ガールズちゃんねる

みなさんの食事での葛藤

113コメント2020/05/26(火) 20:25

  • 1. 匿名 2020/05/26(火) 00:51:35 

    主の場合、外出できないので出前でも取ろうかなと思う反面、値段の高さや配送料をみて辞めてしまいます。これなら自分で作った方が量もたくさんできて安いし、自分でお店に買いに行った方が手数料かからない。
    なのに材料買いに行くのが面倒くさく、車もないので自転車か徒歩でテイクアウトしに行くのも面倒くさい。けど食べたい。でまた出前のメニューを見るが、高いなぁということをここ1ヶ月繰り返しています。
    皆さんは葛藤はありますか?

    +355

    -11

  • 2. 匿名 2020/05/26(火) 00:52:36 

    うーばーいーつ

    +19

    -15

  • 3. 匿名 2020/05/26(火) 00:52:42 

    ガストのおうちでガストクーポン券を見ながら、迷って結局チャーハン作ったりしてた

    +198

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/26(火) 00:53:01 

    コンビニのケーキって2つ入ってること多いんだけど、2つとも食べてしまうか我慢して次の日に残すか

    +225

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/26(火) 00:53:05 

    本当はガッツリ食べたいけど痩せたいから夜ご飯はサラダだけにしてる
    あー肉食べたい

    +163

    -3

  • 6. 匿名 2020/05/26(火) 00:53:08 

    みなさんの食事での葛藤

    +129

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/26(火) 00:53:10 

    今からパン食べたいけど痩せたい。でも食べたい

    +136

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/26(火) 00:53:34 

    宅食って美味しいのかなあ値段はともかく旦那がどう思うかなあ

    +2

    -12

  • 9. 匿名 2020/05/26(火) 00:53:53 

    どうしても面倒なとき、ガストのテイクアウトだけ買った。安いからね…

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/26(火) 00:53:53 

    昨日初めてウーバーイーツ使った
    初回で割引あるし食べに行くよりお得だったからハマりそう。

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/26(火) 00:54:10 

    夜中のラーメンのうまさ
    でも後悔が本当にやばい

    +108

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/26(火) 00:54:59 

    今腹一杯食べるか…腹八分にしておくか…でも腹八分だと結局寝る前にお腹すくんだよなぁ…と毎回葛藤してる。

    +87

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/26(火) 00:55:00 

    シャトレーゼの商品がバズってるトピを見ていて食べたいけど家から遠い上に冷凍庫に空きがない
    けど食べたいんだーーーー

    +64

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/26(火) 00:55:01 

    17時頃に、おやつ食べたい。でも今食べないほうが空腹で夕食を美味しく食べられる。でもおやつ食べたい...っていう葛藤。

    +103

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/26(火) 00:55:08 

    一人だからお腹すいても作るのが面倒
    でも宅配はピザしかない
    痩せるかもー、と短絡的な考えで食べないで寝よう!と決めても空腹で寝られなくて結果お菓子食べてる…

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/26(火) 00:55:45 

    我慢し過ぎると反動で爆発するよ たまには出前いいじゃない

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/26(火) 00:57:17 

    今は寝る前の禁断の時間だよね
    今食べると美味しい
    でも今食べると後悔するのはわかり切ってる
     
    だいたい誘惑に負けちゃうけどw

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/26(火) 00:57:17 

    食べものを愛しているので、基本遠かろうが、ちょっと高くっても、食べたいもんを食べる
    そしてぶくぶく子ブタになってきた
    大ブタにならないかという心配と葛藤はある

    +53

    -3

  • 19. 匿名 2020/05/26(火) 00:57:46 

    太るから夜はなるべく米食べないようにしてるけど、味濃いめのおかず食べてるとやっぱり米と合わせて食べたくなってしまう…

    +69

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/26(火) 00:57:47 

    魚の黒いところを食べたくないけど、旦那がもったいないとか汚いとかうるさいので仕方なく食べる…作ってもらったことには感謝もせず、よくあれこれ人に言えるなあと。どんな育ちか分かるわって感じ。

    +32

    -18

  • 21. 匿名 2020/05/26(火) 00:58:14 

    ウーバーをヘビロテしてます。
    葛藤なんかない。作らなくていい上に自宅まで持って来てくれるイコール高いのは当たり前って割り切ってる。

    +40

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/26(火) 00:58:17 

    たまにならいいんじゃない??
    自分への頑張ってるご褒美

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/26(火) 00:58:31 

    自炊、作り恥めればちゃちゃっと早くできるけど
    作り始めるまででが、めんどくて、グダグダして始められなーい!

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/26(火) 00:59:52 

    >>1
    面倒という理由だけなら、歩いて買いに出た方が良いかも
    ほんの数分でも外に出て歩くだけで気分転換になるしね
    お買い得品見つけてテンション上がったり、感情に小さな起伏持たせると鬱々とした気分から解放されたりするし

    主さんと似た様な状況に陥った事あるけど、動かないで店屋ものばかり食してたら、抜け毛が酷くなって薄毛化したよ

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/26(火) 00:59:55 

    フルーツ大好きなのにアレルギーで食べられないものがいくつかある

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/26(火) 00:59:59 

    Uber eatsを頼み、配達してくれてるバイクが画面上で動くのを見ちゃう
    たまに曲がる場所間違えたり、そっちじゃないぞよー!ってのがある笑

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/26(火) 01:00:17 

    かつやのソースカツ丼がずっと食べたくて、コロナが怖いから行けなくて、、、

    新規感染者が落ち着いてきたので、この間テイクアウトして家で食べたらサクサク感がなくて凹みました。
    店内飲食にすれば良かった

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/26(火) 01:01:10 

    >>15
    お菓子は買いに出てるんだよね?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/26(火) 01:02:36 

    自炊してるが、ついつい足りるかな?って思って少し多め作ってしまう(><)

    そして・・・・ヤバイ事に・・・

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/26(火) 01:02:43 

    出前が割高なのは当たり前だし
    テイクアウトも面倒くさいなら

    つくるしかないと思うけど

    葛藤してるだけで頼まないのなら節約になっていい

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/26(火) 01:03:59 

    >>1
    ネットスーパーを利用してみてはどうだろう
    食材を買いに行く手間がない

    私は出前のチラシが溜まっていってる
    週に1回くらい出前してもいいんじゃないか?
    と思うけど高いんだよね
    チラシ見ながら自分で作ったご飯を食べてるよ

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/26(火) 01:04:54 

    ウーバーイーツがない田舎。
    こないだは浜勝食べたくて、電話で注文して車で受け取りに行った
    宅配はピザが寿司しかないのよー(´;ω;`)

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/26(火) 01:05:01 

    ガストのデリバリーは休日の食事時だとかなり時間が遅れるのでテイクアウトの方が無難

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/26(火) 01:06:09 

    自粛生活の日々でこの3ヶ月で5キロ近く太ってしまいました。

    大好きなパスタや餃子をお腹いっぱい食べたい!と思いながらコンニャクとところてんで我慢しています。

    あ〜食べたい 食べたい

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/26(火) 01:08:44 

    ガリガリくんのチョコミント味が食べやすくて買った分だけ当日消費してしまう
    他のアイスクリームは一本で十分なのにガリガリくんは罪

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/26(火) 01:08:47 

    今まさにゼリーを食べるか食べまいかで葛藤してる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/26(火) 01:09:01 

    ブロッコリースプラウトの
    タネのところをきれいに取りたい。
    イライラする。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/26(火) 01:09:43 

    金曜日にドミノのクーポン見て頼もうか迷う
    私も外出を控えていて徒歩で近くのマックと吉野家をテイクアウトする
    自分の味に飽きるよね

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/26(火) 01:10:56 

    >>1
    高くて諦めるってどんな店なのよ

    +0

    -16

  • 40. 匿名 2020/05/26(火) 01:12:33 

    ニンニクガッツリのペペロンチーノとか餃子の王将とか大好きだけど翌日仕事だと思うと食べれない
    自分自身が他人の口臭大キライだから余計に

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/26(火) 01:18:22 

    >>8
    お昼に自分だけこっそりとかは?
    旦那さん在宅?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/26(火) 01:18:58 

    朝、あんまりお腹空いてないけど食べないと仕事の休憩までが長くて持たないなって時に何を食べるか迷う

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/26(火) 01:19:55 

    テイクアウト、ちょっと割高だなぁと思う事あるけど地元の好きな飲食店は応援するつもりで少し高くてもテイクアウトしてる
    潰れたら悲しいから

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/26(火) 01:20:45 

    そのまま寝てみる。意外と夢で食べれる

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/26(火) 01:27:08 

    出前系は頼んだ後、自分の食欲との葛藤。

    買い出しだと食材買いに行くものの、すぐ食べられるものまで買ってしまう。

    どんだけ食いしん坊なの私

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2020/05/26(火) 01:27:42 

    >>21
    時間(大袈裟に言えば命、人生)を買ってると思えば安いくらい

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/26(火) 01:29:21 

    >>27
    かつや当たり外れある。
    サクサクの時もしなしなの時も同じお値段なのよくない。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/26(火) 01:33:45 

    料理したい欲がある時とお腹が減ってる時のタイミングが合わない…
    結果、お腹減ってないのになんだかんだ味見で食べちゃったり、テイクアウトで済ませちゃったりして不健康気味。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/26(火) 01:37:39 

    自粛ストレス、食べたい→太るしなぁ→ストレス溜まるし食べたい→でも、太るし
    という葛藤で更にストレス溜まる

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/26(火) 01:40:45 

    唐揚げにタルタルソースのせて食べるのが好きだけとカロリー高いからレモンだけにするか毎回悩む。で、なんだかんだタルタル作って食べちゃうw

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2020/05/26(火) 01:43:01 

    >>6
    可愛い!
    後ろから抱きしめたい

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/26(火) 01:45:53 

    >>51
    マジで?🐨

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/26(火) 01:54:58 

    ピザのチラシを見ると食べたくなる。
    でも届いた時のガッカリ感がすごい。
    特にサイドメニュー。
    そして高い。
    でも食べたくなる。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/26(火) 02:09:41 

    半額の刺身を買ってきていたのに、子供を寝かしつけてから酒のアテに食べようとしたら買ってきた日も翌日も食べそびれた。
    翌々日の夜、明日は休みでお腹壊してもいいから食べてしまえと食したらお腹弱いのに意外と大丈夫だった。
    でも、真似はしない方がいいかも。

    +5

    -5

  • 55. 匿名 2020/05/26(火) 02:16:10 

    酒のつまみにホットプレートで汲み上げ湯葉を作りたいんだけど、旦那は酒を飲まないので、おかずにならないし興味ないと言われる。
    夜中に1人で食べようと思うんだけど、いつもホットプレート出したり薬味作るのが面倒で、結局半年以上実行していない。
    みなさんの食事での葛藤

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/26(火) 02:21:44 

    >>4
    私は今柏餅我慢したよ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/26(火) 02:24:12 

    今さっき焼きおにぎり2個と玉子スープ食べてしまった。。。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/26(火) 02:47:00 

    >>26
    何それ、面白そうw
    いいなあウーバーイーツ…田舎もんだから羨ましいw

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/26(火) 02:47:46 

    自粛生活も随分落ち着いて来たし
    明日にでもデパ地下グルメ買い漁りたい‼︎
    でも、5月6月のお給料は何時もより厳しいし…
    各種税金も払ったトコで、必要以上に無駄遣い出来ない。 せめて夢で贅沢三昧出来ますように…
    おやすみなさ〜い‼︎ (( _ _ ))..zzzZZ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/26(火) 02:58:46 

    >>56
    偉い!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/26(火) 03:22:53 

    料理大好き人間だから作りたいものがありすぎて困る。自分のこと料理研究家って呼んでる。自粛期間中3食作るのが負担で!!といってる主婦の話に喉から手が出るほど作ってあげたいと思ってしまう。

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2020/05/26(火) 03:23:47 

    >>54
    漬けにしたら良いのに
    危ないよそれ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/26(火) 03:26:32 

    >>4わたしもそれ多々ありますʅ(◞‿◟)ʃとりあえず冷凍するかな。すぐ食べられる状態で冷蔵庫に残ってると。わたしなら間違いなく誘惑に負けるからw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/26(火) 03:38:22 

    私も。

    貧乏だから費用対効果に拘るようになってしまい、この値段なら良い材料買って作りたてを食べた方が美味しいと思って、結局自分で作ってしまいます。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/26(火) 03:43:56 

    >>3
    家から徒歩圏内にガストがあって、この間ピザの半額キャンペーンをやっていたから、テイクアウトしてみた。マヨコーンピザ。
    直径24cm。300円でお釣りがきた。
    初めて食べたけど、美味しくてびっくり‼️
    一人暮らしだし、半分食べて夕飯に残そう。と思って食べ始めたら、止まらなくて完食してしまったよ。
    夕飯はさすがに抜いたけど。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/26(火) 03:50:55 

    >>6
    ユーカリ食べないと死んじゃうよ?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/26(火) 03:59:30 

    笑っちゃった。
    わたしも、ウーバーイーツとラインデリマ見て、頼むか、色々見て明日は絶賛頼みたい、、と意気込み
    翌日、あーでも、やっぱりスーパー行くかな。。
    の日々。。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/26(火) 04:23:08 

    >>5
    たんぱく質不足のせいかも
    鶏ササミと卵を食べればよし!

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/26(火) 04:25:50 

    ミックスサンドってどのサンドから食べ始めるか
    結局好きなもの最後に残すんだけどどれも好きなんだ…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/26(火) 04:27:41 

    >>55
    やってみたいーー!!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/26(火) 04:27:53 

    >>62
    せめて火は通そうよ
    よく生臭くなかったね?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/26(火) 04:29:55 

    >>62
    間違えた54さんにです🙇

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/26(火) 04:38:38 

    >>26
    ウーバーイーツって配達員の位置見れるんだね
    知らなかった

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/26(火) 05:01:41 

    左利きなので外食時に気を遣う。
    気のおける友人となら「はい、左利きでーす」って言いながら座るけどそうでもない人とだと言い出す前に左側に座られてしまったり…
    あと好き嫌いが多いので店選びとメニューの内容の確認を怠ると食べられるものがないなんてこともある。
    お金もだけどそれより苦手なものが入ってて食べたら気持ち悪くなる方が困る。
    吐き気を催すレベルで食べられないものを苦手としてるから、大人なんだから…と言われると腹が立つ。

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2020/05/26(火) 05:19:20 

    とんこつラーメン食べたい
    ハンバーガーもピザも自分で作るし、寿司はスーパーで買うけど
    とんこつラーメンだけは自分ちじゃ作れない
    早く食べに行ける様になりますように

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/26(火) 05:36:15 

    >>75
    一蘭行けば?あれこそ元祖コロナ対策スタイル

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/26(火) 06:04:50 

    深夜にラーメン食べた10時間後のお昼は焼き芋とヨーグルト夜はサラダとゆで卵だけ。みたいにしたら運動してないのに1か月で4キロ落ちたから意味あるみたい。166センチで59キロになった。
    色素沈着の赤、紫のニキビ跡も薄くなってパウダーファンデでぼやけるまでになった。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/26(火) 06:07:17 

    >>5
    私はサラダだけじゃ足りないから木綿豆腐一丁食べるよ。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/26(火) 06:23:21 

    >>2
    どこでも対応してると簡単に思わないで

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2020/05/26(火) 06:25:07 

    >>79
    やかましい

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2020/05/26(火) 06:30:04 

    絶対メチャクチャ太りやすい。

    かつて他の子の4分の1も食べればお腹いっぱい過ぎて給食完食主義の先生に泣かされた子だったということは、他の人の4分の1で必要カロリー摂取が出来る体質なんだと思う。

    つまり、世間の3分の1も食べればちょっと食べ過ぎで太っていく…。

    よく、「少食なのに太る」って言う人は無自覚で食べ過ぎてるだけ、とかって言うけど本当にそうかなぁ? と思ってる。

    給食完食主義の先生に当たるなど、日本ほど食事量・食事ペースを何かと比較されて育ちがちな社会って他にないんじゃないかと思うんだけど、こんな社会で育って、自分の食べる量が世間の平均の量より多い(大食い)か少ない(少食)か正確に把握出来てない人なんて居る?

    クラス一大食いの子がクラス一少食な子の10倍の量を食べることはあり得ても、クラス一体重の重い子の体重がクラス一体重が軽い子の10倍あるということはあり得ないわけで(せいぜい2倍ちょっと?)、そこにはかなり体質の差がある。

    食事ペースに関しては、あらかじめ残飯が出ないように全員に均等に盛ってクラスの子全員に食べさせたとして、クラス一食べるのが早い子が1分で食べ終わったとしてもクラス一食べるのが遅い子が5時間目まで食い込んで居残り給食し続けて1時間以上かかるケースすらあり、60倍以上差がある。

    「あんまり食べてないのに太る」っていうのはきっと本当にそうなんだろうと私は思ってるし、「早食いは体に悪い」っていうのも早食いが向いた体質の人には胃腸に負担になることもなく屁でもないんだと思ってる。

    ちっちゃい時からずっと自然にそうなら、胃腸が丈夫で負担になんかならないんでしょ。その方が身体に合ってるから早食いなんでしょ…。

    給食完食主義の先生が食べるのが遅い子ばかり叱りながら居残り給食させるのは問題だと思うけど(最近は減ってるみたいだけど)、別に食事ペースを周りに合わせないといけないということもないと思う。

    少食で食べるのが遅い子は「少食だから少なく盛って」と堂々と言えるようになればいいだけ、それは悪いとか恥ずかしいとか卑怯だとかっていうことはないと思えるようにすることが重要だし、食べるのが遅い人も早い人もそれが悪いとか言われないで済んで異なるペースを認められたらいいだけ。

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2020/05/26(火) 06:37:08 

    水を飲んでも肥る

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/26(火) 06:41:41 

    >>11
    わかる…
    特に生理前だとなおさら食べてしまう😭

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/26(火) 06:42:08 

    私は逆に食欲がなくなってきて困っている。空腹感を感じなくなり少し食べると箸がすすまない、無理に食べるとお腹壊したり吐き気や気持ち悪くなったりする。睡眠不足でもデブでも痩せているわけでも拒食症過食症もなく腹痛や胃がムカムカするとか、飲酒喫煙もしないし持病もない。
    朝→おにぎり1/2個とお味噌汁 昼→蒸し鶏サラダ 夜→うどん1/2玉 のような献立で1食抜いてもいいぐらい。合間に総合サプリや野菜ジュースで補うので限界。
    運動不足かと思ってストレッチしたり昔の健康器具使ってみたり1時間ウォーキングしたりベランダで日光浴してみたり、メンタルの問題かと思ってドライブしたり久しぶりに母と長電話したり1日中何もしないでゴロゴロしたり、癒しの音楽聴いたり面白い動画見て笑ったりしても特に変わらず。
    体重が2kg位減って平均体温が下がってきて立ちくらみがしてきたぐらいだけどよくわからない。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/26(火) 06:43:37 

    >>82
    浮腫では?
    水飲みすぎると水中毒症になるから
    気をつけてね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/26(火) 06:46:19 

    >>47
    ケンタッキーもある。
    時間によってピーク時のあまりだなと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/26(火) 06:49:26 

    ちょっと違うと思うけど
    左下奥歯、右上奥歯欠けたり詰め物とれたりで歯が痛すぎて好きな物食べれない。
    コロナもそうだし、2月くらいに歯医者行ったけど妊娠中だから治療はやめときましょうってなってこの有り様。
    好きな物食べたいー

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/26(火) 06:51:11 

    >>2
    便利なんだろうけど、実際に危険運転の場面に遭遇したから、絶対使わないと決めてる。
    どんな人がやってるのか分かったもんじゃない。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/26(火) 06:51:23 

    >>84
    私もそうだよ
    1日おにぎり半分とかしか食べれなくなった
    全く食べない日もある
    コロナ前は外食大好きだったけど何でかな?
    あと過呼吸とか最近毎日おきるようになった

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/26(火) 07:09:00 

    >>61
    うちに来てよ〜!6人家族です。冷蔵庫も大きいよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/26(火) 07:31:19 

    >>1
    元々料理好きだったので、むしろ外食という選択肢が消えて、葛藤なくなりました
    コロナ禍以降、腰を据えて、調達できた食材での料理に励んでいます

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/26(火) 07:31:52 

    ちょっとトピずれかもしれませんが、インビザライン中なので間食ができないことです!
    仕事中もある程度自由なので今までは結構ちょこちょこお菓子食べてましたが、食べるならマウスピース外して食べて歯磨きしてつけなおさないといけないので食べるのガマンしてます。
    夜中の空腹もおなじ…

    せめて三食は好きなものをたらふくがっつり!!と思うのですが、マウスピース外してもあまり力が入らないためかなりゆっくりしか食べられなくて、そのせいですぐお腹いっぱいになってしまいます。

    大好きな堅あげポテトもアイスも、銀チョコバニラも、食べたいのに…食べたいのにーーーーってここ最近24時間常に葛藤、食べ物のことばっかり考えてます(笑)

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/26(火) 07:39:14 

    マイナーな食物アレルギーもちだから、初めて食べに行くお店に行くのに勇気がいる
    おいしいものを食べたいけど、アレルギーのものが出てきたら…って思っていつも行くお店にしか行けない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/26(火) 07:43:59 

    >>70さん
    ホットプレートやフライパンに豆乳入れて弱火にして膜ができるまで待つだけです。
    めんつゆだけでもいいし、ネギやチューブのもみじおろし入れても。
    こんなに簡単なのにやらないという…(笑)

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/26(火) 07:45:41 

    >>81
    ちょっと長すぎて全部は読めてないけど笑
    太りにくい、太りやすい体質ってのはあると思う。私158センチ56キロBMI22、夫178センチ83キロBMI26。身長も20センチも違うけど、食べる量ほぼ一緒。下手したら私の方が食べてたりする。自粛生活で24時間同じもの食べてるのに。
    夫の家族は皆小太り。私の親、兄弟は普通体型。遺伝はあると思う。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/26(火) 07:48:00 

    >>1
    とりあえず 作るか買いに行くか でも私なら店に買いに行くなら 買い物して作ろうと思うかも 浮いたお金でデザート買う

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/26(火) 07:48:40 

    >>2
    お店に行くのと比較したらかなり高くない?便利だから使っちゃうけどw

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/26(火) 07:58:39 

    在宅勤務してるとお昼どうしようかな、と思う。夜は作るし朝はその残り物。お無いなと思って、目の前のコンビニ行くか15分ほど歩いてスーパー行くか…
    気分転換にもなるけど、日焼け止め塗らなきゃマスクしなきゃ着替えなきゃ…めんどくさいな有るもので良いか、となる。お金使わないから良いんだけど1日の歩数が27歩とか笑

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/26(火) 08:01:55 

    >>1
    外食もそうだけど、時分で作れないのは抵抗少なくないですか?

    お寿司やピザは、やはり自宅で作る、なんちゃってと違うので少々高くても贅沢する気持ちでワクワクしながら頼めますよ(笑) お蕎麦も自宅で出来ますが、やはり、つゆが美味しかったり天ぷらや山菜など家では楽しめないものにしてます。

    外食も勿論お店の方が美味しいのですが、なるべく自宅では作れないものにしてます。パスタは得意でそれなりに美味しく作れるので、魚介が沢山使われてたり、珍しい食材が使われてるのもを頼みます。

    その他に、楽する、時短の分をお金出してると思うと、たまになら高くても贅沢していいのでは?

    たまにしかとらないので、子供達はお祭り騒ぎで喜びますよ(笑)

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2020/05/26(火) 08:12:01 

    >>95
    ですよねぇ~。

    平均の量の4分の1が必要栄養摂取カロリーの人が、毎日平均の量の3分の1のカロリーを摂取し続けたら、世間的には少食には違いないけどちょっと太ると思うんですよ。

    「少食なんだけど、本人の代謝の中では食べ過ぎてる」ことが起こり得るわけです。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/26(火) 08:21:47 

    >>4
    あたしは2つイッちゃうよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/26(火) 08:31:41 

    栄養は足りてると思うけど、本音を言えばもっと食べたい。
    でも体型を維持したいから増やせない。

    ガルで「痩せキープしてる人は空腹すら最高に思えるくらい高尚な精神を持ってる」みたいなこと言ってる人がいたけど、私はそんな人間でもないし。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/26(火) 08:41:13 

    >>5
    肉は食べても太らないよ 赤身とか胸肉とか

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/26(火) 08:43:52 

    食事での葛藤…朝から食べられない。夜食欲旺盛になる。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/26(火) 08:46:25 

    >>23
    めんどくさいよね
    昨日やっとスポンジケーキ焼いた
    嫌々やりだしたけど やると楽しい
    でも生クリームつくってない
    ちぎって食べてる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/26(火) 09:10:10 

    片栗粉かー

    いれなくても味変わらないかりいいかなら…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/26(火) 09:21:26 

    >>6
    かわいいフォルム

    背中の毛並み、左のほうに音符に顔みたいなのある♩

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/26(火) 09:24:12 

    >>85
    水毒か
    漢方薬があったような...

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/26(火) 09:27:33 

    >>8
    それは旦那と話しなよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/26(火) 09:58:23 

    痩せたいからご飯少なめにしたいけど
    カツカツな母乳が余計でなくなるから減らせない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/26(火) 12:39:49 

    子供が小学4年。外食は1人目だと多いし、かと言ってお子様メニューは嫌だったり、量が足りなかったり。お店によって量も違うから何頼んだら良いか迷う。残すのも抵抗がある。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/26(火) 14:18:16 

    妊娠中に自粛で外出が検診のみの月2になった。最低限の日々の食料は、家族が買ってきてくれるので不自由はないのだけど、自粛前は買い物しながらのちょこっと買い(スイーツ、アイスなどなど)が密かな楽しみだったのにそれが出来なくなって、お腹は満たされるけど心が満たされてないことに気づきました。
    でも健康と節約にはそれがいいんだよね!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/26(火) 20:25:10 

    朝昼はほぼ食べない生活をしているんだけど、新しい職場が昼食を同じ部屋でとるスタイル(今はコロナで分散して食べてます)。
    食べたくないけど、食べないと「お昼食べてた!?」の圧が強い。
    嫌々小さめのパンとか食べてるけどがっつり手作り弁当の人が多くて居心地が悪い。
    かといって食べない生活スタイルだとも言いづらい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード