ガールズちゃんねる

子供服あるある

700コメント2020/06/07(日) 05:42

  • 501. 匿名 2020/05/27(水) 20:07:59 

    >>488
    プティマイン高いよー。
    セールにしか買えない(・_・;

    +6

    -6

  • 502. 匿名 2020/05/27(水) 20:08:05 

    >>72
    トミカは許してくれるかい?

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2020/05/27(水) 20:11:05 

    >>414
    私も子供産まれる前はミキハウスださいって思ってたけど、実際着させるとめちゃくちゃ可愛い!!
    刺繍たくさん!のやつを上下とかはさすがに激しいですが、ダブルビーのシンプルめを着ると子供らしさもあり、男の子のカッコよさもあり最高です!

    +28

    -0

  • 504. 匿名 2020/05/27(水) 20:22:03 

    >>502
    車や新幹線のついたTシャツとか靴下可愛い
    オジコもプラレールかトミカとコラボした福袋出してたよね

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2020/05/27(水) 20:24:39 

    >>38
    裏毛で良いですよね。

    +11

    -1

  • 506. 匿名 2020/05/27(水) 20:24:43 

    娘の服はファミリアやトッカだけど男の子がもし生まれたら西松屋でいい

    +4

    -11

  • 507. 匿名 2020/05/27(水) 20:30:12 

    >>38
    うちの子アトピー体質で起毛でこすれたり、汗かいてかゆくなるから本当普通のでいいよー

    +35

    -0

  • 508. 匿名 2020/05/27(水) 20:30:54 

    >>501
    高いかな?
    自分の服に興味ないからその分子供服買ってしまう

    +14

    -0

  • 509. 匿名 2020/05/27(水) 20:45:41 

    honeyーKidsってとこでネットで子供服買ったんだけど糸ほつれすごいし生地が薄いし、来るのに1ヶ月以上かかったし、クソだったわー
    韓国服ひどすぎ

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2020/05/27(水) 20:49:00 

    >>9
    モデルのわりに顔がでかい

    あくまでもモデルのわりにだからね!

    +3

    -13

  • 511. 匿名 2020/05/27(水) 20:50:50 

    >>161

    めっちゃわかります!
    サイズじゃなくて見た目おかしくないか、ですよね。
    私も年中女子がいて悩んでいました。周り見るとあまりはいてる子はいない…。けど今年で最後(110)だし、サイズあるんだから後悔のないようにはかせることにしましたよ(^ ^)
    女の子なのでちょっと丈長めのチュニックと合わせてます。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2020/05/27(水) 20:50:51 

    >>4
    虫入れてくるからない方がいいね

    +0

    -1

  • 513. 匿名 2020/05/27(水) 20:51:27 

    スキニー男子のママ、メルカリやってる

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2020/05/27(水) 20:52:27 

    男の子にコロポックルみたいな格好させてるママ、頭にターバン巻いてる

    +4

    -2

  • 515. 匿名 2020/05/27(水) 20:53:57 

    2歳以降、気に入った服しか着てくれなくなった。キャラものや自動車、恐竜、電車、カラフルなのが好きみたい。シンプルかっこいいのもかわいいのも着てくれない…
    2歳までに耳ついた服とか着ぐるみっぽい服とかかわいいのいっぱい着せとけばよかったよー

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2020/05/27(水) 20:54:19 

    半ズボン履かせると膝すりむいて子供泣く

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2020/05/27(水) 20:57:06 

    西松屋の服、大量に売ってて安いやつは大抵友達と被る
    男児服はサイズ展開が広いから息子は幼稚園生なのに下手すると友達の小学校高学年のお兄ちゃんと被ることすらある
    下手するとドラマやCMの子役とも被る

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2020/05/27(水) 20:58:25 

    >>417
    これ着るうちの子かわいい!ってなってる親と関わりたくない

    +14

    -2

  • 519. 匿名 2020/05/27(水) 21:01:10 

    ここ見て初めてキャラもの着せたがらない親が居ることを知った…娘も喜ぶし私も可愛いと思っていたので普通に着せてたけどそういう人からは変な目で見られてたのかなー。

    +3

    -4

  • 520. 匿名 2020/05/27(水) 21:04:03 

    乳幼児の子供にシャネルとかグッチのTシャツ着せてる親はまじでエゴとしか考えられない

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2020/05/27(水) 21:10:31 

    >>298
    298です。
    皆さん返信本当にありがとうございます。
    義母は旦那と義弟の息子2人で、女の子を育てた経験がなく、女の子の服を買ってみたかったといつも言っています。
    同じイオン内にプティマインやGAP、ブランシェスなど他にも子供服のお店はたくさんあるのに、いつもベビドばかりです。
    1度、こんな服が好みだと一緒に行って伝えましたが、何度かトップバリュの洋服をもらったくらいです。
    買ってもらえることには感謝しかないですが正直
    やめてもらいたいです。

    +22

    -0

  • 522. 匿名 2020/05/27(水) 21:11:27 

    >>520
    シャネルやグッチの子供服なんてあるの!?

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2020/05/27(水) 21:12:43 

    真冬なのに、意地でも上着を着ようとしない!
    あまりにも寒そうで虐待だと思われやしないかヒヤヒヤする。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2020/05/27(水) 21:15:47 

    >>522
    若いママが連れてた乳幼児がシャネルの服着てた
    あとインスタとかでもよく見る
    妊娠中の若い女の子が新生児を迎える準備みたいな写真をアップしてたんだけど、ベビーベットの布団とかタオルがシャネルだったわ、、

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/05/27(水) 21:15:50 

    >>501
    プティマイン大好きで買うのに、いつも娘チョイスのユニクロに負ける…。色も着心地もユニクロのがいいんだと!もったいないから着てほしい!!

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2020/05/27(水) 21:17:20 

    >>9
    不細工な子に限ってこういうの着せられてる
    可愛い子は着ない

    +31

    -0

  • 527. 匿名 2020/05/27(水) 21:19:21 

    バースデイ、130からおしゃれじゃなくなるし、数が少ない。
    ちっちゃい子のはおしゃれでフロアいっぱいにあるのに大きい子のはチマっと置いてある感じ

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2020/05/27(水) 21:20:10 

    >>72
    長男のお気に入りは仮面ライダージオウのこのTシャツだったわ。
    いくらかマシ。
    子供服あるある

    +24

    -0

  • 529. 匿名 2020/05/27(水) 21:24:10 

    西松屋女の子の無駄な柄が多くて結局いつもエルフィンドールのシンプルTになる

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2020/05/27(水) 21:24:15 

    >>10
    高い服はやっぱりデザインがかわいいから
    ついつい買っちゃう

    +43

    -0

  • 531. 匿名 2020/05/27(水) 21:24:36 

    >>521
    私はどこのお店のどの商品て全部指定します
    欲しくないのはいらないですよね
    お小遣いとかのが嬉しい

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2020/05/27(水) 21:25:18 

    >>6
    品質に難ありの記憶だったから、普段はあまり買ってなかったけど、
    この成長が思ったより早くて、間に合わせにTシャツ2枚買ったら1枚399円でビックリした。
    西松屋、、やるな。

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2020/05/27(水) 21:26:01 

    >>25
    同意ー!!!

    絶対嫌でパンツと肌着と靴下はプリキュアオッケーしたけど、とうとうTシャツを買ってしまった…親としてはシンプルが好きだけど、子どもは大喜びw

    +33

    -0

  • 534. 匿名 2020/05/27(水) 21:27:10 

    >>1
    本当優秀あの商品!
    グレーとか履かせると若干パジャマっぽくてださいんだけどそれがまた可愛くて履かせてる、、

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2020/05/27(水) 21:29:42 

    前に、住んでいた住宅、近所どうしお下がりのあげあいもらいあいすごかった‼️(>_<)しみ着いたのもかなりあったよ‼️

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2020/05/27(水) 21:33:25 

    >>497
    シンプルで上質っぽくていいですよね。
    今の服は英語?のロゴとか、そんなところに‥‥ってものが多い。
    無地のTシャツ探すのに結構苦労する。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/27(水) 21:33:26 

    バースデイのtete a teteの人気の凄さよ。インスタで#テータテート購入品とか#テータテート新作の投稿の多いこと。

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2020/05/27(水) 21:37:31 

    >>501
    キムラタンとかはどうですか?

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/27(水) 21:38:13 

    ファミリア、ティンカーベル着せるのあこがれ😍💓💓

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2020/05/27(水) 21:40:29 

    >>455
    買ってもらえるだけしあわせ😃💕やない?

    +2

    -8

  • 541. 匿名 2020/05/27(水) 21:43:27 

    >>521
    「お義母さんが女の子の服を買ってみたかったのと同じように、私も自分の娘に自分で選んで服を買いたい」と私ならいうかな。それでわからなかったら、もうもらった服、全部捨てる。義母の楽しみのために子供産んだんじゃないからねえ・・
    ぽぱちゃん人形町にでも着させとけば良いのに

    +21

    -0

  • 542. 匿名 2020/05/27(水) 21:44:26 

    >>311
    ほんと、子供の気持ちより自分がおしゃれなママに見られたいって人なんだろうね。
    キャラものすごく喜ぶのに。

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2020/05/27(水) 21:45:49 

    男の子の服を探しに行くと、女の子の服の売り場面積のひろさに切なくなる。そして女の子の服かわいいの多すぎ!

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2020/05/27(水) 21:51:16 

    >>526
    わかる!!
    ディズニープリンセスとかもヤバめ。

    +13

    -5

  • 545. 匿名 2020/05/27(水) 21:51:52 

    私はfafaが好き。
    たくさん予約した!
    普段はしまむら。
    最近のしまむら可愛くてびっくりする。

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2020/05/27(水) 21:51:56 

    >>49
    猫好きには悪いけど、本当猫ってこういう意地悪な動画多すぎて凄い嫌な気持ちになる。人間だったら叩かれるのに何故猫はこれを可愛いと思われるのか・・。

    +9

    -8

  • 547. 匿名 2020/05/27(水) 21:54:28 

    男の子!女の子!ってデザインが極端に分かれ過ぎ。
    今一人目しかいないから、二人目以降に異性が生まれたらお下がりさせたいと思って少しでも中性的なデザイン探すけどなかなかない。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2020/05/27(水) 21:54:44 

    旦那にお着替え任せるとビミョーなチョイスになりがち。幼稚園、公園用の動きやすさ優先の服をお出掛けのとき(イオン、実家レベルだけど)着させてたり。
    あと女の子だからかもしれないけど、着せ方が分からないせいで面白いことになってる。
    花柄のカットソーの上ににジャンパースカート指定して頼んでも、下着の上にジャンパースカート着させて更にその上からカットソー無理やり着せてた時は大笑いした。
    あとTシャツの下にレギンスのみとか(←普通にズボンだと思ってたらしい)。
    今は娘が自分で選ぶし着替えるから大丈夫だけど。

    +8

    -1

  • 549. 匿名 2020/05/27(水) 21:55:29 

    スパンコールの服に目覚めた。個人的には、familiarとか組曲みたいなテイストが好きだけど、買ってあげたらすごい喜んでた。
    流行ってるみたいだし、ああいうのを可愛いと思う感性が可愛いなと思う。子どもらしいセンスで、今だけの物なんだろうなって。
    これからどんな服が好きになるのか楽しみだ

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2020/05/27(水) 21:57:21 

    >>548
    わかる!うちの場合は旦那自体にファッションセンスが無いから、娘のコーデなんて無理。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2020/05/27(水) 22:03:09 

    >>38
    パジャマもモコモコじゃなくていい…
    汗かくし、暑くて布団蹴って寝冷えする…

    +24

    -0

  • 552. 匿名 2020/05/27(水) 22:05:05 

    >>33
    着たい時にたくさん着せてあげれば、成長して好み変わってあっさりシンプル系に移行したりするよ。
    娘は3歳ぐらいからピンク命だったのに、6歳を前にして黒はお姉さんっぽいと好んで着るようになったりね。

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2020/05/27(水) 22:07:34 

    >>367
    横ですが、今1歳80サイズなのですが、西松屋ってベビーサイズのスカート無いですよね。
    お手頃のものが多いのでよく行くんですが、ベビーのサイズはキュロットかレギンスばかり。
    小さいサイズのスカートって需要ないんですかね?

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2020/05/27(水) 22:09:18 

    ラルフ着せても欧米人の天使みたいな子供には敵わないのにラルフ着せておけばオシャレだと思い込んでいる。ハワイのアウトレットで日本人の親がラルフの子供服を血眼になって買いあさってる。

    +6

    -7

  • 555. 匿名 2020/05/27(水) 22:12:27 

    >>260
    着せてあげたいし、靴も買ってあげたい気持ちは山々だけど、
    アンパンマンとかってめちゃめちゃ高い涙
    1000円以内のTシャツの横に倍の価格のキャラT…
    手が伸びてしまうのは安い方になってしまう涙
    今度行った時は好きなお洋服買ってあげようと思います!

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2020/05/27(水) 22:13:46 

    >>280
    うちの下の子は年少さんの時にドレスブームだったわ。幼稚園(制服)から帰ったらドレスにお着替え。
    上の子のスイミングスクールに度々ドレスで付き添い。「ピアノの発表会でもあったの?」って何度か聞かれたw

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2020/05/27(水) 22:16:08 

    >>25
    すごくわかる。
    服もそうだけど、部屋のおもちゃも。
    北欧風とかめちゃくちゃ憧れてて出産前は色合わせて…とか考えてたのに、今では家がアンパンマンだらけ。

    +42

    -0

  • 558. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:03 

    >>249
    かわいい!

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:35 

    >>235
    IPPON!

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:53 

    >>514
    夫婦でキャンプが趣味なんだけど、まだ子供いない時にキャンプ場行った時、よくいる自然派っぽいターバン巻いたママの子供がそんな感じで夫婦で遊牧民って呼んでた。
    可愛いけどアウトドアだから汚れるだろうし、動きにくいと危ないのになぁって心配になった。

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2020/05/27(水) 22:23:44 

    >>53
    保育園お迎えに行くと、ボーダー✖️ボーダーになってたりする。

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/27(水) 22:24:07 

    >>537
    メルカリの転売もひどいよね

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2020/05/27(水) 22:24:12 

    >>553
    今うちの子が1歳で90サイズだけど、スカートめくれない?自分でビローンって広がるし。
    仮に売ってたとしても、うちの子の場合みっともないことになるから履かせられないw

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2020/05/27(水) 22:26:37 

    >>516
    わかるー。
    もう4歳だけど必ずと言って転ぶから、お出かけするときは長ズボンにしてる

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2020/05/27(水) 22:29:32 

    >>552
    そうなんだよね。自分の着たいものが着れなかった反動が出てしまうんだよね。
    特に服にこだわりのない子も確かにいる(自分がそうだった)けど、今しか着れないものを着て本人の気持ちが満たされるならいいかって思ってる。
    おしゃれ親子に憧れはあるけど、うちも子どもに選ばせるから大人ではあり得ないコーデがたくさん起きてる。周りからはダサいと思われているんだろうが、本人は満足げだから、親は心を無にしてやり過ごす。キャラもの、光るパジャマや靴、パー子、景樹、プリンセス、晴れでも傘と長靴色々やってしまっているよ。
    パンツ丸見えとか露出が多いのは危険だし、ヒールは足に悪いからそういうのだけは断固阻止

    +9

    -1

  • 566. 匿名 2020/05/27(水) 22:29:55 

    子供の靴ってなんで16cm以上になるとデザインがザ・小学生の運動靴!みたいなのになってしまうのだろう。15cm以下だと動物の形してたり可愛いの多いのにと思ってます。→お高いブランドだとそんな事ないのだろうか。

    私の娘はまだアンパンマン命なのですがもう少ししたらディズニープリンセスやプリキュアブームが来るのかな…
    アレ系は色味やキラキラの情報量多すぎて可愛いと思えない…
    全プリンセス集合しなくていいよ…
    誰がデザインしたの…

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/27(水) 22:31:39 

    >>499
    赤ちゃんホンポのsimple lifeシリーズのズボン、すっごくいいですよ!!動きやすいし毛玉できないです!
    120までしかないので、次130の息子のズボン探してますが、今までずっと赤ちゃんホンポで買ってました

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2020/05/27(水) 22:32:39 

    >>553
    プティマイン?とか多いよー。あとパンパンチュチュ。
    可愛いインナーパンツもあるからはかせてニヤニヤしてた!もう3歳だから可愛いのだけど1歳ごろのおめかしさせた時の可愛さって半端ない。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2020/05/27(水) 22:33:09 

    ウチの主人は
    ある冬の日に娘のお着替え頼んだら、
    短パンの上からレギンス無理やり履かせてた…
    腰回りめっちゃモコモコしながら遊んでるの見て笑ってしまった。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2020/05/27(水) 22:34:04 

    >>11
    うちもすごい組み合わせ着てます
    お出かけやお友達が遊びに来る!というときに張り切って洋服選びするので大変です


    女の子なのでこだわりが強く ピンクブーム 水色ブームの色事のブームがあれば
    花柄 ボーダー キャラもの しばりの時もあります
    志茂田景樹になることも有り

    二歳差の弟のコーディネートも大好きで、お姉ちゃん大好きっ子なので言いなり

    ピンクブームの時はやばかったなぁ〜
    おもちゃのカメラにハマってたから 息子も真似してカメラ持つから 林家ペーパー子状態
    子供服あるある

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/27(水) 22:34:26 

    >>555
    横だけど一歳過ぎの子ども同士もすれ違ったときに着てる服で、趣味あうじゃん!みたいな感じで立ち止まってお互い見つめあうからかわいいよ!
    赤ちゃんはアンパン!アンパン!ってかわいいよね

    +17

    -0

  • 572. 匿名 2020/05/27(水) 22:35:23 

    >>101
    50㎝の服はダッフィーに着せてる

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2020/05/27(水) 22:35:32 

    >>496
    割と大人しめの西区ですw

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2020/05/27(水) 22:35:43 

    >>557
    原色ばかりになるよね。笑

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2020/05/27(水) 22:36:17 

    4歳の娘の服装悩む。私服幼稚園なんだけどスカートの時はインナーパンツよりレギンス履かせた方がいいのか、
    長ズボンのほうが転んでも心配ないとは思うけどトップスが水色ばかりだから淡いカラーのパンツばかり買うと…ってよくお洋服屋さんでうなってる。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/27(水) 22:36:34 

    >>554
    なんか分かるw
    ラルフ着せておけばちょっとオシャレに思われるかなって感じが凄く伝わってくるのはなんなんだろうねw
    あんたそれ絶対一枚しか持ってないんでしよ!って感じの子供が着てたりする…
    それもあるのか、なんかラルフは買う気しない…

    +5

    -10

  • 577. 匿名 2020/05/27(水) 22:37:15 

    >>544
    プリンセスは女の子好きなんだから着させてあげたらいいと思うけどなー。

    +18

    -3

  • 578. 匿名 2020/05/27(水) 22:38:44 

    >>562
    そんなに儲かるんですかね?欲しい人が店頭で買えなくなるだろうし、ひどい話ですね。

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2020/05/27(水) 22:40:26 

    >>566
    あれは幼稚園児の心をガシッとつかむよ!キャラものキラキラゴテゴテで高めなのに、リボンとかスパンコールがすぐ痛むのよ!
    でも売り場に行くと女の子は欲しがる。
    ガラスの靴みたいなサンダルも!

    +11

    -0

  • 580. 匿名 2020/05/27(水) 22:40:39 

    >>103
    日常着にするならいいけどワンシーズンでみすぼらしくなるから定価で買う価値はないと思う。

    ピタT(チビT)が流行っていた時に自分で着るために買った140㎝のTシャツは25年たっても着れるほどしっかりした品質なのに。残念。

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2020/05/27(水) 22:41:23 

    アンパンマンミュージアムに入ってるアンパンマンの服のお店が可愛いのばかり!
    イオンとかに売ってるアンパンマンとかよりもちょっと高級なんだけど、あまり被らないし、遠出して行くと奮発して買いまくってしまう…夏服も買いたいよーぅ

    +11

    -0

  • 582. 匿名 2020/05/27(水) 22:42:29 

    >>580
    25年着てるTシャツのが気になるわw

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2020/05/27(水) 22:44:44 

    >>72
    最近キラメイジャーのTシャツ買ってあげちゃったわ…
    保育園で着てるわ!!

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2020/05/27(水) 22:45:08 

    男の子の安い下着とかは大体柄が星、ボーダー、恐竜、クルマ、ロケット??とかしかない。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2020/05/27(水) 22:45:51 

    >>526
    そりゃ親から見れば可愛いだろうよ…我が子なんだから…

    +13

    -0

  • 586. 匿名 2020/05/27(水) 22:46:31 

    >>298
    泣き寝入りじゃなくて、義母の前で思いっきり号泣したら?私だったら発狂しそう。息子しかいないけどそれでも子供服選び楽しい。

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2020/05/27(水) 22:46:35 

    >>26
    私は「親が選びたいから買わないで」、と言ったよ

    でもまだしつこく買ってくるわ。
    絶対着ないし、義母んちから持って帰らない

    +8

    -1

  • 588. 匿名 2020/05/27(水) 22:46:53 

    >>192
    うちは細めだから130㎝は小学校3年生の時に着ていたよ。
    大きい子でも年長さんで着ていた。ちょっと先過ぎるねw

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2020/05/27(水) 22:47:31 

    男の子3歳
    走って転んで膝破れる

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2020/05/27(水) 22:48:05 

    >>520
    エゴも金もあるんだよ
    ほっとこ
    経済回ってるしいいじゃん
    買える人が買えば(゚∀゚)

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2020/05/27(水) 22:49:12 

    >>566
    まあ興味もたない子もいるから
    まだ何とも。うちの娘は上はプリンセス
    下はどピンク、靴下&靴がプリキュアと
    人がいっぱいのコーデで行ってるけど
    大好きコーデのせいか
    毎日機嫌よく行ってくれて助かってる

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2020/05/27(水) 22:49:49 

    >>546
    これコケて顔にケガしたら大惨事になるよね...

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2020/05/27(水) 22:50:01 

    >>298
    あと数年したら子供が自分で服選ぶようになるから、流石に大きすぎるサイズはゴミになる可能性出てくるんで・・・って言うとかは?むしろ子供が嫌がってザマァってなるのを期待してしまうw

    +11

    -1

  • 594. 匿名 2020/05/27(水) 22:51:11 

    >>6
    西松屋のズボンのウエストのゴムが結構な割合で中でメビウスの輪が出来ちゃうんだよね…
    ∞←こういうの ネットに入れてもできる

    +21

    -0

  • 595. 匿名 2020/05/27(水) 22:51:15 

    >>10
    アルバムの写真を見返すと、やっぱり可愛いの買って着せてた方が自己満足だけど華やぐね。こういうの載せると、顔が可愛ければ服なんて〜というかかたがだいたい出てくるけど、本人も意外とこの服大事に着てた!可愛いよねって覚えていたりして嬉しくなる。

    +27

    -0

  • 596. 匿名 2020/05/27(水) 22:51:39 

    安めの服って何でここにロゴ?!何このフリル?!
    みたいにシンプルでいいのにダサい要素が無駄にプラスされてる

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2020/05/27(水) 22:51:55 

    女の子にボーイッシュな服を着させて、男の子ですか?って聞かれて喜んでるママが数人いるけど、男の子が欲しかったってことなのかな?いつも見てて不思議。

    +0

    -3

  • 598. 匿名 2020/05/27(水) 22:53:02 

    >>528
    これ主人が気に入りすぎて来年用!って言って大きめと2着買って来たわw
    去年のライダーイベント、これ来てる子供多過ぎたw

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2020/05/27(水) 22:54:02 

    >>596
    ランドセルもそう見たいね、安い方がかえって変な刺繍があってシンプルな方が高かったり
    何でだろう

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2020/05/27(水) 22:54:23 

    長く着られるように大きめのパンツ(ズポン)を買っても、ちょうどよくなる前にボロボロになる…

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2020/05/27(水) 22:57:51 

    >>25
    めっちゃ分かるw
    あなたも私も良いお母さん❤️

    +17

    -1

  • 602. 匿名 2020/05/27(水) 22:59:27 

    >>547
    わかる!本当にないよね。女児ものはかならずリボンかフリルかパフスリーブ。売り上げ伸ばすための対策かとすら思ってる。笑

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2020/05/27(水) 22:59:44 

    >>52
    乳児の時はお出かけ着に限ってうんち爆発されてた
    ウタマロ様々だったな(笑)

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2020/05/27(水) 23:01:15 

    >>25
    そんなこと思ってたことすら忘れてた!
    アンパンマン ダサいなーと思ってたわ!今は感謝しかない。

    +19

    -0

  • 605. 匿名 2020/05/27(水) 23:03:39 

    男の子がスカート履きたがるのはあるある?
    3歳息子がミニーになりたいようで、あの水玉スカートをおねだりされてる。
    園では遊び用のスカートを履いて遊んでるらしいです。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2020/05/27(水) 23:06:15 

    mini rodiniって服のブランド知ってる人いるかな?ここ好きでよく買いに行く。個性的な柄で可愛くてオススメだよ。東京だとヒルズの中に入ってるよ。
    子供服あるある

    +8

    -6

  • 607. 匿名 2020/05/27(水) 23:07:06 

    毎週日曜同じ服選んで持ってくる

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/27(水) 23:07:23 

    >>72
    昨年のユニクロと仮面ライダーのコラボTシャツはなかなかセンスが良かった!
    息子は今でもそればかり着てる。

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2020/05/27(水) 23:07:33 

    >>605
    あるあるかも!友人の子どもだけど、男女の双子で、兄の方が妹のスカートとか服着るって3歳頃よく言ってた。最近聞かないから大きくなってしなくなってきたのかも?

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:09 

    >>583
    今はキラメイジャーかー。なつかしー。うちはシンケンジャーとダブルだったなぁ。あと、大量の仮面ライダーを全部ちっこくデフォルメしたやつとか。
    年中さんくらいからポケモンとか、ワンピースコラボとかにシフトしていったかも。あの辺はデザインによってはかわいいから。で、ユニクロになって、スポーツブランドに移る感じ

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2020/05/27(水) 23:15:37 

    >>575
    よく動いて転ぶ子ならレギンスの方がいいよね。
    淡い色のボトムはとにかく汚れが目立つんだよね

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2020/05/27(水) 23:16:31 

    >>24
    凄いプラスだからあるあるなんだね
    一度も入ってた事ないや

    +1

    -3

  • 613. 匿名 2020/05/27(水) 23:17:34 

    >>595

    私も高い服着せてるとかわいさ3倍増しな気がして写真たくさん撮っちゃう。子供でも垢抜けるよね?
    でもよそのお子さんの服なんて、全然気にしないからやっぱり自己満だと思う。笑

    +24

    -0

  • 614. 匿名 2020/05/27(水) 23:19:07 

    サンカンシオンよく着せてたけど、今どうですか?
    値段手頃で動物とかも可愛くデザインされてた記憶。
    女の子のズボンも少しフリルやリボンあって、伸びが良くて重宝しました。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2020/05/27(水) 23:19:40 

    >>407
    1年経ったら着られなくなるしワンシーズンサヨナラでいいわ

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2020/05/27(水) 23:21:52 

    >>17
    わかる!
    大阪のおばちゃんが履くような派手な柄物のパンツとかも子供が着ると可愛い!

    +8

    -1

  • 617. 匿名 2020/05/27(水) 23:23:00 

    >>1
    長女の時だから3年前なんだけど、リバティコラボの時は、保育園で10人ぐらいとかぶってたw

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2020/05/27(水) 23:23:24 

    >>555
    アンパンマンとかなら、スーパーの服コーナーでセールになってたりするよ

    1枚だっていいんだよ。戦隊モノとかプリキュアとか。着せると本当にキラキラしてる

    特に子供同士で盛り上がったりしててw
    幼稚園の先生にも今日は○○着てたから、とっても張り切ってましたよ!とか言われる

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2020/05/27(水) 23:26:10 

    >>25
    わかるーーー!!!
    目まぐるしい朝の時間、好みのうるさい娘とバトルするぐらいなら、大好きなキャラもので溢れさせとけば平和だと悟った。

    +16

    -0

  • 620. 匿名 2020/05/27(水) 23:26:32 

    >>506
    うちは逆に、下が女の子だけど、赤ちゃんの頃の女の子の服は西松屋でも可愛いのあるなって思ったよ
    80くらいまでだけど

    息子の時は良いと思えるのがなかった

    今は娘小4だけど、全然おしゃれに目覚めず着心地重視...
    着心地さえよければ、私が選んだ服当たり前のように着てるから助かるけど

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2020/05/27(水) 23:26:45 

    >>169
    女の子はあのスパンコールの好きだよね。
    ZARAにも売ってたけどH&Mの方が良かったな。
    女子特有の「それ可愛い~」みたいなのが一年生からあるらしい…

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2020/05/27(水) 23:28:47 

    >>147
    私も好きだよ!
    ドラム式で乾燥までするから駄目な服は本当に駄目になるんだけど、ミキハウスの服は毛羽立ちすらそんなに目立たない!プチバトーも良かったなー。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2020/05/27(水) 23:29:16 

    >>506

    トッカの服かわいいよね。
    お出かけの時は親子でトッカ着てる。娘産んでよかったーって思う瞬間だよ。

    +2

    -4

  • 624. 匿名 2020/05/27(水) 23:31:34 

    >>615
    ワンシーズンも持たないよ、、

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2020/05/27(水) 23:34:59 

    >>613
    うんうん、垢抜けるよね
    うちの娘顔はそんな可愛い訳じゃないけど服装だけで幼稚園の頃はモテモテだったよ
    いつも褒めてくれるママ友とか先生とはやっぱり子供服の趣味が合う人が多くて、参考にしたりお下がりのやりとりしたりしてた

    +14

    -0

  • 626. 匿名 2020/05/27(水) 23:35:02 

    >>606
    可愛くなくてびっくりした。
    こういうのが可愛く思える人って個性派や高給思考を拗らせてるのかなと思っちゃう

    +3

    -10

  • 627. 匿名 2020/05/27(水) 23:38:13 

    >>211
    デビロックは元々は韓国から仕入れてたけど今は9割がオリジナル商品

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/05/27(水) 23:39:46 

    娘の肌が弱いから、綿100の物を選ぶようにしてるんだけど義母の買ってくる服が見事に全部、化学繊維入ってる…。そして全然好みじゃない。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/05/27(水) 23:42:19 

    >>34

    間違えた、傷み、でしたね!(恥)

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2020/05/27(水) 23:43:46 

    ドラえもんブームの2歳の娘、ユニクロのドラえもんパジャマのおかげで風呂上がりの着替えがスムーズです。普通のTシャツもドラえもんとコラボしてくれないかなぁ

    +3

    -1

  • 631. 匿名 2020/05/27(水) 23:47:25 

    >>626
    え、普通に可愛いと思う!けっこう人気のブランドだと思うけど。

    +8

    -7

  • 632. 匿名 2020/05/27(水) 23:49:14 

    最近、大人の服の縮小版みたいな子供服が多くてビックリする。オフショルダーとか、ガウチョとか。動きにくそうだし、ちぐはぐで子供のこと考えなよと思ってしまう。

    +16

    -0

  • 633. 匿名 2020/05/27(水) 23:51:20 

    ミナペルホネン 可愛いけど、高いよね。セールでコートが半額で買おうか迷ったけど、それでも約2万。定価で買える方すごい。

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2020/05/27(水) 23:51:27 

    >>45
    保育園では裏起毛やボア素材は暑いから禁止されてたけど、逆に探すのが大変なくらい普通のトレーナーとかが少なかった…。。

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2020/05/27(水) 23:53:44 

    >>15
    お下がりの、色褪せたファミリアのワンピを着せられた(親に)子を見て物悲しい気持ちになったことある。末っ子ちゃんだったな。
    あんなに褪せてるなら、本人は安くても新しいのが着たいだろうな?って。
    なので気を付けてあげてください。

    +11

    -1

  • 636. 匿名 2020/05/27(水) 23:55:45 

    各方面からいただいたお古で圧迫されながら狭小住宅で生きてるんだけど、結局は汚れたらすぐ洗うし、全部着られないんだよね。
    どこかに寄付できないかな?と思ったけど送料かかるところも多いし、なら捨てるしかないのかな。
    ブランドでないと売れないし。

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2020/05/27(水) 23:56:37 

    西松屋とかユニクロは着古したら、掃除に使う。

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2020/05/28(木) 00:04:19 

    ミキハウス、ファミリアもそうだけど、ラルフもへたれないよね。ラルフのポロシャツとかお古でもガンガン洗っても丈夫。

    +0

    -2

  • 639. 匿名 2020/05/28(木) 00:06:52 

    >>597
    単なる好みかもしれないし、性別が分かり易い服が好きじゃ無いのかも。ユニセックスなのが似合う子もいる。
    the 余計なお世話。
    私も男女兼用で着られる服が好みで息子にピンクとかも着せる。

    +2

    -2

  • 640. 匿名 2020/05/28(木) 00:07:32 

    >>636
    いただきもののお古で下に回さない、着なければもう処分!
    売るとか寄付とか手間考えたら…。。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2020/05/28(木) 00:08:52 

    >>636
    言い方悪いけど、断捨離の罪悪感を軽減させるために利用されてるんだから、あなたが捨ててあげれば解決。

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2020/05/28(木) 00:10:03 

    オシャレ頑張ってるけどダサくなってしまう子の親…大抵自分のお洋服にお金掛けてない!!

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2020/05/28(木) 00:14:28 

    >>632
    ガウチョって、子供がトイレ行ったら、裾が下についちゃいそうで嫌だ

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2020/05/28(木) 00:17:13 

    逆に自分に金かけて、子供がえ?っての着てるパターンもあるよねw調和の取れない親子は目についてしまう。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/05/28(木) 00:18:21 

    >>6
    西松屋のディズニーTシャツはすぐ首がくたる

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2020/05/28(木) 00:19:37 

    >>33
    えっそうなの?うちの娘、ディズニーもプリキュアも大好きなので、ユニクロ、H&Mにすごくお世話になってる。
    去年まではトップスや下着、ワンピースはマザウェイズ一択だった。
    ディズニープリンセスをイメージしたワンピースとかで休日お出かけするとすごくテンションが高くて前の日からウキウキしてかわいいよ。

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/05/28(木) 00:22:25 

    >>603
    あるあるですね!
    ウタマロリキッドに助けられた日々です♪笑

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2020/05/28(木) 00:23:05 

    小さい頃はお下がりも回ってくるが
    ある程度大きくなったらもうどこもズボンは穴シャツはシミやヨレヨレで着潰してしまい回ってこないし回せない

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2020/05/28(木) 00:26:53 

    >>606
    私は好きですよー 色合いも綺麗だし
    動物柄なら子供も喜ぶし、機能性も問題無さそうだし😊

    +3

    -2

  • 650. 匿名 2020/05/28(木) 00:28:50 

    >>632
    女の子の服すごいよね!
    今登校日に親が送り迎えしなきゃいけないからいっぱい小学生に囲まれるんだけど、女子の服に毎週驚かされるw
    普通のスカート履いてる子がいない

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/28(木) 00:37:16 

    アラサーなんだけど、私が小学校の時に3本ラインのゴムズボンが流行ってて、それはもうカラフルないろんなパターンが売られていたのが懐かしい。白、ピンクや黄色、赤。あれは何だったのだろう。田舎だけ?

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2020/05/28(木) 00:37:21 

    逆に自分に金かけて、子供がえ?っての着てるパターンもあるよねw調和の取れない親子は目についてしまう。

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2020/05/28(木) 00:38:47 

    >>78
    うちはキッズになって150まで履いて、今は大人の履いてる小学5年女子。やっぱりUNIQLOは毛玉にならないのがいい。

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2020/05/28(木) 00:45:33 

    >>606
    かわいいですよね!去年の黒猫柄が可愛くてワンピース持ってます!
    tiny cottonsやwolf&ritaも可愛くて何より生地がしっかりしてるので好きです(^^)
    お値段はかわいくないので、数年前のコレクションの新品をフリマアプリで探してます!

    +4

    -3

  • 655. 匿名 2020/05/28(木) 00:45:36 

    「Happy」とか「Love」とか四つ葉のクローバーのものが多い

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2020/05/28(木) 00:47:23 

    >>103
    男児持ちだけど、生まれてから通算で一番無印の服着せてると思う
    秋冬だとケーブル編みのコットンのカーディガンとか男女どちらでもかわいく着られるし
    無地やギンガムチェックのボタンダウンのシャツとかも好き
    デニムとかパンツも丈夫、さすがに膝は薄くなるけどね
    ネットストアでアウトレットとか見てるといいものが激安で出てたりするよ!

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2020/05/28(木) 00:48:18 

    キッズの140とジュニアの140って全然サイズ違うんだね
    うちの子今138位の細身なんだけど、去年買ったキッズ140の服全滅。
    同じく去年買ったジュニア140はまだゆるくてボトムスは物によって嫌がる。
    どうしたら良いんだー

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2020/05/28(木) 00:48:59 

    >>126
    わかる〜
    この前靴屋さんで、ショッキングピンクに青の線が入ったド派手な靴をうるうるした目でおねだりされて、幼稚園用に買ってしまったw えぇ!ママ本当に買ってくれるの?これずっと欲しかったんだよー嬉しい!って言われたら、足元くらいいいか!と思ってしまうw

    +10

    -0

  • 659. 匿名 2020/05/28(木) 00:49:24 

    >>636
    うちの地区の児童館では、季節ごとに古着を集めるのでブランド関係なく状態がいいものはその時に持っていってるよ。
    自分の趣味とは合わないけれど他の人には合うかもだし、そこで引き取り手がないものは区の方で一括して寄付をしてくれてる。
    役所とかで聞いてみたらそういうのあるかもだよー。

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2020/05/28(木) 00:50:08 

    マザウェイズの下着愛用してたんだけど、今年からどこで下着買ったら良いの?
    みなさんどこで買ってますか?

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2020/05/28(木) 00:52:59 

    >>521
    その中なら、ベビド以外なら
    何でも嬉しいですね。

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2020/05/28(木) 00:54:04 

    下着は女の子ならネクストやプチバトーはいかがですか?可愛いし耐久性◎

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2020/05/28(木) 00:55:17 

    今までずっと私好みのベベとかプティマインとかエニイファムとか着せてたんだけど、遂に娘が自分好みの服を着たがるようになった。
    娘の意志を尊重せねばと思いガラッと買うSHOPを変えた。

    まだ小さいお子さまをお持ちの方、思う存分ママの好みの服着せて写真をたくさん撮っておくのをお勧めします。

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2020/05/28(木) 01:04:43 

    >>631
    そうなんだ!?
    私がズレてるんだろうね。

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2020/05/28(木) 01:07:10 

    自分の買いたいサイズだけ何故かない。
    他のサイズはあるのに
    それが不思議と毎年ある

    +16

    -0

  • 666. 匿名 2020/05/28(木) 03:20:29 

    >>25
    上の息子の時は頑なにキャラものは下着だけ!!って色とか素材とかオシャレにこだわって育てたけど、中学生の今やスポーツブランドの服しか着ない。ファッション英才教育無駄だった…
    10歳年の開いた次男には息子の好きな服着せる事にした。どこまでダサくなるのか楽しみで可愛いwwwトーマス、アンパンマン、ドラえもん、ピカチュウ、なんでもござれ〜!!な1人キャラクターアベンジャーズ状態。ちなみにリュックは新幹線!www

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2020/05/28(木) 03:22:10 

    >>43
    これが真理。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2020/05/28(木) 03:25:27 

    >>342
    オジコ高くて靴下で我慢ー!電車大好きな3歳児は満足そうです✨

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2020/05/28(木) 03:32:51 

    中学生の息子の女友達たちが遊びに来てて、レピピアルマリノというブランドを教えてもらった。まぁまぁのお値段で、お揃いが良いらしい女子の親御さんは大変そうだけど羨ましい。うちの息子たちはGAPとUNIQLOとヒマラヤのスポーツメーカーが大正義。オカンもレピピなんとかみてみたいよ…

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2020/05/28(木) 03:34:12 

    >>203
    うちは白のTシャツの上に紫のタンクトップ着て黒のレギパン履いてた。あれ?くまだまさしかな?と思った。

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2020/05/28(木) 05:58:28 

    >>303
    お台場にありますよ。

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/28(木) 07:23:33 

    コツコツコツコツ金貯めて、入園式はポールスミスのスーツを着せた!ネクタイとか中着とか全部合わせると10万近くする…涙
    自己満足だけどまぁいいや
    子供服あるある

    +8

    -2

  • 673. 匿名 2020/05/28(木) 07:32:42 

    Zaraベビーの服はデザインかわいいけど、たいして着ていないのにすぐ破れる!うちだけかな?(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2020/05/28(木) 07:41:36 

    >>320
    望んでるに決まってる、小学校の卒業式の袴とか見たら引っ張りたくなる。
    たまに化粧してるひねた小学生見たら顔に水かけたくなる。
    ブスだとなおさら。

    +1

    -11

  • 675. 匿名 2020/05/28(木) 07:51:49 

    >>540
    そう思うならあなたはもらっておけば良いんじゃない?
    あなたはベビドの人にもそう言うの?

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2020/05/28(木) 08:28:38 

    保育園で汚れて置き服に着替えるからか、朝は普通の格好をさせたのに、迎えに行くと上下ピンクとか上下ボーダーとか柄柄とかとんでもない格好になってたりする笑
    あと、平日は保育園だから汚れてもいい格好、かわいい服は週末に、と分けてる。でも、週末も公園行くから結局平日と同じような格好でお出かけ着の出番があまりないままサイズアウトしていく…

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2020/05/28(木) 08:34:54 

    >>414
    ミキハウスは裏地もしっかりしてるし、可愛いよね
    よく着てるよ
    肌着も発汗がやっぱりいいみたいで、結局ミキハウスになる

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2020/05/28(木) 09:22:37 

    お台場で宿泊した夜、自分の行きたいとこばかり連れ回す旦那のせいで、オイリリーのショップに行けなかったのが十数年経った今でも悔しい。
    元々私の用事に乗っかってきたのに、靴擦れまでできて散々、インポートブランドのかわいい服、見たかった・・・
    似たようなことが度々あったので、街中へのお出かけや買い物はなるべく旦那とは行かないようにしている。

    +4

    -2

  • 679. 匿名 2020/05/28(木) 09:34:17 

    >>623
    わかります!
    娘は小さいとき可愛く着飾れるのが楽しいです
    将来は一緒にでかけたりできるし楽しみが多いですよね

    +1

    -1

  • 680. 匿名 2020/05/28(木) 09:54:53 

    >>369
    本当あのロゴの存在感で台無しになる。
    もっとさり気ない感じならいいのになー

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2020/05/28(木) 12:50:51 

    >>668
    福袋なら安いよー

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2020/05/28(木) 12:55:52 

    ここに載せたいくらい可愛いプリンセスワンピースとシャーリーテンプルの模倣みたいなワンピースをバースデーで見つけた!
    ほんとに可愛くてびっくりした!

    +1

    -1

  • 683. 匿名 2020/05/28(木) 13:50:34 

    トピずれで申し訳ないのですが、
    小学一年になった娘の制服(夏服)が薄い青のワンピースで胸元の紐をリボンのように結ぶ仕様です。

    親戚の通夜が明日あるのですが、この制服で参列しても大丈夫ですか?
    冬服(紺のブレザー、紺のスカート、白のブラウス)で参列する場合はブレザーは着せた方がいいのでしょうか?

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2020/05/28(木) 17:58:52 

    >>514
    ほっこり♡
    息子くんは前髪短めキノコヘア。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2020/05/28(木) 18:02:17 

    男の子。
    戦隊、ライダーのキャラTシャツで兄弟構成が垣間見える。
    シンケンジャー懐かし~。けっこう大きいお兄ちゃんいるのね、みたいな。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2020/05/28(木) 19:28:30 

    >>673
    Zaraはベビーだけじゃなく、大人ものも品質が怪しい時ありますね。

    カラーとか雰囲気はとても好きなんだけど、子供のTシャツ、首元がワンシーズンでビヨンビヨンになりました。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/28(木) 19:50:12 

    >>641
    なるほどー。深い。

    、、、捨てるわ。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/05/28(木) 19:52:08 

    >>659
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/28(木) 20:00:43 

    フリマアプリで出品するときに
    サイズの表記がもし90㎝で
    でも着せて80㎝位だと思っても
    サイズは90㎝で出しますか?
    出品している方教えて下さい。

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/28(木) 20:37:21 

    >>689
    『サイズ表記は90cmですが、小さめに感じますので、80cmで出品しております』って説明文に載せて、80cmで出品してます。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2020/05/28(木) 21:03:28 

    >>461
    好きな系統が似てるかもしれません!
    カルディア、終了しちゃったんですね…
    Petit jamがツボで、終了を知った時は来年のサイズまで買いだめしました!

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2020/05/28(木) 21:15:33 

    >>585
    申し訳ないけど不細工な子の親って
    「我が子が可愛い」よりも
    「我が子が可愛いって言われたい」が勝ってるんだよなあ
    だから似合いもしない>>9みたいな服着せるんだと思う

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/28(木) 21:58:18 

    >>690
    ありがとうございます。
    私もそうしてみます。
    着れなかったら申し訳ないですものね。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/28(木) 23:49:46 

    >>8
    うちの子もイオンとかに入ってる子ども服ブランドよりもユニクロで購入したスポンジボブやスーパーマリオのUTばかり着てる…

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/05/29(金) 00:01:30 

    >>571
    うちのこもアンパンって呼んでたなー。懐かしい!
    確かにアンパンなんだけど、アンパンて呼ぶのはなんかシュールだよね!

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2020/05/29(金) 00:56:46 

    マザウェイズとNEXTが無くなって女児持ちとしては辛い

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2020/05/29(金) 03:00:14 

    >>681
    668です!情報ありがとー!来年狙うわ✨

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/05/29(金) 10:19:17 

    コストコのカーターズ、デザインが奇抜でかわいいんだけど、
    パジャマとか日本人にサイズ合ってない
    胴体はぴったりなのに、腕部分が、細すぎ&長すぎ、足部分は言わずもがな長すぎて縫う始末。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/31(日) 12:18:33 

    >>72
    ユニクロとマイクラコラボはデザインによっては良いよ!

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/06/07(日) 05:42:53 

    >>9
    可愛いけど普段使いしにくいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード