-
1. 匿名 2020/05/31(日) 18:57:28
卵巣あたりにかなりの異物感があり
ボールでも入っているような感覚があり痛みます
婦人科を予約しましたがまだ日にちがあり
痛い検査や処置があるのか?と不安が募るばかりで食事も喉を通りません
本当に怖いです
婦人科の病気で通院や手術をした事がある方
検査や処置にや手術ついて教えてください
現在コロナ貧乏のため、費用についても教えていただけると大変ありがたいです+154
-2
-
2. 匿名 2020/05/31(日) 18:58:44
自分で卵巣がどの辺りとかわかる???私さっぱりわからんよ。卵巣じゃなくて腎臓とかの可能性ないの?内科のが良くないか?+344
-31
-
3. 匿名 2020/05/31(日) 18:58:55
貧乏はコロナ前から…+9
-23
-
4. 匿名 2020/05/31(日) 18:59:03
予約した婦人科のホームページ見て料金確認した方がいい+192
-4
-
5. 匿名 2020/05/31(日) 18:59:06
とにかくリラックスすることが大事!
緊張して体に力が入ると痛くなっちゃうからね!+223
-0
-
6. 匿名 2020/05/31(日) 18:59:07
そんなの人それぞれ
病院で聞こう+78
-38
-
7. 匿名 2020/05/31(日) 18:59:16
私も痛い、、性行為も痛くて病院行かなきゃと思いつつ後回しにしてる。早く行かないとだめだよね。+160
-2
-
8. 匿名 2020/05/31(日) 18:59:43
すかーとはいてくもん?+84
-5
-
9. 匿名 2020/05/31(日) 18:59:52
内科には行かれましたか?
+13
-0
-
10. 匿名 2020/05/31(日) 19:00:13
卵巣嚢腫じゃないでしょうか
薬で叩けなかったら手術になることもあると思います
私は片方摘出しました+136
-3
-
11. 匿名 2020/05/31(日) 19:00:14
処置の痛みより
取り返しのつかない病気を放置するほうが
何倍も怖い+305
-2
-
12. 匿名 2020/05/31(日) 19:00:21
+6
-27
-
13. 匿名 2020/05/31(日) 19:00:27
子宮とか卵巣の手術とかは保険入っていれば保険おりるよ+110
-0
-
14. 匿名 2020/05/31(日) 19:00:32
ここで言うのもあれだけど、あまりネット見すぎない方がいいと思う。悪い情報ばかり鵜呑みにしちゃって不安が増すだけ
不安だからネットで調べちゃう気持ちはすごくよく分かるけど+333
-2
-
15. 匿名 2020/05/31(日) 19:00:46
生理前の食欲が怖いです。伴って肌荒れが酷くてストレスです。病院に行くほどじゃないんだろうなって思いますがどうにかできたらどうにかしたいです。+20
-2
-
16. 匿名 2020/05/31(日) 19:01:14
自分がかけてる医療保険をよく確認してからのほうがいいよ
がん保険とか、女性特有の病気とか特約あるかどうか+87
-0
-
17. 匿名 2020/05/31(日) 19:01:16
費用なんて素人に聞いても意味ないよ+40
-1
-
18. 匿名 2020/05/31(日) 19:01:18
>>8
内診があるのでスカート(ロング)が望ましいです+34
-28
-
19. 匿名 2020/05/31(日) 19:02:03
>>12
いや、妊娠じゃなくて
卵巣の違和感だって言ってるから…+53
-2
-
20. 匿名 2020/05/31(日) 19:02:13
卵巣の異物感て具体的で怖いですね
でも予約してるならあんまり考えないほうがいいのでは+32
-0
-
21. 匿名 2020/05/31(日) 19:02:20
+8
-11
-
22. 匿名 2020/05/31(日) 19:02:21
子宮のポリープ取ったことあるけど、全身麻酔で寝て起きたら終わってた!初めて全身麻酔経験したけど本当にワープしたみたいでした!+96
-0
-
23. 匿名 2020/05/31(日) 19:02:35
+13
-2
-
24. 匿名 2020/05/31(日) 19:02:37
膀胱炎じゃないのに、頻尿。残尿感ある+15
-2
-
25. 匿名 2020/05/31(日) 19:02:37
昨日総合病院に行ったけど久しぶりで初診料かかって五千円くらい
卵巣破裂して緊急手術もしたことあるけど、その時は高額療養費を除いて手出し10万くらいだったかなぁ+61
-1
-
26. 匿名 2020/05/31(日) 19:02:48
まず内診で超音波
血液検査、かな
初診で1万くらいあれば大丈夫だと
で、MRIしたほうが良いとなったら
別に1万5千位かかる+78
-2
-
27. 匿名 2020/05/31(日) 19:03:01
>>8
いや普通に全部下脱いだほうがいいから何でもいいよ。ロングスカートまくってもいいのかもしれないけど私がいってるところは基本下脱いでねーって言われる+137
-0
-
28. 匿名 2020/05/31(日) 19:03:08
内科とか外科なら迷わず行くけど
婦人科だと行くまでだいぶ悩む+23
-3
-
29. 匿名 2020/05/31(日) 19:03:14
>>8
私はいつも普通にズボン。+120
-0
-
30. 匿名 2020/05/31(日) 19:03:18
>>8
どこの婦人科も「備え付けのタオルを乗せて椅子に座ってください」って言われるから、服は気にしなくていいですよ。オールインワンじゃなければ。+141
-0
-
31. 匿名 2020/05/31(日) 19:03:27
食事も喉を通らないくらい不安なら予約キャンセルして他の病院で飛び込みで受診しては?
待ち時間はあるけど、検査が必要かどうか、緊急性はあるかとか普通に診てもらえると思う。+8
-3
-
32. 匿名 2020/05/31(日) 19:03:39
>>24
それ初期症状じゃないの?膀胱炎の+21
-2
-
33. 匿名 2020/05/31(日) 19:04:00
婦人科に通ってる者だけど、医者に言わせると卵巣に異常があっても痛みは感じないらしい。
痛みを感じるのは子宮の方なんだって。
あと、基本的に婦人科の子宮系の診察はエコー検査で器具を中に入れて状態を見ます。エコー検査では異常があるかないかぐらいしかわからず、たとえば卵巣に出来物があってもそれが悪性か良性かまではわからないので経過観察で自然治癒するかどうかを見てから次に進むみたいな場合が多いです。
異常があったからって言ってすぐ切らなきゃってことはないと思いますよ+81
-9
-
34. 匿名 2020/05/31(日) 19:04:28
定期的に痒くなります。病院通いが辛いです。
コラージュフルフルはしみて使えません。予防ってできるのでしょうか?+3
-8
-
35. 匿名 2020/05/31(日) 19:04:54
近所の婦人科で診察とがん検診で4000円位でした。
大きな病院なら剪定療養費取られるからもっとすると思う。+4
-0
-
36. 匿名 2020/05/31(日) 19:05:24
私も下腹部が異常に腫れてる?感じして(太ってるから腹出てる、という感じではなかった)、元々生理不順で近所の産婦人科通ってたから聞いてみたら至急大きい病院行ってくれって紹介状書かれた。
初めて大きい病院行った時は血液検査、エコー、尿検査と内診。最後の生理の日とか周期とかわかるんだったらメモしたりわかるようにして行った方がいいよ。
至急大きい病院行ってくれって言われるレベルだから絶対悪い病気だと思ったし当日高校生で処女だったからとにかく内診が怖くて不安でした+40
-2
-
37. 匿名 2020/05/31(日) 19:05:33
とにかく体温めるといいよ
特に腰あたりと足先温めて
白湯飲むのもいい+21
-1
-
38. 匿名 2020/05/31(日) 19:05:51
あの椅子が怖い
有無を言わさず開脚させるやつ
まだ乗ったことは無いんだけどお掃除バイトで見てビビった
先輩たちは笑ってた+76
-7
-
39. 匿名 2020/05/31(日) 19:05:53
深部子宮内膜症で
10代の頃から婦人科に
毎月通っています。
初めての婦人科は不安ですよね。
内診は必ずすると思うので、
ワンピース等上下繋がってる服は
避けて行ってください。
料金は病院によって初診で
どれほどの検査をするのか変わってくるので
一概には言えないですね…
リラックスして頑張ってください!+45
-1
-
40. 匿名 2020/05/31(日) 19:06:15
>>2
腎臓の異常なら尿がにごるとか血尿とかむくみがあるとかだるいとかの症状になるよ
そういう事を調べた上で婦人科と判断したのかもよ+71
-1
-
41. 匿名 2020/05/31(日) 19:06:35
内診の時、パンツじゃなくてスカートのほうがいいんだけど、
さらにハイソックスを履いてたら気分的にかなり楽だったよ、私は。
下半身のまっぱだか感が大幅に軽減される。
なんならニーソだともっと安心感がある。
+44
-4
-
42. 匿名 2020/05/31(日) 19:06:40
>>18
どうせ捲り上げるからロングじゃなくてもいいと思う。
ロングのフレアやプリーツだと逆に大変じゃない?+22
-4
-
43. 匿名 2020/05/31(日) 19:06:55
>>14本当その通りだね 病院に行くまで不安だと思うけど、プロに任せてしっかり話を聞こう
+25
-0
-
44. 匿名 2020/05/31(日) 19:07:03
>>7
性行痛で受診したけど、異常なし。
気になって他の婦人科に行ったけれど、健康の太鼓判押されました。
両方とも検査までしました。+51
-1
-
45. 匿名 2020/05/31(日) 19:07:16
>>32
この症状、時々あって内科で尿検査を何度かしたけど、尿からは何も出ないんですよね
明らかな膀胱炎ではないのかなぁって+2
-0
-
46. 匿名 2020/05/31(日) 19:07:19
力が入ると無駄に痛くなるからリラックス!!
ロングスカートならパンツ脱ぐだけでバァーっとだせるから楽だよ!
+28
-0
-
47. 匿名 2020/05/31(日) 19:07:19
>>18
お腹のあたりで邪魔になるから脱がない?+8
-5
-
48. 匿名 2020/05/31(日) 19:07:20
自分も妊娠中の内診はズボン脱いで備え付けのタオルまいて台に座ったよ。
でも今はコロナの事があるからなるべくスカートで行って備え付けの物は触らない方がいいかもね+8
-1
-
49. 匿名 2020/05/31(日) 19:07:34
私も
下腹部が急に出てきて(張ってる感じ)
しこりがあるような‥
病院行きたいけど、なかなかタイミングがない。+22
-0
-
50. 匿名 2020/05/31(日) 19:08:05
>>45
ごめんだけどえっちしすぎてもなるから気をつけて〜+8
-2
-
51. 匿名 2020/05/31(日) 19:08:57
>>1
20代の頃ひどい生理痛で仰向けになると左下腹部がポコッと出てた。筋腫もあったので気にしていなかったんだけど、ある日の早朝に激痛で目覚め、のたうち回り脂汗ダラダラで父の車で救急外来を受診したら左卵巣破裂。開腹次第じゃ全摘って言われ頭真っ白。両親に宥められ手術に同意したような記憶あり。左卵巣卵管と筋腫を2つ摘出で後は残せたよ。当日のみ母が病室に泊まってくれた。今は結婚して2児の母。+90
-1
-
52. 匿名 2020/05/31(日) 19:08:58
主です
勝手な判断で卵巣とか言ってすみません
お腹のだいぶ下の方の左側が痛くて
昔卵巣に水がたまって?治療した時に
痛かったのがそこの場所だったもので
その後は20年近く婦人科に行ってなくて現在に至ります
初めて行くような緊張感です
まず内科に行く方が良いのでしょうかね+32
-1
-
53. 匿名 2020/05/31(日) 19:09:22
>>36
結局なんの病気だったのか教えてくれればもっと参考になるのに
+35
-1
-
54. 匿名 2020/05/31(日) 19:09:24
私は左右卵巣嚢腫で両方とも8cmあったけど、茎捻転で激痛来るまで全く気づかなかったよ。
主さんはスリムなのかな?+7
-0
-
55. 匿名 2020/05/31(日) 19:09:50
費用を気にするなら最初はクリニックを受診した方がいいよ
紹介なしで総合病院とかいくと診察代の他に特別療養費で何千円とか取られる
まずはエコー検査じゃないかな?
卵巣付近には子宮、腎臓、膀胱などがあるし、とりあえず卵巣と子宮をエコーで見て異常がなければ腎臓膀胱のエコー検査予約って流れになりそう+20
-0
-
56. 匿名 2020/05/31(日) 19:10:21
卵巣自体が痛むことはないので
主の場合は腎臓もしくは
尿管結石の可能性がある+1
-1
-
57. 匿名 2020/05/31(日) 19:10:28
>>2
腎臓なら背中側+44
-2
-
58. 匿名 2020/05/31(日) 19:10:57
女医は、痛め。+12
-11
-
59. 匿名 2020/05/31(日) 19:11:14
自分の母親は子宮筋腫で手術して片方の子宮を摘出した記憶がある。
30年ほど前だからうろ覚えだけど、難しい手術って感じではなかったかな。
手術だと医療保険に入ってたらそれなりに貰えるはず。
通院より入院の方が貰える額が増えて逆にプラスになる場合もあるよ。
自分がどんな保険に入ってるか、親が払ってる分もあったりするから調べてみたら良いと思う。+2
-6
-
60. 匿名 2020/05/31(日) 19:11:15
>>57
痛みは背中だけに限らないよ+19
-4
-
61. 匿名 2020/05/31(日) 19:12:08
現在子宮内膜症でクリニックに通院してるけど、
初診の時は内診、血液検査や子宮体癌の検査や子宮頚がんの検査も合わせてしたり、内膜症疑いで大きな病院にMRIしに行くために紹介状も書いてもらったりで1万円近くはかかったかな?
2万円位持っていった方が安心かも。+11
-0
-
62. 匿名 2020/05/31(日) 19:12:15
>>52
一度卵巣の病気の経験があるんでしたら
最初から産婦人科でいいかもですね!+57
-0
-
63. 匿名 2020/05/31(日) 19:12:27
参考になるかわかりませんが、子宮筋腫と卵巣嚢胞があり両方とも大きく、生理痛も立てないくらい酷かったので思いきって、5年程前に手術しました。
手術の費用は高額療養費制度?を使って10万もいかなかったかと思います。(多分8万ちょい)
それまでの色々な検査だったり、診察費用は5000円〜10000万あったら大丈夫だったかな。
入院保険と併用の生命保険には入っていたので、結果的はプラスになりました。
体の不安はもちろんの事、費用に関しても不安ですよね…
大した事なければ良いですね。+10
-1
-
64. 匿名 2020/05/31(日) 19:12:59
>>24
それが膀胱炎だと思うけど
膀胱炎じゃないと言われたの?+1
-3
-
65. 匿名 2020/05/31(日) 19:13:30
>>2
下っ腹だったら婦人科行った方がいいと思う。
内科行っても、結局婦人科に回されることがある。+85
-0
-
66. 匿名 2020/05/31(日) 19:13:42
>>53
36です
卵巣未分化胚細胞腫という卵巣癌の一種です+30
-0
-
67. 匿名 2020/05/31(日) 19:13:57
>>1
私は卵巣嚢腫の水分タイプでした。
水のような液がなんらかの原因で溜まって膨らんでたみたいな。
3種類くらいあって、チョコレートなんとかとか、あとなんかあまりよろしくないのとか…
そして最悪そのボールがなんかの拍子にぐるんとひっくり返ったら死ぬほど痛いらしいです。脅すわけではありませんが。
ヒモの真ん中にボールがくっついてて、そのヒモがよじれるイメージです。
私も数年前の話ですし、間違えていたらごめんなさい。
因みに私の水分タイプはほっといたら消えました。
なんか膨れてる感覚は、気持ちが悪いですよね。+24
-0
-
68. 匿名 2020/05/31(日) 19:14:16
>>4
ありがとうございます
もちろん料金表は見たのですが
どういう検査や処置をされるのかトータルいくらぐらいになるのか
なんとなくの数字でもいいから経験者の方にお聞きしておきたくて+18
-0
-
69. 匿名 2020/05/31(日) 19:14:46
51です。治療費は保険が下りました。+1
-0
-
70. 匿名 2020/05/31(日) 19:14:57
>>45
泌尿器科+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/31(日) 19:14:57
子宮頸がん検診で引っ掛かり大きい病院に紹介状書くと言われた時にはガクブル
組織診(頸部の組織を麻酔なしで摘まみとる)をしてもらいに大きい病院を受診。
ネットでググると痛いって書いてあったし本当こわかった!!!失神したとか…
でも世の中には痛い怪我、病気、検査が山ほどある!痛くても一瞬だし頑張ろう!って腹くくったよ。+20
-0
-
72. 匿名 2020/05/31(日) 19:15:24
>>52
婦人科疾患怖いから、私は先に婦人科行く。+25
-0
-
73. 匿名 2020/05/31(日) 19:15:34
>>1
子宮筋腫では?私も子供の頭位の筋腫あります
お腹ぽこんと出てます
そして明後日手術で取ります!
主さんも頑張って!!+81
-0
-
74. 匿名 2020/05/31(日) 19:15:37
>>8
私はスカートじゃなくて、股下まで隠れるくらいの長さのトップスで行ってた。+26
-0
-
75. 匿名 2020/05/31(日) 19:16:12
>>2
生理痛がひどい人とか、排卵痛がある人は
どのあたりに何があるかなんとなく分かるよ
生理痛も排卵痛もない人は中々分かりにくいと思う+77
-1
-
76. 匿名 2020/05/31(日) 19:16:35
>>60
位置の話です。+3
-0
-
77. 匿名 2020/05/31(日) 19:16:45
>>67
すごく参考になります
水分タイプでも痛みはありましたか?+5
-0
-
78. 匿名 2020/05/31(日) 19:16:46
10代でセックス経験ありに丸したら
初体験早いと思われそうや。+0
-22
-
79. 匿名 2020/05/31(日) 19:17:25
>>4
何かしらの症状があって受診した場合は保険適用料金だよ。
私は子宮頚がんで毎回引っかかって、定期的に行ってる。
参考までに、検査費用はだいたい4000円〜5000円くらい。+19
-0
-
80. 匿名 2020/05/31(日) 19:17:50
>>18
良かれと思ってロング履いていったら、スカート汚れるとあれだから脱いでくださいと言われたよ。
だから私はいつもひざ丈スカートです。+26
-1
-
81. 匿名 2020/05/31(日) 19:18:38
>>44
その結果だと不明なままだし怖いですね。
どうして痛みが生まれるんでしょうね😔
私も行ってみます。💦
受付の人にどうされましたか?と聞かれるとき止まってしまいそうですが、勇気を出して行ってみます。+7
-0
-
82. 匿名 2020/05/31(日) 19:18:50
ヘルニア?+0
-0
-
83. 匿名 2020/05/31(日) 19:19:12
予約した婦人科に電話していくら位かかるか聞いてみた方がいいかも+3
-0
-
84. 匿名 2020/05/31(日) 19:19:51
>>1
痛みに弱いのかな?
私はなんの感じもなかったけど不正出血して行ったら両方に卵巣嚢腫。
痛い検査はないよ。
上半身と下半身の間にカーテンがあって股開くベットに寝て(看護師さんがこっち側で指示してくれる)先生とは目があったりはしない仕組みだけど、カーテン越しに痛くないかとか聞いてくれるし、棒状の機械を入れられてちょっと左右に動かされるだけ。
血液検査とかは当たり前だけど。
通院費は忘れたけど数千円とかだったような。
手術代は10年前当初13.4万くらいだったような。
21.2歳のときだったから、保険入ってれば良かったと悔やんだ記憶がある。
心配だろうし気持ちわかるけど、今から心配したってそんな変わりないだろうからちゃんとご飯食べて力つけてたほういいよ。+26
-1
-
85. 匿名 2020/05/31(日) 19:19:53
>>6
なにそれ
体験談を聞きたいのってトピとしても心境としても普通の事でしょ?
+30
-0
-
86. 匿名 2020/05/31(日) 19:20:23
>>2
私は排卵日辺りに卵巣らへんがチクチク痛むから分かるよ!毎回左右どちらかが軽く痛みます。+53
-0
-
87. 匿名 2020/05/31(日) 19:21:16
>>52
最近の婦人科は診察台にカーテンついてないところあるから、心して行って来て下さいね!+5
-5
-
88. 匿名 2020/05/31(日) 19:21:40
>>6
そんな冷たく言わなくても…どんな検査するのかな?とか、色々不安なんだよ。だから聞いてみたいんじゃない?
ここで経験談とか聞いて、少しでも不安和らげばいいと思うけど。+41
-0
-
89. 匿名 2020/05/31(日) 19:22:43
問診記入、先生と話して、診察台でお股を開いて見てもらいます。
膣に器具を入れますが、ちょっと痛いと思いますが頑張ってね。
先生はエコーで子宮を確認し、必要であればMRIやCTをするでしょう。
主さんがどのような病院に行くかは分かりませんが、その病気で治療が出来ない場合は紹介状(無料)を書いてもらい、大きな病院へ行く事になります。
総合病院の婦人科勤めですが、初心で行くよりは紹介状ありのが優先的に見てもらえると思います。
+0
-0
-
90. 匿名 2020/05/31(日) 19:22:48
子宮内膜症チョコレート嚢胞の内視鏡オペを受け、今日退院してきました。
うちの病院は全身麻酔と、術後の痛みを和らげる硬膜外麻酔とを併用していてこの硬膜外麻酔というのが脊髄にうつ麻酔(脊髄に管を通して術後の痛み止めとして適時使用する)で神経に何かあっちゃいけないっていうので絶対に覚醒してる時に打たれるんですが、これが痛い痛い。
手術自体は寝て起きたら終わってました。そのあと今の医療技術だとめったなことじゃ傷口がひらかないそうで痛み止めをバンバン打ってでも活動させられます。
辛いところはこの2点ぐらいです。私は個室で、備品とかも全部病院のオプションつけたので13万ぐらいかかりました+9
-0
-
91. 匿名 2020/05/31(日) 19:24:00
>>71ちなみに会計は初診料プラス検査費用が高いらしく8000円しました。泣
明日は定期検診でまた婦人科で内診してくるよ。
何回しても怖いし不安でテンションさがる
+7
-0
-
92. 匿名 2020/05/31(日) 19:24:16
>>1
参考になるかわかりませんが。
チョコレート嚢腫と子宮筋腫で、卵巣片方と子宮全摘しています。最初の検査はCT、血液検査などでなんだかんだ1万くらい掛かりました。その後、手術前検査で2万近く。MRIだけで、1万くらい掛かります。
手術費用は、高額医療費になるため、最初に会社に手続きをして、2泊3日で115000円くらいでした。手術時間は癒着してたので4時間半。全身麻酔。
因みに痛い検査はなかったです。膣から器具を入れられるとき、痛い人もいるらしいですが、個人差があるとおもいます。怖い気持ちわかります。なんでもないと良いですね。+25
-0
-
93. 匿名 2020/05/31(日) 19:24:22
>>18
私が行くとこはスカートありでやってくれるよ。おまたより上と尻横あたりは隠れるから、気持ち的に恥ずかしさがちょっと減る。+14
-0
-
94. 匿名 2020/05/31(日) 19:24:24
通院してるレディースクリニックはクレジットとペイペイ対応してるからありがたい。意外と高くて持ち合わせが!って時があるから。+0
-0
-
95. 匿名 2020/05/31(日) 19:26:21
>>15
PMSじゃないのかなあ?
酷かったら病院行ってもいいと思うよ!+5
-0
-
96. 匿名 2020/05/31(日) 19:26:32
卵巣というか子宮が大きくなると下腹部が当たるとここにある感あるよ。
私内膜症やらなんやらで子宮が大きくなっててお臍の下まである。+6
-0
-
97. 匿名 2020/05/31(日) 19:26:33
>>10
薬で良くなる場合もあるんですか?!
絶対手術だと思ってたので希望が出て来ました+1
-0
-
98. 匿名 2020/05/31(日) 19:26:52
>>15
私は高校生の時に肌荒れだけで婦人科行ったけど、実際血液検査してみたら男性ホルモン値がえげつないことになっててw それで現在まで低容量ピル貰ってる。
気軽に行っていいと思うよ。+15
-0
-
99. 匿名 2020/05/31(日) 19:29:13
>>1
私はエッチ後の不正出血が続いたので病院に行ったら子宮にポリープできてて、その場で切除→ガン検査に回すことになり予想外に2万くらいかかりました。
念のため2万くらいは持参される事をオススメします!
早く原因が分かるといいですね!+18
-0
-
100. 匿名 2020/05/31(日) 19:30:01
>>24
残尿感や頻尿って、膀胱炎からだけじゃないよね
婦人科系でも、なることある
ネットで相談するべきじゃないよなと思ってしまうコメントもチラホラ。
でも、症状もだけど、費用とか不安な気持ちを聞いて欲しくなる気持ちは分かる!
主さん、病院に行って原因が早く分かるといいね+8
-0
-
101. 匿名 2020/05/31(日) 19:30:15
>>6
誰かに何か聞かれても相談されても「そんなの人それぞれ」と答えて会話が成立しないタイプの人?
+27
-1
-
102. 匿名 2020/05/31(日) 19:30:33
婦人科ではいつ頃から、どのような症状、不安があるかをちゃんと伝えて、超音波検査はリラックスして息を吐くこと意識してました!
私自身、婦人科受診してチョコレート嚢胞の診断受けて治療してます。+10
-0
-
103. 匿名 2020/05/31(日) 19:31:09
>>94
婦人科ってなんであんなに高いんだろうね!?
内診して血液検査とかしてたらすぐ1万近くいくんだけど!+18
-0
-
104. 匿名 2020/05/31(日) 19:32:23
>>44
下ネタごめん。他の婦人科ってセカンドオピニオンも受けてすらってこと?
検査して異常ないなら濡れてないままガシガシやられる動かされてるか、相手のがあなたのに合わずにでかすぎるか(これは全体的に痛くなると思う)
奥が痛いなら彼のが長すぎる、またはあなたのが子宮まで短いか。
病院行ったとなると婦人病の可能性低いとして心当たりある?
あと性病検査も一緒にされたかな?
+4
-4
-
105. 匿名 2020/05/31(日) 19:32:44
すごいありがたいトピ!
子宮腺筋症でミレーナを入れて1年半くらい経つのですが、先週また健診してもらったらチョコレート嚢腫もあり、ジエノゲスト(ディナゲスト)を処方されました。
ミレーナとジエノゲストを併用している方いらっしゃいますか?
ダブルでホルモンにたたみかけて?大丈夫なのか不安になっています。+9
-0
-
106. 匿名 2020/05/31(日) 19:33:51
>>2
私は内科に行って、約1年間、卵巣嚢腫だとわからなかった
8㎝大で腹膜炎で担ぎ込まれて、手術した
医者も専門外はわからないこと多いよ+50
-0
-
107. 匿名 2020/05/31(日) 19:35:14
>>92さん
7月いっぱいまで会社が休業中なもので
もし手術になっても休みをもらう必要がないので
会社に報告する必要もないだろうと思っていたのですが‥
保険証は会社の保険証です
手術などで高額になる場合、手続きがいるのですか?
これまで大きな病気をしたことがなく
そういう常識的に疎くて大変お恥ずかしいのですが+5
-0
-
108. 匿名 2020/05/31(日) 19:35:33
>>97
横ですが…。年齢と腫瘍の大きさにもよるようです。
生理時以外の腹痛が激しく、受診したところ左卵巣に7センチ大の嚢腫が急にできていました。
元々内膜症と腺筋症と筋腫を患っていたので、定期的に通院はしていたのですが…
40歳超えて6センチ以上の腫瘍の場合は医師から摘出を勧められます。私は今年手術する予定でしたが、コロナの影響で保留中です。
+5
-0
-
109. 匿名 2020/05/31(日) 19:35:51
>>1
婦人科って混んでますよね😲私は婦人科には行ったことがありませんが、明日骨盤のMRI撮影に行ってきます。
経緯はこの数年度々腹痛に見舞われる・左下腹部が張りもある→胃腸科で胃腸炎て言われて薬飲むとじきに治っていた→でも職場の検診で胃腸には問題ないことがわかった→では子宮じゃない?の疑いで胃腸科の先生が子宮のmri撮ってみたら?となりました。
左下腹部は、痛みはないけど張りがあるのと、しこりのようなものがあるように感じます…またこの数年かなりの頻尿で1日10数回はトイレに行きます。
なんで婦人科診察じゃなくていきなりMRIなのかな🤔
とにかく早くはっきりと知りたいです。+15
-0
-
110. 匿名 2020/05/31(日) 19:36:51
卵巣嚢腫の摘出オペを受けました
オペ受けるまでの4ヶ月、月に一度ゾラデックスを打ちに病院へ通いました。
オペ(腹腔鏡)について、副作用について、術後についてなど、ネットを調べてもとにかく不安だったので訊きたいことをメモして受診の度に先生に質問していました。
不安で辛いと思いますが、無理せず、お身体大事になさってください。+3
-0
-
111. 匿名 2020/05/31(日) 19:36:54
>>1
書き込めるうちに受診できたら、その後についても経過を書きに来てほしいな
似たようなトピたまにあるけど、その後の主さんがどうなってるか心配になる+29
-0
-
112. 匿名 2020/05/31(日) 19:37:41
>>1
年齢によっては自治体で婦人科検診の補助をしてくれることもありますよ。
検診を受けたことがないようなのでお若いのかもしれませんね。だとするとまだ対象外かも…
先生とお話しして恐らく最初は下腹部の超音波ではないでしょうか。
内診もそんなに構えないで大丈夫ですよ。
緊張して力むと痛いのでリラックスリラックス。
私はポリープで数か月毎に検診がありますが2千~3千円で収まっています。
初回にポリープの細胞検査がありましが確か1万円以内でした。
病気の不安を取り除くためにも早めに検査してくださいね。+6
-0
-
113. 匿名 2020/05/31(日) 19:38:43
毎月ひどい生理痛で、迷走神経反射や眠気腹痛腰痛盛りだくさんで婦人科行ったら、チョコレート嚢胞っぽい所があると言われて低用量ピルで経過観察になりました。
私の場合幸い1年後の検査では失くなったみたいです。
ただ初診の時、子宮けいがん検査(自費)もやりますね!と言われ想定以上に7千円くらいかかったかな?
焦りました。1万円くらい持っていくと安心だと思います。カード使えない所もありますので。+0
-0
-
114. 匿名 2020/05/31(日) 19:41:05
>>104
セカンドオピニオンと転院は違いますよ+1
-1
-
115. 匿名 2020/05/31(日) 19:43:31
>>1
私も今同じ症状
コロナ自粛で受診も控えてたけど
腫れが比較的穏やかな日と
ポッコリ腫れる日があって
腫れる日はお腹と腰に鈍痛がある
不安だよね
手術は先延ばしにされるって話も聞くしね…+8
-0
-
116. 匿名 2020/05/31(日) 19:43:36
治療で超低量ピルを飲んでますが血液検査は最初の1回しかありません
病院変えた方がいいですか?
+1
-0
-
117. 匿名 2020/05/31(日) 19:45:02
>>2
私は女医さんがやってる「内科・婦人科」の個人病院に行ってる。そういう病院が近くにあるといいんだけどね+21
-1
-
118. 匿名 2020/05/31(日) 19:46:00
婦人科に初めて行ったときは緊張して上手く経過を話せないと思って、簡単な経過をメモに書いていって先生に渡した。何年前に生理痛が重くなった。何年前に市販の生理痛薬が前よりも効かなくなった。何月何日に激痛。っていう感じの。
緊張して話したいことも飛んでいってしまうと思ったので。コピーしてカルテに挟ましてもらいますねって言われたよ。+8
-0
-
119. 匿名 2020/05/31(日) 19:46:21
>>111
主です
わかりました
初診は6月3日に行く予定です
+20
-1
-
120. 匿名 2020/05/31(日) 19:49:02
>>33
昔、卵巣が痛いって医師に訴えたら、卵巣は痛みを感じない臓器なので、そんなはず無いと叱られました、まだ若かったので鵜呑みにしたけど、あれから20年生きて分かったのは、やっぱり卵巣の痛みを感じます。そのときの医師は男性だったので、分からないと思う。排卵痛も感じるし、卵巣に水が溜まって腫れると鈍痛を感じます。+25
-1
-
121. 匿名 2020/05/31(日) 19:50:28
私、生理周期が短くて22~24とかしかないんです。
だから月始めにきたら月終わりにきたりして、月に2回くることもあります。ただ、こないということはなくちゃんと規則的にはくるのですが…
でもこれも生理不順になるのかな?とか、上がるのが早くなるのかな?とか考えて最近不安になってきました。
というのも、結婚をして子どもを作るのが視野に入ってきたからなのですが…
相談に行くべきでしょうか?もし行ったらどのような検査になりますかね?ブライダルチェック(?)というものもやってもらえばいいのでしょうか…+5
-0
-
122. 匿名 2020/05/31(日) 19:51:46
>>71
組織診の痛みは先生の差がありました😩
2回違う病院で受けましたが、
1回目が無言で手荒にブチブチいかれて
めちゃくちゃ痛かったから覚悟してたのに
2回目病院ではほぼ無痛でここまで違うのかと感動!
何時と何時の方向に4箇所とるねーとか
言って下さって分かりやすかったです。
最終的には円錐切除の手術になりましたけど😭+10
-0
-
123. 匿名 2020/05/31(日) 19:52:03
>>120
うん 痛むよね+10
-0
-
124. 匿名 2020/05/31(日) 19:52:26
>>97
わたしは27歳ですが左右の卵巣嚢腫が11センチ台まで大きくなっていたので腹腔鏡手術をしました。
薬で抑えられるのは5センチくらいまでです。+5
-0
-
125. 匿名 2020/05/31(日) 19:53:29
>>1
卵巣ではないけど子宮頚がん検診でひっかかって手術しました。
2年に一回の市の検診以外で行ったから、初診料・細胞診で6,000円くらいだったような。
その検診で異常が見つかり再検査でコルポ診・組織診しました。
コルポ診・組織診は6,000円くらいだったような。
そして再検査の結果癌の一歩出前もしくは癌の初期かもという診断がついたので、何かしら治療をしないといけなくなりました。
この治療はレーザーか切除手術かがあり、自分がしっかり納得した上で治療したかったので、セカンドオピニオンをうけました。
セカンドオピニオン代(保険が効かない)もろもろで25,000円くらいでした。
そして最終的に切除手術に決めて、一泊二日で子宮頸部を薄く楕円形に切り取る手術をしました。
この手術は私が受けた病院では入院費など入れて合計58,000円くらいでした。
手術後の傷口の消毒や、取り残しがないかの複数回の細胞診などもありました。
これが合計で8,000円くらい。
術後5年くらいは経過観察で定期的に検診に行かないといけないのでその費用も暫くかかります。
ざっとしか覚えてないけど最初の検査から手術後の検査まで合計約12万円くらいでした。
私が今回受けた診断名は保険上は癌に部類されるらしく、がん保険に入ってなかったのでとても後悔しました。
ご自身が入ってる保険を確認してみて下さいね!
私はとても不安症なので、再検査になってから不安で色んな人の体験記や闘病日記調べまくって余計に不安になってました。
調べる事により流れなど分かり心構えは出来るけど、痛みの感じ方や症状の出方や予後などは当たり前だけど人それぞれです。
私の場合は、再検査や手術後の痛みはほぼなくて、出血もそこまでありませんでした。
なので、もう病院へ行く日を予約したならあまり調べすぎず気楽に待ってた方が良いです!
そして事前に聞きたいことはメモして行く事をお勧めします!(私は先生用と自分用で質問をプリントアウトしていきました)
とても長くなり読み辛い文章で申し訳ありません。
+16
-0
-
126. 匿名 2020/05/31(日) 19:54:25
>>112
>>52 主さんは20年ぶりの婦人科なんですってよ+1
-0
-
127. 匿名 2020/05/31(日) 19:54:37
主さん、悪性など、怖いことでなく卵巣が腫れて、ひどい人はテニスボールくらいの大きさになることもあります、怖いのは、それがなんらかの拍子にねじれて激痛で倒れたりすることがあります。知り合いも救急搬送され、検査したらそれでした。私の場合はチョコレート嚢腫ですが、排卵時期に激痛が走ります。現在薬でコントロールしてますが、婦人科系には色々な病気があるので、勇気をもって診察頑張って下さい。+7
-0
-
128. 匿名 2020/05/31(日) 19:55:19
>>52
一度そのような経験があるならまずは婦人科へ、という判断になるのは分かりますよ。
(まずは)
婦人科の問診票に生理周期や、過去の手術歴などの質問があると思うので確認なさってください。内診があった時のために服装はスカートなどの動きやすい服装が良いと思います。
(費用)
病院のホームページで確認できるならば事前に確認なさってください。支払いにカードが使えるかどうかも記載してあるかと。
(その他)
もし受診と生理や出血が重なってもナプキンは頂けるか購入できるはずなのであまり心配しすぎずに。
服用中のお薬や市販のサプリメント等があればお薬手帳の持参。パッケージや実物を直接持って行っても大丈夫ですよ。+3
-1
-
129. 匿名 2020/05/31(日) 19:55:34
卵巣嚢腫&捻転&壊死で摘出
卵巣皮様嚢腫(髪の毛や歯などが出来る)で手術しました。
激痛に襲われながらも盲腸を疑われ個人クリニック~少し大きな病院~大きな病院を経由して手術までに時間がかかったので(結果壊死してた)初めから婦人科オススメします。
血液検査や尿検査、CT検査やMRI後に手術して4日程入院しました。
+6
-0
-
130. 匿名 2020/05/31(日) 19:56:42
>>121
頻発月経かもしれないから、妊娠考えているなら
早く産婦人科行ったほうがいいよ
ブライダルチェックっていう名前じゃなくても
まぁ一通り検査してくれるよ+3
-0
-
131. 匿名 2020/05/31(日) 19:57:37
婦人科だけは本当に怖いです
気になる症状があって行かなくちゃと思いながら2年くらいたってしまった
皆さんきちんと婦人科に行って治療や手術受けててすごい
私も頑張って予約入れます+23
-0
-
132. 匿名 2020/05/31(日) 19:58:48
>>14
本当!
ストレスか癌の可能性しか載ってない。+13
-0
-
133. 匿名 2020/05/31(日) 19:59:52
>>24
私もそれで絶対膀胱炎だと思って泌尿器科いったら、膀胱はなんの問題もなくて、卵巣が腫れてるから膀胱を圧迫してるって言われたよ。結局婦人科紹介された。+10
-0
-
134. 匿名 2020/05/31(日) 20:03:23
ずっと婦人科通ってるけど、スカートでもパンツでも大丈夫だと思うよ。
パンツならサッと脱げばいいし。
ただ、ストッキングは脱ぎ履きに時間かかるから、呼ばれる前にトイレで脱いでおくようにしてる。+9
-0
-
135. 匿名 2020/05/31(日) 20:04:33
>>1
私は20歳のときに卵巣嚢腫と言って、卵巣に良性の腫瘍があり突然の下腹部の激痛と、冷汗と吐き気で、車で救急病院に行きました。
最初は、原因がわからず、CTを撮って全身を観察して、婦人科の内診を受けて発覚しました。
緊急手術になり、蓋を開けてみたら腫瘍も一部破裂していたそうです。
あれはかなり痛くてから焦りました。
卵巣に違和感があるっていう自覚症状がイマイチ分からないけれど、私と同じ卵巣腫瘍でも大きければ腫瘤を確認できたり、下腹部に膨らみがある方も居るそうです。
婦人科と確定しているなら、そこでされる検査は内診と、経膣エコーだと思います。この検査自体は、全然怖くないです。
+7
-0
-
136. 匿名 2020/05/31(日) 20:05:01
>>2
女性患者で「お腹がいたい」と
腹部の異常を訴えてきた場合は、
医師はまず「婦人科」の病気か妊娠かを疑うよ。
だから、内科よりも婦人科が先!+48
-1
-
137. 匿名 2020/05/31(日) 20:07:37
>>8
コロナの影響でか、いつもは掛けてくれるブランケット無しになりました
+20
-1
-
138. 匿名 2020/05/31(日) 20:07:43
>>56
卵巣自体が痛いことはないの??排卵痛とか捻転とかは??+8
-1
-
139. 匿名 2020/05/31(日) 20:08:13
>>71
痛さは先生によってだいぶ違うらしいよね。
わたしも覚悟を決めて行ったけど、「え?こんなもの?」ってくらいほとんど痛くなかった。
そういう先生に当たるといいね。+7
-0
-
140. 匿名 2020/05/31(日) 20:09:37
>>2
腎臓の場合、卵巣、子宮あたりは痛くならない。
そもそも尿検査と血液検査でわかるよ。
主さんがちゃんと健康診断を受けていればだけど。+18
-1
-
141. 匿名 2020/05/31(日) 20:10:10
>>129さん
大変な思いをされましたね
あなたのコメントを読んでびっくりしました
最初の病院には自覚症状を感じてからすぐに行ったのですか?
それともだいぶ放置してから?
もし不快でなければもう少し詳しくうかがいたいです
実は私もあやしい症状があるのですが
激痛ではないために婦人科受診を延ばし延ばしにしてだいぶ放置してしまっていて
婦人科行かなくちゃ!!って思えるように
真剣にここの皆さんのコメントを読んでます+6
-0
-
142. 匿名 2020/05/31(日) 20:10:26
>>67
そのねじれるやつ、卵巣膿腫茎捻転ってやつですよね?私なりました。陣痛とか目じゃないくらい痛い。+11
-0
-
143. 匿名 2020/05/31(日) 20:13:05
先々月から生理が重く、先月に限っては初日からだるくて貧血っぽくて薬飲まないと痛いくらいだった。
あと性交痛というのかなー、奥が痛くて痛くて突かれたくない。終わった後、ジンジン奥というか下っ腹が痛む。
アラフォーだけど内膜症なのかな。
不妊治療中で内診は定期的にしてるけど特に言われないからそのままにしてるけど今度、相談してみようかと思う。
+2
-0
-
144. 匿名 2020/05/31(日) 20:13:36
>>77
痛みという痛みはなかったですが、卵巣が膨れているんだな〜という感覚が、すごく不快で不安でした!
うまく説明できませんが、、
人間が部分的に膨らんでいるなんてことってあまり経験しないと思いますが、しいて言えばほっぺたをぷーっと膨らました感じのが片方の卵巣部分にある、みたいな…
つっぱりとゴロゴロが、こんな内臓なんかにも感じるんだなと、私もあの時はじめて知りました…
激しい運動はしないでと言われた気もします。
うろ覚えですみません。
お大事にしてください!+2
-0
-
145. 匿名 2020/05/31(日) 20:16:47
>33
すぐに手術になる場合もありますよ。私は卵巣嚢腫が見つかったときにある程度大きくて捻転すると戻らないで壊死する可能性があったので、すぐに手術の方針になりました。
悪性かどうかもMRIをとればある程度鑑別はつきます。
私は内科医ですが、婦人科で問題ないと言われたら内科に行くようにしてください。婦人科は内科、内科は婦人科のことはわからないので。+3
-0
-
146. 匿名 2020/05/31(日) 20:17:13
>>107
限度額適用認定証というのがあります。手術する日が決まったり、医療費が高額になりそうだと、事前にわかっていれば、会社に言えば発行してもらえます。それを病院に出せば、あなたのお給料によりますが、大体の方が10万前後で抑えられます。プラス食事、ベッド代です。
私は本来手術は24万くらいでしたが、11万ちょっとでこれのおかげですみました。私もお金に余裕がなかったので、助かりましたよ。
+6
-0
-
147. 匿名 2020/05/31(日) 20:18:17
>>122
>>139
結局1回目は無痛で拍子抜けでした!
明日2回目なんですが担当医が変わって別の先生になってしまったので下手くそだったらどうしよって不安です。
大きい病院だと担当医が変わりやすいから悲しい😢+3
-0
-
148. 匿名 2020/05/31(日) 20:18:32
>>1
救急車で運ばれて緊急手術だったので、卵巣近くの出来物切除でしたが婦人科ではないかもしれませんが、1週間の入院費用合わせて12万位だった覚えが(総額は確か25万越えてて健康保険で安くなりました)。
あとは2回ぐらい術後検査に通った時に数千円かかったかな。+1
-0
-
149. 匿名 2020/05/31(日) 20:19:51
>>52
総合病院なら、まずは婦人科で良いのではないでしょうか。婦人科系でなければ、先生が該当の科にまわしてくれるはずですよ。
私も一昨年、10何年ぶりに婦人科を受診し、昨年手術をしました。当時は怖くて不安でノイローゼになりそうでしたが、今は「行ってよかった」と思っております。
主さんも不安でしょうが、今受診すればきっと大丈夫ですよ。+8
-0
-
150. 匿名 2020/05/31(日) 20:20:10
>>8
私も明日産婦人科に子宮がん検診行くのですがワンピースのほうが楽かな?と思ってたのですがパンツの方がいいのですかね?悩んできました…+4
-0
-
151. 匿名 2020/05/31(日) 20:20:48
>>142
はい!
陣痛より痛いってそうとうですよね…+6
-0
-
152. 匿名 2020/05/31(日) 20:22:17
>>1
早く病院に行った方が良いよ。
私も卵巣嚢腫だった。手遅れだったら
中で破裂して血だらけになって
その血が他の臓器に付いて腐るから
早い段階なら、開腹しなくて良い手術だから
傷あとが小さくて済むし、退院後の体力も
ぜんぜん違うから
ちゃんと診てもらって下さい。+15
-0
-
153. 匿名 2020/05/31(日) 20:25:26
>>150
スカートの方が楽だと思います。私もワンピで検診受けたことあります。+3
-0
-
154. 匿名 2020/05/31(日) 20:26:07
>>129
ほぼわたしと同じですーー!!わたしは捻転だったのに尿管結石って言われて結局そうこうしてる間に壊死、開腹手術で摘出する羽目になりました。
わたしの場合、もともと排卵痛酷かったので卵巣かなぁという気はしてたのですが最初に運ばれたのが夜間救急だったので婦人科専門医ではなく尿管結石診断になりました。
主さんに内科を勧めるご意見も一理あるとは思いますが、自分の体のことは自分がよくわかると思いますのでわたしはそのまま婦人科受診を勧めます。+0
-0
-
155. 匿名 2020/05/31(日) 20:26:14
>>146
ありがとうございます
そうなんですか
では会社に言わず、その分高額になっても自分で負担すれば
言う必要がないという事ですかね
無知ですみません
入ったばかりの会社でほとんど働かないままコロナ休業に入ってしまい
総務の人もお休みの中、そういうのだけお願いしづらいです+1
-0
-
156. 匿名 2020/05/31(日) 20:26:16
>>119
ありがとう。
私は一度も婦人科系の検査をしたことがないまま妊婦になりました。
検診で子宮頸がん検査に引っ掛かって精密検査になり、いま結果待ちです。
婦人科が怖い気持ち、とてもよくわかる。
受診への一歩を踏み出せただけ、あなたは立派だと思う。応援してます。
+19
-0
-
157. 匿名 2020/05/31(日) 20:27:18
>>150
シャツワンピでトレンカとかレギンス、はいていきます。+3
-0
-
158. 匿名 2020/05/31(日) 20:28:30
>>107
追加です。普通の保険証だけだと、割引かれません。あとで、戻ってくるケースの場合もあります。限度額適用認定証がない場合は、もし手術になったら多めに見積もって、30万くらいあったほうが良いと思うよ。
ただ、会社が休みな場合の限度額適用認定証は、どうしたら良いんだろう…。参考にならないよね、ごめんね+1
-0
-
159. 匿名 2020/05/31(日) 20:28:39
主さん、我慢できる程度の痛みなら何日か後で全然大丈夫だと思うけど激痛ならすぐ受診してね!+3
-0
-
160. 匿名 2020/05/31(日) 20:28:49
>>129
>>154
壊死って何でー!!
なんでそうなるのー?!
私も卵巣痛いの放っといてるから怖い!!+1
-0
-
161. 匿名 2020/05/31(日) 20:29:07
>>110 です
下腹部の激痛は数回あったし、生理のときの貧血は酷くて腰痛や性交痛もあったりと、今思えば……という症状はいくつかあったけど、生理のリズムは狂っていなかったし、冷え性をストレッチで改善出来て、そのせいか生理痛がましなときもあり、卵巣嚢腫なんて発想もなく、もっと早くに受診していればよかったと反省しました。自分の知らないうちに病気が進行していたのが怖かったです。
卵巣嚢腫だと発覚してからは、お薬手帳に細かく体調を記録するようになりました。
+2
-0
-
162. 匿名 2020/05/31(日) 20:30:11
妊活のため通ってますが私が通う婦人科は今コロナの影響で換気のため仕切りのカーテンがなくなってます。。
下半身まっぱで看護師の前まで行き、あの椅子に座ります。
とても恥ずかしい。。
そう言ってられないんだけどね+6
-0
-
163. 匿名 2020/05/31(日) 20:30:58
>>34
締め付けるもの履かないこと
スキニーとかだめ
寝る時はパンツも脱いでね。+5
-0
-
164. 匿名 2020/05/31(日) 20:31:47
>>158
いいえ!!参考になります!!
最悪手術になっても30万くらいなら何とか
まったく何もわからなかったので本当にお話参考になりました!!+2
-0
-
165. 匿名 2020/05/31(日) 20:31:51
>>126
ということは自治体の補助で安く検診を受けられそうですね!
主さん難しいかもしれませんがリラックスして受ければそれほど痛くないはず。
なんにせよ、しこりの正体を突き止めねばならないですし勇気を出して頑張って下さいp(^-^)q+0
-0
-
166. 匿名 2020/05/31(日) 20:35:28
つい3日前に婦人科にかかりました。
寝込むくらいの生理痛に大量の出血、変な血の塊が出たのでクリニックを予約。
既婚・出産歴なし・そろそろ更年期。
↓
問診のあと内診・処置(約30分)
予約制だったので到着~会計までトータルで50分くらい
診断は子宮筋腫の筋腫分娩
内診したら3㎝くらいの筋腫に茎が延びて子宮外にピョコンと飛び出していたので、その場で摘出処置したので手術扱いになりました。
子宮がんの検診をしていなかったこともあり(逃げていた)、筋腫および子宮内膜組織の粘膜の病理診断、
エコー検査
もともとオリモノの臭いが気になっていたこともあり細菌感染のお薬処方。
手術があったのでしめて2万ちょっと(初診料含む)
内診やお薬処方だけなら5千円もあれば収まりますが、検査が増えると1万円近くになるかもしれません。
カードが使えるクリニックもありますが、念のため多めに持って行かれる事をお勧めします。
なお、日帰り手術になりましたが保険下りることになりました。
痛みや違和感があるという事は、子宮かもしれないので、その場で処置になった時に料金が上がる可能性があります。
放置してしまうとお薬などの内科的治療や経膣の処置では済まなくなることもあるので、気になるようでしたら行った方が良いかと思います。
内診は生理中だし恥ずかしいやら恐いやらで力が入ってしまい、最初は少し痛かったですが、力を抜いて深呼吸すれば大丈夫です。
あと、クリニックも一口に産科婦人科と言っても、周産期・不妊・女性全般など得意分野がありますので、お近くに複数ある場合は専門と口コミも調べた方が良いです!
お大事に!!+9
-0
-
167. 匿名 2020/05/31(日) 20:35:42
>>155
158にも書いたんだけど、実費で払うなら会社に報告しなくて、大丈夫だと思う。30万と書きましたが、私と同じケースだった場合なので…。
診断されるまで怖いよね。私もそうだったから。
+2
-0
-
168. 匿名 2020/05/31(日) 20:37:16
>>160
154です。
卵巣膿腫で卵巣が肥大してると体の中でぷらーんぷらーんって不安定な状態になってるみたいで、そのまま卵巣と子宮の間にある卵管って細い管ところが捻れる。それが卵巣膿腫茎捻転。
わたしはその捩れが5回転程してて、捩れてるってことはそのまま卵巣に血液とかが流れなくなってしまうので壊死します。
卵巣片側無くなってしまいましたが、普通に元気です!+5
-0
-
169. 匿名 2020/05/31(日) 20:38:18
>>164
少しでもお役に立てたら良いのですが。
コロナで大変な中、不安だと思うけど、
病院頑張って!なんでもないこと祈ってる!+5
-0
-
170. 匿名 2020/05/31(日) 20:39:33
婦人科って怖いってイメージ強いし、他の科と比べて行くことに抵抗があるけど、もっと若いうちから気軽にというか婦人科の検診受けてた方がいいなと思った。婦人科疾患にかかる頃って結婚妊娠を現実的に考える歳で、そんなときに症状が出て薬ではどうにもならないくらい進行してたとかよくあるから。そしてめちゃめちゃ悩んだりする。結婚とか妊娠とか年齢とか。
昔は歯医者の定期検診なんてちゃんと行かせてる家は少なかったと思うけど、いまは予防歯科は当たり前だし、それぐらい婦人科も大事だと思う。子供が欲しいと思ったときにつらい思いしないように、また生理痛で我慢ばかりしてつらい毎月過ごさないように、自分のために。+12
-0
-
171. 匿名 2020/05/31(日) 20:42:38
私も産婦人科行きました卵巣嚢腫の疑いがあったから母と行ったけど私は処置の時に局所麻酔をしてもらって痛くなかった産婦人科の検診は行くべきですよ+3
-0
-
172. 匿名 2020/05/31(日) 20:44:25
>>150
下半身すべて脱ぐ方がらくなので(スカートとだとまくらないといけないし)パンツでいきます。どうせ台にのってもカーテンあるし。+6
-0
-
173. 匿名 2020/05/31(日) 20:45:59
近所に予約なしでもいけるレディースクリニックあれがいいよ。内科いくより婦人科いくほうが気軽になりました。+3
-0
-
174. 匿名 2020/05/31(日) 20:46:52
処女なのに、子宮けいがん検診のときに
経膣プロープ?ってやつを膣に挿入しますか?+1
-1
-
175. 匿名 2020/05/31(日) 20:47:08
>>150
親切なアドバイスありがとうございます。ワンピにレギンス履いて行く事にします。+1
-0
-
176. 匿名 2020/05/31(日) 20:48:18
内診台に乗る時、靴下の場合は脱いだ方がいいの?+3
-1
-
177. 匿名 2020/05/31(日) 20:50:25
>>51
筋腫は関係なかったのですか?
卵巣破裂なんてあるのですね...!怖い(泣)+7
-0
-
178. 匿名 2020/05/31(日) 20:51:47
内診が怖すぎる何回やっても慣れないし
男の先生に診てもらったらすごく痛くされ下腹部が2週間も痛かった時があり、それからはずっと女の先生に診てもらってる+0
-0
-
179. 匿名 2020/05/31(日) 20:57:37
>>174
私はされました。
でも別の病院は処女なら綿棒でやるねと言われ綿棒で採取されましたよ~+2
-1
-
180. 匿名 2020/05/31(日) 21:00:03
卵巣嚢腫・子宮筋腫・子宮内膜ポリープを患って、卵巣嚢腫とポリープは手術した。
嚢腫は5cmでほぼ自覚が無くて、検診で見つかってから吐き気や腹痛の症状が出た。エコーで診てCT撮ってそれから手術だった。開腹手術で入院期間14日、仕事は退院後1か月休んだ。
術後感染症かかって個室利用が長くなり30万越えたけど、加入してる保険で半分程度賄えた。
医療保険加入して1年くらいだったんだけど、保険って大事だって思ったわ。
+0
-0
-
181. 匿名 2020/05/31(日) 21:00:18
>>1
わたしの場合です。
子宮腺筋症、内膜症、チョコレート嚢胞で筋腫も拳大あって去年の12月に開腹手術しました。
左の卵巣が筋腫にぴったり絡まって残せず摘出。手術するまでは左の卵巣辺りがぐーっと押されるみたいな痛みがありました。
大学病院で婦人科の専門の病院ではなかったため、腺筋症に関しては治療できなかったみたいですが、筋腫を取っただけで毎日激痛だった腹痛が全くなくなり快適です(^^)
限度額適用認定証は、協会けんぽに自分で申請に行きました。
手術前日から9日間入院して、4人部屋で差額なしだったので、6万5千円くらいでした。思っていたよりも安くてびっくりしました。
1ヶ月半くらいは傷口は痛みますが、2〜3ヶ月ほどで痛みも和らぐと思います(^^)
不安だと思いますが、頑張ってください!
長々と失礼しましたm(_ _)m+5
-0
-
182. 匿名 2020/05/31(日) 21:00:29
>>59
子宮は通常1つしかないよ+16
-0
-
183. 匿名 2020/05/31(日) 21:02:15
>>174
市の子宮頚がん検診無料券あったから、処女だけど行って(ごく稀に、処女でもガンになるらしい)、問診→内診→診察室で結果伝えて貰った。
内診の時に一瞬、「痛たたた…」ってなったけど、その後も何も言われなかった。
最初の問診の時にちゃんと「処女なんですが、内診もした方が良いでしょうか?」って相談した方が良かったかな、と思ってる。+3
-0
-
184. 匿名 2020/05/31(日) 21:02:50
内診が本当に苦手です。
処女ですが本当に本当にエコーが痛くてトラウマレベルです。
3箇所婦人科変えたけどどこでやっても痛い(泣)
力を抜こうがリラックスしようが痛い。
周りは誰も(処女でも)痛いという子いないし
自分の身体おかしいのかなと悩み中。+5
-0
-
185. 匿名 2020/05/31(日) 21:04:37
>>5
私、20代から通ってるけど未だに慣れないよ…
今年33の処女だから?痛いよ…超音波嫌い、ガン検診もっと嫌い…+4
-0
-
186. 匿名 2020/05/31(日) 21:04:40
>>176
脱がなくても大丈夫ですよ(^.^)+7
-0
-
187. 匿名 2020/05/31(日) 21:04:56
>>142
母、友達が卵巣嚢腫茎捻転になました。
母は看護師だったので自力で受診しましたが、友達は失神して救急車で運ばれました。それくらい痛いらしいです。+3
-0
-
188. 匿名 2020/05/31(日) 21:06:59
>>185
全く私と同じです(笑)!
今年33歳処女。
20代から10年くらいは婦人科通ってますが慣れません。
でも今の病院の先生は一番いい先生かなと。
病院選び大事ですね。
痛いし恥ずかしいけど今後も頑張りましょうね。+3
-0
-
189. 匿名 2020/05/31(日) 21:07:05
私は自覚症状なく、頸がん検査の時、卵巣が腫れていると言われ、大きい病院に紹介状出してもらったけど、内診とそのあとはMRIとったりで、痛い処置はなかったですよ。
婦人科で問題なければ、その後内科を紹介もしてもらえると思います。
婦人科行くと、大体2千円前後、
MRIは1万円程でした。
私の場合、悪いものではなかったから、その後の検査や処置のことはわかりませんが、行って急に痛いことをされることはないかと思います。婦人科って、なにされるんだろうって本当に恐怖ですよね。
緊張して気分悪くなったこともあります。
私は不正出血のため、体がん検査をした方がいいと言われて予約したものの、ネットを調べれば調べるほど、痛みで失神とか書いてあり、今まさに不安で食事も喉を通らない気持ちが痛いほどわかるので思わずコメントしました。
+2
-0
-
190. 匿名 2020/05/31(日) 21:07:23
ナボット嚢胞ある人います?
私、大小かなりの数があります…このまま放置してて良いのかな?+3
-0
-
191. 匿名 2020/05/31(日) 21:07:49
>>1
昨年、卵巣嚢腫と卵管を片側摘出しました。
検査は何回かに分けてしました。
三千円〜高い時で一万届かない位でした。
手術に関しては、入院の際に限度額適用証を利用しました。
主さんの症状がまだ分からないので、まず診察からですね^_^
お大事になさってください。+3
-0
-
192. 匿名 2020/05/31(日) 21:07:55
>>156さん
ありがとうございます
診察予約してから怖くてずっと涙目で、たまらずトピを立てました
ここの皆さんの優しいコメント参考になるコメントを読んで、行くしかないんだ!!って気持ちになって来ました
放置してひどくなったらどんなに大変か
どうか156さんに良い検査結果が届きますように
そして元気な赤ちゃんと安心して暮らせますように+10
-0
-
193. 匿名 2020/05/31(日) 21:08:19
>>120
私も卵巣腫れた時普通に痛かった。
そもそもその痛みと水っぽいおりものが止まらなくて病院へ行ったんだから
卵巣嚢腫って言われて飲み薬で治った。
痛くないわけないと思うんだけどな…子宮の痛みとは違う痛みだよね。
+3
-0
-
194. 匿名 2020/05/31(日) 21:09:58
>>188
同い年!
返信ありがとうございます!
私も何回も病院変えて…(治療方針が合わない、大量の薬や栄養食品進められたり…)やっと落ち着きました!
あとはチョコが落ち着くことを祈るばかり+4
-0
-
195. 匿名 2020/05/31(日) 21:11:09
>>1
私もボールみたいなものが入ってる!と思って検査したら巨大な子宮筋腫だったよ
とくに害もないらしいので放置してる+1
-0
-
196. 匿名 2020/05/31(日) 21:19:31
>>167
はい
病名も167さんと違うかも知れませんし
もちろん手術費用も
不安でただただ動揺するばかり中
こんなに具体的に親切に教えていただいて
本当に感謝しています+2
-0
-
197. 匿名 2020/05/31(日) 21:21:10
>>195
害ないんですか?!
痛みは?!
お薬は?!+2
-1
-
198. 匿名 2020/05/31(日) 21:23:14
>>193
ごめんなさい横からお邪魔します
飲み薬だけで治ったんですか?
お話聞きたいです+1
-0
-
199. 匿名 2020/05/31(日) 21:38:08
マイナスすごいと思うけど書かせてください
私は若い頃、性的にとてもだらしなかったです
ずっと虐待されて育って精神が病んで正常な判断ができませんでした
本当に驚くほどのバカでした
そのバチが当たって今こんなに卵巣や子宮の病気で苦しんでいるのだと
自分を死ぬほど責めて死ぬほど後悔しています
でもここにこんなに私と同じような病気の方がいて
その大半が普通に生きて来た人達だとすると
バチとかじゃないんだと思えました
自分だけ特別不幸だと思っていたのが
頑張ろうという気になれました
長々とすみません
皆さんありがとうございます+8
-1
-
200. 匿名 2020/05/31(日) 21:40:19
>>18
パンツだと全部脱いで診査台に上がる事になるから、スカートの方が心理的にも良いのでは+4
-1
-
201. 匿名 2020/05/31(日) 21:42:15
>>1
主さん大丈夫かな?
あたしは子宮外妊娠してそのまま流産しちゃって手術はしなくてよかったんだけどその後遺症みたいな感じで卵巣が腫れたりしました。
だいたい4cmから6cmくらいだったかな?
ピルを飲んでたらよくなったけどたまーに少し腫れたりします。
どんな感じかわかんないけどこんな人もいるよってこと覚えててください。+6
-0
-
202. 匿名 2020/05/31(日) 21:44:11
>>52
私も卵巣がよく腫れるので卵巣の痛みだなって分かりますよ!
黄体嚢胞っていう、排卵後にできる黄体に液体がたまってしまうもので、歩く度に痛むこともある。
内診してもらっても小さくなって消えるのを待つしかないって言われる。6センチくらい大きくなったりるけど大体1ヶ月で消える。+5
-0
-
203. 匿名 2020/05/31(日) 21:45:48
ねじれるとか破裂とか壊死とか
そんな大変な事だと思わず
婦人科行きたくなくて放置してた
怖いけどちゃんと行かなあかん+10
-0
-
204. 匿名 2020/05/31(日) 21:47:36
>>176
わかる
私もそういうところから知りたい+5
-0
-
205. 匿名 2020/05/31(日) 21:51:48
>>97私も片方手術しました。みなさんの言うようにあまり大きいと捻れやすくなり危険なので手術になります。
私も腹腔鏡で保険適用で13万くらいでした。入院保険があり助かりましたが
+6
-0
-
206. 匿名 2020/05/31(日) 21:52:47
生理の加減でオナラ出まくるのが辛い
特に排卵期〜生理前
仕事にならない+5
-0
-
207. 匿名 2020/05/31(日) 21:53:20
25日に内視鏡で左の卵巣、卵管を摘出したばかりです
結石だろうと救急外来でCTを撮った際に見つかりました
私の場合は10センチも大きくなっていましたが、全く自覚症状はありませんでした 救急外来時は結石でした。本当、たまたま見つかりました。
6日入院しました。 限度額認定証で10万程でした。
外来時で、血液検査、MRI、内診で2万程かかりました。
内視鏡手術だったので、傷も小さいですが、まだ痛みはあります。
参考になれば…長文失礼します…+9
-0
-
208. 匿名 2020/05/31(日) 21:55:40
>>176脱がなくても良いですが、個人的に靴下だけの時にある人にバカ殿っぽいと言われてから恥ずかしく思えて脱いでます。+4
-1
-
209. 匿名 2020/05/31(日) 21:57:24
生理周期がはっきりと決まってない10代です。ここ1ヶ月ずっと生理続いてます。1度診てもらった方がいいのでしょうか?+7
-0
-
210. 匿名 2020/05/31(日) 21:59:13
毎月3000円の出費が痛いのでピル辞めたいです。
ピル以外で生理不順の直し方知りたいです+0
-0
-
211. 匿名 2020/05/31(日) 22:00:53
生理が2週間、ひどい時は3週間続きます。婦人科でも原因分からず。1年くらいそんな状態で、ずっと生理に悩まされています。アラフォーです。
仕事を辞めてから、なのでそれが影響しているのかも不明です。
同じように生理期間長い方いますか?+2
-0
-
212. 匿名 2020/05/31(日) 22:02:16
私は何の症状もなく、生理遅らせたくてピル貰いに行った時の内診で卵巣のう腫が分かった。
卵巣のう腫には色んな種類があるけど、私は卵巣に何でか脂肪とか髪の毛とか歯とかできちゃう、皮様のう腫っていうものでした。
そのままにしても無くならないので、腹腔鏡手術で卵巣を部分切除。(全身麻酔だから気づいたら終わってる)
切除したもの写真で見せてもらったけど脂肪?に髪の毛からまってました。
その手術で、卵巣に子宮内膜症できてたからレーザーで焼いておいたねって言われたので、不安なことあったら定期的に婦人科行くのまじで大事だと思った。+9
-0
-
213. 匿名 2020/05/31(日) 22:09:23
>>38
病気になったらそんな事言ってらんない。
何に笑ってるか知らないけど不愉快な病院だね+29
-0
-
214. 匿名 2020/05/31(日) 22:19:00
>>143
私もそんな感じです!
定期的に内診してるから大丈夫だと思ってだけど不安だから最近、生理痛が酷くなっていってますとか頻尿なんですとか相談したりしたけど、内診で診てる限りは異常ないよーって言われて終了。
卵巣も通水検査したからみてもらってるしね。
でも不安だから一応、セカンドオピニオンしようかなぁって思ってる所。
不安になるから痛くなるのかな?とも思ったりしてる。+2
-0
-
215. 匿名 2020/05/31(日) 22:20:09
定期検診は本当にみんなに受けてほしいな。たまに市が助成してくれたりするよね。
特になにも症状がない人にも受けてほしい。
内診台は怖いし、恥ずかしいけど少しだけ勇気を出してほしい。
自分は25歳の時に受けて異状なし、その後30の時に恥ずかしいから受診なし、35で婦人科行ったらチョコレート嚢胞だった。
生理痛ひどかったり、便意感じた時に腹痛があったり症状出てたのに行きたくなくて放ってた。
自分と同じようにはなってほしくないから、少しでも気になったら受診してほしいよ。+3
-0
-
216. 匿名 2020/05/31(日) 22:29:49
排卵日あたりからの体調不良
排卵出血がある月もあればない月もある
先月は下腹部痛だったのに今月は胸周りが痛いとか…
不調は必ずあるんだけど症状は月によってバラバラ
皆さんそんな感じですかね?+1
-0
-
217. 匿名 2020/05/31(日) 22:32:26
>>7
詳しく症状分からないけど私は、
性交痛 生理痛 排卵痛
トイレの時にどっちでも子宮が痛くて
子宮内膜症でしたよ^ ^+3
-0
-
218. 匿名 2020/05/31(日) 22:43:49
>>208
私も靴下だけの自分の姿が笑えるから脱いでる。+4
-0
-
219. 匿名 2020/05/31(日) 22:56:14
>>184
私も処女で、内診と膣に棒?入れてやるやつ(これがエコーですかね)と、
膣を広げる器具が本当に痛くて痛くて…
内蔵が圧迫されるかんじもするし、鋭利な刃物で刺されているようにすら感じるほど痛いんです+5
-0
-
220. 匿名 2020/05/31(日) 23:09:52
>>7
私はそれで多嚢胞でした。+0
-0
-
221. 匿名 2020/05/31(日) 23:13:34
卵巣嚢腫で手術しました。
吸い込み式の麻酔で眠らされ、目が覚めたときには手術は終わってて、痛くも怖くもありませんでした。麻酔が切れたあとも痛みはありませんでした。
手術後は酸素マスク、点滴数本、尿管を装着されて3日ほど過ごしました。点滴に繋がれている間は、身動きできないので歯磨き後の口を濯いだりするのは、看護婦さんのもってくれる器にぺーします。
また、おならが出るまでは水も飲めないし、食事もさせてもらえません。おならが出たあとの食事はおもゆです。その後、おかゆ、ご飯と移行します。
2日くらい水を一滴も飲めないこと、寝たきりだったことが1番辛かったように思います。私は救急車で運ばれて緊急手術だったので心の準備がありませんでした。心の準備をしておけば、少しは精神的に楽になれると思います。
ちなみに、摘出した腫瘍の中からは大量の髪の毛と歯が出てきました。卵巣は人体を作る成分が溜められているので、間違えて生成されてしまうことがあるそうです。
薬で治るといいですね。早く良くなりますように。+3
-0
-
222. 匿名 2020/05/31(日) 23:19:51
子作りを始めて最初の生理予定日から生理が遅れていて、期待したのに陰性だった
今まで遅れても1週間とかだったのにもう2週間になる
一体何なんだ、病院に行くべきなのか+4
-0
-
223. 匿名 2020/05/31(日) 23:23:50
>>24
卵巣癌で去年手術しています。大きくなると膀胱圧迫され頻尿になります。
抗がん剤を6クールしていましたが再発して抗がん剤治療を今もしています。+6
-0
-
224. 匿名 2020/05/31(日) 23:41:55
>>197
痛みも薬もないですよ
お腹ぽっこりなのが気になる程度です!+2
-1
-
225. 匿名 2020/05/31(日) 23:50:16
>>141
横ですが
激痛とまでいかないなら捻転とか壊死とかの心配は無用ですが、もし大きな卵巣嚢腫があればいつそうなってもおかしくないということです。特に卵巣は「沈黙の臓器」なんて言われてて、本当に悪くなるまで自覚症状がなかなか出てこない臓器のようですよ。もし気になることがあるなら病院受診してみてください
+0
-0
-
226. 匿名 2020/06/01(月) 00:05:10
クリニックなら内診とエコーくらいで、大きい病院だと詳しく調べるためにMRIを撮る可能性もあります。MRIを撮ると万は越えてた気がします。私も卵巣が腫れてる感じで受診したら子宮筋腫と卵巣嚢腫が見つかりました。怖いでしょうけどほっとかず、必ず受診して下さい。何もなければ何もないで安心できますし、早めの治療で予後が良いこともあります。+2
-0
-
227. 匿名 2020/06/01(月) 00:06:14
>>51
全摘にならなくて良かったですね!お子様達とお幸せに(^_^)+6
-0
-
228. 匿名 2020/06/01(月) 00:11:32
>>97
あまりにも大きくなりすぎると重さに耐えきれずに卵管捻れてものすごい痛みが来て摘出になっちゃうよ。私も2回卵巣嚢腫で手術したけど、チョコレート嚢腫と皮様嚢腫とありチョコレート嚢腫の方が生理の度に出血して大きくなるから厄介みたいだよ。
私は皮様嚢腫だけどまた三回目できてて、できやすい体質みたい。子供も産んだし卵巣取ろうか検討したけど、経過観察で様子見になった。
閉経しても微量なホルモンが卵巣から出るから全摘はオススメしないって言われて。+0
-0
-
229. 匿名 2020/06/01(月) 00:32:37
妊娠じゃなくて、婦人系の病気で通いたいけど田舎だからか?婦人科専門がなくて今まで良い産婦人科に巡り合わず、いつも途中でリタイヤして今も放置…
+4
-0
-
230. 匿名 2020/06/01(月) 00:57:42
>>8
病院だから
下半身脱ぎやすければなんでも大丈夫+11
-0
-
231. 匿名 2020/06/01(月) 01:21:03
ツイッターで、産婦人科医が日本のウィメンズヘルス政策について話していた。
日本のウィメンズヘルスは「途上国以下」だそう。
生理のトラブルが後々病気だったとかいう数多くのコメントを見るに(私もその内の1人)、この先生の言ってる事そのものなんだと思った。
+3
-0
-
232. 匿名 2020/06/01(月) 01:29:09
>>184
私は処女ではないけど狭いのか毎回痛くて内診が本当に苦痛だったから色々痛くない方法を試してる。
1番痛みが少なかったのが、深呼吸して息を吐くときにお尻の穴を広げる感じにしてリラックス。
内診中はこれを繰り返しをしてる。
+4
-0
-
233. 匿名 2020/06/01(月) 01:42:45
>>216
生理前の身体の症状は私も毎月バラバラです。
20代前半までは下腹部痛以外は特に症状は出なかったけど、20代半ばから胸が張るようになり、28歳くらいからは腰周辺が痛くなる事があり、30歳からは排卵痛?らしき痛みや排卵出血もたまに出るようになりました💦
下腹部痛は10代の頃から変わらずこの19年ほど毎月あります💦
+3
-0
-
234. 匿名 2020/06/01(月) 01:45:44
>>7
性行為後に薄っすら血は出てませんか?
私は性行痛があり血がたまに出るようになり不安になって検査行ったら子宮頚がんでした。
怖いかもしれませんが早いうちに病院行ってください(>_<)+3
-0
-
235. 匿名 2020/06/01(月) 03:01:06
>>1
卵巣腫瘍を手術で摘出しました
痛みがなかったので、違和感あってもほったらかして
気付いたらデカくなってました
グレープフルーツぐらいの大きさって言われた
費用は11万ぐらいだった
ただ開腹手術だったもんで3ヶ月ぐらい痛みが続いた…
もう15年以上前の事だけど+2
-0
-
236. 匿名 2020/06/01(月) 04:49:31
>>176
履いたままで大丈夫
私は若気の至りで買ったニーハイを履いていく事が多い
足の無駄毛とか気にしなくていいし、なんとなく生足をモロ出しするより丸裸感がなくて心理的に楽(個人の感想です)
あとはオモシロ系の靴下を履くこともある
雰囲気のいい病院だと看護師さんとか先生が
「あ、これパンダの顔なんだw」
「あ、猫ちゃん!不思議な顔の猫だねえw」
って気付いてくれる+4
-0
-
237. 匿名 2020/06/01(月) 05:56:10
親戚の医師が「婦人科は女性のを見たくてなるやつが多い」って言ってました。
見慣れるとエロい感情はなくなるけど「見たい」という気持ちはなくならないそうです。+0
-6
-
238. 匿名 2020/06/01(月) 05:59:19
>>184
処女だと肛門からエコーするって聞いたけど?
病院によって違うのかなぁ。+2
-0
-
239. 匿名 2020/06/01(月) 09:31:50
婦人科は生理不順やら子宮頸癌検診やらで何度か行っててそのたびにお股をパカーって開いてみてもらってるのですっかり慣れて今ではまったく恥ずかしくなくなりました。笑
ある時お腹が妊婦さん並みに腫れておかしいなーとおもってたら15センチまで成長した卵巣嚢腫でした。
触るとカッチカチに硬かったのですがかたい場合は悪性の可能性が高いとネットでみてぜったい癌だ…と怯えていましたがMRIでみたところ良性と言われ一安心。
開腹手術でパックリお腹を割って取り出してもらいました!
病理検査でも無事良性で今元気に生きてます!
他の方もかいてますがぜーったいネットは見ない方がいいです。
悪い方にしか考えられなくなりますから。+6
-0
-
240. 匿名 2020/06/01(月) 09:37:43
>>141
早朝に激痛でした。本来ならココで救急車呼んで良かったらしい…
でも尿路結石かな?と思い徒歩3分のクリニックへ行って紹介状をもらいタクシーで少し大きな病院へ。
家族に婦人科系の病気も無かったし、私自身生理痛も全く無く28日周期で量も少なかったので婦人科の考えは無かったです。
そこで長時間の内科の検査をしてやっと婦人科へ行き発覚。タクシーで大きな病院へ行って18時頃手術。結局最初に捻転してから12時間程経過してたので壊死してました。
+2
-0
-
241. 匿名 2020/06/01(月) 09:43:16
>>199
バチが当たったわけじゃないと思いますよ。
私、まじめに生きてますが卵巣の病気(良性)になりましたから。
誰でもなる時はなるものですよ。+5
-0
-
242. 匿名 2020/06/01(月) 10:09:45
>>6
答えたくないなら来なければいいのに
全部のトピに顔出さないと気が済まないのかな+5
-0
-
243. 匿名 2020/06/01(月) 10:18:48
>>2
腎臓と卵巣じゃ、だいぶ位置が違うような気がするわ+0
-0
-
244. 匿名 2020/06/01(月) 10:19:09
>>107
限度額の認定証は、自分で発行依頼できるよー!
保険証に書いてある事務所に届け出るだけです^ ^
ネットをみれば申請方法も丁寧に説明があるので、みてみるとよいかと。+3
-0
-
245. 匿名 2020/06/01(月) 10:21:23
卵巣は先生は触ってわかるみたい。診察したことあるけど痛くなかったよ。
子宮じゃなくて?子宮筋腫もポコッてできるよね。私もあるけど良性だから様子見だよ。
妊娠したら慣れっこになるけど痛みは先生次第なとこもある。+1
-0
-
246. 匿名 2020/06/01(月) 12:08:43
>>106
エコーないところが多いもんね、内科
私は頻尿で泌尿器科を受診したらエコーで巨大な子宮筋腫を見つけてもらった+2
-0
-
247. 匿名 2020/06/01(月) 12:24:08
内診がどうしても怖くて行けずにいます。
内診って、先生の指を入れて子宮の大きさや硬さを診るんですよね?
指1本なら耐えられそうだけど、2本3本とか入る気がしません。
私は性行の経験もほとんどないし、痛くて入らなくて最後までできなかった人です。
性行は痛いけど内診(触診)は痛くないっていう方おられますか?
経膣エコーも怖いけど、指が3本入ってくるほうが怖いです。
+0
-0
-
248. 匿名 2020/06/01(月) 12:39:46
>>182
ご指摘ありがとうございます。
+0
-0
-
249. 匿名 2020/06/01(月) 13:44:45
私も卵巣辺りが押さえると痛くて
怖くて病院行ってきました。
結果は子宮の真横に卵巣があって
何も問題は見当たらなく、
その少し上が痛むという事で
腸とか違う科かもって事でした。(笑)
おりものの検査と子宮ガン検診
してもらったのも含めて(ガン検診はクーポンで無料)6500円くらいでした!
+0
-0
-
250. 匿名 2020/06/01(月) 13:53:46
>>1
お願い!一刻も早く病院行ってください!
私も片方の卵巣に違和感があり、かなり痛みが強くなり行きました。
MRIや血液検査、エコーなどして、
卵巣嚢腫で子宮内膜症とのことで、4センチになってました。5センチ超えたら手術したほうがいいと言われました。
ほっとくと痛み、かなりひどくなっていくと思います。
立てなくなりますよ、私は今ピルで痛みがだいぶましになりました。
癒着していたらさらに痛みが増えたり、などあるようです。
検査も時間かかるし、治療始めても合う薬にすぐ出会えるとは限りません。私は3つ目でやっと合いそうです。
それまでは痛みとの戦いです。
座薬も効かなかったです。
+0
-0
-
251. 匿名 2020/06/01(月) 15:03:02
最初何も考えずにTシャツにスキニージーンズで行っちゃって、脱ぐのにもたつき、下半身すっぽんぽんで移動して診察台に乗ることになり、終わったら終わったでまた着替えにもたつき…
それからはゆるっとしたTシャツワンピみたいな服で行ってる。+1
-0
-
252. 匿名 2020/06/01(月) 16:16:21
>>106
私も腹痛で救急外来にかけこんだら
専門の先生がいなくて分からないと言われて
わざわざ呼んでくれました
なぜか先生に勉強不足でごめんねって謝られて
申し訳ない気持ちになりましたよ。。。+1
-0
-
253. 匿名 2020/06/01(月) 16:27:06
>>214
143です。
本当にわたしと同じです!
一応、内診時にちらっと言ってますが特に問題ないと言われます。
私が多のう胞卵巣なのも何か原因あるのかなと色々考えてしまいます。+0
-0
-
254. 匿名 2020/06/01(月) 16:39:06
>>38
何歳か分からないし大きなお世話かもだけど、性行為の経験があるならある程度定期的に子宮頸がん検診したほうが良いよ。悪いものがあったら、あの椅子より怖い事になりかねないから。+5
-0
-
255. 匿名 2020/06/01(月) 16:51:52
>>131
友人母が何年も婦人科検診に行かず、不正出血が続いた後にかなり進行した子宮頸がんが分かり、その後すぐに亡くなったんだ。それを見て私も年に1回(会社の健診除く)は必ず通うようにしてるよ。慣れれば怖くないし、頑張ってね!+8
-0
-
256. 匿名 2020/06/01(月) 17:15:03
>>109
私も似たようや症状と経緯でMRIをとったことがあります。なお、経過観察になりました。
MRIだとエコーやレントゲンよりもより断面で精密に調べることができ、さらに、例えば筋腫や卵巣嚢腫の中でもどの種類か特定しやすくなるからだと思いました。+2
-0
-
257. 匿名 2020/06/01(月) 17:51:06
低用量ピルを初めてもらいに行くのですが
検査とかありますか?
調べてみたら、簡単に説明だけと書いてる人や、検査したと書いてる方がいて気になりました。+0
-0
-
258. 匿名 2020/06/01(月) 18:21:26
>>247
指なんて入れるの聞いたことない。
潤滑油塗ってある器具じゃない?+3
-2
-
259. 匿名 2020/06/01(月) 18:24:04
>>253
横だけどお二人さん、「ちらっと言う」のではなく「私はとても不安です」と伝えるべきだよ。
不安になっていることが分かれば、○○も腫れていないし、△△だから大丈夫。などと丁寧に説明してくれると思うよ。+3
-0
-
260. 匿名 2020/06/01(月) 19:53:10
>>238
私も処女時代は肛門から内診しましたよー。+0
-0
-
261. 匿名 2020/06/01(月) 20:36:14
>>259
なるほど!
少し大げさのように困ってますって話すといいんですね( ^ω^ )
女医さんで話しやすい方なので聞いてみます!+2
-0
-
262. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:57
>>219
痛いですよね(T_T)
分かります!刺されるような痛み!!
あまりの痛さでもう二度とやりたくない!と思うくらいだったけどそうもいかないですし...
回数こなせば大丈夫なのかなと思ってますが全然です(泣)
+1
-0
-
263. 匿名 2020/06/01(月) 23:31:36
>>238
病院によりけりでした。
処女でも普通にやるところもあるし
処女なら膣のエコーじゃなくお腹の外から当てる?と言われた所もありました。
(でも膣からのと比べると鮮明じゃないそうなのであまりしたくないそう)
今の病院は肛門からです。
膣からのエコーと同じようにしっかり見えるそうです。
痛みは肛門からでもありますが膣からのよりは全然マシです(^_^;)+2
-0
-
264. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:36
>>247
指は入れられたことない!!
+1
-0
-
265. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:35
>>232
処女でなくても痛いということもあるんですね(>_<)
やっぱり深呼吸などのリラックスするのが一番ですよね。
私はリラックスしても痛かったけれどまた意識して頑張ってみます!+0
-0
-
266. 匿名 2020/06/02(火) 00:55:48
>>258
>>264
>>247です。
え!指って入れないんですか!
「婦人科内診」で調べると、指を入れてるイラストを何度も見かけるので普通にするもんだと思ってました。
器具だけで診察するんですね。え〜じゃあ、あのイラストはなんなのか・・・
+0
-0
-
267. 匿名 2020/06/02(火) 08:31:54
処女だったらっていうより…性行為を未経験、て表現だったよ病院ではww+2
-0
-
268. 匿名 2020/06/02(火) 21:19:19
>>256
質問しますが、あなたはなぜ経過観察に納得したんですか?
私は腹痛やしこりがあるので、もし実際に原因が判れば投薬やオペなど積極的に治療をする予定なので、参考にさせていただけませんか?+0
-0
-
269. 匿名 2020/06/03(水) 07:46:25
>>90
私も硬膜外麻酔したけど痛い痛い聞いてたからかなりビビってたけど本当に何の痛みも感じずに無痛だったから個人差あるよ!+0
-0
-
270. 匿名 2020/06/03(水) 11:09:20
主です
皆さんご親切に本当にありがとうございました。
行って参りました。
左の卵巣に血液や水がたまり腫れているそうです。
子宮は見た感じの異常はないそうですが、先生のすすめで子宮頸癌の検査もしました。
診察検査代が4000円くらいと薬代650円でした。
ちょっとオマタが痛いです。
今月半ばに、卵巣の腫れが引いたか見てもらうのと子宮頸癌の検査結果を聞きにまた行って来ます。
やっぱり痛かったし怖かったです。
皆さんが辛くても怖くても婦人科に行って
病を抱えても日々の生活をして、こんな私を励ましたり心配したりしてくださった事をとてもすごいことだなあと思います。+10
-0
-
271. 匿名 2020/06/03(水) 12:51:21
>>257
低用量ピルを処方してもらっています
私の場合は重い生理痛で受診したので、最初は子宮や卵巣などの検査をしましたよ
体質的に生理が重いのか、子宮筋腫などの病気が原因で生理痛があるのかによって、対処法は変わってきますしね+0
-0
-
272. 匿名 2020/06/04(木) 00:11:29
>>270
主さん、お疲れ様でした。ゆっくり休んでね。
私も左下腹部に違和感があるので、勇気出して行ってみようかなぁと思うようになりました。
薬が効くといいね。お大事になさってください。
+1
-0
-
273. 匿名 2020/06/04(木) 12:37:09
>>270
>>156です。
ありがとうございます。受診結果も読みました。緊張しますよね。よくがんばりましたね。
私はあまりいい結果ではありませんでしたが、経過観察となり、妊娠は継続できることになりました。
子宮頸がん検査に若いうちから行っていたら、もっと安心して妊婦生活を送れたのかもと思います。
夫にも義父母にも、自分の両親にも申し訳ないです。
主さんも検査までできたようで、よかったです。
ほんの短期間の痛みで、その後来るかもしれない病気を防げるなら、やるべきだと思います。
+0
-0
-
274. 匿名 2020/06/04(木) 14:07:06
婦人科に行くなら、覚悟して行った方がいいよ。私、高校生の時、生理不順で婦人科に行ったら、診察室に案内されて、パンツ脱いで、あそこに検査する棒つっこまれたことがある。内診は嫌だと初めから言うか、エコー検査にしてもらうとか。
+0
-1
-
275. 匿名 2020/06/04(木) 14:21:32
>>274
覚悟も何もw+1
-0
-
276. 匿名 2020/06/04(木) 14:44:39
>>274
内科で聴診器当てられるのと同じくらいに、婦人科で子宮系の相談したら内診するよ。+1
-0
-
277. 匿名 2020/06/04(木) 15:21:33
ありがとうございます
>>272さんもどうぞ無理せず
精神的にも肉体的にもしんどくて今日は朝から横になっていましたが
だいぶ楽になりました
+0
-0
-
278. 匿名 2020/06/04(木) 15:33:04
>>273さん
そうですね
辛くても若いうちからガン検診に行った方がいいですね
もしもの事があった場合誰しも悲しむ相手がいるわけで、早期発見が本当に重要だと思います
特に赤ちゃんを望む人は自分だけの問題ではないですからね
元気な赤ちゃんに会えることを心からお祈りしております
どうぞお体二人分大切になさってください
お話しできて良かったです
+1
-0
-
279. 匿名 2020/06/05(金) 00:27:45
>>268
7センチくらいで、妊娠の可能性を最後にもう一度、と思い、主治医と相談して半年ほど経過観察、としました。+0
-0
-
280. 匿名 2020/06/11(木) 15:23:49
主さん元気かな
子宮頸がん検査のトピが立ってたよ。参考までに+0
-0
-
281. 匿名 2020/06/19(金) 04:54:49
生理不順で受診したいのですが、内診はされるものなんでしょうか
婦人科にかかるのが初めてで、性交経験はもう何十年もしていないので、ないにひとしいため内診に抵抗があります 😭+0
-0
-
282. 匿名 2020/06/29(月) 16:09:33
>>281
内診されるかもだけど、処女ですら頑張って受けてるんだから頑張りなさい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する