ガールズちゃんねる

わざと遅く帰ってくる夫

1219コメント2020/06/05(金) 03:50

  • 1. 匿名 2020/05/29(金) 19:25:54 

    一歳の男の子のママです。私自身もフルで働いてます。夫の帰りが遅いため、ほぼ1人で家事と子育てをしていました。
    が、早く帰ると私に息子のお風呂や面倒を押し付けられるとのことで車で2時間くらい寝てから家に入ってきてることが分かりました。

    今までどんなに忙しくても温かいご飯を作って夫の帰りを待ってました。

    事実を知って冷めたというか、ドン引きというか、なんかもう夫のご飯作るのも洗濯するのもしたくない…

    みなさんのご主人は協力的ですか?
    どうしたら夫に少しは協力してもらえるんでしょうか?

    長々とすみません。

    +4004

    -38

  • 2. 匿名 2020/05/29(金) 19:26:43 

    離婚しそうな家庭

    +2876

    -48

  • 3. 匿名 2020/05/29(金) 19:26:52 

    ひどい‥

    +3587

    -13

  • 4. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:08 

    わざと遅く帰ってくる夫

    +231

    -374

  • 5. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:22 

    最悪だわ。旦那の分のご飯作らなくていいんじゃない?

    +3509

    -21

  • 6. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:22 

    嫌なんだろうな、家が

    離婚フラグ

    +1818

    -70

  • 7. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:24 

    友達が言ってたわ。自分をシングルマザーだと思って、男の人がたまに遊びにきてくれるって感覚でいると、なんとかイライラしないって。この子はだいぶ強いけど

    +2395

    -58

  • 8. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:25 

    旦那がいなあか方が楽だけど?

    +290

    -130

  • 9. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:28 

    いやなんだかんだ遅い方がよくなってく
    そして単身赴任くらいで丁度よくなる

    +1561

    -35

  • 10. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:33 

    >>1
    どういう経緯で旦那さんの車中サボりが発覚したのですか?興味

    +1798

    -13

  • 11. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:49 

    遅く帰ってきてもやることを見つけてさせたらいいよ
    小賢しいことしても意味ないって分からせてあげたらいい

    +1161

    -23

  • 12. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:52 

    相当家の居心地が悪いんだね

    +213

    -187

  • 13. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:53 

    ブラリーマンって言うんだっけ?

    +366

    -3

  • 14. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:54 

    わざと遅く帰ってくる夫

    +434

    -13

  • 15. 匿名 2020/05/29(金) 19:27:54 

    それで、可愛いねーって子供の前でだけいい顔するんでしょ?その旦那。
    大変なことの面倒も見るなら可愛い部分見てもいいけど、いいとこどりだけずるい。
    うちはそんなだから、休みも父親にはあまり関わらせてないです。

    +1558

    -20

  • 16. 匿名 2020/05/29(金) 19:28:01 

    それってもしかして、主が待ってる家庭が旦那にとって暖かいものじゃないってことなんじゃない?
    ご飯は温かいのにね笑

    +48

    -276

  • 17. 匿名 2020/05/29(金) 19:28:17 

    なにそのガッカリ旦那

    +1112

    -15

  • 18. 匿名 2020/05/29(金) 19:28:19 

    協力的だけどその分、口も出してくるから何とも言えない。

    +393

    -9

  • 19. 匿名 2020/05/29(金) 19:28:25 

    わざとそうはしているのはひどいですね
    うちは悪気はなく、コンビニで立ち読みしてくることはよくあります

    +654

    -33

  • 20. 匿名 2020/05/29(金) 19:28:25 

    それ、離婚したら主さん楽になるよね。一人分の世話が減るし、ストレスも減るし。
    って考えてしまうよね。

    +1230

    -13

  • 21. 匿名 2020/05/29(金) 19:28:41 

    そういう夫いるね
    独身の時に会社の既婚男性から、聞いたことがあるw


    早よ帰ってこいやゴルァて言いたくなるわ

    +637

    -19

  • 22. 匿名 2020/05/29(金) 19:28:44 

    主さんがもっと手抜きして適当にしないと、その旦那さんとは釣り合わない。
    逆に旦那の方が頑張って主さんレベルに近づくのは無理と思う。
    低い方に合わせる。

    +1103

    -11

  • 23. 匿名 2020/05/29(金) 19:29:01 

    旦那いる意味ないね。主さんフル勤務なら
    保育園預けて邪魔なの捨てたら?

    +1057

    -12

  • 24. 匿名 2020/05/29(金) 19:29:30 

    それ知ってしまったらショックだよね
    なんかむかつくし!

    +532

    -4

  • 25. 匿名 2020/05/29(金) 19:29:35 

    >>4
    は?これ女性が書いてるの!?

    +12

    -56

  • 26. 匿名 2020/05/29(金) 19:29:44 

    遅松くん
    わざと遅く帰ってくる夫

    +16

    -69

  • 27. 匿名 2020/05/29(金) 19:29:50 

    旦那さん何も協力する気ないなら子づくりするなよ!って言ってやりたい

    まだお子さん小さいのにそれ?!この先が思いやられる

    許せない裏切り

    +946

    -9

  • 28. 匿名 2020/05/29(金) 19:29:53 

    旦那は自分の子を育ててる自覚なくて、主をちょっとサポートするのが自分の役目程度と勘違いしてるんだよ
    お前もサポートじゃなくて平等に世話するんだよ、二人の子供なんだからって分からせる為に、息子の世話は日替わり当番制にした、?

    +697

    -11

  • 29. 匿名 2020/05/29(金) 19:29:58 

    ひどすぎ、私だったらぶん殴ってる

    +465

    -16

  • 30. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:16 

    うちも同じような感じだけど、もう夫に期待するのはやめました
    夫はこちらに巻き込まれたくないし、私も期待して傷つくのは不毛だと思うから
    定期的にお金を稼いできてくれる役割だと割り切ってます・・・

    +542

    -8

  • 31. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:30 

    旦那の世話しなくていいと思う

    +460

    -6

  • 32. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:32 

    帰ってくるべき時間に帰ってこないのであれば、ご飯も用意しなくていいんじゃない?自分でやってって言いなよ。子供の時間に合わせた家事しかできませんって言えばいい。ただお互い子育ても家事も押し付けるものではなくて協力してやってくものだから、分担すること話し合ってみたら?

    +612

    -9

  • 33. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:33 

    寝るまで帰ってくんなって言いたくなるね

    +292

    -5

  • 34. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:43 

    それ前話題になったフラリーマンってやつだよね?
    居場所がなかったり、夫婦仲良くなかったりして帰りたくないから、わざと寄り道して帰るの

    +268

    -25

  • 35. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:52 

    ブチギレるわそんなん

    +193

    -5

  • 36. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:56 

    ひどい…
    旦那自分で言ったの?

    +165

    -3

  • 37. 匿名 2020/05/29(金) 19:31:03 

    ガキみたいな旦那だね。

    +306

    -5

  • 38. 匿名 2020/05/29(金) 19:31:18 

    遊び散らかしてるならまだしも車で寝るって家自体にめちゃくちゃストレス感じてるな

    +27

    -59

  • 39. 匿名 2020/05/29(金) 19:31:22 

    知らないふりをしています

    その方が楽で

    その対処法がいいかどうかはわかりませんが。

    +79

    -12

  • 40. 匿名 2020/05/29(金) 19:31:49 

    >>25
    帯読む限り帰宅恐怖症のことを書いてるだけで
    旦那だけのことではないと思う

    +175

    -5

  • 41. 匿名 2020/05/29(金) 19:31:50 

    もうシングル家庭を割り切って旦那のことは何もしないでいいじゃん
    お金だけは入れてもらおう

    +269

    -8

  • 42. 匿名 2020/05/29(金) 19:31:50 

    >>1
    休みの日はどうしてますか?

    +226

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/29(金) 19:31:51 

    主さんもっと手を抜いちゃえば。

    がんばって無理しても、旦那さんがそれじゃあキツい。
    ご飯ないよーとか、パン買ってきてーとか。これから子育ても大変になるよ。

    +459

    -9

  • 44. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:02 

    そんな旦那いる?私ならいらないw
    のし付けて義実家にお返しするw

    離婚して旦那の世話減って慰謝料と養育費貰う生活の方が数倍マシ!

    +457

    -20

  • 45. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:06 

    男ってこういうズルさあるよね。
    実家にいた時、弟が夕飯の支度手伝いたくないのか、全部の用意が整って、食べるだけのタイミングで帰宅して来てた。

    私と母は、仕事の後どこにも立ち寄らず帰ってきて、大急ぎで料理に取り掛かってたのに、
    コンビニや本屋に寄って来たりするんだよね。

    +837

    -9

  • 46. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:23 

    >>1
    ないわ…私なら怒りが収まるまで無視するわ。早く帰ってきても子どものことはこちらでやっていない存在とする。もちろんご飯も作らないしおかえりさえ言ってあげないわ

    +880

    -8

  • 47. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:23 

    仕事で疲れてんだよ勘弁してよ…
    が旦那の本音
    マジで最低だと思う。
    けど、あなたもやってよ!だとますます旦那は萎えるだろうね。

    +563

    -14

  • 48. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:35 

    クソ旦那だね
    旦那の世話なんて何一つしなくていいんじゃない?

    +314

    -4

  • 49. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:37 

    主さん頑張ってるね。
    あれもこれも頑張りすぎると疲れちゃって、余計に険悪な雰囲気になっちゃうよね。
    もうちょっと手抜きしよう。
    手抜きしてもちゃんと子どもは育つから大丈夫だよ!

    +255

    -6

  • 50. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:37 

    単に旦那の精神が子供なんだと思う。

    +261

    -5

  • 51. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:40 

    風呂くらい入れてよって思うね。
    どうせ歯磨きも寝かし付けもやらないんだからさ。
    しかも風呂なんて先に子ども洗って湯船で温めたらバトンタッチして、自分はゆっくり湯に浸かれるわけじゃん。
    体拭いて着替えさせて髪乾かしてとか細かい仕事の方が大変なんじゃ!と思うね。

    +417

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:47 

    他人の旦那ながらものすごい腹立つな!!
    ぶん殴ってやりたい。
    誰の子供育ててると思ってんだろうね。

    +388

    -5

  • 53. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:50 

    >>34
    ちょっと違う。
    共働きなのに家事を負担するのが嫌で逃げてる新種のアホ旦那。

    +404

    -7

  • 54. 匿名 2020/05/29(金) 19:33:04 

    ひどい(>_<)私の夫も帰りがいつも遅いので、ご飯食べずに待ってますが同じことされてると思ったら…ご飯抜きにしたとしても、外で食べてきて終わりだろうし、話し合いをして改善されるといいですが…いいアドバイスできず申し訳ないです…。

    +144

    -2

  • 55. 匿名 2020/05/29(金) 19:33:17 

    >>1
    何だそれ、人様のご主人に対して失礼ですが無責任過ぎて腸煮えくり返りそうです。
    ちなみに私は子無しですが、夫はたま〜に気が向いたら料理やお風呂掃除(浴槽のみ)や洗濯はしてくれます。
    トイレや排水口やキッチンやお風呂の浴槽以外の掃除、掃除機は絶対にしないですね。

    +674

    -20

  • 56. 匿名 2020/05/29(金) 19:33:18 

    >>1
    旦那のご飯作るのやめるか、自分が仕事やめてストレス減らすかのどちらかにする。

    +555

    -13

  • 57. 匿名 2020/05/29(金) 19:33:19 

    もう協力してもらおうなんて考えずに完全無視する

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2020/05/29(金) 19:33:37 

    神父「その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り真心を尽くすことを誓いますか?」

    旦那「(面倒なことは見て見ぬ振りっと・・)
    誓います」

    +156

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/29(金) 19:33:40 

    2時間も寝て帰るなんてあり得ない。
    ちょっとコンビニ〜とかの寄り道なら良い。
    言ってくれればジム寄るのも私は構わないけど。

    わざわざ帰らず寝て家事育児から逃げてるなんて妻に対する思いやりがない。

    腹立つ旦那さんだね。

    +469

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/29(金) 19:33:44 

    キツくじゃなく優しい口調で働きながら全部やるのは大変だからご飯も洗濯も自分でやってねー大人なんだから大丈夫だよね?で放置じゃダメ?

    +136

    -2

  • 61. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:04 

    ん~どうだろう…それは旦那(個人の主観)だから何とも言えないけど…私も共働きだけど、基本家の事は私がやる。それは変に旦那が手を出しても余計に後での手間かかるから。でも主さんみたいに子供居ると又話は別だよね。

    +8

    -42

  • 62. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:05 

    もう旦那の為に何もしなくていいよ。玄関にチェーン掛けていい。

    +218

    -3

  • 63. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:10 

    >>22
    そうだね。自分だけが真面目に頑張っているとアホらしくなる。
    旦那に惣菜買って帰ってもらうくらいの日があったっていいと思うよ。
    手抜きしようよ!

    +315

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:16 

    >>1
    サイテー。のひと言しか出て来なかった。
    車で寝てるってより浮気してんのかって思う。どっちも最低だけど。

    +711

    -5

  • 65. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:16 

    >>1
    そこまでされるなら、収入ダウンするけれどいいかな?と話し合って、時短パートにするかも。旦那帰宅までに大体のことを終わらせて、一緒にご飯食べたり話をしたりと家族の時間があった方が楽しいから

    +456

    -29

  • 66. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:34 

    ご飯作らなくていいよ
    自分の分だけだったら大したもの作らなくても良いわけだし。せめて自分のことは自分でやってもらお

    +56

    -3

  • 67. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:38 

    別れた旦那、毎日朝早くから出るのに帰りが23時半すぎとかで 起きて待ってたしすごく体の心配してたのに
    パチンコして立ち読みしてガッツリ自分の時間作ってから帰ってきてるのが分かった。
    借金してまでパチンコ行ってたのに気付いたの数年後だよ。
    本気で死ねばいいのにと思ってた。

    +456

    -2

  • 68. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:43 

    >>1
    ゴハンは家で食べる辺り、ただただお風呂入れたりの「作業」が面倒なんだろうね。
    2人の子供なのにね

    +740

    -4

  • 69. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:44 

    わざと遅く帰って来るならドアチェーン掛けてさっさと寝ればいいと思う

    +129

    -3

  • 70. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:48 

    ひとり帰宅が遅いだけで、いろんな片付けだのが後ろにずれていくよね

    こんな旦那さんじゃ、せめて自分の分の家事は自分でするとかはなさそうだし

    よけいに負担増やされてるじゃん

    +196

    -2

  • 71. 匿名 2020/05/29(金) 19:34:50 

    >>1
    あり得ない...
    2人の子供なのに、世話を『押し付けられる』って何様のつもり!?
    私がご主人の頭引っぱたいてやりたいわ!
    しかも主さんフルで働いてて大変なのは変わらないのにね!
    そんなに車がいいのならずっと車でどうぞって布団と着替え渡して閉め出すわ

    +700

    -5

  • 72. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:01 

    家がストレスなんじゃなくて、ぼくちん疲れて帰ってるのに自分のこと以外をやるのめんどくせーって感じなんでしょ。
    そうだ!だったら遅く帰ればやらなくて済む!ピコーン!
    っていう浅はかな考えなだけで、ぼくやりたくないもんね!ってわがまま言ってるだけだよね。

    +313

    -3

  • 73. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:08 

    うちも全く同じだったよ。当時新婚で私が頑張りすぎたってのもあるけど、フルタイムで働いてるのは同じなのに家事100パー私。深夜帰宅の夫に作りたてのご飯食べて欲しいと思って深夜に肉焼いたり頑張ってしまった。夫が毎日深夜帰宅だから激務で労ってあげたくてね。

    でも実は定時で上がって遊び歩いてたことが発覚。これ子供生まれたての時も同じ。風俗も行ってたし出会い系もやってた。

    今まで頑張ったり労ったりしてた自分がバカみたいになって自分も好き勝手やるようになったよ。今は旦那の食事なんか3食いっさい用意しないし勝手に遊んで食って来いって感じ。めちゃくちゃ冷めてるよ。

    そういう男はどんな場面でも自分優先だからこれから何を言っても無駄だと思う。

    +349

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:20 

    >>1
    義両親に一切会わせないのはどう?
    「どうして?」と聞かれたら、「夫くんがこういう状況で疲弊していて行かれません。」

    +595

    -5

  • 75. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:24 

    ひどい話だよ!それは旦那の両親に言うって脅して協力させましょう。
    私の旦那も激務とか言って、毎日コンビニで立ち読みして車の中でカフェラテ飲んでリラックスしてました。

    +132

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:28 

    >>47
    主さんもフルタイムなのに、ひどい男だ

    +231

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:30 

    めちゃくちゃ腹立ちますね。
    育児押し付けられるとか、自分の子供なのに何言ってんだか。

    +77

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:31 

    外食してきてって言うわ。わたしだったら。

    +64

    -3

  • 79. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:57 

    フルで働いてるなら、旦那さんと離婚して養育費もらって子供と2人の生活の方が精神的にも良いのでは?

    そういうことする旦那さんだから養育費をきっちり払うことなくバックレそうだけど、そこさえクリアすれば余計なストレス溜めることもないと思う。

    +168

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/29(金) 19:36:28 

    >>15
    そりゃあ、たまにちょこっと遊ぶだけなら
    可愛いねーだけで済むわ。
    こっちは働いて疲れてバタバタご飯あげ風呂入れ寝かせて、寝顔見てようやく可愛いねーって落ち着けるのに。
    たまに遊ぶだけなら保育園のお友達と変わらないねって言ってやりたい。

    +438

    -3

  • 81. 匿名 2020/05/29(金) 19:36:31 

    共働きでそれはないわ。

    +123

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/29(金) 19:36:43 

    >>7
    それめっちゃわかる!うちはプラスお金二馬力と思って頑張ってます。1人よりはよっぽど裕福な暮らしできるしね!!

    +364

    -10

  • 83. 匿名 2020/05/29(金) 19:37:00 

    他人事ながらめちゃめちゃ腹立つ!
    主さんも働いてるのに、育児したくないから帰って来ないなんて、申し訳ないけど旦那さん思いやりなさすぎだしらアンタも子どもかよ!って思う。

    私もフルタイムで働いて2歳の子どもいるけど、一人で全部って本当にしんどいもん。旦那のごはんがなければ楽なのにって日もよくあるし。

    私なら旦那のための家事一切やめる。
    ごはんも作らないし洗濯物もわけてやる。
    自分のことしかしたくないなら、徹底的に自分のことはやってもらう。

    +168

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/29(金) 19:37:03 

    しんどいからフルタイム勤務やめるねって、努めて明るくご主人に言ってみよう。
    相手の出方次第では実家に帰る。

    +129

    -2

  • 85. 匿名 2020/05/29(金) 19:37:15 

    >>65
    うーん、正社員の座は手放さないほうがいい

    +312

    -7

  • 86. 匿名 2020/05/29(金) 19:37:45 

    …二人の子なのにね?
    どうしても、その2時間の息抜きが必要なのかな?
    一人になりたいというか。
    主さんはそんな時間ないけどね。
    主さんが許せるならいいと思う。

    でも不公平だから折衷案を考えるしかなさそう。
    例えば交代で育児するとかね。
    沢山ご主人と話し合ってください。
    我慢しすぎないように。

    +123

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/29(金) 19:37:54 

    うち子供いないのにわざと遅く帰ってくるよ 1人の時間が欲しいとか言って 知らんがなって感じ

    +149

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/29(金) 19:38:14 

    夫だということ、父親だという自覚がないのかな

    +107

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/29(金) 19:38:22 

    友達の不倫相手がそんなだわ
    早く帰ると嫁に色々押し付けられるし、子供の面倒はたまに見るだけで満足らしい
    で、SNSでは子供命みたいな投稿してる
    仕事で遅いと思ってるから嫁は不倫に気付かないんだって
    男って自由だよね

    +251

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/29(金) 19:38:26 

    旦那さんがこどもの世話をすることが負担になってるなら、こどもの世話は主さんがして、そのかわり旦那さんの世話はしなくてよくない?交換条件はダメかな?ごはんは作ってラップしておいておく、帰ってきたら自分で温めて食べて自分が使った食器は洗ってもらう。お風呂も自分で沸かして入ってもらうとか、今まで主さんがしてた、旦那さんの世話というのを旦那さん自身でしてもらえばいいよ。洗濯物も回して夜干しでいいからやってくれたら助かるね。

    +120

    -6

  • 91. 匿名 2020/05/29(金) 19:38:52 

    一昨日あたりも旦那さんが食事中黙りこくって皿は自分のしか洗わないとかあったけど、本当お前の子供でもあるんだよ!ってゲンコツしたいわ。
    何なんこういう旦那、ありえん!

    +98

    -3

  • 92. 匿名 2020/05/29(金) 19:39:01 

    >>1
    「どうしたら協力してもらえるんでしょうか?」

    無理です
    あてにしない。


    うちの場合は早く帰ったら育児させられる
    と言ってわざと残業していました。

    だから私も
    帰宅後
    子どもと食事、お風呂を済ませてさっさと寝る。
    ご飯は作ってあるので
    チンでも好きなように食べて
    という感じにしました。

    +391

    -10

  • 93. 匿名 2020/05/29(金) 19:39:02 

    帰りたくないのは居心地が悪い家や妻が悪いみたいな言い方してる人いるけど
    ただ面倒くさいことしたくないから逃げてるだけだよね
    自分のことしか考えてないし自分の子供なのにありえない
    子供育てるって可愛いだけじゃないんだよ!自覚が足りないね
    そんなことしてたらお望み通り自分の居場所がなくなるよ

    +246

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/29(金) 19:39:13 

    会社にもそう言うやついます。
    残業は付けてないから周りは何も言わないですが、19時ぐらいまでずっといる。
    元々子供が好きじゃないけど奥さんや周囲に急かされて作ったと言っていて家にいるのが苦痛だと。
    結構そんな人はいると思う。

    +153

    -3

  • 95. 匿名 2020/05/29(金) 19:39:43 

    共働きなら帰宅後にやること沢山あるのに自分1人だけ息抜きしてくるってひどい
    奥さん大変そうとか思わないんだろうか
    冷たいし夫や父親になりきれてない感じ

    +116

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/29(金) 19:39:55 

    好意にあぐらかいてる。
    好意がなくなったらどうなるか知った方がいい

    +114

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/29(金) 19:40:15 

    つまり完全に子育てから逃げてるんだよね
    自分が子供の相手したり風呂に入れるの面倒くさいから
    奥さんフルで働かせて子どもも押しつけても自分が楽をしたいから

    ばっかじゃないの!

    自分なら実家帰るなりして相手に最後通牒突きつける
    平和的交渉ではなく離婚も視野に入れて
    このまますべてこちらに任せっきりで
    子どもに向き合う気がないのなら別れるしかないけどいいのか?と問う

    +144

    -2

  • 98. 匿名 2020/05/29(金) 19:41:01 

    >>94
    せかされても嫌ならことわれよ作るなよって感じですね

    +64

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/29(金) 19:41:18 

    もう共働き必須の現代に子供なんて向いてないような気さえする。専業推奨するような金持ち男だけ結婚して子供作ったら良いよ。私は独身だけど嫁の立場にも旦那の立場にもなりたくないわ。

    +138

    -3

  • 100. 匿名 2020/05/29(金) 19:41:22 

    人として軽蔑したくなりますね。

    +71

    -2

  • 101. 匿名 2020/05/29(金) 19:41:25 

    >>11
    悪化して帰ってこなくなりそう。
    二時間も時間潰して帰るとかやりたくなくてたまらない感じだし。
    まあそんな旦那ならお金だけ入れてもらって帰ってこない方が嬉しいけど。

    +311

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/29(金) 19:41:28 

    ずるい。

    卑怯。

    醜い。

    +100

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/29(金) 19:41:53 

    >>92
    残業してるだけあなたの夫の方がまだマシね
    本当に残業してるなら。

    +336

    -3

  • 104. 匿名 2020/05/29(金) 19:42:09 

    >>71
    それいいねwww
    家にいたらどうしても子どもを見てもらう場面が出ちゃって申し訳ないから、どうぞ家には一切入らず車で快適にお過ごし下さい!で家の鍵すら取り上げたい。
    これから暑い季節だけどワンシーズン車の中で耐える位の苦労してもらわないと、渡なら許せないしこれから一緒にやってけないわ。

    +207

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/29(金) 19:42:26 

    めざましテレビで、仕事終わってもすぐに帰宅しない人たちにインタビューしてたけど、まんま>>1の旦那さんみたいな人がいたよ。1歳に満たない子どもがいて育児や家のことをしたくないから、22時か23時だか忘れたけどそれまで時間を潰してるって。朝からこんな人放送して大丈夫!?って思ったわ。

    +550

    -2

  • 106. 匿名 2020/05/29(金) 19:43:21 

    >>7
    割り切れるかそうでないかでだいぶ状況変えられるよね。私も今は小学生抱えてるから割り切ってるけど子どもが手離れたらもう無理だと思ってる。

    +356

    -2

  • 107. 匿名 2020/05/29(金) 19:43:31 

    私は専業だけど、こんな旦那だったら許せないわ。
    二人の子供なのに自分勝手すぎる!

    +89

    -5

  • 108. 匿名 2020/05/29(金) 19:44:01 

    >>90
    フルタイムの主さんは子供の世話と主さんの世話
    フルタイムの旦那さんは旦那さんの世話

    旦那さん要らなくない?

    +146

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/29(金) 19:44:20 

    主がフルで働いてるなら離婚しても問題ないんじゃない?
    お金に余裕のあるシングルマザーが知り合いに居たけど、家事も適当に済ませて外食三昧で子供達も母親尊敬してて、普通の家庭より楽しそうだったよ。

    +96

    -2

  • 110. 匿名 2020/05/29(金) 19:44:22 

    許せない。同じような思いしてる人もたくさんいるの?
    日本の男ヤバくない?家事育児したくないなら2倍、3倍稼いでこいや。

    +138

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/29(金) 19:44:28 

    よっぽど居心地悪いんだと思う
    小言言われたりとか
    家が居心地良くて美味しいご飯があったら癒されるなら男はすぐ帰ってくるよ

    +5

    -98

  • 112. 匿名 2020/05/29(金) 19:44:38 

    知り合いの人は、仕事終わってから実家に寄って、休憩してから家に帰るって言ってた。
    うちの旦那も全く協力する気なし。奥さんの身にもなってよ!っで感じですよね。将来絶対旦那の介護はしないです。

    +120

    -1

  • 113. 匿名 2020/05/29(金) 19:44:45 

    >>5
    さらに離婚が秒読みになるだけ
    解決にならないのに

    +133

    -9

  • 114. 匿名 2020/05/29(金) 19:45:00 

    >>15
    それに加え義実家の付き合いだけはしっかりやらされたら腹立つよね

    +316

    -6

  • 115. 匿名 2020/05/29(金) 19:45:39 

    子供作らなきゃよかったのに。自分の責任者では?

    +8

    -37

  • 116. 匿名 2020/05/29(金) 19:45:50 

    まあ食い扶持を稼いできてるんだからそれくらい大目に見てあげれば

    +4

    -37

  • 117. 匿名 2020/05/29(金) 19:45:53 

    こういう男たちがさ、妻が冷たくなっただの家庭に居場所がないだの言うんだろうね。俺は何もしていないのに…って。何もしてないことが原因なのに一生気付かないんだろうな

    +320

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/29(金) 19:45:59 

    >>1
    愛がないですね

    +86

    -3

  • 119. 匿名 2020/05/29(金) 19:46:02 

    >>111
    主もフルで働いてるんだから、旦那がその美味しいご飯とやらを用意してもいいはずなんだけど。

    +135

    -2

  • 120. 匿名 2020/05/29(金) 19:46:15 

    どうしたらいいんだろうね。二人で家庭を維持したい少しでも手伝いたい気持ちもない、家族に早く会いたい触れ合いたい気持ちもない。
    思いやりも何もない人に何を言っても無駄な気もする。

    +66

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/29(金) 19:46:43 

    実際、こういう旦那さん多そう。
    可愛い所だけ見て、面倒なことはしないやつ。
    自分がお腹痛めて産んだわけじゃないし自覚が足りないんだろうね。

    +138

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/29(金) 19:47:01 

    子供が小さい時なんて喜んで帰ってる人もたくさんいるのに何が違うんだろう?

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/29(金) 19:47:39 

    >>1
    フラリーマンつってね…くっだらないネーミングだが今そんな旦那多いみたいよ。
    うちは上の子産まれた最初の2~3ヶ月、初めての育児、乳腺炎の頻発等々でもうボロボロの時に残業って自分の実家でゴロゴロして私と子供が寝てからわざと帰って来てたよ。
    私の顔が鬼みたいで帰れなかったんだってよ〜
    今は何事も無いように過ごしてますが一生許さない。
    子供達が巣立った時には私も旦那と別れて家を出ます。
    仕事頑張ってお金貯めてます!

    +692

    -5

  • 124. 匿名 2020/05/29(金) 19:47:59 

    腹立つな!

    主さん頑張ってるよ、えらいよー

    でも男って、怒りぶつけても逃げるだけだから、
    そんなことされて傷ついたし、これから頑張れる気がしないとか、じゃあどうしたらいいかとか、
    少し理論的に話ししてみて、難しいけどさ…

    応援してます、子どもさん大事にしてね!

    +87

    -2

  • 125. 匿名 2020/05/29(金) 19:48:09 

    夫としてダメだし
    父親としてもダメだし

    人間としての価値がないと思う

    なんかいいとこあるの?
    稼ぎもイマイチだから奥さんフルなんでしょ

    +140

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/29(金) 19:48:15 

    無理でしょう 離婚したほうがいい

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/29(金) 19:48:24 

    うちもありました。
    私は仕事してませんでしたが、それでもすっごい腹立ちました。
    私はもう自分と子どものペースを守ることだけ考えました。
    ごはんは勝手にチンして食べて下さい。
    使った皿は自分で洗って下さい。
    子どもと先に寝ます。
    みたいな感じでした。
    今でもムカつきます。

    +100

    -7

  • 128. 匿名 2020/05/29(金) 19:48:27 

    これはもう離婚案件でしょ
    嘘ついてまで家事育児放棄してるってことでしょ?

    +107

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/29(金) 19:48:31 

    こんなゴミ旦那いらなくない?

    +86

    -2

  • 130. 匿名 2020/05/29(金) 19:48:32 

    >>106
    そしたら1人暮らしでたまに遊びに来る男友達と思うしかないね…

    +83

    -1

  • 131. 匿名 2020/05/29(金) 19:48:47 

    誰の子だよと。
    嫁一人で勝手に作って産んだわけじゃねぇんだよ
    ムカつくな

    +98

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/29(金) 19:49:11 

    めんどうなことしたくないんだろ お互いフルなのに協力できないヤツいる???

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/29(金) 19:49:18 

    >>1
    デリヘル、不倫

    +18

    -9

  • 134. 匿名 2020/05/29(金) 19:49:45 

    子ども作って産ませてあとはよろしく!ってこと?
    死ねばいいと思うよ

    +133

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/29(金) 19:49:58 

    >>1
    離婚をすすめる人が多い(当たり前だ)けどまだ1歳だと悩みますよね。車で過ごしていることがわかった後もまだ遅いのかな?
    あなたがいない間にも子どもは日々できることが増えてるし、そういう成長を見たくはないのかな?

    +213

    -5

  • 136. 匿名 2020/05/29(金) 19:50:56 

    >>105
    こう言う旦那さんて、もともと子供はそんなに欲しくない人なのかな?子供可愛かったら早く帰って子供の顔見たくならないのか??

    +269

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/29(金) 19:50:57 

    知り合いに家の電気が消えてからしか帰らないって人いるよ。
    離婚案件だなって思う

    +119

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/29(金) 19:51:00 

    他人事ながらむかつくわ

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/29(金) 19:51:05 

    これあるよねー!

    こっちはできるだけ保育園だってはやく迎えに行ってあげたいって頑張ってるのに

    ただただめんどくさいことをしなくていいように外で時間潰すの
    上の子の塾の迎えとか率先してやってくれるのよ。
    だって迎えの時間までコンビニで立ち読みしたり、本屋さん行ったり、自由を満喫できるもん

    そのあいだこっちは下の子二人お風呂に入れたり、ぐずったら喧嘩したりをなだめながらご飯の支度

    やっぱり対等ではない!!

    +117

    -2

  • 140. 匿名 2020/05/29(金) 19:51:09 

    自分の子の世話が面倒ってなんなんだろうね
    将来何かあった時に一緒に立ち向かえない
    よっぽど高給取りでもない限り離婚も視野にいれていいと思う
    旦那が病気になっても世話しなくていいよ

    +116

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/29(金) 19:51:16 

    冷静に話し合ってほしい
    みんなすぐに離婚勧めるけど、離婚は最終手段だって思うよ。

    話し合いに応じてくれるかは分からないけど
    感情的にならずまずは旦那さんの意見を聞く、次に主がどういう状況かを淡々と説明してどうしてほしいか伝える。
    男の人は感情に訴えかけても響かない人多いから論理的に言ったほうがいい

    +89

    -2

  • 142. 匿名 2020/05/29(金) 19:51:36 

    毎日パチ屋に寄ってから帰るが、家族には残業してると嘘をついていた人がいた。
    急用で家から会社の方に電話がかかってきて、早々に帰ったことを伝えたら、他の男の人達に「誤魔化してあげないとダメだよ!」って叱られた。
    嘘ついてるヤツが悪いのに!

    +202

    -2

  • 143. 匿名 2020/05/29(金) 19:52:02 

    酷い、そんな旦那なら毎日惣菜だわ。
    手作りのご飯なんて作らなくていいよ。

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/29(金) 19:52:21 

    たまに遊ぶだけで育児してる気になってるやつとかいるよね
    イクメン()とか馬鹿かよ?
    お前の子供だろ

    +114

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/29(金) 19:52:26 

    私の父も何もしない人で思春期に怒られると生意気にも、子育てに関わってないやつに何も言われたくない!って言い返した
    母は何もフォローしなかったww
    旦那も残念ながら都合いいときだけ関わるタイプで今中学生の子供とはアプリのゲーム程度で俺いい父親とか思ってんだろうけど、こないだ寝てるイメージしか無いって子供は言ってたわ
    反面教師になってればいいけど子供が結婚したいってとき怖い
    女の子の負担考えて結婚反対しちゃうかも

    +86

    -6

  • 146. 匿名 2020/05/29(金) 19:52:28 

    そんな人いるの?自分の子供なのにね。
    なんでそんな人の為に、主が1人で頑張らなくちゃならないのかわからないわ!しかも働いてるのにさ。
    いっそのこと、日曜日とか子供おいて、出かけてやれば?そしたら、大変なのわかって少しは手伝ってくれるかも

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/29(金) 19:52:52 

    最低
    読んでてめちゃくちゃ腹立ってきた!
    でも世間では割り切るとか仕方ないとかいう気持ちの人が多いのかな
    むりむりむり

    +53

    -2

  • 148. 匿名 2020/05/29(金) 19:53:01 

    >>143
    惣菜は旦那のお小遣いで賄ってほしい

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/29(金) 19:53:01 

    >>111
    発想が昭和すぎるわ。
    なんで自分もフルで働いてんのに旦那の居心地良い環境作らないといけないのよ。
    お互いが居心地良くなるように協力するのが普通でしょうよ。
    一馬力で家族養えないくせに、癒してくれないと帰らないモン!とかアホやん。

    +191

    -2

  • 150. 匿名 2020/05/29(金) 19:53:48 

    通勤時間が1時間かかるうちの旦那は、座りたいから帰り1時間時間潰して遅い電車で帰ってくる
    1時間早く帰ってきてくれたら違うのになと思うけど
    通勤時間が長いのに立ってるのが辛いと言われたらなにも言えなくなってしまう
    これもフラリーマンになるのかな?

    +6

    -6

  • 151. 匿名 2020/05/29(金) 19:54:28 

    >>142
    クズ男だらけの会社

    +136

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/29(金) 19:54:48 

    >>1
    コロナ禍なのに帰り遅いってどういうこと?
    感染するリスク高そう。

    +132

    -5

  • 153. 匿名 2020/05/29(金) 19:54:49 

    >>143
    惣菜すら贅沢

    +50

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/29(金) 19:55:12 

    帰りたくなくて時間つぶして帰るフラリーマンっているけど妻や子供に煙たがれるおじさんなら分かるけど、子育て協力したくないっていう理由腹立つ!

    +84

    -2

  • 155. 匿名 2020/05/29(金) 19:55:50 

    「OL進化論」っていう4コマ漫画の中にも似たような話あった
    奥さんが「ごめん、今日残業してて帰り遅くなった」って電話したら
    旦那が「そう、僕も残業でも少し遅くなるかな」
    奥さん「先に帰った方が食事作るって約束だったよね
    でもいつも私よりあなたが遅く帰ってた。その理由がよく分かったわ」
    奥さんとあるカフェの前から電話してて
    そこでくつろぐ旦那発見「ずっとここで時間つぶしてたのね」
    ビックリする旦那
    本当にこんな卑怯な事する旦那がいるんだね

    +189

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/29(金) 19:56:25 

    離婚はさけたいなら位置アプリを設定させる。

    それすら無理だったら夫の分の生活に関わることは一切しない。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/29(金) 19:56:40 

    >>111
    ほんとに男って自分が一番で自分が癒されて甘えることしか考えてないよね
    奥さんを甘えさせたら自分が死ぬのかってくらい奥さんを労わらない

    +162

    -1

  • 158. 匿名 2020/05/29(金) 19:56:52 

    >>11
    離婚しか選択肢なくなるでしょ

    +103

    -1

  • 159. 匿名 2020/05/29(金) 19:57:00 

    >>137
    絶対電気消さないわ笑

    +90

    -1

  • 160. 匿名 2020/05/29(金) 19:57:29 

    >>1
    あり得ない。
    私ならしばらく2時間自由時間もらって、旦那に全部させるわ。
    じゃないとどれだけ主が大変な思いしてたか分からないよ。
    それにしても腹立つ旦那だな。

    +359

    -3

  • 161. 匿名 2020/05/29(金) 19:58:17 

    >>155
    旦那側からしたらホラーかもしれないけど旦那が約束守ってないからね…最悪だわ

    +118

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/29(金) 19:58:31 

    >>105
    しかも全国放送じゃん。
    顔出しだったらヤバイよね。

    +218

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/29(金) 19:58:53 

    自分の子供の面倒よ

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/29(金) 19:59:06 

    >>154
    そういうことするフラリーマンだから妻や子供に煙たがれるんだと思う

    +62

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/29(金) 19:59:29 

    >>1
    申し訳ないけど、多分解決しないと思うよ
    うちが本当に同じ感じだった
    何言っても無駄
    子供が可愛ければ押し付けられる、なんて言わないでしょ
    うちは結果私が1人で育てましたから
    離婚こそはまだしてないけど、オムツ1枚変えない旦那にもう愛想尽きて口もロクに聞いてません
    言える事は期待しないこと、ですね
    解決策にならなくて本当にごめんなさい

    +308

    -2

  • 166. 匿名 2020/05/29(金) 19:59:31 

    そんなこと発覚したらすごくショックだと思う。重大な裏切りだと思う。でも責めたところで心入れ替えるんだろうか。見切った方がいいかも。

    +54

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/29(金) 19:59:47 

    >>1
    何でみんなコロナについて触れないの?
    家に帰ってくるのが遅いとかコロナ感染のリスク高いじゃん。
    みんなコロナに感染したくないでしょ?

    +4

    -48

  • 168. 匿名 2020/05/29(金) 20:00:12 

    離婚ぐらい許せないからとりあえず別居する。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/29(金) 20:01:01 

    >>167
    ??
    2時間ぐらい車で寝てからと書いてあるけど

    +56

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/29(金) 20:01:44 

    マールで働き始めたら時間潰してる?サラリーマンさんめちゃくちゃ見ますよ。
    いつも同じ人たち。
    スーパーとかコンビニで買ったお菓子とかマックをお店じゃなくてベンチでもりもり食べたりYouTube見て笑ってたり。
    休日は奥さんとお子さんと仲良く買い物しにきてます。
    なんか家が嫌とかより完全な1人の時間が欲しいのかなって思いました。

    +70

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/29(金) 20:02:12 

    >>1
    うちの会社の男性の奥さんがトピたてたのかと思った。
    主さんとこと同じで子供のお風呂の世話や家事の手伝いさせられるのが嫌で、残業なんて全くないのにサビ残だと嘘ついてネカフェやパチンコしてから帰ってる。
    そういう男性、結構いると思うよ。男は子育てや家事に関しては楽な方に流れようとする。

    +375

    -2

  • 172. 匿名 2020/05/29(金) 20:02:29 

    うん、みんな用事押し付けられるのが嫌で残業してるよ

    +0

    -12

  • 173. 匿名 2020/05/29(金) 20:02:48 

    うちも子どもの発達障害が分かってから義理親とも夫婦関係も微妙になって、旦那が実家にいることが増えた
    帰宅が遅いどころか次の日が休みだと泊まってくる

    +91

    -2

  • 174. 匿名 2020/05/29(金) 20:03:14 

    >>120
    旦那(もちろん思いやりない)がある日、義兄に「面倒な話はハイハイって聞いて流せばいいんだよ」って言っててこれが全てだなって諦めた

    +98

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/29(金) 20:03:20 

    バレたときの旦那の態度は?
    本当ごめん、もうしない、GPSでもつけていいから!くらい反省してるなら様子見するけど。
    反省してないなら捨てるね。お荷物でしかない。

    +82

    -1

  • 176. 匿名 2020/05/29(金) 20:03:26 

    結婚憧れてたけど…すごくテンション下がりました…。

    +92

    -3

  • 177. 匿名 2020/05/29(金) 20:03:33 

    そんな男仕事も出来なさそうだな
    ダラダラ仕事してそう

    +26

    -1

  • 178. 匿名 2020/05/29(金) 20:03:35 

    >>54
    帰ってくるまでご飯食べずに待つって偉いね。
    私次の日仕事早かったりするから普通に先に食べるけど。

    +82

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/29(金) 20:03:38 

    私なら一週間だけ子供も置いて出て行く。一週間夫と子供を2人で過ごさせるね。全部自分でやったことないから大変さが分かんないんだよ。

    +20

    -2

  • 180. 匿名 2020/05/29(金) 20:04:12 

    >>1
    そんな人多そう。
    二回異業種に転職してるけど、何処行っても結構な数知ってる。
    立ち飲み酔ったり、嫁には言わずジム行って汗流してから帰ったり、麻雀したり。ただただブラブラ立ち読みしたり、喫茶店でコーヒー飲んだり。
    今の職場は職場内恋愛多いし、奥さんも知ってそうだけど。

    +177

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/29(金) 20:04:20 

    ほんといっぱいいるから許してあげなよ
    本当に残業してるかなんて同じ会社でもない限りやからんよ

    +4

    -26

  • 182. 匿名 2020/05/29(金) 20:04:21 

    うちの旦那の職場もそういう人ばっかりみたい。
    仕事終わってるのに無駄に事務所でみんなで喋ってたりネットサーフィンしたり。
    みんな子持ちだから、帰って子供とお風呂入ったり奥さんに色々言われるの嫌だからなんだろうな〜と。
    奥さんからしたら溜まったもんじゃないよね。

    +96

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/29(金) 20:04:37 

    子供の面倒みたがらない、母親に全て押し付けてるような、都合の良い時だけ父親面する父親なんて子供からも慕われないし尊敬されないよね。

    +50

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/29(金) 20:04:54 

    想像力や思いやりがない旦那だね
    どこがいいの?

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/29(金) 20:05:14 

    これ遊んでるならともかく寝てるってのが気になるけどね。主の文から伝わってくるイライラがこの件のためなのか元々の性格なのかわからないけど、家がリラックスできる環境じゃない可能性もある気がする。あくまで一例だけど余裕あると育児に参加してくれるタイプもいるよ。

    +4

    -43

  • 186. 匿名 2020/05/29(金) 20:05:17 

    >>176
    結婚はスタートです

    +30

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/29(金) 20:06:21 

    >>1
    腹立つよね~。ご飯作るにしても置いといてチンして貰って洗って貰えばいいよ。優しく言うんだよ?イラっとして言ったらこちらが悪くなるから。優~しく優~しく言って。遅く帰ってもやる事はやらなきゃいけないんだとわからせるの。

    +104

    -4

  • 188. 匿名 2020/05/29(金) 20:06:26 

    >>181
    許せるわけないだろww
    子供作った意味がわからん

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2020/05/29(金) 20:07:27 

    日本の男って本当育児に協力的じゃないよね。
    私の夫外国人だけど、めちゃくちゃ協力的だし子供大好きだよ。
    本人もこういう話聞く度に信じられないって言ってる。文化の違いなのかなぁ。。

    +133

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/29(金) 20:07:28 

    >>1
    これからはご飯は作ったら、ラップして冷蔵庫に入れといて、旦那が帰ったら自分(旦那)で温めて食べさせたら?
    何か言われたら「車で時間潰してから帰ってきてるって知ってから、温かいご飯を作って待つのが馬鹿らしくなった・・」って。

    +229

    -2

  • 191. 匿名 2020/05/29(金) 20:07:31 

    まぁ仕方がないと思って…冷めた料理だけテーブルに用意して洗い物もしてもらう約束したら?

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2020/05/29(金) 20:07:32 

    こういう男どもにバチが当たって欲しい

    +62

    -1

  • 193. 匿名 2020/05/29(金) 20:07:32 

    >>9
    遅くても帰ってくると旦那の分の家事があるからいっそずっと単身赴任の方が楽。
    私の視界の中でゴロゴロされるのもイラつくし。

    +282

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/29(金) 20:08:23 

    超ムカつくな
    だったら時短パートとか専業主婦にさせて欲しい
    旦那にご飯も作りたくないし何もしてあげたくなくなるけど家庭の空気が悪くなりそう

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/29(金) 20:09:09 

    そんなことされたらブチ切れるわ

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/29(金) 20:10:03 

    こんなことで離婚してたらキリないよ
    私はフルタイムで働いて分単位で家事育児してるけど、もし男で家に奥さんいたら絶対早くに帰らないわ
    1.2時間時間つぶして帰る

    +3

    -29

  • 197. 匿名 2020/05/29(金) 20:10:05 

    >>189
    嘘っぽい文

    +5

    -22

  • 198. 匿名 2020/05/29(金) 20:10:25 

    >>15
    大きくなったときお父さんあんたのめんどうみたくないからって家に帰らず車で寝てたのよ~って言ってもいい?って言うかも。あっその前に大きくなるまで一緒にいないかもね~あははって目は笑わず言うかも。

    +450

    -5

  • 199. 匿名 2020/05/29(金) 20:10:37 

    違う家に帰るよりはいいでしょw

    +2

    -13

  • 200. 匿名 2020/05/29(金) 20:10:40 

    >>190
    ご飯も作らんわ私ならw全てを食べ切る。
    風呂も抜いとくw洗濯物は旦那のだけ抜く。

    +198

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/29(金) 20:10:43 

    今自分が仕事に出てて、夫が休業で子供といるんだけど 姑よろしく口うるさくて
    家に帰りたくないから 仕事おわってから
    遠くの店に買い物に行ったり
    一息ついてから帰ってる。

    とにかく家に帰って、口うるさく文句言われるのが 一番疲れます。

    帰りたくなる雰囲気作り大事かもです。

    +4

    -22

  • 202. 匿名 2020/05/29(金) 20:10:59 

    早く帰って会いたい、手伝いたい、お世話したいと思うレベルの奥さんと子供じゃないってこと?
    ひどいね。

    +51

    -5

  • 203. 匿名 2020/05/29(金) 20:11:02 

    >>90
    いや、めっちゃ旦那の世話してるじゃない
    なんなら主のご飯も旦那が作るくらいじゃないと

    +55

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/29(金) 20:11:22 

    >>9
    わかる
    子供が寝た後の1人の時間最高!

    +180

    -1

  • 205. 匿名 2020/05/29(金) 20:11:42 

    帰りたくないなんて、家庭がブラック企業みたいなんじゃない?

    +6

    -14

  • 206. 匿名 2020/05/29(金) 20:11:59 

    >>150
    早く帰って早く寝た方が体のためだよ。コスパ悪いことしてる気がする。

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/29(金) 20:12:13 

    私の会社の男性も新婚なのに家に帰るの嫌がってネカフェで暇つぶして帰ってるわ。残業だと言って。理由聞いたら、帰りたくないのみだったので突っ込まなかったけど、相当嫌そうにしてる。でも妻の愚痴とか聞いたことない

    +52

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/29(金) 20:12:17 

    >>98
    始めから結婚しなきゃ良いのにね

    +68

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/29(金) 20:12:40 

    うちの旦那も、子どもが小さい頃全然協力してくれなかったから、子どもがある程度大きくなってから、子どものお世話は旦那に任せて、丸一日遊びに出かけたり実家に行ったりしてるよ。
    めっちゃ嫌そうな顔するけど、旦那も同じだったんだし。

    +114

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/29(金) 20:12:44 

    >>1
    うちの夫は堂々と早く帰ってきて堂々と家事しないよ。
    車で寝て帰っては来ないけど、ごはん食べたらソファーでイビキかいてる。
    主さんのご主人みたいに計算してないだけマシなのかな。
    うちも共働き。お互い頑張ろ。

    +303

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/29(金) 20:13:03 

    >>201
    貴女の旦那休業中だから立場違うんですけど
    主はフルだから
    貴女の旦那は貴女を労わるべきなのに出来てないだけ。

    +18

    -3

  • 212. 匿名 2020/05/29(金) 20:13:17 

    浮気

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/29(金) 20:13:56 

    わざと遅くが嫌な人って、旦那さんがいたら助かるって事だよね
    うちはいない方が精神的にも楽だから終わってる
    すぐに機嫌が悪くなったりするから旦那がいるだけで逆に疲れちゃう
    本音は自ら進んで協力してくれるのが一番だろうけど、いてくれたら助かるから早く帰ってきてほしいって素直に言ってみてもダメかな
    可愛く頼ってくれたら私だったら嬉しい

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/29(金) 20:14:25 

    子供と奥さんのこと大事じゃないんだね。

    +33

    -1

  • 215. 匿名 2020/05/29(金) 20:14:45 

    わざと遅く帰るサラリーマンのことをフラリーマンって言うらしいね
    前ワイドショーで特集してた
    そのくらいたくさんいるんだよね

    最低だと思うけど

    +72

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/29(金) 20:14:59 

    >>186
    ハッ…!!
    (気づき)

    +17

    -2

  • 217. 匿名 2020/05/29(金) 20:15:32 

    ノンビーリ残業してる既婚男沢山いるよ
    タバコ吸ったりコーヒー飲んだりして。
    早く帰ってもめんどくさいから、子供が寝た頃に帰るのがベストだとのこと

    +70

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/29(金) 20:16:31 

    >>1
    それね、本当に悪気ないんだよ。
    子供が家に帰ったらうるさいオカンがいるから寄り道して帰ろ〜ってのと一緒なの。
    1歳で分かったならマシ、私4歳まで頑張っちゃったよ。
    さっさとご飯食べて先に寝て子供と自由気ままに暮らしなよ。
    旦那はお金くれるおじさんなんだよ。
    おじさんが家にいないほうがいいじゃん。
    避妊しっかりして絶対に一人っ子がいいよ。
    もうすぐ家事も育児も楽になるからしばらく頑張ろう。

    +354

    -4

  • 219. 匿名 2020/05/29(金) 20:16:37 

    >>111
    昭和初期かガル男?
    居心地良くするの妻だけの役目?じゃあご飯もないし居心地悪いから妻も帰らなくて良くない?
    子供に対しての責任感もないから良いとこ取りしようとしてるクソ男じゃん

    +54

    -1

  • 220. 匿名 2020/05/29(金) 20:18:16 

    うちもでした。
    可愛い盛りの子どもに興味ないのか、生後半年から
    仕事帰りに毎日毎日ジムに行ってました。土日はジム疲れで昼まで寝て、ご飯食べて、お昼寝して夜はまたジム。義実家行くと、アホみたいにあやして可愛がって。
    諦めるしかないと思います。夫婦関係も冷え切りました。
    わたしは子沢山を夢見てましたが、一人っ子にしました。

    +109

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/29(金) 20:18:29 

    家事育児が10:0ならせめて家計費の負担は0:10か多めににしてもらわないと割りに合わないね。

    +67

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/29(金) 20:18:36 

    >>1
    うちもです!私はフルタイムパートだから正社員の方ほど大変ではないけど、夫は仕事が終わってから祖母の家に寄って寝て遅くに帰宅。祖母は高齢だから会社の帰りに買い物を頼まれて届けるんだけど、それにかこつけて長時間居座ってのんびり寛いでから帰宅するの。祖母関係だから私も文句言えないけど本当は買い物渡したらとっとと帰って来いって思う。男はずるいよね。女は子供ほっといてよそでゆっくりしてから帰宅なんてできないのに。

    +227

    -1

  • 223. 匿名 2020/05/29(金) 20:19:53 

    >>218
    達観なさってるのはわかるけど
    主はここでぶつかって老後仲良し夫婦になれるか早く旦那が死ぬのを願うか岐路に立たされていると思う

    +148

    -3

  • 224. 匿名 2020/05/29(金) 20:20:25 

    子育てする気がないなら、親になる資格ないよね。
    世話はしたくないけど、かわいいからってペット飼う感覚なのかな?

    +58

    -1

  • 225. 匿名 2020/05/29(金) 20:20:42 

    帰ってきたくない理由があるんじゃない?

    +4

    -28

  • 226. 匿名 2020/05/29(金) 20:20:54 

    >>155
    もういっそお互いカフェディナーでいいやん。

    +48

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/29(金) 20:21:21 

    >>73
    うちも一緒。
    転勤族だから、転勤したてで慣れない職場で頑張ってると思ってさ。毎日終電帰りだし、ほんと、お疲れ様って労いまくってたけど…

    出会い系に『今終わった。今から会えないかな?』とか定時上がりで送ってるの発見してさ。
    一気に冷めたね。

    とりあえず夕飯作るのやめたし、先に寝ることにしたし、休日も私と子供でお出かけすることにしたよ。

    +159

    -2

  • 228. 匿名 2020/05/29(金) 20:22:10 

    そんなに子供と過ごす時間やお世話が面倒くさいのなら、何で子供を二人も作ったんだと問い詰めてやりたいわ!

    気持ちいいことだけしておいて面倒くさいことは全部妻任せ?しかもその妻をフルタイムで働かせておいて?主さんの旦那さんに対する冷める気持ちは当然のことだと思う。

    そんな無責任で最低な旦那なんかいない方がよくない?主さんとお子さんたちだけで何とでも生きていけそうな気がするのは私だけ?

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/29(金) 20:23:12 

    >>7
    でもおじさん、ご飯毎日食べて、おやつ根こそぎ食って、洗濯物出して、トイレに💩つけるんだよね

    +582

    -6

  • 230. 匿名 2020/05/29(金) 20:23:37 

    >>228だけど、お子さん一人なのね。それでも許せない!

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2020/05/29(金) 20:23:51 

    >>227
    それで旦那が焦ったりしょんぼりしたりもなく?
    バレたこと気付いてない感じ?

    +48

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/29(金) 20:23:58 

    >>211
    夫は私が、仕事の時は家事育児だいぶ協力してくれていますが 主さんと私は状況はだいぶ違いますが、
    自分は帰ったら 矢継ぎ早に、家事の文句等を言われると どっと疲れがでます。

    主さんのご主人も帰ってきて
    あれやれこれやれで、気持ちが休まらないんじゃないかと察しての投稿でした。 

    +2

    -21

  • 233. 匿名 2020/05/29(金) 20:24:17 

    旦那さん土日も朝ゆっくり起きてくる感じ?
    旦那より早く起きて置き手紙に平日あなたが休憩している分休憩してきますとか書いて子供置いて息抜きしたら?
    けど子供が心配かー

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/29(金) 20:24:38 

    >>85
    冷めて離婚も視野に入れてるなら、尚更正社員でいるべきだよね

    +121

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/29(金) 20:25:39 

    >>58
    新郎 『…都合のいい時だけ家族ごっこに参加することを誓いますっと』

    +64

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/29(金) 20:26:10 

    >>1
    旦那は、子供の世話が大変だと認識してるってことだからさ、主も大袈裟に『気力と体力の限界です。今後は自分のことは自分でお願いします』って宣言しても大丈夫だわ。
    嘘でもなんでも無いよね。1人で全部こなすなんて、出来ていたとしても相当無理してるんだからね。

    主様、ほんと頑張ってるよ‼︎
    子供のためなら頑張れるのが母親だけどさ、パートナーであるはずの旦那がそんなんじゃね。ガッカリだわ。って言ってやりな。

    +233

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/29(金) 20:26:26 

    おにぎり作って車に届けてみたら?

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/29(金) 20:26:59 

    >>225
    だから子育て押し付けられるからって書いてあるじゃん
    その理由に冷めたって言ってるんじゃないの
    押し付けるもなにも子供作ったら育てることも義務なんだよ

    +49

    -1

  • 239. 匿名 2020/05/29(金) 20:27:03 

    >>105
    時間潰すってけっこう大変だよね、店入ればお金かかるし、外は寒いし暑いしやる事ないし。
    自分だったらそんな悪あがきしてないで、さっさと家帰って可愛い我が子の顔見て、ごはん食べたいと思うけどな。
    例えプラス家事もしないといけないとしても。

    +211

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/29(金) 20:27:36 

    はー大変すね

    +1

    -5

  • 241. 匿名 2020/05/29(金) 20:28:31 

    >>217
    それ喫煙所で同じこと話してる男グループおったわ
    根性焼きしてやろうかと思った

    +65

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/29(金) 20:28:40 

    旦那さん最低だね。でも、子供が小さい頃は子育てに仕事に家事に大変で確かに旦那が遅いとムカつくけれど、子供が中学生になった今、正直早く帰ってきたらチッ…って思うよ。

    +57

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/29(金) 20:29:19 

    うちも子供の世話とか私になんだかんだ言われるのが嫌みたいでだんだん帰らなくなった。
    でももう生活できたらいいかなと思ってる。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2020/05/29(金) 20:29:19 

    >>232
    ?貴女も働いてるならご主人が家事育児するのは当たり前だし、文句言ってきたら今なら尚更
    休業中の貴方がやってねで済む話じゃない?

    主さんのご主人も気持ち休まらないって主さんは気持ちどころか体も気持ちも休めず動いてたんですけど、、

    +19

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/29(金) 20:29:28 

    それ気づくの辛いね…

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/29(金) 20:30:24 

    >>56

    絶対仕事辞めちゃだめー!

    +202

    -4

  • 247. 匿名 2020/05/29(金) 20:30:48 

    >>237
    このご主人だと嫌味に気付かずおーサンキュとか言いながら頬張りそう

    +29

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/29(金) 20:32:08 

    >>185
    だからなんで共働きの妻が夫のためにリラックスできる環境づくりをしなきゃなんないんだよ

    +95

    -1

  • 249. 匿名 2020/05/29(金) 20:32:10 

    >>225
    その前に早く帰って 赤子おるし
    あれこれしてやらなアカンという人の心はどこへ行った
    嫁にした女 不幸にしてどないすんねん
    ということは、もれなく子も不幸にしてるで!

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2020/05/29(金) 20:32:51 

    生活費の負担割合によるかなー。全額旦那さんで主さんの収入は主さんのものならいいけど。
    そうではなさそうですね。

    +23

    -2

  • 251. 匿名 2020/05/29(金) 20:32:54 

    腹立つ!!
    そんな旦那の世話する必要ないよ。
    自分の事は自分でさせればいい。

    離婚してもいいようにお金も貯めて。

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/29(金) 20:34:25 

    >>92
    ご飯作っといてあげるなんて優しすぎる!

    +207

    -2

  • 253. 匿名 2020/05/29(金) 20:35:25 

    >>1
    私なら旦那がいない程で生活する。

    子供と話するときもご飯もあくまで二人の感覚で。

    +83

    -1

  • 254. 匿名 2020/05/29(金) 20:36:35 

    >>1
    うちは夫が育児も全くしないけど、夜ご飯はしっかり作らないとうるさいので夫の洗濯物だけは洗いません。シャツパンツ作業着明日着るものなさそうだと思ったら夜自分で洗って干してます。
    それぐらいしてもらわないと。ほんとやってられない

    +122

    -3

  • 255. 匿名 2020/05/29(金) 20:36:39 

    >>237
    おにぎりじゃなくて子供を車に乗せてあげるといいと思う。よろしくって。それで奥さんは家で一人時間!!

    +37

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/29(金) 20:37:04 

    >>1
    もう、自分の事だけしてくれれば
    いいかもって思っちゃう。
    自分でご飯作って片付けて、洗濯して…
    って。

    +39

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/29(金) 20:37:20 

    >>113
    無駄な時間過ごすより早いほうがいいじゃん

    +77

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/29(金) 20:37:45 

    >>65
    時短パートになったとしても、こんな事されたってなると私ならもう旦那と楽しい時間は過ごせないや…

    +216

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/29(金) 20:38:47 

    >>56
    仕事やめたら旦那は余計に子育て手伝わないと思うんだけど

    +214

    -4

  • 260. 匿名 2020/05/29(金) 20:39:00 

    >>227
    それもう育児が嫌で帰らないってより浮気だよね?ひどいね!あなただって見知らぬ土地で頑張って一人で子育てしてるのに!

    +81

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/29(金) 20:39:19 

    そうやって、こざかしい男は甘やかしちゃいかん!
    真実が分かったんだから文句は言わせない。
    洗い物と洗濯物は残しとけ。

    最後に食べ終わったあなたが全部片付けてね♪
    カゴの中の洗濯物は片付けといてね。
    お互いフルタイムなんだからうんぬん…
    と、夫をどんどんやる方向へ。

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/29(金) 20:40:09 

    >>1
    うちだけじゃなくて安心しました。

    うちも、8歳6歳1歳の子供がいて、ここ半年ほど夜遅くまで帰って来なくなった。
    聞いても毎日残業で食欲ないからご飯いらないと言いつつ、コンビニで弁当買って車で食べて、その中で寝たりゲームしたりしてる事が発覚しました。

    その間は、疲れてると言いながら帰って来てさっさと寝室にこもられる日々。
    このコロナ禍でも土日であろうが仕事と偽りろくに帰って来ずで、自粛中も24時間ずっと私ひとりで子供達を見てました。

    発覚してから問いただしたらここ最近までの自粛中は特に毎日毎日私がカリカリしてるのが嫌で鬱だったと。
    それと、私が知らない借金が半年前に発覚して、顔を見るたびにお金の話(家計の相談)をされるのが嫌だったんだと。

    ツッコミどころが満載だけど、この人に訴えても無駄だと諦めました。

    私も上の子はまだしも、まだ1歳の子供がいてすぐに決断できない状況だけどこんな男を頼りにしてなんて生きたくないと思って、絶対離れてやると腹括って正社員で仕事決めてきました。

    コロナですぐに働けない状況ではあったけど、子供を保育園に入れて6月から働く準備ができてます。

    これから3年ほどかけて離婚準備をしっかりするつもりです。

    こちらはもう決断してますが、こんなクソみたいな旦那いつでも捨ててやると思いながら気持ちを強く頑張りましょう。

    +445

    -1

  • 263. 匿名 2020/05/29(金) 20:40:12 

    人様の家のことだが 久しぶりにムカついたわ

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/29(金) 20:40:12 

    >>257
    旦那分の家事っていう無駄な手間も減るしね

    +80

    -1

  • 265. 匿名 2020/05/29(金) 20:40:26 

    >>7
    すごくスッキリしました!
    確かにそうかも。

    +31

    -3

  • 266. 匿名 2020/05/29(金) 20:41:29 

    >>176
    わかる…
    今は自分の世話だけしていればいいけど、そこに旦那と子どもの世話も増えるんでしょ。
    いいことないじゃん。

    +33

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/29(金) 20:41:42 

    >>123
    そんな状況でも2人目産んだの?

    +101

    -4

  • 268. 匿名 2020/05/29(金) 20:41:43 

    月2くらいだったら良いけど、毎日は嫌かもね。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/29(金) 20:41:59 

    >>65
    そこまでする人を信じて時短パートになれることがすごい

    +175

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/29(金) 20:42:17 

    なにそれ
    キレるわ
    一人で育児するのがどれだけ大変か
    私も普段旦那が遅いから一人で寝かしつけまでしてるけど、そんなことされたら二度と信用できない

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/29(金) 20:42:30 

    >>262
    行動力すごい‼️

    +201

    -1

  • 272. 匿名 2020/05/29(金) 20:43:14 

    >>1
    二児のパパの職場の先輩が、暇そうに、どう見ても今しなくてもいい残業してた。
    帰らないんですか?って話になったら「家に帰って子供の世話したくないから、なるべく帰らない」ってはっきり言っててひいた。
    男の本音はそんなもんなんだよね。
    仕事してるふりならまだしも、車で寝てくるとか主の旦那はあからさますぎ。

    +232

    -2

  • 273. 匿名 2020/05/29(金) 20:43:46 

    ここの人達ってどうやって結婚したの?
    デキ婚や適齢期だからってグイグイ迫った系だとこういう率高くなりそう
    何か結婚する流れになったんだよね・・みたいな男ってこういう奴だらけ

    +6

    -5

  • 274. 匿名 2020/05/29(金) 20:44:23 

    >>65
    時短パートにして結局は奥さんが育児でしょ?
    私自分が専業でも旦那に風呂入れてもらってるよ
    家事はまだしも時間あるのに育児手伝わないのは意味がわからない

    +99

    -5

  • 275. 匿名 2020/05/29(金) 20:44:33 

    >>73

    全くご飯作らないとか奥さんの態度があからさまに変わっても旦那さんは反省しなかったの?

    +47

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/29(金) 20:44:46 

    >>217
    いるよね!
    飲み会したがるのも100%既婚男性だわ。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/29(金) 20:45:54 

    >>7
    なんかで見たけど、もう夫は死んだものと思って暮らしてる奥さんがいた
    そうすると些細なことにありがたみを感じるとか

    +328

    -3

  • 278. 匿名 2020/05/29(金) 20:46:04 

    >>22
    そうなんだよね。弁当も最近は冷凍食品をぶち込むだけ。そばで子どもの面倒みながら家事してても知らんふりで携帯触ってるだけのやつの為にしてると思うとアホらしくなる。

    +105

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/29(金) 20:47:42 

    じゃあ車でコンビニ飯をどうぞ。
    もちろんお小遣いで。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/29(金) 20:47:57 

    >>277
    達観しすぎて笑ってしまった。死んでるのにお金稼いでくれるなんてすごいわ〜棒

    +286

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/29(金) 20:48:07 

    >>277
    がるに、旦那が目の前にいても気配すら感じないぐらい存在を消す事ができるようになったと言ってる猛者がいたw

    +244

    -1

  • 282. 匿名 2020/05/29(金) 20:48:22 

    >>11
    私は旦那が遅くなる時は子供の寝かしつけを優先して、食器洗いか洗濯どちらかはお願いしてる。
    お互い支え合いだから、それで納得してる。

    +93

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/29(金) 20:49:27 

    >>1
    お疲れ様です。
    なんだか男って弱いね。意味わからない理由ばかり。
    大きい顔しないでもらいたい。

    +118

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/29(金) 20:51:50 

    >>1
    義母の前で公開説教する
    胸ぐらつかむ

    妊娠前とか妊娠中とか幸せ一杯で子供を夢見てたんじゃないの?協力するって話に無かったの?

    +44

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/29(金) 20:52:03 

    やはり結婚は男にとって墓場なのか
    世間体や親に孫の顔を見せる為に結婚してるだけで、しなくていいのなら便利な電化製品やコンビニ食品で十分独身を謳歌出来る

    +6

    -9

  • 286. 匿名 2020/05/29(金) 20:52:24 

    >>6
    そう言うと主にも原因があるみたいに聞こえるけど、単に面倒くさいんでしょ。子どものお世話とかが。

    +230

    -13

  • 287. 匿名 2020/05/29(金) 20:52:45 

    >>1
    洗い物とか洗濯とか、残しといてあげればいいよ。
    で、LINEで「子どもの風呂、食事その他の家事は私がやったので、残りの家事はあなたがお願いします。残っているものは◯◯と◯◯と◯◯です。寝る前までにはお願いします。」ってメッセージ残しとけばいい。
    遅く帰れば家のことしなくていい、主さんを助けなくていいなんて考えてるなら馬鹿にするのもいい加減にしろって感じだよ。
    何だかよその旦那さんのことなのに口調が荒くなってごめんなさい。
    でも、許せない。主さん頑張ってるの分かるぶん余計許せない。
    主さん倒れちゃうよ。

    +265

    -3

  • 288. 匿名 2020/05/29(金) 20:53:47 

    >>285
    今は女にとっても墓場だから
    結婚しない子増えてんだわ

    +42

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/29(金) 20:55:03 

    主です。みなさん色んなご意見ありがとうこざいます!

    発覚した経緯ですが…
    いつもは帰ったらシャッター閉めて外に出ることはないのですが、たまたま買い忘れがあり近くのスーパーに行く時に駐車場に車が泊まっていて中で寝ている夫を発見しました。

    開き直って言われました。仕事で疲れて帰ってきてるのに1人で風呂もゆっくり入れないのか!と。
    息子を洗って湯船に入って私にバトンタッチするだけなのに。

    休みの日はよく息子の面倒見てくれるし、美容院行ってきなよと快く送り出してくれるので…

    稼いで来てくれるだけラッキーと割り切ろうかなぁ…

    +83

    -14

  • 290. 匿名 2020/05/29(金) 20:56:27 

    こんな最悪な旦那いるんだね…
    って、会社にそういう男いた。
    家帰りたくないからコンビニとか本屋とかさらにお店の駐車場で寄り道してからギリギリ許される時間(22時近く)に帰ってた奴。
    仕事とっくに終わってるのに奥さんには残業って言って。
    その家は奥さんがいつも怒ってるか文句しか言わないとか言ってたけど。
    主さんも気づかないうちにガミガミ言ってるとか。
    まぁ主さんが悪いとかじゃなくて、わざと帰らないとかはアウトだわ。
    そもそも家族として夫婦としてもう成り立ってないと思う。

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/29(金) 20:56:34 

    父親は子供が話せるようになる頃に愛情がわいてくるみたいだけど、
    家事育児をしない父親には子供はなつかなくなるから後悔するらしいね
    職場の女性もこどもが中学生なのに未だに父親嫌ってるって言ってたよ
    父親は今頃あせって構おうとしてるけどうざがられてるらしい

    +55

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/29(金) 20:58:05 

    >>9
    ほんとそれ!今年の4月から単身赴任終わって帰ってきたから、うざいのなんのって。
    子供が寝たあとのゆっくりタイムが無くなった。筋トレしたりダンスしたり、好きなドラマ見たりしてたのに。ちょうど楽しい時間に帰ってきて全部途中でやめてご飯の準備したりしなきゃいけないから、なんもやる気がしなくなった…。

    +181

    -2

  • 293. 匿名 2020/05/29(金) 20:58:36 

    >>19
    うちは悪気なく、って、そのクソみたいな情報いらねーわ。

    +82

    -15

  • 294. 匿名 2020/05/29(金) 20:59:24 

    フラリーマンって出世しなさそう。その時間を有益に使ってるならまだしも。家帰ってサッと手伝って早く寝たり、もしくはちゃんと残業するなり、勉強するなりすればいいのに。目先の面倒から逃げて時間の使い方が結局効率悪い

    +53

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/29(金) 21:00:01 

    私の職場の男性は3人ともそうだったよ。
    本当は休みだけど嘘のシフト作って渡してるって。
    職場のユニホーム着て家を出て、すぐ脱いで漫画喫茶とかで時間潰して仕事終わりの時間に帰るって。
    私に奥さんの愚痴を言ってたけどそういう人、多いんだなぁってめちゃくちゃショックでした。

    +25

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/29(金) 21:00:38 

    >>272
    こういう奴はたくさんいそう
    残業代が出るし罪悪感もなさそう

    +47

    -1

  • 297. 匿名 2020/05/29(金) 21:00:38 

    >>291
    小さい頃にどう接するかってその後の信頼関係に影響及ぼすよね。

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/29(金) 21:01:11 

    押してもだめなら引いてみな

    ウチの旦那もそうだったよ!
    逃げてた。

    アテにしないで強い意志をもち
    自分のペース?母子のペースで
    今は健康第1で生活を廻してみて。


    +3

    -1

  • 299. 匿名 2020/05/29(金) 21:01:43 

    >>15
    すごい分かる。いいとこ取りだけして腹立つんだよね。
    うちのは私がやって私から聞いた話(例えば予防接種に連れて行ったら泣かずに頑張ったんだけど、家に着いたら泣いちゃったの〜みたいな話)をあたかも自分が連れて行って現場見たかのように周りの人に喋って
    「お父さんちゃんと育児して偉いね」みたいな事言われてドヤ顔してるから、子供のそういう話すらしなくなった。

    +312

    -3

  • 300. 匿名 2020/05/29(金) 21:01:53 

    ごめん旦那さんの気持ちが少しわかる
    新婚の時好きで結婚した相手だけど他人と同じ空間で生活することがストレス感じることがあって2ヶ月くらいわざと遅くかえってました
    カフェやファミレスで一人でボーッとするのがストレス解消でした
    今はもうそんなこともしなくなったけど
    会社で嫌なことあったり疲れて家に帰る前にワンクッション置きたいきもちもわかります
    リセットしないと帰れないときがありました
    主の旦那さんもきっと一過性のものだとおもいます
    気が済んだら普通に帰ってくるとおもいますよ

    +5

    -35

  • 301. 匿名 2020/05/29(金) 21:02:39 

    >>231
    ばれた事言ってない。
    出会い系でもサクラ相手に必死にメッセージ送ってただけで(情けない)結局会ってもらえてないんだよね。それでも許せない事に変わりはないし。
    当時はただただ無視した生活したわ。

    収入は良いから、お好きにどうぞって感じで泳がせて、着々と離婚に有利になる証拠集めてる。
    子育て終わったら、離婚してもらう予定です。

    +105

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/29(金) 21:03:04 

    最低すぎる。
    子育てしたくないって事だよね。
    父親として失格。

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/29(金) 21:04:00 

    >>272
    本当そう。
    いたわそんなおっさん。
    全然忙しくなさそう。
    いつも仕事何してんの??って社内の七不思議。
    ひと段落ついて夕方になるとデスクでずーっとスマホいじってて。
    日中は本当激務だから皆んな早く帰りたくて終わらせようと頑張って残業してるのに。
    んでそいつ挙句に職場パートと浮気三昧だからね。
    奥さんも正社員でバリバリ働いてるのにさ。
    なぜ子供作ったのか本当意味不明。

    +97

    -1

  • 304. 匿名 2020/05/29(金) 21:05:07 

    離婚案件だね。息子のお風呂が嫌ってだったら子供作るなと旦那さんに言いたい。

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2020/05/29(金) 21:05:09 

    >>260
    わかってもらえて嬉しい。
    そうなの!
    知らない土地で幼稚園探し、小児科探し、ご近所付き合い諸々一から頑張ってるのに。
    って腹が立ってしかたなかったよ。
    そのあと地元に家買ってもらって、後は単身赴任してもらってる。
    子育て終わったら、離婚してもらう予定です。

    +98

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/29(金) 21:05:44 

    >>289
    そうか休日は協力的なのか~
    平日はホントに疲れてるって事かね、とも思うけど、自分の余裕がある休日だけ良いパパして、それ以外は我関せずじゃあ、美味しいとこどりで都合良いよね
    典型的な「協力してやってる」旦那
    主さんは疲れてようが何だろうが、自分の好きには逃げれないのに

    +168

    -2

  • 307. 匿名 2020/05/29(金) 21:06:04 

    >>229
    笑っちゃったけどまさにそれ‼️

    +252

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/29(金) 21:08:24 

    >>289
    いや、平日の夕方いるのに非協力的って頭おかしい

    +138

    -2

  • 309. 匿名 2020/05/29(金) 21:09:14 

    旦那最低だね。
    主さんの頑張りをなんだと思ってるんだ。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/29(金) 21:09:51 

    最低だな。子供が可愛くないんだね。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/29(金) 21:11:32 

    >>289
    なにそれ腹立つ~百歩譲って主さんが専業なら旦那さんの主張もわからないではないけど(それでも許せないけどね)主さんも働いて疲れて帰ってきて家事育児してるのにね!!休日に面倒見ることで旦那さんの中ではイーブンなんだろうか。それなら休日はほぼ一人でやってほしいね!

    +149

    -1

  • 312. 匿名 2020/05/29(金) 21:11:38 

    >>189
    日本の男をひとくくりにされても…色んな人がいますよ。

    +29

    -2

  • 313. 匿名 2020/05/29(金) 21:12:24 

    2人の子どもなのに、子育てはひとり。
    1人でゆっくりお風呂も入れないのは主さんも一緒ですよねぇ…私ならとことん話し合うわ。
    ここで折れたら、矯正するタイミングはもうなさそう。

    +39

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/29(金) 21:12:28 

    >>289
    主さんもフルで働いてるなら、仕事で疲れてるのは同じだよね。
    それで主さんは夕ご飯作ったりお子さんをお風呂に入れたりしてることについては旦那さんはどう思ってるの?

    +166

    -1

  • 315. 匿名 2020/05/29(金) 21:12:40 

    >>1
    私のところもずっとそうしてるよ!23時頃帰宅とかざらで諦めてる。たまに連絡無しで私たちが遊びに行ってると慌てて電話かけてくるけど無視してる(笑)死に目にあえないよ!と言うけど聞いてないと思う。いつか別れたい😭

    +71

    -1

  • 316. 匿名 2020/05/29(金) 21:14:23 

    >>289
    いやいや、休日に分担するのは子どもがいたら当たり前では?だって共働きなんですよね?
    ひとりでゆっくりお風呂も入れないって、お互い様じゃない?
    何なら、曜日ごとに分担でもして週3回はお互いにひとりでゆっくり入れるようにしたら?

    +148

    -2

  • 317. 匿名 2020/05/29(金) 21:14:49 

    >>46
    ご飯作らないと、旦那は外食してくるだろうし、そのまま遊んで帰り、離婚まっしぐらだよ。

    主さん、美味しいおかずを一品でも買ってきてもらうことにすれば?仮眠するくらい旦那さん時間はあるんだし。

    +28

    -54

  • 318. 匿名 2020/05/29(金) 21:15:32 

    >>287
    たぶんね、それやっても機嫌取り・様子見の最初のうちだけ
    どんどんやらなくなる
    ほんとに綺麗好きな人じゃない限りシンクに洗い物溜まってても平気って男の人多い

    +72

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/29(金) 21:16:28 

    >>289
    主さんはお子さんをお風呂に入れて家事も済ませたら先に寝てたらいいんじゃないかな。
    旦那さんは自分のごはんは自分で温めてもらって、食器も洗っといてねーでいいよ。

    +85

    -1

  • 320. 匿名 2020/05/29(金) 21:16:33 

    >>7
    私はそんな考え方無理だなあ〜。
    ちゃんと愛があって、家族で協力しながら生きていきたいから。

    けど、家庭の形はそれぞれだから 納得できてる人にケチつけるつもりはさらさらない。

    +172

    -20

  • 321. 匿名 2020/05/29(金) 21:18:13 

    >>289
    嘘をついてたっていうのがな…
    嘘つきは嫌だわ。

    +107

    -3

  • 322. 匿名 2020/05/29(金) 21:20:59 

    >>1
    手伝ってくれないなら私フルじゃなくて時短勤務かパートにするっていう

    +2

    -8

  • 323. 匿名 2020/05/29(金) 21:22:43 

    家いて何もしないよりはいない方がいいし
    関わらない人なのにお金くれてありがとう✨
    将来第2の人生楽しみしかない!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/29(金) 21:25:24 

    >>289
    ダメ恋図鑑みたいに
    仕事【だけ】して疲れてんの?大丈夫?
    私は仕事に家事に育児に料理にお前の世話で疲れてるけど‥
    もう一度聞いていい?仕事【だけ】しかしてない人間が何で疲れてるの?

    って言う
    わざと遅く帰ってくる夫

    +180

    -3

  • 325. 匿名 2020/05/29(金) 21:25:34 

    >>115
    自分の責任者ってなに?w

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2020/05/29(金) 21:27:52 

    >>266
    本当ですよね…。世の妻、母は我慢をいっぱいしてるんだろうな…。

    立派だと思う。

    今までの憧れって『結婚したら幸せ♡』みたく漠然と思ってた。

    自分の風呂すら面倒くさいのに、旦那と子供の世話なんて無理。普通にヤバい…。

    さらに旦那がズルするとか。地も涙も無い…。

    +66

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/29(金) 21:28:29 

    >>1
    母な

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2020/05/29(金) 21:29:03 

    >>1
    ごめん、車で寝てる以外は同じで笑ってしまいました。
    私も初産で双子だったんですが、新生児の頃から旦那はパチンコに行ったり会社の人と何時間もくっちゃべって帰って来てました。
    2歳になった今もですが。
    寝かしつけが終わったあたりに毎日帰ってくるので、あーこの人は家事育児をしたくない父親をやりたくないんだなと呆れ返って、それからは期待するのをやめました。
    日曜日も夕方とか夜まで寝てます。起こすとキレます。
    どちらの実家も遠方で頼れなかったので、毎日1人で家事育児に必死でした。死にたいと思った事もあります。
    共働きになった今も何も変わりません。
    唯一帰ってきてから自分のお弁当を洗うくらいです。
    期待するのをやめると楽ですよ。いないもんだと思うしかないです。

    +154

    -4

  • 329. 匿名 2020/05/29(金) 21:30:16 

    >>324
    自分がめっちゃ美人で実家が金持ちのお嬢様で逆玉婚だったらこのセリフ言いたいわ。じゃないと自信ない

    +75

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/29(金) 21:31:05 

    親友が籍入れて私は彼氏に浮気され浮気相手と結婚したいとか言われ振られどん底で今死にたい気分ですが結婚しても悩みあるんですね、、
    結婚すれば人並みだと思われて生きやすいのかなって

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/29(金) 21:32:58 

    子どもと旦那置いて暫く外出してみれば?と思うけど、私自身が心配でそんなこと出来ません。お子さんが喋ったりするようになると可愛くなって帰って来るんじゃないかな~。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2020/05/29(金) 21:33:09 

    うちも似たようなことがあったので、半ば強引に私の実家の隣に新築することにしました!育児は親にサポートしてもらいます!旦那は低スペックなので、お金を稼げばそれで良しです。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/29(金) 21:33:22 

    >>300
    主さんはワンクッション置きたくても置かないんだよ。子どもがいるから。
    主さんに家の事全て負担かかってるのに、そんな理由で寝てたとか許せないわ。

    +41

    -2

  • 334. 匿名 2020/05/29(金) 21:33:25 

    >>1
    旦那さんとは話し合いましたか?
    なんて言われましたか?

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/29(金) 21:33:52 

    >>16
    別にうまくもなんともないよ。

    +46

    -2

  • 336. 匿名 2020/05/29(金) 21:33:55 

    >>300
    夫婦2人と子供がいる場合と全く違います

    あと母親も1人になりたいですから

    +42

    -2

  • 337. 匿名 2020/05/29(金) 21:34:08 

    >>320
    そんな考えだけど仲はいいのよ。この間3人目が生まれました

    +7

    -11

  • 338. 匿名 2020/05/29(金) 21:35:00 

    嫁だけど、これしてるわ…。理由は違うだろうけど、旦那の顔見たらイライラして帰りたくないから夜9時まで時間潰して帰る。もうすぐ離婚します。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/29(金) 21:35:16 

    >>324
    わざと遅く帰ってくる夫

    +128

    -2

  • 340. 匿名 2020/05/29(金) 21:36:02 

    >>289
    あーそっか休日は協力的なのか…って待て待て、主さんもフルタイムで同条件で仕事も育児家事もやってるんでしょ?負担大きすぎるじゃん。旦那さん自分は風呂にもゆっくり入れないのかって(笑)甘えんなよ(笑)人のことは考えられないのかな?あなたがそうやって卑怯なことすると、奥さんが何倍も無理しなきゃなのに。

    +117

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/29(金) 21:38:34 

    >>16
    まじで性格クソすぎて引くわ

    +62

    -2

  • 342. 匿名 2020/05/29(金) 21:39:06 

    >>16
    最後の一言はアレだけど前半が答えでしょ

    +6

    -14

  • 343. 匿名 2020/05/29(金) 21:41:41 

    >>324
    >>1の主さんに本気で旦那さんに言ってほしい。
    目醒めるんじゃない恥ずかしくて

    +79

    -1

  • 344. 匿名 2020/05/29(金) 21:42:28 

    >>1
    主さんかわいそう
    辛いよね
    腹が立つけど手を貸さないなら、お金出させるのはどうだろう
    食洗機、ルンバ、洗濯乾燥機、クリーニング、店屋物頼む等々
    なんか、将来介護とかも丸投げしてきそうな旦那だね
    悪く言ってごめんね
    心配だけど父親として成長して貰わないとね…

    +114

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/29(金) 21:43:21 

    >>257
    ここってたまに257みたいなはっきりした意見がでてくるけどさ、自分の人生の前にもっと子供の人生を考えてやれよって思う。主の案件なら夫婦で話し合って協力しあえる策を考えていくことがどう考えても子供の為になると思うんだけど。

    父親が子育てに協力的じゃなかったことなんかが離婚理由なら、離婚の前に夫婦でもっと頑張れよって子供は思うわ

    +11

    -23

  • 346. 匿名 2020/05/29(金) 21:45:16 

    >>8
    一理あるw

    +11

    -2

  • 347. 匿名 2020/05/29(金) 21:45:41 

    >>16
    ぜんぜんおもしくねーんだよバカ

    +26

    -5

  • 348. 匿名 2020/05/29(金) 21:45:56 

    >>301
    うわあ…。引くねそれは…。馬鹿すぎて、怒りよりも情けなくなるね。

    +54

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/29(金) 21:46:23 

    >>277
    2ちゃんねるですね。目の前にいる夫は幽霊で天国から会いにきてくれている設定を作ってるんですよね。奥さん強者(笑)

    +277

    -1

  • 350. 匿名 2020/05/29(金) 21:46:43 

    >>178
    会話がご飯の時にしかできないので我慢してます…だけどご飯までにおやつ食べたり、10時過ぎにご飯食べるので結婚して1年で4キロ太りました…😨

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/29(金) 21:46:57 

    >>2
    自分だけが楽できれば良いなんていう人間とは長くいられないでしょ。パートナーだけに苦労させてさ。
    今後もいろいろやらかすよ。

    +202

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/29(金) 21:48:01 

    >>343
    こういう自分勝手な男にこんなこと言っても
    お前とは稼ぎがちがうだの、仕事内容がちがうだの言ってきそうだわ。

    +83

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/29(金) 21:48:23 

    >>320
    わかる!
    そうできたら楽になれるんだろうけど…。
    でも「それで良いのか」という葛藤が捨てられない。

    +37

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/29(金) 21:49:25 

    >>330
    そんなカスと結婚せずに済んだと喜んで良いとこだよ!
    結婚している人が上とかもないよ
    結婚したらそれなりに新たなどん底があったりするよ
    今はカス男回避した幸運を噛みしめてれば良いよ!

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2020/05/29(金) 21:49:53 

    >>204
    子供の世話が少し楽になると、夫は愛のあるATMくらいに落ち着いて、お互いに幸せだよね。

    +17

    -2

  • 356. 匿名 2020/05/29(金) 21:51:04 

    うちはまっすぐ帰ってきても子供の世話なんてせず一人で風呂に40分入るようなアホ男なのでいい加減頭に来て子供が寝静まってから帰ってくるように頼みました。
    食事だけは作って置いておきますが風呂の湯は抜いてます。
    忙しい夜にイライラしなくて済むのでめちゃくちゃストレスフリーです!

    +44

    -2

  • 357. 匿名 2020/05/29(金) 21:52:35 

    男って仕事以外の嫌なことってすぐ逃げるよねー

    +25

    -1

  • 358. 匿名 2020/05/29(金) 21:53:13 

    >>1
    フルで働いて家事こなしてるなら養育費貰ってシングルで生きてった方が楽かもね。
    主さんの指示が細かすぎるとか家事レベルが高過ぎるとか他に旦那さんにも言い分があるなら話し合いが必要だけど

    +63

    -3

  • 359. 匿名 2020/05/29(金) 21:53:38 

    >>15
    そうそう、それで自分の周りには「俺子供に怒ったことないから〜」とか意味不明な自慢話してんでしょ
    ないわ。

    +178

    -2

  • 360. 匿名 2020/05/29(金) 21:55:12 

    育児は全く手伝わず、いいとこ取りで、口ばかり出してくる。

    不貞超絶モラハラ夫が苦痛で仕方ない。

    早くさようなら。

    +20

    -1

  • 361. 匿名 2020/05/29(金) 21:56:04 

    >>19
    買わせろや

    +25

    -3

  • 362. 匿名 2020/05/29(金) 21:56:35 

    >>9
    居ない方が楽だよね。夜勤の日が最高

    +90

    -2

  • 363. 匿名 2020/05/29(金) 21:56:54 

    >>267
    2人目産んでから発覚したんじゃない?

    +50

    -8

  • 364. 匿名 2020/05/29(金) 21:57:56 


    ら ペン、からその他は

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2020/05/29(金) 21:58:57 

    >>7
    分かる!私も5才と0才時3人でお風呂に入らなきゃならなくて自分はまっぱで下の子洗面所に置いた赤ちゃん用の🧺みたいなのに入れて上の子の体拭いて…みたいな時夫には一切期待するまいと思った。

    +102

    -9

  • 366. 匿名 2020/05/29(金) 21:59:23 

    やらなきゃいけないことだから自分が逃げたら誰がやってくれてるのだろうかっていうところに考えが至らないって人としてどうなの?

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2020/05/29(金) 22:00:38 

    >>160
    そんなことしたらその2時間で子供が怪我するか、下手したら死ぬ可能性もある事を忘れないでね
    普段面倒見ない男が乳幼児押し付けられて、イラついて何するか本当に分かんないからね

    +19

    -25

  • 368. 匿名 2020/05/29(金) 22:04:05 

    奥さん10時に寝るから10時に帰る人いるわ
    居心地悪いみたい

    +7

    -3

  • 369. 匿名 2020/05/29(金) 22:04:28 

    そんなゴミみたいな性質をもった夫は無理だ。
    どんな夫婦関係か分からないけど関係崩れる覚悟で
    言えるならビシバシ言いたい

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2020/05/29(金) 22:07:10 

    >>225
    奥さんが帰宅せず、旦那と同じことをしたら子供が飢え死にしてしまうでしょ?

    誰が育てるの?

    +28

    -1

  • 371. 匿名 2020/05/29(金) 22:07:38 

    旦那、家帰ったら自分は世話されるだけになって
    何も手伝いたくないんだろうなー

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2020/05/29(金) 22:08:51 

    >>226
    知っとるわ

    +2

    -4

  • 373. 匿名 2020/05/29(金) 22:11:12 

    >>185
    母親は余裕があろうがなかろうが育児するんだよ。
    リラックスさせなきゃ育児できない男って、レベルの低い人間だって事に気づいて欲しいわ。

    +70

    -1

  • 374. 匿名 2020/05/29(金) 22:11:50 

    わざと遅く帰ってくることはないけど自分の趣味のスポーツのサークルに参加してくる頻度は子供が生まれる前と後で全く変わらず。
    たまにいる時に手伝ってくれる親切な人、ということにしたらそんなに腹立たなくなった。

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2020/05/29(金) 22:15:49 

    >>92
    育児「させられる」って言うのが
    おかしいよね
    自分の子供なのに

    +287

    -1

  • 376. 匿名 2020/05/29(金) 22:16:26 

    >>320
    私も無理。
    専業主婦じゃないなら夫も家事育児やるのが当たり前なのに逃げてそれを受け入れるなんて無理。
    たまに遊びに来るとかこっちの苦労も知らずに逃げてる甘えた野郎と暮らすなんて無理だ、咳払いだけでもイライラすると思う。

    +70

    -3

  • 377. 匿名 2020/05/29(金) 22:17:18 

    >>1
    愚痴りたいだけならいいけど、そうじゃないならガルちゃんを鵜呑みにしない方がいいですよ。

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2020/05/29(金) 22:18:09 

    >>359
    分かる分かる、怒る場面にいないもんね?
    当たり前だ

    +59

    -1

  • 379. 匿名 2020/05/29(金) 22:20:08 

    >>116
    食い扶持稼いでる?それは嫁働かせないで一馬力で家族全員養える人のことを言うのでは?

    +41

    -1

  • 380. 匿名 2020/05/29(金) 22:20:26 

    知り合いでもいる
    早番の時は帰りにネカフェ寄ってるってほざいてた
    奥さん可哀想…

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2020/05/29(金) 22:21:09 

    >>223
    それがね、今では仲良し夫婦なのよ。
    私はあの時離婚しなくて良かったよ。
    子供の前で旦那の悪口を言わず、淡々と子育てしてきたの。
    そしたら子供が幼稚園になった頃、旦那が【野原ひろし】みたいなパパになったの。

    主さんも>>289に休みの日はよく息子の面倒見てくれるし、美容院行ってきなよと快く送り出してくれるって書いてあるからそんなに悪い人じゃないんじゃないかな?
    赤ちゃんのお世話が面倒くさいだけだと思うよ。

    +7

    -38

  • 382. 匿名 2020/05/29(金) 22:21:35 

    思ってること冷静に言って
    ちゃんと話し合いをした方がいい。
    ご飯作らないとか、無視したり蔑ろにすると
    不倫してマジで帰ってこなくなる

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/29(金) 22:23:19 


    自分は絶対めんどくさいことしたくないって逃げることだけには全力だよね男って。
    人の苦労なんて考えないんだよ。
    旦那にとって痛いペナルティ考えないと逃げまくるよ。

    中身が幼稚なんだよ。

    主旦那の世話しないでいいんだよ
    共働きなら家事育児折半なのに逃げるなら全力で旦那の世話から逃げよう!

    +37

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/29(金) 22:26:20 

    >>262
    主はこのコメントを参考に二人目も三人目も作らないようにね!!

    +201

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/29(金) 22:27:20 

    それはひどいなぁ。

    うちは4歳と1歳の兄弟だけど、旦那は早く帰ってきて、お風呂と長男の寝かしつけしてから、またもう一回仕事に戻ってる…

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2020/05/29(金) 22:27:23 

    >>142
    男同士って庇いあうっていうよね。馬鹿な生き物。

    +76

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/29(金) 22:28:24 

    >>9
    私は出張が最高に嬉しい。
    今はコロナでないから残念。

    +63

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/29(金) 22:29:21 

    >>1

    久々にこんな切ないトピタイ・・・

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/29(金) 22:29:37 

    >>300
    主も同じように1人になりたくなったら誰が保育園に迎えに行くの?
    誰が子供ご飯食べさせるの?
    夫婦2人だけならいいけど、子供いたら嫌なことあっただのリセットしたいだのそんな事言ってられない、すぐに迎えに行ってご飯お風呂寝かしつけだよ。
    2人とも車で寝たくなったら誰がやってくれるの。
    この主の旦那はめんどくさい事だと理解した上で主に全てを毎日丸投げしてる事が問題なんだよ。
    今日はゆっくりしておいでねとか今日は俺がご飯作るねとか何も無く、
    許せるわけないじゃん。

    +55

    -4

  • 390. 匿名 2020/05/29(金) 22:31:41 

    周りにもたくさんこういう旦那いるけど何故か2人目3人目作るのね~
    不思議~

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/29(金) 22:32:37 

    >>218
    この状況で夫婦生活すら強いららようもんなら、拒否するに決まってる。
    さっさと寝たいし、顔も見たくない、触られるなんてもってのほか!

    +93

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/29(金) 22:33:18 

    でも家に早く帰ってきててもソファーで寝てる旦那も多いしな〜
    同じじゃん
    手伝うならいいけどなにもしないなら家に居ない方が自由だわ

    +8

    -2

  • 393. 匿名 2020/05/29(金) 22:33:25 

    >>3
    上司がそうだった。
    早く帰宅した方が夕飯の用意(といってもレンチンするだけの出来合いを持ってきてくれる宅配サービスを利用)をしなきゃいけないからと。
    子どもの泣き声がうるさいし、自分の時間が持てなくなったからと。
    社内の女性からすんげー嫌われてたよ。
    会社に残ってたって仕事もしないで残業代だけもらってるからね。
    他人の私でもムカついてたから奥さんは本当に苦労してるだろうなと思ったよ。
    思い出してもムカつく奴だ。

    +151

    -1

  • 394. 匿名 2020/05/29(金) 22:33:34 

    >>190
    ごはんすら作らんで良いー!
    洗濯も放置。
    むしろ自分が買ってきた食料すら手をつけるな!!って思いそう(笑)食料も別。(笑)

    +94

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/29(金) 22:34:23 

    >>93
    子供はちゃんと見てるからね…うちの父も子供の面倒や妻の手伝いから逃げてたから私も同じように老後の面倒は見ません。せめて金銭面で妻子を楽にさせてくれてたら感謝の気持ちもわくけど安月給で共働きで苦労させまくって妻(私の母)を早死にさせた人の面倒なんて見れません。四人兄弟ですが皆同じ気持ちです。皆さんの甲斐性なし夫もこんな末路を辿ると思いますのでくれぐれも身体を大事に無理しすぎず自分と子供達で幸せになって下さい。

    +42

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/29(金) 22:34:25 

    >>185
    そんなん言うなら、共働きで子育ても家事も担ってる嫁側のリラックス環境は誰がどうやって作ってくれるのよ?まさか子供の笑顔が最高の癒しだよねとか言わないよね?笑

    +49

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/29(金) 22:35:49 

    >>199
    違う家に帰るようなクソ男と比べてどーすんの?そういう問題じゃねぇだろ。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/29(金) 22:37:15 

    >>272
    うわあ・・。最悪ですね。なんで子供作った?こういう男って奥さんが一生、自分の側に居てくれるって本気で思ってんですかね?
    子供がそれでもお父さん大好きでいてくれるって思ってんですかね?。
    大変な時に逃げる男なんか最後には誰も居なくなるのに。

    +62

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/29(金) 22:37:50 

    旦那テレワークになってから家事やらなくてなった、
    何様のつもりなんだろう、
    私は専業主婦で2歳の上の子と妊婦で。
    食器洗いすらやらなくなってムカついてる。
    旦那がやるのはゴミ捨てとスーパー薬局買い出し、子供の遊び相手くらい。
    食器洗いは土日くらいはやって欲しいな

    +5

    -8

  • 400. 匿名 2020/05/29(金) 22:39:50 

    うちの旦那は今でこそ定時で帰るし子供の面倒も見てくれる方だけど、子供が0歳の時は私も余裕なかったのもあるけど、本当に旦那にイライラすることばっかだった。

    それを実母に愚痴ると、「あんたのお父さんもそんなもんだったよ。何も期待しないで自分で育てる!くらい思ったら気が楽になるよ」と言われたけど、そういう問題じゃないよね。

    日本の女性がこうやって昔から男を甘やかしてきたから、共働きがスタンダードになりつつあるこの時代でもそういう馬鹿男が減らないんだと思うよ。

    +66

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/29(金) 22:41:52 

    >>7
    高収入なら全然いいわ、下手に早く帰ってこられてスマホゲームやられてる方が働けよって思っちゃうし子供にその姿見せたくないし

    +230

    -2

  • 402. 匿名 2020/05/29(金) 22:42:45 

    >>1
    東出みたいじゃん、浮気するようになるかも

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2020/05/29(金) 22:45:18 

    子供が中高生になって手が離れたらやり返せばよくない?もちろん旦那のいる土日に自分がパートのシフトを入れて友達作って飲んで帰ってきたり、寄り道して遊んできたり。嘘つけばいいよ仕事伸びちゃったーって

    +24

    -2

  • 404. 匿名 2020/05/29(金) 22:49:04 

    >>368
    寝てから帰って来てくれるなんて顔見なくて済むから嬉しいんだけど
    翌朝も目覚める前に出勤してほしいww

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2020/05/29(金) 22:49:06 

    まあここに書いてる協力的旦那とダメ旦那はも、総合判断してないから分からない。

    旦那はどんな職業で平社員なのか管理職なのか、マイホームありなのか無しなのか共働きなのか専業主婦なのか高収入旦那なのか低収入旦那なのかによってバランスが変わってくる。

    +8

    -2

  • 406. 匿名 2020/05/29(金) 22:49:08 

    >>7
    強いんじゃなくて自分をごまかして現実に妥協しているだけ。奴隷体質。

    +120

    -15

  • 407. 匿名 2020/05/29(金) 22:49:46 

    家事育児丸投げするなら旦那の給料だけで生活できるくらい稼いできてくれ。
    奥さんが家事育児全てやってても、まだまだなんとなく許される世の中の風潮に腹立ちます。奥さんがわざと遅く帰って家事育児やらなかったらものすんごい非難されると思う。
    同じフルタイムなのにおかしい!
    五歳の息子がいるけどなんもしない旦那にならないように教育したい。

    +58

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/29(金) 22:52:27 

    激務だった旦那がテレワークになって3ヶ月くらい、
    良いような悪いような

    コロナに感染する心配なく過ごせたのとスーパーへと買い物を行ってくれるって面では良かったかも。
    でも今まであまり関わってこなかった育児を目の当たりにするようになり育児の大変さも理解はした模様。
    だけど、うるさい。家事、育児に関して自分も関わるようになったから、口出しがうるさくなってきて
    、自由が無くなってきた。
    コロナ無ければ会社行っててくれる方が楽だわ。
    うっせーから家事への小言が。おめーがやれよってなる。

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2020/05/29(金) 22:52:48 

    実家が同じような状況で育ちました
    子供としては親に対して面倒かけてごめんなさい、自分なんか足手まといだから産まれて来なければよかったという気持ちでした。面倒見るのが嫌で押し付けあうならどうして子供を作ったのとも思い、盛大な反抗期がありました。

    +34

    -2

  • 410. 匿名 2020/05/29(金) 22:53:39 

    >>7
    大分強いお友達すらそう割り切れないとやっていけないのに、そうじゃない人沢山いるよね。
    本当に大変だわ。
    主はフルで働いてるのに、旦那さん逃げ過ぎだし一体誰の子供なの。

    +128

    -0

  • 411. 匿名 2020/05/29(金) 22:55:50 

    >>229
    うんこつけるの笑ったw

    +205

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/29(金) 22:56:35 

    会社の既婚者も残業ない日は本屋とかで時間潰してから帰宅するって話してた
    残業とか言ってる日もほとんど仕事せず同僚とだべってるだけだけど
    早く帰れよ

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2020/05/29(金) 22:59:00 

    奥さんにお金自由に使っていいから家のことは任せるねだったらそっちの方が嬉しい笑

    +6

    -2

  • 414. 匿名 2020/05/29(金) 22:59:59 

    >>3
    本当にそう思う。
    私、声に出して「ひどいな」って言っちゃったよ。

    どうしたら協力してもらえますか?ってことだけど、そんなこすい手段で子育て参加を回避しようとする男は絶対に手伝わないよ。と言うか真の意味で家庭に向き合わないと思う。

    私は主さんもご主人のご飯や洗濯をするのを完全にやめたらいいと思いました。その手間って、車で寝る二時間分くらいではないですか?子供さんは大変だろうけど今まで通りに主さんが向き合ってあげてほしい。そのご主人じゃ不安です。

    頑張って!応援してます!

    +125

    -2

  • 415. 匿名 2020/05/29(金) 23:00:58 

    >>1
    うちも全く同じ。育児家事したくなくてわざと遅く帰ってくる。残業と嘘ついて。死ねばいい

    +41

    -2

  • 416. 匿名 2020/05/29(金) 23:01:15 

    >>23
    同じフルでも、まだまだ男女で給料差あるから腹立つわ。
    男女平等だって言うのを都合良く使って、甘んじてる男多すぎ。

    +117

    -2

  • 417. 匿名 2020/05/29(金) 23:02:37 

    >>1
    それは本当にムカつくし愛情も冷めるよね
    その二時間の睡眠やコーヒーブレイクがどれだけ貴重でうらやましいか…
    男には分からないと思う

    +120

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/29(金) 23:03:55 

    >>407
    家事育児丸投げするなら旦那の給料だけで生活できるくらい稼いできてくれ。

    ほんとそう。

    +21

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/29(金) 23:05:11 

    >>1
    えー可愛い時期なのに旦那さん勿体ない事してるね
    うちは私が専業で主人は忙しい仕事だけど、1歳の息子に忘れられたくないとか癒されるからとかなにかと理由つけて子供が起きてる間に一度帰ってきて一緒に夕食食べてお風呂一緒に入りたいって一緒に入ってからまた職場に戻るよ
    だから子供もパパ大好きで主人も嬉しそうでデレデレ
    旦那さん自分の子供に人見知りされてもいいのかな?
    本当に勿体ない

    +12

    -45

  • 420. 匿名 2020/05/29(金) 23:08:45 

    >>395
    うちも全く同じ状況だった、父親53で末期ガン。私たち兄弟ガン無視。
    1度も見舞いも葬式も行かなかった。
    それくらい酷かった、小さい頃から低収入、家事育児丸投げ、その癖俺の世話しっかり見ろと毎日怒鳴り散らして母親を殴ってた。
    今なら離婚だけど当時30年前くらいは離婚してる人が本当にいなくて母親も踏み切れなかったみたい。
    1人で苦しんで孤独に死んでざまーみろって思った。

    うちの旦那がなかなか育児に参加してくれなかった時にこの話をした、子供はきちんとわかってるよ。って、少しだけどやるようになったし、私の苦労も理解するようになったよ。

    +57

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/29(金) 23:12:18 

    笑顔で2時間もあれば自分のご飯も作れるし自分の洗濯も出来るね!!
    明日からその2時間でよろしく!
    で終わり。

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2020/05/29(金) 23:13:01 

    >>56
    そう、私もそう思った。
    協力的じゃない男になんとかやらせようと強いると最悪浮気しやがるんだよ(ソースは父と義兄)。

    だから打開策としては56さんのあげている二択かなと。そして主さんが完全に仕事やめると、万が一もしかしてのときに逃げにくくなる&「お前は家にいるんだからいいよな」的うんこな台詞を吐かれて更にストレス溜まると思うので

    旦那に関する家事の一切を放擲。だって相手がやらないんだもん、主さんが働いている以上は本来対等なはずですからね。子供はクソ旦那と違い可愛いですし愛に応えてくれますからね、体に気を付けて無理せずやってください。

    +164

    -6

  • 423. 匿名 2020/05/29(金) 23:13:47 

    フルタイムで働いてるのにあたたかいご飯を作って夫の帰りを待つような妻だからじゃないですか?
    子供産む前も尽くしすぎたりしてませんか?
    家事でも育児もやらせて褒めれば多少はやってくれると思います。

    +6

    -11

  • 424. 匿名 2020/05/29(金) 23:14:02 

    >>292
    単身赴任に慣れてると戻ってきた時に余計嫌になるよね

    +29

    -1

  • 425. 匿名 2020/05/29(金) 23:20:28 

    >>1
    母子を悪者にして自分だけが被害者だと自己正当化してる様子なら自立への準備をおすすめするよ
    >>7案とかで様子見ながらまずは貯金でもしてみては
    当初のコツは旦那が帰宅してもあれしてこれやってと即頼みごとをしたり説教したりしないこと、緊急の相談事は別
    喧嘩して家を飛び出してしまった幼児か何かだと思って大袈裟に心配しながら接してみる
    現状打破には女優になるしかない

    女は一体何役やらなきゃいけないんだろうね
    そこを面白がれたり楽しめる人は強いよ

    +141

    -4

  • 426. 匿名 2020/05/29(金) 23:22:53 

    >>197
    スペイン人だけど。
    別に信じなくてもいいけど協力的なのは確かだよ。

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2020/05/29(金) 23:23:57 

    主と同じ状況で旦那の世話を一切やめました、そしたら旦那は付き合ってた時は優しかっただの子供ばかりで冷たくなっただの私に言うようになりました、それをさらに無視してたら、旦那が難病にかかりました、
    それももちろん無視してたらありがたい事に色んな人に愚痴ってくれて、皆さん私の味方をしてくれました。
    そして1番効いたのが幼稚園の行事や大切な事を一切報告しなかったことです。
    本当に仲間はずれにされてる感じ、家族から全く必要とされてない感じが辛かったのか今では予定をかなり聞かれます。
    仕方ないので免許の更新の予定だけ教えて、子供のイベントや今年長男入学式でしたが、何も伝えていません、
    子供もパパとお風呂に入るのも拒否、義両親にもかなり怒られたのか最近は一生懸命輪に入ろうと早く帰宅してしたこともない料理をしたり、子供と遊ぼうとしたりします。

    病気の事についても一生懸命説明しようとするので
    『私達には関係ないから説明不要』と伝えております。

    +70

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/29(金) 23:23:58 

    私が仕事して、閉店ギリギリのスーパー行って、何時に帰るか分からない旦那を待ち、毎日夜中0時過ぎまで家事をして、旦那よりも早く起きて、家事全てやってた時を思い出した。

    男って卑怯だよね。世話してもらうのに感謝なんかしてないよ。その上、うちの母親は出来た…とかダメだししてきたりね。

    専業が楽と言いながら、男が積極的に専業を奪わないのは、家事育児が大変なの知ってて馬鹿にしたいからみたいだね。介護とかも。

    主も帰ってから2時間ゴロゴロしなよ。子供のご飯、歯磨き、風呂だけやって寝落ちで良い。

    あ!旦那の話しちゃったけど、元旦那だったわw

    +38

    -2

  • 429. 匿名 2020/05/29(金) 23:25:40 

    >>312
    でもやっぱり海外の人って育児は2人でするものって認識が強いよね。
    友達の旦那さんがアメリカ人なんだけど、見てて違うなーって思った。

    +39

    -1

  • 430. 匿名 2020/05/29(金) 23:26:01 

    >>423
    はいはい、なんでも女が悪いんですね!
    男の世話しなかったら女が悪い!男の忙しすぎても女が悪い!だったら男って一体なんのために存在してるの?自分の世話もできないくせにw

    +24

    -4

  • 431. 匿名 2020/05/29(金) 23:28:26 

    男の育児はいいとこ取り。

    そうでない人もいるかもしれないが。

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/29(金) 23:29:12 

    >>1
    あなたの人生を台無しにされたことと同義だと思います

    結婚前に本性を言ってくれていれば
    いやがって逃げるあなたに家事育児を頼まなくて済む未来があったのに
     
    くらい言ってやれ
    卑怯者だ、最初に本性を知ってれば別の人と未来があったのに
    その人との初婚を潰した罪は大きい

    +58

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/29(金) 23:29:31 

    旦那の友達も、ゴルフ打ちっ放し行ってから帰るらしい

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/29(金) 23:29:53 

    >>350
    そうなんですね(・_・;
    とりあえず間食はやめて、体重元に戻しましょう!
    そんなんで太るとか勿体ない💦

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/29(金) 23:29:59 

    >>419
    たしかにもったいないから1もそこを逆手に取るといいよね
    適当なムービー撮って「撮り出したら変顔止めちゃったw」と見せてから
    「私は生で見たし。ラッキー!w私だけ一番かわいい時期を独占してるみたいでゴメンね~!w」と
    毎年挑発するw

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/29(金) 23:32:08 

    なんか主の相談というよりストレスたまって
    他人に八つ当たりしてる人多いねこのトピ

    主さんあまり感情的にならず少し様子みてみてはどうかな
    もちろん主は頑張ってるのにムカッと来るのもわかるど
    たまたまかもしれないし
    休日は子供の面倒も見てて美容院行ってきなって言ってくれるような旦那さんなんだから
    主を思いやる気持ちも持ち合わせてると思う
    ガミガミ言わずに放っておいたらまた普通に帰ってくると思うよ
    かなり続くようならまたその時考えたらいいよ

    +4

    -16

  • 437. 匿名 2020/05/29(金) 23:32:28 

    最悪。

    ヤル気なくなるね。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/29(金) 23:34:08 

    >>1

    1、離婚

    2、帰宅時間は任せるが家事、洗濯、ご飯等自分のことは完全に全部自分でやる

    3、普通に帰ってきて家事育児をやる

    どれか選べって言うな私なら

    +62

    -2

  • 439. 匿名 2020/05/29(金) 23:35:13 

    >>7
    私もお金持ってきてくれるたまに子供の面倒みてくれるオジサン って思ったら気が楽になった。

    +92

    -4

  • 440. 匿名 2020/05/29(金) 23:36:13 

    >>7
    幸せな家庭像を今世では諦めるってことだよね
    辛いなそれは

    +40

    -2

  • 441. 匿名 2020/05/29(金) 23:36:32 

    私はアラフィフおばちゃんだし専業だったから、ほぼ全部育児は私担当だったし(風呂ものんびりできないからと入れてくれなかった)子供と短時間留守番程度はできていたけれど、まぁそんなものかって感じだった
    最近は女性も子供が生まれてもフルタイム正社員で働く人も多いから、家事も育児も結構半々とまではいかなくてそこそこやってくれる旦那さんがほとんどなんだろうって勝手に思っていたけれど…
    実際は結構な惨状の人も多いんだなと、娘がこの先結婚するかもしれないから、結婚しても仕事は続けたいと言っているし心配になってくる
    私がやってしまうから娘家事出来ないし…
    対して、私の友人の息子さんたちはきっちりしつけられているので、母を手伝う良い息子たちのよう
    結局育ってきた環境が結婚後にも響く感じなんだろうね、あるいはめっちゃ奥さんが強い人か
    弟のところは後者、嫁にガッツリしつけられている

    +5

    -3

  • 442. 匿名 2020/05/29(金) 23:37:07 

    会社の同僚がやっぱり家に帰ると子供の面倒見ろって言われるから嫌だって言って、残業と嘘ついて会社帰りにパチンコ行ってた。
    女子社員からは最低評価。
    でもうちの夫も2人目向こうが欲しいと言って作ったくせに、生まれて丸一年早く帰ってくることは一度たりともなかった。絶対うちもパチンコとかいってたなって思ってる。

    +42

    -1

  • 443. 匿名 2020/05/29(金) 23:37:55 

    >>312

    いや、割合的には家事育児に無頓着な男が多いのは確かでしょ。

    海外は共働きが当たり前だけど
    その分家事育児も二人でするのが普通。

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/29(金) 23:39:08 

    意外とそういうご主人多いみたいですね。
    TSUTAYAやスタバにいたり、ネカフェ、マン喫やビデボで時間潰しして深夜帰宅。
    一度、両家の人たちを交えて話し合われては?

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/29(金) 23:39:57 

    >>427
    大変でしたね
    更に逃げるかと思ったのですがまんまとしがみついてきたのですね
    ところで難病とは?自称?信用できる医師の診断済ですか?
    鬱は難病ではないよね

    +23

    -1

  • 446. 匿名 2020/05/29(金) 23:40:36 

    すれ違いで、朝少しと週末土日の夜3時間くらいしか顔を合わさない
    あとはお互い仕事で忙しい
    子供はないし、別に悪くない

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/05/29(金) 23:44:01 

    えー息子って可愛いのに
    旦那さんひどいね
    娘より息子のが可愛いってきくのに

    +1

    -18

  • 448. 匿名 2020/05/29(金) 23:47:25 

    >>1
    わかります
    私も旦那のために嫌いな料理を頑張ってたのに、ある日キャバクラ行った事を聞いてしまって料理作る気が失せました
    信じてたのに裏切られた感ですよね
    百年の恋も覚める瞬間ってやつを体感しました

    +93

    -1

  • 449. 匿名 2020/05/29(金) 23:49:45 

    >>4
    家に帰りたく無い男性は一定数いますよね。
    なにかしら問題があるみたいだから、この本もあながち間違ってないと思います。

    +101

    -5

  • 450. 匿名 2020/05/29(金) 23:50:02 

    残業して11時頃帰宅してから
    私の車のガソリン入れてきて、
    明日始発で出張行くけど(なんでか訳あって)キャッシュがいるから朝までにおろしてきて、
    洗い物しといて、など

    奥さんに毎日言われてる同僚がいた。

    なんとか殺人事件が起きないように、反論せず無になることだけ鍛錬したらしい。
    このご主人はちょっと特殊だから、普通の人なら離婚必至だろうな。

    +2

    -9

  • 451. 匿名 2020/05/29(金) 23:55:34 

    >>1
    子供の成長を楽しめない男が多すぎるよね。
    子育てや家事を奥さんに任せきりとか考えが古すぎる!

    +60

    -0

  • 452. 匿名 2020/05/29(金) 23:59:19 

    >>1
    可哀想。仮に夫婦関係が冷え切っていたとしても子供の世話は義務でしょう。

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/30(土) 00:03:41 

    >>12
    ただたんに子育てする気ないんだと思うよ
    てか、子供の世話したくないんだよ
    お風呂入れるのも嫌なんだよ
    手伝わされるのが嫌なんだよ
    嫁さんが子供寝かしつけてくれた後に家に帰りたいんだよ
    きっと父親の自覚と実の子に対して愛情が薄い人なんでしょ




    +161

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/30(土) 00:04:43 

    >>451
    共働き家庭ならなおさらね

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2020/05/30(土) 00:07:21 

    友達が不倫してたんだけど、
    帰宅拒否症男の、家までの中間休憩地点にされてる事に気がついたと言っていたな。
    22時くらいにデート切り上げようとするともっと一緒にいたいと言ってくるのに、
    多分嫁が寝たと思われる時間になるとそそくさと帰るらしい。

    +63

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/30(土) 00:07:43 

    そういうクソ男とは結婚したくないなぁ。
    結婚前に見分けたいけどどんな特徴があるんだろ。

    +29

    -0

  • 457. 匿名 2020/05/30(土) 00:09:30 

    >>176
    そんなこと言うのやめて!!
    主の旦那みたいなの選ばなきゃ良いだけだから。
    素敵な男性沢山いるよ。

    日本の少子化を狙う釣りとしか思えないもん。

    +8

    -17

  • 458. 匿名 2020/05/30(土) 00:12:48 

    いるいるw
    帰って家事したくないからダラダラダラダラ残業するやつ。
    みなし残業だからいくら残業しても一緒なのにさ。

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2020/05/30(土) 00:12:59 

    悔しいことに、舐められてるし見下されてるんだよね。
    本当に屈辱的だよね。
    奥さんが勤勉なのをいいことにつけ上がりすぎ!

    そのうち他で時間潰して帰ってくるようになりそう。
    離婚しても養育費は最低限しか払わず、そのうち渋りそう。
    それでも今後数ヶ月様子を見て改心しなければ、いずれ離婚した方がいいのかもね。
    隠し口座に貯金しておいて、子供が大きくなったらそんな男捨ててやれー!

    こういう話聞くと、熟年離婚する理由がよくわかるよね…
    自分勝手な人と老後も過ごすなんて無理な話だ

    +45

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/30(土) 00:16:01 

    共働きは夫と対等じゃないの?なんで全部やってあげる必要が?

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2020/05/30(土) 00:17:50 

    >>1
    うちも旦那の帰りが遅いから、娘を保育園に迎えに行って、ごはん作って、食べさせて、お風呂いれて、寝かしつけを私一人でやってます。
    旦那は帰ってきたら自分でごはん食べて片付けて、洗濯物畳んで次の日の保育園の用意をしておいてくれてるから助かってる。
    遅く帰ってきても家事はやってもらうとかはどうかな?
    それも無理な旦那さんだったらあきらめて自分と子供のためだけに生きよう!

    +32

    -1

  • 462. 匿名 2020/05/30(土) 00:18:05 

    >>262
    素晴らしい!母は強し!コロナ禍で正社員の仕事が
    あったり決まるのも凄い!

    +159

    -1

  • 463. 匿名 2020/05/30(土) 00:21:56 

    >>456
    やはり、「ん?」と違和感を抱くことがあれば注意することだと思う。
    見ないフリせず向き合って、話し合っても改善されなければ即終了!
    思い出や情や結婚への焦りでズルズルしがちだけど…
    これから長い人生の大事な選択で、それには自分の大事な家族や将来生まれてくる我が子まで巻き込むことになるからね。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2020/05/30(土) 00:23:11 

    >>197

    ウチの女房は西洋人だけど、よりはよっぽど信憑性あるでしょ

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2020/05/30(土) 00:24:46 

    主の旦那フルボッコにしたいだけで主のこと慰めてあげる人いないw
    追記とかみると主は離婚したいわけではないのにここでも離婚しろだ直らないから諦めろとかボコボコにされて可哀想に
    それともここでもみんなに旦那酷いわーって
    共感してもらった方がスッキリするのかな
    それならいいけど

    +13

    -6

  • 466. 匿名 2020/05/30(土) 00:28:12 

    >>465
    あなたも解決策出してあげてないw

    +3

    -5

  • 467. 匿名 2020/05/30(土) 00:28:40 

    うちの職場にも帰宅恐怖症の人いたよ。
    1人は嫁の親と同居、もう1人はレス夫婦。
    1人は会社の近くのコンビニ寄ったら立ち読みしてたのを目撃。もう1人は社員家族との交流会で仕事忙しいみたいで帰宅が遅いんですーって言ってた。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/30(土) 00:30:19 

    >>1
    社内恋愛の末に結婚した先輩の旦那がそれでした。
    当時ポケモンGOが流行ってて公園で何時間もやってから帰ってました。
    性格がキツい先輩でヒステリック気味だったので、皆も軽くその旦那側に同情していました。
    家に帰らないのは何か帰り辛い環境があるのかもしれませんよ?実は子供というものがあまり好きではないとか。

    +5

    -25

  • 469. 匿名 2020/05/30(土) 00:31:43 

    >>443
    そもそもの労働環境もきっと大きいよね
    日本人は働きすぎって言われるし。
    残業が無いor少なければ家事育児に参加せざるを得ないし、無理に帰宅時間遅めたら日本より怪しまれそう!
    日本は結局、「仕事で疲れてる」が通ってしまうよね。

    あと海外映画観ての勝手なイメージだけど、女は良い意味でわがままで甘え上手。
    夫と対等だよね。

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2020/05/30(土) 00:43:57 

    ダンナってそんなもん
    ウチもですよ💦

    +2

    -5

  • 471. 匿名 2020/05/30(土) 00:44:15 

    ここに出てくるような男どもに父親の肩書きあげたくないね。本当にふさわしくないよ。変な意味じゃなくて自分の子供産んだことに感謝とかないのかなって思う。
    お金だけくれるなら国だってやってくれることだもん。少子化なんだし。

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/30(土) 00:45:16 

    うちは閉店までパチンコしてから帰ってきていたのをずっと残業だと言われていた。
    借金してまでしていたから離婚した。

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2020/05/30(土) 00:46:35 

    コロナ前にほぼテレワーク側になってた癖に、コロナになってから毎日出社…
    電車やバスに乗るのは怖いからと毎日車で私が送迎。
    子供3人いて朝から午後まで学校の勉強、習い事の練習等毎日面倒一人で見てた3人分。

    何一つ手伝わない。
    でも子供達の面倒+テレワークされるより居ない方が少しは楽なのかもしれない…

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/30(土) 00:48:57 

    >>176私は結婚して幸せだよー、いい人見つければ大丈夫。でも継続する努力は双方に必要

    +34

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/30(土) 00:53:08 

    >>2
    そんな言い方しなくても。
    これは旦那が悪いでしょ

    +65

    -19

  • 476. 匿名 2020/05/30(土) 00:55:02 

    フルタイム共働きなのに何故1人だけ家事育児他人事なんだろう
    仕事で疲れてるからやりたくないんだろうね
    そんなの2人とも同じなのに思いやり無さすぎだし、父親の自覚もないし酷すぎる
    明日から問答無用で旦那の分のご飯も洗濯も止めて笑顔で放置すべき
    責めると余計拗れるしさらにやらなくなるからいつも通りに接して家事だけは手抜きして旦那に合わせるw

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/30(土) 00:55:40 

    >>19
    多分悪気ないフリじゃない?
    だって帰りたくないからコンビニで時間潰してるなんて面と向かって言わないよね。
    コンビニに仕事帰り寄ると男友達がコンビニで立ち読みしてるのに鉢合わせてて、帰りたくないからだって。まぁ、奥さんも知ってるんだけど。

    +112

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/30(土) 00:56:13 

    リモートで毎日旦那が家にいて具合が悪い
    買い物で外に出るとそのまま消えたくなる
    お互い様だよね

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2020/05/30(土) 00:56:47 

    >>12
    子供は可愛いけど妻には極力関わりたくないそうだね。ひどい話だなと思うけど、疲れて帰宅したらキィキィ言われるのが地獄だと聞いた。

    +21

    -23

  • 480. 匿名 2020/05/30(土) 00:57:33 

    夫と嫁の収入比率によって正解は変わるんじゃない?
    そうだな、夫の稼ぎが嫁の1.7倍以上だったら無罪
    それ以下だったら有罪かな

    +4

    -6

  • 481. 匿名 2020/05/30(土) 00:58:08 

    こういうの見るとさ、母親がこの旦那さんみたいなことしたら人間失格くらい叩かれるだろうに、父親だと世の中的には人間失格じゃないんだよね。
    私、こういう理不尽さがほんと嫌い。

    +91

    -1

  • 482. 匿名 2020/05/30(土) 01:01:57 

    主さんが仕事辞めたらいいじゃん

    +1

    -8

  • 483. 匿名 2020/05/30(土) 01:03:17 

    >>481
    わかる!!!
    もー言葉にならないくらいわかる!!!!!

    +33

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/30(土) 01:03:21 

    >>468
    しっかりする事しといて子供好きじゃないは通用しないし。子供の世話から逃げていい理由なんてないから。

    +26

    -1

  • 485. 匿名 2020/05/30(土) 01:23:25 

    残念ながらあなたのこと子供のこと
    愛してないね

    春で働いてるなら離婚した方がよくない?
    馬鹿馬鹿しい

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/30(土) 01:24:50 

    決してかばうわけじゃないけど、なかなか男性はすぐには子育てモードに入れないこともあるよ

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2020/05/30(土) 01:26:11 

    >>1
    うちは、浮気してました。
    熱が出ても何しても買い出し行って料理作って、
    残業の日は朝のうちに夕食も作ってから出勤してたのに、
    ある日、作った料理が捨てられてるのを発見したんですよね。
    帰りが遅い日は浮気してて、浮気相手と夕食食べて帰宅してたみたいです。
    それから、主人に対して頑張るのを一切やめました。
    具合悪かったり、残業だったら料理は作らない。主人に作ってもらう。
    主人も、罪悪感があったみたいで何も言いません。
    主様も、1人で頑張ってた分、
    これからは旦那様に頑張ってもらっていいと思います。

    +84

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/30(土) 01:29:30 

    こういうの見てると結婚しない人増えてきたの分かる気がする…。フルタイムで働いて、家事と旦那の世話までしなきゃいけないのしんどすぎる。
    結婚にメリットとか言いたくないけど、女性側の負担しかふえてないよね。

    +43

    -1

  • 489. 匿名 2020/05/30(土) 01:33:04 

    ご主人にとって今は早く帰りたい家じゃないんだね
    育児を手伝ってくれているご主人に感謝の気持ちは伝えましたか?


    +3

    -18

  • 490. 匿名 2020/05/30(土) 01:34:13 

    主さんお疲れさまです。

    我が家の夫は

    ・気に入らない事があると無視してくる。
    ・掃除にキチレベルの
    駄目出し。 
    ・冷蔵庫の賞味期限切れの食品をわざわざ写メにとる。
    ・喧嘩をするとすぐにもう食事は用意しなくていいといってくる。
    ・俺の食事を用意しなくていいから楽でしょと言ってくる。
    ・車で快適に寝るために寝袋まで購入。

    うちは二人目の育休中に徹底的にバトルし、しつけ直しました。

    ・平日の洗濯はフラリーマンだろうが残業だろうが夫が必ず干すまでする。
    ・ゴミの日休みなら纏める所からする。
    ・ノー残業デーの週に一回は必ず夫が保育園に迎えにいって風呂に入れておく。(その間私は本屋とかで息抜き。)
    ・朝は下の子のおむつ換えや着替え、食事の介助。
    ・夜の自分の食器洗い、お釜のご飯を食べ切ったら次の日のお米を研いでセット。
    ・平日の掃除は出来ないと諦める。
    ・喧嘩をしても朝出るときの挨拶はお互いに目を見てする。

    夫は変わってくれました。

    また私も、

    ・定期的に持ち物を減らし夫好みのすっきりした暮らしを目指す。

    ・美味しい!美味しい!と言われるくらいには嫌いな料理を改善しました。

    簡単に離婚と言う人も居るけれど、縁あって子供まで成した間柄の人な訳ですから、まずはやれる事をやった上ですべての気持ちをご主人に伝えて欲しいです。

    長文すみません、主さん応援してます。




    +41

    -4

  • 491. 匿名 2020/05/30(土) 01:38:22 

    それが子ども小さい時は全然構わない旦那が子ども成長して世話しなくていい年齢になると、とたんにすり寄ってくるらしい、友達はその姿見てますます嫌いになったって

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/30(土) 01:41:28 

    >>367
    たった2時間でそうなるなら、もう親の資格すらないよね

    +37

    -0

  • 493. 匿名 2020/05/30(土) 01:46:03 

    可愛くお願いしてみたら?
    早く帰って来て欲しいって。
    子供が言ってるフリして
    パパと一緒にいたいって。
    皆がムカつく気持ちは分かるけど、男性は
    頭ごなしで言うとますます帰って来なくなるよ。
    質問の答えとしては、優しくして掌で転がす。
    それが1番平穏です。

    +14

    -3

  • 494. 匿名 2020/05/30(土) 01:47:00 

    娘をお風呂に入れるのが面倒くさいってわざと残業時間調整してる先輩いたわ
    家に帰ってしまえば結構サービス精神旺盛なタイプっぽくて職場でも奥さんにもイクメンで通ってる
    主の旦那さんもそんな感じかな?
    実際仕事できる人なんだけど必要以上に忙しいアピールと仕事できますアピールすごくて周りを無能と思ってるっぽいから、その先輩の場合奥さんの仕事や家事のこと軽んじてそうに見える
    いい所取りしたいっぽくてムカつく

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2020/05/30(土) 01:47:22 

    私の夫は子供達に早く会いたくて17時には毎日まっすぐ帰ってくる。子供3人すぐお風呂に入れてくれて体を拭き保湿も全部1人でこなす。それから夜ご飯ができるまで子供達と遊んでご飯ができたら1番下の食事介助をしてくれる。
    食後はまた遊びながらテレビを見て、3人寝かしつけの為に21時には寝に行く。
    こんなんが良い?毎日だよ?自分がいる意味無くなるしこれはこれで辛いよ。

    +4

    -22

  • 496. 匿名 2020/05/30(土) 01:47:37 

    >>486
    それ思う。
    私自身は子供いないけど
    友達が出産して病院にお見舞い行った時、
    仕事帰りの旦那さんが途中で来て、
    初めて部屋に赤ちゃんが来て抱っこできるようになったらしいんだけど
    なんか、態度が変とかじゃないんだけどひと事っていうか。
    でも10ヶ月体の中に子供がいて、体を傷めながら出産してる女性と自分の体には何の変化もない男性じゃ違うわな。と感じたわ。

    +20

    -0

  • 497. 匿名 2020/05/30(土) 01:53:30 

    日本の男はこういうのが多いと思う。
    だから結婚すると損なんだよ

    +20

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/30(土) 01:55:17 

    うちもです。あんまり子供と遊びたくないみたい。疲れるから。なんとか痛い目に合わせられないものか。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/30(土) 01:59:07 

    友達の不倫相手がそれだったよ
    家にいるより会社にいた方が気が楽とか言って
    みなし残業だかなんかで会社も何も言わないから好きなだけいられるとか言ってたな
    びっくりしたのが、他にもそんな人がけっこういるらしく、すぐ帰る人のが少ないって。
    私の旦那もたまに残業あるから、もしかして?って思ってしまったりした

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/30(土) 01:59:23 

    >>287
    理想はこれだよね。
    家事と育児を分担、遅く帰ってきても関係なし。
    でもこういう旦那はやらずに放置して翌日こっちが困るパターンなんだよなぁ…
    もしくはクオリティが低すぎてやり直す手間がいるとか。
    とりあえず旦那本人が困ることだけやらない、だね。洗濯物とか。

    +50

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード