-
5501. 匿名 2020/05/30(土) 04:06:34
差別的なことされるから言わないだけで退院してきて普通に生活してる元患者もうたくさんいるよね。
退院してからお店開いてる人だっているし+23
-3
-
5502. 匿名 2020/05/30(土) 04:06:57
>>5493
癌なんて特に手術出来る状態なら完治も望めるのに延期とか当人は不安で仕方ないだろうね+22
-2
-
5503. 匿名 2020/05/30(土) 04:08:20
>>5494
ちゃんと発表してる所あるから探して見てね+0
-1
-
5504. 匿名 2020/05/30(土) 04:09:00
>>5484
返信有り難う。
私は1月末から解除まで自粛してたんだけど、ほぼ引きこもりだったから筋力落ちました。経済優先のギリギリ段階の解除で、これからは新しい生活様式で、コロナと上手に付き合っていくしか無いね👍 これ以上の100%自粛は、金銭(NO仕事)・メンタル・健康面に影響でちゃう😣💦 コロナは当分の間、ずっとこんな感じだから、気をつけながら生活を戻すしか無いよね❗
+10
-3
-
5505. 匿名 2020/05/30(土) 04:09:07
>>5497
だから大阪モデルの緑色やめろって言うの?
もう大阪は動き出してるよ!
早くお外に出な!+6
-7
-
5506. 匿名 2020/05/30(土) 04:09:23
>>5488
唐突になに?って思ったけどその下のコメントに笑ったw
ほとんどの国が中国につく?ないないww+26
-1
-
5507. 匿名 2020/05/30(土) 04:10:22
>>5500
誤字
何科かにもよるんじゃない?+0
-1
-
5508. 匿名 2020/05/30(土) 04:10:33
>>5276
抗体検査で、NY19.9%、東京0.6%。
単純に感染が広がってなくて、死者少ないというのもあるかも。
20%近く感染したら、NYみたいになるかは、わからないけど。+17
-2
-
5509. 匿名 2020/05/30(土) 04:10:41
>>5503
ありがと+2
-1
-
5510. 匿名 2020/05/30(土) 04:10:44
>>5476
予定していた手術はすべて延期になったよー。とりあえずは落ち着くまでは薬を使って安定させることになった。だから苦しいのは変わってない。
延期ならまだいいけど
通院できなくなるかもってのは、ちょっと怖い、命取りだし。+9
-1
-
5511. 匿名 2020/05/30(土) 04:12:07
年寄り=いらね
若いの感染しても元気だから元通りにしろって言う人、好きにすれば良いと思うわ。そのかわり誰にも罹さないならね。+12
-1
-
5512. 匿名 2020/05/30(土) 04:12:50
こんな時間まで起きててコロナの心配かよ
なるようにしかならんわ
増えても減っても気にするな
そんな心配してるなら寝ろニート共ww
+3
-12
-
5513. 匿名 2020/05/30(土) 04:13:03
スルーすると言い捨てる人居るけど
その時点でスルーできてないんだけど+3
-1
-
5514. 匿名 2020/05/30(土) 04:13:16
>>5504
そう思う。
置かれている状況なんかも人それぞれ違いすぎるし
少なからず変化にそって進んでいくしかない
頑張ろー!+2
-1
-
5515. 匿名 2020/05/30(土) 04:14:54
数年後まで、真相は全てが終わるまで出ないよ。
煽ってるわけではないよ。
私もよくわからないので。
でも予想する結末は、全然違うバラバラのパターンが4つほどある
①=あえて世界と違う施策をとった日本が、死者数的にも経済的にもよかった結末
②=世界と同じ施策を取ろうとしてもどうしてもとれなかった日本が駄目で、死者数も経済的にもだめだった結末
③=①、②とは別に関係なく、アジアや日本国民の特徴がよかった結末。
④=別にアジアや日本国民の特徴は関係なかった。ただ遅かっただけ。
数年みてみたら、結局大勢死ぬし経済もだめになる結末
+6
-7
-
5516. 匿名 2020/05/30(土) 04:16:03
>>5385
二人目だから親の気も緩んでしまい一歳で虫歯になってしまって治療したんです。その後は毎月検診で今3歳。
もう二度と虫歯はごめんなのでフッ素ジェルや歯間ブラシで念入りにしてますが、できることならプロにチェックしてもらいたいです。泣+2
-2
-
5517. 匿名 2020/05/30(土) 04:16:31
>>5479
ありがとう、なるほど意見は分かりました。でも、その考え方は私とは違う。
コロナ感染者のうち80%は無自覚か軽症者。60歳未満の人に限れば重症化率は1%程度でしかない。この60歳未満の人が普通に日常生活を送って1万人感染したとしても重症者は100人程度。医療崩壊にはほど遠い。
この人たちが高齢者等に罹すかもしれないから日常生活を控えるべきというのは、経済活動をストップさせるに等しい。マスク、手洗い・うがい、除菌を徹底しながら、普通に生活すれば良いと思う。自粛が解除された以上、遊びまわるのも大いに結構。感染が怖いというのであれば、高齢者や健康に自信がない人が自分の意思で自粛を続ければ良いだけです。
吉村知事の「感染者ゼロを徹底的に目指し続けるなら、今まで通り全員が家に閉じこもって外では一切、活動しない、これをやったら多分ゼロは続けれると思います。でもそれだと経済を失って、そのために失う命もある」と言って、対策を取って外出するよう呼びかけている。私はこの意見が正しいと思う。
+23
-14
-
5518. 匿名 2020/05/30(土) 04:17:15
>>5492
緊急事態宣言はもう解除されてるよー
解除派ってことは、まだ自粛要請されてる職業の人?+5
-1
-
5519. 匿名 2020/05/30(土) 04:17:26
>>5387
うちの近所のイオンは大賑わいだよ!+3
-1
-
5520. 匿名 2020/05/30(土) 04:19:14
>>3559
実際に保育園で感染てニュースあったからじゃない?
学校は再開したばかりでまだわからないから未知だし+1
-2
-
5521. 匿名 2020/05/30(土) 04:20:30
>>5488
コロナとかUFOとか米中戦争とか南海トラフ地震とか、、、もう何が起こっても不思議じゃない感、何だろね、最近。
+10
-1
-
5522. 匿名 2020/05/30(土) 04:21:25
>>5495
横
実際に保育園で何回か感染してたよね?
大多数が休園してて数ヶ所なんだから、全体が再開したら凄い数のクラスターになるんじゃ?
てのをみんな心配してるのでは?+9
-3
-
5523. 匿名 2020/05/30(土) 04:24:27
>>48キャバ嬢だけどお店営業してないから昼間工場で働いてる。夜の仕事してる人だからってひとくくりにしないでほしい
+11
-4
-
5524. 匿名 2020/05/30(土) 04:25:54
>>5476
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052300380&g=soc
一時は危機的だったけど、医療崩壊は免れた。
現時点で、医療崩壊を心配する必要はない。+10
-1
-
5525. 匿名 2020/05/30(土) 04:27:26
>>5517
この通りだと思う。
苦しんでる人が居るのに言えるのか!とかそれはまた別の話だし。
実際にはほとんどが無症状か無自覚。
ただいまは新しいウイルスで隔離したり対応に追われてるから病院も大変な事になってる。
重傷者が多いから大変なことになってる訳じゃない。
自宅待機など出来るようになって病院も落ち着いてきたのは事実だし
それでも大変なのには変わりはないけどね…。
自信のない人は各自今までしてきたように自粛してるのがベスト。+9
-5
-
5526. 匿名 2020/05/30(土) 04:27:50
>>4435
でも実際失業や借金を苦に自殺してる人出だしてるから、そういう人の家族からしたら、複雑な心境だとおもうなぁ。+18
-4
-
5527. 匿名 2020/05/30(土) 04:30:02
>>163
すでに緩んでたよ。このままダラダラ緊急事態宣言長引かせたら、緊急事態宣言自体が日常になって、普通に遊びに行く人出てくるよ。感染者が増えても、緊急事態宣言出してたら他に対策も取れないし。それなら一度解除して、感染者増えればまた発動してって繰り返したほうが効果あると思う。それにずっと自粛してたら本当にみんな生活できなくなるよ。+8
-3
-
5528. 匿名 2020/05/30(土) 04:30:33
逆に何故このまま減り続けると思ったのか…。緊急事態宣言なんて救急医療を担う現場の医療崩壊を防ぐことが主目的なだけなのに。規制を緩くしたら増えて当然。+8
-2
-
5529. 匿名 2020/05/30(土) 04:31:46
>>2149
その2〜3ヶ月で一つの企業でも億単位飛んでるんだよ。それ全部合わせたらとてもじゃないけど生きていけない人沢山出てくると思う。+21
-1
-
5530. 匿名 2020/05/30(土) 04:35:25
>>2149
その2・3ヶ月で親が仕事を失い大学を病めざるを得ない学生が沢山いたよ。+21
-1
-
5531. 匿名 2020/05/30(土) 04:38:33
>>5518
私は解除されてると言ってるのに、解除派と言う人がここにはいるから
ここでは解除派と言われると書いたの+3
-2
-
5532. 匿名 2020/05/30(土) 04:41:05
>>5518
経済関係ない人にはわからないかなー+5
-8
-
5533. 匿名 2020/05/30(土) 04:41:11
>>5527
感染しても大丈夫なやつは大丈夫だし、ダメな奴はダメになる。
だって自粛してても完全に消えないんだもん、これ。
ワクチンだって何年か先か下手すりゃ出ないんでしょ?
新しい生活様式とかインドアの陰キャみたいな生活じゃん。
もうやってらんねーってのが増えてんだよ。
+4
-2
-
5534. 匿名 2020/05/30(土) 04:41:16
>>5518
ここで経済回せって言ってる人って飲食店とかの個人経営者やその家族が多いのかもね+11
-3
-
5535. 匿名 2020/05/30(土) 04:41:47
>>5528
それは見越してんだよ
だから第一波収束宣言
次の第二波の対策込みで自粛緩和
ワクチンが出来るまでは自粛、緩和、の繰り返しになるかもしれない
減り続けるとは思ってはないと思うよ、国民も政府も
両方のバランスを操縦しながらじゃないと
ブラジルみたいな超極端な経済重視によって南米の暑い地域ながら増えまくってる
+7
-3
-
5536. 匿名 2020/05/30(土) 04:42:32
専門家会議の議事録無いんだってさ。こんな事で解除されて信用できる?また屁理屈言ってる。
とにかく罹患しないようお金使うしかない。もう個人の判断でやるしか無い。+1
-1
-
5537. 匿名 2020/05/30(土) 04:43:49
>>2149
あんたがコロナで大打撃を受けた職についてて同じ事言ってたらまだ文句言わんわ。それはそれで頭おかしいけど。
生活がそこまで困ってない安全地帯だからそう言えるんだろうね。+9
-4
-
5538. 匿名 2020/05/30(土) 04:44:16
>>5524
感染者数によるけど
第一波時よりかは、コロナに対する環境は変わってるし対策も徐々にだけどしつつある
医療崩壊の目安はクラスターをどれだけ抑え、把握できるか+0
-1
-
5539. 匿名 2020/05/30(土) 04:44:26
>>5495
わかったからあなたは子供預ければ良いじゃない+4
-2
-
5540. 匿名 2020/05/30(土) 04:45:09
>>4977
新型コロナはまだ全容が解明されてないから移っても大丈夫と言い切れない。
もしかしたら今までの病気では考えられないような肺のダメージ食らってて
知らず知らずのうち蝕まれて
5年以内に死亡する?とか言う病気かも。+8
-2
-
5541. 匿名 2020/05/30(土) 04:46:23
>>5534
投資家もいそう+12
-1
-
5542. 匿名 2020/05/30(土) 04:46:53
>>146
というか、そもそも第一波が終わってないのに無理やり宣言解除したんだよ。+5
-2
-
5543. 匿名 2020/05/30(土) 04:48:16
>>5542
無理やりというのは違うと思う
第一波は0になってから初めてというのじゃないよ?+4
-5
-
5544. 匿名 2020/05/30(土) 04:49:24
>>5534
横だけど
それが何?個人事業主は死ねって言っちゃう人?+5
-8
-
5545. 匿名 2020/05/30(土) 04:51:17
>>5540
そんな、かかったらどうしようもない病気ならいっそみんなかかって滅んだ方がこういう所でブーたら言わずに済むね。
根絶はできないよこれ。無症状でも感染する、検査で分かりづらい、重篤すると致死率高い。
人を滅ぼすために撒かれてる。+1
-1
-
5546. 匿名 2020/05/30(土) 04:53:39
もう諦めて集団免疫獲得したほうがいいよ。
+1
-1
-
5547. 匿名 2020/05/30(土) 04:54:33
>>5546
それどこのイギリス?+1
-1
-
5548. 匿名 2020/05/30(土) 04:56:28
まあ予想はできてたけどさ+0
-1
-
5549. 匿名 2020/05/30(土) 04:57:35
>>5514
どうも有り難う😃 この状況を受け入れて私も頑張る💪+1
-1
-
5550. 匿名 2020/05/30(土) 04:57:36
増えてるじゃんね+0
-2
-
5551. 匿名 2020/05/30(土) 05:02:06
>>5452
横だけど姥が正しい
乳母ではない+11
-3
-
5552. 匿名 2020/05/30(土) 05:04:39
アンメルツヨコヨコ+2
-2
-
5553. 匿名 2020/05/30(土) 05:05:36
この時間は勢いがなくて寂しい+2
-3
-
5554. 匿名 2020/05/30(土) 05:10:53
トランプ大統領、WHO脱退表明だそうで。
日本も脱退すればいいのに。
しないだろうけど。+79
-2
-
5555. 匿名 2020/05/30(土) 05:13:03
>>5532
自粛してても会社に行ってるよ。
私の個人消費なんてたかがしれてる。企業単位で経済回さないと、日本の経済なんて回らない。
それでも個人消費しろって言うなら、けっこう個人消費してる。旅行できなかった分、いつもなら手が出ないような金額のワインとかブランド牛の牛肉を買ってみたり、カメラを買ったり。それが精一杯。
経済回せの人ってさ、自粛してる人にその内あなたやあなたの旦那が失業しますよって脅すでしょ。そういうの逆効果。ますます財布の紐を引き締めなくちゃって思っちゃう。+43
-4
-
5556. 匿名 2020/05/30(土) 05:13:53
韓国よりも酷い有り様になりそうだね
どんまい+8
-16
-
5557. 匿名 2020/05/30(土) 05:14:40
>>392
知人もだけど義理親うざい
お孫さんや旦那さんに会いたいのかな
気使う相手と危機管理の意識に差があると面倒だね。
+13
-1
-
5558. 匿名 2020/05/30(土) 05:17:26
>>5541
なるほどね!自分はパソコンに張り付いてて、他人には外に出ろって言ってるんだー+7
-1
-
5559. 匿名 2020/05/30(土) 05:20:18
>>5517
コロナのせいで医療機関に断られて時間が経ち、命の危険に晒されてる若い人もいるから、単に年齢で考えるのも少し乱暴かと思いますが、経済が止まったら本当に他にも弊害が必ず出ます。それぞれ考えのウェイトが何処にあるかで意見は変わってきますね。どちらか優先では無く、最善の方法見出すしかないと思います。怖いのは両極端な考えですね+19
-1
-
5560. 匿名 2020/05/30(土) 05:21:56
なんと!130回もコメントしていました。ごめんなさい。+2
-3
-
5561. 匿名 2020/05/30(土) 05:23:43
また2週間後くらいには3ケタまで増える予感+15
-6
-
5562. 匿名 2020/05/30(土) 05:27:34
>>4435
それは政府に言えよ+1
-4
-
5563. 匿名 2020/05/30(土) 05:27:57
>>5522
一応休園とはしてるけど医療従事者とかライフライン系やスーパーとかの小売店だったりシングルの家庭の子供は受け入れてたんだけどね。+3
-2
-
5564. 匿名 2020/05/30(土) 05:28:30
>>500
そもそもそんなの行く前に確認しないの?
私も行こうと思ってホットペッパービューティー
みた上で電話確認もしてる。+1
-5
-
5565. 匿名 2020/05/30(土) 05:39:21
来週から段階的に出社解禁する会社増えると思うから第二波で3桁迫るぐらいに増えそう+9
-3
-
5566. 匿名 2020/05/30(土) 05:40:52
給付金の手続きを電通に依頼ってマジで!?+3
-1
-
5567. 匿名 2020/05/30(土) 05:40:57
>>5544
個人経営者は他人の命なんかどーでもよいのよ。
命あっての経営なのにバカだと思った+10
-4
-
5568. 匿名 2020/05/30(土) 05:47:17
>>5554
してないよ
拠出停止を示唆しただけ
最大の拠出国が拠出停止したら破綻しそうだけどね+0
-9
-
5569. 匿名 2020/05/30(土) 05:47:30
買い物と仕事以外出ない
お金使わないしいいわ
怖すぎて娯楽施設なんか行きたくない+26
-3
-
5570. 匿名 2020/05/30(土) 05:51:51
主人が回転寿司いくんなら第二波くるまえのいましかないよねとか言ってる!そりゃ私も行きたいけど…+8
-3
-
5571. 匿名 2020/05/30(土) 05:52:35
>>5488
何で、北チョンが消されて中国が怒るの?
しかも日本は中国側にはつかないと思うよ。
チャンコロは嘘ばかり書いてるバカだと思った+3
-5
-
5572. 匿名 2020/05/30(土) 05:56:43
>>5544
そんなこと言ったことないし、思ったこともない。
だけど、経済回せって言ってる人は老人や障がい者や持病持ちはコロナで死んでもいいって言ってる人が多いよね。+13
-3
-
5573. 匿名 2020/05/30(土) 05:57:13
美容じゃなくて理容だけど、うちもマスク外してもらってる。従業員側はずっとマスクだけど。対策は換気とあちこちをまめに消毒、席を離したりもしてるけど、中には意識が低いスタッフもいるし、予約制取り入れてないから普通に混雑もする。
お客さんも顔剃られる前提でくるし、たまに本当にカットだけで…って方もくるけど9割9分「普通にやって」のお客様ばかり。普通に大声でベラベラ喋るし、もう日常感が強すぎるし緩んでるなぁと思う。
ウイルスを持ってる人が来てないから大丈夫なだけで、これ持ってる人がいたら一発でクラスター案件になりそうで怖い。+5
-3
-
5574. 匿名 2020/05/30(土) 06:12:54
>>3514
私病気の家族いるし、働いているけど、経済止まるより、病気になって最後にお別れも言えないほうが怖い。棺桶に花も入れてあげられない…。かかったら確実に死ぬ家族いるから。+15
-2
-
5575. 匿名 2020/05/30(土) 06:14:11
第二波ではなく第一派が続いている状態だと思う+16
-2
-
5576. 匿名 2020/05/30(土) 06:14:29
>>5362
玄関外に置いてあるアルコールスプレーを手につけてから家に入ってまずは日焼け止め兼コロナ対策の腕カバーを洗濯機にぶち込んで速攻手洗い
手洗い終わったらマスクを捨ててメガネを交換して帽子を外し除菌ファブリーズしてから服を着替える
その後アルコール80%の消毒用シートでスマホを拭きスーパーで買ってきたものや郵便物は普通の除菌シートで入念に拭いてからしまう
床などにイータックスプレーをなんとなく撒いて最後に手洗いしてます+4
-6
-
5577. 匿名 2020/05/30(土) 06:22:08
>>5568
今日表明したみたいよ。+1
-1
-
5578. 匿名 2020/05/30(土) 06:27:12
>>5570
私木曜日に寿司食べて昨日美容院いってきた!
平日のがまだすいてるかなって
ガラガラでした+6
-9
-
5579. 匿名 2020/05/30(土) 06:27:41
>>1
中国人を区別してる。
差別?上等だわ。なんなら祖国へ帰れ!
チャンコロ土人!+0
-7
-
5580. 匿名 2020/05/30(土) 06:28:28
テレビで、外出自粛要請解除して、夜の街に飲みに行く人たち取材してた
「ストレスたまっちゃって〜」
小池百合子が、感染者の半数が夜の街の人だって言ってた
うちの幼稚園は都心にあるからか、6月いっぱい休園
もう3ヶ月も行けてない
大人たちに振り回されて、子供たちの生活はめちゃくちゃ
大人は、飲みにも行けるし、ジムも、なんならパチンコだって行ける
ストレスってなんだよ
いつだって子供は大人の犠牲
もうほんと限界
ずっと家で面倒見てる母親のことなんて誰も気にかけてない
ストレスとか知らねえよ
こっちはもう何ヶ月も外にまともに出てないんだよ
ふざけんな
+56
-19
-
5581. 匿名 2020/05/30(土) 06:29:54
>>5532
世の中に経済と関係ない人なんてほとんどいないよ+6
-2
-
5582. 匿名 2020/05/30(土) 06:31:01
>>2877
世界初リモート大会になるかも
中止すると日本は莫大な負債を抱えるからうまいこと開催に持っていってほしい+3
-1
-
5583. 匿名 2020/05/30(土) 06:31:57
>>4066
バカだから+3
-3
-
5584. 匿名 2020/05/30(土) 06:31:58
大昔は大阪も人口が多く都会だったんだろうけど、
東京で育った自分からすると少なくとも20年前には
すでに人口など東京と比較するに値しなくなってた。
人の多さや車の数、ビルの数や飲食店等々が東京に比べたら少なすぎで
びっくりだった。
大阪が大都会と思って行ったら
全然だった。
東京は大阪を始め他県と比較出来ない、封じ込めなんて到底無理だと思ってる。
人口と人の出入りの多さで誰が知事になってもコントロールは出来ないでしょう。
+8
-2
-
5585. 匿名 2020/05/30(土) 06:33:11
>>4115
まだその段階じゃないw+3
-1
-
5586. 匿名 2020/05/30(土) 06:34:18
経済がー経済がー!っていうけど youtubeに数万のスパチャしてたり Twitterの会えない女にamazonの欲しいものリスト貢いでたりするから みんな言うほど貧乏じゃない錯覚に陥るわ。日本の経済格差すごいんだろうね。+7
-2
-
5587. 匿名 2020/05/30(土) 06:35:02
>>5554
WHOがあんなにいい加減な組織だとは知らなかった
加盟国に嫌われちゃWHOも終わりか+25
-1
-
5588. 匿名 2020/05/30(土) 06:35:26
>>8
え、でも自粛解除したから出歩くの悪ではないでしょ。+8
-2
-
5589. 匿名 2020/05/30(土) 06:35:31
私今日、これからバーベキュー行ってくる〜+1
-11
-
5590. 匿名 2020/05/30(土) 06:36:54
>>5586
まだ貧乏じゃないけどじわじわ貧しくなる
これからだよ
大企業がこぞって大打撃、職を失った人も多数
必ず影響が出る+5
-4
-
5591. 匿名 2020/05/30(土) 06:36:59
>>4066
メイク落ちるからじゃ?彼氏と会うのでマスクしてさぁ、ご飯ってなって外す時悪の封印を解くようなもの笑+4
-1
-
5592. 匿名 2020/05/30(土) 06:37:58
アメリカの拠出金でアフリカに無償ワクチン提供とか聞くとトランプもなかなかエグい事するなと思うけどね
拠出金だった金を直でワクチン提供するのかもしれんけど
日本も脱退してアメリカと新しい機関作れればいーけど、そう上手くはいかんよね+4
-1
-
5593. 匿名 2020/05/30(土) 06:41:25
>>3125
ヨコだけど、なんで国が出歩いていいっていってるのに医療をうけたらふざんけとか言われなきゃならないの?って思う。+5
-4
-
5594. 匿名 2020/05/30(土) 06:41:26
なんだかコロナをきっかけにマジで経済戦争起こりそうだわ
世界VS中国って感じでこれをきっかけに脱中国が加速しそう
100均も日本製アピールする商品増えたし+13
-1
-
5595. 匿名 2020/05/30(土) 06:41:30
>>5567
そりゃ赤の他人の命より自分らの生活だわ+2
-3
-
5596. 匿名 2020/05/30(土) 06:42:40
私が先日行った美容室はマスク付けてOKだったよ。お客さんみんなに「不安ですよね外さなくて大丈夫です」って言ってた。カラーとカット。耳の辺りは丁寧にゆっくりやってた。使い捨てだから汚れてもいいやと思ったら全然汚れてなかったよ。
夏暑そうだしベリーショートにしたわ。スッキリした~シャンプーもやって貰うと気持ちがいい
+6
-1
-
5597. 匿名 2020/05/30(土) 06:47:48
>>5572
んーそれは極端だけど、状況が状況だけにね。
死んでも良いとまでは言わないけど、その辺の方々はそれこそ引きこもって自粛してれば良いとは思うよ。+5
-11
-
5598. 匿名 2020/05/30(土) 06:49:47
>>3616
ガルチャン名物医者の嫁w
もし本当に医者の嫁だったとしても、あんたに言われる筋合いないわと思うね。+5
-3
-
5599. 匿名 2020/05/30(土) 06:58:51
>>5501
感染者約17,000人中14,000が既に退院済だそう。
ピークが4月中頃だと思うので、1ヶ月ほどでほとんどの人は治癒。
なんか、コロナってここまで大騒ぎするほど?と思い始めてる自分もいる…。+7
-3
-
5600. 匿名 2020/05/30(土) 07:00:32
>>1
アメリカがWHO脱退表明だって
コロナ撒き散らした中国に忖度しまくりの国際機関なんかいらんもんね+12
-0
-
5601. 匿名 2020/05/30(土) 07:01:18
毎回思うんだけど、子供から子供には感染しにくいとか重症化しにくいとか言ってるの日本だけだよね?昨日も専門家の人が言ってたけど。
子供から子供の感染例が少ないのはほとんどが休校してたからじゃないの?インフルエンザだって溶連菌だって学校ですぐうつるし、毎年学級閉鎖にだってなってるのに、なぜコロナは感染しにくいと思うの?
アメリカとかだって学校再開は一番最後だって言ってるよね?日本は何がなんでも学校再開させようとするね。
うちの県は4月から休校にもならず行ってるけど、ほとんど対策なんてとられてないよ。プールもやるってさ。
学校って昔から続いてきたものを変えようとしないよね。+71
-7
-
5602. 匿名 2020/05/30(土) 07:01:57
>>5586
私はスーパーの夜間パートだから手取り12万程だけど(社保・厚生年金有り)同居してる妹は団体職員で20万以上給料貰ってて、趣味のパチンコも出来ず今ネット通販にハマってるわw
毎日何かしら商品が届いてる
私と言えばそんな余裕もありゃしない
家庭内格差を感じてる今日この頃よw+8
-12
-
5603. 匿名 2020/05/30(土) 07:03:09
>>5586
Twitterの会えない女wwww
わかるw でもそんな女に貢いでる人は住むとこと食事以外にほぼお金使わず、友達もいないから交際費もかからず、幻想に貢ぐくらいしかやることなくて収入自体は貧しいよ+0
-0
-
5604. 匿名 2020/05/30(土) 07:03:36
WHO攻撃する前に中国をなんとかしてほしい+9
-1
-
5605. 匿名 2020/05/30(土) 07:04:04
>>2097
福岡市長が市内感染者の内訳を会見していたんだけど、全体数では圧倒的に少ないはずの経営者や役員が感染者のおよそ4割を占めている。
明らかに夜の飲み屋で感染広まってるんだよね。これでもお店側は開けるのかな?働く側も危険にさらされるのに。+27
-1
-
5606. 匿名 2020/05/30(土) 07:04:29
>>5517
生死を数で捉えるとそうかもしれませんね
あなたが高齢者と表現した方達の中には志村けんさんや岡江さんもいますか?
世の中には高齢者だけでなくがんの治療中の方、喘息の方、透析の方、肺炎の既往のある方など若くてもハイリスクの方がいらっしゃいます
その方達は現役で仕事をしながら怯えていると思います
その人のために経済活動を止めろとまでは思いませんがちょっとの配慮、思いやりを持つ社会であって欲しいと思います+11
-3
-
5607. 匿名 2020/05/30(土) 07:05:00
うちの店、コロナで損益被ったから正直本当に辛い
得るはずの収入がなくなり貯金潰してる
本当に中国が憎い+14
-2
-
5608. 匿名 2020/05/30(土) 07:06:38
>>5594
起こりそうっていうかずっと前から中国は世界征服目指してあらゆる方面で戦争をしかけてる
日本だって尖閣諸島や沖縄、北海道、スパイのロビー活動やら何やらやられたい放題なのになんとも思ってない日本人が大半でもう終わってるよ+20
-1
-
5609. 匿名 2020/05/30(土) 07:06:55
>>5601
保育園で集団感染してたよね
油断できない+27
-6
-
5610. 匿名 2020/05/30(土) 07:07:00
>>5601
あんだけ日本中に感染者多かったのに4月も学校通ってて、あなたのお子さんの学校は誰一人として感染者出てないんでしょ?
それが、答えでは?+15
-21
-
5611. 匿名 2020/05/30(土) 07:08:02
4月初めをピークに、もう収束してきてる
新規感染者より毎日退院してる人の数の方が多い
視聴率目当てのTVのワイドショーに煽られてるだけ
ウイルスなので手洗いうがいはしっかりしましょう
それ以外は特別心配する必要はなし
ちゃんと仕事をし、メンタルを正常に戻す方がよほど健康+17
-5
-
5612. 匿名 2020/05/30(土) 07:08:23
武漢のお医者さんが中共の圧力に潰されながら命がけで「人の移動を揺するな!ボーダー を封鎖せよ!」って言い続けてくれたのに、これを無視して見殺した中共と、感染者の蔓延はじまってるその後の春節に空港ガバガバに開いた親中派と経団連のバカ達のおかげで多くの人が苦しんで、今この理由で死ななくていい人が死んで、日本経済に無駄な大打撃こうむったと思ってる+25
-0
-
5613. 匿名 2020/05/30(土) 07:08:32
>>5601
日教組が魔窟だからね…
お察し+8
-9
-
5614. 匿名 2020/05/30(土) 07:09:37
今回の件で日本も痛い目にあったんだから、今回の失敗を今後のガイドラインに役立ててほしい+14
-1
-
5615. 匿名 2020/05/30(土) 07:09:41
でも自粛解除してもコロナが終息したわけではないからね。仮に感染しても文句は言えない。慎重な人はまだまだ自主的に自粛なんで。なんかマスクもしてない人も結構いるけど勘違いしてる人が多い気がする。まだまだコロナの終息はしないと思うけどね。たぶんこのままだとずっといたちごっこ。終息はいつなのか?東京都は解除の方向だけど怪しいね。+9
-1
-
5616. 匿名 2020/05/30(土) 07:10:53
>>8
解除したんだから、そりゃ増えるでしょう。
もう、出歩くなとは言えないよね。
節度を持ってくれ、とは思うけど…。
一部にはコロナ、終わったと思ってる人もいるみたいだからね…。
+20
-1
-
5617. 匿名 2020/05/30(土) 07:11:41
>>25
ステップ2のVサイン?笑笑+0
-0
-
5618. 匿名 2020/05/30(土) 07:12:48
アクティブな馬鹿につける薬はない+4
-1
-
5619. 匿名 2020/05/30(土) 07:13:06
タバコの吸い過ぎで肺が苦しい
コロナかもしれない+1
-7
-
5620. 匿名 2020/05/30(土) 07:13:32
>>5605
やっぱりたくさんの人と会わなきゃいけないような立場の人の感染から、そのお付き合い上で広がってるんだろうね。
ブラジルとは真逆だね。ブラジルも格差凄そう。気の毒になる。格差、無くなって欲しいというかボトムの人も将来に希望が持てて日々満足で衛生的な生活ができるように+4
-0
-
5621. 匿名 2020/05/30(土) 07:15:11
今テレビでやってるけど、海水浴も家族でならOKらしいよ+2
-1
-
5622. 匿名 2020/05/30(土) 07:15:43
都市部に集中してるけど、100人に迫る勢いだね。+0
-0
-
5623. 匿名 2020/05/30(土) 07:15:51
うちの会社の夏のボーナスは大幅に減る模様。
自粛解除でも、娯楽やレジャーには回せず普段の生活費や家のローンでなくなりそう。
冬のボーナスも給料も今後どうなるかわからないし、自粛のような生活を続けざるを得ない。
+6
-0
-
5624. 匿名 2020/05/30(土) 07:17:28
>>5621
プライベートビーチならまだしも結局家族で行っても他の人とシャワー室共有するのに基準が分からないわ+11
-0
-
5625. 匿名 2020/05/30(土) 07:18:54
>>5601
4月も休校しなかった県なんてあったの?
岩手とか?+19
-0
-
5626. 匿名 2020/05/30(土) 07:19:06
>>5606
横だけどハイリスクの人に働け、外に出ろって言ってるわけじゃないんだし、十分、思いやりあるでしょ。+4
-2
-
5627. 匿名 2020/05/30(土) 07:20:37
>>5601
もちろんあなたのお子さんは学校休ませてたんですよね?+8
-4
-
5628. 匿名 2020/05/30(土) 07:24:01
>>5623
出るだけマシかもよ。+4
-0
-
5629. 匿名 2020/05/30(土) 07:24:19
>>5601
専門家が言うんだから間違いないんじゃないの。+7
-7
-
5630. 匿名 2020/05/30(土) 07:25:59
>>5621
なーんか独身の人が意図せず孤独感感じてしまうような報道だね。。+2
-9
-
5631. 匿名 2020/05/30(土) 07:26:30
>>5601
アメリカは9月まで夏休みですから…。+10
-0
-
5632. 匿名 2020/05/30(土) 07:28:30
>>5586
こんなことがあって何かあった時のために、って貯蓄する人が増えるだろうからこれから必ず不景気になるよ。日本のお金自体が増えることはないからガンガン使ってお金をまわすことが景気いいってこと。+1
-0
-
5633. 匿名 2020/05/30(土) 07:31:33
>>5597
経営が苦しいのですか?+7
-2
-
5634. 匿名 2020/05/30(土) 07:31:52
通気性の良いマスクを買いましたが、これって感染防止、予防の機能が低いよ!大丈夫?+4
-0
-
5635. 匿名 2020/05/30(土) 07:32:57
>>5634
マスクしないよりは良い!+3
-1
-
5636. 匿名 2020/05/30(土) 07:35:12
やっぱ通勤で電車使うせいじゃないの?
ゴールデンウィークで仕事休みで電車使わなかったから減ってただけな気がする+3
-1
-
5637. 匿名 2020/05/30(土) 07:36:25
>>5615
インフルエンザにしたって夏でも毎年普通にかかる
完全に収束なんてどんなウイルスも無理な話
コロナばかり特別視しても仕方ない
+8
-1
-
5638. 匿名 2020/05/30(土) 07:36:26
>>5601
学校行ってんの?対策取られてないだか何だか知らないけど、5601の子供はコロナに罹ってなければ家族にも友人にも移してないんなら別によくない?+3
-5
-
5639. 匿名 2020/05/30(土) 07:36:34
>>5601
友達の子どもが保育園行かなくなってから
風邪ひいたり熱あんまり出なくなったって言ってた。
唾液が1番感染力高いなら保育園のおもちゃよだれでベトベトだもん。+21
-0
-
5640. 匿名 2020/05/30(土) 07:37:19
>>47
私が通ってる美容院は
従業員はマスク必須、お客さんは選べます。
ですがシャンプー中は会話禁止
ドリンクサービス停止
従業員の数、お客さんが入れる人数を減らしての営業をされていますね。
もう10年近く見てもらってるスタイリストさんなので、こうやって徹底して下さってるのは本当に有難いし、信頼できますね。
都内港区の美容室
+7
-0
-
5641. 匿名 2020/05/30(土) 07:37:57
>>5625
はい、岩手です。分散登校や午前授業などの対策もとられず4月8日から普通に行ってます。それで感染者が出てないことになってるのは確かにすごいのかもしれないけど、学校の対策をみてるといつ感染者が出てもおかしくない状況なので第二派が怖いですよね。
岩手も0なわけないので。+7
-3
-
5642. 匿名 2020/05/30(土) 07:38:36
>>1
緩みまくってるよね
マスクもつけてない人がうろうろしてるもん
ほんとになにも考えてないんだよ+1
-1
-
5643. 匿名 2020/05/30(土) 07:38:41
街中にマスクしてない人多くなってきた!何で?
手に入らないは通用しないよね?意図的にしてないってことだよね?+5
-7
-
5644. 匿名 2020/05/30(土) 07:38:57
>>5637
たしかにそうだね。
病院がちゃんと診てくれて薬貰って家で治せるならいいけど。
とりあえずインフルにしろ風邪にしろ熱があったらちゃんと休む、人にうつして治すって概念みんなが捨てなきゃ+1
-0
-
5645. 匿名 2020/05/30(土) 07:39:11
>>3638
地方が嫌で東京に来た人ばっかりだから無理だよ、しがみつく+1
-0
-
5646. 匿名 2020/05/30(土) 07:41:02
東京アラートとか、意味ないじゃん。+5
-0
-
5647. 匿名 2020/05/30(土) 07:41:41
>>5643
暑い、熱中症なる、周りがしてるからって感じじゃない?
熱中症なるから水分とったりして気をつけましょうとか言ってるけど単細胞だから
宣言解除だから大丈夫とか熱中症ガー!ってなるんじゃないの
私は水着素材のマスク使ってます。+6
-1
-
5648. 匿名 2020/05/30(土) 07:42:43
てか、マスクで思い出したけど、羽生くんがしてた小さく日の丸入ったマスクにいちいち文句つけて、政府と関係ないメーカーさんにまで見当違いの文句つけて製造中止に追い込んだ人居るんだって。何してんだって話じゃない?これこそ誹謗中傷じゃないの?+4
-0
-
5649. 匿名 2020/05/30(土) 07:42:48
>>4677
沖縄に至っては、去年は9月頃からインフルエンザ流行ってたよ。あの暑い沖縄でね。
あれも今思うとコロナかもしれない。中国人じゃんじゃん来てたし。専門家は2019シーズンのインフルエンザの流行との関連性も調べてたりしないのかな?+7
-0
-
5650. 匿名 2020/05/30(土) 07:43:46
>>4742
確かにそうですね。
でもお互い感染者ゼロとかの地域ではないです(T_T)+0
-0
-
5651. 匿名 2020/05/30(土) 07:43:49
>>5601
保育園で、子供同士のクラスターって聞かなくない?
大抵先生だよね。+11
-5
-
5652. 匿名 2020/05/30(土) 07:44:21
>>5637
ごめん自己レスなんか日本語変だね
・ちゃんと休む
・人にうつして治す考えを捨てる
ってのが大事って言いたかった+1
-0
-
5653. 匿名 2020/05/30(土) 07:44:23
>>5577
【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は29日、米国が世界保健機関(WHO)との関係を解消すると表明した。
米、WHOとの関係解消 トランプ氏が表明(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は29日、米国が世界保健機関(WHO)との関係を解消すると表明した。
+17
-0
-
5654. 匿名 2020/05/30(土) 07:45:09
>>5643
暑いし苦しいからじゃないの?+11
-0
-
5655. 匿名 2020/05/30(土) 07:45:20
>>5651
保育園て今まで開いてましたっけ?+1
-1
-
5656. 匿名 2020/05/30(土) 07:46:41
>>5643
肌は荒れるし、くそ暑くなってきたからでしょ?
ちなみに私は怖いから付けています。+3
-1
-
5657. 匿名 2020/05/30(土) 07:47:25
>>4673
ワクチン接種しても重症化する人がいます。
+7
-0
-
5658. 匿名 2020/05/30(土) 07:47:35
>>5655
保育園は休業要請かけてない所が多いんじゃないの?+4
-0
-
5659. 匿名 2020/05/30(土) 07:47:45
TVで日本人は死亡率が少ないというと、あるコメンテーターは「アジア人の特性」と言い変える人はあちら系の人って感じで分かりやすい。+5
-0
-
5660. 匿名 2020/05/30(土) 07:47:47
>>5655
やってますよ。自粛できない方が預けてるのかな。うちの近所の保育園もマスクなしの子供達が密集してお散歩してます。+6
-0
-
5661. 匿名 2020/05/30(土) 07:48:19
ステップ1で解除されて仕事してるけど、お客さんきても密だし消毒なんて適当です。それどころじゃないです。職場環境がコロナに対応してない。+6
-0
-
5662. 匿名 2020/05/30(土) 07:48:23
>>5647
熱中症確かに気をつけなきゃいけないけど
マスクすることによって暑くて水分いっぱい取るから逆に熱中症対策なるかもとか言われてるね
室内でも熱中症なるから+4
-2
-
5663. 匿名 2020/05/30(土) 07:48:34
>>5641
なんで休ませなかったの?+4
-5
-
5664. 匿名 2020/05/30(土) 07:48:54
>>5605
明らかに飲み屋街中洲やんけ+3
-1
-
5665. 匿名 2020/05/30(土) 07:49:10
>>5659
そうなのかもしれないけど、実際アジア人は欧米と比べてコロナに強い。日本や台湾はとくにすごいね。+2
-2
-
5666. 匿名 2020/05/30(土) 07:49:34
そういや次亜塩素酸水撒いてますドヤってた店たちこれからどうするんだろう+3
-3
-
5667. 匿名 2020/05/30(土) 07:49:43
回転寿司に行きたいのに〜+2
-1
-
5668. 匿名 2020/05/30(土) 07:50:09
>>5651
名古屋、仙台、神奈川+0
-1
-
5669. 匿名 2020/05/30(土) 07:50:50
>>5657
インフル型がA、Bとあってワクチンきくのはそのどっちかとか前年度のだっけ?+1
-0
-
5670. 匿名 2020/05/30(土) 07:51:56
スポーツジムもよく槍玉に上がってるけど、都の要請はちゃんと守ってギリギリまで休業してるところがほとんどだよね。
一方、ステップ3で解除できるはずのパチンコ屋が続々オープンしてる件について、マスコミさん取材しないんですかね??+5
-3
-
5671. 匿名 2020/05/30(土) 07:51:59
>>5601
学校ってより結局それを決めてる政治家が頑固なんだよ。だから学校も変わらない+8
-0
-
5672. 匿名 2020/05/30(土) 07:52:03
>>5633
今のところ生活に困る程苦しい訳じゃないけど、それが何か関係ありますか?
+1
-1
-
5673. 匿名 2020/05/30(土) 07:53:02
>>5660
子供はマスクは窒息死や熱中症の危険度が高いから小児医師会で無理にさせないでと注意してます。
そういう情報を知った上での発言ですか?+4
-3
-
5674. 匿名 2020/05/30(土) 07:53:04
>>5651
だからってマスクなしでおしゃべりしながら偉そうに出歩くの、やめてね。+1
-7
-
5675. 匿名 2020/05/30(土) 07:53:51
>>5663
なぜマイナス付くんだろう?ここにも「解除されても休ませますよ!」って親御さん多いのに。
学校休ませてないなら感染しても自己責任じゃん。
実際は学校行かせたい親が多いってこと?+4
-6
-
5676. 匿名 2020/05/30(土) 07:54:11
>>5673
店やスーパーではちゃんとマスクさせてね。
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ好き放題におしゃべりさせながら、生野菜の商品ベタベタと選ばせてる親、何様なの?反省して欲しい。+12
-1
-
5677. 匿名 2020/05/30(土) 07:54:11
自分の愚策での支持率低下にビビって国民のガス抜きを急いだ安倍
結果第2波の現実
黒川クビにした方が確実だったのに
それも出来ない終ってる安倍政権
腐りきっていて膿みダラケだ+2
-2
-
5678. 匿名 2020/05/30(土) 07:54:11
>>5630
独身一人暮らしだと緊急事態宣言中、仕事で出てる人以外はずっと一人で家に居たの?+2
-0
-
5679. 匿名 2020/05/30(土) 07:54:31
子どもたちは学校にも行けず、遅れた授業が不安な中生活し、夏休みや冬休みが短くなってしまうことを余儀なくされて、子ども自身もその親も本当に大変だと思う。
特に受験生なんて、モチベーション保つことが難しそうだし。
夜にキャバや風俗で遊び回る大人のせいでまたその生活になるんだと思うと本当に可哀想だと思うし、大人が馬鹿すぎて申し訳ない。+15
-0
-
5680. 匿名 2020/05/30(土) 07:55:01
>>5654
本当マスク暑いよ+4
-0
-
5681. 匿名 2020/05/30(土) 07:55:06
皆さんはまだお出かけは控えてますか?
私は都内在住なんだけど、ずっと通勤とスーパー以外出かけてなくて、もう疲れちゃって、今日デパートに行こうかと思ってる。
でも正直、不要不急の用事ではない。
感染者もジワジワ増えてるし、自分バカかなと思いつつ、買い物したい欲求、少しでも以前の日常を感じたい欲求に勝てない。
+6
-15
-
5682. 匿名 2020/05/30(土) 07:55:12
>>5676
生野菜は子供に限らずジジババもベッタベタ触ってるよね…。袋に入ってないキュウリやブロッコリー買うの躊躇する。+8
-1
-
5683. 匿名 2020/05/30(土) 07:55:20
>>5641
岩手県の学校って1クラスに何人の生徒さんがいるの?+2
-1
-
5684. 匿名 2020/05/30(土) 07:55:26
>>5621
何をもって家族でならOKなんだろうね。
海は行ったほうが体が丈夫になるから行くけどね。+3
-1
-
5685. 匿名 2020/05/30(土) 07:55:57
>>3186
日本人ですよ!
九州です。方言みたいです。+0
-0
-
5686. 匿名 2020/05/30(土) 07:57:07
>>5682
新玉葱とかボンボン投げながら選ばんといてほしいわ。
ボールちゃうねん。+2
-2
-
5687. 匿名 2020/05/30(土) 07:57:13
>>5671
それもあるけどボトムアップしようとする人があまりいないし、いても学校に居いづらくなって辞めるから変わらない。+0
-0
-
5688. 匿名 2020/05/30(土) 07:57:15
>>5683
そこ私も気になった+3
-1
-
5689. 匿名 2020/05/30(土) 07:57:56
>>5683
うちの学校は1クラス34人くらい+0
-0
-
5690. 匿名 2020/05/30(土) 07:58:15
「また2波が来るから、少しでも悪くならないように今も注意しよう」
という人と、
「また2波が来るから、今のうちに遊んでおこう!」
という人の温度差がかなりありそう。+7
-0
-
5691. 匿名 2020/05/30(土) 07:58:26
>>5590
大手企業は歯止めに1年、回復に3年かかると見ているよ
またしばらく不況ですか
あーあ
新型コロナウイルスの感染拡大に関連してNHKが国内の大手企業にアンケート調査を行った結果、合わせて6割を超える企業が経済の悪化には1年以内に歯止めがかかると見ていることが分かりました。
一方、日本経済が感染拡大前の水準にいつ戻るのかについて、最も多かったのが「3年以内」とする回答でしたが、企業によって見方は大きく分かれました。
“経済悪化1年以内に歯止め” 6割超 NHK調査 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスの感染拡大に関連してNHKが国内の大手企業にアンケート調査を行った結果、合わせて6割を超える企業が経済…
+0
-0
-
5692. 匿名 2020/05/30(土) 07:58:46
>>5673
無理にさせられない状況で学校、幼稚園を再開させるのがおかしいと思うけどね
感染者いない県ならともかく九州、東京増えてきてるのに未だに学校午前中やりますって
何で?+9
-3
-
5693. 匿名 2020/05/30(土) 07:59:53
>>5670
「休業の協力をお願いする」
って言われて簡単に休業できないからだと思う+5
-1
-
5694. 匿名 2020/05/30(土) 08:00:24
>>5681
行ったほうがいいよ。
自粛疲れはたしかにある。
わたしも昨日の昼間にラーメン食べに行ってらいつもより多めに散歩したらスッキリしたわ。結果、今日は怠くなくて、朝から元気。
こちらは土日はまだ自粛しようと思ってるけど、そちらは働いてるから土日しかゆっくり買い物できないもんね。楽しんできてね。
+10
-2
-
5695. 匿名 2020/05/30(土) 08:00:25
>>5681
独り身でマスクして消毒できる物持参で行くならいいんじゃないの?+4
-0
-
5696. 匿名 2020/05/30(土) 08:02:06
>>5643
暑い時はしなくて良い、人との距離は2m空ければ問題なし
という感じで政府がマスクを外すことを推奨してるよね
2日前からテレビやネットで話題だよ+11
-2
-
5697. 匿名 2020/05/30(土) 08:02:25
感染者がいないのであれば、何も心配しないでいい
だから、関西圏と東北と四国と中部地区方面は、ガンガン動いてほしい
でも
なぜか九州の北の方と、なぜか?石川県?と
もちろん北海道ともちろん首都圏は自粛しろ
他県から来ちゃいけないし、他県に出かけてもだめ。
そして外国からの検疫は500パーセントくらい気をつけろ
+3
-1
-
5698. 匿名 2020/05/30(土) 08:02:45
>>5675
結局ネットではギャーギャー吠えるくせに、いざとなると自分の子だけ休ませることが出来ないチキンが多いんだよ。東京のコロヒスの子供だって来週からみんな普通に学校行くと思うよw+16
-1
-
5699. 匿名 2020/05/30(土) 08:02:48
>>5673
それ2歳以下ね+2
-0
-
5700. 匿名 2020/05/30(土) 08:03:45
>>5670
パチンコって会話がないからクラスターになりにくいって説があるけれど
来る人って多少熱があっても行くよなリテラシーのない人が多いんだよね
自分で中毒とわかっていても行くような
感染者や無症状感染者の確率高い気がするんだよね
そういうのが一人でも来て
話さずにずっとゴフォゴフォやりまくって小一時間ほど打ちまくったら
絶対感染する気がするんだけれど
いままでたまたま発覚しなかったとかただただラッキーだっただけなんじゃないのかしら?
+2
-4
-
5701. 匿名 2020/05/30(土) 08:03:49
>>5681
同じく毎日通勤からの直帰、買い物は1週間に1〜2回スーパーのみ、美容室も毎月行ってたけど3ヶ月近く行けてなくてそこは唯一早く行きたいなーとは思うけど…いまいち疲れちゃって、ってのが理解ができない。
そんなに早く以前の日常を取り戻したいなら我慢すべきでしょ。結局皆こうやって早く日常を取り戻したい!って即動き回ってどんどん増えて行くんだろうね。+16
-2
-
5702. 匿名 2020/05/30(土) 08:04:47
>>5670
パチ屋の休業はしなくて良くなったんだよ
良くなったというか、もう関与しないらしい
その報告も政府からあったけど…+3
-2
-
5703. 匿名 2020/05/30(土) 08:04:53
>>5692
欠席扱いにならないらしいし嫌なら休めば良いんじゃないかな?+6
-3
-
5704. 匿名 2020/05/30(土) 08:05:03
>>5584
前のトピで首都圏人口3400万、関西圏人口2000万て書いてる人がいたけど、すごい差だよね!
沖縄の人の10倍くらいの差があるんだよ!+4
-0
-
5705. 匿名 2020/05/30(土) 08:05:03
>>5698
横。そうだね。
休ませる人が多かったら、今頃PTAだってなくなってるわ。+2
-1
-
5706. 匿名 2020/05/30(土) 08:05:41
>>5676
それはあらゆる人に共通することでは?
保育園は本当にギリギリでやっています。働かないといけない親御さんもいるんです。中傷はやめてください。+2
-1
-
5707. 匿名 2020/05/30(土) 08:05:58
>>9
ショッピングモール勤務の友達からオープン前に並んでる人が結構居たって聞いてびっくりした+7
-0
-
5708. 匿名 2020/05/30(土) 08:06:19
アメリカWHOから撤退決定したね。
日本も金の無駄だからやめて、アメリカと台湾と新しい機関作りしてくれないかな。
なんの役にもたたない機関に金払うなら国民の救済に金まわしてほしい。+46
-0
-
5709. 匿名 2020/05/30(土) 08:06:31
>>4429
韓国の事例みても
ほとんどが一人のバカによって他の真面目な人たちが迷惑をこうむってるのよ+8
-0
-
5710. 匿名 2020/05/30(土) 08:07:20
>>5634
仕事でゴム手袋しなきゃないんだけど、膨らませないと手袋しにくくてマスクしてるの忘れて息吹き込んだらめっちゃゴム手膨らんで笑った。
飛沫に関したら予防になるけど、通気性良すぎのマスクだった。+9
-1
-
5711. 匿名 2020/05/30(土) 08:08:13
>>44
からだすこやか茶ー
だぶるー+1
-0
-
5712. 匿名 2020/05/30(土) 08:08:37
>>5701
横。
我慢して疲れて満員電車でコロナがうつる可能性もあるよ。
人にはそれぞれキャパがある。人間は我慢なんて続かないし、一人でマスクして店頭でアルコール消毒でもしたらそれでいいじゃん。
自粛疲れだけでなく、仕事疲れもあるだろうし、元気を保つことが一番だよ。
それにもう、緊急事態宣言は解除されています。+9
-3
-
5713. 匿名 2020/05/30(土) 08:10:01
>>5701
横だけど、本当それ。「自粛疲れ」だの「屋外に出ないとストレスが」だのマスコミが率先して感染拡大防止の流れを壊すワードを流すことで、その言葉に踊らされてグダグダになってる人が増えすぎ。+24
-1
-
5714. 匿名 2020/05/30(土) 08:11:07
うちまだ幼稚園児だし、夏は暑いのに今年は屋外で遊ぶことしかできないみたい。それは仕方ないけど熱中症こわいから、勝手に9月か10月あたりから通わせます。
でも保護者会は出ないとまずいのよね。一応、籍は置いてもらってるし。私が移って帰ったら意味ないのに、、+7
-0
-
5715. 匿名 2020/05/30(土) 08:11:13
>>5703
よく嫌なら休めとか嫌味みたいに命が大事なんでしょ?休んでなよとか言うけど
簡単に休めないから親は悩むんだよ
休み扱いにはならないし親が教えられる範囲は教えられるけど学校での勉強とはやっぱり違うだろうし勉強だけじゃなく人間関係だって子供の方がずっと複雑だよ
女の子は特に数日いないだけで関係変わりやすいし男の子は休めば弱い奴みたいに言われる
子供自体が行きたいと言ってコロナであなたの命を守りたいと説明して理解はしてくれても周りが学校に行ってたら孤独感が出る子もいるよ
簡単な話じゃない+13
-17
-
5716. 匿名 2020/05/30(土) 08:11:37
>>5703
ね、学校行かせたいのか行かせたくないのかどっちなんだろうね?
国が緊急事態宣言解除したから学校もカリキュラム消化する為に段階的に解除していくしかないのに。
でもまだまだ心配と言う人が居るから欠席扱いにはしないと配慮されても更に文句言う親は一体どうして欲しいのかな?+8
-4
-
5717. 匿名 2020/05/30(土) 08:11:44
>>5712
横からだけど、「我慢して疲れて満員電車でコロナがうつる」論理が強引で笑ったわ。
+4
-2
-
5718. 匿名 2020/05/30(土) 08:12:01
密です+2
-7
-
5719. 匿名 2020/05/30(土) 08:13:12
>>5713
マスコミに踊らされているのはどちらだろうか?
地域によるのかもしれないけど、まだ自粛している人も多いというのに。
解除されたんだから増えるのは当たり前じゃん。
いつまでも篭っていられる人ばかりじゃないんだよ。+4
-6
-
5720. 匿名 2020/05/30(土) 08:13:20
>>5580
ストレスストレスって自分が産んだんでしょ
毒親育ちだしこういう人が親になるから…+11
-17
-
5721. 匿名 2020/05/30(土) 08:13:35
>>5715
こういう親が多いんだろうね。呆れる。+21
-6
-
5722. 匿名 2020/05/30(土) 08:14:48
>>5715
嫌味じゃなくて心配で行かせたくないならそうしたら良いと思うんだよ。
コロナだから登校させたくない、子供の友達関係も心配、学力も心配、だったらどうして欲しいのよ…
+18
-6
-
5723. 匿名 2020/05/30(土) 08:14:52
>>5717
そう?
免疫力は大事だからね。
我慢して自粛してブクブク太っている人や体調不良になっている人であれば、偉そうに外出する人のことを言えないよ。+4
-2
-
5724. 匿名 2020/05/30(土) 08:15:00
>>5721
これ読んで呆れる?子供いないのかな?
こうやって悩んでるお母さんいっぱいいると思うけど+12
-16
-
5725. 匿名 2020/05/30(土) 08:15:22
>>4429
韓国は、一人のホモナイトクラブに通ってたスーパースプラッダー塾講師が嘘ついたもんで
なかなか発覚しなくて今回の物流センター80人をまきこんだんだね
で、今、物流センターの人との濃厚接触者関係2500人調べてんだって
でもこういうのって韓国の監視OK・スマホ監視完璧社会だからわかることで
日本は一人のスーパースプラッダーが出てもここまで追えないだろ+6
-0
-
5726. 匿名 2020/05/30(土) 08:15:33
>>5715
ガル民のコロヒス親には、勉強はオンラインで大丈夫、友達とはネットやゲームで繋がってるから孤独感なんてない、そもそも学校行かなくても死なないしwって人が多いみたいだけどねー。はて?+2
-4
-
5727. 匿名 2020/05/30(土) 08:15:36
一般庶民がいくら発症しても他人事
芸能界・スポーツ界・政界・経済界の大物がもっと発症しないと変わらないのかも+6
-0
-
5728. 匿名 2020/05/30(土) 08:15:38
>>5584
いやいや、いろんなとこに住んだことあるけど
大阪もまぁ都会と思うよ?+3
-1
-
5729. 匿名 2020/05/30(土) 08:17:00
>>5580
お外に出なさい+11
-2
-
5730. 匿名 2020/05/30(土) 08:17:05
>>5722
それね。
行かせるか休ませるしかないのにね。
でも、結局行かせるだろうから、どうしてほしいとかないんだろうね。+7
-2
-
5731. 匿名 2020/05/30(土) 08:17:50
>>5730
じゃぁ文句言いたいだけなのか?+6
-1
-
5732. 匿名 2020/05/30(土) 08:18:14
>>5730
5715もどうせ学校行かせるだろうね。
個人的に子供のクラスメイトの親にコロヒスが紛れ込んでることの方が怖いわ。+12
-4
-
5733. 匿名 2020/05/30(土) 08:18:31
>>5727
志村さんはじゃあすごい役目をはたしてくれたんだね?+1
-3
-
5734. 匿名 2020/05/30(土) 08:19:02
>>4835
そうです。Twitterで堂々と告知してました。+1
-0
-
5735. 匿名 2020/05/30(土) 08:19:23
>>5670
Yahooニュースとかに取材の記事載ってるよ。
クラスター発生していないのにあたかもクラスターが発生したかのような報道をして東京医師会が謝罪したり、協力も9割の店舗がしてるのに魔女狩りの如くパチンコ店を被弾している都知事に対して遊興団体が抗議の役員総辞職とか。
クラスターの発生していない、対策も徹底しているのにパチンコ店のみ悪のように報道し、何店舗も潰れているのに未だ協力金すら未払い。
国の協力要請に対する要請を団体が『店舗判断に任せる』と発表してる。
今パチンコ店のみを槍玉に上げた報道をするのは報道機関も躊躇するんだよ。+2
-2
-
5736. 匿名 2020/05/30(土) 08:19:25
>>5634
そもそも、マスクは感染予防はできないよ。
知らないの?
自分の飛沫を飛ばさない為にするものだって何回も言われてきてるじゃん。
+3
-0
-
5737. 匿名 2020/05/30(土) 08:19:42
>>5698
まさに>>5715の事だね+4
-1
-
5738. 匿名 2020/05/30(土) 08:19:44
>>5726
だったら休ませる一択なんじゃないのかね?+3
-1
-
5739. 匿名 2020/05/30(土) 08:21:07
今さらだけど、学校の心配事はコロナだけじゃない。暴行罪があっても誰も責任をとることのない治外法権地帯になってしまってるから、コロナ関係なく、いじめなども怖い。夏休み明けなんて毎年自殺者が出ているから、休校明けは要注意だね。+3
-0
-
5740. 匿名 2020/05/30(土) 08:22:09
>>5731
そうだと思う。
行かせないと決めている人は文句言う必要ないもん。+9
-1
-
5741. 匿名 2020/05/30(土) 08:22:11
>>5719
フルタイムで働いてる立場で言ってるんですが。今日も今から出勤ですよ。+6
-1
-
5742. 匿名 2020/05/30(土) 08:22:28
>>5662
水分とれとれ言われるけど、限界がある+1
-5
-
5743. 匿名 2020/05/30(土) 08:23:09
>>5708
トランプ大統領は、WHOへの拠出金をこれからは他の公衆衛生費に使うと言ってるね。
安倍首相も足並みを揃えてほしい。
+15
-0
-
5744. 匿名 2020/05/30(土) 08:23:20
>>5732
そう。
感染経路も見えないのに、あの子にうつされた!などと騒ぐんだよ。自分の子や自分が感染源の可能性はまったく考えずに騒ぎそう。+18
-1
-
5745. 匿名 2020/05/30(土) 08:24:19
>>5727
トピズレごめん
国会では野党が、”手越”を例に出して黒川責めてたね
「自粛期間に、六本木で女と飲んでただけで芸能人が職を失う目にあったのに
検察のトップのくせに、賭け麻雀やって注意だけの処分ですむのはおかしくないですが?」
わしゃ、手越君好きじゃないですが、よい事例をしめしてくれたとおもいます+3
-7
-
5746. 匿名 2020/05/30(土) 08:24:31
>>5681
デパート、平日に朝一で入りさっさと買い物したらさっさと出て行くぐらいしたほうが良いかな。混雑したら意味ないし。+8
-0
-
5747. 匿名 2020/05/30(土) 08:25:14
>>5742
それはあなたのさじ加減じゃない?水分補給が足りてない自覚があるなら飲みなよ。赤ん坊じゃないんだから。+7
-3
-
5748. 匿名 2020/05/30(土) 08:25:44
日の丸マスク製造会社が室井佑月とかに中傷されて
製造中止になってる…
気の毒に
室井佑月はやっぱあたおかなんだね
日の丸に文句あるなら日本から出て行けばいいのに
+29
-0
-
5749. 匿名 2020/05/30(土) 08:26:03
>>5643
暑い屋外、マスク外して コロナに加え熱中症も注意 厚労省など(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大防止策に関して、加藤勝信厚生労働相は26日の閣議後の記者会見で、夏場にかけては熱中症にも注意が必要だとして、「屋外で人と十分な距離が確保できる場合にはマスクを外すこと」
よろしく+2
-4
-
5750. 匿名 2020/05/30(土) 08:26:40
>>5742
いや、お腹いっぱいになるから無理。+1
-0
-
5751. 匿名 2020/05/30(土) 08:27:21
>>5741
それでも言えることなんだけど。
あなたがどうこうなんて、一言も書いていませんよ。緊急事態宣言が解除されているのにマスコミに踊らされてる、もないわ。
とにかく、いってらっしゃい。お気をつけて。+0
-1
-
5752. 匿名 2020/05/30(土) 08:27:30
今テレビみたら国内旅行をまるで推奨してるみたいな、京都とか!
勘弁してほしい
京都に行くのは勝手だけど地方からみたらこっちには来ないで欲しい!+16
-4
-
5753. 匿名 2020/05/30(土) 08:27:30
>>5724
横
中学生子持ちだけど正直呆れるよ。
あれもヤダこれもヤダで一体どうなったら満足するのか謎+9
-5
-
5754. 匿名 2020/05/30(土) 08:28:04
>>5745
その程度でしか騒げない、レベルが低い野党ww+5
-2
-
5755. 匿名 2020/05/30(土) 08:28:11
>>5508
致死率は変わらないからね。日本とアメリカは..+1
-1
-
5756. 匿名 2020/05/30(土) 08:28:13
おい運営
私だけ選んでピンポイントでマイナスつけるな
+4
-9
-
5757. 匿名 2020/05/30(土) 08:28:21
>>5715
私は心配な部分もあるけど、久しぶりに学校に行って楽しかった。と帰って来て普段しないお昼寝をした娘を見たら感染リスクより、登校させるを取ったよ。
もうここまで来たら仕方ないもん。学校も出来る範囲の対策してくれていて、それでもリスクはゼロにはならないし。ただその中で感染してしまったら自分の判断か間違えていたことにはなるけど、もう仕方ない。+10
-6
-
5758. 匿名 2020/05/30(土) 08:28:41
>>5724
文句ぶつけたいだけじゃん。
あんまりやられると、周りは疲れるんだよ。+11
-3
-
5759. 匿名 2020/05/30(土) 08:28:50
>>5744
横だけど
それは怖いわ+5
-2
-
5760. 匿名 2020/05/30(土) 08:29:32
>>5756
そんなことあるんだ。
わたしも速攻マイナスつくことがあるけど、運営にやられてたんだね(笑)+8
-2
-
5761. 匿名 2020/05/30(土) 08:29:35
>>640
赤子は無理や+2
-1
-
5762. 匿名 2020/05/30(土) 08:29:39
>>5681
気を付けながら出掛ければいいのでは?
百貨店は平日10時から行く
美容院は予約をして感染対策をどのようにしているか聞いて他の客が少ない時間に予約
わたしは平日10時にデパ地下いって片っ端から食べたいもの買って即効帰ってバルコニーで食べたわw
少し満足しました
+10
-2
-
5763. 匿名 2020/05/30(土) 08:30:11
おじさんがやってる近所の小さな居酒屋、再開したので見に行ったらビニールで席やテーブル毎に間仕切りが作られていた。自粛期間中は真面目に休んでいて、その間に仕切りを自作したらしい。アルコール消毒剤も完備していた。
3か月ぶりにそこで飲んだわ。+67
-1
-
5764. 匿名 2020/05/30(土) 08:30:33
>>5748
それな。
日本に住んでいるのに日の丸が嫌いとか意味が分からんわ🎌+24
-1
-
5765. 匿名 2020/05/30(土) 08:30:59
>>5752
自分の住んでる所ではない京都に行くのは勝手で、自分の県には来るなと?+9
-1
-
5766. 匿名 2020/05/30(土) 08:31:00
>>5715
何でもヤダヤダ言ってんじゃねーわ
自分が思考停止してるだけで、ストレス巻き散らかすなよ
あなたに育てられる子供がかわいそうだわ+14
-2
-
5767. 匿名 2020/05/30(土) 08:31:05
>>5764
目がやばい。+19
-0
-
5768. 匿名 2020/05/30(土) 08:31:43
>>5756
ちょwww+9
-0
-
5769. 匿名 2020/05/30(土) 08:32:02
>>5764
本当にこの顔見てるとストレスしか溜まらないわ
いい歳してあたしって言ってるのも無理。
+24
-1
-
5770. 匿名 2020/05/30(土) 08:32:25
>>5745
滝沢がな+0
-0
-
5771. 匿名 2020/05/30(土) 08:32:43
>>5724
子供いますよ。あなたみたいな文句ばかりの親が多くて呆れますほんとに。
+11
-3
-
5772. 匿名 2020/05/30(土) 08:32:45
>>5752
京都産業大学のアホがいる京都なんて魅力ゼロだけど。
3月に海外行ってコロナ持ち込んだ事、忘れないからね。+15
-0
-
5773. 匿名 2020/05/30(土) 08:32:53
>>5752
京都府民が京都行けば良いんじゃない?+7
-0
-
5774. 匿名 2020/05/30(土) 08:33:19
>>849
してても
あごにずらしてたりして意味ない人も多い。
してますアピール。
マスクがもったいない。+6
-0
-
5775. 匿名 2020/05/30(土) 08:33:30
小池都知事含めて、TVでも『専門家』という言葉で例えるけれど、その専門家がどの分野の専門なのか名前も知りたい。私も曖昧な事柄だったら、簡単に専門家が言ってたよと言ってしまいそう。+2
-2
-
5776. 匿名 2020/05/30(土) 08:33:55
>>5723
うん、自粛続きで子供がストレスで蕁麻疹でた。私も微熱が続いたから別に強引とは思わない。全ての人がインドアで満足なわけじゃないよ。+5
-2
-
5777. 匿名 2020/05/30(土) 08:34:15
>>5762
何それ楽しそう+4
-2
-
5778. 匿名 2020/05/30(土) 08:34:21
>>5753
きちんと学校側で対応できてるなら良いけど
先生側だけシールド有りで生徒達はマスクだけ密にならないようにって言いながら結局は狭い教室で距離も開けられず普通に授業
先生達も大変だよ
上がやれって言うんだからやるしかないしね+7
-3
-
5779. 匿名 2020/05/30(土) 08:35:20
>>5764
再婚相手、買春で辞職した新潟知事なんだよね
頭おかしいわ+18
-0
-
5780. 匿名 2020/05/30(土) 08:35:55
>>5766
人の子供にそういう事言える神経が分からん+3
-9
-
5781. 匿名 2020/05/30(土) 08:36:20
>>5748
そもそもこの人日本人なの?帰化人か在日かな、言論おかしいけど。+6
-0
-
5782. 匿名 2020/05/30(土) 08:36:47
>>5773
ワロタ+1
-0
-
5783. 匿名 2020/05/30(土) 08:36:53
>>5744
そうやって決めつけてる時点であなたも同類+0
-7
-
5784. 匿名 2020/05/30(土) 08:38:14
>>5769
全然関係ないけど「いい年して」って言う言葉があって日本人って面倒臭いなって思う時はあるけど、言葉使いはいい大人になったらキチンとしなきゃいけないっていう意識や考え方って素敵だよね。
言葉の言い回しや使い方に沢山の表現がある日本語って素晴らしい。日本人に生まれてよかったと何故かあなたのコメントで再認識してしまった。+6
-0
-
5785. 匿名 2020/05/30(土) 08:38:24
>>5778
ん?+0
-0
-
5786. 匿名 2020/05/30(土) 08:38:28
>>5765
まあ
京都が観光客をよんでるから?
観光業以外の人は嫌だろうね。+2
-0
-
5787. 匿名 2020/05/30(土) 08:38:36
>>2604
マスクに対する信頼度高いね。
熱中症になる危険性もあるし、暑ければ外していいと思う。
マイナス多いだろうね、ここは。+6
-2
-
5788. 匿名 2020/05/30(土) 08:38:56
昨日だけで検疫で10人陽性やばい。+3
-0
-
5789. 匿名 2020/05/30(土) 08:39:22
>>5575
そうだよねえ+0
-0
-
5790. 匿名 2020/05/30(土) 08:39:39
>>5698
あーやっぱりそうだよねwww
生徒達の間でも、アイツの親ってやばいよねーとか言われるだろうし。
実際面倒な親のせいで友達できない子いるからな。+5
-2
-
5791. 匿名 2020/05/30(土) 08:39:52
>>5732
コロヒスも嫌だけど学校早く再開しろって言ってる人達の殆どが一日中子供といると鬱陶しいから早く学校再開して学校行ってくれって感じだからそっちの方が嫌だわ+8
-6
-
5792. 匿名 2020/05/30(土) 08:40:38
>>5778
だから対策が不十分で登校させたくないなら休めば良いんでしょ?
他の選択肢は登校させる。
この二択じゃないの?+5
-2
-
5793. 匿名 2020/05/30(土) 08:40:47
>>5782
自分たちで消費しろ
+2
-0
-
5794. 匿名 2020/05/30(土) 08:41:11
コロナがどんなにひどくなろうが、緊急事態宣言が出ようが、仕事は絶対に止まらないし残業もあるから、感染者数なんてどうでもいい+0
-1
-
5795. 匿名 2020/05/30(土) 08:41:25
観光で都道府県をまたぐ移動にOKが出るのは6月19日からです
それまでは慎重に+4
-0
-
5796. 匿名 2020/05/30(土) 08:41:58
>>5649
ググッたけど明らかに例年と違うねhttps://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/eiken/kikaku/kansenjouhou/documents/38_2019-20influ_21w.pdfwww.pref.okinawa.jphttps://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/eiken/kikaku/kansenjouhou/documents/38_2019-20influ_21w.pdf
+0
-0
-
5797. 匿名 2020/05/30(土) 08:42:35
>>5778
ニュースとか見てると先生の机の周りだけビニールシートで囲って教壇の前だけビニールシートで囲ってあったわ
そりゃ先生が授業中しゃべるから生徒達に飛沫が飛ばないように教壇の前にビニールシートがあるのは分かるけど机の周りは何で?って思った
だったら子供達の机も個別指導の塾みたいに囲ってやりゃあいいのにと思った+4
-3
-
5798. 匿名 2020/05/30(土) 08:43:25
電車で真正面に座ってくるゴミなんなの。×ねばいいのに。+0
-13
-
5799. 匿名 2020/05/30(土) 08:43:57
>>5601
ほんとに!今は授業をすすめる時期だしオンラインでさくさく進めないと。
感染が怖い…+0
-3
-
5800. 匿名 2020/05/30(土) 08:44:11
>>5205
あなたは自分で見たん?
せっかく貼ってくれてるのに古い!とか
見てきたよ、あたしは。
今も変わらんやん+1
-0
-
5801. 匿名 2020/05/30(土) 08:44:25
>>5744
保護者の中にも居るのか
ウィルスが見える目を持つ人が…+11
-0
-
5802. 匿名 2020/05/30(土) 08:45:03
>>5764
前の夫は活動家で左翼…+8
-0
-
5803. 匿名 2020/05/30(土) 08:45:48
>>5793
地産地消だね!+2
-0
-
5804. 匿名 2020/05/30(土) 08:45:58
>>5790
あなたがそういう事言うタイプなんじゃない?
草いっぱい生やして何が面白いの?+6
-4
-
5805. 匿名 2020/05/30(土) 08:46:30
>>5745
立場が立場だからバクチ黒川は辞職したのに
社会の木鐸(笑)たる新聞記者さんたちはちょろっとした処分で済むなんてねぇ
みんなお辞めになったらよろしいのに+8
-1
-
5806. 匿名 2020/05/30(土) 08:46:49
>>5764
こんなこと言ってるんだ!
やばいやつじゃん
日本人じゃなさそう…+8
-1
-
5807. 匿名 2020/05/30(土) 08:47:10
>>5763
それでいいと思う
きちんと対策してる店としてない店が淘汰されればいいのよ
うちの近所のスーパー完璧だよ
あえて早朝から深夜までやってるので、客がばらけるし、賢い人は空いてる時間に行くし
セルフレジがたくさん設置されてるし、
セルフレジ同士の間もビニール貼ってるし
買ったものは客がそれぞれ家で洗えばいいし
あそこで感染することは、まずないと思う
+25
-0
-
5808. 匿名 2020/05/30(土) 08:47:33
緊急事態宣言前と違うのは
感染者が増加していても、今は薬があるってこと、それは大きいよ
だから、東京も徐々に解禁しているんだと思う
怯えていても生活できないから、冷静になって羽目をはずさずに三密をさけることかな+1
-12
-
5809. 匿名 2020/05/30(土) 08:48:00
>>5797
一人一人囲う物作って利用してる学校もニュースで見たよ+2
-0
-
5810. 匿名 2020/05/30(土) 08:48:02
+0
-0
-
5811. 匿名 2020/05/30(土) 08:48:09
>>5762
消毒徹底しているはずなのに…美容室で集団感染か
HBC NEWS|HBC北海道放送www.hbc.co.jpHBC NEWS|HBC北海道放送 北海道のニュースNews北海道のニュースHokkaido News消毒徹底しているはずなのに…美容室で集団感染か 驚く関係者 北海道岩見沢市05月29日(金) 17時55分 更新05月29日(金) 17時55分 更新 [今日ドキッ!で放送] 集団感染が起きていると見ら...
+7
-0
-
5812. 匿名 2020/05/30(土) 08:48:55
また二桁になってんの?
都民ってほんとに…懲りない奴らだね。そんなにコロナが好きかねえ。呆れる。+0
-11
-
5813. 匿名 2020/05/30(土) 08:49:02
>>5687
結局はトップだよ
+0
-0
-
5814. 匿名 2020/05/30(土) 08:49:02
アメリカ、香港への優遇措置を撤廃だってね。
WHOとの断絶も表面してるし、未来に中国はないってカルト話がリアルになってきた。+8
-0
-
5815. 匿名 2020/05/30(土) 08:49:21
>>5791
実際学校の先生と話したけど学校を休校にしろって苦情より学校再開しろって苦情の方が多かったらしいよ
+8
-1
-
5816. 匿名 2020/05/30(土) 08:49:44
>>3934
めたくそ性格悪そうなの分かりやすぎて笑えない。
ひく。+3
-0
-
5817. 匿名 2020/05/30(土) 08:49:44
>>5780
横だけど
これ、子供に言ってんの?+4
-1
-
5818. 匿名 2020/05/30(土) 08:49:45
>>5742
ハイ出た単細胞+0
-1
-
5819. 匿名 2020/05/30(土) 08:49:53
>>5778
自分だけは悪くない!が強い人って結構いるんだね。
学校で感染者が出たら学校のせいにしようとするけど、子供なんて自己管理難しいし、家庭内感染が主なんだから大人が気をつけないといけないと思うよ。
大人A(無症状感染者)
→大人B(無症状感染者)✳︎PTA会合
→子供B(コロナ発症)✳︎家庭内
ってパターンだって考えられるし、誰も責められないよ。
+6
-1
-
5820. 匿名 2020/05/30(土) 08:50:15
>>2728
激しく同意。+2
-1
-
5821. 匿名 2020/05/30(土) 08:51:18
疑問なんだけど
抗菌除菌しまくってる生活がスタンダードになってる人は、菌耐性(免疫?)が下がって別の病気になったりしないのかな?+10
-3
-
5822. 匿名 2020/05/30(土) 08:52:14
>>5817
親に言ってると思うんだけど、この人が話すり替えてるor文盲+9
-1
-
5823. 匿名 2020/05/30(土) 08:53:14
芸能人の死だけやたらと神格化する風潮嫌い。無名の他の人の死を軽視している気がする。+5
-0
-
5824. 匿名 2020/05/30(土) 08:53:26
竹内涼真と三吉彩花みたいに緊急事態宣言出てるのに5人で密でドライブしたりして夜遊びしてる人がいるからまた増えちゃったね。無症状の人がいるのにね。遊び回る人って無理だわ。+13
-0
-
5825. 匿名 2020/05/30(土) 08:53:35
>>5742
どう限界があるのよ?+2
-1
-
5826. 匿名 2020/05/30(土) 08:53:38
>>5715
で?
いずれにしても選択しないといけないんだよ。子供が孤独になろうと命が大事、学校こわいって言うならそうしなよ。子供が泣こうか恨もうがすればいいでしょ。
何でもかんでも自分が思った通り、満足いくようにはならないんだよ。
私も親だけど、そこまでグズグズはいわないよ。+11
-1
-
5827. 匿名 2020/05/30(土) 08:53:39
韓国政府が反安倍世論工作予算を日本のマスコミ業界に投入したのを暴露。金で操られた芸能人も反日運動させられた?分かりきっていたけど、日本の政界、芸能界、マスコミ業界迄入ってきて日本叩きし、やっている事はスパイ行為と変わらない。日本に住んでいるなら、真の日本人の為に日本の政治をしろと言いたい!+3
-0
-
5828. 匿名 2020/05/30(土) 08:54:15
>>5750
じゃあ食う量減らせ+2
-3
-
5829. 匿名 2020/05/30(土) 08:54:24
増えてるのが東京に北九州って。民度低いところばっかだよ。
まさにデータは住民のかがみだなあ。+1
-9
-
5830. 匿名 2020/05/30(土) 08:54:34
>>5815
先生に苦情言ってどうするのよ…。
授業動画作成して配信したり子供たちの健康状態確認したり
休校中も学校に行って忙しそうなのに。+9
-0
-
5831. 匿名 2020/05/30(土) 08:54:41
大阪は夏休み10日って見た。+0
-0
-
5832. 匿名 2020/05/30(土) 08:54:44
>>5807
本当それ
時短営業がどれだけ密を生み出していたか
郵便局に用があって行ったら長蛇の列とか
何で?って思ったよ
+12
-8
-
5833. 匿名 2020/05/30(土) 08:55:08
>>5817
さらに横だけど
勝手にかわいそう認定された子供って事じゃない+2
-0
-
5834. 匿名 2020/05/30(土) 08:55:20
給付金の申請書と一緒に差し押さえ通知来た。口座に入れてた光熱費のお金差し押さえ。
払えなかった2ヶ月分の年金。死ねって事か。+2
-10
-
5835. 匿名 2020/05/30(土) 08:55:24
>>5774
実際マスクなんて、してますアピールで付けてる人いると思うよ。
あと、相手に対して口からの飛沫感染をさせないようにする訳だから、鼻を塞ぐ意味はないんだよね。+9
-2
-
5836. 匿名 2020/05/30(土) 08:55:41
>>5824
ヒント 5人は密とは言わない+0
-3
-
5837. 匿名 2020/05/30(土) 08:55:50
>>5814
イギリスも動いたね。
日本も英米と連携して欲しいな。+7
-0
-
5838. 匿名 2020/05/30(土) 08:55:53
>>5830
先生じゃなくて学校や教育委員会にらしい
+0
-0
-
5839. 匿名 2020/05/30(土) 08:56:43
>>5756
マイナスの数で運営の人数が分かる仕組みになってないwww?+1
-0
-
5840. 匿名 2020/05/30(土) 08:57:17
>>5742
飲み過ぎで水中毒もあるから適当でいいじゃん
飲める量を勝手に飲みなよ
みんなこの人が飲んでも飲まなくても困らないだろうにいちいち構ってあげて優しいね+4
-0
-
5841. 匿名 2020/05/30(土) 08:57:45
>>5835
マスクキチ対策ってことね。納得。+6
-1
-
5842. 匿名 2020/05/30(土) 08:57:57
>>5586
日本は絶対的貧困層は少ないけど相対的貧困層は多いからね。+0
-0
-
5843. 匿名 2020/05/30(土) 08:58:18
>>5824
同じ車に5人乗ってたの?+0
-0
-
5844. 匿名 2020/05/30(土) 08:58:48
>>5819
学校のせいとは思わない
学校側も教育委員会や都道府県からの指示で再開してるんだし
先生達は生徒を思ってできる限りやってくれてる
でも大元、九州や関東でまだ感染者が増えてる県で充分な対策が取れない中で学校再開する必要があるのかとは思う+2
-0
-
5845. 匿名 2020/05/30(土) 08:59:07
>>5775
調べたらすぐにわかる事だよ+0
-0
-
5846. 匿名 2020/05/30(土) 08:59:40
>>5699
保育園は2歳以下だけではありません。3、4歳でも幼いお子さんもいてマスクを引っ張ったり、本当に嫌がって愚図る子供もいます。
上が決めたとおりに全てやれるなら苦労はしません。
ちなみにうちの保育園でもかかりつけの小児科医師に相談しましたが、3、4歳のお子さんも無理にマスクをつけなくていいと言われました。
手洗いは徹底していますが、大人と同等のモラルを求めるのは無理です。
心無い保育園への中傷はやめてください。+5
-0
-
5847. 匿名 2020/05/30(土) 08:59:50
>>5801
マジかよ、そんな人いるんだ?
主婦やってないで研究機関に行ったらいいよね!+3
-0
-
5848. 匿名 2020/05/30(土) 09:01:09
>>5756
おい小池のポスター思い出した。笑
そんなことあるの?+1
-0
-
5849. 匿名 2020/05/30(土) 09:01:23
>>5066
美容師側も客が感染者だったら
怖いと思うから、行きたくないなら行かないで良いと思う
少しでもリスク減らした方がいいと思うし+5
-1
-
5850. 匿名 2020/05/30(土) 09:01:59
>>5304
おはようございます。
自己レスですが、これ抜粋するの結構めんどくさかった。
わざわざ見にくいように記事を書くんだなーって思いました。+3
-0
-
5851. 匿名 2020/05/30(土) 09:02:09
>>5808
薬ってレムデシベル?のこと?
アビガン?+2
-0
-
5852. 匿名 2020/05/30(土) 09:02:21
>>5792
結局言いたい事はこう言う事じゃない?
コロナ怖い!登校させたくない!
うちの子休ませるんだから一斉休校にしろ!+20
-4
-
5853. 匿名 2020/05/30(土) 09:03:05
>>5838
そうなんだ、早とちりしてごめん。
そこに言ったらなんとかなると思ってるのかな?
そうやって言う人達って、クラスターが発生したらしたで文句を言って集団で抗議活動やら慰謝料やら請求しそう。
ヒス集団でデモとかしそうで怖いわ。+1
-0
-
5854. 匿名 2020/05/30(土) 09:03:56
>>5793
んだんだ。+2
-0
-
5855. 匿名 2020/05/30(土) 09:04:25
>>5819
この感染パターンを見ると、PTA会合が悪いので、
無くす方向にしか考えられないね笑+8
-0
-
5856. 匿名 2020/05/30(土) 09:04:53
>>5846
うちの幼稚園はマスク外してもいいよって言われてます
でも咳や風邪症状ある子は休むように言われてるけど先日子供送りに行ったらゲホゴホ咳してたり鼻水垂らしてる子達が普通にいました
幼稚園側もネット無いんでーと連れてこられたら厳しく帰るように言えないんでしょうね
コロヒスと言われて自主的に休んでる人の方がマシです
自分の子供はコロナじゃないから鼻垂らしてても咳してても大丈夫ですーって人の方がよっぽど迷惑+19
-3
-
5857. 匿名 2020/05/30(土) 09:05:06
>>5764
日の丸とか日章旗って右翼とか暴走族のイメージ強くて苦手かも。車に貼ってある人そんな人が多いし。+1
-21
-
5858. 匿名 2020/05/30(土) 09:05:22
>>5852
ただのモンペやんけ+13
-4
-
5859. 匿名 2020/05/30(土) 09:06:10
日本もこのウイルスが中国から広まった原因として中国政府に賠償請求しよう。世界中の人達が感染によるたくさんの命の犠牲と損害と被害を被っている。+19
-0
-
5860. 匿名 2020/05/30(土) 09:06:30
>>5808
薬って何?+3
-1
-
5861. 匿名 2020/05/30(土) 09:06:45
>>5856
ネットじゃなくて熱です
すみません+2
-0
-
5862. 匿名 2020/05/30(土) 09:07:40
>>5852
うちの子は休ませるけど、勉強が追いつかないのは許せないガー!も追加で+9
-4
-
5863. 匿名 2020/05/30(土) 09:07:56
>>5580
幼稚園が今すぐ再開したらしたでどうせ文句言うんでしょ
幼稚園の子どもが幼稚園休みになってるくらいで子どもの生活がめちゃめちゃだの子どもは大人の犠牲だの悲劇のヒロインぶってて引くわ
じゃあどうしてほしいの?
自分の子どもなのに、子どもが家にいるとストレス! 三食作らないといけないのストレス! 母親のことなんて誰も考えてない!ってそれこそ「知らねぇよ」だわ
他人がお願いして生んで頂いたわけじゃない あなたが勝手に作ったんでしょ 作ったからには面倒みるのもごはん食べさせるのも当たり前なのに+34
-12
-
5864. 匿名 2020/05/30(土) 09:07:58
>>5812
好きでみんな感染してる訳じゃないし
その感染者がみんな遊んでいて感染したとは限らないからね
医療従事者や院内感染もある。
言葉の選び方気をつけた方がいいよ。
不快なんで+19
-2
-
5865. 匿名 2020/05/30(土) 09:09:16
>>5772
バカを産み出す大学認定しました+2
-0
-
5866. 匿名 2020/05/30(土) 09:09:34
>>5856
保育園なんかだと鼻水は勿論37.4の熱でもギリギリセーフとか言って預ける親いる+17
-0
-
5867. 匿名 2020/05/30(土) 09:10:31
>>5769
若い頃作家で売れてテレビ出てチヤホヤされた頃をまだ引きずってるね。+5
-0
-
5868. 匿名 2020/05/30(土) 09:10:40
>>5855
任意団体のくせに実質強制参加のPTA団体はまだ続ける気でいるのかな?
うちの学校も子供たちは登校してないのにPTAだけ決めさせられた
もし本部役員にでもなろうものなら地方・県・地区・全国のPTA会議に出席しないといけない
集まれない上に移動自粛しつつできると思う?
これを機にやめて欲しいわ!
+1
-0
-
5869. 匿名 2020/05/30(土) 09:11:30
>>5863
あなたの親はなんであなたを産んだんだろうねw
誰かに頼まれたのかな?+5
-17
-
5870. 匿名 2020/05/30(土) 09:11:34
>>5798
あなた専用車両では無いから仕方ないよ。嫌なら自家用車使うしかない。+3
-0
-
5871. 匿名 2020/05/30(土) 09:12:09
>>5862
あとお友達の輪にも入れろー!
も追加でw+2
-2
-
5872. 匿名 2020/05/30(土) 09:12:40
夜、リーマン2人が女の人をナンパしてるの見たよ
女の人もそれに応じてるみたいで、友達呼んでもいいですか?とか話してた
この時期によくやるなと思った+27
-0
-
5873. 匿名 2020/05/30(土) 09:12:41
>>5798
後ろ向けば良い。窓も開けられたらなるべく開けよう。+0
-0
-
5874. 匿名 2020/05/30(土) 09:13:03
>>5778
学校始まったけど現場の先生たち大変そうだよ。
検温、消毒に、大量の課題の丸つけも。
現場にこれ以上求めるのは酷かな。
不安ならしばらく自宅学習でいいんじゃない。+14
-1
-
5875. 匿名 2020/05/30(土) 09:13:26
>>5852
こういう意見で一斉休校になっちゃったんだろうなと思う。。
休ませたければ休ませる、行かせたければ行かせる、ただそれでいいはずなのに強要は良くないと思う。+7
-6
-
5876. 匿名 2020/05/30(土) 09:13:47
>>5769
言うのもどうかと思うのに、この人は入籍報告でもあたしって書いてたよね
作家様だから表現にはこだわりあるんですかね?めんどくさ+0
-1
-
5877. 匿名 2020/05/30(土) 09:13:52
>>5044
そりゃーしんどいアピールした方がみんなが見て怖がってくれるもん。閲覧数伸ばしたいだけだよ。
藤浪選手だっけ?あの人、味覚障害くらいしか症状なかったみたいじゃん。そんな話題つまらないんだよ。
現に、合コンした事ばかり言われて症状についてはほとんど報道されてない。+8
-0
-
5878. 匿名 2020/05/30(土) 09:15:04
>>5672
あなたにとって、持病のある人は他人で、その命になんの価値もないのね。
あなたの家族が不治の病になっても同じ事言うのよね。+2
-2
-
5879. 匿名 2020/05/30(土) 09:15:33
>>5580
でもその子供って自分の意思で生んだんでしょ?
+6
-3
-
5880. 匿名 2020/05/30(土) 09:15:41
都内は土日の外出自粛なくなったの?
+7
-0
-
5881. 匿名 2020/05/30(土) 09:15:58
>>5647
>>5662
同じ人?
「熱中症なる」って変な言い回し使い過ぎ。+1
-3
-
5882. 匿名 2020/05/30(土) 09:16:14
>>5868
やるにしてもスマホ使ってオンラインでいいじゃんね。
あ、データ食うから5分で終わらせよう。+1
-0
-
5883. 匿名 2020/05/30(土) 09:16:27
これ昨日成田空港の感染者10人でしょ?
しばらく国外や外国人入国禁止に出来ないのかな?+21
-0
-
5884. 匿名 2020/05/30(土) 09:16:56
>>5876
作家といっても大した代表作もなく、エロ小説なだけじゃん。+2
-0
-
5885. 匿名 2020/05/30(土) 09:17:20
>>5873
後ろ向いて座るからには靴脱がないとね!+0
-0
-
5886. 匿名 2020/05/30(土) 09:17:34
>>5875
今まではそれでよかったけど、いつまでも一斉休校だなんて言ってられないよね。+7
-1
-
5887. 匿名 2020/05/30(土) 09:17:59
>>5883
こわいんですけど…
無理かもしれないけど本当に入国禁止にしてほしい+16
-0
-
5888. 匿名 2020/05/30(土) 09:18:00
>>5797
オランダでは子供が感染を広げるリスクは少ないっていうデータから、学校や子供のスポーツ活動を再開してるってニュースでみたよ+1
-1
-
5889. 匿名 2020/05/30(土) 09:18:06
>>5859
まず、私は純粋な日本人という事を言っておきます。中国武漢のウイルス研究所の言い分は去年、イギリスからの依頼でウイルスを持ち込んだらしい。そこから漏れたことは間違いないと思いますが。ダイヤモンドプリンセスもイギリスからだし、真実を知りたい。とにかく日本も世界各国も中国の被害者には間違いない。+11
-0
-
5890. 匿名 2020/05/30(土) 09:18:57
>>5875
一斉休校は必要だったよ。今は親の判断で登校を決めればいいだけ。+21
-1
-
5891. 匿名 2020/05/30(土) 09:19:28
>>5869
横だけど論点ズレてるよ。
『産んだこと自体』でなく『自分で産んだのに子供の面倒を見ることに疲弊してると発言すること』がどうなの?っていう内容だから。
そんなことも分からないの?
+16
-1
-
5892. 匿名 2020/05/30(土) 09:20:06
>>5852
騒がなくても感染者が出れば休校になるよ+5
-0
-
5893. 匿名 2020/05/30(土) 09:20:24
>>5869
明らかにそういう話じゃないよね。バカなの?
+12
-1
-
5894. 匿名 2020/05/30(土) 09:20:40
>>5866
幼稚園でも小学校でもいるよ+1
-0
-
5895. 匿名 2020/05/30(土) 09:20:42
>>5791
学校は再開して欲しいけど子供が鬱陶しいとか思ってないよ。
もう何ヶ月も授業できてないのにカリキュラム消化できないじゃない。
9月入学とか無理なんだから早く始めないとどうやって詰め込むのよ+5
-0
-
5896. 匿名 2020/05/30(土) 09:21:10
>>5877
それね。
しんどいアピールじゃないと、テレビも報道しないよね。
普通の風邪もインフルもしんどいときはとんでもなくしんどいよ。子供の頃から肺炎になったら怖いから、養生するようにと口酸っぱく親から言われてきたよ。+2
-1
-
5897. 匿名 2020/05/30(土) 09:21:21
潜伏期間が2週間だったよね?
って事は、自粛解除後2週間後はまた爆発的??+3
-0
-
5898. 匿名 2020/05/30(土) 09:21:31
>>5890
学校行かないユーチューバーと同じだね+0
-2
-
5899. 匿名 2020/05/30(土) 09:21:38
>>5869
読解力ないね…w
+10
-1
-
5900. 匿名 2020/05/30(土) 09:22:29
>>4
これはstep3+3
-0
-
5901. 匿名 2020/05/30(土) 09:22:32
>>5883
マダガスカルからの入国者とかまたヤバそうな国から何しに日本に来たんだろう
前もほとんどが入国者、帰国者の感染者ばかりだしだいたい外から持ち込まれてるから渡航禁止が無理なら徹底して2週間隔離してから放つようにしてほしい+21
-1
-
5902. 匿名 2020/05/30(土) 09:22:53
>>5885
大人は腰ひねれるじゃんw.+2
-0
-
5903. 匿名 2020/05/30(土) 09:23:19
>>5572
そうですね。若い人は死なない。死ぬのはどうせ高齢者みたいな人いますね。でも高齢者が用も無くうろうろしてるのは確か。どうせうろうろするなら金使ってくれと思う。もちろん命を守りながらね。若くても高齢者でも命の重さは変わらないはず。+9
-3
-
5904. 匿名 2020/05/30(土) 09:24:00
>>5877
藤浪と一緒に感染した選手も軽症すぎてさわがれてないしね+14
-0
-
5905. 匿名 2020/05/30(土) 09:24:19
>>5763
そういう時にそう対応できるお店はなんか安心する+19
-0
-
5906. 匿名 2020/05/30(土) 09:24:44
>>5752
京都は普段から上から目線で
来て欲しいクセに
「来たければ来なはれ」って態度だから
行かないのが一番良いよ+15
-4
-
5907. 匿名 2020/05/30(土) 09:25:33
>>5890
出席日数とか内申だと大切になってくるから、受験生とかむずかしいよね+7
-0
-
5908. 匿名 2020/05/30(土) 09:25:48
空港の病院のクラスターでこの数字か
普通な日常生活に戻ってからとうなるかがまだ不明だけどこの調子じゃまた拡がるだろうね
10人見つけれたけど空港で止めれてない人もいるでしょ+12
-0
-
5909. 匿名 2020/05/30(土) 09:25:51
>>5898
あの子は宿題やらないの怒られて学校に行きたくないだよ。そして遠足にはちゃんと参加してますけど。+9
-0
-
5910. 匿名 2020/05/30(土) 09:26:15
>>5869
意味が理解できてないなら黙ってたほうがいいよ。
+9
-2
-
5911. 匿名 2020/05/30(土) 09:26:19
まだウイルス感染説信じてるのか。
この説を信じてる限り何も進歩はねーな。
ウイルス原因✖️
ある要因から体内の毒素を攻撃するためにウイルスと言われるものが発生し身体に影響。
根本から変えないと行動も変わらない。
変わらないからワクチンは儲かる。
病原菌について発表されてるもの各々歴史を紐解いて調べていくしかねーな。+1
-10
-
5912. 匿名 2020/05/30(土) 09:27:10
>>5898
それはそうだよ。
あの子の主張は突っ込みどころは満載だけど、間違ってはいない。
子どもが嫌なら行かなくていいの。学校に行くのは子どもの権利だからね。
逆に子どもが学校に行きたいのにコロナが怖いからといって休ませる親は憲法違反だからね。+2
-7
-
5913. 匿名 2020/05/30(土) 09:27:10
>>5889
依頼があった、英国から、そういう余計な情報出して煙にまく意図があるかもだから気を付けないとね
ずさんな管理は大問題、扱える病原体の範囲の問題にもなる
だから漏れたかどうかも込みで発生源は徹底的に調査しないと+2
-0
-
5914. 匿名 2020/05/30(土) 09:27:17
>>18
都内幼稚園。
6/1からいきなり全員登園。給食も始まる。
心配すぎる。
+22
-0
-
5915. 匿名 2020/05/30(土) 09:27:29
>>47
カットカラー中は外して下さいと言われました。
カラー剤がマスクのゴムに付いてそれがある程度の時間耳裏に付いてると被れる可能性高いから。
カット中はゴムが引っかかって危ないから。
だそうです。
それでも美容師さんはマスクしてるし、換気もしっかりしてて安心でした。+1
-2
-
5916. 匿名 2020/05/30(土) 09:27:37
>>5763
まあでも休業の影響で借金増えただろうし
そんなにやっても
1人でも「あの店で感染した」
って言い出すヤツが居たら潰れるだろうね+6
-0
-
5917. 匿名 2020/05/30(土) 09:28:26
>>5911
そうなの?
だったらなおさら適度な免疫力が大事じゃん。
興味深い。調べてみるわ、ありがとう。
+3
-0
-
5918. 匿名 2020/05/30(土) 09:28:33
>>5903
命の重さは変わらないよ
死んでしまえば日本も世界も宇宙もコロナも全て消えてしまうから
自分が生きてるという事実だけが確実に存在していて意識があるから他人を確認できる
+3
-0
-
5919. 匿名 2020/05/30(土) 09:28:38
都民のものです。
保育園に子供を行かせるのが不安すぎる。+2
-0
-
5920. 匿名 2020/05/30(土) 09:28:48
>>5862
ガーの使い方おかしくね?+7
-0
-
5921. 匿名 2020/05/30(土) 09:28:58
>>5901
マダガスカルヤバくないよ。
コロナウイルス死者メッチャ少ない。+0
-4
-
5922. 匿名 2020/05/30(土) 09:30:42
>>5808
薬はまだ確証してないと思う。解除は病床が以前よりは大丈夫になったって言われているけど、それより経済死を避けるため。
緊急事態時からコロナを取り巻く事象に関しては何も変わってないよ。+3
-0
-
5923. 匿名 2020/05/30(土) 09:30:59
>>5798
もう電車乗るなよ+1
-0
-
5924. 匿名 2020/05/30(土) 09:31:05
>>5913
病院で度々クラスターが起きるのも
管理が杜撰だからでは?
いいかげん病院を美化するのやめよう
クラスター発生させた責任は重いよ
それで都道府県別で感染者数増えちゃう所があるんだから+2
-6
-
5925. 匿名 2020/05/30(土) 09:31:06
経済回す、回したいなら、
飲食店もちゃんと対策してよ、してる店もあるのに
してない店があると、感染も経路不明も仕方ない。
今は対策して、その上で少しでも安心して消費者を増やす方が先だよ、そんな簡単にコロナ前には戻らないんだから。+11
-0
-
5926. 匿名 2020/05/30(土) 09:31:20
感染者が減るわけない
六本木には、連日発熱38.5度の御仁が(己の地位保全のエゴで)出社あそばされ
庶民に向かって「もっと意識を持って下さい」とお説教させといて
打ち上げは夜の六本木に繰り出し「コロナが日本に蔓延した痛快だ!」なテレビ局様が
君臨されておられるのだから
自分がクラスター創造主のくせして閉鎖もせずに、
しかもミスター・スプレッダーの(家庭的な愛妻家)キャスター様が復帰とか
こんなバイオ兵器拡散のテロリスト企業を放置しておいて、
しかも同社ご自慢のテロリストに神妙な顔して「う~ん、また増加傾向ですね」とか
(実は嬉しそうに)言わせておいて
東京都は日本人が嫌いなんだよ、ヘイトスピーチ条例マンセーの神奈川の次くらいに
+1
-4
-
5927. 匿名 2020/05/30(土) 09:31:26
>>5818
田邊さんかよ+0
-0
-
5928. 匿名 2020/05/30(土) 09:32:13
>>5925
現実は対策してる店の方から
感染者が出るんだよ
どういうワケかね+0
-7
-
5929. 匿名 2020/05/30(土) 09:32:41
>>5857
え?
別に日の丸にそんな過激なイメージないけどな
韓国人とかは過敏に反応しそうだけど+7
-0
-
5930. 匿名 2020/05/30(土) 09:33:04
感染者しばらく出てない地域だけど、会社での対策が強化されて来てる。
出勤したら消毒、タイムカードはボールペンでキーボード押し消毒、食堂は仕切り板つけ座った席に名前記入し消毒、ロッカーも消毒して出入りの時間名前記入、トイレも数えきれない毎回消毒して現場入って消毒。
面倒だけどこれ見ると落ち着くまではしょうがないかな。+3
-0
-
5931. 匿名 2020/05/30(土) 09:33:46
>>5907
欠席扱いにはならないらしいよ+2
-1
-
5932. 匿名 2020/05/30(土) 09:33:53
>>5928
誰が言ったの?何情報?+2
-0
-
5933. 匿名 2020/05/30(土) 09:34:51
>>5883
すごく気になるんだけど出国するとき検査しないのかね。
感染してたら飛行機の中もやばいよね?+6
-0
-
5934. 匿名 2020/05/30(土) 09:35:00
>>5930
素晴らしい会社ですね。+5
-0
-
5935. 匿名 2020/05/30(土) 09:35:05
>>5606
新型コロナ:コロナ、雇用・生産直撃 鉱工業過去最大の9.1%低下 :日本経済新聞www.nikkei.com新型コロナウイルスの感染拡大による影響が雇用や生産を直撃している。総務省が29日発表した4月の休業者数は597万人と過去最多だった。非正規の職員・従業員数(実数ベース)は前年同月比で97万人減少した
言われていることはよく分かるけど、これ以上の不景気を受け入れる余裕が。国にもない。
>4月の休業者数は597万人で、前年同月比で420万人増えた。リーマン・ショック直後の休業者数は100万人程度で異例の伸び幅だった。
この休業者に支払うお金は、通常であれば労働保険で賄われるんだけど、597万人なんて労働保険の剰余金だけで賄えるはずもなく、税金が投入されている。国が597万人を雇っているのと同じこと。高齢者や健康に自信のない人に自粛を続けてもらって、自ら接触を避けてもらうしかない。
+2
-1
-
5936. 匿名 2020/05/30(土) 09:35:41
>>5932
溯るとソース付きで書いてある+0
-3
-
5937. 匿名 2020/05/30(土) 09:35:57
>>5914
えーー都内でそれきついですね。
保育も1日ですか?
うち東京の端っこですが
隔日登園で午前のみですよーしばらく。+6
-1
-
5938. 匿名 2020/05/30(土) 09:36:56
昨日の専門家会議のおじさん達の会見で
8割の感染者は他の人に移さないで治っていくと言ってましたね。
では、クラスターが起きたライブハウスや屋形船や病院は、移すタイプの感染者1人が、多数に拡めたという解釈で良いのでしょうか?
それは、3蜜があったからなのか、それともその人自身の感染力の強さなのか、現段階でどちらが原因なのか分かっているのでしょうか?
話ずれて申し訳ないです。+1
-0
-
5939. 匿名 2020/05/30(土) 09:37:00
>>5878
持病がある人は他人?何それ?
赤の他人の持病持ちってこと?
家族は家族なんだから持病があろうが何だろうが他人ではなく家族なんだけど、頭大丈夫?+0
-2
-
5940. 匿名 2020/05/30(土) 09:37:19
>>5926
それだけじゃ誰の事か分からない+0
-0
-
5941. 匿名 2020/05/30(土) 09:37:43
>>5936
本当なんですか?+0
-1
-
5942. 匿名 2020/05/30(土) 09:37:47
>>5932
美容室とかかな?+0
-0
-
5943. 匿名 2020/05/30(土) 09:38:04
>>5857
反日どもが日本の愛国心を無くすために
右翼と言えば(日の丸、戦争軍歌、天皇と)
キチガイを一緒に連想させるようにしたの
+11
-1
-
5944. 匿名 2020/05/30(土) 09:38:44
>>4842
謝罪し訂正したのに、結構な量のお詫びしろっていう意見が来るので明日弁護士(旦那)に相談する、ってさ。
まるで自分が被害者みたいな言い方。
+0
-0
-
5945. 匿名 2020/05/30(土) 09:38:58
>>5907
うちのところは出席停止扱い。内申はどうなるんだろうね。高校も中学大学受験みたいに内申なんてさほど関係なくすればいいのに。+1
-1
-
5946. 匿名 2020/05/30(土) 09:39:40
>>4368
なにかじゃなくて一生引き篭もってろよ、お前みたいなクソ共は。+4
-2
-
5947. 匿名 2020/05/30(土) 09:40:38
緊急事態宣言解除=前みたいな生活okノーマスクokと勘違いしてる馬鹿がたくさんいる
公園でノーマスクでしゃべる集団、ピクニック集団、ノーマスクランニング
家族でスーパー
一気に増えた
人が動けばまた感染者が増える性質のウイルスらしい
専門科いわく3密避けてマスク生活あと4年はこの生活続けなければたけないって、あながち嘘じゃないかも+6
-0
-
5948. 匿名 2020/05/30(土) 09:40:50
>>5580
ずっと面倒見てる母親はあなただけじゃないし、それが普通なんだけど+5
-2
-
5949. 匿名 2020/05/30(土) 09:41:08
>>5863
三食つくるのが大変って愚痴は
聞き苦しいなといつも思っている+20
-1
-
5950. 匿名 2020/05/30(土) 09:41:48
>>5869
そういう話ではないと思う。
+3
-1
-
5951. 匿名 2020/05/30(土) 09:41:58
>>137
都内23区在住ですが、駅前の小さな歓楽街を通って帰宅しています。
宣言中も黒服の客引きの男性がずっと立ってましたよ。
先週くらいからガールズバーの客引きの女性も出始めたし営業してるんだなーと思ってました。+14
-0
-
5952. 匿名 2020/05/30(土) 09:42:59
>>5763
こう言うお店は潰れて欲しくない+38
-1
-
5953. 匿名 2020/05/30(土) 09:43:06
>>5907
そう思うなら登校させるだけ+5
-0
-
5954. 匿名 2020/05/30(土) 09:43:27
>>5914
話ずれて申し訳ないのですが
幼稚園って緊急事態宣言により休んでいた期間の養育費、維持費とか支払うのですか?+6
-1
-
5955. 匿名 2020/05/30(土) 09:43:46
この調子なら東京感染者来週は50人、次の週には80人くらいはいくだろうね+16
-3
-
5956. 匿名 2020/05/30(土) 09:44:03
>>2468
そそ、医療従事者と言えば許されると思ってる。
けど無職 引きこもりも多数
人が外に出ちゃうと大義名分なくなっちゃうからね+6
-7
-
5957. 匿名 2020/05/30(土) 09:44:40
親だって子供を休ませる決断をしてその責任を負いたくないよね
当たり前だよ
安心して通わせられるなら誰だって学校行かせたいよ+10
-1
-
5958. 匿名 2020/05/30(土) 09:44:54
>>5943
ほんとこれだよ。
愛国心持つことは偏った思想だと思わされてた。
海外に留学に行ったら、自分の国が好きなのは当たり前だったし、私も日本が好きだって誇れるようになった。
小学校の授業で、君が代の上にプリント貼らされたり、知らず知らずのうちに洗脳教育されてたんだって気づいたわ。+20
-0
-
5959. 匿名 2020/05/30(土) 09:45:00
>>5572
ある程度は仕方ないんじゃないかな。コロナ前だって結果、生き残った人間で社会を作ってきたわけだし。健康な人も亡くなってはいるから、あとは個々で判断すればいいと思う。
個人的には80歳以上はもうコロナだろうが癌だろうが寿命として延命しなくていいと思うけどな、自分の親も含めてね。+9
-2
-
5960. 匿名 2020/05/30(土) 09:45:11
>>2019
自粛中はこれが趣味だもんね
取りあげたらヒス起こしそう+2
-2
-
5961. 匿名 2020/05/30(土) 09:45:18
>>5763
応援してあげたくなるね!!+22
-0
-
5962. 匿名 2020/05/30(土) 09:45:23
>>5763
自殺したトンカツ屋さん思い出した
真面目に自粛してて
真面目が馬鹿をみる
環七のカツ屋とか普通に営業してたし+32
-3
-
5963. 匿名 2020/05/30(土) 09:46:04
>>3551
なんか子ども出せば全て正義みたいの
やめて欲しい。
子供嫌いな人だって世間には沢山いるのに。+12
-10
-
5964. 匿名 2020/05/30(土) 09:47:09
>>5829
じゃあ北海道とか石川も低いの?そんなイメージないけどねー。
+6
-0
-
5965. 匿名 2020/05/30(土) 09:47:31
まあ解除になって店を経営してる人達は少しホッとしてるかもね。でも慎重な人はまだまだ恐くて行けない。特に夜の店は怪しいね。
あと人が集まりそうな場所。世間では経済経済言ってるけどたぶん元に戻るまで相当かかる。これでまた集団起きたら終わりだよ。終息はしてないからね。+7
-0
-
5966. 匿名 2020/05/30(土) 09:47:40
>>5938
ちょっと古いツイートですが、クラスターは限られた場所でしか発生しないそうです。
+6
-7
-
5967. 匿名 2020/05/30(土) 09:47:43
欲しい家具があるんだけど、この時期10%オフキャンペーンがあるんだけど、コロナで中止。
たかが10%だけど、金額が大きいんだけよね。週末買いに行くべきか悩むなぁ。+7
-1
-
5968. 匿名 2020/05/30(土) 09:48:27
>>5941
本当だよ+0
-2
-
5969. 匿名 2020/05/30(土) 09:49:13
>>5958
私が出た学校なんて
君が代どころか蛍の光も仰げば尊しも排除されてたよ。子供だから素直に受け止めてだけど怖いよね。
洗脳教育されてたんだな。+12
-0
-
5970. 匿名 2020/05/30(土) 09:49:16
>>5914
それはいきなりですね・・・登園させますか?
都内住み分散登園でも不安で休ませる予定です。+5
-0
-
5971. 匿名 2020/05/30(土) 09:49:20
私口臭いからマスクしてるだけ。
人間関係面倒くさいから距離とってる。
コロナなんて気にしてない。
普通にストレスないなら監視社会でいーわ。
犯罪減るだろうし。
監視してる人がいい人なら全然。+5
-0
-
5972. 匿名 2020/05/30(土) 09:49:43
>>5763
こういう店は行きたいなと思えるよね。
例えば、玄関にアルコールだけ置いて、
ソーシャルなし、対面で座ろうがお構いなし、アクリル版なし、個室で締め切って大はしゃぎ、
トイレは散らかり放題、
こういう店のほうが倒産すると思う。
お客さんが来ない、来ないって、文句ばかり言って対策しない店はどうかと思う。+23
-0
-
5973. 匿名 2020/05/30(土) 09:50:48
うちの近所では、
昔からあるスイミングスクールが
コロナ休業からの経営困難で廃業決定したわ。
結構通ってるスクール生が多かったとこで、
ついこの間まで子供たちで賑わってて、
地元では有名なとこだったけど。+10
-0
-
5974. 匿名 2020/05/30(土) 09:51:07
>>5963
子供嫌いを優先して何か良い事があるの?
少子化進んでいくだけだよ。+9
-2
-
5975. 匿名 2020/05/30(土) 09:52:10
>>3345
妥当な案だと思うけど難しいのかね。
色々準備したり配慮してる家庭が直接授業を受けられず、質も落ちて平等じゃないからダメなのかなぁ。
+1
-0
-
5976. 匿名 2020/05/30(土) 09:52:17
>>5908
経済優先だから、この先何があっても生活や仕事を止めることはなさそう+0
-1
-
5977. 匿名 2020/05/30(土) 09:52:21
>>5947
それじゃあコンサート、ライブ全滅だね。一回滅びてから、コロナがなくなってまた資金貯めて興行できるようになるまで6年くらいかかりそう。やるメンツも総入れ替えになりそう。+2
-1
-
5978. 匿名 2020/05/30(土) 09:53:37
>>5832
は?他の人もその時間用があってそこにいただけでしょ?あなたしか行ってはダメなの?
意味がわからないわ。こんな自分勝手な意見にプラス押してる人も大丈夫?+4
-3
-
5979. 匿名 2020/05/30(土) 09:54:01
>>5921
そもそもどこから来たか分からない人が集まる飛行機、空港を利用することがリスクなんだよ
三密の条件しかないし
国は関係ないと思う+4
-0
-
5980. 匿名 2020/05/30(土) 09:54:05
>>4
福岡の方が先に解除だったよね?
同じタイミングでステップ2なの?+3
-0
-
5981. 匿名 2020/05/30(土) 09:55:11
医学生です
病院実習がそろそろ始まりそうですが、院内感染起こしたときのスケープゴートにされそうで怖いです+1
-3
-
5982. 匿名 2020/05/30(土) 09:55:46
>>5957
ちょっと、誰に責任押し付けるつもり?
まさか教員とか言わないでしょうね+5
-1
-
5983. 匿名 2020/05/30(土) 09:56:01
>>5023
死亡者の年齢分布(2枚目の資料)
www.mhlw.go.jp/content/10906000/000634824.pdf
ファイル名を検索バーにコピペして、PDFファイルを開く
高齢者が圧倒的に多い
+4
-0
-
5984. 匿名 2020/05/30(土) 09:56:07
>>5928
どこ情報だよ
かき回すな+1
-0
-
5985. 匿名 2020/05/30(土) 09:56:18
>>5964
石川県民ですが、保守的で同調圧力の強い地域なのでコロナ的な「民度」はむしろ高いと思います
知事や市議のイメージが住民のイメージになるのは心外です+0
-1
-
5986. 匿名 2020/05/30(土) 09:56:36
>>5954
公立幼稚園ですが、うちは引き落とされた雑費等の休園分の返金は今のところできないようです。今後検討するのかもしれませんが…+2
-0
-
5987. 匿名 2020/05/30(土) 09:56:56
>>5976
当たり前じゃない?皆んなで生き抜く為でしょ+2
-0
-
5988. 匿名 2020/05/30(土) 09:57:08
>>5928
やるか、やらないかで、違うでしょ!!
結果論じゃないよ、
対策すると、しないでは大違い。
+3
-0
-
5989. 匿名 2020/05/30(土) 09:57:08
>>5072
死亡者の年齢分布(2枚目の資料)
www.mhlw.go.jp/content/10906000/000634824.pdf
ファイル名を検索バーにコピペして、PDFファイルを開く
高齢者が圧倒的に多い
+3
-1
-
5990. 匿名 2020/05/30(土) 09:57:23
>>123
まつエクはこれを機にやめちゃえば?
長い目で見たら絶対いいと思う。+6
-0
-
5991. 匿名 2020/05/30(土) 09:57:25
>>18
愛媛県はクラスター発生してるのに給食も始まって体育もマスクつけてやって部活動も再開してるよ…
マスクで体育とか登下校するの相当しんどいらしく、登下校はマスク外してる子も多いみたい
体調悪い子も多いけど+14
-0
-
5992. 匿名 2020/05/30(土) 09:57:30
>>5914
心配なら休ませるしかないのに。+3
-1
-
5993. 匿名 2020/05/30(土) 09:58:07
>>5414
百合子が言ってた「ウィズ コロナ」はそういう意味だよね+1
-1
-
5994. 匿名 2020/05/30(土) 09:58:13
>>5986
うちは3万ちょいのうち、5千円くらいだけ返ってくるみたい+1
-0
-
5995. 匿名 2020/05/30(土) 09:58:15
>>5966
ありがとうございます。
イラストで分かりやすく解説されてましたね。
感染を拡める人の特徴は掴めてないから、クラスターが発生しないような環境にすることが大事なんですね。+2
-1
-
5996. 匿名 2020/05/30(土) 09:58:15
>>5850
こちらは日本のデータです
死亡者の年齢分布(2枚目の資料)
www.mhlw.go.jp/content/10906000/000634824.pdf
ファイル名を検索バーにコピペして、PDFファイルを開く
高齢者が圧倒的に多い
+0
-0
-
5997. 匿名 2020/05/30(土) 09:58:24
>>5979
脳内がWHOになってる人はアホ+0
-3
-
5998. 匿名 2020/05/30(土) 09:58:31
>>5963
一行目にだけ同意する+1
-0
-
5999. 匿名 2020/05/30(土) 09:58:50
店は開店してもいいけど、もっと厳格に入店制限や規模縮小すべき。電車通勤も制限してテレワークをもっと活用すべき。どうして緊急事態宣言あけたらウイルス減ってもいないのにあんなに人手が多くなって距離近く行動するバカがいるんだろう。
そうやってきちんと感染防止ルールやマナー守れないから、閉店要求されたり外出禁止・自粛って方向にせざるをえないじゃん。
学校も再開どころじゃないよこれ。+1
-0
-
6000. 匿名 2020/05/30(土) 09:59:11
>>1
じわじわ再増加。気のゆるみがモロに数字に反映するね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する