ガールズちゃんねる

『風光る』 好きな人

1851コメント2020/06/26(金) 18:12

  • 1. 匿名 2020/05/28(木) 17:30:19 

    今日完結しましたね!
    好きな人、語りましょう

    私は中学生の頃から読んでいます
    風光る川柳には1度だけ採用されたことがあります(˙꒳​˙)

    +162

    -6

  • 2. 匿名 2020/05/28(木) 17:32:00 

    >>1
    えー
    ついに完結したのですか?
    コミック買って読んでるから知らなかったなぁ
    せいちゃん、どうなるんだろう

    +240

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/28(木) 17:32:01 

    確かドカベンみたいな主人公の野球漫画だよね?

    +15

    -52

  • 4. 匿名 2020/05/28(木) 17:32:24 

    えー?完結したの!
    高校生の時読んでたけど、離れちゃってたからまた読んでみようかな。

    +219

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/28(木) 17:32:26 

    ついに完結!

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2020/05/28(木) 17:32:36 

    漫画なんだね。Googleって便利

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/28(木) 17:32:52 

    誰の子だよオイ

    +95

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/28(木) 17:33:08 

    完結したんだ!
    前は読んでて単行本も持ってたけど途中で買わなくなった。
    山南さんと明里さん(?だっけ)のエピソードは泣いた。

    +248

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/28(木) 17:33:09 

    学生の時読んでたなぁー!
    今日完結したのかぁ。

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/28(木) 17:33:39 

    『風光る』 好きな人

    +127

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/28(木) 17:33:41 

    風光るって野球漫画のやつ?20年以上経ってるけどまだ完結してなかった気がする。

    +12

    -33

  • 12. 匿名 2020/05/28(木) 17:34:33 

    ざっとあらすじ教えてくれる?

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/28(木) 17:34:55 

    風光る完結したんだ!
    途中まで読んだけど、好きだったな
    最終巻出たらまとめ読みしようっと

    +124

    -1

  • 14. 匿名 2020/05/28(木) 17:34:56 

    作者の気色悪い伊東土方BL妄想についていけず一旦離れたけど
    最終回と聞いて読んだ
    ちょっと意味不明だった

    +159

    -3

  • 15. 匿名 2020/05/28(木) 17:35:36 

    コレか
    『風光る』 好きな人

    +23

    -49

  • 16. 匿名 2020/05/28(木) 17:35:37 

    >>3
    これです
    『風光る』 好きな人

    +20

    -50

  • 17. 匿名 2020/05/28(木) 17:35:43 

    懐かしー!昔読んでた!まだ完結してなかったんだ!「はじめちゃんが一番!」の方も好き。

    +139

    -2

  • 18. 匿名 2020/05/28(木) 17:36:17 

    はじめちゃんが一番なら読んでたけど

    +92

    -3

  • 19. 匿名 2020/05/28(木) 17:36:18 

    >>10ですが、

    風光るって野球漫画もあるんだ…
    トピ画像間違ったかと焦りました。

    +94

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/28(木) 17:36:54 

    >>12
    主人公(女)が性別偽って新撰組入る。

    +108

    -2

  • 21. 匿名 2020/05/28(木) 17:36:58 

    >>3
    父が持ってたからそっちの風光るも分かるけど、このトピの風光るは新選組を舞台にした少女漫画だよ~

    +72

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/28(木) 17:37:34 

    >>15
    目の光か方がみんな一緒

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/28(木) 17:37:40 

    どっちの風光るのトピなんだろ。
    どちらも連載長いから完結は感慨深いな。

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/28(木) 17:38:39 

    >>12
    主人公(女)の父親が浪人に殺される
    父親の仇の為新選組に性別を偽り入隊
    なんやかんやで沖田に惚れる

    +137

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/28(木) 17:39:46 

    主人公と作者が最初から最後まで好きになれなかった

    +169

    -4

  • 26. 匿名 2020/05/28(木) 17:40:01 

    途中まで読んでたけど、セイにイライラして脱落した

    +131

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/28(木) 17:40:05 

    一気読みしようかな~結構巻数あるよね?

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/28(木) 17:40:35 

    途中でリタイアしちゃったけど、史実通りなら結末は・・・って事だったのかな。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/28(木) 17:41:26 

    >>10
    山崎育三郎(?名前合ってる)さんと広瀬すずみたいよね

    +28

    -7

  • 30. 匿名 2020/05/28(木) 17:42:18 

    >>3
    主人公の背筋はバットが入るくらいなんだよね

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/28(木) 17:43:43 

    なんかツイッターでは荒れてるけど
    あのラスト、リアルと言えばリアルだよね

    最後の方の総司に、子作りする体力なんてないんだよ…
    総司が土方にセイを預けた気持ちも分かる
    さっき最終回読んだけど、1度目はかなり驚いた
    2回目読んだ時は納得いったよ

    セイの月代、生理の問題etc..他の「女子が新撰組に潜入」マンガとの違いは最初から感じていたが
    最後の最後にこれでもかと見せつけられた

    +117

    -9

  • 32. 匿名 2020/05/28(木) 17:44:27 

    えっ…そういう終わり方…?ポカーン( ゚д゚)

    ってなった…
    ファンはあれでいいの?

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/28(木) 17:46:22 

    作者が三谷幸喜の新撰組!に散々文句言って
    たよね。
    漫画で例えるなら同人レベル。プロの作品じゃない。
    役者のルックスにおんぶしてないでちゃんと作れ。みたいな

    +138

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/28(木) 17:46:24 

    また番外編あるらしいね

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/28(木) 17:49:49 

    急に殴り書きレイプシーン怖すぎた

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/28(木) 17:52:37 

    今度読んでみる!
    私ははじめちゃんが一番!が好きだったな。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/28(木) 17:52:53 

    私が中学生のとき読んでた漫画だ
    まだやってたんだ
    沖田くん、まだ生きてたの?

    +69

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/28(木) 17:53:03 

    はじめちゃんファンの人多いね
    私は43歳だからファミリーも好き
    風光るは完結したら読みたいと思って5巻まで読んでる

    +93

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/28(木) 17:53:14 

    少女漫画にしてはリアリティあったから、ラストもリアルと言えばリアルだったよね

    +2

    -11

  • 40. 匿名 2020/05/28(木) 17:53:43 

    >>33

    そうだね。そっちのイメージが強くて…

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/28(木) 17:53:54 

    ここってネタバレあり?
    ありなら是非教えて下さい。
    途中脱落組だけど、最後の方どうなったか気になる。
    カッコ良かった沖田先生が、途中からセイのストーカーみたいになったよね?

    +186

    -3

  • 42. 匿名 2020/05/28(木) 17:54:41 

    えー最後どうなったの?
    沖田が具合悪くなり始めたあたりまでしか読んでないや

    +115

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/28(木) 17:56:23 

    泣きながら子作りは爆笑

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/28(木) 17:57:18 

    巻進むにつれて、巻末の作者あとがきが強烈で、読む気なくしたー

    あとがきで読者失ってるよね。

    +158

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/28(木) 17:58:02 

    ネタバレ

    沖田が土方に遺言状託してあるから、って言って死んで
    セイが後を追うのを一旦やめて土方を追ったら
    土方に「遺言状なんてもらってない」って言われて
    だったら死にますとなったセイに
    「そうか、総司そういうことか」と土方が理解してセイをレイプして
    セイがその後江戸に帰って懐妊、明治になって男の子を育ててるエンド

    +155

    -2

  • 46. 匿名 2020/05/28(木) 17:59:35 

    ネタバレOKですか?
    最終回酷くないです?

    +92

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/28(木) 17:59:56 

    終わったんだ!単行本でしか読んでないけどこの間の新刊は号泣したよ。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/28(木) 18:00:07 

    ファンがショックのあまり
    「総司の冷凍精子を人工授精した」説唱え始めてるけど
    作者どうすんのこれ

    +173

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/28(木) 18:02:02 

    >>33
    この作者、自分が土方歳三を一番理解してる!みたいなイタイ発言あったよね
    確かこの作者がコメントした新選組!のムック本が回収騒ぎになったはず
    役者個人にも噛み付いてたし私物化しすぎなんだよな…

    +179

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/28(木) 18:02:36 

    セイは死ぬと思ってました

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/28(木) 18:02:50 

    昔ちょっとだけ読んだんだけど
    作者の考え方がなんか合わなくて読まなくなった。
    最終回か〜と思ってネタバレ読んだけど
    あれは荒れる

    作者は男脳なのかしら

    +117

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/28(木) 18:03:54 

    >>45
    え!?
    ほんとにそんななの?!
    レイプはともかく、やっぱりセイって最後までめんどくさいやっちゃな!!

    +229

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/28(木) 18:04:04 

    >>45
    え、これは本当に?嘘バレではなくて本当の?
    終わったらまとめ読みしようと思ったんだけど、これは怖くて読めない

    +227

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/28(木) 18:04:21 

    >>45
    え…何それ!?
    作者遂にイカれちゃった?
    何か自分を土方と重ね合わせたり、子孫にも堂々と語ってたよね。
    2ちゃんでは確か●と表記されていた記憶。

    ネタバレありがとう。

    +191

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/28(木) 18:04:54 

    >>45
    主人公と作者が嫌いで途中で読むの止めちゃったけど土方は好きなキャラだったら懐かしくなってトピ開いてみたら…
    ドン引きだしショックだわ

    +217

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/28(木) 18:06:12 

    >>45
    ごめん、よくわからなかったから教えて

    土方は何をどう理解してそういう行動に出たの?
    何か生前に伏線みたいなのがあったの?

    +193

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/28(木) 18:06:47 

    >>45
    あれだけ長く連載しておいてとんでもないバッドエンドだな…

    +248

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/28(木) 18:06:54 

    >>45
    『そういうことか』ってどういうこと?!

    +206

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/28(木) 18:06:58 

    途中で読むのやめたけど、セイは女に戻ったの?最後まであの頭剃った姿?

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/28(木) 18:08:05 

    レイプとかマジかよ…
    更にショック受けて死ぬかもしれないじゃん

    +129

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/28(木) 18:08:19 

    え??レイプってまじ??
    土方さんはそんなんでよく出来たな

    +107

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/28(木) 18:08:57 

    23年連載の終わり方がこの展開っつーのはファンはとしてはどう思うんだろ
    リアルっちゃーリアルだが…

    やはり小コミ系だなぁてなんか思った(笑)

    +90

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/28(木) 18:09:09 

    作者はセイが嫌いになったのかな。
    作り物のセイじゃなくて、作者自分自身があの世界に入りたかったんだろうな。
    最初はセイに自分を投影してたんだろうけど、だんだん入れ込みすぎてしまったのかな。

    +134

    -3

  • 64. 匿名 2020/05/28(木) 18:10:15 

    沖田がセイに自分の後を追わないように土方に託した
    土方がセイに生きる希望を与えてやる、と言って子種をくれた
    なぜか一発で妊娠した

    こんなかんじです

    +191

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/28(木) 18:10:28 

    胸糞バッドエンドといえば「うさぎドロップ」が筆頭だったけど、風光るもいい勝負かも。

    +128

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/28(木) 18:11:08 

    よくわからんが、沖田にも土方にも愛された(かった)女主人公を描きたかったって感じなの?
    女の子ボーカルの3ピースバンド的な

    +116

    -5

  • 67. 匿名 2020/05/28(木) 18:11:58 

    >>64
    いつから土方はセイが女装してたって気付いてたんですか?
    まさかあの月代姿でやっちゃったの?!

    +99

    -2

  • 68. 匿名 2020/05/28(木) 18:12:14 

    >>44
    どんなだったの?
    昔読んで飽きて覚えてないや

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/28(木) 18:12:28 

    >>64
    なんか笑ってしまった
    キモオタおじさんの妄想みたいな展開で

    +149

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/28(木) 18:12:31 

    >>64
    作者の願望なのか?

    +97

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/28(木) 18:13:00 

    >>64
    レイプされて生きる希望が湧くなんてことあるの????謎すぎる

    +218

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/28(木) 18:13:44 

    風光るの漫画家さん杏ちゃん達の結婚式に何故か呼ばれてたんだよね

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/28(木) 18:13:45 

    >>14
    私も最終回間近と聞いて久しぶりに読んみた
    今日のは衝撃すぎた
    もう、風光る記憶から抹消しようと思う
    あくまで個人の感想だけど
    初期の頃は大好きだったのになぁ、、

    +156

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/28(木) 18:14:21 

    >>64
    レイプって想像する様なガチのレイプシーンだったの?
    それともセイちゃんは悟ったかの様に受け入れた感じなの??謎…

    +136

    -2

  • 75. 匿名 2020/05/28(木) 18:14:28 

    なんかオタサーの姫みたい。セイって。
    作者が憧れたシチュエーションなんでしょうね。

    +144

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/28(木) 18:14:47 

    えーーーー
    なにその終わり方!
    昔読んでたんですがやっと最終回ということでまた読もうか悩んでたら…
    土方にレ◯プとな!?

    +104

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/28(木) 18:15:49 

    ええ、、、
    2年前電子で一気読みして放置してたけど、
    もういいや。最後まで読まなくて。

    +91

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/28(木) 18:16:17 

    >>75
    逆ハーレムだよね

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/28(木) 18:16:27 

    >>44
    どっかの巻で
    このあとがきが終わると思うと嬉しいです、って手紙が来た→なんだこの根性ブス!てめーが喜ぶなら再開してやるよ!
    みたいなくだりなかった?当時、わざわざそれを漫画として書く作者にドン引きした。

    +212

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/28(木) 18:17:28 

    >>71
    芹沢鴨がお梅さんをレイプしてその後仲良くなった前例があるからなぁ…。
    現実ではありえないけど

    +97

    -2

  • 81. 匿名 2020/05/28(木) 18:17:31 

    >>64
    ネタバレありがとうございます。途中までしか読んでいなかったので、完結したんだと喜んだら(>_<)
    最後はそうなるんですね、理解不能だわ。セイがレイプされて生きる希望もなにもないよ。沖田と結ばれて欲しかった。

    +154

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/28(木) 18:17:41 

    レイプって言われたら嫌がる女を…って普通に想像するんだけどレイプだったのか、悟って受け入れたのかでもだいぶ違うが。

    +133

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/28(木) 18:18:41 

    >>64
    あんな長くやっといて1話完結のエロ漫画みたいなあらすじで草

    +231

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/28(木) 18:21:19 

    何年もダラダラ引き伸ばしていたかと思えば、後半になって突然の駆け足展開、そしてあの衝撃最終回。
    色んな受け止め方があるだろうけど、置いてけぼり喰らってポカーンな読者がほとんどだと思う。

    +129

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/28(木) 18:21:35 

    えっ、ついに完結したんだ!!
    中1の頃から集め始めて気が付けば私もアラサーに…。最近は話の進み方が遅くてまとめて買おうと思っていたのでしばらく買っていなかったけど、完結を機に買ってない巻全部買おうかなー。

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/28(木) 18:21:40 

    小学5年生の時に新撰組に興味があって、その時に賞をとったこの漫画をよく読んでた。
    辛い中学時代も、この漫画の新刊をカバンに忍ばせて登校してたなぁ😃。
    それくらい最初はポップで面白かったのに。

    +101

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/28(木) 18:21:42 

    普通にもっと手前で女性になって
    死んだ沖田の子供育てるとかで良かったのにね

    +232

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/28(木) 18:22:08 

    23年、こんなに長く読み続けてきてあのラストはしんどい。

    +146

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/28(木) 18:22:19 

    えぇ…
    生きる希望って。
    人によっちゃあ絶望やんけ

    +157

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/28(木) 18:22:19 

    着物とか日本髪とか当時の日用品とか生理の処理の仕方とか本当によく調べられてて解説も付けてくれていてすごく好きでした。少女漫画ならとんでも日本髪とかなんちゃって着物なんてザラなのに本格派って感じで。内容は多少アレでもその点は見る価値あると思います。

    +151

    -3

  • 91. 匿名 2020/05/28(木) 18:23:06 

    43巻まで持ってますけどこれを機に売ろうと思います(^ ^)

    +150

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/28(木) 18:23:14 

    中学生の頃新選組が流行って、色々読んだ漫画のうちの一つだったけど、段々解釈が合わなくなって読まなくなった
    完結と聞いてこのトピ覗いてみたんだけど、最後まで解釈違いだったわ
    作者の大河ドラマに対する発言もかなり不快だったな

    +112

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/28(木) 18:24:06 

    ふつーにレイプだったよ
    途中で「生きてくれ」って土方が懇願したからそれに沖田の思いが重なって
    セイも抵抗をやめた感じ

    +144

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/28(木) 18:24:52 

    せめて沖田の子どもにしたってぇ。。
    実は沖田総司の子孫が生きてるみたいなストーリーが良き。

    +190

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/28(木) 18:25:13 

    長く連載してると作者の思い入れがおかしな事になるよね…

    +74

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/28(木) 18:25:15 

    この作者大丈夫?
    気に入らない相手は蛇蝎のごとく攻撃するし
    主人公がレイプされて子どもが出来てめでたしめでたしなんてドン引きだよ
    土方歳三の血族の方々だって生きてるんだよ
    歴史上の人物は妄想のおもちゃじゃない

    +283

    -2

  • 97. 匿名 2020/05/28(木) 18:26:08 

    あれだけ続いてこの最後!?
    個人的には沖田より土方のほうが好きだがこれはないわ

    +107

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/28(木) 18:26:28 

    妊娠期間のあの体調が変化が著しい中、腹にそんな複雑な子供がいるのか…
    恐ろしい…
    死のうとしたら、面差しの似た浮浪児に説教されるとか
    捨て子を拾うとかじゃダメだったのかなぁ

    +138

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/28(木) 18:27:25 

    一応少女漫画なんだから少しくらい夢見させてあげたら良いのにとことんリアルを追求した感じなのね。
    ありがちな実は沖田の子ができたとかでなく…
    そっちかよ…

    +97

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/28(木) 18:27:59 

    >>44

    ファミリーとかはじめちゃんが一番とか普通に読んでたから、風光るで、こんなに我の強い作者だったって知ってびっくりだったよ。

    +114

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/28(木) 18:30:45 

    >>45
    愛する人亡くして、後を追おうと思ってるのを遺書のために1度思いとどまって、土方のとこに行ったら遺書はないわ、乱暴されるわ

    こんなん普通の人間ならレイプされた直後にショックすぎて自殺選ぶわ

    +329

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/28(木) 18:31:43 

    次回作は転生物だなコレ

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/28(木) 18:32:18 

    >>25
    でも最後まて読んだんかーい

    +52

    -2

  • 104. 匿名 2020/05/28(木) 18:32:18 

    土方大好きな人目線ならロマンティックな最後なのかも

    +2

    -31

  • 105. 匿名 2020/05/28(木) 18:33:47 

    斎藤さんはいつからセイが女子って気付いてたんだっけ?

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/28(木) 18:34:37 

    ネタバレ
    病状悪化の総司とセイは隊を離れて療養
    死期が迫った沖田はセイに求婚
    穏やかに2人で約1ヶ月の夫婦としての日々を送り、沖田はとうとう死ぬ
    生前、自分が死んだら土方へ遺髪を届け、土方に預けた遺言を受け取るように言われていたセイ
    土方の元に遺髪を届けるが遺言など預かっていないと言われる
    セイは隊に戻り皆と共に戦って死ぬと希望するが土方は許さず、言い合う内に土方が総司の遺言とはこの事か!と急に気づいた様子でおもむろにセイを押し倒す
    セイは抵抗するが「生きれくれ!」と泣きながら訴える土方
    事後、土方からポトガラを自分の実家に届けるよう頼まれ、後日セイは日野の土方家で出産したと思われる描写
    さらに数年後セイは「誠(マコト)」という名の男の子を育て、松本良順の元で働いている様子

    +109

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/28(木) 18:35:16 

    土方さんもセイ好き展開になってたりしたの?
    だいぶ前に読むのやめたけど、やるなら沖田の子育てるエンドか、沖田のかわりに土方さんについて函館エンドかと思ってたから衝撃なんだが

    +107

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/28(木) 18:37:21 

    >>99
    当時の暮らしの描写とかのリアルは追求してたかもしれないけど
    キャラクターは全然リアルじゃ無かったのだから綺麗に終わらせてくれりゃよかったのにね〜

    +121

    -1

  • 109. 匿名 2020/05/28(木) 18:38:38 

    >>33
    あれから読むの嫌になったな。
    主人公が作者の性格とダブって見えるようになってしまったから。

    確かに、この作者よく勉強してるなとは思うけど大人げない。
    私は三谷さんの作品好きだし。

    +163

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/28(木) 18:39:08 

    最初の頃は結構好きだったな
    ヒロインに月代そらせる覚悟が凄いと思ったし男所帯に女一人となると
    避けて通れない生理問題も扱ってくれたし中々リアリティがあると思ってた
    でも過剰なまでもセイちゃんマンセー!にうんざりして
    まるで新選組とは自分が生み出した存在の様に三谷幸喜脚本の新選組!に噛みついた件と
    例の土方歳三への手紙と女版土方と自称した件で完全に無理になった
    20年以上書き続けた連載の最終回も土方が気持ち悪い…
    読み始めの頃は1番好きだったキャラなのに…
    山南さん切腹で終わっておけば名作だったと思う

    +156

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/28(木) 18:40:07 

    >>106
    まあこれ読むとそうでもしないとセイ死ぬよねってのはわかるような
    沖田も死んで土方も多分死ぬだろうって時にセイは何とか生かしたいってのもわかるような

    +84

    -11

  • 112. 匿名 2020/05/28(木) 18:40:14 

    ずいぶん昔に脱落したけれど、完結したなら読んでみようと思ったんだけど・・・
    なんかここのトピ見てたら読む気が失せてきた・・・

    +127

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/28(木) 18:41:44 

    >>24
    分かりやすい

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/28(木) 18:41:51 

    >>104
    いや、土方好きな人からしたら腹立つやろ。

    +70

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/28(木) 18:42:06 

    最終回の衝撃が大き過ぎて楽しく語るどころじゃなくて主さんごめんよ

    +106

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/28(木) 18:42:19 

    >>102

    種は土方、子の顔は沖田とか怖すぎた
    あれ、まさか沖田の生まれ変わりのつもり?
    信者は泣いて喜びそう



    次回作は転生モノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    言えてるわ
    作者サン、蜜の味覚えちゃったもんネ💜❤💙💚

    +55

    -3

  • 117. 匿名 2020/05/28(木) 18:42:33 

    なんか作者に過度な思い入れをされたせいで気持ち悪い役割をさせられた土方さんが不憫だ

    +174

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/28(木) 18:43:07 

    >>38
    私もファミリー!が大好きです。
    アンダーソン家に憧れたなぁ。
    絵のタッチもファミリー!辺りまでが好き。
    はじめちゃん〜辺りから、段々絵が丸くなってきてちょっと残念だった。上手いけどね。

    +79

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/28(木) 18:43:20 

    >>114
    ごめん書き方間違えたわ
    まっとうな土方好きってか夢女子みたいのならってこと

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/28(木) 18:44:49 

    セイ=作者だから作者は土方に無理矢理孕まされたかったんだろね……言葉にならんわ

    +149

    -2

  • 121. 匿名 2020/05/28(木) 18:44:52 

    >>85
    と思ったけど、ここで最終回のネタバレ読んでかなりショックでとてもじゃないけど受け入れられないので買うのやめます(T-T)
    本当に初期の頃は面白かったので、綺麗な思い出のままでいて欲しい…。

    +131

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/28(木) 18:45:12 

    >>116
    うわぁ転生路線にハマったのかな作者
    こりゃあ11月の番外編、今流行りの鬼滅の刃に乗っかって・・・
    いや、やめとこうやめとこう

    +61

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/28(木) 18:46:30 

    途中脱落して、このトピで連載終了を知った
    また読もうと思ったけど、そんなラストショックだわ…
    せめて総司の子にしてくれよう
    少女漫画なんだからさあ

    +146

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/28(木) 18:46:38 

    >>66
    結局はじめちゃんが一番みたいにタイプの違う二人のイケメンにモテたいみたいな感じね、、、

    +94

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/28(木) 18:48:04 

    >>119
    それ作者だ

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/28(木) 18:49:00 

    >>123
    せめて総司の子だったら、あーはいはいよかったね。でスルー出来たんだけど
    土方かよ…
    キモイよね

    +137

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/28(木) 18:49:47 

    読んでたときは齋藤さんと三角関係だったから、最終回に絡むのかと思ってた。最後全然出てなさそうなあらすじ。。

    +116

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/28(木) 18:49:50 

    >>119
    あ、なるほどね!

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/28(木) 18:51:25 

    作者が三谷幸喜に噛みついてた頃ネットで自称土方歳三の生まれ変わりのアラフォー?アラフィフ?おばさんが電波ゆんゆんな日記書いてたの思い出した
    で、やっぱり大河ドラマの新選組!の山本耕史の土方にダメ出ししてた
    見た目は褒めてたから弄りたいだけで本当気に入ってたぽいけどあの人元気かなあ

    +57

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/28(木) 18:51:52 

    >>111
    連載当初は別冊少女コミックで途中からフラワーズに移行して、新規さんのためにもとセイのキャラも分かりやすくするためか女子じょしぃウザキャラになってしまい離れた人もいる。別コミ時代は女捨てたオカンキャラが好印象だったなw
    土方さんはとにかく思いやりが裏腹な憎まれ役だから、
    セイを生かす為に孕ますような行為だとしたらわからなくもない。

    +65

    -3

  • 131. 匿名 2020/05/28(木) 18:52:46 

    >>106
    ちょっと待ってー!
    それ市村鉄之助のエピソードでしょ?勝手にすり替えないでくれる

    +78

    -3

  • 132. 匿名 2020/05/28(木) 18:55:29 

    >>106
    土方と言い合ってる最中に吐き気をもよおして妊娠に気づく、じゃダメだったんだろうか

    労咳末期の総司とセックスできたとは思えないとはいえ、そこは漫画なんだからありっちゃありでしょ

    土方は本気で総司と惚れあったセイを生かすためとはいえ手篭めにするような人ではないし、私がセイならこの状況ならなおさら死を選ぶわ

    最終回読む気なくした

    +218

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/28(木) 18:55:30 

    >>96
    三谷さんのこと責める資格ないわな。

    +147

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/28(木) 18:56:03 

    一回で妊娠する世界

    +71

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/28(木) 18:59:56 

    >>134
    まぁ、そこはありがちよね。ラインハルトみたいなさ。

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/28(木) 19:00:23 

    土方との子供なのに生まれてきた男の子はなぜか沖田にそっくりというホラーつき

    +156

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/28(木) 19:01:36 

    三谷幸喜は再来年3度目の大河脚本執筆でますます脂が乗ってる感あるのにかつて三谷を批判した風光るの作者は随分と落ちぶれたもんだね
    ファミリー!や聖24グラフィティー大好きだったから残念です

    +71

    -2

  • 138. 匿名 2020/05/28(木) 19:02:21 

    >>109
    マウントが凄かったよね
    私はプロのエンターテイナーだし先輩として文句言うのは当然みたいな
    その後コメント削除したのもダサかったし、今ならもっと炎上してただろうな

    +113

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/28(木) 19:04:13 

    電子書籍で三巻無料お試しを読んだら面白かったけど巻数多い上にいつ終わるかも分からない状況だから続き気になりつつ購入見送ってました…。
    完結したなら頑張ってちょっとずつ買って読破しようと思います(^-^)

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/28(木) 19:04:44 

    >>135
    そういう世界でないと残酷な所業よね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/28(木) 19:05:03 

    >>14
    私もボーイズラブ路線になって離れた派。
    女体になる病気とかで「神谷~!!」ってむらむらしてる武士たちが気持ち悪くてだめだった。
    でも、完結したなら読みたいかも。

    +130

    -1

  • 142. 匿名 2020/05/28(木) 19:06:15 

    最終回ショック…
    総司の子を身籠って、この子と生きてく!って感じの最後にして欲しかった…

    +126

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/28(木) 19:06:49 

    >>25
    ちょっと癖があるよね。
    ファンに貰った手紙に反論するあとがきとか、大変なのは分かるけど、読者としてはあまり気持ちのいいものではなかった。

    +143

    -2

  • 144. 匿名 2020/05/28(木) 19:08:08 

    >>129
    山本さんが堀北さんと結婚した時も山本さんの事ディスってたらしいね
    堀北さんの事務所の社長と友達みたいだけど、昔から上川隆也とか芸能人と仲良い自分に酔ってる感ある

    +103

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/28(木) 19:09:20 

    >>14
    実際に念友は史実でもあった内容だから
    無理やりでも無いんだけども

    +3

    -21

  • 146. 匿名 2020/05/28(木) 19:09:21 

    >>45
    え?!うそでしょ??

    中学の時から読んでたけど、全然話が進まないから、読むのやめてたけど、意味がわからん( ̄▽ ̄;)

    土方さんって、そんなキャラだったっけ??!

    +153

    -2

  • 147. 匿名 2020/05/28(木) 19:09:54 

    まじで!?
    そんな最終回だったんだ、、ショックすぎる
    本当、まだ沖田先生が元気なうちに身篭って欲しかったよ
    漫画なんだからそこまでリアルを追求する必要なかったのに

    +110

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/28(木) 19:10:31 

    >>140
    妊娠しないなら意味ないもんね
    その為の行為と理解してたとはいえ

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/28(木) 19:11:58 

    >>71
    全然理解できないけど、あの時代は夜這いとか性にルーズな時代と考えればちょっと分かるかな?いや、分からんよ!!
    無理やりされるくらいなら、舌かんで死にますって感じの主人公じゃなかった?

    +153

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/28(木) 19:12:28 

    平助が亡くなったくらいから読んでないんだけど
    ここ見てたらこの先読むの躊躇するわ。

    +53

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/28(木) 19:12:45 

    >>143
    ファンもファンでしょ
    同じ内容かはわからないけど、史実と違う!!〇〇さんはこんな事しない!!とか手紙で激怒してたっていうし
    反論するのはというけど、反論させる気にする程のこと書いてたってことでしょ
    漫画を漫画として読めないなら人の物語なんか読まない方がいいのにと思う
    合わないなら離れればいい話なのに、作者をコントロールしようとするんだからさ

    +60

    -9

  • 152. 匿名 2020/05/28(木) 19:13:20 

    >>16
    これも読んだことある

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/28(木) 19:15:49 

    >>45
    何それ!土方さんはそういうことをする人ではない…。
    沖田さんはそういう行為をする体力がなかったから、沖田さんの子供が無理なのは分かる。
    でもセイ×土方ならこの2人は憎まれ口をお互いに叩きながら少しずつ仲が進展して、愛し合っていくタイプだと思うんだよー!

    +172

    -4

  • 154. 匿名 2020/05/28(木) 19:16:02 

    >>143
    「そんなことも知らないの?司馬遼太郎しか読んでないで歴史好きなんて片腹痛い!」
    みたいな歴史ファンの方って結構いるよね。

    そういう面倒くささがあった。


    +83

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/28(木) 19:17:12 

    この作者自分を「現代の土方」とか自称する割に、史実の土方さんや土方家の方々に対しても謎に上から目線だよね
    発句集の事「なんであんなマヌケな物燃やして死んでくれなかったんだ」とか

    +92

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/28(木) 19:17:28 

    この漫画、一時期好きだったんだけど、主人公の気持ちが延々とループしてなかった?

    女子に戻りたい……

    沖田先生から「あなたは武士でしょ」とか言われる

    武士になって、武士として沖田先生のそばにいる!

    やっぱり、女子としての気持ちは消せない……
    みたいな。
    それがしつこくて読むのやめたけど、完結したならまた読もうかな。

    +116

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/28(木) 19:18:04 

    >>151

    >>154
    です。
    そんなことがあったのね。納得。
    そりゃ苦情言う方が悪いわ。

    +26

    -3

  • 158. 匿名 2020/05/28(木) 19:18:46 

    >>98
    このシナリオが良かったな~!
    桜の木の下で沖田とセイが子供の頃出会ってたエピソードがあったから、死のうとしているセイが同じような歳の捨て子と桜の木の下で出会って、沖田の面影を感じて、この子と生きるみたいなやつでどうだったのか。
    沖田のお姉ちゃんとかもいたから、面影が似てるのはそっちの血の繋がりの子という理由で。

    +118

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/28(木) 19:19:05 

    >>155
    あれがいいのに。

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/28(木) 19:19:32 

    >>151
    歴史ファンって自分なりの解釈あるからね
    自論しか認めないタイプはかなり面倒くさいよね

    +76

    -2

  • 161. 匿名 2020/05/28(木) 19:21:41 

    >>155
    拗らせるとヤバいなって思った。
    若いなら若気の至りで済ませられるけど(まぁそれでも失礼だし良くはないけど)、もうけっこうなお年だよね?
    しかもこの人、自分からガンガン発信していくし怖い。

    +96

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/28(木) 19:21:53 

    >>153
    最初のキャラ付けで言えば風光るの2人はそんな感じだよね
    説得してお前が死ぬまであいつを覚えててやるんだ、沖田総司とはこういう人物だったと伝えていくんだって元気づけるくらいで良かったと思う

    +161

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/28(木) 19:22:06 

    >>156
    女子に戻りたい、は序盤だけだったけど

    私はおなごではない!

    でもメソメソしたり可愛い子ぶったりする

    きゅうううん、どっきゅん、神谷かわいすぎんだろ!と周りが騒ぐ

    これは何回もやってた

    +138

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/28(木) 19:23:51 

    >>12
    復讐の為男装して新撰組に入り込んだ女の子が主人公補正もあって、周囲にモテモテ。
    作者は立ち読みとかブックオフで買う人を泥棒扱い。

    +118

    -3

  • 165. 匿名 2020/05/28(木) 19:25:24 

    >>151
    作者も大河ドラマに対して同じような事してるからブーメランなのよね

    +69

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/28(木) 19:25:46 

    >>151
    ファンレターの内容もひどかったのだろうとは思うんだけど。まだ小学生だった自分から見ても、後書きが大人げないなと思ったんだよね。

    例えば店員さんって、お客さんの愚痴をお客さんに言わないじゃない?
    それと同じように、読者はお金払って風光るの世界を楽しみたいと思ってコミックを買うわけで、悪口言ってる人はごく一部だったはずなのに、その知らない誰かへの反論と暴言を読まされる後書きで、読後の楽しい気分が萎えたんだよ~!

    +140

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/28(木) 19:26:48 

    >>45
    ラストに沖田似の子供が出てきて
    沖田の子供生むんだ〜って思ったけど

    読み直したら沖田の死からつわりがくるまでに1年開いててびびったわ…

    +142

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/28(木) 19:27:45 

    >>163
    常に女日照りで土ついたジャガイモばかりの中に
    白肌の玉のような少年が入ってきたとしたらドキドキするんじゃないかね、知らんけど
    隊士も10代から20代半ばまでと若いでしょうし

    +31

    -4

  • 169. 匿名 2020/05/28(木) 19:28:00 

    セイは土方さんと結婚してるの?それとも未婚?

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2020/05/28(木) 19:28:03 

    >>163
    周りがってとこ読んでて無理だった
    もっと若くて夢見がちな頃に読んでたらセイに感情移入して楽しめたかも

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/28(木) 19:28:05 

    「俺たちの戦いはこれからだ!」
    でよかったじゃん…

    +65

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/28(木) 19:28:54 

    >>45
    百歩譲って斎藤先生が嫁にすると宣言して、数年後子供ができていましたの方がよかった。

    +267

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/28(木) 19:28:56 

    >>45
    え?あれ未遂じゃないの?

    +45

    -1

  • 174. 匿名 2020/05/28(木) 19:30:56 

    23年も続いた少女漫画の最終回で
    ヒロインのお相手の上司がレイパー化とか前代未聞だろこれ

    +153

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/28(木) 19:33:26 

    あ、そっち?

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2020/05/28(木) 19:36:34 

    うわぁ…ショックだぁ…ついに最終回を迎えたと思いきや、そんな最後だったなんて。
    高校生の頃からずっと単行本を購入してて、歴史の勉強にもなるし将来娘にも読ませようと思っていたけど、これは無いわ。
    土方さん、そんなことする?セイはそんなことされて生きる希望が湧いてくるの?まあ、考えるだけ無駄だよね。「絶対少女マンガにする」んだったら、こんな最悪な終わりかたしないで欲しかった。

    +108

    -1

  • 177. 匿名 2020/05/28(木) 19:36:49 

    でも作者様は初期の頃から「土方推し」明言してたじゃん
    自分のこと女土方とか言ってたし
    ヒントは十分与えられてたんだよ

    このラストを予想出来なかったのは我々読者の責任も大きい
    (´TωT`)

    +6

    -33

  • 178. 匿名 2020/05/28(木) 19:37:58 




    子供に読ませたくない本を入れるポストってあったよね




    +93

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/28(木) 19:38:40 

    ホラー漫画

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/28(木) 19:41:16 

    絵がすごく上手だし、乙ゲーみたいな内容かと思いきやそんなことなくてすごい好きな作品です
    弟も実家帰ってきた時夢中で読んでましたw

    +12

    -3

  • 181. 匿名 2020/05/28(木) 19:41:20 

    >>106

    これ漫画とはいえ、そんな土方嫌だ

    +125

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/28(木) 19:41:45 

    時代が違うから、感覚も価値観も現代とは全然違うので感覚を幕末よりにして考えてみた
    夫を『旦那様』と呼び、妻が亡くなった場合その妹とかと普通に再婚する時代、子孫繁栄が重要事項で沖田はセイに果たしてやれなかった事が今の感覚よりもずっと苦しいことなんじゃないかと思う。セイが『武士』だから使命が無くなれば生きる必要がないって分かっているからこそ、新たな使命(子を成す)があれば生きてくれる、生かざるを得なくなるから土方に托せたし、土方も理解したからこそ優しい言葉なんて掛けずにけしかける
    あそこで優しくしてたらセイは立ち直れなくなるんじゃ無いかな
    土方悪役にみえるけど、実際は無理やりする人じゃないしセイも本気で嫌なら受け入れない
    2人とも沖田の意思を理解し尊重して受け入れた結果。ここが現代人の自分の意思を大切にする、という価値観と、幕末の主君のために死ねる悪く言えば自己犠牲の精神の違いなのかなと思う。

    子どもが沖田に似ているのはよく分からんけど

    +48

    -32

  • 183. 匿名 2020/05/28(木) 19:42:04 

    明日ブックオフ混みそう

    +74

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/28(木) 19:43:48 

    >>45
    まって、沖田先生が相手ならわかるけどなんで土方さん!?!?!?
    意味わからん
    オセイちゃんが好きなのは沖田先生でしょ?沖田先生がいたから新撰組に入ったのもあるでしょ???
    は???

    +152

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/28(木) 19:44:58 

    >>109
    セイがハート飛ばすのが気持ちわるくなって読まなくなったわw

    +76

    -1

  • 186. 匿名 2020/05/28(木) 19:45:43 

    種は土方顔は沖田とか欲張りすぎだろ
    色ボケババアご乱心

    +120

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/28(木) 19:47:10 

    沖田と2人でいたならお腹の子は沖田でよかったんでないかい?
    セイの自殺防止のためにレイプしたってこと??
    なんで土方さん…?

    +112

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/28(木) 19:47:26 

    >>177
    そこ謎よね
    土方推しの女土方がレ…する?
    作者の感情だからつじつま合わなくても仕方ないけどさ

    +66

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/28(木) 19:47:34 

    >>168
    まぁ、前髪の惣三郎(司馬遼太郎)みたいなことはあったかもね。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/28(木) 19:48:38 

    >>127
    斎藤さん最後に出てくるよ!

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/28(木) 19:49:27 

    どう考えても伊東ホモ太郎にページさきすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +92

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/28(木) 19:50:02 

    >>160
    そのタイプの作者と読者がぶつかったわけか

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2020/05/28(木) 19:50:10 

    荒れるわあんな最後…

    +65

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/28(木) 19:50:38 

    初回から23年も追い続けてきたのにショックすぎるもう読み返せない

    +73

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/28(木) 19:51:38 

    >>182
    まぁ、分からんではないけど少女マンガの展開としては女の子が共感するかな?
    という疑問が残るなぁ。

    +99

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/28(木) 19:52:41 

    >>131
    PEACE MAKER?!

    +23

    -4

  • 197. 匿名 2020/05/28(木) 19:53:36 

    >>182

    時代が違うので、現代とは価値観や倫理観が違う
    しかも作者は細かいところで時代考証や史実にこだわる人…
    夜這いや手篭めなんていう言葉が普通だった時代
    そう考えれば、あの展開も分からなくもないのだけど、少女マンガなのだからあそこまでやらなくてもよかったのかなぁと思います
    引っ張りまくった長期連載だし、新選組物という今までに擦り倒したネタだから、今までにはない展開で皆をあっと言わせたいという気持ちもあったのかと思ったり

    ただあのポトガラは兼定と共に別の実在の人物が届けたとされてるのに、それをセイに託すとは、史実にあれだけこだわってたのにそこはいいんでしょうかね
    つっこんだら、「新たな証拠でアレは事実じゃない!」とか作者に反論されそうですね

    +111

    -2

  • 198. 匿名 2020/05/28(木) 19:57:30 

    >>172
    その結末の方がいい

    +115

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/28(木) 19:57:53 

    土方の子孫の方のメンタルが心配

    自慢のご先祖がある日突然強姦魔に…

    あなたは耐えられますか?

    +129

    -5

  • 200. 匿名 2020/05/28(木) 19:58:16 

    >>188
    私もそこが不思議
    最終回でレイパー化とか好きなキャラでする?
    史実含め土方推しだったからショックだわ

    +64

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/28(木) 20:01:27 

    >>188
    女土方ではなく土方夢女子だと思えば理解は速い

    +78

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/28(木) 20:02:03 

    >>164
    立ち読みブックオフにいい感情ないのはしゃーない

    +86

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/28(木) 20:02:25 

    まさかの子ども産むエンドかー

    昔いちばんハマって読んでた時も最終回の予想してたけど、

    ①病床の沖田と別れた後、セイは男として戦場に散る

    ②沖田の子どもを産む 
    →セイは女として沖田の死後も生きたが、その後は謎に包まれててどうなったかは・・・みたいな

    この2つを予想してて、できたら私は子ども産むよりも①の男として死んでいくセイちゃんでいて欲しかった

    でもまさかの②・・しかも相手が沖田先生じゃなく、あの人とは・・

    なんだかなぁ、長く続いた最後なのにこれはなぁ・・

    +115

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/28(木) 20:05:40 

    >>201
    作者が今時の人なら夢女子を自称してたかもね
    もうアラカン?くらいだし自分を当てはめる言い方が女土方しかなかったのかな

    +48

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/28(木) 20:07:33 

    >>96
    流石「何であの間抜けな発句集を燃やしてから死んでくれなかったんだ」「あなたと私は似すぎている」と小学館漫画賞の受賞スピーチで土方歳三への手紙を書いただけありますね

    +121

    -1

  • 206. 匿名 2020/05/28(木) 20:09:19 

    >>203
    どうせ悲恋で終わるなら①がいい
    長く読んでる人からしたら主人公は生きて欲しいってのはあるだろうな

    +79

    -1

  • 207. 匿名 2020/05/28(木) 20:09:42 

    >>125
    要するに作者の願望を詰め込んだ作品だったってことか

    +54

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/28(木) 20:11:30 

    >>188
    漫画の展開としては私も嫌だけど、
    史実の土方ってモテ自慢しまくる遊び人なイメージなんだが。。

    作者もそう解釈してんのかな?

    +32

    -1

  • 209. 匿名 2020/05/28(木) 20:15:46 

    >>106
    (゚Д゚)ハア?この作者って土方と市村鉄之助のエピソードをセイにすり替えて描いたって事?

    +85

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/28(木) 20:16:26 

    おせいちゃんは赤ちゃん産んで終わりだと思ってたけど
    沖田じゃないんかー
    私がおせいちゃんなら絶望で自殺する
    あれが誠なわけ?意味不明

    +88

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/28(木) 20:17:31 

    生命=セイという意味で名付けられた子だから、総司の後を追う結末は避けて欲しかったし、あれだけ頑固なまで一途なキャラで長年押し通してきたので、後に斉藤さんと結ばれて幸せに…みたいなのも嫌だった
    かといって、土方に手篭め同然にされるなんていう予想外の結末も受け入れ難いです
    誠という名前や「お前は武士の子です」という最後のセリフから、総司の子や土方の子というより、新撰組の子、最後の武士の子みたいな感じにしたかったんでしょうね
    松本良順をかなり絡ませてきてたので、後に法眼の元で働くという伏線回収は良かったと思います

    +81

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/28(木) 20:19:40 

    >>211
    あーなるほど、納得です…
    新撰組の子供ってことね

    いや、なんやそれ!!!!

    +133

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/28(木) 20:21:41 

    斎藤先生にバレた辺りで読むのやめちゃった。
    そこら辺まですごく面白かったのだけど、悪ノリについていけなくなった。
    ラスト教えて貰ったけど読んでみようかな。

    +72

    -1

  • 214. 匿名 2020/05/28(木) 20:23:01 

    >>64
    結局、セイちゃんと沖田総司は両想いだったんですか?途中から読んで無いからそれすら分からない…

    +77

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/28(木) 20:30:54 

    >>211
    納得しました

    感想としては、ひたすらおセイちゃんが気の毒です
    時代背景が違うとはいえ、ひたすら気の毒だと思う

    +53

    -4

  • 216. 匿名 2020/05/28(木) 20:31:43 

    近藤さんと深雪大夫が別れてしまう辺りまで読んでた
    深雪はなんだかんだいい女で潔かったし、別れないで欲しかったなぁ

    やっぱ少女漫画とはいえ、作者さんは史実重視で書いてるんだなーと思ってたけど、まさかのこんな終わり方は嫌だよー

    土方副長好きだったから、副長にそんなことしてほしくなかった

    +92

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/28(木) 20:36:04 

    懐かしい…藤堂平助の最後辺りまでは読んだな。
    その前辺りからグダグダしてて読まなくなったけど、最初の方は本当に面白かった。
    最終巻だけ読もうかな。

    +41

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/28(木) 20:36:23 

    これは少女漫画史に残る駄目最終回なのでは

    +106

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/28(木) 20:36:56 

    >>45
    ああ、やっぱりそういう反応ですよね。
    他の漫画目当てで初めて買ったけど、最終回!って大々的にやってたからどんなのかな?もし面白そうならコミック読んでみようかな?って読んでドン引きしたんです。
    トピ見つけたから覗いてみたけど、20年もやってて人気だったんだ。
    ちょっと絵柄が苦手だなと思ったけど、そのシーンが何よりムリだったわ。


    +102

    -2

  • 220. 匿名 2020/05/28(木) 20:38:16 

    え!!完結してなかったんだ!!

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2020/05/28(木) 20:38:54 

    よく見たら、このトピ
    「風光る好きな人」

    ・・・。

    +79

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/28(木) 20:40:32 

    作者様、人権屋から女性蔑視だー!と言われないか心配してるってTwitterに書いてて爆笑してしまった

    +57

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/28(木) 20:42:29 

    >>221


    コメ数200過ぎるまで誰もトピズレに気づかない伝説のトピ


    +130

    -1

  • 224. 匿名 2020/05/28(木) 20:42:52 

    >>222
    心配するのそこ?笑

    +55

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/28(木) 20:47:12 

    土方の子孫に訴えられないか心配なさった方が…

    +84

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/28(木) 20:48:06 

    >>44
    そうなんだよ。漫画は面白いけど作者の性格が悪いと思ってしまって読む気がしなくなった。

    +123

    -1

  • 227. 匿名 2020/05/28(木) 20:50:04 

    この作者はどの漫画も主人公は同じタイプ。
    自己投影が強いんだろうなあ。
    意外とどの漫画も本当なら釣り合わないタイプの男性に好かれるパターンが多い。
    最終話も、自分の願望が描かれてるように思う。私なら「あなたそんな事考えてるの?」と思われたら恥ずかしいけど、それを描けちゃうのがすごい。

    +85

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/28(木) 20:53:28 

    >>203
    女作者の残念な所って最後の最後で悲しみを理解する男と一緒になったり子供持てば変わらざるを得ないみたいな変則的に気持ち悪い女感出してくるところなんだよなぁ
    絵が安定してて発想もその当時面白い感じだったし
    貫いてそしかったわ

    +83

    -2

  • 229. 匿名 2020/05/28(木) 20:55:02 

    完結したの?
    10巻くらいで止まってる
    著者のページが微妙だったことしか覚えてない

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/28(木) 20:55:22 

    えええ完結したの…?!
    どうなったんだろ…知るのが怖い…もう大分長い事読んでないけど今度まとめて読もう!
    山南さんだったかな?セイちゃんが沖田さんの事で悩んでた時に「彼が風なら君は風が吹いている事を知らせる草になりなさい」みたいに言ってたのが印象残ってる

    +41

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/28(木) 20:59:30 

    斎藤との会話を聞いた誠(セイの息子)から「オキタとは?とと様か?」と尋ねられ大きくなったら教えるみたいに答えてたけど、成長した息子になんて説明する気だろう
    それが気になる
    沖田家には結婚したことも言わないって土方に言ってたけど、息子には沖田総司の子だと伝えるのかどうか
    まさか土方歳三に手篭めにされた時の子なんて子供に言えないしね

    +62

    -1

  • 232. 匿名 2020/05/28(木) 21:01:52 

    >>209

    ツイッターの考察で、市村を女性に置き換えた物語ってあったよ。すごい褒めてたけど、えーーーって思った。

    +80

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/28(木) 21:03:04 

    >>230
    その山南さんの言葉は最終回で回収されます
    山南さんのあのシーンから完結まで長いけど、読んでみてください
    途中だれてしんどくなると思いますが(笑)
    最終回の簡単なネタバレなら106にありますよ

    +34

    -1

  • 234. 匿名 2020/05/28(木) 21:05:22 

    さいとうさんはどうなった?
    神谷に惚れてたよね?

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/28(木) 21:12:49 

    書店に買いに行ってもないことが多いので確実に読めるようにアマゾンに予約したのに、届くの明日だって・・・ネタばれ見ないようにしないと

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/28(木) 21:13:00 

    土方→沖田
    沖田→セイ
    セイ→沖田
    互いにそれぞれの望みを叶えたのでハッピーエンドなのでは?
    それぞれが武士として想い合った結果ということで
    女性作家は、あれから何年後みたく未来へ繋ぐラスト好きだよね

    +3

    -17

  • 237. 匿名 2020/05/28(木) 21:13:58 

    目玉ポーンてなるエンドだわ
    いくら生きてほしいからって惚れた女を兄貴分に抱かせて孕ませることを望む男がどこにいるよ
    山南さんの切腹辺りで終われせていれば名作少女漫画だったのに…

    +114

    -1

  • 238. 匿名 2020/05/28(木) 21:14:20 

    >>134
    漫画の終盤てみんな百発百中になるよね

    +68

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/28(木) 21:15:29 

    >>205
    「あなたと私は似すぎている」

    こんなん黒歴史やろ恥ずかしすぎる…

    +131

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/28(木) 21:16:43 

    >>134

    でも実際別れる直前とかレ◯◯で、変なホルモン出るのか妊娠しちゃうことって多いみたいだよね。

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/28(木) 21:17:45 

    >>239

    十代が発言して許される台詞だな。時間経ったら恥ずかしくて黒歴史になるけど。

    +87

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/28(木) 21:20:12 

    ありがちだけど、セイがどうにかこうにか生き抜いて、孫(全然違う種でいい)とかに新撰組の真実とか語ってた方が良かったな〜

    +67

    -1

  • 243. 匿名 2020/05/28(木) 21:20:41 

    キャラメルボックスの「風を継ぐ者」が好きで、そこから「風光る」を知って23年。
    作者の痛さもわかり、だらだらとした展開に何度か挫折しそうになりながら、ついに完走した自分に感動(笑)

    +90

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/28(木) 21:21:56 

    >>234
    あんなにセイの味方になってくれてたのにラストほんの1ページない再会で終わった

    +59

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/28(木) 21:23:40 

    >>106
    最終回の内容もガッカリだし、子供の名前が誠なのも嫌だー!

    +80

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/28(木) 21:24:32 

    え?え?え?
    どういう事?そういう終わり方ってありなのかな。
    なんだか無理矢理終わらせてしまいましたね。
    正直言ってモヤモヤしてるんだけど。
    これ以外の終わらせ方なかったの?

    +34

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/28(木) 21:24:39 

    コミック派で同じく中学の時からずっと読んでる!!ついに終わるんだね…

    +20

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/28(木) 21:24:46 

    そういうことか→子づくりなのがおかしい
    ふつうに説得しろよ

    +121

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/28(木) 21:25:47 

    >>25
    私も!!笑
    でもついに最後までコミック集めてしまった。

    +22

    -1

  • 250. 匿名 2020/05/28(木) 21:28:16 

    おっ!と思って参加しようと思ったらネタばれありな感じだね。
    コミック派だから、数ヶ月後にお邪魔します!

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/28(木) 21:28:17 

    学生の時からずっと読んでた身としてはかなり残念な終わりだわー
    あんなにいつも史実史実と偉そうに豪語してたからグズついたラストにはならないと安心してたのになぁ
    あれならまだ法眼の息子とか全く関係ない人との子供のが良かったんじゃないの?って思わせるくらい本当に土方さんやっちゃったの?って信じられん。

    +88

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/28(木) 21:29:05 

    >>45
    ちょっとどうなのよねぇ?感動なんか吹っ飛んだわ。
    歴代に残る漫画だね。勿論後味悪いという意味でね。ご都合主義。

    +129

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/28(木) 21:30:58 

    ハチクロの作者が堺雅人好きすぎて修ちゃんとはぐをくっつけたかのような感じだね(笑)
    土方好きすぎたあまり自分がなにより土方歳三を冒涜してるわ

    +114

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/28(木) 21:31:57 

    >>65
    うさぎドロップはキスもしないで終わったからまだマシかもなw

    +41

    -1

  • 255. 匿名 2020/05/28(木) 21:33:29 

    池田屋とか斉藤さんとの修行エピソードは好きだったな。
    こんな終わり方になってるとは

    +42

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/28(木) 21:35:03 

    漫画の後書きの暴言見てもアンチいて大変だなーくらいにしか思ってなかったけどTwitter見たら凄い残念な人なんだなと思った
    芸能人より好きな漫画家のが政治的発言にガッカリする。そしてこのラストある意味裏切りだなー
    でもだからと言って作者にアンチ行為するのは間違ってるけどね

    +68

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/28(木) 21:39:35 

    >>243
    私は作者さんの後書きでキャラメルボックスを知って観に行ったよ。「風を継ぐ者」面白かった。そのキャラメルボックスが今はない(休止?)なんて……この本も終わったし1つの時代が終わった気がする。

    +49

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/28(木) 21:43:03 

    >>242
    わかります!
    ずっと沖田さんの最期は史実通りになるだろうとは思ってたけど、おセイちゃんは沖田さんの為にも生き抜いて子どもを産んで幸せになって欲しかった。
    その子孫が現代になって、自分の先祖がおセイちゃんと知り、史実としては神谷清三郎という隊士は存在しなかったけど、事実として確かに存在したみたいになって欲しかったー

    +78

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/28(木) 21:47:16 

    >>221
    好きだから納得しないのよ。そういう事だと思うわ。だって酷い終わり方なんだもの。

    +76

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/28(木) 21:47:29 

    >>96
    ツイッター見たけど、途中で集めるのやめたって言う人のツイートに対してわざわざ引用リツイートまでして嫌みったらしいコメント二度もしてて流石に引いた。
    巻末のあとがき見てて結構きつい性格の作者なのかな?とは昔から思ってたけど、ここまでだったとは思わなくて二重にショックだわ…。

    +139

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/28(木) 21:49:06 

    風光るは少女まんがですから!と作者自身が散々言っていたのに

    +61

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/28(木) 21:49:57 

    どこから血迷ったのか

    +43

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/28(木) 21:51:45 

    子供とともに生きるエンドはみんな想像してただろうけど土方さん父親はないわな。
    ・沖田の子
    ・戦災孤児(産んでない)
    ・その他(作中出てこないどこぞの誰か)
    のどれかで斉藤さんがちょくちょく様子を見に来てくれるみたいなのがよかった

    +111

    -1

  • 264. 匿名 2020/05/28(木) 21:52:30 

    この作者さん、セイと土方に自己投影しすぎて
    新選組は自分が生み出した存在だと自分のものだと思ってるんじゃないかな
    大河を罵倒した時も、私の漫画の中の沖田総司はそんなことしないって言ってたし
    未確認だけど、同時期に連載してた新選組漫画のPEACEMAKERにも噛み付いてたらしいし

    +77

    -1

  • 265. 匿名 2020/05/28(木) 21:53:29 

    >>107
    土方にはセイに対する恋愛感情はゼロだったと思います
    ただ、総司の遺志が自分が死んだ後セイが生きていくための希望を授けて欲しいということで、自分にそれが託された、土方がそう解釈し「希望の種を授ける」ことを実行したのだと読みました
    また滅びようとする新撰組、武士の時代、それをセイに託したいという思いも土方にはあった感じ

    +57

    -1

  • 266. 匿名 2020/05/28(木) 21:55:22 

    誠くんが沖田さんにそっくりだと脳内変換してたけど違ったのか、、、。かなりショックだな。おセイちゃんはそれで良かったと本気で思えるのかな。
    理解できない私がいるんだけど。

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/28(木) 21:57:14 

    >>265
    言ってることはすごくわかるんだけど、(土方さんの)やってることが理解できんのよ。
    弟分の想い人に手を出すかな??土方さんのキャラなら喝を入れるのがしっかりくる。

    +109

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/28(木) 21:57:32 

    土方が沖田の遺志を汲んでセイを孕ませ生き延びさせる。
    この漫画の沖田なら考えそう。お願いします土方さんってけろっと言いそう。
    気持ち悪いけどそういう志の人を愛したセイもまたそういう志の武士で女じゃない。
    女だったら土方を殺すか自害してる。土方の言うところの「誠の武士」ってそういうことのような気がする。
    そういう志の弟たちを側で見てきた土方姉も弟の子であり沖田の子であり新撰組の志、誠の子であるってことですんなり受け入れそう。
    気持ち悪いけど。

    +54

    -14

  • 269. 匿名 2020/05/28(木) 22:02:02 

    えーなんだこれ
    三谷幸喜の新選組のがよっぽど良かったわー
    なによりオダギリジョーの斎藤一オモロかったもん
    沖田先生が亡くなった回で最終回にした方がまだモヤモヤが少なかったかも

    +78

    -3

  • 270. 匿名 2020/05/28(木) 22:02:08 

    試衛館時代からの仲間も、ほぼナレーション死みたいになってて詰め込み駆け足な印象
    あのダラダラ期間にもっと時間さけたやろ

    +60

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/28(木) 22:02:32 

    作者の土方への手紙、全文読みたいwww

    +53

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/28(木) 22:03:21 

    >>262

    最 初 か ら ♡

    +32

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/28(木) 22:03:47 

    >>267
    誤解を与えたようですいません
    私もこの結末に納得いかないし、268さんのように気持ち悪いと思ってます
    私武士じゃないし、現代人だし、こんなのついていけません
    107さんが土方もセイに恋愛感情あったの?と疑問を投げかけてらっしゃったので、説明するつもりでのコメントでした

    +62

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/28(木) 22:04:31 




    セイ=作者と考えれば全て合点がいくのである。

    +48

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/28(木) 22:06:41 

    Twitter見てみたけど
    感動して号泣!!涙止まりません!って人多いでw
    人それぞれ感想があっていいんだけど素直に感動できない私は所詮ガル民だからなのか?w

    +73

    -0

  • 276. 匿名 2020/05/28(木) 22:08:17 

    11月に番外編があるんだね
    最終回のあとの番外編って、
    後日談なのかな、それとも作中の時間軸の中で語りきれなかったオイシイとこをじっくり描いてくれるのかな、って普通ワクワクするのに
    この上何をブチかましてくるの!?って怖いわ

    あの子供との明治時代話より、沖田先生と夫婦になった日々が見たいです
    ていうか少女マンガというエンターテイメントとして23年かけてそこに辿り着いたんじゃないんかい。。。

    +72

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/28(木) 22:08:32 

    怖すぎて涙止まらない

    +38

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/28(木) 22:08:55 

    >>273
    いえ、なんか最終回の内容に混乱して絡むようなコメントになってすみませんでした。
    土方さんもセイ好きなら百万歩譲ってある行動かもと思ったですが、好きじゃなかったのに更に混乱しています。。

    +65

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/28(木) 22:09:37 

    これで最終巻の表紙が沖田とセイだったら大爆笑だろ

    +68

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/28(木) 22:09:44 

    >>262
    沖田先生が恋を自覚してから後はグダグダに。
    皆顔がプクプク太ってきてセイが贔屓されまくり横柄になりまくり
    心に残るシーンが無い。

    +64

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/28(木) 22:09:49 

    >>270
    それな!
    沖田が亡くなったら終わりなのは分かるけどあの駆け足さは無いわ
    本人は納得してんのかね?あんなに時間かけておいて最終回で台無し感半端ない

    +46

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/28(木) 22:10:02 

    とうとう完結したんだー!とネタバレ読んでみたら目玉飛び出た…。
    中学生の頃大好きで毎日漫画読んだり、風光る京都っていうガイドブック買って京都に旅行したりしてたんだけど、段々とダラダラし始めて文字数も多くなっていって読むのが苦痛になり20代半ばで全巻売ってしまった。
    このエンドは、なんだか青春を汚されたような気分。笑

    +95

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/28(木) 22:11:58 

    23年間、史実史実と絶叫しまくって大河ドラマにまで噛み付いて痛いポエムまで読んだのにコレ?

    +88

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/28(木) 22:13:24 

    >>269
    いつも無口だったのに
    近藤勇の斬首刑の首を奪い返した斎藤一のシーンは未だに震えるくらいカッコよかった

    +43

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/28(木) 22:15:09 

    >>275
    ごちゃんの風光るスレ見てみ
    ここと一緒やで

    +65

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/28(木) 22:15:26 

    よく編集通したな

    +68

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/28(木) 22:15:27 

    Twitterみたら歯が浮くコメントしか載せてない。さりげなく香ばしい方々もいてドン引きした。
    凄く性格悪いという事だけはわかりました。

    +50

    -1

  • 288. 匿名 2020/05/28(木) 22:17:24 

    >>269
    まるっと同意。

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/28(木) 22:17:29 

    >>222
    女性蔑視w
    どっちかというと男性蔑視なんじゃないかと思ったわ
    一見おっさんの妄想みたいな展開だけど、たぶん男性作家は重要な女性キャラにああいうことしない
    むしろ沖田さんや土方さんが女性側に都合よく使われてる感じでなんか嫌だ

    +94

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/28(木) 22:21:24 

    >>269
    オレはこの旗に一生ついて行く!
    って叫ぶオダジョーに胸が熱くなった

    あと、源さんがみんなより先に死んじゃって、ペロリと舌を出して笑うところとか
    三谷新撰組は後半になるにつれて伏線が上手に回収されていったように思う

    渡辺新撰組は、個人的にはやはり山南さんのあたりまでがめちゃくちゃ好きだったなあ

    +57

    -1

  • 291. 匿名 2020/05/28(木) 22:21:43 

    >>275
    #付きではそう書いてても、#なしではモヤモヤ呟いてる人もけっこういる。

    +53

    -1

  • 292. 匿名 2020/05/28(木) 22:21:49 

    >>196
    いや、史実。

    +27

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/28(木) 22:22:48 

    この人の漫画って、
    ヒロインが暴力的でもう読む気しない
    クアーッ!みたいな感じで文句や怒りを爆発させてる感じが、
    多分、作者そのままなんだろうなと思う

    昔、三谷のことも批判してたし

    +59

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/28(木) 22:23:53 

    そーいや明里さんだっけ?
    あんなにお世話になってたのに全く出番なかったね

    +50

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/28(木) 22:25:38 

    マジでそんな終わり方なのか⋯。困惑。

    +29

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/28(木) 22:27:37 

    序盤の調子のまま全巻進んでたら名作だったかな。
    途中のダラダラグダグダでファンアートっぽくなってきた所で挫折したわ。
    渡辺多恵子の漫画は好きで、短編集なんかも含めてほぼ全部持ってたんだけどなあ…

    +54

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/28(木) 22:28:00 

    本当に沖田総司は副長に種付けされること望んだのかしら?
    野暮天だったけど何気に独占欲強くてヤキモチ焼きだった男がやらすのか?
    って思ったけど素直に汲み取る人多くて不思議

    +76

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/28(木) 22:29:05 

    読者皆んなが23年も一緒に追いかけていたという感慨深さと、最終巻のネタバレを見た衝撃でお腹が痛い

    +70

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/28(木) 22:29:56 

    >>294
    まあ坊とか含め、最終回で描かれなかった人は番外編でフォローするのかな?
    結局あの人はどうなったん?って言われてる時点で最終回としてまとまってない印象

    +36

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/28(木) 22:35:23 

    >>297
    生きてほしいから何とか説得してほしいはあっても
    種付は誰も希望しないよね

    +71

    -1

  • 301. 匿名 2020/05/28(木) 22:35:47 

    最終回100ページは大変だったと思うけど、
    線ザカザカの描き殴りページが多かったように思う
    背景真っ白とか
    単行本で直すんだろうけど、あれだけ私はプロですから!って普段周りに噛み付いてるんだからさ、
    もうちょっとキッチリ仕上げて世に出してほしい
    半年待った最終回、絵でもストーリーでも思ってたんと違う感すごい

    +79

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/28(木) 22:38:59 

    総司としては、土方さんならセイが前を向いて生きていけるように説得してくれるはず...!っていう意味の『遺言』だと思うよね、ふつう

    +87

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/28(木) 22:41:01 

    >>301
    え…最終回のために半年あいてたんだ
    それでこれはずっと読んでた人がきついね

    +66

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/28(木) 22:43:18 

    >>29
    育三郎じゃなく賢人じゃない?育三郎はなっちの旦那。

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2020/05/28(木) 22:45:42 

    >>25
    分かるww
    結局作者のヒロイン願望見させられてるみたいなね…夢小説的な
    新選組はコアなファンが多いから、オリキャラ要らね!派は初期で脱落する感じ
    私はそこは乗り越えたけど、途中で鼻について読まなくなってしまった…

    +100

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/28(木) 22:50:27 

    未亡人です。
    夫から自分の分まで生きて欲しいと言われたから、頑張って生きていますが、
    もし、セイちゃんのように夫の上司からレイプされたら
    絶対に相手を殺して、その後自害します。
    作者は独身なのか、本当に大切な人を失ったことがないのかどちらか知りませんが、
    少なくとも夫を亡くした直後の妻の気持ちをこれっぽちも想像出来ない人なんだと思う。

    +153

    -2

  • 307. 匿名 2020/05/28(木) 22:52:35 

    完結できない長編が多い中、完結できたことは評価する。
    でもそれだけ。
    コメントしてる人いてたけど、山南さんの風の話のとこらで終わってたらほんと名作だったのに。
    私の中であの最終回は無かったことにします。

    +75

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/28(木) 22:55:55 

    最終回一歩手前の話を読んで、よぉーく目をこらして読まないと見逃しちゃう沖田さんのプロポーズと薄〜い結婚生活でなんじゃコリャと思っていたら、最終回まさかのクソエンド。
    中学の頃から読んでてコミックスも一時期集めていたけど、セイちゃんの性格と周囲がセイちゃんマンセー逆ハー化しまくったのについて行けず脱落。ただ、時々雑誌で追うくらいには読んでた。
    公式カプは沖×セイなのに、公式が土×セイにしちゃって良いの⁈
    結局作者はセイに自己投影やめられ無かったんだ…と思うしかない。
    史実ガー‼︎シジツガー‼︎
    とか煩く喚いてた癖に結局描きたかったのは土×自分の夢漫画モドキだったわけだ。

    同 人 で や れ

    +144

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/28(木) 22:57:52 

    種付け副長とか二次創作でもなかなかお目にかかれないだろ

    +113

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/28(木) 22:59:00 

    途中で脱落しちゃったけど、函館まで行くと市村鉄之助ポジションと被るから、どうするのかなーと思ってたけど、まさかの展開だったみたいだね
    記憶は消す事にするわ…

    +55

    -2

  • 311. 匿名 2020/05/28(木) 22:59:08 

    作者どんだけ土方好きなんだよwww

    +59

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/28(木) 22:59:54 

    三谷も好きじゃないけど風光るの方がよっぽど同人誌だと思う…

    +72

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/28(木) 23:00:11 

    夢系同人でもない展開でしょ

    +26

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/28(木) 23:00:50 

    レイプされてる時、おセイちゃん嫌がってたよね…?
    どんな感じだったの?

    +32

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/28(木) 23:03:06 

    作者さぁ、そんなに土方が好きならなんで最初から
    土方×セイにしなかったんだろうね
    🤔

    +86

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/28(木) 23:03:38 

    >>58
    それで勃ちます!?な気もw

    +53

    -1

  • 317. 匿名 2020/05/28(木) 23:04:29 

    受け入れたセイもわからんよ…
    最初は抵抗してたけどさ、事が済んだ後は「生きる」気力取り戻してるんだもん
    どーいうこっちゃ

    +90

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/28(木) 23:06:07 

    女子であることを隠して奮闘して、バレるくらいなら死にます!っていうので20年以上やってきたのに
    最終回まで来て
    「女だととっくにわかってた」
    「そんな気はしてました」
    って
    ズッコケるわ

    +106

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/28(木) 23:07:12 

    >>300
    副長に任せて夫婦なって2人で幸せになってとは思ってても、いや今じゃないし犯せとは言ってないから!って総司も思ってそうw

    +94

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/28(木) 23:07:23 

    怖すぎる

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/28(木) 23:07:47 

    5ちゃんにあった、まじかよ荒木飛呂彦最低だなってコメに失礼だけど笑ってしまったw

    ていうか史実史実言うけど、神谷セイっていう架空の女の子が出てきた時点でもうフィクションやんけ
    新選組って人気があるから色んな解釈があって様々な人が思い描く新選組像ってのがあるわけで、渡辺先生の描く新選組も数ある解釈の一つに過ぎないんだよなあ

    +70

    -1

  • 322. 匿名 2020/05/28(木) 23:08:14 

    「やっぱ先生亡き後自刃かなー。それとも一人で生きてくか斎藤さんがきてくれるか…。まさかの副長エンドだったりして(笑)」←最終回をあれこれ想像してた昔

    「」←今

    +82

    -0

  • 323. 匿名 2020/05/28(木) 23:08:57 

    >>143
    わかる!
    読者も読者なんだけど、作者も目に余るよね。
    ちょっと感情的になり過ぎ、正直言葉が汚い。
    小学生も見てる、ありがと〜て言うてる割に自覚がない。
    確かに主張したい事はほぼ間違ってないけど…
    ほんとに主人公の短所とそっくりで(笑)
    歴史の豆知識とかすっごい面白い後書きが台無しな時あった

    +97

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/28(木) 23:09:53 

    >>239
    シンプルに言っておこがましいやろ…

    +92

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/28(木) 23:09:54 

    >>17
    「はじめちゃんが一番!」好きだった!
    五つ子の名前まだ言える、あつき、かずや、さとし、たくみ、なおと

    +42

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/28(木) 23:11:20 

    >>308
    三谷幸喜の新選組を「漫画で例えるなら同人誌」と揶揄してたのにね
    皮肉だね

    +93

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/28(木) 23:11:53 

    打ち切り説マジっぽいね。
    強引に100P貰って時間なく詰め込んでのこのグダグダならなんだか可哀想だけどさ。
    だったらもっとやり方あっただろうって思わずにはいられない。
    番外編もメインどころでなくホントの意味での番外編らしいでw

    +66

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/28(木) 23:12:52 

    >>311
    これは本当に好きと言えるのかなって昔から疑問です…

    +30

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/28(木) 23:14:24 

    >>162
    うん、もう貴方のそのストーリーで充分よ!!
    それが正解。
    いやーいい最終回だったわ!

    +104

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/28(木) 23:15:44 

    ファンの精神崩壊が止まらないな



    「遺伝子は副長だけど魂は総司のが受け継がれている!」←これで落ち着いたっぽい(´・ω・`)

    +73

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/28(木) 23:16:13 

    少女漫画でこれよりひどい終わり方した作品ってある…?
    パクリがバレて打ち切りになったちはやふるの前作品以外思いつかない

    +53

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/28(木) 23:17:50 

    >>308
    盛大なブーメランだったねw

    +47

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/28(木) 23:19:58 

    ???「沖田のファンだけど、別に発狂してないよ」

    +31

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/28(木) 23:20:19 

    あんだけボロカスに批判してた大河ドラマは史上初の続編まで作られるほど大人気で
    好きな大河ドラマランキングでも上位入賞してる事実はどうお考えでしょうか
    新選組は●先生のものじゃないから、三谷さんには三谷さんの
    ●先生には●先生の新選組があるわけで、風光るの新選隊士の言動=実在した隊士たちの言動ではないですよ

    +65

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/28(木) 23:21:15 

    >>331
    私はハチクロ以来だわ
    あの時も最終回読んで暫く( ゚д゚)ポカーンってなった

    +54

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/28(木) 23:22:12 

    >>321
    なんでジョジョの作者?

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2020/05/28(木) 23:22:41 

    >>270
    え!!そっちの方がショック!!
    ちゃんとやってよ!
    作者新選組好きなんちゃうの!?試衛館組は!
    伊東にあんだけ尺使うからや!

    +50

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/28(木) 23:23:34 

    ご都合主義だろうとありきたりパターンだろうと、みんなやっぱりハッピーエンドを望んでたんだと思うんだ
    一緒に生きるのが難しいなら、
    一緒に死ぬ(後を追う)っていう形でも、
    ストーリーとしては悲しすぎるけど、
    長期連載の中であれだけ『武士』というものにこだわってきたから、読者も物語の結末として納得できた。

    でも結果は、まさかのこれ。
    ここまで読んできたからこそ、主人公が生きるためにあの道を受け入れたとは納得できない。

    +54

    -2

  • 339. 匿名 2020/05/28(木) 23:24:09 

    >>186
    じゃあそれ土方さんと沖田さんの子だね(腐女子脳)

    +80

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/28(木) 23:25:05 

    >>331
    別フレでやってたみやうち紗矢のあっかんべービーって西成差別した漫画の打ち切りが私は色んな意味で一番ショックだった

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2020/05/28(木) 23:25:32 

    ついに終わったのか…。
    この漫画を中学生という多感な時期に読んでしまい、おかしな青春を過ごしてしまった。
    背中を斬られないように常に背後を気にして歩いたり、風になりたい…とか呟いたり、色々痛いことしてた。髪型はいつもポニーテールにしてたけど、血迷って月代にしなくて本当に良かった…。

    甲子太郎出てきてしばらくした辺りから飽きて、読まなくなってしまったなぁ。
    最終回のネタバレを見てガッカリしたので、きっともう読むことはないですが風光るは私の青春でした!

    +120

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/28(木) 23:26:02 

    芹沢鴨暗殺の頃が一番面白かった

    +49

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/28(木) 23:26:31 

    この人の書く新選組より全く原型留めてない銀魂新選組のがマシってどういうこと

    +88

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/28(木) 23:26:46 

    セイが生きる目的として、
    総司たち『武士』の意志を伝えるため、医療の道に携わりながら新選組の語り部になる...とかではダメだったんか

    +87

    -1

  • 345. 匿名 2020/05/28(木) 23:26:48 

    >>336
    荒木飛呂彦先生が現存する土方歳三の写真にそっくりだから
    5ちゃんでは荒木先生=土方みたいなネタで扱われているのです

    +63

    -1

  • 346. 匿名 2020/05/28(木) 23:27:25 

    >>343
    時期が時期なら銀魂にも噛みついてそう
    この作者

    +60

    -1

  • 347. 匿名 2020/05/28(木) 23:28:31 

    >>324
    わろた
    作者はいっぺん土方の子孫の方々に謝った方がいい
    色んな意味で

    +100

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/28(木) 23:29:53 

    ちょ、作者のツイッターやばいやん

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/28(木) 23:30:41 

    どうしても土方とカプ成立させたかったなら、
    女としてのセイは沖田と一緒に、武士としての清三郎は函館で土方と一緒にしぬって展開しかなかったんじゃないか

    +78

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/28(木) 23:31:01 

    >>341
    月代にする前に目が覚めてよかった!!!

    +74

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/28(木) 23:34:42 

    >>348
    何!?

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/28(木) 23:36:16 

    >>345
    なるほど、似てますね笑
    ありがとう!

    +21

    -1

  • 353. 匿名 2020/05/28(木) 23:40:47 

    生きるために土方の子を産む、これだけでも納得できないけど、子供の顔をさらに「沖田に瓜二つ」って最早どういうこと?

    +99

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/28(木) 23:51:45 

    >>292
    えっそこから説明しないといけない?(笑)

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2020/05/28(木) 23:54:30 

    作者さんは結婚してるのかな?
    なんか感情というか、人の心の動きが他に足ついてないというか
    そして、一発で子供を成すのは奇跡よね…

    +84

    -1

  • 356. 匿名 2020/05/29(金) 00:00:29 

    所見が最終回だったけど、ここ読んでたら作者もおかしな人なんだねー
    作者が新撰組に自己投影してるとか、よくこんな長い間続いたね?
    その最終回がこれって…
    本当に土方さんの遺族に訴えられてもおかしくないよね。気持ち悪い。

    +67

    -0

  • 357. 匿名 2020/05/29(金) 00:05:17 

    確か「はじめちゃんが1番!」でもラスト近く悲しかった記憶
    先輩の乃亜さんが帰らぬ人になって、傷心の瑞希さんと…。最後本当に好きなのは江藤さんだと気づいてハッピーエンドになったように思うけど、なんかあれは、えええ?!って感じだった

    +42

    -0

  • 358. 匿名 2020/05/29(金) 00:10:15 

    >>182
    仰る事よくわかります。恐らく作者の意図はそんなところでしょう。ですが、私を始め多くの読者が思うのは、
    作者が「あくまでも少女まんが」にこだわっていたにも拘わらず、いわゆる強制という手段を使ったことに対するツッコミというか失望(笑)
    そして貴方が仰るよう、子供だけ似るという中途半端な
    ファンタジーを入れ込むのも残念でした。
    元からシリアスな話だったり、小説なら受け入れられたのかもですが… さんざん沖田せんせ〜♡からのラストではない…のです(泣)

    +79

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/29(金) 00:11:39 

    中学生から買い続けてずっと
    読んできて、ラスト知ってショックすぎて
    吐きそうです。
    どんな展開よ。
    それだったらあと追ってくれた方が
    よっぽど良かったわ。

    +75

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/29(金) 00:18:41 

    風光る、完結を自分の目で見てないので何とも言えないけど、学生のころ大好きだった。
    でも、いつのまにか興味がなくなってしまった。
    大人になりお母さんになり、自分が変わったんだなとも思う。

    +45

    -1

  • 361. 匿名 2020/05/29(金) 00:19:52 

    亡くなる前の土方歳三のことを隊士は「母のように優しい人だった」って慕ってたんだけどね……
    意味が解らない

    +67

    -2

  • 362. 匿名 2020/05/29(金) 00:28:52 

    >>331
    奇面組最終回以来の衝撃を受けたわ
    ってツイしてる人をわざわざリツイートしてる作者
    こわっ

    +58

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/29(金) 00:30:36 

    総司と土方さんが好きで20巻まで集めてた。そっから先は読んでない。
    でも本屋で見る度に気にはなってたんだけど、ラストそんななの!?
    ポカーン・・・。。。

    +30

    -1

  • 364. 匿名 2020/05/29(金) 00:34:41 

    コミック出るまで待てなくて買ったけど
    ラスト衝撃なんだけど。
    雑すぎない?
    土方の子供が沖田に激似とか
    ありえないし。
    あーガッカリ。

    +44

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/29(金) 00:35:03 

    うあー!!懐かしい!!高校生から新選組大好きな友達に借りてその後も30何巻ぐらいまで買って読んでたけどダブり買いしちゃってから買わなくなってたから、まさかちゃんと完結してくれるとは…!
    最後どうなったんだろう、気になるからまた余裕あるときにでも買いなおして読んでみようかな!

    って思ったけど感想コメ見てるとちょっと怖いな;
    まぁ、元々史実として沖田先生死ぬ前提の話だったし、気持ちが入っちゃう分納得できない所もあるかもね。

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/29(金) 00:36:07 

    この最終回にショックを受けている土方推しの方には「北走新選組」と「歳三往きてまた」をオススメ致します。

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2020/05/29(金) 00:36:27 

    >>297
    ほら、だって 私は神谷さんも土方さんも大好きですから〜とか抜かしそうじゃないですか、あの野暮天。

    +0

    -16

  • 368. 匿名 2020/05/29(金) 00:40:03 

    >>366
    私は大河スピンオフの最期の一日を見て精神を安定させるわ

    +48

    -0

  • 369. 匿名 2020/05/29(金) 00:40:07 

    少女漫画の王道展開でよかったのに

    +47

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/29(金) 00:41:06 

    >>368
    いいですね!私もDVD持ってますよー!

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/29(金) 00:44:10 

    コメント読んで眠れないよ…!!
    ちょっと井戸で水浴びてくるよ!!初期の斎藤先生みたく!
    あー!あの頃は最高だったのに!!

    +68

    -1

  • 372. 匿名 2020/05/29(金) 00:49:52 

    一発で妊娠とか…超奇跡だよ
    そんな漫画都合出すなら総司と
    やってましたの方が良くない?
    土方を作者都合で不思議に絡めすぎだわ

    +89

    -1

  • 373. 匿名 2020/05/29(金) 00:50:30 

    >>45
    えええええええええ
    完結したらまとめて読もうと思って途中で離脱してたけど、これが本当ならないわー・・・
    史実が史実だから悲恋になる事は分かってたけど、せめて斎藤さんと一緒になって沖田を思い出すとか、沖田の子供を育てるとか、セイが男として戦場で散って天国で沖田に会えるとかかと思ってた・・・
    ていうか土方って別にセイの事恋愛対象として見てなかったよね?
    そういう所が好きだったのにいきなりそのオチはないわ・・・受け入れられない・・・

    +151

    -1

  • 374. 匿名 2020/05/29(金) 00:52:22 

    >>56
    ネタバレあり


    伏線なんて無かったと思うよ。ちょっと前に打ち切りが決まったみたいで、前回ものすごいざっくりとすっ飛ばしながら2人の仲の決着をつけて総司が死んでと詰め込んで、今回もほぼあらすじに書いてくれてる通りしか描写が無いくらいの超ダイジェスト。
    目の前で「ここで切腹します!」と泣き叫ぶセイの姿に、突然「総司、そういうことか!」って呟いてからの押し倒し。完全にサイコパスで意味分かんな過ぎてこわかったです…

    +119

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/29(金) 00:52:33 

    >>16
    20年前に読んでた…

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/29(金) 00:55:44 

    最初の方のテンポの良さで進んでたらそんな詰め込みにならず名作になれただろうに(最終回は少女漫画の王道でお願いしたい)

    +38

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/29(金) 00:57:18 

    セイは土方どころか総司の子どもも生まなくていい
    総司の死後はセイも戦いで散って終わりでよかった
    レイプで、しかも土方の子とか、全部台無し

    +68

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/29(金) 01:00:54 

    >>156
    武士として武士としてっていう割には沖田さんのことしか考えてないし、結局好きな人のそばにいたいから新選組にいるだけじゃんと思ってイライラしながら読んでた。

    +96

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/29(金) 01:12:42 

    途中離脱組の私だけど、
    初期に山南先生がセイに
    「風(=総司)に居場所を教える草(=セイ)になりなさい」
    みたいなセリフなかった??
    セイは生涯この言葉を忘れなかった…みたいな言葉もあったような?
    だから最終回は総司の子供妊娠エンドだと思ってた。
    土方の子だと…総司の居場所?になったの????
    解釈違いですーーー!笑

    +63

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/29(金) 01:17:35 

    >>65
    あれも酷いオチだったけど一応お互い同意の上で、そういう描写もなく、実際に子供ができましたみたいな後書きもないからまだマシなのかなと今回ので思い直した
    それくらい今回の最終回ショックだわ

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/29(金) 01:26:21 

    >>371
    あれは浴びるとかいうレベルじゃないでw
    でもホントあの頃のワクワクさ返して欲しい

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/29(金) 02:03:35 

    途中から話が進まずイライラしたけど完結まで見届けようとコミックスを買い続けてきた
    やっとここまで来たかという思いと、結局どうオチをつけるか知りたくてコミックスまで待てず、今回の最終回のみ本誌を購入
    で、あの驚愕のオチ…
    完結したら、最初から読み返してみようかと思ってたけど、あのラストを知ってしまったら土方さんを見る目が変わってしまった
    こんなこと言ってるけど最終的にセイちゃんを…とか思うともう読めないわ

    +52

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/29(金) 02:45:57 

    スタート時は面白かったから、途中離脱しておいて良かったわ。

    +44

    -1

  • 384. 匿名 2020/05/29(金) 02:47:56 

    >>106
    坂本龍馬出てきたあたりから読まなくなったけど
    これはNTRの変形パターンってこと?
    武士の志どころかオスの本能丸出しじゃん
    こんな今どきレディコミでもないような最後いらなかったよ

    +38

    -2

  • 385. 匿名 2020/05/29(金) 03:07:03 

    気になって雑誌購入して読んだけど、やっつけ感すごかったな
    土方さんとセイの問題の場面も、何の情緒もない顔のアップだけで
    正直何やってるかも言われないとわからないレベルの描き方。

    子供がいればって価値観、雑だなあ…作者大丈夫か

    +68

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/29(金) 03:13:22 

    >>374
    その流れで勃つのがあたおか

    +95

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/29(金) 03:48:56 

    >>12
    幕末のイケメンパラダイス

    +29

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/29(金) 04:13:04 

    途中離脱組で、完結したんだぁ~と思ってトピ覗いてみたけどさ。
    最初から早くに亡くなってしまうひと相手だし、どうするのか気にはなってたけれど。
    いつか機会があれば読んでみようかな。
    感想は、それぞれだもんね。

    +22

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/29(金) 04:54:26 

    >>134
    シーボルトの娘の楠本イネ(女医)とその娘の楠本高子(医学を学ぶも諸事情で挫折)は、男医に無理矢理されて一回で妊娠してたからない事もないのかなと、その辺も参考にしたのかな・・・
    ただご本人たちはかなり精神的なトラウマを抱えながら生きておられたから、よりセイのさっぱりしたような最後の顔にかなり違和感を覚える・・・

    +60

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/29(金) 05:36:07 

    >>45
    最初は無理矢理だったけど、致す前に土方の真意が伝わってセイも受け入れた感じだったよね。

    +30

    -1

  • 391. 匿名 2020/05/29(金) 05:48:57 

    打ち切り決まったから作者発狂してこの展開なのかね

    +57

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/29(金) 06:26:26 

    >>110
    この作者に罵倒された三谷さん、エッセイでその事書いてるよね。
    どんなに自分の上げ記事を読んでも気分が癒されなくて、たまたま寄ったコンビニで、大河見てるよ!と通りすがりのおじさんに言われてやる気を取り戻すっていうやつ。

    +79

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/29(金) 07:12:55 

    >>127
    最後、斎藤さんに大事にして欲しかったな

    +39

    -1

  • 394. 匿名 2020/05/29(金) 07:31:00 

    下品な話で申し訳ないけど男性のアソコって結構繊細らしいから、夫(しかも自分の弟分)を亡くして泣き叫んでる部下を目の前にして勃つって事はないと思う
    そういう状況が好きな一部NTR好きの変態はいるけど、土方さんそういうキャラじゃないし、生理とか愛人とか下関係のリアリティ追及してた割にはそこだけリアリティが無さ過ぎて変に浮いてる感じ
    仮にするとしても女慣れしてる土方さんなら、そこに至るまでにある程度時間をかけて言葉で説得してセイを納得させてからだと思うし、どちらにしろあまりに展開が唐突すぎる

    +78

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/29(金) 07:31:08 

    >>330
    何か伝説のジャニオタ、エターナルさんのようだな。

    +36

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/29(金) 07:42:58 

    >>357

    結局、好みの両方と繋がりたい欲望が強いんじゃないかなぁ。はじめちゃんが一番は少女漫画だから男女の描写は無かったけど。(風光るも作者は少女漫画って言ってるけど)

    +31

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/29(金) 07:47:27 

    ここに書いてあるこうだったら‥という展開どれでも納得行くのに何故公式であんなことに

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/29(金) 07:56:57 

    >>308

    でも初期に大好きな新撰組の設定で描いてることに、自分でもしかして同人?とハッと気付くいやいやそんなことは…みたいなこと書いてたよ。好きが高じてみたいな。その時はまだ同人と商業と自分で自覚して分けてたと思う。

    +32

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/29(金) 07:58:19 

    >>394
    しかもたとえ美人でも、ずっと男と信じて
    評価してきた部下だしね…。
    男装した未亡人の部下にギャンギャンに
    勃起してフィニッシュとか違和感しかないわ。

    +68

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/29(金) 08:02:14 

    コミックスの最後のおまけページとか
    さらっとしか読んでなかったし
    作者がどんな人かとかどうでもいい派だから
    癖のある人だな~ぐらいだったけど
    ちょっとヤバい人だったんだね。

    +35

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/29(金) 08:21:29 

    >>93
    「生きてくれ」メッセージを受け止めたなら、わかりました私は生きます!だからやめて!と言えばいいだけであってレイプを受け入れる意味がわからない。

    +99

    -0

  • 402. 匿名 2020/05/29(金) 08:28:31 

    >>399
    男性は女性と違って、相手にどこかしら性欲を刺激される部分を見出す事が出来ないと能動的にはできないらしいからね
    愛してるわけじゃない、性的な恰好をしているわけでもない、お通夜みたいな空気、そんな中で勃起して最後までできる男性なんているのかなぁ・・・

    +46

    -0

  • 403. 匿名 2020/05/29(金) 08:36:48 

    >>402
    これまでの土方さんとセイちゃんの
    関係性から考えても有り得ないよね。
    どう考えても、おかしな展開。
    美しい純愛に最後泥を塗ったような感じ。

    +67

    -0

  • 404. 匿名 2020/05/29(金) 08:46:02 

    >>275
    Twitter作者さん居るしな
    流石に23年書き続けた作者さんの目に触れるところ
    あとエゴサするのわかってて
    悪口は書けないかな

    +49

    -0

  • 405. 匿名 2020/05/29(金) 08:48:55 

    >>182
    好きでもない男に無理やり子供孕まされないと、生きる意味を自分で見いだすこともできない、それが当時の女というものなんですかね。
    無理やり孕ませてでもとにかく生かすのが男の愛情なんですかね。
    当時はそうでしたって言われても、そんな価値観の人たちには全く魅力を感じられない。

    +84

    -1

  • 406. 匿名 2020/05/29(金) 09:00:21 

    「生きてくれ」って気持ちは良い。だからって自分達の子供でつなぐとかそういうのは方向性違う気がする。自分達がやってきたことや過ごした時間を無駄じゃなかった大事なものだったって後世の人々に伝えてくれっていうんじゃ駄目だったんかしら…

    +51

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/29(金) 09:00:49 

    みんな大好き土方歳三をレイパーにするなんて許せない。作者を軽蔑します。大河の新選組をどうこう言う資格はありません。

    +91

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/29(金) 09:07:48 

    最終回に納得できなかった人は番外編にも期待しないで、諦めて、って言ってるね作者

    +51

    -1

  • 409. 匿名 2020/05/29(金) 09:34:27 

    Twitterの肯定的な意見書いてる人の中には、44巻まで楽しませてくれたことへの一応の感謝って人もいそう。作者も見てるし。
    そして最終回は無かったことにして脳内補完。

    +44

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/29(金) 09:35:46 

    ごめんなさい、ここで愚痴らせて。
    連載初回からリアタイで読んできて、コミックスにも本誌にもお金を費やしてきて、おセイちゃんの恋も応援してたし、死別するのは確定ルートとしても、このふたりならではのハッピーエンドを期待してました。
    武士の心がまえについても理解出来たと思ってたし、何より、この渡辺新選組の土方の大ファンでした。
    いやもう、何もかも忘れたい。この漫画に出会った事が間違いだったわ。これでは沖田がヘタレすぎる。惚れたオナゴに生きていて欲しいという説得もしきれず、最後の詰めを土方に丸投げ。しかもあんな形で。セイもセイだよ。惚れた男があんなにも後を追ってくれるなと願ってくれたなら、一人で生きてみろよ、土方の種なんか貰わんでもさ。
    腹が立って眠れなかったよ。まだ整理がつかないよ。本当に忘れたい。
    長文ごめんなさい。

    +138

    -0

  • 411. 匿名 2020/05/29(金) 09:40:29 

    なんだろう、読者の事嫌いみたいだったから、最後の最後で読者に唾吐きたかったのかな?って印象
    はちクロとうさドロもラスト酷かったけど、あっちは悪意なしの作者の純粋な妄想を成就させただけで、読者への悪意とかは感じなかったんだよね
    こっちは作者のツイッターといい、なんか読者に対する敵意と悪意を感じるんだけど・・・
    そんなに自分の漫画何十年も買い支え続けてくれた読者が憎いのかって感じ

    +63

    -1

  • 412. 匿名 2020/05/29(金) 09:40:49 

    今までずっとコミック集めてきてた
    ここ3年位は飽きてたけど、やっぱり気になって買っていた
    似たような展開の繰り返しでも、沖田さんがかわいらしくて大好きだった
    最初の頃のわちゃわちゃ感や、山南さんと明里さんのエピソードが大好きだった
    後追いの方がよっぽど納得出来たよ
    もしくは沖田さんの子供最後に身ごもっていて、その子の為に明治を生きていく!とか
    斎藤さんとそういう流れの時もあったから、余生は女として支えていく、とか
    土方さんだったとしても以前のセイなら最後まで戦う!と一緒に戦場で戦死エンドでよかった

    このラストに納得した、感動した読者さんているのかな?
    もうFlowers買うこともないし、単行本ももう1回読んでから売るわ…
    別の意味で泣きそうです


    +62

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/29(金) 09:44:25 

    >>405
    セイってさ、悪い意味で現代的な感覚を持ってるキャラクターじゃなかった??
    事あるごとに、なんでなんで?理解できない!って人に噛み付いて回ってたじゃん。
    最後の最後で無理やり孕ませられる件については納得するってどういうこと。


    基本的にフィクションって、作者が自由に描けばいいと思うし、それを気に入れば読者がついていくだけだと思うんだよね。
    だけどせっかくこれまで丁寧に作ってきたキャラクターを最後にぶっ壊すってどういう心理なんだろう…
    そんなに土方好きなら土方との恋模様を書いときゃ良かったのに。

    +76

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/29(金) 09:55:48 

    コミックスは全巻揃ってた方が高く売れるらしいから、最終巻出たらそれ買ってまとめて売り払うことを決意
    最終回があのオチなんだったら、いっそ前回の沖田逝去の回が最終回で良かったのかも
    で、番外編で函館描いて、その後のセイは松本良順の元で日本初の蘭方医になったのであった…とか、ひそかに沖田の子を育てた娘(セイのこと)がいたらしいみたいなチラッと後日談を入れるくらいにして欲しかったな

    +50

    -0

  • 415. 匿名 2020/05/29(金) 10:05:33 

    >>413
    そうそう、土方に迫られて沖田の真意に
    気づいた時点で、「納得できるか!」的な事
    言いそう。他の方もさんざ言ってるけど、
    渡辺土方だったら、自決しようとするセイを叱咤するか
    納得するまで優しく説得して返すと思うよ。
    子供エンドなら、むしろセイが沖田に頼む位じゃないと。
    それか、他の戦死した隊士達の子を引き取る!とか。

    今書いてて思ったけど、土方だけでなく
    セイのキャラも崩壊してたんだね…。

    +78

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/29(金) 10:12:30 

    昨日、ここで最終回について知って
    その後寝るまでなんだかめまいがひどくなってしまって・・・
    地味に精神的ショックを受けていたんだと知った私です(T_T)
    コミックス派なんだけど、最終巻まで買うかどうか迷ってます
    この20数年のセイ×沖田への思いをどうおさめたらよいものか
    はぁーーー本当にショック!!!!

    +53

    -0

  • 417. 匿名 2020/05/29(金) 10:13:12 

    >>202
    ブックオフだめなら図書館は論外だね

    +30

    -2

  • 418. 匿名 2020/05/29(金) 10:13:42 

    この話で思い出したけど20年くらい前に鬱々としたサブカルチャーや性欲全開な少女漫画や携帯小説が流行ってて、その中で「レイプされた女の子が子供を産んで母親として成長!」って感じの流れが結構あって当時辟易としてたのを思い出した
    今回のラストもそんな感じで吐き気がする
    レイプ→妊娠→出産を女の成長物語に落とし込むなよ、いい加減にしてくれ

    +84

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/29(金) 10:20:24 

    >>418
    作者がお年召してるし、感覚が時代錯誤なんかな。
    逆ハーレム状態も典型パターンだよね。

    +56

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/29(金) 10:20:26 

    絶対に読書の想像通りには終わりたくなかったんだね。あまのじゃく過ぎて、、誰にも理解出来ない自分だけが理解出来る連載漫画って何だよって思った。
    自分だけのストーリーは頭に置いといて欲しかった。

    +34

    -1

  • 421. 匿名 2020/05/29(金) 10:23:53 

    打ち切りって噂が出てるけど、もし本当に打ち切りだとしたら
    それを伝える担当編集さん、色んな意味で辛かっただろうな
    そうですか...わかりました。って素直に打ち切りを受け入れるタイプでは絶対ないだろうし

    +60

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/29(金) 10:23:58 

    予想外の最終回にしたいからって
    キャラ崩壊させるのがよくわからない。

    +23

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/29(金) 10:29:17 

    >>221
    「好きな人」が皆この感想になってしまう最終回だったということでは

    +55

    -0

  • 424. 匿名 2020/05/29(金) 10:30:04 

    亡くなっても風になっていつも
    そばにいます…とか嘘だからね。
    いないから!死んだら終わりだから!
    あれだけ主君が死んだら後を追うのが
    武士道美学と言っておきながら最後は
    死ぬな生きろっておかしいわ。

    +32

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/29(金) 10:33:46 

    自分がそばにいて幸せにしてやれないからって
    兄貴分(土方)に妻を襲わせて孕ませて!
    なんて沖田先生が頼むか?笑

    +58

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/29(金) 10:35:53 

    >>417
    図書館も嫌がる作家も多いみたいよ。
    どういう売れかたするタイプかにもよるけど。図書館で買われる分だけでも売れたら嬉しい人もいるし。

    ただ、図書館は順番待ちあるから、人気新刊の同じものを何十冊も入荷しました!みたいな図書館でない限り、古本ほどのダメージはないはず。
    図書館をありがたがらない作家もいないしね。

    図書館、古本屋は発売半年以内の書籍は取引できない、みたいなルールが有ればちょっとマシなのかなあ。
    メルカリみたいなので闇取引横行するか。

    とりあえず私は古本屋は利用しないな。
    汚いって感じるようになったのもあるし好きな作家は応援したい。ちっとも買ってないのに好きっていう権利は無いと思う。
    絶版になった本などを取り扱う古書店は価値あると思う。

    +32

    -0

  • 427. 匿名 2020/05/29(金) 10:38:22 

    >>423
    少なくとも「好きだった人」しか書きこんでないように思うからねえ…

    +27

    -1

  • 428. 匿名 2020/05/29(金) 10:39:41 

    >>421
    雰囲気最悪だったろうね
    担当さんもネーム読んでまじかよと思ったに違いないし

    +51

    -0

  • 429. 匿名 2020/05/29(金) 10:41:04 

    セイが女性として本当に新撰組での役割を果たすなら、「『新撰組』の子供を生む」ことしかない、ってことなのかなー…。
    沖田との子供なら単なる「愛する人との子供」ってことなんだろうけど、作者はそれじゃ満足できなくて、本気で「女性が武士として『新撰組』の役に立つには」ってことを考えたんじゃないかと。
    だから沖田との子供じゃダメで、新撰組の象徴・土方の子供である必要があった。しかもそこに愛情があると「愛する人との子供」になっちゃうから、まるで儀式みたいに授かる必要があったんじゃないかと。
    教祖様の子を授かる信者みたいな感覚なのかな…そう考えるとちょっと怖いけど、考えすぎかな。

    +50

    -5

  • 430. 匿名 2020/05/29(金) 10:42:20 

    なんだかんだ言って沖田さんの子を身ごもるのかなって皆思ってたわけで、無しならセイ1人の終わりで良かったんだよ。
    読者の期待を裏切りたかった作者の意向はよーーーく分かったけど話の持って行き方をこんなにズッコケさせられるなんて本当に大御所?
    読者から、そうきたか!傑作!!って拍手喝采されると思っていたならかなりヤバい感覚だし、周りのアシや編集者はイエスマンしかいない可哀想な人なんだなと思った

    +53

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/29(金) 10:43:24 

    数年後女に戻って生活してて、そこに何故か子供がいるでいいじゃん。後は想像にお任せしますで。
    小学生から読んでて全巻揃えてたからショックというか意味が分からん。

    +71

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/29(金) 10:45:53 

    新選組の子供にしたいにしても、沖田が父親でも問題なくない?
    新選組の概念?は教育で子供に伝わるし

    +30

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/29(金) 10:46:44 

    >>429
    その考え方なら一応の意味は持たせられるかもね。
    ただ食い下がらずに納得するのはセイじゃないし、いきなりレイプも土方じゃないからやっぱキャラ崩壊。

    +44

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/29(金) 10:59:35 

    >>432
    やっぱ作者にとっては新撰組=土方なんだろうね
    恋人にするなら沖田だけど子供はトップとの子じゃないと!
    って感じなのかも
    いや、ないわーキャラ崩壊させてまでやることじゃないわー

    +38

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/29(金) 11:02:35 

    >>374
    本気で死ぬ気なら、今ここで死にます!じゃなく、笑って別れて一人になった時に死ぬよね。
    止められるに決まってるじゃん。

    セイも土方も沖田も全員気持ち悪い。

    +115

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/29(金) 11:06:37 

    >>410
    言いたいことをうまく言ってくれてありがとうございます。
    沖田もセイも情けないよね。がっかりした。

    +49

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/29(金) 11:08:18 

    みんなの意見を参考に色々考えたけど、やはりこの終わりは不満。私はおセイちゃんと沖田先生の確かな恋の成就が読みたかった。これに尽きる。

    +39

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/29(金) 11:09:04 

    沖田総司が好きで、この漫画も集めてて…
    一時期はガイドブックも買って、京都旅行のお供に持って行きました。

    でも作者とセイにイライラ+無駄にだらだら長くて、読むのを辞めて数年…
    完結したと聞いてこのトピに来たけど、皆さんのコメントみて、本当終わり方が最低だったんだと思いました。読むのやめて良かった。
    作者も土方さん好きだったよね?本当ありえない。

    +37

    -0

  • 439. 匿名 2020/05/29(金) 11:11:27 

    >>72
    杏ちゃんが風光るのファンなんだよ。杏ちゃんのお母さんも渡辺多恵子さんの漫画ずっと読んでいて古参ファン。親子二代で渡辺多恵子さんのファンだから呼んだんじゃないかな。

    +49

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/29(金) 11:12:46 

    斉藤さんの立場よ…命懸けの恋を諦めて、キスまでで我慢したというのに、突然の土方…絶対真相に気づいちゃうよね。泣くに泣けないわ。

    +51

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/29(金) 11:14:59 

    昔読んでたからトピ開いたら衝撃の最終回に唖然とした

    元々、子供を産んで育てることだけが女の希望みたいな考え方嫌いなんだけど、愛する人との子供ならまだ理解できる
    好きな人相手じゃなかろうがレ●プだろうが、子供さえできれば女は生きる希望になるみたいな展開吐き気がする
    人間の価値ってそれだけなの?
    作者の古臭い価値観と沖セイカプ萌え土方夢女子のフュージョンが合わさった末の最悪なラストじゃん

    +61

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/29(金) 11:15:03 

    >>429
    分からんでもないな。

    私、学生時代は新撰組大好きだったけど、せいぜい小説止まりで史実を文献漁ってまで深く知りたい衝動に駆られなかった。日本史的な動きとしては薄いし。

    だから、「創られた少女漫画の風光る」として楽しく読んでた。
    なんかそれを最後の最後に作者の思う生々しい新撰組像(しかも現代人が共感し難い)を突きつけてこられた感じだな。

    +42

    -0

  • 443. 匿名 2020/05/29(金) 11:24:58 

    >>91
    最後の絵文字が清い。あなたのショックをよく現しているね…。私もショックだけど、好きな漫画だからな…。

    +38

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/29(金) 11:27:37 

    渡辺多恵子先生のアシスタントの方、ガルちゃん見てる人いるかもね。

    +32

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/29(金) 11:27:48 

    >>334
    三谷は三谷で勿論創作なんだけど新選組!にしろ真田丸にしろ
    きちんと登場人物の尊厳を護ってると思うんだよね

    私も池田屋以降読んでないけどあの3人の(セイ、沖田、土方)
    関係性は理解してたので…ひたすら今驚愕というか戦慄してる
    とにかく副長気の毒すぎる

    +42

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/29(金) 11:30:14 

    >>343
    ちょっと今からマヨラーのとこ行ってくるわ

    +27

    -0

  • 447. 匿名 2020/05/29(金) 11:31:35 

    >>427
    それ。好きは好きだよ。でも最終回は…。土方さんとセイちゃんは違う。…。総司…( ; ; )

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/29(金) 11:32:13 

    ・作者=セイ「私なら絶対に後を追って死ぬ!死なないとしたら子供がいる以外の理由はありえない!」という、自分なら絶対こうだ!という思い込み
    ・作者が沖田にちょっと飽きてて土方に萌えてる
    ・セイ生存ルートは必須
    ・史実やリアリティの縛り

    これらが相まってこんなことになってしまったのかな。
    作者自身が以前言っていたように、少女漫画にするためには嘘をついたって良かったのにね。

    +38

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:44 

    >>402
    これも下品な話だけどFも手もない状況でね

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:46 

    >>392
    三谷さんのおかげで長年歴史ファン以外には不遇だった石田三成の
    株が爆上がりしたのにな

    +38

    -0

  • 451. 匿名 2020/05/29(金) 11:43:17 

    土方って、あんなにも女好きだったんだから、隠し子くらい居てもキャラ崩壊しないよね。セイの子である必要はないよな。土方の遺児を託されて育てていくセイ、では駄目だったのか作者よ…

    +62

    -0

  • 452. 匿名 2020/05/29(金) 11:43:18 

    作者のツイッター見たら気に入らないツイート(否定的とかじゃなくて途中まで買ってた、みたいなのも)に対して噛みつきまくっててこわ!ってなった
    びっくりするくらい攻撃的な人だよね

    +74

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/29(金) 11:55:53 

    「私は武士です!」
    ってやたら言ってた印象がある
    女性として扱われると「違う!」と否定
    そのくせ、やたらと男性に性的対象、アイドル対象として見られる
    まぁ少女漫画だしね、女の子に夢を与えなきゃね、と思ってたら作者が歴史が~と噛みつき出す
    えぇ~?少女漫画の歴史漫画だからゆるされた表現がたくさんあるよ~?頑張って歴史を描いてたのはすごいけど、自分表現は良くて他者表現はダメなの~?と引く
    最終回が見たら、少女漫画と言うより壁の超巨大サークルの同人誌完結みたい…って思った
    少女漫画の着地点としては違うよ
    編集は意見しなかったのかな?
    長期少女漫画完結にしてはちょっと読後感が悪すぎる

    +77

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:22 

    >>195
    第1巻で作者言い切ってたものね。絶対少女漫画にする!って。これ王道の少女漫画の最終回…?

    +56

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/29(金) 12:05:19 

    物語の構想段階であのラストは頭にあったのかな
    Twitterみたらそんな感じだが
    すごいわ…

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/29(金) 12:06:51 

    >>260
    がっかりです笑、ってわざわざ言ってるね…。読者の感想にいちいち反応するの痛い

    +48

    -0

  • 457. 匿名 2020/05/29(金) 12:10:04 

    沖田先生の子供産むか
    相手斉藤先生がよかったなー、、
    斉藤先生が女子って気づいてるのかも
    マンガ終えてないのですが(;_;)

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2020/05/29(金) 12:10:35 

    残念だな。
    セイは我が強い割に最後まで結局男のいいなり。
    土方に最終回発情期させたおかげで台無しじゃん。
    最後まで少女まんが家としての責任もってほしかった。

    素直に市村鉄之助を出して、土方だけの番外編をやれば
    史実も曲げないで済んだやん。
    他の方の代案エンドは全て支持できるのに、公式よ…。

    思えば、土方が好きで読み始めたのに、途中からの
    土方伊東で読むのやめて、そして最後土方キャラ崩壊。
    渡辺先生の描く、頭が切れて合理的で、でも本当は繊細で
    子供ぽい土方が好きでした。

    +49

    -1

  • 459. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:15 

    >>429
    そういう考え方の結末もアリだとは思う。
    少女マンガでなければ。

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/29(金) 12:19:20 

    ちょうど同じ幕末ものでドラマJINの再放送最近見たからかなんか最終回みたらチラついた。
    咲が私の子は仁友堂ですっていった場面の…
    沖田の子じゃなく、新撰組の子が重要だったってことなのかしらね、この作者は

    +32

    -0

  • 461. 匿名 2020/05/29(金) 12:21:21 

    そんなに読者に噛みつきまくるなら
    読者が満足しそうなラストにしろよって話。
    あんたの作品だけど読者がいて20年以上も
    成り立ってきたの忘れたの?と思うわ。

    +47

    -0

  • 462. 匿名 2020/05/29(金) 12:21:48 

    >>444
    むしろご本人が見てそう。
    そしてあの結末で受け入れられないのは読者失格くらい思ってそう。

    +53

    -0

  • 463. 匿名 2020/05/29(金) 12:22:10 

    >>425
    そこも含めての野暮天設定だったとか?

    それにしてもひどい結末…

    +27

    -2

  • 464. 匿名 2020/05/29(金) 12:22:33 

    少女マンガにする!って言ってたのになぁ
    どうせ最後トンデモ設定にするのだったら沖田さんが松本良順が作った薬とかで奇跡的に病気克服してその後セイと子供と余生を過ごす
    仲間達の墓建てて、沖田さんは墓守をしながら剣術師範、セイちゃんは医学の勉強、勝手に自分の墓を建てるなと静かに怒る斎藤さんがくる

    勝手な私のハッピーエンドです

    +74

    -2

  • 465. 匿名 2020/05/29(金) 12:25:08 

    >>464
    採用!

    +37

    -0

  • 466. 匿名 2020/05/29(金) 12:27:05 

    今ツイ見たら沖田の遺髪に冷凍保存されてた精子付いてたんか!?
    っていう感想の人がいて笑ったわ

    +55

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/29(金) 12:27:29 

    >>464
    これが最終回でいいよ
    どんなにアリエナイ設定になっても現行のアリエナイ最終回よりみんなハッピー

    +54

    -1

  • 468. 匿名 2020/05/29(金) 12:27:32 

    >>271
    拝啓 土方歳三様

    歴史も読書も大嫌いだった私が史実の研究書まで紐解くようになり、
    真実のあなたに近づくにつれ、なぜかだんだんムカついてくる自分に驚きました。
    「馬鹿じゃないの?」「もっと器用に生きろよ!」なんてツッコミばかりが頭に浮かび、
    「なんであのマヌケな句集を燃やしてから死んでくれなかったんだ!?」という怒りに至って、
    それが完全な近親憎悪であることに気づきました。

    あなたと私は似すぎています。おかげでどうしても私はあなたを好きにはなれません。
    そのかわり、あなたの好きだった人たちのことは私もこよなく愛しています。
    だから新選組を描きたいと、こんなにも強く思うのです。

    土方歳三様。このたびは大きなご褒美をありがとう。
    これからも精進して思いきり好き勝手を描くから、どうぞ怒らないで見守ってね(笑)」

    +7

    -45

  • 469. 匿名 2020/05/29(金) 12:28:20 

    >>341
    京都住みじゃなくてよかったね!!京都住みの風光るファンは黒歴史いっぱいあるだろうね…。

    +34

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:25 

    打ち切りなったとしても普通こんな大御所なら大分前から編集側も打診するよね?何巻までに終わらせてくれって。結末がある程度分かってる物語なわけだし沖田先生が死んでもないのに急に打ち切りさせるってことは余程のことだよね?
    作者の怠慢でズルズルと引き延ばしてたってことかね?なら本人的にも打ち切られて内心は悔しいんだろうね。でもプライド高いからこのストーリーで決まってたとか豪語しそうwこのラストについてこられない読者がおかしいんだくらいに思ってそうだから怖いわ

    +43

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/29(金) 12:30:45 

    >>468
    激痛なんですけど

    +81

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/29(金) 12:31:27 

    最終回まだ読んでないけど、チラッと紙面ネットでみたら斎藤さんとの再会の地方がなんか軽くて、えっ?ってなった。もっと書き込み出来なかったのかな。

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2020/05/29(金) 12:32:19 

    >>472
    誤変換 地方×
        仕方◯

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/29(金) 12:32:47 

    >>468
    いい大人が受賞の場に出すコメントじゃないな
    ジョークが効いてて面白い!って言われるとでも思ったのかな
    そもそもジョークじゃなくてガチで自分を女土方だと思ってそうだし

    +84

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/29(金) 12:33:51 

    >>468
    ヤバい、ひどい

    +59

    -0

  • 476. 匿名 2020/05/29(金) 12:33:59 

    >>468
    謝れ 各方面に

    +65

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/29(金) 12:34:55 

    >>45
    マジで?
    途中で挫折したけど、最終回だけ読んでみようかなって思ってたけどやめた。
    できるだけ史実に基づいてって描いてなかった?
    マンガのお約束が嫌いだからってこだわってたのが好きだったのに。
    最後の最後で裏切りだよ。
    土方さんに泥を塗った。

    +70

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/29(金) 12:35:03 

    見たことないけど面白そうね😃
    ドラマ化とかしそう!

    +0

    -14

  • 479. 匿名 2020/05/29(金) 12:36:07 

    >>275
    今私見てみたけど確実に否定派の人多かったよ
    感想もガルちゃんにあるのとほぼ一致

    +36

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/29(金) 12:36:50 

    >>468
    自分の描く漫画の中の、キャラクターとしての『土方歳三』に向けて言ったならまだ作者の悪ふざけとも取れるけど、
    公の場で、実在した歴史上の『土方歳三』に言ったわけでしょ 失礼すぎるわ

    +76

    -0

  • 481. 匿名 2020/05/29(金) 12:37:30 

    詳細見てきたけど、何か頑なに「沖田の妻」にしたくない
    印象を受けた。土方に会い、武士として復帰できないなら
    あとは沖田の妻としての矜持を持って生きるべきでは?
    しかもあの状況では土方の妻とも言えないし。

    打ち切りで時間無いかもだけど、、
    ポッと出の中村五郎とかの最期が過剰に丁寧だった分
    セイと沖田の物語をきちんと終わらせて欲しかった。
    当て馬の五郎が浮かばれんでしょ。あと忘れたけど
    大阪の旅籠のボンボンとか。

    +43

    -0

  • 482. 匿名 2020/05/29(金) 12:38:35 

    >>464
    いいじゃん!少女漫画の醍醐味であるヒロインとヒーローが結ばれ結婚ていう要素も満たしてるし
    誰も傷つかないエンドだわ

    +36

    -2

  • 483. 匿名 2020/05/29(金) 12:40:02 

    『青春グラフィティ』じゃなかったんかい

    +14

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/29(金) 12:40:14 

    +59

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/29(金) 12:43:25 

    >>421
    打ち切りの条件が自分の好きなように描く!としか思えん

    +40

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/29(金) 12:44:52 

    >>484
    三谷幸喜氏に噛み付いたみたいに、空知先生にも噛み付いてたら、いい感じに銀魂内でネタにしてくれてただろうな笑

    +65

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/29(金) 12:45:49 

    >>341
    ごめん
    仲間がいてめちゃくちゃ笑ってしまった
    風光るのガイドブック片手に、真っ赤な誠の旗持ってお寺巡りした過去
    今は風呂場の暖簾にリメイクしてる

    +51

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/29(金) 12:45:55 

    明日は沖田さんの命日みたいですね。合わせたかったのかな。風光る大好きだけど、セイちゃんには幸せになって欲しかったな。

    +38

    -0

  • 489. 匿名 2020/05/29(金) 12:46:26 

    初期しか読んでないけど、沖田さん亡くなって、斎藤さんエンドじゃないの?

    +16

    -0

  • 490. 匿名 2020/05/29(金) 12:47:58 

    とうとう完結したんだ
    また集めようかなぁ

    +5

    -4

  • 491. 匿名 2020/05/29(金) 12:48:41 

    >>489
    それならよっぽどマシだった
    というエンドです

    +32

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/29(金) 12:53:19 

    もう何年も読んでませんがうっすらとラストは
    ①沖田の子を身籠って斎藤さんとか良順先生とともに育てる
    ②沖田亡き後土方さんと共に五稜郭で散る
    のいずれかと思ってました

    特に良順先生とか斎藤さんとか土方さんとか2人の状況を知る人が
    こんなにいるので①だろうなあと
    寧ろネタバレありがとうございます
    脳内で変換することにします

    +38

    -0

  • 493. 匿名 2020/05/29(金) 12:54:26 

    動揺して仕事に集中できないから、土方とセイがこんなやり取りだったら良かったなってのを昼休み使って書いたよ… しばらく読んでなかったから、口調とか変なとこあると思うけど。


    土方のところに沖田の遺書が無いと知り、隊に戻るのも断られるセイ
    「総司がお前を俺のところに寄越したってことは、俺にはお前をどうするか決める権利がある。お前は生きろ。」
    「…なんなんですか!?今まで何人もの仲間が散っていくのを見てきたくせに、なんでそんなことを言うんです!?私は武士です。私は武士として死にます!」
    「お前は武士じゃねえ。」
    「私は武士です!私が新選組のために剣を捧げてきたことを今更ぜんぶ否定するんですか!?」
    「お前自身が最後にあいつの女になることを選んだんだろうが!」
    「……!!!」
    「お前が追って来ても総司は喜ばねえよ。お前は生きてこれからの時代を見ておけ。そしていつか土産話をあいつに語って聞かせてやれ。」

    そんで沖田の子供っぽい子や、孤児を育てて未来を見つめるセイが描かれて完結って感じ。

    +82

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/29(金) 12:55:19 

    私の中で痛い女性作家(晩節汚しまくってる)
    脚本家→北川悦吏子
    漫画家→渡辺多恵子 2トップ出揃いました

    +53

    -0

  • 495. 匿名 2020/05/29(金) 12:55:45 

    最後簡単に土方さんに許してしまって…

    今まで男のふりして新選組にいて散々狙われてたのに隊士から手出されたりとかそういうのは一切無かったのかな。
    女だろうが男だろうが関係なく襲われた時代だったよね

    +37

    -0

  • 496. 匿名 2020/05/29(金) 12:57:40 

    >>14
    私もそこら辺でついていけなくなりました。。
    そういうのはファンの同人誌とかでやってほしい

    +38

    -1

  • 497. 匿名 2020/05/29(金) 13:00:36 

    >>464
    採用って書こうとしたら先に書いてる人いた笑

    本当にこれで良かったなー(。>ω<。)

    少女マンガにする
    って言葉を信じてたのに

    +37

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/29(金) 13:01:03 

    セイがやってることは武士ごっこにしか見えないと、だいぶ前から思っていた
    せめて最後死ぬか生きるか自分で決めればちょっとかっこよかったのに

    +58

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/29(金) 13:11:34 

    >>494

    それぞれ、1960、61年生まれでアラカンだね〜
    歳とってもすごいクリエイターもいっぱいいらっしゃるけど

    +26

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/29(金) 13:12:14 

    結局、この作品の中の市村鉄之助って、どういう扱いなんだろう。セイの仮名?いや、佐藤家に着いたときは女装だったし。セイに同行してたのかな。あれほど史実に忠実にしたいと言ってたわりに雑だな。

    +29

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード