ガールズちゃんねる

ズボラな性格を卒業したい。

101コメント2020/06/04(木) 20:02

  • 1. 匿名 2020/06/03(水) 20:39:19 

    こんばんは。
    主は明日30歳になります。
    去年子どもが生まれました。
    子どもが生まれたことで今まで続かなかった日記が書けたという話を聞いたので、私もそうなるかもと期待していましたが、育児日記は1週間で終わってしまいました。
    子どもが生まれたらズボラも治るかもと思ったのですが、元の性格を変えるのは難しいんですね。
    ですが、明日は誕生日。キリのいい30歳ということで、今度こそ変わりたいです。

    ズボラから卒業された方、またズボラ継続中の方、ズボラ改善中の方のお話が聞きたいです。

    ちなみに私は効率的なズボラではなく、締切ぎりぎりですべりこむタイプのズボラです。

    +72

    -8

  • 2. 匿名 2020/06/03(水) 20:40:01 

    ひらきなおろうぜぇ!!!!

    +91

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/03(水) 20:40:40 

    1週間かぁw
    ズボラな自分を受け入れて開き直りましょう。

    +35

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/03(水) 20:40:48 

    脱ズボラは簡単じゃないぜ

    +54

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/03(水) 20:41:06 

    ズボラと言わずにのんびり屋さんと言えば?

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/03(水) 20:41:07 

    ズボラな性格を卒業したい。

    +58

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/03(水) 20:41:09 

    あと3時間20分で性格を変えるのは難しい
    40歳を見据えて長期戦の覚悟で何か始めよう

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/03(水) 20:41:13 

    >>1
    1週間も続くなんてすごいよ!私なんて1日だよ。

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/03(水) 20:41:16 

    >>1
    ズボラでいいよ。
    らくだヨーン🐪🐫🐪。
    のんびりしよーよ。
    来年からでいいじゃん。

    らくだのささやき。

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/03(水) 20:41:24 

    終わり良ければ全てよし
    ズボラの何がいけない!?

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/03(水) 20:41:34 

    子供生まれてもずぼらは
    ズボラ

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/03(水) 20:41:49 

    20代卒業おめでとう!!🎂

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/03(水) 20:42:05 

    会社とかでつい引き出しを足で閉めてしまう。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/03(水) 20:42:06 

    性格も何も気持ちの問題

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/03(水) 20:42:06 

    なおしたいんだったらちょっとずつやっていくしかないよ。ハードル低く継続のみだよ。子供のためにも。お誕生日おめでとう。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/03(水) 20:42:27 

    私はズボラだからこそ小まめに掃除するようになったよ〜。小まめにやるとトイレ掃除3分も掛からない幸せ。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/03(水) 20:42:31 

    しっかり子ども作ってるやん
    やることやってるやん

    +1

    -13

  • 18. 匿名 2020/06/03(水) 20:42:47 

    大学生だけど30って結構なおばさんだよね

    +2

    -18

  • 19. 匿名 2020/06/03(水) 20:42:55 

    子供が生まれたら、余計ズボラが際立つようになった

    みんな、なんであんなにマメに離乳食やらお祝い事の準備やら、素敵な写真が撮れるの?

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/03(水) 20:43:05 

    ズボラ年数長いほどズボラから逃げられない

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/03(水) 20:43:13 

    誰でもだろうけど、私はずぼらの部分もあるし、ものすごく神経面もあるよ。
    でも家庭生活はずぼらしてるので、いつも泥棒に入られた後のようになってます。
    けれど仕事には、かなり神経質です。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/03(水) 20:43:56 

    何処かに隠しカメラがあって、常に誰かに見られてると思い込むようにしてみたけど、あかんかったw

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/03(水) 20:44:05 

    夏休みの宿題はギリギリまで放置して、焦ってテキトーにやってたズボラ人間です。
    仕事も気を抜くとやばいので、毎日タスクを課してその日のうちに終わらせる習慣を身につけました。
    簡単なことしかしてませんが…。
    子供の提出物や集金などは、「絶対に忘れていけないボックス」を作って毎日空にしてから寝るようにしてます。
    とにかく先延ばしにしない!
    先延ばしにしたら最後、期限ギリギリどころか期限過ぎてもできなくなります。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/03(水) 20:44:16 

    私もそう。変わるのは無理だよ。そしてズボラは子どもにも受け継がれていくよ。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/03(水) 20:44:23 

    子供というか
    主の赤ちゃんは素直に夜は寝てくれるのかな?
    夜泣きとかあるとズボラでいれないでしょ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/03(水) 20:44:49 

    ズボラな私が言う。
    無理でしょ。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/03(水) 20:46:28 

    何かしないと症候群。

    私も後5ヶ月後30になります。
    何したらパキッとするんだろ。
    髪の毛でも切ろうか。イメチェンに。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/03(水) 20:46:43 

    >>1
    子育ては大変だから、性格に合った育児をした方が良い気がするよ

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/03(水) 20:47:52 

    主さん30代へようこそーー!お誕生日おめでとう!
    私は実家にいた独身時代は特に気にならなかったのに、実家離れたらやたら水周りとかの汚れが気になってしんどい。汚される事がストレスだし、汚れたまま放置しとく旦那に苛立ったり。

    お互いほどほどに頑張ろうね。
    家事や掃除なんてキレイにしても永遠に終わらないから、1日1箇所キレイにするって感じでやってるよ。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/03(水) 20:48:13 

    >>1
    日記なんて書かなくていいと思う。
    ズボラなら仕方ない。
    私は、ズボラな性格に合わせて、ミニマリストになりましたよ。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/03(水) 20:48:38 

    べつに卒業しなくてもよくね?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/03(水) 20:48:56 

    >>1
    ズボラ育児中です
    怪我の対策などはきっちりしていますがなるべく無理しないよう自分のスタイルでした方が続くと思い開き直っています

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/03(水) 20:49:04 

    ズボラのほうが子供はのびのび育つよ〜イライラもしないしね。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/03(水) 20:49:09 

    7月からレジ袋有料が憂うつです。ズボラ過ぎてエコバッグ持ち歩けない…エコバッグ買っても買い物して詰めて持ち帰って中身そのままで家のどこかに置きっぱで次の買い物の時はあーエコバッグ無いってなる💢

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/03(水) 20:49:18 

    そんな性格のまま40になり50になり
    私はそれでいいと思ってるよ。
    ズボラで一生終えられるなんて最高の勝ち組!

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/03(水) 20:49:28 

    >>6
    足の指つって終了(T_T)

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/03(水) 20:50:03 

    アルバムの整理をしようしようと思いつつ、子供たちの写真は煎餅のカンカンにバラバラに入ったままで、息子も娘も成人してしまったよ。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/03(水) 20:50:31 

    私も何度も心を入れ替えようと頑張っだけど家計簿も日記も続いた試し無し
    長い人生、それでなにがあかんの??
    のんびりマイペースで笑ってるのが一番よ。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/03(水) 20:50:33 

    扇風機を足でピッピってしてたら
    2歳の子が真似していた、、、
    ズボラな母でごめんなさい!!!
    気をつけます!!!

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/03(水) 20:52:14 

    >>34
    うわーめっちゃそれ分かる!
    エコバックが部屋に転がってる

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/03(水) 20:54:28 

    私もズボラで、赤ちゃん時代の離乳食はおろか、お祝いごとにもいまいち気合いが入らなかった
    でも子供は毎日ニコニコ元気に走り回ってる
    予防接種とか締めるところは締めて、あとはテキトーだよ
    ズボラを責める人がいないなら無理して変わらなくていいと思うんだけどな〜

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/03(水) 20:54:38 

    掃除機なんて月1くらいしかかけないズボラだけど『2ヶ月くらい続ければ習慣になる』という言葉を聞いてお風呂上がりに浴室内を水切りワイパーかけるのだけは習慣になった

    あれもこれもと思わずすごく簡単なことを少しずつ習慣化させればいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/03(水) 20:54:51 

    >>18
    大学生からはおばさんにみえるだろうね。
    間違ってないよ。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/03(水) 20:55:14 

    >>1
    偉いねぇ。
    私夏休みの宿題はいつも休み明け10日後くらいに終わってたよ。

    でも育児記録日記だけは1年半続いた。
    きっと過干渉な義母のせいで書く事が沢山あったんだと思う。今は絶縁して日記書かなくなりました幸せ〜〜〜

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/03(水) 20:55:48 

    >>1
    3時間と数分早いけど、誕生日おめでとう🎉
    寝るかもだけどフライングで言っておきます

    ずぼらより

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/03(水) 20:57:17 

    >>2
    潔くて好き笑

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/03(水) 20:57:35 

    >>36
    分かる。
    真のズボラは筋力ないからこんな疲れる事しない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/03(水) 20:58:14 

    私も。有効期限とか申し込み間近とかじゃないと出やらない。
    それも過ぎて何度も後悔した。
    早めに出そうと思っても思うだけで実戦できない。
    どうしたらいいんだろう。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/03(水) 20:59:43 

    >>1
    断捨離してから部屋の綺麗は持続してるけど〜だからってダイエットは捗らないし、、
    ズボラでも向き不向きあるから、合うの探してみるとか?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/03(水) 21:00:32 

    上の子もうすぐ2歳、最近2人目出産しましたがズボラ継続中です。
    片付けても片付けても上の子が片っ端から散らかしまくるので、自らズボラだと開き直らないと精神的にやってけません!🤣
    私の毎日の時間配分は丁寧な家事育児<休憩です笑

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/03(水) 21:00:45 

    普段ズボラに徹してるからここぞと言う時に いつも自分がやってる事の逆をやるだけで高い評価もらえてます。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/03(水) 21:02:30 

    >>2
    いええええぇええあ!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/03(水) 21:04:35 

    ずぼらが治せるなら治す方がいいに決まってるけど、これがなかなか治らない‼️
    だって、ずぼら生活って最高に楽で1人だと何にも不自由せず幸せだから☆ただ、仕事先でもずぼらが出てしまって白い目で見られることもあるので注意。洗濯のたたみ方とか洗い物とか、服のシワとかね、見てる人は見てるよ〜

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/03(水) 21:05:39 

    結婚して家庭作って子供もいるなら
    大したズボラじゃないと思うから気にするな

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/03(水) 21:06:04 

    それが自分、今の自分を大切にして

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/03(水) 21:07:36 

    ある意味マウンティングに聞こえる位
    順調な人生でズボラなんてどうでも良くないか

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/03(水) 21:07:55 

    なんか主さんすきだわー、お友達になりたいタイプ。そんなわたしも締め切りギリギリタイプのズボラです。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/03(水) 21:08:06 

    離婚後4年も経つのに銀行口座名義を結婚当時のままにしていた私も仲間に入れてください_(┐「ε:)_
    今日やっと変えてきた…

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/03(水) 21:08:30 

    >>18
    だよね~
    でも20歳から30歳までの10年間本当にあっという間だよ!
    今の若さ大事にするんだよ~

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/03(水) 21:09:46 

    結婚を期に家計簿つけ始めた。あきた。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/03(水) 21:10:23 

    >>28
    子育てにおいては、多少ズボラというかおおらかというか、ちょっとゆるくぐらいな方がいいような気がする。言い方や考え方次第だよね。
    真面目すぎたり頑張りすぎたり完璧を求める人ほど、育児がしんどくなったり鬱っぽくなりやすい。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/03(水) 21:10:27 

    >>1
    私も子供が生まれたけど
    何時にミルク飲んだとかの記録も忘れないうちに毎回ちゃんと書こうと思ってたけどすんごいまとめて書いてる。当然思い出せないのもあるけど、予想で書いてたり…

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/03(水) 21:10:29 

    >>1
    その日のことメモメモしたい時は自分にLINEしたりして記録にする

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/03(水) 21:15:52 

    >>18
    あなたもすぐ30のおばさんになるんだぞー!!
    いつまでも自分は若いと思ってるなよ〜

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/03(水) 21:17:31 

    >>18
    高校生の私から見たら、大学生だってオバサンだよ。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/03(水) 21:18:17 

    自分はズボラ欲が頭の中で勝っちゃうんだよな。

    あー面倒だからいっかーってついズボラが勝ってしたう…

    そこが治せればいいんだろうけど…

    ズボラ治った人いるのかな、知りたい。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/03(水) 21:18:59 

    >>65
    だってよ、おばさん!>>18

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/03(水) 21:21:19 

    マスクを洗濯機で洗ってる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/03(水) 21:21:29 

    いや~私ほどズボラはいないかも

    2人の子持ちなんだけど
    ここに書くとマイナスだらけだわ

    もちろん最低限はしているよ
    掃除が苦手…

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/03(水) 21:22:49 

    綺麗にメイクして髪もアレンジしてるママさんなんか見るといつやってるの!?って感じ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/03(水) 21:26:53 

    上の子もう小2なんだけど
    2-3歳の頃の保育園の写真がまだアルバムに収められていない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/03(水) 21:27:25 

    インスタの自称「ズボラ主婦」は絶対ズボラじゃない。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/03(水) 21:28:21 

    >>71
    一緒!6年だけどww多分一生やらないwww面倒くさい・・・

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/03(水) 21:29:07 

    ズボラだったけど自粛中今は、ニート
    にトイレ専用、床専用、玄関専用と雑巾作って決めたらチョコチョコ掃除するようになったよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/03(水) 21:33:41 

    >>1
    主さんよ。また10年後、同じトピを申請してくれると信じてる。ズボラ最高😆

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/03(水) 21:34:02 

    わたなべぽんさんの本を読む。
    シャキッときっちりやる気が起きる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/03(水) 21:35:05 

    >>40
    わかる
    ひとまずエコバッグをどのカバンにも入れておこうと思って、幾つか買ってみた…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/03(水) 21:37:19 

    >>1
    ズボラ育児の方が楽でいいと思うよ。

    あれやらなきゃ!!これやらなきゃ!!ってなると本当ストレス半端なくなる。
    部屋も散らかされてイライラする事あるけど、そんなに綺麗にしなくても死なないしね。
    自分が変わらなきゃ!!って思ってると疲れると思うよ。

    楽にいこうよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/03(水) 21:40:40 

    >>1
    おめでとうございます
    残念ですが締め切りギリギリで滑り込むのは真のズボラでは
    ないですね
    過去のズボラトピ見ておいで猛者がいるから

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/03(水) 21:40:40 

    うちの母も超ズボラです。私達姉妹はよく生きて大人になれたもんだと思います。ただ社会に出て恥をかくことが多かったので子供さんにはちゃんとしてあげてください。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/03(水) 21:44:42 

    私もズボラ。でもハイハイの時期は毎日床拭きしたり、口に入れそうなものを排除するために部屋片付けたり、子供の命にかかわることは意外とできるから大丈夫だよ。
    あとはズボラだけどね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/03(水) 21:45:24 

    >>2
    嫌いじゃねえなあ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/03(水) 21:45:29 

    >>69
    何言ってんの
    私ズボラ過ぎて結婚もしてないわよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/03(水) 21:46:30 

    大体日本人女性なんてもっとズボラでいい

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/03(水) 21:51:47 

    ドンマイ
    マイペースと言う事で。年々、物事に動じなくなり最強のズボラになってゆく
    ズボラ最高ー!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/03(水) 21:55:04 

    ズボラです。ここ数年は少し自分的にマシになりました。
    やることリストを作って、先延ばしぐせを減らしてます。紙に書いておけば、記憶→何度も思い出す、その必要がなくて私は楽になりました。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/03(水) 21:57:41 

    日記なんて特別必要ないんじゃない?
    それよりも毎日お子さんに向き合って、
    愛情タップリ育ててください。
    人間とて生物です
    愛情いっぱいでで育てられたら、それで充分!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/03(水) 22:14:30 

    まあ、見返さないからw

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/03(水) 22:50:19 

    なんや このトピ
    誰も反応せえへんやんw
    トピ主さん おるん?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/03(水) 23:12:10 

    >>1
    ズボラ歴36年です。乾燥機と、優しいママ友のおかげで生きていけてます。ごはんは気が向いたときに食べたい!!と自分が思ったものを作る感じです。
    旦那に感謝してます。便利家電買いたいのでパートは続けます。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/03(水) 23:19:53 

    ズボラぐらいがいいよー
    私は神経質でせっかちでキチキチしてる方だから疲れる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/04(木) 00:16:32 

    YouTubeで流行ってるルーティン動画みたいに理想が高すぎるとダメかもね。
    他人に迷惑をかけないレベルのズボラなら許してもいいと思う。

    ズボラ女子を公言している私は忙しい部署に異動して引っ越し半年にして3回も公共料金の支払い期限を破った挙げ句、先日危うく電気止められそうになりました。
    丁寧な暮らしは諦めて、髪をドライヤーで乾かすことと寝る前にちゃんと歯を磨くことを今年の目標にしています。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/04(木) 00:41:14 

    >>1
    主さん誕生日おめでとう!
    ズボラな私はこの性格を直す気まったくないから、変わろうと思っただけで主さん偉いよ✨

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/04(木) 03:18:18 

    >>1
    合理的じゃなくて期限ギリギリのズボラ…となると、強いて言うならご飯のことがちょっと気になるかな。
    テイクアウトやコンビニ飯が前者なら、後者は消費期限を守れないタイプかもしれない。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/04(木) 05:22:26 

    お局かな目やにをつけたまま仕事してる
    接客業なのにきったねえ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/04(木) 05:36:58 

    普段はズボラでも気を使う場面だけズボラじゃなければいいんじゃないかな…それだけで違う。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/04(木) 06:29:58 

    子供産んでから余計ズボラになったよ
    2人目産んでから特に

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/04(木) 07:28:30 

    >>1
    お誕生日おめでとうございます^ ^私も同じ誕生日です♪今日で36歳になったズボラです。笑 

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/04(木) 07:31:10 

    主です。
    現れるのが遅くなりすみません。
    昨日は子供を寝かしつけそのまま寝てしまい、寝たまま誕生日をむかえました。

    みなさんコメントありがとうございます。
    ズボラなのに完璧主義者というか、YouTubeのルーティンに憧れたり、日記も書けない日があると、もう嫌になってしまい。もちろん先日1歳になった子どもの写真もアルバムにできていません。

    今日からはTODOリストを作って先延ばしにするのを変えていきたいだす。


    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/04(木) 15:16:57 

    >>1
    手書きの日記ではなくて、アプリの日記にしたらどうですか?
    何かあったら、すぐにアプリに書き込む。
    例えば熱が出たら【グズる→熱○℃】とか簡単に書き込む。
    何もない時は何も書かなくていいと思うよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/04(木) 20:02:14 

    >>1
    書きたいと思ったときだけ書く日記にすれば?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード