ガールズちゃんねる

『ハリー・ポッター』作者 新作小説をネットで無料公開へ

56コメント2020/05/28(木) 01:21

  • 1. 匿名 2020/05/27(水) 11:13:27 

    ハリポタ作者 新作小説をネットで無料公開へ - ハリウッド : 日刊スポーツ
    ハリポタ作者 新作小説をネットで無料公開へ - ハリウッド : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    米映画「ハリー・ポッター」シリーズの原作となった同名のベストセラー児童小説の著者J・K・ローリング(54)が、新作「The  Ickabog」をネットで無料公開すると公式ツイッターで発表した。今後7週間かけて毎週公式サイトで新たなストーリーが公開されていくといい、すでに第1章と2章の英語版が公開されている。今後は各言語への翻訳版の公開も行っていくとしている。また、11月には書籍版として新刊を出版予定で、収益の全額を新型コロナウイルスによって被害を受けた人々に寄付すると発表した。


    日本語の翻訳版も出るといいですね!
    Home - The Ickabog
    Home - The Ickabogwww.theickabog.com

    Home - The IckabogSkip to contentChoose a languageEnglish (UK)English (US)HomeRead the storyCompetitionLatestJ.K. RowlingWelcome!You’ve arrived at the website of my new story, The Ickabog.I had the idea for The Ickabog a long time ago and read it ...

    +52

    -4

  • 2. 匿名 2020/05/27(水) 11:14:20 

    ありがとうございます。

    +73

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/27(水) 11:15:43 

    >>1
    こういう時英語読める学力あってよかったーって思う✨
    イギリス留学させてくれたぱぱに感謝💓

    +13

    -65

  • 4. 匿名 2020/05/27(水) 11:15:52 

    まだ書くんだ?連載やめさせてもらえないジャンプ作家状態なのかな

    +0

    -35

  • 5. 匿名 2020/05/27(水) 11:16:32 

    ハリーポッターももうおじさんだよ
    子供だから可愛かったのに

    +4

    -27

  • 6. 匿名 2020/05/27(水) 11:17:48 

    >>3
    もうイイトシだろうに頭弱そう

    +73

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/27(水) 11:18:35 

    億万長者どころじゃないもんね
    もはや執筆なんて趣味だろうな

    +114

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/27(水) 11:19:14 

    >>1
    ハリポタ原本持ってる

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/27(水) 11:21:38 

    >>8

    本屋で見た事があるけど日本版に比べたら薄くて持ち運びしやすかった
    あの本が翻訳したら広辞苑並みになるんやね



    +16

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/27(水) 11:21:56 

    第七世代は才能の無い人が頑張って面白い事を言おうとしてる感じで受け付けない
    面白い人って最初から面白いし、いるだけで面白いんだよね
    そういう人が最近は出てこないね

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/27(水) 11:22:11 

    1章ずつ読んでいけば英語の勉強にもちょうど良さそう

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/27(水) 11:22:29 

    >>10
    トピ間違えました

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2020/05/27(水) 11:22:56 

    ハリポタってあそこまで暗くしたりする必要あったのかって思う
    子供にはヘビーすぎる
    児童文学より大人向け小説で留めておくべきだったと思う

    +19

    -19

  • 14. 匿名 2020/05/27(水) 11:25:25 

    >>3
    隙あらば

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/27(水) 11:25:57 

    >>4
    全然違うでしょ。
    連載は終わってるんだから
    作者が同じだけで別作品を書いたんだよ

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/27(水) 11:26:02 

    >>3
    と煽ろうとするかまちょじじい

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/27(水) 11:26:30 

    >>3
    英語読めても空気は読めなさそう

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/27(水) 11:27:48 

    楽しみ!
    ただ、翻訳はハリポタの時じゃない人にして欲しい。
    ハリポタも呪いの子も、あの翻訳でちょっと残念な感じにされてた。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/27(水) 11:28:50 

    >>13
    「指輪物語」「ナルニア国物語」とイギリスのファンタジー児童文学はベビーで暗い
    「ナルニア国物語」なんて最終的に事故でみんなでアスランの国(天国)に行くと言うオチ

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/27(水) 11:34:03 

    >>13
    そう?私が始めて読んだ児童文学は灰谷健次郎だったけど阪神淡路大震災扱ってたよ

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/27(水) 11:34:49 

    最初の賢者の石を読んだ時、既に大人だったけどワクワクしたなー
    またワクワクしたいな

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2020/05/27(水) 11:35:37 

    >>13
    対象年齢が作中のハリーの年齢と同じ子向けなのかな?と思った。
    1〜3巻あたりはまだ明るい感じだけど、厨二病に入る年齢あたりから死人が出始めるし。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/27(水) 11:36:58 

    >>17
    誹謗中傷やめてください!

    +1

    -13

  • 24. 匿名 2020/05/27(水) 11:37:36 

    >>4
    は?馬鹿はマジで黙ってろや

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/27(水) 11:38:32 

    >>13
    毒親

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/27(水) 11:41:19 

    ハリポタはまだ救いがある方だよね
    児童文学読まずに大人になって読んだ人なのかな

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/27(水) 11:42:43 

    >>19
    ダレンシャンも

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/27(水) 11:45:07 

    日本語訳どなたかしてくれないかしら

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/27(水) 11:49:34 

    前も寄付するって言ってたしすごいよね
    「ありがとう」「規模がすごい…」 ハリ・ポッター作者の寄付額に衝撃
    「ありがとう」「規模がすごい…」 ハリ・ポッター作者の寄付額に衝撃girlschannel.net

    「ありがとう」「規模がすごい…」 ハリ・ポッター作者の寄付額に衝撃 ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフのほか、『ハリー・ポッター』シリーズや『ファンタスティック・ビースト』シリーズのキャストたちも、今回の企画に参加しているといいます。 フ...

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/27(水) 11:51:30 

    コーモラン・ストライクシリーズの続編の翻訳早く出してくれないかなー

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/27(水) 11:58:32 

    >>3
    みなさん、こういう人はマイナスつけて真っ向から絡むんではなく 
    持ち上げて面白がるのが正解ですよ!

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/27(水) 12:01:46 

    >>13
    作品に不満があるなら読まなきゃ読ませなきゃいいのに何目線なんだろうか

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/27(水) 12:02:09 

    さわりだけ、チラーっと読んできた!

    わたしこういうの読むと、いつも名詞が読めなくてさ笑
    タイトルも適当読みだけど、国名もあってるのかようわからん。アクセントどこ?
    イカボック?イカボグ?アイカボグ?
    アクセントはどこですか…?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/27(水) 12:06:41 

    >>3
    血の繋がってないパパのこと?

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/27(水) 12:10:40 

    >>13
    なんで子供が本を通して死生観、道徳観を養う大切な機会を、奪うようなことを言うの?

    わたしは小学校の時、レ・ミゼラブル読んですごく感動したし良かったと思ってるよ。
    ハリーポッターに出会ったのは中学のときだったけど、正義であろうとするハリーが父親の欠点を知ったり、自分の醜さを知って成長するエピソードはよく書かれていたと思うし、凄く考えさせられた。

    だいたい、あんな分厚い連作読めるのはある程度大きい子か早熟な頭のいい子だから問題無い。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/27(水) 12:10:56 

    >>17
    座布団5枚!

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/27(水) 12:25:45 

    >>13
    日本の児童向けも暗いの多いじゃん。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/27(水) 12:35:57 

    >>23
    中傷だと思うなら訴えた方がいいよ。
    あなた本当のこと言ってればの話だけど

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/27(水) 12:56:55 

    >>19
    ナルニアはキリスト教色強いって聞いた。アスランがキリストってことだべ?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/27(水) 13:15:27 

    >>3
    すっごーい!!
    いぎりすりゅうがくなんてあこがれちゃうな‪︎‬︎❤︎
    わたしもぱぱにたのも〜🙈

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/27(水) 13:17:39 

    >>13
    あなたはグリム童話の残酷さを知っているだろうか。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/27(水) 13:21:44 

    >>39
    そうだよ。
    CSルイスはキリスト教学者で、
    アスランはキリストだし、聖書に書かれた世界の始まりと終わり(予言)を児童文学に落とし込んでる。
    終わりって言っても滅びるってことじゃないけど。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/27(水) 13:45:18 

    >>9
    日本語翻訳版の文庫本ありますよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/27(水) 13:51:57 

    >>3
    ぱぱが平仮名なのは、本当のパパではなくパパ活をなされていたのですか?

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/27(水) 14:03:27 

    >>33
    英語ペラペラTOEICで1個間違った悔しいとか言ってる友達に聞いたら、ハリポタは地の文は子供向けだしイージーなんだけど名詞が難しくて彼女もソコは難しいって

    ファンタジーをよほど読んでないと、何の事だか分からない用語やら造語とか
    なんだこれー?ってなるらしい

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/27(水) 14:11:11 

    >>31
    たしかに!
    私まったく英語だめだから、だめなガル民のために翻訳お願いします!って流れだったらよかったな。
    ほんとなら訳してほしい。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/27(水) 14:12:28 

    >>3
    留学とかしなくても読めるでしょ笑
    英単語と文法分かれば

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/27(水) 14:51:28 

    >>3
    いいな~
    新作訳してがるちゃんにのせて~(笑)

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/27(水) 15:11:05 

    >>13
    子供の頃に本を読まなかった人ですね
    今も読んでいるか怪しい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/27(水) 15:25:34 

    >>19
    第3章位までしか読んでなくてそれまでに長男が兵役に出たり長女がリア充だったりでナルニアに行かなかったりしていたからてっきり大人になっていつの間にかナルニアを忘れ、4人兄弟の子供達に世代が移って従兄弟が集まって遊んでいる時にタンスを覗きこんだら光に溢れた世界がひろがって終わる的なラストだと思ってたわ・・・

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/27(水) 15:39:50 

    >>18
    本当に翻訳残念すぎますよね。翻訳のせいでハリポタの良さが半減してる。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/27(水) 15:55:59 

    ローリングさんは多額の寄付しまくってるから資産が少ないんだよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/27(水) 16:19:33 

    >>31
    さすが!ひねくれてるー!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/27(水) 16:29:07 

    ローリングさん苦労人だよね。
    新作楽しみにしてます。(英語苦手だけど)

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/27(水) 20:55:31 

    >>45
    ありがとうございます!
    そうなんですそうなんです。ハリポタも原書で読みましたが、英語がというより魔法に関するいろいろが難しかったんですよ。

    そんなに英語ができる方でも、そうおっしゃってるなら…まあ仕方ないですね笑

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/28(木) 01:21:43 

    >>3
    普通に英語読めるからふーんくらいにしか思わんな

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。