-
1. 匿名 2020/05/27(水) 12:29:00
+212
-15
-
2. 匿名 2020/05/27(水) 12:29:49
素晴らしいと思います。+306
-7
-
3. 匿名 2020/05/27(水) 12:29:51
いじめられてたひとにとって故郷、あんまりいい思いでないだろうにえらいね+567
-4
-
4. 匿名 2020/05/27(水) 12:30:15
凄いね‼︎
故郷に貢献して偉いよ+241
-7
-
5. 匿名 2020/05/27(水) 12:30:23
大島さん好き!+48
-30
-
6. 匿名 2020/05/27(水) 12:30:50
もうマスクもかなり手に入りやすくなってきたね。
医療の方はどうなんだろう。+200
-1
-
7. 匿名 2020/05/27(水) 12:30:52
黒沢さんのことがあったからね。+216
-3
-
8. 匿名 2020/05/27(水) 12:31:08
彼女の場合、身近に感染した人がいたからっていうのも大きいだろうね+246
-2
-
9. 匿名 2020/05/27(水) 12:31:57
親方は本当に優しいよな+202
-7
-
10. 匿名 2020/05/27(水) 12:32:32
>このうち200枚は、かつて大島さんの母親が看護師として勤務していた磯医院(同市黒羽向町)に津久井富雄市長が訪れ、院長の磯政裕さん(59)に直接手渡した。
大島さんのお母さん看護師さんだったんだ
地元でかつそういう縁があるとより一層何かしたいという気持ちになるだろうね+300
-2
-
11. 匿名 2020/05/27(水) 12:32:48
小学校始まる中…普通サイズはよく見かけるようになったけど小さめサイズがない…まだアベノマスク来てないしなぁ+127
-0
-
12. 匿名 2020/05/27(水) 12:33:51
都道府県も書けよ
リンク踏んだけどそこにも書いてなかったぞ+2
-69
-
13. 匿名 2020/05/27(水) 12:35:26
有り難いね。まずは寄付も給付金も医療機関を優先して欲しい。
コロナ感染者受け入れ病院は、一般外来とかが機能しなくて赤字状態らしい。
コロナ感染者受け入れて経営難に陥ったら本末転倒だよ。+55
-2
-
14. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:11
ありがとう!+10
-1
-
15. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:17
おどやんありがとう+16
-2
-
16. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:24
>>1
どうやって個人が3万枚も用意できたんだろう?
中国から個人輸入とか?
医療機関だけど、2ヶ月ぶりにやっとマスクが少しだけ入ってきた
でも全然余裕はない
やっぱりあるとこにはあるって事か+120
-5
-
17. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:40
給食当番マスクよりいい。
まだ来ないし+2
-3
-
18. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:46
>>12
栃木県ですよ。
言い方、気をつけた方がいいですよ。+101
-1
-
19. 匿名 2020/05/27(水) 12:37:00
特別なコネがある人だけ、輸入して寄付とかもうやめてほしい。ふつーに、ふつーの値段で一般の人が買えるように流通させてほしい+102
-4
-
20. 匿名 2020/05/27(水) 12:37:08
>>1
値段はわからないけど(100万くらい?)まだまだ品薄感があるこの時期、こういう人ってどんな経路で入手するんだろ+60
-1
-
21. 匿名 2020/05/27(水) 12:38:53
+70
-1
-
22. 匿名 2020/05/27(水) 12:40:38
お金さえあればマスク買えるようになってきたし大量の物品は輸送や管理が大変だから、現品独占?して送るより寄付の方が喜ばれないかな(マスク寄付が何もしないよりずっと有意義なのは大前提+8
-1
-
23. 匿名 2020/05/27(水) 12:40:50
>>6
手に入りやすくはなってきたけど、要請解除されて学校や仕事再開する人も多いだろうからありがたいよね。+11
-6
-
24. 匿名 2020/05/27(水) 12:42:27
>>16
もうマスク色んなところで山盛り売ってるじゃん。50枚で2000円とかで全然売れてないけど。個数制限してないところもあるし。
今マスクを売りきらないと過剰在庫になりそうでどこも焦ってるよ。
芸能人にも色んなところから売り込みかかってるんだと思うわ。+22
-20
-
25. 匿名 2020/05/27(水) 12:42:45
好感度を狙いにいってる感がなくて良い。人としての余裕が感じられる。+41
-0
-
26. 匿名 2020/05/27(水) 12:42:57
ありがとう!
旦那さんどやらないでね+10
-2
-
27. 匿名 2020/05/27(水) 12:43:12
>>23
学校や仕事は布マスクでもいいんじゃないの?+6
-0
-
28. 匿名 2020/05/27(水) 12:43:24
>>6
医療現場優先で生産販売されてたはずだから、一般の人が手に入りやすくなったということは医療現場や施設は落ち着いてきてるはず、たぶん+18
-2
-
29. 匿名 2020/05/27(水) 12:43:38
>>24
間違えた、30枚で2000円だったわ。+4
-0
-
30. 匿名 2020/05/27(水) 12:47:10
>磯さんは「マスクは不足しているので助かる。(大島さんは)子供のときから知っている。さっそくお礼のメールをしたい」と感謝。
病院でもいまだにマスク不足が続いてるんだね
早く解消されますように+44
-0
-
31. 匿名 2020/05/27(水) 12:48:01
>>6
でも中国製ばっかりじゃない?
日本製がほしいのに全然売ってない
地方だからかな+54
-0
-
32. 匿名 2020/05/27(水) 12:48:28
>>27
横だけど、一般の会社や接客業は布でいいかもしれないけど、保育所 幼稚園 福祉施設なんかは利用者に超密接するし直に触られたり外されたりするから、1日一枚で足りないかもしれないし衛生的な使い捨ての配布があればすごく助かると思うよ+24
-1
-
33. 匿名 2020/05/27(水) 12:48:41
この人本当に優しいよね。
見習いたいわ。
元々大ファンだったけど
実際会ったとき凄い優しく
話しかけてくれて更に好きになった。+48
-0
-
34. 匿名 2020/05/27(水) 12:49:43
>>28
それを聞いたらちょっと安心。+6
-0
-
35. 匿名 2020/05/27(水) 12:50:35
>>31
日本製いっぱいみるよ
もうみんなスルーしてく感じ+4
-24
-
36. 匿名 2020/05/27(水) 12:51:31
>>3
今では芸能人という高給取りな仕事で成功して、
高視聴率番組にも出演、旦那は番組プロデューサー、
いじめられてた誰よりも勝ち組!+173
-1
-
37. 匿名 2020/05/27(水) 12:51:46
良いことだけど、スポーツ選手や芸能人がマスクを万枚単位で寄付しているけど、自分が持っていたの?企業から芸能人が買って、寄付しているのかな?
そんなに在庫があったのなら、普通に店頭に回して欲しかった。+3
-6
-
38. 匿名 2020/05/27(水) 12:52:21
>>16
医療現場も今なら本気でマスク確保しようと思えばできるよね?
うちの会社、さすがに4月は入手困難だったようだけど5月に入ってから1人1箱配給するために3万箱くらい用意したよ。それでも営業さんが優先だけど。
コロナ以前の通常価格よりははるかに高いけど、ネットでもなんでも手に入れることは可能。+52
-0
-
39. 匿名 2020/05/27(水) 12:52:58
大島さんは素晴らしい。
それはいいんだけど、寄付やボランティア系のトピってなんか妙にありがたがることを強要してくる感じの圧があるコメントする人がいる気がする。+7
-0
-
40. 匿名 2020/05/27(水) 12:53:12
学生時代を大田原で過ごしました。
とても大好きな街です!ありがとう!!
+13
-0
-
41. 匿名 2020/05/27(水) 12:53:41
>>19
私、普通に買えましたよ!
福岡県です。+7
-0
-
42. 匿名 2020/05/27(水) 12:53:52
私今、このトピ画の大島さんより太ってるかもしれない。
自粛生活で太ったのは自覚してるけどまだ客観的に見てないから、誰かに撮ってもらった写真見たらこれよりすごい太ってるんじゃないかな。+3
-0
-
43. 匿名 2020/05/27(水) 12:54:13
もういらないのでは?
+1
-11
-
44. 匿名 2020/05/27(水) 12:54:56
私のかかりつけが磯医院だったんだけど
大島さんのお母さん、
ほんっっとうに優しかった!!!
いつもニコニコしてて
注射するときも
ずっと話してくれてて
子供ながらに大好きだった!!
中学生くらいになって
森三中の大島のお母さんと知って驚いたのを覚えています+57
-0
-
45. 匿名 2020/05/27(水) 12:54:59
>>37
紗栄子みたいに政府のルートに干渉しないとかいう購入先を芸能人達だけ知ってるのかしら。
芸能人に売り付けるルートがあるのかな?+14
-0
-
46. 匿名 2020/05/27(水) 12:55:33
大島さんは平山あやと遠い親戚だからもこみちも遠い親戚って事になるのか+9
-0
-
47. 匿名 2020/05/27(水) 12:56:04
横でごめん。
漫画家の大島弓子も大田原市出身だよね。
大島さんが多いところなの?
うちの辺りにはあまりない名字だけど。+7
-0
-
48. 匿名 2020/05/27(水) 12:58:17
>>16
マスク大量入荷で売りたいのかポストにマスクのチラシ入ってたりする。+18
-0
-
49. 匿名 2020/05/27(水) 12:59:34
>>35
普通価格のはまだ店頭では見なくない?高額マスクはどこ製とか見ずにスルーしてる人が多い。一枚70円くらいのとか。+15
-0
-
50. 匿名 2020/05/27(水) 13:01:59
>>35
私が見る限りは山積みの中国産がスルーされてる
+32
-0
-
51. 匿名 2020/05/27(水) 13:03:48
>>29
今もうネットだと50枚千円くらいで買えるからその値段なら売れないだろね…国産なら売れるかもだけど。+0
-0
-
52. 匿名 2020/05/27(水) 13:05:53
>>50
ごめん、あれ中国産か
+0
-1
-
53. 匿名 2020/05/27(水) 13:07:08
>>35
神奈川だが国産ないよ?シナ産ばかりが山積み+14
-0
-
54. 匿名 2020/05/27(水) 13:07:24
この時期になったのは大島さんも手に入らなかったからでしょ+3
-0
-
55. 匿名 2020/05/27(水) 13:12:06
>>35
東京だけど中国産ばかり。
だから買わないけど国産のあると
すぐ売り切れてる…
あとはパッケージがどこの?
今まで見た事ない。ってマスクが凄い多い。
でも第二波に備えて
中国産でも買っといた方がいいのかな?
なんて思ってる。+23
-0
-
56. 匿名 2020/05/27(水) 13:14:09
>>3
嘘らしいよ
この方と同級生が言ってた+5
-28
-
57. 匿名 2020/05/27(水) 13:15:17
>>16
医療用のマスクと一般のマスクって
違いますか?
そうなると一般のマスクは中国産ばかりで
そこら辺に売ってるけど…
病院内で備品頼む所もあるし50枚入りとかの
サージカルマスク買うだろし
高くて枚数少ないのわざわざ買わないってなると
やはり医療用マスクの入荷は少ないのかな…
+8
-0
-
58. 匿名 2020/05/27(水) 13:15:20
>>20
業者の方からセールスがくるらしいよ。寄付とかどうですかって。
まとめて買ってくれるし、値段もディスカウントされないんじゃない?+0
-0
-
59. 匿名 2020/05/27(水) 13:16:51
手越くんも寄付したらこれまでのことがチャラになるかもしれないよ。+1
-6
-
60. 匿名 2020/05/27(水) 13:17:12
>>48
私の家もチラシ入ってました。
検索したら買わない方がいいって
クチコミ多かったです。
まぁ、売りさばけなかった人達が
売ってるんでしょう。+6
-0
-
61. 匿名 2020/05/27(水) 13:17:14
>>16
これ、コロナ騒動始まった頃から思ってた
有名人が○○を寄付、って、お金はともかく、世間的に品薄なものをそもそもどこでそんなに大量に調達するんだろう?って
まあ、マスクはもう品薄解消されつつあるのかもしれないけど・・・
+59
-1
-
62. 匿名 2020/05/27(水) 13:17:34
小売業者でもないのに3万枚もどうやって入手したんだろう?
うちのとこは10枚買うのも難しいのに+3
-0
-
63. 匿名 2020/05/27(水) 13:20:21
>>11
都内の田舎の方ですが、小さめ、子ども用マスクの洗えるマスク等よく見るようになりましたよ。
子ども用マスク箱で売ってましたが
朝早く薬局にって感じですね。
私が11時頃行ったら3箱残ってたので
買えたのですが…
11さんも手に入るといいですね😭
+6
-0
-
64. 匿名 2020/05/27(水) 13:22:01
>>3
あえてじゃない? 有名で金持ちにもなって、女の幸せも手に入れた。その上、寄付まで出来る心の豊かさまで見せつけられる。虐めてた奴らより明らかに勝ち組。
そりゃ、寄付でもなんでやるよ。
+105
-4
-
65. 匿名 2020/05/27(水) 13:26:44
>>36
旦那は番組プロデューサー!?
鈴木おさむ、番組のプロデュース業なんかしたことある?
放送作家と脚本家と監督業しかしたことないと思うけど。
ギャル曽根か誰かと間違えてる?+2
-19
-
66. 匿名 2020/05/27(水) 13:31:30
>>56
その人がいじめてたのかもよ+42
-0
-
67. 匿名 2020/05/27(水) 13:32:12
>>58
うちの夫事業やってるんだけど、マスクと消毒液の営業すごいよ。御社の社員さん達にいかがですかー?って。
千枚単一で注文できるって言ってた。+0
-0
-
68. 匿名 2020/05/27(水) 13:41:10
なお吉岡里帆が同じことしたら「偽善?」「そういうのがあざといんだよ」と言われる模様+0
-1
-
69. 匿名 2020/05/27(水) 13:54:50
元々日本で出回ってたマスクの多くが中国産だったんだけど、どれも「全国マスク工業会会員」のマークがパッケージにあるものだった。
今出回ってるマスクの多くは、中国産で尚且つ「全国マスク工業会会員」のマークが無いものばかりなんだよね。+2
-0
-
70. 匿名 2020/05/27(水) 14:00:20
三万枚って
日本製や台湾製なら拍手喝采だけど、
枚数からみて日本製ではないでしょうね
中国でマスク余りまくりで価格暴落して日本に在庫処分させようと輸出しまくってるけど
今も閉鎖都市が生まれてる国のもの使いたいと思わないな
アメリカやヨーロッパでも性能が規準以下でいらないって言われてることや
コロナ前から発がん性物質検出とかの動画見てるから微妙な気持ちになる
医療や高齢者施設に中国製配るとか もしそうなら情弱ゆえの迷惑行為としか思えない
+3
-1
-
71. 匿名 2020/05/27(水) 14:06:08
いじめてた奴らは今何を思うのかな
クズだから何も気にしてないだろうな+4
-0
-
72. 匿名 2020/05/27(水) 14:06:22
>>69
全国マスク工業会会員マーク これも本物とは限らないらしいよ
捏造マークの存在をツイッターで見たことあるし
中国国内でも日本産と偽った中国産マスク売ってるくらいだからね
まだ布マスクか、手作りマスクの方が数百倍安全だと思う+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/27(水) 14:14:49
>>63
マスクは布製でも作り方によっては
N95レベル匹敵のものになる
要は空気を通しづらい状態にすればウイルスも通りづらくなる
中にフィルター(目の細かい布生地、キッチンペーパー、安いフェルトなど)重ねて入れる
洗えるし何回も使えるので経済的
ミシンがなければ手縫いでも簡単にできるよ
+0
-1
-
74. 匿名 2020/05/27(水) 14:17:50
>>65
横だけど
私も番組プロデュースしてたの初耳でした+2
-0
-
75. 匿名 2020/05/27(水) 14:20:33
>>57
医療用はN95 性能は高いけど完全にウイルス防げるってわけではないよ
一般のマスクはしないよりはした方がいいかもってレベル
それを医療用マスクレベルにするには一般マスクの中に自作でフィルター入れるしかない
隙間をなくして間にフィルターを入れる これだけで随分違う
物理上、何枚も重ねれば重ねるほどウイルスは途中でひっかかる
呼吸がつらくない程度の枚数重ねてみたら?
+3
-0
-
76. 匿名 2020/05/27(水) 14:31:16
>>11
昨日のローソンです
小さめサイズめちゃ有りましたー
+8
-1
-
77. 匿名 2020/05/27(水) 14:33:33
医療従事者だけどまだマスクはかなり品薄状態。底がつきませんようにと願ってるから、こういう寄贈の話を聞くとどこから仕入れているのか本当不思議。+0
-0
-
78. 匿名 2020/05/27(水) 14:34:49
芸能人で寄贈するのたまに見るけど、どこから仕入れているのかな
そんなにマスクとかあるんだ
何でどこに行っても、売ってないの? 雑貨屋や中華料理店の前で売ってるのは嫌だし+4
-0
-
79. 匿名 2020/05/27(水) 14:36:24
>>12
栃木県です。+7
-0
-
80. 匿名 2020/05/27(水) 14:56:38
>>12
そんなに気になるなら調べればいいのに。+7
-0
-
81. 匿名 2020/05/27(水) 15:46:19
地元にお金ある有名人がいるといいね。私の地元なんて誰もいないよ。+1
-0
-
82. 匿名 2020/05/27(水) 15:51:50
>>11
東京多摩地区だけどアベノマスクも来たし給付金の手紙も来たよ。
あと駅内のKIOSKでたまに国産マスク見かけるようになったよ。+3
-0
-
83. 匿名 2020/05/27(水) 16:22:51
>>59
手越「マジ!?」+0
-0
-
84. 匿名 2020/05/27(水) 16:46:38
>>49
日本製のマスクで50枚入りを千円で買ったよ。
原田産業って会社のマスクで知らない所のだったけど、マスク協会のマークも付いてし、メイドインJAPANだから信用して買ったよ〜。+9
-0
-
85. 匿名 2020/05/27(水) 17:15:46
>>84
どこで買えたんですか?ググって見たけど売り切れしか出なかった💦+0
-0
-
86. 匿名 2020/05/27(水) 17:17:00
>>66
別のクラスだったけどって言ってた+0
-5
-
87. 匿名 2020/05/27(水) 17:53:45
>>47
大田原じゃないけど栃木人です
大島姓の人は普通にいるよ
元AKBの大島優子さんも栃木出身だし
佐藤とか鈴木並にたくさんいるわけではないけど珍しくはないね
ちなみに磯姓は県北に多い
海なし県なのになぜ海を連想させる名字が多いのか不思議に思ってた+5
-0
-
88. 匿名 2020/05/27(水) 18:29:36
>>11
同じく。
北関東。大人用サイズは、たまにドラッグストアでも陳列を見かけるされるようになったり、大型小売店ならいつでも買える状態。なのに、小さめサイズのマスクは本当に見かけない。メイドインチャイナでいいから、小さめサイズのマスクを買いたい!+2
-2
-
89. 匿名 2020/05/27(水) 18:36:22
>>69
私、背に腹は変えられず2月下旬にAmazonで買った、1枚あたり220円の中国製マスクが、全国マスク工業会会員のマークすらない製品。
第2波に備えてせめて中国製でいいから買いたいけれど、全国マスク工業会会員のマークが確認出来ない製品は買いたくない。+0
-0
-
90. 匿名 2020/05/27(水) 18:39:08
>>85
すみません、ネットではなく都内の薬局です。
その原田産業の50枚入りは一人1箱できたけど、鼻セレブのマスク(4枚入)は個数制限無しに販売してましたよ〜。
日本製が買えるようなってほんとに良かったです。+3
-0
-
91. 匿名 2020/05/27(水) 18:40:56
>>58
それバイヤー絡みだと思う。
日本企業のちゃんとしたマスクは、中国製でもなかなかまとまった数は手に入りにくいと思う。+1
-1
-
92. 匿名 2020/05/27(水) 18:49:50
>>77
コンビニ店員だけど、医療従事者のお客さんがやっぱりマスクがなくて困っているみたい。
医療用はある程度確保できたけど、普通に使う分が全然足りないって。
わけのわからない中国製のマスクは使えなくて、なくなりかけたらいつもマスクの問い合わせしてくるので、優先的にマスクを売ってるよ。
なので、マスクの寄付って聞くとモヤモヤする。
+0
-0
-
93. 匿名 2020/05/27(水) 19:26:46
>>1
ちゃんと日本マスク協会の認定のやつなのかな?
そうじゃないチャイナ製のマスクなら要らないと思うんだけど。
今そういうマスクが在庫セールみたいに売ってるけど売れ残ってるし。
+1
-0
-
94. 匿名 2020/05/27(水) 23:46:55
今個人でマスクを万単位で用意できるのなんて中国朝鮮韓国がらみの買い占めた組織だけだよ。それの代理で送ってるだけ。吉本は韓国系だから+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大田原市出身で、お笑いトリオ「森三中」の大島美幸さん(40)が、新型コロナウイルスの感染防止に役立ててほしいと、不織布マスク3万枚を同市に寄贈した。宅配便で市役所に届いた。市は贈られたマスクを医療機関や妊婦、小中学校、幼稚園、保育所、学童保育館などに配布するという。