
子供服あるある
281コメント2019/10/29(火) 09:55
-
1. 匿名 2019/10/23(水) 21:16:38
少し大きめを買っておく+549
-8
-
2. 匿名 2019/10/23(水) 21:17:34
試着させずに買うから思ったより小さかったりする+417
-4
-
3. 匿名 2019/10/23(水) 21:17:35
小6〜中一男子は合うサイズがない+337
-7
-
4. 匿名 2019/10/23(水) 21:17:48
汚れが目立たない色の服+271
-7
-
5. 匿名 2019/10/23(水) 21:18:05
大きめを買うから丈詰めをしても、結局裾がボロボロになってるw+136
-9
-
6. 匿名 2019/10/23(水) 21:18:16
同じサイズでもブランドによって微妙に違う+479
-5
-
7. 匿名 2019/10/23(水) 21:18:18
ヨレヨレのボロい服に限ってお気に入りで着たがる+435
-4
-
8. 匿名 2019/10/23(水) 21:18:27
春に少し大きめを買って秋まで寝かせた。
最近寒いから出したら
きつい!
って
ウエストゴムなのにまじか…+326
-2
-
10. 匿名 2019/10/23(水) 21:18:34
泥汚れがしぶとい...+137
-3
-
11. 匿名 2019/10/23(水) 21:18:46
コートは大きめが基本だから最初の年はロングコート。
+133
-11
-
12. 匿名 2019/10/23(水) 21:18:46
親が着せたいのと子供が着たいのが違う。+553
-3
-
13. 匿名 2019/10/23(水) 21:19:02
MIKI HOUSEは高い+276
-3
-
14. 匿名 2019/10/23(水) 21:19:20
+71
-265
-
15. 匿名 2019/10/23(水) 21:19:21
ポリエステルの安い服が毛玉だらけになる+301
-2
-
16. 匿名 2019/10/23(水) 21:19:23
学校に着ていく服に、洗っても取れないシミがつく+223
-3
-
17. 匿名 2019/10/23(水) 21:19:23
男の子ものは100サイズくらいからかわいくなくなる+576
-3
-
18. 匿名 2019/10/23(水) 21:19:39
結局アンパンマン+14
-25
-
19. 匿名 2019/10/23(水) 21:19:46
私の服より高い+392
-0
-
20. 匿名 2019/10/23(水) 21:19:47
裏起毛の服が多くて、必死に普通のトレーナーを探す。
歩き出して最初の冬はヒートテックみたいなあったかインナーとか、裏起毛のハイネックとか買っちゃったけど、いらなかったな。+333
-0
-
21. 匿名 2019/10/23(水) 21:19:48
+58
-74
-
22. 匿名 2019/10/23(水) 21:20:11
女の子って3.4才くらいから自分好みの服しか着ない子が多くて、本人と一緒に買いに行かないといけない。+254
-4
-
23. 匿名 2019/10/23(水) 21:20:45
男の子は運動してなくてもスポーツブランド+235
-3
-
24. 匿名 2019/10/23(水) 21:20:49
何が違うのか正直わからないけど綿100パーセントにひかれる+260
-3
-
25. 匿名 2019/10/23(水) 21:20:51
裏起毛が憎まれてる+159
-4
-
26. 匿名 2019/10/23(水) 21:20:56
カレーをこぼして黄色いシミが残る‥+62
-2
-
27. 匿名 2019/10/23(水) 21:21:13
男の子2人とかだと干してる洗濯物の色合いが地味+179
-1
-
28. 匿名 2019/10/23(水) 21:21:22
西松屋だとかぶる+179
-3
-
29. 匿名 2019/10/23(水) 21:21:28
新生児服
背中が可愛くても寝返りも出来ないので意味なしデザインになる+191
-0
-
31. 匿名 2019/10/23(水) 21:21:47
フードに動物の耳がついてるデザインがベタだが可愛い+287
-2
-
32. 匿名 2019/10/23(水) 21:21:47
150センチ頃から大人のMにするか悩む時多々ある。+215
-1
-
33. 匿名 2019/10/23(水) 21:21:47
前の年のセールで来年の服を買う+289
-1
-
34. 匿名 2019/10/23(水) 21:22:01
夏の終わりなど来年用にとセール品買うが、結局は余り出番が無いまま終わる+154
-4
-
35. 匿名 2019/10/23(水) 21:22:20
第2子がだんだんお下がりに喜ばなくなっていく+150
-0
-
36. 匿名 2019/10/23(水) 21:22:21
シルエット的に可愛いのは100センチぐらいまで。+288
-1
-
37. 匿名 2019/10/23(水) 21:23:13
西松屋で気に入ったデザインのをようやく見つけ出すが、欲しいサイズはなぜか売り切れている。+266
-1
-
38. 匿名 2019/10/23(水) 21:23:20
義母からもらう洋服ってなんか似合わない。
+205
-5
-
39. 匿名 2019/10/23(水) 21:23:22
可愛いいと思って買っても子供は気に入らないのか着てくれない+52
-0
-
40. 匿名 2019/10/23(水) 21:23:59
>>22
やっぱりそうなのですか!?
今2歳過ぎたとこですが、気に入った靴下ばかりはくようになりました...+41
-1
-
41. 匿名 2019/10/23(水) 21:23:59
このワッペンさえ付いてなければ買うのに…
シンプルなのがいい+383
-0
-
42. 匿名 2019/10/23(水) 21:24:49
>>12
女の子は特にねー。
シンプルなの着せたいのに、ピンクフリフリばっかり着たがる。+152
-5
-
43. 匿名 2019/10/23(水) 21:25:06
>>3
…結果スポーツブランドばかりになってしまう。+96
-0
-
44. 匿名 2019/10/23(水) 21:25:12
ブランド品買うも、勿体なくて学校には…と思いながらのサイズアウト
そしてメルカリに美品で出品+100
-0
-
45. 匿名 2019/10/23(水) 21:25:17
オーバーオールを着せたくて買ったけど、オムツ替えのが面倒くさくて結局着ない。+174
-1
-
46. 匿名 2019/10/23(水) 21:25:42
もうすぐ一歳なんだけど、外出で上着羽織らせたり、汚したりなんだりで着替えさせると、気がつくとたまにとんでもねぇなってコーデになってる。
ボーダー×チェックとか星柄×動物柄とか。+214
-1
-
47. 匿名 2019/10/23(水) 21:25:51
西松屋のセールで爆買いしてしまう。+19
-2
-
48. 匿名 2019/10/23(水) 21:25:53
男の子の戦隊モノの服の破壊力…超絶ダサイ
私服ではダサ過ぎるからせめてパジャマにしてもらう
光るパジャマが意外と高い…+328
-2
-
49. 匿名 2019/10/23(水) 21:26:59
>>17
女の子も、110からいきなりサイズ大きくなって、デザインも可愛くない。+157
-3
-
50. 匿名 2019/10/23(水) 21:28:00
この季節、裏起毛のズボンばかり。
普通の生地探すのが大変+88
-2
-
51. 匿名 2019/10/23(水) 21:28:09
下ろしたその日にシミを作られる。+98
-0
-
52. 匿名 2019/10/23(水) 21:28:25
子どもに決めさせたら、上はボーダー、下はストライプという謎スタイルになる。+93
-3
-
53. 匿名 2019/10/23(水) 21:28:41
男子はUNIQLOかスポーツ系がほぼ。+49
-1
-
54. 匿名 2019/10/23(水) 21:29:00
3歳の娘。もうすぐ4歳。私好みのシンプルなのは着たがらない。プリキュアとかプリンセスじゃないと可愛くないって。
最近の1番お気に入りはファントミラージュ。私からすると全然可愛くないんですけど。
+106
-0
-
55. 匿名 2019/10/23(水) 21:29:21
>>14
背伸びした感じがなんかなぁー。小さくて可愛い時期にこんな格好させるのはなんかもったいない+305
-14
-
56. 匿名 2019/10/23(水) 21:29:29
>>46
うちの子は自分で服を選んだら上下緑を着てて、カエルか!って突っ込んだことあるw+59
-0
-
57. 匿名 2019/10/23(水) 21:31:05
>>14
五十代とになっても着れそう
+197
-2
-
58. 匿名 2019/10/23(水) 21:31:39
親が気に入っている服は、着にくいのか子供は着たがらない+8
-0
-
59. 匿名 2019/10/23(水) 21:31:59
>>14
やっぱり子供の頭身バランスだと、こういうファッションって変だね
こんな可愛い子に幼いうちからアラサーみたいな服着せなくても+253
-3
-
60. 匿名 2019/10/23(水) 21:32:14
>>3
うちはユニクロやGUの大人のSサイズ着せてるよ+43
-0
-
61. 匿名 2019/10/23(水) 21:32:26
自分の服より高い+22
-0
-
62. 匿名 2019/10/23(水) 21:33:01
たまに旦那の服と子供の服が混ざるw
旦那がピチピチの無地Tシャツ着て「長男(小三、150cm着てる)のが混ざってた~」って言いながらリビングに現れる。+50
-1
-
63. 匿名 2019/10/23(水) 21:33:32
通気性に毛玉問題になんだかんだ綿100が一番。+73
-0
-
64. 匿名 2019/10/23(水) 21:34:04
裏起毛、フード外せない、ポケットがついてないもしくは背面しかついてない服が結構あってデザイン気に入ってたりするのに残念。+56
-0
-
65. 匿名 2019/10/23(水) 21:34:29
140から可愛いのが無い。
+19
-0
-
66. 匿名 2019/10/23(水) 21:34:46
>>14
鼻がねー+6
-17
-
67. 匿名 2019/10/23(水) 21:34:55
異様に小さいサイズ感のブランド…+24
-0
-
68. 匿名 2019/10/23(水) 21:35:04
>>20
裏起毛嫌だよね。
うちは子供がアトピーだから綿100のちょっと厚めの服が欲しい。
ポリエステル混の裏起毛だとかゆくなっちゃいそうで。+152
-0
-
69. 匿名 2019/10/23(水) 21:35:26
旦那と息子のエアリズムが見分けつかなくなってくる。+44
-1
-
70. 匿名 2019/10/23(水) 21:35:42
>>3 ラルフやデイーゼルのあまりレデイースとデザインの差が無いメーカーのレデイースを着せる。この期間高1まで続木ました
+5
-3
-
71. 匿名 2019/10/23(水) 21:36:07
バーバリーで全身でだいたい30万くらいの小学生を見て、羨ましいなと思う。百貨店勤務です。+103
-1
-
72. 匿名 2019/10/23(水) 21:36:47
変なロゴあるなら無地がいい。ロゴのせいで売れなくて値引きされているように見える
+97
-1
-
73. 匿名 2019/10/23(水) 21:36:47
突然ブリーフは嫌だって言い出す。+17
-0
-
74. 匿名 2019/10/23(水) 21:36:53
色合わせなんて何にも考えないで、何でも着る息子の横で、毎朝何回も服着替えて、毎朝私ともめる娘。+18
-1
-
75. 匿名 2019/10/23(水) 21:37:53
毎年次の年の服を買う+67
-1
-
76. 匿名 2019/10/23(水) 21:38:02
結局ユニクロが着やすい。合わせやすい。洗濯に耐えられる。+88
-0
-
77. 匿名 2019/10/23(水) 21:38:09
なんでメーカーでサイズ違うの?
ベビードール小さすぎ!
この前買いに行ったらイオンのベビードール潰れてた+31
-9
-
78. 匿名 2019/10/23(水) 21:38:13
服はなんとかかっこよく着せたのに、
出かける時にだっさい靴下や靴を
チョイスされて台無し+111
-0
-
79. 匿名 2019/10/23(水) 21:39:20
子供服からいつ大人の服にシフトチェンジしていくのかその辺がイマイチ分からず結局子供服を買う。+17
-1
-
80. 匿名 2019/10/23(水) 21:39:30
>>14
43歳独身キャリアウーマンのコスプレかな?+95
-2
-
81. 匿名 2019/10/23(水) 21:39:33
ユニクロの服被りがち。+56
-2
-
82. 匿名 2019/10/23(水) 21:40:53
>>67
数枚でやめてよかったよ 帰って着せたら痩せた息子なのにピチピチで
来年着れないと今年着まくった+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/23(水) 21:41:40
ユニクロの仮面ライダーのコラボTシャツ、保育園でかぶらないの不可能説。+36
-0
-
84. 匿名 2019/10/23(水) 21:42:24
>>46
小さいとトンデモ柄コーデでも可愛いよね。
大人でやるとかなりの個性派か、ただの大事故w
+93
-1
-
85. 匿名 2019/10/23(水) 21:42:49
学校の体操服、高い。+39
-0
-
86. 匿名 2019/10/23(水) 21:43:44
>>30
気持ちわるっ!+0
-0
-
87. 匿名 2019/10/23(水) 21:43:48
まだちょっと大きすぎるなあーと寝かせておいて次着せた時にはピッチピチ
子供身動き取れずギャン泣き+88
-0
-
88. 匿名 2019/10/23(水) 21:46:05
実母が勝手に買ってくる孫への服がすごくダサい。
変な絵柄が入ってるとコーディネートに毎回困るし外出服には絶対出来ない。
これで買ってやりなってお金くれたほうがありがたい。+103
-1
-
89. 匿名 2019/10/23(水) 21:46:11
ミニ神田うの+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/23(水) 21:46:36
同じデザインの服でも、80・90はかわいぃ〜!のに、120サイズとかになるといきなりダサくなる。+125
-0
-
91. 匿名 2019/10/23(水) 21:47:45
>>6
UNIQLOは他社よりも大きめ!+47
-0
-
92. 匿名 2019/10/23(水) 21:48:13
他人ながら、女の子みたいな服を着せられてる男の子を見た時のモヤっと感
逆はあまり見かけないのにな〜+10
-5
-
93. 匿名 2019/10/23(水) 21:49:15
>>9
このクソがきども、私よりチチありやがる。不埒ながきどもめ。ふんっ!+3
-19
-
94. 匿名 2019/10/23(水) 21:49:54
ついつい可愛いーと思って柄物買って失敗する
合わせる服がネェ…+34
-0
-
95. 匿名 2019/10/23(水) 21:50:32
>>14
かわいい、バーバリー?お金持ちの家庭ならできるのかな。うちは成長期おわるまでUNIQLO GUたまにZARAで我慢していただくしかない。+98
-4
-
96. 匿名 2019/10/23(水) 21:51:05
丈はいいが袖が若干長いメーカーがある+15
-0
-
97. 匿名 2019/10/23(水) 21:51:19
保育園のお迎えに行くと、柄に柄とか、チェックに水玉とか面白いコーディネートになってる事がある(笑)+97
-0
-
98. 匿名 2019/10/23(水) 21:51:25
>>93
これは子供じゃなくて大人がコスプレしたやつだと思う、、、+33
-0
-
99. 匿名 2019/10/23(水) 21:52:45
ペンシルスカートはいてる小学生女子見て、苦笑+28
-0
-
100. 匿名 2019/10/23(水) 21:53:19
>>59
小さな子供の頃にあえてアラサーみたいな服を着せるのもこの頃にしか出来ない事ではあるから、そこに価値を見出す人もいるんでない?
自分はこういうの気持ち悪いと感じてしまうから嫌いだけども+47
-0
-
101. 匿名 2019/10/23(水) 21:54:07
ママとシェアしてます、っていうのはださいと思うんだが。+19
-1
-
102. 匿名 2019/10/23(水) 21:54:44
たくさん買いすぎて、一度も着ないままサイズが合わなくなる。+58
-0
-
103. 匿名 2019/10/23(水) 21:55:32
滑り台で、お尻の部分即死。+55
-0
-
104. 匿名 2019/10/23(水) 21:56:05
>>71
渋谷区のスーパーマーケットも入った商業ビルで車の出庫待ちをしている時に、外国の方だったけれどお母さんと子供2人。頭のてっぺんから靴までの全てが高級で15万くらいかな子供一人当たり・・・・
姪と甥にラルフやアナスイミニ を年2回あげてるんだけど、せいぜいその程度しか着せてあげられないわ。+36
-0
-
105. 匿名 2019/10/23(水) 21:56:33
白や薄い色の服を着せられない
食べこぼし等ですぐに汚れ、洗濯をしてとれなければ部屋着か処分に…+9
-1
-
106. 匿名 2019/10/23(水) 21:56:36
お下がりのほうが心置きなく着させられる。そして適度に伸びてて着させやすい。+54
-3
-
107. 匿名 2019/10/23(水) 21:56:49
>>54
うちと全く同じです!(笑)
うちは4歳でもうすぐ5歳の娘ですが
プリキュア派だったのについ最近から
ファントミラージュの服をねだられ
1枚買ったあげるとそればかりになりました(笑)+34
-0
-
108. 匿名 2019/10/23(水) 21:57:14
春先に安くなった冬服(夏服)を買って、次の冬(夏)に1度も着ないままタンスの肥やしになる。+19
-1
-
109. 匿名 2019/10/23(水) 21:57:40
保育園の発表会のたびに買う白いシャツが、ほぼ1回着ただけで無駄になる。+66
-1
-
110. 匿名 2019/10/23(水) 21:58:41
保育園行事のときしか着ない甚平&浴衣+29
-1
-
111. 匿名 2019/10/23(水) 22:02:46
小学生の長靴、そんなに出番ない。+14
-1
-
112. 匿名 2019/10/23(水) 22:07:23
長く着せようとして大きめ買ったけど安物だから袖が伸びたり色あせたりしてくたびれてしまい
ジャストサイズになるころにはボロボロになってて結局お払い箱になる
安い物は最初からジャストサイズ買う方がいいかも+75
-0
-
113. 匿名 2019/10/23(水) 22:08:56
>>98
ぇ...そうなのですか。
取り乱しました、すいません。+17
-0
-
114. 匿名 2019/10/23(水) 22:09:05
来年用にと思ってワンサイズ大きいのを買っておいて、いざ着せたらまだ大きすぎてみっともない。かといって今までのサイズ着せてもなんか小さい…
靴の○.5みたいな中間のサイズをもっと増やしてほしい(ToT)+91
-0
-
115. 匿名 2019/10/23(水) 22:09:12
ワンサイズ上のズボンやレギンスを買うときに、どんどん長くなるスボンの裾に、こんなにうちの子は足長くないよなーと思いながら合わせるとぴったりサイズ。+74
-0
-
116. 匿名 2019/10/23(水) 22:10:26
>>42
うちの子、ピンク、パープル、イエロー!とかの強烈な組合せで幼稚園に行ってた。先生に自分でコーディネートしたの?ステキ!って言われてさらにヒドくなっていった。+52
-1
-
117. 匿名 2019/10/23(水) 22:11:31
買った服よりお下がりを好んで着る+7
-0
-
118. 匿名 2019/10/23(水) 22:13:04
あまり着てなくてサイズアウトした我が子の服を友達の子に譲ろうとしてとっておくが、なかなか会わないうちに一年過ぎ二年過ぎ、結局友達の子が大きくなってしまい譲りそびれる+42
-0
-
119. 匿名 2019/10/23(水) 22:15:18
>>70
なんかいろいろ落ち着いて。
そして見直して。+22
-0
-
120. 匿名 2019/10/23(水) 22:15:31
>>10
ウタマロ石けんいいよ!+2
-2
-
121. 匿名 2019/10/23(水) 22:19:45
子供にタンス見せて選ばせると一番派手なの出してくる+13
-0
-
122. 匿名 2019/10/23(水) 22:21:59
>>14
こういった大人っぽい格好させるの、韓国子供服に多いよね+130
-2
-
123. 匿名 2019/10/23(水) 22:22:04
>>41
あと、余計なリボンとかもあるよね。「ここにこんなショボいリボンいらないわ…」みたいなの+58
-1
-
124. 匿名 2019/10/23(水) 22:22:42
お気に入りのブランドでちょい高めの服を買ったら、割と似たデザインのものを西松屋で発見して落ち込む。+48
-0
-
125. 匿名 2019/10/23(水) 22:24:48
>>68
横ですが、アトピーの子どもいると、冬服困るー!
数少ない綿100の服、必死で着まわしてる!+34
-0
-
126. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:27
何枚か買っても、結局2枚くらいのローテーションで同じ服ばっかり着てる。
+31
-0
-
127. 匿名 2019/10/23(水) 22:30:13
子供服は西松屋よりユニクロがオススメ
西松屋は実際のサイズより少し小さめが多いし毛玉がすごい
ユニクロは毛玉つかないし、少し大きめで80cmの子に80cm買っても翌年の90㎝でも普通に着れた+68
-2
-
128. 匿名 2019/10/23(水) 22:31:38
>>95
これバーバリーじゃないよね?
生地が安っぽい。
バーバリー風の韓国服じゃない?+58
-0
-
129. 匿名 2019/10/23(水) 22:31:41
3歳女の子にケイトスペードのワンピを贈ろうかと考えてますが、貰ったら嫌ですかね?(無難な花柄)+12
-3
-
130. 匿名 2019/10/23(水) 22:32:02
男子は買い物も試着もめんどくさがるので、気に入った服があると色違いやワンサイズ上もついでに買っておく。
男子二人なのでほぼユニクロ。+23
-0
-
131. 匿名 2019/10/23(水) 22:37:28
70㎝のロンパースを西松屋で購入。服によって生地の伸びが全然違うことを気にせず選んでしまった。
全然伸びない生地で、股下を留めるとパッツパツで寝返りもしにくそうだったから一回でお蔵入り(泣)+7
-0
-
132. 匿名 2019/10/23(水) 22:39:15
>>129
私なら自分じゃ買えないから、お出かけ用にできて嬉しいです!+31
-0
-
133. 匿名 2019/10/23(水) 22:39:59
女子140は岐路+18
-0
-
134. 匿名 2019/10/23(水) 22:53:50
>>120
ありがとう。
でも使っても落ちないの...(。´Д⊂)+2
-0
-
135. 匿名 2019/10/23(水) 22:56:10
>>48
わかる。うちはまだ赤ちゃんの男の子だけど戦隊モノ着たいとか言われたらパジャマにしてもらう。
キャラ物ドーンは本当ダサい。+10
-6
-
136. 匿名 2019/10/23(水) 22:57:19
>>81 とくに冬。ダウンもフリースも洗いやすさから丸かぶり。名前を書いてるから先生が着せ間違えることはないけど、園庭で我が子を見つけるのは至難の技。準制服だよね。+19
-1
-
137. 匿名 2019/10/23(水) 23:00:23
暑がりな息子は真冬でもトレーナーなど着ないので必要ない
真冬はランニングシャツ×ロンTにダウン
ヒートテックとかも必要ないんだけど、みんな冬は毎日着てるの?+10
-1
-
138. 匿名 2019/10/23(水) 23:00:25
>>52
前保育園で働いてたけど自分で着替え取らせたら上下ボーダーで囚人みたいになってた(笑)
それを見たお母さん、ダッサって言いながら大笑い。もちろん自分で選んだんですよと話はしました。+52
-0
-
139. 匿名 2019/10/23(水) 23:02:42
ぽっちゃり息子に合う服がない
半袖短パンなら何とかなるけど、長袖長ズボンは横幅に合わせると丈が長すぎるので困る+8
-1
-
140. 匿名 2019/10/23(水) 23:03:57
>>12
うちの子はキャラもので統一してるよ・・上はドラえもん、下は仮面ライダーとかさ。もう好きにさせてるけど、せめてキャラクター統一して欲しいよ!と母は思います。服も選ばせてくれないなー+9
-1
-
141. 匿名 2019/10/23(水) 23:07:02
>>41
あと、意味不明な英語がなければ買うのに…。
とか!+82
-1
-
142. 匿名 2019/10/23(水) 23:09:20
>>14
可愛くない。顔じゃなくこの子の放つオーラが。+62
-2
-
143. 匿名 2019/10/23(水) 23:12:49
>>14
子供に大人みたいな服着せるの好きじゃない
動きやすくてジャブジャブ洗えて子供らしいのが好き+81
-7
-
144. 匿名 2019/10/23(水) 23:16:10
>>141
ねー。訳してみるとおかしな事になる謎の外国語。大人の服でもあるけどw+19
-0
-
145. 匿名 2019/10/23(水) 23:17:19
>>60
うちは大人のSも小さいので大人のMとかL着てるけど、丈が長すぎる・・・+4
-0
-
146. 匿名 2019/10/23(水) 23:19:11
女子の服の肩に、高確率ですごいよマサルさんのチャームポイントみたいなレースが付いてる。+77
-3
-
147. 匿名 2019/10/23(水) 23:21:17
女の子服の方が変な服が多い様な気がする
変なリボンとか変なフリルとか変なハートとか変な花柄とか
男の子服の方が割と無難+27
-0
-
148. 匿名 2019/10/23(水) 23:28:07
同じ安い服で、他の子と被るとやたら恥ずかしい。+4
-0
-
149. 匿名 2019/10/23(水) 23:35:38
兄弟でお揃いを買うと、弟は成長しても兄のお下がりを着るため、何年も同じ服を着る+26
-2
-
150. 匿名 2019/10/23(水) 23:43:59
>>122
知り合いが韓国子供服のネット販売をしていて、そこそこ儲けているようです。
販売している服を見たら、大人っぽい・セクシーな子供服が多かったです。
日本ではなかなか見かけない感じだったので、一定の層には人気なのかもしれませんね。+10
-1
-
151. 匿名 2019/10/23(水) 23:45:42
子供いないときは
キャラ物とかダサいし嫌だな…とか思ってたけど
いざ育ててみると、好きなキャラだと喜ぶから喜ぶ姿見たくてキャラ物買っちゃうw
普段歩くの嫌だーってなるのに、お気に入りのキャラの靴だとルンルンで歩いてくれたりねw+57
-0
-
152. 匿名 2019/10/23(水) 23:47:42
>>95
この服ZARAより断然安い韓国子供服だよ
バーバリーのパクリ服+22
-0
-
153. 匿名 2019/10/23(水) 23:47:45
>>54
うちも同じくもうすぐ4歳だけど、ファントミ大好きだよー!笑
この前西松屋の底値セールで198円でファントミのTシャツゲットできて親の私がめっちゃ嬉しかった笑+8
-4
-
154. 匿名 2019/10/23(水) 23:58:00
白に限ってぶどうやミカンの汁飛ばして地味に落ちない+25
-0
-
155. 匿名 2019/10/23(水) 23:59:09
>>151
わかる
産む前はしゃべるパンなんて気持ち悪いだけだったのに今は神様かと思う
+30
-0
-
156. 匿名 2019/10/24(木) 00:05:05
>>70
レデイース+0
-0
-
157. 匿名 2019/10/24(木) 00:07:57
>>42
2歳くらいまでは親の好みで服を着てくれたから
写真でもオシャレな感じに見えるんだけどその後はひどい
そして中高校生くらいになって小さい頃の写真見たときに
なんで止めてくれなかったの!ダサイ!って文句言われるっていうね…
こちらはクソダサイと思ったけどあなたの意見を尊重したんだよ!
ピンク紫水色フリフリヒラヒラ謎のラインストーン謎の英文字ダサチェック星ハート!!!+51
-0
-
158. 匿名 2019/10/24(木) 00:10:00
>>14
可愛いけど可愛げはないね。
+49
-0
-
159. 匿名 2019/10/24(木) 00:28:23
>>157
私、超絶ダサい服自分で選んだけど親に文句なんて一つもないけどな
むしろダサさ加減が我ながら微笑ましい+26
-0
-
160. 匿名 2019/10/24(木) 00:30:28
>>129
いいね!ステラマッカートニーとかマルニも可愛いよ。+4
-1
-
161. 匿名 2019/10/24(木) 00:32:32
>>152
一目でパクリとわかるからやめた方がいいよ。すぐヨレヨレになる。
大人がパクリとわかって着るのは自由だけど、何も知らない子供に着せるのは不憫だわ。+7
-0
-
162. 匿名 2019/10/24(木) 00:35:18
乳幼児80-90cmサイズはけっこう長持ちする。
年少~年中の学年でサイズアウトラッシュきた。
丈はまだ入るのに肩幅やお腹周りが急にキツくなりだす。+38
-1
-
163. 匿名 2019/10/24(木) 00:36:26
幼稚園で上着を汚してお着替えしたらしく、ランニングの肌着の上に半袖の肌着を着て帰ってきた。
入園したての頃だったから、先生がお着替え袋から出したと思うけど...まぁ、先生も忙しいよね。笑+22
-0
-
164. 匿名 2019/10/24(木) 00:36:34
>>22
うちは小5の女の子だけど、いまだに洋服の主張がなくて逆に心配になる。私が選ぶので満足みたいです。+19
-0
-
165. 匿名 2019/10/24(木) 00:38:04
学校公開で教室見渡した時のUNIQLO率の高さ+27
-0
-
166. 匿名 2019/10/24(木) 00:42:46
>>101
高学年くらいになるといるよね!
30歳近く離れた人と服共用するとか信じられないんだが…+6
-0
-
167. 匿名 2019/10/24(木) 00:43:48
>>139
我が子もです。お腹周りがすごくて。
ズボンは裾がリブになってるスウェットみたいな型を選んでる。1〜2サイズ大きめ選ぶとウエストちょうど良い◎裾長くてもリブで止まって落ちてこないし。
あと、1サイズ大きめのクロップド丈だとちょうど10部丈になる。
+11
-0
-
168. 匿名 2019/10/24(木) 00:44:53
>>135
アンパンマンとかディズニーとか、女の子のプリキュア辺りはまだ良いの。
キャラ物でも色遣いが原色抑えて可愛くなっていたり、パッと見分からない様なデザインになってたり。
男の子の戦隊モノは原色と言いキャラのデザインと言いもう本当にバーン!ってな感じでダッサイのよ。+24
-0
-
169. 匿名 2019/10/24(木) 01:46:29
>>43
そして本人もスポーツブランド大好きでむしろ休日用のおしゃれ着を着てくれない
まあそれもユニセックスなレディースなんだけども+9
-1
-
170. 匿名 2019/10/24(木) 01:54:10
>>68
>>125
西友に売ってるオーガニックコットンの半袖シャツ有能だよ!
超薄手で暑苦しそうでもなく、白orライトグレーで万能
淡い緑色のパックに入ってる
今上は中二で160cm着てるけど今後も着せたいけど160が限界
これじゃなきゃ嫌だ+4
-1
-
171. 匿名 2019/10/24(木) 01:59:44
男の子だと靴の消費がはんぱない
どんだけ穴あけるんだ+19
-0
-
172. 匿名 2019/10/24(木) 02:10:10
>>25
なんで?+6
-1
-
173. 匿名 2019/10/24(木) 02:23:49
>>165
私自身が小学生だったとき、クラスみんなって言っていいぐらいユニクロのフリース着てたわww+28
-0
-
174. 匿名 2019/10/24(木) 02:29:39
>>9
ちょ( -`Д´-;A)+0
-1
-
175. 匿名 2019/10/24(木) 02:47:12
>>166
わたし小学校の時共用してた。親が服を買ってくれなくてさー。貧乏は辛い〜。+3
-0
-
176. 匿名 2019/10/24(木) 04:26:58
>>27
うちは姉妹だけど花柄 水玉 ボーダー 原色 パステルカラー キャラクターもの
私自身シンプル大好きだけど娘たちは派手好きだから干す度目がチカチカする(笑)
隣の三兄弟のシンプルな洗濯物見るとホッとするし羨ましい。+7
-0
-
177. 匿名 2019/10/24(木) 04:34:18
>>130
いいなぁ
うちは姉妹だけど好み真逆だから着回してくれない。
シンプル好き姉→ユニクロ
派手好き妹→GU
モールに行った時に二店はしごしてる。+9
-0
-
178. 匿名 2019/10/24(木) 04:41:57
しんやは高い+0
-0
-
179. 匿名 2019/10/24(木) 05:59:09
>>115
思います。95と105もっと普及して欲しい。
+17
-0
-
180. 匿名 2019/10/24(木) 06:47:09
よかれと思って買ったバーバリー着ない
イオンのワゴンセール、毛玉だらけのセーターがお気に入り+3
-0
-
181. 匿名 2019/10/24(木) 06:50:34
>>157
ピンク紫水色フリフリヒラヒラ謎のラインストーン謎の英文字ダサチェック星ハート!!!
↑すごいわかる。うちの娘も現在そんな感じ
+29
-0
-
182. 匿名 2019/10/24(木) 07:29:21
GAPやZARAでは大量の女の子服で男の子服エリアが追いやられてる。
スペースの大きさが格段に違う笑+49
-1
-
183. 匿名 2019/10/24(木) 08:11:00
>>41
わかる!私はワッペン外すw
こんなトコに熊おるがな!とかも良くある。笑+20
-0
-
184. 匿名 2019/10/24(木) 08:14:08
>>68
うちもアトピーだから
トレーナーは絶対に綿100!
フリースとか、セーターとか可愛いけどね。
直接ふれちゃう首元にふれちゃうと痒いかな?っていちいち心配になっちゃう(>人<;)+9
-0
-
185. 匿名 2019/10/24(木) 08:19:07
+59
-0
-
186. 匿名 2019/10/24(木) 08:26:19
びっくりするところに米粒ついてたりする。
出先で気づく+27
-0
-
187. 匿名 2019/10/24(木) 08:38:24
大して意味の無い英単語のロゴのせいでダサい+6
-1
-
188. 匿名 2019/10/24(木) 09:07:13
>>60
ウエストが合わないので困る
丈はいいけど腰は細い+10
-1
-
189. 匿名 2019/10/24(木) 09:49:58
>>20
裏起毛って本当の真冬しか着られないから結局あまり着る機会ないのよね
保育園に持っていっても真冬以外は暑過ぎるので、って返されちゃうし。
だったら普通のトレーナー探して重ね着させれば秋〜春も着せられるしそれで充分。+26
-0
-
190. 匿名 2019/10/24(木) 09:53:17
>>45
ちっちゃい子のオーバーオールってシルエットがとっても可愛いんだけどね〜オムツでお尻がこんもりしてるところとかも♡
パンツデビューする頃になるとなんか背もスラッとしちゃって、可愛いけどなんか…になる(笑)+15
-1
-
191. 匿名 2019/10/24(木) 09:57:03
ナチュラル系の子供服ってお店で選ぶ時までは可愛いけど、いざ子供に着せると地味になってしまいます(;o;)
うちの娘、THE 和顔でw服に負けてしまいますw+20
-0
-
192. 匿名 2019/10/24(木) 09:58:18
>>78
わかる!年長の男児なんだけど、せっかくかっこよくコーデしたのに、妹のフリフリいちご柄靴下を合わせてお笑い系ファッションになってた笑+17
-0
-
193. 匿名 2019/10/24(木) 10:03:05
>>109
うちもそうだよ〜白シャツなんて普段着ないもんね
勿体無いとは思うけど、学芸会を見せてくれた代と割り切っています😭+5
-1
-
194. 匿名 2019/10/24(木) 10:04:06
三歳の娘。
着たい服しか着てくれない。
結局今日は柄ミッキーのズボンにピンクのアンパンマンのフリフリ、、、。
ミッキーとアンパンマンブームが同時に来るとつらい(笑)
+17
-0
-
195. 匿名 2019/10/24(木) 10:04:11
>>33
来年忘れちゃうのよね
タンスから80サイズのセールで買ったファミリアの服出てきたわ
次男でもう産む予定ないから大後悔よ+20
-0
-
196. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:53
>>116
先生もそう言うしかないもんね(苦笑)
でも街中でそういう子みたら自分でコーデしたのかな?と微笑ましい気持ちになるよ〜
上に出てた大人びた格好の子どもよりずっとずっと可愛く思えます(о´∀`о)+33
-2
-
197. 匿名 2019/10/24(木) 10:08:54
子供が小さい頃、自転車で幼稚園に通ってて、耳や首が寒いから、と思って帽子を探してたら、
🐻クマの、着ぐるみまたいな帽子があって、肌触りも良いし、被らせたら気に入って、可愛かったのでそれにした。
初めて被っていった日に、
『クマに喰われてるみたいだ~🤭』って笑われた😅
我が子への見る目は盲目なんだな~と思いました!!+8
-0
-
198. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:58
>>142
すれた口調で「おっとこなんてサー!」とか言ってそう。
こんなスタバみたいな飲み物よりいちごオ・レの紙パック持ってた方が可愛く思えるのにな。+16
-0
-
199. 匿名 2019/10/24(木) 10:14:08
>>150
よくアマゾンでも韓国子供服とかいって大人びたセクシーな子供服が販売されているけど、ロリコンホイホイみたいで着せたくないわ。
私は小学生の時に青か緑の男の子っぽい服しか着せてもらえなかったけれど、今思うと親の愛情を感じます。おかしな輩はたくさん潜んでいるからね。+25
-2
-
200. 匿名 2019/10/24(木) 10:47:26
>>3
息子、小6です。
まさに服ジプシー。
150〜160くらいの男の子の服、どこに売ってるの??
スポーツブランドは全く似合わないメガネ男子だから、ホント困ってる。
+20
-0
-
201. 匿名 2019/10/24(木) 10:48:29
>>125
プチバトー結構厚手のトレーナーでも綿100多いよ
リバーシブル長袖とかも結構厚みあって使いやすい+12
-0
-
202. 匿名 2019/10/24(木) 10:50:54
>>41
なんで子供服には可愛らしい?キャラクターでもつけときゃいいと思うのかね?じゃまなことの方がずっと多いのに+13
-1
-
203. 匿名 2019/10/24(木) 11:38:30
シンプルなのやオシャレなデザインを着せたいママさんが多い中、私はキャラもの着てる子がいかにも子供らしくて可愛く見える笑
うちの娘にもサンリオやプリキュアやアンパンマン着せてる。本人も喜んでるし。+25
-0
-
204. 匿名 2019/10/24(木) 11:46:42
>>200
ニッセンいいよ+4
-0
-
205. 匿名 2019/10/24(木) 11:58:37
保育園の服は西松屋!+3
-0
-
206. 匿名 2019/10/24(木) 12:33:50
>>81
下手にブランドの服を着せて汚したり、お母さんたちのねたみの素になるくらいなら、かぶった方がマシ。+8
-0
-
207. 匿名 2019/10/24(木) 12:38:05
むちむち赤ちゃんは、いいサイズのズボンがない!!
2サイズくらい大きいユニクロの7分丈がちょうどいい。
でも今の季節7分丈置いてない。誰かゆったりサイズのズボンのメーカー教えてください。1歳80cm11kg 足とお腹がムッチムチ!
+5
-0
-
208. 匿名 2019/10/24(木) 12:47:09
>>172
部屋の中だと暑過ぎてあせも出来ちゃう+6
-0
-
209. 匿名 2019/10/24(木) 12:49:27
>>16
墨汁つけて帰ってくるよ(泣)+2
-0
-
210. 匿名 2019/10/24(木) 13:31:32
>>92
お姉ちゃんや従姉妹のお下がり着せられてるんでしょ。女の子には可愛い服を着せたいからお兄ちゃんや従兄弟のお下がりは着せないのでは?+3
-0
-
211. 匿名 2019/10/24(木) 13:34:35
>>117
お下がりのフィット感が心地いいのかもね。+0
-0
-
212. 匿名 2019/10/24(木) 13:52:49
>>125
バースデイのオーガニックコットンのトレーナー厚手ですよ。
すっごく地味ですが。長袖Tシャツも無地かボーダーで味気ないけど
着心地良さそうです。
ベルメゾンは綿100%の可愛い柄のトレーナーあるけど、
薄手だったので肌着を半袖にしてました。
+7
-0
-
213. 匿名 2019/10/24(木) 14:12:42
>>8
うちは春にスソを一折して履いていたズボンが、
この秋くるぶし丈に…。めっちゃ身長伸びてるーーー!!
洋服で実感する、子供の成長。
コスパが悪い。
母さんは同じカットソーを5年着ているよ。。。+27
-0
-
214. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:13
今、105㎝だからサイズ110かなと思ったズボン。
お腹がキツイのに、スソが10㎝余るってうちの子のサイズって一体??+9
-0
-
215. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:45
高い服は勿体無くてあんまり着させられない。安い服は毎回ローテーションで着たおす。結果高い服は元を取る程着られず、安い服は日割りしたら1日数円とかの価値になるくらい着ている+15
-1
-
216. 匿名 2019/10/24(木) 14:23:51
4歳息子。
少し目を離した隙にスライムがベットリ…
気付くのが遅れカピカピに。
男は洋服の質とかより量が必要だよね+14
-1
-
217. 匿名 2019/10/24(木) 14:31:30
>>14
やらされてんだろうけど、この手のガキはキライ+18
-2
-
218. 匿名 2019/10/24(木) 14:45:16
私は大人こどもみたいな服嫌い
子どものときは子どもらしい服着てるほうが可愛い。+10
-2
-
219. 匿名 2019/10/24(木) 14:47:46
>>203
いや、おしゃれな服着せたいんだけどうちの3歳男子電車のリアルな絵が書いてるシャツとリアル恐竜のシャツしか着ないからもうそればっかり+5
-0
-
220. 匿名 2019/10/24(木) 14:54:55
大きめ買っちゃって、ジャストサイズになる頃には毛玉できてたり、生地や色が薄くなったりする。+7
-0
-
221. 匿名 2019/10/24(木) 15:00:43
>>14
萬田久子みたい+27
-0
-
222. 匿名 2019/10/24(木) 15:06:58
>>200
うちの男子には、ヨーカドーで買ってたよ。たまに170サイズもある。
あと、通販ならベルメゾン。
ユニクロのレディースSも、シンプルデザインなら着られたよ。
今は小柄な中2、ユニクロメンズSになりました。+4
-0
-
223. 匿名 2019/10/24(木) 15:24:45
>>129
女の子らしいのが好きそうなら、かわいくてシンプルなのでタルティーヌエショコラもおすすめです!+4
-0
-
224. 匿名 2019/10/24(木) 15:44:21
Tシャツに謎の英字がでかでかと書き込まれている率が高すぎる+3
-0
-
225. 匿名 2019/10/24(木) 15:46:40
韓国子供服ってどうやって見分ければいいのかな
写真にでかでかと韓 国 製って入れておいて欲しい
とりあえず
子供モデルがハーフっぽくて加工されている顔
異様に安い値段
で判断して避けてるけど面倒くさい+15
-0
-
226. 匿名 2019/10/24(木) 15:48:45
>>141
わかる
だから無印とかユニクロばかりで買ってしまう・・
娘なのに無難な服ばかり+5
-0
-
227. 匿名 2019/10/24(木) 15:49:02
男の子用の服ってあまり種類がない
車柄と恐竜柄は豊富にあるけど私が好みじゃないんだよなぁ+4
-0
-
228. 匿名 2019/10/24(木) 15:50:13
+28
-0
-
229. 匿名 2019/10/24(木) 16:08:38
>>20
ほんとこれ謎なんだけど!
裏毛トレーナー探さなきゃない。
時期逃したりすると探してもない!!
裏起毛のほうが製造コスト安いのかな?+20
-1
-
230. 匿名 2019/10/24(木) 16:34:59
公園でたまに、胸のとこにエルサの
絵が書いてある、だっさいチュールの
ついたトレーナー着てる子見かける。
だっっさ〜って思うけど、自分が
今子供なら、あれ着たがるんだろうなぁ+18
-2
-
231. 匿名 2019/10/24(木) 16:38:43
>>203
シンプルな日もあるしキャラ物の日もあるよ+3
-0
-
232. 匿名 2019/10/24(木) 16:40:41
>>228
子供の友達にこういうのをよく着てる子いるー!
パロディTって子供が着ると、なんか可愛いくてお母さん達に人気だよ。
親はどうしても無難なの買っちゃうから、おもしろ系買ってもらえるのうらやましい!+12
-1
-
233. 匿名 2019/10/24(木) 16:40:55
>>227
リアルな恐竜柄は結構グロい+3
-0
-
234. 匿名 2019/10/24(木) 16:41:46
>>42
うちは小二くらいまで私が娘にピンクの服ばかり着せてしまっていた。小六になった娘はモノトーン大好きなので、小さい頃の写真にピンクばっかり着てる自分が写ってることに違和感あるらしい。+4
-0
-
235. 匿名 2019/10/24(木) 16:42:24
>>170
ありがとう!見に行ってみます!+1
-0
-
236. 匿名 2019/10/24(木) 16:43:31
>>14
普通にかわいい
日本は子供にガチャガチャした絵柄のを着せがちでダサい子多いから余計にね+8
-14
-
237. 匿名 2019/10/24(木) 16:46:39
前に日本人の親が 酔ってたからやってしまった みたいなことを英語で書かれたTシャツを子供に着せていて、英語圏でバズってた。
変な英語のTシャツ恥ずかしい
+5
-0
-
238. 匿名 2019/10/24(木) 16:58:06
>>24
綿100%だと毛玉ができないからいいですよね^ ^+15
-0
-
239. 匿名 2019/10/24(木) 17:05:18
>>219
キャラモノダサいって言う人もいるけど、子供のうちだけだし本人が喜んで着てるならそれでいいよね!
+15
-0
-
240. 匿名 2019/10/24(木) 17:07:46
女の子だけど140サイズを超えてくると、どこで買ったらいいのかわからなくなる+6
-0
-
241. 匿名 2019/10/24(木) 17:09:27
ユニクロ、GUは他の子とかぶりまくる+2
-0
-
242. 匿名 2019/10/24(木) 18:01:07
そうそう。
長く着れるように大きめ買うと、今はブカブカで貧乏くさくなる。
でも、次の年になると意外と成長して、ピチピチになる、、。
+6
-0
-
243. 匿名 2019/10/24(木) 18:03:33
105センチや、115センチみたいな間のサイズほしいよね。
95センチは結構長く着れた。
110センチだと小さめ、120センチだと袖や丈が長めだから、115センチほしいです。+11
-0
-
244. 匿名 2019/10/24(木) 18:05:39
>>14
こういうの好きじゃない
子供しか似合わない服があるのにもったいない+18
-0
-
245. 匿名 2019/10/24(木) 18:14:32
プチセレブの60代ばぁさんは孫にMIKI HOUSE着せたがる。とりあえずプレゼントはMIKI HOUSEらしい。+10
-0
-
246. 匿名 2019/10/24(木) 18:19:39
とりあえず男の子は派手な柄物嫌なら
ボーダーにデニムとかでなんとかなる+1
-0
-
247. 匿名 2019/10/24(木) 18:53:06
ベビードールを着せてる親はDQ確率が高い+20
-2
-
248. 匿名 2019/10/24(木) 19:00:27
3歳差の兄弟なので、お下がりして2人分て思ったら多少高くても良いかなと小さい頃はブランド物を買ってたけれど、上が小2から突然アクティブな子に覚醒。高かった服や靴もボロボロ!お下がりにもならずゴミ箱行き⤵もう丈夫で安いのしか買いませーん。+1
-0
-
249. 匿名 2019/10/24(木) 19:01:08
>>56
上下緑だとすかさず、タートルズか!と突っ込んでる。+0
-0
-
250. 匿名 2019/10/24(木) 19:03:58
親がナチュラル派おしゃれさんで子供も子供服と思えないようなナチュラル感満載の服しか着ない子供を見て
「お母さんの趣味で自由に服を選ばせてもらえないんだー可哀想に」と心の中で強がるけど、うちの子だって所詮、西松屋でしか服を選ばせてあげてない可哀想な子でございます。+23
-0
-
251. 匿名 2019/10/24(木) 19:08:19
>>16
酸素系漂白剤いいよ
オキシとか
上履きもきれいになる+4
-0
-
252. 匿名 2019/10/24(木) 19:09:56
可愛い~~✨ってテンション上げて買って帰るも、着せると絶妙に似合わない
モデルを白人にするのやめて欲しい+7
-1
-
253. 匿名 2019/10/24(木) 19:14:52
>>173
フリースめっちゃ流行った!
小学生の頃バレーボールやってたんだけど、みんなお揃いの色の着てたの思い出す!+5
-0
-
254. 匿名 2019/10/24(木) 19:35:47
>>235
西友オリジナルブランドでもなく、扱い店舗も限られてるっぽくて
追加購入する時にかなりハシゴしたから見つかりづらいかも…
でもすごくオススメなのー!
シャツむずがゆがって着なかった息子が、ずっと愛着してる
淡めのミントグリーンみたいなパック袋のだよ+2
-0
-
255. 匿名 2019/10/24(木) 19:39:58
裏起毛いらない
綿100%くれ!!!!!!+6
-0
-
256. 匿名 2019/10/24(木) 19:54:13
>>46
あとキャラクターの大渋滞だったりするよね。
帽子→ミニオンズ
服→ミッキー
靴→アンパンマン
みたいな(笑)+19
-0
-
257. 匿名 2019/10/24(木) 20:05:42
>>172
うちはチクチクして嫌だって言う+2
-0
-
258. 匿名 2019/10/24(木) 20:10:48
高いのはもったいなくて着ないままサイズアウト+5
-0
-
259. 匿名 2019/10/24(木) 20:14:12
発表会用に白と黒は欠かせない+5
-0
-
260. 匿名 2019/10/24(木) 20:17:37
>>17
まさにうち!2歳で110着てるから小学生みたいな服装になってる+2
-4
-
261. 匿名 2019/10/24(木) 20:35:17
ちっちゃい子の靴はおもちゃみたいで可愛い♡+6
-0
-
262. 匿名 2019/10/24(木) 20:39:46
70センチは着る期間短いって言うけど、結構貴重!秋冬、大きめの80センチ着せるとぶかぶかでやっぱり70センチの服必要だなと思った。+19
-0
-
263. 匿名 2019/10/24(木) 20:49:36
>>22
男の子もそうです〜+2
-0
-
264. 匿名 2019/10/24(木) 20:50:46
>>24
肌にも優しい
ナイロンやポリエステルは、湿疹が出る!+1
-0
-
265. 匿名 2019/10/24(木) 20:57:41
>>97
途中汚れて、お着替えさせてもらうから
かもしれない+1
-0
-
266. 匿名 2019/10/24(木) 21:03:07
服を買うお金があるなら、おもちゃを買ってくれと言われ試着してもらえず、適当に買うとサイズが合わない😭by小1男子+1
-0
-
267. 匿名 2019/10/24(木) 21:07:02
140からはどこで買えばいいかわからない…
今130なので、色々調べてます。+7
-0
-
268. 匿名 2019/10/24(木) 21:07:16
>>203
子供が着たがってるのに、無理矢理親の好みの服着せるのは、心の虐待だと思ってる+13
-0
-
269. 匿名 2019/10/24(木) 21:11:36
>>247
私の嫌いなママも着せてるー+3
-0
-
270. 匿名 2019/10/24(木) 21:29:49
>>26
直射日光にあてると薄くなってくよ!+1
-0
-
271. 匿名 2019/10/24(木) 22:35:14
>>200です。
情報ありがとうございます。
参考になります。
+0
-1
-
272. 匿名 2019/10/24(木) 22:44:03
>>14
ドリンクの持ち方がイラつきます+4
-0
-
273. 匿名 2019/10/24(木) 23:08:39
>>3
本当に何でないのかね?イオンのジュニア服ズボン男児は、170まであったと思う。子どもさんによるだろうけど、ズボンはイオンのデニムが体型にあう。
+0
-0
-
274. 匿名 2019/10/24(木) 23:57:57
小3の前半までスーリー一辺倒だったのに、
「カッコいい系がいい!」と言い出して
去年のセールで沢山買ってた130サイズが無駄に(笑)。
今は小4ですがジェニィやアルジー、ラブトキ、Xガールなどですね。
ジェニィのTシャツは綿100%が結構あるのでいいですよ。+2
-0
-
275. 匿名 2019/10/25(金) 06:50:18
>>274
うちもユニクロGUバースデイ辺りのシンプルなのからその辺りを着たがるようになった小2です。
親の私が付いていけないw 店内で目がチカチカするけど頑張って派手過ぎないのを探してます。+3
-0
-
276. 匿名 2019/10/25(金) 10:10:36
>>228
かわいい!こういうのどこに売ってるんだろう?+1
-0
-
277. 匿名 2019/10/25(金) 12:17:52
>>262
80センチは長く着られるというけど、個体差すごくありますよね。
1歳までだと大きめの服って抱っこもしにくいし、本人も動きにくいし。
+3
-0
-
278. 匿名 2019/10/25(金) 13:18:16
すぐサイズアウト。+0
-0
-
279. 匿名 2019/10/25(金) 17:40:11
>>172
それ、正しくは裏毛じゃない?
みんな、どっちのことで言ってるか、統一して!+0
-0
-
280. 匿名 2019/10/25(金) 17:41:48
>>279
ごめん、私が逆だった。
逆に覚えなきゃ、逆に覚えなきゃ、と思ってたら、逆になった(笑)+0
-0
-
281. 匿名 2019/10/29(火) 09:55:05
>>20
ホントにそう。
安い店ほど裏起毛。しまむら、西松屋とかで保育園用に安いやつで探すけど無い。
結局無印良品のトレーナーでお友達と被りまくる。
普通の綿でいいのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
15546コメント2021/03/04(木) 12:08
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3521コメント2021/03/04(木) 12:07
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
2093コメント2021/03/04(木) 12:07
「行き遅れ」について
-
2014コメント2021/03/04(木) 12:08
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
1547コメント2021/03/04(木) 12:07
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
1301コメント2021/03/04(木) 12:08
生活保護申請4カ月連続増 「申請は権利」厚労省が促す
-
1166コメント2021/03/04(木) 12:07
新型コロナ 東京都で新たに316人の感染確認
-
989コメント2021/03/04(木) 12:08
女性は主婦業を追求した方が「人間としての価値高い」?IIJ会長の寄稿、「不適切」と一部削除の日経に理由を聞いた
-
940コメント2021/03/04(木) 12:06
【実況・感想】有吉の壁SP▼横浜スタジアムでボケまくり▼ご本人登場選手権▼新企画はモノボケ!
-
807コメント2021/03/04(木) 12:05
じわじわ来るガルちゃんの投稿part8
新着トピック
-
69コメント2021/03/04(木) 12:08
ラーメン店に嫌がらせ容疑、女を逮捕 約1年ほぼ毎日か
-
15546コメント2021/03/04(木) 12:08
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
494コメント2021/03/04(木) 12:08
ガルちゃんで矛盾してると思うこと part7
-
19358コメント2021/03/04(木) 12:08
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
5コメント2021/03/04(木) 12:08
コロナ後が逆に不安な人々が実は少なくない訳
-
96コメント2021/03/04(木) 12:08
オソノさんになるにはどうすればいいですか?
-
723コメント2021/03/04(木) 12:08
自分の子供が発達障害かもしれない。
-
135005コメント2021/03/04(木) 12:08
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
46コメント2021/03/04(木) 12:08
永島優美アナ「めざましテレビ」で結婚生報告、出社時に嵐の「Love so sweet」聴き実感
-
989コメント2021/03/04(木) 12:08
女性は主婦業を追求した方が「人間としての価値高い」?IIJ会長の寄稿、「不適切」と一部削除の日経に理由を聞いた
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する