-
1. 匿名 2020/05/27(水) 18:10:14
私は学生でお金を貯めてSwitchを買いました。
それなのに家族が最近Switchを独占し、あつ森をしています。
Switchを使うならゲーム機代を少しでも出して欲しいと言ったのですが、出してくれません。
ゲーム機を共有するのはいいのですが、お金を1円も出さずにゲームをしているのが腹が立ちます。
私の心が狭いのでしょうか(T . T)
ゲーム機の共有についてどう思われますか?+217
-4
-
2. 匿名 2020/05/27(水) 18:11:18
とことん話し合い+75
-1
-
3. 匿名 2020/05/27(水) 18:11:25
自分のお金で買ったならはっきりと共有は断るべき+473
-2
-
4. 匿名 2020/05/27(水) 18:11:27
>>1
そりゃあ腹立つわ!+277
-1
-
5. 匿名 2020/05/27(水) 18:11:28
親が買ったものなら子供で共有すればいいと思うけど、学生さんが自分で買ったものを家族に占領されるのは嫌よね…
もう無理やり取り上げていいと思う。+427
-0
-
6. 匿名 2020/05/27(水) 18:11:40
一回百円で使用料もらえば?+134
-1
-
7. 匿名 2020/05/27(水) 18:11:40
独占されるのはムカつくかも
自分がいない時とかに遊ぶのはいいけど+189
-0
-
8. 匿名 2020/05/27(水) 18:11:45
学生はガルちゃんなんかしなさんな+6
-19
-
9. 匿名 2020/05/27(水) 18:11:48
Switchの左のリモコンは壊れやすいから、使わせるならば修理費は出させる約束をした方がいい!+171
-1
-
10. 匿名 2020/05/27(水) 18:12:15
そんなことないと思いますよ
独占してるってことは主よりゲームしてるってことですよね?だったらお金貰ってもいいと思います。+128
-0
-
11. 匿名 2020/05/27(水) 18:12:32
・・・狭いです+3
-78
-
12. 匿名 2020/05/27(水) 18:12:33
もう使わせないでいいと思う
学生なら頑張って買ったものだろうにね
親しき仲にも礼儀ありだよ!!+158
-0
-
13. 匿名 2020/05/27(水) 18:12:35
それはひどいね
共有物じゃないことをはっきり言って、人のものを勝手に使うのは悪いことだと伝える+46
-0
-
14. 匿名 2020/05/27(水) 18:12:40
出してくれないなら使わないでって言ったらいいと思います。もし下の兄弟とかでお金が出せないなどの場合は親が援助してくれてもいいと思います。
全然狭くないです。応援しています!+97
-0
-
15. 匿名 2020/05/27(水) 18:12:57
お金貯めたのにそれは嫌だね、うちもスイッチ1台あるけど、必ず兄弟喧嘩勃発するから、とうとう上の子がお年玉貯めて自分の買う決心したよw+96
-2
-
16. 匿名 2020/05/27(水) 18:12:59
貧乏家庭は大変やなぁと思う
+4
-19
-
17. 匿名 2020/05/27(水) 18:13:12
>>1
毎日持ち歩く
自分の部屋に置く+99
-0
-
18. 匿名 2020/05/27(水) 18:13:22
「買った人が使えないのはおかしい」って言って、「自分の分を買え」と言う+112
-0
-
19. 匿名 2020/05/27(水) 18:13:46
>>1
家族って誰?
小学生の弟?+44
-1
-
20. 匿名 2020/05/27(水) 18:13:49
高いもんね。
学生で良く貯めて買ったと思うよ。
独占するならお金出してよーと冗談っぽく言ったら?
他のソフト買ってもらうとかさ。
私なら使うなとは言わないけど、こっちも頑張ってお金貯めたのにと反論はします。+33
-0
-
21. 匿名 2020/05/27(水) 18:13:53
使い終わる度にジョイコンを鍵付きの箱にしまうのだ!+40
-0
-
22. 匿名 2020/05/27(水) 18:14:40
自分で使えないんじゃ意味ないな
どこかに隠して、「自分で使えないから売った」とでも言うのは?
文句言われたら、「自分で一円も出してない人から文句言われる筋合いはないし、そもそも自分のものを売ろうが自由」って言えば黙らないかな?+43
-0
-
23. 匿名 2020/05/27(水) 18:14:41
私のだし使いたいから自分で買えや!って言って使わせない
+44
-0
-
24. 匿名 2020/05/27(水) 18:15:36
うちの親、そういうの注意したら、住まわしてもらってるだろとか、こっちは何何してやってる、あの時あれ買ってやったこれ買ってやっただろって屁理屈並べる。+30
-0
-
25. 匿名 2020/05/27(水) 18:15:41
>>1
ゲーム機は一人一台の時代になりつつありますね
私も学生時代にバイト代で購入したゲーム機をTVが部屋にある弟が使ってました
私の部屋にはTVアンテナがなかったこともあって、私はまったくやりこめなかったし、すごく辛かったです
ちゃんと自分で買うように言うこと
何なら自分の部屋などに鍵をつけて自分のものはちゃんと守ってください
そういうところがうやむやの人って本当に軽蔑しますよね
Switchすごい人気で私も欲しいけど、今、抽選に落ち続けています
自分のゲーム機を守ってくださいね!
+44
-1
-
26. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:02
今どき幼稚園児でもゲーセンでゲームする時お小遣い使って遊ぶけど、大人のあなたは幼稚園児以下だねって煽ってやりなさい。+6
-0
-
27. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:04
>>1
弟か妹なら腹立つけど仕方ないのかな。
兄や姉、父母ならお金貰うべき。+8
-2
-
28. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:27
ゲーム機くさそう+0
-7
-
29. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:30
私物を共有物にするかどうかは所有者が決めること
他人が勝手に共有物にするのはなし+7
-0
-
30. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:40
自分で買ったものは自分が好きな時に使うべきだよ。使わない時は貸してあげてもいいかもだけど、使いたい時は取り上げていいと思う。主さんの買ったものなんだから当然。+10
-0
-
31. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:49
え全然心狭くないよ
お金貯めて買ったんだから主さんの所有物だもん
所有権は主さん
貸すも貸さないも捨てるも売るも主さんが独断で決めて良いんだよ
安い物じゃないんだから、家族だし良いでしょは通用しないよ
何と言われようと貫いて良いよ+32
-0
-
32. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:59
不在時はまだしも主が使いたいときには使わせてほしいよね
それが嫌ならいくらか払うべき+1
-2
-
33. 匿名 2020/05/27(水) 18:17:10
10万給付あるんだから、ご家族はそれで新たなswitchを買うべき。
品薄で買えないなら、使用時間を決めて感謝して使わないとね。
まあ私なら貸さないけどねー。勝手に使うなど阿呆!ってswitchごとバッグ入れて触らせない。
1さんは優しいお嬢さんですね。+51
-1
-
34. 匿名 2020/05/27(水) 18:17:29
>>24
それとこれとは関係ないよね
私も子供いるけど、子供にそんなこと言ったことないし、親が子供を世話するのは当然+14
-1
-
35. 匿名 2020/05/27(水) 18:17:37
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
ゲーム機は手垢にまみれて味が出る😋+1
-9
-
36. 匿名 2020/05/27(水) 18:17:45
うちは家族が買ったソフトをやらせてもらう時もあるから請求しないしされないけど、もしお金を回収できなくても、私が買ったやつだよ!とかあと5分な!とか強めに言って止めさせるのはアリだと思う
+4
-0
-
37. 匿名 2020/05/27(水) 18:17:56
ゲーム機って減らないようで減るからね
あくまで消耗品
ボタンやスティックには耐久性があり、使い続けるといつか壊れる。
だからはっきり断るべき+19
-0
-
38. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:01
自分で買ったものであれば、そのまま取り上げるべきだよ。
使いたかったら半分でも出すべきだし、出さないなら使わせないのを徹底する。+5
-0
-
39. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:06
貴方が貴方のお金で買ったんなら貴方がルール決めたらいいんやで!!
私親やけどFF7やる時ps4借りた時息子にめっちゃ頭下げたのに…当然息子が今からやるって時は速攻返す+息子が欲しがってたゲーム1本買ったし。
+7
-0
-
40. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:12
みまもりSwitchでパスワード設定するのはどうでしょう+24
-0
-
41. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:27
私も昔同じ事あったよ!
ゲームなんてしょーもない!とか言ってたくせに私が買ったゲーム機独占して遊んでた+6
-0
-
42. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:54
肌身離さず持ち歩く
金庫を買う
スイッチ本体より多分安い+4
-0
-
43. 匿名 2020/05/27(水) 18:18:55
>>11
お金出さずに人の物を使うのはせこいと思うけど思い当たる節でもあるの?+11
-1
-
44. 匿名 2020/05/27(水) 18:19:12
いくつか出てますが、親のならいいけど、学生さんやお子さんがお小遣いで買ったものならダメだと思う!!
私ならソフト取って隠す!+5
-0
-
45. 匿名 2020/05/27(水) 18:19:21
ソフトも主が買ったの?+2
-0
-
46. 匿名 2020/05/27(水) 18:19:37
家族ならはっきりその旨を言っていいと思う!!
めっちゃ腹立つじゃん!!
+3
-0
-
47. 匿名 2020/05/27(水) 18:19:38
心狭くないっ!
自分が使ってない時間にちょっと使うならまだしも、独占とか普通に許せないよ
取り上げて隠しちゃえ+3
-0
-
48. 匿名 2020/05/27(水) 18:19:54
隠そう!!+2
-0
-
49. 匿名 2020/05/27(水) 18:20:25
>>1
大学生の時にノートパソコンを買いました。でも昼間私がいない時は、父が勝手に持ち出して勝手にアカウント作って使われていて腹が立ちました。
「せめて使ったあとは私の部屋に戻して!」と言ったのですが、「お前が使うときに持っていけばいいだろ!昼間はお前はいないことが多いじゃないか!バカタレ!」と言われて、結局ほとんど使えませんでした(´;ω;`)+43
-1
-
50. 匿名 2020/05/27(水) 18:20:56
「そのスイッチあげるから、スイッチ代金寄越せ」
お年玉か給付金の10万円、少なくともどちらかはあるやろ+2
-0
-
51. 匿名 2020/05/27(水) 18:21:07
>>1
学生さんで頑張って自分で買ったの占領されたらムカついて当然だと思う!
下でも上でも兄弟ならお年玉から出してくれ!と思うしできないなら私ならやらせない!
持ち歩くわ!!+7
-0
-
52. 匿名 2020/05/27(水) 18:21:13
>>19
そんな理不尽なこと小学生以上がしてたらありえないよね
中学生未満の自分で稼げない年齢なら親に請求するべきだよ+52
-0
-
53. 匿名 2020/05/27(水) 18:21:28
あつ森やりたい身内や友達にSwitch貸してってよく言われるようになった
あつ森なんて2〜3日で返って来ないんだから嫌に決まってるのに軽く貸してと言われて困る+13
-0
-
54. 匿名 2020/05/27(水) 18:21:38
>>49
借りる側の態度じゃないな
貸してもらえなければ使えないんだし、迷惑にならないように使うのが普通でしょ
+52
-0
-
55. 匿名 2020/05/27(水) 18:21:41
Switchなら、見守り設定にして暗証番号設定しちゃえば?
時間指定して時間がきたら強制スリープにもできるよ。
+9
-0
-
56. 匿名 2020/05/27(水) 18:21:44
島まで共有なんて耐えられない
やりたい時にできないなんて無理+16
-0
-
57. 匿名 2020/05/27(水) 18:21:55
今switch手に入らないし、せっかく自分で買ったものを使われるの悔しいよね+6
-0
-
58. 匿名 2020/05/27(水) 18:22:16
学生さんなら、余裕があって買ったわけじゃないんだしはっきり伝えてもいいと思うよ!
譲歩するなら、自分のいない時・使わないだけにして!とか?+1
-1
-
59. 匿名 2020/05/27(水) 18:22:41
>>35
その顔文字は、あゆのローリン音頭ですか?+0
-2
-
60. 匿名 2020/05/27(水) 18:22:57
>>49
バカタレはお前じゃ!!+30
-1
-
61. 匿名 2020/05/27(水) 18:23:02
>>45
はい(*´;ェ;`*)
手にあかぎれ出来るまで食器偉いのバイトをした+10
-0
-
62. 匿名 2020/05/27(水) 18:23:05
隠して、もう売ったと嘘をつくかも
自分ならだけど…+0
-0
-
63. 匿名 2020/05/27(水) 18:23:32
>>56
あつ森は1人一台じゃないと嫌だよねー
好きなように島をいじれないのは本当にストレスだった
+10
-0
-
64. 匿名 2020/05/27(水) 18:24:06
>>24
それ私も言われてきたけど絶対に子どもには言わない
昔は私が悪いのか?とか思ったりしたけど親になって思うのは自分で産んだんだから衣食住を整え教育させるのは当たり前のことだよ
早く離れられるといいね+17
-0
-
65. 匿名 2020/05/27(水) 18:24:28
>>49
最低な親父!+29
-0
-
66. 匿名 2020/05/27(水) 18:24:29
>>49
ジャイアンみたいね、お父さん+22
-0
-
67. 匿名 2020/05/27(水) 18:24:32
使用料取れば?
みまもりスイッチのアプリ使えば使用制限もできるから、勝手に使われることもなくなるよ。
+4
-0
-
68. 匿名 2020/05/27(水) 18:24:36
>>1
兄妹なら使用料とるなー。何割か出せって言う。
親の場合は仕方ないというか、今までは親に買ってもらってたから、今度は親にも使わせてあげたいという気持ちはある。ただしあつ森は別。あつ森は1人1台1ソフト。あつ森やるなら私のを使わないでって言う。+5
-0
-
69. 匿名 2020/05/27(水) 18:24:36
10分千円とる
今手に入らないんだからそれくらいの価値あり
+6
-0
-
70. 匿名 2020/05/27(水) 18:24:49
Switchって何?
ゲームボーイみたいなもの?
ゲームにはとことん疎くて。+0
-2
-
71. 匿名 2020/05/27(水) 18:25:11
取り返せないってことは親かお兄さんお姉さん?暴力的なお兄さんとかだったら取り返せないね。+0
-0
-
72. 匿名 2020/05/27(水) 18:25:21
>>24
同じ親として、それは言っちゃいけないと思うし、腹が立つ。
うちは、ゲーム機は共有だったけど、子どもにもそれぞれいくらか負担させたよ。
ソフトも同じ。
なので、どちらかが独占して揉めることもなかった。
家族だからといって、線引きすべき部分はきちんとするべき。
主さんの家族は何言ってもムダだろうから、うちなら売ってしまうよ。+8
-0
-
73. 匿名 2020/05/27(水) 18:26:14
私のswitchなんだから使うのは私が使わない時だけにして!って正論言っても通じないならもう家を出るしかない。+6
-0
-
74. 匿名 2020/05/27(水) 18:26:36
>>61
そりゃ、使われたくないね
それは親にしつこく交渉していいよ
半額だけでもだしてもらうとか
でなければ
1日1時間だけ貸してあげるとか
主がえらいね、欲しいものは諦めずバイト頑張ってね+17
-0
-
75. 匿名 2020/05/27(水) 18:26:36
>>70
持ち運びもできるしTVに繋げる事もできる、らしい…+3
-0
-
76. 匿名 2020/05/27(水) 18:26:59
>>1
あつ森は個人で島持ちたいなら1人1台必要だから、やらないとしても「私もあつ森やるから貸せないよ」とでも言ってみたら?
家族の誰がやってるのか知らないけど、親ならあり得ないし、年下の兄妹だとしても毎月のお小遣いやお年玉もらってんでしょ?自分で貯めて買えっていいな!+19
-0
-
77. 匿名 2020/05/27(水) 18:27:11
switchはバッテリーに寿命あるから本体、コントローラー共に減るのよね。
+9
-0
-
78. 匿名 2020/05/27(水) 18:29:37
>>35
よっ!最近何のゲームやってる?
コントローラー隠してやんよ😜+0
-2
-
79. 匿名 2020/05/27(水) 18:29:46
学生時代、バイト代貯めて買ったお高いシャンプーを薄毛の父に使われたのを思い出した。使わないでって言ったら、今までガル子は親が買ったシャンプーを使ってきたんじゃないのか?そんな心の狭い娘だとは思わなかったと嘆かれたよ。
家族っていうのが兄弟か親かで違ってくるけど、親なら自分の使わない時は文句言わないかな。自分が使いたい時にはちゃんと返してもらうけど。+1
-0
-
80. 匿名 2020/05/27(水) 18:30:57
>>1
あれ?家族にゲーム機独占されて自分が遊びたい時に遊べないのが不満って話じゃなくて、使う癖にお金払ってくれないのが不満なのか。勘違いしていくつかレスしちゃったわ。+3
-0
-
81. 匿名 2020/05/27(水) 18:31:53
>>1
あつ森するなら金をくれ!!+0
-0
-
82. 匿名 2020/05/27(水) 18:32:24
>>79
お年頃の娘に子供みたいな言い分をする気色悪い父親
自分だけ違うシャンプーが使いたい娘さんは自分の部屋に置いておいた方がいいですね+4
-0
-
83. 匿名 2020/05/27(水) 18:33:07
>>79
それもひどいね。子供のバイト代と親の収入は額も大違いだろうに。素直に謝って使わないようにしてくれたらいいのにね。+3
-0
-
84. 匿名 2020/05/27(水) 18:33:12
>>1
うちは私が土曜1人だから旦那にSwitch買ってもらったけど、結局旦那もゼルダにどハマりして、Switchライトとどうぶつの森買い与えられた笑+6
-0
-
85. 匿名 2020/05/27(水) 18:33:55
>>80
同じですよ
対価も払わず盗んでるのと同じ
本当は使わないでほしいのが本音ですよ
せめてお金でも払うなら譲歩出来ないこともない、でも本来は使わないでほしい、ですよ+4
-0
-
86. 匿名 2020/05/27(水) 18:35:30
>>70
スーパーファミコンとゲームボーイが1台になった感じの任天堂の最新のゲーム機
携帯出来るしテレビにも繋げれる、単独でも複数でもプレイ出来ます+0
-0
-
87. 匿名 2020/05/27(水) 18:35:49
>>85
主なの?主なら最初に主ですって書いてね。+4
-1
-
88. 匿名 2020/05/27(水) 18:36:19
>>1
それ売ってあげるから3万払ってって言う
自分は新品をGET
定価で買えるなんてラッキーだねって嫌味を言ってやる+2
-0
-
89. 匿名 2020/05/27(水) 18:37:22
>>19
中学生か高校生の妹かなと思った。+8
-0
-
90. 匿名 2020/05/27(水) 18:37:31
>>1
許せん!
+0
-0
-
91. 匿名 2020/05/27(水) 18:37:42
>>86
横から失礼します
ソフトも別売りですか?+0
-0
-
92. 匿名 2020/05/27(水) 18:38:20
主さんが一緒にやる場合のみ使用OK
対戦協力プレイものなど
どうぶつの森に関しては、私の島だからあなたのデータは毎回消して、島に変化があった場合は罰金と言う+0
-0
-
93. 匿名 2020/05/27(水) 18:38:53
>>88
今なかなか手に入らないんだよ
コロナ自粛で需要が増えすぎて+5
-0
-
94. 匿名 2020/05/27(水) 18:39:56
>>79
娘のバイト代から生活用品を買わせるってちょっとヤバい思考回路のオヤジだ+7
-0
-
95. 匿名 2020/05/27(水) 18:41:59
主が使ってない時に借りる程度なら貸してあげたらいいじゃんと思うけど、独占はないわ!独占する程使い込むなら半分お金出して貰う!払わないならセーブデータ消しちゃえば?主のなんだから。(でもそんな家族だと折半させたら本格的に取られて主プレイ出来なくなりそうだね)+3
-1
-
96. 匿名 2020/05/27(水) 18:43:24
>>79
お父さんは娘に謝りたくないからムチャクチャな理屈で黙らせてる。洗脳されちゃダメだよ!+5
-0
-
97. 匿名 2020/05/27(水) 18:43:43
社会人の知り合いの子は2人姉妹で妹もゲームするし親もするらしくて家にSwitch3台あるって聞いたわ。
そりゃ喧嘩もないだろうし揉めることもなくていいなと思った。+4
-0
-
98. 匿名 2020/05/27(水) 18:43:45
>>93
今買うのにどこも抽選ですよね
私は三回応募してるけど、全滅です+6
-0
-
99. 匿名 2020/05/27(水) 18:44:26
>>91
最初から対象ゲームがダウンロードされた機種もあるけど基本は別売り+1
-0
-
100. 匿名 2020/05/27(水) 18:45:16
>>95
>そんな家族だと折半させたら本格的に取られて主プレイ出来なくなりそう
それね。+2
-0
-
101. 匿名 2020/05/27(水) 18:47:29
>>14
おやの援助もなんかムカつくわ。
多少なりともお年玉から出させるべきだわ。+6
-1
-
102. 匿名 2020/05/27(水) 18:48:28
>>15
それは上の子が可哀想じゃない?
下の子と合わせてお年玉で買わせるべきだよ。+46
-1
-
103. 匿名 2020/05/27(水) 18:55:42
>>1
ちなみに独占してるのは誰なの?
きょうだい?親?+2
-0
-
104. 匿名 2020/05/27(水) 18:56:19
テレビが自分の部屋にもあるなら自分の部屋に隠すとか出来るけど、無いなら難しい問題だよね。
それだけ占領されてるなら、万が一お金出したらもっと占領されると思う。
自分が使う時は無理やり取り上げる、部屋にテレビ無いなら更にバイトしてテレビ買って部屋で管理する。って感じかな。+5
-0
-
105. 匿名 2020/05/27(水) 18:59:04
時間決めたら?あつもりは仕方ないよ。大人でも楽しいもの笑
かと言ってSwitchって今高額なんでしょ?
+1
-8
-
106. 匿名 2020/05/27(水) 19:01:02
>>102
ホントそれ。
弟が変な学習して、次はソフトの取り合いとか色々トラブルになるよ。
お兄ちゃんが譲歩して自分のを買うと決めたのなら、それ相応のフォローは必要だと思う。+32
-1
-
107. 匿名 2020/05/27(水) 19:03:59
>>1
ゲームってこう言う男がやってる
イメージしかないwww
デブサでイワオそっくりなやつ+0
-12
-
108. 匿名 2020/05/27(水) 19:04:08
>>102
上の子は自分1人で使えるゲーム機がほしいから自分の意思で買うんでしょ?元々あるのを使えなくなるわけではなくて両方使えるようになるんだし、あながち可哀想でもない。下の子を無理やり巻き込む必要はないよ。可哀想だと思うなら親もいくらか出してあげたらいい。+1
-14
-
109. 匿名 2020/05/27(水) 19:07:56
うそも方便で
壊れた、、調子が悪い
バッテリーの減りがめちゃくちゃ早い!
って文句言ってみたらどうかな。
ゲーム機に限らず電子機器は消耗品。
使うほど価値が下がる。
あなたが使ってないんだから使うのがなぜ悪い、という理屈は通らない。+5
-0
-
110. 匿名 2020/05/27(水) 19:10:53
>>25
ゲームだけだったらアンテナ無くても大丈夫だった
私に部屋もアンテナなかったけどプレステ用にテレビ買って遊んでた
弟用と自分用でプレステ二台あったよ
親にはもったいないから共有しなさいって言われたけど無理だよね+1
-0
-
111. 匿名 2020/05/27(水) 19:12:20
Switchって、お祭りのくじの囮商品なんでしょ?
当たり入ってないらしいよ。+1
-7
-
112. 匿名 2020/05/27(水) 19:12:23
>>25
当たりますように。+0
-0
-
113. 匿名 2020/05/27(水) 19:14:19
>>111
トピと何の関係が?+2
-0
-
114. 匿名 2020/05/27(水) 19:18:10
>>43
まだ子供だなと思います。使わせてあげたことで得る家族の絆の強さは将来に役立つよ。でも、学生には一人で生きる寂しさとか辛さとか困難さとかわからないから仕方がないけど。+1
-12
-
115. 匿名 2020/05/27(水) 19:20:00
>>1
私は親の立場だけど、それは正真正銘貴方の物だから勝手に使われるのが嫌なら部屋に隠しておいて良いよ。1円も出さないなんて家族でも図々しいわ。ウチの子供2人いるけど2人とも欲しがってたので各々お小遣いとお年玉溜めて同時に買わせた。もちろん私も旦那も子供のゲーム機だから触らないよ。+3
-0
-
116. 匿名 2020/05/27(水) 19:20:42
私もそれが嫌でバイト先にいちいち持って行ってました!
兄がゲームを壊した時は兄が大事にしていたフィギアを目の前でへし折ってやりました。
言ってもわからないやつは同じ事をしてやらないとわからない。+16
-0
-
117. 匿名 2020/05/27(水) 19:23:09
今回の場合相手に嫌がらせしても良いと思う。
充電器隠す
コントローラー隠す
カセット抜いて隠す
見守りアプリで色々設定する
WiFi遮断する(あつ森じゃあんま効果ないかも)
うちも初め夫と子供が共有してたけど、段々奪い合いになって結局夫がプレゼントとして子供2人に1台ずつライト買って平和になった。
持ち運べる系ゲームはなかなか共有が難しいと思うわ。+7
-0
-
118. 匿名 2020/05/27(水) 19:23:34
それはむかつくね
私の弟は絶対半分出してくれる
+0
-0
-
119. 匿名 2020/05/27(水) 19:27:51
>>20
優しいね。こういう言い方ができるって親の育て方がちゃんとしてたんだろうなぁ。+2
-0
-
120. 匿名 2020/05/27(水) 19:29:18
>>110
そうですよね
テレビが見られる状態じゃないと使えないと思ってたのです
今になって気づきました
昔はそういうこと知らなかったし調べられなかったなあ
親もノータッチで、たまにリビングでやらせてもらうけど、父がテレビ見たくてイライラするから出来ませんでしたね
弟のタバコの煙に燻されたスーファミとプレステ(ほんと使用料と汚した慰謝料、今からでも取り立てたい!!)、
Switch手に入らないので今やっと遊んでます+1
-0
-
121. 匿名 2020/05/27(水) 19:42:56
>>105
なら自分でswitch本体買えと言いたい+7
-0
-
122. 匿名 2020/05/27(水) 20:04:16
自分の部屋に隠す。
サイズ的に見つかりそうなら、Joy-Conだけ隠す。
充電式のか別にコントローラーを買って充電しながら使う。+1
-0
-
123. 匿名 2020/05/27(水) 20:13:45
貸さなくて良い!!そのSwitchはあなたの物です。使われないようにして、どうしてもと言うならお金を貰ってから使わせる。ケチと言われても気にしなくていい。+8
-0
-
124. 匿名 2020/05/27(水) 20:13:51
お金出してないんだけど小学生の頃地域のビンゴ大会みたいなのでWiiが当たって家で使ってたら
兄がよく使うようになって、それは別にいいんだけど
いつのまにかなくなってて
「友達に貸した」って言われて
ずーっと戻ってこないからいい加減返せ!って言ったら
実は売られてた。ブチギレた。+17
-0
-
125. 匿名 2020/05/27(水) 20:15:44
>>102
1台目は親からのプレゼント
2台目は兄弟で折半でいいと思う。
喧嘩してごねたら自分のものになるって下の子に思わせるのはちょっと、、
+25
-1
-
126. 匿名 2020/05/27(水) 20:17:39
Switchするときのテレビは誰のどこにあるものなの?
リビングにあって、Switchやると家族がテレビを使えなくなるなら、また話が少し違うような…。+0
-0
-
127. 匿名 2020/05/27(水) 20:18:45
ジョイコン隠しちゃえ!+1
-0
-
128. 匿名 2020/05/27(水) 20:19:50
全然心狭くない!自分でお金も出してないのに独占するとかありえない。
お金出してくれないって言うなら使わせない方がいい。+1
-0
-
129. 匿名 2020/05/27(水) 20:24:31
>>1
えぇ 私は実家時代、常に弟のゲーム機を使ってたけど一度もお金を要求されたことなかった。。
いつも「お姉ちゃんも使ってねー^^」て
すごく優しい人なんだけど、たまたま優しい対応してくれたってことなのかなぁ。。+1
-4
-
130. 匿名 2020/05/27(水) 20:34:02
>>129
今はそういう楽しみ方ができないソフトが売られてる+6
-0
-
131. 匿名 2020/05/27(水) 20:46:00
>>9
うちは壊れては買ってを繰り返して今6個ジョイコンあるよ。それでもさらに三つ壊れた。もうメルカリで修理キット買ったわ。+8
-0
-
132. 匿名 2020/05/27(水) 20:55:01
主です。
皆さんお優しいお言葉ありがとうございます(^^)
家族にもう一度言ってみてだめだったら
Switchを隠そうと思います!笑
頑張ります(*^o^*)
ちなみに61のコメントは主ではありません笑笑+13
-0
-
133. 匿名 2020/05/27(水) 20:55:37
相手が年下の妹や弟なら仕方ないから貸す。姉や兄や親なら貸さないかな。自分で買って下さいと言うかな🤔+2
-1
-
134. 匿名 2020/05/27(水) 20:55:58
うちは
あつ森やりたいと子供に言ったら
誕生日に
あつ森買ってくれて
Switch貸してくれたから
毎日してる+1
-1
-
135. 匿名 2020/05/27(水) 20:58:37
>>19
主です。
使っているのは姉です。+18
-0
-
136. 匿名 2020/05/27(水) 21:00:36
>>15
うちは私との共有だけど笑
お年玉で買ったよ、自分の物としてどうしても使いたいみたい。本人の意思だから仕方ない+0
-0
-
137. 匿名 2020/05/27(水) 21:10:03
>>135
姉なら貰ってもいい!+43
-0
-
138. 匿名 2020/05/27(水) 21:20:05
>>130
主さんはゲーム機自体を使うことに対してはOKってこと?+1
-0
-
139. 匿名 2020/05/27(水) 21:36:21
家族構成による。
母親が買ったのを子供にお金請求ならないけど、
子供が買ったのを親が無料で使うなら違う。
兄弟なら話し合って解決しないなら親に相談。
年齢も気になるけどプライバシーだからね。
文章の雰囲気からは、子供が買ったのに親に使われてる感じかな?
それなら有り得ない。
品薄だから借りてるならまだしも、使いたいなら買うべき。+1
-1
-
140. 匿名 2020/05/27(水) 21:40:42
ゲーム機は違っても私とマサのメモリーカードは同じだから+0
-0
-
141. 匿名 2020/05/27(水) 21:49:42
>>76
1台でもアカウント2つあれば島は作れるよね?
でも自分が使いたい時に使えないと嫌だから貸さなくていいと思う!+0
-3
-
142. 匿名 2020/05/27(水) 22:07:32
>>126
Switchなんて、ほぼテレビでやらずにそのまま使うよ
パーティーゲームとかならテレビでやるかもだけどさー+0
-0
-
143. 匿名 2020/05/27(水) 22:09:44
>>141
アカウント2つあっても、1台につき島は1つだけ
同じ島に住むから、自分の思い通りの島にはならない+6
-0
-
144. 匿名 2020/05/28(木) 00:09:15
>>135
姉ちゃんか!手強いな…
うるさく言っても無理ならお姉ちゃんの大事にしてる服とか勝手に借りちゃえ!
+24
-0
-
145. 匿名 2020/05/28(木) 00:38:57
ゲーム機共有はもう難しいと思う+1
-1
-
146. 匿名 2020/05/28(木) 04:40:02
>>24
うちも!(こどもの頃に)腹一杯食べさせてやっただろとか意味不明!義務だからな!+1
-0
-
147. 匿名 2020/05/28(木) 12:20:09
>>1
見守りスイッチのアプリで時間で強制終了させれば?+0
-0
-
148. 匿名 2020/05/28(木) 16:19:01
あつ森してわかったけど
あれは共有できないね。
私も子供の島に居候してるけど
決して邪魔しないし
買い物も残ってるものだけ。
兄弟、姉妹なら一台ずつしか無理。+0
-0
-
149. 匿名 2020/05/29(金) 00:32:39
>>143
なんと不便な!!!それならなおさらいっときたりとも貸す必要ないよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する