-
1001. 匿名 2020/06/14(日) 19:15:36
生理予定日前が一番落ち着かない
検索魔になって、これはきっと、妊娠超初期症状!
いや、やっぱりPMS?いや、でも認めたくない、
下着汚れるの嫌だから念のためナプキンを用意しておこう→無情にも普通に生理来る
毎月この葛藤の無限ループ+61
-1
-
1002. 匿名 2020/06/14(日) 19:54:29
二人目妊活中なんですけど
一人目の時はお花畑状態で
無事に生まれてくるかあまり心配しなかったんですけど
今は妊活しながら今度も無事に生まれてくるか
不安になってたまに妊活に対して消極的な気持ちに
なってしまう時があります。
こんなに可愛い子をもう一人欲しいっていう
積極的な気持ちになっている時もあります。
同じような方いますか?+5
-39
-
1003. 匿名 2020/06/14(日) 20:17:55
>>1001
私も今生理五日前ですが、この時期をストレスフリーで過ごせた周期は一度もありません(>_<)
妊活開始からしばらくは、もしかしたら妊娠初期症状?と検索しまくってましたが、もうそんなものはないんだと思い知ってからは、ただただネガティブになるだけです。
この時期は旦那とも喧嘩になりやすいので気をつけてますが、それでも生理がくる恐怖と、先が見えない不安で、どうしても気持ちが安定せず、過ごし方が難しいです。+32
-1
-
1004. 匿名 2020/06/14(日) 20:24:28
>>1003
>>1001です。よく分かります
ナプキンを用意した段階で何だか負けた気分になるので、そこに至るまでの葛藤がすごいです
トイレ行くたびに、「生理になっていませんように…」と毎回祈るような気持ちで臨むので、精神的にどっと疲れます
お互い早くこの無限ループから脱出できますように✨
+29
-1
-
1005. 匿名 2020/06/14(日) 20:29:21
>>990
>>993
968です。
返信ありがとうございます。
落ち込んでいたのですが、少し希望が持てました。
検査前、主人は疲れて体調もあまりよくなかったのも影響あるのかもしれませんね…
サプリなどを積極的に取り入れたりして頑張ってみます。+5
-0
-
1006. 匿名 2020/06/14(日) 20:55:18
みなさんコロナでの胎児への影響、怖くないですか?私はそれで妊活悩んでいます。+6
-19
-
1007. 匿名 2020/06/14(日) 21:13:18
クリアブルー陰性!!!+14
-0
-
1008. 匿名 2020/06/14(日) 21:18:31
>>1004
横です。負けな気分あるあるw
私は布ナプキン着けてますよ。布ナプキンだから消費されない。私は保険で着けてるのよ感あります。布ナプキンオススメです。+24
-3
-
1009. 匿名 2020/06/14(日) 21:27:50
>>1006
不安がないと言ったら嘘になるけど、そこは感染しないよう最大限の対策をしていくしかない。
コロナに怯えて妊活見送って、気づいた時にはもうタイムリミットだったなんて悲しすぎるよ。
絶対に、自分の体と赤ちゃんを守り抜くっていう覚悟を決めて挑む必要はあると思うけどね。
でも決めるのは周りじゃなくて自分自身だから、1006さんの後悔のないようにね。
コロナ早くおさまれー!+35
-1
-
1010. 匿名 2020/06/14(日) 22:43:46
>>1009
うん、本当にコビット19で自分の子供に会えない人生になってしまったなんてことになったら取り返しつかないもんねぇ。百パー問題出るってわかってるなら辞めてもいいけどもしかしたら問題なく育つかもしれないなら今妊娠して育ててみてもいいよね!+8
-8
-
1011. 匿名 2020/06/14(日) 22:46:24
>>1006
胎児への影響よりも、マスクして陣痛出産とか、陽性になれば帝王切開になるとかそっちの方が心配。
胎児への影響が出たってニュースはまだ聞いたことないってのと、クルーズ船で初期の妊婦も2月に陽性になってたけどその後今は治って妊婦生活を送ってるのかとか、他にも神奈川とかで保育士の妊婦感染とかやってたけどどーなったんだろう。+23
-1
-
1012. 匿名 2020/06/14(日) 22:54:09
>>1002
1人目なんでお花畑になれたのー?初めてでちゃんと育つか不安じゃなかった?+4
-12
-
1013. 匿名 2020/06/15(月) 01:08:20
4日はやい生理!!今回タイミングバッチリだったけどだめだった😭妊活意識してたから早かったんだと思う。普段は早くて1日だし
あーあ+24
-0
-
1014. 匿名 2020/06/15(月) 01:14:47
人工授精でも授からず体外受精を考えているのですが調べてもちんぷんかんぷんで難しすぎる。
採卵してからすぐ移植するパターンと一度凍結してから2ヶ月くらいしてから移植するのは何が違うんですか?近々クリニックに相談行くつもりなんですがある程度は知っておきたくて。+11
-2
-
1015. 匿名 2020/06/15(月) 01:19:05
マウント取っちゃう系意識高い系な友人が春に結婚式挙げたけどTwitterで妊活系や妊娠初期についてまとめられている内容イイネしてて、謎にモヤモヤ
(見てるわけではなく通知で勝手に知らせてくる笑)
SNSで、それ言っちゃう?みたいなマウント系投稿しちゃう人なので子供できたら同情するフリして不妊バカにするの目に見えてるから早くも落ち込む
周り気にしてたら仮に子供できても兄弟の数や進学先就職先でマウントとってくる人が気になって仕方なくなるだろうし相手にしないのが一番なのは分かってるけど〜
吐き出すところがなくてすいません
リセットきたので今周期もがんばろ…+16
-13
-
1016. 匿名 2020/06/15(月) 02:26:48
>>1014
私のクリニックでは採卵後もよっぽど子宮?卵巣?が荒れていなければ採卵後2日とかに初期胚を移植してます。
凍結して次の周期以降に移植するところは、採卵後だと子宮?卵巣?がダメージを受けていて着床しにくいかもだから回復を待ってから移植するみたいな感じらしいです。
私も先生に聞いたんですが、全部凍結して移植でもいいけど、すぐの初期胚のほうが妊娠しやすい人もいるし、凍結解凍のダメージで受精卵がダメになっちゃうこともあるからどちらがいいとは一概に言えないって言われました!+22
-0
-
1017. 匿名 2020/06/15(月) 06:50:16
>>1015
Twitterっていいねしたのが勝手に流れてくるよね
見るのやめたら新しいアカウント作ったら?
イライラするのもったいないよ+19
-0
-
1018. 匿名 2020/06/15(月) 07:28:31
>>1016
めちゃくちゃ分かりやすいです!
ありがとうございます。
これからもっと勉強していきます。+14
-0
-
1019. 匿名 2020/06/15(月) 08:46:24
>>1015
あの子はこういう子だからきっとこういうこと言ってくるに違いない。きっと腹の中でこう思ってるんだって起こってもないこと考えるの疲れない?
もうTwitterやめなよ。そんな子付き合ってもストレス溜まるよ。+36
-0
-
1020. 匿名 2020/06/15(月) 09:12:01
>>1015
相手を形容する言葉が「マウント取っちゃう系意識高い系」な時点でそれはもう友人とは言えないんじゃ…?
そう言いたくなる気持ちはわかるけどね
ちなみにワードミュート機能を使えば他人がしたいいねがTLに流れてくることは無くなるよ+32
-1
-
1021. 匿名 2020/06/15(月) 09:45:50
排卵日から1週間で低温期になりました。
こんなに早く低温期になる事ってあるんでしょうか?(普通は2週間前後ですよね?)+6
-0
-
1022. 匿名 2020/06/15(月) 09:58:55
本日生理予定日です。今朝の基礎体温がまだ高温期だったので少し期待した直後にトイレで赤い点が。
まだ点しか出て無いので、まだ望みはありますが、少し期待してしまったからがっかり感が半端ない。
凄くイライラするし、お腹も重いし、このまま生理が来てしまうのかな‥
買っておいた妊娠検査薬も使う事が無いまま使用期限過ぎてしまいました。+32
-0
-
1023. 匿名 2020/06/15(月) 10:02:53
>>1021
1日くらい下がるなら気にしなくていいけど、今日からずっと低温期なら排卵障害かも。
私も高温期短いから近々不妊検査に行くよ。+5
-0
-
1024. 匿名 2020/06/15(月) 10:29:13
>>1023
ありがとうございます!
不安だったので聞いて貰えて嬉しいです。
先月は逆に3週間以上高温期だったので、基礎体温がガタガタです😞
このまま低体温のままなら先生に相談してみます!
1023さんが何ともありませんように☺️+8
-1
-
1025. 匿名 2020/06/15(月) 11:52:49
現在リセット待ちで次は分割期胚を移植する予定です。3日目胚って胚盤胞に比べたら確率低いですよね…+3
-0
-
1026. 匿名 2020/06/15(月) 11:59:11
1回でもいいから妊娠したい!
何故できないんだろう…妹がデキ婚するみたいで羨ましい
結婚して5年くらい貯金とか環境整えるために避妊してたんだけどこんなにできないならしなきゃよかった笑
妊活始める前に風疹予防接種受けたり色々考えて計画立ててやっても肝心の子供授かれなきゃ意味ない+47
-1
-
1027. 匿名 2020/06/15(月) 12:07:09
>>1026
ほんとそれねー私も産休育休制度整ってるとこに入ったけど不妊治療するから結局辞めるっていう…+35
-2
-
1028. 匿名 2020/06/15(月) 12:46:46
クロミッド処方されたんですがなんにも言われなくて…
調べたら毎朝決まった時間に飲まなきゃ!て書いてる人いたんですがクロミッドってそういうものなんですか?+6
-0
-
1029. 匿名 2020/06/15(月) 12:56:36
>>1028
わたしの病院では月経最終日から毎夕食後服用と言われています。
電話でかかりつけ医に確認してみてください。自己判断での服用は控えた方がいいかと。+12
-0
-
1030. 匿名 2020/06/15(月) 14:10:54
採卵後の生理きたー
高刺激でホルモン補充したからか、量が多くてだるい
今、長時間用ナプキンを30分に1回のペールで取り替えてる
在宅ワーク中で良かった…
こういう時でも会社行ってる方々、本当にお疲れ様です+9
-2
-
1031. 匿名 2020/06/15(月) 14:11:21
>>1030
ペールじゃなくてペースですね
ペールは私の顔色(笑)+11
-3
-
1032. 匿名 2020/06/15(月) 15:06:55
>>1012
横だけど、不妊治療でやっと授かった子だったから不安でしょうがなかったよー。毎日、ちゃんと生きてるか心配でお花畑になれなかった。
今、二人目不妊治療中だけど、もし妊娠出来たらまた不安な妊婦生活送るんだろうな。
すぐ妊娠出来る人は妊婦生活も楽しんでてうらやましいわ。+14
-21
-
1033. 匿名 2020/06/15(月) 17:09:24
皆さん高温期の日数は毎月同じですか?
排卵日は16〜25日とばらつきがあるのに、高温期は毎月12日なので不思議に思っています。+6
-0
-
1034. 匿名 2020/06/15(月) 17:44:57
>>75
できる
できる
できる!+25
-2
-
1035. 匿名 2020/06/15(月) 18:50:12
高温期22日目にして茶おりが…。陰性だったからリセット来るのは分かっていたけど、やっぱり悲しい。
今月もがんばろう!+9
-0
-
1036. 匿名 2020/06/15(月) 19:56:18
海外の排卵検査薬で一本も線出なかった場合って不良品って事でいいのかな?結構不良品率高い〜。
私がかけすぎなのかな。+8
-0
-
1037. 匿名 2020/06/15(月) 19:57:33
>>1033
きっちり14日です。私も排卵まではバラバラで、最近は約34日周期。
もう少し早くきてほしい…!タイミングにしろ通院にしろ、回数が増えてしまうので困っています。+8
-1
-
1038. 匿名 2020/06/15(月) 20:06:08
明日生理予定日で、ここ最近腰痛いし眠いし頻尿だし
ついに!って思って今日フライングしてしまった
もちろん線なんてまったく見えず
昨年の7月から毎月これやってる。そろそろ1年か。病院いこ
+23
-2
-
1039. 匿名 2020/06/15(月) 20:22:17
>>1004
凄くわかる…ナプキンつけたら負けな気持ち…。
生理予定日間近で、お腹痛くて薬飲みたいとき「もう99%リセット」と思ってても、1%の希望や期待の気持ちから薬飲むの我慢してる。実際妊娠してたら悪影響だから飲まないっていうのもあるんだけど、飲んだら負けって思っちゃうんだよー…。
かと言って、検査薬はできない。真っ白は見たくないから!!+20
-0
-
1040. 匿名 2020/06/15(月) 20:25:31
妊活2年目!去年から病院通い始めました。
今回初めての人工授精しました!生理2日前だけどいつもの生理前の症状が、、、。今回はだめかな。
病院通うの思ったよりしんどい、、。+18
-1
-
1041. 匿名 2020/06/15(月) 20:47:57
本日移植後の妊娠判定、陰性でした。着床はしたけど胚に異常があると子宮が判断して流した、と説明されました。希望が全くないわけではないので、残り一個の凍結した胚をつぎの周期にまた移植するのですが、地味に凹みます、、、+23
-3
-
1042. 匿名 2020/06/15(月) 21:00:48
今月は生理来るだろうから
来月に買ってきた排卵検査薬使う予定!
早く使いたいから生理きてくれ!
+9
-0
-
1043. 匿名 2020/06/15(月) 21:14:02
>>1039
ドラストでナプキン買う時悔しいよね。かと言って全く在庫用意しないのは怖い…。+26
-1
-
1044. 匿名 2020/06/15(月) 22:53:45
>>1025
初期胚でも培養液よりお腹の方が育ちが良い可能性もあるので一概には言えないと思います。へたに胚盤胞まで育てようとして育たなかったら培養費が無駄になるだけですし。受精卵になった時点で一歩確実に前進してますよ!+6
-0
-
1045. 匿名 2020/06/15(月) 23:08:04
もうすぐ生理予定。
PMSと妊娠初期症状の違いが分からず
ソワソワしてるけど多分PMS。
だって一回しかタイミングとってない〜
+10
-1
-
1046. 匿名 2020/06/15(月) 23:16:13
生理三日前。
恥骨痛と腰痛がたまーにある。あと股がちくちくすることもある。これ期待して良いやつなんだろうか...?+6
-3
-
1047. 匿名 2020/06/16(火) 00:08:48
人工授精後に発熱した方いらっしゃいますか?
今日人工授精して帰宅してから腹痛と微熱がでてきました。今までそんなことなかったのでどうなんだろうと思いまして+6
-0
-
1048. 匿名 2020/06/16(火) 01:38:32
>>1047
私!
施術後にお腹の鈍痛と出血があって二日間くらい微熱が続きました
ちなみに器具と精子が入った瞬間何故か頭痛と吐き気がしました
人工授精は思ってたより楽じゃなかったです+13
-0
-
1049. 匿名 2020/06/16(火) 05:52:36
体温下がった。リセット待ち。+15
-0
-
1050. 匿名 2020/06/16(火) 06:24:14
自然妊娠を望んで1年ほど経ちましたができません。
病院などは行ったこと無いのですが不妊治療を行っていない産婦人科ではタイミング指導等はしてもらえないんですか?+12
-0
-
1051. 匿名 2020/06/16(火) 07:50:55
高温期9日目、下腹部がチクチク…。
またダメだったのか〜。
切ないし苦しい。+20
-0
-
1052. 匿名 2020/06/16(火) 08:59:59
昨日初めて胚盤胞移植してきました。
どうか着床しますように!
昨日、私以外にも数人移植した人がいたみたいでみんなうまくいったらいいなーって思いながら会計待ちしてました。
勝手に仲間意識芽生えて声かけたくなるけど、待合室で声かけるのはハードルが高すぎる(^^;+46
-1
-
1053. 匿名 2020/06/16(火) 09:42:11
右側の卵管が閉塞しています
AMHは年相応で、精液検査では奇形率がやや高めでしたが、特にこれといって指摘されませんでした
30代後半ですが、やはり体外一択でしょうか?
左側は大丈夫…というわずかな望みもあり、なかなか決断できずにいます
人工受精は薬を使うみたいで、そうすれば右排卵周期のときでも、左からも排卵して可能性があるということなんでしょうか?
頭がごちゃごちゃしてます…
どなたか同じような経験された方いらっしゃいませんか…?+14
-1
-
1054. 匿名 2020/06/16(火) 10:33:57
>>1002
そうこうしてるうちに自分の年齢があがり、妊娠自体できなくなって後悔しながらの不妊治療無限ループに陥る例なら知ってます 私です+19
-0
-
1055. 匿名 2020/06/16(火) 10:39:11
>>1033
大体同じだと思う。私は黄体不全気味なので高温期後半に体温が低くなりはじめるけど、結局14日で生理がくるよ。化学流産の時は2-3日長くなる+9
-0
-
1056. 匿名 2020/06/16(火) 11:16:24
>>1050
不妊治療専門のクリニックに行くのが一番確実だと思います。
一般的な婦人科でもタイミング指導はしてもらえると思いますが、場合によっては最初から人工授精や体外に進む必要もあるし、不妊治療専門は救ってきた不妊治療患者の数が違います。
必要になったらすぐ次の手段に進めるように、特別大きな事情がない限りは専門がオススメです。
あと、周りがみんな同じ悩みを抱えてるっていう心強い気持ちにもなれるかな。+18
-0
-
1057. 匿名 2020/06/16(火) 11:26:05
>>1055
確信が持てるまで妊娠検査薬は使った事が無いので、化学流産は未経験だったのですが、
高温期がいつもより数日長いと感じる時はやっぱり化学流産なんですかね?
+2
-10
-
1058. 匿名 2020/06/16(火) 11:57:09
>>1050
病院によってタイミング法のみとか、体外受精、顕微受精出来ないところとか色々あるから私は不妊治療専門のとこお勧めする。病院変えるの迷ってた時間無駄だった。後悔したっていう人も結構いるしね。+13
-2
-
1059. 匿名 2020/06/16(火) 12:07:43
>>1044
希望のあるコメントありがとうございます!!
ちょうどリセットしたので頑張ります!+7
-0
-
1060. 匿名 2020/06/16(火) 14:08:43
明日初めての移植だ…🥺
緊張するけど楽しみ。
ずっとこの日を楽しみにしてたから。
移植前、移植後何か気をつけることはありますか??
運動大好きで毎日1時間〜1時間半ぐらい
有酸素運動したり筋トレしたりしてるんだけどさすがに移植後は控えてウォーキング程度にしようかなーとは思っています笑
+19
-1
-
1061. 匿名 2020/06/16(火) 14:15:50
体外受精したらめっちゃSEXレスなりませんか?😂
採卵前→卵に悪影響あったら嫌だからしたくない。刺激で排卵しちゃった〜とかなるのが怖い。
採卵後→卵巣腫れててお腹痛いからできない。卵巣の腫れおさまって腹痛なくなってもなんかしたくない。怖い。
移植前→移植するために子宮整えてる状態だからチン入れて変な菌入ったり汚されるのが嫌だ(失礼ですよね笑)
移植後→着床に大事な時期だから絶対したくない!そっとしておいて!
ってかんじでかれこれ2ヶ月ぐらいレスかも…
体外受精する前は週3、4ぐらいのわりと多めだったのに…
でも体外受精のことで頭がいっぱいで性欲ゼロなの…ごめん旦那。+17
-11
-
1062. 匿名 2020/06/16(火) 14:22:17
>>1053
人工授精でも妊娠できる可能性はあるけど
私なら絶対体外にします。
私も右卵管が癒着ぎみ…でも造影剤は一応通ってるから気にするほどではない。
と医者に言われたので人工授精しました。
2回目で妊娠検査薬が陽性。
喜んだのもつかの間。子宮外妊娠でした。
右卵管で受精卵が詰まってたので手術して卵管切除しました。
簡単な手術ですがあたり前に痛いです。
時間もお金もすごくかかりました。
今は右卵管がない状態なので体外受精するのが適切だろうということで体外受精にステップアップしました。
こんなことになるなら最初から体外受精してたら今頃妊娠できてたのかなー。って後悔しています。
+10
-2
-
1063. 匿名 2020/06/16(火) 14:29:13
>>1053
30代後半なら体外一択です!排卵誘発剤使うなら、右、左両方から排卵する事はありますが、その月によってバラつきがあります。
単純に考えて、片側が閉塞していると、確率が半分も減りますし、いつかと考えているなら一日も早く体外にいきますね。+10
-0
-
1064. 匿名 2020/06/16(火) 15:26:07
まだ妊活歴浅いですがやはり生理は落ち込みますね
体もだるくてつらいです
女性って試練ありすぎだ〜
次こそは神様頼みます+30
-1
-
1065. 匿名 2020/06/16(火) 16:32:16
>>1056
>>1058
お返事ありがとうございます!
病院行くとなるとやはり少し怖気付いてしまって行けてませんでした
不妊専門の病院探してみます。+6
-0
-
1066. 匿名 2020/06/16(火) 17:33:10
>>1060
移植後とかに限らず、排卵日以降腹筋はやってないよ〜!妊活中は激しい運動控えた方がいいとネットで見たので。移植頑張ってね!+7
-1
-
1067. 匿名 2020/06/16(火) 17:34:15
もうすぐリセットしそうです。予定日を過ぎたため、久しぶりにフライング検査したけど陰性。先に生理痛が始まり、無駄にきついです。諦めきれなくて鎮痛剤飲めずにいます。
そして、仲の良い子(待機児童で育休延長中)がSNSで妊娠報告しているのを見てしまい、ミュートにしちゃいました。
私は1歳前に保活して、復職して頑張ったのになぁ、と羨ましさと悔しさが渦巻いています。+11
-14
-
1068. 匿名 2020/06/16(火) 18:08:50
>>953
つわり来る時期じゃないけど、期待しちゃうね!
授かってますように+1
-0
-
1069. 匿名 2020/06/16(火) 18:11:37
>>965
干し椎茸と日光!+2
-4
-
1070. 匿名 2020/06/16(火) 18:24:16
>>1053
私も右卵管閉塞していますが、2回自然妊娠しています。(1回目は流れてしまいましたが…)
妊娠したのは30代前半です。
右卵管閉塞が分かった時
「片側の卵管が閉塞しているからといって、単純に妊娠率が50%になるわけではない。
確率としては70%くらいになるイメージ。
右の卵巣から排卵しても左の卵管がキャッチしてくれる場合もある」
と先生に言われました。
卵管閉塞が分かったのは造影剤と子宮鏡下検査をしたからなのですが、それから半年以内に妊娠しました。
卵管造影剤をやるとその後妊娠しやすくなるといいますよね。
それまで1年半ほどタイミングをとっていても妊娠できなかったので、私は造影剤のおかげで左卵管の通りが良くなったのかな?と思っています。
体外するか悩みますよね…
後悔のない選択ができますように!+7
-2
-
1071. 匿名 2020/06/16(火) 18:58:45
昨日卵管造影検査してきたけど思ってたより痛くなかった!
ゴールデン期だから頑張るぞ+21
-1
-
1072. 匿名 2020/06/16(火) 21:38:45
>>1062
辛い経験を話して下さってありがとうございます
わずかな可能性にかけるか、時間を優先して体外へステップアップするか…
主人ともよく話し合って考えたいと思います+6
-0
-
1073. 匿名 2020/06/16(火) 21:42:50
>>1063
返信ありがとうございます
やはり年齢を考えると、少しでも可能性が高い方法にステップアップしたほうがいいと考えてます
いろいろ不安もあるのですが、前向きに考えていきたいです+6
-0
-
1074. 匿名 2020/06/16(火) 21:49:59
>>1070
片側卵管閉塞で妊娠されたのですね
希望の持てるお話ありがとうございます
ゼロではない可能性にかけるか、時間を優先するかもう少し考えてみます
モヤモヤした気持ちが少し明るくなりました
前向き頑張ります‼+7
-0
-
1075. 匿名 2020/06/16(火) 21:53:29
>>312
AMH十回以上やってだめだったので体外してます。
もしかしたら遺残卵胞LUFだったのかもしれません。
+0
-0
-
1076. 匿名 2020/06/16(火) 22:42:41
体を冷やしちゃいけないと思いつつ、元々冷たい飲み物大好きだし、もうこの暑さで温活とか無理。
冷たいもの食べて飲んで、湯船に浸からず、シャワーだけにしてる私はきっと妊娠し辛いだろうな〜+15
-4
-
1077. 匿名 2020/06/16(火) 23:20:15
>>1053
私も病院で卵菅癒着ぎみだから人工授精は確率低くなると言われ、もともと体外希望だったのですぐ体外にしました。
他院で人工授精2回だめでしたが、体外は3度の移植で2度妊娠して、1度は流産でしたが2度目で出産できました。
できるだけ自然に近く等のこだわりがなければ、年齢的にも確率の高い体外に進んでもいいのかなと思います。+8
-2
-
1078. 匿名 2020/06/16(火) 23:29:50
採卵までなかなかたどり着かず
一年近くかかってようやく採卵まで終わったけど
コロナで移植を延期して以降、
ぽかっと何かが折れた気がします。
知らないうちにどんどん周りは
子どもだらけになってるけど
以前あった焦燥感も無くなり無の境地。
お迎えに行かなきゃとは思いながら
もういいのでないかという思いも。
昇進して新しい仕事を学ぶのも楽しく…
ほんと男だったらよかったのに…
ヒラの夫より稼いでるのに…
子どもを考えると
やりたい仕事ができなくなるのが悔しい。
すみません。吐き出しました。+20
-7
-
1079. 匿名 2020/06/16(火) 23:31:20
>>1076
湯船に浸かると気持ちいいよ!
リラックスして寝つきも良くなるし、汗かきやすいから匂いも軽減される!+14
-0
-
1080. 匿名 2020/06/16(火) 23:37:28
人工授精2回目。ダメだったー。体外受精が怖くてステップできない。泣+18
-0
-
1081. 匿名 2020/06/17(水) 00:01:55
>>1076
冷たい飲み物やアイス大好きだけど
一人は妊娠したよ。
タイミングと人工授精して2年もかかったけど。
ガマンはよくないよ。妊娠する時は冷やしても
妊娠すると思う。+15
-4
-
1082. 匿名 2020/06/17(水) 03:40:39
不妊外来通う前から、排卵期のおりものが多いとは思ってなかったけど今周期プレマリン飲んでるにも関わらず伸びおりが全く出なかった。フーナーテストもゼロで今後も毎回こんなんだと自然妊娠は絶望的だし、内膜症持ち以前チョコの手術もしてるから癒着も懸念されるし不安しか無い。先生、低AMHだから急ぎましょうって言ったわりにはのんびりしてる気がするんだよなあ。+9
-1
-
1083. 匿名 2020/06/17(水) 04:23:53
夫婦で話し合って産婦人科行ってタイミングの日教えてもらって、夫はその度に「分かったよ」と返事するけど結局「今日は疲れた」「眠い」と寝落ち
タイミングの日を夫に伝えるのが悪かったのかと何も言わずに誘っても「疲れた」「眠い」
不妊の検査も行く行くと言いつつ行かず
タイミング見計らって強めに念押して話し合ってその時は「分かった」と返事はするけど結局寝落ち
私なりに気遣って何にも言わずに待ってたら本当に何にもなくなってレスに
こんなやりとりが1年弱続いて病んだ
夫への信頼度もダダ下がりになったし自分の事も大嫌いになった
子供が出来ないことよりも、私の再三のお願いや話し合いが全く響いていなかった事が悲しかった
今になって謝ってきて色々頑張ってくれてるけど正直遅いよ…
元々決めてたタイムリミットも迫ってきてるし私のメンタルも一進一退という感じだしもう潮時かなと思ってる
なんにせよ妊活疲れた!+56
-1
-
1084. 匿名 2020/06/17(水) 05:52:34
避妊やめて一発で妊娠した友人のハイがすごい。
まだ心拍確認出来てないのに、職場に報告したり
友人にも報告したり。
そんなもんなの?早くても母子手帳もらったくらいかと思ってた。+31
-1
-
1085. 匿名 2020/06/17(水) 07:14:14
リセット来ました。
今日からまた頑張ります!+13
-0
-
1086. 匿名 2020/06/17(水) 08:32:36
>>1083
眠い。で終われるってことはそれほど欲しくないのかもね。欲しい人はその日に向けて体調整えるかサプリ飲んだりマカ飲んだり数分仮眠とっとくなりするもんね。+17
-0
-
1087. 匿名 2020/06/17(水) 08:36:38
今更ですけどヨガ始めました(´∇`)
私が通ってるクリニックでは、あなた達に出来ることは何も無い!卵子は若返らない!質が全て!って感じなんですけど唯一骨盤周りの血流は良くしとけって言ってたので何となく始めてみます!+8
-3
-
1088. 匿名 2020/06/17(水) 08:47:28
私と旦那、どちらも20代、原因なし。
だけど今回のリセットで、妊活初めて1年たった。
1年授かれなかったら不妊症だもんね…
年齢もまだ20代だし、どちらも検査して原因なしだったから
すぐ授かれるかなって思ったけど、そんな甘いもんじゃないんだね。
友人は1~3ヵ月で妊娠してる子ばっかりで、自分の事呪いたくなるよ。+23
-1
-
1089. 匿名 2020/06/17(水) 09:40:09
>>1081
結局どんな事をしてても妊娠する時はするし、しない時はしないし、気にし過ぎは良くないなと最近凄く思います。+19
-0
-
1090. 匿名 2020/06/17(水) 10:15:35
>>1061
採卵前は卵胞が14㎜以上だったか16㎜だったか忘れたけど、ある程度以上に大きくなったら刺激で排卵しちゃうことがあるからセックスしないように指導されたよ。あと、採卵後は本当にお腹痛いし卵巣腫れるよね。私は次の生理が来てもしばらく腫れてるから無理だし、その周期で生理が終わってもなぜか頸管粘液が減ってるようで、どんなに頑張ってもカッピカピで、セックスが痛くて大変だった。+6
-0
-
1091. 匿名 2020/06/17(水) 10:26:39
>>1079
そうですね、今日からぬるめのお湯でゆっくり湯船に浸かってみようかな。
どうしても暑いとシャワーでパパッと済ましがちでした。+12
-0
-
1092. 匿名 2020/06/17(水) 10:30:30
クロミッド飲むと3〜4個卵子が育ち過ぎてしまうため、今クールからセキソビットを処方された。
初めてもらったけど、結構主流なのかな?+8
-0
-
1093. 匿名 2020/06/17(水) 10:33:39
よく避妊やめて1回で妊娠する人たちの話しを聞くけど、そういう人たちの割合って15%くらい。そして、不妊症のカップルもやっぱり6組に1組くらいだから同じくらい。そう考えたら、両方とも一定数いるんだなーと思う。人体の不思議だね。+24
-0
-
1094. 匿名 2020/06/17(水) 10:48:09
排卵検査薬の陰性出たら、その日タイミング取るとして、翌日もタイミングとりますか?+5
-0
-
1095. 匿名 2020/06/17(水) 12:23:02
重い腰をようやくあげて婦人科に行きました。
フーナーテストで精子が見当たりませんと
言われてショック。旦那にどう伝えたらいいかわからないです 泣+20
-0
-
1096. 匿名 2020/06/17(水) 12:28:19
>>1095
お疲れ様。今日は美味しいもの食べてね。精子の状態は体調によって変わるよ。あとステップアップは早く決断した方がいい。+13
-0
-
1097. 匿名 2020/06/17(水) 12:51:07
もし多嚢胞でお悩みの方がいたら。
①糖質を控える 特にお菓子果物
②エゴマ油またはアマニ油を毎日スプーン一杯摂取
これでだいぶ改善できるらしいですよ!
お菓子控えるの辛いですが一緒に頑張りましょう(>_<)+13
-2
-
1098. 匿名 2020/06/17(水) 13:18:32
>>264
腹腔鏡手術したことありますよ!
全身麻酔だったのでビビリましたが、手術自体は目が覚めたら終わっていましたし、術後の痛みも少なかったです^^
ただ、私の場合術後半年くらいで多嚢胞が再発してしまいました涙。現在人工授精しています。
腹腔鏡をしても、永久に治るというわけではないので少しだけリスクがあると思います。
ただ個人差あると思いますのでお医者さんとよく相談されて決断してくださいね。
腹腔鏡するなら体外受精も視野に入れられてみてもいいと思います(>_<)+7
-0
-
1099. 匿名 2020/06/17(水) 13:30:53
着床不全とか不育症関係の検査って何年間有効でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいます?+2
-0
-
1100. 匿名 2020/06/17(水) 14:19:58
基礎体温つけることがストレス。
4時間寝ないと正確に測れないと知って、
プレッシャーなのか夜中に中途覚醒するようになって測れなくなった。
辞めようかな…
生理前と重なると涙が出てくる。+20
-0
-
1101. 匿名 2020/06/17(水) 14:30:26
>>1093
不妊症の人多いって聞くけどさ、私の周りの友達で結婚してから何年も経っても子供いない人私だけなんだよね。いとことか兄弟含めても私だけ。長くても2年もすれば一人は産んでる。
私の職場でも結婚してて子供いない人いないし、本当に??って感じ。
そりゃクリニック行けばいっぱい人はいるんだけど、、
友達ももしかしたらしらないうちに不妊治療してて子供授かってるのかもだけど、私は結婚して9年、不妊治療して5年目だけどできないから。。治療しても出来ないってのはもう無理なのかな。+43
-0
-
1102. 匿名 2020/06/17(水) 14:34:01
>>1084
心拍確認できない時期からつわりが酷い場合なら、上司には伝えてもいいかも。
初期に無理するのは良くないし。
順調に授かっても何が起こるかわからないから、あまり早くから伝え過ぎないほうがいいよね。
その方は嬉しくてつい周りに伝えてしまったんだろうけど。+24
-0
-
1103. 匿名 2020/06/17(水) 14:34:19
>>1100
私自己タイミングの時は基礎体温付けてたけど、人工授精に移ってからは測ってないよ。
クリニックでは無理に計らなくてもいいって。エコーとかで分かるしね。
クリニックはもう行ってる段階かな?もし行ってて病院の方針なら仕方ないけど、タイミングの段階ならそんなにストレス感じてるよりは人工授精に移っちゃった方が精神的にも確率的にもいいと思う!+14
-0
-
1104. 匿名 2020/06/17(水) 14:37:48
>>1100
排卵検査薬使うようになってから基礎体温はほぼ意味なくなったな。でも排卵障害の場合一直線になるから途中で起きちゃってもつけといた方がいいよ。+14
-0
-
1105. 匿名 2020/06/17(水) 15:02:32
>>1088
なんか友人って早いよね笑
とくに20代夫婦なんていったらそっこーで妊娠してるよね周り+24
-1
-
1106. 匿名 2020/06/17(水) 15:04:55
>>1101
そう。友達で子供出来なかった夫婦って一人もいない。
+21
-0
-
1107. 匿名 2020/06/17(水) 15:47:59
>>1105
>>1106
私の周り30代前半もソッコーだよ。
私だけなんじゃないか…?と思う+23
-0
-
1108. 匿名 2020/06/17(水) 15:56:11
>>1101
今って妊活して半年とか1年で病院行く人も多いから、それで治療はじめて1年2年くらいで成果出てたりしないかな?大学の時の友達、結婚2年目3年目で子供授かってた人を2人知っていて、その人たちは何回か体外受精したって言ってたよ。私も治療してること周りに言ってないし、タイミング法なんかも含めれば受診経験のある人って案外いるのかもしれないよ。+20
-1
-
1109. 匿名 2020/06/17(水) 15:57:36
>>1100
自己流のときは測ってたんだけど、クリニックに行くようになってからは、医者からは採血とエコーで見ていくから基礎体温測らなくていいよって言われた。むしろストレスになるからって。医者によっては測るのを進めるところもあるみたいだけど、私はそう言われてすごくストレスから解放されたよ。+10
-0
-
1110. 匿名 2020/06/17(水) 16:18:43
>>1108
不妊治療してても体外受精だとしても結果子供産めてればうらやましい。
体外何回しても妊娠できないから、うちだけ子供いない人生かも、、って思ってきてる。+34
-0
-
1111. 匿名 2020/06/17(水) 16:28:33
>>1101
うちの職場多い。ちなみに介護士。看護師さんも多いらしいからやっぱり夜勤が良くないのかなと思ってる+20
-0
-
1112. 匿名 2020/06/17(水) 16:48:44
>>1103
まだタイミングの段階です。
基礎体温も2層に分かれる月もあれば、ガタガタになる時もあり、正確じゃないので、無排卵かもしれないし…
今月、無排卵じゃないかクリニックに行く予定です。
+4
-1
-
1113. 匿名 2020/06/17(水) 16:49:40
>>1104
排卵検査薬は日本製ですか?
高いので海外製にしようか検討中です。+5
-1
-
1114. 匿名 2020/06/17(水) 16:50:09
>>1109
クリニックに行って先生に相談してみようかな…
ありがとうございます。+4
-0
-
1115. 匿名 2020/06/17(水) 17:25:13
>>1107
後半ですらソッコーだよね
というか年齢関係なくみんなソッコーだわ+18
-1
-
1116. 匿名 2020/06/17(水) 17:37:35
>>1113
私は海外製の方が相性良いな。国産で陰性でも海外で薄い陽性とか出るから。+4
-0
-
1117. 匿名 2020/06/17(水) 17:39:37
>>1115
間違いない!私以外全員ソッコーだわ…。+13
-1
-
1118. 匿名 2020/06/17(水) 20:19:46
>>1111
そーかな?関係ないよ。専業主婦なのにこじらせてたわ+5
-2
-
1119. 匿名 2020/06/17(水) 20:55:06
私の夫が上司に不妊治療について話聞いたら、その上司だけじゃなくて同じ部署の人9割が不妊治療してたorしてるらしい。みんな半年くらいで病院行ってるらしい。うちもそうだし。
意外と30歳以上のカップルは治療してるんじゃないかなー。+20
-6
-
1120. 匿名 2020/06/17(水) 21:35:55
>>1083
ムカつくね!
他の人も書いてるけど、ご主人あんまり子供欲しいって感じじゃないんじゃないかな
希望してたらさすがに、するでしょ
コウノトリが運んできてくれると思ってんのか+18
-0
-
1121. 匿名 2020/06/17(水) 22:07:01
>>1101
わかる❗
友達の中で不妊治療してるの私だけ😵
友達は皆自然妊娠
次の融解胚移植がダメなら子なし決定( ノД`)…
+22
-0
-
1122. 匿名 2020/06/17(水) 23:12:04
治療中断していたのでクロミッド服用していなかったのに、なぜか経血がいつもに比べてカスッカス…。今年33歳だし、加齢が関係しているのか…!?大丈夫か、わたしの子宮!!+7
-0
-
1123. 匿名 2020/06/18(木) 00:19:29
高温期10日目フライング 陰性でした…
自信あったから余計にツライ…+19
-0
-
1124. 匿名 2020/06/18(木) 06:09:32
基礎体温測ってるんだけど
今の時期朝暑くて低温期でも体温高い時があるんですけど
何か問題があるのでしょうか?
ちょっと心配になります+3
-0
-
1125. 匿名 2020/06/18(木) 07:42:20
同じように頑張ってるひとたちがいるといつも励まされてます。
なんともならない気持ちで人生初書き込みです。
今日生理きて落ち込みました。
また来月、がんばっていく!+52
-0
-
1126. 匿名 2020/06/18(木) 08:15:21
>>1124
同じくです!
先週頃から急にガタガタです。
布団がサウナのようになってる日は凄く高いので、気温が関係していそうです。
もしくは私の測り方がおかしいのか😞+5
-0
-
1127. 匿名 2020/06/18(木) 08:31:28
>>1124
1日で戻るなら問題ないよ。要は平均的に二層になってればいい。二層が分かりづらかったり、高温の日が短かったら排卵障害かもしれない。1周期だけなら心配しなくてもいい。+6
-0
-
1128. 匿名 2020/06/18(木) 08:41:13
わかる。
私20代だけど、皆すぐ出来てる子が多すぎて肩見せまいよ
多分妊娠できてないの私くらい
だから友人に会えば「子供は?」「いつから妊活?」って聞かれるのが当たり前だから
最近はもう友人の誘いも断ってる
頭おかしいかもしれないけどLINEもアカウント削除しようか迷ってる+46
-2
-
1129. 匿名 2020/06/18(木) 09:32:58
>>1119
うちの親世代はアラ還で、3年とか5年とかできなくてやっと腰を上げて病院行く時代だったらしい。昔は結婚年齢が20台半ばで早かったからかもしれないけど、今は結構早めに受診するよね。
あと、数年前までは2年間子供かできなかったら不妊と診断されたけど今は1年だし。
妊活をはじめてから不妊と診断するまでに要する期間は変わってるんだなぁと思うよ。+8
-0
-
1130. 匿名 2020/06/18(木) 09:55:38
体外まですれば、一回で授かるってよく聞くけど
何回やってもできないんだねー
って言われた
友達やめていいかな+42
-0
-
1131. 匿名 2020/06/18(木) 10:08:18
>>1129
私も結婚前は2年で不妊って知識があった。妊活始めてから1年って見て、30代は半年で病院っていう知識も今3ヶ月って書いてある病院のサイトとかもあって変わってきてるよね。
親は不妊の人はそんなに多くないって言い張ってるけど、30年以上前に妊活終えてるからアテにならない+10
-0
-
1132. 匿名 2020/06/18(木) 10:09:30
体温が下がった!今日か明日にリセットだなあ。
今月は一回しかタイミングとれてなかったから全く期待してなかった分ダメージは少ないけど、やっぱり回数増やさないとだよね…。+9
-1
-
1133. 匿名 2020/06/18(木) 10:11:01
昨日生理きましたー、勝手に今回は授かってる気分だったので余計落ち込みます。(生理予定3日前にちょっと血でて着床出血?!なんて思った翌々日に生理きました)また1からだ…。もう今年の学年で産むのは無理だなー。+26
-0
-
1134. 匿名 2020/06/18(木) 11:21:06
体外受精する前に着床障害の検査ってできないのかな?
今原不明不妊なんだけど、金銭的に何度もできないから原因が分かって対策をしてから体外受精へ進みたいんだけど、クリニックでは何度か体外受精やってダメだったら着床障害を調べるって言われてて…+11
-0
-
1135. 匿名 2020/06/18(木) 11:22:44
>>1084
妊娠したらそのまま生めると思ってるんじゃない?
一般的には周りには安定期入ってから、職場で配慮が必要な状態だったら上司とかには安定期前に報告するだろうけども。+11
-1
-
1136. 匿名 2020/06/18(木) 11:32:30
今年36です。タイミングでできないままコロナ突入。また今月から再開するつもりだけど、できるのか不安で友達の出産ラッシュがきつい。
引越したばかりで専業で何もしてないけど、旦那と二人きりで、全てに取り残された気分になってる。
とりあえず生理終わったら、また頑張ってみる!
+18
-1
-
1137. 匿名 2020/06/18(木) 11:36:36
>>1131
そうなんですね。私もう35で最近妊活始めたけど、半年頑張ってだめなら病院行ってきます。
+5
-0
-
1138. 匿名 2020/06/18(木) 11:37:34
>>1131
私も妊活始めた頃は不妊の定義は2年だったなぁ。
できなくて半年で病院行ったけど、男性不妊もだったから結果的に早めに行ってよかったと思う。
まぁまだ立ちはだかる壁はあるんだけど…
前の職場でも社長(当時60前かな)が不妊治療経験してて、他の社員も不妊治療で授かってて、理解があったから通院もしやすかった。
不妊って経験するか身近にいないと理解するのは難しいよね。+14
-0
-
1139. 匿名 2020/06/18(木) 11:43:11
>>1128
わかるよ。
子持ち友人とのやりとりが苦痛になってきてLINEやめたいけど
他の友人とも切れるから悩む+18
-0
-
1140. 匿名 2020/06/18(木) 11:44:21
>>1130
私も体外やってるけど、1回で授かるなんてすごく少ないよ。現実的な数字を言うと、後で振り返ってみて成功した人のうち7割が、5回移植するまでに1度陽性反応を見られるっていう程度で。3割はもっとかかるし、成功するかだってわからないし結構難しい。先が見えなくて辛いよね。。。+19
-1
-
1141. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:10
>>1134
単発で着床の検査をしてくれるところもあるから電話して聞いてみたらいいよ!でも1セット10万円かかるから覚悟で。この間ブログで読んだらリプロダクションクリニックとか横浜のどこかのクリニックとかで受けてる人いたよ。+3
-0
-
1142. 匿名 2020/06/18(木) 11:56:26
>>1139
分かるなー。
最近友達3人が続けて子供生まれて、生まれた報告にみんな写真つけてLINEしてきて。
お祝も選んで送ったし、可愛いけどやっぱり羨ましい。友達の事は大好きだから切るつもりはないけど、辛くないって言ったら嘘だよ。+22
-0
-
1143. 匿名 2020/06/18(木) 11:59:55
着床障害が気になって検索してみたよ
治療方法として、一時的に免疫力を下げる薬を飲むと書いてあった
何かの免疫力が高すぎると着床しないってことなのかな+7
-0
-
1144. 匿名 2020/06/18(木) 12:18:32
>>1142
自分から子供の写真送ってくるってすごいね。私の友達は催促しないと送ってこないなー。
1人がアップすると私も見てって思うのかな?
子供大好きだけど、姉妹の子供意外写真で見ても可愛くない。
実物はみんな可愛いけど。+1
-16
-
1145. 匿名 2020/06/18(木) 12:26:36
>>1144
グループLINEじゃなくて各自でやってるLINEだよ。
それでもみんな、うまれたよって写真と一緒に送ってくるよ。
友達はみんな順調に生まれてるし、妊活私も頑張ってるよー!って私が明るく言ってるからそこまで気にしてないのかな。
+12
-0
-
1146. 匿名 2020/06/18(木) 12:33:28
タイミングって難しい
日にち指定あるけど他はどうしようか悩む...
今回ダメだったら排卵検査薬買おう+10
-0
-
1147. 匿名 2020/06/18(木) 12:37:20
>>1144
横だけど、生まれた子どもの写真と名前、性別、日付とか書いて生まれましたって報告してくれるんだよ。
内祝いで写真も付けられるとその写真をどうしたらいいか困る…名前わかればいらないし。
他の子も写真アップするのは、うちの子も見て見て~!っていう流れじゃないのかな。
そうじゃないといきなり唐突にアップするのも変だし…。
実際見れば可愛いんだろうけど、LINEでも写真張り付けられたら、思ってなくても
可愛いねって言うしかない謎の圧力が辛い。+6
-8
-
1148. 匿名 2020/06/18(木) 12:50:49
>>1140
一回で授かれた人が治療をしたこと話してるだけで
その他の人は黙ってるだけだよね
なかなか成功しない人にわざわざ何でそんなこと言うんだよ+16
-0
-
1149. 匿名 2020/06/18(木) 13:12:21
>>1141
検査だけでそんなにするのですね…でも体外受精となるとその何倍もかかるので、ダメだった時のことを考えるとやはり先に検査できればと感じます。
リプロ、有名なところですよね。一度問い合わせてみます!
行っているクリニック以外に相談できるところがなかったので、思い切ってここで聞いてみて良かったです。ありがとうございます!+8
-0
-
1150. 匿名 2020/06/18(木) 13:15:58
>>1143
わからないけど、このコロナのご時世それはちょっと怖いね…+8
-0
-
1151. 匿名 2020/06/18(木) 13:47:49
自己流のタイミング法で頑張っていましたが、このままでは時間だけが過ぎて行くと思い、病院に行く事を決意しました!
ただ、主人があまり乗り気では無いので、説得が必要なのですが、
皆さん病院での初期費用ってどれくらいかかりましたか?
病院に電話してみても、「人それぞれなので‥」と言った感じで、まず初めにする検査や費用の事はよく教えてもらえませんでした。
人それぞれなのはもちろん理解していますし、人によって治療方針が違う事は理解していますが、参考までに最初はどんな事をして、費用はどれくらいかかったのか教えていただきたいです!+17
-2
-
1152. 匿名 2020/06/18(木) 14:30:06
>>1151
まさに人それぞれとしか答えようがないかも
私は検査しにいったら日帰り手術が必要なポリープ切除することになって、何もなかった人よりは多くかかったと思うし
不妊治療ブログとかを読み漁るといいかも+15
-0
-
1153. 匿名 2020/06/18(木) 14:50:16
>>1151
クリニックによって金額や方針違うこともあるし、ネットでも調べたらだいたいの料金表出てるから
それを参考にしたらわかりやすいと思うよ。
体がどういう状態か検査するところが多いと思うけど
その周期によってできる検査が決まってて、まず血液検査で感染症(クラミジアとかエイズとか)とかホルモン値、風疹の抗体検査など調べたり、超音波で卵巣とか内膜の状態見たり、卵管通ってるか調べる卵管造影もある。
ほとんど自費だから、あるクリニックのHP見て計算したら検査で6万は越えてた。
それに男性側の検査もしたらさらにかかる。
最初タイミング法取るとしても、一回の超音波検査で2、3千円はかかるよ。
卵が育たないとか排卵しないとか原因が出てくれば薬も追加されるから薬代も。
本当に人それぞれだから、はっきりとは言えないんだけど参考になれば…。+23
-2
-
1154. 匿名 2020/06/18(木) 15:22:47
今日の朝、採卵だったんだけどお腹痛いよー!
採卵が久しぶりだから、こんな痛かったっけ?ってちょっとへこんでる…。
ところで、ここでリポDで運動率改善するっていうのを読んで、半信半疑で暫く夫に飲ませていたら、以前運動率が30%ぐらいで引っかかっていたのに、今日50%ちょいまで改善してた。胚盤胞になるかどうかまだどきどきだけど、リポD凄い!教えてくれたこのトピに感謝!!+49
-0
-
1155. 匿名 2020/06/18(木) 17:11:21
現在35歳独身。もういやだ。
最近、第一子妊娠ラッシュ終わった
気がする。少なくとも、自分の周り。
この歳で妊娠する人は第二子第三子の
経産婦ばかり。結婚すら難しいかな自分。
+5
-23
-
1156. 匿名 2020/06/18(木) 17:35:51
32歳夫婦6周期目で排卵目前です。
もう今期からクリニック行くべきでしょうか?
でももし今回できたら…なんて考えてしまい重い腰が上がりません+3
-7
-
1157. 匿名 2020/06/18(木) 17:37:54
>>1156
31歳5周期目です。今回ダメだったら即病院行きます!手応えが無いので既に行く気満々です。+8
-1
-
1158. 匿名 2020/06/18(木) 19:30:28
>>1151
人によって処方される薬、検査などが違うことは重々承知で、参考になれば幸いです。
長くなりますが失礼します。
通院1回目:血液検査、性病検査、尿検査、エコーで6460円
通院2回目:血液検査、頸管粘液、子宮内膜採取5950円
旦那の精液検査1180円
通院3回目:生理が来たため子宮卵管造影の日程を決めた380円
通院4回目:子宮卵管造影7800円
通院5回目:前日の子宮卵管造影が腹腔にどのように拡がってるかのレントゲン写真と薬の処方含むで1070円
通院6回目:HMG筋注2140円
次の日フーナーテストをするつもりで↑を注射したが旦那プレッシャーでフーナー出来ず、、
通院7回目:生理が来たので診察680円
通院8回目:エコー、HMG筋注2300円
通院9回目:フーナーテスト890円
通院10回目:明細書がないので何をしたか分からないんですが、自費で6600円
通院11回目:エコー、薬処方で2000円
そしてコロナで通院ストップ!
仕事の都合もありこのまま少しお休みしてまた秋頃再開するつもりでいます。
本来ならもう1回フーナーに挑戦するはずだったんですが、すっとばして次は人工授精をします
私はこんなにお金かかってるのに
旦那は1000円ちょっとって、、笑
旦那さん説得出来るといいですね!!
応援してます!!+35
-0
-
1159. 匿名 2020/06/18(木) 19:59:38
>>1151
この間ブライダルチェックに行きました。
超音波検査と血液検査と精液検査で1.5万円くらいでした!+10
-1
-
1160. 匿名 2020/06/18(木) 20:16:40
私もブライダルチェックしました。
入籍前に婦人科で。
問題ないと言われましたが、実際に不妊治療専門の病院に行ったら色々と問題が出てきました。
1日で終わる婦人科での検査で問題ないと言われても子宮卵管造影の検査とかしてないし当てになりません!!
問題ないと言われたことで安心して、タイミングをとってた時間やこの検査代は本当に無駄なものだったと思います。
不妊で悩んでるならちゃんと専門の病院で診てもらうことをオススメします。+25
-0
-
1161. 匿名 2020/06/18(木) 21:09:32
>>1143
受精卵を異物として認識するんですかね?+9
-0
-
1162. 匿名 2020/06/18(木) 21:11:07
>>1152
>>1153
>>1158
>>1159
返信していただいた皆さんありがとうございました!
皆さん優しくて涙が出そうでした。
やはり結構費用かかりますよね。経済的に余裕があるわけではないので、どこまで通院出来るかわかりませんが、最初の1回目行くのって凄く勇気がいりますね。
リアルでは妊活について話せる人がいないので、同じく頑張っている人の話しを聞けると心強いです!
このトピにいる皆さんが早く授かれますように!!
+40
-1
-
1163. 匿名 2020/06/18(木) 21:37:24
>>1161
横だけど、精子を異物と判断して排除しようとするって本で見たよ。だから日頃から慣れさせる必要があるらしい。前にもここで話題になったね。+14
-0
-
1164. 匿名 2020/06/18(木) 22:37:35
>>1156
来期からでいいと思いますよー今自粛明けで人多いし。とりあえず排卵日がんばって、あとは体調よくすごすとか。
あとは予約とるだけでも大変なとこあるし、電話して予約だけとっといてもいいのかも?+9
-0
-
1165. 匿名 2020/06/18(木) 22:42:12
>>1122
ビタミンEサプリのんで湯船に浸かるといいですよ。
わたしこれで経血増えましたよ。+8
-0
-
1166. 匿名 2020/06/18(木) 22:46:37
高温期8日目や9日目辺りにいつも腹痛があるんだけどみんなもある?
寝れないくらい痛い時もあったりで…
最初は着床痛ってやつかと思ってワクワクしたけど、今まで妊娠検査薬は1度も陽性になった事ないんだよね…+11
-1
-
1167. 匿名 2020/06/18(木) 23:25:47
クロミッドってどうなんですか?流産しやすいとか、
飲むとそのあと妊娠しにくくなるとか聞きます。
タイミング8回やってかすりもしなかったので次のステップとしてクロミッドを飲んでみようと思うのですが、不安です。毎月排卵検査薬は陽性でます。+0
-0
-
1168. 匿名 2020/06/19(金) 05:29:47
3日に2回目の人工授精して、今日34d。
生理周期が長めで、33〜38になることも多く、あと1週間はやきもきします。
ちなみに34歳で、生理前からちょろちょろ茶オリが始まり、生理後も好きだと終わらない出がらしがでることが増えてきました😥
早く授かりたい。+10
-1
-
1169. 匿名 2020/06/19(金) 07:45:33
>>1100
わたしがかかってる先生におんなじこと話したら、トイレに行ってもいいし、動いちゃってもいいし、気にせずとりあえず計ってみなよって言われて半年続くようになりました。
夜中にトイレにたっても高温期低温期はわかるようなグラフになりました。
素人目にはガタガタだなって思っても、先生はこれくらいなら大丈夫って言ってた。
気負いなくやってみようよ٩(๑´0`๑)۶ 測り忘れたって大丈夫だよ!+20
-0
-
1170. 匿名 2020/06/19(金) 10:48:31
>>1167
今月、初めてクロミッドでタイミングしました。
メリットは、卵が複数育った場合、受精する確率も単純計算で2倍3倍になる事ではないでしょうか。
※健康な男女がタイミングをとって妊娠する確率は20%程度。
デメリットは、もし全部の卵が受精してしまうと双子、三つ子になってしまうリスクがある事。三つ子だと中絶が必要になる場合もあるそうです。
また、何回もクロミッドを使い続けると人によっては頚管粘液の減少、子宮内膜が薄くなるので、妊娠しにくい体質になりやすいそうです。
先生がクロミッドを提案したなら理由があると思うので説明を聞き、納得して進めるのが良いかなと思います!+9
-0
-
1171. 匿名 2020/06/19(金) 13:13:06
2年前くらいに基礎体温をちゃんと測っていた時は二相になっていたのですが、最近またつけ始めたら2相にならず…+4
-0
-
1172. 匿名 2020/06/19(金) 13:24:01
周りで不妊治療してた人が何人か居るんだけど、みんな妊娠した!!
次は自分の番かな?ってポジティブに考えてる。+45
-1
-
1173. 匿名 2020/06/19(金) 15:06:36
高温期10日目フライイングしてしまった、、、真っ白。。手応えなさすぎるー!
次から体外受精にステップアップします。怖いよー+13
-0
-
1174. 匿名 2020/06/19(金) 15:20:17
>>996
今月入ってからめちゃくちゃ基礎体温上がってます。
普段低温期は36.0〜36.2くらいなんですが、今36.4〜36.5の低温期が続いてグラフ分かりづらいです。
困りますよねー!+5
-0
-
1175. 匿名 2020/06/19(金) 15:48:52
>>1167
私は多嚢胞で生理周期バラバラだったのが、クロミッド で整いましたよ。でも効果があったのは6回目まででした。その後は飲んでも綺麗に整うことはありませんでした。次の薬へ変えました。+2
-0
-
1176. 匿名 2020/06/19(金) 15:51:00
生理予定日に検査!真っ白陰性!
体温はまだ高温期だし、手足もポカポカ、胸張ってるからまだ妊娠してるんじゃないかって思ってる笑+19
-2
-
1177. 匿名 2020/06/19(金) 16:06:53
排卵検査薬はまだ陰性なのに体温上がって眠気がすごい!
もしや排卵済み?でもまだD12なんだよなぁ…+9
-0
-
1178. 匿名 2020/06/19(金) 17:44:18
卵胞チェックに行ったら、もう排卵直後だって…今日と明日タイミングとってって言われたけど期待薄いよ…あーもー何で昨日しなかったんだ私+15
-0
-
1179. 匿名 2020/06/19(金) 17:55:48
>>1168
ですが、1回目も2回目もクロミッド飲んだし、人工授精の日にHCG注射?打ちました。
月曜日に受診して、内膜の厚みはいい感じだからと言われている。
クロミッド服用時に内膜が薄くなったり、粘液が減る可能性も説明はあった。
タイミングとるときに、粘液少なくなった自覚はある+5
-0
-
1180. 匿名 2020/06/19(金) 17:59:52
>>1178
タイミングの回数増やすの大変だよね。
排卵期眠さとダルさと仕事の忙しさと夫との予定調整とってさ。+20
-0
-
1181. 匿名 2020/06/19(金) 18:04:41
今日移植してきました。
卵がキラキラして見える✨って言ってたり
卵を置いたエコーの写真のせてたり、
自分の卵を見せてもらったり…
インスタの妊活アカではそんな風に書いてる人が多くて楽しみにしてました。
でも実際私の病院は、
この卵戻しますねーって写真つきの紙見せられて
「洗浄しますねー」と言われジャバジャバ膣を洗浄され
「カテーテル入れますねー」でカテーテルが入ってきて、いつ卵をお腹にいれてくれるんだろ♡とわくわくしてると、
「はい、終わりましたー」って言われて、2分もかからないうちに終了。
モニター見てたけど何がなんだか全くわからないし、エコーみたいなん渡されたけど、これも何がなんだかよくわからないエコー写真。
「これ、ほんとに卵入ってますか?😅」って不安になって涙目で聞いてしまった。
「入ってますよ、安心してください」って言われたけど、なんか他のインスタの人はエコー見ながらゆっくり「ここに戻しましたよ〜見える?」ってかんじで確認しながら移植してもらったり、移植後のエコー写真も綺麗なマルが見えたり、なんか違いすぎて…
お会計15万。採卵と比べたら全然安いけど、それでも大金。
ほんとに卵お腹の中に戻してくれたのか不安すぎる
+34
-7
-
1182. 匿名 2020/06/19(金) 18:09:29
>>1180
昨日しといた方が良いかなとは思ったんですよね…でも本当仰る通り眠気で夕飯後居間でウッカリ寝ちゃって気付いたら10時過ぎで、次の日も仕事で6時起きだから、あーもーいーやって思っちゃった
次リセットしたら子宮鏡検査受けてポリープ取る手術って言われてるので、術後しばらくお休みなのかな?とか考えたら先が見えない
+11
-0
-
1183. 匿名 2020/06/19(金) 18:47:01
今月もリセットしちゃった
微熱とか胸の張りとか胃のムカムカとか、妊娠超初期症状に当てはまる症状だらけだったし、
いつもきっちり来る生理が遅れているし、今回はいける!と根拠のない自信があった
前回の生理予定日から計算して、これくらいの時期に産婦人科を受診しようと、勇み足で受診予約したら、予定より遅れてリセット…
もちろん、受診予約は速攻でキャンセルした
バカだよね…はぁ
唯一よかったことは、妊娠超初期症状と思い込んでいた胃のムカムカで食欲が落ちたから、自粛生活で太った2kg分が戻ったことだけ
来月こそ、授かりたい!+31
-2
-
1184. 匿名 2020/06/19(金) 18:52:07
>>1172
ポジティブ素敵です!きっと次はあなたの番ですよ💕+25
-0
-
1185. 匿名 2020/06/19(金) 19:10:08
>>1182
とてもよくわかります。
タイミングとりたいのに身体がついていかないの。排卵期ばかりはムードとかよりも回数求めちゃって、お互いサクッとって感じだけど、ちょい寂しくなるし。
でも夫側も頑張ってくれてるし。
時間も体力もなかなか難しいですよね。+12
-0
-
1186. 匿名 2020/06/19(金) 19:15:57
排卵期を過ぎて1週間くらいすると、夫があまり誘わなくなるんだけど、なんかあったらやだからって言う理由なんだけど、そうすると生理周期と合わせて2wなんもなしとかになっちゃって、なんとも言えない気持ちになる。
排卵期ばかりタイミング取ってくれるのは嬉しいけど、子作りのためだけってのも虚しい。+22
-1
-
1187. 匿名 2020/06/19(金) 19:37:45
>>1172
いいなぁ。ポジティブ思考最高!!
私の周りにも不妊治療した人何人かいるんだけど、みんな妊娠して無事産まれた。
私は何回移植しても妊娠しない、、、
周りがみんな成功してるから、私のやめ時が分からない、、+22
-0
-
1188. 匿名 2020/06/19(金) 20:06:49
>>1182
その人によるかもしれませんが、私が以前にポリープ切除した後はいつも通りに過ごしてok(タイミング取ってよい)でした
横からすみません、ご参考まで+10
-0
-
1189. 匿名 2020/06/19(金) 20:09:19
自粛生活も続けてるし、気を紛らわせる手段が限られてて妊活のことばかり考えてしまう
1〜2周期で妊娠した人の人生が羨ましいな…
早く授かりたいな+35
-2
-
1190. 匿名 2020/06/19(金) 21:01:50
>>1151
私は最近新宿の某超有名クリニックに初診行ったら保険診療、自費あわせて2万弱だったよ、クレカ払いあってよかったよ…
その代わり内容としては不妊原因探るためのあらゆる検査が盛り込まれてたよ!4時間くらいかかった。+12
-0
-
1191. 匿名 2020/06/19(金) 22:27:40
妊活再開して卵胞チェックに行ったら、「卵が沢山大きくなってる。このままだと卵巣が腫れて腹水が溜まって入院になる可能性があるよ。」と言われ今回は見送ることになりました…虚しい…+9
-0
-
1192. 匿名 2020/06/19(金) 22:49:06
さっきリセットしちゃいました
今月誕生日で妊活中だからお酒も我慢してたんだけど、もう飲んでやるー!+28
-0
-
1193. 匿名 2020/06/19(金) 22:53:45
>>1181
それ移植してないんじゃない?
溶かした胚盤胞見せてもらえないとか不信だわ。
溶かすのに失敗してダメになっちゃってそれ隠蔽するために移植するふりしたとかの可能性ない?
移植したらエコーでハッキリ見えるし、写真にもハッキリうつるよ!
もう一回強く聞いてみたほうがいい。大金ドブに捨てることになるよ。+2
-24
-
1194. 匿名 2020/06/19(金) 23:08:56
>>1181
その気持ち分かる😅
移植後にモニターに映し出されてるエコー画像のこの辺に戻してるよ~見える?って言われるけど、毎回よくわかんない(笑)
+10
-1
-
1195. 匿名 2020/06/19(金) 23:28:42
>>940 です
12日に採卵しまだOHSSを引きずってます。
早々に先生が診断書を書いてくれて仕事を休み二週間自宅安静中。
直属の上司は男性ですが、以前から妊活や体外の話をしており今回も理解頂いてゆっくり休むように言って貰いました。
多少は腫れると覚悟していたつもりでしたがこれ程とは思ってませんでした。
採卵当日は金曜で事前に休みをとりましたが、土日あれば休めるだろうと翌週からは通常勤務する予定で何にも調整しないまま自宅療養になってしまいました。
かなりやっちまったなと…反省してます。
ちなみに卵は23個取れて20個受精が成立。凍結まで行ったのは4個だけでした…
仕事続けて妊活はやっぱむずかしいですね。
+15
-0
-
1196. 匿名 2020/06/20(土) 00:35:36
>>1195
やっぱりたくさん取れると副作用やばいんですね(>_<)
お疲れ様です!私は12個取れた時ですら採卵前後辛かったので、そのほぼ倍はキツそう、、
逆に3個しか取れなくて凍結出来なかった時もあったんですが、その時は体はキツくなかったけど心がきつかったです。。+20
-1
-
1197. 匿名 2020/06/20(土) 09:35:07
気分転換に、ネットの子宝占いをしてみた
四柱推命で、生年月日を入力すると結果が出る占いなんだけど、
間違えて自分の生まれ年を「1920年」と入力して占ったら、
「子宝は半年後!」との結果が…
おいおい、100歳という設定でも生めるんかーい!!
と突っ込んでしまった
肝心の自分の本当の年齢で占ったら、1年以内、という結果に…100歳より妊活期間長いw
もう占いなんて信じないww+34
-0
-
1198. 匿名 2020/06/20(土) 09:50:06
>>1192
お誕生日おめでとー!おいしいお酒今のうちに飲んじゃってー!+9
-0
-
1199. 匿名 2020/06/20(土) 10:12:32
もうすぐ流産から1年。流産した時は一周期目で授かれたのになにが違うんだろう。卵管検査も血液検査もフーナーも異常なしだけど精液検査はまだしていません。妊娠した実績があるから必要ないと思ってタイミングのみです。
お酒もたしなむ程度に毎日飲んでる。皆さんはリセット中以外は禁酒してるのかな。妊娠できた時も判明するまでずっと飲んでたから大丈夫と言い聞かせてるけど…。+16
-4
-
1200. 匿名 2020/06/20(土) 10:20:32
D35で体温下がっちゃった😥
まだ生理は来てないから分からないけど、妊娠検査薬はD40まではやらないって思ってるから、もやもやー。+11
-0
-
1201. 匿名 2020/06/20(土) 10:34:27
>>1192
お誕生日おめでとうございます♡
ゆっくりお酒飲める誕生日なんて最後かもよ🥺👍
来年の誕生日は色々忙しくなってるとおもう🤰👨👩👧+36
-1
-
1202. 匿名 2020/06/20(土) 10:40:46
>>1192
お誕生日おめでとうー!まだ見ぬ我が子に出会える日に一歩近づいたと思おう!!私もそう思うようにする!+21
-1
-
1203. 匿名 2020/06/20(土) 10:43:56
>>1199
おっしゃってるように異常無いんだと思います。
原因がわからないのも不妊ですよね。
授かりものとかコウノトリが運んでくるとか上手い表現だなって思います。昔から赤ちゃんができたらみんなが大喜びするのもうなずける。
欲しいと思ってもなかなか出来ないもん。+23
-0
-
1204. 匿名 2020/06/20(土) 10:46:26
>>1193
そんな事もあるんですか?
それは確かに怖いです…
「融解する時に変形してダメになっちゃう場合もある」
っていうのは移植の説明の時に言われました。
融解でダメになっちゃうのは卵の問題で培養士さんとかお医者さんのせいではないと考えていたのですが違うのでしょうか?
今回はそのような言葉は一切言われておらず、「無事終わりました」と言われたので、今はそれを信じるしかないです。
もし今回がダメで次回移植する事があったら、「卵を子宮に戻す時教えてください。モニターでお腹に戻ってくるのが見たいので…」って言ってみようと思います。エコーで見えるだけでも少しは安心できるので…
確かに今回流れ作業のようなかんじで不信感というか、もっと安心できるような対応してほしかったな〜と思ってるのは事実です。
でもお医者さんが隠蔽するなんてことしないと私は信じたいです。+14
-1
-
1205. 匿名 2020/06/20(土) 10:52:27
>>1194
同じような方がいて良かったです😂
少し移植に夢を持ちすぎてたかもしれません😅
キラキラしてなくてもエコーにうつらなくても妊娠できるのか不安だけど、信じてみます😢😢😢+4
-5
-
1206. 匿名 2020/06/20(土) 11:40:27
>>1200
生理が来ちゃった😥
悲しくてもう。。なんとも言えない気持ち+36
-0
-
1207. 匿名 2020/06/20(土) 12:57:40
>>1193
移植するふりをするとかそんな事があるんですか?!それはかなり悪質ではないですか?
1193さんが経験されたのでしょうか?
私も移植控えてるので不安です。+8
-0
-
1208. 匿名 2020/06/20(土) 13:54:47
>>1207
無いでしょ。ほとんど無いって。大金かけてお願いしてて保険診療でもないのに医者も人の心があるだろうし、バレたらつぶれるからそんなリスキーなことしないよ。+28
-0
-
1209. 匿名 2020/06/20(土) 18:52:14
卵巣が子宮のうしろ側に癒着しているため5月に市立病院で手術予定だったけどコロナで延期。
10月に再度来てと云われたけど気持ちばかり焦る。左の卵管は詰まっていて右の卵巣はチョコレート嚢胞あり、嚢胞も取る予定だった。
主は今年35歳、不妊治療のため今年の1月に仕事も辞めた。コロナで全部の予定が崩れた泣
先生はまだ35歳だからまだまだ、大丈夫というけど時間がもったいない!でも赤ちゃんにコロナの影響出たら怖い!
もうどうしたら良いか分からない!+20
-2
-
1210. 匿名 2020/06/20(土) 18:53:57
>>1208
そりゃあ故意にわざと「移植しない」は絶対ないと思うよ。でも、なんだかの医者がわの失敗で(受精卵を入れるときに潰したとか落としたとか)あきらか医者が悪くて移植できないとかがバレたら病院のイメージも悪くなるから、移植したふりして隠蔽する事とかはあるんじゃない?移植しましたーって言って実はカテーテル入れただけで移植しなくても患者にはバレないじゃん。妊娠しなかったとしてもまさか移植したふりされてた〜だなんて患者は疑わないだろうし。私が医者の立場だったら隠蔽するかもしれないな〜と思って怖くなった。+13
-2
-
1211. 匿名 2020/06/20(土) 18:58:45
珍しく高温期が安定してたから期待し始めた瞬間に出血…。
妊娠はもちろん、生理が予定より1週間以上もこないことも奇跡にしか思えない。
毎月毎月予定通りに地獄に落とされて、もう本当に疲れた。+36
-0
-
1212. 匿名 2020/06/20(土) 19:19:25
今日はとても良い日なんですよね?
タイミング指導あったのでこれで授かれれば嬉しいな!+10
-7
-
1213. 匿名 2020/06/20(土) 20:07:13
1回目の人工授精ダメだった!!次またチャレンジしてダメだったら体外やる!頑張るぞ!!+26
-0
-
1214. 匿名 2020/06/20(土) 22:02:08
>>1165
葉酸サプリは欠かさず飲んでいたのですが、ビタミンEには注目していませんでした。
教えていただきありがとうございます😊+8
-0
-
1215. 匿名 2020/06/21(日) 00:27:03
>>1001
今朝までこれやってました
昨晩ピンクのおりものが出たので、もしかして着床出血!?と
今日ふつうに生理きてがっかり
次もがんばろ~~+20
-0
-
1216. 匿名 2020/06/21(日) 02:02:28
>>1210
そんな風に病院を疑い始めたらきりないよね。そんなに疑うなら自然妊娠一択だね。+22
-0
-
1217. 匿名 2020/06/21(日) 06:40:01
>>1130
ひどいね
こんなこと言って、相手がどう思うかとか考えられない人とは友達辞めていいよ。
+13
-0
-
1218. 匿名 2020/06/21(日) 09:48:18
>>1130
そんな思いやりのない言葉かけてくる人を友達だと思わなくていいよ
ストレスになるし、情とかかけないで自分の気持ちを大事にして+13
-0
-
1219. 匿名 2020/06/21(日) 10:03:39
>>1181
私もインスタやブログのキラキラとかに影響されてたので、移植の時
あ、卵が白くキラキラしてる気がするっ!看護師さんもめっちゃ説明してくれるし、優しい!これは絶対妊娠したなって思った...けど、結局陰性で余計にがっかりした経験あります(^^;;
結局は結果次第です。+12
-3
-
1220. 匿名 2020/06/21(日) 10:23:22
>>1192です
コメントありがとうございます(;ω;)
温かいお言葉に励まされました
今は息抜き期間にして、また頑張ります!+10
-0
-
1221. 匿名 2020/06/21(日) 10:38:30
>>1211
分かります、同じく生理遅れからのリセットです
生理が遅れて期待した分、本当に落ち込みますよね
いつもの生理前と違うし、もしや?と思う症状が色々とありましたが、
私の場合は生理前の症状が加齢によって変わってきただけみたいでした…
二重の意味で落ち込みます
お互い、近いうちに授かるといいですね+16
-0
-
1222. 匿名 2020/06/21(日) 11:39:02
>>1211
私も今日リセットしました。
高温期長く続いたのにルトラールの影響でした。
すぐに病院の予約入れました。
次に向けて切り替えて頑張りましょう!
妊活頑張るみんなのところにはやく可愛い赤ちゃんがきてくれますように...!!+22
-0
-
1223. 匿名 2020/06/21(日) 13:20:21
妊婦さんや赤ちゃん連れのお客様が多い職場で働いていて、妊活始めた頃は私も近いうちにこんな感じになるのかなって期待してたけど、1年、2年という月日が経って最近はここで働くことが辛く感じるようになりました。
仕事と割り切ってるつもりでも、ふとした瞬間にどうして私だけ…って思ってしまい、苦しくなります。+22
-3
-
1224. 匿名 2020/06/21(日) 14:36:55
>>1223
私も同じくです。
子連れのお客さんが多い職場。
子どもに接客してたら
「ほんと〇〇さんって子ども好きだよねー」
「子どもの扱いも上手だし〜」
って子持ちの主婦パートの方に言われました。
そして、
「そんなに子ども好きなのになんで子ども作らないの?」
「自分の子どもはいらないの?」って。
もぉぉぉ💢察して?🤣💢
ってなりました。
他人の子どもでもあんな可愛いなら自分の子どもってどうなっちゃうんだろう。
自分の子ども産める日いつか来るのかな😢
+33
-4
-
1225. 匿名 2020/06/21(日) 15:12:07
お仕事されてる方、不妊治療の検査は仕事しながらできますか?
調べたら受診日が指定されると書いてあって、転職したばかりで休みにくいので不安です。+11
-4
-
1226. 匿名 2020/06/21(日) 15:30:59
>>1225
職場に不妊治療している人がいますが、当日欠勤や早退がしょっちゅうでかなり迷惑。治療するなら、お金貯めて、仕事をしていない状態の方がいいと思いますよ。急に病院に来るように言われたりもするそうです。+12
-37
-
1227. 匿名 2020/06/21(日) 18:20:17
>>1225
おっしゃっている通りで急に通院が決まり休むことがあるので、それが可能であれば仕事しながら出来ると思いますし、それが難しい場合は難しいと思います。
通院したいという気持ちと仕事を続けたいと言う気持ちが決まっているのであれば、まずは職場や上司にまずは相談してみてはいかがでしょうか+12
-0
-
1228. 匿名 2020/06/21(日) 18:32:54
自己流でらタイミングとってたけど、無排卵だったら意味ないですよね。
排卵検査薬5日使ったけど全く陽性にならなかった。うっすら線がでたのかも微妙。予定では一昨日が排卵日。
昨日の体温が36.97。高温期に入ったのかと思いきや今日36.60で
最近は些細なことでイライラしてしまう。+11
-1
-
1229. 匿名 2020/06/21(日) 19:42:49
>>1228
一緒だー。私は今周期からそうなった。排卵検査薬が陽性かもわからないほど薄いし高温にならない。黄体機能不全だと思う。もうモヤモヤするの嫌だから病院行くよ。+9
-0
-
1230. 匿名 2020/06/21(日) 20:13:27
>>1225
3月にタイミング療法。
4月末に初めての人工授精。
生理周期が長いので、6月頭に2回目の人工授精。
5月末から6月頭に結構な頻度で通院したのを機に、上司に話しシフト勤務、フレックス勤務を申請しました。
仕事に特に迷惑かけそうな人には事情を話したよ。
あまり影響が出ないようには心がけるつもり。+10
-1
-
1231. 匿名 2020/06/21(日) 20:14:59
昔は生理不順で43日くらい生理が来ない月とかもあったのに、妊活始めてから30日周期でなぞに安定してる。生理予定日ピッタリに生理がくるから、生理予定日すぎて妊娠してるかも?!と期待する暇もなく一瞬にしてどん底に突き落とされる。変な期待しないだけマシかもしれないけど、一瞬たりとも期待できずに毎月現実を突きつけられてる。
妊娠できそうな兆しが本当に全く見えない。やり方間違ってるのかな?そんなことある???ないよね…
+15
-1
-
1232. 匿名 2020/06/21(日) 20:19:34
>>1225
私は仕事がほぼ定時、かつ夜の診療が遅めまでやっている職場近くのクリニックを選んだので、採卵日に数日前におやすみもらった以外は仕事を休むことなく治療出来ました。治療にお金がかかるのでありがたいです。仕事と病院次第かと思います。+12
-0
-
1233. 匿名 2020/06/21(日) 20:20:12
妊活始めたての頃は1周期目か2周期目くらいですぐに妊娠すると思ってた。だからまわりにも「妊活はじめたんだー♪」って呑気に話してた。
ところが何ヶ月経っても一向に妊娠しない。
まわりの友達には毎月妊娠したかの確認をされるんだけど、もうやめてー!!って思う。自分が悪いんだけどね笑
公言しなきゃよかった!!
+28
-3
-
1234. 匿名 2020/06/21(日) 20:26:00
転院を検討しています。
東京住みですが、何を基準に病院を決めていますか?+6
-0
-
1235. 匿名 2020/06/21(日) 20:30:23
>>1234
家が近いかどうかと口コミです。
ステップアップならよくリサーチした方がいいと思う。+6
-0
-
1236. 匿名 2020/06/21(日) 20:32:32
妊活疲れです‥だけど毎月のフライングはもう常習‥
生理予定日3日前にうっすら‥
陽性かな?+21
-12
-
1237. 匿名 2020/06/21(日) 20:36:19
>>1236
まだ分かりませんが、陽性な気がします…気が早いですがおめでとうございます!+24
-4
-
1238. 匿名 2020/06/21(日) 20:42:36
>>1225
私は会社近くのクリニックで朝イチや昼休み、仕事終わりにサクッと行けるようにして何とかやってます。待ち時間少ないクリニックです。
転職したばかりということは今妊娠しても産休育休取れるんですかね?勤続年数とか関係あるかもしれないと思い、、
職場の人に治療のことカミングアウトして理解を得るにしてもあまり転職してすぐだと悪く思う人がいそうなので一年くらいしっかり働くのも良いのかなと思いました
年齢にもよりますが、、+14
-1
-
1239. 匿名 2020/06/21(日) 20:44:34
妊活始めて半年で妊娠する確率が80%
これまで3ヶ月妊娠してこなかった人が残りの3ヶ月で妊娠するとは思えないんだけど…希望もっていいのかな、、+17
-2
-
1240. 匿名 2020/06/21(日) 21:01:59
>>1239
妊活始めて6カ月ってどこからを半年って言うんだろう?
タイミング含めて?
人工授精から?+2
-0
-
1241. 匿名 2020/06/21(日) 21:05:02
目を覚まさせてください。
生理予定日早期検査薬使って陰性。翌日体温下がる。でもまだ出血していないのでまだドキドキしています。可能性はないよと教えてあげてください!+1
-7
-
1242. 匿名 2020/06/21(日) 21:07:06
初歩的だったら申し訳ないですが、排卵日以降は生理予定日、妊娠確定までセックスしないほうがいいのですかね?
もちろん妊娠確定ごから、安定期まではできないだろうけど。。
+3
-4
-
1243. 匿名 2020/06/21(日) 21:11:15
>>1240
タイミングからだと思いますよ!+3
-0
-
1244. 匿名 2020/06/21(日) 21:21:28
妊活の辛さって妊活そのものもそうだけど、先々の予定が立てるときに
「もしかしたらその頃には妊娠してるかも?」と淡い期待を抱いてしまって計画を立てにくいのも、地味にストレス
例えば旅行の予定とか
服を買うのも、「これ買っても妊娠したら着られないな」と考えたりとか
何も期待しないほうが上手くいくのかもしれないけど、どうしても心のどこかで期待しちゃうんだよなぁ…
+31
-2
-
1245. 匿名 2020/06/21(日) 21:27:16
>>1244
めっちゃわかります。。
「GWに悪阻がきて、夏休みには安定期」の予定で、GWは何の予定もいれず、予定をいれるなら夏休みからかなーなんて思ってました。コロナで結局旅行どころではなくなりましたが。
GWどころか夏休みまでかすりもしなさそうです。+17
-2
-
1246. 匿名 2020/06/21(日) 21:38:30
>>1243
そうなんですね。半年なんてあっちゅーまに来そうだ。生理周期が長いから。+9
-0
-
1247. 匿名 2020/06/21(日) 21:39:14
仕事の都合が立てにくい。
+9
-0
-
1248. 匿名 2020/06/21(日) 21:44:54
>>1244
わかるわ。すごくよくわかります。
これから引っ越しで家を買ったけど子供ができたらの室数で選んでるし。
車も見に行ったけど、ベビーカーとか積みやすいのがいいなーって思ったりしながら見ているんですが、当の本人はまだ妊娠すらしてません。
ワンピースとかスカートとかもタイトめが好きなのに、締め付けよくないよねとか。
ヒールも好きなのに今はもしかしたら妊娠してるかもしれないからってペタンコに切り替えてたりとか!
泣きそう😱+30
-2
-
1249. 匿名 2020/06/21(日) 21:45:03
私今ちょうどクリニックの初診に先行くかパート面接受けるか迷ってる。パート入ってすぐ休むのまずいよね。
治療に慣れてからの方がいいよね。+14
-0
-
1250. 匿名 2020/06/21(日) 21:46:33
>>1248
前にも家先に買っちゃったよって人にアドバイスしたけど、妊活が先なんて人私ぐらいだよ。みんな家が先だよ。新居おめでとう!+13
-1
-
1251. 匿名 2020/06/21(日) 21:48:21
>>1209
私もチョコレート嚢胞持ち。サイズ的にはまだ手術しなくてもいい、妊娠を希望ならピルを飲まない方向でと言われ毎月くる生理痛に怯えつつも、早く妊娠しないかなって思ってたところにコロナ。一時妊活を辞めていたけど、もう覚悟して今月から再開する予定。結果論でしかないけど、2.3.4.5月も妊活して置けばよかった。。緊急事態宣言解除されたけど、今度はまた第二波がくるかもしれない、、なんてこっちは時間が限られてんだよ!!!もう振り回されたくない!!!泣+16
-0
-
1252. 匿名 2020/06/21(日) 21:49:32
>>1236
これ生理予定日一週間後から使えるやつだよね?
陰性なら絶対に線でないから陽性と思うよ!+17
-3
-
1253. 匿名 2020/06/21(日) 21:53:44
>>1236
おめでとう!胎嚢確認までいくといいね。良かったら年齢と治療何回目か教えて欲しいです。+9
-4
-
1254. 匿名 2020/06/21(日) 21:54:41
>>1233
いくら公言しちゃったからと言って、妊娠したか確認してくるなんてデリカシーなさすぎじゃない?お友達😔本当に悪気なく言ってるのか疑っちゃう。。+19
-2
-
1255. 匿名 2020/06/21(日) 21:56:41
>>1242
普通に排卵日以降も何回かするよ。頻繁にやった方が体が精子に慣れるらしいよ。+7
-0
-
1256. 匿名 2020/06/21(日) 21:56:57
>>1254
横だけど、わたしも友達に話したり、両家両親に話したけど、なんも言わないよ。話を聞いて欲しい時だけ寄り添ってくれる。
わたしが公言したのは、やることやってるから
プレッシャーかけないでねって言う意味で公言したのもある。+19
-1
-
1257. 匿名 2020/06/21(日) 21:58:42
>>1242
わたしもそれが心配で担当医に聞いたよ。
人工授精の時までは別に排卵後も妊娠確定するまでは気にせずタイミングとっていいんだって。
体外受精の時はしないって言ってた。+3
-1
-
1258. 匿名 2020/06/21(日) 22:02:47
>>1254
まわりはまだ全員未婚で、妊活のことがよく分かってないからこそ興味本位で聞いてくるのかなーと思ってます。。
既婚で妊活してる人とか妊娠経験ある人ならその辺察してむやみに聞いてこないとは思いますけどね…。。+15
-1
-
1259. 匿名 2020/06/21(日) 22:09:07
>>1244
わかるわー!
毎回行こうか迷ってたイベントの当日になるたび、あの心配は杞憂だったと思う。笑
最近はもはやダメだろうから予定日直後の休みに旅行いれてヤケ酒しよう!みたいに予定決めてるよ〜+15
-2
-
1260. 匿名 2020/06/21(日) 22:48:45
>>1250
ありがとう。
周りも新婚さんが多くて、でもわたしより年下だった。
みんな授かればいいな。+4
-1
-
1261. 匿名 2020/06/21(日) 22:59:15
>>1254
お友達未婚だったとしても女性なら今のご時世で無知すぎない?って思っちゃうなあ。。まだハタチそこそこの若い子なのかな…?+1
-6
-
1262. 匿名 2020/06/21(日) 23:39:48
直ぐに授かった人達にとって、不妊って理解できないんだろうなと思う。
子どもの写真見せてきたり、ズケズケと聞いてこられる。本当にやめてほしい。
デリカシーが無さすぎる。+29
-1
-
1263. 匿名 2020/06/21(日) 23:45:42
独身の友人から妊娠報告がきた。既婚者からの報告より、なんか衝撃が強いよ。もちろんおめでたい事だけど順番守って結婚した私って一体て思ってしまう。+24
-6
-
1264. 匿名 2020/06/21(日) 23:53:00
>>1263
いやいや、順番守るのが絶対的に正しいわけじゃないよ。昔は「えーっ」て思ってたけどデキ婚出来る人が羨ましい。子供2人欲しかったな。1人すら無理かも+7
-15
-
1265. 匿名 2020/06/21(日) 23:57:55
初めて海外製の排卵検査薬買ったんですけど
検査紙を尿に浸すって作業、皆さんは何に尿を入れてますか?
直接かけるのはマズいんですよねぇ+1
-1
-
1266. 匿名 2020/06/21(日) 23:58:47
>>1241
私も同じようです。時々腹痛もあるけどまだ生理がこなくて、、もう今月もリセットだと思おうとしてもどこかで期待しちゃってます。フライング検査薬は陰性でした。辛くてココに来ました( ; ; )
+20
-0
-
1267. 匿名 2020/06/22(月) 00:08:04
>>1264
羨ましいですよね。結婚前はいま子供出来たら職場に迷惑かかるなぁとか色々考えてたけど、無駄な心配だったなと。笑
+14
-0
-
1268. 匿名 2020/06/22(月) 00:35:32
>>1267
そんな簡単に出来なかったっていうね。避妊してた期間取り戻したい。結婚前に妊活始めればよかった+13
-0
-
1269. 匿名 2020/06/22(月) 00:36:41
>>1181
医療関係の仕事してるのですが、エコーに卵は写らないよ
見ても卵かどれかわからないのは仕方ないかと。
カテーテルの先端とか一緒に入れた液体が白く写るから、証拠が何も無いよりは渡した方が安心してもらえるからとりあえず渡すんだと思う。+12
-0
-
1270. 匿名 2020/06/22(月) 01:36:23
アラサー子宮内膜症持ちです。
私は遺伝的にすぐに妊娠するとおもってた。
でも全然そんなことなかった。
この間生理きたけど終わりかけなのに体調悪いままだから明日病院行ってくる。怖いな。治療が先になるのかな。仕事のストレスも相まってめちゃくちゃ落ち込んでる。
+9
-0
-
1271. 匿名 2020/06/22(月) 01:52:12
>>1265
私は100均とかスーパーに売ってる安い紙コップに採尿して使ってるよ!
浸したら中の尿はトイレに流して結果が出るまで紙コップのフチに橋みたいに置いて、終わったらそのまま検査紙を紙コップの中に入れて潰して紙コップごと捨ててる!
早く妊娠しないかなぁ〜我が子の顔が見てみたい!
あんまり考え込むとかえってストレスって言われるけど欲しんだから仕方ないじゃん、じゃ早く妊娠させてよ!ってたまに心が荒ぶる時がある。笑+21
-0
-
1272. 匿名 2020/06/22(月) 02:13:51
妊活が精神的に一番キツい。
お金と体力と精神がゴリゴリ削られる。+12
-1
-
1273. 匿名 2020/06/22(月) 03:07:33
わかる。
受験とか就活は努力でなんとかなるけど
努力しても結果が出ないことの虚しさよ。。+22
-0
-
1274. 匿名 2020/06/22(月) 07:37:47
神さま気まぐれすぎるぜ+8
-1
-
1275. 匿名 2020/06/22(月) 07:44:15
生理がきて体温下がったのに、低温期4日目と5日目にして36.6〜36.7の間の体温で、こんな低温期高いの初めてで不安…。
低温期はしっかり熱を下げないといい卵が育ちにくいと聞くのに。
今期はとにかくたくさんタイミングとってそれでもダメだったら体外に行こうと思ってただけに、先行き不安すぎる。+10
-1
-
1276. 匿名 2020/06/22(月) 08:12:06
>>1263
わかるー。
でも、知り合いは大事にされてないのがよく分かる彼氏と付き合ってて親も手放しでは喜べないよなーって人と結婚したから、外野とは言えやっちゃったねぇっね感じ。
今流行りの渡部みたいな人だから。+14
-4
-
1277. 匿名 2020/06/22(月) 08:18:00
>>1268
わたし婚約から入籍までが短いんだけど、入籍1ヶ月前から検査始めて、入籍後からふんわり不妊治療とまではいかないけど受診してたよ。もともと月経困難症なのもあって。
入籍半年後に結婚式とハネムーンだったのでそれが終わってから、人工授精に移行したよ。避妊は全くしてなかった。妊娠したらしたで結婚式ハネムーンはずらしてもいいやって思ってたから。でもまだ妊娠してない😢+14
-0
-
1278. 匿名 2020/06/22(月) 08:27:27
今日からクロミッドを飲み始めた。卵胞育ってくれー。+14
-2
-
1279. 匿名 2020/06/22(月) 08:31:41
>>1277
それでも早めに受診したからスムーズに治療できたんだね。羨ましい。知識がない自分が悪いよね😭+11
-0
-
1280. 匿名 2020/06/22(月) 08:50:20
>>1279
多嚢胞性卵巣症候群→月経困難症ってなって、結婚式の頃には子宮内膜炎の治療もしてました。
子供の頃からずっとだから、早々に妊活に医師を介入をさせていました。入籍前から夫に妊娠準備学級に来てもらい、知識&興味を持ってもらうようにしたりとか。晩婚と言うのも一つの原因かもしれません。
治療を始めないより始めてトライした方がいいと思ってる。+8
-0
-
1281. 匿名 2020/06/22(月) 09:21:00
生理こさせるためにお薬5日目。
ニキビがぽつぽつ。
生理がきたらいよいよ採卵周期だー。
死産から3ヶ月。
もうずっと痛い思いばっかりだな。+23
-0
-
1282. 匿名 2020/06/22(月) 10:02:08
>>1270
私も子宮内膜症のアラサーです。
家族が皆んな妊娠しやすいみたいで、私もすぐできるだろうと思っていたら全然できない。
子宮内膜症の治療も大事だけど、妊活優先しておけばよかったと後悔。
数年前の自分に教えてあげたい。
+14
-0
-
1283. 匿名 2020/06/22(月) 10:33:25
妊活中なんだけど自粛要請解除で出社になってしまった。毎日新宿乗り換え。不安だけど上司に妊活中なんて言っても何も対応してくれずにこちらが恥ずかしい思いするだけ。ストレスだな。+11
-1
-
1284. 匿名 2020/06/22(月) 11:06:32
>>1201
横だけどこのメッセージと絵文字に
ジーンときちゃった!素敵!+20
-0
-
1285. 匿名 2020/06/22(月) 11:14:11
>>1282
子宮内膜症の治療は必要なことだよ!
タイミングにしろ人工授精にしろ体外にしろ
内膜症があったら着床しにくいから。
+6
-0
-
1286. 匿名 2020/06/22(月) 11:16:45
妊婦のことぷんにーって言う人が苦手。
+16
-1
-
1287. 匿名 2020/06/22(月) 11:21:12
>>1286
初めて聞いたけどシースー的なノリなんだね?+7
-0
-
1288. 匿名 2020/06/22(月) 11:22:56
>>1283
中央線ユーザーです。都内に出勤してる妊活中の人きっと多いよ!
通勤が辛いとかなら、他の働き方とか選択肢ある会社ですか?+5
-1
-
1289. 匿名 2020/06/22(月) 11:27:18
陰性でした
毎回、陰性だと分かるまで想像妊娠のような症状が出ます。
先月はご飯の匂いが苦手になり、
今月は着床出血のような数滴の出血。今となってはあの出血が何だったのか怖すぎます。+22
-2
-
1290. 匿名 2020/06/22(月) 11:44:54
今朝、基礎体温が下がった
今月もダメだったかぁ…
朝寒かったから、とか薄着だったせい?とか思ってみるけど気のせいだよなぁ…
我ながら諦めが悪くて困ります
+15
-1
-
1291. 匿名 2020/06/22(月) 12:00:34
>>1261
いや年齢は関係ないよ。自分たちだって結婚してすぐ出来るもんだと思ってただろーし。年いってる人だってすぐに妊娠した奥さんなら多分分からないと思うよ。無知ってことではないと思う。世間的にはすぐ出来るのが一般的に多いし。+9
-0
-
1292. 匿名 2020/06/22(月) 12:04:28
>>1263
これにマイナスつける意味がわからない。当然そう思うでしょう。そういう報告が来ると、自分も避妊しなきゃ今ごろ、、とか真面目に避妊してたのに結果避妊する必要なかったのかなとか思うことあるでしょ+11
-2
-
1293. 匿名 2020/06/22(月) 12:14:08
>>1292
多分デキ婚に対してマイナスってことだと思われる。+7
-1
-
1294. 匿名 2020/06/22(月) 12:41:31
今日が生理予定日
毎月予定日より遅れてくるし、今もドロっとしたおりもの出てるし、生理前の吐き気とか腰の鈍痛がある
またリセットだろうな。。+7
-0
-
1295. 匿名 2020/06/22(月) 12:56:23
流産しました。初期だったので性別もわからず終わりました。私自身に不妊原因がまだないか調べる目的もあって数万円かかりましたが染色体検査しました。結果聞いたら、もし出産出来ていたら女の子だということがわかりました。そりゃそうだよね、染色体検査したら性別わかるんだろうけど原因ないかばかり心配していたから、不意打ちで胸が締め付けられました。
お金かけたって出来る保証がないの辛い。
+21
-0
-
1296. 匿名 2020/06/22(月) 13:39:23
>>1271
100均で探してみます!
ストレス無しで過ごすのって難しいですよね、、
ホルモンバランスの関係もあるのに😭+10
-0
-
1297. 匿名 2020/06/22(月) 14:03:04
>>1295
辛いですよね。お体ゆっくり休めてくださいね。
また1295さんに陽性反応が出ますように!+12
-0
-
1298. 匿名 2020/06/22(月) 14:10:24
今月から妊活してます。
生理予定日まであと5日。
妊娠してるかドキドキです。+5
-4
-
1299. 匿名 2020/06/22(月) 14:41:39
おとといと今日不正出血?血が少量おりものシートについてました_:(´ཀ`」 ∠):
生理は25、26あたりに来る予定ですが早まったのかな、、
+1
-0
-
1300. 匿名 2020/06/22(月) 14:48:28
みなさん基礎体温つけてますか?
決まった時間に測るのがいいときいていますがいつも起きるのが8時半から9時なのでその頃に測るんですが遅いですかね??+3
-1
-
1301. 匿名 2020/06/22(月) 14:48:44
>>1266
やっぱり今日体温も下がりリセットしてしまいました。
昨晩はベッドで涙してしまうくらい不安定だったけど、リセットと分かってまた今月も頑張ろと思えてきました💪+17
-0
-
1302. 匿名 2020/06/22(月) 14:58:26
>>1300
大体12時前には寝て、6時起きで起き上がる前に計るをやり始めて6ヶ月。それまでは計ったり計らなかったり。
+0
-0
-
1303. 匿名 2020/06/22(月) 14:59:46
>>1301
わたしもリセット組。
また一緒にがんばりましょ!
夫も亜鉛やらマカやら飲んで準備しています。
ここでリポDの話を見て、今度買おうと思ってます。あれってタウリンが効くのかしら?+15
-0
-
1304. 匿名 2020/06/22(月) 15:13:15
初クリニック行ってきました。
衝撃の事実ばかりで興味深かったです。
・35歳以下は排卵日狙ってれば3周期で9割妊娠する。しないということは不妊。1年とか書いてあるけど間に受けちゃダメだ。
・狙わなくても月に3回してればすぐ出来る。出来ないなら不妊。普通は避妊やめるとすぐ出来る。
・男性のゲームのやりすぎは精子に影響する。
キッパリ言われて、なんだか楽になりました。これから検査と治療がんばります。
迷ってる方はどうか早めに行くことをオススメします。+25
-3
-
1305. 匿名 2020/06/22(月) 15:14:54
>>1228
私も病院に行くことにしました。
ネットで調べてモヤモヤして悩むのも無駄な気がしてるので。
不妊治療で割と有名な所があるのでそこかなとおもうけど、そこに旦那の弟の奥さんが働いてるのがモヤる。
病院行くのって、生理後とかでなくてもいいのでしょうか?+4
-0
-
1306. 匿名 2020/06/22(月) 15:34:47
>>1305
最初は説明だけだった。排卵日前に行くと排卵チェックしてくれるとこもあるらしいよ。ホルモンチェックで生理3日目に来てって言われたから、行くなら排卵日前から生理前の方が時間かからないなと思った。
基礎体温見せたらちゃんと見てくれたけど、こんなんアテにならないからね。ストレス溜まるならやめちゃいなとか言われた。よほど低温期続くとかじゃないと参考にしてないのかなと。+3
-0
-
1307. 匿名 2020/06/22(月) 16:04:32
>>1304
やっぱりそうですよね
性生活あるだけで半年で8割が妊娠するなら、狙ってタイミング取ってる人ならそのくらいになりますよね
教えて下さりありがとうございます+18
-0
-
1308. 匿名 2020/06/22(月) 16:16:29
体質改善含め鍼灸にも行ってて、人工授精のお金含め毎月5万円程度医療費かかってるんだけど、鍼灸行ってる方いますか?+0
-1
-
1309. 匿名 2020/06/22(月) 16:18:37
>>1307
毎月10〜15日くらい性生活あっても妊娠10ヶ月妊娠してないのはやっぱり不妊なんだ…_φ(・_・+17
-0
-
1310. 匿名 2020/06/22(月) 16:28:45
>>1307
私も知らなくて、人間の妊娠はパンダ並みなんじゃないかと思ってたので、早い人はやっぱり早いんだなあと。1年が基準というのは「排卵日狙ってなくて回数少ない人も含めての期間」とおっしゃってました。
排卵の2日前、1日前、当日、翌日のいずれかに2回タイミング取ってたら充分。連日は出来やすい。
だから毎日頑張ってたのに出来ないあなたはそもそも出来にくい人と言われました。+9
-0
-
1311. 匿名 2020/06/22(月) 16:35:57
一人目の時
排卵日狙っても2年くらいかすりもしなかったけど
ある日突然妊娠して順調に出産できたけど
不妊の原因って何だったんだろう。
二人目もやっぱりなかなかできない。+12
-0
-
1312. 匿名 2020/06/22(月) 17:03:22
>>1304
排卵日をピンポイントで狙えたら3周期あれば充分なんだろうね、よく言われてる1年経ってもっていつのは排卵日意識せず夫婦生活を送ってそれってことだよね
+8
-0
-
1313. 匿名 2020/06/22(月) 17:08:58
>>1311
自然妊娠ですか?
主人が病院に行ってまでは子供は欲しくないみたいで、自己流のタイミング法で頑張っているのですが、希望が見えないので参考までに教えていただきたいです!+1
-0
-
1314. 匿名 2020/06/22(月) 17:10:43
>>1304
凄くプレッシャーを感じました。
1年間は病院行かなくてもいいかなと思っていたのですが、半年ピンポイントで狙ってダメだったらやっぱり不妊なんですかね。+8
-0
-
1315. 匿名 2020/06/22(月) 17:15:01
>>1313
双方に問題なければ病院で卵胞チェックして家でやるタイミング法からだけど、タイミング法は自己流とそんなに変わらないよ。薬飲んだり注射はあるけど。
精液検査が嫌なら説得するしかない。+4
-0
-
1316. 匿名 2020/06/22(月) 17:29:07
>>1313
病院でタイミング指導を2年もダラダラと受けてました。
旦那さんも精液検査を受けた方がいいと思うけどなぁ。
男性不妊も多いみたいだし。
旦那さんは病院に行かなくても
容器に入れてもらうだけで検査できるよ。+6
-0
-
1317. 匿名 2020/06/22(月) 17:36:22
リセットして2日目!
今まではくよくよしてたけど、なぜか今回はやる気に燃えている!
絶対次の周期で妊娠するぞ!!!+26
-0
-
1318. 匿名 2020/06/22(月) 17:46:16
初めて病院を予約しました。
最初は先生では無く、コーディネーター?の人が説明をしてくれるみたいなのですが、皆さんもそうでしたか?
先生では無い人でも知識があれば適切なアドバイスが出来るのでしょうか?
行く前から不安です。+4
-1
-
1319. 匿名 2020/06/22(月) 17:55:44
>>1314
そのピンポイントがそもそもズレてたかどうかも結局謎だしね、3ヶ月自己流でだめだったら四の五の言わず病院でいいと思う+5
-0
-
1320. 匿名 2020/06/22(月) 18:08:29
>>1319
まあでも何かしら基礎体温なのか検査薬なのか自分でこの日って狙ったんだからピンポイントと言えるんじゃなかろうか。私も年齢問わず3ヶ月で病院行くのオススメするわ。+8
-0
-
1321. 匿名 2020/06/22(月) 18:13:41
>>1304
どーりで芸能人も世の中も友達もソッコーで妊娠してると思ったわ!半年かかっても不妊ってことなんだね。+10
-0
-
1322. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:52
タイムラインで三人目匂わせ…
今回も年子かな…
すぐできて羨ましい…
嫌いな子だからすんげもやっとして
るけど。
はぁ〰️なんで私は…辛+17
-1
-
1323. 匿名 2020/06/22(月) 18:33:52
凍結卵1個しかなくて1BBしかないけど
確率低いですよね…
それ移植しないと始まらないから移植する予定だけど
なんかしんどい+10
-1
-
1324. 匿名 2020/06/22(月) 18:34:29
旦那さんが禁煙してくれた人いますか?やっぱ禁煙外来行かせるしかない?+8
-1
-
1325. 匿名 2020/06/22(月) 18:36:44
今人工的に女性ホルモン増やしてるけど、久々に天然の女性ホルモン出た気がする。
ストレス発散で地元の友人と飲み行って昔好きだった人も飲み会に来てドキドキしてしまった。
何もやましい事してないんだけど旦那ほんとごめんって思ったと同時に女として身だしなみちゃんとしようと思った。5キロも太って女として終わってた。+17
-0
-
1326. 匿名 2020/06/22(月) 18:39:30
高温期17日目。陰性。なんなの。暑いから体温上がってるだけ?+10
-0
-
1327. 匿名 2020/06/22(月) 18:43:53
>>1304
人工授精も3回やってできなければ、体外進んだほうがいいということかなー、+10
-0
-
1328. 匿名 2020/06/22(月) 18:50:26
>>1327
人工受精成功してる人って9割が3回以内だった気がする。+5
-1
-
1329. 匿名 2020/06/22(月) 18:53:10
結婚2年3か月で1年半くらい病院通っています。
去年に一度妊娠しましたが自然流産し、半年前くらいから高度不妊治療の病院に通っています。夫婦共に決定的な原因もなく、今回初めて人工授精してみました。期待してたけどダメになり、義理の兄夫婦が2人目妊娠発覚。喜びたいのに上手く喜べなくて悲しいです。+9
-0
-
1330. 匿名 2020/06/22(月) 19:01:57
1年前に下腹が出てたから筋腫かと思って婦人科へ。
筋腫ではなく普通にお腹出てただけ、でした。
内膜検査で少し数値が高く、様子見で半年後数値が半分に。
一応半年後に再検査しましょうと検査したらまた数値が倍以上で内膜症だと診断されました。
36歳で子供が欲しいと伝えていたので、紹介状を書かれ…あと2年が勝負です、不妊の原因だと思うので一刻も早く治療した方がいいですと言われたのが今日で、焦って予約入れましたが紹介状もらったのが初めてで、まさかこんなにひどいと思わず。
落ち込みひどくて前向きに、と思ってもまだ浮上できずにいます。
1年前1度科学流産してまして、不妊治療とか始めないとなと思いながら自己流でのんびりしてたのも良くなかったのかな。
+13
-0
-
1331. 匿名 2020/06/22(月) 19:18:33
>>1308
私も鍼治療興味ある。でも高いよね〜+2
-0
-
1332. 匿名 2020/06/22(月) 19:47:14
>>1328
うちの病院では人工授精で妊娠に至った人の9割が4回までで妊娠してるって話だから、妊娠してない人と妊娠した人の内訳知らない。
だから実際はもっと確率は低いんだろうね。+1
-1
-
1333. 匿名 2020/06/22(月) 20:08:06
>>1331
高いです。1回あたり8000円程度で毎週行ってるので、月に3.5万とか4万とかになるんですよね。+4
-0
-
1334. 匿名 2020/06/22(月) 20:12:44
>>1322
年子で3人目ってそれは望んで年子にしてんのかな?笑
育児疲れないのかすごい疑問、
匂わせとかまだやってる人いたんだね、20代前半くらいの子なの?+9
-0
-
1335. 匿名 2020/06/22(月) 20:14:56
>>1304
ゲームのやり過ぎは何がダメなんですかね?+2
-0
-
1336. 匿名 2020/06/22(月) 20:20:24
>>1335
すみません、書き方が間違ってました。
×精子に影響する
◯性欲が減退する
昔はゲームなんて無かったのに今時の人はゲームして脳内で快楽物質が分泌されるから満足してしまうそうです。だから性欲が無くなるそうです。
ゲーム大好きで3、4時間やる男性はダメっておっしゃってました。
煙草、ゲーム、酒の順番で害だそうです。+12
-0
-
1337. 匿名 2020/06/22(月) 20:31:11
無知すぎて大変申し訳ないのですが、教えてください。
そして主様、トピズレになってしまうかもしれません、申し訳ありません。
先日生理予定日を過ぎても生理が来ず、基礎体温も高いままをキープしていました。
生理予定日を4日過ぎた日から基礎体温が高温期のまま出血が始まり、そのまま高温期をキープして次の日も出血、今日低温期に下がり3日目の出血が続いております。
いつもより量もすごく少なく、下腹部あたりがたまに痛み、仕事柄重たいものとかを持つとさらに痛みがあります。
普段の生理なら基礎体温がガクンと下がるので、
「あっ、今日から生理がくるな!」っていうのがわかるのですが、今回は基礎体温も下がらぬまま生理なのか出血があり、先ほどすごく気になって検査薬をしたら
目を凝らせば陽性マークがついているような、パッと見は陰性マークのようなという感じでした…
(私が陽性に捉えたくて線が入ってるように見える気がしましたが、主人はあれは陰性なんじゃないかと言っていました…)
この基礎体温が下がらぬままの出血は今までにない経験なのと仕事柄重労働が多いので、もしも、もしものことを考えたら体を大事にしたいので、
生理が始まったけど基礎体温が高いままだったことがある方とかいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。+4
-4
-
1338. 匿名 2020/06/22(月) 20:39:43
>>1206
がんばろう!私も頑張る!+5
-0
-
1339. 匿名 2020/06/22(月) 20:50:44
>>1337
実際の様子がわからないので何とも言えませんが、私だったら生理予定日一週間後に再検査(それまでは通常通りに過ごす)→陽性なら病院
お腹の痛みや出血が生理とは違う何かと思えば、都合つき次第すぐ病院に行きます+7
-0
-
1340. 匿名 2020/06/22(月) 20:55:13
>>1339
ご返信ありがとうありがとうございます。
やはりいつもの生理とは明らかに違うので、様子見て病院には早めにかかろうと思います。
そして生理予定日1週間後に再検査をして、結果を今一度確かめたいと思います。
ありがとうございました!!!+9
-0
-
1341. 匿名 2020/06/22(月) 21:16:38
>>1336
丁寧に教えていだだきありがとうございます!
ゲームがお酒よりダメだなんて衝撃です!!
仕事もあるので、流石に毎日3、4時間もゲームは出来ませんが、夫婦共にゲーム好きなのでショックです。。+8
-0
-
1342. 匿名 2020/06/22(月) 21:22:02
>>1340
言っていいべきかどうか悩みましたが、私も過去に弱い陰性で高温かつ出血し始めいる時に病院に行ったら化学流産のことがありました
1340さんのは陽性でありますように!お体お大事にしてください+12
-0
-
1343. 匿名 2020/06/22(月) 21:23:46
>>1342
弱い陽性です
誤字りました+3
-0
-
1344. 匿名 2020/06/22(月) 21:28:40
>>1342
教えてくださってありがとうございます!
経験談を聞けると勉強になります!
どんな結果でも受け止めてがんばりたいと思います。+9
-0
-
1345. 匿名 2020/06/22(月) 21:29:54
>>1342
1342様へも幸運が舞い降りますように✨
お互いがんばりましょう✊+10
-0
-
1346. 匿名 2020/06/22(月) 21:31:14
>>1338
ありがとう😊
今生理でなんか気分も落ち込んだり、コンビニスイーツで元気出そうかと思って買いに行ったのに食べる気にもならず帰ったり。
モヤモヤしてます。今日からまたクロミッド飲み始めたので次頑張る!+16
-0
-
1347. 匿名 2020/06/22(月) 21:35:55
>>1282
>>1270です。
コメントありがとうございます!
本当にそうですよね。
家族が妊娠しやすいと余計に何で自分は…?って思いますし、早めに妊活に入ればとも思いました。
ただ、それぞれライフスタイルもありますから難しい所ですよね。
+7
-0
-
1348. 匿名 2020/06/22(月) 21:44:34
>>1304
そうなんですか!?
初めて知りました。
教えて下さってありがとうございます😭💓
生々しい話で申し訳ないのですが、前回の生理が終わってから排卵日1週間後ぐらいまで2〜3日に1回はタイミングとってました。でもできませんでした。
夫婦共に29歳で、妊活始めてから半年です。
子宮内膜症で手術歴あるのでこれから不妊治療始めようと決心しました。ありがとうございます。
+18
-0
-
1349. 匿名 2020/06/22(月) 21:46:09
>>1341
女性は良いらしいですよ。私もゲーム好きなので、私がやめなきゃですねって言ったら、男性だけだよと言われました。+11
-1
-
1350. 匿名 2020/06/22(月) 21:55:00
>>1334
歯医者でレントゲンとれんってさ(笑)
妊娠しか理由ないよね(笑)
今年32だよ(笑)+6
-5
-
1351. 匿名 2020/06/22(月) 22:05:25
ラクトフェリン飲んでる人いませんか?
慢性便秘で不妊にも良いそうなので気になってます+3
-0
-
1352. 匿名 2020/06/22(月) 22:08:58
不妊治療はじめて1年半。体外受精も二回して両方着床せず。周りは妊娠ラッシュです。周りみんなに気を使わせてしまってます。仲良いグループ5人中3人妊娠中で1人は3児の母。私がいなかったらみんなで子どもの話してたのかな、とか私がいるから子どもの話できないんだろうな、とか考えてしまいます。優しくて大好きな友達に気を遣わせてしまっていることがつらい。。。+31
-1
-
1353. 匿名 2020/06/22(月) 22:09:32
>>1349
それなら良かったです(^-^)+2
-1
-
1354. 匿名 2020/06/22(月) 22:16:21
>>1337
結局陽性に見えたのは間違いで完璧に陰性でした…💦
気持ち切り替えようとしてるものの、やっぱりしんどいですね💦
はぁ〜…いつかは我が子をこの手で抱っこできる日が来るのかな😭+14
-0
-
1355. 匿名 2020/06/22(月) 22:17:33
>>1354
本当?陰性だったらまっっったく線見えないよ。
真っ白だよ。薄くても太い線は陽性だよ+13
-1
-
1356. 匿名 2020/06/22(月) 22:20:47
>>1355
一瞬検査薬使ったタイミングは本当に薄ら線が入ってたように見えたけど、今見てきたら真っ白でした💦
最初のは幻覚ですかね…?
それか光の加減ですかね?
目を何回も見開いて何回も確認しましたが、真っ白でした💦+2
-0
-
1357. 匿名 2020/06/22(月) 22:30:10
>>1356
排卵検査薬使ってる?使ってて17日以上高温なら妊娠かも。使ってないなら排卵日ズレたのでは+2
-2
-
1358. 匿名 2020/06/22(月) 22:34:14
>>1357
排卵検査薬は使ってないです💦
高温期今数えてみたら昨日までで19日間高温期でした!+1
-0
-
1359. 匿名 2020/06/22(月) 22:35:14
>>1350
もう最近は匂わせも笑けてきた(笑)買い物は免疫力の高い夫に行ってもらおう^^甘いものが食べたいのは疲れてるせいだ、きっとそうだ^^最近はコーヒー飲めないのでなんとかかんとか。ありとあらゆる手でくるな〜と+11
-1
-
1360. 匿名 2020/06/22(月) 22:36:00
>>1358
生理きたら化学流産かも…
着床したけど継続できなかったら化学流産だよー+8
-0
-
1361. 匿名 2020/06/22(月) 22:41:29
26歳。妊活始めて4ヶ月で夫婦揃ってクリニックに行きました。
年齢の割に早すぎるかなと思ってたけど、案外そんなことないのかなとここを読んでいて思いました。+22
-0
-
1362. 匿名 2020/06/22(月) 22:42:25
>>1360
そうですよね!化学流産の可能性高いですよね💦
いろいろ教えてくださってありがとうございました!
また気持ち切り替えてがんばらねば…!
+12
-0
-
1363. 匿名 2020/06/22(月) 22:43:46
>>1359
ほんと、笑えるよね。
はいはい、アピールですかって+3
-6
-
1364. 匿名 2020/06/22(月) 22:45:30
>>1359
その子ブロック出来ないの?他人ですらイライラするw+3
-5
-
1365. 匿名 2020/06/22(月) 22:56:20
>>1350
ぷっ笑
そんなことをわざわざ書いて恥ずかしくないんかね笑
なんで匂わせたいんだろう、、3人目にもなって、、
1人目なら舞い上がるだろうけどまだ舞い上がってんのかしら、、
実際歯医者のレントゲンって影響ないからね。本人が気にするから一応スタッフは聞いて辞めてるだけだし。働いてたとき気にせず撮ってる妊婦さんもいた。
+6
-15
-
1366. 匿名 2020/06/22(月) 22:59:31
>>1283
テレワークもあるんですけど、自粛が解除されてしまったのでみんな出勤してるんです。
妊婦はテレワークできるんですけど、妊活中は対象になるのかどうかもわからない。聞きたとしてもたぶん無理と言われるのがオチ。+5
-2
-
1367. 匿名 2020/06/22(月) 23:01:43
>>1365
ついでに痛み止めも弱いのしか飲めんてわざわざ書いてあった(笑)
舞い上がりたいんだろねー
でき再婚だったし(笑)
たぶん、三人の子持ちママ、アピールしたいんぢゃない?
二人目の時も最近体調悪くてうんたらかんたら…って匂わてたし(笑)+6
-21
-
1368. 匿名 2020/06/22(月) 23:03:57
>>1352
優しくて大好きな友達って思えるのすごいですね。
私なら妬みで心閉じそう…
こちらから勝手にフェードアウトしそうです…+14
-3
-
1369. 匿名 2020/06/22(月) 23:06:00
>>1367
不快なら見なきゃいいじゃん
ここはタラタラ友人の愚痴を書くトピではない
+47
-0
-
1370. 匿名 2020/06/22(月) 23:22:17
>>1351
大腸と子宮と卵巣はお隣同士だから、腸内環境は整えた方がいいですよ!私は整腸剤とラクトフェリンをダブルで飲んでます。とくにラクトフェリンは着床に関係しますよ。+15
-0
-
1371. 匿名 2020/06/22(月) 23:24:19
この夏からホルモン補充の移植周期に入るのですが、ホルモン補充の移植周期はどういう体調変化がありますか?注射はもう覚悟を決めるしかないけど、それ以外の体に現れる変化の方が気になります。やっぱり子宮内膜を厚くすると、PMSみたいな腹痛などもあるんでしょうか?経験者の方教えてください。+6
-0
-
1372. 匿名 2020/06/23(火) 00:12:01
>>1281
私も4月に死産しました。
生理がきたら採卵からします。先月薬飲んで消退出血起こしたのですがその後の生理が遅れていて、ずっと体温期で排卵できてなさそうだけど。
境遇が似てますね、あなたのところにもまた帰ってきてくれますように。
+21
-0
-
1373. 匿名 2020/06/23(火) 00:36:11
妊活中ですが、頭痛持ちでイブをずっと飲んでいるのですが、飲んでいいのか不安。
妊娠確定するまでは飲んで大丈夫かな?
今は生理予定日の10日前…
早とちりすぎだしどうせ妊娠してないんだろうけど…+10
-2
-
1374. 匿名 2020/06/23(火) 01:58:12
>>1300
寝る時間も毎日ある程度決まってるなら問題ないんじゃ無いかな
それはそうと決まった時間に起きれるの羨ましい+7
-0
-
1375. 匿名 2020/06/23(火) 03:01:06
>>1373
私も頭痛もちでイブとお友達だけどいろんな先生に聞いた結果、妊娠反応出るまでは飲んでても構わないっていうんだよねー
薬のせいで子供に障害が出るとかの心配はないらしい。薬のせいで影響があるなら、その卵は着床しないらしい。けどそれを考えたら私が妊娠出来ないのって薬の飲み過ぎで受精卵に障害起きて着床してないとかなんだろうかと心配になってる。。もともと着床障害っぽいが。+10
-0
-
1376. 匿名 2020/06/23(火) 05:31:28
>>1311
私も全く同じ状況です!
そして、二人目は今度は妊娠はすぐするけど、流産三回目です…
不育の専門病院で検査受けましたが異常なく…全部初期なので、普通じゃない異常の受精卵ばかりできてしまうのかなと…
流れる度に心が削られました。もう潮時かな…+9
-0
-
1377. 匿名 2020/06/23(火) 06:52:18
ルナルナやってるけど、生理が予定日より遅れたり不規則だから何の参考にもならない…+10
-2
-
1378. 匿名 2020/06/23(火) 07:35:16
>>1377
あまりに長すぎてだとそうなるよね。38日以降だっけ??
通院はしていますか?+0
-0
-
1379. 匿名 2020/06/23(火) 07:50:28
>>1366
多分妊活中だと無理なところが多いかな?
時短勤務とかシフト、フレックスあたりはあるけど、テレワークは最近の働き方だもんね。
テレワーク希望なのはコロナが怖いからかな?+6
-0
-
1380. 匿名 2020/06/23(火) 07:56:20
基礎体温がガクッと下がったのに、今朝測ると高温期と低温期の間くらいまで上がっていました
生理予定日は明日です
可能性はまだあるのでしょうか…
真っ白な陰性を見るのは怖いので、フライングする勇気はありません泣+6
-1
-
1381. 匿名 2020/06/23(火) 08:54:06
生理3日前。今回4回目の人工授精で、ダメだったら体外予定です。毎日ソワソワ、妊娠超初期で検索魔になってます。妊娠したいな…+11
-1
-
1382. 匿名 2020/06/23(火) 09:00:05
妊活始めてから毎日ずーーーーっと妊活のことばかり考えてるんだけどこれっておかしい気がしてきた。
皆さんは違いますか?
不妊治療始めたので、更にずっと考えてしまいます。
仕方ないのかな。+25
-0
-
1383. 匿名 2020/06/23(火) 09:43:20
>>1382
同じくずっとずっと頭から離れず考えています
旦那には病的と言われます^^;
早く解放されたいですよね…+10
-0
-
1384. 匿名 2020/06/23(火) 09:44:18
妊活するにあたって筋トレとかしてる人いますか?
私は筋肉が全然ないのでお腹と下半身をメインに筋トレ頑張ってるのですが、妊活中の腹筋運動ってあまり良くないんですね…。でも、筋肉つけたい。泣+6
-0
-
1385. 匿名 2020/06/23(火) 09:55:42
>>1372
コメントありがとうございます。
辛い思いされたのですね。
次こそはと思いながら私は死産の原因が分からないのでまた妊娠できたとしても不安でいっぱいだろうなと思います。
採卵痛そうですよね。
お互い頑張りましょうね。+8
-0
-
1386. 匿名 2020/06/23(火) 09:56:37
>>1384
排卵起こってからは腹圧かけない方がいいよ。
あとあんまり体脂肪率下げると妊娠しにくいよ。
適した体脂肪率は22%以上だったかな。+5
-0
-
1387. 匿名 2020/06/23(火) 09:57:25
不妊治療始めて太るってのはよく聞くけど私は痩せてしまった。
先生にはもっと体重増やしなさいと言われるけど痛い検査や自己注射などストレスばかりで食べる気にならない。
でもBMI20にしないといけないので頑張る。
+4
-0
-
1388. 匿名 2020/06/23(火) 10:08:56
>>1347
>>1282です。
妊活の為に内膜症の治療をストップしていたのですが、今回の生理が変だったので、私も明日病院に行きます。
今までは治療優先で普通の婦人科に通っていたのですが、初めて不妊治療専門の病院に行きます。
妊娠出来ないとまたどんどん悪化していくので焦りますよね。
性別の産み分け自慢をしてくるデリカシーの無い家族もいるのですが、今はコロナで会わなくていいのでストレスが少し減っています。+4
-0
-
1389. 匿名 2020/06/23(火) 10:09:50
>>1387
私も。生理くるとストレスで食欲無くなる。
栄養摂らなきゃいけないのにお昼抜きとかたまにある+2
-0
-
1390. 匿名 2020/06/23(火) 10:12:20
>>1352
私もほぼ同じ感じです。
でも私抜きで会ってるの知ってから距離おいてます。やっぱり子持ちの子は子供の話したいよね。。+10
-0
-
1391. 匿名 2020/06/23(火) 10:12:40
>>1384
妊活関係なく太ったのでYouTube見ながら体操とかやりだしたら筋肉がついたのか、
いつもは基礎体温低めなんですけど少し体温が上がりました+8
-1
-
1392. 匿名 2020/06/23(火) 10:15:52
子宮内膜症なので、イソフラボンの摂取を避けていたのですが、なかなか妊娠出来ないので、捨て身覚悟で毎日イソフラボンを摂取していたら、結局妊娠は出来ず、生理2日目に血の塊が沢山出てきてしまいました。
ポジティブに考えると子宮内膜が厚くなったのだと思いますが、子宮内膜症の人はやっぱりイソフラボンの摂取は控えた方が良いのでしょうか?+3
-0
-
1393. 匿名 2020/06/23(火) 10:16:20
>>1386
返信ありがとうございます。
排卵後は良くないんですね!ちょうど排卵日付近なので腹筋系の筋トレはやめておきます。
体脂肪も気を付けます!+4
-0
-
1394. 匿名 2020/06/23(火) 10:29:12
>>1369
ほんとそれ。文章からみてもなんか幼稚すぎるなと思った。+17
-1
-
1395. 匿名 2020/06/23(火) 10:38:05
>>1303
アルギニン?って成分が良いみたいだよ。
リポビタンD 妊活 とか調べると色々ヒットするよ。
普通のリポビタンDじゃなくてスーパーの方だから買う時注意してね!!+8
-0
-
1396. 匿名 2020/06/23(火) 10:47:55
>>1318
初めてって事はタイミングからかな?
私の所はタイミング、人工授精は特に何もなかったよ。
体外にステップアップする時に体外経験者の女医さんやスタッフの方達のビデオを見たり、金額とかどう言う流れなのかとか合同説明会があったよ。
+5
-0
-
1397. 匿名 2020/06/23(火) 11:22:51
>>1382
私もです。仕事とか友達と話してたりして忘れてる時間もあるけど、暇ができると勝手に頭の中に、妊娠してる友達や、出産した友達、先の見えない未来が浮かんできてしまいます。+19
-0
-
1398. 匿名 2020/06/23(火) 11:24:35
>>1367
シンプルに性格悪いよ。+12
-0
-
1399. 匿名 2020/06/23(火) 11:25:27
>>1382
通院が辛くて、人工授精の説明を聞いてる時に泣いてしまったよ。
仕事との両立が辛いって。そうしたら治療一辺倒じゃなくてよかったじゃない!って言われた。
考えるけど考え込まないようにする感じなんだろうな。難しいよね😰
わたしも症状の検索魔、体温で一喜一憂みたくなってます。+10
-2
-
1400. 匿名 2020/06/23(火) 11:27:58
>>1395
分かった!ありがとうございます。買ってみます。毎日飲むのかしら?+7
-0
-
1401. 匿名 2020/06/23(火) 11:37:30
>>1361
結果必要なかったとしても遅すぎるより早すぎる方がいいんだから!大丈夫大丈夫!+13
-2
-
1402. 匿名 2020/06/23(火) 11:48:45
人工授精を2回やって、リプロ外来がある病院に行ってたけど、引っ越しもあるしで転院も検討しようか悩み中。
病院を変えた方いますか?
クリニック選びも難しいですよね。どうしたらいいのかよくわからず。+8
-0
-
1403. 匿名 2020/06/23(火) 11:50:50
>>1399
>>1382
です。
私は専業主婦になってしまって毎日考える時間が多くてしんどいです。可能な限りお仕事続けた方がいいと思います。今コロナで求人が減っててパートでも狭き門で都合が良い時間帯の仕事が無いです…。
とはいえ正社員だと重要な会議とか抜けられない仕事ばかりで辛い方もいらっしゃると思います。難しいです。+17
-1
-
1404. 匿名 2020/06/23(火) 11:53:34
>>1402
病院変えるの慎重な方がいいよ。転院のタイミングで何周期か無駄になることもある。口コミよく見て慎重に!私だったら体外受精が得意なとこ探して転院する。+6
-0
-
1405. 匿名 2020/06/23(火) 12:04:12
>>1404
今のところの看護師には引っ越すことや通院頻度によっては病院を変えるかもしれないと相談してて、その時は紹介状を出すから言ってくださいって言われました。検査の繰り返しになっちゃうからって。
色んなこと対応しないといけないから、引っ越しても今のところは通おうと思えば通えるので、転院するなら時期ずらしてよく検討します。ありがとう。+7
-1
-
1406. 匿名 2020/06/23(火) 12:07:05
>>1403
パートも大変ですよね。レジ打ちとかあるけど、今の時期にあえてレジ打ちを選ばなくてもいいと言うか、レジ打ちの人がいなきゃ買い物できないから感謝はしてるんですが、妊活中にリスクをわざわざってなったりしますしね。
趣味とか模様替えとか運動とか!+15
-1
-
1407. 匿名 2020/06/23(火) 12:34:10
>>1368
私も他の友達で会わなくなったりSNSも見なくなった友達もいます。フェードアウト…たくさんしてきました(><)でもその友達達と疎遠になるのは想像するだけでつらいです。。。+7
-2
-
1408. 匿名 2020/06/23(火) 12:36:08
>>1390
自分抜きは辛いですね。。。でも一緒に会うのも辛いかもしれないし、どーしたらいいのか分からないです(;_;)でも今はやっぱり自分がしんどくない場所で過ごしたいです。。。+4
-5
-
1409. 匿名 2020/06/23(火) 12:43:33
>>1297
ありがとうございます。
治療で辛いことも多いけど1297さんのように優しい人もいるんだってこと忘れずに治療頑張ります。+6
-1
-
1410. 匿名 2020/06/23(火) 13:30:12
>>1361
27歳で今年から行き始めましたよ〜
個人的には若いのにできない方が原因が深刻なのか?って思ってしまうから早めに行った
一緒に頑張りましょう!+10
-0
-
1411. 匿名 2020/06/23(火) 13:35:57
>>876
うちの所移植で内膜7mmだったら合格なんだけどな。
5日目胚盤胞なら内膜合格した日から5日目に移植してる。
やっぱりクリニックよって規定が違うんだね。+3
-0
-
1412. 匿名 2020/06/23(火) 14:21:37
体外受精したけど、受精卵が育たなくて移植できませんでした。
友人達との集まりに行くのが辛いので、避けてしまってます。みんな子どもいるし、仕方ないけど当たり前のように一緒なので、すごく億劫です。うまく授かってたら、私もこのくらいの歳の子どもいたのかなって思うと、もうダメ…+13
-1
-
1413. 匿名 2020/06/23(火) 14:34:17
今二人目の妊活中なんだけど
一人目妊活中の時、子供はまだ?とか
不妊について触れられるの異常に嫌だったけど
よく考えたら自分が悪いわけじゃないのに
卑屈になる必要なんてないよねって
最近思うようになってきた。堂々としていようと思う!+10
-3
-
1414. 匿名 2020/06/23(火) 14:34:28
正直、一回の採卵で妊娠できる卵って一つではないのかと思う。本来なら排卵しない卵、薬で育ててるから…+6
-2
-
1415. 匿名 2020/06/23(火) 14:35:50
>>1412
ほんと、お辛いですね。
周りだけ授かってなんで私だけって…
+4
-0
-
1416. 匿名 2020/06/23(火) 14:43:55
一人目自然妊娠した方、二人目がなかなかできない場合は病院に行かずチャレンジしてますか?それとも病院に行っていますか?
一人目は自然妊娠で一年以上かかり、現在二人目妊活を始めて半年ほどになり、通院も考えるようになってきました。
年齢は20代で、以前に検査をした時は夫婦共に問題はなかったです。
タイミングは取れているけど、体外受精などにチャレンジした方が早く授かれるのかなと悩んでいます。+5
-4
-
1417. 匿名 2020/06/23(火) 14:47:56
もうすぐ32歳。
早めに不妊治療した方がいいのかな…+11
-2
-
1418. 匿名 2020/06/23(火) 15:03:35
>>1414
私も良くわからなくなってきてる。今までで一番取れたのは17個の卵がとれた周期だったけど、良好胚盤胞は1つだった。結局、低刺激や中刺激で数個から10個取ったとしても、できる良好胚盤胞の数は変わらないんだろうか…。と時々考える。皆さんはどうでしたか?+4
-0
-
1419. 匿名 2020/06/23(火) 15:09:47
>>1034
ありがとう(>_<)+0
-0
-
1420. 匿名 2020/06/23(火) 15:20:09
夫が射精障害なのかチロウなのかわかりませんが、いたせないので、シリンジしてます。
ちゃんとできるパートナーってだけでも私はかなり羨ましいです。。。+15
-0
-
1421. 匿名 2020/06/23(火) 15:21:36
私も気になる。みんなの意見聞きたい。+2
-0
-
1422. 匿名 2020/06/23(火) 15:27:04
>>1417
自己流やってて4ヶ月以上頑張っても無理なら今すぐ予約した方がいい。迷ってる時間がもったいない+6
-0
-
1423. 匿名 2020/06/23(火) 15:29:30
>>1416
20代で一人目妊娠したならあと3ヶ月くらい様子見でいいんじゃないでしょうか?下の子いるなら何回もタイミング取れてないでしょうし…。
勝手な憶測だけど20代で異常なしならタイミング法の間に妊娠しそう。+6
-1
-
1424. 匿名 2020/06/23(火) 15:33:45
>>1417
結婚して避妊しなくなってどれくらいですか?3ヶ月出来なかったら、具体的な治療をしなくても検査とか受けてもいいかもしれないですね。
+5
-0
-
1425. 匿名 2020/06/23(火) 15:56:26
変な話ですが
内診の時に靴下って脱いでますか?
下を全部脱ぐように言われるので脱いでいましたが本当は嫌なんです+3
-0
-
1426. 匿名 2020/06/23(火) 16:00:17
>>1425
靴下はいてます+22
-0
-
1427. 匿名 2020/06/23(火) 16:02:43
>>1385
うちも遺伝子検査したのですが異常なしでした。私側の原因だったのかと思うとあの子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。去年も調べたのですが、また不育症の詳しい血液検査してもらう予定です。
いま通ってるクリニックは無麻酔採卵でめちゃくちゃ痛かったので2度とやりたくないと思ったのですが、死産のほうがもっと痛かったです。ラミナリアで絶叫しました。。また採卵頑張りましょ
+8
-0
-
1428. 匿名 2020/06/23(火) 16:15:09
>>1420
うちも同じですよ
最初は行為すらできないことに落ち込みましたが、シリンジは慣れたら楽でサクッと終わるのでノンストレスです笑
夫曰く、絶対その日に!ってなるとプレッシャーになるらしいです+8
-0
-
1429. 匿名 2020/06/23(火) 16:17:37
>>1420
お気持ち分かる方いらっしゃって嬉しいです。
とりあえずシリンジも意味あると信じてやっています。+5
-1
-
1430. 匿名 2020/06/23(火) 16:26:30
先月から基礎体温乱れてて不安。
4月頭に病院行ってからコロナ怖くてお休みしてて、4月までは高温期36.75度以上・低温期36.25辺りで綺麗に二層になってたのに先月、今月と排卵日にガクッと下がりはするもののその後も36.3~36.5をうろうろ…上がりきらない。
先月はたまたまかなって思ったけど続くと心配になる
だけど私がコロナを持ってるかもしれないという前提で生活してるから、不急なのに病院行くのも診察や検診で本当に必要としてる人に迷惑かけるかもと思って乗り気になれないでいる
+2
-1
-
1431. 匿名 2020/06/23(火) 16:33:27
>>1418
私は13個とれて6個凍結できてほとんどが4aaとか悪いので4bbのだったけど、全部移植したけど着床せずでした、、
私は着床障害っぽいので参加にならないかも、、+6
-0
-
1432. 匿名 2020/06/23(火) 16:43:04
体外受精してる方も多いんですね。
金銭的に続けられるかも不安になってきた+9
-0
-
1433. 匿名 2020/06/23(火) 16:45:59
>>1239
わたしはちょうど半年目に授かったよ
生々しくて申し訳ないんだけど、毎月20~25日行為があったよ
それでも半年。
それでまた排卵日狙っててもできる気配ないよw
だから3ヵ月ならまだまだ望み持てると思う+1
-16
-
1434. 匿名 2020/06/23(火) 16:47:56
>>1416
私は1人目は運良く最初の月に授かったので、2人目もすぐできるだろうと思っていたら半年経ってもできないので、そろそろ病院行こうと思っています。+7
-4
-
1435. 匿名 2020/06/23(火) 17:19:48
>>1433
生理の周期以外は毎日じゃないとそんなに出来ないですよね?
純粋にすごいと思う。お若いですか?
わたしは隔日でタイミングを取っててそれでも頑張ってるって思っていました。+7
-1
-
1436. 匿名 2020/06/23(火) 17:20:58
>>1433
今二人目不妊ってことですかね?+1
-1
-
1437. 匿名 2020/06/23(火) 17:24:53
>>1431
お返事ありがとう。一度にいい受精卵が沢山できる人もいるんだなあ。
良好胚盤胞ばかりですごい!
私はこれから移植だからどうなるか全くわからないけれど、
1431さんも、無事にまた良い受精卵ができて、そして着床することを祈っています。
長い旅路だけど、お互いにお母さんになれるといいですね。+5
-1
-
1438. 匿名 2020/06/23(火) 17:31:23
今月から不妊専門クリニックに通いはじめました。
まだ検査してない項目もありますが、恐らく多嚢胞性卵巣症候群ではないかと言われました。
明日は夫の精液検査の予定。なにも問題ないと良いなぁ~+4
-4
-
1439. 匿名 2020/06/23(火) 18:41:38
>>1425
関係なくてごめんだけど、仕事終わりで内診台乗るとき、靴下がいつも激クサで先生たちごめんて思う。+23
-1
-
1440. 匿名 2020/06/23(火) 18:44:55
>>1432
もうすぐ保険適用になるらしいから大丈夫でしょ+0
-13
-
1441. 匿名 2020/06/23(火) 18:47:26
一人目AIHで妊娠したけど
二人目リセット続き。
ステップアップは勇気がいるなぁ。
出産に比べたら大したことないんかなぁ。+0
-9
-
1442. 匿名 2020/06/23(火) 19:06:27
>>1416
私も同じくタイミングで様子見なんですが一年できてません
通院も考えていますがそのうちできると思い基礎体温すら計ってなく後悔しています
+6
-0
-
1443. 匿名 2020/06/23(火) 19:13:34
今日帰りにコウノトリ見た
運転中で写真撮れなかったけどここの皆にもご利益ありますように+24
-1
-
1444. 匿名 2020/06/23(火) 19:19:24
>>1443
コウノトリって日本にいるの?+7
-0
-
1445. 匿名 2020/06/23(火) 19:21:51
4回目の移植も陰性
旦那は大丈夫、また次があるよと言ってくれていつも優しい、その旦那が働いてきたお金を使わせてもらい、お父さんにさせてあげられず申し訳なくて押し潰されそうになってきた
最初の移植で9週の壁が越えられず流産して退職もして家にいる私の存在価値って何だろうとか
2人でも楽しいし幸せと思うけど私がそんな事思っていい立場じゃないなと引目を感じる
負のオーラを吐き出させてもらいました
すみません+28
-1
-
1446. 匿名 2020/06/23(火) 19:27:57
>>1445
優しい旦那様、素敵ですね。
あなたも精一杯頑張っていて素晴らしいです!
旦那様には感謝を伝え、申し訳ないとは思わなくていいと思います。頑張っているのですから。
何かリフレッシュできますように。素敵なご夫婦に次こそご縁がありますように🕊🍀+21
-2
-
1447. 匿名 2020/06/23(火) 19:34:58
>>1423
返信ありがとうございます
もう少し様子見て何も変わらなかったら病院に行ってみたいと思います
タイミングは排卵日付近一週間くらいは2日一回取れていますが、それ以外も頑張らなければなと思っています。。+6
-0
-
1448. 匿名 2020/06/23(火) 19:37:41
>>1434
返信ありがとうございます
そろそろ通院も視野に入ってきますよね
仕事しつつ上の子がいながらの通院、どうすればいいんだろうとも悩みます+3
-3
-
1449. 匿名 2020/06/23(火) 19:40:04
>>1442
基礎体温計測、地味にやる気根気がいりますよね
自分もちゃんと出来ていません…
みなさんちゃんとされていて素晴らしいなと思います。。
低温期と高温期、生理前に体温がガクンと下がる感覚はあるのですがちゃんと測らないとですよね。。+8
-0
-
1450. 匿名 2020/06/23(火) 20:00:09
ここで見て、リポビタンDスーパー買ってきました
みなさんの妊活アイテムなどが知りたいです!
私は定番ですが葉酸を飲んでいて、旦那は亜鉛とマルチビタミンを飲んでいます+8
-0
-
1451. 匿名 2020/06/23(火) 20:12:21
結婚して3年。妊活初めて半年。まだ授かりません、、私は子供を授からない運命なのかとまで思っています。今週末、生理予定ですが、先程トイレに行った時に、ティッシュで拭いた時少量の出血がありました。生理始まる前は、茶色からスタートなんだけどな、、もしかして妊娠?!?とか淡い期待いだきましたが、おそらく今回も普通に生理が始まりそうです。。 皆さん、妊活頑張っててすごい。私はまだ半年しかしてないのに、今回生理きたら、諦めようなんて思ってます。。+15
-16
-
1452. 匿名 2020/06/23(火) 20:17:20
1人目でこんなに子供できないのなら、おそらく2人目以降も大変だろうから、もう一度に3、4人程授けてください神様、すみませんが。+21
-2
-
1453. 匿名 2020/06/23(火) 20:19:27
去年の11月に妊娠したけど胞状奇胎でした。
手術でさよならし、今は経過観察中。
まだお医者さんから妊娠の許可が出ていないので、子ども欲しいのに避妊するという切ない状況。
「コロナも心配だから今は焦らなくていいじゃないか」と自分に言い聞かせてます。+17
-1
-
1454. 匿名 2020/06/23(火) 20:30:11
>>1450
ディアナチュラのサプリ飲んでます!私は葉酸サプリ、夫はマカ。
あとアーモンド効果も2人で飲んでいます。+10
-0
-
1455. 匿名 2020/06/23(火) 20:30:18
>>1452
もう私は一人っ子でいいなぁって思ってる。
ほんとは二人子ども欲しかったけど
1人でも産まれてきてくれたら十分だなって。
男の子でも女の子でもいい。
どっちでも嬉しい。
わがまま言わない。
双子とか三つ子って他人から見たら可愛いけど絶対産むのも育てるのも大変だし、障害のリスクもあがる。
それなら1人で十分。+35
-3
-
1456. 匿名 2020/06/23(火) 20:32:24
私も治療だけで貯金無くなってくからもう一人しか無理。赤ちゃん育てながらあともう一人分頑張るとか無理…。+13
-2
-
1457. 匿名 2020/06/23(火) 20:37:50
>>1416
私も1人目自然妊娠だったから、二人目も自然妊娠できるかと思ってたけど全然妊娠の気配もなくて、病院行った。
採血とかして欲しいって言ったけど、先生が「1人目が自然妊娠なら二人目もタイミング法で大丈夫」とか言われて一年ほど通ったけど、全然妊娠しない。
違う病院に代えたら一番に採血されて、なんと下垂体腫瘍による高プロラクチン血症が判明。そりゃ妊娠しないわけだわ。
1人目産んだ後に腫瘍が出来たんじゃないかって。
今となっては、あの一年凄く無駄にしたなって思うよ。仕事休みもらって、上の子預かりに預けて通院してたしね。。
だからコメ主さんも、迷ってるなら早めに病院行った方がいいと思うよ!!+11
-4
-
1458. 匿名 2020/06/23(火) 20:42:59
>>1336
あ!!うちの旦那もゲームやり始めて性欲めっちゃなくなりました!
元々ゲームしない人で性欲強くて毎日誘ってくるぐらいだったんですけど、モンハンワールド?っていうゲームにハマった時、毎日2時間以上、休みの日なんかずーーーーっとゲームしてた。
帰宅→風呂→ごはん→ゲーム→ゲームしながら寝落ちっていう生活を3ヶ月ぐらい笑
私はもうすでに体外受精にステップアップしたので「まぁいいや」と放置してましたが😅
もしタイミング法なら絶対ケンカするレベルでセックスレスになりました笑
最近ゲーム飽きたみたいでゲームしなくなってからまた夜のお誘い徐々に増えてきました。
+10
-1
-
1459. 匿名 2020/06/23(火) 20:50:26
BT5の朝でド陰性だったら望みうすいですか?
真っ白陰性でかなり落ち込んでます。
明日もう一回検査しようかなーと思ってるんだけど、BT5で陰性ならもう望みうすいのかなと思うと悲しい。ダメならダメでビール飲みたい。+3
-4
-
1460. 匿名 2020/06/23(火) 20:55:00
>>1128
すごくわかる。もう誰にも会いたく無い。+11
-0
-
1461. 匿名 2020/06/23(火) 21:06:11
>>876
私の通院しているところは>>912 さんのところと同じで排卵日を基準にして移植してます。内膜も見ているけど、自然周期で移植日はずらせないって言われたからやっぱり排卵基準なんだろうな。
それにしても生理周期からみて、排卵日予測してもそういうときに限って排卵日が予測を外れて仕事休むはめになる…+5
-0
-
1462. 匿名 2020/06/23(火) 21:14:07
>>1457
そのようなケースもあるんですね。知らなかったです。ありがとうございます。
そして、一人産んでると採血もしてくれない病院があるんですね。。セカンドオピニオンに当たる可能性もあると考えておきます。+7
-0
-
1463. 匿名 2020/06/23(火) 21:14:40
>>1128
わかります。私はラインは普段ほとんど連絡しないけど、Instagram消そうかと思ってました。
子持ちの友達はあげるの子どものことばかりだし、妊娠報告とかおめでたいことだけど祝えないほど辛いときもあるし。
でも芸能人とか大好きなワンコのInstagramは見たいしなってことで、Instagramはミュート機能があることを知ってミュートすることにした。
これなら、スルーできて自分の心も守れるし削除したわけじゃないし変に思われないだろうと思う。+15
-1
-
1464. 匿名 2020/06/23(火) 21:24:22
「ハネムーンおわってから体調悪いなーと思ったら妊娠してました!びっくり!」みたいなのってどういうことなんだろ?
自分たちで計画立てて、避妊やめるタイミング決めて、妊活を始めるっていうのが当たり前なのかと思ってた。避妊やめて妊活したら妊娠の可能性は毎月考えるかなと。
私はこうやって計画立ててもうまくいかなくていまだに妊娠に至ってない上に、もはや結婚して一年半も経ってるけどね。。。+6
-15
-
1465. 匿名 2020/06/23(火) 21:41:14
先週凍結胚移植してまだ1週間なのに、さっき茶色いオリモノが、、いつも生理前に見るやつだよー
まだ残りの注射もあるし、判定日も先なのにこんなに早く生理くるのか?!こないだ不正出血したからまたそれかな、、
やっと今月から不妊治療再開したのにー+4
-0
-
1466. 匿名 2020/06/23(火) 21:58:13
急に2人目不妊の人が増えてきたね!+20
-2
-
1467. 匿名 2020/06/23(火) 21:58:52
いま妊活を始めて半年ですが生理5日目からクロミッドを服用する方法を三度しました!
病院からは1年妊娠できなかったら不妊だからクリニック紹介するって言われてて、みなさんはどのくらいで不妊のクリニックに行きましたか?クロミッドでだめだったら次はどんなことをするのか不安です😖😖+4
-2
-
1468. 匿名 2020/06/23(火) 22:12:52
>>1464
これなんでマイナス?+2
-10
-
1469. 匿名 2020/06/23(火) 22:24:23
>>1466
出産時期考えると学年が変わる頃だから、歳の差考えて焦る人が増えてるんだと思います。+4
-7
-
1470. 匿名 2020/06/23(火) 22:26:16
1人でも授かれたのが羨ましい。
このまま子供を待たずに死ぬのかな。つらい+26
-0
-
1471. 匿名 2020/06/23(火) 22:33:48
妊活アカをTwitterでもってるかたどれくらいいますか??
いたらプラスおしてください+4
-7
-
1472. 匿名 2020/06/23(火) 22:43:06
いつも骨盤のストレッチ?ヨガ?やってるんですが、10mmのヨガマットがすごい良い。床に骨当たらないから遠慮しないでストレッチ出来る。騙されたと思って買って欲しい。+8
-2
-
1473. 匿名 2020/06/23(火) 22:47:26
インスタの妊娠や出産報告は慣れっこで無の心でスルー出来るようになってきたけど
授かったら男の子だとこんな名前がいいなー女の子だとこんな漢字でーとか妄想してる名前が友だちの出産報告の子供と被るとショック受ける(笑)
早いものがちだねー!+18
-1
-
1474. 匿名 2020/06/23(火) 22:49:30
>>1450
高いけどイスクラ婦宝当帰膠飲んでます
いいですよ~+4
-0
-
1475. 匿名 2020/06/23(火) 23:03:32
>>1473
早いものがちだよー!!
私ずっとつけたい名前考えてて
2年前ぐらいに友達とその話なった時に言ったの。
私この名前つけたいんだ〜って話したら、
「めずらしいのに、キラキラネームじゃないし、漢字も綺麗で良い名前だね」って褒めてくれた。
でも、その名前そのままつけられちゃったよ🤣
漢字も全く一緒🤣
私と子どもの名前の話したことは全く覚えてないっぽくて、
「向こうの両親が考えた名前なの〜」って言ってた。(ほんまか嘘か知らんけど)
仕方ないんだけどショックで3日ぐらい落ち込んだ笑+42
-0
-
1476. 匿名 2020/06/23(火) 23:07:57
私も付けたい名前が親友の子供とひらがな一文字違いなんだよねえ。今更付けれないし、性別分からないし、そもそも子供出来ないかもだし+12
-1
-
1477. 匿名 2020/06/23(火) 23:07:58
子供欲しいかと言われるとよくわからない。
今の生活はダラダラできて最高。
ただ、今まで10数年休みなく正社員を続けてきて、
一度くらい休んでみたい、産休とりたい、これが理由で妊娠したいんです。同じような人いますかね?
子育ては赤ちゃんの時は可愛いんだろうけど、お弁当作ったり送り迎えするのは嫌です。こんな人間ですが妊活してもいいんでしょうか。+4
-21
-
1478. 匿名 2020/06/23(火) 23:09:36
自分で相談トピ立てな〜+5
-0
-
1479. 匿名 2020/06/23(火) 23:14:02
>>1477
まぁあんまり人前では言わない方がいいと思うよ笑
私もあんまり良い印象はもたなかった😅
言ってることはちょっとわかるんだけどね笑
+18
-0
-
1480. 匿名 2020/06/23(火) 23:24:30
今日鍼灸院行ってきて体外受精ってどうなんだろうって相談してきて、少し様子見ながら、8月くらいを目安に転院しようかと思い始めてきました。
少し勉強しよー!+7
-0
-
1481. 匿名 2020/06/23(火) 23:36:03
>>1477
でも女性は生活一変するし子育てよりも働いてる方が楽と聞くから単純に長期休みたいだけの理由ならやめといた方がいいと思うけどね+17
-0
-
1482. 匿名 2020/06/23(火) 23:36:19
>>1464
とやかくいう神経質な人ほど妊娠しないイメージ+8
-0
-
1483. 匿名 2020/06/23(火) 23:38:20
>>1477
産休だとゆっくりできないから専業になれば?
子なし専業だと楽ちんだよー
+16
-0
-
1484. 匿名 2020/06/23(火) 23:42:46
>>1425です
些細な疑問に答えていただきありがとうございます
次回から靴下履いたまま内診台に上がってみます+8
-0
-
1485. 匿名 2020/06/23(火) 23:51:17
>>1484
横だけど真剣な悩みだったんだね!
靴下だけ履いてるの笑えるけど、わたしも履いてる。
というか靴のままのところなんだけどね。+9
-0
-
1486. 匿名 2020/06/23(火) 23:53:13
>>1464
結婚したならいつ妊娠したっていいじゃん
避妊やめて一発で妊娠なんてよくある話。妊娠出産は若いほうがいいんだし賢いと思う
結婚して何年も子どもいないほうがどういうことなんだろ?って思われてるかも…+19
-0
-
1487. 匿名 2020/06/23(火) 23:58:39
妊活してるんだったらもうちょっと他人の事情とか価値観を考慮出来ないもんかねとは思うな。+8
-2
-
1488. 匿名 2020/06/24(水) 00:51:58
>>1475
あああ〜それは・・部外者だけど今、勝手にヘコんでる
あなたとその話ししたのすっかり忘れてるってあり得るのかなあ?(友達疑って申し訳ないけど)あーでも出産ハイで自分の赤ちゃん関係以外忘れっぽくなってた子いたわ
男の子生まれたばかりの子に(以前性別聞いたの忘れてたらしく)「女の子はいいよー^^」って言ってたわ+16
-1
-
1489. 匿名 2020/06/24(水) 00:58:05
>>1477
欲しいから子作りする。最初から凄く高尚なこと考えて子作りする人のが稀じゃない?愛情は他人には計れないし。るんるんで妊娠出産してこんなはずじゃなかったって人も多いと思うけど、あなたは最初からリスク承知だからその点もいいんじゃない?+5
-5
-
1490. 匿名 2020/06/24(水) 07:47:18
>>1388
>>1347です。
わたしと全く状況が同じでビックリしました。
同じく妊活のためにいったんジェノゲストやめてます。今回の生理がいつもと違うっておもったので病院いったら内診では問題ないとのことで、漢方薬もらいました。
あと2周期で出来なかったら、子宮内膜症のためにいったん妊活やめるか、不妊治療に進むか悩んでます。
+4
-0
-
1491. 匿名 2020/06/24(水) 08:37:04
移植一回目、たぶんダメでした!
BT6なんですけど朝検査薬したら真っ白陰性!
25歳で年齢も若い方で一番良い卵(5AA)戻したのに無理って…この先ずっと無理なんじゃないのかなって。朝から泣いてしまった。
卵あと4個(5AB、4AA、4AA、4AB)。これ戻して無理ならもう諦めようかな〜って旦那に泣きながら話しました。
(たぶん諦めきれないけど…)
採卵+移植でお金ないし、次の移植も旦那のボーナスでなんとか…
心だけではなくてお金事情もかなり辛い。
結婚してすぐ私の地元に家買って、貯金もほとんど家に使ってしまったけど、こんな事になるなら家なんか買わなきゃよかった。
地元離れて私の事誰もしらない海の綺麗なところで旦那と二人でのんびり過ごすのもアリなのかなーってなってきた。
地元にいるから友達や親戚の妊娠、出産が嫌でも耳に入るし「子どもは?」ってしつこく聞かれるし。
それが今すごくストレス。+6
-5
-
1492. 匿名 2020/06/24(水) 08:44:51
クロミッドを服用されている方に質問です。
服用後、基礎体温は上がりますか?
服用し始めて3週期目なんですが、いつもなら体温が上がるのに今回は低温のままです。+5
-0
-
1493. 匿名 2020/06/24(水) 08:49:07
検査、採卵、移植、検査、採卵、移植…
を繰り返し、とうとう貯金がつきました。
恥ずかしながら母にお金を貸して欲しいとお願いしました。
何に使うのか聞かれ、今まで一回も言ってなかったけど不妊治療してる事を始めて話しました。
「なんとなくできにくいのかなとは思ってたけど、病院にまで行ってたのは知らなかった。辛かったでしょ、ずっと頑張ってたんだね」と言われ涙ポロポロ。
30万貸してほしいって言ったのに口座には100万入ってた。
「30万貸してって言ったから30万円は貸すね。ゆっくりでいいから返せる時に返してね。残りの70万円はお母さんの勝手な気持ちだから…返さなくていい。」
って😢
その言葉聞いてまた涙ポロポロ。
大好きな夫との子どもが欲しい。
優しい母に孫を見せたい。
また採卵からだけど頑張ります。
+89
-3
-
1494. 匿名 2020/06/24(水) 08:58:51
>>1486
びっくり!っていうのがおかしくない?
びっくりもなにも避妊してなかったなら妊娠の可能性はあるでしょと思ったよー。まさか一発でできるとは思わなかった!てことなのかな?
とにもかくにも、こんな生々しいことインスタ に書くなよと思ってしまった。+3
-12
-
1495. 匿名 2020/06/24(水) 09:06:15
>>1488
「いっぱい候補はあったんだけど、義父母が考えた名前が一番画数が良かったからそれにしたんだ〜♪私は〇〇って名前が良かったんだけどね」
みたいなニュアンスで言われました笑
人気な名前とかではなく珍しい名前なので、そんな事ある?!と心の中で半信半疑だったのですが…笑
向こうの両親と私の思考が一緒だったのかもしれません笑
まぁもし義父母がつけた説が嘘だったとしても、私が考えた名前が素敵だな〜って思ってくれたって事だと思うのでそれはそれで嬉しいです笑
もう私は名前考えるのやめました笑
生まれてきてくれたら顔見て決める笑
まだ妊娠すらしてないけど笑
+10
-0
-
1496. 匿名 2020/06/24(水) 09:12:13
>>1494
わかるわかる!
コンドームしてたのにできた!とかなら
ビックリ!もするだろうけど…
避妊してないならそこまでビックリ!しないでしょ?って笑
「なかなか出来ない人もたくさんいらっしゃるのに
私たちはハネムーンの一回でできました♡ビックリ♡」
っていうマウンティングに見えちゃう私は立派な不妊様だぁぁ🤣
こういうのが嫌だから私はSNSしません🤣
やらないほうが楽だよ🤣流行にはちょっとついてけないけど…
最近ぴえんって言葉をやっと知ったわ🥺+3
-15
-
1497. 匿名 2020/06/24(水) 09:13:45
>>1493
お母さん、ありがとう。
他人事ながら泣いちゃったよ。
わたしも応援してるよ。みんなのところにかわいいかわいい赤ちゃんがきますようにって心から願うよ🤗🌟✨+54
-0
-
1498. 匿名 2020/06/24(水) 09:28:12
>>1495
それにしても本気であなたとのやりとり全部忘れてるならそれ以外の日常生活送るのも大変そうだけど
多分だけどあなたの案を聞いて「いいな〜」って思ってたところに何となくそれに近い名前や漢字違いで(100パー被るって相当だよね)義両親に提案されたので乗っかっちゃったのでは?だとしたら完全に計画的なパクり行為ではないから後ろめたさもないから平然としていられる、みたいな
関係ないのに不快にさせたらごめんね!私の黒い方の心がどうも納得できなくって+2
-4
-
1499. 匿名 2020/06/24(水) 09:37:15
名前の候補は自分の胸と夫の胸のみにしまうのがよろしってことですね!
まだ名前考えたことすらなかったわ。
+16
-1
-
1500. 匿名 2020/06/24(水) 09:37:26
>>1496
共感していただけてよかったです。
最初のコメントにマイナスたくさんつけられたので、私の感覚がおかしいのかな?と不安に思ってました笑
立派なマウントに感じてしまいますよね…
妊活の苦しみを知らない人からしたらなんてことのない一言なのでしょうが…
SNSよくないですね。妊活を始めてから些細な投稿でも目についてストレスが溜まるので、やめようかなーと思います。+2
-13
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する