-
1. 匿名 2020/05/26(火) 12:09:53
今年の夏休みは帰省や旅行などどうしますか?
夏までには国内ならOKって感じになるのかな?+9
-48
-
2. 匿名 2020/05/26(火) 12:10:29
そもそも夏休みがあるかも分からない…+292
-4
-
3. 匿名 2020/05/26(火) 12:10:33
そんなものは無い+149
-5
-
4. 匿名 2020/05/26(火) 12:10:40
コロナ終わったから、遊ぶぞー+7
-58
-
5. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:20
親や親戚を命の危険にさらしたいなら、帰省しても大丈夫じゃない?
まあほとんどの人は、愛する家族が大切だから自粛するだろうけどね。
あと根本的に、夏に外出なんてしたくないし。+29
-65
-
6. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:22
帰省はしない予定+110
-5
-
7. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:23
>>4
ねー。
問題はいつ終わるかだけど…+21
-0
-
8. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:23
中学高校はお盆しか休みがない事を学校が発表して来てるから、帰省は出来ないな。+158
-4
-
9. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:24
状況次第だけど、可能なら温泉行きたいな?
ただ、行くにしても公共交通機関じゃなく車で行くつもり+93
-4
-
10. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:39
旅行は完全に終息するまで止めます... ごめんなさい。+133
-7
-
11. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:39
+22
-1
-
12. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:45
暑い夏が来ますね。+96
-0
-
13. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:47
子どもの小学校がお盆以外休みないからどこも行けない。
避暑地でしばらくのんびりしたかったのに。+60
-1
-
14. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:56
高齢者いるから帰省しない+38
-0
-
15. 匿名 2020/05/26(火) 12:12:06
毎年クーラーボックス持って甲子園行ってたのに、今年は何をしたらいいんだろう…+39
-4
-
16. 匿名 2020/05/26(火) 12:12:40
コロナ次第。
第二波が早ければくるって言うし、もし今の状態なら近場で軽く遊ぶくらいはしたいかな。+87
-1
-
17. 匿名 2020/05/26(火) 12:12:50
ほんとうにどうなってるか読めないね。キャンセル規定を読み込んで夏休みの宿予約した。近くなったら状況を見て無理はしないつもりだけど、良い宿は直ぐいっぱいになるからなあ。+39
-5
-
18. 匿名 2020/05/26(火) 12:12:56
アウトドアの方が安全?ってキャンプが増えそう
車で行って家族以外と接触しなければ良いしね
+59
-3
-
19. 匿名 2020/05/26(火) 12:13:02
実家が北海道なんで今年は帰省、諦めました。+67
-1
-
20. 匿名 2020/05/26(火) 12:13:21
以下、あそこに行けない、これは中止、まだ厳しいだろう、実家に帰りたいけど帰れない、のコメントが続きます…+40
-11
-
21. 匿名 2020/05/26(火) 12:13:54
日本中旅するわ。コロナはあまり心配しなくてオッケー。+12
-13
-
22. 匿名 2020/05/26(火) 12:13:59
オナニーする(笑)+7
-18
-
23. 匿名 2020/05/26(火) 12:14:15
なんとなく楽しい計画立てる気分になれない…+86
-1
-
24. 匿名 2020/05/26(火) 12:14:41
登山にいきたい!
山小屋の状況がどうなるかわからないけれど、
北アルプス縦走したいなぁ。+13
-5
-
25. 匿名 2020/05/26(火) 12:14:42
沖縄行ってダイビング+10
-14
-
26. 匿名 2020/05/26(火) 12:14:45
解除で弾ける人多いのは間違いないよね。それを批判してもしょうがないんだけど、私はスーパー店員してるから、アクティブバカと言われてる人々に本当に嫌気がさしてる。
私は友達も家族も居ないから、元々旅行も外食もしたなかったから、解除になっても休日はさほど変わらないな。+59
-5
-
27. 匿名 2020/05/26(火) 12:14:48
>>11
お父さんの勤めてる図書館+23
-0
-
28. 匿名 2020/05/26(火) 12:15:37
>>1
学校。だから何?+3
-23
-
29. 匿名 2020/05/26(火) 12:15:44
子どもの夏休みが短縮されたから旅行や帰省の分散が難しい。どこに行っても人混み凄そうだから、今年は帰省も旅行もやめる。+36
-0
-
30. 匿名 2020/05/26(火) 12:15:55
私は控えたいけど、きっと旦那は「大丈夫っしょ!行こうよ!」と言うに違いない。+62
-1
-
31. 匿名 2020/05/26(火) 12:16:04
>>11
耳すま?+9
-0
-
32. 匿名 2020/05/26(火) 12:16:07
2〜3年は旅行らしい旅行はしない。
別に今いかなくてもコロナが本当に終息したら思いっきり弾ければいいので。+53
-5
-
33. 匿名 2020/05/26(火) 12:16:29
もちろん遊びたい気持ちも
経済をと思う気持ちもあるけど、
今年は、自粛したほうがいいと思ってます…
育休中に少し長めに国内旅行行きたいって思ってたけど…我慢だなぁ。+20
-4
-
34. 匿名 2020/05/26(火) 12:16:46
ボーナス次第
つまり、行けない…泣+36
-0
-
35. 匿名 2020/05/26(火) 12:16:49
サークルでひたすら乱交です🥰
今年は後輩も加わるので楽しみ😆+5
-23
-
36. 匿名 2020/05/26(火) 12:17:00
>>18
そう考える人が多くて、静岡の有名なキャンプ場はテントが密集してる。6月の予約を開始したらしいけどあっという間に予約でうまってるらしい…。夏休みはもっと人で増えるだろうから恐ろしいよ。+32
-0
-
37. 匿名 2020/05/26(火) 12:17:05
どうしても帰省しなきゃいけない場合はどうしたらいいのかな?
どこか一部屋占拠して2週間待機?+3
-3
-
38. 匿名 2020/05/26(火) 12:17:07
引きこもるよ。
絶対コロナを忘れてバタバタ動くバカが出てきそうだし。
夏休み中に感染して自己管理が甘いからとか言われたくないし。+16
-6
-
39. 匿名 2020/05/26(火) 12:17:11
>>1
中国人韓国人は入国拒否でいい+93
-0
-
40. 匿名 2020/05/26(火) 12:17:26
>>31
そうですよ〜+7
-0
-
41. 匿名 2020/05/26(火) 12:17:55
休めるなら10日日くらいかけて温泉巡りツーリングしたいな~。+12
-1
-
42. 匿名 2020/05/26(火) 12:17:55
積んでるゲームを片付ける
+7
-1
-
43. 匿名 2020/05/26(火) 12:18:42
>>5
こういうこと言う人は、元々親と不仲で帰省しなかったり、実家と近いまたは同居の人もいそう。独身でどうせ何処にも出かけない人とか。
なんとなく。+50
-4
-
44. 匿名 2020/05/26(火) 12:19:03
>>10
誰に謝ってんの?+34
-1
-
45. 匿名 2020/05/26(火) 12:19:37
>>15
高校野球の吹奏楽応援の動画ばかり見てるよ~
みんな全力応援の青春でキラキラしてる。
今の現状が切ないね…。+8
-1
-
46. 匿名 2020/05/26(火) 12:19:48
7日から11日間夏休み。
海外チケット取ってあるけど
運休にならないと全額キャンセル料に、、
仕方ないと諦めた。
運休と想定して
国内線のチケット買いました。
今年は国内線高いよ!+6
-6
-
47. 匿名 2020/05/26(火) 12:20:11
>>44
観光地で商売やってる方達にじゃない?+21
-0
-
48. 匿名 2020/05/26(火) 12:20:12
国は7月からgo to travelキャンペーン打ってるからどんどん旅行しろってことじゃない?+19
-1
-
49. 匿名 2020/05/26(火) 12:20:26
>>43
言い方でわかるねw+15
-3
-
50. 匿名 2020/05/26(火) 12:20:32
>>35
勝手に乱行するのはいいけど
クラスターやめてね+18
-1
-
51. 匿名 2020/05/26(火) 12:21:31
>>48
go to travelって英語間違ってない?+4
-3
-
52. 匿名 2020/05/26(火) 12:22:07
私は自粛したいけど、旦那は帰る気満々。。
さぁて、どうやって説得しようか。+9
-2
-
53. 匿名 2020/05/26(火) 12:22:10
家でガルちゃんに決まってるだろ!+3
-1
-
54. 匿名 2020/05/26(火) 12:22:20
>>18
外なら密でもOKって考えてる人の典型だね。
+7
-0
-
55. 匿名 2020/05/26(火) 12:22:30
>>5
自分と親族を危険に晒すぐらいなら勝手にしてって感じだけど関係ない他人を巻き込んでいくんだから慎重に考えてほしいわ。+7
-12
-
56. 匿名 2020/05/26(火) 12:22:59
不思議と今の生活に慣れてきたら、ゴールデンウィークや夏休みの計画、友達とのランチやお茶、職場の飲み会、どれもそんなになくても困らなかったんだなぁ〜
楽だなぁ〜って思ってる自分がいます…
これじゃ経済が回らないかな…+45
-2
-
57. 匿名 2020/05/26(火) 12:24:18
>>56
同じく。。
ずっとこのままでもいいかなー+13
-4
-
58. 匿名 2020/05/26(火) 12:24:26
9月くらいまで様子見かな〜
ある程度落ち着いてたら温泉行きたいな+6
-0
-
59. 匿名 2020/05/26(火) 12:24:29
>>36
人ごみでキャンプやって何が楽しいのか…誰もいない静かな森の中で自然を満喫するとかならわかる。+13
-0
-
60. 匿名 2020/05/26(火) 12:25:06
>>51
うん
おかしいけど実際そのネーミングだからね+8
-0
-
61. 匿名 2020/05/26(火) 12:27:18
年に2回(盆と正月)の北海道帰省、とりあえず夏は諦めたよ。
両親に会いたいし、可愛がってくれる孫に会わせたいけどさ。
チケットの手配が気になり「遠方の方、夏の帰省はどうしますか?」ってトピを2回申請したけど採用されなかった。
1ヶ月前くらいの時点で希望便の割引枠はもう取れなくて、結構帰省や旅行する人多いんだなとモヤモヤしていたけど、子供の夏休みが12日間に短縮になり、宿題がどの程度出るかわからないから、諦める決定打になりました。
空港までの道中もあるし、お互いを危険にさらす訳にはいかないからね。+10
-1
-
62. 匿名 2020/05/26(火) 12:27:59
>>46
やっぱり今年は高いんですね
先を読めないし航空券取るのはハードルが高い+10
-0
-
63. 匿名 2020/05/26(火) 12:28:12
>>52
うちもそうだわ。なんでだろうね‥夏帰らないと冬は無理でしょ!とかいってる。そこまてして帰省する意味は?+5
-2
-
64. 匿名 2020/05/26(火) 12:29:14
感染者数0人が続くようになるか、専門家が「新しい生活様式」が必要って言わなくなるまでは自粛するよ。もし感染したら困るから+6
-3
-
65. 匿名 2020/05/26(火) 12:29:15
>>36
長野県や山梨県もそうだよね。
関東圏の人がわんさか来そう。+12
-1
-
66. 匿名 2020/05/26(火) 12:29:24
やっぱり県をまたいだ移動はまだしたくない
お盆の義実家も中止にしたいけど義母がさっそく盛り上がってるらしく憂鬱
+7
-2
-
67. 匿名 2020/05/26(火) 12:29:28
イタリアとスペインに旅行する計画を去年立てましたが、諦めました。
行きたいよー!+12
-0
-
68. 匿名 2020/05/26(火) 12:30:02
帰省する予定
感染者少ない県だし、実家両方県内なので。もちろん直前の状況を見て中止する可能性はあるけどね。今みたいに感染者ゼロが数週間続いてたら帰る。+13
-1
-
69. 匿名 2020/05/26(火) 12:30:14
ワクチンしだいかな
ワクチンないのにかかりたくない
旦那は我慢できなくて飲みに行ったりしそうだな…やだなー+3
-3
-
70. 匿名 2020/05/26(火) 12:30:17
旦那の実家に帰省したいけど今年は無理かなぁ。ジジババ高齢だから息子や孫に会わせてあげたいけど、逆に高齢だから危険もあるし。+8
-0
-
71. 匿名 2020/05/26(火) 12:32:40
高速サービスエリアや新幹線、どっちにしてもまだまだ不安だし義実家帰省はやめることにした
旦那は不満そうだけどね、県内の行楽地でのんびり過ごします
+5
-1
-
72. 匿名 2020/05/26(火) 12:33:15
年末までは親族で集まるのも控えなきゃかなー
両親が高齢なので、元気なうちに家族でワイワイやっときたいんだけど+8
-0
-
73. 匿名 2020/05/26(火) 12:33:23
>>5
根本的に、のところが説得力ありすぎるw
新しい生活に従って、屋内ではなく屋外で過ごすと違う意味で死に繋がるっていう
+0
-11
-
74. 匿名 2020/05/26(火) 12:33:33
>>2
京都南部、一応2週間はお盆前後に夏休みあると連絡がありました。
全くないとなると子供の身体の負担が心配ですよね。+13
-0
-
75. 匿名 2020/05/26(火) 12:34:09
>>52
ひとりで帰っていただけば?
私と子供達は自宅でまったりする予定+5
-1
-
76. 匿名 2020/05/26(火) 12:35:05
>>62 ANA JALも7月からは通常に戻るし
海外組がみんな国内にかえるから
那覇石垣宮古なんかの直行便は
かなり高いです。
+6
-2
-
77. 匿名 2020/05/26(火) 12:35:19
>>52
そういう人は孫に会わせるのが親孝行って思ってるだろうから、一人で帰れって言っても聞かないだろうね+8
-1
-
78. 匿名 2020/05/26(火) 12:36:52
引きこもります。
来年の夏休みまで我慢。+0
-6
-
79. 匿名 2020/05/26(火) 12:37:15
なんで男って実家に帰りたがるんだろうか
お前ひとりで行けよ
+32
-1
-
80. 匿名 2020/05/26(火) 12:37:44
今年の夏、酷暑予想らしいから、そもそもどこも行きたくないかな+8
-0
-
81. 匿名 2020/05/26(火) 12:37:50
隣の県の実家に日帰りか一泊くらいで行くくらいかなぁ
某テーマパークも行きたいけどどうなるのかな+2
-0
-
82. 匿名 2020/05/26(火) 12:40:02
>>77
本当それ。
今月2人目産まれたばっかりだからますます帰りたいみたい…
会わせたいのは分かるけど、子ども小さいから余計に行きたくないんだよねー+11
-0
-
83. 匿名 2020/05/26(火) 12:40:22
>>10
収束はしても終息は年単位で先だと思うよ
ワクチンできない限りは無理+20
-0
-
84. 匿名 2020/05/26(火) 12:40:56
海外旅行はやめといて、国内の海と山に行きます!
海でシーグラス拾い集めたり、山でキャンプしたりする予定。
本当は例年通り台南でくつろぎたかったけど、それは我慢ですね😂
+7
-4
-
85. 匿名 2020/05/26(火) 12:42:40
これで義実家行かなくて済む〜って喜べるのでは?+5
-2
-
86. 匿名 2020/05/26(火) 12:43:08
終息するまで外食もレジャーも控えるつもりでいる。+4
-5
-
87. 匿名 2020/05/26(火) 12:43:26
>>84台湾は10月ぐらいから
観光客を受け入れるそう。
年末年始ヨーロッパは無理そうだから
台湾にしとこうかな。
+5
-3
-
88. 匿名 2020/05/26(火) 12:47:30 ID:KTbnRt46YG
うちの会社の夏休みは年度末までに7日取得すればいいからいつもは有給消化も兼ねて秋に2週間連休とって旅行してた。今年はコロナがあるからどのタイミングでとるか悩む。緊急事態宣言中も関係なく出勤してたけど、週休を家で自粛してるのと、休みたくて家でのんびりしてるのは全然違うから、連休はほしいな。+6
-0
-
89. 匿名 2020/05/26(火) 12:47:36
あなた学生かい?
夏休みなんかないよ
もう何ヶ月も休んだでしょ!
+0
-9
-
90. 匿名 2020/05/26(火) 12:48:46
一人旅予定してたけどキャンセルしました。
何しようかなぁ。結局ダラダラして終わりそう。+3
-0
-
91. 匿名 2020/05/26(火) 12:49:33
外国人観光客を受け入れているかどうかで決める
まだ鎖国状態なら、少し遠出してもいいような気がする+9
-0
-
92. 匿名 2020/05/26(火) 12:50:08
義理実家行きたくないよ~
コロナ収まってくれるのは嬉しいけど、もう少し時期遅かったらなーって思ってる+4
-4
-
93. 匿名 2020/05/26(火) 12:51:56
>>79
ママ大好きだもんね+10
-0
-
94. 匿名 2020/05/26(火) 12:52:36
近場の海にサクッと行きたい。ほんとは沖縄に行きたい。+6
-0
-
95. 匿名 2020/05/26(火) 12:55:17
いつも子供連れて西武園のプールに行ってたけど今年はやめておくよー。そもそも子供も10日間しか休みが無いし、ワクチンも無いから、しばらくはあまりアクティブには動きたく無い。+1
-1
-
96. 匿名 2020/05/26(火) 12:56:39
どうもこうも、子供は学校へ、親は仕事へ。
お休みだった分、頑張りますよ!+2
-2
-
97. 匿名 2020/05/26(火) 12:57:29
近場か人気のない観光地に行く+1
-0
-
98. 匿名 2020/05/26(火) 12:57:39
今年暑くなりそうだし、コロナの影響で子どもも夏休み短いからって理由で自宅待機する!!+1
-0
-
99. 匿名 2020/05/26(火) 12:57:55
>>92
万が一があってはいけないので、今年は残念ですが失礼します、ではダメ?+5
-0
-
100. 匿名 2020/05/26(火) 12:59:27
>>82
赤ちゃん連れは大変だよね。荷物もめっちゃ多くなりがちだし。+5
-0
-
101. 匿名 2020/05/26(火) 13:01:19
>>92
うんうん。
7月から旅行しましょうとか県外規制解除とか辞めてくれーと思う+9
-4
-
102. 匿名 2020/05/26(火) 13:01:26
>>79
男はホントに実家大好きだよね~いつもダンナは「ただいま~」って実家玄関で言ってるよ。アホか。今のお前の家はどこなんだよって思ってる。+14
-2
-
103. 匿名 2020/05/26(火) 13:02:19
オリンピックないんだし祝日を元に戻してほしい。+11
-0
-
104. 匿名 2020/05/26(火) 13:02:33
>>29
賢明+2
-0
-
105. 匿名 2020/05/26(火) 13:03:29
>>56
気楽だよね~+4
-1
-
106. 匿名 2020/05/26(火) 13:04:09
>>18
アウトドア用品店の前通ったらすごい混雑してた。まず行く前の準備で密になってる。+6
-0
-
107. 匿名 2020/05/26(火) 13:09:33
自重してる人多いけど、夏休みならもう帰省はいいと思うけどなぁ。外国人旅行者もまだまだ受け入れないだろうし。私は様子見て帰省するつもり。+27
-2
-
108. 匿名 2020/05/26(火) 13:09:34
学校も夏休みあっても10日間位みたいただし子供は受験生だし、職場はもともと夏休みって何?って感じの職種だし、なーんも無いよ。+8
-0
-
109. 匿名 2020/05/26(火) 13:10:00
夏休み短縮だし、まだ怖いから帰省はしないかな(九州→関東)。
1回くらい車で県内のでっかい公園とかに遠出はしたいけど、状況次第かな…。+3
-0
-
110. 匿名 2020/05/26(火) 13:10:42
親に子供みせたいけど、万が一でも菌を持ち込んだら怖いので、帰省はしない。+1
-0
-
111. 匿名 2020/05/26(火) 13:11:46
>>99
旦那が多分もう、解除になるから行くつもりだと思います(-_- )
日頃から、コロナはまだ怖いから県外に行くのは危ない事を何気に伝えてます💦+3
-3
-
112. 匿名 2020/05/26(火) 13:12:13
幼稚園児だからきっちり夏休みあるだろうだから、県外の実家に帰る予定。その時期に増えてたらもちろん辞めます。+9
-0
-
113. 匿名 2020/05/26(火) 13:13:44
コロナ次第かな
千葉の姪っ子に会いたいけど+1
-0
-
114. 匿名 2020/05/26(火) 13:14:09
>>101
本当に余計な事を言わないで欲しい〰️時期が違ったらお正月まで行かなくて良かったかも笑っ+2
-3
-
115. 匿名 2020/05/26(火) 13:18:07
うちは小学生だから、夏休みはあったとしてもお盆休みに少しあるくらいかな?
義実家帰省だけで終わりそうだから、逆に義実家行けないくらい予定つめまくろうかな+3
-0
-
116. 匿名 2020/05/26(火) 13:25:41
毎年のばーちゃんち大集合もやめとく
大好きな夏
大好きな甲子園もないから辛い
夏休み中に中学の子供の手術受けさせる
+3
-0
-
117. 匿名 2020/05/26(火) 13:26:29
>>76
それだけの人が行くとなると感染リスクも高いしやめときます+3
-1
-
118. 匿名 2020/05/26(火) 13:28:15
7月末開始予定の国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券を利用したいと思っています。沖縄と北海道には年内行く予定ですが状況次第です。+5
-1
-
119. 匿名 2020/05/26(火) 13:29:59
>>103
ほんとに!
連休になんかするからみんな動いて危険なのに+6
-0
-
120. 匿名 2020/05/26(火) 13:30:24
とりあえず旅行はキャンセルした。
残念だけど仕方ない。
来年は行けるといいな。+1
-1
-
121. 匿名 2020/05/26(火) 13:32:32
>>87
夏休み間に合わなくても、10月は台湾も少しは涼しくなってるから良いよ。
ヨーロッパは…アジア人への風当たり滅茶苦茶キツくなってそうだから、当分やめといたほうがいいと思うな。様子見。
+15
-0
-
122. 匿名 2020/05/26(火) 13:36:22
私も台湾に行きたいけど、友達の話だと快く受け入れてくれる状況ではなさそうだから今年は行かないかな…+4
-0
-
123. 匿名 2020/05/26(火) 13:37:25
小学校が16日間の夏休みだから、私の実家(隣県)と状況によって義実家への帰省で終わりかな。
移動は車、宿泊先は実家だが、義実家は大渋滞に揉まれるから行きたくない。+2
-0
-
124. 匿名 2020/05/26(火) 13:38:19
>>56
そうだよね。で、お金使わなくなってすごい貯まっていく…
+4
-0
-
125. 匿名 2020/05/26(火) 13:39:28
帰省は無し。旅行は子どもをどこにも連れて行かないわけにもいかず、様子見しつつ近場でどこかいこうかな。+0
-0
-
126. 匿名 2020/05/26(火) 13:40:47
どこかに行くと発言すれば自粛警察に叩かれるトピ+7
-4
-
127. 匿名 2020/05/26(火) 13:51:28
とりあえず県の移動出来る様になったらすぐ帰ってきて
夏休みは旅行行こうと言われてる+4
-0
-
128. 匿名 2020/05/26(火) 14:05:43
>>10
国内旅行安くなるんだよね?
行きたいけど絶対混むよね。+6
-1
-
129. 匿名 2020/05/26(火) 14:10:13
>>30
うちの旦那もそんな感じだわ。+4
-0
-
130. 匿名 2020/05/26(火) 14:11:29
小学校以上は夏休み短くなるだろうけど、幼稚園の夏休みってどうなるんだろう?
まだ勉強とかないからまた1ヶ月以上の休みになるんだろうか…。
これで帰省しなかったら毎日暑いし、しんどいな…。+7
-0
-
131. 匿名 2020/05/26(火) 14:19:43
私の住んでる地域は6月に学校が始まってからは8/8位まで登校します。夏休みは9日間で8/18から学校が始まります。子供の体調大丈夫かなぁと心配です。+2
-0
-
132. 匿名 2020/05/26(火) 14:23:46
小学生と中学生が居るから夏休みないと思う+0
-0
-
133. 匿名 2020/05/26(火) 14:28:21
幼稚園だけど夏休みは盆しかないと通知があったから夏休みは無い。
幼稚園なのに何かそこまでせんでも良いのにと思ってしまう+5
-1
-
134. 匿名 2020/05/26(火) 14:33:12
>>2
九州
夏季休みは8/7〜8/20のみで後は給食有りの授業になりました。
+1
-0
-
135. 匿名 2020/05/26(火) 14:44:49
帰省は自粛するけど旅行は行くって人多いw 単に義実家には行きたくないんだね。+15
-0
-
136. 匿名 2020/05/26(火) 14:55:18
>>10
「完全に終息」するまでだと下手したら一生無理だね。+15
-0
-
137. 匿名 2020/05/26(火) 14:55:57
今後の状況によるけど実家に帰るかな~
隣の県で車だし、おばあちゃんも、子供達も会いたがってるから…
+4
-0
-
138. 匿名 2020/05/26(火) 15:15:40
学校は3週間くらい休みがあるらしいから(思ったより長かった)何かして遊びたいとは思うけど、何が可能かなぁ...+0
-0
-
139. 匿名 2020/05/26(火) 15:31:53
車や、新幹線で短時間で行けるところならいいのかも
ただどんなに暑くてもマスクと、まめに手洗いか消毒は最低限して欲しいね
+3
-0
-
140. 匿名 2020/05/26(火) 15:49:47
旅行も行けないし、自宅の庭でバーベキュー三昧でもするかな。(田舎です)+0
-0
-
141. 匿名 2020/05/26(火) 16:08:22
>>131
暑い中学校に行くことになるから疲れるだろうね。
夜早めに寝かせよう。+0
-0
-
142. 匿名 2020/05/26(火) 16:29:41
ゴールデンウィーク、コートダジュールでのんびりしようと思ってたが、キャンセルしました
今年、来年は海外行く気にならないから浜名湖の別荘にでも行ってきて釣りでもしてうなぎでも食べます
沼津港で海鮮丼かシラス丼食べたいが混んでそうだなぁ
海鮮丼とあおさのりの味噌汁の組み合わせは絶品よ
これ、オススメ最高よ
清水港の桜エビの唐揚げ丼も最高
静岡って安くて美味いの多いよ
静岡最高 ただし、ウナギパイは不味い あんなもの土産でいい+3
-7
-
143. 匿名 2020/05/26(火) 21:01:07
>>9
私も温泉行きたいけどこの猛暑、暑くない?熱中症起こしそう。。+1
-1
-
144. 匿名 2020/05/26(火) 22:13:54
うちは中学生の息子の夏休みが8月頭らへんから2週間ばかしを予定してると連絡きた。給付金の一部で温泉旅行でも行きたいな。部屋付露天風呂で美味しい部屋食で飲んで、おこもりしたい。+2
-0
-
145. 匿名 2020/05/26(火) 22:33:35
海外旅行は再来年くらいまで無理かなって感じ。
コロナもだけど、中国人と間違えられて酷い言葉掛けられそうだし。
国内旅行もしたいけど、泊まりは怖いなあ。
またいつ緊急事態宣言出されるか分からないし···。キャンセル料考えると難しい···。+3
-0
-
146. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:12
テーマパーク行きたいけど、今の季節でも昼間はマスクしてると暑くてしんどいのに、
真夏のテーマパークでマスクは息苦しいわで熱中症になりそう···
多分行けないけど、行く人はマスク外すのかな···+2
-0
-
147. 匿名 2020/05/27(水) 02:00:28
子供の夏休み短くて、その休みに塾の夏期講習ガッツリ入りそうだから今とあまり変わらない生活してそうだなー。
春休みのヨーロッパも無くなったし…。辛い+1
-0
-
148. 匿名 2020/05/27(水) 11:03:48
海外旅行は年内無理だろうなー。でも旅行会社は年末年始のセールの案内めっちゃ送ってくるけど大丈夫と思ってるのか?ハワイとか来られたら迷惑だろうなー。+2
-0
-
149. 匿名 2020/05/27(水) 13:04:04
>>124
今回の騒動で、お金は大事、貯金は大事って思った。っていう人多いし私もそう思うけど、
逆に、人生いつどうなるかわからないのに、お金ばっかり貯めこんでてもな、ものすごいインフレで紙屑になったり、最悪自分が死ぬかもわからないのにな。と思ったよ。
自分が心から満足することにはあまり惜しまず使ったほうがいいんだなって。
でももう付き合いだけの飲み会とかには行きたくないし、
旅行も今年はあんまり行く気にならないから、
色々勉強(キャリアアップというよりは、仕事としては役に立たなくても自分が興味あること)に使おうかな。+0
-1
-
150. 匿名 2020/05/28(木) 16:15:07
旅行の予定無いよ💛+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する