-
1501. 匿名 2020/06/03(水) 11:57:32
>>1496
男に稼いでもらうのが向上心w+2
-0
-
1502. 匿名 2020/06/03(水) 11:57:33
>>182
うちも旦那1000万だけど生活カツカツだったよ
子供は私立高校に行かせてるけど、助成金でるの910万までだし色んなところで損する年収だと思う
仕方なく私もフルで働きだして今は世帯1500万でギリギリやってけるかな+4
-8
-
1503. 匿名 2020/06/03(水) 11:58:16
>>1496
向上心ってお金だけなんですか?
叙々苑で焼肉食べることだけが人生の全てなのですか?+3
-0
-
1504. 匿名 2020/06/03(水) 11:58:26
>>1470
日本中みんながその考えになったら日本終わるよ。
あなたがその甘っちょろい考えで生きていけてるのは、何百倍も努力して何百倍も稼ぐ人たちがいるからだよ。
あなたがバカにしてるお金持ちがいなくなったら、あなたは貧しく仲良く生きることすら叶わないの。+2
-5
-
1505. 匿名 2020/06/03(水) 11:59:11
>>1501
あのさ、稼ぐ男の女が影で支えてること知らないの?
周りに貧乏人ばっかりなんだね+3
-3
-
1506. 匿名 2020/06/03(水) 11:59:33
>>1504
あんたバカ? 男の金に頼ることしか考えてない女こそ
この国の癌細胞なのよ。
+3
-0
-
1507. 匿名 2020/06/03(水) 11:59:42
>>1022
駄目な男って、結婚してから駄目になるわけじゃないと思うよ
最初から駄たと思う+6
-0
-
1508. 匿名 2020/06/03(水) 12:00:04
>>1505
いやいや、なんでそうなる
自分で稼いでるんだよ+1
-0
-
1509. 匿名 2020/06/03(水) 12:00:16
>>1483
工場って大企業なら結構年収良いよ。40代で1000万超えが普通だよ。+2
-3
-
1510. 匿名 2020/06/03(水) 12:00:17
>>1503
叙々苑てショボ。+0
-1
-
1511. 匿名 2020/06/03(水) 12:00:49
>>1505
支えてないでしょ? 男はATMって女ばっかじゃん。クズですよ。ガル民なんて。
子供に言えるの?
「わたしはお金目当てでお父さんと結婚したゴミですって」
言いなさいよ!+5
-1
-
1512. 匿名 2020/06/03(水) 12:01:04
>>1497
こいつクズすぎワロタ+1
-0
-
1513. 匿名 2020/06/03(水) 12:01:58
>>1479
ママ友付き合いと同じだよね
深く付き合うと惨めになる+1
-0
-
1514. 匿名 2020/06/03(水) 12:02:43
>>1508
あなたが自分で稼いでるなら周りに稼いでる家庭がないの?
男性一馬力で稼いでる家庭の奥さん、たしかにエステ買い物三昧でも、旦那さん支える努力してるよ。
てか、奥さんが贅沢することでさらにモチベ上がる男の人って多い。
こうなるともう消費活動が努力だわ。
+2
-3
-
1515. 匿名 2020/06/03(水) 12:03:01
>>1483
いい面しか見えてないからでしょ
低収入夫婦なんて喧嘩と不安ばかりだよ+1
-0
-
1516. 匿名 2020/06/03(水) 12:03:24
>>375
自営ずるい、サラリーマンの同収入はもっと社会保険料はらってます。+2
-1
-
1517. 匿名 2020/06/03(水) 12:03:33
>>1511
それが世の中のスタンダードだと思ってるのが世界狭すぎ+0
-1
-
1518. 匿名 2020/06/03(水) 12:04:21
>>1502
そう、一番ワリくう世帯だよね。税金ばっかり取られて恩恵はなし。+6
-0
-
1519. 匿名 2020/06/03(水) 12:05:06
>>1516
その分年金も多いでしょ+2
-0
-
1520. 匿名 2020/06/03(水) 12:05:48
>>1511
なんであなたにそんな命令されなきゃいけないの?
言いなさいよ!!プンプン😡って、どうしてそんなに余裕ないの?
だから嫌なんですよ、貧乏人は。+6
-0
-
1521. 匿名 2020/06/03(水) 12:06:40
>>1376
うんそういう生き方もありだと思う!
でも私はプライドが高いからか、自分の学歴もらそれなりに欲しかったから勉強はしたかな。
大学どこ?はいくつになっても話題に出るし。
今は夫の給料で生活させて貰ってるけど、密かに株で稼いでるよ。
やっぱり自分の力で稼ぐっていうのも今まで経験したことのない幸せを感じられると思うから、今よりさらに幸せになれると思うよ( ´ ▽ ` )+4
-0
-
1522. 匿名 2020/06/03(水) 12:07:05
>>1497
正直な人。応援したくなるわ!+2
-2
-
1523. 匿名 2020/06/03(水) 12:07:41
>>1520
通報しました。+1
-2
-
1524. 匿名 2020/06/03(水) 12:08:39
よくガルちゃんて専業は旦那の荷物でいても意味がないとかいうけど、夫の苦手な保険や行政手続きを私が全てやってるし、財務管理もしてる。
旦那は自営だけど、結婚して私が全て管理してから業績も上がったし、取引先から能力が高く頭がいい奥さんと結婚したねと言われまくるみたいで鼻が高いらしい(お世辞もあると思う)
だからか毎日私に感謝してくれるし、家事育児もしてくれる
お互いに補いあって資産を増やしている感覚
+3
-3
-
1525. 匿名 2020/06/03(水) 12:08:45
お金があったらもっと幸せだなー+2
-0
-
1526. 匿名 2020/06/03(水) 12:09:22
主人の稼ぎはそこそこで、決して高給取りではない
でも、独身時代からの貯金額から
無駄使いしない倹約家だと分かり安心して結婚した
お金に余裕があれば心穏やかでいられるよ
あと、相手親の資産状況も大事
親にたかられるなんてことあるからね…
ありがたいことに、うちは余裕があるらしく
帰省すると逆にお小遣いもらってます+3
-1
-
1527. 匿名 2020/06/03(水) 12:09:43
>>1499
他人の人生の価値なんて決められないでしょ。生きる価値のない人間なんていないわ。犯罪者以外はね。+0
-0
-
1528. 匿名 2020/06/03(水) 12:09:55
幸せなのはリアルに最初だけ。
新生活の準備や、式が終わって、いわゆる新婚といわれる時期も過ぎ、いざ生活が始まると不安が生まれる。生活ってやっぱりお金かかるし、愛があれば‥なんて言ってられない。
お金の余裕=心の余裕
ましてや今の状況や今後の状況じゃ特に。+2
-0
-
1529. 匿名 2020/06/03(水) 12:09:57
>>1
旦那の手取り20万くらいで私も働ける環境ならいいけど収入が少ないなら子供の出産費用や学費も貯めないとだから時間かかる!!お金持ちじゃなくていいけどジュースとかお菓子とかファミレスさえ行けないくらい貧乏生活なら独身でいいや。+8
-0
-
1530. 匿名 2020/06/03(水) 12:12:30
>>1527
ない。断じてないです。犯罪者の方がマシです。+0
-0
-
1531. 匿名 2020/06/03(水) 12:13:13
>>431
疑問なんだけど、そんな自分の状況を哀れとは思わないの?
離婚しないのはそれでも旦那さんを愛してるからなのかな+12
-0
-
1532. 匿名 2020/06/03(水) 12:13:23
金を稼ぐ能力=男の魅力、高身長だろうが穏やかで優しかろうが年収低かったら無理。+3
-1
-
1533. 匿名 2020/06/03(水) 12:13:26
>>1524
事業の財務管理をしてる人を普通専業主婦とは言わないと思うけど、タダでやってるからそういう位置付けなの?+4
-0
-
1534. 匿名 2020/06/03(水) 12:14:50
>>1220
月7万残す位なら年収300万クラス人でも達成できるかと。あれこれ使っちゃった場合と倹約した時でも大きく差が出ると思うんだよね。+4
-0
-
1535. 匿名 2020/06/03(水) 12:15:05
>>25
多少ならね。
ここ ポイント!+3
-0
-
1536. 匿名 2020/06/03(水) 12:16:14
>>1533
財務管理といっても生活はほぼ専業だからかな
まあ青色だから所得税や住民税や年金は支払っているけど
お金は使い放題だよ+0
-0
-
1537. 匿名 2020/06/03(水) 12:18:18
>>1511
子ども持たないなら一人で稼いで一人で生きていけるんだけど、子孫残したいとなると絶対難しいよ。産んだら終わりではないし子どもに対する理想も高くなるし真っ当なしつけできるパートナーを持たないと。兼業だろうと専業だろうといいけど、男性が忙しければ忙しいほど相手に任せなきゃいけないんだよ。+3
-0
-
1538. 匿名 2020/06/03(水) 12:18:21
>>1486
適齢期で500万以上の男て少数だよ
それと、そんな男をカスとか時間の無駄とか言ってる人 人間性疑う 何が原因でそうなったか知らないけど視野が狭くて偏った思考回路で そんなあなたを選んだ旦那さんはともかく、子どもが心配
+6
-0
-
1539. 匿名 2020/06/03(水) 12:18:37
>>1502
このガルちゃんでよく見る
世帯年収1500万で生活ギリギリって意味わからないんだが
どういう生活してんのさ+7
-2
-
1540. 匿名 2020/06/03(水) 12:19:16
>>431
お子さんの有無によるな。年齢と。+2
-0
-
1541. 匿名 2020/06/03(水) 12:19:35
>>1161
そんな心配があるなら尚更金持ちと結婚した方が良くない?貧乏でそんな不幸が来たら目も当てられない。+2
-1
-
1542. 匿名 2020/06/03(水) 12:19:44
>>1524
実際すごいんだろうけど、最後の一文は旦那さんが言って初めて説得力出る気がする+3
-0
-
1543. 匿名 2020/06/03(水) 12:19:57
同居人の経済的なこともわからす結婚するの
なかなかの無謀な人か、考えなしの若い人か
一生のことだからよく考えないとね
とは言えみんなが収入良いわけではないので、
せめて借金ないかとか、お金は身の丈の使い方
できる人と頑張って生きていきたいよね。+2
-0
-
1544. 匿名 2020/06/03(水) 12:21:44
>>464
私も500万以上の看護師だけどお金は大事かな
情けないと思うなら夫に頼らず共働きすればいい話だし
子供にお金かけたいし自分も贅沢したいから医者と結婚したよ+2
-1
-
1545. 匿名 2020/06/03(水) 12:23:02
>>1064
でもメンテナンスとか大変そう。テナントはいらなかったら遅いマイナスになるし。プラスの面だけではないよね。+3
-0
-
1546. 匿名 2020/06/03(水) 12:23:29
贅沢がしたいというか普通の暮らしはしたいよね
+0
-0
-
1547. 匿名 2020/06/03(水) 12:23:35
>>1519
いたっ
でも、もらえないかもよ+1
-0
-
1548. 匿名 2020/06/03(水) 12:23:44
>>1220
4人家族だよ?月以外にボーナス夏冬40貯蓄。大学費用も出すよ。節目のお祝い金も。300なんて無理すぎだよ。+0
-0
-
1549. 匿名 2020/06/03(水) 12:23:55
私も結婚する前は、貧乏な人なら私も一緒に働けばいいって思ってました。
でも実際結婚したのはなかなかしっかり稼いでくれる人な上に、義実家もお金持ち。
そして、妊娠出産してみてこりゃお金はあったほうがいいし、ずっと私も働いていくのは無理!ってなりました。
もともと仕事ガンガンやれるタイプではなかったし、器用ではないので、育児と仕事の両立は無理だったなと。
夫は全然私に稼いでくる事を求めない人なので、そこも尊敬してるし好きなポイントです(笑)+1
-0
-
1550. 匿名 2020/06/03(水) 12:24:59
>>27
金がある人を好きになって結婚したけど、浮気されて信用できなくなって病んでる私が通ります\\\\٩( 'ω' )و ////
お金あるけど全然幸せじゃないよ
安定はしてるけど+12
-0
-
1551. 匿名 2020/06/03(水) 12:26:22
>>1502
子供3人とか?
1000万世帯はカツカツになるかゆとりある方か、ライフスタイルにかなり左右されるね
1500万でギリギリってことはかなり生活水準上げてそう+0
-0
-
1552. 匿名 2020/06/03(水) 12:26:31
まあある意味一番高望みと言われる全てが平均値の男と結婚するのが一番幸せだよね
金持ち過ぎてる男は浮気するイメージある
+4
-0
-
1553. 匿名 2020/06/03(水) 12:26:43
>>1168
でも年収1000万くらいだとまだ選択肢限りなく狭いよね。子供をいい学校にいれようと思ったら余裕で足りない。自分が年収1000万稼いでいても、貧乏暮らしでもしないと資金足りなくなるよ。そんな家庭も珍しくない。+1
-0
-
1554. 匿名 2020/06/03(水) 12:27:11
>>1534
ボーナスも貯めてるよ。300だと大学の費用は奨学金だね。子ども二人分うちは出せるけど。老後も違いがあるよね。+0
-0
-
1555. 匿名 2020/06/03(水) 12:28:05
>>1553
それ以上は普通の人は無理な範疇になるから考えても無駄だよ?+0
-0
-
1556. 匿名 2020/06/03(水) 12:28:33
私希望で共働きだけど、私が働かなくとも余裕で暮らせるくらい稼ぐ旦那。
フルタイムで毎日家事するの大変だし睡眠時間も短いけど、尊敬できるから平日もきちんと一汁三菜以上作りたい、綺麗な家で過ごして欲しいって自分で思ってやれるからまったく苦じゃない。
尊敬できないとなかなかそこまではできないと思う。
だからお金を稼ぐ能力もやっぱり大事です。+2
-0
-
1557. 匿名 2020/06/03(水) 12:28:33
>>1502
子供私立に入れて家は23区内だと世帯年収1000万きついよね
友達は幼稚舎に子供入れたかったけど子供の習い事というか受験対策の人に「旦那さん年収2000万しかないけど…大丈夫ですか?」ってオブラートに包まれて言われたって言ってた+3
-0
-
1558. 匿名 2020/06/03(水) 12:28:34
旦那が700万しか稼げないし自分は働きたくないから子供持つのは迷う+4
-3
-
1559. 匿名 2020/06/03(水) 12:29:23
>>1551
私立小に複数いれて、良い車に良い立地の家に住んで良い生活してるからだね。+0
-0
-
1560. 匿名 2020/06/03(水) 12:29:26
>>1
そんな金も稼げないような男の遺伝子なんていらないいらない。 なぜ稼げないのか低収入なのか聞いてみるといいよ! 言い訳や人や周りの環境のせいにしてなんの努力もしてないだけだから 笑+1
-0
-
1561. 匿名 2020/06/03(水) 12:29:59
>>1552
前澤くらいの金持ちって滅多にいなくない?
周りの社長をみてると浮気するしないは性格だと思うよ
大人しく地道に会社を大きくした真面目そうな社長は浮気してないし、社交的で人脈づくりがうまい社長は浮気してる
+0
-0
-
1562. 匿名 2020/06/03(水) 12:30:10
>>1539
本当にそう思う
それ以上の生活レベルしか知らない世界に住んでるってアピールなんだろうか
うちも数年前1500万くらいだったけど、生活レベルを上げて手元にお金が残らないのは、本当の意味での生活カツカツじゃなくて、あるだけお金を使ってしまうだけ
お金無い!って言うのが口癖みたいな人って、多分2000万でも3000万でもカツカツとか言うんだよね+1
-0
-
1563. 匿名 2020/06/03(水) 12:31:43
贅沢したいとか金持ちと結ばれたいって人の自然な感情だよ
できないからって否定しないで欲しい+3
-2
-
1564. 匿名 2020/06/03(水) 12:32:19
生活ってアパート代と食費と水道光熱費でできてるわけじゃがないからねぇ
貯金もできず臨時の出費にも四苦八苦するような生活は嫌だな+0
-0
-
1565. 匿名 2020/06/03(水) 12:32:43
>>1474
別に代理店や商社じゃなくてもバリキャリの女性いるよ。むしろそういう古いところより、IT系の企業とかのほうが若くして高収入で管理職の女性多い。古い企業は年功序列が強いから
+2
-0
-
1566. 匿名 2020/06/03(水) 12:33:00
>>1457
女の中でのガチなバカちゃんって男に対して愛嬌もなければヒス起こしたり攻撃的な口調で普段から話してるようなキッツイタイプよな
大抵男は短期間で逃げ出すし、逃げ出さなかったとしても浮気されてる+1
-0
-
1567. 匿名 2020/06/03(水) 12:33:17
>>1539
同意。
夫婦で同じ職場共働きなので世帯額面1500万超えだと思われる知人がいるけど。
地方都市だけど家は県内の人気文教地区の新築90平米超え。国内海外問わず旅行好き。お子さんの習い事も複数してるそ姉妹でバレエも続けてる(送り迎えできないのでいつもタクシー利用らしい)
あんまりギリギリの生活って感じはしないんだよなぁ。
+0
-0
-
1568. 匿名 2020/06/03(水) 12:33:17
>>1557
幼稚舎って書くあたりさりげなく匂わせたいんだよね。私立小学校で良いじゃないの笑
はっきり伝えたいなら慶應の幼稚舎って書けばいいし。+3
-3
-
1569. 匿名 2020/06/03(水) 12:33:24
>>1558
700マンしか?自分は働きたくない?子どもを迷う?
全て殴りたくなるワードやなこれ+3
-0
-
1570. 匿名 2020/06/03(水) 12:34:41
>>1481
だからほとんどの女性はある程度、男性の収入をアテにするから、平均くらいは稼いでくれる旦那さんじゃないと、結婚してから余計に苦しくなるかもね。非正規で収入10万以下となら別かもだけど
+0
-0
-
1571. 匿名 2020/06/03(水) 12:35:25
>>1269
でも、がる民たちはお金以外のところで長けてても尊敬好きー!ってならないんだよね
だから結局お金がなくなったら気持ちはもうなくなるよね+4
-0
-
1572. 匿名 2020/06/03(水) 12:35:54
>>1514
いくら影で支えてるとしても、裕福じゃない人に対して向上心の無いお荷物とか言ってしまう奥さんには感心しないね+1
-0
-
1573. 匿名 2020/06/03(水) 12:36:50
ガル民って、旦那をお金で選んで、病気になったら、捨てるわけでしょ?
お金で選んだんだから。
人間のクズじゃないの? 生きてて恥ずかしくないの?
お天道様があんたの人生、見てるよ?!+1
-0
-
1574. 匿名 2020/06/03(水) 12:38:04
>>1497
一緒にしないで~!
こういう人飼ってる旦那さん不憫だわ+2
-0
-
1575. 匿名 2020/06/03(水) 12:39:55
>>1569
第三者だけど別に自由じゃね?と思うが
+0
-0
-
1576. 匿名 2020/06/03(水) 12:40:38
こういうトピしょっちゅう立つね
金持ちの基準も貧乏の基準も人それぞれ全然違うからなー
私からしたら年収1000万あったらお金持ちだなーと思うけど
富豪からすればそんなの端金だもんな+2
-1
-
1577. 匿名 2020/06/03(水) 12:40:45
>>1497
働かない根性なしはそう思うかもね
働いてる人は自立できるから本当に好きな人と結婚できるよ+2
-0
-
1578. 匿名 2020/06/03(水) 12:41:13
>>1298
専業主夫で思い出した!
珍しい例だけど元同期は
高身長のイケメンが好きでどんなに性格のいい男やお金持ちと付き合っても嫌になっちゃうって人だった
クラブで逆ナンしたほぼ無職の高身長イケメンと結婚した☺️もちろん専業主夫。新居にお邪魔したらイケメンが速水もこみちみたいに料理作ってくれた笑
元同期は養うために転職した
どんな形であれ夫婦が納得してればいーよね+3
-0
-
1579. 匿名 2020/06/03(水) 12:41:55
>>1577
実際は高収入な女程理想高くなって非正規の女より高収入な男求める傾向あるって
統計出てた+4
-0
-
1580. 匿名 2020/06/03(水) 12:42:08
>>1573
そうだね。別れるね。金の切れ目は縁の切れ目だから。
周りの経営者も経営が傾いたら別れてる家庭が多いよ。
+3
-0
-
1581. 匿名 2020/06/03(水) 12:42:52
女は自分が稼ぐからってそれで低収入な男養おうって気にはなかなかならないよね
低収入な男を愛せないのは女の本能+3
-0
-
1582. 匿名 2020/06/03(水) 12:43:26
>>1558
700万あったら1人はいけると思うよ。
いらないっていうならそれでいいけど、迷ってるなら産むことを勧めたい。+2
-1
-
1583. 匿名 2020/06/03(水) 12:43:41
好きじゃなくなったときお金があればなんとかやったからけどお金なかったら地獄+0
-0
-
1584. 匿名 2020/06/03(水) 12:43:44
>>1538
500万じゃ満足に妻子を養えないよ。
男として恥ずべきレベル。+2
-3
-
1585. 匿名 2020/06/03(水) 12:44:01
気持ちは後でついてくるよ
そこそこ好きくらいで結婚したんだけど、結婚してみたら毎日大切にしてくれるし、高収入だし、全てが平均以上だし、お金も時間も自由にさせてくれるし、家事育児もしてくれるし、文句言わないし、結婚してから旦那のことが大大大好きになった+0
-0
-
1586. 匿名 2020/06/03(水) 12:44:39
>>1580
がる民はお金がなくなったらポイするくせに
お金稼げる人に尊敬だの男らしいだの綺麗な言葉使ってもっともらしく言ってるのが腹立たしい+3
-0
-
1587. 匿名 2020/06/03(水) 12:45:48
>>1566
そうそう。勉強できたり、仕事も出来るんだろうけど、女としての可愛げも忘れてしまったタイプが1番のバカ。
+1
-1
-
1588. 匿名 2020/06/03(水) 12:46:00
>>1585
専業主婦にさせてかつ家事育児もしてくれる男なんて
年収1億の男以上にそんなの存在するの?って思うんだけど
中にはいるんだね
なかなか信じられない
+1
-0
-
1589. 匿名 2020/06/03(水) 12:46:20
>>1580
経営がダメになって離れられる男はそのレベルだったって事だしね。
私も夫が病気や失業になったら多分離婚したくなる。
でも高卒だし手に職ないから無理なんだけどね。+1
-1
-
1590. 匿名 2020/06/03(水) 12:46:53
親が資産持ってるのが最強だよ
本人が大手で働いてるとか自営業でちょっと成功してるとか、
いつまでも続く保証無いからね
+3
-1
-
1591. 匿名 2020/06/03(水) 12:47:00
>>1269
けど自分にお金使ってくれないと嫌なんじゃないの。
これだけあれば足りるよねって生活費+2,3マンの小遣い渡されるんじゃ嫌なんでしょ。
+2
-0
-
1592. 匿名 2020/06/03(水) 12:47:17
ある一定のライン保ってればそれ以上を望むよりは人間同士の相性が大事になってくるけど
最低限の生活も出来ないんじゃそれどころじゃないわ
+2
-0
-
1593. 匿名 2020/06/03(水) 12:47:20
>>609
今は、公共料金各種上がって来てるしね
お金がないと暮らしにくいよ+0
-0
-
1594. 匿名 2020/06/03(水) 12:47:46
>>1588
うちの旦那は2000万だよ
1億以上の人はどうだろうね
それだけ稼いでいると能力が高く人脈づくりに忙しいだろうからやらないかもね+0
-0
-
1595. 匿名 2020/06/03(水) 12:47:50
>>1424
馬鹿にしてるというか
日本の女性は自立する意思が少ないのは事実だと思いますよ!
でも男性に頼る生き方も男性は頑張るだろうしどっちがいいかなんかわからないですよね
私は自分で自分の生活をコントロールしたいか稼ぎたい+4
-1
-
1596. 匿名 2020/06/03(水) 12:47:54
>>1587
勉強や仕事も出来ないのにそういう女いっぱい知ってる。
大抵離婚を繰り返してて貧乏。+4
-0
-
1597. 匿名 2020/06/03(水) 12:49:10
>>1590
親の資産は3億以上ないときついよ
旦那が稼いでいる方がいい
うちの親は1億しかないけど、相続で3分割だしあてにできないもの
1億くらいだとすぐになくなる+0
-0
-
1598. 匿名 2020/06/03(水) 12:49:23
>>1586
あまりお金は稼げないけど、仕事へのバイタリティがある人とかはどう思うんだろう。
結局お金として目の前のわかりやすいメリットが無いと尊敬しないんだろうか。+2
-0
-
1599. 匿名 2020/06/03(水) 12:50:23
>>1586
男だって若い子に乗り換えてポイする人はいるしそれぞれだよ。
ま、ポイされたくなければ努力する事だよ。
出来ない男は愛される努力もしないから。+1
-0
-
1600. 匿名 2020/06/03(水) 12:50:56
>>1057
学歴ない女性が医者とか高学歴と結婚しててもめちゃくちゃ叩かれるよねw+2
-1
-
1601. 匿名 2020/06/03(水) 12:51:27
>>974なんかごめんなさいね。私に返信してくれたのに。私も頼りなすぎた。色ボケせずもっと毅然とした態度でいるべきでした。返信ありがとう。
+0
-0
-
1602. 匿名 2020/06/03(水) 12:51:39
コロナで少しだけ月収が下がったんですが、生活水準下げるのしんどいです。今まで当たり前だったことを我慢したりするのがこんなに大変とは… お金があるほうが幸せです。+9
-0
-
1603. 匿名 2020/06/03(水) 12:52:28
なんでこんなトピが採用されるのかわからない+0
-3
-
1604. 匿名 2020/06/03(水) 12:52:31
>>1598
バイタリティある人は大抵稼げる。
無能のくせにやる気だけある人は私は選ばない。
お金っていうメリットがあるから結婚してもらえて子供産んでもらえるんだから、相手だってメリットを求めて結婚してる。+1
-4
-
1605. 匿名 2020/06/03(水) 12:53:01
ウチの兄貴29にもなるのに年収350万、看護師になりたての私より少なくてマジ終わってる。外見も中身も悪くないけどオタクだからトータルでマイナスの駄目人間。
まぁでも貯金は結構貯め込んでるみたいだから楽しみ、隠キャでどうせ結婚なんかできないだろうから死んだら全部貰える。+2
-4
-
1606. 匿名 2020/06/03(水) 12:53:44
>>1604
それお金じゃん。
+4
-0
-
1607. 匿名 2020/06/03(水) 12:54:44
結婚して10年、最近夫より私の方が年収高くなり、正直、夫いらないな...って思ってます。家事も育児もやってくれないし。生活費は折半だし。+5
-0
-
1608. 匿名 2020/06/03(水) 12:54:52
相性もあるよね
夫が自営だけど、私は若い頃に資格取得にはまり、国家資格をたくさん持っていて知識もそこそこあり勉強も嫌いではない
旦那は手続きや管理が苦手だけど稼ぐ能力はある
ここが一致して相乗効果を生みだしている
性格も私がしっかりテキパキしていて、夫は穏やかでおっとりしている
うまいこと成立している+2
-1
-
1609. 匿名 2020/06/03(水) 12:55:43
>>1605
29で350万って終わってるね。
フリーターの30代にも相手にされないレベル。
親の介護はお兄さんにお任せだね!
29なら最低500〜600万はないとスルーしてたわ。+1
-4
-
1610. 匿名 2020/06/03(水) 12:56:38
>>1598
たとえば職人とかそういう高収入とは限らないけど誇りを持って仕事をしてる人には尊敬しないってことだよね
私は尊敬するけどなー+5
-0
-
1611. 匿名 2020/06/03(水) 12:56:48
貧しくても優しく愛情たっぷりな人もいるけど希少です。
貧乏人に聖人君子を望むのは、酔狂どころの話じゃなくて命懸けの大博打。+5
-0
-
1612. 匿名 2020/06/03(水) 12:56:53
高収入がいいに決まってる。
しかし、毎週末個人的に遊びに出かけたり、出張や飲み会なんかも多くて一切子育て要因にならない人はちょっとキツイかな。+3
-0
-
1613. 匿名 2020/06/03(水) 12:57:01
貧乏人とは結婚したらダメだな。
母金持ち
父貧乏
見事に使い果たしたね父親。
ジィちゃんが反対した理由が良くわかったわ。
(父働き者だが商才がまるっきりない、無能な頑張り屋さん。母見栄の為に父に投資、投資能力ゼロ)
+2
-0
-
1614. 匿名 2020/06/03(水) 12:57:17
>>1606
そう、お金。
男が女に分かりやすく目に見えるように提示できる愛はお金だよ。+1
-0
-
1615. 匿名 2020/06/03(水) 12:58:16
>>1599
私は自分で稼いでるんでポイされようがどうでもいいです
お金で人を選ぶことはないので、本当に好きな人とくっつきますが+0
-0
-
1616. 匿名 2020/06/03(水) 12:58:40
>>1610
稼げない職人は需要がないから稼げないんだよ。
私は絶対に相手にしなかったね。+1
-5
-
1617. 匿名 2020/06/03(水) 12:58:44
>>1614
レスの流れ読んでないのねw+1
-0
-
1618. 匿名 2020/06/03(水) 12:59:07
>>1614
うん
だから結局お金なくなったら男を捨てるってことだよね?
尊敬だの綺麗な言葉使って欲しくないな〜+4
-0
-
1619. 匿名 2020/06/03(水) 12:59:25
アメブロとかで貧乏生活送ってる家庭のひと見てみなよ
絶対こんな結婚生活、家族いやって思うから+2
-0
-
1620. 匿名 2020/06/03(水) 12:59:39
愛があればなんて高校生までよ!!
世の中金じゃー!!+1
-1
-
1621. 匿名 2020/06/03(水) 13:00:07
鳥だってさ、愛してるよ結婚してアピールするのに、綺麗な家作ってたくさん食べ物用意して頑張るじゃん??
人間で、それすらできないってダメっしょ。+2
-3
-
1622. 匿名 2020/06/03(水) 13:00:13
>>1607
生活費折半なら、一人だけの稼ぎよりかなり良い生活できませんか?
うちもそんな感じだけど、年収1000万世帯と2000万世帯では子供に掛けられる教育費も生活レベルも全然違うから旦那の稼ぎが無くなったら困る+1
-0
-
1623. 匿名 2020/06/03(水) 13:01:45
>>1618
お金を稼げなくなったら尊敬の念なんて湧かないよwww
一気に冷める+4
-0
-
1624. 匿名 2020/06/03(水) 13:01:45
>>1616
金儲けにしかというか金にしか興味ないのね結局w
+2
-0
-
1625. 匿名 2020/06/03(水) 13:03:01
>>1624
そうですw
だってお金がなくなったら今の生活がなくなるじゃん。
今の生活があるうちは尊敬するけどなくなったら尊敬なんかしない。+2
-1
-
1626. 匿名 2020/06/03(水) 13:04:30
>>378
すごく素敵な関係ですね!!+7
-0
-
1627. 匿名 2020/06/03(水) 13:04:31
>>9
本当にそう思います。
結婚当初は今よりずっとお給料が少なかったけれど、歳とともに稼いでくれています。
尊敬と感謝の気持ちで日々過ごしています。
高校生の息子が一人ですが、好きなことをやらせてあげられます。
+5
-1
-
1628. 匿名 2020/06/03(水) 13:10:01
メンタル的には安定して幸せかな
彼氏年上のクセにうちと同じくらいの収入しかないし、経済面でカツカツなところもあって子供は無理だなと思ってるけど。+2
-0
-
1629. 匿名 2020/06/03(水) 13:10:12
>>1605
田舎の高卒、肉体労働ならありえるよ。+0
-0
-
1630. 匿名 2020/06/03(水) 13:11:24
>>1621
それは野生動物はメスってだけで貴重だからね
人間は女が有り余ってるのに同じには語れないよ
女は男に何してあげられるの?+4
-0
-
1631. 匿名 2020/06/03(水) 13:12:58
>>1625
自分で働いて今の生活維持しようとか思わないの?
金なくなってポイしたらますますお金無くなるけど+1
-0
-
1632. 匿名 2020/06/03(水) 13:14:21
>>1433
私旦那手取り700万だけど子供三人だから大変だよ。+0
-0
-
1633. 匿名 2020/06/03(水) 13:16:34
>>1631
無理。働くのに向いてないし高卒で派遣しかやってこなかったから。
夫が定年以外で働けなくなったら慰謝料貰って実家に帰るかも。
子供成人してるしパートぐらいなら出来そうかな。
でも失業の可能性って貧乏な人の方が高くない?+2
-3
-
1634. 匿名 2020/06/03(水) 13:16:53
お金が無いと不安だからお金に執着してるっていう意味ではお金にすごく囚われてる人なのかなぁ。
潜在的にすごく不安を抱えてるんだろうか。
お金なくても楽しく生きてる人がある意味最強に幸せな人なのかも!?+1
-1
-
1635. 匿名 2020/06/03(水) 13:19:42
>>114
現実として114さんの言うようなふしは多分あるけど
女だって自活したいと思ってるから意地でもプラス押さなかった (笑)
女でも稼ぎたい!+0
-3
-
1636. 匿名 2020/06/03(水) 13:19:59
>>1634
男でお金がなくても楽しく生きてる人はいるけど女では見たことない
男は不安を感じにくいんだろうね+2
-1
-
1637. 匿名 2020/06/03(水) 13:20:03
>>833
こりゃ結婚したがらない男も増える訳だね。+9
-0
-
1638. 匿名 2020/06/03(水) 13:20:29
日本女子がお金お金って言って男にたかって生きてるから、結果として
女子の地位が低くなるのよ。自業自得だわね。
+2
-0
-
1639. 匿名 2020/06/03(水) 13:20:56
結婚相手は自分の鏡
釣り合いがとれてる+4
-0
-
1640. 匿名 2020/06/03(水) 13:21:57
>>1636
笑わせるわよw
お金が不安なら必死に勉強して資格とるじゃない? 普通の頭してたら。
それが、キャバ嬢やったり、パパ活やったり婚活したり、他力本願。
ただクズだけじゃん。+2
-1
-
1641. 匿名 2020/06/03(水) 13:23:37
>>9
お金を沢山稼ぐ旦那でも、私には何の関係もない。ずっと変わらず、一人暮らしでやっとくらいの生活費しかもらえないから、旦那に秘密で借金してる。病気で手術や入院した時は治療費出してくれるから、それだけでもありがたいと思わないとと思ってる。+4
-1
-
1642. 匿名 2020/06/03(水) 13:24:51
貧乏でも幸せは強がりにしか聞こえない+1
-1
-
1643. 匿名 2020/06/03(水) 13:25:21
周りを気にしないタイプなら貧乏でも良いと思う。ただ貧乏の人がお金なくても夫婦仲いいから幸せーってアピールしてるイメージはある。+3
-0
-
1644. 匿名 2020/06/03(水) 13:25:33
>>1640
突然どうした?あんかミス?+2
-0
-
1645. 匿名 2020/06/03(水) 13:25:34
>>1281
稼ぐ男が全てそんな人ばかりではない。
+4
-0
-
1646. 匿名 2020/06/03(水) 13:25:45
>>1596
それは一番よろしくないパターンだね。
女なんて可愛げあれば楽しい人生になるのに、どうしてカリカリしちゃうのか、ほんとに謎だな。+1
-0
-
1647. 匿名 2020/06/03(水) 13:26:24
>>427
わたしも 358 と同意見だわ
いわゆる「本音と建前」のどっち寄りなんだろう (笑)
現実そう思ってしまう+0
-0
-
1648. 匿名 2020/06/03(水) 13:27:18
ほんと恥ずくしくないの? という言葉に尽きるね。ガル民は。
お金お金、お金のない男はクズって平気でいう。
終わってるのはガル民よ。+6
-1
-
1649. 匿名 2020/06/03(水) 13:27:28
>>1552
規格外のお金持ちはしらないけど20代で年収3000万の知り合いは独身時代から不倫浮気しまくりだったよ。子供出来ちゃって結婚したけど、しばらくしたらやっぱり女の子と遊ぶようになった。
奥さんめちゃくちゃ美人なのに…結婚しても根っこは変わんないなと思った
+0
-0
-
1650. 匿名 2020/06/03(水) 13:28:45
>>1649
20で年収3000万とか、どんだけいるのよ日本に。
そういう厨二病っていうのよ。+1
-0
-
1651. 匿名 2020/06/03(水) 13:29:15
>>1640
がる民は他力本願なのに、「男に稼いでもらうのは当然、共働き?男の甲斐性がない!」と主張してるから
自分で生活レベルをあげようと努力する気さらさらないんだよね+3
-0
-
1652. 匿名 2020/06/03(水) 13:29:21
>>18
お金のない老後ほど惨めなものはないわ。
色んな人を見て来たけど、貧乏な老後は本当に行くところもないし、生活保護も中々通らない。孫とか一族全ての仕事調べるから。
それで子供が面倒みてくれる人ならいいけど、今時子供世代の介護なんか皆無に等しいし。お金ある人は、大体の方が幸せそうな老後を送ってる。+12
-1
-
1653. 匿名 2020/06/03(水) 13:30:48
>>1383
この人が言いたいのは、多分そういうことじゃない。
普通の人が東京から箱根にフラッと行くのと同じように、フラッと沖縄に行ける、ってことじゃない?
自分1人で生きていたらあり得なかった価値観なんだよ。
それを見せてくれるのが、面白いんじゃない?
まぁ、一度きりの人生ならフラッと箱根じゃなくてフラッと沖縄の方を経験してみたいけどな、私は。
なんか沖縄行きたくなってきたわ+2
-0
-
1654. 匿名 2020/06/03(水) 13:31:05
>>1262
バリキャリだったんですね😳もったいない!+0
-0
-
1655. 匿名 2020/06/03(水) 13:31:05
なさすぎるといらない喧嘩が増えると思う
イケメンで困ることはない
背が高くて困ることはない
お金があって困ることはない+4
-0
-
1656. 匿名 2020/06/03(水) 13:31:38
>>1652
貧乏な老後ほど惨めなものはないは同意だけど、生活保護なんて簡単に通るよ+1
-3
-
1657. 匿名 2020/06/03(水) 13:31:56
>>1611
しかも大体負ける大博打だよね+1
-0
-
1658. 匿名 2020/06/03(水) 13:32:24
ここ読んでるとお金持ちの男って大変やな。一歩人生踏み外したら不幸真っ逆さまだね。
ビル・ゲイツも「金持ちで得することはあまりない」って言ってたしな。
+2
-1
-
1659. 匿名 2020/06/03(水) 13:32:59
お金は人を幸せにする
お金がありすぎて不幸になってる人もいるにはいるけど幸せになっている人の方が圧倒的に多い+3
-1
-
1660. 匿名 2020/06/03(水) 13:33:22
>>1648
ガル民って男に「女は若さ。35以上の女はクズw選ばないww」って言われたらギャーギャーキレそう。
言ってることの本質は変わらないんだけどね。
+4
-0
-
1661. 匿名 2020/06/03(水) 13:34:21
20やそこらの娘さんがお金持ちが良い、って言ってるなら良いけど30超えてる
婚活オバサンが男はお金って言ってるからホラー映画になるのよ。+3
-0
-
1662. 匿名 2020/06/03(水) 13:34:25
>>1655
背が高すぎると老後のお世話が大変らしい。
確かに、身体小さい人の方がお世話しやすそうだよね。
よって、若いうちはなんだっていいんだよね。
お金もそう。若いうちはなくたって幸せだよ。
でも年取ってからお金ないと本当に辛いと思う。+1
-0
-
1663. 匿名 2020/06/03(水) 13:34:45
>>1211
そういう下衆な考えがよくポンっと浮かぶね・・・
随分親和性が高いんだね、そういう男達に。+2
-0
-
1664. 匿名 2020/06/03(水) 13:34:45
>>1658
得をしすぎて麻痺してるんだと思うよ+0
-0
-
1665. 匿名 2020/06/03(水) 13:35:17
>>1658
金持ちの男は若いうちに金持ちのお嬢や才色兼備と結婚するのが一番だね。
少なくとも一方的に集られることも下品な商売女志向の女に捕まることはない。+3
-0
-
1666. 匿名 2020/06/03(水) 13:35:28
ざっと見たけど、お金ない人側の反論がしょうもなすぎる。+2
-2
-
1667. 匿名 2020/06/03(水) 13:36:23
>>1660
そりゃ男はそう思うよ。
稀に35超えてても20代並みに綺麗な人いるけど、そんなの超一部だし。
逆にいえば、35越えてても若々しいなら自信持っていいと思う。少ないからこそ価値がある。+0
-0
-
1668. 匿名 2020/06/03(水) 13:36:43
>>1659
心の中でお金無くなったら捨てたろって家族から思われてるんだろ、ある意味不幸やと思うわ。
たまたまお金無くならなかったから実行されなかっただけで。
+2
-1
-
1669. 匿名 2020/06/03(水) 13:36:45
>>1660
まあ変わらないよね。
でもそういう男のことはロリコンってめっっちゃ叩いてるよねww+3
-0
-
1670. 匿名 2020/06/03(水) 13:37:14
>>1638
男女格差ランキングが世界で下位でもなにも文句言えないよね+3
-0
-
1671. 匿名 2020/06/03(水) 13:37:23
お金で男選んどいて、男が家事しない、浮気するって
当たり前なのよね。
真面目で優しい介護士男子は貧乏だからスルーしといてアホかって思う。+7
-0
-
1672. 匿名 2020/06/03(水) 13:37:28
>>1591
そりゃ嫌に決まってるよ。
そんなチマチマした男+1
-0
-
1673. 匿名 2020/06/03(水) 13:39:33
男はお金、病気で稼げなくなったら離婚します、当たり前でしょ?
そんな女ばっか。
それで男が結婚しなくなる。当たり前なのよ。信頼関係ゼロなんだもん。
女の自業自得よ。男に見限られてるのよ。婚活女子は。+4
-0
-
1674. 匿名 2020/06/03(水) 13:39:49
>>1668
そんなこと思われてない金持ちの方が多いでしょ+0
-0
-
1675. 匿名 2020/06/03(水) 13:39:52
>>1668
そんなこと思ってる人少数だと思うよ。
+0
-0
-
1676. 匿名 2020/06/03(水) 13:40:21
>>1571
お金以外に何か長けてるものがあれば、その価値はお金に換えられるよ。
よってお金がない人に長けてるものはないってことよ。
もしくはお金に換える術を知らない。だったらビジネスの勉強すればいいのにって思っちゃう。+0
-2
-
1677. 匿名 2020/06/03(水) 13:41:18
お金がなくても尊敬できる人はたくさんいるよ
でも結婚したくない
わかるかな+2
-0
-
1678. 匿名 2020/06/03(水) 13:41:36
>>1666
わかるよ。
お金ない人の意見は、ちょっと視点がズレてるなと感じる。
+2
-0
-
1679. 匿名 2020/06/03(水) 13:41:43
>>1667
男が女に若さを求めるのは子供を産む能力の高さだよ。これは本能的にそうなってる。
実際35だと不妊や自閉症のの確率がぐっとあがるし、産む数も限られている。
若々しいとか関係ない。
男も高齢だと不妊の確率が上がるけど女ほどじゃない。
そのかわり男は稼ぎが求められている。
子供を安心して生み育てられるだけの稼ぎ。
収入が高ければ高いほどその可能性が高くなる。
もちろん男がモラハラやDVなら関係ないけども。
女の若さと男の稼ぎは等価交換だよ。+2
-2
-
1680. 匿名 2020/06/03(水) 13:41:54
>>1660
ガル民に合わせるなら30以上は選ばない ぐらい言わないと+3
-0
-
1681. 匿名 2020/06/03(水) 13:43:02
>>1679
不妊は年齢より体質の方が大きいし自閉症は関係ない
あれは遺伝+3
-1
-
1682. 匿名 2020/06/03(水) 13:43:24
女は若さ、男はお金で選ばれた人は、それぞれ若さとお金がなくなったら、悲惨な別れ方してほしい人多いみたいだけど、
実際は若くなくなっても一緒にいるし、お金がなくなる前に二人でどうにかするよ。
家族ってお金と若さだけで保ってない。+3
-0
-
1683. 匿名 2020/06/03(水) 13:43:51
>>1
状況によると思います。
逆に女性が稼げる職に就いていたら困らないでしょうし、結婚後旦那さんが昇進、転職や副業等で稼ぎを増やす人もいるかもしれません。
私も夫が稼ぎが少なかったですが、大手への転職が成功しコロナで不況でも前職よりも多く給料を貰う事が出来るようになっています。
夫が国立大学院卒だった為転職しやすかったのはあります。+1
-3
-
1684. 匿名 2020/06/03(水) 13:43:53
>>1667
若く見える人と実際若い人の価値は一緒じゃないよ+2
-0
-
1685. 匿名 2020/06/03(水) 13:45:03
>>1679
村上春樹、子供いないし、安倍総理も子供いない。
イチローも子供いない。
でも旦那は嫁を捨てない。
だけど、女は稼げない旦那を捨てる。ひどい話。+4
-0
-
1686. 匿名 2020/06/03(水) 13:45:38
>>1390
バブル時代の話?
新小岩とかのキャバかな?www
婚活成功ってことは、婚活しないといけないぐらいもてなかったってことだよねww
育ちのいい金持ちの男こそ下品な女選ばないよ?
子どもにまでセフレ教育するのやめたら?w
+5
-2
-
1687. 匿名 2020/06/03(水) 13:46:33
お金なくても捨てないけどお金がないと不幸になるよね
家族全員が+1
-0
-
1688. 匿名 2020/06/03(水) 13:46:39
>>1681
は?統計やグラフ見なよ。
はっきり加齢と相関性があるよ。
学会もちゃんと発表してるよ。
そりゃ高齢でも無事に産んでる人はいるけど基本はハイリスク妊婦扱いだよ。
ほんとここの人間ってダブスタ激しい。
男には金を求めることを正当化するくせに女に若さを求めるとこれだもん。+2
-1
-
1689. 匿名 2020/06/03(水) 13:47:02
>>1685
男の方が愛情深いと思うよ。この人たち、みんなお金持ちじゃん。お金持ちの男性の方が優しいんだよ。
女は残酷だよ。でもその強かさがまた魅力になったりもする。
+1
-0
-
1690. 匿名 2020/06/03(水) 13:48:01
>>1504
経済学的には、国民の生活水準は提供できる財・サービスによって決まるよ。
かつてのイギリスが植民地で奴隷こき使って生産した財の販売で儲けてたように。
金持ちが消えたら貧乏人が消えるんじゃないよ、貧乏人が消えたら金持ちが消えるんだよ。+3
-0
-
1691. 匿名 2020/06/03(水) 13:48:34
>>1688
4月15日:高齢出産と子供の成長(Population and Development Review 3月号掲載論文) | AASJホームページaasj.jp4月15日:高齢出産と子供の成長(Population and Development Review 3月号掲載論文) | AASJホームページ お問い合わせYouTubeチャンネル西川伸一のジャーナルクラブAASJホームページ > 新着情報 > 論文ウォッチ > 4月15日:高齢出産と子供の成長(Popula...
あと不妊遺伝子で調べてみて+1
-2
-
1692. 匿名 2020/06/03(水) 13:48:34
人として尊敬できなければお金持ちでも嫌だ。
貯金しっかりしてる人と結婚前提で付き合ったこともあるけど、貯金あんまりない人と結婚した。
でもローン払えるし、わたしの給料は貯金に回せるからこれから一緒に貯めればいいかなと思ってる。実家含め借金もないし。
+2
-0
-
1693. 匿名 2020/06/03(水) 13:48:48
>>1689
したたかさw
ただの人間のクズもモノの言いようね。+2
-0
-
1694. 匿名 2020/06/03(水) 13:49:35
>>42 それじゃ釣り合わないでしょ、フツメンの方が総合的に優れてる
イケメンの低収入=ブスの高収入
イケメンの普通収入=フツメンの高収入
ならわかるけどさ+0
-1
-
1695. 匿名 2020/06/03(水) 13:49:50
男には金を求めるくせに女の若さは関係ないとかww
ほんと頭おかしい。
+4
-0
-
1696. 匿名 2020/06/03(水) 13:50:21
現に結婚したくない人、諦めてる人増えてるし、お金お金言ってる人がたくさんいるのはそうなんだろうね。+0
-0
-
1697. 匿名 2020/06/03(水) 13:50:35
>>918
先見の明だわ!+0
-0
-
1698. 匿名 2020/06/03(水) 13:51:16
>>1633
なんで無理なの?
正社員の自分からしたら純粋に疑問なんだけど+1
-0
-
1699. 匿名 2020/06/03(水) 13:51:17
>>1662
老後、痩せて体重も減るし、背の高かった人でも背中も丸まり小さくなるみたいだよ。
他人のお世話にならないようにピンピンコロリといきたい。それか尊厳死の制度が整っていたらいいのにと思ってる。
+0
-0
-
1700. 匿名 2020/06/03(水) 13:51:27
>>1539
都内だから何かとお金かかるんだよ
家のローンに固定資産税、高い駐車場代、子供二人の学費に習い事など。+2
-0
-
1701. 匿名 2020/06/03(水) 13:52:31
>>1684
そうですね。もちろん、若い子と同じフィールドでは戦えないと思う。
子供が欲しい男性とは上手くいかないだろうし。
でも例えば、子供も成人してる50代男性(もちろんお金持ち)とかとはご縁あると思う。奥さんに先立たれてたりすることもあるし。
普通は嫌かもだけど、この女性の立場が自分だったとしたら、貧乏な同世代の男より、成人した子供がいる50代お金持ちのがいい。
実際知り合いでこういう例があるんだけど、幸せそうだよ。
でも、ほとんどの人は若いうちに結婚した方がいいよね。それは間違いない。+2
-0
-
1702. 匿名 2020/06/03(水) 13:53:10
>>1654
いえいえとんでもない、ただの派遣OLです。
お恥ずかしい+2
-0
-
1703. 匿名 2020/06/03(水) 13:53:14
お金がなくてもよいと思って結婚したら相手の家がお金持ちでした。裕福になってびっくり。もう戻れないですね汗+1
-0
-
1704. 匿名 2020/06/03(水) 13:53:14
>>1691
>しかし、医者に限らず一般の人も高齢出産には様々な問題が付きまとうことを知っている。例えばダウン症の発症率、小児ガンの発症率、自閉症の発症率などは高齢出産で上昇することを示す論文が多く出されている。
はっきり書いてあるじゃん。
ちなみに高齢出産ほど流産率も高い。だからハイリスク妊婦扱いされてる。+1
-2
-
1705. 匿名 2020/06/03(水) 13:53:55
1200万稼ぐバリキャリなら
結婚しない方がいいですか?+4
-0
-
1706. 匿名 2020/06/03(水) 13:54:23
旦那結婚した時は貧乏だったけど、独立してすごい稼いでくるようになった。月8万から16万だったけど、現在平均200万くらい。貧乏な時はケンカが多かった。急におこってきたりしてめんどくさかったけど、我慢してよかった。いまでも、急に機嫌悪くなってきれてきたりはあるけど。お金があるから我慢できる。+4
-1
-
1707. 匿名 2020/06/03(水) 13:54:43
>>1693
まぁ、そうだね。私は強かな女をクズとは思わないけどね。+3
-0
-
1708. 匿名 2020/06/03(水) 13:54:44
>>1695
若さは関係あるでしょ
若い方が見た目がいいし
ただ自閉症や発達障害は遺伝性が主だし(だから兄弟ででる子が多い
年齢で妊娠率が低下するにはするけど、それよりも体質の方が100倍重要
+2
-4
-
1709. 匿名 2020/06/03(水) 13:55:04
>>1695
金が欲しいから若さを提供する人の方がまだマシ。
女が金、男が若さを重視するのなんて当たり前の話なのに。
男に金ばかり求めて自分は何も与えようとしない人達の集まり。+3
-0
-
1710. 匿名 2020/06/03(水) 13:55:05
お題がお金がなくても幸せか?なのに、
お金がある不幸なバリエーションを延々と書き続けるのおかしくない?+2
-0
-
1711. 匿名 2020/06/03(水) 13:55:59
>>1271
若いんだよあなたと違っておばたん+2
-0
-
1712. 匿名 2020/06/03(水) 13:56:26
>>1674
ねー。こういう風に言う人って、周りにお金持ちいないから全部妄想で言ってるんだと思ってる。
おもしろいよね。+4
-0
-
1713. 匿名 2020/06/03(水) 13:57:07
>>1690
世界的に億万長者が多い国は大体貧富の差がはげしい国だもんね+2
-0
-
1714. 匿名 2020/06/03(水) 13:57:51
>>1703
お金持ちだと思ってたらローンだらけの借金まみれは普通によくある事。
普段質素にしてるからお金貯まるだけで。
今度は金持ちケチの地獄がまってる。+2
-2
-
1715. 匿名 2020/06/03(水) 13:57:55
>>1700
都内って車必要なの?
地方民からすると電車で生活しているイメージある。+0
-1
-
1716. 匿名 2020/06/03(水) 13:57:56
>>1704
都合の悪い続きを抜きとってうける
これはそれらを覆す研究結果なんだけど
つづき
しかし本当にそうだろうか?
今日紹介する英国政治経済大学、人口統計学部門からの論文は、スウェーデンの人口調査を精査して高齢出産の成長への影響を調べた論文で、3月号のPopulation and Development Reviewに掲載された。タイトルは「Advanced maternal age and offspring outcomes: reproductive aging and counterbalancing period trends (母親の年齢と子供の成長:生殖年齢の高齢化とそれに対抗する時代の傾向)」だ。+0
-0
-
1717. 匿名 2020/06/03(水) 13:58:05
お金は大事だよ!結婚すると身に染みてわかる!
けど、この中に婚活苦戦してる人がいたら
多少、ハードル下げた方がいいと思う。
年収300~400万て1番多いんだから……。+3
-0
-
1718. 匿名 2020/06/03(水) 13:58:15
お金持ちはどこか満たされずに不幸でいてほしいのはわかった。+4
-0
-
1719. 匿名 2020/06/03(水) 13:59:37
>>1
私も愛があればお金なんて最低限でも…。なんて思ってましたが、その最低限を工面するのが大変なのよ。って事をつくづく感じてますね。
ただ、お金があれば全て上手くいくかと言うと、お互い人間同士だしそうでもなくて 愛があるからこそ頑張ってお互い必死になれるって気持ちもなくは無い。
うちの親は金の騒ぎばかりで(人並みに稼いでても)離婚したから余計にね。金だけでは本当の愛情は買えないわ。(金があるとかないとか関係無しに働きに出たい女が専業主婦求められたら苦痛に感じるみたいな。)
金の切れ目が縁の切れ目、価値観の不一致が縁の切れ目。人によって価値観違うしどっちが強いか分からんな…。ほどほどでいいんじゃない。が1番強く思う。子供も1番普通に育つでしょう。+1
-1
-
1720. 匿名 2020/06/03(水) 14:03:28
>>232
うちもだよ!まるまるお給料預けてもらえるなんて、羨ましいよね。
+4
-0
-
1721. 匿名 2020/06/03(水) 14:03:59
低収入の男は言い訳が多い。
稼ぐ男のあら捜しをして叩いたりと器が小さい。
知人男が某メジャーリーガーの事を高卒とディスってたけど
いくら大卒でも低年収のあんたが年棒25億稼げるのかよと思った。+8
-1
-
1722. 匿名 2020/06/03(水) 14:05:01
>>1384
じゃあどうしてほとんどの女がいい男を捕まえられないの?
バカでも出来るなら、誰でも出来るじゃん。
+3
-1
-
1723. 匿名 2020/06/03(水) 14:05:37
>>1712
あくまでもお金あり器の人に対して言ってるんであって、全員には言ってないでしょw+1
-0
-
1724. 匿名 2020/06/03(水) 14:06:11
>>1390
息子だったら?
あなたみたいな女が息子に近づいてきたらなんていうの?+4
-0
-
1725. 匿名 2020/06/03(水) 14:06:22
>>30
その外食。金額を気にしなくてもいいならいいけど+2
-0
-
1726. 匿名 2020/06/03(水) 14:07:03
>>1722
笑った!そうだよね。
バカでも出来るようなことができないあなたは一体何なの?と言いたいね。
+2
-0
-
1727. 匿名 2020/06/03(水) 14:07:11
>>1718
前澤社長好きだけど、すごい叩かれてたねぇ。
+2
-0
-
1728. 匿名 2020/06/03(水) 14:07:30
結婚相手にお金がなくても、自分にあれば幸せだと思う。+1
-0
-
1729. 匿名 2020/06/03(水) 14:07:43
>>933
>多分、不動産屋で働いてるんだと思う。
↑多分って、旦那の勤務先を知らないの??+3
-0
-
1730. 匿名 2020/06/03(水) 14:07:45
>>1721
わかるわかる。視野狭いよね。+1
-0
-
1731. 匿名 2020/06/03(水) 14:07:57
お金稼げる人は尊敬できるって意見は同意できないな。
やくざの親分とか金持ちだろうけど尊敬はできない。+1
-2
-
1732. 匿名 2020/06/03(水) 14:08:06
>>1656
役所勤めの知人によると最近そうでもないみたいだよ。
きつくしないと生活保護そのものの存続も危なくなるし。
これからはますます通らなくなるみたい。+3
-0
-
1733. 匿名 2020/06/03(水) 14:08:37
>>1424
シナジンかチョソ+3
-0
-
1734. 匿名 2020/06/03(水) 14:08:47
>>1716
続きも読んだよ。
正常に生まれた子供のその後についての追跡結果って書いてあるじゃん。
そらそうなるわい。
流産した子や最初からダウン症の子はとうぜんふくまれてない。
+3
-0
-
1735. 匿名 2020/06/03(水) 14:08:55
>>1721
人間の成長に自分の欠点の認識と改善は必須だからねw
言い訳がましい人間は男女ともに中身は子供よ。+3
-0
-
1736. 匿名 2020/06/03(水) 14:09:02
勤労意欲ない男はクズだと思う。
意欲はあっても収入ね比例してないと可哀相。だけど、こっちの方がいいな。+1
-0
-
1737. 匿名 2020/06/03(水) 14:09:12
>>1705
私なら結婚して、年収落ちても産休とか制度めっちゃ使って定年まで会社に居座る。
ただしホワイト企業に限る。+3
-0
-
1738. 匿名 2020/06/03(水) 14:09:36
ガル民って年がら年中男は金!って言ってるけど、顔は気にしないのかな?
私は子どもがブサイクに生まれたら心を痛めてしまいそうだからブサイクは低収入並みに除外なんだけど、気になって...
どっちを選ぶ?
年収1000万のブサメン→プラス
年収600万のフツメン→マイナス+2
-6
-
1739. 匿名 2020/06/03(水) 14:09:45
>>1731
そんな当たり前のことを、
(ヤクザの親分や悪いことしてお金稼ぐ人は除く!)
といちいち書かなきゃいけないの?
細かく説明しないと理解できない人が多いんだね。
+5
-0
-
1740. 匿名 2020/06/03(水) 14:09:59
>>1705
私なら自分より稼げる男と結婚して共働きする+3
-0
-
1741. 匿名 2020/06/03(水) 14:10:36
>>1738
どっちも嫌でプラスもマイナスも押せない💦
同じような方はこちらにプラス!+0
-1
-
1742. 匿名 2020/06/03(水) 14:11:47
男は金って言ったら賛同するくせに
女は若さって言ったらキレるガル民w+2
-0
-
1743. 匿名 2020/06/03(水) 14:11:50
>>1652
お金がないのは夫婦仲・親子仲、全ての関係の不仲の種になるよね。
お金のある家は介護や親への援助もしなくていいから親子関係が円満な家庭が多い。+4
-0
-
1744. 匿名 2020/06/03(水) 14:12:03
>>127
いつまでもお幸せに+0
-0
-
1745. 匿名 2020/06/03(水) 14:12:15
最初は愛があればお金なんて❗️と思っていましたが、お金が無いために日々不安だし、節約してても相手が無計画に無駄遣い(ギャンブルやお酒、タバコ、飲み代など)ちょっとしたことでも気になり出したらそれが小言になり「今月どうするの?」と顔を合わせば喧嘩ばかりでどんどん気持ちが冷めていきます。
+0
-0
-
1746. 匿名 2020/06/03(水) 14:12:47
年収いくらあったら安心て話でもないよね
何千万もらってても使い果たしちゃう人もいるし
自分の金銭感覚と、今後かかるであろう出費(子供関係とか)とか、いろいろ鑑みるべき
500万で何とかなる人もいれば、1500万でも足りない人がいるのはなんか不思議+2
-0
-
1747. 匿名 2020/06/03(水) 14:13:09
>>1384
頭が良ければ魅力的というわけではないからね。
頭良くても理屈をこねくり回して正論ばっかりの女はつまらないし気が休まらないよ。
男心をもう少し勉強しよう!まずは実践。男の人とお話ししておいで。+1
-1
-
1748. 匿名 2020/06/03(水) 14:13:55
>>1716
>この研究が対象にしたのは、正常出産後の成長で、同じ家族に生まれた兄弟を比べる方法や、様々な社会的要因を補正して、できるだけ身体的高齢と子供の成長が比べられるように統計を取っている
正常出産後の成長しか見てないじゃん。
妊娠率の低さや流産や異常出産は丸無視。+1
-0
-
1749. 匿名 2020/06/03(水) 14:14:40
>>1738
私がもう600万かせぐからフツメン一択!+1
-0
-
1750. 匿名 2020/06/03(水) 14:14:42
>>1738
600万のフツメンにするかな+1
-0
-
1751. 匿名 2020/06/03(水) 14:14:51
>>762
同意。。実家に頼る男は尊敬できないです…(小声)+3
-0
-
1752. 匿名 2020/06/03(水) 14:15:33
ひとりのガル男がこのトピを回してる気がしてきた+3
-0
-
1753. 匿名 2020/06/03(水) 14:17:02
>>1568
???
私の話じゃなくて友達の話と書きましたけど…+3
-0
-
1754. 匿名 2020/06/03(水) 14:17:59
>>1732
それはないよ
なぜなら生活保護はセーフティーネットだから
条件を満たせば申請を通さなきゃならないのよ
私元専門職ね+1
-0
-
1755. 匿名 2020/06/03(水) 14:18:07
>>1752
お金お金言うな!って言ってるのはお金がない男の人だよね。
+6
-1
-
1756. 匿名 2020/06/03(水) 14:18:16
小学生の時から好きだった男子がいてその子は高卒で工場で働いてて多分低収入なんだけど
今でも思い出す時があって
あの子と結婚できてたら幸せだったかもしれないと思う時はあるよ
彼が私を多分興味ないからどうしようもなかったけどなw
30年以上生きてきたけどそういう風に好きになれたのは彼ぐらい
それぐらい本当に好きな相手なら貧乏でも幸せなんじゃないかと思えちゃう+7
-2
-
1757. 匿名 2020/06/03(水) 14:18:56
>>1740
なかなかいないんですよね+0
-0
-
1758. 匿名 2020/06/03(水) 14:18:56
>>1476
いや、お金に苦労せず、不自由なく育った人って意外とお金を求めないタイプが多かったりする
重要視しないというか+4
-0
-
1759. 匿名 2020/06/03(水) 14:19:10
>>1737
自分で仕事してます。+1
-0
-
1760. 匿名 2020/06/03(水) 14:19:12
>>1738
フツメンかな。
はっきり言って収入は努力の面が大きいけど顔は才能だよね。
イケメンなら450万くらいでも我慢できるかも。+2
-0
-
1761. 匿名 2020/06/03(水) 14:19:15
まだまだ先だろうけど、お金がさほど重要じゃない世界になったらここで言ってること変わるのかな。
相手自身が好きというより、お金というものに価値があるからそれを稼げる相手が必要だから愛おしいって感じなのかね。+0
-0
-
1762. 匿名 2020/06/03(水) 14:19:51
>>1715
まわりの家持はみんな車持ってる
そして外車
2台以上持ってる人は稀だけど
うちは賃貸で車なしだけどね…+0
-0
-
1763. 匿名 2020/06/03(水) 14:20:29
>>1715
移動のためってより、趣味じゃない?
車なくても生活できるけど、持ってる人は単純に車が好きとか。
うちの夫はそれ。+1
-0
-
1764. 匿名 2020/06/03(水) 14:20:42
貧乏は不幸だよ
お金があったらって場面に何回も遭遇するよ
まだ間に合う
やめときなよ+5
-0
-
1765. 匿名 2020/06/03(水) 14:20:47
>>1739
ほんとソレ。似たようなトピで「金持ち男が好きって事はホストや性風俗経営者でもいいのかよ!」と書いてた人いた(笑)
(ホストや水商売や性風俗店経営やヤクザは除く!)っていちいち書くの?と思った。アホらしい。
+2
-1
-
1766. 匿名 2020/06/03(水) 14:21:22
私が36歳、夫が40歳で、結婚2年目、出会って4年目。
私がナース、夫は介護福祉士で子供なし。
子供は作らず、2人で生きて行こうと約束しました。
私が年収520万、夫が440万円ですが、一人暮らし歴20年の夫が家事を全て
やってくれます。
部屋やトイレ、窓ガラスや車の掃除、洗濯や料理も作ってくれます。
私は月に1回料理するくらい・・・。
ですので、年収が私より少なくても、尊敬しています。
毎日最低でも朝食と夕食の2食作ってくれて感謝しています。
看護師は大変な仕事だから、家事は俺がやるからと言ってくれます。
収入には不満がありませんが、子供がいないのと、趣味がお金かからないのが大きいと思います。
私はバスケとマラソンが趣味だし、夫は読書とピアノが趣味なので、ほとんどお金かかりません。
夫婦ともに、タバコ、ギャンブル、風俗、お酒飲めません・・・。
でも、私たちに子供がいたら、育児のストレスや分担、教育費などで家計が圧迫されていたかもしれないし、
お互いの仲もギクシャクしていたかもしれない。
+7
-0
-
1767. 匿名 2020/06/03(水) 14:21:56
>>133
そんなに優しい旦那さんなら、別の仕事も何か探すとかしてくれないの?今はコロナで臨時の仕事探すのも大変かもだけど、コロナ前からなんでしょう?+3
-0
-
1768. 匿名 2020/06/03(水) 14:22:15
>>1751
わかる、夫の実家に頼ってることを自慢してくる人もなんか嫌+3
-0
-
1769. 匿名 2020/06/03(水) 14:22:49
>>1765
どうして自分の価値観を全ての人が共通して持っていると思うんだろう。+1
-0
-
1770. 匿名 2020/06/03(水) 14:23:22
>>1765
だからお金ない人って頭悪いなって思われちゃうんだよね。
ここ見てても、お金は大事って言ってる人の方が淡々とその理由を書いてるけど、
お金より愛!とか言ってる人はなんか感情的だし、そんな意見を参考にしたいとは思わない。
そういうところにも余裕のありなしが出ちゃってると感じる。+3
-0
-
1771. 匿名 2020/06/03(水) 14:25:50
>>1738
600万のフツメンすら適齢期なら高望みなんだってば!+3
-0
-
1772. 匿名 2020/06/03(水) 14:25:54
>>2
私も、絶対NO‼︎
私自身、消費欲が結構あるから、相手にお金がなくて何かを我慢するのは嫌。
あとは、自分より稼げない人も無理かな。
稼ぐ能力は生きていく上で必要。頭脳にも直結してるから、知的な会話とかもできないのはきつい。+1
-0
-
1773. 匿名 2020/06/03(水) 14:26:14
>>1473
それは人によるよ
田舎で自給自足生活のようなことをして楽しんでる人もいる
病院にいくお金もないようじゃ困るけど、質素な暮らしの中に幸せを感じる人もいる+1
-0
-
1774. 匿名 2020/06/03(水) 14:26:33
>>1770
一部お金お金って言ってる人がいるからじゃないの。
お金あれば何でもいいのって聞きたくなる人いるし。
全部自分に向けられてるものだと思うのもどうかと思うが、ここ掲示板だし。+1
-0
-
1775. 匿名 2020/06/03(水) 14:26:47
>>1769
え?じゃあ、結婚相手の話をしてる時にその相手がヤクザかもしれないという考えが常にあるってこと?+0
-0
-
1776. 匿名 2020/06/03(水) 14:27:31
>>1770
でも自ら望んで専業主婦になった人っていくら旦那が金稼いでても何かあったときのリスク考えてないのかなって思っちゃう+2
-0
-
1777. 匿名 2020/06/03(水) 14:29:29
あまり貧乏過ぎてしまうと、自分達だけで無く、子供にも不憫な思いをさせなければならないのは辛いんじゃないかなという気がしますね。
両親が力を合わせて頑張る姿を見て、その生き方に尊敬して育つ子もいるようにも思いますが。
私は新婚で子供がいないので、よく分からないのですが…。
結婚生活にかかわらず、生活をして行く上で、お金はとても大切だと思います。
ただ、うちの夫は華やかな職場で華やかな女性達と仕事をしており、高級取りで見た目も良く、独身の頃からとにかくモテる人だった為、この先お金の心配よりも浮気をしないかの方が心配です…。
私と付き合う前にお付き合いしていた女性は、美人な上に良い大学を卒業しバリバリ仕事が出来る完璧な女性でした。
にも関わらず、素朴でほっとする という、これは結婚を決める程の褒め言葉なのか…という理由で、ごくごく平凡な私と結婚してくれました。
自分も釣り合いが取れるような女性ならば自信を持って幸せな生活を満喫しているのだと思いますが…
収入を得る事が出来るような有能な男性と結婚するならば、自分も相応しい人間で無いと引け目を感じてしまう事も有るかもしれません(*_*)
なので、お金が有れば結婚生活が満たされる は、違うのかなと。
+1
-0
-
1778. 匿名 2020/06/03(水) 14:29:45
>>1775
まずどういう状況で誰とその話をしている前提ですか?
私の身の回りの人と対面で会話していたら思わないです。
掲示板で見かけた書き込みに対しては、書き込み内容に相手の職が明記されてないならどんな職業もあり得ますよね?もしかしてやくざさんが全員独身だと思っていますか?+1
-0
-
1779. 匿名 2020/06/03(水) 14:30:13
>>1776
そんな心配ないんだよ。運用とかしてるだろうし。
そういう人の旦那さんは、自分にもしものことがあってもちゃんとお金入ってくるようにって対策してるよ。
そこまで考えてくれてるよ。+2
-0
-
1780. 匿名 2020/06/03(水) 14:30:17
収入あっても幸せとは限らないよ
私→35歳スーパーでパート勤め。時給980円。
旦那→41歳サラリーマン年収850万円
子供は小6男、小2男。結婚13年目。
旦那が病的なモラハラ。
言われて特に傷ついた言葉 ↓
・女のクセに生意気だぞ!
・いい気なもんだよなあパート勤めなんか。
・文句があるなら、俺と同じ給料稼いでみなよ。・・・何で黙ってるの? 何か言えよ?おい、俺と同じ給料稼げるのか?・・・・・・はい、俺の勝ちw
・俺に意見するなら、俺と同額の給料稼いで
みろよw 俺は明日からでも専業主夫になって家事を
こなす自信あるぞw お前はどうだ?俺の給料と同額を稼げるか?・・・・・・黙っちゃったよこいつw
・ お前の価値はさ、時給980円なんだよ。それを
忘れるんじゃねぇぞ。
・ 何がシフトだよ一丁前にwスーパーのレジごときが、
偉そうにするな!
・ 人の家の夕飯時に電話をかけてくるんじゃねえと、お前のハゲ親父に言っておけ!
・スーパーのレジ打ちなんか、女子高校生でも出来る
仕事じゃねえか!
・お前が俺の会社にきたら、1時間で首だよw
・誰のお陰で生きていけてるのか考えろ!
・お前もしかして、自分が一端の人間と勘違い
してないか?
・まあさ、お前みたいな東北出身の百姓には、生粋の
東京育ちの俺の気持ちは理解出来ない
だろうけどさ。
・何でお前の料理はこんな薄味なんだよ! 東北の芋助の分際でよ!
・お前の両親って頭がおかしいんじゃねえか?自分の娘を専門学校卒にしちゃうなんてよ!普通は大学に行かせるだろう?
・専門学校卒のクセに、大卒の俺に生意気な口をきくんじゃねえや!
・ (深夜3時に)おい起きろ!起きやがれ!今すぐ便所の便座を上げてこい! 何度言ったら分かるんだ!常に便座は上げておけと言っているだろう! この俺に余計な手間をかけさせるんじゃねえ!
・お前は自分のことをどれだけ評価しているか知らねえけどよ。お前なんか何の才覚もありゃしねえんだぞ!黙って俺の言うことを聞いておけばいいんだっ!
・小6息子が、ママを怒らないで!お願いします! と旦那に言った時→大人の問題に子どもが口を挟むな! と息子をビンタ。
・文句あるなら出ていけ!その代わり、
全裸で出ていけ!お前の服は俺が稼いだ
金で買ったんだからよ!
・お前と結婚して、心底後悔してるよ俺は。お前なんかより遥かに器量のいい女とたくさん付き合ってきたんだ俺は。
・1日仕事頑張って、寒い中帰宅したんだぞ俺はっ!熱い茶の1杯も出せねえのかお前は!気が利かない女だ!
お前は見た目は悪い、性格は悪い、低学歴の3重苦なんだから、せめて気をきかせろよっ!ほんとにお前は悪霊みたいな奴だよっ!+3
-1
-
1781. 匿名 2020/06/03(水) 14:32:06
無いよりはあった方が良い。
贅沢が幸せとは思わないし、衣食住は堅実だとしても、子供が希望する進路などをお金を理由に諦めたりさせるのはしのびないし、いろいろな経験をさせてあげたい。+2
-0
-
1782. 匿名 2020/06/03(水) 14:32:33
全員がお金持ちにはなれないから、世代ごとにどんどん足切りされていくんだよね。
お金が第一の価値観になったら、まぁ少子化になるよね。+4
-0
-
1783. 匿名 2020/06/03(水) 14:32:36
>>1780
旦那さん怖すぎますね…大丈夫ですか?あなたとお子さんが心配です+5
-0
-
1784. 匿名 2020/06/03(水) 14:33:52
お金を稼げない男って、稼げない理由があるんだよね
仕事ができない
向上心がない
だらしない
責任感がない
身体が弱い
基本スペック能力が低い
頭が悪いなど…
結婚相手は結果的にそこそこ稼げる男性になってしまった
別に収入で選んでるわけではないのにね。+0
-0
-
1785. 匿名 2020/06/03(水) 14:34:25
>>1390
友人が超大手に勤めてるんだけど、派遣でくる女性はみんなそんな感じらしい。
明らかに男性社員を狙って婚活する気で働きに来てるって。
ただ、知性の無い女性は飽きられるのも早いよ。+3
-0
-
1786. 匿名 2020/06/03(水) 14:34:48
>>1780
さすがに、作り話だよね??💦+4
-0
-
1787. 匿名 2020/06/03(水) 14:34:51
>>1758
横だけど、すごくわかる。
(平均的でも平均以上でも)お金があることが普通だからね。普通のことに人は執着しないもん。+3
-0
-
1788. 匿名 2020/06/03(水) 14:35:36
>>1780
40代800万円台程度の稼ぎで
よくそんな威張れるねw
地方なのかな?
+3
-0
-
1789. 匿名 2020/06/03(水) 14:36:13
自分が稼げば良くない?+4
-0
-
1790. 匿名 2020/06/03(水) 14:36:16
>>1779
浮気とかがあってもある程度は我慢しなきゃならないよね
旦那の稼ぎで生活するなら+2
-0
-
1791. 匿名 2020/06/03(水) 14:38:06
>>124
愛される方が幸せってこういうところにも繋がってくるよね。+5
-0
-
1792. 匿名 2020/06/03(水) 14:38:28
>>1757
そうかな
例えば自分が年収1000万だったら上司も部下も同僚も必然的にそのレベルだし
取引先もわけわからない零細とか無くなるし
学生時代の同期も似たようなレベルだから
むしろ低収入の男性を探す方が難しくなるよ+2
-0
-
1793. 匿名 2020/06/03(水) 14:39:42
>>1788
40代男性の平均年収は564万円乃至629万円みたいですよ。+0
-0
-
1794. 匿名 2020/06/03(水) 14:40:24
>>1789
私20代で900万弱稼いでるけど夫の年収のありなしで全然違うよ
例えば同期と結婚したら世帯年収1800万なのに
ヒモ男と結婚したら900万以下の生活になるから+0
-0
-
1795. 匿名 2020/06/03(水) 14:40:40
低収入でも浮気する人は山ほどいるし。
なら高収入で浮気する人の方がまし。
別に家庭を壊さないなら浮気してくれて構わない。
そのかわり稼ぎは求める。+0
-0
-
1796. 匿名 2020/06/03(水) 14:40:46
>>1129
でもそれが真実だと思うけど+0
-2
-
1797. 匿名 2020/06/03(水) 14:41:32
>>1790
うーん。浮気しないタイプを見分ければいいと思う。+2
-0
-
1798. 匿名 2020/06/03(水) 14:41:34
>>1768
自慢かと感じるのはあなたのこころ+1
-0
-
1799. 匿名 2020/06/03(水) 14:41:55
>>1785
派遣の女子で遊んでポイ捨てする男性社員が問題になったから
今はまともな会社はコンプライアンスがめっちゃ厳しくなってるよ+4
-0
-
1800. 匿名 2020/06/03(水) 14:41:55
結婚したときはお金なかったけど自営業始めたら旦那の収入上がってるけ家庭に入れるお金は変わらず。貯金はしてるみたいだから良いけど、私の貯金は家電ので買い換えで無くなったのになんで貯金してないの?だってよ!子どもが大きくなればお金もかかるのにボーナスもなし。お金の話すれば機嫌悪くなるからしない。+0
-0
-
1801. 匿名 2020/06/03(水) 14:42:48
>>1794
職業なんなの?同期ってことは法人ですよね?+0
-0
-
1802. 匿名 2020/06/03(水) 14:42:51
>>43
本当にいい女なんだろうなぁって尊敬する。
私も来世ではそうなりたい。+15
-0
-
1803. 匿名 2020/06/03(水) 14:42:58
>>1129
でも実際そうだよ。
逆にそう思えないなら女も稼ぐしかないよね。
だからそういう意見が多いんだね。
自分の価値認めな。ちゃんとあるんだから。+1
-2
-
1804. 匿名 2020/06/03(水) 14:43:16
>>1785
派遣なんてわざわざやるのはそれくらいしかメリットないからね。
一部の人が成功してあとは失敗してる人ばかりだよ。
最近はコンプラ厳しいし。
成功率を上げるためにわざわざ男だらけの業界に行く人も多数。+2
-0
-
1805. 匿名 2020/06/03(水) 14:43:50
旦那が高収入だと浮気されるとかモラハラだとか
離婚したら終わりだとか言われるけど
低収入男も浮気、ギャンブル、DVとかあるからね?
しかも離婚しても養育費支払い能力も分け合う財産もないっていう地獄
+3
-0
-
1806. 匿名 2020/06/03(水) 14:43:53
>>1790
なんでそんな不幸なことばかり言うんだろ?
お金のバーターで嫁を不幸にしてもオッケーなんてわざわざ考えない。+2
-0
-
1807. 匿名 2020/06/03(水) 14:43:59
>>817
女の幸せが男の幸せ これ本当のこと+3
-1
-
1808. 匿名 2020/06/03(水) 14:44:51
知り合いの旦那さんが社保なし日当の建設作業員で酒タバコギャンブルやる人。カツカツで奥さん放置してるから奥さん病んでる。いつも他人の懐事情をズケズケ探ってて持ち物に敏感で容姿の優劣をつけてる。現実と向き合うのが辛いからか他人への偏見や思い込みがすごい。稼いでいる芸能人をずるいと言ったり周りの人の生活を見てそんなに買えるのはおかしいとか言ってる。数千円に満たない物に対しても言ってる。お金があれば他人への関心が薄れてもっと自分自身の幸せに集中出来るんじゃないかと思う。+2
-0
-
1809. 匿名 2020/06/03(水) 14:44:54
>>1801
士業で法人勤めだよ+0
-0
-
1810. 匿名 2020/06/03(水) 14:44:54
>>1536
青色専従者になれば旦那さんの控除増えるのにならないの?
ヘンなの+2
-0
-
1811. 匿名 2020/06/03(水) 14:45:08
お金がないときは時間があったけど惨めさや不安さで鬱になったよ
今は事業が成功してめちゃくちゃ忙しいけどお金の不安がないから時間があった貧乏時代より遥かに幸せ!
+2
-0
-
1812. 匿名 2020/06/03(水) 14:45:20
皆さんに聞きたい。DV女遊び借金以外で
色々思うところあるけど、ちょっとイラつくっていう相手でもお金があれば結婚しますか?
平均年収くらいの大好きなひとがいましたが
生活見てると子供を持ち、暮らしていく自信がなく別れたのですが、その後にイラつくとき満載だけどお金持ちの人が現れて迷ってるケースです。+2
-1
-
1813. 匿名 2020/06/03(水) 14:45:46
>>1810
?青色だよ+0
-0
-
1814. 匿名 2020/06/03(水) 14:45:50
>>1805
ダルビッシュとデキ婚した紗栄子なんて毎月200万とか?もらえるのに
相手が地方のヤンキーだったら詰んでたねw+1
-0
-
1815. 匿名 2020/06/03(水) 14:46:46
>>1812めちゃくちゃ資産家でもない限り結婚しないわ
イラつかないお金持ちと結婚する
+3
-2
-
1816. 匿名 2020/06/03(水) 14:46:56
>>1058
かもしれない。
でも関心がないだけで別に好きなだけ買ってるわけでもない+0
-0
-
1817. 匿名 2020/06/03(水) 14:47:00
>>977
うちの母がまさに、父親を尊敬してます!
反抗期の時、父の悪口を言ったら
父が頑張って稼いで来てくれるから
私たちは、生活できて学校にいけるんだからね!と言われて育ってきました。
両親はとっても仲良しです^_^
夫にも優しく接さなくては…🙇♀️+2
-0
-
1818. 匿名 2020/06/03(水) 14:47:05
結婚相手にお金がなくても、
どちらかの実家が太ければ安泰だと思う
こういうの根掘り歯堀り聞けないから
なんとなく育ちとか家柄とかで予想できる
恋愛って脳が花畑状態だし、お金はいらないの
彼がいれば幸せなので突っ走るけど
ほとぼりが冷めてからが本気のスタートだよね
デキ婚ほどお金に困るケースとか
まわりで死ぬほど見てきたから私はめっちゃ慎重にした+2
-0
-
1819. 匿名 2020/06/03(水) 14:47:19
イケメンで同じ年くらいの男の人が夫の専業主婦じゃなかったら結婚できたって言わない。
兼業なら結婚て誰でもできるなぁと思った。
こないだイケメンの同級生と再開して何回かデートしてプロポーズされた。でもパートにでてほしいと。ならプロポーズしてこないでと思った。
イケメンで若くて専業主婦させて貰ってる人が羨ましい。+2
-0
-
1820. 匿名 2020/06/03(水) 14:47:25
>>1805
うんだから相手に頼ってばかりじゃなくて自分も稼いだ方がいいよねって話だよ+1
-0
-
1821. 匿名 2020/06/03(水) 14:47:26
日本の女子、お金目当てしかいないから、
日本の男子は、結婚しない方が幸福だと思う。
若い女の子とお金で遊んで死んでいった志村けんさんが正解だったんだよ。+3
-1
-
1822. 匿名 2020/06/03(水) 14:47:31
>>43
すごいし応援するけどわたしはなんか嫌だな+2
-2
-
1823. 匿名 2020/06/03(水) 14:48:11
お金の余裕は心の余裕
お金がない男に限って
家事も育児も手伝わない
そうなると、妻に負担がかかる
お金は大事+3
-1
-
1824. 匿名 2020/06/03(水) 14:48:26
>>1758
お金に困らなかった人は
いざとなれば実家の経済力に頼れることをわかってるからだよ+3
-0
-
1825. 匿名 2020/06/03(水) 14:48:56
>>1797
金持ちイケメンはほぼ間違いなく浮気するよ。
これはもう仕方がない+1
-2
-
1826. 匿名 2020/06/03(水) 14:49:10
>>1820
うんだからって、何?
突然わいてきた+0
-0
-
1827. 匿名 2020/06/03(水) 14:49:21
>>1780
私なら子供連れて実家帰るわ。
そんな環境にいる子供がかわいそう。
+3
-0
-
1828. 匿名 2020/06/03(水) 14:49:37
>>1753
ん?あなたのここへの書き込み方の話ですよ。+0
-0
-
1829. 匿名 2020/06/03(水) 14:49:40
>>1809
士業ってそんなに稼げるんですね。
キーエンス以外で20台で一本近い人初めて見ましたw+0
-1
-
1830. 匿名 2020/06/03(水) 14:49:55
>>1045
トラブっては、流れ者じゃなくて
実力や実績、待遇を追いかける姿好き。
なにより本人楽しいぞ。
時々待遇だけは予定とちがっと下がる事もあったりするけど経験は得難い+1
-0
-
1831. 匿名 2020/06/03(水) 14:49:57
どうもお金がないガル男です
31歳年収500万弱貯金100万くらいです
これは女性的にアウトでしょうか?+1
-2
-
1832. 匿名 2020/06/03(水) 14:49:57
>>1812
イラつくとき満載の人と毎日一緒なのはきつい+2
-0
-
1833. 匿名 2020/06/03(水) 14:50:30
>>1813
『青色専従者』です
青色事業者の配偶者や家族(はどうだったか覚えてないけど)事業専従者として雇うと控除が65万だったかな~?
+0
-0
-
1834. 匿名 2020/06/03(水) 14:50:32
>>1818
嫁実家 金持ち
旦那実家 貧乏
このパターンのシンママめっちゃ多い
嫌になったら旦那がいる意味ないし、実家に頼れるから簡単に離婚する+0
-0
-
1835. 匿名 2020/06/03(水) 14:50:43
>>1
永遠に二十歳ならね、別にいいけど+1
-0
-
1836. 匿名 2020/06/03(水) 14:51:24
>>1794
私はもうぶっちゃけ働かなくても暮らしていける蓄えがあるから、気にしないよ。
まぁ魅力的な男は大抵何かに秀でてるから、年収も高いんだけどね+0
-0
-
1837. 匿名 2020/06/03(水) 14:51:35
>>1790
1779です。
浮気はお金あるなし関係なしにする人はするししない人はしないって考えです。
したければお好きにどうぞと思っています。
一度ぐらい浮気でもしてみたら?ぐらいに思ってる。
浮気して家庭がぐちゃぐちゃになるって、その男がバカだからなるんですよ。
うちの夫はタイプ的に、気の迷いや酔った勢いで万が一浮気したとしても、単発になるだろうし、そこからダラダラ関係続けて家庭を壊すタイプではない。
よって一度や二度の浮気は許容範囲かな。
それを我慢するっていう感覚も、あんまりないかも。まだされたことないからわからないけどね。
こんな余裕ぶっときながら、実際されて発狂してしまったら笑ってやってください。+2
-0
-
1838. 匿名 2020/06/03(水) 14:51:45
金がないのはダメだなぁ。
私はただ好きで結婚したから、経済力やなんやって考えて結婚相手を厳選してる人すごいと思う。
+2
-0
-
1839. 匿名 2020/06/03(水) 14:51:46
>>1818
実家太いのいいですよね。
穏やかだし、余裕もあるし。
+2
-0
-
1840. 匿名 2020/06/03(水) 14:51:56
>>313
今学生の人ならその手が使えるよね、、
私はもういい大人だわ+3
-0
-
1841. 匿名 2020/06/03(水) 14:52:02
>>1619
おすすめのブログある?見たい+0
-0
-
1842. 匿名 2020/06/03(水) 14:52:06
>>1831
顔がイケメンなら全然ありだよ+1
-2
-
1843. 匿名 2020/06/03(水) 14:52:24
>>1831
お金のスペックは分かったけど、それ以外がどんな感じなのか分からないからなんとも言えない+1
-0
-
1844. 匿名 2020/06/03(水) 14:52:35
>>1829
この業界だと仕事できなくても
1000万円くらいなら誰でも到達できるよ
なるまでが大変だけど…+0
-0
-
1845. 匿名 2020/06/03(水) 14:52:41
>>1829
なにいってるの。所謂大手とか特殊なやつならゴロゴロいますね。
弁護士じゃなくても。残業で稼ぐのではないなら特化してる事は重要。
+1
-0
-
1846. 匿名 2020/06/03(水) 14:52:59
>>1833
だから青色専従者だよ
略してもあとの文からわかると思った
青色にすると65万青色申告特別控除があって、青色専従者になると所得が控除されるの
だから所得税は支払ってると買いたんだけど+0
-0
-
1847. 匿名 2020/06/03(水) 14:53:04
いくら大好きでも金が無いのは無理!!!
金がないと荒む+1
-0
-
1848. 匿名 2020/06/03(水) 14:53:41
>>1836
低収入の男、自分で稼ぐ気がない男を養うとか無理w
+1
-0
-
1849. 匿名 2020/06/03(水) 14:54:11
>>1831
貯金少なっ。アウト。
浪費家だね。
年収も微妙。派遣の子にすら相手にされないレベル。+4
-2
-
1850. 匿名 2020/06/03(水) 14:54:34
結婚するときにちゃんと考えないから..
+2
-0
-
1851. 匿名 2020/06/03(水) 14:54:49
>>1167
海外と比較するなら、日本は家事分担率が世界で最低だからね。妻が自分並みあるいは自分以上に出世したり稼ぐのを夫側も実は望んでないんだと思う。威張れなくなるし今より家事育児の分担を相当増やすことになるから。+0
-1
-
1852. 匿名 2020/06/03(水) 14:55:00
>>1825
そもそもなにが楽しくて
ドヤッてる奥さんだけを養う必要があるんだって話だからね+2
-0
-
1853. 匿名 2020/06/03(水) 14:55:28
>>1849
なんか酷い〜。何様だよ+6
-0
-
1854. 匿名 2020/06/03(水) 14:55:32
>>1844
やっぱり、毎日勉強漬けなんですかね?+0
-0
-
1855. 匿名 2020/06/03(水) 14:55:58
>>1167
ロシアンパブに可愛い子いっぱいいるから行ってくれば。+0
-0
-
1856. 匿名 2020/06/03(水) 14:56:27
>>1817
素敵ですね!
女が男のこと尊敬できなくなると、子供に父親の悪口言ったりもしますよね。
本来、子供が父親のこと悪く言ったらあなたのお母さんのように諭すのが当たり前だと思うのに。
父親の悪口聞かさせる子供もかわいそうだし、それで父親のこと嫌いになっちゃったりしたらさらにつらいよ。+5
-1
-
1857. 匿名 2020/06/03(水) 14:56:31
>>1831
お金関係なくガル男は無理+5
-0
-
1858. 匿名 2020/06/03(水) 14:56:36
>>1848
そりゃあなたが金持ってないからですけどね。
金があり完全に自立した女は好きかどうかだけで伴侶を決めるでしょう+6
-0
-
1859. 匿名 2020/06/03(水) 14:56:52
>>1848
男女逆でも同じ意見なら、それでいいと思う。+3
-0
-
1860. 匿名 2020/06/03(水) 14:57:14
お金はほんと大事!!
好きな人でも家族になったら金ないとイライラする+2
-0
-
1861. 匿名 2020/06/03(水) 14:57:18
>>1853
25で年収900万の夫と結婚した者ですが?
派遣時代年収600万以下の男は相手にしなかったし周りの派遣の子も眼中になさそうだったよ。+1
-1
-
1862. 匿名 2020/06/03(水) 14:57:45
>>1849
貯金100万、運用資産3000万かもしれないぞ+3
-0
-
1863. 匿名 2020/06/03(水) 14:58:01
ウチは円満だし共働きで問題ないけど出産時に旦那が長期の育休とったことがモヤっとした。ちゃんと計画性があって問題ないんだけど、収入が減るから不安に思った。
私の頭が堅いのかもしれないけど、旦那が高収入でも結婚出産後に低所得になったらどうなの。+0
-0
-
1864. 匿名 2020/06/03(水) 14:58:03
イケメンなだけ
金があるだけ
でも社会でその価値を認めてもらった後は浮気しまくるんだよ。
不幸なことにwww+1
-0
-
1865. 匿名 2020/06/03(水) 14:58:13
>>1831
お金なくはないよ!
その年と年収なら貯金もっとあってもいいね!
頑張ってね!
けど男なのにガルちゃん見てるのは内面的にアウトー!+5
-0
-
1866. 匿名 2020/06/03(水) 14:58:19
>>1831
興味本位で聞くだけですが、貯金が少ないのはなぜですか?+0
-0
-
1867. 匿名 2020/06/03(水) 14:58:22
>>1831
私は収入は問題ないですね。
他に、
顔、身長、性格、運転免許の有無
実家。
↑難がなかったらアウトではない。+2
-0
-
1868. 匿名 2020/06/03(水) 14:58:56
>>1861
きも+6
-0
-
1869. 匿名 2020/06/03(水) 14:59:00
所詮は雇われなのに年収マウント取り合ってもしょうもなくない...?
都内で1000万専業とか地獄すぎて考えたくもないわ+4
-0
-
1870. 匿名 2020/06/03(水) 14:59:11
>>1862
31で500万しか稼げない男に用はない。
大して出世もしないしいい家柄の出でもない。
運用資産があるなら書いとけって感じ。+1
-1
-
1871. 匿名 2020/06/03(水) 14:59:23
>>1861
高飛車だなぁ+4
-0
-
1872. 匿名 2020/06/03(水) 14:59:30
>>1861
私も!
マンション売ったら初年度から1本だよ!+0
-0
-
1873. 匿名 2020/06/03(水) 14:59:36
苦学生なうちの旦那は結婚当初は若いから貯金なかったけど、そこそこ稼いできてくれるから今は潤ってます
お金のありなしも大事だけど浪費癖あるといくらあってもたりないよ
高級車ほしいとか海外旅行たくさん行きたいとか言わないのが助かる+0
-0
-
1874. 匿名 2020/06/03(水) 14:59:49
>>1793そうなんだ
東京の40代男性、平均年収782万円
女性でも500万弱あるから
地方なのかなーと思った+0
-0
-
1875. 匿名 2020/06/03(水) 15:00:18
>>1869
都内ってひろお+0
-0
-
1876. 匿名 2020/06/03(水) 15:00:32
>>1863
今はコンプラとかあるから、上司が育休をとって見本を見せるみたいなとこもあるよ。
出世候補だとその要件を満たすために取るように言われたり+2
-0
-
1877. 匿名 2020/06/03(水) 15:00:46
>>1871
高飛車でも結婚出来たし選ばれたよw
今は年収1300万まで上がった。+1
-0
-
1878. 匿名 2020/06/03(水) 15:00:59
いまの時代2人馬力が当たり前なんだと思う
ただ、出産などで家事仕事育児で負担かかるのはやっぱり女性で
それに加えて学校PTA子ども会
義理実家へ行けば休むひまなくお手伝いと
女性ばかりが大変なんだよなぁっていう印象
+3
-0
-
1879. 匿名 2020/06/03(水) 15:01:07
>>1825
世の中の金持ちイケメンがほぼみんな浮気するとしても、
自分の夫がしなければいいだけだからね。
他所様の事情なんてどうでもいいわ。+3
-1
-
1880. 匿名 2020/06/03(水) 15:01:20
>>1013
妊娠した時に会社にいる人だよね?
この方は妊娠して働いてないのに旦那に働こうか?って聞いてるんだよ。
元々勤めてて産休入る人と一緒じゃないでしょ+1
-0
-
1881. 匿名 2020/06/03(水) 15:01:34
派遣で高収入男ゲットって言ってる人は本当なのかな。
派遣ってことは大した教育をしてもらえてないだろうし、
お互いの実家の価値観やらレベル違いそうで反対ありそうだけど。+3
-0
-
1882. 匿名 2020/06/03(水) 15:01:42
>>1861
900万稼ぐ正社員側の者だけど
正直派遣とか保険営業の子と結婚する人って
社内というか、同レベルの女性にモテないんだよね
だから収入が強みになる相手を選ぶんだろうな+7
-0
-
1883. 匿名 2020/06/03(水) 15:02:02
>>1877
お金に余裕があってすばらしい♡
頑張ってね♡+1
-0
-
1884. 匿名 2020/06/03(水) 15:02:13
>>1870
こわーい。
目当ての男にはナヨナヨキャピキャピへばりつくんだろうにww
腹の中こんななんて気持ち悪ww+4
-0
-
1885. 匿名 2020/06/03(水) 15:02:26
>>1865
私5chもがるちゃんもやるよ。
こことちがっておじさん率が低くおばさん率がたかい。
そしてどっちもそこそこ底辺のうそつきさんが多い。+1
-0
-
1886. 匿名 2020/06/03(水) 15:02:28
>>1874
だってそれ平均だよ
都内だとGSとかの年収2000万以上が平均をあげてる
最頻値だと男600万女500万くらいだよ
+2
-0
-
1887. 匿名 2020/06/03(水) 15:02:49
>>1881
実家金持ちで高学歴
たんなる暇つぶしで派遣してる人もいるよ
+3
-0
-
1888. 匿名 2020/06/03(水) 15:04:06
なにこれ
ここ発言小町化してるんだけどw
+1
-0
-
1889. 匿名 2020/06/03(水) 15:04:18
>>1858女性の平均年収の何倍かは稼いでます笑
好きな相手を選んだら必然的に自分より高収入の男性になったよ
尊敬できないと無理だから+1
-0
-
1890. 匿名 2020/06/03(水) 15:04:23
>>1882
セックス付き家政婦と思ってる。
某大手商社マン
離婚されたことを想定して資産隠してあってクズすぎる+3
-0
-
1891. 匿名 2020/06/03(水) 15:05:11
>>1790
そんな起こるか起こらないかもわからないこと考えていちいち心配してても仕方なくない?
そんなこと心配するより、相手を信じて生きていく方が幸せだよ。+2
-0
-
1892. 匿名 2020/06/03(水) 15:05:24
>>1881
氷河期世代じゃない?
あの時代女性の就職はガチで厳しくて派遣を余儀なくされてた。
今は製造業とか理系の部署、男だらけの業界以外厳しい。
派遣の子におっさんやババア社員がパワハラセクハラモラハラしないよう大手企業は腫れ物のように扱ってる。+2
-0
-
1893. 匿名 2020/06/03(水) 15:05:24
>>1886
ガソリンスタンド?金男?
金男が何人居てると、、、+0
-0
-
1894. 匿名 2020/06/03(水) 15:05:45
>>1882婚活民が結婚相談所の高収入男性は地雷ばかりっていうのもそれだよね…
同レベルには相手にされない男性+2
-1
-
1895. 匿名 2020/06/03(水) 15:06:09
>>1216
私の旦那は稼ぎは普通だけど、とにかく優しい!私は性格悪いから、優しい旦那を尊敬してる。+6
-0
-
1896. 匿名 2020/06/03(水) 15:06:18
>>1889
金が好きなんだね。
+1
-0
-
1897. 匿名 2020/06/03(水) 15:06:46
男だったら結婚しないで、若い女と遊ぶだけにするわ。
だって自分が失業したら捨てられるなら、別に結婚する意味ないじゃんね。
+3
-0
-
1898. 匿名 2020/06/03(水) 15:06:59
>>1893
ゴールドマンサックス知らないの!?+1
-1
-
1899. 匿名 2020/06/03(水) 15:07:05
お金がない男、実家も貧乏の可能性が高い
そういうパターンってだいたい
親に性格上問題があったり
義両親との関係でトラブルがある
今までの彼氏でお金がなかった人は
家が貧乏、親に問題ありの人が多かった+2
-0
-
1900. 匿名 2020/06/03(水) 15:07:12
ここに限らずガルちゃんって夫の金でマウントとりまくる人多すぎてかわいそうになってくる
リアルでこんなに金でマウント取りたがる人1人もいないし、みんな普通に幸せにやってる人ばっかり
まあ満たされないからこんな所でマウントとるんだろうけど+6
-0
-
1901. 匿名 2020/06/03(水) 15:07:19
>>1887
今時そんな人滅多にいないよ
若い子は賢いから行動早いしホワイト大手入って辞めない+2
-0
-
1902. 匿名 2020/06/03(水) 15:07:22
>>1894
どっちも地雷でお互い様なんだよ
相談所も婚活も+2
-0
-
1903. 匿名 2020/06/03(水) 15:08:09
>>1892
なるほど、その世代ってネットで見る感じ相当大変みたいですよね。
コロナの影響で今後数年の卒業生たちも苦しむのだろうか。
+1
-0
-
1904. 匿名 2020/06/03(水) 15:08:18
>>1896あなたは貧乏が好きなのかな?
自分も稼げて旦那も稼げるだけだよ+0
-0
-
1905. 匿名 2020/06/03(水) 15:08:39
>>1900
あなたアホだね
ここはがるちゃんよ?
嘘吐きとお外では言えないことの掃き溜めなんですけど。+2
-0
-
1906. 匿名 2020/06/03(水) 15:08:42
>>1882
モテない男でもいいわ。
実際結婚した時相手33だったし、旦那は背が低くて女慣れしてなかった。
若さを武器にして高収入を落とせたらそれでも良いんだよ。
結婚は恋じゃなくてお金と生活だから。+1
-0
-
1907. 匿名 2020/06/03(水) 15:09:24
収入があっても貯金できない人は無理。
貯金できないほど貧乏なのも無理。
結果、貯金できない人は先がないと思います。+0
-0
-
1908. 匿名 2020/06/03(水) 15:09:33
>>1898
最初見たときグランドセイコーが頭に浮かんだ+0
-1
-
1909. 匿名 2020/06/03(水) 15:09:44
夫の経済力が無さすぎていま、私の家で一家で居候状態。
高齢出産で思ったように私が働けなくなったら一気に経済衰退した。
もう少し子供が大きくなって自分が働けるようになったら離婚する+0
-0
-
1910. 匿名 2020/06/03(水) 15:09:52
>>1900
リアルじゃなくてネットだから旦那自慢してるんじゃないの?それをあなたがマウントだと解釈してるだけ
高収入の奥さんも高スペックや元バリキャリが多いよ
私もそうだし
旦那自慢にカリカリしない日がくるといいね+2
-0
-
1911. 匿名 2020/06/03(水) 15:09:56
>>1904
別に嫌いではない。
同様に金持ちが好きでもない。+1
-0
-
1912. 匿名 2020/06/03(水) 15:10:00
>>1904
お金が好きなんだねって言ってくる人って、じゃあ逆に貧乏が好きなの?ってずっと思ってた。
あなたが言ってくれてスッキリした。
お金が好きじゃないならずっと貧乏でいればいいんだよね。
誰も止めない。お好きにどうぞ。だね。+1
-1
-
1913. 匿名 2020/06/03(水) 15:10:25
>>1894
婚活やってるのなんか男も女も地雷だわ。
特に相談所は。
金だけある男と契約結婚出来るタイプが行くところ。+2
-0
-
1914. 匿名 2020/06/03(水) 15:11:04
>>1771
20代なら400万ぐらいがボリューム層だよね
30以降は差が出てくるけど
みんないくつぐらいの設定で考えてるんだろう+1
-0
-
1915. 匿名 2020/06/03(水) 15:11:09
>>721
浮気しない男はいるよ。勿論
だけど、この場合はお金を稼ぐ男はそれだけ魅力的で
寄ってくる女も多いし、ついついそれに乗っかっても
金があるから許しちゃうって事なのでは?+3
-1
-
1916. 匿名 2020/06/03(水) 15:11:18
今の時代派遣と結婚する人はかわいそうだなぁ
よっぽど実家に資産があるとかなら別だけど
例えば自分が年収1000万なら
派遣と結婚したら1000万ちょいくらいだけど
同僚の女子と結婚すれば世帯年収2000万近くになるのに
ホワイト企業ほど産休育休も充実してるから
一時的に収入下がってもキャリア積んでさらにパワーカップル化するし+3
-1
-
1917. 匿名 2020/06/03(水) 15:11:21
収入の金額より、いい歳して貯金が0って人はヤバそう。
今まで低所得な人なんて男女共にたくさん会ったけど、それ相応の生活水準で暮らして、多少なりとも貯金はある人ばかりだし。
全く無いって人は、浪費癖か趣味に金がかかるのか生活水準下げられないか...一緒に暮らすと苦労しそう。+3
-0
-
1918. 匿名 2020/06/03(水) 15:11:31
バリキャリバリキャリいうけどそんなおばはんは実際には相当少ない+2
-1
-
1919. 匿名 2020/06/03(水) 15:11:32
>>1912
お金と貧乏じゃなくて、お金と男性を比較しているのでは。+1
-0
-
1920. 匿名 2020/06/03(水) 15:11:52
>>1898
どういう意味だよ、、、+0
-2
-
1921. 匿名 2020/06/03(水) 15:11:53
>>46
イケメンと付き合えたことないやつの負け惜しみw
イケメンで年収800の旦那と結婚できた私は勝ち組w
ブサメンとか無理。電気消したって抱かれるの無理。+4
-1
-
1922. 匿名 2020/06/03(水) 15:12:12
娘には貧乏とモラハラとだけは結婚してほしくない
これが全て+3
-0
-
1923. 匿名 2020/06/03(水) 15:12:17
>>1906
モテない男でもいいんじゃなくて、もてない男しか相手にされないんでしょw+5
-0
-
1924. 匿名 2020/06/03(水) 15:12:22
>>1881
男からすると好みのタイプならそれでいいんじゃ?
生物的に+0
-0
-
1925. 匿名 2020/06/03(水) 15:12:33
>>1
トピずれですが
このトピに居る方は
KKさんのことをどう思われますか?+1
-0
-
1926. 匿名 2020/06/03(水) 15:13:01
>>1921
私は高年収イケメン高身長義理実家優しい金持ち
の旦那だから勝ったわ
+1
-0
-
1927. 匿名 2020/06/03(水) 15:13:06
普段言えないけどお金があって困ることなんてほぼないー!
お金ありまーす!って言えないことくらいかな。
旅行も1ヶ月くらい行けるし、カツカツに働かなくていいから時間に余裕もある。
お互い気分が向いたときに働くぐらいでそこそこ稼ぐから、飛び抜けた贅沢しない限り安泰〜。
+2
-0
-
1928. 匿名 2020/06/03(水) 15:13:07
正直に書きます…。私はお金持ちがいいです!
人それぞれ!!
すごくマイナスだろうなー。
お金ある人とショッピングに行って、どっちも素敵な選択肢で迷ってると『気に入ったならどっちも選びなよ』って言ってプレゼントしてくれる。
ご飯に行ってメニュー開いて、『好きなもの好きなだけ食べてね』って言われるの幸せです。相手が、ちゃんとした服着てるのもお金があってこそ。
女性を大事な女の人扱いするのってある程度お金が必要だと思います。そういう扱いをされてるとき、もっと彼のためにも綺麗になりたいと思えます。
お金持ちの紳士的な対応は、結婚後も女の人を幸せにしてくれると思います。+5
-0
-
1929. 匿名 2020/06/03(水) 15:13:11
>>1866
月手取り28万で毎月の出費が
家賃80000
食費60000
通信費や電気の固定費25000
日用品費10000
交友費50000
服飾費30000
保険料10000
奨学金返済20000
大体ですがこんな感じて残りません
年2回賞与手取り40万×2ほど出ますが
旅行とかクラブとか行って消えます+1
-0
-
1930. 匿名 2020/06/03(水) 15:13:43
>>1886
それ全体でしょ?
Fラン大も零細勤務者も混ざってるじゃん
自分が難関大卒、資格持ち、大手勤務だったりしたら低い基準だよ+0
-0
-
1931. 匿名 2020/06/03(水) 15:13:47
>>1923
美貌も学歴もないから若さだけで一本釣りしたよ。
旦那は可愛がってくれる。+1
-0
-
1932. 匿名 2020/06/03(水) 15:15:13
>>1912
ありがとう!わかってくれる人がいるとはw+0
-0
-
1933. 匿名 2020/06/03(水) 15:16:03
>>1911私もそうだよ
尊敬できる人が結果的に稼げる人だったってだけなのに
「金が好きなんだね」って、
嫌味のつもりなのかなあ+1
-0
-
1934. 匿名 2020/06/03(水) 15:16:30
>>1912
じゃあ逆にって何なの+1
-0
-
1935. 匿名 2020/06/03(水) 15:17:06
>>1931
どうぞどうぞ、お似合いの夫婦で仲良くしてください+9
-0
-
1936. 匿名 2020/06/03(水) 15:17:06
年収普通見た目普通性格普通がいいかな
何かが飛びぬけてるとどこかで歪さが生まれるんじゃないかという
漠然とした不安がある+0
-0
-
1937. 匿名 2020/06/03(水) 15:17:11
>>1+0
-0
-
1938. 匿名 2020/06/03(水) 15:17:23
>>1929
うわあさっきイケメンならいいと書いたが無理だあ。
31でクラブだの服3万ってどゆこと。あなたの同年代もう子育て始めてますよ。+2
-0
-
1939. 匿名 2020/06/03(水) 15:18:04
>>1
日本は年収800万以上が10%いないからね
20代となると年収500万あれば上々
その上若くて長身でイケメンで高学歴で優しくて真面目な男性は1000人に1人くらい
そんな男性と結婚できるのは1000人に1人の選ばれし女性のみ
選べないなら自分が稼ぐしかない
+4
-0
-
1940. 匿名 2020/06/03(水) 15:18:25
>>1933
自分で低収入は嫌って書いてるじゃん
記憶力大丈夫か?
稼ぐ気がないのはそりゃ尊敬出来ないかもしれないが。
金の大小が基準なんだよ君+1
-0
-
1941. 匿名 2020/06/03(水) 15:19:03
>>1930
自分がとかじゃなくて都内の平均データでしょ?
自分の周りじゃなくてデータだよ+3
-0
-
1942. 匿名 2020/06/03(水) 15:19:09
>>1932
お金好きに決まってるじゃんね!
素敵な家に住んで、好きな車買って、美味しいもの食べて、エステ行って、旅行行って思い出作って、、、
全部お金のおかげだよ。お金さん、ありがとう。大好き!+1
-0
-
1943. 匿名 2020/06/03(水) 15:19:14
>>1916
性格良くて可愛くて自分も働く!っていう健気な女性なら派遣でもパートでも男性は嬉しいだろうけどね。
特に忙しすぎる男性は適度に働いて家事して欲しい人もいるだろうし。
でもここの非正規女性はお金お金お金が全て!金があるから尊敬出来る!の一点張りで働く気も支える気もない人が沢山いる。
まじめに働いてる男性にまで酷い言葉を浴びせる。
こんな人と結婚したくないよなぁ。+6
-0
-
1944. 匿名 2020/06/03(水) 15:19:44
>>1939
がるちゃんは2000万が一般的だから、、、
都会の真ん中の話に限定されてるの。
初任給はどうでもいいが
年100万単位でサラリー増えるの+3
-0
-
1945. 匿名 2020/06/03(水) 15:20:07
>>861
その男きっしょいね。
何が稼ぐ女だよ 笑
稼ぐ女は稼ぐ男か
稼げなくてもイケメンとしか結婚しねーよ 。
+2
-0
-
1946. 匿名 2020/06/03(水) 15:20:54
>>1
でも年上おじさんは嫌
身売りみたい
同い年くらいで気が合う高収入がいい
+0
-0
-
1947. 匿名 2020/06/03(水) 15:21:03
お金だけじゃ安心できない
人柄、見た目、義両親など上げたらきりないけど
個人的には後者3つがそろってれば並みの収入でもいいわ(貧乏は嫌だけど)
逆にいくらお金持ってても我慢できないことはある+1
-0
-
1948. 匿名 2020/06/03(水) 15:21:59
女皆娼婦+0
-1
-
1949. 匿名 2020/06/03(水) 15:22:21
ニュースの密着ドキュメンタリみたんだけど
コロナで意識変わって、イヤイヤ仕事するよりも
自分が楽しいと思える仕事をしたい
正社員やめてウーバー配達員で気ままに仕事して
10万円くらい稼げれば良い(家賃7万)
がむしゃらにお金なんて欲しくないし
車なんて欲しくないし、結婚は考えてない、
ネットしてるときが幸せみたいな若者見て
こういう価値観増えてんのかなと思った+2
-0
-
1950. 匿名 2020/06/03(水) 15:22:25
>>1876
ウチの場合はそういうのではないですね。私の産休と入れ違いで育休(10ヵ月×2)を取ったのですが、2度目の育休が取りにくくて退職も検討してました。私と相談して退職は自重してもらいましたが、出世コースって感じはないです(というか大丈夫なのかと・・)。夫も家事育児したいのはありがたいのですが、手当あっても不安でしたね。+0
-0
-
1951. 匿名 2020/06/03(水) 15:22:59
見た目普通
身長170以上
ホワイト企業または医者公務員士業
年収600万以上
性格普通
結局これがいいってことになるね+2
-1
-
1952. 匿名 2020/06/03(水) 15:23:12
>>1921
イケメン高収入いいなあ!
イケメンと結婚生活幸せですね!
高卒ニートだったけど高収入の旦那はいます 笑
イケメンではないですが。+1
-0
-
1953. 匿名 2020/06/03(水) 15:23:41
>>1943
自分が稼ぐ男ならここの人とは結婚したくない。
好きな女性のためなら働くし奢るけど、それが当たり前だって踏ん反り返って男の悪口ばかり言ってる女性は無理だし好きになれない。
今時年収は下がる一方だから嫁さんにも働いてもらわないと無理っていう若い男性が増えてきてるよ。
大手企業勤めでもね。
+4
-0
-
1954. 匿名 2020/06/03(水) 15:24:10
>>1952
若けりゃ
どんな物件でもイチコロよ!
美人でいろいろ出来る人の方が年食ったら難しい。プライドもあるし+1
-0
-
1955. 匿名 2020/06/03(水) 15:24:18
>>1929
家賃80000
食費60000
通信費や電気の固定費25000
日用品費10000
交友費50000
服飾費30000
保険料10000
奨学金返済20000
この感じで結婚したら、かなりまずいと思うぞ。
交友費が月5万ってなにw
日用品に1万って毎月なに買うの?
食費6万...家庭持ちですか?って額だな。
結婚したらかかる金増えるから無理だね。+4
-0
-
1956. 匿名 2020/06/03(水) 15:24:19
>>1941
元々一般論のことは言ってないよw
年収800万程度で威張り散らすモラハラ男に対して
そんな威張れるほど稼いでないじゃんってシンプルに思っただけだから。。笑+1
-0
-
1957. 匿名 2020/06/03(水) 15:24:23
>>1951
公務員はキャリア限定で
+0
-0
-
1958. 匿名 2020/06/03(水) 15:24:57
>>1944
年収2000万なんか3%未満だよw
笑えるw
+2
-0
-
1959. 匿名 2020/06/03(水) 15:25:37
正直イケメンとかどうでもいい
ちゃんと稼げて好きな顔ならそれでいいわ+2
-1
-
1960. 匿名 2020/06/03(水) 15:25:41
>>1929
プチ贅沢満喫してるなガル男のくせに
貧しくは無いけど気抜くとすぐお金苦しくなる年収帯よね+1
-0
-
1961. 匿名 2020/06/03(水) 15:25:47
>>1951
一番金持ってる経営者が抜けてますよ。+0
-0
-
1962. 匿名 2020/06/03(水) 15:25:58
若ければ飯炊き娼婦でも相手の素性が気になる人以外の金持ちとは結婚できる+1
-0
-
1963. 匿名 2020/06/03(水) 15:26:01
>>1951
これに該当する友人何人もいるけど、口を揃えて「自分が努力してた時期に男遊びしてた女は嫌」って言うわ。
+5
-2
-
1964. 匿名 2020/06/03(水) 15:26:05
>>1939
そのとおり
自分で稼いだ方が早い+0
-0
-
1965. 匿名 2020/06/03(水) 15:26:28
>>1961
一番は投資家だよ+1
-0
-
1966. 匿名 2020/06/03(水) 15:26:35
地方だと市役所職員とかが高給とり扱いされててチヤホヤされてるから驚くw+1
-0
-
1967. 匿名 2020/06/03(水) 15:26:56
>>1958
たったの1000万で富裕層なんだ
驚いた+0
-0
-
1968. 匿名 2020/06/03(水) 15:27:05
>>1906
絶対嫌
金あっても一緒に生活するの苦痛すぎる+3
-1
-
1969. 匿名 2020/06/03(水) 15:27:36
>>1944
年収1000万から富裕層
年収2000万から超富裕層
年収3000万からは超成功者だよw
ガル民は中流から下級がメイン層
+1
-0
-
1970. 匿名 2020/06/03(水) 15:27:37
>>1966
本当に高給だったりするから驚かないw
全ては奴らの給料の決め方に問題がある+0
-0
-
1971. 匿名 2020/06/03(水) 15:27:56
>>1965
世界の億万長者ランキングの上位は経営者が多いと思うよ。+2
-0
-
1972. 匿名 2020/06/03(水) 15:28:41
年収○◯万なんて数%しかいない!っていうけど
自分がその付近にいれば周りも同レベル以上が当たり前だからね
みんな住む世界が違うから
医者の周りは医者がたくさんいるし
偏差値75の高校生の周りは同じような子がたくさんいる
それと同じ+2
-0
-
1973. 匿名 2020/06/03(水) 15:28:48
>>1939
山田優すげ〜
+4
-0
-
1974. 匿名 2020/06/03(水) 15:28:59
若い頃に堅実な人じゃなくてチャラい系の人に惹かれる人の気持ちがわからないわ
「結婚と恋愛は別」って言うけど、昔からいわゆる「結婚向きの男性」にトキメくし好きになってたから恋愛も結婚も同じだった+4
-1
-
1975. 匿名 2020/06/03(水) 15:29:05
>>1967
こうやってみると日本てかなり格差抑制できてるほうなんだね。+2
-0
-
1976. 匿名 2020/06/03(水) 15:29:10
>>1925
そんな都合の悪いこと答えてくれないやろなぁ。
+2
-0
-
1977. 匿名 2020/06/03(水) 15:29:22
区役所や市役所は自治体によってはいい給料貰ってる
年功序列で安定してるしいいなあと思うけど+0
-0
-
1978. 匿名 2020/06/03(水) 15:29:24
>>1970
え、高給ってどれくらい?
都市部だと市役所行く人とか給料低くても安定志向なんだなーって感じだよね+1
-0
-
1979. 匿名 2020/06/03(水) 15:30:10
>>1969
旦那が超富裕層で私の両親が富裕層だわ
+1
-0
-
1980. 匿名 2020/06/03(水) 15:30:23
>>1961
経営者はコロナで倒産とかリスク高いからね
安定職がいいよ
+0
-0
-
1981. 匿名 2020/06/03(水) 15:30:29
>>1958
ゴミみたいなピラミッドやな。
年に億稼いでようと
奥さん従業員位しか支配できんぞwww
王様の数万分の1の権力も振るえない。+0
-0
-
1982. 匿名 2020/06/03(水) 15:30:40
1000万ってガルちゃんだとウソ扱いされるけど
別に裕福でもなんでもないよね+0
-0
-
1983. 匿名 2020/06/03(水) 15:30:47
>>1973
山田優自身もスタイル抜群美女モデルと尋常じゃないスペックなわけだし+3
-0
-
1984. 匿名 2020/06/03(水) 15:31:21
不幸せ。+0
-0
-
1985. 匿名 2020/06/03(水) 15:31:30
>>1966
収入400〜600万くらいしかないのにね
安定しかないよ+0
-0
-
1986. 匿名 2020/06/03(水) 15:31:37
>>43
私も夫250 私500 の夫婦なので、すごく親近感が!
もし差し支えなければ、お子さんがいらっしゃるか聞いてもよいでしょうか?
欲しいような、無理なような、でも頑張ればいけるのか…?と
結婚してから1年考え続けてるので、同じような家計の34さんに
聞いてみたいと思ってしまって。
もし不快だったらすみません。
+2
-0
-
1987. 匿名 2020/06/03(水) 15:31:52
>>1969
超成功者ゾーン
+1
-0
-
1988. 匿名 2020/06/03(水) 15:32:08
>>1978
40代で800万とかいるよ
バカ高くもないけど激務でもなく安定してて退職気もちゃんと貰える
+2
-0
-
1989. 匿名 2020/06/03(水) 15:32:11
お金はあるに越したことない。
ほんとにこれからの世の中はお金が必要。
死ぬのにもお金いるんだもん。。。
でもお金がある人と好きでもなく妥協して結婚よりも好きな人と結婚して二人で頑張って贅沢はなくても暮らす方が人生は鮮やかになると思う。
綺麗事と言われようが、事実です。
私がそうです。
お金はあるし、贅沢もできるけど嫌いじゃないけど好きでもない人との生活は無関心だし心が空っぽです。
+6
-1
-
1990. 匿名 2020/06/03(水) 15:32:14
>>1963
ここ見る限りそれは当たってるし友人の感覚が正しい。
私だって嫌だわ。遊んできた金の亡者なんて。+3
-1
-
1991. 匿名 2020/06/03(水) 15:32:37
そもそも都内で贅沢しようと思ったら1億あろうが10億あろうが1年もたないよ。
金を増やすのも大切だけど、もっと大切なのは欲望を持たないことだなぁ。+2
-2
-
1992. 匿名 2020/06/03(水) 15:33:20
彼が大学院へ進学した時、「研究に専念したいからとアルバイトはしたくないんだ 生活費を助けてほしい 将来絶対に恩返しするから」と言われて信じて生活費渡してやわ 無事夫となったけど。結構お金ないのしんどかった+1
-1
-
1993. 匿名 2020/06/03(水) 15:33:34
>>1988
40で800なら楽な暮らしはできそうにないなぁ
+2
-0
-
1994. 匿名 2020/06/03(水) 15:33:53
>>1951
これらを満たす男に選んでもらえると思う人は夢見る夢子ちゃんであることが多いよね+3
-1
-
1995. 匿名 2020/06/03(水) 15:34:11
地方はまともな給料貰ってるリーマンが難関士業、公務員、インフラ関係、大手の支社とかくらいしかない
正社員40代で年収350万とかいるし
東京なら会社員女性の平均年収500万くらいあるのに
+1
-0
-
1996. 匿名 2020/06/03(水) 15:34:12
>>1969
低所得ゾーン
+0
-0
-
1997. 匿名 2020/06/03(水) 15:34:22
>>975
自分が上に立ててる感が、守ってあげたい感に変わるのかな
どの国の女性も変わらないのに、無意識に差別してるのかもね+3
-0
-
1998. 匿名 2020/06/03(水) 15:34:37
>>1975
アメリカは凄い差があるとされている
が
中国
それより
アフリカとかロシア
そんなもんじゃない程少ない権力者の所に集中している。+0
-0
-
1999. 匿名 2020/06/03(水) 15:34:49
>>1993
上を見たらキリなくない?
中流の暮らし出来るならまあいいんじゃないかと思えるが+3
-0
-
2000. 匿名 2020/06/03(水) 15:34:55
>>1186
外側だけじゃわかんないよ。
うち個人事業主で結構収入あるけど、今は質素な生活してるよ。アラフォーだけど、お金貯め込んで50から悠々自適な贅沢三昧生活する為に。因みに子供作らなかったから溜まる溜まる。でも、今はかなり質素に生活してるよ。その辺の人よりお金あるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する