-
1. 匿名 2020/05/26(火) 00:57:52
いつもメイクして家を出たら、帰ってくるまでそのままです。唇が乾燥したときにリップクリームか色付きリップを塗るくらいならした事がありますがその他はした事がありません。
例えば彼氏といるときに、お手洗いに行くと言ってみんなポーチを持っていくのでしょうか?
仕事中の方はお昼休みに直すのでしょうか?
みなさんどういう風に化粧直ししてるのか教えてください。お願いします。
+331
-3
-
2. 匿名 2020/05/26(火) 00:58:12
来世に期待+16
-85
-
3. 匿名 2020/05/26(火) 00:58:42
汗や脂をふきとって、ファンデーションを足すんじゃないのかな?+390
-3
-
4. 匿名 2020/05/26(火) 00:59:38
テカリをティッシュで抑えて、リップ塗るだけ
そんなに崩れるかな?
夜までアイシャドウもチークも残ってるよ+340
-14
-
5. 匿名 2020/05/26(火) 01:00:11
テカリがあったら抑えて
フェイスパウダーはたくくらい+272
-2
-
6. 匿名 2020/05/26(火) 01:00:18
脂が多い肌なので、脂をとってパウダーで抑える
眉毛消えかけてたら描き足す+233
-1
-
7. 匿名 2020/05/26(火) 01:00:30
わたしもよく分からない
リキッドファンデ、鼻のとこだけ禿げちゃって直したい時ってどうしたらいいの??
下地から塗るの?
やってみたことあるけど周りと馴染まなくてどんどん変なことになる…+298
-10
-
8. 匿名 2020/05/26(火) 01:01:20
アイシャドウの意味がわからない
目の周り真っ黒になって汚いだけじゃない?+3
-100
-
9. 匿名 2020/05/26(火) 01:01:22
1回オフしてからやってるけど、肌は荒れる+41
-9
-
10. 匿名 2020/05/26(火) 01:01:32
崩れないからじゃないの?
私は休憩のたびに直さないとダメだな
忙しくてできない日は夕方にはほぼすっぴんになってる乾燥肌なのになw+39
-14
-
11. 匿名 2020/05/26(火) 01:01:37
仕事中はお昼休みに、コンシーラーやパウダーのよれを直したり、濃くならないようにささっと。
デートの時はパウダールームで、同じように。
小さめのポーチにお直し用のコスメいれておく。
IPSAがハイライトとパウダー入っててコンパクトで好きです。+127
-6
-
12. 匿名 2020/05/26(火) 01:02:02
皮脂を取る(メイク直しシートやティッシュ)→水分足す(化粧水やお直しミスト)→色乗せる。+58
-4
-
13. 匿名 2020/05/26(火) 01:02:42
テカリ抑える用の小さいコンパクト持ってる。
もしくはティッシュでおさえる。
それくらいしかしないなぁ。+16
-2
-
14. 匿名 2020/05/26(火) 01:02:44
あぶらとり紙で脂をとってファンデかパウダーでポンポンしてリップを塗る
こんだけしか思いつかないよー+74
-2
-
15. 匿名 2020/05/26(火) 01:02:45
崩れない人は直さなくて良いんですよ+174
-3
-
16. 匿名 2020/05/26(火) 01:03:00
ピカチュウの真似をする+6
-22
-
17. 匿名 2020/05/26(火) 01:03:01
>>8
真っ黒のアイシャドウを使うならそうですね+121
-1
-
18. 匿名 2020/05/26(火) 01:03:27
>>7
コンパクトなパウダリーファンデーションを持ち歩いて塗り直すのはどう?+80
-2
-
19. 匿名 2020/05/26(火) 01:03:31
>>11
私もIPSAのコンパクトお気に入りです。
お直しに重宝しますよね!+57
-2
-
20. 匿名 2020/05/26(火) 01:03:47
あぶらとり紙で押さえてアベンヌウォーターかけてパウダーつけてリップかな+12
-1
-
21. 匿名 2020/05/26(火) 01:03:47
わたしもベースの直し方が分からない
ノーズシャドウを上から擦ったら取れそうで…
リップ塗り直すくらいかな+77
-3
-
22. 匿名 2020/05/26(火) 01:03:52
>>7
そういう風になるときは下地やファンデを変えたりして極力崩れないようにする。今メイク崩れしないスプレーとか売ってるしそれ試したりとか。
それでも気になる方なら少しフェイスパウダーのせるくらいかな…+99
-0
-
23. 匿名 2020/05/26(火) 01:04:03
私もよく分からない!
ティッシュで拭き取ってファンデ塗ったら、浮きそうで怖いです。化粧直すなら1度全部落としてから、また化粧したい!って思っちゃう。+136
-2
-
24. 匿名 2020/05/26(火) 01:04:21
乳液を含ませた綿棒で目の下や小鼻のよれたところを直す
先がワセリンみたいな修正ペンシルを持ち歩いてそれで下まぶたについたマスカラを取って綿棒で拭き取る+16
-6
-
25. 匿名 2020/05/26(火) 01:05:18
メイク下地使ってるよね??
乳液とか使ってない?+10
-2
-
26. 匿名 2020/05/26(火) 01:05:20
>>8
アイシャドウっていろんな色があるのよ+65
-1
-
27. 匿名 2020/05/26(火) 01:05:34
私は崩れやすいのでといはポーチ必ず持参です。
まずマウスウォッシュして、スポンジで顔のテカリを押さえて、剥がれたところにファンデ足して、リップクリームと口紅塗ってティッシュで押さえる。
結構時間かかって申し訳ないんだけど、トイレの度にこれ位やってる。
そうしないとふと鏡に映った顔を見るとドン引きするくらい汚くなる。+18
-11
-
28. 匿名 2020/05/26(火) 01:05:47
+22
-27
-
29. 匿名 2020/05/26(火) 01:06:15
若い頃はパウダーだったけど今はそれじゃ抑えられずポアカバーをトントンしてテカリを抑えてる+12
-2
-
30. 匿名 2020/05/26(火) 01:06:19
汗かいた後とかパウダー軽く塗って眉毛消えてること描き足してリップ塗り直してる
ビューラーでまつ毛もあげてる笑
直しすぎかな笑+30
-1
-
31. 匿名 2020/05/26(火) 01:06:38
①顔全体の皮脂をティッシュで押さえる
②目の回りに落ちたマスカラの繊維や滲んだアイラインを綿棒で取る
③アイシャドウくすんでたら色味足す
④まつ毛をビューラーでカール直し&場合によりマスカラ足す
⑤アイライン滲んだり剥げたところに足す
⑥チークくすんでたら色味足す
⑦リップ塗り直す
等
大抵は①と②と④と⑦だけやる+70
-2
-
32. 匿名 2020/05/26(火) 01:07:00
>>16
ぴぃかぁぢゅーーーー!!!!+71
-2
-
33. 匿名 2020/05/26(火) 01:09:09
>>8
物によると思うけど
どんなアイシャドウ使ったの+47
-0
-
34. 匿名 2020/05/26(火) 01:09:29
>>8
どうしたんですか?+59
-1
-
35. 匿名 2020/05/26(火) 01:09:34
夏場は汗拭きシートを顔に当てて軽く押さえてからフェイスパウダーをはたいてます。
あとは色付きリップを塗る程度。+13
-4
-
36. 匿名 2020/05/26(火) 01:09:45
>>31
私も大体こんな感じ。更にファンデも追加。食べて口元拭いたり鼻噛んだりして剥がれるから。+28
-1
-
37. 匿名 2020/05/26(火) 01:10:03
皮脂と混じって汚くなってる所とかよれてるところを何もつけてないスポンジで押さえる
あとはファンデ乗せるぐらい
+6
-0
-
38. 匿名 2020/05/26(火) 01:10:07
>>11
これいいなぁ
会社にひとつ置いときたい。
IPSAのリキッドファンデで肌荒れたことあるんだけど、お直しパウダーくらいなら大丈夫かな+47
-4
-
39. 匿名 2020/05/26(火) 01:10:14
ズバリ、それは崩れてないからです。
私も以前は化粧直しって???と疑問でしたが
アラフォーになりよく分かってきました。
+40
-1
-
40. 匿名 2020/05/26(火) 01:10:27
>>10
すっぴんになるほど落ちるのはさすがにメイク下手すぎでしょ
自分の肌に合ってないかやり方が間違ってるんじゃない?+31
-10
-
41. 匿名 2020/05/26(火) 01:10:33
>>15
そうだよね。
分からないって人は、困ってないんだと思う。
あれ?消えてるなーと思ったら足せば良いのでは。+68
-1
-
42. 匿名 2020/05/26(火) 01:11:44
>>1
いつもメイクして家を出たら、帰ってくるまでそのままです。
メイク崩れしないってこと?
それなら皮脂をティッシュオフするのとリップ塗り直しで大丈夫じゃないかな。
あぶらとり紙よりティッシュの方がいいと聞いてからそうしてる。+81
-3
-
43. 匿名 2020/05/26(火) 01:12:05
>>8
真っ黒になるシャドウ?バンギャか何かかな?
+47
-0
-
44. 匿名 2020/05/26(火) 01:13:49
二重まぶたの溝に、アイシャドウorファンデ?が溜まらないようにしたい。切実です。誰か対策や、おすすめのアイシャドウ教えてください!!!+19
-0
-
45. 匿名 2020/05/26(火) 01:13:50
>>8
やだ、あなた大人気ね!
真っ黒になるって、アイシャドウじゃなくてアイラインと間違ってる?それともマスカラ?+81
-2
-
46. 匿名 2020/05/26(火) 01:16:11
ファンデが合ってない時は昼休みにはデロンデロンな顔になってたからパウダーとかで直してごまかしてたけど下地変えたら全く崩れなくなった
去年夏に花火大会行って汗かきまくっても崩れてなかった
+11
-1
-
47. 匿名 2020/05/26(火) 01:16:30
わたしも化粧直し苦手です。
皮脂おさえてからパウダーすると肌のザラザラ?ボコボコが目立つんですけど、どうしたら良いのかな。。+82
-0
-
48. 匿名 2020/05/26(火) 01:16:34
崩れる前に皮脂や乾燥を防止するのが崩れないコツだと思う+5
-1
-
49. 匿名 2020/05/26(火) 01:18:13
>>28
これ良い?+9
-4
-
50. 匿名 2020/05/26(火) 01:18:56
>>1
トイレ行ったついでにトイレでバッグからポーチ出して直すよ
仕事の時はお昼食べた後に直す+26
-2
-
51. 匿名 2020/05/26(火) 01:21:47
GATSBYのパウダーつきあぶらとり紙で1分かからず終了や+6
-0
-
52. 匿名 2020/05/26(火) 01:21:49
>>11
私も持ってます!
めちゃくちゃ使えます。
出掛けにもヨシ、お化粧直し(油取り紙後がベター)にも重宝してる。+32
-2
-
53. 匿名 2020/05/26(火) 01:22:13
結局リップくらいしか塗り直さないや。
トイレの洗面台とか人前でメイクするのが苦手…+70
-1
-
54. 匿名 2020/05/26(火) 01:32:42
自分もだけど、テカるのに乾燥肌の人は化粧直し難しくない?ティッシュオフ→パウダーすると乾燥して皮膚が割れるw深刻な水分不足なんだろな
パウダー付きのあぶらとり紙が自分には合ってたな+34
-0
-
55. 匿名 2020/05/26(火) 01:38:18
あぶらとり紙とお粉が一緒になったタイプオススメだよ。ネットで探せばチークタイプもあるよ。
仕事中や飲み会など私はバレずに直したいからポケットやブラに1枚小さくたたんだのを忍ばせてトイレ行ったついでに直してる。+36
-0
-
56. 匿名 2020/05/26(火) 01:38:19
日焼け止め数時間で塗り直したほうがいいってよく書いてるけど塗り直し方がわからん
ファンデ落としてもっかい塗るのかい?+35
-0
-
57. 匿名 2020/05/26(火) 01:42:16
イプサの美容液スティック気になってるけどどうなんだろう+14
-0
-
58. 匿名 2020/05/26(火) 01:46:13
年を重ねるごとになおさなくてよくなってきた。
若い頃はすぐ崩れたのに、、+10
-1
-
59. 匿名 2020/05/26(火) 01:48:12
>>11
私もIPSAの同じコンパクト持ってます。
これひとつでチークもハイライトもシャドウも入れられるからとても便利。
でもここ数ヵ月はマスク生活で全く使わなくなってしまったから、全然減らない。
化粧直しはテカリをティッシュで押さえるくらいしかしなくなってしまった。+44
-1
-
60. 匿名 2020/05/26(火) 01:48:24
化粧直しミストでティッシュオフしたらパウダーファンデ。グロスかティントで口元整えて目元が気になるならそこもお直し。
いつもあれこれ荷物いれるからミドルサイズバックなのだけど、クロスボディとか小さめのバック使ってる人は化粧直し用の物をどれぐらい持って行ってるの?すごく知りたい+10
-0
-
61. 匿名 2020/05/26(火) 01:49:28
>>7
きれいなスポンジでなじませてからパウダーファンデーションを塗布するのが簡単。
こじわが家になる人は違うテクニックが必要だけど...+38
-3
-
62. 匿名 2020/05/26(火) 01:50:20
CAさんて超うまいと思う+18
-0
-
63. 匿名 2020/05/26(火) 01:50:35
Tゾーンテカらないのかな?
油オフしてパウダーするし、リップすぐとれてるから塗る
これはトイレで鏡見るの度にやってます
後の大きいお直しは会社出る間際にアイシャドーとチークは一回くらい重ねる+9
-0
-
64. 匿名 2020/05/26(火) 01:51:26
>>56
私は日焼け止め効果のあるパウダーを塗り直ししてますよ
+26
-1
-
65. 匿名 2020/05/26(火) 01:52:52
>>58
私も若い頃より化粧直し減ってます
皮脂が減ってきたからかな
それと自分の顔にそこまで興味なくなってるかも
かわいく見せようとか+35
-0
-
66. 匿名 2020/05/26(火) 01:52:58
>>54
めっちゃわかる
だから私はティッシュオフしないで皮脂の上からそのままパウダー重ねてる
皮脂のおかげで粉が密着するから浮かずに綺麗に直せるし、乾燥肌だから皮脂出てもデロデロのギッシュにはならずにTゾーンだけテカるくらいだから
ただ、衛生面考えてパフ洗う頻度は多くしてる+15
-0
-
67. 匿名 2020/05/26(火) 01:55:15
>>12
お直しミストはどんなの使ってますか?+5
-0
-
68. 匿名 2020/05/26(火) 01:56:43
>>28
made in韓国じゃなかった?+19
-1
-
69. 匿名 2020/05/26(火) 01:57:46
>>46
下地は何を使ってますか?+7
-0
-
70. 匿名 2020/05/26(火) 02:00:12
>>32
夜中にこんなんで吹き出したw+41
-0
-
71. 匿名 2020/05/26(火) 02:02:00
>>7
私も。
今の時期マスクつけてるから鼻の頭のファンデも日焼け止めもハゲてしまう。
上からパウダーファンデ乗せると頬やおでこ部分と違って鼻だけ浮いてしまう。
午後から治なおさないでマスクして誤魔化してる。
他の人は治すのが上手なのか元々崩れない様にメイクしてるのか…
これからの気温高くて湿気が多い時期はマスカラが下がって来て目元も崩れるよ…
+65
-1
-
72. 匿名 2020/05/26(火) 02:02:02
トピタイ見て、私みたいに化粧崩れ修正不能なくらい油田持ちの質問かと思って開いたけど、主さんは化粧崩れあまりしない方なんだろな。
チャチャっと済ませられる方羨ましい。+8
-0
-
73. 匿名 2020/05/26(火) 02:02:19
私はくすむっていうのがよく分からないです。時間が経つとくすむって具体的にどうなるんでしょう?落ちるとは違うのですか?
+17
-1
-
74. 匿名 2020/05/26(火) 02:02:42
インナードライ肌なので、しばらくすると顔から脂が出てきて
自分のオイルで勝手にクレンジングされてファンデ落ちてます…どうしたらいいかわからない+39
-0
-
75. 匿名 2020/05/26(火) 02:05:27
>>74
自家製クレンジングオイルが分かりすぎて私も途方に暮れてる
+51
-0
-
76. 匿名 2020/05/26(火) 02:06:37
ファンデ上から塗り重ねて
フルメイク直してるよ
若いときからやってるから習慣づいてしまった
+5
-0
-
77. 匿名 2020/05/26(火) 02:06:43
>>55
これいいですね!
私もバレたくないタイプなので探してみます!+15
-0
-
78. 匿名 2020/05/26(火) 02:10:14
私も化粧直ししたことない
有難いことに崩れてないってことなんだね+6
-0
-
79. 匿名 2020/05/26(火) 02:15:01
>>73
気にならない方はくすんでないと思いますよ。
私肌白い方ですが、時間が経つとトイレの鏡前で他の女の子より土色にどんよりした顔になってしまい鏡見たくなくなります(^^;+27
-0
-
80. 匿名 2020/05/26(火) 02:17:11
笑ったら涙出る時あるし、鼻に汗かきだから、
アイライナー落ちてないか、あとbbクリームささっと塗るよ。
パウダーは最近塗らない、剥げたの重ねたら、汚くなるんだな。。+5
-0
-
81. 匿名 2020/05/26(火) 02:17:14
まつ毛が長くてビューラーを使うも数分で落ちてきます。ビューラーでし直すとアイシャドウがついてしまったり…。やっぱりつけまつ毛かまつ毛パーマしかないでしょうか?+6
-0
-
82. 匿名 2020/05/26(火) 02:22:04
>>47
パフだと粉がつきすぎちゃうので、ブラシで粉をつけるようにしたらだいぶ良くなりましたよ!+22
-1
-
83. 匿名 2020/05/26(火) 02:22:32
>>7
皮脂と浮いてるファンデをキレイなメイクスポンジで軽く取ってからパウダーファンデを重ねるとキレイになるよー+29
-0
-
84. 匿名 2020/05/26(火) 02:24:23
>>81
マスカラの前にマスカラ下地は使っていますか?
それと、マスカラをつけたあとにホットビューラーで仕上げをするとカールも長くキープ出来ると思います!+10
-0
-
85. 匿名 2020/05/26(火) 02:24:50
目の構造的にアイラインだかマスカラだかが目の下につくので綿棒で拭き取ってる
そうこうしてるうちにいつのまにかスッピン?ってくらい化粧落ちてる+4
-0
-
86. 匿名 2020/05/26(火) 02:25:28
>>7
ファンデーションの浮きや依れが目立つ部分に乳液を軽く馴染ませてスポンジで拭ったら、上からファンデーション塗ってる
顔の外側のファンデーションをあらかじめ薄くしておくと
額、鼻、目の下の三角部分を塗り直しても割りと馴染むよ
ヘアメイクさんに教えてもらったやり方+51
-1
-
87. 匿名 2020/05/26(火) 02:27:57
>>74
自分は皮脂を抑える下地でもクレンジングされちゃってたけど朝と夜にパントテン酸を1000mgずつ取るようにしたら皮脂自体が減ったから
パントテン酸飲んでみたらどうだろう+10
-1
-
88. 匿名 2020/05/26(火) 02:28:28
>>60
私は小さいバッグの時はリップとお粉だけそのままバッグに入れちゃいますね+8
-0
-
89. 匿名 2020/05/26(火) 02:29:30
>>73
朝より顔色が暗くなって全体的にどんよりしてる事。
皮脂が酸化したり、肌が乾燥して透明感が減ってくるとなるよ+9
-0
-
90. 匿名 2020/05/26(火) 02:36:54
>>84
返信嬉しいです。下地もホットも使ってなかったです。挑戦してみようと思います!教えてくれてありがとうございます😊+10
-0
-
91. 匿名 2020/05/26(火) 02:39:30
>>73
透明な下敷きは1枚ならクリアだけれど
何枚も重ねるとクリアじゃなくなる
あの感じが肌で起きているのがくすみ+24
-0
-
92. 匿名 2020/05/26(火) 02:45:54
>>88
その2つだけなんですね。やっぱりアレコレ持ちすぎなんだなと痛感…
ありがとうございます!
+6
-0
-
93. 匿名 2020/05/26(火) 02:46:49
学生時代は学校に化粧落としを持って行っていて崩れたところをそれで拭ってやりなおしてましたね…主に鼻が崩れやすかったので余計変になるのを防ぐために落としちゃってました+5
-0
-
94. 匿名 2020/05/26(火) 02:53:12
>>62
CAのメイクは工夫が凝らされているけど綺麗に見えるのは機内が暗いから。パーツをはっきりさせるメイク、とくに口紅の色の濃さがほかのアラを飛ばしています。眉濃く、まつげ濃く、口紅強く、これだけできちんと見えますが日常では古臭いメイクになってしまうかも。
美容部員さんも同じくらいしっかりメイクだけどこちらは昼休みに全部お直ししたりこまめにおおがかりにきれいな状態を保っているか、若くて肌がきれいかのどちらかです。
地上職はCAほどメイクは濃くなく肌がきれいな人が多いですが若い人が多いというのもある。
+13
-4
-
95. 匿名 2020/05/26(火) 02:53:24
>>1
仕事中は昼食後の歯磨きついでに直す
トイレに小物入れの個別ロッカーがあるので
歯磨きセットと一緒にお粉だけ置いてる
飲み会やデート等の外出先では
バッグ持ってお手洗いに行く
外でポーチだけ持って行くことは…ない
用を足すならハンカチとかも使うし
そもそも荷物置いて離席することに抵抗ある+29
-1
-
96. 匿名 2020/05/26(火) 02:58:51
>>71
マスカラしないに限るよ
価値観がマスカラ命の人は特に
+12
-0
-
97. 匿名 2020/05/26(火) 02:59:55
>>23
どうして「拭き取る」まで行くのw
皮脂のテカりをティッシュかあぶら取り紙を押し当てて取るだけでいいんじゃないの?
崩れてる感じがなければそれだけで終了でいいし、ファンデーションのムラがあるならそこに軽く付け直す+14
-1
-
98. 匿名 2020/05/26(火) 03:03:30
ちょっと前まで、パウダーファンデが主流だったけど。
最近は、リキッドやBBクリームがよく売れてるから。そんなに崩れないよね?
下地も進化してるし。+4
-1
-
99. 匿名 2020/05/26(火) 03:04:54
マスクわ外す予定がないときはマスカラやめたわ
マスクに、目がいくからマスカラしなくても気にならない。アイラインはブラウンでしっかり引いてからぼかして、眉毛は少しふとめにして眉マスカラしてればいい感じ。メイク時間がめっちゃ減った。
コンシーラもやめたわ+5
-2
-
100. 匿名 2020/05/26(火) 03:05:11
化粧前に、パックしたり保湿をしっかりすると。
崩れにくいし、化粧ノリも良い気がする。+9
-1
-
101. 匿名 2020/05/26(火) 03:10:37
脂がすごいんだよね😭+13
-1
-
102. 匿名 2020/05/26(火) 03:20:26
油とり紙を使うんだよ+8
-1
-
103. 匿名 2020/05/26(火) 03:21:56
>>64
答になってないよ笑
>>56はファンデーションを落としてから再度塗るのか?という質問なのに。
私も日焼け止めの「塗り直す」は前から疑問だった。
日焼け止め=汗で流れ落ちる→日焼け止め効果を失うし汗が気持ち悪いので一度洗顔してまた塗る=塗り直す、なのか
単に塗り足す事を塗り直すと表現してるのか、って。+12
-21
-
104. 匿名 2020/05/26(火) 03:31:17
>>1ノーファンデなのでポイントメイクだけですが…
目尻に滲んだアイシャドウをマンボウで拭いて、アイシャドウを塗り直す。
アイシャドウ塗り直すとアイラインがよれるから、アイラインも軽く隙間を埋める程度で書き直す。
眉尻をあぶらとり紙で抑えて書き直す。
口紅は塗り直しすぎたら濃くなるので食事の後だけ直してます。
グロスは気になったら塗り直す。+24
-1
-
105. 匿名 2020/05/26(火) 03:31:45
>>64
>>103
答えになってるじゃん笑
落とさずにパウダーでやるよって教えてくれてるのにね+27
-2
-
106. 匿名 2020/05/26(火) 03:31:56
>>104すみません、マンボウでは拭きません。
綿棒です。
+107
-0
-
107. 匿名 2020/05/26(火) 03:32:18
>>103
洗顔して塗り直すとか化粧全部やり直しじゃん。
そんな事する人いないでしょ、説明しなくて分かるわ。+20
-2
-
108. 匿名 2020/05/26(火) 03:51:29
>>7
美容部員に聞かないの?+0
-21
-
109. 匿名 2020/05/26(火) 03:54:31
>>105
落とさずにとは書いてないわ
そこまで脳内変換するかしないかは人によるだろうね
>>56さんの所から読み直してみたら?+3
-26
-
110. 匿名 2020/05/26(火) 03:58:45
知り合いのヘアメイクさんが言ってたけど、よく見かけるダメなお直しをしている人って、皮脂を取るときに脂取り紙で肌を拭き取ってる人。ベローベローって顔を擦りながら皮脂を取るのは余計にベースが崩れるしダメだって。
正しくは『押さえながら』取る。ピタッピタッと押さえながら、皮脂を吸収させながら取ることだって。
押さえながら取る分には脂取り紙でなくてもティッシュペーパーでもいいって言ってた。
その後にできればファンデーションではなくて色のついたパウダーを載せたほうがキレイに仕上がる、乾燥気味の人は水分を補って、とのこと。
+21
-2
-
111. 匿名 2020/05/26(火) 04:03:46
>>106
ありがとう。マンボウめっちゃ笑った+81
-0
-
112. 匿名 2020/05/26(火) 04:23:31
>>111
>>106
私もマンボウに吹き出した(笑)
主と同じように化粧直しが分からず生きてきたけど、このトピ読んで自分は化粧崩れてないタイプなのかもと思った。
リップが落ちてるのは分かるけど、ファンデの崩れとかテカリがよく分からなくて何していいか分からなかった。
でも自分の感覚に自信ないから崩れてるのを見ても理解できない馬鹿なのかもしれない…
+52
-0
-
113. 匿名 2020/05/26(火) 04:55:29
>>112
左上崩れてる手順
アイメイク崩れない為の手順+3
-0
-
114. 匿名 2020/05/26(火) 05:20:25
>>32
余計崩れそうwwww+25
-0
-
115. 匿名 2020/05/26(火) 05:26:14
>>34
www
朝から笑った+24
-1
-
116. 匿名 2020/05/26(火) 05:51:06
>>67
横ですが私も化粧直し12さんと同じ感じです。
ティッシュオフ→アヴェンヌミスト→乾くまで待つor少しおいて軽くティッシュオフ→ファンデなりパウダーで完成!私はファンデの前に薄〜く日焼け止め塗って下地にしてます!
+5
-2
-
117. 匿名 2020/05/26(火) 05:56:05
>>7
家で使ってるのはリキッドだけどお直しはパウダーファンデ。鼻、デコ、頬はティッシュオフしてどうでもいい安いちいさいスポンジで脂吸い取ってパウダーファンデを付属のスポンジでトントンって薄くつけて終わり。
脂性肌で汗っかきな私でもこのやり方で肌がマシに復活する+25
-0
-
118. 匿名 2020/05/26(火) 06:01:35
>>106
自分ですぐ訂正した所にまたツボったw
私はメイク崩れというよりメイクすると油分で前髪ピタっとなるのが嫌だったんですがガルちゃんで教えてもらったおしろい付きあぶらとり紙でサラサラ前髪になれました!+24
-1
-
119. 匿名 2020/05/26(火) 06:02:34
鼻の頭の部分がいつもよれる。
皮脂のせいか、
かさかさに粉が浮いてる感じになる。
+8
-0
-
120. 匿名 2020/05/26(火) 06:14:15
>>1
メイクが崩れないなら何もしなくて良く無い?+4
-1
-
121. 匿名 2020/05/26(火) 06:29:14
>>1
ファンデ落ちたりはしないの?Ꭲゾーンとか。
私は平日は昼休みにᎢゾーンの皮脂をとりパウダーつけて、リップを塗りなおします。
休みの日は外食後のトイレで直したり。
アイシャドウも二重幅にたまってたら直したり。+8
-0
-
122. 匿名 2020/05/26(火) 06:33:27
化粧直しをしたいけどトイレの鏡でするのは恥ずかしい+11
-1
-
123. 匿名 2020/05/26(火) 06:33:37
ティッシュオフしてワセリン塗ってパウダーはたいてます
マスクしてると意外と乾燥するのでワセリンが保湿剤代わりにちょうどいいです。+6
-4
-
124. 匿名 2020/05/26(火) 06:36:49
テカリはお粉で何とかなるけど、乾燥や角栓は難しい。+10
-1
-
125. 匿名 2020/05/26(火) 06:38:30
>>104
新種w+72
-2
-
126. 匿名 2020/05/26(火) 06:42:12
>>109
一言一句1から10まで明言されないとわからないタイプか。
生き辛いだろうね。+24
-2
-
127. 匿名 2020/05/26(火) 06:44:28
>>42
主では無いけど、崩れるけどやり方がわからない。
お直ししていた時もあるけど、寄れたり、やるともっと悲惨になる…。
+20
-1
-
128. 匿名 2020/05/26(火) 06:47:29
>>32
何事にも全力で取り組む姿勢、いいと思います+40
-1
-
129. 匿名 2020/05/26(火) 06:55:23
トイレが長くなったときの口実で実際は私も主みたいにほとんど直してない+4
-0
-
130. 匿名 2020/05/26(火) 07:01:10
すごく初歩的な質問で恥ずかしいんだけど
パウダーファンデとフェイスパウダーは別物?
フェイスパウダーはお粉と呼ばれるやつ?+10
-1
-
131. 匿名 2020/05/26(火) 07:04:06
>>32
10万ボルトだね!+26
-1
-
132. 匿名 2020/05/26(火) 07:04:51
ティッシュか何もついていないスポンジ(使い捨てのもの)で軽く抑えてからテカリの気になるところにだけ軽くフェイスパウダーのせてる。完璧に直すと言うより程々にしてる。
持ち歩きのポーチの中はフェイスパウダーとリップ、ハンドクリーム、スポンジだけ。+3
-1
-
133. 匿名 2020/05/26(火) 07:19:34
>>8
どこのどんなアイシャドウ使ってるのか教えてほしい
普通に気になる+9
-1
-
134. 匿名 2020/05/26(火) 07:27:52
若い頃は脂分がが多かったからなのか、アイラインが溶けてパンダになる+チークが消え失せることが多かったので、昼休みにお直ししてた。
年取ったら悲しいかな脂が減ったのか、アイラインもチークもそのまま残ってるよ…アイラインもチークもリピし続けて同じもの使ってるからコスメのせいではない。だから今は食事の後にリップつけるくらい…
気にならない=さほど崩れてないんだからお直しなんて別にしなくていいんだよ+7
-1
-
135. 匿名 2020/05/26(火) 07:32:49
あたしゃ日焼けが怖いから
毎日会社で、昼食べたら必ず、その後に
エトヴォスの期間限定のUVパウダーを
塗り直します。
案外顔立て触ってるんだよね。
あとは飲み物飲むとすぐ取れるので
口紅も塗りますよん。+4
-0
-
136. 匿名 2020/05/26(火) 07:33:09
脂取り紙を使ってた時の方がテカってたから使わない。+5
-0
-
137. 匿名 2020/05/26(火) 07:37:19
すごくテカるんだけど、ティッシュオフしてファンデーションつけたら、すぐにもっとテカテカになっちゃう。
みなさんティッシュオフしてパウダーつけるって言ってるけど、それは朝つけたファンデーションと同じものをつけてるの?
それとも、化粧直し用の別のファンデーション?をつけてるの?+5
-0
-
138. 匿名 2020/05/26(火) 07:38:10
>>11
自宅用 持ち歩き用 職場用 の3つを持ってるくらい活用してる。左の2色が先になくなって、そしたら本体ごと買い換える。+8
-1
-
139. 匿名 2020/05/26(火) 07:39:33
リップが薄くなってたり、アイシャドーが落ちてたら、
塗り直せばいいけど、
ベースの崩れは、皮脂オフしたあと、
お粉はたくと、よけい汚くなる~。+7
-0
-
140. 匿名 2020/05/26(火) 07:45:40
>>68
そうそう。なぜ韓国コスメなのにフジコなんて名前付けるんだか…
コスメまで通名。+41
-3
-
141. 匿名 2020/05/26(火) 07:51:00
>>11
以前、使ってました!
2回くらいはリピートしたかも。
2つが早くなくなりがち。
お値段もするから最近は買えてないけど
また使いたくなった!+2
-1
-
142. 匿名 2020/05/26(火) 07:56:31
>>65
あと、40超えてくると、老眼入ってくるので若い頃は気になった細かいところが見えなくなってきてるのかなぁと。
前はおばちゃんのアイラインってどーしてあんなガタガタになってるのかとか、色々思ってたけど、こういうことか!と納得してる。+9
-0
-
143. 匿名 2020/05/26(火) 07:58:25
>>137
化粧直し用のパウダー
休憩の時にファンデは塗らないよ。塗ったとしてもパフで小鼻周りだけする+6
-1
-
144. 匿名 2020/05/26(火) 08:01:19
ここにいるマイナスおばさんなんなの?笑+4
-0
-
145. 匿名 2020/05/26(火) 08:09:59
仕事中もマスクして作業服着てるからお昼にはメイクが取れてる。
だから最近はファンデも目の部分だけで後はアイシャドウだけです。
それでも汗かきなので目の下は汗でファンデかよれてます。
軽くパウダー叩くけどムラになって汚なくなる。
アイシャドウも色がなくなってラメだけ残ってる感じ笑
SUQQU高かったのにな~泣+4
-0
-
146. 匿名 2020/05/26(火) 08:32:31
え!?みんなマスクしてても化粧直しするの?
する→+ しない→−+2
-14
-
147. 匿名 2020/05/26(火) 08:34:07
>>10
主は崩れないから直さないんじゃなくて、直し方がわからなくて変になるから直せないんじゃないの?+7
-0
-
148. 匿名 2020/05/26(火) 08:35:43
崩れないんだね。
羨ましい!
私は冬はそんなに崩れないけど今くらいから秋までは、ファンデ落ちる、眉毛消えたり、アイライン滲んだり…昼間1回は直さないと大変。+2
-1
-
149. 匿名 2020/05/26(火) 08:42:16
>>69
プリマヴィスタです
私の場合はテカるから崩れていたみたいです+1
-0
-
150. 匿名 2020/05/26(火) 08:52:28
>>86
横ですが
参考にさせてもらいます…!+4
-1
-
151. 匿名 2020/05/26(火) 08:54:09
リキッドやクリームファンデ使用してる時は、
乳液を小さな容器に入れて持っていき、スポンジに乳液出してファンデ落として、もう一度ファンデ塗ると綺麗に直せるよ。
+4
-0
-
152. 匿名 2020/05/26(火) 09:03:44
アイシャドーがまぶたの線に合わせてよれてしまうのはどうしたらいいの?+3
-0
-
153. 匿名 2020/05/26(火) 09:13:58
崩れてないけど、ぼんやりしてる。アイシャドウプチプラだから色持ち悪いのか。
ただ直すというほど惨事じゃないし、色落ちつっても顔に色残ってるしポーチ物で溢れさせたくなくて化粧直ししたことない+4
-0
-
154. 匿名 2020/05/26(火) 09:15:30
>>7
パウダーファンデが苦手なので…
はげた所はコンシーラーを薄くつけて、パウダー(おしろい)でTゾーン(オイリー肌は顔全体)をおさえると、厚ぼったくならずにさらさらになりますよ。+7
-1
-
155. 匿名 2020/05/26(火) 09:18:27
>>56
スプレータイプの日焼け止めはどうだろう。+4
-0
-
156. 匿名 2020/05/26(火) 09:22:41
>>56
>>155です
途中で送信しちゃった
私はパウダー等で普通に直して、最後にスプレータイプの日焼け止めをふりかけてるよ。+1
-0
-
157. 匿名 2020/05/26(火) 09:26:00
>>8
一重か奥二重でメイク慣れてないとそうなるね
私も大学生の時悲惨だった+7
-0
-
158. 匿名 2020/05/26(火) 09:37:20
私は昼休み終わる前に
ファンデ塗って
口紅つけ直すくらいだよ。+3
-1
-
159. 匿名 2020/05/26(火) 09:54:09
百貨店で働いてた時、化粧直しするところでBAさんたち目から下を全部拭き取りで落としてフルメイクしてた。
目から上はお直しだけって感じ。すげーなって思ったけど普通の人には無理だね。+16
-1
-
160. 匿名 2020/05/26(火) 10:01:15
私も化粧直しの仕方よく分からなくて、崩れたまんまにするの嫌だったから化粧が落ちないマジョマジョのモイストカクテルフィクスサー使ってる+9
-0
-
161. 匿名 2020/05/26(火) 10:39:57
>>149
ありがとうございます+3
-1
-
162. 匿名 2020/05/26(火) 10:43:48
>>11
これ持ってる人に質問です!
チークを馴染ませるパウダーをどんな風に使ってますか?
フェイスパウダーみたいにして使ってますか?鼻の皮脂をオフしてからこれ使ってみたけど、やっぱりそれ用ではないしあまり綺麗になりません。
+4
-0
-
163. 匿名 2020/05/26(火) 10:47:07
ティッシュで皮脂を押さえてから、オイル&美容液ミストで保湿。その後、ミラコレフェイスパウダーで直してます。
+1
-0
-
164. 匿名 2020/05/26(火) 11:29:30
ポーチトピで凄い数のコスメ入れてる人気になる。持ち歩き用ですってなってるけど、外で全てお直しするのかな?
私は持ち歩きにはリップしか入れなくて化粧直ししないので気になります!+6
-0
-
165. 匿名 2020/05/26(火) 12:21:38
>>103
わかる!言いたいことわかるよ!
リキッドタイプの日焼け止めも「数時間ごとにこまめに塗り直してください」みたいな感じで書かれてるよね?
でもリキッドをメイクの上から重ねたら当然崩れるよね?
メーカー側のいう「塗り直し」の正しい方法が知りたい!!+13
-0
-
166. 匿名 2020/05/26(火) 12:45:51
>>104
目茶苦茶笑ったwwwマンボウwww+5
-0
-
167. 匿名 2020/05/26(火) 13:39:28
>>126
横からだけどたとえば>>165とかも見てみなよ。分からなくて?状態なのはこの点に尽きる。だから実際はどうやるのが正解なのか?という質問から始まったやり取りだよね。
自分はこうしてる、というのと疑問に対する答とはまた別。
こういう食い違いをなくすためにも一から十まで、は別に悪い事ではないし、悪い意味にして人を小馬鹿にする材料に使う方が頭悪い。。
+3
-3
-
168. 匿名 2020/05/26(火) 13:57:10
>>160
意外と普通の化粧水でもいけるよ
スプレーで吹きかけてティッシュオフしてから
よれてるとこ直してから直すと綺麗になる+3
-0
-
169. 匿名 2020/05/26(火) 13:58:43
>>155
あれも結局メイクが崩れてしまう+1
-0
-
170. 匿名 2020/05/26(火) 14:11:45
>>162
私もこれ買ったけど、いまいち使いこなせない+3
-0
-
171. 匿名 2020/05/26(火) 15:15:12
ティッシュオフしてパウダー足したらとんでもなく汚くなる。。
毛穴も目立ちまくる。+5
-0
-
172. 匿名 2020/05/26(火) 15:16:38
>>140
Fujikoと同じ会社のビーアイドル
パッケージに「born in Japan」って書いてあるけど、製造は韓国だよ。
日本人のふりする韓国人みたい。+14
-0
-
173. 匿名 2020/05/26(火) 15:21:41
イプサのこれで潤い補給する。その上にパウダー。
乾燥肌のBBAなので目の下と口周りの法令線のところシワシワになってるから。+7
-0
-
174. 匿名 2020/05/26(火) 15:40:20
今はマスクしてるからほぼ直さない。
マスクしてない時もティッシュオフ(たまにパウダー)と乾燥してたらリップ塗るくらいかな。
化粧直し用にあれこれポーチに入れてたけど結果使わないから数時間ならポーチ持って行かない。+1
-0
-
175. 匿名 2020/05/26(火) 15:49:41
結構みんなファンデとか直し用のフェイスパウダーとか
家用と別にもってるんだね!
荷物増えるのが嫌でリップクリームくらいしかもってなかった
あーでも仕事が接客なら頑張って直すかも
どうせ会社の人と通勤だけだしと思ったらやる気でないw+1
-0
-
176. 匿名 2020/05/26(火) 16:05:56
私だけかな?化粧がよれるというか何て言うか網タイツみたいになる!←+1
-0
-
177. 匿名 2020/05/26(火) 16:38:39
>>38
全てのリキッドで荒れるのか、IPSAのリキッドだけで荒れるのか、もしIPSAだけなら、それに入ってる成分見てみたらいかがでしょう?+2
-0
-
178. 匿名 2020/05/26(火) 16:43:40
>>140
お菓子でも英国のブラウニーに見せかけた韓国製あるよね。
最近、コンビニお菓子も気をつけないとうっかり韓国製かいそうになる。
アメリカいた時も韓国版ポッキーと勘違いしてペペロだかパクリ菓子買っちゃってたし。+4
-3
-
179. 匿名 2020/05/26(火) 17:08:09
>>178
マーケットオーだね
あの大腸菌見つかったやつ+4
-1
-
180. 匿名 2020/05/26(火) 18:36:26
>>28
これスキンケア後の化粧下地前に
使ったら夕方までサラサラ続きます
化粧直しに使ったら粉吹いたみたいに
なるから朝使うのをおすすめします
ちなみに私はオイリー肌ですが
乾燥肌の人はやめたほうがいいです
容器は大きいし縦置きしちゃいけないので
お家に保管してます+1
-3
-
181. 匿名 2020/05/26(火) 20:04:20
私は乾燥肌よりですが夏場など小鼻あたりがヨレる。
目も二重ラインの溝にたまるなど。
目はアイシャドウブラシに何もつけずになぞるとヨレが
解消でき、色が落ちているときはアイホール全体に塗る
薄めの色を塗ることもある。
小鼻やその周辺あたりは何もつけないスポンジでたたくと
いい感じ。かなり崩れがひどい時はこれじゃ難しいけど。+0
-0
-
182. 匿名 2020/05/26(火) 20:12:18
>>181
私も大体同じなんですけど、小鼻のヨレをスポンジで叩いて、皮脂と混ざったファンデーションやパウダーを抑えて取ったあと、露出した赤みを消すのが難しいです
冬場はディオールのクッションファンデが、他の部分の乾燥にも皮脂崩れを除去したあとの赤み消しにも使えたのですが、真夏の湿気に耐えられるとはとても思いません・・
ファウダーファンデーションだと、乾燥部分が耐えられないんですよね
今年もコンシーラーとフェイスパウダー、美容液と、ポチ袋にこま切れにしたスポンジを入れて持ち歩きかな・・
+1
-0
-
183. 匿名 2020/05/26(火) 21:11:39
>>116
ミストはアヴェンヌなのですね。
今お風呂上がりに使ってるので試してみたいと思います。
ありがとうございます。+1
-0
-
184. 匿名 2020/05/26(火) 21:27:14
乾燥肌で昼頃皮むけてくる。
あぶらとり紙なんて使ったことないし
テカったこともない。
カサカサの上にファンデ載せる訳にも行かないし悲しい+0
-0
-
185. 匿名 2020/05/26(火) 22:07:04
>>184
どんなスキンケアしてますか?+1
-0
-
186. 匿名 2020/05/26(火) 22:34:08
>>162
私はチークのあとにチーク周りとTゾーンに馴染ませるかんじで使ってる。
化粧直しに使うときは、テカリをあぶらとり紙でしっかり押さえてからTゾーンにささっとパウダーを叩く感じ。
ティッシュオフだと、パウダーがよれるから油分をしっかり取るといいかも。
頬は逆に乾燥しがちだから、あぶらを取り過ぎないようにしてる。+1
-0
-
187. 匿名 2020/05/26(火) 22:51:53
朝化粧して昼過ぎ頃から顔色悪くなるんだけどどうしたらいいんだろ
チークしてもなんだかチークが浮いて見える、、+1
-0
-
188. 匿名 2020/05/27(水) 01:49:00
あぶらとり紙で油分抑えて、白粉。リップ付ける。
アイブロウは持ち歩いてる割にあんまり使わない。+1
-0
-
189. 匿名 2020/05/27(水) 15:45:28
皮脂で崩れるんじゃなくて、汗でファンデがドロドロ、所々ハゲてるって時の直し方教えてほしい!!
顔に汗かくから鼻拭いたり頬触ったりしてファンデが取れる+3
-0
-
190. 匿名 2020/05/29(金) 08:17:45
>>56
日焼け止めの塗り直しって、メイクしてない場合と身体のことじゃない?
ファンデ塗ってたら基本的に日焼け止めは塗り直さなくていいと思うけど。
もしくはお直し用のパウダーをSPF高いものにすればいいと思う。
どこかで見たけど、日焼け防止にはファンデが一番効果的と書いてあったよ。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する