ガールズちゃんねる

「48時間勤務」「記憶あいまい」看護師語るコロナ現場の苦境

157コメント2020/06/09(火) 15:08

  • 1. 匿名 2020/06/04(木) 00:29:45 

    「48時間勤務」「記憶あいまい」看護師語るコロナ現場の苦境 | 女性自身
    「48時間勤務」「記憶あいまい」看護師語るコロナ現場の苦境 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】5月25日に首都圏と北海道の緊急事態宣言が解除された。街には徐々に人手が戻りつつある一方で、新型コロナウイルス感染の「第2波」への警戒が広がっている。医療従事者からは不安の声も上がっているという。


    「感染拡大のピーク時には、感染症専門のスタッフですらマスクは1日1枚。感染症以外の病棟の看護師は3日に1枚。系列病院では1週間で1枚という有様でした。同僚に感染者が出て看護師のローテーションができずに、48時間勤務ということもありました」

    感染のリスクだけではなく「別の意味で空気が悪かった」ことも、つらい経験だったという。

    「感染防止のため、食事はみんな離れて座り、私語はいっさい禁止。食べ終わったらすぐにマスク。先輩たちもストレスが溜まっていて、みんながイライラしている状況もつらかったです。
    人員のバックアップが足りない現状が改善されないまま第2波が来れば、さらに厳しい状況になるのは目に見えています。ピークのころは忙しすぎて、記憶があいまいなほどです。忘れたいというか、二度とあんな経験をするのは嫌だというのが正直な気持ちです」

    +262

    -5

  • 2. 匿名 2020/06/04(木) 00:31:49 

    これでボーナス減とか割に合わないよね

    +499

    -5

  • 3. 匿名 2020/06/04(木) 00:31:51 

    お疲れ様です
    こういう方にもっと手当てをお渡しすべきではないでしょうか

    +468

    -5

  • 4. 匿名 2020/06/04(木) 00:32:00 

    病院がこの様子では、まだまだ気を緩めてはいけないね。

    +203

    -7

  • 5. 匿名 2020/06/04(木) 00:32:13 

    殺伐としちゃうよね、、

    +125

    -4

  • 6. 匿名 2020/06/04(木) 00:33:06 

    不必要に出歩きまくって長期化させてる奴らに聞かせてやりたい

    +313

    -3

  • 7. 匿名 2020/06/04(木) 00:33:13 

    本当にご苦労様です。ありがとうございます!

    +122

    -5

  • 8. 匿名 2020/06/04(木) 00:34:07 

    48時間勤務って、睡魔に勝てないよ

    +210

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/04(木) 00:34:11 

    激務で体力落ちるとそれこそ免疫力落ちてやばいんじゃない?

    +236

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/04(木) 00:34:15 

    睡眠時間はどうしてるの?仮眠とかあったとしても最低16時間の睡眠時間ないと、そりゃあ意識朦朧するよ
    看護師を何だと思ってるんだろ?
    使い捨てのコマ扱いだったら腹が立つよ
    労働基準法をかなり破ってるじゃん
    人権どうなってるのよ

    +207

    -7

  • 11. 匿名 2020/06/04(木) 00:34:48 

    コロナになると、
    記憶が消えてしまうらしいですがな…

    +10

    -15

  • 12. 匿名 2020/06/04(木) 00:34:58 

    しねしね光線

    +5

    -12

  • 13. 匿名 2020/06/04(木) 00:35:02 

    ありがとうございます!みたいな声もイライラするって言ってた

    +166

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/04(木) 00:36:04 

    接客を伴う飲食店なんとかなりませんかね

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/04(木) 00:36:10 

    コロナによって職を失った方もいれば、過労の方もいて、本来の仕事をする意味から大きく外れた3か月間だった。政府にはしっかり中国へ責任を取ってもらう様に強気に出て欲しい

    +184

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/04(木) 00:36:20 

    ガウンもゴーグルも制限があるから、1回着てケアに入ると最低でも4時間は脱げないルール。緊張感と疲れでピリピリした雰囲気になるし、人員は少ないし。同じ病院でも感染症以外はのんびりしてて、これで収入一緒かと思うとやってられなくなる。

    +191

    -2

  • 17. 匿名 2020/06/04(木) 00:36:31 

    この現場の声を聞いてもまだコロナ解禁乾杯〜!とか言えんのかなアクティブバカは

    +163

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/04(木) 00:36:34 

    お金持ちさん医療関係に寄付してあげ欲しいです。
    お願いします

    +80

    -10

  • 19. 匿名 2020/06/04(木) 00:36:47 

    >>3
    慰労金でるよね?いくらぐらいなんだろう?正当な評価の元お手当てあげて欲しいな。
    個人的に寄付したい場合はどうしたらいいのかな?病院におくっていいのかな?

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/04(木) 00:37:35 

    病院さんからすれば、薬ができるまで
    経済活動はやめてくれ、でしょうね…

    +101

    -5

  • 21. 匿名 2020/06/04(木) 00:38:27 

    医療従事者の方々の負担を増やさない為にも引き続き密を避けて生活します!(`◇´)ゞ

    +83

    -3

  • 22. 匿名 2020/06/04(木) 00:39:10 

    熱を出して何日も休む人や家庭の事情で退職した人もいるんだよね
    ただでさえ人手不足なのに

    +53

    -3

  • 23. 匿名 2020/06/04(木) 00:40:03 

    あえて言うなら今までが貰いすぎ

    +5

    -40

  • 24. 匿名 2020/06/04(木) 00:40:10 

    がるちゃんで
    有名な人や野球選手が医療機関にマスク寄付って記事にマスク足りとるから金にしろってコメント沢山見たけど実際足りてない?

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/04(木) 00:40:34 

    看護師さんやお医者さんがこれだけ身を削って葛藤を抱えながらお仕事してくれてるのに議員の皆さんはボーナス2割カットという痛くも痒くもない屁でもない程度の事しかしないなんて本当ポンコツしかいないな!あなたたちよりずっと現場で戦ってくれてる人たちに誠意を見せてほしい

    +160

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/04(木) 00:41:09 

    少ない金額だけど寄付致しました。
    毎日大変のなかありがとうございます。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/04(木) 00:41:12 

    >>13
    正直、拍手送られようが、飛行機飛ばされようが、歌を贈られても現場では「それが?」だよ
    安全地帯からやられても上から目線にしか感じない
    だったら、もっと個々で自粛して感染予防しろよ
    水商売とかパーティーピーポーとかパチンカスとか自分勝手で感染増やしてる奴等何なの?って思う
    こういう奴等のせいで医療崩壊起こして、そのくせ医療従事者差別起こして、更に悪循環になってんだろ

    +262

    -4

  • 28. 匿名 2020/06/04(木) 00:41:16 

    せめてお金いっぱいあげて欲しい。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/04(木) 00:41:27 

    ACのCMみたいになってしまうけど、本当にありがとうでは足りないくらい、ありがとうございます
    マスクやら何やらで文句言ってた自分が恥ずかしい…
    どうか医療従事者の方々のこの苦労が形として報われるようにしてほしい

    +39

    -3

  • 30. 匿名 2020/06/04(木) 00:41:45 

    医療従事者のために、自粛してコロナの収束させるんだ、と思ってる。
    自分が掛からないとかよりも病院で働く人のため!
    医療崩壊しちゃったら、普通の病気にもなれないよ!皆死ぬまで元気なワケないのにね。自粛しない人に伝わらない!

    +98

    -2

  • 31. 匿名 2020/06/04(木) 00:43:00 

    こんな報道されたらさ
    将来、医療従事者になりたい人が減るだろうね
    ただでさえ激務は嫌がられるのに、この先コロナ以外の感染症が起きた時にまた同じ事が繰り返される可能性があるしさ

    +75

    -2

  • 32. 匿名 2020/06/04(木) 00:45:09 

    自粛反対派が病院はガラガラ、#すべてメディアのウソ#コロナはフェイク#コロナは風邪て言ってたけど…😨

    +1

    -6

  • 33. 匿名 2020/06/04(木) 00:45:16 

    怖い!

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/04(木) 00:45:19 

    >>30
    本当それ!ガンとかの手術さえもままならない事態を引き起こしたいのか?って言ってやりたい!医療崩壊が起こったら治るはずの病気に罹っても治せないみたいなことになるかもしれないのに今の自分の行動がどういう結果を招く可能性があるのか考えようとしない人がいるのが残念

    +55

    -3

  • 35. 匿名 2020/06/04(木) 00:45:31 

    >>1
    感染経路不明な患者の対応は後回し。
    まずは医療スタッフの休憩を最優先で!

    どうせ「コース外滑走」した、ルール違反した奴が、3蜜ルールを無視しただらしない生活で、伝染るべくして伝染った輩なんだろうから、今時。

    例えるなら石田純一。

    今日、バスで見掛けたアホ男(マスク無し)とアホ女。
    ペチャクチャと飲み会の話をずっとしてた。
    (;¬_¬)┏ こういうのが、感染するんだろうなぁって...

    昨日の東京アラートも、歌舞伎町なんでしょ!?

    問診票で、職業、行動履歴をキチンと書けない患者は、真面目に対応するだけ損。
    自業自得。治療も健保適用外で全額自費で!

    +103

    -3

  • 36. 匿名 2020/06/04(木) 00:46:56 

    国会議員の給料減らして回してあげてほしい。なぜ議論にもならないの。黒人差別問題より国政取り上げてよメディアも

    +75

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/04(木) 00:46:57 

    >>27
    水商売とかパーティーピーポーとかパチンコする人だけじゃない、
    ショッピングモールも映画館も次々再開店してて、
    職場の人達が今日映画観に行くって言ってた。やめとくれ。って思った。私はまだまだウイルス怖いし、もし感染したら病院の方々に多大な迷惑を掛けるよね。

    +94

    -3

  • 38. 匿名 2020/06/04(木) 00:48:06 

    保険診療を良いことに大した病気でもないジジババを相手に今まで沢山貰ってたんだからこれが病院のあるべき本来の姿では?

    +10

    -16

  • 39. 匿名 2020/06/04(木) 00:52:30 

    >>19
    個人的にやっても届かないからこういう時こそネットの力を使えば届くと思う!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/04(木) 00:52:51 

    不幸自慢じゃないけどさ…教育関連、21連勤中…。3月から毎月90時間近い残業だしもう5月とか今日が何日何曜日なのか分からなかった。この地獄いつ終わるんですか。

    +49

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/04(木) 00:53:01 

    >>34
    本当にそれ
    あと全国民検査とか煽って医療崩壊を引き起こそうとするマスコミね
    メディアの悪辣さがコロナで一気に露呈した

    +48

    -3

  • 42. 匿名 2020/06/04(木) 01:00:47 

    >>2
    ボーナス100だったら割に合うよね。
    いつ感染するかわからない状況、ストレスも
    たまるだろうし…

    +4

    -20

  • 43. 匿名 2020/06/04(木) 01:00:52 

    院内感染も起こるし、現場はムードピリピリだろうね…

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/04(木) 01:04:58 

    >>1
    なんかそんな一時的な忙しさを過剰にいわれましても・・・

    +5

    -20

  • 45. 匿名 2020/06/04(木) 01:07:55 

    二波もっとよ。動員しなきゃ、主婦看護師

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2020/06/04(木) 01:10:14 

    今でも医療現場で頑張ってくれている人たちに頭が上がりません…
    まだまだこんな過酷な状況なのに、解除したからって自分のことしか考えていない出歩く人たちがいる
    。。情けないよね

    国もマスクに何百億使う前に、医療関係ににつかってほしかった!
    TVで見たけど、他で診察すら拒否された患者さんを、進んで「医者としての義務」だと引き受けてくれてる病院がある。赤字だけど無視できないと
    こういったとこに、なぜ国はお金を使ってあげないのか…
    そして、今まで中国に頼っていた医療のマスクや防護服を国内生産できるようにしてほしい。これからのことを考えたら絶対にそうしたほうがいいと思う。

    +55

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/04(木) 01:13:56 

    >>14
    新宿2丁目 歌舞伎町ロックダウンするしかない

    +35

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/04(木) 01:16:41 

    実際コロナ患者をみてる側としては第二波は確実にくるよね
    家族がこういう状況で12月に結婚式延期にすると言い出した
    私は医療従事者だし、どうすればいい?

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2020/06/04(木) 01:24:14 

    >>31
    それが今年度は仮面浪人激増で医学部入試は大幅増らしい

    原因は休校のせいで現役生に夏休みと冬休みがなくなって
    受験勉強する時間がないからだって

    医学部に届かなくて諦めて他学部行った学生が
    予備校から電話あって今年なら可能性あるって言われて
    意気揚々と仮面やってるって

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/04(木) 01:24:23 

    >食事はみんな離れて座り、私語はいっさい禁止

    激務とコロナ無関係ならば、こういう職場で働きたい

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/04(木) 01:24:45 

    >>15
    責任追及どころか、いまだに習近平を国賓来日させようとしてるじゃん・・・マジ、日本政府って頭おかしいんじゃない

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/04(木) 01:29:01 

    >>39
    無知なことを許してください。
    ネットでどういう風にやれば寄付できるのですか?(地元の病院)

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/04(木) 01:33:46 

    安部のトンマがマスクなんかに多額の税金を出すなら、そのお金を医療や介護従事者の皆さんへのお手当に使って欲しかった。


    何やってんだあのバカボン。

    +20

    -5

  • 54. 匿名 2020/06/04(木) 01:34:39 

    廃業においやられる者、
    過労においやられる者、
    何とかならないものかねー
    切ない

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/04(木) 01:35:22 

    >>31
    もともと看護師さんと介護士さんがずっと人手不足だから東南アジアから来たりしてるんでしょ?
    これから日本で目指す人もいるだろうけど離職する人も増えそう
    でも外国人の看護師さんはちょっと怖い

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2020/06/04(木) 01:54:05 

    >>2

    一方、バカな政府がいつまでも入国させた外国人(主に中国人)の治療費は無料なんだよね

    日本の医療関係者が感染するリスクを背負ってまでこんな大変な思いしてるのに、税金を払ってきたわけでもない外国人の治療を無料でとか本当にありえない・・・

    +94

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/04(木) 01:59:23 

    >>4
    ホストは見学に行ってこい!
    見学だとダメだから、現場の様子の動画見ろ!

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2020/06/04(木) 02:00:01 

    >>56
    こういうの本当に許せない。
    現場で働いている人は命削って働いているのに!!

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/04(木) 02:03:44 

    >>58
    もはや日本政府って外国人の為にばかり頑張ってるよね

    私の友達にも医療従事者がいるから許せない

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/04(木) 02:04:46 

    >>8
    医師は結構普段からやってるよ
    まあ本来は36時間勤務くらいのはずだけど、48時間勤務になってしまう事はある

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/04(木) 02:07:40 

    >>55
    ベトナムとかフィリピンとかの東南アジアも多いけど、最近は中国の看護学校と提携してたから中国人多いよ

    やっぱり漢字がある程度共通の物があるだけでだいぶ有利らしく、優秀な成績の人多いらしい

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/04(木) 02:08:48 

    >>53
    トンマは差別用語ではなかった?

    いくらなんでも通報レベル

    政治家だからってそういうのは誹謗中傷だよ

    +6

    -10

  • 63. 匿名 2020/06/04(木) 02:42:34 

    >>3
    何処かの病院は危険手当1日50円100円って報道があったけど。
    キャバクラやホストクラブみたいな飲食店に休業補償だすより医療関係の人を手厚く保証してほしい。
    又はキャバクラやホストクラブみたいな接待業務には高額な課税を付けたり、消費税率を30%加算にして医療や福祉に回すとか。

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/04(木) 02:43:09 

    >>8
    これで意識朦朧の中医療ミスしても誰も責められない気がする。
    世の中で1番万全の体制で仕事に備えなきゃいけない人たちだもんね。
    ありがとう…

    +63

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/04(木) 02:44:48 

    >>62
    むしろトンマで済まされないレベルな気がするのだが…

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/04(木) 03:04:20 

    自粛疲れっていう言葉が嫌い
    家にいるだけでしょ。憂鬱になる気持ちはわかるけど、医療現場の人たちはその数百倍くらい疲れてるわ。それくらい我慢しろと思う。
    それに最近はマスクはイヤ、ソーシャルディスタンスとか知らん、今まで自粛してた分、はめはずすとかアホかと思う。
    まだ終わってないし、そんなことしたらまた医療現場に負担掛かる。延期されてる手術なども感染者が減った今やらないと助かるはずの人たちが助からなくなる。都合のいいときだけ医療従事者の方々ありがとうとか言うな。言うだけじゃなくちゃんと行動しろ。

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/04(木) 03:04:57 

    >>8
    うん。どこかで仮眠を取らないとぶっ続けは薬物でも摂取していない限り無理だと思う。

    +26

    -2

  • 68. 匿名 2020/06/04(木) 03:08:57 

    >>53
    洗って使えるマスクを全世帯に無料配布したら使い捨てマスクを買い占める一般人を牽制出来るからでしょう。
    医療機関で使う為のマスクを国が徴収して買えないと文句が出ても無視できる。
    中国人の買い占め横流しや転売を法律で禁止するにしてもレンホーや共産が文句は言うし。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2020/06/04(木) 03:22:41 

    >>6
    そもそもそういう奴らはこういう話聞いたって、他人事でしかないよ

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/04(木) 03:33:11 

    >>1
    昇給停止とかボーナス半減では、第二波が来た時の士気に大きな影響を与えそうだね。これは非常にまずいのでは?

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/04(木) 03:45:15 

    >>42
    ごめん、元看護師だけど割に合うっていう言い方、私ならいやかな
    それより激務なんとかして!ってなるしボーナス増えたら不況で減給されてる人たちから何言われるか分からず怖い
    お金は大切だけどお金だけで割り切れるものでもない

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2020/06/04(木) 03:54:46 

    >>14
    接待!接待!

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/04(木) 04:28:49 

    >>66
    自粛疲れって何にも考えずに家にいるだけのことではないと思う

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/04(木) 04:45:13 

    危ないよねー、ミスも起こりやすい状況だよね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/04(木) 05:03:17 

    例えば形成外科とか眼科や耳鼻科の医療スタッフが人数回したり出来ないの?
    病室の掃除を外科の若いドクターが手伝いしてたの何かで見たけどね。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/04(木) 05:08:58 

    災害の時に日本赤十字社などで募金を募るみたいに、今回も募金を募るわけにはいかないんだろうか?
    例えば「テレビ朝日のドラえもん募金」みたいに。
    コンビニのレジ脇に募金箱を置いたり、郵便振込で募金ができたり…。

    災害じゃないと募金とかやっちゃいけない決まりでもあるんだろうか?
    私は歌も歌えないしアクロバット飛行もできないけど、数万円の募金ならできる。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/04(木) 05:15:45 

    このトピの伸びなさがガルちゃん民の人道的意識の低さを表してるね。
    同じコロナ関連のトピでも自分の身を守るためのトピにはたくさん書きにくるけど、こういうトピは伸びないという…。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/04(木) 05:21:04 

    >>73
    横からだけど。
    自粛疲れという言葉がひとり歩きしてしまい、大して疲れてもいないのに安易に使われてる場合も多々ある気がする。
    「もう飽きた」「遊びたい」というだけなのに自粛疲れと言えば聞こえがいいみたいな。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/04(木) 05:31:46 

    こういうのこそ
    患者が来なくなった病院から応援に行ったり
    色々とシステム作れいない物なのかと思う

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/04(木) 05:41:39 

    >>77
    トピが0時29分にたったのだから仕方ないよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/04(木) 05:50:43 

    ぶっちゃけ海外にマスクと防護服送った無能な政治家処分しても良いと思うし晒しあげて良い
    せめて国内に必要な数は残しておけよと今回本気で思った

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/04(木) 05:56:05 

    >>9
    確かに有ります!私も睡眠不足とか、生理が過多月経で物凄く出血した時、免疫力低下で必ず風邪をひきます。早くコロナが落ち着き、医療従事者の方に休んで頂きたい気持ちです。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/04(木) 06:01:00 

    阿部のマスク来たけど、一回洗うとほつれ
    給食のマスクレベル
    無いよりマシだけど、この費用を、医療関係者に渡して欲しかった

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/04(木) 06:04:54 

    日本でこれなら、ニューヨークやミラノなんて現場はどれだけ阿鼻叫喚だったんだろう…

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/04(木) 06:09:10 

    >>13
    本当に医療従事者が求めてるのは、“有り難う!!”の言葉じゃ無く、私達1人1人が気を付けて行く事=自粛に息詰まり解除になったからと、アクティブが自分の欲望ばかり考えハメを外すんじゃ無いよ!!と思う。それが自分の身を守る事と医療従事者さま達に負担はかけたく無いという、ホントの気持ちの表れなんじゃないかと思う。

    +60

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/04(木) 06:18:25 

    >>83
    そう。医療従事者の為に、防護服・N95マスク・ゴーグル・フェイスシールド等々 マスク関連の費用があれば沢山生産出来る。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/04(木) 06:21:17 

    >>53

    スミマセン!いくらガルでも、ちょっと言葉が酷すぎと感じました!

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/04(木) 06:31:32 

    コロナに感染した人を誹謗中傷するなって言われても、こういう現場の人の苦労を考えないで好き勝手遊んでいて感染したなら誹謗中傷されて当然だと思ってしまう
    地元では非常識な第一号感染者と同じ時間帯に同じ食事処を利用してコロナになってしまった人もいるからコロナは本当に怖い

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/04(木) 06:35:59 

    >>81
    あと春節の中国人をウェルカムで受け入れるのも本当にやめて欲しかった
    マスク不足はあれも原因のひとつだと思う

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/04(木) 06:41:31 

    >>9
    体力も落ちるけど、脳の判断力も落ちてミスしやすくなるんだよね
    それで失敗してまた落ち込んでしまうという悪循環は患者の命にも関わる。医療従事者を守るのも課題だよ

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/04(木) 06:45:19 

    >>66
    マイナスや叩き覚悟だけど、他者から見て例え置かれた環境に恵まれてても、人間は満足しない。常に無い物ねだりする生き物。過酷な経験が無いから、自分が一番キツイと思うんだな。自粛もそういう人から見ればかなりのメンタルダウンだけど、ある意味幸せな悩みじゃ無いかな。
    天秤にかけると、命懸けで仕事しなければならない方達からみれば、最高に恵まれてる環境だよ。怖い思いで満員電車に乗る苦労や3密仕事を思えば命の保証は大。一度、経験すると自粛できる環境に満足するハズ。

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/04(木) 06:50:08 

    >>17
    バカが日本を滅ぼすんだろうね

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/04(木) 07:08:42 

    こういう現場の声と政府発表がなんか合わない。それは何故?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/04(木) 07:17:03 

    どこぞのバカみたいに、夜の街で感染した奴らに医療スタッフさんたちへの手当てを負担してもらおうよ。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/04(木) 07:20:25 

    >>13
    わかる
    金曜日の昼に医療従事者にありがとうを伝えようとか言う企画。
    あんたらは昼テレビ見れる余裕があってそして明日から休みだから浮かれてるのが丸わかり。「医療従事者に感謝を伝えて優しい自分」に酔ってるどや顔を見るたびにムカついてしょうがない

    +71

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/04(木) 07:26:23 

    命懸けで働いているのに差別やいじめも酷いと聞きます。
    その上給料やボーナスカットもあるそうですね。
    私には感謝するしか出来ないのですが、せめて自分は感染して迷惑をかけることのないように生活に気を付けようと心がけています。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/04(木) 07:27:42 

    >>17
    アクティブは、私達とは感性が全く合わないから、多分読んでもピンと来なくて伝わらないよ。アクティブにしてみれば所詮は人事で別世界の話しで、おそらく興味も無い。あくまでも、私の知り合いアクティブは、危機管理能力が無いから本気でコロナが収束したと思ってる。明日は我が身の心理が無いのが現実かと思う。解除=収束と思えるお気楽さ。多分、先読みの能力の低さから私達の事を馬鹿だと思ってるよ。私は、そう思いますがどう感じますか?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/04(木) 07:27:52 

    >>53

    アベノマスク、だいぶ笑えたけどやらないよりはマシかなと最初は思ったがうちなんか届いたのつい最近だし、粗悪品も多いらしいし結局無駄遣い感は否めない。
    医療関係者に直接届く助成金して欲しかったね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/04(木) 07:29:04 

    >>36

    本当にあの人たちもらいすぎ
    寝てるやつは即刻辞任してもらって結構

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/04(木) 07:29:23 

    >>95
    ヨーロッパの真似をしてるだけ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/04(木) 07:35:08 

    >>92
    馬鹿と関わり合うとロクな事が有りませんが、コロナさえ感染力が強くなければ巻き込まれる事が無いのに悔しいよね❗何故、レベルの高い医療従事者さん達が、馬鹿の犠牲者にならなきゃならないのか不公平過ぎる。今は、馬鹿は人類を滅亡させる現状だよね。もう一度書きますが、コロナさえ感染力が強くなければ・・・。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2020/06/04(木) 07:36:20 

    でも
    同じようにがんばってる介護職とかは
    支援なしで同じくらいの時間コロナ対応してる人はやってる
    じぶんたちだけがと思うのは危険だよ
    それよりは基本給等々高いんだから
    安くてキツいってそれこそ嫌だろ

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2020/06/04(木) 07:41:51 

    まぁ、そこらの一般職よりは金貰ってんだろうし、
    そもそもこういうことも十分見越して看護師になったんでしょうからねぇ。
    嫌なら辞めるしかないわな。

    +7

    -15

  • 104. 匿名 2020/06/04(木) 07:57:39 

    >>103
    余裕のある人は、辞められるよね。私の友人は母親にせがまれて辞めたみたいよ。でも、子供抱えてるバツイチの母親は、辞めたくても辞められないみたい。子供育てるには看護師の給料じゃ無きゃやってけないみたいだから。常に生死との戦いで私が感染したら子供は?と考えてしまいメンタルも相当キツイだろうね。

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2020/06/04(木) 08:06:13 

    >>31
    自分は看護師だけど、子供に医療系は絶対行かせないよ。今後もこんな事があるだろうし、命までかけて仕事なんてしなくて良いと思ってる。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/04(木) 08:09:13 

    コロナよりやばい感染症が流行ったらどうなってしまうんだろう。。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/04(木) 08:10:38 

    高給取りだから、いいじゃん

    +2

    -14

  • 108. 匿名 2020/06/04(木) 08:13:51 

    睡眠16時間って長ないか

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/04(木) 08:14:00 

    夜勤やらなきゃ給料17万とかザラ。
    高給なのは夜勤やってるか自由診療のとこ。
    看護師は高給じゃないよ。

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/04(木) 08:20:39 

    長時間勤務というだけでも大変な事なのに
    感染しないか不安が常につきまとい
    感染しないように色々と気を付けないといけないのもストレス

    本当に凄い

    だから自粛と言われている時に呑気に遊びに行く気になんてなれないのよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/04(木) 08:23:52 

    6月ボーナスもらったら看護師辞めるまたは転職する人
    辞める、転職する→+
    辞めない→−

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2020/06/04(木) 08:35:03 

    48時間寝ないなんて体に無理がありすぎる。
    何か良い方法あるといいのだけどね。
    看護師が睡眠を取る間だけでも、看護師以外の医療関係の人ができる対応をするとかも難しいだろうか。
    資格でできることが限られるから、その間だけでもやっぱり看護師でないとできないのかな。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/04(木) 08:39:21 

    >>21
    ありがたいです。あなたのような方ばかりならいいのにな。仕事があるだけありがたいけど、少しでいいから休みが欲しいです。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/04(木) 08:49:49 

    普通の夜勤でさえも朝方なんか頭ボーッとして意識ないよ。

    国家議員もやってみてよ。
    ボーナス320万円だって???

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/04(木) 08:50:05 

    >>36
    年間3000万ももらってる方が多々いると思うとやり切れない。こちとら感染の恐怖と戦いながら重症者のケアをしてるけど、まともな休みもなく24時間以上の勤務、ボーナスもカットです。議員減らして欲しい

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/04(木) 09:04:50 

    看護師やってましたが、結婚してすぐに夫の転勤や引っ越し等があって退職。そろそろまた働きたいなと思っていたところに、新型コロナが…。
    ブランクがありますが、復職して少しでも現場の力になれたらという思いと、家族に感染させたらどうしようという思いで引き裂かれています。
    治療方法などがもう少し確立されれば、と思うのですが、特効薬やワクチンが開発されない限り、とにかく医療者は感染しないように注意し、患者様には現時点で分かっている限りの有効な方法で治療にあたっていくしかないのでしょうね。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2020/06/04(木) 09:09:37 

    >>66
    代弁してくれてありがとうございます。家族や好きな人が待つ家に帰れるならいいじゃん。好きな時に買い物に行けるならいいじゃんて思ってしまう。毎日コロナの患者さんを受け持つので、婚約者との同棲も止めて一人暮らしに戻ったし、たまの休日は自宅にこもらないとだし、食材は宅配や冷凍だし…。休み欲しいしずっと一人の食事は寂しいもんですね。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/04(木) 09:11:05 

    友人が看護師やってるんだけど、先日久し振りに電話したら、友人はコロナ病棟になっていて、激務。
    防護服も本当は、一回一回変えなくちゃいけないのに足りないからケチっていて病棟から出ないようにしているみたい。
    外来はやってるけど患者さんはいつもより来ないから病院としての売り上げが成り立っていないからボーナス20%カットだって話していました。

    小児科病棟の看護師さんかは、エクモとか使えないから暇そうにしているのに、私達と同じお給料で国から出る医療従事者の1人20万円も病院に半分くらい持っていかれると思うとのこと。

    いろんな所から届けられている物、ロートからはリップクリームとか来たみたい。これを病棟から出られないから貰えなくて優しい人が教えてくれてから余りを貰ったって。

    そこの病院が殺伐としているのかもしれませんが、ちょっと有り得ないですよね。

    暇している看護師とかってちょっと手伝ったりしないもんなんでさすかね?

    国もコロナ病棟の医者と看護師にって絞った方がいいのに。

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2020/06/04(木) 09:16:14 

    >>18
    まずあなたから

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/04(木) 09:18:27 

    >>76
    結核予防協会に寄付しています。
    職場で、毎年複十字シール募金しているだけですが。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/06/04(木) 09:20:58 

    こういう方に給付金もっとだしていい。お疲れ様です。自分勝手アクティブ馬鹿の耳に口をあて念仏の様に、こういう事態を唱えてやりたいわ。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/04(木) 09:33:15 

    >>13
    ブルーインパルス飛ばすお金、ライトアップするお金を医材や手当てに回して!
    ヨレヨレのN95使って働いてんだよ…。

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/04(木) 09:42:15 

    就活してるんだけど、内視鏡のクリニックってどう?コロナ心配で悩んでる。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/04(木) 09:53:23 

    >>42
    いやー割に合わないでしょ。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2020/06/04(木) 10:13:45 

    >>123
    コロナで緊急性のない検査はしてないから経営厳しい。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/04(木) 10:34:18 

    >>108
    マァ、疲労度具合にもよるでは⁉️

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/04(木) 10:36:25 

    給料考えるなら美容外科がいい。
    美容は美容で大変だけど。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/04(木) 10:43:56 

    >>65
    こちら側の人間って言葉通じない人と論理的思考出来ない人しかいないな…

    まあ日本語が母国語じゃないから仕方ないのか

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2020/06/04(木) 11:09:56 

    こういう話聞くと、ブルーインパルス飛ばす予算で少しでも医療関係者に支援金がいく方がいいと思っちゃう。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/04(木) 11:23:26 

    デモクラスター起きると思うけど医療の現場で頑張ってくれている人たちの事は置き去りで腹が立つ
    デモで死ぬかコロナで死ぬかってなんだよ死んだ後はあんたの体を誰が処理するの?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/04(木) 11:53:16 

    >>13
    ほんとありがとういらないです。普段から看護師って『大変だよねー。私には絶対できない。』って言われてるから、拍手とかされてもどうせ心の中では自分が医療従事者なんかじゃなくてよかったって思ってるんでしょって思ってしまう。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/04(木) 12:06:55 

    手越を送り込んで、雑用やらせたい。

    馬車馬の様に働かせて。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/04(木) 12:34:19 

    石田純一さんの様に退院した直後にランニングしてマスクを外して息切れしている姿を見た時、言い方悪くなるのですが殺意に近い感情になりました。私の知人が看護師なんですけど石田純一さんが医師に必ず助けますから一緒に頑張りましょうと美談話していましたが、医師はその様な発言はしないと言っていました。それを電話取材で取り上げるテレビやマスコミなど本当に迷惑だし不快だと言っていました。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/04(木) 12:34:21 

    >>128
    あんたこそ何かあったらすぐら中国と韓国に責任なすりつけ。差別心かたまりで、人のこととやかく言えるわけ?バカな女。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2020/06/04(木) 12:54:32 

    >>118
    いくら小児科が暇だからってあちこちの病棟からコロナ病棟に手伝い行ってたら防護服も消費するし、院内感染リスク上がるし簡単に行けないんだよ。

    それに看護師みんながすぐコロナ患者の看護ができる訳じゃないし、指導するにも人手がいるんよ。お門違いの看護師が手伝いに来ても邪魔になるだけだよ。

    病棟によって差があってイライラするのも分かるけどね…
    でも、どのスタッフもリスクと戦いながら勤務してるんよ。

    せめて国からのお金はコロナ病棟の医師、看護師だけに支給でいいのにとは思う。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/04(木) 13:06:06 

    >>127
    美容外科の看護師は大変だよ。クリニックによるけど、社割で安いけど、自ら整形し患者の前で演出しなければならないし、ノルマ的な厳しさがあると聞いた。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/04(木) 13:18:27 

    結婚式トピの住人はこのトピ読むべき

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/04(木) 13:46:20 

    美容だったときは手取り40万くらいだったかな。美容合わない人はメンタルやられるけど。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/04(木) 14:34:20 

    >>6
    コロナは医療費タダだから、つけ上がって出歩くやつが出るんだよね
    これからは普通にカネ取ればいいと思うわ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/04(木) 14:37:43 

    >>131
    んー、それはないんじゃない?
    てかあなたほんとに看護師?

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2020/06/04(木) 14:48:30 

    >>31
    いや別に減らないし、不況で仕事なくなるから医療系志望はむしろ増えるかと

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/04(木) 15:03:20 

    ただでさえ離職率高いのに、コロナでさらに離職率あがったよ。
    看護師っていつも人手不足で募集してるよね。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2020/06/04(木) 15:05:48 

    コロナって医療費タダなの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/04(木) 15:34:10 

    >>1
    ほんと ここまで身を削って働いてるのに出歩いてウェイ🎵みたいな奴らがかかって運ばれて来るとかメンタル持たないよね(*_*)

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/04(木) 15:49:32 

    >>55
    うちの病院すでに1/4位は外国人看護師だよ。
    素直で頑張り屋さんが多いけど なんせ教える手間が倍どころじゃない。
    もちろん人手がないよりいいんだけど。
    フィリピン、東南アジア、中国などから。
    言えるのはみんな人柄はとても良い。
    ちゃんと日本の看護師資格とってますよ。
    でも あと10年もしたら半分は外国人看護師になるんだろうなぁ。看護師って圧倒的にメリットが少ないもん。疲れて給料下がっても楽な仕事に変えたいってなるよね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/04(木) 16:15:59 

    >>134
    気性荒い人は怖いねぇ…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/04(木) 16:18:20 

    >>141
    他トピで岡村発言って言われてたけど、実際岡村みたいなこと言ってる人多かった

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/04(木) 17:38:27 

    人員足りないよね…
    私みたいに、看護師だけどコロナが怖いから働かず今は専業主婦してる人とか多そう
    看護師は万年人員不足だけど今はもっと不足してるだろうな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/04(木) 17:57:35 

    >>131

    わかる、「わたしには絶対できないです」っていう人本当に多い。あれ、失礼だよね。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/04(木) 17:59:01 

    >>133

    ランニングしてたんだ。
    コロナで生じた肺機能低下って完全に治らないって聞くよね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/04(木) 18:31:49 

    親が看護師だけは絶対なってはダメって言ってたけど合ってたなぁ
    私も子供には絶対やらせたくない仕事

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/04(木) 22:05:00 

    >>25
    本当に命がけで、献身的な医療従事者の方々に国会議員の歳費をカットして、渡して欲しいわ。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/04(木) 22:52:49 

    >>146
    無知な方が怖い…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/04(木) 23:45:55 

    医療従事者じゃないけど特殊な環境でイライラしてる人結構いる
    リモートだから相手の顔見えないから何言っても平気みたいな

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/05(金) 00:12:10 

    >>154
    未知の世界は誰でも不安感に陥るのが人間なんだな。経済苦や仕事に行く満員電車のコロナ感染の不安等々・・・。気持ちの余裕無くなって当たり前だよね。自然の原理だよ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/07(日) 11:21:07 

    コロナの受け入れのために、患者の大移動をしました。患者も気の毒でした。そして、色々な病気の、患者が集まり、やったことのないケアをやらざるを得なくて。これも、感染症病棟を支えるためだ!とみんな、言い聞かせてましたよ。コロナの患者を見ていなくても、地獄です。感染症の、部門にマスクを優先的にまわすので、一般病棟は、物資が枯渇してました。大切にマスクもエプロンも使いましたよ。寄付でもらったんだろ?と患者に言われたりしたけど、そんなことはなかった。なにも、優遇されてないです。でも、好きで選んだ仕事です。みんな、頑張ってましたよ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/09(火) 15:08:57 

    私の友人もコロナ病棟勤務だったけど、凄まじかったって
    いっときよりは落ちついたそうだけど、話聞いてたら申し訳なさすぎて、仕事と学校、食品などの買い物以外は引きこもり。子供の習い事、スポ少も休んでる。
    ってみんながみんなそうしたら経済回らないってなるんだろうけど、、、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。