-
6501. 匿名 2020/05/30(土) 12:42:13
>>6473
めちゃくちゃ同意。なんで日本にいるの?って思う+21
-0
-
6502. 匿名 2020/05/30(土) 12:42:30
>>5580
幼稚園はずっと休園でちゃんと子供と向き合ってると思う。
保育園は休園にならないし、子育て無理ってGWの数日の休みすら向き合えてない身内より、よっぽど凄いと思う+9
-2
-
6503. 匿名 2020/05/30(土) 12:42:30
死者数は増えてないんでしょ
ビビりすぎw+3
-8
-
6504. 匿名 2020/05/30(土) 12:42:49
>>6293
今までの功績はすごいと思うけど、今までの功績だよね。これから、どうするのかが大事だと思うわ。+1
-1
-
6505. 匿名 2020/05/30(土) 12:43:23
感染者数が減るように普通の人が外出自粛して、
減ったらチ○コがちがちに硬くしたゲロ男が、マ○コで稼ぐしか脳の無い生ゴミ屋に通って感染拡大して、
感染経路不明で報道されて、普通の人が更に外出自粛する。
こんな図でしょ、感染者の年齢層から見ても。+1
-2
-
6506. 匿名 2020/05/30(土) 12:43:25
>>6494
そのもしも話はなんともいえないね+1
-0
-
6507. 匿名 2020/05/30(土) 12:43:30
>>1
池袋に住んでるんだけど、すごい人だよ。
ボーッとしてるとぶつかるくらいたくさんいて、明らかに不要不急って感じの皆さん。
宣言解除されたし、経済活動もいいけど、なんかもやるな…+6
-0
-
6508. 匿名 2020/05/30(土) 12:43:32
まだマスクも給付金も届かない地方です+3
-0
-
6509. 匿名 2020/05/30(土) 12:43:39
いつになったら完全に終息するのかな+0
-0
-
6510. 匿名 2020/05/30(土) 12:43:56
暑い夏は自分で考えてマスクを外すべき。がもちろんだと思うけど
1部のマスク警察の人達のせいでただ、それが嫌だからマスクしてる人が多いのも現状。
その人たちの目を気にして外したくても外せなくなってる。+4
-6
-
6511. 匿名 2020/05/30(土) 12:44:02
アベノマスク回収で、約3千組(2枚1組)。
1世帯1組、約6千万組、一部の回収会社にて。
関東や関西、九州などからも寄せられ、回収箱の前で記念写真を撮る人もいるって。
国がマスクをどう考えてるのか、ちっともわからない。何で、国民同士で揉めてるんだろう??
+6
-0
-
6512. 匿名 2020/05/30(土) 12:44:08
>>6501
日本で働いてるんじゃないの+1
-3
-
6513. 匿名 2020/05/30(土) 12:44:30
>>6501
旅行だったら許せない気持ちがある+2
-1
-
6514. 匿名 2020/05/30(土) 12:44:52
>>6505
え、気持ち悪い。
書き方…。気持ち悪い。+14
-0
-
6515. 匿名 2020/05/30(土) 12:44:56
>>6492
死ぬ可能性大だから政府も先回りして注意喚起してるんじゃない?
環境相も厚労相も文科省も言ってるもん
実際去年も大勢搬送されて亡くなってる
もしこの夏にマスク熱中症になっても外せずに死亡とかなったら夏はマスク禁止~!とか言われそうだから、マスクの件はあんまりギャーギャー責めないでほしい
自分の首を絞めるのと同じだし+4
-5
-
6516. 匿名 2020/05/30(土) 12:45:25
>>6509
2年後くらいには元の生活に戻ってそう
コロナなんてあったねーって昔話になる+1
-7
-
6517. 匿名 2020/05/30(土) 12:45:50
>>6455
こんなこと、匿名でも言えないわ。脅しみたいで+1
-3
-
6518. 匿名 2020/05/30(土) 12:46:39
>>6517
でも事実じゃない?+6
-1
-
6519. 匿名 2020/05/30(土) 12:46:45
手洗いすればいいよね〜っていうけども、とりあえずハンカチだのミニタオルだの、拭く物を持てと言いたい。
ジェットタオルって今使えるようになったか分からないけど、服で拭くとか汚いからマジでやめてくれー。
暑さでマスクしなくなるなら尚更!+6
-0
-
6520. 匿名 2020/05/30(土) 12:46:57
しばらく出かけてなかったら出かけ方を忘れてしまった
逆にどこに出かける必要があるか考えたけど特に行くべき場所もなかった+7
-0
-
6521. 匿名 2020/05/30(土) 12:47:02
>>6507
さーせん、今まさに電車で池袋に向かってます。
医書必要でジュンク堂さんに急いでます。
仕事に必要で急いでます。+4
-1
-
6522. 匿名 2020/05/30(土) 12:47:08
>>6442
2019 年5月から9月の全国における熱中症による救急搬送人員の累計は 71,317 人 でした。
例年5月から9月までの熱中症患者救急搬送人員数は、2018年に95137人(内、死亡160人)、2017年に52984人(内、死亡48人)、2016年に50412人(内、死亡59人)、2015年に55852人(内、死亡105人)となっています。+0
-0
-
6523. 匿名 2020/05/30(土) 12:47:22
小池バカさんは都内22人なのに6月1日からジムや公共施設を解除するってよ。
+3
-1
-
6524. 匿名 2020/05/30(土) 12:47:58
>>6510
夏マスクでも耐えられるようにするには体力が重要?保冷剤で首冷やしながら出勤すれば、大丈夫かな?
暇を持て余したマスク警察ジジババに難癖つけられたくないからマスク絶対に外したくない+0
-0
-
6525. 匿名 2020/05/30(土) 12:48:24
>>6516
本当にそうなったらいいけどね…+1
-0
-
6526. 匿名 2020/05/30(土) 12:48:26
>>6219
ちょっとー。うらやましい。
お風呂にサウナにかき氷って最高じゃないの。
ゆっくりしてね。+1
-1
-
6527. 匿名 2020/05/30(土) 12:48:31
>>6515
熱中症で医療崩壊の時代かな+1
-1
-
6528. 匿名 2020/05/30(土) 12:49:37
>>6523
たったの22人程度じゃんって思ってしまう
100人越えが当たり前だった時期もあったから、すごく少なく感じる
感覚おかしくなってるのかな+2
-4
-
6529. 匿名 2020/05/30(土) 12:49:49
川崎で運ばれて新型コロナで亡くなった人も、
ヨーロッパから来た女性で、
熱あるのに我慢したまま3週間も京都やら旅行しまってた人なんだよね。
検査する時は保健証やパスポートくらいあるんたから国別に公表してほしい。
何が人種差別だよ。日本人差別すぎる+16
-0
-
6530. 匿名 2020/05/30(土) 12:50:02
>>6492
自粛警察やマスク警察って、結局はコロナに対する己のストレスを人にぶつけてるだけなんだよね
だからマスクに限らずアラを探して他人を非難し続けると思う+10
-11
-
6531. 匿名 2020/05/30(土) 12:50:26
>>6525
2年もあればワクチンできるでしょ+0
-0
-
6532. 匿名 2020/05/30(土) 12:51:14
>>6528
5月14日の人数だよ。
10単位からあっという間だったじゃん。
月曜日からクラスターのジムも開始されるし+0
-0
-
6533. 匿名 2020/05/30(土) 12:52:45
>>6464+1
-1
-
6534. 匿名 2020/05/30(土) 12:53:06
>>6510
マスク警察ってリアルで見たことないけど。リアルで絡まれたことあるの?+3
-0
-
6535. 匿名 2020/05/30(土) 12:53:08
>>6426
そうなの?やめてほしいわ。緩いね。じゃあ、オリンピック諦めたのかな。
+0
-0
-
6536. 匿名 2020/05/30(土) 12:53:11
>>6531
北京SARSは2年以上たった今もワクチンなし。
新型の武漢SARSは欧州型、インド型、アメリカ各州型と1か月も経たないうちに種類がどんどん増えてるからワクチンなんかほぼ追いつかない。+1
-0
-
6537. 匿名 2020/05/30(土) 12:53:34
>>6500
それじゃ済まないから毎年、コロナ以上の被害が出てるんだと思うよ。+4
-0
-
6538. 匿名 2020/05/30(土) 12:53:47
>>6486
それをマスクしてるあなたが注意すれば直せることではないのかな+0
-0
-
6539. 匿名 2020/05/30(土) 12:53:56
>>6533
なぜ出来もしないことしかかかげないの?
後公約って破るためにあるのかな?+1
-0
-
6540. 匿名 2020/05/30(土) 12:54:01
>>6483
東北から暑い地方に引っ越してきて、熱中症になったよ。すぐなるわけでもないらしく、日中の熱のこもりでだるくて夜本格的に具合悪くなった。頭痛と嘔吐止まらなくなってびっくりしたよ。
+1
-0
-
6541. 匿名 2020/05/30(土) 12:54:48
>>60
>>174
>>808
7月?国内の日本国籍だけで、
外国籍には旅行補助なんかないけど???
五毛なの?+0
-0
-
6542. 匿名 2020/05/30(土) 12:55:33
>>6329
あーんして。って言われるからでは?+0
-0
-
6543. 匿名 2020/05/30(土) 12:55:41
>>6534直接言われたわけじゃないけど
暑い日に外から帰ってきてマンションのエレベーターのとこで酸欠になってマスク外してたら
子持ちのお母さんがすごい顔で後ずさり。
そしてしばらく固まり、子供が、ねぇ!ねぇ!ばっちいね!階段でいこうよ!って上に上がっていかれましたよ。+3
-4
-
6544. 匿名 2020/05/30(土) 12:55:53
>>6534
鼻にへばりついて息が苦しくて、一瞬、外しただけで露骨に睨まれた事はある。コロナに異常に脅えてる人の方が怖いよ。+4
-3
-
6545. 匿名 2020/05/30(土) 12:56:14
>>6538
スタッフみんなでしてるし、先生も言ってる。でも毎回外すんだよ。
+0
-0
-
6546. 匿名 2020/05/30(土) 12:56:17
>>6518
これからの抗体検査でわかるよ。事実かどうか。脅しみたいで、匿名でもないわ。友達にもそんな感じなのかしら。+1
-1
-
6547. 匿名 2020/05/30(土) 12:56:51
>>6519
使えるようになったの?ジェットタオル。
怖くて使わないけど、ジェットタオルも再開?これはまた、感染者増えるわ。+2
-0
-
6548. 匿名 2020/05/30(土) 12:57:19
もういーよ
第二波きたらまた給付金もらって、仕事も学校も休み+1
-1
-
6549. 匿名 2020/05/30(土) 12:57:59
もう次緊急事態宣言出しても休業要請とかみんな聞かないんじゃないのかと思う。+0
-1
-
6550. 匿名 2020/05/30(土) 12:58:12
>>6536
SARSって中国からしか産まれてないよね。
必ず出た場所にウィルス研究所あるし。
ウィルスでほぼ全滅した北朝鮮の音沙汰ないのが気になるけど、もう中国になってそう。+1
-0
-
6551. 匿名 2020/05/30(土) 12:58:13
>>6220
守る気ないなら東京アラート()なんてつくるなだよね。+8
-0
-
6552. 匿名 2020/05/30(土) 12:58:14
「2020.5.30rkyoutube」 ← で検索すれば本当に知りたかったことが分かるよ
+0
-0
-
6553. 匿名 2020/05/30(土) 12:58:16
>>6276
私はマスクしてるけど、自分がちゃんとしてたらそれでいいわ。
そんなにマスクしてない人のこと気になるの?
+5
-11
-
6554. 匿名 2020/05/30(土) 12:58:34
>>6530
今外出にはあまり批判できなくなってきたからマスクで自分のストレス発散してるだけだよね。+7
-8
-
6555. 匿名 2020/05/30(土) 12:58:37
>>6514
スルーしましょ!
ガル男じゃない?この表現。+1
-0
-
6556. 匿名 2020/05/30(土) 12:58:46
>>6220
福岡はすぐ解除やめたのにねー+2
-0
-
6557. 匿名 2020/05/30(土) 12:59:05
>>6505
皆さん通報よろしく+1
-0
-
6558. 匿名 2020/05/30(土) 12:59:18
>>6528
22人いたらその5倍~10倍は潜伏期間中の感染者がいると考えてる。
+6
-0
-
6559. 匿名 2020/05/30(土) 12:59:19
>>5271
日本において何パーセントの人が後遺症にかかり、年代別にはどうなのかというようなデータはない。後遺症がないとは言わないけれど、過剰に怖れる必要はない。+2
-2
-
6560. 匿名 2020/05/30(土) 12:59:22
>>6518
自分もかかってるかもしれないからマスクするんだよね。でも、あえてあんな言い方はしないかな。+2
-0
-
6561. 匿名 2020/05/30(土) 13:00:22
>>5580
この3ヶ月、毎日同じメンツ、同じ場所で朝7時に起きてから寝るまでの14時間ずっと遊んだりご飯食べてると、いい加減飽きてきた。することなくなってきた。
外に出るって大事よねw+1
-4
-
6562. 匿名 2020/05/30(土) 13:00:28
>>6553
マスクしてたけど、電車でマスクなしのゲホゲホ男に咳かけられた後、熱と咳で二週間会社休んだ私が言おうか。
マスクなしふざけんな。+24
-1
-
6563. 匿名 2020/05/30(土) 13:00:35
マスク
職場の自分勝手なおばさんが勝手に外して困ってる
ずっとマスク無しで喋っているし飛沫かなり飛んできたない
腕に飛んできた…
近づいて喋ってくる
なんでコイツはコロナにかからないんだろう?+13
-0
-
6564. 匿名 2020/05/30(土) 13:00:45
>>6293
もしかして募金で賄ってるこれ?+0
-0
-
6565. 匿名 2020/05/30(土) 13:00:46
>>6548
2波来ても絶対自粛しない三密推奨する会社だから、なるべく穏便にすごしたい+1
-0
-
6566. 匿名 2020/05/30(土) 13:00:51
>>6547
いや、使えるようになったか私も分からないんだ。
緊急事態宣言中は使えなかったけど、解除されたらどうなったのかね、
本当ね、前から思ってたんだけど手拭く物持ってない人多すぎなのよ。
外人もそうなの。ズボンで拭いてて気持ち悪い。
感染して当然の衛生観念って感じ。
+6
-0
-
6567. 匿名 2020/05/30(土) 13:01:08
>>6559
また、専門的が発表するまでまつわ。後遺症は最近言われ始めたから、まだデータがないかもしれないし。+1
-0
-
6568. 匿名 2020/05/30(土) 13:01:21
>>6561
近所散歩しなよ+1
-0
-
6569. 匿名 2020/05/30(土) 13:02:06
>>6567
肺のダメージが大きいほどどんな肺炎でも
後遺症あるよ+4
-0
-
6570. 匿名 2020/05/30(土) 13:02:27
>>6551
ただアラートって言いたかっただけでは?とか思ってる+1
-0
-
6571. 匿名 2020/05/30(土) 13:03:42
>>6530
そんなに人通りも多くない住宅地だけど、駅に行くまでは1人だし誰とも会話もしないからマスクしてない
でも、すれ違う人の中には思いっきり睨む人もいる
+5
-4
-
6572. 匿名 2020/05/30(土) 13:03:46
>>6563
それは嫌だね...外で1人で歩くとかならまだ分かるけど、室内や会話のある場面ではマスクしてもらいたいよね
マナーだと思う
+5
-0
-
6573. 匿名 2020/05/30(土) 13:03:52
>>6562
その人はね症状でてたんだからしないのはないね。
でも今マスク外してる人たち
咳とかしてないとおもうよ?
そういう人たちはしてると思う。+3
-14
-
6574. 匿名 2020/05/30(土) 13:04:07
>>5901
日本や台湾と同じ島国で
その自然は独自の生態系を保っている
隣の半島や大陸とかより遥かに安全な国ですよ
コロナ対策ではWHOと対立してるみたいだし
しかもアフリカでは貴重な親日国!
ナチスが一時、その隔離政策として
ユダヤ人を移住させる先に計画していた
旧フランス領の土地、という歴史もあるらしい
+2
-0
-
6575. 匿名 2020/05/30(土) 13:04:21
>>6553
スーパーでもマスクしてない人がレジの前で、
後ろに並んできたときは嫌だった
いつ、咳やくしゃみされるかわからない恐怖。+9
-0
-
6576. 匿名 2020/05/30(土) 13:04:23
>>4851
違法な風俗店て、
経営者がチャイナマフィア、働いてるのが中国人女性、
さらには客も中国人だったりする。
風俗店から健全店まで「中国エステ」がほぼ確実に儲かる理由 | 地下経済の深淵 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp繁華街で「マッサージいかがですか」とカタコトの日本語で、中国系女性に声をかけられた人は多いだろう。彼女たちの職場「中国エステ」はどんどん増え続け、いまや全国津々浦々にまで広がっている。そんな「中国エステ」のビジネスモデルに迫った。
+2
-0
-
6577. 匿名 2020/05/30(土) 13:04:26
>>6553
マスクしてない人にかぎって、大声で話したり、咳くしゃみするからね。不思議だけど。+15
-0
-
6578. 匿名 2020/05/30(土) 13:05:09
>>6564
山中教授が書いてないのに山中教授が書いたように見せかけてるデマサイトとか
2ch5chで中国人だかが広めてるから気をつけてね。
日本語もイタリヤとかアメリヤとか
日本語間違いだらけで山中教授が言わないような酷いデタラメが書いてあった。
指摘したらアメリヤとか即削除してた。+0
-0
-
6579. 匿名 2020/05/30(土) 13:05:15
>>6563
お局さん的な、周りへの配慮ないのうちの会社もいる。マスクしないで話しかけてくるけど、怖くて誰も言えない。+4
-0
-
6580. 匿名 2020/05/30(土) 13:05:21
うちの会社はコロナがひどくなっても、死者が出ても仕事は止めないらしいから、コロナのどんな情報見てもまったく無意味だわ
社長は3月から出社してないみたいだし、そりゃ自分だけ安全な場所にいれば、社員が死のうが仕事止めないよね+2
-0
-
6581. 匿名 2020/05/30(土) 13:05:39
マスク警察とかする性格って生きづらいだろうな+1
-9
-
6582. 匿名 2020/05/30(土) 13:06:43
>>6553
マスクって自衛より人に移さないためにするものだよ
マスクしてない人ほど無頓着だから一人でいても電話してたりするからね+7
-1
-
6583. 匿名 2020/05/30(土) 13:06:47
第二波〜😭😭😭+0
-0
-
6584. 匿名 2020/05/30(土) 13:06:57
>>6556
福岡はまともな知事で羨ましい。
東京はダメだわ。小池になってから国籍構わず職員取るようになったんだっけ+4
-0
-
6585. 匿名 2020/05/30(土) 13:07:09
>>6553
皆がマスクしないと意味ないから非難されるのは当たり前
特に電車やスーパーなどの屋内ではね+5
-0
-
6586. 匿名 2020/05/30(土) 13:07:11
>>6581
こういう人間は
他人に厳しく自分に甘いタイプだから
生きやすいよ、きっと+2
-3
-
6587. 匿名 2020/05/30(土) 13:07:36
>>6580
なにそのくそ社長+3
-0
-
6588. 匿名 2020/05/30(土) 13:07:37
緊急事態宣言解除なしで、
ウィズコロナを実現しましょうになる気がする…+3
-0
-
6589. 匿名 2020/05/30(土) 13:07:41
>>6583
こないこない+0
-1
-
6590. 匿名 2020/05/30(土) 13:07:47
>>6573
コロナは無症状感染者が大半だから厄介なんだよ+10
-0
-
6591. 匿名 2020/05/30(土) 13:07:58
>>6562
そう極端な1部の例を出して
マスクを外してる人たちを責めないで欲しいな。
できる限りはしてるし、外したらそもそも喋らない。
調子によって外すこともある。
離れたところにいるのに嫌な顔されたんじゃたまらないよ。こっちだって。
+1
-3
-
6592. 匿名 2020/05/30(土) 13:08:16
>>6503
そうだよね。
感染者なんてもっといるに決まってるのに。+0
-1
-
6593. 匿名 2020/05/30(土) 13:08:18
>>6573
咳でなくても感染済みで無症状のままうつすからこんな広まるんですが+3
-0
-
6594. 匿名 2020/05/30(土) 13:08:24
>>6573
くしゃみ怖いわ。急にでてくるし。マスクしてないと周りの配慮にかけてる人に 見えちゃうの+4
-0
-
6595. 匿名 2020/05/30(土) 13:08:44
>>6503
え?毎日数人死んでるよ、都内。
+4
-0
-
6596. 匿名 2020/05/30(土) 13:09:18
>>6573
マスクしてても咳やくしゃみする時だけ
外す人?+2
-0
-
6597. 匿名 2020/05/30(土) 13:09:30
外では今は熱中症の心配もあるから、マスク外してる人が居ても、何ともないけど、
店内とかでマスクするのはマナー、エチケットだよね。してない人が居るとやはり、近寄りたくないし、近寄ってくるな!!って思ってる。+1
-0
-
6598. 匿名 2020/05/30(土) 13:09:36
>>6591
それくらいで睨んでくる人なんか気にする必要ないよ+2
-1
-
6599. 匿名 2020/05/30(土) 13:09:41
>>6562
わからないよ。
その男の人の咳の前になんかキャッチしたのかもしれないし。+1
-5
-
6600. 匿名 2020/05/30(土) 13:09:53
経済で死ぬとかは
観光地に関わる人達がほとんどかな
命に関わる事なのに旅行とか観光地に
行く気になれない
旅館のお風呂なんて怖くて入れないし
掃除や消毒がきちんとされてるかも
わからない場所に泊まれない
アクティブバカな人はそれでも行くけど
自粛で不便な思いしたのに
娯楽で感染したら会社や学校関係に
どれだけ迷惑かけるか恐ろしい
軽症や完治しても感染経路がそれじゃ
かなり非難されるし
+13
-6
-
6601. 匿名 2020/05/30(土) 13:09:56
>>6584
だから反日外国籍が応援してるんだ。+5
-0
-
6602. 匿名 2020/05/30(土) 13:10:04
>>6590
いや、それはわかるけどこの先一生マスクするつもり?
ワクチンが出たらやめるのかな?
インフルエンザだってかかった人がマスクするよね。
いまは感染拡大を抑えるためだからもちろんマスクはしてたほうがいいけど、
これからの夏本番、状況に応じて外すのは国も言ってる事だし自分の体のためでもあるよね。+0
-13
-
6603. 匿名 2020/05/30(土) 13:10:11
>>6573
無症状感染者がいるからなるべくマスクしてねって話なんだよ。
マスクするかしないかの二者択一ではなく、場面と状況でするしないの自己判断が必要なんじゃない?+17
-0
-
6604. 匿名 2020/05/30(土) 13:10:11
>>6530
思い込みだよ。+6
-0
-
6605. 匿名 2020/05/30(土) 13:10:12
>>6595
そんなのなんの病気でもそうじゃん。+3
-3
-
6606. 匿名 2020/05/30(土) 13:10:18
伊勢丹セール並の行列ですね…+2
-0
-
6607. 匿名 2020/05/30(土) 13:11:03
>>6605
この話してるのに、なんで違う話してくるの?
>>6603
>>死者数は増えてないんでしょ
ビビりすぎw+0
-7
-
6608. 匿名 2020/05/30(土) 13:11:14
>>6581
持病のある人にとっては重大な問題だとおもうよ。熱中症対策して出来ればした方がいいのは間違いないでしょ。+3
-0
-
6609. 匿名 2020/05/30(土) 13:11:36
>>6602
熱中症にならない程度に適宜外すことに文句言ってる人なんてここにいる?+12
-0
-
6610. 匿名 2020/05/30(土) 13:11:40
>>6358
何時間も、どころかこの前10分歩くだけで息苦しくなったよ。
真夏なんてどうなってしまうのか恐怖。+1
-0
-
6611. 匿名 2020/05/30(土) 13:11:41
>>6605
ニュースで感染人数と亡くなってる人言ってるよ+1
-0
-
6612. 匿名 2020/05/30(土) 13:12:17
感染拡大させたいとしか思えないコメントがある。
日本人じゃなさそうだけど+4
-1
-
6613. 匿名 2020/05/30(土) 13:12:18
>>6602
「もちろんマスクしてたほうがいい」なら結論出てるじゃん
マスクしろよ+11
-0
-
6614. 匿名 2020/05/30(土) 13:12:27
>>6569
あるね。
肺炎が怖いだなんて、ずっと昔から言われてるよね。+2
-0
-
6615. 匿名 2020/05/30(土) 13:12:44
自粛中に我慢できずパチンコに競馬に麻雀をしていた
ギャンブル依存症
どんどんやってお金を寄付ししましょう
暇さえあれば煙をプカプカ
自粛中にタバコ吸いまくる薬物依存症
タバコどんどん値上げするから
どんどん吸って良いよ~+0
-1
-
6616. 匿名 2020/05/30(土) 13:12:58
>>6611
そんな話じゃないって。
もういいわ。+1
-0
-
6617. 匿名 2020/05/30(土) 13:13:12
>>6577
私は肌荒れするの嫌だし、蒸れて雑菌繁殖するし見た目汚くなるの嫌なんで、人と喋らないといけない時、人混み以外では外してるよ。
化粧も落ちるし。+2
-7
-
6618. 匿名 2020/05/30(土) 13:13:18
>>6602
逆になんでそんなに意地でもマスクしたくないの?屋内や人との会話の時はすればいいかなって思えばいいんじゃないの?+9
-0
-
6619. 匿名 2020/05/30(土) 13:13:37
>>6503
世界と比べたら日本は死者少ないから、普通に生活しても大丈夫な気がしている+2
-6
-
6620. 匿名 2020/05/30(土) 13:13:51
>>6602
やたら極端な意見だね。今年は夏もマスクする需要があるからユニクロ、無印、イオンで冷感マスクでて来てるよ。+6
-0
-
6621. 匿名 2020/05/30(土) 13:14:04
コロナばかりビビっててもしょうがない。
あんまり神経質になってたら、別の病気になるよ。+1
-2
-
6622. 匿名 2020/05/30(土) 13:14:24
>>6609
たくさんいるじゃん
遡って読んできたら?
+3
-4
-
6623. 匿名 2020/05/30(土) 13:14:52
職場に冬のインフルエンザ・シーズンになると
必ずせき込んでる中高年の幹部社員が3人いて
もの凄くイヤだった
当時は職場で自分だけマスクするのは難しかった
「なんのつもりだ君は」とか言われちゃうし
しかも3人がせき込み始めると、決まってこっち
も遅れてせきが出るようになってたし
プライベートで感染するのは自己防衛か自己責任だけれど
職場でいやな上司にうつされるのは堪ったもんじゃない
緊急事態解除は一般的には賛成だけれど
在宅勤務は継続でいいよ
マスクしないオレ様ジイさんに色々うつされるリスクを
冒すことは、日本経済にプラスでも何でもないしね
+2
-0
-
6624. 匿名 2020/05/30(土) 13:15:05
>>6581
マイナスつけた人はマスク警察+3
-3
-
6625. 匿名 2020/05/30(土) 13:15:08
>>6610
外仕事の人は厳しいよね
土木作業員系とかガテン系+4
-1
-
6626. 匿名 2020/05/30(土) 13:15:34
>>6614
15歳の頃、マイコプラズマ肺炎になって、
呼吸が困難になって、声も出せず、
1ヶ月入院したよ。
今でも、レントゲン撮ったら、肺に影がある。
コロナに感染したら、死ぬかもしれないと思ってる。+8
-1
-
6627. 匿名 2020/05/30(土) 13:15:42
>>6619
それね。
これからどうなるのか正直わからないけど、予防して普通に生活するのが自分や周りのためにもいいよ。無防備すぎたり、人のことをとやかく言う人がいたらそれだけで疲れるわ。+1
-0
-
6628. 匿名 2020/05/30(土) 13:16:04
>>6613
だからしてるって。
必要に応じて外してるだけだし。+1
-5
-
6629. 匿名 2020/05/30(土) 13:16:06
クラブやらイベント再開したら韓国の二の舞確定は目に見えてる。それでも経済回す為には再開せざるを得ないし一概に店や観光地を再開させるなって言ってる人はちょっと信じられない+0
-2
-
6630. 匿名 2020/05/30(土) 13:16:09
>>6625
ここにいるの?+0
-0
-
6631. 匿名 2020/05/30(土) 13:16:27
>>6584
こういうの探してくれる人、ありがたい+1
-0
-
6632. 匿名 2020/05/30(土) 13:16:31
>>6496
こういう時に、あんな行列作るの同じような人種の集まりでしょ+0
-0
-
6633. 匿名 2020/05/30(土) 13:16:50
>>6630
横。
それ聞いてなんになるの?+3
-1
-
6634. 匿名 2020/05/30(土) 13:16:59
>>6617
それマスクの生地が肌に合ってないんじゃないかな。また蔓延期になったら嫌でもしないといけなくなるから、肌荒れしないマスク探しておいた方がいいかもよ。+3
-0
-
6635. 匿名 2020/05/30(土) 13:17:20
7月に友人の結婚式(3月から延期された)に招待されたんですが、正直怖いし周りの人のこと考えたらよくこのタイミングで決められるな…と思ってしまいます。皆さんだったら出席しますか??+0
-0
-
6636. 匿名 2020/05/30(土) 13:17:42
なんでも顔に出る幼稚な職場のおばさん怒らせたみたいで今日ずっと静かだった!こんな時でもずっとマスクなしで喋りまくって飛沫飛ばしてくるからほんとに今日平和だった!これからもずっと怒っててください( ・ω・)v
+1
-0
-
6637. 匿名 2020/05/30(土) 13:17:45
>>6622
ソースは?とかめんどくさいこと言わないでね。
自分で遡って読んでね。
熱中症にならない程度に外すことに文句言ってる人が居ないなら
暑くてマスク外した。になんで大量にマイナスがつくんですかね。+4
-2
-
6638. 匿名 2020/05/30(土) 13:18:26
>>6629
クラブって社会に必要不可欠とはいえないからね
夜の店もライブやる方もどっちも+2
-0
-
6639. 匿名 2020/05/30(土) 13:18:28
>>6617
うちの会社は冷房で寒いし乾燥気になるから、マスクできて良かったわ。化粧も日焼け止めと薄くファンデだから、落ちない。+0
-0
-
6640. 匿名 2020/05/30(土) 13:18:51
>>6618
あのしてないってかいてありますか?私が。
私はしてますので。+0
-5
-
6641. 匿名 2020/05/30(土) 13:19:04
>>6607
落ち着け。レス番間違えてるよ。+1
-0
-
6642. 匿名 2020/05/30(土) 13:19:05
昨日ブルーインパルス見た人いる?
郊外だからおよびでなかったよー+0
-0
-
6643. 匿名 2020/05/30(土) 13:19:56
>>6635
7月なので出席する。
もしそのときに爆発的に増えるようなことになっていたら、お祝いを出席相場の額で渡す。+4
-1
-
6644. 匿名 2020/05/30(土) 13:19:56
>>6634
肌荒れって人それぞれだとおもうんですけど。
わたしは少しでも調子悪くなると嫌なんで。
必要な時はしてますし。+0
-5
-
6645. 匿名 2020/05/30(土) 13:19:59
>>6635
しません!+3
-0
-
6646. 匿名 2020/05/30(土) 13:20:23
>>6639
良かったですね、+0
-1
-
6647. 匿名 2020/05/30(土) 13:21:16
>>6618
必要に応じてってかいてあるよ。+1
-0
-
6648. 匿名 2020/05/30(土) 13:21:23
>>6617
あなたみたいな人がいるからじゃない?
見た目なんて誰も気にしてないよ+2
-0
-
6649. 匿名 2020/05/30(土) 13:21:24
>>6644
横。必要なときにしてたらいいと思う。
しかもこれからどんどん暑くなるのにどんな素材でも苦しいもんは苦しいよ。+1
-0
-
6650. 匿名 2020/05/30(土) 13:21:24
>>6586
自分がしっかり対策してる人だよ。+2
-0
-
6651. 匿名 2020/05/30(土) 13:21:38
>>6563
マスクしてる人がその人を守ってるから
+11
-0
-
6652. 匿名 2020/05/30(土) 13:21:40
>>3419
次亜塩素酸水とかウイルスアウェイとかアルコールジェルとか買ったり、密対策で通勤電車の指定席券を買ったり…遊んでないのに普段より出費が多い気がします……+14
-0
-
6653. 匿名 2020/05/30(土) 13:21:56
>>6152
どんだけ出張で来てるんですか笑
湘南とか、埼玉が多いんですよね。ド田舎なのに。
そして、見るからに遊びにきてるような若い人達。
そりゃ遊びたいに決まってる。
だけど、周りに感染させないように極力出歩かないようにしてます。+3
-2
-
6654. 匿名 2020/05/30(土) 13:22:23
>>6554
それがストレス発散になると思ってる思考がやばいわ+5
-0
-
6655. 匿名 2020/05/30(土) 13:22:25
>>6647
横。そうだよね。
疲れてくると頭に入ってこなくなるんだよ。
わたしもたまにあるわ。
+3
-0
-
6656. 匿名 2020/05/30(土) 13:22:35
>>6644
呼吸からもウイルスは出るんだって
さっき中居くんの番組でやってたよ
だから話すときだけじゃなくて電車の中とか他人がいる屋内では必ずしないとね+8
-0
-
6657. 匿名 2020/05/30(土) 13:22:59
>>6620
熱中症に向けて必要に応じて外してくださいね。
国が言ってますよ。+0
-0
-
6658. 匿名 2020/05/30(土) 13:23:22
>>6603
話通じない人には何を言っても無理よ。院内感染と、濃厚接触以外の感染経路不明がきっとそういう人で、無症状のまま普通にしてるから終息は遠いと思うわ。考え方は人それぞれだけど、せめて人に迷惑をかけないでくれたら良いんだけどね+5
-0
-
6659. 匿名 2020/05/30(土) 13:24:07
>>6656
それでも気絶しそうなら私は外しますよ。悪いけど。
体調不良なんて予測出来ないし。
普段は気をつけてます。+5
-6
-
6660. 匿名 2020/05/30(土) 13:24:08
>>6649
冷感マスクも?ユニクロの買おうと思ってたのよね。+1
-0
-
6661. 匿名 2020/05/30(土) 13:24:10
>>6511
また電通あたりの仕込みでは?
番組の演出手法があちら系まる出しです
リアルという看板の向こうに透けて見える
ギラギラした韓国風「がち」スピリットの発現
+0
-0
-
6662. 匿名 2020/05/30(土) 13:24:20
>>6656
だよね
ジョギングのCGよくガルちゃんでも貼られてるけど+6
-0
-
6663. 匿名 2020/05/30(土) 13:24:29
>>6635
ここで聞かない方がいいよ+3
-0
-
6664. 匿名 2020/05/30(土) 13:24:34
東京22人感染確認 半数は20代と30代(日テレNEWS24)東京都は29日、新たに22人が新型コロナ…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp東京22人感染確認 半数は20代と30代(日テレNEWS24)東京都は29日、新たに22人が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。東京都内の新たな感染者は20代から80代ま…
やっぱり夜の外出はまだ早いよね+8
-0
-
6665. 匿名 2020/05/30(土) 13:24:48
>>6238
だれがそんな事したいって言った?
話晒してないで新しい生活様式に盛り込まれてんのか答えてよね。
+3
-0
-
6666. 匿名 2020/05/30(土) 13:25:12
>>6657
ほんとそれ。
熱中症も死ぬからね。+0
-0
-
6667. 匿名 2020/05/30(土) 13:25:23
>>6481
思いきって外に出てみなよ。いいお天気だよ。+0
-2
-
6668. 匿名 2020/05/30(土) 13:25:46
>>6657
わかってるよ+0
-0
-
6669. 匿名 2020/05/30(土) 13:26:16
>>6602
そうだね、熱中症になったら大変だよね
でもエアコンのきいてる室内は
外さないで欲しい
+4
-0
-
6670. 匿名 2020/05/30(土) 13:26:23
>>6658
あの「超濃厚接触」による感染可能性にだけは
なぜか誰も触れないミステリーとファンタジー
+2
-5
-
6671. 匿名 2020/05/30(土) 13:26:26
>>6659
こまめに水分補給や、首に保冷剤して気をつけて。気絶しちゃうのね、マスクで。冷感マスクもでてるよ。+4
-0
-
6672. 匿名 2020/05/30(土) 13:26:27
>>6659
そのほうがいいわ。
我慢してるとかえって救急車呼んでもらったりしないといけないもんね。+3
-3
-
6673. 匿名 2020/05/30(土) 13:26:42
>>5972
トイレが汚い店は、どんな業種も嫌だよね。
コロナ前から避けてる。+10
-0
-
6674. 匿名 2020/05/30(土) 13:26:42
>>6668
わかってるなら外すことに文句言わないで欲しいです。+1
-4
-
6675. 匿名 2020/05/30(土) 13:27:08
>>6209
進んで自粛って。。
ていうか、隣県とかではなく本当にド田舎の県なのにも関わらず都会ナンバーがめちゃくちゃ来てるから言ってるんです。
静岡なんですけど、水族館が開園されたことによって湘南、埼玉、東京あたりのナンバーが大量に来てます。
通勤場所がその前を通るので見えるんです。
この間、そのせいか知らんけど、落ち着いてたのにまた静岡から感染者出てるし。
何も考えないでかなり遠くの他の県に遊びに来てる人達のせいで自粛をずっとしないといけないのが、更に続くかと思うと馬鹿らしいって事です。+3
-0
-
6676. 匿名 2020/05/30(土) 13:27:10
+0
-3
-
6677. 匿名 2020/05/30(土) 13:27:20
>>6602
熱中症も死者出ますからね。状況に応じてですね。なるべく密になる場所は避けたいですね。+0
-0
-
6678. 匿名 2020/05/30(土) 13:27:37
>>6656
マスクつけてても極力、鼻呼吸で頑張ってるよ私。
+1
-0
-
6679. 匿名 2020/05/30(土) 13:27:47
>>6658
こんなに蔓延したら終息なんてないからね。ワクチンかコロナ弱毒化か集団免疫か(可能性ね)での共存。爆発感染しなくなったら収束であって、コロナなくならないし一生罹患しないもまずない。
+1
-0
-
6680. 匿名 2020/05/30(土) 13:27:47
>>6659
これにマイナスの人は体調わるかろうが熱中症だろうが外すなってことでしょ?人がいる所なら。
どっちが自分勝手なんだか。
+4
-8
-
6681. 匿名 2020/05/30(土) 13:28:14
>>6659
5月の時点でそんなこと言ってたら夏どうなるの+7
-0
-
6682. 匿名 2020/05/30(土) 13:28:28
>>6671
熱中症で運ばれる何万人が全員気をつけてないとおもってるんですか?
室内でも倒れる人はいますからね。+1
-3
-
6683. 匿名 2020/05/30(土) 13:28:42
さっき他トピで、喘息で苦しくてマスクつけられないが白い目で見るなと発言してて、その人の擁護擁護がすごかったのだが、なぜ?
持病があるのは仕方ないにしても、それによりマスクをしないという不快感は周りにはあるんだから
申し訳ないけど理由はあるんですよー…くらいのスタンスならわかるけど
こっちは喘息あるんだよ!白い目でみてくんな!!!ってどういうつもり?+8
-1
-
6684. 匿名 2020/05/30(土) 13:28:55
>>6372
あーそうっすね〜
仕事だから外でなきゃいけないんっすわ〜
+0
-0
-
6685. 匿名 2020/05/30(土) 13:28:55
>>6674
肌荒れが嫌だから私は外します、なんて言ってるからじゃない?+7
-0
-
6686. 匿名 2020/05/30(土) 13:29:00
>>3419
急に生活スタイルを変えなければならなくなったから出費は増えたよ
消毒液は元々パストリーゼをタンクで買ってあったけど、いつもなら一年近く持つのがあっという間になくなったし
家にいる分、余計な出費も増えたけどそのうち適応していけるだろうと思ってやってきたよ
マスクも高かったね
でもシャープのマスクだけは買って良かったと思ってる
メガネしてても息が上がって来ないし、蒸れなくて暑くない、耳が痛くならなくて頭痛がしなくなった
今のところは給付金の10万でペイできるぐらいかな+6
-0
-
6687. 匿名 2020/05/30(土) 13:29:01
>>6673
トイレが汚いと、厨房まで心配になる。+7
-0
-
6688. 匿名 2020/05/30(土) 13:29:05
>>6681
だから国が必要に応じて外してくださいって注意喚起してるんでしょう。+4
-5
-
6689. 匿名 2020/05/30(土) 13:29:08
>>6150
勝手にルール作って取り締まってるだけのくせに偉そうに、あなたにそんな権限ないからそれこそずっとお家に居なさいよ。+3
-2
-
6690. 匿名 2020/05/30(土) 13:29:25
>>6679
もう収束してるから、暑ければマスクは適宜外してください、とのことだもんね。
+1
-3
-
6691. 匿名 2020/05/30(土) 13:29:27
>>3419
私も
自粛のために50万くらい出費が増えてる+1
-0
-
6692. 匿名 2020/05/30(土) 13:29:48
>>6672
水分補給も大切だよ。暑い中でないようにするとかさ。仕事で外回りでも、会社やお店はどこも冷房ガンガンだから、何時間も炎天下はないかな。+3
-1
-
6693. 匿名 2020/05/30(土) 13:30:25
>>5763
そこ行きたい!
そういう店Mapを作ってくれたら、まとめサイトだろうがどんどん観るわ+2
-0
-
6694. 匿名 2020/05/30(土) 13:30:25
>>6640
じゃあいいじゃんそれで。マスクの目的は無症状感染者が感染させないようにするためでもあるからまずはつけることを第一に考える。
ただし炎天下での行動力の場合など状況に応じて着脱すればいいだけじゃん。何を熱く極端なこと言ってるのか全然分からない。+2
-0
-
6695. 匿名 2020/05/30(土) 13:30:31
>>6686
第一回目から、シャープのマスク抽選、応募してます。今週もダメだった
私も欲しいです。羨ましいな。+4
-0
-
6696. 匿名 2020/05/30(土) 13:31:00
>>6689
横。
権限ないのに偉そうにしてくる人って他人との境界線がなくて苦手。
そんなこと言うなら、自分の体調管理は万全なのかなと思ってしまう。+3
-1
-
6697. 匿名 2020/05/30(土) 13:31:28
>>6671
小学生が熱中症でなくなった事件あったよね。体調悪いって訴えたのに、無理やり学校いかされて、学校でうったえても、涼しい場所に移動さえしてもらえず手遅れになったの。
一日の熱がこもって、突然倒れる場合だってある。
+1
-0
-
6698. 匿名 2020/05/30(土) 13:31:37
>>6659
マスクで気絶って初めて聞いた笑+7
-1
-
6699. 匿名 2020/05/30(土) 13:31:49
>>6688
プラスが反映されないわ。100プラス。+2
-3
-
6700. 匿名 2020/05/30(土) 13:31:51
>>6690
誰がそれ言ってたの?+3
-0
-
6701. 匿名 2020/05/30(土) 13:32:36
>>6694
うん、だからそう書いてあるけど?+1
-1
-
6702. 匿名 2020/05/30(土) 13:32:51
>>6698
横。わかんないよ。
真夏に風邪でもないのにマスクでずっと過ごすなんて、あんまりやってきていないし。+0
-2
-
6703. 匿名 2020/05/30(土) 13:32:58
>>6681
東京トピでごめんだけど、愛知昨日は28度だったんだ。夏40度近いからまだまだなんだけどね。マスクは少し暑いかな。+0
-2
-
6704. 匿名 2020/05/30(土) 13:33:25
>>6702
電車の中や屋内はエアコン入ってるよ
+3
-0
-
6705. 匿名 2020/05/30(土) 13:33:36
新大久保に明らか遊びにきてる田舎者のギャルがいたりしたから、もう馬鹿達はコロナ気にせずウイルス撒き散らして遊んでるよ
勘弁して欲しい
こういう馬鹿は自分がよければそれでいい低脳思考なんだろうね+9
-0
-
6706. 匿名 2020/05/30(土) 13:33:41
>>6703
ユニクロの冷感マスク売れそう+4
-0
-
6707. 匿名 2020/05/30(土) 13:34:17
>>6678
未だに鼻出してマスクしてる人って本当にイライラしますよ。しかもだいたい汚いオッサンだし。+12
-1
-
6708. 匿名 2020/05/30(土) 13:34:22
>>6652
次亜塩素酸水は効果ないかもって+2
-1
-
6709. 匿名 2020/05/30(土) 13:34:24
>>6698
何がおかしいの?
普通にマスクしてなくても
立ちくらみや
貧血などで倒れる人はいるし。
マスクで出てもおかしくないでしょう。+5
-3
-
6710. 匿名 2020/05/30(土) 13:34:27
>>6680
それ思った。
何がなんでもマスクも怖いよね。+4
-2
-
6711. 匿名 2020/05/30(土) 13:34:40
日本はまた感染増えるだろうね
この1つの記事だけでも言いたい事が山ほどある。
外国人観光客なぜ今いるの?ふざけんな。
解除後初の週末 渋谷は多くの人|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp緊急事態宣言の解除後初めての週末を迎えた東京・渋谷では、多くの若者や買い物客の姿が見られましたが、感染者が再び増えていることなどを受けて、…
+9
-1
-
6712. 匿名 2020/05/30(土) 13:34:51
>>6704
働いてたら暑いよ。+0
-0
-
6713. 匿名 2020/05/30(土) 13:35:10
>>6701
横だけど、いつも極端なこといって人に突っかかる人じゃないよね?
+4
-1
-
6714. 匿名 2020/05/30(土) 13:35:15
>>6696
きっとコロナではない病気にかかってんだよ+3
-2
-
6715. 匿名 2020/05/30(土) 13:35:26
>>6704
だから何?それでも外歩かなきゃ行けないこともあるでしょ。それで気分悪くなる人だっているよ。+2
-2
-
6716. 匿名 2020/05/30(土) 13:35:43
>>6512
自分の国で働くべき
憎んでいる敵国の日本でなくね
憎い日本人の職を奪うのが目的なら
その目的は達成してるわけだけれども
+7
-0
-
6717. 匿名 2020/05/30(土) 13:35:49
>>6653
湘南とか埼玉を名指しで悪くいうのはどうかと…。
湘南ナンバーの所に住んでいますけど、ここ何ヶ月も県をまたいでの外出をしていない人もいますよ。
+1
-1
-
6718. 匿名 2020/05/30(土) 13:35:51
>>6706
熱中症になりやすいから注意なんだけど、保冷剤首に巻いて肩からかける扇風機の方が体温下がる気がする。動脈冷やすといいんだよね。+2
-0
-
6719. 匿名 2020/05/30(土) 13:36:21
>>6703
今年の夏は暑くなると言ってたけど、暑くなるのかな。毎年暑くなっていってるよね。
+2
-0
-
6720. 匿名 2020/05/30(土) 13:36:26
>>6702
私やってたよ、咳が凄いとき。保冷剤首に巻いてたけど、会社や電車は冷房寒いくらいだし、こまめに水分補給して気をつけてた。熱中症対策のタブレットとか。+1
-0
-
6721. 匿名 2020/05/30(土) 13:37:16
>>6617
人と2m以上の距離が取れていて、屋外ならマスクは外して問題無いはずですよ。
+2
-0
-
6722. 匿名 2020/05/30(土) 13:37:48
持ち歩きの水分持っとかないとね。
昔、子供の頃水筒にストロー付きがあったけど、いま、売ってるのかなあ?
+0
-0
-
6723. 匿名 2020/05/30(土) 13:37:50
あ+0
-1
-
6724. 匿名 2020/05/30(土) 13:38:12
ここで解除するなら
いままで自粛してた意味無くない?+1
-0
-
6725. 匿名 2020/05/30(土) 13:38:27
>>6718
もしずっと巻いて扇風機にあたっていたら、首だけ冷えて今度は肩こりだよ。
熱中症になったな、と気づいたときにはそれで対処するのはいいけどね。
+1
-1
-
6726. 匿名 2020/05/30(土) 13:38:33
>>164
田舎のお婆さんは中国人なの?+1
-2
-
6727. 匿名 2020/05/30(土) 13:38:38
>>6685
それの何がいけないの?
必要なときはしてるんだから問題ないですよね。
+2
-1
-
6728. 匿名 2020/05/30(土) 13:39:07
>>6715
だから「屋内では」必ずマスクしようね?+3
-1
-
6729. 匿名 2020/05/30(土) 13:39:25
>>5205+0
-0
-
6730. 匿名 2020/05/30(土) 13:39:32
>>6644
なんか...感じ悪い人だね。別に批判してないよ。肌荒れは私もなるし確かに大変だし、マスクする職業柄色々つけてみて不織布でもメーカーによって肌に合う合わないあるから書いたんだけどね。
+2
-0
-
6731. 匿名 2020/05/30(土) 13:39:41
>>6718
横だけど
あの扇風機どうなんだろう
その辺に飛んでる飛沫ウィルス自分に浴びせてしまいそうじゃない?
考え過ぎかな?+4
-0
-
6732. 匿名 2020/05/30(土) 13:39:50
>>6699
こういった書き込みにマイナスがされるって事は、まともじゃない人もいるんだよね。
日本人に死んで欲しいのかな。+3
-2
-
6733. 匿名 2020/05/30(土) 13:39:56
>>2075
私も香港人がアイヤー!と言うのを始めて聞いた時、感動したよ。+0
-1
-
6734. 匿名 2020/05/30(土) 13:39:58
>>6727
横。
問題ないです。
文章をよく読まないほうが問題です。+0
-0
-
6735. 匿名 2020/05/30(土) 13:40:11
治療の優先順位決められるようにアクティブバカ専用病院を準備してほしいです。
+2
-0
-
6736. 匿名 2020/05/30(土) 13:40:15
外出するしないの諍いの次はマスクするしないなんだね。+3
-0
-
6737. 匿名 2020/05/30(土) 13:40:47
>>6728
しますよ?
だけど「必要に応じて外します」
よろしいですか?+1
-1
-
6738. 匿名 2020/05/30(土) 13:40:47
>>6715
横だけど、適宜に生活できないの?
暑けりゃ普通に歩いてたって気分悪くなるときはなる
冷感グッズも普及されてるし頭使おうよ+2
-0
-
6739. 匿名 2020/05/30(土) 13:40:48
>>6716
日本はまだまだ給料いいからね。
出稼ぎ外国人が後を絶たない+2
-0
-
6740. 匿名 2020/05/30(土) 13:40:50
そりゃまあ増えるよねらー+0
-0
-
6741. 匿名 2020/05/30(土) 13:41:20
>>6731
横。
考えすぎじゃないと思う。
そして、それ以前に扇風機の風は長時間あたってると怠いよ。エアコンよりしんどくなる。+2
-0
-
6742. 匿名 2020/05/30(土) 13:41:30
>>6719
昨日、インド50度だったよ。
今年はめちゃくちゃ暑くなるよ。
死ぬ😱+0
-0
-
6743. 匿名 2020/05/30(土) 13:41:41
>>6709
また、極端な話になってるよ。
マスクの話だよね。冷感マスクして、保冷剤首に巻いたり、対処法はあるよって話。
+4
-3
-
6744. 匿名 2020/05/30(土) 13:41:41
>>6622
>>6637
その怒りを無関係の人にぶつけられても困るんだけど?
私はマイナス押してないからね
熱中症にならない程度には外す、基本はつける。意見が一致してるのにいがみ合う意味がわからない+4
-0
-
6745. 匿名 2020/05/30(土) 13:42:10
>>6706
冷感マスクってずっと冷たいわけではないからなぁ。
みんな騙されるんだよね。+1
-3
-
6746. 匿名 2020/05/30(土) 13:42:20
>>4595
仕事っていうか、新入社員の研修とかの意味でした。
今専業主婦で無職ですw
日々の仕事サボってないよ。+0
-0
-
6747. 匿名 2020/05/30(土) 13:42:28
>>6737
「必要に応じて」は喋るとき以外はマスクしなくていいじゃないからね
屋内ではしとこう?OK?+2
-1
-
6748. 匿名 2020/05/30(土) 13:42:50
>>6720
あなたと他の人の環境は違うので。+1
-0
-
6749. 匿名 2020/05/30(土) 13:42:54
>>6730
感じ悪くもなりますよわ笑
必要に応じて外してるだけでこう言われるんですから。
でも私の書き方にも熱くなって良くないふうに書いてるのはあるので
わざわざアドバイス頂けたのにごめんなさい。ありがとうございます。+1
-1
-
6750. 匿名 2020/05/30(土) 13:42:59
>>4616
仕事って書き方が悪かったです。
新入社員の研修とかの意味でした。+0
-0
-
6751. 匿名 2020/05/30(土) 13:43:12
>>6664
パパ活が流行らしてるんだよ。
今、お金なくってパパ活始めてる若い子が増えてるらしいよ+4
-2
-
6752. 匿名 2020/05/30(土) 13:43:33
>>6747
はあ。本当極端なのはどっちなんだか?
+2
-3
-
6753. 匿名 2020/05/30(土) 13:43:42
>>6683
別に変に思わないよ。
その人がマスクして喘息悪化して死なれても私は責任取れないもん。+1
-2
-
6754. 匿名 2020/05/30(土) 13:44:26
>>6747
ちょっと怖いよ。
+2
-0
-
6755. 匿名 2020/05/30(土) 13:44:54
インフルや交通事故よりも死亡者少ないからね
大したことないよ
メディアに流されすぎ+1
-7
-
6756. 匿名 2020/05/30(土) 13:45:01
>>6731
咳やくしゃみ、喋りながらじゃなければ大丈夫だと思う
でも去年見かけた人は全員複数で行動してたわ
おしゃれか流行りの延長で持ってる人しか見てないな+0
-0
-
6757. 匿名 2020/05/30(土) 13:45:03
食糧の買い物に出たら、駅前が人で溢れてたよ
この中のどれだけの人が、本当に必要に迫られて外出しているのか
大半は不要不急の外出でしょ?
何で我慢できないの?+5
-8
-
6758. 匿名 2020/05/30(土) 13:45:06
>>6725
やってみたんだけどね、首に保冷剤で顔に風当たるようにすると気持ちいいよ。屋内から屋外出たときの発汗調節がうまく出来ない時はいいかもなと思った。あと外すとかね。+0
-0
-
6759. 匿名 2020/05/30(土) 13:45:09
>>6692
それはあなたの状況でしょ。
たとえば引越し業者の人みたことある?
交通誘導してる人は?
死者でてるんですよ。気をつけてても。+4
-1
-
6760. 匿名 2020/05/30(土) 13:45:24
>>6731
私もそれ心配になった
エアロゾルをむしろ自分の口元に巻き込んでる?って+0
-0
-
6761. 匿名 2020/05/30(土) 13:45:41
ついについに学校はじまるんだな。
毎日風邪ひいてないかドキドキする毎日が始まるんだ。+2
-1
-
6762. 匿名 2020/05/30(土) 13:45:49
>>6751
岡村の言っていたことが現実になってるやん+9
-0
-
6763. 匿名 2020/05/30(土) 13:45:52
>>6741
そうだよね。
今年は広い河川敷とかでしかあの扇風機使えないな。
個人的に保冷剤の方が気持ち良くて好きだけど、外出先じゃ無理だしなー+0
-0
-
6764. 匿名 2020/05/30(土) 13:45:58
>>6530
マスク着けないことの罪悪感をぬぐって自分を正当化するためにそうやってマスク警察って煽ってるのもやってること同じレベルだと思うけど。+4
-0
-
6765. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:00
>>6751
どこ情報よ!+0
-0
-
6766. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:04
>>6757
どうして我慢する必要があるの?
新しい生活様式で気をつけてみんな生活してるだけだよ。+3
-6
-
6767. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:08
>>5755
そうです?
そんなことはない+0
-0
-
6768. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:19
>>6709
周りの人と話したりしない?会話が噛み合うのか心配になって。
私の周りの友達 みんなマスクしてるけど。
夏もまだコロナ心配だから、冷感マスク買う気の人多い。+3
-1
-
6769. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:20
>>6751
濃厚接触、怖くない人たちなんだろうね。+1
-0
-
6770. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:22
>>6742
インド湿度はどうなんだろう
日本は湿度と猛暑で40度なんてかなり過酷だよ+1
-0
-
6771. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:33
>>6652
たかだか知れてない?
私はリモートワークで毎日のランチも外食じゃなくなり、夜ごはんもお店で食べるより安いテイクアウトか自炊で、お金使うところがなくて普段と比べると出費がめちゃくちゃ減ったよ
仕事帰りにルミネやアトレで衝動買いしてしまう機会もないんだよね
美容院さえ行けてない
お金使うところがあんまりなかった
比例して、そういう楽しみもあんまりなかったよ+0
-1
-
6772. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:44
>>6758
あなたは若いか、強いんじゃないの?
わたし首をずっと冷やしたらダメだわ。
人それぞれ体質というものがあるからね。
それに自分で危ないと思ったらできることからやるよ。まずはマスク外すかもね。+0
-2
-
6773. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:52
>>6757
いや、不要不急の外出禁止ではないんだけど頭大丈夫?+5
-3
-
6774. 匿名 2020/05/30(土) 13:46:57
>>6765「今、パパ活市場に流れてくる女の子が多い」44歳独身男性が語る“コロナ禍で出会った、1回5万円の女子大生” | 文春オンラインbunshun.jp女性が食事やデートに付き合う対価として、男性から金銭を受け取る「パパ活」。体の関係も含めて対面でないと成立しづらく、景気に左右されるこの活動に、新型コロナウイルスの影響が直撃している。アフターコロナに…
+0
-0
-
6775. 匿名 2020/05/30(土) 13:47:20
>>6757
緊急事態宣言はもう解除されてるよね??+6
-3
-
6776. 匿名 2020/05/30(土) 13:47:29
>>6664
若い人の集まるパーティーって何だろ?
合コンパーティーや婚活パーティー?+0
-0
-
6777. 匿名 2020/05/30(土) 13:47:33
>>6751
出会い系サイトとかの登録も増えてるという噂+0
-0
-
6778. 匿名 2020/05/30(土) 13:47:33
>>19
もうこないだろ
頭悪いなあ+0
-4
-
6779. 匿名 2020/05/30(土) 13:47:44
>>6757
ネットで買うの板についてきたわ。暑いし出るの面倒。+4
-0
-
6780. 匿名 2020/05/30(土) 13:47:59
>>6769
こういう人達本当に迷惑。
そりゃ感染経路言えないよね+4
-0
-
6781. 匿名 2020/05/30(土) 13:48:06
>>6768
誰がマスクしないって書いてるの?
書いてないよ?
私の周りも自分もマスクはしてますから。+2
-2
-
6782. 匿名 2020/05/30(土) 13:48:39
>>6731
それだったら街ですれ違うだけで感染すると思うよ。
考えすぎだよ。+3
-1
-
6783. 匿名 2020/05/30(土) 13:48:44
>>6764
罪悪感なんてない+2
-2
-
6784. 匿名 2020/05/30(土) 13:48:49
>>6670
どういうこと?
セックスのこと?
だとすると本当にそうだよね。
誰も突っ込まない。
WHOはアナウンスしてた。
安全なセックス相手は自分だそうですw+2
-0
-
6785. 匿名 2020/05/30(土) 13:48:52
>>6743
わかってるよ。
だけど体調悪ければ外すこともあるから。ってことだけど。
+0
-1
-
6786. 匿名 2020/05/30(土) 13:49:04
>>6772
冷やし方に問題があるかも。
濡らしたタオルを当てるだけなら冷えすぎないと思いますよ!
保冷剤みたいなのを首にずっと当ててたらそりゃ冷えますよ。
+1
-0
-
6787. 匿名 2020/05/30(土) 13:49:07
マイナス魔タイムになりましたな+2
-1
-
6788. 匿名 2020/05/30(土) 13:49:34
>>6775
段階的にね、暑いから出るのしんどいけど。+1
-0
-
6789. 匿名 2020/05/30(土) 13:49:58
>>6773
もう、とっくに解除されてるのにね。
減収していない人は経済を回してください、とのことで給付金まで出てるのに。+3
-7
-
6790. 匿名 2020/05/30(土) 13:50:08
>>6683
コロナ前のことだけど、うちの会社にも「喘息で咳してると風邪かと嫌な顔される!!ふざけんな!」って愚痴ってた喘息さんがいたなぁ
私も喘息持ちだけど、仕方なくね?って心の中で思ってました+4
-0
-
6791. 匿名 2020/05/30(土) 13:50:09
>>6776
昨日、新宿で立ち飲み屋で飲んでる人達めっちゃ蜜だったよ。
通りすがりにチラッと見たけど。+2
-0
-
6792. 匿名 2020/05/30(土) 13:50:13
>>6780
風俗行きました、というより、言いにくいんじゃないの?若い女の子とか親に知られたくないだろうし。+2
-0
-
6793. 匿名 2020/05/30(土) 13:50:15
>>6769
パパ活してお金稼がなきゃ死んじゃうんじゃないの?+2
-0
-
6794. 匿名 2020/05/30(土) 13:50:24
>>6777
パパ活かぁ+0
-0
-
6795. 匿名 2020/05/30(土) 13:50:55
>>6769
濃厚接触よりも、住処や食べ物が無い方が辛いと思うよ。+2
-0
-
6796. 匿名 2020/05/30(土) 13:51:08
>>6686
シャープのマスクに当選したの?
私はもはやシャープのマスクなんて存在しない都市伝説かとさえ思ってた。+4
-0
-
6797. 匿名 2020/05/30(土) 13:51:17
>>6772
33は若いのだろうか...
私は急激な温度差についていけず、うまく発汗が出来なくて熱中症になったことあるから毎年対策してるんだ。
確かに冷え過ぎも問題だから、それぞれ丁度いいくらいを見つけて状況に応じて着脱すればいいと思います。+1
-0
-
6798. 匿名 2020/05/30(土) 13:51:22
>>6759
それ休憩が足りないんだよ
+0
-1
-
6799. 匿名 2020/05/30(土) 13:51:25
>>6757
自分が出るのはいいんだ。
他の人たちも用事なのかもしれないのにさ。+9
-3
-
6800. 匿名 2020/05/30(土) 13:51:25
>>6785
周りの人と噛み合ってないかも。がるちゃんですら噛み合ってないよ。+0
-0
-
6801. 匿名 2020/05/30(土) 13:52:05
>>6696
わかる。
なんの権限があって?と思うこと、沢山ある。
なるほど、ボーダー気味なのね。+4
-2
-
6802. 匿名 2020/05/30(土) 13:52:26
>>6800
横。
それは逆の人も言えるんだよ。
おかしいまま、ここまできてる。暑くなってきたからかね。+1
-1
-
6803. 匿名 2020/05/30(土) 13:52:44
>>6783
ないのかwなに言っても無駄みたいだね。+0
-2
-
6804. 匿名 2020/05/30(土) 13:52:53
>>6789
暑いから、ネットで経済貢献してるわ。+3
-0
-
6805. 匿名 2020/05/30(土) 13:52:58
>>6698
上海の中学生がマスクして体育の授業を受けて亡くなってたよ+2
-0
-
6806. 匿名 2020/05/30(土) 13:53:03
>>6791
立ち飲み屋で飲んでる事を
若い人が集まるパーティーとは書かない気がするんだけど、立ち飲み屋でパーティーしてんのかな?+2
-1
-
6807. 匿名 2020/05/30(土) 13:53:16
>>6742
インドが暑いと日本も暑くなるの?+0
-0
-
6808. 匿名 2020/05/30(土) 13:53:40
>>6786
運動量とかその日の気温や湿度も大きく影響するしね
20度後半ぐらいで保冷剤は効きすぎるかも知れないけど
梅雨が明けたら30度後半にだって気温は上がるし。+1
-0
-
6809. 匿名 2020/05/30(土) 13:53:48
>>6802
みんな先が見通せなくてイライラしてるのよ+2
-0
-
6810. 匿名 2020/05/30(土) 13:53:53
>>6797
十分、若いよ。
体質なんて人によるから、その人にあった方法でやればいいのよ。緊急時にそんなこと言ってられないよ。+0
-3
-
6811. 匿名 2020/05/30(土) 13:54:29
>>6804
配達員さんどうなるのよ...+0
-0
-
6812. 匿名 2020/05/30(土) 13:54:35
>>6806
どうだろうね。
合コンとか?+1
-1
-
6813. 匿名 2020/05/30(土) 13:54:42
>>6773
横。自粛要請は終わってないよ
人混みは避ける自粛は続いてるしテレワークも要請されてるの
+3
-0
-
6814. 匿名 2020/05/30(土) 13:54:49
>>5755+2
-1
-
6815. 匿名 2020/05/30(土) 13:55:22
大島さんの体験談凄く驚いた
濃厚接触者って検査もするし外出も禁止だと思っていたがそんな事無いの?森三中・大島、濃厚接触者としての生活を告白 2週間ぶりの外出は...... - グノシーgunosy.com森三中・大島美幸(撮影:編集部) 森三中・大島美幸が、30日放送の『サワコの朝』(TBS系)に出演。新型コロナウイルスの“濃厚接触者”としての生活を明かした。 4月、相方の一人である黒沢かずこが新型コロナウイルスに感染したことが判明した。黒沢から「陽性」...
+0
-0
-
6816. 匿名 2020/05/30(土) 13:55:26
>>6807
分からない。
地球規模で上昇中なのかな?と思った。
インドもここまでならないみたいだから。+1
-0
-
6817. 匿名 2020/05/30(土) 13:56:20
>>6751
貧乏人の中でも、コロナ以前から綱渡りの生活の人限定でしょ+1
-0
-
6818. 匿名 2020/05/30(土) 13:56:22
>>6757
いやーここで怒られてもなあ。
思い切って駅前の人達に叫んでみたら?+6
-2
-
6819. 匿名 2020/05/30(土) 13:56:39
>>6738
頭使って対策した上で
死にそうなら外すでしょう。普通は
それだけのことですけど。+1
-0
-
6820. 匿名 2020/05/30(土) 13:56:59
>>6805
それN95で走ってたみたいだよ+0
-0
-
6821. 匿名 2020/05/30(土) 13:57:03
>>6794
いやな世界だね。結局売春?なの?+1
-0
-
6822. 匿名 2020/05/30(土) 13:57:19
>>6781
横だけど
マスク警察と呼ばれてしまう様な極端な人って文章読み取らないみたいね。
外すって書いてあるんだからもともとマスクしてると思えないのかな?+2
-4
-
6823. 匿名 2020/05/30(土) 13:57:25
>>6818
本当だよ。
気に入らなくて本気でどうにかしたいなら、そこで言ってきたらいいじゃんね。+3
-1
-
6824. 匿名 2020/05/30(土) 13:57:51
>>6805
それN95マスクじゃなかった?
うちの学校は体育の時は外していいみたいだけど、普通のマスクでも体育はしんどいけどね。+1
-0
-
6825. 匿名 2020/05/30(土) 13:57:54
>>6820
普通のマスクの子もいたみたいよ+0
-0
-
6826. 匿名 2020/05/30(土) 13:58:04
自分も外出してるくせに人が多いって怒る人なんなんだろうね+7
-2
-
6827. 匿名 2020/05/30(土) 13:58:04
>>6786
日本人が熱中症で搬送されるのを楽しみに待ってる連中もいるからね。
保冷剤や氷嚢の利用、携行は、反対されてでもやっていくべきだと思う。
もちろん、自分の体調や状況に合わせてだけど+3
-0
-
6828. 匿名 2020/05/30(土) 13:58:35
>>6696
東京は段階的に解除だけど、経済まわしたいからね、感染者増えたけど。
私はまだ様子見てるわ、出たい人は出ればいいし。ニュース見てると行列好きだね。+3
-0
-
6829. 匿名 2020/05/30(土) 13:58:41
>>6821
お金なくて、安易に売春に走るのはどうかと思うよね。
コロナ問題で命懸けだよね。
パパ活も取り締まってくれないかなぁ+5
-0
-
6830. 匿名 2020/05/30(土) 13:58:49
>>6822
横。
きちんと必要な時はマスクをしている、と最初から書いてるのにね。+3
-1
-
6831. 匿名 2020/05/30(土) 13:58:49
>>6819
だから適宜にって書いてあるじゃん+1
-0
-
6832. 匿名 2020/05/30(土) 13:58:54
久しぶりに市内でて買い物しまくった
やっぱストレス溜まってるのね
ちゃんとマスクしてアルコールしまくってたから多分大丈夫だと思うがマスクしてない人多いなー+1
-0
-
6833. 匿名 2020/05/30(土) 13:58:56
>>6731
扇風機って風を送るから、その時点で不活性化するでしょ
屋内は危険で屋外がリスクが少ないのは、分散するからというよりも風があるからでしょ+4
-0
-
6834. 匿名 2020/05/30(土) 13:59:22
>>6825
亡くなったの?
炎天下で走らなければいいんじゃない?+0
-1
-
6835. 匿名 2020/05/30(土) 13:59:30
>>6826
自己中。+3
-0
-
6836. 匿名 2020/05/30(土) 13:59:50
>>6808
体質もありますよね。私は暑がりの冷え性で、自律神経が20代の時からあまり良くないので、体温の管理が難しい…。
気持ちいいなーって感じるくらいの冷たさがベストらしいですね。
1番大事なのは水分補給と、適度な塩分補給ですね。
お互い気をつけましょう!+0
-0
-
6837. 匿名 2020/05/30(土) 13:59:56
>>6818
私は食料買いに来てるだけ!だから許される!!
関係ない人は来ないで下さいー!+3
-2
-
6838. 匿名 2020/05/30(土) 13:59:59
>>6830
わたしの文章の書き方が悪いのかもしれないですね。
すいません。+1
-0
-
6839. 匿名 2020/05/30(土) 14:00:08
>>6834
そんな問題じゃないじゃん。
走らなくても体調の悪い日なら具合悪くなるよ。+1
-0
-
6840. 匿名 2020/05/30(土) 14:00:43
>>6820
中国のN95は日本の普通のサージカルマスクレベルかと思ってた+0
-0
-
6841. 匿名 2020/05/30(土) 14:01:16
私の時は高校には冷房ついてたけど、小学校はついてなかったな。
今の学校は付いてるのかな?
そうでなきゃ本来夏休みの時期にマスクして授業じゃ、子どもたち死んじゃうよ。+0
-1
-
6842. 匿名 2020/05/30(土) 14:01:20
>>6833
そうなるとエアコンはどうなるんだろう?
風によってウイルスを拡散してしまうみたいだけど
考えたらキリがないですね+1
-0
-
6843. 匿名 2020/05/30(土) 14:01:24
>>6729
怖い!589人しか死者いない!
5/27発表の死者数は862人なのに!
273人は?厚労省隠蔽してるの?
新型コロナウイルス 国内感染の状況toyokeizai.net新型コロナウイルス 国内感染の状況データを読み込んでいます…表示されない場合はページを更新してください。新型コロナウイルス国内感染の状況日本国内において現在確定している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を厚生労働省の報道発表資料からビジュア...
+2
-0
-
6844. 匿名 2020/05/30(土) 14:01:24
>>6838
読み取れていないほうが悪い。
たまにわたしもそれやってるけど、そんなときはきちんと謝るよ。
ずっとトピにいたら疲れてくるんだよ。ここ、おばさんも多そうだし。わたしもそうだけどね。+3
-2
-
6845. 匿名 2020/05/30(土) 14:01:37
>>6777
噂って誰からの?
あなたの思いつきではなく?+0
-1
-
6846. 匿名 2020/05/30(土) 14:01:44
>>6818
それはしないわ、がるちゃんだから言いたいだけだよ。+1
-1
-
6847. 匿名 2020/05/30(土) 14:02:05
>>6818
それ!本当に居たんだよ。
駅前でマスクしてない人見つけてはマスクしろ!って言いまくってる人。
電車乗る前だからマスクしてて良かった。
マスクしてる人達からもヤバイ人扱いだったけどw+3
-2
-
6848. 匿名 2020/05/30(土) 14:02:17
>>6798
あのねぇ。休憩休憩って簡単に言いますけど
出来てらしてますから。
そういう職種のかたもいるんです。+3
-0
-
6849. 匿名 2020/05/30(土) 14:02:39
>>6839
体調が悪いなら外出しない
基本だよ+4
-0
-
6850. 匿名 2020/05/30(土) 14:02:39
>>6600
そう思うんならそれでいいんだよ。
だれもあなたに無理に行けなんて行ってないよ。
悩む必要ないよ。+8
-1
-
6851. 匿名 2020/05/30(土) 14:02:40
>>6826
自分以外の外出は不要不急で、自分だけは必要至急の外出だと思い込む。ある意味、自分は特別だとでも思っているんじゃないか。+8
-0
-
6852. 匿名 2020/05/30(土) 14:02:50
>>6837
暑いと頭のおかしい人が出てくるのかな+3
-0
-
6853. 匿名 2020/05/30(土) 14:03:14
外出には保冷剤か、それに匹敵するものが必要になる生活に変える必要があるかもね
コロナ関係なくても、その時々に素早く適応していける人が生き残っていくんだと思う
でもでもだってでは何も良くはならないよ+14
-0
-
6854. 匿名 2020/05/30(土) 14:03:32
>>6816
横からだけど、地域によって熱波や寒波の影響は違うよ。
自然地理学を知らない?+0
-0
-
6855. 匿名 2020/05/30(土) 14:03:38
日本の国旗のついたマスクがどうのってTwitterで見たけど、トピ立ってないのかな?
室井佑○が何なら絡んでるんだけど+2
-1
-
6856. 匿名 2020/05/30(土) 14:04:19
>>6843
しかも20代死者0って…
お相撲さんは…+8
-0
-
6857. 匿名 2020/05/30(土) 14:04:26
>>6849
横
体調悪くなくてもマスクして悪くなる人もいる。
先日子供とマスクして運動していたら倒れそうになった。周りに人がいなかったから自分も子供もマスクを外したよ。+2
-5
-
6858. 匿名 2020/05/30(土) 14:04:27
>>6842
横だけど気になるね
エアコンは換気と違うから、ウイルスが広がると聞いたけど+5
-0
-
6859. 匿名 2020/05/30(土) 14:04:32
>>6781
マスクで気絶とか書くからじゃない?+1
-0
-
6860. 匿名 2020/05/30(土) 14:04:51
>>6847
怒鳴り散らす暇があるなら、毎朝ドラストに並んでチマチマ溜め込んだマスクを配ってくれてもいいんだぞと。+3
-2
-
6861. 匿名 2020/05/30(土) 14:05:05
岡田晴恵教授 新型コロナは「高温多湿と紫外線が大嫌いですから、下火にはなって来る」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp感染免疫学、公衆衛生学を専門とする白鴎大学教育学部の岡田晴恵教授が19日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)で新型コロナウイルス感染の今後の展望について述べた。 「ど
岡田晴恵教授が新型コロナは「高温多湿と紫外線が大嫌いですから、下火にはなって来る」って断言しているんだから大丈夫!!+1
-11
-
6862. 匿名 2020/05/30(土) 14:05:09
>>6450
気を付けます!
有り難うございます☺️+2
-1
-
6863. 匿名 2020/05/30(土) 14:05:42
>>6600
あなたの考えだからそれで良いけど、それを他人に押し付けるのは違うよね+6
-2
-
6864. 匿名 2020/05/30(土) 14:05:44
>>6842
換気しよう+2
-0
-
6865. 匿名 2020/05/30(土) 14:05:46
>>6842
エアコンは温度を冷たくするだけで、循環してるから意味ないよ+3
-1
-
6866. 匿名 2020/05/30(土) 14:05:52
>>6857
人がいない屋外で運動するならマスクしなくてもいいって散々言われてるよ
都内ではそういう場所がなかなかないけど+3
-0
-
6867. 匿名 2020/05/30(土) 14:06:51
>>6851
通勤中にって言うよね。
他の人は仕事もしてないと思ってる。+1
-0
-
6868. 匿名 2020/05/30(土) 14:06:54
>>6841
私の息子の学校は去年エアコンが設置されました。
余程暑い日で無い限りは窓を開けて外の風を入れるようにしているみたいです。(クーラー病などを避けるため)+0
-1
-
6869. 匿名 2020/05/30(土) 14:07:14
ただ国が注意喚起してるマスクを状況により外してねってことに
ここまで理由つけて噛み付いてくる人達怖すぎる。
暑さ対策なんてしてるから!それでも気分悪くなる人はいるし、倒れるから言ってるだけなのに。
結局なにがなんでも理由つけてマスクさせることが正義!になってるだけ。+6
-6
-
6870. 匿名 2020/05/30(土) 14:07:16
>>6633
よこのよこ
なんかこういうくだらん質問してくる人昨日からいるよね
+2
-2
-
6871. 匿名 2020/05/30(土) 14:07:32
>>6827
そうか、熱中症対策グッズってチャイナ製だもんね。
売れてくれないと困るわけだ。+4
-0
-
6872. 匿名 2020/05/30(土) 14:07:48
>>685
もしかしたら美容部員さんだったとか?笑
化粧バッチリ←これおばさんよく言うよね。
うちの母親(60)化粧バッチリして~って言うからなんかそのくらいの年代?とか勝手に思っちゃったよ、ごめんね。
ただ、マスクしてない人の括りでいいんじゃないかな。+2
-2
-
6873. 匿名 2020/05/30(土) 14:07:49
>>6847
その人は病気のひとでしょ。駅周辺て変な人多い。+3
-0
-
6874. 匿名 2020/05/30(土) 14:07:54
>>6857
最近暑いからやたら外でない方が熱中症にならないよ。夕方おすすめ。室内か外かわからないけど室内冷房あるから。+2
-0
-
6875. 匿名 2020/05/30(土) 14:07:58
>>6869
ね、マスクのことでよくそこまで熱くなれるよね。
+2
-6
-
6876. 匿名 2020/05/30(土) 14:08:41
>>6869
マスクで気絶には笑った+4
-1
-
6877. 匿名 2020/05/30(土) 14:08:51
>>6842
たまに窓開けたらいいと思うけど。+0
-0
-
6878. 匿名 2020/05/30(土) 14:08:51
>>6861
これさ
本当なの?+0
-0
-
6879. 匿名 2020/05/30(土) 14:08:59
>>6861
毎年苦手だった、ギラギラ照りつける日本の太陽に感謝!+1
-2
-
6880. 匿名 2020/05/30(土) 14:08:59
>>6858
エアコンつけると窓開けなくて密閉されるから感染確率は高くなると思うよ。
医療機関はエアコンつけながら窓開けるとこ多くなると思う。+4
-1
-
6881. 匿名 2020/05/30(土) 14:09:16
>>6860
そんなオバサンからマスク貰いたくないけどねw+3
-0
-
6882. 匿名 2020/05/30(土) 14:09:19
>>6358
マスクで息苦しいのが恐怖になる体質の人もいるんじゃない?知らんけど。+2
-0
-
6883. 匿名 2020/05/30(土) 14:09:25
東京アラートの基準超えてるんだよね
それなのにステップ2に移行ってやばくない?
いっぺんに色んなもの解除したら感染ルート分からなくなりそう+14
-0
-
6884. 匿名 2020/05/30(土) 14:09:31
>>6612
過剰な自粛を求めて日本を壊したい人がいる、日本人なのかな。+0
-6
-
6885. 匿名 2020/05/30(土) 14:09:31
佐賀県が20年ぶりに開発し、県内で栽培されているイチゴの新品種「いちごさん」で、苗の盗難が相次いでいる。「いったい、だれが何のために?」。関係者は、動機や目的が見えないとして一様に困惑する。苗は農家に広く行き渡り、戸外で管理するため、有効な対策も取りにくいのが実情だ。
いちごさんは、昨年11月に唐津市の農家から親苗10株余りが盗まれた。その後も、今年1月に同市で子苗40本、4月には伊万里市で親苗20本余り、5月には杵島郡白石町で親苗40本と計4回盗まれた。
いちごさんは、県やJAなどが7年をかけて約1万5千株の中から選抜した新品種。県が育成権をもち、JAが許諾を受けて、農家に苗を配布している。
JA佐賀中央会やJAさがなどは「だれが、何のために盗んだのか、全く見当がつかない」と首をかしげる。市場では多くのブランドのイチゴがしのぎを削り、それぞれに宣伝やプロモーションに費用をかけてブランド名を売り込んでいる。このブランドがあればこそ消費者が購入、高値も付くという。「“盗品”は、いちごさんと名前を付けて売れないため、利益も出ないはず」と説明。苗はだれでも購入が可能で、必要なら苗を買えばいいという。
■見えぬ犯人像
2年前から県内限定で栽培が始まったいちごさんは、ほぼシーズンが終わる今季、425人の生産者が約64ヘクタールで栽培した。通常、親苗を10倍、20倍に増やし、一般的な農家で20アールにイチゴの苗を2万株ほど栽培しているという。
県警は盗みの疑いで捜査を進めているが、現時点で犯人の特定には至っていない。ある捜査関係者は「犯人像が全く見えてこないのが正直なところ」とこぼす。苗には名札もなく、特徴もないため「被害品の特定ができない。現行犯逮捕じゃなければ、(立件は)なかなか難しい」と話す。また、発生場所もばらばらで「同じ地区で頻繁に発生していれば張り込めるかもしれないが…」と頭を抱える。
県は葉などわずかな試料からいちごさんを識別するDNA鑑定も確立したが、今まで不審な苗などの報告はなく、JAも実害は出ていないと話す。
■費用対効果
過去には、農作物の盗難が全国で相次いだ2003年、県内でも収穫前のイチゴ24件の被害があった。15年には唐津市で希少な高級品種50キロ(30万円相当)が盗られた。ただ、苗の盗難は珍しく、10年に佐賀市で希少種の苗千株が盗まれた程度。全国の事情に詳しい他県の関係者も「苗の盗難はほとんど聞かない」と説明。外国に流出したとの推測にも、手口が稚拙すぎると懐疑的だ。
これら盗難の予防策は、なかなか難しいというのが実情だ。親苗は冷たい外気に置く必要があるため屋外の圃場で管理するのが一般的。このため厳重な警備はしづらく、防犯カメラなどの設置も費用対効果を考えると現実的でないという。このため、県やJAでは「自分の苗の管理状況を確認し、周囲にネットを張るなど対策を取ってほしい。周囲に見かけない車がないか気を配ってほしい」と、盗難があると意識して行動してほしいと呼びかけている。県は現在、啓発のパンフレットを作成中で、イチゴ農家全体に配る予定だ。
5/30 10:15 佐賀新聞
+0
-3
-
6886. 匿名 2020/05/30(土) 14:09:41
>>6873
ここにも多いよ+3
-0
-
6887. 匿名 2020/05/30(土) 14:09:45
>>6861
この方の予言は当たります?+0
-5
-
6888. 匿名 2020/05/30(土) 14:10:14
>>6716+0
-6
-
6889. 匿名 2020/05/30(土) 14:10:16
>>6870
分かる。こういうのはLINEやTwitterでやり取りすれば良いと思う。
何が言いたいのか分からない。+2
-0
-
6890. 匿名 2020/05/30(土) 14:10:31
>>6876
歯槽膿漏て臭いやん?それかもよ。+5
-3
-
6891. 匿名 2020/05/30(土) 14:11:09
不要不急の外出自粛していた約2ヶ月間、やはり風邪など引かなかった。1日から仕事。引きこもってて運動もしてない。逆に体調大丈夫かなぁ。+2
-1
-
6892. 匿名 2020/05/30(土) 14:11:14
>>6886
駅前のやばいババアがここにいるやばい人かな+2
-3
-
6893. 匿名 2020/05/30(土) 14:11:41
>>6887
預言(笑)岡田さん、占い師に見えてきたわ(笑)
服装もやたら派手だしTPOをわきまわえてない。+0
-0
-
6894. 匿名 2020/05/30(土) 14:12:02
>>6859
それの何がおかしいの?
実際死者でてるじゃん。+2
-0
-
6895. 匿名 2020/05/30(土) 14:12:15
>>6841
3年前市内は全部つきました。
冷房入れるタイミングは先生によってだいふ違うみたい。+0
-1
-
6896. 匿名 2020/05/30(土) 14:12:25
馬鹿なホストと汚い風俗嬢はコロナだろうと相変わらず繁華街うろついていきってるよ
もちろんそうでないホストさんやキャバの子もいるけど売れてなさそうな奴や不細工な風俗嬢程ゴキブリみたいにうろうろしてるから本当不愉快
こういう奴らのせいで夜職が批判されたり目くじら立てられる+0
-0
-
6897. 匿名 2020/05/30(土) 14:12:38
>>1
一日二ケタ台なら問題ないよ
完全にゼロなんてありえないと思う
インフルと同じだよ(2019年のインフルのほうが死者が多い)+0
-1
-
6898. 匿名 2020/05/30(土) 14:13:08
>>6876
何がおかしい?日本ではないけど死者はでてますよ?+5
-5
-
6899. 匿名 2020/05/30(土) 14:13:18
>>6861
この人嫌いだし、この情報ってなんの根拠もないよね。
でも、信じてみたい気持ちもあるんだよね。
早くいろいろ分かるといいなー正しい情報が欲しい。+3
-0
-
6900. 匿名 2020/05/30(土) 14:13:20
くまのこ見ていた かくれんぼ
おしりを出したこ いっとうしょう
夕やけこやけで またあした
またあした
いいな いいな
にんげんって いいな
おいしいおやつに ほかほかごはん(注)
こどもの かえりを まってるだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ
もぐらが見ていた うんどうかい
びりっこげんきだ いっとうしょう
夕やけこやけで またあした
またあした
いいな いいな
にんげんって いいな
みんなでなかよく ポチャポチャおふろ(注)
あったかい ふとんで ねむるんだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ
いいな いいな
にんげんって いいな
みんなでなかよく ポチャポチャおふろ(注)
あったかい ふとんで ねむるんだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ
京都の嵐山に来てるアホな観光客 ハウス ハウス
混んでるんだよ 第2波待ったなし
共産党 嵐山に違法街宣プリ 誰も相手にされない違法街宣少しは聞いてもらえるぞ
こんな時ぐらい役に立とうと思わないのかクソバカ共産党+2
-2
-
6901. 匿名 2020/05/30(土) 14:13:24
19時以降は外出禁止、どんな店でも営業禁止にすれば良いのにな+14
-7
-
6902. 匿名 2020/05/30(土) 14:13:25
>>6875
だって、がるちゃんたから。私も含めて家でひましてんだよ。+3
-0
-
6903. 匿名 2020/05/30(土) 14:13:32
>>6600
わかるわー
同じ理由で旅行に行けない。+8
-1
-
6904. 匿名 2020/05/30(土) 14:13:35
>>6889
いちいち答えるのもばからしいしスペースの無駄だからやめてほしいね。+3
-3
-
6905. 匿名 2020/05/30(土) 14:14:17
>>6843
このグラフはこの年代別感染者だけ5月7日で止まっていたものだよね。更新されたら別グラフと人数違うってどういうこっちゃ。+1
-0
-
6906. 匿名 2020/05/30(土) 14:14:31
>>6901
今のところは22時だね。東京も普段からそうしてれば健全だね。+11
-0
-
6907. 匿名 2020/05/30(土) 14:14:53
>>6902
じゃあ別に噛み付いてもいいよね+0
-2
-
6908. 匿名 2020/05/30(土) 14:15:05
>>6892
可能性は0ではないね。
がるちゃんの中でだけ言ってるって人も居たけど。+2
-0
-
6909. 匿名 2020/05/30(土) 14:16:01
あ+0
-0
-
6910. 匿名 2020/05/30(土) 14:16:28
>>6858
えー、じゃあテレビの収録大変だね。
透明の板やってるけど。換気しながら冷房になるのかなあ。+2
-0
-
6911. 匿名 2020/05/30(土) 14:16:44
>>6898
エアコンきいた屋内でマスクしただけで死亡した例あるの?+6
-1
-
6912. 匿名 2020/05/30(土) 14:17:04
>>6600
旅行=アクティブバカって今誰も思わないよ?+9
-12
-
6913. 匿名 2020/05/30(土) 14:17:37
>>6892
ババアなの?変なひとってジジイのが圧倒的に多くない?+4
-0
-
6914. 匿名 2020/05/30(土) 14:18:03
>>6907
噛みつく必要は私はないと思うわ。普通に意見なら良いけど。+3
-0
-
6915. 匿名 2020/05/30(土) 14:18:27
>>3205
それだと韻を踏まないですよ笑
こっちゃ
まっちゃ
で韻を踏んでマスカラ+0
-0
-
6916. 匿名 2020/05/30(土) 14:18:38
>>6911
誰がそんな話してます?+1
-2
-
6917. 匿名 2020/05/30(土) 14:19:06
>>6914
そうね。
意見ね。そうする+0
-0
-
6918. 匿名 2020/05/30(土) 14:19:15
>>6898
どこ?知りたい!+1
-1
-
6919. 匿名 2020/05/30(土) 14:19:46
お帰りコロナたん!+1
-1
-
6920. 匿名 2020/05/30(土) 14:19:48
>>6916
それこっちのセリフ
屋外で運動するときにマスクしろなんて誰一人言ってないよ+7
-2
-
6921. 匿名 2020/05/30(土) 14:21:01
>>6920
それもこっちのセリフなんだけど?
気絶にたいしてかかれたから
例をあげたまでで。
なんでも噛み付いてこないで。+2
-5
-
6922. 匿名 2020/05/30(土) 14:22:10
>>6918
中国ですよ。+2
-1
-
6923. 匿名 2020/05/30(土) 14:22:17
17人だと思う+0
-1
-
6924. 匿名 2020/05/30(土) 14:23:17
>>6843
国民は騙されてるのかって思うわ。ひたすら、37℃が、、とか言ってたけどあれも変わったのかな。+1
-0
-
6925. 匿名 2020/05/30(土) 14:23:18
>>6921
全く例になってないから指摘したまでだよ
気絶しないでね+6
-1
-
6926. 匿名 2020/05/30(土) 14:23:25
>>6884
その句読点で、日本人なのかなと言ってるところが…+0
-4
-
6927. 匿名 2020/05/30(土) 14:24:13
>>6600
なんとなくわかるんだけど、今後はどうするつもり?
コロナが終息しても無理じゃない?+1
-2
-
6928. 匿名 2020/05/30(土) 14:24:36
>>6745
冷感って名のつくもの、その瞬間だけひやっとするだけだよね。
熱中症に関しては、マスクのつけはずししないといけないから水分補給の回数が減ってしまいそうで危険かなあと思う。
+4
-0
-
6929. 匿名 2020/05/30(土) 14:24:55
1日からオープンのアパレル店の店員さん達、透明シャッターが閉まるお店の中で商品の洋服全部にビニールカバーを付けている作業をしている。大変だね。+4
-0
-
6930. 匿名 2020/05/30(土) 14:25:52
>>6663
そう。ここは世間の意見とかけ離れてるからね。+0
-1
-
6931. 匿名 2020/05/30(土) 14:26:15
>>6922
中国で、マスクで亡くなってるってこと?
コロナ立ったとかかな。正直中国かあって感じ、、+2
-1
-
6932. 匿名 2020/05/30(土) 14:26:17
>>6927
コロナが終息したら大丈夫でしょ
+0
-0
-
6933. 匿名 2020/05/30(土) 14:27:07
>>171
また?!
もう辞めてほしい。個人的なは無くなっても全く問題ない。+5
-0
-
6934. 匿名 2020/05/30(土) 14:27:14
>>6913
駅前に居たその人はオバサンでした。
初めに書いてなくてごめん+0
-0
-
6935. 匿名 2020/05/30(土) 14:27:37 ID:26jx5bwmKV
>>6221
いまどき反社がバックについてるところはほぼないよ。
むしろ反社の人は入店お断りになってる。
キャバもクラブも採用されたときに
戸籍の入った住民票提出させられる。
キャバは特に警察の抜き打ちチェックが入るから
体験入店ですら住民票が必要。
フィリピンパブとかは事情知らないけど。
+1
-3
-
6936. 匿名 2020/05/30(土) 14:28:09
>>706
第二波きた中国や韓国見て、もう収束はできても終息は無理と諦めたのかも…
あれ、でも台湾…やっぱ初動が優秀だったからかな+1
-0
-
6937. 匿名 2020/05/30(土) 14:28:31
>>6933
パチンコもだけど、その気になったら潰せるんだから取り締まればいいのに+6
-0
-
6938. 匿名 2020/05/30(土) 14:28:40
>>6911
すべての死亡例、君は知ってんの?+0
-3
-
6939. 匿名 2020/05/30(土) 14:29:10
>>6932
コロナ以外の事は考えない?
バイ菌とかウィルスとか…
あ、私精神的にきてんのかな?+1
-2
-
6940. 匿名 2020/05/30(土) 14:29:17
>>6929
試着ってどうなるのかな。+0
-0
-
6941. 匿名 2020/05/30(土) 14:29:51
>>6935
半グレは関わってるのでは?+0
-0
-
6942. 匿名 2020/05/30(土) 14:29:53
>>6796
運よく一回目で当たって暑い日に使ってます+0
-0
-
6943. 匿名 2020/05/30(土) 14:29:55
>>6897
流行ったね2019!学校閉鎖になった。その時は運動会も延期したけどやって、合唱コンクールもやった。晩夏から晩秋にかけて凄く流行って収まった。
コロナも落ち着きますように!
+2
-0
-
6944. 匿名 2020/05/30(土) 14:29:56
>>6921
噛みついてないよ。
+4
-0
-
6945. 匿名 2020/05/30(土) 14:30:29
>>6940
できないんだろうね+0
-0
-
6946. 匿名 2020/05/30(土) 14:30:30
あー来週からの仕事、3密になるんだろうなー
対策はしてるけどこわいわ+4
-0
-
6947. 匿名 2020/05/30(土) 14:31:01
>>6745
ずっと冷たくないけど、普通の布マスクつけて散歩から帰ったら子供の顔真っ赤。
試しに冷感素材のマスク買ってつけてみたら、顔は真っ赤になってなかった。
熱中症が怖いから、それだけで十分効果発揮してくれてると思ったよ。ずっと冷たいのは無理だしね。+4
-1
-
6948. 匿名 2020/05/30(土) 14:31:04
>>6635
したくないんだろ?+1
-0
-
6949. 匿名 2020/05/30(土) 14:31:18
>>5829
東京は地方出身者が多いんじゃないの?+0
-0
-
6950. 匿名 2020/05/30(土) 14:32:48
>>6683
喘息さんがコロナ持ってたら当然飛沫が飛んできますし、咳する頻度から言うと普通の人より飛ぶ確率高いんですけど。
喘息だから〜苦しいから〜って分かってるんだったら尚更咳エチケットを守って常にタオル持ち歩くとか何でもいいから気をつけてほしい+5
-0
-
6951. 匿名 2020/05/30(土) 14:33:03
>>6934
うちの駅前にいるマスクしないで大声で挨拶運動してるおばさんと対決させたいわw+4
-2
-
6952. 匿名 2020/05/30(土) 14:33:14
>>6942
すごい!山形で保冷剤が入るマスク、アメリカからも注文があったとニュースでみた気がするけど、需要があるからすごい売れて色んなとこで冷感マスクでていたよね。+1
-2
-
6953. 匿名 2020/05/30(土) 14:33:24
どれだけ足掻いても、マスクする、しない
コロナこわい、コロナこわくない
自粛しない、自粛する
この対立は絶対終わらないね。+22
-1
-
6954. 匿名 2020/05/30(土) 14:33:35
>>171
東京が規制かけたら出張って名目で他の県のお店に行きそう。+2
-1
-
6955. 匿名 2020/05/30(土) 14:35:25
>>6941
一部の違法営業やってるところはわからないけど、
基本的にないと思う。
変な人を入店させたら一般客が来なくなるから。
+1
-1
-
6956. 匿名 2020/05/30(土) 14:35:50
>>6913
今日3カ月ぶりにマクドのテイクアウトしたけど、だだ混みな上に、聞こえてんのか?!ってわめきちらしてたのもきったないじじぃーたったな。しかもマスクもせず+1
-3
-
6957. 匿名 2020/05/30(土) 14:36:06
確かにマスク暑いですよね。でも、もし、自分が感染してたらと思うとマスクは今もしています。
おじいさんおばあさんがしてないのが増えましたね。
それで平気でスーパーで生鮮食品の前で咳してるの!最悪!+16
-1
-
6958. 匿名 2020/05/30(土) 14:36:41
>>6876
え、全然笑い事じゃないよ。+3
-3
-
6959. 匿名 2020/05/30(土) 14:37:04
>>277
そんな気がしてる。。自粛してる人も少ない+8
-1
-
6960. 匿名 2020/05/30(土) 14:37:12
>>6922
体育の授業でN95つけて亡くなった中学生の話?
それとは別?+0
-1
-
6961. 匿名 2020/05/30(土) 14:37:32
ニュースもガルちゃんも一切見ずに幼稚園とか普通に通ってたら感染すんのかな
なにも知らずに過ごせば通常通り過ぎていくってこともありそうだけどどうだろう+5
-4
-
6962. 匿名 2020/05/30(土) 14:37:50
>>6950
喘息の発作がでておさまるまではマスク所じゃないからそういう時は大目に見てあげて欲しい。
けど病気に胡座をかいてマスクしない!じゃなくてできることをして欲しいですね。+4
-1
-
6963. 匿名 2020/05/30(土) 14:39:22
>>6953
マスクは人が居たらするよ。誰もいない住宅街の道ではしても意味あるかな?ゲホゲホしてる人はして欲しいけど+5
-6
-
6964. 匿名 2020/05/30(土) 14:39:35
いい大人がマスクしっぱなしは辛いとか、どれだけ我慢できないの?私もうちの旦那もコロナ関係無く普段から通勤、執務中や買い物で人前に出るときはマスク着用です。+8
-7
-
6965. 匿名 2020/05/30(土) 14:40:17
>>6745
需要があるし、いいんじゃないかな。
そっか、冷感て騙されてるのかあ。ユニクロはお客のニーズに合わせて作るから私は買って試してみるわ。+1
-3
-
6966. 匿名 2020/05/30(土) 14:40:23
東京の実行再生産数→1.04
福岡の実行再生産数→9
確実に拡大してくな+1
-2
-
6967. 匿名 2020/05/30(土) 14:40:48
>>6964
そりゃ大人だって辛いことは辛いでしょう。+5
-2
-
6968. 匿名 2020/05/30(土) 14:41:10
室井佑月さんのトピまだですか?+2
-1
-
6969. 匿名 2020/05/30(土) 14:41:31
>>6957
うちの方は若いカップルと親子連れがしてないのが多いよ+1
-1
-
6970. 匿名 2020/05/30(土) 14:42:17
>>18
学校は分散登校でもいいから行かないと良くないよ。私もものすごく敏感に対策してきたし休校推奨派だったけど休校が長すぎると心身共に良くない。+3
-3
-
6971. 匿名 2020/05/30(土) 14:42:29
>>6951
そんなのもいるんだ?
良い事してるつもりなのかな?
怖いよね+1
-1
-
6972. 匿名 2020/05/30(土) 14:43:49
>>6966
9?!
やばくない?!+3
-1
-
6973. 匿名 2020/05/30(土) 14:44:31
>>4808
室井のツイート、反省もなにもない
謝ったからいいでしょみたいな態度+5
-3
-
6974. 匿名 2020/05/30(土) 14:44:56
>>6477
マスク警察って、「マスクしろよ」って相手に注意する人?
少なくとも私は、今まで見たことないわ。
街中には、マスクしてない人も割とちらほらいるけどね、だれも声はかけない。
+2
-1
-
6975. 匿名 2020/05/30(土) 14:45:01
>>277
4月に感染者のピークがきてるからもう爆発的には増えないよ
海外から新しい型のウィルスが持ち込まれたら分からんけど+3
-9
-
6976. 匿名 2020/05/30(土) 14:45:07
>>6957
スーパーレジだけど
1会計の間に一度も咳しない爺さんとか稀
気管がおかしいんだと思う
しかもマスクしてない
「こんなヨボヨボでコロナだったら買い物来れないはず」とか謎の解釈で自分を安心させるしかない+8
-3
-
6977. 匿名 2020/05/30(土) 14:45:35
>>6964
口が臭くて辛いとか?+1
-3
-
6978. 匿名 2020/05/30(土) 14:45:36
>>6964
いや実際息苦しいよ。健康な30代だけど、そろそろ本気で厳しい。コレからもっと湿度も気温も上がるし。
ましてこれはお年寄りや子供には酷というか無理だと思う。+8
-2
-
6979. 匿名 2020/05/30(土) 14:45:58
>>6974
それもそうだし、
どんな理由であれマスクしろ!って言うのがマスク警察。+1
-3
-
6980. 匿名 2020/05/30(土) 14:46:01
ほかの人の間違いにはうるさいくせに自分のこととなると黙るよねえ室井+2
-1
-
6981. 匿名 2020/05/30(土) 14:46:15
>>6961
それはある気がする
これからはニュース見ないで普通に過ごすつもり
手洗いとマスクはするけどさ+3
-2
-
6982. 匿名 2020/05/30(土) 14:46:43
二ヶ月半ぶりに友人に会った!
お互い二ヶ月半ぶりの外食!癒された
+6
-6
-
6983. 匿名 2020/05/30(土) 14:47:16
>>6963
誰友だちすれ違わなければしなくていいと思う。外なんだし。+2
-2
-
6984. 匿名 2020/05/30(土) 14:47:30
>>6979
「やってくる」と言うから、実際にやって来るのかと思ったわ。
掲示板で言うぐらい、いいでしょ。
+2
-1
-
6985. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:03
>>6964
臨機応変にだよ。症状明らかな人や人混みとか会社、スーパー、電車では真夏でもした方がいいけどさ。
マスクが百%とも言われてなくてほぼ、家から出てない人がベランダ出るだけでするかって言ったらそれは意味がないよ+0
-0
-
6986. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:14
>>4808
室井は韓国人ならメディアからから守られるよなぁ
何も悪くない会社が可哀想+6
-1
-
6987. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:42
>>6982
私も久しぶりに友人と食事してきた。
お互い普段から気をつけてるし
問題ないと思ってる。+7
-3
-
6988. 匿名 2020/05/30(土) 14:48:56
>>6959
コロナのこと考えたら自粛しないとダメで
私はパート休職して自粛してるけど
マジでもう配る金ないらしい
コロナ前から10年で財政破綻て言ってたよね
だから経済を回すのは仕方ないのかなと思ってる
私はずっと家にいるけど+1
-1
-
6989. 匿名 2020/05/30(土) 14:49:12
>>6920
今年は学校も外で炎天下で運動しないよね。
幼稚園は炎天下の日は、外遊びしなかったり、日陰にしたりしてる。+0
-1
-
6990. 匿名 2020/05/30(土) 14:49:43
>>6984
掲示板でいうのはそりゃ自由ですが
実際に現実で言われる方もいますよ。+0
-3
-
6991. 匿名 2020/05/30(土) 14:49:46
>>6481
私はまだ外出もほどほどにして手洗い除菌も頑張るつもりだけど、そうではない人もいるんだなあって、いろんな場面で実感してる
スーパーレジ待ちで、距離を取るためのラインを無視して、おしゃべりしながらピッタリこちらに寄ってくる家族連れがいたり
店内を裸足で歩き回ってる幼児もいた
親も、汚いとか気にしてない様子
気にしてないひとは本当に気にしてないんだよね+6
-1
-
6992. 匿名 2020/05/30(土) 14:50:36
>>6981
うんそうする。いやね、幼稚園や小学校、会社すべて休みにしてくれる世の中だったらニュース見るし確認したいけど、結局今のところスタートして行かないと行けない状況なら精神病みそうだし知ってもしょうがないもんね、
予防は変わらずするしかないし。+1
-1
-
6993. 匿名 2020/05/30(土) 14:52:43
>>6990
見たことない。
お店やってたら「自粛して閉めろ」という張り紙を貼られて、それが自粛警察だというのはニュースで見たが。
+3
-0
-
6994. 匿名 2020/05/30(土) 14:54:25
>>6947
私は、暑い日はマスクに保冷剤を入れてるよ。子供も私も、特に体調が悪くなる事はないし、逆に息が楽になるし体も楽。もちろん顔が赤くなる事もない。
保冷剤で結露するのでマスクの中が蒸れないし、吐いた息も冷やされるのですごく快適。今日テレビで言ってたけど、マスクが辛いのは吐く息の熱がマスク内にこもる事で、体温が下がらないかららしい。保冷剤一個ぐらいなら、マスクはずれないよ。
マスクが結露で湿気る事で気化熱が奪われるのか、保冷剤が多少ぬるくなっても快適だったよ。そう考えると、保冷剤では体温が下がりすぎる人は、濡らしたり凍らしたりしたバンダナなどでも十分かもね。暑い日ならすぐに氷が溶けるし。
これプラス、水分補給や首まわりの保冷を並行していけば良いのかなと思ってる。
+1
-0
-
6995. 匿名 2020/05/30(土) 14:54:37
>>6982
家族で人混みの中で動物園や、遊園地行くのは良くて、友人とたまにの食事がダメな理由は正直わかんないわ。+4
-8
-
6996. 匿名 2020/05/30(土) 14:54:47
>>6990
それは一部のヤバい人たちだから
ほとんどの人がスーパーとかの冷房効いてる屋内でマスクせずに会話してる人とか見て「マスクしないの信じられない…」って思って書き込みしてるだけだから+2
-1
-
6997. 匿名 2020/05/30(土) 14:55:27
>>6757
ららぽーとも混んでる
そりゃあ、外出自粛で、開店を待ってた人たちが押し寄せるよね+0
-0
-
6998. 匿名 2020/05/30(土) 14:55:30
>>6993
そうですか。会わないと良いですね。そういう人たちに。+0
-0
-
6999. 匿名 2020/05/30(土) 14:57:12
>>6993
何個か前に露骨に嫌な顔されたとか書いてた人いたよー。+1
-1
-
7000. 匿名 2020/05/30(土) 14:57:33
>>6998
普通は遭わないと思う。
遭ったら、それはヤバイ人。マスクしてない人に「マスク付けろよ」と迫るなんて。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する