ガールズちゃんねる

土日の鉄道利用、大幅回復 山手線、前週より46%増

61コメント2020/06/02(火) 10:22

  • 1. 匿名 2020/06/01(月) 20:46:20 

    土日の鉄道利用、大幅回復 山手線、前週より46%増 | 共同通信
    土日の鉄道利用、大幅回復 山手線、前週より46%増 | 共同通信this.kiji.is

    JR東日本は1日、新幹線と在来線特急の利用者は平日の5月25~29日、前週より26%増加したと明らかにした。


    新型コロナウイルスの感染拡大前の利用者に比べると少ないままだが、自粛から日常生活へ戻りつつある傾向が浮き彫りになった。

    +7

    -19

  • 2. 匿名 2020/06/01(月) 20:47:52 

    緊急事態宣言解除すると、やっぱり緩むよね~

    +119

    -8

  • 3. 匿名 2020/06/01(月) 20:48:32 

    自粛自粛でコロナストレスが爆発したのだろう
    第何波が来ようがこの繰り返しだよ

    +82

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/01(月) 20:48:39 

    土日ってか朝のラッシュがもうヤバイ

    +113

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/01(月) 20:48:40 

    もうこういう数字も関係ないよね
    基準上回ってるのにアラートならないんだから

    +62

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/01(月) 20:48:44 

    緩んだ時がこわい

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/01(月) 20:49:19 

    日本人ってさ、本当にちゃんと言うこと聞く人が多いよね
    もちろん変な人もいるけど
    自粛しましょうで引きこもり、宣言解除しますでちょこちょこ外出する人が出てくる

    +153

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/01(月) 20:49:41 

    知ってたよ!

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/01(月) 20:50:01 

    密です!

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/01(月) 20:50:06 

    >>1
    この悪夢が蘇って来たので毎日の通勤が憂鬱だわ
    土日の鉄道利用、大幅回復 山手線、前週より46%増

    +56

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/01(月) 20:50:24 

    6月中旬にどんな状態になってるんだろう…

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2020/06/01(月) 20:50:26 

    もう1.5倍に…

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/01(月) 20:50:32 

    分散した方がスーパーとかやってるお店に偏らなくていいよ
    学校のプールの更衣室が密だからダメで通勤電車はOKとか意味不明だし

    +85

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/01(月) 20:51:02 

    緊急事態宣言は終わったけど、ウイルスが無くなった訳じゃないのに何で皆出掛けるんだろう

    +37

    -13

  • 15. 匿名 2020/06/01(月) 20:51:15 

    安倍晋三 「コロナウイルスによる猛威は収束しました。」

    +3

    -9

  • 16. 匿名 2020/06/01(月) 20:51:36 

    昨日色んな店の前で行列が出来てた。もう気持ち緩みすぎてるから、感染不明の第二波がドンドン発生しそうで怖いわ。

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/01(月) 20:51:50 

    回復しなくていいよー
    リモートできる職場は今年一杯リモートで対応してくれればいいのに

    +72

    -7

  • 18. 匿名 2020/06/01(月) 20:53:39 

    >>14
    鉄道会社だって繁華街だってそれで生計立ててる人がいるからねぇ
    このまま自粛続けてコロナの死者は減っても今度は自殺者が増えるでしょ

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/01(月) 20:53:54 

    >>14
    第二波が来る前に遊ばなきゃって言ってる大バカ者が居たよ。

    +11

    -8

  • 20. 匿名 2020/06/01(月) 20:55:38 

    コロナと共存して経済回しなきゃいけないとはいえ、満員電車は不安要素しかない…
    出来る企業は引き続きテレワークで良いと思うけど

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/01(月) 20:56:41 

    東京だけでなく全国的に外出している人が増えてるだろうね。私は北九州の拡大の仕方が怖いから、もう一度休校措置をとってほしいと切に願っているところ。

    +5

    -6

  • 22. 匿名 2020/06/01(月) 20:56:57 

    ちょwおまw
    回復すなww
    老人のまだ外出も多そう

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2020/06/01(月) 20:57:17 

    密再開しますね。
    皆さんと家族の方が無事に乗り切れます様に!

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/01(月) 20:57:56 

    私の周りに「え、第二波って来るの?噂じゃなくて?」
    って真顔で言う人が結構いてビックリする。
    逆になんでこないと思えるんだろか?

    +55

    -3

  • 25. 匿名 2020/06/01(月) 20:58:30 

    >>10
    今見ると日本が海外から異常と言われていたことがよくわかる

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/01(月) 20:59:43 

    テレワークが嫌で出勤したい人も実はたくさんいるよね。

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2020/06/01(月) 20:59:55 

    >>4
    今日の通勤ラッシュ久々できつかったです…
    ついこの間まで座れたのに

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/01(月) 21:01:14 

    友達とランチとか、ハイキングとかしたいんだけど、いつから誘っていいか悩む…。とりあえずまだ自粛中の都民です。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2020/06/01(月) 21:03:25 

    土日は街に人が増えると見越して、引きこもってました。
    絶対、危ないよ。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/01(月) 21:03:48 

    >>7
    クルド人デモへの意見見てても日本人は殆どが言われた通りに身分証提示してて基本的に素直なんだよね
    断る事が出来ても無駄に争わない人のが多い
    クルド人含め海外だと「身分証提示して下さい」からの「はいどうぞ」って感覚わからないみたいだけど

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/01(月) 21:09:58 

    活動させたいのか、自粛させたいのか日本はどっちなんだ?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/01(月) 21:11:03 

    土日ってことはレジャーの人がほとんどなのかな〜
    遊びに出ちゃったのね…

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/01(月) 21:12:27 

    >>31
    バランスを取りながら各々判断して欲しい
    ある意味国民は信用されてる

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/01(月) 21:13:57 

    コロナ前ってやつか
    何もかも緩んでる

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/01(月) 21:14:26 

    109だって狭いよねぇ〜

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/01(月) 21:16:32 

    >>30
    だから国際的に信頼されてるんだろうね
    中韓がすぐ日本人騙りたがるわけだわ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/01(月) 21:16:40 

    地元の小さめのデパート、開店前から人並んでた。いつもは人が並ぶ事は無かったのに。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/01(月) 21:17:29 

    >>7
    その国の国民性を表すたとえ話で難破した船から乗客を海に飛び込ませるのに
    ・イギリス人には「それが紳士の振るまい」
    ・アメリカ人には「そうすればあなたはヒーローだ」
    ・ドイツ人には「そういう決まりになっている」
    ・日本人には「みんながやってるから」
    といえば実行するみたいな話なかった?
    日本人についてはドイツ人に対する言い方でも通用しそうだけど。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/01(月) 21:19:49 

    >>10
    これがあるから在宅勤務ずっとしてたい。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/01(月) 21:22:16 

    >>26
    はい!仕事のためには出社したいです!集中できない!がるちゃん楽しい!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/01(月) 21:23:16 

    新幹線乗車率の推移が見たい。もう増えてるのかな。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/01(月) 21:30:37 

    第二波へまっしぐら

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/01(月) 21:35:26 

    忌々しい

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/01(月) 21:39:56 

    頭痛がして喉が痛いんだけど熱はない。
    今こんな状態なんだけど電車乗らないと
    出勤出来ないから移す方にならないか
    不安でたまらない。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/01(月) 22:04:47 

    駅、電車に入場制限を設けること出来ないの?ハッキリ言って満員電車以上に密はないよ。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2020/06/01(月) 22:08:45 

    通勤時間帯普通に混んでるよ。これに学生加わったらヤバい。

    でもって、10日前くらいまでは周り全員感染者なのでは?みたいにピリピリモードだったのに皆かなりリラックスしてる。両側の人、私に肩を預けて寝ないでくれや。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/01(月) 22:12:11 

    >>25
    大丈夫、インドに比べれば!
    土日の鉄道利用、大幅回復 山手線、前週より46%増

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/01(月) 22:19:47 

    >>1これって良いこと?悪いこと?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/01(月) 22:21:32 

    2ヶ月ぶりに山手線に乗った。
    でも日常もそうかも。  
    通勤は違う路線だし。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/01(月) 22:43:00 

    実際テレワーク継続の人ってどのくらいいるの?
    大手はテレワーク移行してるって聞くけど…

    テレワーク継続…プラス

    会社出勤…マイナス

    ちなみに私は今日から出勤してます!

    +8

    -5

  • 51. 匿名 2020/06/01(月) 22:49:14 

    >>50
    継続とは言われてるけど、社内外で出社する人が増えるとそういう訳にもいかない。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/01(月) 23:08:25 

    そもそも日本の労働者の殆どは電車通勤が当たり前何だからさ。いつまでも電車通勤しないで生活出来ないでしょう。みんながみんな在宅ワーク出来る職種ばかりじゃないしさ。

    根本的に満員電車を緩和させようと思うのなら、政府主導で東京一極集中を変えていかないと無理なのだから。誰もが好きで満員電車何か乗らないわ…

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:19 

    >>41
    5月の後半から徐々に回復してきていますよ!
    経済がまわり始めてきましたね!!

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/01(月) 23:23:39 

    確実に感染者増えるよね

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/02(火) 00:29:22 

    >>54これ以上経済を停滞させる訳にもいかないし、今までどうり各自が気を付けるしか

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/02(火) 01:36:15 

    >>2
    お出かけしてる人もいるけど仕事の人も多いと思う。
    旦那が営業職なんだけど、4月後半から5月中はお客さんの会社もテレワークで顔を合わせる仕事がほぼ無くなったからと2週に1度程度の出勤だった。
    今週月曜からは毎日出勤。一応時差出勤ではあるけど。
    いろんなお店が再開すれば、それに関わる会社も通常通り仕事を再開しなければいけないってことだと思う。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/02(火) 02:48:02 

    >>7
    言葉通りにしか受け取れないよね

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/02(火) 02:49:29 

    >>38
    逆に紳士はない。紳士より女に負けますよかな

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/02(火) 07:57:08 

    日本人は同調圧力強いから過半数超えると残りを巻き込むのは早い

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/02(火) 08:27:25 

    >>30
    私もわからないよ。
    身分証さえ見せたらトラブルにならないのわかり切ってるし、見せなければ不法入国の疑いがあるんだから、拘束されても文句言えないよ。
    それで怪我したからって文句言うのは勝手過ぎる。
    身分証見せたく無いなら、その必要が無い国に行けば?と思うわ。
    私だって職質受けたらちゃんと免許証提示するよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/02(火) 10:22:33 

    昨日からほぼ元に戻ってますね。
    朝の早めの時間に中央線乗って通勤して実感した。

    せっかく満員電車問題にしっかり向き合う、またとないチャンスだったのにな。
    ずっと何とかしなくちゃってなあなあになってた。

    小池さんも前から言ってるけど、今度の選挙はもっときちんと満員電車問題をしっかりマニフェストで掲げて出て来て欲しい。
    オリンピックはもういいから、地震対策、ウイルス対策、満員電車含む働き方改革。
    多くは望まないから、最低限命を守り、人間らしい生活を守って欲しい。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。