ガールズちゃんねる

【苦手な方注意】虫だって楽じゃない⁉︎『こんちゅう和かるた』で見えてくる昆虫の世界

56コメント2020/05/31(日) 23:57

  • 1. 匿名 2020/05/31(日) 10:19:04 



    【歌意】
    私たちアゲハチョウは大人になるとカラフルな色合いだが、おなかがムニムニしていた幼虫のあの頃もなつかしいなぁ。
    虫だって楽じゃない!? 『こんちゅう和かるた』で見えてくる昆虫の世界  –  grape [グレイプ]
    虫だって楽じゃない!? 『こんちゅう和かるた』で見えてくる昆虫の世界 – grape [グレイプ]grapee.jp

    プロデュースしたのは、静岡県にある磐田市竜洋昆虫自然観察公園(@_ryukon)のスタッフで『こんちゅうクン』の異名を持つ北野伸雄(@kitanonobuo)さん。このかるたをTwitterや公園の公式Instagramで紹介、解説しています。


    このかるたには「む(6)し(4)」に因んで64首、一首一種類で、全64種類の虫たちが登場します。「昆虫がどんな生き方をしているのか」「もしかしたらこんな気持ちなんじゃないか」など、昆虫目線で作られているので、昆虫の名前や姿かたちだけでなく、人生(虫生)観まで味わえるものになっています。

    カブトムシ

    天道虫(テントウムシ)

    昆虫触るのは苦手なのですが虫のトリビアみたいなのって面白いですよね!

    +54

    -3

  • 2. 匿名 2020/05/31(日) 10:19:49 

    興味本位でトピ開いたら思ったよりリアルな芋虫とか出てきて死ぬかと思った。

    +92

    -26

  • 3. 匿名 2020/05/31(日) 10:20:11 

    ひとりだから、カルタ出来ない💦苦笑

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/31(日) 10:20:11 

    気持ち悪いけど、ちょっと欲しがっている私がいる

    +78

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/31(日) 10:20:13 

    多足は裏返さないでほしい
    グロいから

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/31(日) 10:20:31 

    イラストかと思いきや、リアル写真でびびった

    +70

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/31(日) 10:21:43 

    小さい頃カタツムリ殺してしまった
    ごめんなさい
    興味本位で殻から力ずくで引っ張り出してしまった

    +5

    -15

  • 8. 匿名 2020/05/31(日) 10:22:01 

    虫好きの子供と一緒に遊んだら喜びそうだし勉強になりそう

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/31(日) 10:22:10 

    腹のむにむにw

    +78

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/31(日) 10:22:43 

    せめて可愛いイラストにしてほしかった

    +3

    -12

  • 11. 匿名 2020/05/31(日) 10:23:30 

    思ってたよりリアルな写真だった笑

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/31(日) 10:25:02 

    >>6
    同じくですw
    そこまで苦手じゃないしーと注意書きを気にせず入りましたがまさかのリアルw

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/31(日) 10:25:35 

    >>7
    子どもって割りと惨いことするよね

    +56

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/31(日) 10:25:50 

    >>10
    虫が好きな子どもには写真の方がいいよ
    イラストじゃリアリティがない

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/31(日) 10:27:19 

    ジャポニカ学習帳に虫が使われなくなってフィルムがお蔵入りしていたんでしょうね。

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/31(日) 10:27:20 

    >>7
    アリの巣を水攻めとか、わりとみんな小さい頃は残酷なことやったことあるんじゃないかな

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/31(日) 10:27:59 

    うちの子虫大好きだから喜びそう。
    家に出る害虫が載ってないなら買ってあげたいな。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/31(日) 10:30:30 

    >>17
    ホント、Gとか百脚とかgjgjとか載ってたら買っても棄てる

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/31(日) 10:31:18 

    ちょっと楽しそうだけど、あまり虫に感情移入すると花につく虫とか退治しにくくなってしまう。

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/31(日) 10:31:56 

    びっくりするけど、そんな事考えてるのかなと思うとかわいいね。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/31(日) 10:32:30 

    >>16
    ダンゴムシを手のひらでひたすら転がすならした事ある。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/31(日) 10:32:33 

    本格的な句で面白い

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/31(日) 10:33:11 

    切ない…


    【歌意】
    人間はみんな桑の葉をくれるので愛おしいが、その目的は私が出す糸が欲しいからでしょう。(でも、そうと分かっていても)人間がいないと私たちは生きていけないのだ。

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2020/05/31(日) 10:33:17 

    「からふれど」ってどういう意味だろう…と思ったら、
    歌意を読むと、カラフルを動詞として使ってるってことかしら。
    おもしろいね。

    Eテレで、カマキリ先生(香川照之)と共演してかるたを紹介したら盛り上がりそうw
    実現しないかな~~~。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/31(日) 10:33:31 

    >>7
    殻からぬけるとなめくじなのか、確かめたかったんですよね、きっと。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/31(日) 10:33:40 

    朝鮮カルタ

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/31(日) 10:36:38 

    >>23
    都合のいい女感w

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/31(日) 10:41:09 

    >>9
    腹のむにむになら私も負けてないで!
    なんだ私もこれから蝶になるのか!

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/31(日) 10:42:18 

    >>1
    てんとう虫だけ読み札が二種?と思ったら右側はアブラムシの句なのね

    天道虫、頼むから名前通り天まで飛んでけよ、と願うアプラ虫と
    神の使いなんて言われちゃってるけど、わざわざ天に行ったりせず食事中♡なてんとう虫とのせめぎあいね。

    よくできてて面白いけどアブラムシの方の札をうっかり拡大してとてもとても後悔中…

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/31(日) 10:42:50 

    超ほしい

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/31(日) 10:43:09 

    >>1
    6月4日はムシの日としてトピ立たないかなぁ
    ひたすらムシの画像・GIFを貼りまくるやつ☺️

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/31(日) 10:45:36 

    >>28
    しのぶれば いつかは来るらむ 我が身にも
    腹のむにむに 懐かしむ日々

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/31(日) 10:47:46 

    >>9
    波のまにまに みたいなね。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/31(日) 10:59:42 

    カマキリ先生は絶対に買うんだろうな

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/31(日) 11:01:05 

    >>23
    昆虫なのに野生では生きていけないとかほんと切ない

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/31(日) 11:07:39 

    虫そのものはちょっと苦手だけど、こういうのは好き笑 そういえばジャポニカ学習帳とか少しむかしは表紙がっつり虫だったよね。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/31(日) 11:12:27 

    >ハラビロカマキリは動くものはセミでもスズメバチでも食べてしまうことがあるのだとか。そんな強いカマキリでも下手に動くとほかのカマキリや鳥に食べられてしまうという切ない歌。食うものと食われるものの関係はいつ逆転するか分からない…人間界にも通じるところがありますね。

    弱肉強食…

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/31(日) 11:13:09 

    >>1
    キアゲハよりアゲハチョウの幼虫の方が
    何ならモンシロチョウの方がビギナー向けな気がする。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/31(日) 11:17:25 

    >>16
    水責めやったわw
    あとアリジゴクの罠にアリ落としたり
    あの時はごめんなさい

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/31(日) 11:18:15 

    >>23
    作られた虫だもんね…蚕の成虫可愛い。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/31(日) 11:24:13 

    >>1
    えー!虫は得意じゃないけどコレはほしい!
    天まで飛ばずアブラムシ食む
    面白いwww
    トリビアだけならつまらないけど、笑えるのも結構ありそう

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/31(日) 11:27:26 

    >>21
    今は男❗

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/31(日) 11:35:50 

    >>28
    ムニムニとか可愛い感じじゃないでしょ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/31(日) 11:38:46 

    >>23
    成虫は水もごはんも食べられなくて死んじゃうんだったっけ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/31(日) 12:00:15 

    >>9
    神のまにまに
    みたいな事?w

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/31(日) 12:01:27 

    これ欲しいーー
    子どもが小さかったら絶対買ってたな

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/31(日) 12:28:19 

    >>45
    ボカロ?ww

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/31(日) 12:30:10 

    >>47
    いやいやww
    菅原道真でしょwww

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/31(日) 12:30:53 

    芋虫は触るとムニムニしてて好きw

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/31(日) 12:32:17 

    >>48
    あ、ごめん。読み間違えた。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/31(日) 12:49:02 

    年齢を重ねたせいか、虫が可愛く見えるようになった
    このカルタは特に可愛く見せてるスゴイ
    欲しいです

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/31(日) 13:06:30 

    青虫とか触ったら死んでしまうんじゃないかと怖い((( ;゚Д゚)))
    見るのは好き✨可愛い💖

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/31(日) 13:23:02 

    百人一首は恋の歌が多くて、子供には難しいけど…
    こういうのだと昆虫図鑑を見るように楽しめて、古文にも触れることができて、すごく良い物だね。
    うちは子供がもう大きいから必要ないけど、子供が小さいうちなら絶対買ってたわ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/31(日) 14:25:21 

    >>44
    そうなの!?

    …衝撃……

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/31(日) 18:00:27 

    アゲハ蝶のは大人と幼虫で種類違うじゃないか。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/31(日) 23:57:43 

    >>40
    こんなポケモンいそうだ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード