-
1. 匿名 2020/06/02(火) 10:24:42
コンゴ民主共和国では新型コロナウイルスの感染も拡大しており、5月31日時点で3195人が感染し、72人が死亡した。テドロス・アダノムWHO事務局長は6月1日、「今回のエボラ出血熱の発生は、新型コロナだけが人々の健康を脅かすものではないことを思い起こさせる」と訴えた。+304
-7
-
2. 匿名 2020/06/02(火) 10:25:11
怖いよ+639
-3
-
3. 匿名 2020/06/02(火) 10:25:20
世界がカオス状態に・・・・
+1094
-5
-
4. 匿名 2020/06/02(火) 10:25:26
もうこれ以上やめてくれ…+743
-3
-
5. 匿名 2020/06/02(火) 10:25:31
泣きっ面に蜂、踏んだり蹴ったり
心配だね、、+668
-1
-
6. 匿名 2020/06/02(火) 10:25:49
黙れテドロス。
お前がいうと全部責任逃れに聞こえるわ。+1232
-9
-
7. 匿名 2020/06/02(火) 10:26:18
とりあえずテドロスは黙ってろ。
なんで今またエボラがきたんだろーか+1114
-5
-
8. 匿名 2020/06/02(火) 10:26:28
恐ろしい+57
-2
-
9. 匿名 2020/06/02(火) 10:26:42
エボラは罹患しても他国にいける状態ではないから広まらないんだよね。コロナは無症状や潜伏期間が長いから広まる+830
-6
-
10. 匿名 2020/06/02(火) 10:26:47
アフリカさんバッタも大変だってのに、、、+357
-0
-
11. 匿名 2020/06/02(火) 10:27:07
エボラが世界的に感染したらそれこそ終わる+748
-2
-
12. 匿名 2020/06/02(火) 10:27:19
無双だな。+6
-3
-
13. 匿名 2020/06/02(火) 10:27:20
コンゴが心配だ・・+153
-1
-
14. 匿名 2020/06/02(火) 10:27:25
テドロス「だからお金ちょうだい☆」+305
-3
-
15. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:01
コロナよりエボラの方が怖いんですけど+683
-5
-
16. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:25
本気で地球が人間を減らしにかかってる。+521
-16
-
17. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:33
コンゴはまだ西洋文明と接触してから大分経つから絶滅の危機まではいってないけど、文明化を拒否し続けてきたブラジルの原住民(部族)は既にコロナの影響で絶滅したと云われている。+227
-5
-
18. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:38
医療器具も人手も世界レベルで足りてないのに…
現場は本当に大変だろうな+237
-1
-
19. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:38
2つの感染症は同時流行しづらいんじゃなかったっけ…
イベルメクチンだっけ、あれどっちにも効くんじゃない?+202
-5
-
20. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:44
ウイルスたちが人類滅亡を企ててる+147
-4
-
21. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:45
私コロナじゃ多分死なないけど、エボラかかったら死ぬと思う。+514
-4
-
22. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:54
エボラ出血熱ってワクチンまだないのか+137
-4
-
23. 匿名 2020/06/02(火) 10:29:30
中国で数10人亡くなったってハンタウイルスは大丈夫なんだろうか…
感染力激強なのに。
+281
-4
-
24. 匿名 2020/06/02(火) 10:29:31
>>11
今んとこ致死率が高すぎて広まらない
潜伏期間が2年かつ武漢肺炎みたいに潜伏期間中に撒き散らすとかになったら知らないけど
最初期に比べると致死率も大分落ちてきてるらしいね+288
-5
-
25. 匿名 2020/06/02(火) 10:29:46
そういえばアフリカはサバクトビバッタ問題どうなったの?+115
-0
-
26. 匿名 2020/06/02(火) 10:29:49
もう何か色々嫌になってきた
世界的に不況になると戦争も起こり兼ねない+234
-4
-
27. 匿名 2020/06/02(火) 10:29:53
>>21
致死率半端ないもんね。私も無理だ。+201
-0
-
28. 匿名 2020/06/02(火) 10:29:55
途上国は恐ろしい速さで感染が広まるんだろうな…+180
-0
-
29. 匿名 2020/06/02(火) 10:29:59
>>22
ワクチンはないけど、コロナに転用されたレムデシビルってエボラの薬だよね+243
-4
-
30. 匿名 2020/06/02(火) 10:30:02
>>9
そうだよね、アフリカとか、いつも特定された地域とそこに行った方が患うイメージ。+205
-2
-
31. 匿名 2020/06/02(火) 10:30:03
>>15
名前がすでに怖いよね+208
-5
-
32. 匿名 2020/06/02(火) 10:30:05
エボラって空気感染、飛沫感染、経口感染の凄い感染力の強いウィルスだったよね?
マスクとか除去や衛星面のケアや医療が難しい国、はずっとなんらかのウィルスが無くならないのかな。+5
-23
-
33. 匿名 2020/06/02(火) 10:30:11
コロナだけじゃ無いんだよね
色んな病気に、プラスコロナって状況だからさ+101
-2
-
34. 匿名 2020/06/02(火) 10:30:39
海外との行き来はまだまだ許可しないで欲しい
+419
-0
-
35. 匿名 2020/06/02(火) 10:31:08
日本人で良かったと心底思う。+216
-1
-
36. 匿名 2020/06/02(火) 10:31:16
>>23
ハンタウイルスって体内に入ったら三時間で○ぬらしいから、中国からは出られないと思う。
+233
-4
-
37. 匿名 2020/06/02(火) 10:31:17
国外から助けに来た医療スタッフを殺害して適切な処置が出来ないんだもの
そりゃいつまでも収まらないさ+347
-1
-
38. 匿名 2020/06/02(火) 10:31:19
エボラって致死率高くてめちゃくちゃ苦しんで亡くなるイメージで本当に怖い。エボラこそコウモリが原因のウィルスじゃなかったっけ・・+236
-0
-
39. 匿名 2020/06/02(火) 10:31:40
神様はいないのだろうか…+33
-2
-
40. 匿名 2020/06/02(火) 10:31:54
>>3
中凶のせい
大量殺○
+157
-4
-
41. 匿名 2020/06/02(火) 10:32:05
オリンピック中止で良かったわ+209
-1
-
42. 匿名 2020/06/02(火) 10:32:12
>>17
現代文明との交流がないから免疫力がない民族は一気に死んでしまう。
スペイン風邪が大流行した100年前も世界中で少数民族が淘汰されたというデータもある。+204
-2
-
43. 匿名 2020/06/02(火) 10:32:27
>>3
エボラはよほどのことが無い限り広範囲には広まらない
患者が他国に旅行とかする前に体力が尽きて最悪亡くなるから+301
-0
-
44. 匿名 2020/06/02(火) 10:32:43
>>37
ちょっとひどすぎるよね。
治安が悪い、って事を加味してもひどい。+288
-0
-
45. 匿名 2020/06/02(火) 10:32:58
>>21
コロナも大学生でも40度以上の高熱が出るっていうからそこそこ苦しいと思うけど、エボラって想像を絶する苦しさだっていうからあっさり死ねないと本当に安らかな死は迎えられない
ウイルスって本当に怖い+277
-1
-
46. 匿名 2020/06/02(火) 10:33:10
>>32
空気感染・飛沫感染はしない
+40
-0
-
47. 匿名 2020/06/02(火) 10:33:22
>>23
そんなウイルスもあるのか
知らなかったよ+141
-2
-
48. 匿名 2020/06/02(火) 10:33:33
でもエボラって日本に一度でも入ってきたことってあるの?
+54
-0
-
49. 匿名 2020/06/02(火) 10:33:52
減った現地人の代わりに中国人が入ります+97
-2
-
50. 匿名 2020/06/02(火) 10:34:11
こういう時に中国人が医師団派遣するなり、ボランティアするなり力になったらいいのに。自分たちが撒き散らしたくせにコロナ収束した!って遊びに行ってる場合じゃないよ。+276
-1
-
51. 匿名 2020/06/02(火) 10:34:12
>>1人食いバクテリア 市内報告数 過去10年で最多 宮前区で5件 | 宮前区 | タウンニュースwww.townnews.co.jp川崎市内で、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎=溶連菌とともに、「人食いバクテリア」とも呼ばれる劇症型溶血性レンサ球菌感染症の報告数が急増。11月10日までの累計報告数が過去10年で最多の15件となった。宮前区でも市内最多の5件が報告されている。 市内における劇...
+29
-0
-
52. 匿名 2020/06/02(火) 10:34:56
エボラはヤバい+36
-0
-
53. 匿名 2020/06/02(火) 10:36:01
エボラってやまぴーのドラマで題材になってたやつだよね?+56
-1
-
54. 匿名 2020/06/02(火) 10:36:02
>>1
相変わらずテドロスてクソだね
遠回しに中国擁護
サッサと辞めろ‼️中狂の手先‼️
謝罪以外によく発言できるわ無能が!!+173
-0
-
55. 匿名 2020/06/02(火) 10:36:16
>>24
致死率が高すぎて広まらないのか…それもめちゃくちゃ怖い+164
-0
-
56. 匿名 2020/06/02(火) 10:36:27
>>48
ないよ
空港で検疫をガッチリしてたの覚えてる
どこかの新聞記者だかジャーナリストだかが、西アフリカから帰国した際に発熱した可能性があるって、ネットでは大騒ぎになってた
結局違ったけど、ふざけんなとは思ったな+165
-1
-
57. 匿名 2020/06/02(火) 10:36:28
あーあまたコロナがおかしな変異しそうで怖い+21
-0
-
58. 匿名 2020/06/02(火) 10:38:31
アメリカも黒人差別事件で暴動略奪デモが起きてるけど、まだコロナのパンデミック真っ只中なんだよなぁ・・・考え方がわからない+88
-1
-
59. 匿名 2020/06/02(火) 10:39:30
葬儀の時に遺体に触る習慣を何とかしないとエボラじゃなくても感染リスク高いんだよ・・・+143
-0
-
60. 匿名 2020/06/02(火) 10:39:44
エボラってどういう症状出る?
発熱くらい?+3
-6
-
61. 匿名 2020/06/02(火) 10:39:59
>>9
致死率50%で、感染したらほぼ即死。
血を吐いて死ぬんだから怖い。
+249
-3
-
62. 匿名 2020/06/02(火) 10:40:03
>>1
アフリカからの入国も しばらく禁止のままで。+127
-0
-
63. 匿名 2020/06/02(火) 10:40:15
>>19
どちらかが意図的にm+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/02(火) 10:40:30
>>50
中国は世界に医師団派遣ビジネスやってるよ+41
-0
-
65. 匿名 2020/06/02(火) 10:40:42
>>15
日本にいる限り感染する確率少ないでしょ+118
-3
-
66. 匿名 2020/06/02(火) 10:41:23
武漢ウィルスから注目を逸らそうとして、中国がひろめているんじゃないの??+35
-2
-
67. 匿名 2020/06/02(火) 10:41:54
>>53
エボラと聞いてダスティン・ホフマンが出てくるかやまぴー出てくるかで年齢バレそうw
+52
-1
-
68. 匿名 2020/06/02(火) 10:42:09
何てこった!!+4
-0
-
69. 匿名 2020/06/02(火) 10:42:13
アフリカって何年経っても衛生にはならないね。+109
-1
-
70. 匿名 2020/06/02(火) 10:42:15
>>60
穴という穴から血が出るって聞いた気がする+97
-0
-
71. 匿名 2020/06/02(火) 10:42:31
>>36
ネズミから人間に稀に感染するらしいから、ウィルス持ったネズミが日本に来たら日本のネズミがウィルス持ちそうで怖いね+165
-2
-
72. 匿名 2020/06/02(火) 10:45:38
根強く残ってる古い習慣、文化を変えていかないと。それを教えるシステムを確立しないといけないね。+11
-0
-
73. 匿名 2020/06/02(火) 10:46:04
>>7
コロナウイルス流行→先進国がラインを止めて支援物資が届かなくなる→現地に入った多国籍医師団と看護師を襲撃して食料や物資を奪う、医師○害、看護師強○→危険なのでとりあえず支援団体も行かない事にする→食糧不足→オオコウモリやネズミを食べて凌ぐ→エボラのアウトブレイク
+260
-1
-
74. 匿名 2020/06/02(火) 10:46:26
>>55
エボラに罹患したら症状が重くて動けないからね~
逆にコロナは軽症や無症状の人が多くて歩き回るから感染率が上がる+142
-0
-
75. 匿名 2020/06/02(火) 10:46:27
テドロスが発言すると何もかも嘘臭いから、中国絡まないWHO以外の違う機関が発言してくれないかな…+80
-0
-
76. 匿名 2020/06/02(火) 10:47:07
気になって検索したら潜伏期意外とあることにびっくり
2から21日(通常7日から10日)らしいんだけど21日って長くない?+10
-0
-
77. 匿名 2020/06/02(火) 10:47:41
>>73 何という悪循環…+284
-0
-
78. 匿名 2020/06/02(火) 10:48:25
こういうニュース見ると世界中マイナーな国とかもロケ行ってるイモトとかよく無事だなって思うわ+119
-0
-
79. 匿名 2020/06/02(火) 10:48:38
致死率の高い感染症は広まりにくいけど
こう何度も同じ地域で流行るのは気の毒だね+23
-1
-
80. 匿名 2020/06/02(火) 10:49:01
ひっちゃかめっちゃかですな+5
-0
-
81. 匿名 2020/06/02(火) 10:49:05
コウモリとか食べるの本当やめるべきだと思う。+145
-0
-
82. 匿名 2020/06/02(火) 10:50:07
>>67
私はダスティンホフマン派w+40
-0
-
83. 匿名 2020/06/02(火) 10:50:46
>>72
文化や習慣はその国独自のものだから無理だと思う
良くないの分かってても+20
-0
-
84. 匿名 2020/06/02(火) 10:50:59
>>37
教育って大事だなあと思うわ
識字率も低いし公衆衛生の概念なんて無いに等しい
シャーマンが影響力持ってるとこも多いし+237
-1
-
85. 匿名 2020/06/02(火) 10:51:21
これとコロナがフュージョンした強化版ウィルスが来たりしてな+39
-4
-
86. 匿名 2020/06/02(火) 10:51:48
えっとー、これは東京(オリンピック)に持ち込む計画だったのですか?怪しいんだけど+30
-1
-
87. 匿名 2020/06/02(火) 10:52:51
>>45
空気を吸っても吐いても呼吸が楽にならない状態が何日も続く地獄の様な肺炎の日々を過ごすのも地味に辛いからどっちもなりたくないー泣+156
-1
-
88. 匿名 2020/06/02(火) 10:53:08
もう無理無理無理無理+11
-1
-
89. 匿名 2020/06/02(火) 10:53:34
人類の敵ってコウモリでしょ+6
-4
-
90. 匿名 2020/06/02(火) 10:53:41
>>37
最低だね
その国だけ勝手に滅亡すればいい
恩を仇で返すクソアフリカ+197
-0
-
91. 匿名 2020/06/02(火) 10:54:38
>>73
詳しく教えてくれて有難うございます。
はぁ・・・?酷いなー
結局支援されな生きていけないんだね
栽培を教えても漁業を教えても井戸の作り方教えても略奪しかしないもんね
生産を覚えないお国柄はなんでなんだろうか?+344
-1
-
92. 匿名 2020/06/02(火) 10:55:25
>>46
自己レス
飛沫感染はするけど、かなりガッツリ接触しないと感染しないって。
ドアノブを通して接触程度なら大丈夫
+31
-0
-
93. 匿名 2020/06/02(火) 10:57:09
バッタも大量発生して農作物食い散らかしてるらしいね。
食糧難におちいるって!怖い。+45
-0
-
94. 匿名 2020/06/02(火) 10:58:31
>>15
私も。
見た目もグロくなるし血が吹き出して死ぬとか、おそろしや~😱+121
-3
-
95. 匿名 2020/06/02(火) 11:00:07
>>50
この期に及んで又日本に遊びに行きたいとかヌカしてる中国人も一定数居るからね。来んな害虫国人。+163
-0
-
96. 匿名 2020/06/02(火) 11:00:19
>>16
人間が増えすぎて
自然の摂理なのか?!+80
-2
-
97. 匿名 2020/06/02(火) 11:01:39
>>36
もしかして、中国崩壊するってそれが原因とか‼️って思ったけど違うかな…+102
-0
-
98. 匿名 2020/06/02(火) 11:01:57
もう絶対オリンピックできない気がする
もし万が一こんなウイルスが広まっちゃったら怖すぎる+43
-0
-
99. 匿名 2020/06/02(火) 11:02:58
チャイニーズヘドロスは黙っとけよ。WHOが何もしない方が安全。+49
-0
-
100. 匿名 2020/06/02(火) 11:03:29
コンゴをあまり知らないという方へ女性にとって最悪の場所、コンゴ ー中央カサイ州、カナンガwww.terra-r.jp認定NPO法人テラ・ルネッサンスは、平和教育・地雷・小型武器・子ども兵の問題に取り組む国際協力NPOです。すべての生命が安心して生活できる社会(世界平和)の実現」を目的に2001年10月に設立されました。
+39
-2
-
101. 匿名 2020/06/02(火) 11:03:59
こんなこと言ったら問題かもしれないけど先進国は本気でアフリカをちゃんとしようとは思ってないよね
先進国の富のために搾取する対象が無くなったら困るから、適度に馬鹿のままでほっとく
貧しい人々を資源の採掘や農漁業に使役し、豊かになった政治家を白人側に付けてますます搾取をすすめる
定期的に内戦起こさせて先進国から兵器や麻薬を買わせる+74
-2
-
102. 匿名 2020/06/02(火) 11:04:01
>>70
爪とか全部剥がれちゃうのよ、、
+20
-1
-
103. 匿名 2020/06/02(火) 11:04:38
>>90
でもアフリカで人体実験しようとする国もあるから難しいよ。未承認の薬を試したり。国が許可していたとしても複雑だわ。+86
-0
-
104. 匿名 2020/06/02(火) 11:05:05
エボラの薬がコロナに有効の可能性が有ったけど、需要過多でこれから薬の取り合いとか起こるのかな+24
-1
-
105. 匿名 2020/06/02(火) 11:05:32
やめてー!怖すぎる+5
-0
-
106. 匿名 2020/06/02(火) 11:05:56
>>9
国境なき医師団が食止めてくれてるおかげだよ+25
-5
-
107. 匿名 2020/06/02(火) 11:07:22
ワクチン数年かけてやっとできたのに、効かなかったってこと?コンゴのエボラついに終息へ、決め手はワクチン接種 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jpコンゴ民主共和国で2018年から続いていたエボラウイルス病の流行が終息しそうだ。人々の政治不信などから対策は難航したが、啓発活動とワクチン接種を徹底した成果が見えてきた。
+19
-0
-
108. 匿名 2020/06/02(火) 11:07:22
前にエボラが凄く流行ったとき速報で『エボラ出血熱の疑いで』って流れるたびドキドキしてたな。
結局日本ではかかった人居なかったんだよね?+75
-0
-
109. 匿名 2020/06/02(火) 11:07:32
>>59こういう習慣もだけど、
現代医療≪呪い師。だから、治すため広まらないために隔離しようとしても呪い師が「あの施設が原因だ」と言えば病院も襲っちゃうような考え方もヤバイ。+122
-1
-
110. 匿名 2020/06/02(火) 11:07:48
コロナも変異するかも。今抗体持つ人増えてきたから抗体より更に毒性持って体内に侵入する可能性もあるって言ってた+6
-0
-
111. 匿名 2020/06/02(火) 11:08:24
>>95
今海外とか絶対に行きたくないし来てほしくもないわ
10年は鎖国したい+120
-1
-
112. 匿名 2020/06/02(火) 11:08:29
エボラ?((((;゜Д゜)))
なんか山Pのドラマみたいになってきてる・・・・・+10
-0
-
113. 匿名 2020/06/02(火) 11:10:28
コロナよりエボラの方が怖い+13
-0
-
114. 匿名 2020/06/02(火) 11:12:39
>>16
それを去年書いたらボロクソにマイナスつけられた(笑)。+47
-6
-
115. 匿名 2020/06/02(火) 11:12:56
>>107
ワクチン受けなかった、受けられなかった人がいるんじゃない?+14
-0
-
116. 匿名 2020/06/02(火) 11:13:35
>>114
去年なんかあったっけ?+7
-0
-
117. 匿名 2020/06/02(火) 11:15:07
>>70
粘膜からの出血
目、耳、鼻、口 下血+46
-0
-
118. 匿名 2020/06/02(火) 11:18:46
>>89
あと、蚊+21
-0
-
119. 匿名 2020/06/02(火) 11:19:18
そう言えばエボラだってインフルエンザだって何年もあるのだから、コロナだってずっと付き合って行くんだろな。
ワクチンが出来また何年かすれば違うウイルスが出て来て、、、+37
-1
-
120. 匿名 2020/06/02(火) 11:22:17
アフリカは、検査してない人がもっともっといるだろうから恐ろしいね…。
実はコロナで亡くなってる人が他国とは比べものにならないくらいいるかも。
マスクしたり、手洗い、手指消毒なんてみんなしてないだろうし。+46
-1
-
121. 匿名 2020/06/02(火) 11:25:11
>>25
今ヒマラヤ山脈でuターンしてる
食料が枯渇するからアフリカに来たらやばい
+68
-1
-
122. 匿名 2020/06/02(火) 11:26:10
エボラ出血熱は本当にこわいよね。。コロナもエボラも流行って現地は地獄だろうね。+18
-1
-
123. 匿名 2020/06/02(火) 11:34:59
>>91
教えても身に付けようとしない...向上心がないのかな??
もしかしたら隣の国の方がまだマシなのかと思うレベルなんだね。遠いから知らなかったけど。+192
-4
-
124. 匿名 2020/06/02(火) 11:37:04
>>91
井戸作っても結局壊されたり部品を盗まれたりするんだってね+227
-0
-
125. 匿名 2020/06/02(火) 11:39:17
エボラの場合は宿り主が感染を広める前に症状が出たり、亡くなってしまう場合がほとんどらしいので世界的に流行するってことはないのかな。
+6
-1
-
126. 匿名 2020/06/02(火) 11:41:54
>>64
ボランティアなんて絶対しないんだろうか+12
-1
-
127. 匿名 2020/06/02(火) 11:43:40
>>73
カオスだね
悲惨じゃないか+55
-0
-
128. 匿名 2020/06/02(火) 11:44:49
>>64
ビジネスw
本当に呆れる
+28
-0
-
129. 匿名 2020/06/02(火) 11:47:51
>>122
エボラは殺傷力がはんぱないよね
コロナも軽症の方であってほしい
現地の方は栄養とれないだろうし本当に可哀想+8
-1
-
130. 匿名 2020/06/02(火) 11:51:00
>>9
貧しい国はコロナは金持ち病だと言われてた
金持ちが海外から持ち帰るから
それがあっという間に貧困層に広がってしまった
もう目もあてれない状況
中国は責任とりなさいよ!!+192
-1
-
131. 匿名 2020/06/02(火) 11:56:23
可哀想だと思うけど、支援しても自分達でやろうとしない人達が多い国がアフリカだと思っている。
この人たちを貧困から助けることによって何かいたことあるのだろうか?
勿論助けれるなら助けてあげたいけど、自浄能力や向上心皆無。
支援の仕方を伝統に根差して長い年月でやるしかないのかもしれないけど、一気に支援から手を引いたらどうなるんだろうか?
内戦とかも干渉しないで、近くに来ないようにさせればどうなるのだろう…
コロナでちょっと考えたてしまいました+58
-2
-
132. 匿名 2020/06/02(火) 11:57:17
>>91
お金渡したら全部使っちゃうから 技術をってことで人材を派遣しても、最初は頑張ってやってても最後は楽な方に流れちゃうから 長続きしないんだよね
色んな国から物資やら技術やら支援してもらってるのにいつまで経っても変わらないね+244
-0
-
133. 匿名 2020/06/02(火) 12:00:48
どうせならエボラとコロナの抗体を持つスーパーコンゴ人とか出てきそう。+5
-0
-
134. 匿名 2020/06/02(火) 12:02:55
>>48
去年、国立感染研究所に来たよ+37
-0
-
135. 匿名 2020/06/02(火) 12:04:05
>>9
だけど可能性0ということはこの世にはない。+54
-0
-
136. 匿名 2020/06/02(火) 12:05:53
合体しないでください。
マジで頼みますよ、コロナエボラさん。。+8
-0
-
137. 匿名 2020/06/02(火) 12:07:55
新型コロナの感染力とエボラの致死率をミックス♥️+1
-8
-
138. 匿名 2020/06/02(火) 12:09:30
>>101
その発展途上国の中には進学して、欧米に出て働いている人もいるから改善というか、土台を作ろうとする人はいるのかも知れないんだけどね。
自分の国を変えたい的な志がある人はいないのか。+31
-0
-
139. 匿名 2020/06/02(火) 12:11:34
>>135
なんだよね、、
ウイルスだって生存戦略として変異してる訳だし
+27
-0
-
140. 匿名 2020/06/02(火) 12:13:39
>>1
すっごい馬鹿な質問で悪いんだけど、エボラとコロナが自然に混ざり合う事はないの?
動物の交配みたいな感じで。+15
-1
-
141. 匿名 2020/06/02(火) 12:15:47
エボラなんて怖すぎる
もうウイルス嫌……
+10
-0
-
142. 匿名 2020/06/02(火) 12:16:46
>>61
感染したらほぼ即死なの!?こわ!!+58
-0
-
143. 匿名 2020/06/02(火) 12:18:14
エボラウイルスを中国全土にまき散らせば問題ない。+4
-7
-
144. 匿名 2020/06/02(火) 12:19:24
>>91
そういう国民性だからもう放っておけばいいのに
なんの役に立つんだろうか+237
-1
-
145. 匿名 2020/06/02(火) 12:20:47
>>138
アフリカなんて私が小さいころから、国連の世話になりぱっなしじゃん。支援してもらって当然ていどで、暮らし向きをよくしようとする人達にかぎって 海外行ったままだし。10年後もたぶん今のまま。+61
-0
-
146. 匿名 2020/06/02(火) 12:21:28
南アフリカだって、アパルトヘイト排除したら、あのザマだもんな。+6
-0
-
147. 匿名 2020/06/02(火) 12:22:51
>>91
やっぱりそれぞれの国民性が遺伝子レベルであるのかな?+151
-2
-
148. 匿名 2020/06/02(火) 12:24:40
白人が銃で押さえつけて、奴隷にした意味もわかる。奴隷になったアフリカ人も今では、アメリカ国民だし。+4
-0
-
149. 匿名 2020/06/02(火) 12:27:50
アフリカ人ならエボラもコロナものりこえるさ。一切、気にしないし、常識もないたろうから。+6
-0
-
150. 匿名 2020/06/02(火) 12:31:54
>>73
もう放っておいた方がいいと思う
行くのもダメ、どこかに行かせるのもダメにした方がよさそう、、
私が小さい頃からユニセフユニセフしてるけどなんも進展しないじゃん+269
-2
-
151. 匿名 2020/06/02(火) 12:33:24
>>91
私が子供だった昭和の頃からアフリカの子供に蝿がたかってるけど、令和になっても変わらないのってほんと不思議。
令和の次になっても変わってなさそう。+278
-2
-
152. 匿名 2020/06/02(火) 12:39:29
これも中国の陰謀のように思えてきた、、、
確かアフリカ嫌いなんだよな中国て
+1
-3
-
153. 匿名 2020/06/02(火) 12:42:55
そのうちエボラも日本で流行りそう…+1
-8
-
154. 匿名 2020/06/02(火) 12:52:45
アンソニーウォンが主演のエボラシンドロームが観たくなって来た。+1
-0
-
155. 匿名 2020/06/02(火) 12:55:30
>>91
私が小さい頃からアフリカ支援してると思うんだけど・・・。
施しを受けるのが当たり前過ぎて自分達で何とかするって言う向上心が無くなってるんかな+225
-1
-
156. 匿名 2020/06/02(火) 12:56:23
>>28
逆に高齢者が少ないからコロナが思ったより猛威を奮っていないってなんかで読んだ+12
-0
-
157. 匿名 2020/06/02(火) 13:01:12
日本に来ないでよ+5
-0
-
158. 匿名 2020/06/02(火) 13:02:50
>>91
やはり教育ってすべての根本なのかなと思います
勉強って意味ではなく道徳やモラル
いくらお金や援助をしても考え方が変わらないと同仕様もない
でもお金が無いから教育が受けられないという悪循環
+160
-1
-
159. 匿名 2020/06/02(火) 13:04:42
>>24
潜伏期間2年!?+5
-7
-
160. 匿名 2020/06/02(火) 13:05:22
>>15
リアル感染列島だよね+17
-0
-
161. 匿名 2020/06/02(火) 13:08:13
>>53
戸田恵梨香がかかったやつ+1
-1
-
162. 匿名 2020/06/02(火) 13:08:52
>>161
あ、役でね。+5
-0
-
163. 匿名 2020/06/02(火) 13:10:24
>>81
蝙蝠ってなんでそんなに汚いの?+13
-0
-
164. 匿名 2020/06/02(火) 13:12:42
>>16
そしてビルゲイツもね+37
-2
-
165. 匿名 2020/06/02(火) 13:14:34
>>31
川の名前なのになんか怖いよね。+0
-0
-
166. 匿名 2020/06/02(火) 13:17:23
>>1
専門家が
一つのウイルスが流行している時は他のウイルスは流行しない(陣地争いに負けるから)と言ってだけど、まさか共生して両方流行る事があるの!?怖い+38
-1
-
167. 匿名 2020/06/02(火) 13:26:18
>>147
黒人ってパワーはあるけど、知能は低いんだっけ?
でももし黒人が知能が高い人種だったら、もっと昔から統制とれてただろうし、人々が協力したがほうが結局楽に豊かになるってとっくの昔に気付いてるよね。
略奪なんてその場限りしか潤わないし、後の悪影響のほうが多いのに。
+88
-11
-
168. 匿名 2020/06/02(火) 13:32:15
>>132
何十年間も世界各国からお金や人材などあらゆるものが支援されてきてるのに、まだ中心部くらいしか発展しないで、田舎はヨーロッパの中世以下の暮らしをしてそうなとこがすごい。
他国からみんなに援助される食糧を奪ったり強姦って、もう人間じゃなくて野獣じゃん。+128
-1
-
169. 匿名 2020/06/02(火) 14:02:16
>>159
もしもの話だよw
実際は2日〜最大で3週間くらいが潜伏期間なんだって。
症状が出ていない状態では感染しないから、チャイナウィルスのように無自覚で撒き散らすことはないみたいよ。+28
-1
-
170. 匿名 2020/06/02(火) 14:09:54
>>3
エボラが感染拡大して新型コロナ並に世界で流行したらそれこそもうパニックだろうよ…+51
-0
-
171. 匿名 2020/06/02(火) 14:12:53
>>77
酷いな…。
学校とかも積極的に作ったりしてるけど、それはどうなってるんだろう。
使えそうな金属類取られて廃墟になるだけなのかな。+41
-0
-
172. 匿名 2020/06/02(火) 14:17:42
>>61
穴という穴から血を吹き出す+76
-0
-
173. 匿名 2020/06/02(火) 14:21:08
>>131
アフリカは可哀想だよ
頑張っても頑張っても外人に安値で叩かれる
根強い黒人奴隷文化のせい
黒人奴隷を解放しろと日本が助けた
日本はその逆恨みを白人にされてる
+19
-0
-
174. 匿名 2020/06/02(火) 14:26:12
アウトブレイク…+0
-0
-
175. 匿名 2020/06/02(火) 14:26:17
>>117
エボラになっとらんのにこれ聞いただけですでに倒れるわ+40
-0
-
176. 匿名 2020/06/02(火) 14:35:26
>>73
感謝こそすれ、医療従事者を襲うとは…何しに来てもらってると思ってるんだ?
人種差別はしたくないけど、他の人も書いているように、この何十年たくさんの国が莫大な規模で支援しているよね。
資金はもちろんのこと、強い使命感で現場にいた医療従事者はたくさんいたと思うのに、なぜこんな事になってしまうんだろう。
話はそれるけど、戦後70年程で焼け野原からここまで復活できた日本って控えめに言ってもスゴい。+237
-3
-
177. 匿名 2020/06/02(火) 14:37:19
>>155
北朝鮮に通じるものを感じる…
でも北朝鮮の方が圧倒的に政治的敵対国多いし制裁もされているはずなのに、国民はアフリカよりもまともな生活している気がする。+45
-0
-
178. 匿名 2020/06/02(火) 14:44:02
>>17
そんな先住民たちはどこかはコロナもらってきたの?+97
-0
-
179. 匿名 2020/06/02(火) 14:47:56
アフリカ最貧国のリーダーや王族たちは世界でもトップレベルの富裕層らしいね。
つまり指導者や支配層が自分たちの国を本気で良くしようとしていない。
各国の援助を上手く自分の懐に入れて富を独占し、自分たちさえ豊かであればいいという思考が変わらない、国民の中から国全体を豊かにしたいという使命感や志を持った人間が現れない。
それも全て教育が行き届かず、その日暮らしの仕事が辛うじてできるか、それすらできずに強奪などで生計を立てている人が多すぎるんだろうね。
ただ、西洋の植民地にされていたとき、西洋の都合で領土を変えられて無理やり分断されたーー違う国になってしまったけど本来は同じ部族、同じ国になっているけど異なる民族でずっといがみ合っていたなどの原因があり、各部族同士の小競り合いが絶えないというのも貧困から抜け出せない理由らしい。+28
-0
-
180. 匿名 2020/06/02(火) 14:58:11
>>32
患者の体液、汚物が、目鼻口傷口に触れてしまうと感染する+19
-0
-
181. 匿名 2020/06/02(火) 16:11:01
>>17
まじかー+13
-0
-
182. 匿名 2020/06/02(火) 16:42:51
この春エボラの最後の患者が退院、と池上さんの番組で先月くらいにやってけどやっぱりなくなっていないのですね。
+13
-0
-
183. 匿名 2020/06/02(火) 16:46:20
11度目って…
学べよ+11
-0
-
184. 匿名 2020/06/02(火) 16:49:49
>>167
知能低いって言うより、知的パワー系みたいじゃん。+38
-2
-
185. 匿名 2020/06/02(火) 16:53:22
>>156
無症状感染者の子供がそのまま大きくなったりしたりしたとき、コロナが暴れだすんじゃなかろうか+13
-0
-
186. 匿名 2020/06/02(火) 17:19:22
寄付金受け取ってるアフリカ人は怠けてるっていう人いるけどさ、環境自体めちゃくちゃ劣悪だよね。雨降らないし、砂漠多いし、疫病多いし、野生動物多いし他民族国家だし。私大学時代にアフリカ行ったことあるけどみんなすごく真面目に働いでたよ。コロナトピで人口爆発起きてるから数が減るといい、っ言ってる人がいてドン引きした。減るのは人口表す数字じゃなくて命なのにね。同じ人間とは思えないわ。+18
-1
-
187. 匿名 2020/06/02(火) 17:28:42
>>14+13
-1
-
188. 匿名 2020/06/02(火) 17:29:34
>>81
サルも食べてた。
前に流行ったときに現地取材の番組で観た。
野生の猿が屋台で売られていた。
現地の子供が森で捕まえてきて稼ぎにしたり、食料にするそう。
エボラに感染するからサルを食べるな!という看板が立っていて、取材メンバーも説明するんだけど、そんなの迷信だよ〜サルは美味しいんだ!と笑う。
丸焼きにしてちぎって、フライドチキンみたいに齧り付いてた。
あれはダメだ。
焼いたら人間の赤子と見分けつかない。
サルは食べちゃダメだと本能的に感じた。
見ちゃいけないものを見た気がしてこびりついて離れない。+54
-1
-
189. 匿名 2020/06/02(火) 17:30:37
みんなアフリカ馬鹿にしてるけどさ、コンゴって二百以上の民族がいて四千以上の言語が話されてるんだよ?日中韓が突然一つの国になってトップは中共です、とか言われてもまとまるわけないじゃん。識字率が低いのだって自分の民族の言葉じゃないのが公用語になってるからだよ。+7
-0
-
190. 匿名 2020/06/02(火) 17:32:40
コロナもコウモリを食べた事が原因なのではって話もあるし…
世界中で牛・豚・鶏以外の肉は食べたらダメにしようよ。+9
-1
-
191. 匿名 2020/06/02(火) 17:33:11
>>144
このトピみてたら支援ビジネスの為の商品なんじゃないかと思った+28
-0
-
192. 匿名 2020/06/02(火) 17:34:25
>>151
ケニアとかはすごい発展してるよ。もはや現金とか使われてないし。+64
-0
-
193. 匿名 2020/06/02(火) 17:35:37
日本が恵まれてるからって貧しい国を馬鹿にするのはおかしいと思うよ。自分がアフリカに生まれてたら努力でのし上がれだとでもいうの?+9
-0
-
194. 匿名 2020/06/02(火) 17:37:18
>>168
してそうなとこ、ってよく妄想でそんなこと言えるね。ネットで根拠のないこと堂々と書けるあんたの民度の方がやばいわ。+10
-4
-
195. 匿名 2020/06/02(火) 17:38:24
>>176
アフリカは戦争で貧困なわけじゃないから。200年以上続いた植民地政策のせいだから。日本と比べるのは間違ってるよ。+38
-1
-
196. 匿名 2020/06/02(火) 17:40:11
>>167
略奪は白人の大学生とかもやってるよ。ニューヨークで窓に落書きしてた白人が黒人のおばあさんに、私たちがやったと思われるからやめてって言われて突き飛ばしてたもん。+37
-0
-
197. 匿名 2020/06/02(火) 17:40:16
狂犬病ってどーなったかわかる人いる?+4
-0
-
198. 匿名 2020/06/02(火) 17:47:37
最悪な事態になってきてる
怖いよ+3
-0
-
199. 匿名 2020/06/02(火) 17:57:27
>>32
エボラが空気感染とか人類滅亡まったなしですな+9
-0
-
200. 匿名 2020/06/02(火) 18:09:28
>>186
日本人が農業を教えに行ったけど環境が厳しく豆しか育たないような土地で、震災時の日本に採れた豆を送ってくれた人達もいたよ。+22
-0
-
201. 匿名 2020/06/02(火) 18:23:58
>>13
やりたかったのは、
今後が心配だ…
でしょ??惜しい!!
+4
-7
-
202. 匿名 2020/06/02(火) 18:27:50
>>16
地球が、じゃないよ
人間が。+38
-1
-
203. 匿名 2020/06/02(火) 18:33:10
>>131
西側諸国が支援の手を引けば、中国がのっとるだけのハナシ。
未だに日本も含め西側が途上国支援するのは、本来の意味での「情けは人の為ならず」で、自分達の為だよ。
中国みたいなのに派遣を握られたら、世界はエライことになる。
+37
-2
-
204. 匿名 2020/06/02(火) 18:34:01
>>203
ごめん、派遣じゃなくて覇権!+9
-0
-
205. 匿名 2020/06/02(火) 18:59:01
>>140
十分ありえるよね。
コロナの感染力でエボラの致死率きたら最恐すぎるわ・・・・。+25
-1
-
206. 匿名 2020/06/02(火) 19:02:42
>>203
中国がね、覇権握ったとしてもコンゴなら簡単に反故にしそう。アフリカ人に約束ないてない。ナイジェリアとかガーナは中国人追いだそうとしてるし、中国人みてコロナ!と言ってるそうだし。+22
-1
-
207. 匿名 2020/06/02(火) 20:50:42
>>91
差別と言われるかもしれないけど、平均IQが15低いらしいです。+8
-7
-
208. 匿名 2020/06/02(火) 20:56:52
まぜるな危険
二つ揃って絶滅してほしいわ+9
-1
-
209. 匿名 2020/06/02(火) 20:57:07
>>15
エボラはすぐに宿主を破壊するから、コロナのように知らない間のヒトヒト感染がない。
アフリカとかでは村単位で全滅して収束してしまう。+62
-0
-
210. 匿名 2020/06/02(火) 21:11:06
>>91
割と真面目に思うのは平均寿命の低さのせいだと思う
何人かに1人いた支援で真面目に勉強して働いていた30代男性がマラリアで死亡→このまま行けばスパイラルを抜けられたはずの子供がストリートチルドレンに→すぐに子供を作ってその子は最初からストリートチルドレンに
のサイクルの繰り返しで、まともな人が出ても成功するまでに死んでるんだと思ってる+79
-0
-
211. 匿名 2020/06/02(火) 21:29:25
悲しい
コンゴの皆様が安心して暮らせる様になります様に+9
-0
-
212. 匿名 2020/06/02(火) 21:30:36
エボラ出血熱
名前が怖いって。+9
-0
-
213. 匿名 2020/06/02(火) 21:34:14
>>9
エボラに罹患したら
ウロウロする元気もなく、さっさと亡くなるので他には広まらないと池上さんが言っていたね。
+51
-0
-
214. 匿名 2020/06/02(火) 21:44:34
>>41
延期じゃない?
選手には申し訳ないけど人命関わってくるし中止にした方がいいと思うわ+27
-0
-
215. 匿名 2020/06/02(火) 22:07:06
>>91
実はアフリカ諸国はレアメタルとか宝石とか地下資源が豊富なんだけど、採掘権を持っているのは先進国や軍部の幹部。
政府の腐敗も凄いので、働くより貧困商売のほうがビジネスになる。
知識を付けられたら、反政府活動されるから、教育しないほうがいいし。
そんな負のループ。+54
-1
-
216. 匿名 2020/06/02(火) 22:13:53
なんでアフリカっていつまでたっても貧乏で不衛生なのかな。世界中から募金が集まってるのに
ユニセフのCMもキライ+27
-1
-
217. 匿名 2020/06/02(火) 22:16:28
アフリカは全員知的障がい+1
-11
-
218. 匿名 2020/06/02(火) 22:18:16
>>100
どんな人生罰ゲームなんだろうか😢悲惨すぎるよ+8
-0
-
219. 匿名 2020/06/02(火) 22:19:36
>>100
募金募るためのうそだよ+0
-0
-
220. 匿名 2020/06/02(火) 22:38:06
これ以上やめてあげてほしい…
日本の比じゃないほど大変だろうな…
でもエボラは薬できてるのかな!?+0
-0
-
221. 匿名 2020/06/02(火) 22:40:31
>>132
だからアフリカの子供にとか言ってる募金には募金しない
努力しない奴は嫌いだ+36
-1
-
222. 匿名 2020/06/02(火) 22:41:15
>>220
死ぬための薬あげた方がまだ慈善的+5
-1
-
223. 匿名 2020/06/02(火) 22:44:16
>>22
ワクチンあるよ!
ワクチンの大規模接種で4月の終わりにはほぼ終息まで持ち込んだ。
今回はそこから漏れた人なのかな。
+26
-0
-
224. 匿名 2020/06/02(火) 22:46:41
>>197
患者から臓器移植でもしない限り
ヒトーヒト感染はまずないから
その人から広がることはないよ。
患者さんが持ちこたえているかどうかは不明。
+3
-0
-
225. 匿名 2020/06/02(火) 22:50:44
>>176
教育がぜんぜん行き届いてないんだよ。
医療従事者のやってることや指示が分からなくて恐れられたり、
私たちにとってのあたりまえがあたりまえでない。
+44
-0
-
226. 匿名 2020/06/02(火) 22:53:23
ちっとはマシになるよう努力してほしい
+2
-0
-
227. 匿名 2020/06/02(火) 22:55:14
日本に生まれて良かった+3
-1
-
228. 匿名 2020/06/02(火) 22:58:29
>>73
ソース知りたいです+0
-0
-
229. 匿名 2020/06/02(火) 23:19:39
>>176
いや日本は戦前から先進国入りしていたし
ドイツとかだって復興してるでしょ+9
-1
-
230. 匿名 2020/06/02(火) 23:22:15
>>195
アフリカ人は知能が低いんだって。
逆にアジア人は知能が高い。そういう事だよ。+6
-7
-
231. 匿名 2020/06/02(火) 23:36:28
エボラ出血熱の潜伏期間は2日から21日だって。+0
-0
-
232. 匿名 2020/06/02(火) 23:47:08
>>144
触れちゃいけない感じだよね…本当に放っといてほしいわ。変に知恵つけた時が怖い
+33
-0
-
233. 匿名 2020/06/02(火) 23:53:25
アフリカ、いつまでたっても発展しない国。
援助しても無意味な国。今日生きるのに必死。
他に楽しみがないのでセックスするのみ。
+3
-1
-
234. 匿名 2020/06/02(火) 23:56:19
アフリカって国民性というか、人類の起源と言われているままの姿でしょ?
なんも進展してないというか成長してないというか。進化せずそのまま本能のまま生きてる。
あの大陸が全てだと思ってるから…
闇すぎてイラつくよ。ほったらかしとけばええやん、って思ってくる。
人類らしく生きてけ!!って言いたいわ+7
-0
-
235. 匿名 2020/06/03(水) 00:01:23
>>178
この部族じゃないかもしれないけど、やはりブラジルの少数民族は都市部から支援に来た医師から感染してたよね。+32
-0
-
236. 匿名 2020/06/03(水) 00:01:26
むかーし20代初めのころ、支援に行ったことある。
皆に生きる活力を!希望を与えるんだ!って息巻いてたけど全然駄目やった(笑)
アフリカさんは自分たちで頑張って下さいませ。
ユニセフも解体で。
自由に生きて。自滅すりゃいいよ… ごめん。。。+11
-0
-
237. 匿名 2020/06/03(水) 00:03:33
猿の大陸かよ+0
-1
-
238. 匿名 2020/06/03(水) 00:03:59
普通に奪い合いだもんね…
強姦も当たり前だし
恐ろしい国だと思う。民度があれだから、北センチネル島のようにそっとしとこうよ。
+7
-0
-
239. 匿名 2020/06/03(水) 00:05:22
>>134
サンプルがってこと?感染者じゃないよね?+25
-0
-
240. 匿名 2020/06/03(水) 00:05:54
>>167
教育が行き届いた今しかイメージできないからそう思うだけだよ。もっと勉強しなよ。+3
-2
-
241. 匿名 2020/06/03(水) 00:11:51
>>220
レムデシビル+2
-0
-
242. 匿名 2020/06/03(水) 00:13:01
>>7
中国がエボラのワクチン最近開発したんだっけ?
また実験でばらまいたんじゃない?
エボラ菌を
そしてビジネスの始まり+15
-1
-
243. 匿名 2020/06/03(水) 00:19:41
昔から世界中から支援受けてるのになぜ進歩しないの
井戸や学校も作ってもらってるんでしょ
これだけの時間かけて普及しないのはおかしいよ
助けてもらって当たり前と思ってるから
進歩しないんじゃない。
悪いけど自然淘汰されてほしい。+9
-0
-
244. 匿名 2020/06/03(水) 00:20:32
>>24
ウィルスって変異する度に弱毒化するものだからね。
コロナも早く弱毒化してほしい。+31
-0
-
245. 匿名 2020/06/03(水) 00:22:35
>>161
多分そっちじゃなくてインハンドのこと言ってます+4
-0
-
246. 匿名 2020/06/03(水) 00:25:16
>>152
キモい考え+0
-2
-
247. 匿名 2020/06/03(水) 00:26:44
>>91
こういうの聞くともうほっとこうって気になる。
子供のときは寄付は素晴らしいとか思ってたけど、与えてもらうことが当たり前になると成長しないということを知って、そう単純なものじゃないんだと思った。
汚いこと思ってしまうと思うけど、貧しい国があっての先進国、先進国あっての貧しい国で、持ちつ持たれつなんだよな。+25
-0
-
248. 匿名 2020/06/03(水) 00:27:18
>>152
お前のような脳足りんが出来上がったのも中国の陰謀だったりして+0
-1
-
249. 匿名 2020/06/03(水) 00:28:07
>>91
こういう背景もあって白人は心のどこかで黒人は野蛮だ危険だみたいな思想が植えついてるのかもなあと思ってしまう。+19
-0
-
250. 匿名 2020/06/03(水) 00:34:17
アウストラロピテクスのまま進化してない+0
-2
-
251. 匿名 2020/06/03(水) 00:36:12
>>242
何でもかんでも中国のせいにすれば何も考えなくてすみますね。+1
-14
-
252. 匿名 2020/06/03(水) 00:43:05
>>2
貧困層が多い国で流行るとかなり危険って言われていたが、今ブラジルの貧困地域です感染拡大してるよね? 本当に怖い+7
-0
-
253. 匿名 2020/06/03(水) 00:44:43
>>3
大量のバッタも不気味…
聖書で昔、疫病と大量のバッタにより人口減少したってあった気がする。+29
-1
-
254. 匿名 2020/06/03(水) 00:45:44
>>21
エボラは極端にいうと、エボラかかってさあ旅行行こ、って思っても準備してる段階でもう身体じゅう蝕まれて国外に出れないらしいよ。
日本て流行ったり、あなたがアフリカ行かない限りは大丈夫。+9
-0
-
255. 匿名 2020/06/03(水) 00:46:54
>>3
ここに地震とか自然災害もきたら本当にカオス
地球の危機!ではないのか、人類の危機だね
ロックダウンによって空気が綺麗になったりしてるらしいね+13
-0
-
256. 匿名 2020/06/03(水) 00:48:46
普段は歌って踊って、具合悪くなれば、支援しろーって考えでしょ。
+1
-0
-
257. 匿名 2020/06/03(水) 01:06:57
2060年?
未来人がコロナは大したことない。
この先にもっとすごいウイルスが流行ってそっちの方が歴史的にも大問題みたいな書き込みがあったんだよね。+3
-0
-
258. 匿名 2020/06/03(水) 01:07:13
エボラのような宿主を即死させてしまうウィルスはそこまで広まらないんだってね
でも宿主を死なせたらウィルスも終わりとなってしまうから変異を解けて弱くなっていったら広まってしまう可能性もあるんでしょ?
そして地域的に広まりづらそうだけどこれがなんらかのきっかけで国外に出てしまったら感染拡大もあり得るの?
それともエボラほどの致死率の高さだと弱く変異することもないの?+9
-0
-
259. 匿名 2020/06/03(水) 01:21:01
エボラ出血熱って本当に出血する病気なの?+1
-0
-
260. 匿名 2020/06/03(水) 01:34:56
>>251
はいはい
お疲れー
+4
-1
-
261. 匿名 2020/06/03(水) 01:35:58
エイズウイルスも怖い+1
-0
-
262. 匿名 2020/06/03(水) 01:39:15
>>207
身体力は一番あると思うよ
スポーツ選手は黒人の血が入ってたほうが有利だよ+8
-2
-
263. 匿名 2020/06/03(水) 01:40:13
>>257
なんとでも言えるじゃん
そんなの+3
-0
-
264. 匿名 2020/06/03(水) 02:21:06
>>37
ほんと、人間なんて教育が無けりゃサルと同じ。
しかも避妊知識も無いからのべつ幕なしに子ども産みまくる→貧困国で稼ぎもないから教育施せない→原始人状態のまま大人になってテロに加わるか自国で犯罪に手を染める、しかし繁殖力だけは一丁前。
エボラで人口減らすしかないわ+21
-0
-
265. 匿名 2020/06/03(水) 02:22:05
なんでもいいけど、エボラを日本に持ち込まないでね。+7
-0
-
266. 匿名 2020/06/03(水) 04:41:14
アフリカの人々が可哀想…
なんで重なるのよ+3
-2
-
267. 匿名 2020/06/03(水) 05:05:39
>>9
ワクチンだか薬だかの研究のためにエボラの菌を日本に持ってきたとか持ってくるとかって話しがあったような
地震大国なのに
テロも怖いし
+7
-0
-
268. 匿名 2020/06/03(水) 07:03:34
>>11
エボラは今は治る+1
-0
-
269. 匿名 2020/06/03(水) 09:23:03
>>224
噛みつかれたらやばいことも書いたほうごいいよ
そして野犬には噛み付く才能がある+2
-0
-
270. 匿名 2020/06/03(水) 09:27:04
>>46
エボラは血液感染だよね?HIVみたいな。+4
-0
-
271. 匿名 2020/06/03(水) 11:10:35
>>249
そもそも白人が黒人を奴隷にしてきた事がおかしいんだよ
誰だって闇落ちするわ
+3
-0
-
272. 匿名 2020/06/03(水) 12:00:04
>>243
支援が継続されないから。
井戸をつくってもらっても、学校を建ててもらっても、
そこで支援がおしまいなら、壊れたときどうすればいいか分からない。
学校の運営もどうしたらいいか分からない。
アフリカってひとくくりで言うけど、
高度に発展してる国だってあるんだし、
どこもかしこもが同じじゃない。+0
-0
-
273. 匿名 2020/06/03(水) 12:01:25
>>269
噛まれたのはフィリピンでだから、
その患者さんを噛んだ犬は日本にはいない。+0
-0
-
274. 匿名 2020/06/04(木) 12:21:42
>>210
なるほど
長年疑問だったけどかなり府に落ちたわ
モンゴルのマンホールチルドレンとかもこの連鎖だった
過酷で不衛生で栄養も足りてないから短命なんだよね
+1
-0
-
275. 匿名 2020/06/04(木) 13:43:23
>>273なんで何がなんでも大丈夫というふうにしたいわけ
誰かに移す可能性がいくつかあるでしょ
犬から噛まれて人間が感染した以上、問題ないなんて絶対言えないんだよ+1
-0
-
276. 匿名 2020/06/04(木) 15:00:52
>>22
あるよ!
だからだいぶん終息してたんだけどワクチン打たない(打てない)層もいるのよ+0
-0
-
277. 匿名 2020/06/04(木) 15:09:52
>>195
うるせーなぁ笑+1
-1
-
278. 匿名 2020/06/10(水) 11:27:25
某国がウイルスばら撒いて実験とかしてそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アフリカ中部コンゴ民主共和国の保健省は1日、同国北西部にある都市ムバンダカで、エボラ出血熱の感染者を確認したと発表した。少なくとも6人が感染し、4人が死亡したという。世界保健機関(WHO)は同日、「同地域でエボラ出血熱が流行している」として、感染拡大防止へ支援に乗り出した。