-
1001. 匿名 2020/06/22(月) 06:20:34
>>1000
充電じゃなかった
USBで使えるの+3
-0
-
1002. 匿名 2020/06/22(月) 07:48:39
オススメの乾電池式の充電器があれば教えて下さい。
試しにダイソーの買ってみたけど、30分で5%しか充電されなかったよ。+13
-1
-
1003. 匿名 2020/06/22(月) 08:56:19
>>966
その寒いほど大風量のハンディファンのメーカー(種類)ぜひ教えて下さい!!!+16
-0
-
1004. 匿名 2020/06/22(月) 10:03:17
持ち運びのファンより卓上クーラーが気になっています。USBと電池で動くのが5000円くらいで売っているのですが、お持ちの方いますか?+4
-0
-
1005. 匿名 2020/06/22(月) 12:47:16
>>1003
966です。
風が4段階あって、雨の日に試したら最強モードだと寒かったです。
私は戴いたのですが、お店ではあまり見ないメーカーです。問い合わせてみて頂けますか?
↓こちらの商品です。+13
-0
-
1006. 匿名 2020/06/22(月) 13:16:22
>>1005
1003さん、わざわざありがとうございます(^^)
ハンディファンでそこまでの大風量て珍しい気がします!探して(問い合わせ)みますね!ありがとうございました!+9
-0
-
1007. 匿名 2020/06/22(月) 14:30:59
>>632
私は、
特定保健用食品のガム(虫歯の始まり[脱灰]を抑制するCPP-ACP )と明記してあるガムを常に持ち歩いています。
備蓄品としてもいくつか買い置きしています。
ここに商品名を書きたいけど、普通のスーパーに置いてあるから探して見てください。
ちなみに、他には、口腔ケア用品として、歯ブラシや歯磨きシートと、(洗口液ではなく)液体ハミガキを備蓄しています。+15
-2
-
1008. 匿名 2020/06/22(月) 17:05:03
>>986
それは違うよ。
日本人が買う前に中国人に買いだめされたというのが正解だと思う。+34
-4
-
1009. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:42
トイレの高分子ポリマーのおすすめありますか?
セットのでなくて袋と粉を用意しているんですがいくつか用意して増やそうとしていたアズマ工業のものを見かけなくなってしまいました。
なかなか粉だけって見つけられません。
+4
-0
-
1010. 匿名 2020/06/22(月) 19:09:03
>>1008
986さんがおっしゃっているのはそういうことではないような…+15
-0
-
1011. 匿名 2020/06/22(月) 20:59:17
ここの人はマスク困らなかった人多いと思いますが手作りでなくて備蓄はあるけど不織布マスクいま現在も洗って使ってる人っていますか?+21
-0
-
1012. 匿名 2020/06/22(月) 21:49:33
>>1011
いまでも洗って使ってます。
最近ユニ・チャームとか日本製のマスクを売ってるのに遭遇するので、そのたびに買ってます。
前みたいにセール価格ではないので割高に感じますが、いまのうちに備蓄しておこうと。
洗ってもくたびれたりしないし違和感はないですね。
なんか新品使うのもったいなく感じてます(笑)+47
-3
-
1013. 匿名 2020/06/22(月) 22:28:14
前トピで大容量の20キロ?のトイレの凝固剤買ったと教えてくれた方いましたが4キロと20キロでどちらを買うか悩んでる。夫婦二人で20キロも必要か…でもあきらかにお得なんだよなあ+6
-0
-
1014. 匿名 2020/06/23(火) 05:47:23
>>1013
わかります!
うちも夫婦2人、元々1.5キロの備蓄あり、このトピを見て足りないかと4キロの袋を買いたしました。
小さい方はアルミパウチなのに、大容量の方はビニール袋で未開封でも湿気ないのかなと少し不安です。
次は黒ビニール袋を100枚単位で揃える予定です。
+6
-1
-
1015. 匿名 2020/06/23(火) 06:48:43
>>1004
水を蒸発させて気化熱で温度下げるらしいんだけど、窓を閉め切ったら暑くて死にそうになる。窓を開けたら外からの風のほうが涼しくて、ただのうるさい箱。
打水効果って書いてあったのですが、それなら水をスプレーボトルで霧吹した方が涼しくなる気がします。
効果的な使い方がわからないてす。
+9
-1
-
1016. 匿名 2020/06/23(火) 08:55:45
モーリアンヒートパックと簡易コンロ買った!
ガスは普段使いしないから恐いんであと100均の固形燃料でなんとかする
仏壇あるからマッチはいっぱいあるし+4
-2
-
1017. 匿名 2020/06/23(火) 14:18:48
野菜がとれるもので野菜ジュースの他に備蓄に適してるものって何かあるかな?
家庭菜園は少しだけしてるけど…+5
-0
-
1018. 匿名 2020/06/23(火) 14:47:11
>>1017
(うちではお弁当のお楽しみに入れてローリングストックしている)ミニゼリーはどうでしょう
缶にくらべると期限は短いけれどパウチのゼリー飲料もありますよね+19
-0
-
1019. 匿名 2020/06/23(火) 15:49:45
>>1017
賞味期限が長い物だと粉の青汁とかサプリメントかなぁ。
あと色々な乾燥野菜を買ってあるよ。
うちも紙パックの野菜ジュースを2箱備蓄してあるけど7人家族なので飲み始めたらすぐになくなるだろうし全然足らない。+13
-0
-
1020. 匿名 2020/06/23(火) 15:52:12
>>982
返事遅くなってすみません(><)
ありがとうございます!前にオススメして頂いた物も合わせてローリングで順番に使っていきたいと思います(*⁰▿⁰*)!+5
-0
-
1021. 匿名 2020/06/23(火) 16:10:10
>>1019
そう!飲み始めると早い(笑)
+4
-1
-
1022. 匿名 2020/06/23(火) 16:14:48
>>979
♪アンアンアースのゴキンジャム~\コンク!/
いちどで2度効くいなくなる~\コンク!/♪+2
-3
-
1023. 匿名 2020/06/23(火) 16:54:03
みなさん給付金残ってますか?
残ってる!プラス
もうない!マイナス+22
-14
-
1024. 匿名 2020/06/23(火) 17:09:28
>>1023
まだ来ていません+39
-0
-
1025. 匿名 2020/06/23(火) 17:11:02
>>1018
横
これならいけそう!スーパーか薬局にあるかな?探そっ!+3
-0
-
1026. 匿名 2020/06/23(火) 17:59:52
このトピもう終わるんだ!
20キロの高分子吸水ポリマーポチりました!ありがとう!+10
-0
-
1027. 匿名 2020/06/23(火) 18:01:34
>>1018
>>1019
ありがとう!ゼリーは今の時期凍らせても美味しいしいいですね!
乾燥野菜はラーメンに入れたりとかですか?
さっそく買ってきます!!+9
-0
-
1028. 匿名 2020/06/23(火) 20:26:18
>>1017
切り干し大根、海藻サラダ、増えるワカメは常備してる!あとスーパーに干し野菜コーナーがあるから気になってるよ。+18
-0
-
1029. 匿名 2020/06/23(火) 21:43:06
近所のスーパーじゃどこもココナッツサブレ売ってなくて地域的なお菓子なのかなって思ってたら今日ダイソーで見つけた!
ナッツ好きだからトリプルナッツ買っちゃった!+15
-1
-
1030. 匿名 2020/06/23(火) 22:16:21
>>1023
3人分の助成金は固定資産税と車の税金を支払って終了〜
+16
-0
-
1031. 匿名 2020/06/24(水) 09:04:18
昨日久しぶりに薬局のエタノール消毒と無水エタノール見た。
エタノール系欲しいけどキッチンのエタノールが一番、物とかに使いやすいかな?+15
-0
-
1032. 匿名 2020/06/24(水) 09:47:21
中国のダムが決壊しそうです。そうなると日本の物流もかなり影響がありそうですが、備蓄民のみなさんはこれから買い足すものとかありますか?
コロナで外出を控えて備蓄品を使っていたので食料は買い足そうと思っています。+25
-0
-
1033. 匿名 2020/06/24(水) 10:11:09
>>1006
横ですが、製品名のSilky Wind Mobile 2というのをショッピングサイトの検索窓に入れたらたくさん出てきますよ。
2800円くらいの価格帯が多かったです。+3
-1
-
1034. 匿名 2020/06/24(水) 11:37:18
こちらのコメントを参考に、電池式のモバイルバッテリーを購入しました。
停電をおそれて、ハンディファンを電池式にするか悩んでいたのですが、モバイルバッテリーを電池式にした方がハンディファン本体が軽く使えるとのコメントが大変参考になりました。
ありがとうございました。+10
-0
-
1035. 匿名 2020/06/24(水) 12:59:14
風邪ひいて飲むゼリー消費してしまったので買ってきたけどこの時期少しお買い得になっててうれしい+9
-0
-
1036. 匿名 2020/06/24(水) 13:10:46
>>1034
電池式のモバイルバッテリーは、充電池の入出力をUSBでできるものが汎用性が高いです。低出力でも充電できるものを選び、ソーラーパネルも持っておくと完璧です+8
-0
-
1037. 匿名 2020/06/24(水) 14:41:28
防災用にワークマンのユーティリティベストを購入したよ!
画像が貼れなくて申し訳ないけ汗
ポケットが内・外側に合10箇所以上あって、1着4000円程。
冬は厚着すること、ポケットに物を入れることを考えてLサイズを購入。
Lでもファスナー締めれば細身の女性でも大丈夫そう。
ネットで売り切れてても、店舗にはあったりするし♪
長文失礼しました。
ここのがる民好きだから、役に立ちたくて笑
+30
-0
-
1038. 匿名 2020/06/24(水) 15:03:20
>>1037
思い出そうとして思い出せなかった商品だ!ありがとう!+7
-0
-
1039. 匿名 2020/06/24(水) 15:35:39
窓の耐震性ってその窓自体の強度はもちろんですが、閉めてきっちり鍵をした状態と網戸にしてる状態ってどっちが割れにくいんだろうか。
+4
-0
-
1040. 匿名 2020/06/24(水) 16:40:33
>>1032
ダム決壊はデマって話もあって混乱してます…
どうなんでしょうね。+7
-1
-
1041. 匿名 2020/06/24(水) 16:52:19
>>1040
デマですか?日本では報道されていませんが、中国との報道契約とのことなので、デマならば被害に遭う人もいないだろうしそれはそれでよいですね。ハザードマップがらかなり広範囲でしたので。+7
-2
-
1042. 匿名 2020/06/24(水) 16:55:02
ヨーカドーに行ったら防災コーナーが出来ていて色々と見てみました。こちらで紹介されていたお煎餅の缶詰や吉野家の缶詰、パインアメの缶詰などもありました。100均の中国製は強制労働の人たちが作ったものと聞き、買うのを迷いましたがお金もあまりかけられないので買ってしまいました。+12
-0
-
1043. 匿名 2020/06/24(水) 17:00:37
>>1041
デマというか、情報がTwitterからなので確かではないのですが、そういった意見もありました。
規制があるので情報が全然入ってこないし、本当に厄介ですよね。
でも、ズレているのは確かみたいなので、早かれ遅かれという状態なのでしょうか…?
地震の方も不安なので今日お水とお茶と食品少し買い足してきましたが、もし地震とダム決壊が重なったら…怖すぎますね。+11
-1
-
1044. 匿名 2020/06/24(水) 18:29:46
夏だから冷凍庫に入れてある板状の保冷剤の代わりに水やお茶を冷凍しておこうと思って冷凍できるおーいお茶500ml買って来たけど試しに飲んでみたらめっちゃ苦い
ペットボトルのお茶って苦いよね?
梅coolってのも買ってみたけどどうかな😅+5
-0
-
1045. 匿名 2020/06/24(水) 19:20:40
>>1040
既にあちこちで洪水してるみたいだけど+9
-1
-
1046. 匿名 2020/06/24(水) 19:27:52
>>1043
ダムがズレているというか、6月はいってからの大雨の影響で騒がれています。山峡ダムは治水より発電をメインに作られたダムなので本来は水があまり入っていないはずなのに、5月から雨が多く水位が上がってたところに6月に入って2週間近く雨が降っています。もともと6月は中国でも毎年氾濫することが多いようですが、80年に一度の災害と言われているようです。
山峡ダムの上流の重慶も水浸し、下流域も事前告知無しに放流するから水浸し。下にある小さなダムはすでに決壊しているものもでてきているそうです。
長江は、中国の経済の4割が集まっており、日本企業の工場も沢山あります。このまま決壊すると下流域の武漢、上海まで被害が4億人だそうです。もちろん避難場所なんてありません。もう最大貯水ラインを2mも超えているのに、今週末は大雨の予報です。
山峡ダムは、短納期のやっつけ仕事で本来ならダムに適さない地盤の弱い場所に作られたため、土砂が混じり、上流のゴミが堆積して水質が悪いそうです。海を通して日本にも被害がでると言われています。
食糧ももちろんですが、色々な物が入ってこなくなりますし、経済的な混乱は中国だけではすまないと思われます。難民が来ないことだけ幸いでしょうか?
一般市民の被害が少ないことを祈っています。+19
-1
-
1047. 匿名 2020/06/24(水) 19:40:50
>>1046
短納期のやっつけ仕事な上に、中国クオリティでますますヤバそう。
メキシコ地震トピでも少し話題になってました。相当な被害でますね。もし流れてきたら海産物どうなるんでしょう…
+18
-0
-
1048. 匿名 2020/06/24(水) 19:50:55
>>1047
私もそのトピ見てたけどゴミや遺体が九州沿岸部に流れ着くっていうコメントがあって戦々恐々としてます
もし本当にそうなったら海苔や魚などの海産物は全滅ですよね
+24
-1
-
1049. 匿名 2020/06/24(水) 21:15:18
>>1011
洗って使ってます。
私はまだ日本製の使い捨てマスクに遭遇してない(チェックできてないからかな)ので。。
でも夏場はオンワードが日本製の接触冷感、UVカット、吸湿速乾の洗える布マスクを発売し始めたのでそれを使うつもりです。
使い捨てマスクのストックが50枚ないくらいなので秋〜冬前にまた1箱でも買えたらいいなと思ってます。+14
-1
-
1050. 匿名 2020/06/24(水) 21:58:50
>>1011
私は今も洗って使っていますね。
マスクの買い置きはそれなりにありますし、自分で手作りしたマスクもあります。
それに、今もスーパーやドラッグストア等で見かけると、必ず購入しています。
でも、ほとんどが普通サイズで、なかなか小さめサイズが手に入らないんです。
家族は普通サイズ、なので、私の分だけ洗ってます。
今回、マスクやアルコール等が店頭からすっかり消えたことが、また今後あるかもしれないと思うと怖くて仕方なくて…。
少しずつこのまま、備蓄を続けていこうと思っています。
+22
-3
-
1051. 匿名 2020/06/25(木) 00:41:36
>>1002
私はこの商品が気になっています+12
-0
-
1052. 匿名 2020/06/25(木) 01:06:32
>>1050
小さめサイズ!!!!小顔なのね〜裏山〜涙目+8
-2
-
1053. 匿名 2020/06/25(木) 01:12:04
>>1048
海苔や、めかぶなど好きで取り寄せていました…かなしい…+12
-1
-
1054. 匿名 2020/06/25(木) 02:20:01
>>1031
ケンエーの消毒エタノールを冬用に10本備蓄しています。手ピカが買えないのもありますが、手指にも使えてすぐに乾くのでスマホなどの小物の消毒に使っています。
他にも手ピカのかわりに、サラヤやライオンや花王の手指消毒液を買ってみました。使い心地良さそうな物を備蓄にしようと思います。
第2波や地震が来たらまた買えなくなるかもと不安になり、やはり買えるうちに備蓄しました。
夏場の備蓄は冷房の部屋と保管場所が大変なので、悩みどころです。もし真夏に停電したらアルコールの備蓄も大丈夫なのか心配でもあります。けれど今年の秋にアルコールが買えるかわからないので…。
キッチン用アルコールは濃度ごとに使い分けています。中性アルコールは玄関などの金属製ドアノブに。中性だからアルコールによる金属の変色もしないし鍵など金属製の物に使用してます。
キッチン用アルコールも真夏に備蓄するか悩んでいます。買いたい時に買えないかもしれないと考えると、やはり備蓄せずにはいられないですが…。+19
-0
-
1055. 匿名 2020/06/25(木) 04:55:33
千葉で震度5弱の地震が…関東在住の方、大丈夫でしょうか。
被害がないように祈ってます。+25
-0
-
1056. 匿名 2020/06/25(木) 05:44:45
中国へのEMSの発送が再開したとき
ドラッグストアの商品を中心に
動きがあるかもなと思っています。
DHLは使えるみたいですが送料が高いらしく
現在ストップしているEMSが再開すると
個人間での輸出が急増するのではないかなと。
肝油のことを書かれている方もいましたが
日本のドラッグストアで扱われている商品は
中華圏では信頼性があり人気が高い。
ご家庭によって常備薬や生活必需品は
それぞれかと思いますが
「気がついたら棚にない」
「品薄になってる」
ことがあるかもしれません。
備蓄トピのみなさんには言わずもがなと思いますが
比較的落ち着いている今が
ご家庭で必要な物の見直しのタイミングかなと思います。+31
-0
-
1057. 匿名 2020/06/25(木) 06:49:36
>>1056
ドラッグストアのバイトです。
地方都市の外れの店舗ですが、コロナ以前、時々、チャイナが来て爆買いしてました。
マスク、アネッサ日焼け止め、肝油、アリナミン、胃薬、正露丸等。
彼らは棚にある商品を、根こそぎ買います。ひどいと万引きします。
最近はチャイナ来ませんけど、来たらヤダな。
みなさん、足りないモノがあったら、早めに入手してください。
+49
-0
-
1058. 匿名 2020/06/25(木) 06:55:14
>>1017
フリーズドライタイプの野菜たっぷりのお味噌汁やスープを常備しています。+17
-1
-
1059. 匿名 2020/06/25(木) 08:42:40
千葉の地震怖いね。
週末に追加のトイレ粉届くけど暑さ対策にはほんとに頭抱えます。
ヒヤロン的なものも買おうかとずっと検討してるけど15分~30分しか持続しないって短すぎますよね。
熱中症とか今すぐ体冷やさないとって時に何個か揃えるけどアースの極寒?とか書いてあるボディシートも良さげで狙ってる。
最近物だけ増えて持ち出しリュックの中身重いままだから見直ししなきゃ。+19
-0
-
1060. 匿名 2020/06/25(木) 09:17:15
>>1057
コロナ前から中国人の買いだめはあったよ。
母国で高く売るために。
赤ちゃん用おむつが買い占められてるとか話題になってたけど、何年も前からの話だし。
私が働いてたドラッグストアは個数制限設けてる。
中国人向けにね。+28
-0
-
1061. 匿名 2020/06/25(木) 10:02:54
>>1054
消毒用やキッチン用のアルコールは、30℃前後の室内なら変質の心配はないそうです。
直射日光に当たったり、車の中など極端な高温にならない限り大丈夫です。
未開封で3年、開封後は半年が保管の目安だそうです。
+22
-0
-
1062. 匿名 2020/06/25(木) 11:02:07
なんやかやアルコールが使い勝手が良くてストック増やしてる。新潟の酒造会社の瓶のアルコールも買ったけどポリタンクのものより保存性は良いかもしれない。まあ割れる心配はあるけどね。千葉で大きい地震あったしコロナもまたぶり返しているし消毒剤は多めにストックしていくよ。靴や靴裏がすごく気になって消毒してるから消費量も多いし。+16
-0
-
1063. 匿名 2020/06/25(木) 16:26:53
>>1062
酒造会社のアルコール気になっていました。香りとかはどうですか?パストリーゼみたいな感じでしょうか?アルコール用のスプレーボトルに詰め替えて使うのは可能ですかね。+5
-1
-
1064. 匿名 2020/06/25(木) 17:01:46
やっと踏み抜き防止インソール買ってきました!みなさんゴーグルはどのようなものをお持ちですか?
ワークマンの304円の粉塵ゴーグルでいいのかな。+10
-0
-
1065. 匿名 2020/06/25(木) 18:06:01
>>1051
こっちは乾電池用の充電器でした
これはモバイルバッテリーとしても使用できるようです+11
-0
-
1066. 匿名 2020/06/25(木) 19:03:45
トイレの高分子吸水ポリマー届いたー!20キロ重すぎるし保管方法考えなきゃいけないけど南海トラフのあとに生き残れてマンションが崩れさえしなきゃかなりの安心材料になった。一番有意義に給付金使った。+21
-0
-
1067. 匿名 2020/06/25(木) 19:07:12
>>1065
これ買いました。i phon7プラスで充電は40%くらいしてくれます。通常の電池を入れてモバイルバッテリーとして使えるのでいいかなと。緊急用です。+9
-0
-
1068. 匿名 2020/06/25(木) 19:15:20
トイレ事情…
既出かもしれないけれど、我が家は大人用のパンツオムツを備蓄してます!
履いたままでも使えるし、袋の中に広げて排尿してもいいし。
丸めて小さくできるから、粉タイプのポリマーより、非常時に手間が省けること期待してる。
嵩張るのがネックで、圧縮袋に入れて何とか保管場所を確保してます。+17
-1
-
1069. 匿名 2020/06/25(木) 20:02:02
ネットで日局エタノールの手指消毒買えた!1000mlだったしラッキーです。
地震怖いですよね。
しばらくお休みしてた備蓄行動をまた始めることにしました。+24
-3
-
1070. 匿名 2020/06/25(木) 22:29:08
>>1068
私も大人用オムツ持ってます。といっても、ナプキンコーナーに間違えて戻されていたのを私が生理用紙パンツと勝手に勘違いして買っただけなんですが…
でもあるだけで安心できますよね。+18
-0
-
1071. 匿名 2020/06/25(木) 22:51:05
>>1063
うちのは魚沼アルコール60という商品で玉川酒造のものです。未だ未開封なので使用感がお伝えできずごめんなさい。ホームページによれば手指消毒も出来てべたつかず、スプレーボトルに詰め替えできます。5月にホームセンターで購入しました。もちろん飲めるし、それくらい安全で国内製造ですしね。パストリーゼはエタノール臭キツイほうですよね。魚沼アルコールはもったいないので手指消毒用で使う予定です。+8
-0
-
1072. 匿名 2020/06/25(木) 23:14:53
ずっと迷っていた、災害用トイレ購入しました。
備蓄をあれもこれもと少しずつ買ってたら増えてきたので予備の分を大きめの箱に積めている。
リュックは3つ。リュックには必要最低限の物のみにしているけどパンパン(汗)
+13
-1
-
1073. 匿名 2020/06/25(木) 23:32:32
現金を入れておくのって財布より軽くて密封できるジップロックの方がいいのかな
それともそれだといざ使う時に丸見えだから財布の方がいい?
皆さんどんな感じですか?+10
-0
-
1074. 匿名 2020/06/25(木) 23:51:13
>>1032
こっそり放水してる説もあるよね
決壊したら生態系に影響があるって言われてる日本海側だから成り行きが気になる
もし決壊したら農地も影響を受けるし、あの国の方々はマスクみたいに食糧を大量仕入れに来るだろうね
私も水・食糧を買い足して、今のうちに美味しいお魚たくさん食べよう+24
-1
-
1075. 匿名 2020/06/26(金) 00:02:20
タイレノールが全然売ってないや。ドラストいくたびに見るけど売り切ればかり。+13
-1
-
1076. 匿名 2020/06/26(金) 00:41:55
>>1073
ミニポーチみたいなのに入れちゃってる😓
お札も二つ折りにして入れてる。+14
-0
-
1077. 匿名 2020/06/26(金) 01:46:48
>>1073
100均で買った模様のついてるジップロックみたいな袋に小分けにしていれてます。小銭とお札を入れて一つの袋で五千円とかにして。
災害時におつりが難しいと聞いたことと、もし全財産を奪われるようなことになったら怖いので、小分けにしてみました。+12
-1
-
1078. 匿名 2020/06/26(金) 07:11:19
>>1075
タイレノールの代わりにノーシンでも大丈夫だそうだよ+9
-2
-
1079. 匿名 2020/06/26(金) 08:00:35
>>1044
GREEN DA・KA・RAやさしい麦茶
も冷凍出来るよ。
緑茶は抗菌作用あるからはじめの一口で、
そればかりだと利尿作用あるし複数揃えると良いかもね。
子どもいる人だと、Qooゼリー冷凍オススメ。
期限が短いけど…。+12
-0
-
1080. 匿名 2020/06/26(金) 14:29:58
>>1075
タイレノール売り切れなんですね
最初に備蓄トピで話題になってた頃に買っておいたんですが、1箱使ってしまったのでまた購入したかったんですが無理みたいですね
ネットも売り切れや高額になってますよね+9
-1
-
1081. 匿名 2020/06/26(金) 14:58:28
>>1064
違ってたらごめんなさい。もしかして259さん?266です。
ゴーグルは、スキー用と100均のを持っています。備蓄のつもりはなかったのですが、成り行きで。
ただ、スキー用はサイドが目の粗いスポンジだし、100均は通気孔があるので、いざとなったらこれまた家にたくさんある水泳用のゴーグルを使おうかと思っています。水分子も通さない仕様です!
真面目な話をすると、工事現場用の粉塵用で充分なように思いますよ。304円、お手頃価格ですね。+7
-1
-
1082. 匿名 2020/06/26(金) 18:08:40
>>1075
今、近所のドラストに行ってきました。
タイレノールありましたよ。
できることなら代わりに買って差し上げたい。+14
-0
-
1083. 匿名 2020/06/26(金) 20:42:50
>>228
前トピでも同じ様な書き込みありましたよね。
何も用意してない人が仕切りだして、ちゃんと用意してた人の防災リュック奪ったとか。+19
-1
-
1084. 匿名 2020/06/26(金) 20:46:09
>>1073
販売やってた人はわかるかな?
締めや両替のときのコインケースに入れています。
普段持ち歩くリュックにも念のため入れています!
+9
-0
-
1085. 匿名 2020/06/26(金) 21:01:15
>>1073です、お財布の案ありがとうございました!
ちょうど空いてるケースとジップロックもあるので小分けにしてそれぞれに入れておこうと思います!
両替の時に使うコインケースは、細長いやつですかね…100均へ探しに行ってみます!+8
-0
-
1086. 匿名 2020/06/26(金) 21:11:04
>>252
私もこれ備蓄してます。
カロリーメイトは口の中の唾液が無くなりますよね。限られた水の中であれを食べるのはキツイですよ。+6
-2
-
1087. 匿名 2020/06/27(土) 01:02:38
タイレノール、二箱あったので一つ買いました。
欲しい人に、買ってもらえますように。と願いました。
今はまだ、蚊を避ける物がたくさんあるけれどいつか消えると思います。
今のうちに必要な方は、お買い求めくださいね。+7
-2
-
1088. 匿名 2020/06/27(土) 01:12:52
コロナ対策に虫よけ対策…お金いくらあっても足りないー。
地震も気になるけど、中国ダムやバッタも気になってます。
備蓄半年分って、もう店開けるレベルだよね…+27
-0
-
1089. 匿名 2020/06/27(土) 08:22:47
>>1087
え!
虫除けスプレーですか?
肌に塗るタイプの物でしょうか?
+3
-1
-
1090. 匿名 2020/06/27(土) 09:32:18
>>1085
私はこういうの買いました!
【楽天市場】コインケース 1〜500円玉の仕分 セパレート [色指定不可]:100円雑貨&日用品卸-BABABAitem.rakuten.co.jp硬貨の仕分けに♪。コインケース 1〜500円玉の仕分 セパレート [色指定不可]
+10
-0
-
1091. 匿名 2020/06/27(土) 11:05:30
>>1087
先月からガルで虫除け買っておいた方がいいってコメントをチラホラ見るね…
肌用のスプレー1本と玄関とリビングに置くリキッドタイプは買ったけど(リキッドタイプは元々買う予定だったし)、携帯用もいるのか?と色々考えちゃうな
マスクみたいになるの?不安…
+13
-1
-
1092. 匿名 2020/06/27(土) 11:07:45
>>1091だけど、でも猛暑だと去年みたいに蚊も飛ばないよな…って思ったりであまり種類を買いすぎてもなって思ってるんだけど、どうなんだろ+7
-0
-
1093. 匿名 2020/06/27(土) 11:10:34
>>1092
とりあえずこの夏を越せる分あればいいと思います+9
-0
-
1094. 匿名 2020/06/27(土) 11:24:47
>>1087ですが、
各ご家庭によって、この夏を越すのに必要な分量や種類は違うと思いますし、
多量な備蓄は必要ないですが、ただし、夏の猛暑の後、秋が長引くらしいので、
蚊にとっては最適な気候が後ろにずれる。
その時には市場に商品が無い事が考えられるとの事でした。ご参考までに。+8
-1
-
1095. 匿名 2020/06/27(土) 11:25:01
>>1093
夏って言っても10月ぐらいまであった方が良い気がする。
去年も暑さ和らいで秋ってなったら蚊が盛り返した。
最近秋と春がない。+18
-0
-
1096. 匿名 2020/06/27(土) 11:35:20
本当にこのトピ参考になるーーー!
あと2日しかないらしいんですが、次のトピはすぐに立つのかな?+18
-0
-
1097. 匿名 2020/06/27(土) 12:24:35
中国が水没しかけています。日本にいる便衣兵が祖国に物資を大量輸送し始めると
日本から何が消えるか?想像を力を働かせてすみやかに行動してください。
(注・買占めの扇動ではありません)
+25
-1
-
1098. 匿名 2020/06/27(土) 14:37:20
>>1097
それをずっと考えてるけど具体的な品目が思いつかない…
赤ちゃんがいるとかなら明確に用意すべきものが分かるんだけど
何かヒントないですか?
+9
-4
-
1099. 匿名 2020/06/27(土) 16:05:15
>>1098
横からだけどさ、、、
備蓄トピはずっと読ませてもらってるけど、伏せ字にしたり、結構工夫していた印象。
多分、固有名詞とか、種類とか書けないんじゃないかなとか思って、もう一回読み返してらところ。
このトピの最初からザッと読んだら、だいたい分かると思うよ。+8
-5
-
1100. 匿名 2020/06/27(土) 18:36:55
>>1094
なるほど、ありがとうございます。+4
-0
-
1101. 匿名 2020/06/27(土) 19:01:59
>>1099
今までのトピって地震・台風・水害・新型インフルエンザ・電磁パルス攻撃・噴火が想定されてたけど、食糧飢饉はあったかなー?
飢饉は他の災害と違ってロングスパンで考えないといけない気がする+17
-0
-
1102. 匿名 2020/06/27(土) 20:30:43
>>1098
ネットはどれくらいの人達が見てるかわからない。買い占めに走る人が出てくるからコメントは控えて自分で考えて備蓄に励んだほうがいいよ。+19
-0
-
1103. 匿名 2020/06/27(土) 20:53:10
>>2
水が必要では…!+7
-0
-
1104. 匿名 2020/06/28(日) 00:33:38
>>1101
そうだね…玄米50キロ、精米機、塩、味噌、梅干し、7年備蓄水5ケースポチりました。
+6
-1
-
1105. 匿名 2020/06/28(日) 09:15:01
中国の洪水、大変な事になってる。雨雲レーダーみても、三峡ダムのある長江にそって今日も豪雨に雷雨に嵐。大したニュースにならないし、がるにトピも立たないのは中国の隠蔽のため?+26
-0
-
1106. 匿名 2020/06/28(日) 11:06:37
備蓄トピシリーズのおかげでコロナが日本で大騒ぎになる前に準備できて助けられました、ありがとうございます。
そしてダムの件などまたここで知る…
賃貸なので使えないけど線香購入。虫除けスプレーは何年も使えるし少し多めに買おうか…キンカンなどもあって良さそうですね。+18
-0
-
1107. 匿名 2020/06/28(日) 11:50:59
>>1106
キンカンノアールが出ていて驚きました!
黄色のパッケージのほうが効きそうな気がするのだけれどw+7
-0
-
1108. 匿名 2020/06/28(日) 12:02:55
>>1064
259さんではないのですが、インソールのお話されていたんですね😌
ゴーグルのアドバイスもありがとうございます😊
大人用はワークマンで調達しようと思います😊+4
-0
-
1109. 匿名 2020/06/28(日) 13:24:50
>>1105
明確な情報がないからなんじゃないかな
洪水の動画も過去にあったものがネットに上がってる疑惑もあるし、誰もどこまで本当なのかわからないんだと思う+10
-0
-
1110. 匿名 2020/06/28(日) 13:26:28
>>1106
うちは犬がいるからペットも大丈夫な蚊取り線香を買った。
次のトピすぐ立つといいな。+8
-0
-
1111. 匿名 2020/06/28(日) 14:31:26
>>1107
無駄にオシャレですねw+8
-0
-
1112. 匿名 2020/06/28(日) 19:07:03
>>1109
でもGoogleアースがCGに切り替わったよね+4
-0
-
1113. 匿名 2020/06/28(日) 21:00:18
>>1107
わお!お洒落ですね!欲しい!きんかんって虫刺されだけじゃなく肩こりとか腰痛にも効くんですよね♪+6
-1
-
1114. 匿名 2020/06/28(日) 22:45:44
>>1042
私は中国製韓国製は魅力を感じなくなって、百均に限らず買える品物の少なさに愕然としてる。
数ヶ月前まではあんなに無頓着だったのに。どうやって生きていこうかしら。+17
-0
-
1115. 匿名 2020/06/29(月) 01:21:16
>>1105
ちょっと違うけど、台湾の占星術師だか風水師だかが今年の5月~6月に三峡ダムが決壊すると予言してもともと話題になていたところに今回の大雨のようですね。
三峡ダムの上流の雨季は実は7月8月!これから大変なのに報道されないですよね。
今中国向けの個人便が動いていないから食料なども大丈夫ですが、秋になり落ち着いた頃、荒地に草が生え、イナゴがさらに進出してきて食料難が進むため、秋から来年の春にかけて食料がなくなるかもとききました。最近地震も多いですし、食料には注意されたほうがいいと個人的に考えています。
一通りは揃えていますが、ほかに何を備蓄すればいいのか、、、案をいただけると嬉しいです。
ちなみに三峡ダム決壊はYouTubeでメイカ(鳴?)さんって中国の方が詳しく発信されています。
+13
-0
-
1116. 匿名 2020/06/29(月) 01:25:17
>>1114
私の周りもまだ平気で中国製のマスクしているし、そんなものなのかとガッカリしています。
あんな急ピッチで制作された発がん性の恐れもある野良マスクでも平気で使うなんて、、、早く目が覚めて、日本製をみんなで応援したいものです。
百均プラスチック系は意外と日本製多いですよ!
+23
-0
-
1117. 匿名 2020/06/29(月) 01:29:37
>>1097
売〇奴の鈴木知事が、土地だけに飽き足らず北海道の食品を中国に売っています!
北海道産のものは危ない!
+10
-1
-
1118. 匿名 2020/06/29(月) 01:35:55
>>1095
香取線香?
最近雨が多いからか、晴れ間に普段みないGが家の周りに!!!
急いでなんとかだんご外にばらまいたよ!虫が増えるなんて怖すぎる!!
+4
-0
-
1119. 匿名 2020/06/29(月) 01:47:16
去年から欲しいけど、悩んでた空調服なんてどうかな?防災用に!
女性でも使えそうなのもあった!
村上被服 V2209バイカラーベスト・ファンバッテリーセットの通販なら作業服の三冠王sagyoufuku-sankano.com村上被服 V2209バイカラーベスト・ファンバッテリーセット、どこよりも安く親切な接客で安心の作業服をご提供いたします。また、担当営業による訪問型販売でもご対応いたします。
なんかね、寝袋タイプもあったんだけど(笑)どうかな?
【楽天市場】【日本初】【らんたいむコラボバージョン】寝袋 夏用 寝袋 コンパクト 洗える ファン付き 空調寝袋 改良版ファン 加圧式ファン 静音 車中泊 キャンプ どこでも使える 超スリムデザイン 省エネ 熱中症対策:vinmori 楽天市場店item.rakuten.co.jpらんたいむコラボバージョン!日本初!ついに発表!真夏の車中泊・キャンプの強い味方、日本初の空調寝袋登場!寝袋 ファン付き 空調寝袋 熱中症対策。【日本初】【らんたいむコラボバージョン】寝袋 夏用 寝袋 コンパクト 洗える ファン付き 空調寝袋 改良版ファン ...
+2
-0
-
1120. 匿名 2020/06/29(月) 02:19:34
>>1119
空調服はベストじゃなくて長袖の方が涼しいって、以前のトピで聞いたよ。
一般人にはハードルが高いけど。+6
-0
-
1121. 匿名 2020/06/29(月) 04:17:22
防災セット作ってるんだけどめっちゃ荷物多い_(:3 」∠)_
これ持って赤ちゃん抱えて逃げられるのだろうか?+14
-0
-
1122. 匿名 2020/06/29(月) 09:29:58
>>1121
女の人は十キロって言われてますが、私は持てなかった。
自分の持てる範囲の物で必要なものを入れて赤ちゃんをだっこして歩くのもありですよ。+7
-0
-
1123. 匿名 2020/06/29(月) 11:43:49
>>1108
人違い失礼しました。
インソールは雨の避難で使われる想定ですか?
洪水で避難する際、長靴の中に水が入って身動きがとれなくなる映像を見たことがあるので、水通しの良い靴に使われると良いかと思います!
このトピも今日で終わりなんですね。
出尽くしたというコメントもありましたが、日々変わる状況に応じたお話が聞けて、買い増しや心の準備ができました。ありがとうございました。
次のトピがたったら、またよろしくお願いします。+7
-0
-
1124. 匿名 2020/06/29(月) 11:53:43
>>1122
コメントありがとう^ ^
必要最低限で見直してみるよ。
車に乗せておけるものは乗せておこうと思うよ。+3
-0
-
1125. 匿名 2020/06/29(月) 13:35:00
気のせいかもしれないけど…売り場にお米が少なかったような…+2
-5
-
1126. 匿名 2020/06/29(月) 14:51:12
やっとニュースになったな。
被災者1300万人、家屋倒壊1万、死者数不明
半端ない規模。
既にコロナを超えてるんじゃないか
三峡ダムが決壊したら、コロナの比じゃない。
中国 梅雨前線の影響で大雨続く 1300万人以上被災news.tv-asahi.co.jpテレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!
+15
-0
-
1127. 匿名 2020/06/29(月) 15:55:32
コロナ第二波に備えて、不織布マスクや除菌類をコツコツと集めてます。
日本製のが少なく、チャイナコリア製が多くてなかなか思うように集まらない+15
-0
-
1128. 匿名 2020/06/29(月) 16:10:05
>>1127
同じく。中国のダム、地震の件もあり第二波に備えてコツコツ買い足していますがマスクだけは仕方なく中国産でも買ってしまっています。夫婦2人で1年分あるように700枚強…。
なるべくマスク工業組合会員の物をストックして、マークのないマスクはコロナの落ち着いている今使っています。家族や周りの皆を守る為に頑張りましょうね!+13
-1
-
1129. 匿名 2020/06/29(月) 16:42:21
>>1121
私、自分のは3キロ、旦那のは4キロ。小学生の子供は手ぶらでも命さえあればいいと思ってるよ。
あとで落ち着いてから取りに戻ればいい。
津波や火事にあったら家のものを取るのは無理だけど、
重すぎて逃げ遅れて死んだら意味がないから、
軽くすることを心がけてる。+2
-0
-
1130. 匿名 2020/06/29(月) 16:43:18
>>1125
んなこたぁない。+3
-0
-
1131. 匿名 2020/06/29(月) 17:56:17
今日で書き込めなくなるのか(´・ω・`)
とりあえず今日は水が安いのでチャリ漕いで買ってきます!
皆さんまたPART5で会いましょう〜♪+8
-0
-
1132. 匿名 2020/06/29(月) 18:01:16
>>1129
ホントそうですよね:(´◦ω◦`):
ちなみに何を入れてますか?
差し支えなければ教えて貰えるとありがたいです(・∀・)+2
-0
-
1133. 匿名 2020/06/29(月) 21:05:03
とにかくこの暑い時期を大きな災害が無く無事に乗り越えられます様に。+4
-0
-
1134. 匿名 2020/06/29(月) 21:16:59
ずっとこのトピにいたので全部目を通していた気でいましたが、土曜日に読み返したら初見なコメントも意外と出てきて、備蓄を買い足しました。
本当参考になります。+1
-0
-
1135. 匿名 2020/06/29(月) 21:21:28
お世話になりました!
あでゅー!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9ZF028RH02の製品詳細情報です。主な機能や仕様、取扱説明書等がご覧いただけます。