-
1. 匿名 2020/05/25(月) 22:52:10
主はドライバー歴12年(ほぼ毎日運転)なのですが、対向車に狭い道で譲ってもらった時に、クラクションを鳴らすべきなのか辞めた方がいいのか未だに疑問です。明るいうちはすれ違い様に会釈だけします。夜間は相手の顔が見えないのでたまにクラクションを鳴らします。あとは、後続車に譲ってもらった時はハザードで「ありがとう」を示します。
でも何となくやっているので何が正解か分からず今まで来ました。皆さんが運転で疑問に思ってる事や感じた事を教えて下さい。+373
-7
-
2. 匿名 2020/05/25(月) 22:52:54
+456
-9
-
3. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:12
+196
-8
-
4. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:29
ありがとうの会釈、相手に見えてるのかどうかわからない。でも一応やるけど。相手にもわかるぐらい深々と会釈すると前見えなくなるし。+639
-8
-
5. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:32
>>1
クラクションは鳴らしようによってはビックリするのでやめてほしい。+1035
-33
-
6. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:33
ペーパードライバーなんですが、運転慣れてる人には話しかけても大丈夫ですか?いつも夫が運転してくれるのですが、話しかけてもいいものか悩みます。+235
-9
-
7. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:37
ありがとうの気持ちは
ハザードだけでいいと思う
クラクションはとにかく
ぎくってなるだけw+607
-23
-
8. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:41
特に正解は無いと思う+192
-6
-
9. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:46
歩行者目線で言わしてもらうと横断歩道で止まらないクルマが多い+510
-41
-
10. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:52
クラクションは逆にとる人いるからやめて+293
-18
-
11. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:55
目線はどこにおいてます?
久々に運転するとどこ見ていいか分かんなくて。+3
-43
-
12. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:57
>>1
私も、主と同じ。+26
-10
-
13. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:59
地域によって違うよね。
うちの地域はクラクション鳴らす人いたことないから多分しない。
私は暗くてもすれ違いに会釈してる。見えなかったとしてもそれはそれで仕方ないかな。
車線変更で譲ってもらったりしたらハザードはするし良くされる。+158
-11
-
14. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:00
鳴らしちゃ駄目でしょ
しかも夜間とかないわ+156
-74
-
15. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:01
クラクション鳴らすけど、力加減間違えて大きく鳴らしてしまって申し訳なくなる時があった。+239
-7
-
16. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:04
クラクションはびっくりさせちゃうかと思って極力鳴らさないようにしてる
お礼は会釈か片手あげてる。距離あればパッシング+264
-13
-
17. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:11
明るいうちは片手を上げる
暗いと相手が見えないからクラクションって言われてるよね
私は鳴らしたことないけど+127
-14
-
18. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:25
あれ、加減がわからないですよね
大きい音出たら…と思うと押せない!笑
手を上げるようにしてますが、暗いときは見えてないかもな〜+58
-3
-
19. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:26
田舎だけど、親が鳴らしてたから自分も当たり前のようにそうしてた+15
-19
-
20. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:30
クラクションはちょっと嫌
そのやり取り見てなかった人は音にびっくりする+188
-9
-
21. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:51
わたしの住んでいる地域はド田舎ですが、明るいうちは会釈か手を上げています。夜はクラクションを軽く鳴らしています。市街地にいくとあまりやらないです。+15
-4
-
22. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:58
クラクションは鳴らす加減が難しい!+182
-1
-
23. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:03
>>2
2コメで素早く貼れたねw+129
-1
-
24. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:06
>>6
運転者の性格によるかな
真面目で優しすぎる人だと、きちんと返事しようとして危ないかも。
適当に返事できる人なら大丈夫!+124
-4
-
25. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:11
ありがとうは相手が見えるなら手を挙げるか会釈、見えないならプッてやる、後続車にはハザード
主とほぼ一緒な感じで使い分けてるよ+105
-0
-
26. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:12
クラクションは場所によるかな
鳴らすときは軽〜く鳴らす+23
-4
-
27. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:24
田舎に住んでるのでお礼にクラクション鳴らしてます。本当は危険な時以外はダメって分かってますが、皆クラクションか手を挙げてます。クラクションでビビるのは熊くらいじゃないですかね。+20
-18
-
28. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:25
>>1
クラクション鳴らさないで欲しい。
びっくりするし、強めになると鳴らされた側はいい気分しないです。
夜でも軽く会釈か手をあげるくらいで感謝の気持ちは伝わります。+264
-25
-
29. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:26
>>1
私は主と同じだよ
道譲ってもらった時は昼間は顔見ながら会釈で夜は短くプッって鳴らすようにしてる
後続車にはハザード3回くらい
今までこれでトラブルはない
ただ、正解はないと思う+74
-15
-
30. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:31
真夏、乗った直後は車内温度で溶けそうですよね😵😵😵+21
-0
-
31. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:35
>>1
なんとなくの印象だけど、クラクションでお礼するのはちょっと男っぽい。女の人はあまりやるイメージない。+49
-46
-
32. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:37
>>9
その逆で一時停止無視する人や自転車も多すぎ。+268
-7
-
33. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:44
>>1
クラクションは鳴らしたらダメですよ。
ハイビームなら日中でも分かりますが、会釈や軽く手を上げるだけで充分相手には分かりますよ。+100
-41
-
34. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:46
犬のために窓開けてるのか知らないけど、顔出てるのに開けるのやめてほしい。
+11
-6
-
35. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:47
>>6
うちの夫は運転に慣れてるけど、一つのことしか集中できないから質問系はダメみたい。+65
-2
-
36. 匿名 2020/05/25(月) 22:55:56
田舎の人って鳴らすよね、結構びっくりした
お礼ありきで譲ってるんじゃないし、別に何も反応なくても気にしないけどな+13
-8
-
37. 匿名 2020/05/25(月) 22:56:00
>>6
むしろ話しかけられただけで運転おろそかになるレベルの人は人を乗せない方がいいと思う。
普通に話しかけてくれていい。
物凄い狭いところに駐車するときとかは外でガイドするとか意外は動かず座っていて欲しい。キョロキョロされると見えない。+267
-6
-
38. 匿名 2020/05/25(月) 22:56:03
一応ルールでは、挨拶でクラクション鳴らすの禁止になってるよね。
本当に必要なときだけにしろ、って教習所で教わった。+73
-4
-
39. 匿名 2020/05/25(月) 22:56:38
>>6
全然話しかけてくれていいけど、高速で合流する時とか道が複雑な所とかはやめてほしい('ω')+230
-1
-
40. 匿名 2020/05/25(月) 22:56:43
>>6
人によると思うけど、大抵の人は大丈夫だと思う。
でも夫なら夫に聞いた方が早いかと。+172
-0
-
41. 匿名 2020/05/25(月) 22:56:45
片手あげるって人、どんな感じであげてる?
片手をヒョイっとあげる仕草って、女の人がやると変な感じしない?
だからいつも会釈なんだけど…。片手あげるのが偉そうに見える気がして、楽なのにできない+103
-19
-
42. 匿名 2020/05/25(月) 22:56:59
>>3
なにこれ?+2
-2
-
43. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:05
最近教習所出たけどクラクションは絶対やめてって教官に言われたよ〜
旦那の真似してハザードたくか会釈にしてる+51
-2
-
44. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:05
>>1
お礼のクラクションはタブーだって教習所の人が言ってたな〜。
あれは危険を知らせるためのものだって。+182
-4
-
45. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:09
私もクラクション鳴らされるの嫌い。
+31
-3
-
46. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:28
狭い道路に面する家に住んでるんだけど、譲ってもらったのか夜でも結構でかめに「プッ」って鳴らしてくと寝ようとしてるときとか本当に迷惑+14
-2
-
47. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:36
地域にもよるんだろうけど手をあげる。男性とか年配の人はパッシングする人でお礼する人が多い。+5
-0
-
48. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:46
脇道から本線に出ようとして、パッシングされたから「あ、譲ってくれるのかな?」とアクセル踏もうとしたら、クラクション鳴らされて…「ゆずんねーぞ!!俺が先に行くんだからなっ!!」のパッシングだったようです…
自分の思ってたのと違って、びっくりしました💦+141
-0
-
49. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:55
ありがとうのときにハザード私もしてるけど、ハザードがありがとうっていう意味ではない地域もあるって聞いたよ。
ややこしいし、ありがとうボタンとかあればいいのにね。押したらライトのとこにハートが付くとか笑+131
-3
-
50. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:56
>>9
ドラマなんて横断歩道なのにクラクション鳴らしながら猛スピードで突っ込んできてブレーキすらかけないよね
あの演出100%おかしいからやめて欲しい+85
-1
-
51. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:59
斜めに合流するとき、左ウインカーか右ウインカーか迷う+25
-5
-
52. 匿名 2020/05/25(月) 22:58:01
>>6
時々運転やナビに集中して聞けない時もあるけどそれ以外は話しかけてくれて大丈夫です。
聞けなかった時は私は謝って聞き直します。+8
-3
-
53. 匿名 2020/05/25(月) 22:58:14
その対向車が脇に避けた程度なら通りすがる時に相手の顔を見ながら笑顔と会釈。
わざわざバックしてもらったり、別の道に一旦入るような譲り方してくれて、お顔を尊顔出来ない状況ならクラクションを短めに鳴らしてる。+3
-1
-
54. 匿名 2020/05/25(月) 22:58:18
>>6
自分は全然話しかけてもらっていい。
ただ、何か思いついたりとかしても、「あっ!」みたいな声は出さないでほしい。かなり焦るから+191
-0
-
55. 匿名 2020/05/25(月) 22:58:47
>>29
いや、クラクション鳴らすのは不正解。+16
-10
-
56. 匿名 2020/05/25(月) 22:58:58
>>17
私も片手あげる派
夜でも譲り合うような距離なら見えてると思ってやってる+33
-4
-
57. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:00
運転手がお礼できない状況のときは、なんとなく助手席の私がペコペコしてる
助手席の人と目が合うことあるし気持ちは伝わるかなとw+18
-0
-
58. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:13
嬉しそうな音色のサンキュー用クラクションと
申し訳無さそうな音色のごめんちゃい用クラクションも付いてればいいのにな+45
-1
-
59. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:22
>>1
サンキューハザードって、どこかでは通じないって20年前とか?にベストカーで読んだんだけど、どこか知ってる人いる?今では全国的に通用してるんだろうが。+14
-1
-
60. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:28
気持ちだよ
会釈でもOK
クラクションは、軽く鳴らせないなら
カッコつけてやらなくてもいい+3
-0
-
61. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:35
>>42
車を運転するときだけ豹変する人じゃない?+39
-0
-
62. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:40
下手な人って自覚ないの?同乗してる人や周囲にヒヤヒヤされてもまだ運転し続けるのその度胸はどこからくるの。嫌味とかじゃなくて、友人が下手くそだからもう迷惑かけるし心配だしでイライラする。+6
-4
-
63. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:41
>>41
わかるー!めちゃめちゃわかる!
私自然にあげる練習したよwでもやっぱりなんかこっぱずかしい。+54
-1
-
64. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:46
丁字路の横断歩道、運転手は早く左折したいからって横断歩道上で待機してるけど、歩行者が居て5台位見送るなら後続車居ないなら下がって歩行者を通らせるべきなのではないでしょうか?+3
-1
-
65. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:46
クラクション プッ って鳴らしてる。+9
-4
-
66. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:46
>>6
人を乗せることに慣れてる人なら大丈夫だと思いますがこればかりは人それぞれな気がします。
直接本人に聞けるなら聞いてみたほうがいいかもしれません!+13
-0
-
67. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:53
ファッて軽い音で鳴らす自信がなくていつも会釈…
あれ、力加減が全然わかんなくて、肝心な時もクラクション鳴らなくて悔しい+7
-0
-
68. 匿名 2020/05/25(月) 23:00:05
>>48
本線の人がスピード緩めてパッシングしたの?
普通のパッシングの使い方と違うね
パッシングをそういう意味で使う人いないと思う
そいつがおかしい+110
-1
-
69. 匿名 2020/05/25(月) 23:00:17
>>51
いまいち斜めの合流が判らないけど
右斜めに合流か、左斜めに合流かで判断すればいいのでは?+4
-4
-
70. 匿名 2020/05/25(月) 23:00:31
>>1狭い道の場合は普通に手をあげてお礼する+5
-0
-
71. 匿名 2020/05/25(月) 23:00:53
>>51
右車線に入るのと同じだと思ってるから右ウインカーしてる。
左だと合流しないのかな?って私は思っちゃうけど正解はわからない。+2
-5
-
72. 匿名 2020/05/25(月) 23:01:02
>>60
そうそう。軽く鳴らせるならクラクションでもいいよね。軽いのなら歩行者とかもびっくりしない。
他の人がびっくりするぐらいのクラクションしか鳴らさないなら、やめたほうがいいよね+5
-1
-
73. 匿名 2020/05/25(月) 23:01:09
>>1
クラクションって基本鳴らしちゃいけないよね?
パッシングをするとかどうかな
基本譲る時にパッシングすると思うけどすれ違いながらパッシングしたら伝わらないかな+40
-4
-
74. 匿名 2020/05/25(月) 23:01:29
車線変更の時にハザードやるのと入れてもらう時に顔が見える時は会釈するぐらい
クラクションはやめた方がいいと思う+4
-0
-
75. 匿名 2020/05/25(月) 23:01:30
>>51
停止線があれば交差点と考えてハンドルきる方のウインカー
高速は混じる方へウインカー+18
-0
-
76. 匿名 2020/05/25(月) 23:01:41
>>48
大阪で何度かみた
パッシングも1、2回ではなく、スピード落とさないままギラギラギラギラッって連打してくる
「来るんじゃねえ!」って意味らしい。怖いよね+41
-2
-
77. 匿名 2020/05/25(月) 23:01:46
>>19
私もそうだよ。
農道で譲ってくれた車に軽トラでピッってクラクション。相手もクラクションお礼受け取ったよ的にピッ。
+8
-1
-
78. 匿名 2020/05/25(月) 23:01:54
>>9
まぁそれが正解なんだろうけど
運転もする歩行者からすると、
この距離でとまるー?えー!行っちゃってくださいーって思う時がある。
会釈しながら走ってしまう。+125
-11
-
79. 匿名 2020/05/25(月) 23:02:09
>>1
サンキュークラクションは違反です。
やめた方がいいですね。+70
-3
-
80. 匿名 2020/05/25(月) 23:02:13
>>49
可愛い笑
前後左右にあると、ほとんどの場面で使えそう笑+28
-1
-
81. 匿名 2020/05/25(月) 23:02:13
>>54
分かる、あ!は怖いよね。
あと、見てアレ!とかも困る。
たまに母親が言うからヒヤッとする。+47
-0
-
82. 匿名 2020/05/25(月) 23:02:13
クラクションを短く鳴らしてPu!ってお礼したいのにPuuu~ってなってしまう場合がある+4
-1
-
83. 匿名 2020/05/25(月) 23:02:33
>>7
ハザードもいらない
いまどきダサいよ
てゆうか法律違反だし+3
-44
-
84. 匿名 2020/05/25(月) 23:02:34
>>55
本来の正しい使い方ではないのはわかってるけど世の中の慣習としては普通の使い方
ドライバー同士はみんなわかってるし鳴らされてイラッとしたことはない+15
-8
-
85. 匿名 2020/05/25(月) 23:02:38
>>11
一般道は注意しなきゃいけない場所だらけだよね
常にかもしれない運転心がけてるよ
だから視線はあちこち+17
-0
-
86. 匿名 2020/05/25(月) 23:02:50
>>48
パッシングは両方の意味があるのは割と常識です(かと言って譲らない!のパッシングはしませんけど)。
譲ってくれる方のパッシングをする人なら多少待ってもくれると思うからどちらの意味か確認してから動いた方が無難かと思います。
でも譲らねーぞ!のパッシングは車の速度や雰囲気で何となく分かります。+31
-0
-
87. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:06
クラクションそんなうるさいかな?
加減わからない人がやるとヤバイけど
あんなブーじゃないよ
ぷっ。て感じ+6
-2
-
88. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:29
あの車の流れに乗って運転するの怖くないですか?
道幅の感覚はいつ頃つきますか?
人が飛び出してきたらとか考えると怖くないですか?
一応自動車メーカーで働いていますが怖くて仕方ありません。好きなのに自分では運転できず辛いです。
+2
-4
-
89. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:35
クラクションに腹が立って煽ったみたいな事件沢山あったし、よっぽどなことがない限りお礼も含めクラクションは鳴らしません。
義母は高速で急に前車線入られて思わずクラクション鳴らしたらそのあとずっと煽られて命の危険を感じた、と言っていてクラクション怖いな、と思いました。+7
-0
-
90. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:41
卒業運転以来、ハンドル握らずに12年過ぎました
エンジンが鍵でブルン!じゃなくなってる車が多くて、もうその時点で運転できる気しません笑
+8
-1
-
91. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:45
>>62
私は上手じゃない自覚あります。でも車なしでは生活厳しい地域なので運転してます。
車間距離はできるだけあけたり、狭い道は避けたり、安全運転はめちゃくちゃ心がけてます。+13
-1
-
92. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:50
最近はクラクションを鳴らす人が昔に比べて減っている様に思います。
私は会釈のみ、譲ってくれた後ろの車にはハザード。
中年以降の人(特に男性)は会釈じゃなくて手を上げる人もいますね。+6
-0
-
93. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:56
>>83
ダサいって何?w
どうやってお礼伝えてるのか知りたいわ
横入りしてハザードも何も無かったら後続車はイラついてるよ+60
-3
-
94. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:56
>>13
名古屋はプップ鳴らす人多いよ。
そして車線変更ウインカーなしの
入ってもハザードなしな人が多いことw+6
-6
-
95. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:59
>>72
軽いクラクションは批判されるんだね
今は+1
-3
-
96. 匿名 2020/05/25(月) 23:04:02
>>54
やばいよね。
反射的にブレーキ踏みそうになるし、心臓に悪い+37
-0
-
97. 匿名 2020/05/25(月) 23:04:12
ネズミ捕り知らせてくれるのにパッシングはありがたい+29
-1
-
98. 匿名 2020/05/25(月) 23:04:32
>>78
わかる。あなたがスピード落とさず通過したらその後すぐ通れるのに〜って。列をなしてるときなら止まってくれてありがたいけど、たった一台のときとかはそのまま通り過ぎてほしいよね。止まるの?あ、行っていいの?あ、ありがとう。みたいなやりとりの時間が無駄+47
-16
-
99. 匿名 2020/05/25(月) 23:04:34
>>30
ハンドル熱くて握れない🥵+9
-0
-
100. 匿名 2020/05/25(月) 23:04:46
>>64
?+2
-1
-
101. 匿名 2020/05/25(月) 23:04:50
>>6
私は大丈夫です。車線変更とか合流の時はちょっとスルーさせてもらって、落ち着いたらごめんなに?とか聞く感じです+43
-0
-
102. 匿名 2020/05/25(月) 23:04:57
譲ってもらって相手が見える位置なら手を軽く上げてありがとうの合図をします。+2
-0
-
103. 匿名 2020/05/25(月) 23:04:57
>>61
そういうことですか。
あおり運転されて怒ってるのかと思いました。+8
-0
-
104. 匿名 2020/05/25(月) 23:05:08
>>63
私も練習したことある!
旦那に爆笑されたから実践出来てない!笑
カッコよく自然に挙げられるようになりたい。+6
-0
-
105. 匿名 2020/05/25(月) 23:05:09
>>44
それ言ったらハザードも緊急事態だろ+11
-1
-
106. 匿名 2020/05/25(月) 23:05:10
>>68
私が脇道で待ってて、本線をパッシングの車が走ってきてて、まだ入れるだけの余裕ありそうかな〜と思いながら待ってたら(まだ踏み込んでない)、「ピカッ」ってされた。
そんなパッシング初めてだったから、ちょっと紛らわしいなぁと思った。+6
-1
-
107. 匿名 2020/05/25(月) 23:05:10
クラクションは警笛ならせ=見通しの悪い所で自分の存在を知らせる以外は基本使ってはいけないと習った。
でも実際自分が譲った時に鳴らされても悪い気はしない。+10
-3
-
108. 匿名 2020/05/25(月) 23:06:10
>>41
分かる!
マイナス多いだろうけど
女の人が片手上げるとイラっとする
軽い会釈がええわ+16
-47
-
109. 匿名 2020/05/25(月) 23:06:18
>>49
パッシングという名前を忘れて調べた時に「車 ありがとう サイン」って調べたらそんなようなの出てきたよ
+5
-0
-
110. 匿名 2020/05/25(月) 23:06:45
>>1
クラクションはびっくりするかも
え、私変なことした?!ってキョロキョロしちゃう+74
-4
-
111. 匿名 2020/05/25(月) 23:06:52
ペーパードライバーなんだけど道譲った時とかにベテランドライバー的な人が手を上げて会釈してくれたりするとなんかドライバーとして認めてもらえた感じがして嬉しい…。笑
気持ちだよね。+10
-1
-
112. 匿名 2020/05/25(月) 23:06:53
自分の前にも車いるのに、後ろの車がぴったりくっついてくるのが謎。
車間距離の感覚ズレてる人多すぎだと思う。+43
-0
-
113. 匿名 2020/05/25(月) 23:07:36
>>41
えっ普通にしちゃうわ
会釈だけじゃ向こうから見えにくいかなーと思って+53
-2
-
114. 匿名 2020/05/25(月) 23:07:49
>>76
あーあるね、出てこられたら危ないって意味でしょ
わざわざやらんでいいしそんなに危なそうならクラクションでいい気もするけどね+15
-1
-
115. 匿名 2020/05/25(月) 23:07:58
>>41
手刀を切るような手の角度だとオッサンみたいだしと考えた結果、
正面に手のひらを見せるような感じの仕草に落ち着きました。
手のひらが顔に近いとひと昔前のギャルのポーズみたいになるので注意。+10
-3
-
116. 匿名 2020/05/25(月) 23:07:59
>>30
暑い!!気休めかもしれないけど、運転席と対角線上の後部座席のドア開けて、運転席のドア何回か開けたり閉めたりすると空気が流れるよ。+6
-0
-
117. 匿名 2020/05/25(月) 23:08:09
>>1
狭い住宅街では止めてください
頻繁に鳴ってうるさいです+57
-2
-
118. 匿名 2020/05/25(月) 23:08:12
>>93
お礼なんていらない
譲って当たり前
あんた人間のレベルが低いよ+4
-43
-
119. 匿名 2020/05/25(月) 23:08:17
ナビ用にスマホを取り付けたいんですがどういう風に付けてますか?+2
-2
-
120. 匿名 2020/05/25(月) 23:08:40
>>93
ダッサ
ハザードだっさ
田舎もんかよ+2
-43
-
121. 匿名 2020/05/25(月) 23:08:53
クラクションはよほどのことがない限り鳴らさないです。
狭い道のすれ違いざまの譲り合いであれば、軽く手を挙げて会釈ですね。
同じ方向で入れてもらったらハザード(これはもう日本ではディフォルトだと思ってるので)です。
どんな車に乗っていようと運転マナーは本当に大切。
自分勝手な運転してる人って、高い車に乗っていても人間の底が見える感じがします。+7
-0
-
122. 匿名 2020/05/25(月) 23:09:15
>>84
うるさいから鳴らすな
近所迷惑+10
-12
-
123. 匿名 2020/05/25(月) 23:09:38
>>85
ありがとう!
それでいいんだね。
あちこち見すぎ??と思ってた。+2
-1
-
124. 匿名 2020/05/25(月) 23:09:50
クラクション批判多いけど
何もされないより嬉しいんだけど
暗かったら会釈とかわかんないし
何もされなかった時の不快感はやばいぞ+8
-5
-
125. 匿名 2020/05/25(月) 23:09:54
信号変わってもなかなか前が動かない時にどれくらい待ってクラクション鳴らすか迷う+7
-1
-
126. 匿名 2020/05/25(月) 23:09:57
すれ違いざまにありがと〜って👍←これするんだけど、友達に「ナイスガイかよ」って言われた。
変なのか?+15
-0
-
127. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:00
ハザードと共に、大袈裟なほど何度かお辞儀する。
一回でも見てもらえたら良いと思って。+3
-1
-
128. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:03
>>108
なんか偉そうだよね?「どういたしまして」なら手をヒョイでいいんだけど、「ありがとう」の立場の女の人にそれやられるとちょっと「え?」ってなる+4
-20
-
129. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:03
>>87
そもそもお礼する必要がない
+2
-8
-
130. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:17
昼間は片手を上げながら会釈する
ハザードランプは昼も夜も使う
夜はハザードランプだけ
クラクションやパッシングはしない+6
-0
-
131. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:19
>>41
片手挙げるのってなんか気恥ずかしいよね
会釈が見えなそうかなって時は手を挙げたこともあるけど、会釈しながらだよ
手を挙げるだけはおっさんが多いけどちょっとイラっとするから
何もしないやつよりは全然マシだけどね+17
-5
-
132. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:20
免許ないのが暴れてる+7
-1
-
133. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:37
>>9
東京だと結構みんな止まってくれる印象だけど、車社会の田舎に行くと全く止まらない!
むしろ歩行者も小さいころから車を先に行かせたほうが安全だよみたいな教育受けててビビる。+22
-15
-
134. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:42
>>1
夜道で対向車に譲ってもらったら一応は手はあげるけどさ。
ただ、逆の立場だと、譲らなきゃいけない道を夜に通るんだから、手をあげたりとかしなくていいから運転に集中して安全にさっさと通ってって思うし、ぶつけられないか基本目線は下の方だし。
嫌な奴かな、あたし。+16
-4
-
135. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:46
車の機能にダサいも何もないわ笑+7
-1
-
136. 匿名 2020/05/25(月) 23:11:06
>>2
左ハンドル⁉︎
軽トラじゃないのか⁉︎+66
-0
-
137. 匿名 2020/05/25(月) 23:11:11
>>93
ハザードやっちゃいけないって教習所で習ったような+5
-16
-
138. 匿名 2020/05/25(月) 23:11:23
>>92
ハザードもいらない
譲って当たり前
次元が低いよあんた+1
-12
-
139. 匿名 2020/05/25(月) 23:12:02
>>51+30
-0
-
140. 匿名 2020/05/25(月) 23:12:18
>>108
なんで男は許すの?うざw+33
-1
-
141. 匿名 2020/05/25(月) 23:12:19
>>126
笑っちゃった!出会ったことないから会えたらラッキーと思っとくね(^^)+12
-0
-
142. 匿名 2020/05/25(月) 23:12:20
普段から運転する人あるあるだと思うけど、信号のない交差点とかで一時停止して右左見るやつ、助手席に座っててもやっちゃうよね。私、助手席でもちょっと身を乗り出して見ちゃう。+7
-4
-
143. 匿名 2020/05/25(月) 23:12:26
>>107
近所迷惑+3
-8
-
144. 匿名 2020/05/25(月) 23:12:39
めんどくさい人には返信しなくてよくない?スルーしようぜ+6
-0
-
145. 匿名 2020/05/25(月) 23:13:11
長距離トラックの運転手さんは入れてくることが多くて優しい+25
-2
-
146. 匿名 2020/05/25(月) 23:13:13
>>122
馬鹿?お礼のクラクションをうるさいほど鳴らす奴がいるか?
すれ違いざまに一瞬聞こえる程度の音だし
家の中にまで聞こえてくることもないわ
運転しないのバレバレ+18
-10
-
147. 匿名 2020/05/25(月) 23:13:14
クラクションは道路交通法に「危険を回避するためにのみに使用が許されている」
って書いてあるよ。+4
-1
-
148. 匿名 2020/05/25(月) 23:13:19
>>17
私も手をあげるから夜でもそれが癖になってて
手あげてるよ+5
-2
-
149. 匿名 2020/05/25(月) 23:13:27
>>88
無理せず車間距離取って走ってます。
だから高速などでは入られまくりだけど。
道幅の感覚は自宅の駐車場などで一度サイドギリギリに停めてみて、ミラーに写る幅と、実際の幅を見比べるのをオススメします。+3
-1
-
150. 匿名 2020/05/25(月) 23:13:53
>>125
前の車の影が、スマホ見てるとかヨソ見てるときとかは、あんまり待たずに鳴らすよ+8
-0
-
151. 匿名 2020/05/25(月) 23:13:55
Uターンてハザード出す?
先輩に教わったんだけどやってる人あんまりみない気がするんだよね+0
-1
-
152. 匿名 2020/05/25(月) 23:14:17
手をあげるのが偉そうってやばいね
会釈だと視線そらしてしまうから手をお礼をするのに
そういう人はクラクションにも文句言う人かな+7
-1
-
153. 匿名 2020/05/25(月) 23:14:26
>>41
私は外国人が「ハ〜イ!」ってやる時みたいな感じで機嫌良さげに挙げている+65
-1
-
154. 匿名 2020/05/25(月) 23:14:50
>>48
そんなの紛らわしいからやめてほしいね!
十字路で右折したい車から「譲ってくれ」の意味でされたことはあるけど(通称逆パシ)+20
-1
-
155. 匿名 2020/05/25(月) 23:15:11
>>93
ハザードは同じ車線走ってて譲ってもらった時とかもやるよね。
横入りしてハザードしないのは「煽ってくれ」っていってるようなものだと思うw
ダサいって言ってる人は窓開けて後続車に「ありがとーーーー」って叫んでるのかな。+43
-4
-
156. 匿名 2020/05/25(月) 23:15:30
運転席が見えない状態で譲ったのに
ハザードたかないのは非常識+3
-1
-
157. 匿名 2020/05/25(月) 23:15:55
初心者なのですがクラクション鳴らす余裕がなくていつも出来ないんですが、初心者であればどんな風に挨拶したら良いのでしょうか
皆さんの時はどうされてましたか?+0
-1
-
158. 匿名 2020/05/25(月) 23:15:56
>>153
ちょww
同じような人がいて笑ってしまった
私もそれだよ笑+28
-0
-
159. 匿名 2020/05/25(月) 23:16:21
>>83
えー!そうなんだ!
強引に入ってきたのにハザードしないやつ何なの?って思ってたけど法律守ってただけなんだね!+8
-2
-
160. 匿名 2020/05/25(月) 23:16:26
>>142
運転する人なら分かると思っていたのですが助手席の人に身を乗り出されると左右確認の際視界を遮られて運転手的には迷惑です。
よほど見えにくい所なら「左見るよー」と一声かけて見てくれたら助かります。+14
-0
-
161. 匿名 2020/05/25(月) 23:16:36
ありがとうハザード炊く人、どれぐらいの長さ炊いてる?
私は、停車だと思われないように1回もしくは2回ぐらいですぐ消すんだけど、前に誰か芸人が「あ、り、が、と、う」の長さ分炊けや!って話をしてて驚いた。そんなに長くハザード炊かれたら停止するのかと思っちゃう+18
-2
-
162. 匿名 2020/05/25(月) 23:16:40
>>155
たまにおじさんとか手を出してお礼しますよねw
そのあとちゃんとハザードもする。
ハザードださいとか言ってる人首都高乗ったらトラックにめちゃくちゃ煽られそだねw+36
-0
-
163. 匿名 2020/05/25(月) 23:16:42
>>112
私の友達がそう。
前が急に止まったら絶対止まりきれないし、煽りと思われて喧嘩買われたら怖いよって言ってもしばらくするとすぐに距離詰まる。
運転に自信があるとか、強気とかそういう人もいるけど私の友達みたいな人は詰めてるつもりもなくて、無意識に作る距離感がもうそこなんだよね多分。
距離近いのは本当にいろんな意味で危ないよね。+22
-0
-
164. 匿名 2020/05/25(月) 23:16:44
クラクション鳴らす文化あるとこはあるね。
挨拶がてらピッとか。
海外ではちょっとでも危ないとか詰まってるとか思ったらひとまず鳴らしとけみたいなのがある。んでもってみんな連鎖でビービーやるからなんで鳴らしてるかわかんないでやってる人もいるw+4
-1
-
165. 匿名 2020/05/25(月) 23:16:45
私はすれ違いの時は手を上げてるよ。
夜もクラクションは鳴らさないかな。
注意なのかお礼なのかわからないから。+5
-0
-
166. 匿名 2020/05/25(月) 23:16:48
会釈や手をあげるときつい口に出しちゃう人いない?
センキュー!とかすまんねぇとかなんか無駄に呟いてる。誰に聞かせるでもないけどつい+10
-0
-
167. 匿名 2020/05/25(月) 23:17:00
>>121
ハザードやめて
お礼って言うかお礼しないと怒り出すのが怖くてハザードしてんでしょアナタ?
ハザード無いくらいで怒るドライバーこそ人間の底が見えるわ
アナタのことかしら?ふふん+1
-15
-
168. 匿名 2020/05/25(月) 23:17:14
>>157
頭を下げるようにしたらどうかな?
焦って鳴らそうとすると危ない。+5
-1
-
169. 匿名 2020/05/25(月) 23:17:22
高速道路、制限速度より何キロぐらいオーバーして運転してる?+1
-1
-
170. 匿名 2020/05/25(月) 23:17:24
>>108
え、普通に片手挙げてるよ
お礼って言うかあれは自分が行くっていう合図でもあるからわかりやすい方が良い+25
-1
-
171. 匿名 2020/05/25(月) 23:17:31
>>153
初めは恥ずかしかったけど10年もすれば日常だよね+20
-0
-
172. 匿名 2020/05/25(月) 23:18:01
>>167
横だけどなんか変な人だねあなた+7
-0
-
173. 匿名 2020/05/25(月) 23:18:11
>>151
そもそもUターンする時は対向車が遠くにいるのを見計らってやるからしない
流れ止めるくらいのUターンならした方が良いと思う+5
-0
-
174. 匿名 2020/05/25(月) 23:18:50
片手あげつつ会釈派なんだけど、
譲った時に満面の笑みで手を振られた(ばいばい)👋🏼ちょっと笑ってしまったけど、譲って良かったと思った笑+7
-0
-
175. 匿名 2020/05/25(月) 23:19:35
>>161
ネタじゃなくて?
だいたい、1、2回でしょ+8
-0
-
176. 匿名 2020/05/25(月) 23:20:06
>>139
これ停止線ある場合左ウインカーだけど、誰のためのウインカー?誰にも見えなくない?
特に中央分離帯がある道路に合流ふるときとか、左に行くの決まってるのに誰のために左ウインカーだすの?右出したほうが見やすくない?+3
-9
-
177. 匿名 2020/05/25(月) 23:20:20
>>157
クラクション鳴らさないで。
後ろ姿が見えるならハザード、軽く会釈、最悪何もしなくて大丈夫です。+3
-1
-
178. 匿名 2020/05/25(月) 23:20:35
>>78
でも横断歩道で歩行者いるのに止まらないと検挙されるよ+68
-1
-
179. 匿名 2020/05/25(月) 23:20:48
>>153
その感じで今鏡の前でやってみたんだけど、酒の力もありまして一人で爆笑中です+32
-0
-
180. 匿名 2020/05/25(月) 23:20:51
>>1
クラクションの音は不快〜
多分不快な用に作ってあると思ってる+36
-2
-
181. 匿名 2020/05/25(月) 23:20:56
助手席なのに私お礼するとき手をあげてるわw
うざがられてたんだねごめんww+0
-1
-
182. 匿名 2020/05/25(月) 23:21:13
>>41
会釈は一瞬だけど視線が前方から外れる場合があるし、意外と対向車から見えにくいから、片手あげるほうが良いって聞いた覚えがあるよ!
手のひらは肌色より色素が薄いから、ちょっとした反射板じゃないけどサインが見えやすいとか。
私はそれ聞いてからすれ違いざまに相手に手のひら見えるようにあげてる。+24
-0
-
183. 匿名 2020/05/25(月) 23:21:17
>>146
どんだけ小さいクラクションでも響いて聞こえるわ
馬鹿はおまえ
つんぼ?
法律違反だし、やめろ
だせえ+5
-27
-
184. 匿名 2020/05/25(月) 23:21:27
>>163
そうなんだよね、悪気はなくても無意識に車間距離が短い人って一定数いると思う。
でも前を走る車からしたらプレッシャーだし、衝突の危険性も高いよね。+6
-0
-
185. 匿名 2020/05/25(月) 23:21:30
>>153
うちの地域外人も多いからそれでOK+8
-0
-
186. 匿名 2020/05/25(月) 23:22:11
>>179
横だけどいい酒飲んでるねw
+20
-0
-
187. 匿名 2020/05/25(月) 23:22:29
>>167
酔っ払ってるw?+2
-0
-
188. 匿名 2020/05/25(月) 23:22:33
>>151
ウインカーだしてたわ!ハザードたく人もいるの?後ろにいたら故障かと思ってビビりそう+3
-2
-
189. 匿名 2020/05/25(月) 23:22:38
>>176
右ウインカーは車線変更、
左ウインカーは左折なんだろうね。
でもあの状況なら左ウインカーで見えなくても入ってくる以外選択肢はないから左ウインカーでも特に問題ないです。+4
-0
-
190. 匿名 2020/05/25(月) 23:22:38
>>41
慣れてなかったら「すみません、通りま〜す」みたいな感じで良いんじゃないかな
私は「いやー、悪いね、面目ない!」って感じで手を挙げてる+8
-1
-
191. 匿名 2020/05/25(月) 23:22:39
>>124
それはお前が見返りを求めてるからだろ
見返りを求める善意なら最新からやるな+3
-1
-
192. 匿名 2020/05/25(月) 23:23:05
>>183
男は寝ろ+8
-0
-
193. 匿名 2020/05/25(月) 23:23:29
>>106
あーそれは時々あるよ
危ないって意味だよ
普通のパッシングと違って長めに点灯することが多いと思う
わからないで入っちゃうとクラクション鳴らされたり煽られたりする羽目になるから気をつけて+17
-0
-
194. 匿名 2020/05/25(月) 23:23:42
車運転とはちょっと違うけど私の経験談
車運転してたら前に自転車に乗った小学生くらいの男の子がいたから危ないしと思って譲ってあげたのね(渡りたがってた)
そしたらその子爽やかに👍って顔を少しこっちに向けながらやっててカッコよかったのと同時に子供なのにしっかりしてるなって思ったのを思い出した笑
親からちゃんと教わってるんだな〜って思ったよね
挨拶は手をあげるのもいいし会釈でも良いし軽く鳴らすのでも何でもありがとうって気持ちがあれば良いと思う+7
-0
-
195. 匿名 2020/05/25(月) 23:23:43
対向車が右折するときは譲る方がパッシングおおいから
譲られた方はだいたい手をあげることが多くない?
パッシングパッシングだとなんかわかりづらいし
+0
-0
-
196. 匿名 2020/05/25(月) 23:23:44
>>135
用途がダサい+0
-3
-
197. 匿名 2020/05/25(月) 23:23:46
>>179
楽しそうww+11
-0
-
198. 匿名 2020/05/25(月) 23:23:57
>>191
最新w+2
-0
-
199. 匿名 2020/05/25(月) 23:24:01
>>5
軽く鳴らしてもビックリする?
+95
-3
-
200. 匿名 2020/05/25(月) 23:24:03
>>25
同じく
大体こうじゃないのかな??+5
-0
-
201. 匿名 2020/05/25(月) 23:24:28
>>196
お前がダサいわ笑+1
-0
-
202. 匿名 2020/05/25(月) 23:24:36
>>175
まじっぽかったし、それに同調してる芸人も何人かいたの。それが普通?って思って驚いた+1
-0
-
203. 匿名 2020/05/25(月) 23:24:47
>>166
ありがとう!愛してる!って言ってるわ笑+3
-1
-
204. 匿名 2020/05/25(月) 23:24:48
>>133
私は逆に東京の方が止まらない事が多かった
田舎は歩いている人の方が珍しいので止まってくれる車が多い+11
-2
-
205. 匿名 2020/05/25(月) 23:25:08
>>161
ドリカム芸人とかw+2
-0
-
206. 匿名 2020/05/25(月) 23:25:17
おじぎは視界がそれて危ないから私は手を顔の所まで挙げて合図してます
夜のケースはあまりないけど手で合図すると思う+0
-0
-
207. 匿名 2020/05/25(月) 23:26:05
>>1
運転歴30年です。
挨拶のクラクション、パッシング、すんごーく迷惑です。
それ、やってる方の自己満足だから。
(とりあえず挨拶しとくねーみたいな)
暗闇の中でも相手に何かわかりやすいように…と言うなら、ぐおわぁっ!と凄い勢いですれ違うのではなく、ゆっくりと進んで「ありがとう」の気持ちだけでいいです。+12
-31
-
208. 匿名 2020/05/25(月) 23:26:08
>>14
普通に鳴らすけど。
ビーーッじゃないよ。思いっきり鳴らす人いるけど。+9
-18
-
209. 匿名 2020/05/25(月) 23:26:19
>>179
想像したら笑うw
その調子+12
-0
-
210. 匿名 2020/05/25(月) 23:26:32
>>155
つまりコイツは車線変更させてやったのにお礼を言わないドライバーに対して悪意を持ち煽るってこと
おまえ車乗るなクズ+2
-13
-
211. 匿名 2020/05/25(月) 23:26:33
>>153
41だけどすごくイメージできた!やってみたらなんか笑えたけど笑
確かにこれなら偉そうじゃないかも!+8
-0
-
212. 匿名 2020/05/25(月) 23:26:44
>>199
横ですけど軽く鳴らせる人なら大丈夫じゃないですか?
ただ上手に鳴らせる人どんだけいるかな〜+42
-9
-
213. 匿名 2020/05/25(月) 23:27:07
>>162
お前も煽る側の人間な
ゴミ+1
-13
-
214. 匿名 2020/05/25(月) 23:27:09
>>126
👍+7
-0
-
215. 匿名 2020/05/25(月) 23:27:18
>>168
>>177
ありがとうございます
そうですよね
初心者がクラクション鳴らすと逆に怖いですよね
会釈にしようと思います+3
-1
-
216. 匿名 2020/05/25(月) 23:27:23
パッシングって譲ってくれるサインかと思ってたけど違うとこもあるのね
地域によるのかな+3
-0
-
217. 匿名 2020/05/25(月) 23:27:47
ありがとうのプッは違反みたいだね。最近知りました。+4
-0
-
218. 匿名 2020/05/25(月) 23:27:48
>>208
横
思いっきり鳴らす人最近あまりいなくなった+0
-0
-
219. 匿名 2020/05/25(月) 23:27:58
>>178
わかってるんだけどねって話!
止まる人が正解です。+12
-8
-
220. 匿名 2020/05/25(月) 23:28:04
>>167
しつこいなぁ、ズレてるよあんた+5
-0
-
221. 匿名 2020/05/25(月) 23:28:12
>>159
お前さあ譲る気持ちは無いの?
お前の道じゃないんやで+1
-13
-
222. 匿名 2020/05/25(月) 23:28:20
>>199
どんなにゆっくり優しく鳴らしても、発する音の大きさは同じらしいよ。だから軽く鳴らすのって無理なんだよ。+41
-12
-
223. 匿名 2020/05/25(月) 23:29:26
>>6
うちの母ははしゃいじゃうと赤信号も突っ走ってしまう人なので話しかけないようにしています+27
-3
-
224. 匿名 2020/05/25(月) 23:29:35
>>220
図星じゃん
何にもズレてない+0
-3
-
225. 匿名 2020/05/25(月) 23:30:04
>>172
的確すぎて反論できんでしょ?
ふふふ+0
-6
-
226. 匿名 2020/05/25(月) 23:30:15
>>161
1回は短いと思う
私は3回点灯させてる
1回されると短!って思っちゃう
2〜3回がちょうどいいと思う+4
-2
-
227. 匿名 2020/05/25(月) 23:30:24
>>151
ウインカーでしょ。
ハザード出してたら故障?バックするの?とびびります。
道路からそのままバックで道路沿いの駐車場に停める時とかは早めにハザード出して後ろの車に車間取ってもらいます。+3
-2
-
228. 匿名 2020/05/25(月) 23:30:45
>>9
横断歩道走って渡ってるのに車が右折してきて真正面横切っていった。顔見たらDQNだった。+38
-0
-
229. 匿名 2020/05/25(月) 23:30:47
名古屋の人いない?
あれって交通ルールどうなってるのかずっと疑問
名古屋だけの暗黙の了解みたいなのがあるのかな?
一回行ったときほんとにびびった+1
-1
-
230. 匿名 2020/05/25(月) 23:30:49
男が騒いでるね
車や運転トピになると喜んで現れるから
すぐわかるねw+6
-0
-
231. 匿名 2020/05/25(月) 23:31:07
お礼でクラクション鳴らすの禁止だよ。ここの人たち鳴らしてる人多くて驚いた。+4
-3
-
232. 匿名 2020/05/25(月) 23:31:33
>>151
ハザードは停止しますの意味だからその先輩おかしい
危ないよ
普通はウインカー+6
-1
-
233. 匿名 2020/05/25(月) 23:31:44
卒業した自動車学校の同窓会、行ってますか?+0
-2
-
234. 匿名 2020/05/25(月) 23:31:46
>>224
明日誰かに言ってみ?「私はハザードなんてしません、譲ってもらうのは当然ですから」って。+2
-0
-
235. 匿名 2020/05/25(月) 23:32:01
>>210
そういう悪意を持って煽るドライバーも残念ながら一定数いるわけだから、譲ってもらった時にはハザードとかでお礼のサインをするのが自己防衛のひとつだと思うけどな。
絡まれたらいやじゃんね。+9
-3
-
236. 匿名 2020/05/25(月) 23:32:02
>>223
危ない+19
-1
-
237. 匿名 2020/05/25(月) 23:32:17
>>220
ドライブスルーしようよ変な人なのわかるじゃん
+3
-0
-
238. 匿名 2020/05/25(月) 23:32:19
>>216
うちは手でどうぞってジェスチャーするよ
右手で左から右にすーっと+1
-0
-
239. 匿名 2020/05/25(月) 23:32:36
>>83
お礼を表す気持ちにださいもくそもない
サンキューハザードはパトカーでもやってる+29
-4
-
240. 匿名 2020/05/25(月) 23:32:45
>>199
軽く叩く様に鳴らせば良いんじゃない?
+10
-4
-
241. 匿名 2020/05/25(月) 23:32:51
>>233
そんなのないよ+5
-0
-
242. 匿名 2020/05/25(月) 23:33:11
>>167
お礼しないと怒り出すのが怖くてハザードしてんでしょ
この発想がなかったよ
あなたがそう考えているから出てくる意見だよね+2
-1
-
243. 匿名 2020/05/25(月) 23:33:16
運転免許ないし、普段電車生活なのでサンキューハザードなるものを知りませんでした。
皆さんマメなんですね。運転に集中しつつ、プラスアルファの技も駆使しなければならないのですね。
パッシングというのは見たことがあります。+2
-1
-
244. 匿名 2020/05/25(月) 23:33:18
>>1
狭い道でのクラクションはやめて下さい。うちの実家も狭い道のあたりに建ってて、車の往来が多い場所なんですが家の中にいても良くクラクションの音が聞こえます。両親は慣れてるから何とも思ってないけど、たまに帰ると私も娘もビビってます。
私は片手を挙げてありがとうを伝えてます。お礼の為に頭を下げると目線が下がるので。+24
-5
-
245. 匿名 2020/05/25(月) 23:33:24
>>231
法律で禁止だとして、これやってパトカーに捕まる人いるのかな?
私は聞いたことない
本当にダメなら誰かしら捕まってるはずだけど+4
-3
-
246. 匿名 2020/05/25(月) 23:33:37
>>237
ドライブスルーwww+3
-0
-
247. 匿名 2020/05/25(月) 23:33:50
>>5
鳴らされたことに対してびっくりするんだよね。
何か悪いことしちゃったのかなってビクビクしてしまう。それに近所迷惑だし、クラクションはやめてほしい。
+138
-9
-
248. 匿名 2020/05/25(月) 23:34:32
>>237
そっか。煽ってしまってごめんよ。+2
-0
-
249. 匿名 2020/05/25(月) 23:34:35
信号青だよ!!ってパッシングもあるしヘマしたかなってドキドキする+0
-1
-
250. 匿名 2020/05/25(月) 23:34:36
>>207
良いこと言うね
車の挙動にドライバーの気持ちは顕れる
クラクションとかハザードとか低次元
お礼って言うか皆んな単に怖くてやってるだけだから+1
-16
-
251. 匿名 2020/05/25(月) 23:34:47
>>229
具体的に何にビビったの?
名古屋いつも運転してるけど、どれのこと?+2
-0
-
252. 匿名 2020/05/25(月) 23:34:48
>>237
さりげなくていいねw+1
-0
-
253. 匿名 2020/05/25(月) 23:35:05
>>105
ちょっと駐車する時とかにしない?
家族迎えに行って少し待つ時とか+11
-0
-
254. 匿名 2020/05/25(月) 23:35:21
>>1
昼間なら会釈しながら手を上げる。
夜なら一度だけパッシングしてる。
間に入れて貰ったらハザード。
+30
-0
-
255. 匿名 2020/05/25(月) 23:35:46
>>146
聞こえます
自己満足はやめましょう+7
-11
-
256. 匿名 2020/05/25(月) 23:35:52
>>235
ごめん!間違えてマイナス押しちゃいました!+0
-0
-
257. 匿名 2020/05/25(月) 23:35:54
>>235
煽られたら録画して警察呼んで100倍返し
あんまり舐めんなよ+0
-9
-
258. 匿名 2020/05/25(月) 23:36:31
>>9
ぶっちゃけそれはどれだけ歩行者妨害の取り締まりに力を入れているかで変わる
長野県と静岡県は取り締まり強化してるから違反者も多いけど停止する車も多い+29
-2
-
259. 匿名 2020/05/25(月) 23:36:34
>>146
一瞬でもたぶんうるさいよ。
うちは大通りのそばだからピッくらいだったら気にも留めないけど、静かな住宅街だったらたまのことだし驚くよ。響くし。
+10
-10
-
260. 匿名 2020/05/25(月) 23:36:37
>>250
さっきから
怖くてやってるの意味がわかんないwww
めっちゃ怖がってるじゃん+12
-0
-
261. 匿名 2020/05/25(月) 23:36:40
>>217
免許あれば分かるでしょ+0
-0
-
262. 匿名 2020/05/25(月) 23:36:52
>>183
今時つんぼとか年齢がいってるのはわかった+19
-0
-
263. 匿名 2020/05/25(月) 23:37:49
右折待ちで信号が黄色の時に直進の車にパッシングされたから行こうとしたらすごい勢いで赤信号突っ切って行ったわ💦
自分がパッシングで譲った時は早く行ってー!と思っちゃうけど実際速度低下確認しないと危ないね…+1
-0
-
264. 匿名 2020/05/25(月) 23:37:58
>>207
迷惑なんて思ったことないや
挨拶なしが一番不快+32
-3
-
265. 匿名 2020/05/25(月) 23:38:02
怖いから会釈とかやったことないわ
ありがとうー!優しいー!おかげで快適ー!サンキュー!
って気持ちでやってるよ+1
-0
-
266. 匿名 2020/05/25(月) 23:38:47
>>262
つんぼ(笑)久しぶりに聞いたわ😂+14
-0
-
267. 匿名 2020/05/25(月) 23:38:49
>>207
とりあえずあなたの言い分ではそのうちトラブルが起きるだろうなと思います+10
-1
-
268. 匿名 2020/05/25(月) 23:38:53
ここ見て、お礼の片手上げが普通のことだと分かって安心した。四国の田舎町なんだけど、飲みに出掛けた夫経由で「女に片手でお礼されてもイラつく」て話がでたって聞いて、内心(それってついこの前すれ違った私のことだ、田舎は男尊女卑だから頭下げろってこと?器の小さい男だなー)て思ったことがあったから。ちなみにその男は案の定というか妻子に逃げられて離婚した。+5
-0
-
269. 匿名 2020/05/25(月) 23:38:59
>>264
え、パッシングされるくらいなら無言がマシ。+5
-9
-
270. 匿名 2020/05/25(月) 23:39:12
>>234
お前も言ってみな
「私は譲ってあげたのにお礼しないドライバーにイラッときます。なぜなら私は見返りを求めて譲ってるからです」って。+1
-4
-
271. 匿名 2020/05/25(月) 23:39:17
>>262
何歳だろね
91で去年亡くなった祖母が使ってたくらいしか聞いたことないや。ちょっと懐かしい+8
-0
-
272. 匿名 2020/05/25(月) 23:39:43
>>4
私は会釈が見えないかな?って時はライトをつける!+2
-9
-
273. 匿名 2020/05/25(月) 23:39:55
>>231
田舎者が多いね+0
-5
-
274. 匿名 2020/05/25(月) 23:40:15
>>272
そうかも。一瞬だけ。音よりはいいかなーって+0
-0
-
275. 匿名 2020/05/25(月) 23:40:29
>>245
馬鹿?
条文に書いてあるじゃん
+2
-3
-
276. 匿名 2020/05/25(月) 23:41:17
>>207
相手が挨拶のつもりでやってるとわかっていたら、迷惑とかイライラするはずがない
器が小さすぎる
あなたが少数派なんだよ+20
-1
-
277. 匿名 2020/05/25(月) 23:41:20
>>223
60歳です
そろそろ返納ですかね+8
-0
-
278. 匿名 2020/05/25(月) 23:42:09
>>268
会社のおじさんも若い女の子には手を挙げてお礼されるより頭下げる方が良いって言ってたよ!しかもけっこう共感されてた。
ここ見てるとやっぱり同じように感じる人もいるみたいだから私は頭だけ下げてます!+4
-0
-
279. 匿名 2020/05/25(月) 23:43:00
>>1
運転マナーは地域差もあるよね。
私は譲ってもらったときに会釈だけしてるけど、手をあげるべきか迷う。感謝を伝えたいよに女性が手をヒラヒラしてたら感じ悪いかなーとも思うし。+9
-1
-
280. 匿名 2020/05/25(月) 23:43:02
>>6
合流のときとか以外は普通に話すよ。ドライブとかだったら交差点以外はむしろ話して欲しい+5
-0
-
281. 匿名 2020/05/25(月) 23:43:19
パッシングをいい感じにパパッとできる人すごいね。慣れたら感覚掴めるんだろうけど。
電話のワン切りが何秒くらいなのか探るのに近いような気がする。+3
-2
-
282. 匿名 2020/05/25(月) 23:43:29
>>245
じゃあパトカーの前でやってみなよ。
やってて捕まってない人はたまたまその場にパトカーがいなくて見つかってないだけ。スピード違反も携帯も見られてなかったら捕まらないでしょ?それと同じ。
+3
-3
-
283. 匿名 2020/05/25(月) 23:43:33
>>269
パッシングの何が嫌なんだろう?
譲ってくれるパッシングって単純にありがたいし、何にもサインが無いと自分が行っていいのかかわからない場面あるし…+12
-3
-
284. 匿名 2020/05/25(月) 23:43:34
>>242
いいえ
実際そうでしょ?
純粋な感謝の気持ち?
じゃあ自分がお礼されなくてもイラッとしないよね
イラッとするのは、私はしたくないのにお礼してるのになんでアンタはしないのよー、ってこと+0
-2
-
285. 匿名 2020/05/25(月) 23:44:18
お礼のためのクラクション、パッシング、ハザードが迷惑って書いてる人いるけど、感謝の気持ちでやってるってわかってても迷惑だと思うの?+1
-1
-
286. 匿名 2020/05/25(月) 23:44:32
Yナンバー多いからパッシングしたら異文化コミュニケーション失敗しそうなんだけど。外人はどうなんだろ。あっちはパッシングしない+0
-0
-
287. 匿名 2020/05/25(月) 23:44:41
>>5
この間まで教習所に通ってたものですが、教習所では、むやみに鳴らさないって教わりました。
お礼の時にならす人がいますが止めましょうって先生が言ってた+150
-4
-
288. 匿名 2020/05/25(月) 23:44:42
>>1
クラクション音の正しい使い方とは!トラブルや道路交通法違反を避ける為には? | MOBY [モビー]car-moby.jpクラクションが原因のトラブルとなり、事件にまで発展する例もあります。警告音であるクラクション音は人間の神経を刺激して不快感を与えますし、クラクションを鳴らされた事自体に腹を立てる人もいます。クラクションに関する道路交通法や意味を理解すれば正しい使...
クラクションはむやみに鳴らすと道交法違反なりますよ。たぶん、免許取る時勉強したはずだと思いますよ。+10
-1
-
289. 匿名 2020/05/25(月) 23:44:50
>>273
どういう意味?
都会とか田舎とか関係ないよ。
でも無知なのは恥ずべきことだね。+3
-0
-
290. 匿名 2020/05/25(月) 23:45:04
>>179
ヒャッホーイ!って感じでてを挙げてみたら⁉️+7
-0
-
291. 匿名 2020/05/25(月) 23:45:18
>>41
逆に自分が譲る側で、どうぞって手で合図するのも難しい。
手のひらの角度どれくらい?なんか偉そう?気取ってるみたい?
だからってトラックの運転手さんみたいにパッシングして合図しようとするとウィンカー出してしまいそうでダサいしな…+7
-0
-
292. 匿名 2020/05/25(月) 23:45:19
>>260
怖くないならハザードやクラクションでお礼するなよ
法律違反してまでお礼したいって馬鹿でしょ+3
-5
-
293. 匿名 2020/05/25(月) 23:46:03
>>262
差別用語じゃなかったっけ?
50代のパート仲間が時々使ってて引く。+10
-0
-
294. 匿名 2020/05/25(月) 23:46:22
>>230
さっきからうるさいのは男なの?
てか街中で男ドライバーが当たり前にやってることなのにね
私は父親にドライバーのルールとして教わったし
免許持ってないかペーパーが騒いでんのかな+5
-1
-
295. 匿名 2020/05/25(月) 23:46:22
>>270
見返りを求めてるとか勝手に盛らないでくれる?w
挨拶とかありがとうとか言ったことないの?+2
-0
-
296. 匿名 2020/05/25(月) 23:47:14
ありがとうって手を上げるのを助手席の人がやってるのってどんな印象?されたら気分いいですか?
元彼が助手席に座ってる私にやってって言う時があったんだけど、なんか恥ずかしくてできずイラつかれた。+2
-1
-
297. 匿名 2020/05/25(月) 23:47:32
>>264
だからそれはお前が見返りを求めてるからだろ
譲って当たり前
なんで見返りを求めるの?+2
-6
-
298. 匿名 2020/05/25(月) 23:47:36
>>281
私初心者の時にパッシングしようとして間違えてフロントガラスのウォッシャーをプシャーってやっちゃって、死ぬほど恥ずかしかった。
ワイパー終わった後も対向車そのまま待ってるし、まじで消え去りたかった。
フロントガラス無駄に綺麗になっちゃって運転者の顔良く見えるようになってるし。+14
-0
-
299. 匿名 2020/05/25(月) 23:47:40
>>249
それ、しないほうがいいよ。
てかしちゃダメだよ。
+0
-0
-
300. 匿名 2020/05/25(月) 23:48:58
>>297
あなたは お礼=見返り と思ってるってこと?
見返りもらえるならもうちょっと良いものが欲しいなぁ…+4
-0
-
301. 匿名 2020/05/25(月) 23:49:03
>>153
www+2
-0
-
302. 匿名 2020/05/25(月) 23:49:12
>>296
隣に座ってたらついついやっちゃう
本人が集中してるときとかは+0
-0
-
303. 匿名 2020/05/25(月) 23:49:48
>>283
いやいやその思考危ないよ。+2
-9
-
304. 匿名 2020/05/25(月) 23:49:54
>>2
しろ!
+51
-0
-
305. 匿名 2020/05/25(月) 23:49:55
>>291
パッシング慣れてない人はライト点灯させるとかはありそう+1
-2
-
306. 匿名 2020/05/25(月) 23:50:12
>>1
トラックが仲間のトラックとすれ違う時クラクション鳴らしてるよね。
そんな時は私もすかさず鳴らす。
+5
-9
-
307. 匿名 2020/05/25(月) 23:50:13
>>299
私はやらないけど、たまに出遅れたらやられるんだよね
+0
-0
-
308. 匿名 2020/05/25(月) 23:50:37
>>285
クラクションうるさいでしょう
何回言ったらわかるの?
しかも法律違反だし
法律犯してまでお礼したいって何だよ
キチガイかよ+5
-4
-
309. 匿名 2020/05/25(月) 23:51:03
>>5
トラックにやられるとビックリするよね+23
-3
-
310. 匿名 2020/05/25(月) 23:51:09
クラクションはとにかくやめて。
トラブルになってるの大量に見てる。若い頃だけど自分も鳴らされて窓開けて文句言ったことある。最近は駐車場で絡まれてる女の子見た。
知らせるつもりかもしれないけど、相手の捉え方も分からないし、軽乗ってる、ピンクのってるから女だから大丈夫みたいなやつもやめた方がいい。ほっっんとに車じゃヤバイ奴が見分けつかないよ。反社でも、逆に軽乗ったりするパターンもあるし、今の時期イライラしてる人多いから余計。+5
-2
-
311. 匿名 2020/05/25(月) 23:51:19
>>272
ライトは他の人が勘違いして出てきたりしたら怖いから私は手あげるタイプです+6
-0
-
312. 匿名 2020/05/25(月) 23:51:20
>>299
よこ
え?じゃあクラクションはもっとダメなのかな?
私鳴らすし鳴らされるよ。
鳴らされても、教えてくれてありがとう〜!とかわー!とかしか思わないよ。+6
-4
-
313. 匿名 2020/05/25(月) 23:52:11
>>300
見返りを求めず、どうぞお先にって、意味じゃないの?お礼どうでもいいよ+0
-3
-
314. 匿名 2020/05/25(月) 23:52:27
>>294
道交法よりお前の父親の方が偉いんかよ
田舎の親父ね分際で
笑わせるな+1
-8
-
315. 匿名 2020/05/25(月) 23:52:38
最近自動車学校卒業しました。おばさんですが‥
クラクションの乱用気になります。
違反てわかってるのかな。。+4
-3
-
316. 匿名 2020/05/25(月) 23:53:06
>>259
よくタクシー呼ぶと家に着いたら着きましたよ!って意味でクラクション鳴らすじゃん
あれはいいの?
あっちのほうがずっとうるさいよ
お礼の意味のクラクション程度で驚くことはないしごくごくたまにでしょ+6
-5
-
317. 匿名 2020/05/25(月) 23:53:15
>>313
でも道譲ったのにサンキューハザードなかったらなんかもやもやする。+7
-1
-
318. 匿名 2020/05/25(月) 23:53:21
もう出てたらごめんなさい。
信号のない横断歩道でたまに止まってくれる方がいますが、会釈してるのって見えてますか?
私は基本止まってもらえたら走りながら会釈してるのですが、見えてなくてただ走っていったように思われたら申し訳なくて💦
私は免許持っていないし車もほとんど乗らないので、運転手側からどう見えているのかわからないので教えてほしいです。
+9
-0
-
319. 匿名 2020/05/25(月) 23:53:40
>>312
よっぽどじゃなきゃ鳴らさない方がいいよ。クラクションってそういう用途じゃないし、ビックリして急発進する人いる+3
-5
-
320. 匿名 2020/05/25(月) 23:54:27
>>317
そうなのかー人によるね、やっぱり…+2
-1
-
321. 匿名 2020/05/25(月) 23:55:30
>>9
わかる、、、娘と旦那それでひかれそうになった、、
しかも相手がスピードつけて曲がってきて急ブレーキとクラクション、、、
運転手にキレました。+27
-8
-
322. 匿名 2020/05/25(月) 23:55:34
>>315
世の中、授業で習ったことにこだわっていたんでは行きづらいこともあるんですよ
社会の暗黙のルールっていうのがあるの
卒業したてではわからないだろうけど、運転するようになったらわかってくるよ+3
-2
-
323. 匿名 2020/05/25(月) 23:55:52
クラクション鳴らして挨拶とか、ど田舎のマナーだよね。
都会に来たらやめてください。
住宅街とかホント迷惑だから。
運転手が見えないほどの漆黒の闇は都会にはありませんよ…+4
-3
-
324. 匿名 2020/05/25(月) 23:56:17
>>306
昔は見かけたけど最近はいなくない?多分違反なのが浸透してきてやらないんだよ。手をあげてるのはよく見るけど。うちの兄もトラック運転手だけど鳴らさないって言ってたよ。+2
-0
-
325. 匿名 2020/05/25(月) 23:56:31
>>318
見えてるよ
どういたしまして~とか呟いて見てる+6
-0
-
326. 匿名 2020/05/25(月) 23:56:47
>>322
いや、クラクションは運転手による。手を上げたほうが無難じゃん+3
-0
-
327. 匿名 2020/05/25(月) 23:56:56
話し逸れるけど、こないだ当たり屋を見てから真面目に運転していても運が悪いと変なことに巻き込まれるんだと思って車を運転するのが怖い…
皆さん気をつけてください。+4
-0
-
328. 匿名 2020/05/25(月) 23:57:20
>>249
前の車が信号変わったことに気付いてない時は短くクラクション鳴らす
自分もそれをされて気づくことがある
パッシングでは気づかないかもしれない+2
-3
-
329. 匿名 2020/05/25(月) 23:57:28
>>300
じゃあなんでお礼が無いと不快なの?
見返りを求めてるじゃん+1
-4
-
330. 匿名 2020/05/25(月) 23:57:40
>>312
違反。運悪いと捕まる。
危ない時にしか鳴らしちゃダメ。自動車学校行ってる18の子でも理解してる内容だからね‥
あなたがどう思うとか関係ないの。ただの違反者。+4
-7
-
331. 匿名 2020/05/25(月) 23:57:55
>>312
クラクションなんて絶対ダメだよ。下手したら前にいるドライバーを怒らせるよ。+6
-4
-
332. 匿名 2020/05/25(月) 23:58:33
>>323
まーたど田舎とか言って都会マウント笑+4
-0
-
333. 匿名 2020/05/25(月) 23:58:40
>>317
ダサい思考してんね
譲って当たり前
お礼なくてモヤッとするなら最初から譲らなければいいのに
+1
-6
-
334. 匿名 2020/05/25(月) 23:58:42
>>318
見えてますw
見えてなかったら止まりれないしひいちゃいますよ。
急がなくて良いから気をつけてー!って思ってます。+5
-0
-
335. 匿名 2020/05/25(月) 23:58:57
>>316
え、鳴らされたことないよ。+5
-2
-
336. 匿名 2020/05/25(月) 23:59:34
>>328
私は待つかなあ。別に5分10分待つわけじゃないし、危険じゃないし何よりセカセカしたくない。トラブル怖い。+3
-3
-
337. 匿名 2020/05/25(月) 23:59:38
主の後続車へのお礼はハザードもしくは会釈で十分でしょ
譲り合いはお互い様。そんなに過剰にお礼を言わなくてもいいかと思う。
クラクションなんてもってのほかだし前方の関係ない車や対向車がびっくりすると思う。周りを巻き込んでまで礼を言う必要が果たしてあるのか?
礼を言われる車もそこまで(クラクション)してくれなくていいと思う人が大半だと思う
周りに通行人もいなくて(いるかもしれないが)車も相手との2台だけならいいかもしれないが、そうだとしてもクラクション鳴らす必要はない。+6
-0
-
338. 匿名 2020/05/26(火) 00:00:21
>>323
書き方ですぐわかるわ
田舎嫌いな人だよね?+3
-0
-
339. 匿名 2020/05/26(火) 00:00:26
反対に自分がよけてあげて、相手が会釈や手あげてるのだいたい見えますが、恥ずかしくてあまり運転手のほう見ないようにしています!!
お互い反応みるものですか?
横目で見えた際は会釈して反応してますが。+2
-0
-
340. 匿名 2020/05/26(火) 00:00:42
>>332
田舎のマナーかどうかは知らないけど、クラクションで挨拶はダサいとは思う。
ヤンキーのマナー?+2
-4
-
341. 匿名 2020/05/26(火) 00:00:59
>>318
はっきり見えてますよ!なんなら表情までわかります。別にお礼なんてしないで普通に通ってくれても何も思わないけど、頭下げてくれるとちょっと嬉しいなって思う。+5
-0
-
342. 匿名 2020/05/26(火) 00:01:02
>>9
私は小走りしたり急ぐのが嫌なのでむしろ車側に早く行って欲しいと思ってしまう+61
-3
-
343. 匿名 2020/05/26(火) 00:01:09
クラクションは無闇に鳴らさないっては習うよね?私は守ってるんだけど。お礼とか関係ないよ+0
-2
-
344. 匿名 2020/05/26(火) 00:01:50
>>331
は?じゃどうやって前の人に気づかせるんですか?
手っ取り早く知らせるにはクラクションしかないよ
短く軽いクラクションなら怒る人はいない
馬鹿みたいに長く鳴らしたり何度もやったらそりゃ怒るだろうね+8
-4
-
345. 匿名 2020/05/26(火) 00:01:51
対向車の後ろに渡りたい人が隠れてるのをパッシングで知らせてくれた外車乗りかっこよかった+0
-0
-
346. 匿名 2020/05/26(火) 00:02:02
横断歩道は車が歩行者の道を通らせてもらってるという考えでいる。
+0
-0
-
347. 匿名 2020/05/26(火) 00:02:37
>>316
横だけど、タクシーがクラクションで呼ぶの⁈ 初めて聞いたわ+11
-1
-
348. 匿名 2020/05/26(火) 00:02:46
お礼でクラクション鳴らす派がダンマリ
とことんダサいね
お前のことだよ+0
-4
-
349. 匿名 2020/05/26(火) 00:03:29
>>344
追い越せばいい+0
-9
-
350. 匿名 2020/05/26(火) 00:03:41
口が悪い人は煽り運転してそう+1
-0
-
351. 匿名 2020/05/26(火) 00:03:48
>>339
見てあげて!
会釈した時された時、お互いに顔見て頭下げると気持ちがいいよ+4
-1
-
352. 匿名 2020/05/26(火) 00:03:50
>>26
だね。夜間の住宅地では非常に迷惑+3
-1
-
353. 匿名 2020/05/26(火) 00:03:59
>>303
じゃぁ夜中とかで譲る時はどうするの?+3
-0
-
354. 匿名 2020/05/26(火) 00:04:30
>>322
私の主人は免許とって10数年の年上なんですが、クラクションはダメって言いますけどね?トラブルになるし降りてくるやついるから事故防ぐ目的以外使うなと言ってます。
違反したくないんで、私はやらないかな。もう運転はしてますよ。+5
-1
-
355. 匿名 2020/05/26(火) 00:05:16
>>353
手上げるけど見えてなかったらそれでいいし、大体雰囲気はわからない?+1
-10
-
356. 匿名 2020/05/26(火) 00:05:18
>>326
昼間は会釈してるけど夜はどうすんの?+0
-0
-
357. 匿名 2020/05/26(火) 00:05:45
>>285
クラクションは近所迷惑になるから絶対にしない
停車中のライトが民家の窓にあたる場合もライト下げる
そのくらい気を付けてる
田舎で民家がほとんどない所なら問題ない+3
-1
-
358. 匿名 2020/05/26(火) 00:05:46
>>315さんは>>322の意見なんて気にしないでいいよ。暗黙のルールなんて自己満だから。+2
-2
-
359. 匿名 2020/05/26(火) 00:05:58
>>199
軽く鳴らそうとするとスカす
変な音鳴る
ぷーっじゃない。ふぅぽふぅっみたいな音鳴る+14
-0
-
360. 匿名 2020/05/26(火) 00:06:52
>>353
手をあげるか会釈。別に見えないなら見えないでいい。+0
-0
-
361. 匿名 2020/05/26(火) 00:07:12
>>356
夜でもわかるよ。ライトついてるし+0
-0
-
362. 匿名 2020/05/26(火) 00:07:24
>>14
言い方+8
-9
-
363. 匿名 2020/05/26(火) 00:07:28
>>347
うそ!うち県のローカルルールなの?
友達とかのお迎えとかでも鳴らしてる人よく見るけど+4
-1
-
364. 匿名 2020/05/26(火) 00:07:41
>>322
いや、交通ルールはこだわろ。ルールはルール。
パトカーに対しては鳴らせないでしょ?+1
-1
-
365. 匿名 2020/05/26(火) 00:07:58
>>6
時と場合によります。山道等で道幅
が狭く狭くて崖とかある場合は話しかけないでほしい。あとは、合流の時とかも話しかけないでほしい。それ以外だったら大丈夫かな+4
-0
-
366. 匿名 2020/05/26(火) 00:08:15
>>323
田舎でも大迷惑だからやめてほしい!+2
-2
-
367. 匿名 2020/05/26(火) 00:08:43
うちの方もタクシー鳴らしてるね
私はホーン自体好きじゃないからほぼ使わないけど+1
-1
-
368. 匿名 2020/05/26(火) 00:09:06
>>329
見返りじゃなくてそれはマナーなんじゃないの?
譲ってもらったから「どうも」っていうのは普通だよ。
それを見返り求めてるって考える思考回路が分からない。+8
-2
-
369. 匿名 2020/05/26(火) 00:09:21
>>223
頼むから返納してくれ
人轢く前に+25
-0
-
370. 匿名 2020/05/26(火) 00:09:39
クラクションはプッがヘタクソでプウウウッ!!ってなるし、片手挙げるのは格好つけてる男みたい(偏見。笑)で恥ずかしいし、譲られないことにしました。+0
-2
-
371. 匿名 2020/05/26(火) 00:09:45
>>318
横断歩道を通る時に歩行者がいたら歩行者を優先するのは当たり前
会釈しながら足早に行く人は普通に見えるし会釈無しでも気にしないけど車がいると分かってるのに話ながらゆっくりと歩いていると早く行ってと、たまにイライラする時もある+5
-0
-
372. 匿名 2020/05/26(火) 00:10:36
>>349
何言ってんの?+4
-0
-
373. 匿名 2020/05/26(火) 00:10:42
ここみてるとパッシング嫌な人はお礼はなくてもいいって感じだよね。そのほうが平和だと思うんだけど+0
-2
-
374. 匿名 2020/05/26(火) 00:10:46
>>360
見えなかったら意味ないじゃないw
譲れないじゃない!
全然よくないじゃないですかー+5
-1
-
375. 匿名 2020/05/26(火) 00:10:53
>>284
めんどくさ+2
-2
-
376. 匿名 2020/05/26(火) 00:11:30
歩行者に向かって自転車のベルを鳴らす人がいるけど口で言えないのかよっていつも思う。しかも鳴らす人に限ってどいてもらってもお礼言わないし。+4
-4
-
377. 匿名 2020/05/26(火) 00:11:52
>>6
普通の道なら普通に話す
集中したい時は一言告げるか
勝手にスルーして後から聞き直す
わたしはね。
旦那さんに聞いてみなよ
うちの夫は運転大好きだから
話しかけられたくないタイミングがはっきり有る
そういう人も居るから本人に聞くのが確実だよ
気が使えていい質問だと思うよ+6
-0
-
378. 匿名 2020/05/26(火) 00:12:12
>>347
最近は知らないけど、昔の田舎ではあったよ。
携帯が普及した今は電話かけるのが主流ではないかな?
とはいえ鳴らすのが手っ取り早いから広々した田舎では今でもやってそう。+2
-0
-
379. 匿名 2020/05/26(火) 00:12:27
>>20
わかる、誰が誰に鳴らしたの!?ってなるよね+13
-0
-
380. 匿名 2020/05/26(火) 00:12:32
>>355
良くないし、雰囲気でわかると思っててお互い進んで事故る危険があるくらいならパッシングすべきだと思いますよ。
自分は雰囲気で分かるからって相手もそうとは限らないですし。+7
-2
-
381. 匿名 2020/05/26(火) 00:12:43
自転車w+0
-0
-
382. 匿名 2020/05/26(火) 00:12:50
>>327
そう。自分がどんなに安全運転してても相手が安全運転してなかったら巻き込まれることもありえるし、ほんとに最大限の注意はしてるけど怖いよね。
私は駐車場走ってたら一時停止を無視した車が目の前にギリギリを横切っていったことあるよ。ほんとあと少しタイミングずれてたらぶつかってたと思うと怖い。+1
-0
-
383. 匿名 2020/05/26(火) 00:13:36
>>336
あなたが正しい!それを待てない人って余裕なさすぎだよね。+1
-2
-
384. 匿名 2020/05/26(火) 00:14:11
>>380
だからパッシングは違法なんだって+0
-7
-
385. 匿名 2020/05/26(火) 00:14:24
交通ルールだから、やられて怒る人もいるから、迷惑だから
まあやめて欲しい人の言い分はわかるけど
逆にお礼としてやらないとイラッとしたり怒る人もいるんだよ
それが当たり前の地域ではやるのが当たり前なの
やる方がドライバー同士うまく回るの
地域性じゃない?+4
-1
-
386. 匿名 2020/05/26(火) 00:14:30
>>371
そうだよね!それが常識なのに、車社会だと小学校で車に止まってもらった時は横断歩道を渡った後に会釈しましょうって教えてたりして、びっくりしたことある。+2
-1
-
387. 匿名 2020/05/26(火) 00:14:34
道路沿いに家がある時は住民も嫌だろうし対向車や他の人もビックリする場合あるから最近は控えてるドライバー多いだろうね 私は会釈 手あげ ライト着けたり消したりのパッシング+1
-0
-
388. 匿名 2020/05/26(火) 00:15:18
>>384
違法の根拠を出してみてください+3
-1
-
389. 匿名 2020/05/26(火) 00:15:31
>>344
なんでそんな急いで知らせなきゃいけないの?そんな5分も10分も待つわけじゃあるまいし。てかなんでそんなイライラしてんの?そんなに余裕ないなら運転しないでほしいわ。+6
-7
-
390. 匿名 2020/05/26(火) 00:15:35
>>325さん
>>334さん
>>341さん
>>371さん
返答ありがとうございます!
見えてるのかな〜?って疑問だったので良かったです(*^^*)
お辞儀だと見えないかもって敬礼ポーズしていた時もあったので、あれも見えてたんですね‥今思うと恥ずかしいな💦
あまり止まってくれない車ばかり続くと悲しくなるので、止まってくれると本当に嬉しいです!
ありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)
+3
-0
-
391. 匿名 2020/05/26(火) 00:16:04
>>378
住宅街住んでるけど普通にやってるの見るわ+2
-1
-
392. 匿名 2020/05/26(火) 00:16:35
>>283
対向車がこっちの車線横切る右折待ちとかはパッシングするよ+6
-1
-
393. 匿名 2020/05/26(火) 00:17:16
>>9
渡るのか渡らないのかハッキリしない歩行者が居てたまに困る…
みんなあれどうしてんの?
こっちに向かって来てるのに顔がどっか向いてるとか
かなりノロノロしてるとか
横断歩道の手前で話し込んでる人とか
横断歩道手前で遊んでる子供とか
明らかに待ってる人渡りそうな人がいたら止まるよ
こっちだって人轢きたくなんて無いし
無事故無違反で運転してたいし+70
-0
-
394. 匿名 2020/05/26(火) 00:17:51
>>344
どこに住まれてますか?田舎ですか?
運転の荒い地域や都心部なら気を付けた方がいいですよ
善意で鳴らしてあげてるという感じなんだろうけと下手すると絡まれます。女性は特に危険です。
わざととろとろ運転して、クラクション鳴らさせて追っかけていくとか、追い越すと煽ってきたりされますよ。
青信号に気がつかない車の後ろにいたとしても、とにかく待つ。後方に気性が荒い車があってその人が鳴らす場合もありますが、私は絶対に鳴らさない。
+4
-2
-
395. 匿名 2020/05/26(火) 00:18:08
>>342
気持ちはわからなくはない。けど車側がそれしちゃうと違反になるから、そんな風に思わないでほしいし、止まってもらったらそんなこと気にしないで渡ってほしい。+14
-0
-
396. 匿名 2020/05/26(火) 00:18:42
>>389
どこにお住まいかわかりませんが
5分や10分て正気ですか?
運転してれば信号待ちの1分ですら長く感じるし、青に変わってせいぜい3秒以内くらいに進まないと後ろに鳴らされますよ+11
-2
-
397. 匿名 2020/05/26(火) 00:19:03
>>368
マナーに強制力はないよ
マナーを強要しないで
アナタはマナーを強要して且つお礼を言わないドライバーにイライラしてる
魂の次元が低すぎなんですよ
低い+3
-7
-
398. 匿名 2020/05/26(火) 00:19:13
>>11
基本は正面
若干の左右や後方の確認も大事
友達はキョロキョロしすぎて
フラフラ運転になって通報されてた
そんな人も居るから気を付けてね+1
-0
-
399. 匿名 2020/05/26(火) 00:19:35
>>368
押しつけやめたら?
あなたのマナーや、普通が全人類共通じゃないことくらい分かろう。マナーとは思うよ。でも運転にいっぱいいっぱいかな、とも思う。育ちとか色々あるし。+2
-5
-
400. 匿名 2020/05/26(火) 00:19:35
>>374
じゃあ優先車が様子みながら進めばいいだけだね。はい、解決。+1
-4
-
401. 匿名 2020/05/26(火) 00:20:23
>>376
過剰に鳴らすヤツには怒鳴り返してる+1
-2
-
402. 匿名 2020/05/26(火) 00:20:29
>>316
横だけど、そんなの見たことない。
みな電話してくるか、チャイム鳴らしてくるか、お店なら声かけてくる。+7
-1
-
403. 匿名 2020/05/26(火) 00:20:32
信号のない横断歩道でお互い知り合いだったようで、真ん中でお辞儀しながら長い挨拶してた時はさすがに鳴らしたかったわw
+3
-0
-
404. 匿名 2020/05/26(火) 00:20:53
セルフのスタンド苦手な人いますか?
最初からうまくできましたか?+1
-1
-
405. 匿名 2020/05/26(火) 00:20:57
>>388
道路交通法第4章第1節第70条
安全運転を阻害する時もあるんだからやめたほうがいいって話でしょ
そもそも教習所で習うじゃん+2
-6
-
406. 匿名 2020/05/26(火) 00:21:20
>>318
小走りで走ってくれたりとか、急いで渡ろうと気を使ってくれるだけで、こちらとしては嬉しくなります
その行為だけで十分です+5
-0
-
407. 匿名 2020/05/26(火) 00:21:38
>>319
え、そんな適正ないひといるの、、、+4
-1
-
408. 匿名 2020/05/26(火) 00:21:55
>>385
お礼が無いと怒る地域なんて焼き払えばいいと思う
日本に不要+2
-3
-
409. 匿名 2020/05/26(火) 00:22:02
>>353
多分だけど、パッシングとクラクションを勘違いしてる人がいる。パッシングは違反じゃない。クラクションは違反。+8
-1
-
410. 匿名 2020/05/26(火) 00:22:36
セルフばっか行ってる+1
-0
-
411. 匿名 2020/05/26(火) 00:22:41
>>349
横だけど、は?+2
-0
-
412. 匿名 2020/05/26(火) 00:23:09
>>408
ねえ、もう釣りはいいから出ていって+3
-1
-
413. 匿名 2020/05/26(火) 00:23:20
>>400
まずは車運転してみてください!+4
-2
-
414. 匿名 2020/05/26(火) 00:23:34
>>331
えーじゃあどうやってしらせるの?
降りて前の車ノック?
+5
-0
-
415. 匿名 2020/05/26(火) 00:23:35
>>393
歩道付近に人が居たら、
視界に入った時点で徐行。
+16
-0
-
416. 匿名 2020/05/26(火) 00:23:39
>>396
5.10分て例えだわ。読解力なさすぎ。
しかも自分が待つパターンで別に待てるよとしか書いてないから‥。
+5
-5
-
417. 匿名 2020/05/26(火) 00:23:53
>>324
…+0
-0
-
418. 匿名 2020/05/26(火) 00:24:15
>>413
左方優先で、慣習では直線優先だよ。わかるじゃん+0
-4
-
419. 匿名 2020/05/26(火) 00:24:23
>>389
普段運転してなそう
運転してたら青信号に気付かずもたもたしてたらどうなるかわかるはず+7
-1
-
420. 匿名 2020/05/26(火) 00:24:25
>>330
一言多いって言われるよね?笑+4
-1
-
421. 匿名 2020/05/26(火) 00:24:48
>>44さん
失礼ですがおいくつですか??
教習所での習い方年代によってかなり違うから…
アラフォーの私はそんな事言われませんでした。+3
-8
-
422. 匿名 2020/05/26(火) 00:25:15
>>390
敬礼wwなにそれ可愛いww
+5
-0
-
423. 匿名 2020/05/26(火) 00:25:38
>>405
文章も引用してください。
パッシングは違法の意味が分からない…+8
-1
-
424. 匿名 2020/05/26(火) 00:25:48
>>416
自分だけなら好きなだけ待てばいいけど、前が進まないと後ろにも迷惑かかるから普通は軽く鳴らすよ+8
-1
-
425. 匿名 2020/05/26(火) 00:25:50
>>389
私ずーっと待ってたら前の人寝てたことあるよ。
こういう場合あなたならどうするの?おしえて?+6
-2
-
426. 匿名 2020/05/26(火) 00:26:02
>>83
??バスもやるよね
バス停で停車した後に後ろの車に向かって、違反なの?
ダサいとは思わないけど、ハザードやらなくてもそんなにイラッとしたりはしないかな
とにかく車は危なくなければいいんだよ+17
-0
-
427. 匿名 2020/05/26(火) 00:26:23
>>389
うんこ漏れそうでもそんなに悠長に構えてられるの?菩薩?+6
-1
-
428. 匿名 2020/05/26(火) 00:26:31
>>390
敬礼されたら真顔で動揺する自信があるわw
嬉しいけどw+3
-0
-
429. 匿名 2020/05/26(火) 00:26:32
>>409
まあ、せやな
ワイパーも違反じゃないし+0
-0
-
430. 匿名 2020/05/26(火) 00:26:34
>>404
焦って間違えて給油口じゃなくボンネットが開いたりねw
給油口、右左どっちだっけー?ってなるからちゃんと確認しといたらいい+0
-0
-
431. 匿名 2020/05/26(火) 00:26:38
>>415
スピードは落とすよってか徐行はするよ
それでもどっちなのか分からない人とか
歩きスマホの人とかは居るじゃん
行かないのかーと思って行こうとしたら走って横断歩道渡りに来たとかあるし歩行者にもハッキリした行動して欲しいよ道渡る時は+18
-0
-
432. 匿名 2020/05/26(火) 00:26:42
>>426
バスやるよねー!+8
-0
-
433. 匿名 2020/05/26(火) 00:27:00
>>418
その理論で行くと大通りを右折でお店入りたい車とか一切譲れないことになりますよね。
運転してから書き込んでください。+6
-2
-
434. 匿名 2020/05/26(火) 00:27:09
>>4
譲られたらとっとと動かないと後続と相手にも申し訳ない。譲られたコンマでコメツキバッタみたいになってハンドル切ってる。+6
-1
-
435. 匿名 2020/05/26(火) 00:27:29
>>385
「違法だから」
なによりもこれだけでやらない理由になると思いますけど。地域性とかそんなんいらん。+1
-1
-
436. 匿名 2020/05/26(火) 00:28:17
>>419
あなたがどう思おうが勝手だけど、前の車が気付かないのを自分が絡まれるリスクありきで鳴らさなきゃいけない理由もないし、そんな長時間気付かない人も見たことない。+4
-2
-
437. 匿名 2020/05/26(火) 00:28:22
>>425
だから追い越せって
前の車が進まないと自分も進めないという思い込みから脱却しろ+1
-6
-
438. 匿名 2020/05/26(火) 00:28:24
>>425
寝てたって何でわかるんですか?+3
-0
-
439. 匿名 2020/05/26(火) 00:28:29
>>210
横だけど、何かして貰ったらお礼するのは当然だし、お礼が無かったからと言って煽らないのも当然だと思う。+9
-0
-
440. 匿名 2020/05/26(火) 00:28:41
ゼブラゾーン(導流帯)に沿って運転してますか?
みんなゼブラゾーン始まる辺りから入って行くので線に沿って入ると逆に邪魔だと思われますか?
少し調べてみたらもしそこで事故ったら線に沿って入った方が悪いと書かれていました。+0
-0
-
441. 匿名 2020/05/26(火) 00:28:45
>>396
読解力ないうえに短気すぎるよあなた。+2
-4
-
442. 匿名 2020/05/26(火) 00:29:01
>>229
別に普通に運転してるけどなー
あなたはドコ住みなの?
あなたの地域と何が違ってビビったの?+1
-0
-
443. 匿名 2020/05/26(火) 00:29:08
>>424
普通は鳴らさないよ+3
-7
-
444. 匿名 2020/05/26(火) 00:29:31
>>424
私も青信号なって3秒くらい進まなかったら鳴らします
対向の右折車が「俺いいの?」って曲がってきて危ないこともあるし+6
-0
-
445. 匿名 2020/05/26(火) 00:29:47
>>426
それお礼じゃなくて停車のハザードでは?+0
-3
-
446. 匿名 2020/05/26(火) 00:30:05
>>394
結局誰かは鳴らすんじゃん+5
-0
-
447. 匿名 2020/05/26(火) 00:30:10
>>419
運転してもうすぐ16年です。ゴールドです。
+0
-3
-
448. 匿名 2020/05/26(火) 00:30:13
>>396
平和な地域で良かったですね+0
-0
-
449. 匿名 2020/05/26(火) 00:30:21
>>437
そこで追い越すのこそ自殺行為!+8
-0
-
450. 匿名 2020/05/26(火) 00:30:37
>>416
横だけど
別に待てるよとしか書いてないから、は自分の世界観で語りすぎ。
人に伝える、会話するって
きちんとわかりやすく相手に伝えられてはじめて成立します。+3
-1
-
451. 匿名 2020/05/26(火) 00:31:04
>>425
基本的に次の青信号でも行かないようなら鳴らすかな。+1
-4
-
452. 匿名 2020/05/26(火) 00:31:10
>>448
いやほんとだよね、まず都会では無理だ。
+2
-3
-
453. 匿名 2020/05/26(火) 00:31:16
運転系のトピって毎回荒れる気がする笑
イラッとした運転を思い出すのかな+4
-0
-
454. 匿名 2020/05/26(火) 00:31:36
>>404
手に油の匂いつきませんか?
最初は、緊張しますよね?+1
-1
-
455. 匿名 2020/05/26(火) 00:31:52
>>420
よね?笑
決めつけおばさんきた+1
-1
-
456. 匿名 2020/05/26(火) 00:32:09
>>451
私も信号1回くらいなら待つ
3秒とかって待ってない+2
-5
-
457. 匿名 2020/05/26(火) 00:32:12
>>439
だから、ハザードやクラクション以外のお礼ならご自由に+2
-3
-
458. 匿名 2020/05/26(火) 00:32:23
>>446
wwwwwwww+1
-0
-
459. 匿名 2020/05/26(火) 00:32:57
>>446
後方から鳴らされるかもしれない
と言ってるだけで、絶対に鳴らすとは言ってない
私は鳴らさない
絡まれたくないから+2
-2
-
460. 匿名 2020/05/26(火) 00:32:58
>>449
はあ?+0
-4
-
461. 匿名 2020/05/26(火) 00:33:00
>>453
地域性もあるのにね
なんかエキサイトしてる+4
-1
-
462. 匿名 2020/05/26(火) 00:33:42
>>409
確かに!だから話が噛み合わないんですね!ありがとうございます。+4
-0
-
463. 匿名 2020/05/26(火) 00:33:46
>>450
いや普通にわかるでしょ。+2
-1
-
464. 匿名 2020/05/26(火) 00:34:02
>>445
違う違う、停車後に右ウインカーつけて発車した後にハザードたくんだよー
地域によるのかな?+6
-0
-
465. 匿名 2020/05/26(火) 00:34:40
お礼でクラクション鳴らす派が消えたね
そうですね確かにうるさいし違法ですね明日からやめます!
くらい言えないのかな+1
-6
-
466. 匿名 2020/05/26(火) 00:34:52
>>456
信号一回は待てないwwww待ちすぎwwwww+7
-1
-
467. 匿名 2020/05/26(火) 00:35:18
>>459
とにかく誰かが鳴らして知らせないとめちゃくちゃ迷惑
朝のラッシュとか青が短い信号ですぐに進んでくれないと迷惑極まりない+7
-1
-
468. 匿名 2020/05/26(火) 00:35:35
基本は会釈をします!
クラクションは、絶対鳴らさない。
入れて貰ったときは、なるべくハザード付けてます。
道や状況で、安全優先な時はしない、出来ない時もあります。+1
-0
-
469. 匿名 2020/05/26(火) 00:35:41
>>433
そうだよ。車が途切れるか譲ってもらうまで待つしかない。これ常識。+4
-2
-
470. 匿名 2020/05/26(火) 00:35:51
>>465
もうその話題終わっただけ+4
-0
-
471. 匿名 2020/05/26(火) 00:36:07
>>464
東京のバスそれやるよ
一車線しかない道とかで追い越し禁止だと待つからね
別にお礼はいらないけどどういたしまして~って思ってる+4
-0
-
472. 匿名 2020/05/26(火) 00:36:26
>>394
私、鳴らされてもありがとうとしか思わないーと書いた者ですけど
都会とちょっぴり田舎どちらにも家があります。
どちらも鳴らしますし鳴らされます。
なんなら都会のほうが余裕で鳴らされます。都会は基本的にせっかちな流れので。
別件で頭のおかしなドライバーに怒鳴り込まれたことはありますが、青信号に気づかないドライバーに鳴らして怒鳴り込まれたり嫌なことをされたことは私や周り含めて1度もないので…そんなに危険だと思いませんでした。
地域にもよると思いますが…。
鳴らして怒鳴り込みにきたらひたすら無視でロックして通報。だと思います。
+5
-2
-
473. 匿名 2020/05/26(火) 00:36:41
>>409
パッシングもイラつかせるしうるさいよ+0
-4
-
474. 匿名 2020/05/26(火) 00:36:54
>>453
更年期の人がイライラしてる感じかな笑+2
-2
-
475. 匿名 2020/05/26(火) 00:37:01
>>459
脳内で和田あきこの歌が流れてるわ。+4
-1
-
476. 匿名 2020/05/26(火) 00:37:30
>>464
バス優先なんだからハザードでお礼する必要ないのに+1
-7
-
477. 匿名 2020/05/26(火) 00:37:36
>>437
追い越し禁止だったら?
前の車が信号に気付いて急に発進したら?
危険すぎるアドバイスやめて+9
-0
-
478. 匿名 2020/05/26(火) 00:37:36
>>384
横ですが
パッシングは違法では有りませんよ
違法なのは無駄なクラクションです
パッシングとクラクションは別物ですよ
パッシングってライトを一種チカってする行為ですよ
音を鳴らす行為では有りません+10
-0
-
479. 匿名 2020/05/26(火) 00:37:41
>>473
でも申し訳ないけど道譲って待ってるのによそ見して気付かない人にはかなり激しくやる。
迷惑だから。+2
-0
-
480. 匿名 2020/05/26(火) 00:38:03
>>470
は?+0
-2
-
481. 匿名 2020/05/26(火) 00:38:50
>>396
3秒…
アイドリングストップの車が普及してきたし、タイミング悪く発進する直前に落ちる時もあるから、せめて五秒は待ってほしい+3
-4
-
482. 匿名 2020/05/26(火) 00:38:51
>>438
のぞいて、結局後ほど警察呼びましたよ。
あまりに気持ちよく深く寝てらしたのでもしや心臓発作かな?と思い。+4
-0
-
483. 匿名 2020/05/26(火) 00:38:52
>>468
だからハザードいらない
ダサいよ
いまどきハザードて
化石かよ+0
-8
-
484. 匿名 2020/05/26(火) 00:39:06
>>459
すごいやさぐれた地域にお住まいなんですね…+4
-1
-
485. 匿名 2020/05/26(火) 00:39:19
>>483
自分は改行が化石やけどな。+6
-0
-
486. 匿名 2020/05/26(火) 00:39:32
>>483
はいはい、キッズは早く寝なよ+7
-1
-
487. 匿名 2020/05/26(火) 00:39:37
>>473
パッシングがうるさい?ん?+8
-0
-
488. 匿名 2020/05/26(火) 00:39:56
>>456
3秒どこからでてきたの?+0
-0
-
489. 匿名 2020/05/26(火) 00:40:02
>>478
一種ではなく一瞬です
誤字失礼しました+0
-0
-
490. 匿名 2020/05/26(火) 00:40:09
>>477
正当な理由があるんだから追い越ししていいよ+0
-4
-
491. 匿名 2020/05/26(火) 00:41:17
>>455
返しが稚拙でおもんない+2
-0
-
492. 匿名 2020/05/26(火) 00:41:24
>>451
信号1回分待つの?
ちょっと感覚おかしいよ
後続車イライラ半端ないよ+8
-1
-
493. 匿名 2020/05/26(火) 00:41:30
>>419
それでも1分も待たないよね。車乗ってると時間長く感じるのはわかるけど、反応遅いなって人でも十数秒で気付いて走り出すよ。+1
-2
-
494. 匿名 2020/05/26(火) 00:41:58
>>490
追い越すくらいならクラクション鳴らせや+6
-0
-
495. 匿名 2020/05/26(火) 00:41:59
>>477
余裕持って追い越せばいいやろ
思い込み激し過ぎ+0
-7
-
496. 匿名 2020/05/26(火) 00:42:24
>>422さん
>>428さん
どうしたらパッと見て感謝してるか伝わるかなぁと試行錯誤していた時で(笑)
敬礼しながら走ってましたw
+3
-0
-
497. 匿名 2020/05/26(火) 00:42:33
>>421
それ、あなたが聞いてなかったか本読んでないかだよ。+11
-1
-
498. 匿名 2020/05/26(火) 00:42:46
>>485
は?+1
-0
-
499. 匿名 2020/05/26(火) 00:43:10
>>431
スマホうざいよね
信号が青になってもスマホいじって動かない自転車がいるとちょっとイラッとする+10
-0
-
500. 匿名 2020/05/26(火) 00:43:12
>>486
ババアは永眠しろ+1
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する