ガールズちゃんねる

安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ

849コメント2020/06/03(水) 01:06

  • 501. 匿名 2020/05/26(火) 01:19:59 

    >>338
    安倍総理を信じるんじゃなくて、自分の感覚を信じれば良いよ。

    +35

    -1

  • 502. 匿名 2020/05/26(火) 01:21:08 

    >>479
    来月から分散登校で始まります

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2020/05/26(火) 01:23:11 

    まだ早いと思いますよ。
    第二波に備えて今のうちにまたマスク買っておかないと。
    今ならだいぶマスク出てきてるし。

    +24

    -0

  • 504. 匿名 2020/05/26(火) 01:24:41 

    誕生日の日だ。。

    +0

    -1

  • 505. 匿名 2020/05/26(火) 01:40:32 

    堂々といっても大丈夫?インスタアップなんてしたら裏で批判されるやつですか?いつから沖縄旅行行けるかなぁ

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2020/05/26(火) 01:45:34 

    まあしょうがないのかな、とも思う。が、海外からのは絶対入れるな。

    +20

    -0

  • 507. 匿名 2020/05/26(火) 01:50:15 

    >>241
    うちもです。結婚して23年たつけど、こんなに長い会えない期間は初めてで。いつも一緒に居たくて結婚したのに。
    しかももうすぐ結婚記念日。試練すぎる。

    +21

    -8

  • 508. 匿名 2020/05/26(火) 01:51:34 

    ここって解禁はまだ早いとか言ってる人多いけど
    義実家行きたくないからでしょwそれかニートww
    バアかニートばっかだもんねガルってww

    +0

    -12

  • 509. 匿名 2020/05/26(火) 01:52:58 

    >>471
    いる

    +9

    -2

  • 510. 匿名 2020/05/26(火) 02:00:31 

    >>5
    行かないし買わねーよ

    +13

    -13

  • 511. 匿名 2020/05/26(火) 02:03:41 

    >>420
    他県への移動はまだやめてって言ってるよね?

    +2

    -6

  • 512. 匿名 2020/05/26(火) 02:08:06 

    6月出産予定の私は、旦那に「よかった!これならお義母さんに手伝いに来てもらえるね!」とか言われたけど、国が許したから呼んでもいいってわけでもねーだろ。それも感染者ほとんどいない田舎から都会に呼ばなきゃいけない。万が一高齢の母がこれでコロナにかかって死んだりしたら、一生自分を責め続けるわ。なんかもう、旦那に呆れた。

    +24

    -4

  • 513. 匿名 2020/05/26(火) 02:18:30 

    >>12
    8月の経済完全再開までもう決まってるから…

    +13

    -0

  • 514. 匿名 2020/05/26(火) 02:23:17 

    こうなると関東から義弟家族が夏休みに来るかも
    嫌だー!やめてほしい!

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2020/05/26(火) 02:27:26 

    >>43
    解散総選挙

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2020/05/26(火) 02:38:30 

    >>6
    実家に帰りたいけど、東京差別があるらしいから年内はやめたほうがいいのか悩む。

    +18

    -2

  • 517. 匿名 2020/05/26(火) 02:39:20 

    なんか怖いな

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2020/05/26(火) 03:01:32 

    >>17
    バカ「やっと堂々と出かけられます。なんかー5月とか4月にも普通に出かけてはいたんですけどね、うふふ、周りの目が厳しかったっていうかね(笑)だから堂々できます。暑いしマスクもいらないかなって。死滅するかなーって期待してます」

    +60

    -1

  • 519. 匿名 2020/05/26(火) 03:02:08 

    >>55
    ちょっと呆れて見てた。
    昨日今日、東京に行って何してるんだろう?
    まだ平常に戻ってないよね?

    +22

    -0

  • 520. 匿名 2020/05/26(火) 03:02:21 

    みんな名古屋市や愛知県には
    まだ来ない方が身のため!
    昨日愛知県春日井市で感染者でた!

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2020/05/26(火) 03:07:37 

    今更だけど、コロナ感染が増えて来た頃に、思い切って2週間ロックダウンして、そのかわり補償もがっつりしておいたら、こんなダラダラと自粛したり、倒産する会社も少なくて済んだんじゃないかと思う。
    小出しの補償でなく、時には思い切りも必要だったのでは。

    もちろん、その時に未来がわかるわけじゃないから、今になって思えばだけど。

    +19

    -0

  • 522. 匿名 2020/05/26(火) 03:15:55 

    なんで6月19日っていう中途半端な日なの?
    7月1日からとかキリよくしたらいいのに

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2020/05/26(火) 03:26:10 

    週末の銀座もどこからかわいてきたのか外国人観光客みたいなの何組もいたよ。中国人も、欧米人も。
    店はほとんどやっていないのに。

    なんかマジでバカなのかなあって思って見てた。あ、私が銀座に行った理由は近所だからです。思ったより人出はあったものの店自体はほとんど休業や時間短縮営業だった。

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2020/05/26(火) 03:39:40 

    >>202
    わかります
    東京、埼玉、神奈川、千葉県の車が大半を占めていた観光地です
    県内ナンバーや解除している県のナンバーのほうが少なかった
    駐車場は四都県ナンバーばかり
    各県知事は他県に行かないように強く言ってほしかったわ
    自分の県じゃなければ関係ないのかな?

    +16

    -2

  • 525. 匿名 2020/05/26(火) 03:54:54 

    >>305
    第二波が第一波と同じ形だと思ってない?

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2020/05/26(火) 03:54:58 

    >>12
    どうなるかわからないって事は逆に良くなる可能性も大いにあるって事ですから。
    前向きに考えればいいんじゃないですか?不安な方は引き続き自粛すれば良いだけだと思います。

    +23

    -1

  • 527. 匿名 2020/05/26(火) 03:57:30 

    >>309
    これは酷いね

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2020/05/26(火) 03:58:55 

    >>2
    最近このコメントいらついてくるんだよな。来てもないものを恐れてどうすんだよ。

    +12

    -6

  • 529. 匿名 2020/05/26(火) 03:59:13 

    >>359
    来てるヤツ引き取りに来い

    +2

    -2

  • 530. 匿名 2020/05/26(火) 04:01:53 

    >>452
    ここには北海道の第二波の原因を知ってる人はいないみたいですね

    +20

    -0

  • 531. 匿名 2020/05/26(火) 04:03:57 

    三重県にもまだ来ないで!土日の夕方、国道が空いてるんです!

    +1

    -4

  • 532. 匿名 2020/05/26(火) 04:04:05 

    >>528
    既に間近まで迫ってきてるから防御モードに気持ちを切り替えしたほうがいいよ

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2020/05/26(火) 04:08:09 

    >>522
    すずとKABA.ちゃんの誕生日だったわ

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2020/05/26(火) 04:33:32 

    >>184
    うちの子の公立中は
    夏休みは1週間と思ってくれって言われたみたい

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2020/05/26(火) 04:36:12 

    >>521
    そもそも春節で…

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2020/05/26(火) 04:54:24 

    東京未だに感染者がいるってことはまた拡散するねー。

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/26(火) 05:17:34 

    >>187
    差別じゃないよ。区別だよ。

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2020/05/26(火) 05:46:47 

    やっと東京の子供達に会える〜と喜びましたが、やはりしばらくはやめておこうねと話し合いました。
    私の県の感染源は、ほとんどが東京からの帰省者・立ち寄り者なので、やはりその確率は高いのだと思います。
    ここまできたら、我慢も頑張れそうだし(T_T)

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/26(火) 05:47:33 

    >>511
    トピタイ読める?

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2020/05/26(火) 06:28:17 

    >>4
    そう考えて引き続き自粛する人と、すぐ行動する人がいることも踏まえて決めてるんだと思うな。
    国内外から批判されながらもよくやってると思う。
    曖昧な政策が多いように見られるかもしけないけど、日本の環境や日本人の気質に合わせた、うまいやり方だったんじゃないかな。
    経済とのバランスもとらなきゃだしね。

    +6

    -1

  • 541. 匿名 2020/05/26(火) 06:33:18 

    >>125
    コロナ疎開たくさんいたんだよー
    キャンピングカーでフェリーで来る人も沢山いた
    芸能人もいたよーー
    自粛期間だって他の都府県より長いんだからさー

    +7

    -2

  • 542. 匿名 2020/05/26(火) 06:33:28 

    コロナの始まり、忘れてない?
    1人出て、2人出て、、あっという間に日本中。
    できる処置は未だに手探りなのにね、今再開しなきゃいけないのか、観光業を。

    +6

    -1

  • 543. 匿名 2020/05/26(火) 06:34:49 

    >>44 それな。申請書まだ来ない……

    +3

    -2

  • 544. 匿名 2020/05/26(火) 06:38:50 

    >>29
    あと給付金も

    +13

    -1

  • 545. 匿名 2020/05/26(火) 06:39:44 

    >>102
    ただの性格の違いだよ。顔関係ないわ。友達よりも自分が好きなタイプなら、逆に美人で、よく言えば優等生タイプ(私の生活ジャマしないでくれる?的な考えの人)も結構いると思う。
    がるちゃんは意外とそこそこの顔した自意識過剰の集まりだと想像してる、私は。

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2020/05/26(火) 06:40:46 

    >>534
    奈良寄りの京都市だけど、8月8日から25日までと決定したみたい。2週間あるけど、課題はどかんとあるだろうから、実質休めるのは1週間くらいって事かな

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2020/05/26(火) 06:49:18 

    9月に実家帰省したいけど行ってもいいか悩む。
    石川県から富山県なんですが。
    大丈夫と思いますか?

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2020/05/26(火) 06:54:12 

    旅行も海もプールも温泉も全く興味ないので県移動しないで済むのに、お盆に義家行くのが嫌
    わざわざ行くとこじゃないのにねー

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/05/26(火) 06:54:53 

    >>328
    そりゃ田舎の観光地は大変だー

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2020/05/26(火) 07:00:16 

    >>539
    日本語読めますか?

    +1

    -4

  • 551. 匿名 2020/05/26(火) 07:00:51 

    >>505
    6月19日

    +4

    -1

  • 552. 匿名 2020/05/26(火) 07:01:57 

    >>47
    いや、真面目に自粛してるんだから間違ってはいない。引きこもりの方が感染して後の祭りよりはマシ。保健所や病院に迷惑掛けるのも嫌。自分は出たいとも思わない。

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2020/05/26(火) 07:06:09 

    解禁なんてしようがしまいが行く人間はそんなの聞く耳持ちません。じゃなきゃ湘南だってあんなに混まない。これが日本人の民度だと思うと恥ずかしいけど仕方ない。
    色々な人間がいるってこと。
    自分はたぶん解禁されてもあまり出掛けない。特に人が多そうな処は絶対嫌。

    +14

    -3

  • 554. 匿名 2020/05/26(火) 07:09:23 

    首都圏なら、埼玉や神奈川、千葉から東京に通勤してる人いっぱいいるよね。
    ぶっちゃけ、東京人だけで首都東京はまわせないもん。
    大阪も同じでは?

    +25

    -0

  • 555. 匿名 2020/05/26(火) 07:09:46 

    >>547
    福井県民です
    9月か…6月から県境越えOKになったら確実に第二波くるだろうしあんまり期待はしない方がいいかな…
    石川の従姉妹は少なくとも年内は県外出るのは諦めてるみたいです

    +6

    -1

  • 556. 匿名 2020/05/26(火) 07:11:54 

    やーめーろーよーーー!!涙
    やっとやっとでかいクラスターが収まって県内が少し落ち着いてきたのに涙
    皆の自粛の努力がパーになるじゃん

    +12

    -1

  • 557. 匿名 2020/05/26(火) 07:12:03 

    コロナはもう解決と思ってる人多いねー
    マスクもしなくなった人が出てきた
    第二波なんてことになったら、何それ?聞いてないよ!って文句言うのもその人たちなんだろうな

    +4

    -4

  • 558. 匿名 2020/05/26(火) 07:17:34 

    >>522
    本当だよね。なんで19日なのさ、23日にしてよー。
    結婚記念日なんだから。

    +1

    -10

  • 559. 匿名 2020/05/26(火) 07:26:01 

    >>413
    うちの学校はあるみたい!!

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2020/05/26(火) 07:27:33 

    >>535
    そうだった…。
    欲張ってしまった結果か。

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2020/05/26(火) 07:29:19 

    今まで県をまたぐ移動したら罰金とかで19日から解禁ですよ!ならわかるが、今でさえ移動してる奴いるのに意味なくね?
    何もかもグダグダ

    +14

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/26(火) 07:31:39 

    これでお盆休みの沖縄劇混みなんだろーなー

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2020/05/26(火) 07:33:15 

    >>471
    お馬鹿なの?
    安倍総理が『あ、この日からならオッケーだよ🙆‍♀️』的なノリで一人の独断で決めるわけないじゃん

    +24

    -3

  • 564. 匿名 2020/05/26(火) 07:36:27 

    移動解除する前に感染者増えたら19日中止とか言い出すのかい?旅行券も延期?
    東京は100増えても強行するのかしら。
    東京だけど、人わんさかが続いてたら2週間くらいで普通に一気に増えるのでは?と思うんだけど。第二波は望んでないよ、美容院とか行きたいから第二波まだこないでほしい。感染者増えてから、旅行券出されたらさすがに政府に引くなぁ。医療圧迫したら、きっと医師会がブチ切れるよね。

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2020/05/26(火) 07:52:53 

    >>42
    再開でいいんじゃない?

    +5

    -3

  • 566. 匿名 2020/05/26(火) 07:53:01 

    職場の消毒やら、同僚の自宅待機やら、自分が罹患した時にどれだけ会社の迷惑になるかを考えたら、当分動けません。。。

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/26(火) 07:55:34 

    確かに、移動自粛を理由に、楽な人間関係・親戚付き合いだったわ。
    解除されたら、以前よりさらに面倒になりそう。
    いろいろな考え方があるからね。。

    +17

    -0

  • 568. 匿名 2020/05/26(火) 07:56:11 

    >>479
    県またぐ子だっているのに?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2020/05/26(火) 08:01:23 

    7月に出産があるので、どのみちある程度自粛は続ける。
    ようやく落ちついてきたと思ってたけど、また7月には爆発的に増えちゃいそうだね。色々不安だ、、、

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2020/05/26(火) 08:07:03 

    公務員試験受けに東京行くがずっと延期になってるけど、解除になって6、7、8月のどこかで試験!となった場合、行っていいものかマジで悩む。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/26(火) 08:10:03 

    このままじゃ夏休みに義実家行かないといけなくなるじゃん。

    県を跨ぐ外出はどうか禁止のままにして〜

    +10

    -2

  • 572. 匿名 2020/05/26(火) 08:15:14 

    >>296
    これ全部やん!w

    +18

    -0

  • 573. 匿名 2020/05/26(火) 08:16:11 

    一気に気の緩みそうな事が続くね
    経済の事を考えたら仕方ないのだろうがなんか複雑
    自粛の反動で遊び歩くアクティブバカのせいで2波の到来を早めてしまいそう

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2020/05/26(火) 08:18:39 

    なにを急いでいるのか。
    段階的なのはいいが、スピード感がありすぎる。

    肝心な事はノロノロなのに、理解不能だわ。

    吉村知事が出口戦略言いはじめてから、焦って色々始めたよな。

    +5

    -4

  • 575. 匿名 2020/05/26(火) 08:19:34 

    自粛制限されてただけで強制じゃなかったよね
    解禁なんて使ったら誤解を招くと思うわ
    無駄に県外への流入がおきそう
    これ以上収束ムードを漂わせるのやめてほしい
    今年いっぱいは緊張感持つべき

    +6

    -1

  • 576. 匿名 2020/05/26(火) 08:25:24 

    >>1
    まだ解禁になってないのに今でも

    と書こうと思ったら既にww
    お仕事の人は仕方がないけどさ

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2020/05/26(火) 08:27:04 

    >>520
    名古屋市内に住んでるけど、本当に感染者がいないんだろうか?って思うよ。 スーパーは、咳していても、マスクしてなくても入店ok。 私は馬鹿にされてもいいからフェイスガードつけてるよ。 皆各自で防衛するしかないんだろうか?

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2020/05/26(火) 08:27:06 

    第二波とか怖いけどね、
    それだけじゃないんだよね

    経済も回さないとやばいんだよね
    苦渋の決断なんでしょう

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2020/05/26(火) 08:27:39 

    >>5
    北海道大好きだから又いつか行きたいです。。
    ネットで北海道復興袋を買って北海道のグルメ楽しんでます。

    +18

    -2

  • 580. 匿名 2020/05/26(火) 08:28:27 

    >>75
    持病もあるし辞職してもいいと思う
    頑張られたと思います

    +16

    -1

  • 581. 匿名 2020/05/26(火) 08:30:01 

    >>571
    そもそも夏休みとかお子さんがいたら、短くなってるから遊んでいられないのでは?
    ボーナスも減ってるのに...。

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2020/05/26(火) 08:48:22 

    >>75
    安倍なんて国民のなんの役にたってないからいなくって正解自分の保身の為ならスピード判断国民の為の決断力一切なし
    責任と口にするけど一切責任負わない
    何かと言えば他に責任転換
    前トピーで見たけど1万~2万のネットウヨボランティア雇っているみたいだね
    でも本当にボランティア?
    人の税金使っているんじゃないだろうね

    +10

    -15

  • 583. 匿名 2020/05/26(火) 08:54:32 

    県跨ぎの移動とか、県外ナンバー狩りはじめて
    いっきに隣国のコロナ発生源とその属国のこと
    忘れたよね?

    戸越銀座も吉祥寺も江の島も
    昨年の同じ時期の平素の時に比べて
    6倍くらい乗降客あるって。

    つまり普段は特に行かないとこなのに
    コロナのときだけ人出が出るっておかしいと思わないの?

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2020/05/26(火) 09:00:54 

    >>475
    それはつらいね。長年それを目標にしてお仕事頑張っていらしたのに、こんな事態になるなんて。。

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2020/05/26(火) 09:05:10 

    娘が就学する春前に旅行に行こうと思ってました。行けなくなって残念だけど、だからってさあこれから行こうという気は起きません。
    まだまだ危険度は高い。あえて遠出しようとは今はまだ思いません。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2020/05/26(火) 09:07:52 

    緊急事態宣言は解除しても仕方ないけど、年内くらいは県外行くのは禁止したほうがいいよ絶対。
    思ってる以上に国民は意識低いひとが多い。
    まじめに自粛してるひとがばかみたいになる。

    +5

    -8

  • 587. 匿名 2020/05/26(火) 09:08:22 

    もう跨いで来てるんですけど・・・
    湘南が迷惑してるんですが

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2020/05/26(火) 09:10:43 

    学校の送迎ですらマスクつけてない親いるのに第二波すぐ来そう

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2020/05/26(火) 09:31:04 

    >>251
    今年中って…。リスクゼロを目指してるの?

    +2

    -1

  • 590. 匿名 2020/05/26(火) 09:40:26 

    >>3
    移動の呼吸…北海道旅行!!

    +5

    -1

  • 591. 匿名 2020/05/26(火) 09:44:51 

    親が県外ナンバーに投石とかしてた某県で入院してるけど解除されても行けないわ
    2、3年住んだけどあの県ならそうだろなって容易に想像できる

    ただの観光なら何も考えずに行けるかもしれないけど
    住んでたことがあるだけに怖くて行けない

    +2

    -2

  • 592. 匿名 2020/05/26(火) 09:49:49 

    >>192
    行かない

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2020/05/26(火) 10:10:27 

    個人的には、県を跨ぐのは国内新規感染者が0になってからさらに2週間経ってからがいいと思うのですが。
    早く収束させたいならなおのこと。

    +4

    -4

  • 594. 匿名 2020/05/26(火) 10:12:39 

    >>76
    せざるを得ない人は正直してると思う。
    新幹線を利用しての出張はさすがになくなったけど1、2県跨ぐことは普通にあるし、
    実家にどうしても用事があれば近くの県なら行ってる人多いと思ってる
    だからわざわざ6/19から可能!とか言わずに自粛お願いしますって言っといてほしい…

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2020/05/26(火) 10:14:26 

    >>192
    GWも帰れなかったしさすがに帰りたい。
    でもBBQとか大勢の集まりには参加したくないから、帰省してのんびりするくらいかな…
    まぁその時の状況によってはまた帰れないかもしれかいけど。うちは自分が首都圏に住んでいて、実家は田舎なので。嫌がられてるかもしれないからね

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2020/05/26(火) 10:42:51 

    >>456
    彼らは目的が2つあるから

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2020/05/26(火) 10:58:49 

    解禁されても来て欲しくないわ。
    観光地どこいっても人まみれになると本当に萎えるわ

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2020/05/26(火) 11:05:30 

    まぁアクティブが遊んでる時に、政治家どに大人しく従ってわざわざ自粛警察まで演じてあげたんだから当然の対価だよね

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2020/05/26(火) 11:07:24 

    6月19日か。近郊なら行くかもしれません。私は7月末開始予定の国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券を利用したいと思っています。

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2020/05/26(火) 11:16:08 

    さっそく義母が6月19日に家来るって言い出したよ…

    +0

    -1

  • 601. 匿名 2020/05/26(火) 11:17:05 

    例の変なアプリで安心してるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2020/05/26(火) 11:17:43 

    緊急事態宣言の解除で
    またいで良いと勘違いしてる人多いよね(笑)

    すでに、千葉の人が、ダンス習いに東京行こうとブログに書いてるもん。

    +8

    -1

  • 603. 匿名 2020/05/26(火) 11:19:08 

    >>276
    室井佑月が発言したみたいなクソコメントに大量のプラス‥

    +8

    -4

  • 604. 匿名 2020/05/26(火) 11:28:41 

    学校や仕事に行くのにとっくに県またいでます

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2020/05/26(火) 11:32:13 

    え、早くない?てかその前に他にやることあるよね?

    +1

    -2

  • 606. 匿名 2020/05/26(火) 11:41:54 

    タイもコロナの影響で自殺増えてるって。日本だけじゃなくて世界中で増えていくんだろう。

    +1

    -1

  • 607. 匿名 2020/05/26(火) 11:42:45 

    この日付よりも前に、県外の義実家から法事に呼ばれてるんだけどどうしたらいい?
    赤ちゃん連れて行きたくないのが本音‥

    移動解除前だから〜と言って、日付を6/19以降にズラされるとますます断れないし、何か良い断り方ないかな

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/26(火) 11:42:52 

    もう出張してる会社もあるよね
    福岡から東京とか
    多い

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2020/05/26(火) 11:44:06 

    >>606
    日本初自殺者減ったんだよ。コロナのお陰で。

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2020/05/26(火) 11:55:42 

    >>593
    ゼロになるのは今年中はないよ。

    +1

    -2

  • 611. 匿名 2020/05/26(火) 12:05:42 

    >>554
    私は神戸⇔大阪です。通勤で越境しまくりです

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2020/05/26(火) 12:06:57 

    >>605
    そうだよね〜早く給付金欲しいよね〜笑

    +0

    -1

  • 613. 匿名 2020/05/26(火) 12:11:58 

    >>581
    ボーナス減るかどうかは業種による。
    景気いいとこはいいからね!

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2020/05/26(火) 12:14:03 

    >>610
    もうそこは個人の努力義務だよ
    今年の冬の事なんてどうなるか誰にもわからない

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2020/05/26(火) 12:16:35 

    >>586
    年内に禁止にしてもまた冬になったら再流行するって専門家も警鐘ならしてるからそうなると観光業は爆死するよ。
    自粛したい人は自粛して、観光したい人は観光すればいいと思う。
    親戚が旅館やってるから分かるけどほんと切実なのよ。もう持たないって言ってる。親戚だけじゃなくてそこで働く従業員の人たちの生活もかかってるから。

    +20

    -1

  • 616. 匿名 2020/05/26(火) 12:18:55 

    >>10
    野球開幕

    +4

    -2

  • 617. 匿名 2020/05/26(火) 12:19:03 

    わざわざ解禁って言う必要あるのかな…
    仕事とかの人は仕方ないけど、
    宣言しちゃうといいんだって遊びに行く人でちゃうよ…

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2020/05/26(火) 12:21:17 

    日本国内での移動ぐらいならまだコントロール出来ると思う
    海外への移動が自由になった時が一番怖い

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2020/05/26(火) 12:21:21 

    >>5
    正直、「いつなら北海道行けるんだろう」と思ってる。
    毎年ラベンダーの季節に行くんだけど、毎年満開を見れない。
    行ったらまた十勝川温泉泊まりたいな~~。

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2020/05/26(火) 12:24:16 

    >>615
    そうだよね、私も何度も行ってる温泉旅館があるんだけど、施設はでかいし従業員はそこらじゅうにいるし、あの人たちを思うと今の状況で何ヵ月ももつとは思えないから早く泊まり行きたい。
    けど、怖いし……どうしたらいいのかわからん。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2020/05/26(火) 12:29:31 

    >>14
    ちなみになんの予防接種ですか?

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2020/05/26(火) 12:33:16 

    >>28
    外国人観光客、入国できないんじゃなかった?

    +19

    -2

  • 623. 匿名 2020/05/26(火) 12:35:34 

    >>6
    帰省はしたいかな。
    近所に親がいる人にはわからない感情かもね。

    +44

    -1

  • 624. 匿名 2020/05/26(火) 12:40:54 

    >>586
    意識高い系で頑張って自粛してね
    飲食業も観光業も自分には関係ないと無視するみたいだから終息しても外食も旅行もしないでね

    +7

    -11

  • 625. 匿名 2020/05/26(火) 12:46:10 

    >>609 例年の4月の自殺者より今年は減ったんだよね。でも自殺どころじゃなかったとかでこれから増えそうな予感がしてる💦

    +5

    -2

  • 626. 匿名 2020/05/26(火) 12:46:23 

    >>41
    半日も書けない日本語出来ない人はどうして安倍信者に多いんだろうか?日本来てまだ日が浅いの?

    +11

    -5

  • 627. 匿名 2020/05/26(火) 12:46:55 

    そもそも海外の入国規制も早い段階で解除していくって言ってるからね
    この人のせいで日本終わるかもね

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2020/05/26(火) 12:53:16 

    >>41
    誤字ださいから、落ち着いて書き込もう

    +5

    -2

  • 629. 匿名 2020/05/26(火) 13:00:58 

    >>625
    学校や会社が休みで他人に精神的に害される事がなかったからだよ

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2020/05/26(火) 13:13:21 

    6月19日からの解除は首都圏一都三県と北海道の警戒区域への移動制限のことだよね
    6月1日から一足先にその他の県への移動は解除されるんだってね

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2020/05/26(火) 13:24:46 

    大丈夫なの?そんなに経済やばいの??

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2020/05/26(火) 13:25:21 

    感染者ゼロになってからの方が良くない?

    +4

    -3

  • 633. 匿名 2020/05/26(火) 13:25:58 

    国民のみんな→大丈夫なの??
    政府→大丈夫!大丈夫!
    うーん。

    +3

    -3

  • 634. 匿名 2020/05/26(火) 13:33:53 

    >>629 うん、それもそうだね。だからどちらにしろ今後一気に増えそう。みんな休みで精神的に良かっただろうけど、仕事してる人とかは始まって前より状況悪くなって耐えれない人多いとおもう。

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2020/05/26(火) 13:40:21 

    なら解除すんなや

    +2

    -1

  • 636. 匿名 2020/05/26(火) 13:49:57 

    都内住みなんだけど、なんか中国人が既に増えている気がするのは私だけ?
    今入れてないはずだよね?

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2020/05/26(火) 13:53:01 

    外国人は入国禁止でお願いします!!

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2020/05/26(火) 13:54:56 

    >>71
    もう3月の段階から何度も何度も言われてるけど、日本では法律的に都市封鎖(ロックダウン)は無理なんだよ。もう何度言われれば分かるの?

    だから政府は国民にお願いという形で自粛要請するしかできず、それでも国民一丸となって、ここまで感染者を減少させた。

    +18

    -1

  • 639. 匿名 2020/05/26(火) 13:55:08 

    そうこなくっちゃっ!って指を鳴らしてしまった!古いね私!

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2020/05/26(火) 13:57:06 

    >>556
    ちなみに何県?

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2020/05/26(火) 14:01:26 

    >>2
    しかし経済を回していかないと
    休業補償も政府は払えなくなる。

    お金は天から降ってくる訳じゃない。
    私たちが汗水流して稼いで、それを税金として納めてる。

    +16

    -1

  • 642. 匿名 2020/05/26(火) 14:03:03 

    >>5
    私も北海道だけど確かにしばらくは来ないで!でも、安心出来る様になったらぜひ遊びに来て下さいね!
    全国大変だから来るな!だけど安心出来る日が来たら旅行楽しもう

    +7

    -5

  • 643. 匿名 2020/05/26(火) 14:04:40 

    >>470
    山口出身だけど、正直山口は観光スポットもたいして無いから、ただ車で通過するだけじゃない?

    もしくは仕事とか転勤族とか、基地の人とか。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/05/26(火) 14:06:14 

    >>642
    今北海道に行こうとする猛者はなかなかいないと思う。全国ニュースで北海道でいかにコロナが蔓延しているか、毎日やってるよ。安心して。

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2020/05/26(火) 14:06:17 

    >>460
    安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ

    +58

    -3

  • 646. 匿名 2020/05/26(火) 14:30:39 

    >>6
    したい!
    元々旅行好きで休みとれたらどこか行ってたから、自粛のストレス半端ないです。(みんなそうだけどね)
    ただ、6/19解禁って言われても、旅行好きのわたしでさえまだいっちゃダメなことはわかるからいかないよ!

    +10

    -1

  • 647. 匿名 2020/05/26(火) 14:38:32 

    秋の転勤どうなるのかな。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/05/26(火) 14:52:08 

    >>131

    5月末までの株主優待券があって期限延長されるらしいけど、県跨ぎだし気軽に行けないよね。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2020/05/26(火) 14:55:28 

    どういう事は。。。お盆義理実家いかないとだめ??

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/05/26(火) 14:56:57 

    まだ、怖くて県外出られないわ

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/26(火) 14:59:39 

    札幌来ない方がいいよ。皆緊急事態宣言解除で油断しまくり、札幌中心部かなり混んでるらしい。
    北海道から道外に旅行行こうとする人もバカとしか思えない。しばらくは旅行とかレジャーは諦めてほしい。

    +16

    -0

  • 652. 匿名 2020/05/26(火) 15:07:06 

    >>304
    お疲れ様!よう頑張ったね!
    保育園も助かってるはずよ〜。

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2020/05/26(火) 15:08:54 

    お盆の帰省どうなる笑

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2020/05/26(火) 15:09:16 

    >>6
    単身赴任の旦那が帰ってこれるの嬉しい

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2020/05/26(火) 15:10:20 

    みんな義家への帰省はやめようね

    +9

    -1

  • 656. 匿名 2020/05/26(火) 15:11:31 

    >>10
    疲れてるのか「なんでそんな微妙な日村?」に見えた
    ごめん日村さん・・・

    +16

    -0

  • 657. 匿名 2020/05/26(火) 15:17:44 

    >>36
    ワクチン打つなら良いやつ打ってね。
    ほとんどのワクチンは汚染されてる。

    +5

    -2

  • 658. 匿名 2020/05/26(火) 15:34:56 

    8月に県外である結婚式に来てねって声かけされてるから怖い。まだ招待状来てないんだけどさ、多分6/19あたりに送られるのかな。親族揃って新幹線乗って県外なんて行きたくないんだけど‥

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2020/05/26(火) 15:51:52 

    >>612
    そっちかいw

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2020/05/26(火) 15:52:32 

    もう越境組出て来てんでしょ?
    フライングで湘南来ちゃってる田舎もんいたでしょ

    +2

    -1

  • 661. 匿名 2020/05/26(火) 15:58:44 

    >>656
    ふふ、実は私もw

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2020/05/26(火) 16:00:04 

    >>660
    湘南が都会とでも?

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2020/05/26(火) 16:06:58 

    >>53
    この人は、こういうフザけたパフォーマンスばかりやらない方がいいよね。
    だから所詮、自分を優れて見せようとしか考えないフザけた女、としか思われてるだけだから。

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2020/05/26(火) 16:09:53 

    >>9
    県境にこの看板立てたら

    +12

    -1

  • 665. 匿名 2020/05/26(火) 16:10:55 

    自粛したいけど、本当に経済回してくれないとほんとやばいよ
    残業もなしで仕事も暇になり、平日も休みになるし
    ボーナスすごく減った。

    人命優先だけど、優先しすぎると命は助かっても今度は経済的に苦しくて生活できないよ。

    1人10万の給付金だって1ヶ月ですぐ前と同じ仕事状況に戻ればいいけど戻らないのも現実で10万でどうにもならないよ……

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2020/05/26(火) 16:10:55 

    >>658
    親に断ってもらったら

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2020/05/26(火) 16:14:38 

    >>179
    夏の北海道いいですね
    少しづつその楽しみのためにお金貯めておきたいです。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2020/05/26(火) 16:16:39 

    高速代やすくなるって前聞いてたけど本当なの?

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2020/05/26(火) 16:18:48 

    千葉の房総だけど
    都内ナンバーが結構うろちょろしてる。


    たのしいかい。

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2020/05/26(火) 16:19:55 

    やだあー
    絶対義両親が、遊びに行きます!とか言い出す
    自粛中ですら新幹線すいてるから行けるかも?とか言ってたくらいだし
    乳児いるから警戒しすぎるくらいでちょうど良いのに、本当に自分のことしか考えない人たちだよ…

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2020/05/26(火) 16:25:54 

    >>43
    さっさと第2波を来させて、オリンピックまでに大きな波は越えましたってしたいのかなと思う。

    +3

    -2

  • 672. 匿名 2020/05/26(火) 16:26:05 

    >>22
    新しい生活様式ってのをきちんと守れてれば問題ないと思うよ。その上で持病がある、高齢とか心配な人は家にいるしかないと思う。

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2020/05/26(火) 16:28:30 

    >>658
    行かない方がいい
    万が一運んじゃったら大変だからって伝えて、ご祝儀たくさん包もう。
    祝いの席でクラスター起きたら二人の未来もやばくなるよ。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2020/05/26(火) 16:31:02 

    >>664
    それめちゃいいねw

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2020/05/26(火) 16:39:11 

    >>297
    新たに感染者出たよね💦高校生とか

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2020/05/26(火) 16:44:28 

    高速道路料金倍にしちゃえばいいのに
    物流トラックはそのままでいいけど
    義県行きたくない
    県外ナンバー狩りがマジで怖い

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2020/05/26(火) 16:49:48 

    なんで法事とかで人を呼ぶんだろうか
    そっちの人達でやっといてよ

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2020/05/26(火) 16:50:31 

    >>485
    仕事とか、やむを得ない用事のひとはオッケーで、遊びはまだ我慢して欲しい

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2020/05/26(火) 16:51:54 

    >>6
    どうしてもそこでないと出来ない用があるからまたぎたい。

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2020/05/26(火) 16:52:05 

    >>228
    熱っぽいので帰省やめておきますね〜

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2020/05/26(火) 16:52:56 

    >>296
    ②と③だね

    +1

    -1

  • 682. 匿名 2020/05/26(火) 16:54:03 

    翔んで埼玉みたいに県境に関所を設けよう

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2020/05/26(火) 16:54:35 

    県またぐの解除とか無理無理無理ー!!!
    絶対ロクなことにならへん

    +1

    -1

  • 684. 匿名 2020/05/26(火) 17:04:22 

    >>102
    ネットあるからインドアでも全然平気だな
    でも、ネットないと多分きつい
    木村花さんの件を追ったり、うちでゲームしたりで自粛期間終わった
    車も今のタイミングで壊れたので、買い換える車を調べてるし
    (それもネットだし

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2020/05/26(火) 17:12:38 

    >>454
    今は入国出来ないし元々日本に住んでる人じゃないんですか?

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2020/05/26(火) 17:17:26 

    >>661

    同じく、スクロールして日村を探しましたw

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/26(火) 17:17:55 

    >>43
    普通に経済へのダメージを出来るだけ抑えたいからでは?

    +6

    -2

  • 688. 匿名 2020/05/26(火) 17:18:44 

    >>171
    ドイツは日本と違ってマスク文化無いからなぁ…

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/26(火) 17:21:23 

    >>658
    その時の感染者の人数とかにもよるのでは?7月ぐらいまで様子をみて判断したいって伝えとけばいいんじゃないですか?

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/26(火) 17:22:31 

    >>601
    画期的なアプリだと思いましたが、変な要素があるんですか?

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2020/05/26(火) 17:23:13 

    やったね!さっそく予約しよう!
    息がつまりそう!

    +4

    -1

  • 692. 匿名 2020/05/26(火) 17:23:26 

    >>5
    絶対○○には来ないでって言い出す奴出ると思った。

    でも、北海道なら逆に誰も行かないんじゃない?

    +14

    -2

  • 693. 匿名 2020/05/26(火) 17:23:34 

    シナ人入国させるな、これを思い出せ!
    安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/26(火) 17:25:27 

    早くしないと良いとこはいっぱいになるね!
    さっそく検索しなきゃ

    +0

    -1

  • 695. 匿名 2020/05/26(火) 17:25:33 

    >>541
    勝手に自粛緩めといてよく言うねw

    +1

    -2

  • 696. 匿名 2020/05/26(火) 17:26:08 

    東京都は基準がよくわらない理解できないロードマップがあるせいで無収入がいつまで続くか分からないから都外の近隣県に出稼ぎに行こうかな。補償もないしジッとしてたら税金負債増えるだけで死ねる。

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2020/05/26(火) 17:29:40 

    >>28
    既に流れてきてる

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2020/05/26(火) 17:30:15 

    >>622
    観光として入国してないんだよ

    +12

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/26(火) 17:31:44 

    >>607
    コロナとか関係なく赤ちゃん連れての遠出は赤ちゃんに負担がかかるからって断れないですか?

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2020/05/26(火) 17:33:36 

    >>552
    自分は出なきゃいい。
    他人が出てるのもとやかく言わなくて良いんだよ。

    +3

    -2

  • 701. 匿名 2020/05/26(火) 17:34:27 

    >>1
    もうそんなの関係なしにみんな移動しまくりでしょう。キャバ嬢だけど、なに勘違いしてるのか、今東京遊びきたとか、みんな言ってるよ!真面目にやってる人なんて今もう少なさそう。わたしは、引きこもってるけど。

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2020/05/26(火) 17:34:52 

    >>696
    千葉の江戸川近くだけどおいでよ。
    千葉なんて他県ナンバーなんて当たり前だし。何とも思わないし。

    +3

    -4

  • 703. 匿名 2020/05/26(火) 17:36:35 

    海外旅行はまだダメだから国内旅行しようと思うけど

    真夏には北海道も感染者減ってるかな?

    +8

    -1

  • 704. 匿名 2020/05/26(火) 17:39:33 

    急にどうしたの?!
    経済まわらないからってのは分かるけど何か急ぎすぎてこわい。あんなにステイホーム、ステイホームで小池さんも慎重だったのに。段階を踏むと言っているけどあまり意味ないやり方になっているような。

    +8

    -3

  • 705. 匿名 2020/05/26(火) 17:40:10 

    >>452
    故郷だから悲しい…

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2020/05/26(火) 17:41:59 

    義母が親族で集まろって言い出す〜義祖母にウイルスうつしたくない。義父母だってなったら危ない歳なのに!

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2020/05/26(火) 17:43:24 

    >>24

    あべちゃんのTwitter

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2020/05/26(火) 17:44:36 

    >>10
    疲れてるのか「なんでそんな微妙な日村?」に見えた
    ごめん日村さん・・・

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2020/05/26(火) 17:44:59 

    >>6
    めっちゃしたい。今から旅行楽しみ!

    +6

    -3

  • 710. 匿名 2020/05/26(火) 17:45:36 

    >>704
    コロナ収束したよね?

    +3

    -9

  • 711. 匿名 2020/05/26(火) 17:47:21 

    >>103
    うちの父親が明日長野県に行くと言っててきかない
    誰も住んでない家の管理と畑仕事をしたいらしい
    仕事でもないただの趣味で緊急の用事でもないのに
    長野県の人にも迷惑がかかると言っても理解出来ないみたい
    こういう人種をどうやって止めたらいいの

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2020/05/26(火) 17:48:50 

    >>711
    私なら別に止めないけどな・・・気温も高くなってきたし、そんなに心配しなくていいのでは

    +9

    -3

  • 713. 匿名 2020/05/26(火) 17:49:17 

    >>711
    まだ県またぎはだめだよ

    それいうしかないし、2週間帰ってこないでっていうしかないね

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2020/05/26(火) 17:49:48 

    >>706
    テレビ電話どうぞ

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2020/05/26(火) 17:53:04 

    >>2
    今までの自粛が水の泡になる事だけは避けたい、、
    もしそうなったとしたら一体何の為の3ヶ月やったんや‥

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/26(火) 17:59:03 

    アビガン5月承認断念、効果まだ不明。ってニュースが流れてきたから不安。コロナが治っても後遺症が残るって話も聞くし感染しない方が良いよね

    +5

    -1

  • 717. 匿名 2020/05/26(火) 18:01:48 

    >>710
    あなたの収束がなにをさすのか

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2020/05/26(火) 18:04:37 

    >>530
    勝手に自粛緩めたからでしょ?

    +4

    -5

  • 719. 匿名 2020/05/26(火) 18:05:35 

    経済の為にはしょうがないと思いつつ、不安だなぁ

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/05/26(火) 18:06:34 

    義母が自分の誕生日パーティーの為に集まれとか言い出すからやだよー!!

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2020/05/26(火) 18:08:10 

    >>338
    何も安倍首相のすべてを信じなくていいと思うけど

    この政策は賛成だけどあの政策は反対
    とかでいいんじゃないかな


    まぁマスゴミに歪められて
    日本人のためのいい法案なのに悪い法案みたいに印象づけられることもあるから
    しっかり自分で調べないといけないけどね

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2020/05/26(火) 18:10:11 

    >>691
    こういう人けっこういるよね
    じっとしていられないタイプ

    うちの姉もそうなんだけど
    姉妹なのにこうも違うのは不思議

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2020/05/26(火) 18:10:27 

    ケンカが増えそう
    ホテルとか飲食店の観光客相手にしてる所に嫌がらせがヤバそう

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2020/05/26(火) 18:14:11 

    >>40
    言い訳その1
    今年は子どもたちの夏休みが短縮させてますし、
    その期間に習い事が入っているので帰れません。

    言い訳その2
    (旦那もしくは自分)近辺で濃厚接触者が出たので、
    義両親にもしもの事があってはいけないので帰省は控える様に言われている…ゴホッ...ヴ...ゲホ

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2020/05/26(火) 18:14:19 

    >>718
    無知おば怖いのう…w

    +5

    -1

  • 726. 匿名 2020/05/26(火) 18:15:36 

    中国人が日本に来て爆買いしたいとか、浴衣を着て花火大会に行きたいとか、温泉に行きたいとか言ってるんだって!
    どの面下げてくるねん。
    中国人のせいで花火大会は中止だよ!

    +26

    -0

  • 727. 匿名 2020/05/26(火) 18:16:28 

    解禁って、禁止してたの??
    他県ナンバーみまくりだったけど。
    行きたい人は好きなところに海やらキャンプなり行ってたみたいよ。

    しょせん罰則のない要請だったからね。解禁しようがなんもかわらないよ。

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/26(火) 18:17:09 

    旅行行くどー!

    +3

    -3

  • 729. 匿名 2020/05/26(火) 18:17:20 

    第2波がくるのわかってて、わざとなの?
    脳ミソ腐ってんじゃねーのか

    +2

    -3

  • 730. 匿名 2020/05/26(火) 18:19:48 

    気が緩んでお盆過ぎてから第2波が来そう

    +3

    -1

  • 731. 匿名 2020/05/26(火) 18:19:50 

    >>6
    一人暮らし。仕事も休業。実家に帰りたい。
    ほんとに帰りたい。

    +16

    -2

  • 732. 匿名 2020/05/26(火) 18:20:26 

    >>722
    いるいる!
    そーゆう奴は前から普通に外出てると思うよ

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2020/05/26(火) 18:20:52 

    お盆明けまでは、県またぎの移動は取り締まった方がいいと思う。

    +4

    -9

  • 734. 匿名 2020/05/26(火) 18:27:38 

    自粛解除の進め方があまりにも急過ぎるから集団免疫獲得する方向へ舵を切ったんじゃないかと思ってしまう

    +2

    -1

  • 735. 匿名 2020/05/26(火) 18:28:06 

    在宅で仕事できるのに1日から出社になってしまった。
    解禁って言われてもみんな無視だろうね

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/05/26(火) 18:33:57 

    >>714
    何度もしました。集まってお酒飲みたい人達。帰省を断るほうが非常識になる一族で義母にブーブーしつこく言われるのがストレスです。死ぬかもしれないのに酒飲みたいとか困ったもんだ

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2020/05/26(火) 18:37:52 

    >>9
    コラ?

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2020/05/26(火) 18:38:38 

    東京に住んでて
    勤務地は神奈川なんだけど
    宜しいですか?

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2020/05/26(火) 18:38:53 

    悪いけど東京の人はまだ動かないでよね

    +2

    -3

  • 740. 匿名 2020/05/26(火) 18:40:40 

    >>5
    いやーだね!行ってやるぅ 

    +6

    -3

  • 741. 匿名 2020/05/26(火) 18:44:17 

    学校に帰れないんだけど笑

    +0

    -1

  • 742. 匿名 2020/05/26(火) 18:48:19 

    >>17
    逆に19日まではダメだよってことになるもんね。
    言わなかったら今すぐにでもどっか飛んでっちゃう人たちもいるだろうし。

    +7

    -1

  • 743. 匿名 2020/05/26(火) 18:57:31 

    >>393
    経済まわさず緊急事態宣言解除しなければ、アベのせいで失業者だらけ、倒産が相次いだ!でアベヤメロができる。
    経済対策の為に緊急事態宣言解除すれば、第二波で感染者増えた。人命より経済優先か!アベヤメロができる。

    どっちも一緒でしょ。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2020/05/26(火) 18:57:41 

    >>485
    慎重な移動は大丈夫
    観光はだめ

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2020/05/26(火) 19:00:47 

    >>22
    こんな異常な人たち、ここだけだわ
    みんな普通に暮らしてんだよ

    +6

    -3

  • 746. 匿名 2020/05/26(火) 19:02:19 

    旦那が来月のとある平日が会社休みらしく
    空いてるだろうし、ららぽーとでもいく?って言ってきた。
    私はまだ小さい子供もいるし、ご飯食べるのや共有スペースでおむつ変えたりするのがまだ怖いから
    広い公園があるからそこに行こうって言ったら腑に落ちない反応された。
    子供いなければ食事なしでパパっと行ったかもだけど、子供いると心配で。
    私、心配し過ぎなんだろうか・・・

    +0

    -1

  • 747. 匿名 2020/05/26(火) 19:04:53 

    >>702
    私、茨城県で接客業しておりまして
    お客さん(バイク乗り)のお友達が
    (こちらも茨城県人)
    バイクで千葉県行ったら
    石投げられたって話聞きました。
    ゴールデンウィーク最中だったからでしょうか。。

    +3

    -1

  • 748. 匿名 2020/05/26(火) 19:06:31 

    >>1
    正直時期尚早では?
    少なくとも今年中は、各都道府県で経済を回していくしかないと思う。
    これで第二波が起きた場合、野党から何と言われるか。あいつら足引っ張ることしかしないくせに。

    +0

    -3

  • 749. 匿名 2020/05/26(火) 19:07:15 

    >>671
    そんな素人が考えるような事なんで国がするの?笑
    ここは日本です!中国や北朝鮮じゃないよ

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2020/05/26(火) 19:09:56 

    >>745
    ウイルスや菌を気にしていたらいつまでたっても外出できないよね

    +6

    -1

  • 751. 匿名 2020/05/26(火) 19:10:30 

    >>651
    観光業の人大丈夫?

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2020/05/26(火) 19:11:03 

    >>5
    むしろ、北海道からこっちに来ないで!だよ、

    +5

    -3

  • 753. 匿名 2020/05/26(火) 19:11:44 

    >>530
    歓送迎会じゃなかった?

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2020/05/26(火) 19:13:23 

    日に当たらないと、精神疾患も増えるし、骨の病気も増えるよ。気をつけて。

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2020/05/26(火) 19:17:15 

    >>296
    全部に決まってるやんかw

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2020/05/26(火) 19:18:54 

    >>742
    小学校だって、3週目からやっと通常になるよ。
    タイミングあわせてるだけだと思う。

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2020/05/26(火) 19:19:50 

    大丈夫か?
    仕事以外で県外出る必要なんてないべ!

    +1

    -5

  • 758. 匿名 2020/05/26(火) 19:20:19 

    関西だけどもうすでに関東の車がけっこう来てるよ

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2020/05/26(火) 19:25:01 

    >>262
    それ分かります。
    みんなの動きみてから。
    この1ヶ月で色々分かると思う。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2020/05/26(火) 19:26:27 

    >>747
    千葉も房総とかはやるんじゃない
    ガラ悪いし
    北西部辺りは大丈夫だよ うちの近所だって土浦も水戸もいる
    県外ナンバーとか言うの止めてほしいよ

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2020/05/26(火) 19:26:31 

    >>317
    お金貰ったら黙らないといけないなんて犬みたい

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2020/05/26(火) 19:27:19 

    >>6
    一月からコロナ警戒して実家に帰れてないから、そろそろ帰りたい。一人暮らしで辛いから家族に会いたい。

    +18

    -1

  • 763. 匿名 2020/05/26(火) 19:27:50 

    >>750
    それが新しい生活様式の基本だけどな~できなくはないけど「控える」

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2020/05/26(火) 19:28:26 

    >>2
    2波が来てほしいの?

    +1

    -2

  • 765. 匿名 2020/05/26(火) 19:28:30 

    県をまたぐのは今は控えてますけど、解禁されたら県外の温泉地に行きたい。

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2020/05/26(火) 19:30:03 

    >>765
    自家用車で温泉以外に寄り道せず行くならアリかな

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2020/05/26(火) 19:32:33 

    4月末にこれやられて北海道がクラスターになったよね。

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2020/05/26(火) 19:36:24 

    >>2
    はい来ますよ
    第3波も。
    その繰り返しで対応しながらワクチンが出来るのを待つのです

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2020/05/26(火) 19:37:02 

    >>5
    もう北海道は道で封鎖すりゃ良いじゃん。
    道民たちが来るなって言ってんだから、もちろん道外にも出ないんでしょ?
    観光業界衰退は仕方ないし、福袋も売らなくて良いよ

    +5

    -3

  • 770. 匿名 2020/05/26(火) 19:37:38 

    >>5
    札幌は避けて観光しますのであしからず

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2020/05/26(火) 19:39:06 

    >>765
    私もこれ以上暑くなる前に下呂温泉行きたい。
    下呂のお湯好きなんだよねー。
    食べ物はあまり口に合わないけど

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2020/05/26(火) 19:40:16 

    >>752
    ゴキブリに会いたくないから大丈夫👍

    +0

    -1

  • 773. 匿名 2020/05/26(火) 19:41:36 

    トンキン行くで~

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2020/05/26(火) 19:42:29 

    第二波より自分達の生活の方が大事に決まってんじゃん
    コロナ休業で生活苦しくなって首くくるのは経営者とその家族だよ
    恨むなら中国を恨め

    +6

    -2

  • 775. 匿名 2020/05/26(火) 19:42:33 

    8月大阪に行こうっと。解禁されたんだから文句言うなよ。

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2020/05/26(火) 19:42:56 

    >>770
    お断りします

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2020/05/26(火) 19:44:09 

    ニートガルおば敗北してもうた😭

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2020/05/26(火) 19:52:50 

    >>769
    逆ギレおばさん落ち着いて

    +1

    -3

  • 779. 匿名 2020/05/26(火) 19:53:43 

    旅行楽しみだなぁ

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2020/05/26(火) 19:54:50 

    出張禁止が解かれてしまうかー
    鬱いわ

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2020/05/26(火) 19:56:37 

    >>775
    勝手に来たら?
    中国人沸いてても良いなら

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2020/05/26(火) 20:05:39 

    >>14
    その考えがまた外出を増やしているような…

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2020/05/26(火) 20:05:56 

    県境に住んでる自分……買い物もいつも隣の街に行ってたのにガマンガマン

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2020/05/26(火) 20:06:14 

    >>370
    しかも感染者の一人は高校生
    子どもだけはなんとかして守りたい

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/05/26(火) 20:07:00 

    流石に実家に帰りたい、、、

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2020/05/26(火) 20:12:02 

    うち、東京と神奈川の境あたりだからちょいちょいまたいでたけど、駄目だったんだ…

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2020/05/26(火) 20:13:05 

    >>778
    どうしたの?道産子

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/05/26(火) 20:13:36 

    >>3
    なにしてんの?

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/05/26(火) 20:13:51 

    いろいろすることおそいのに…
    解除!だけは早いね…
    こわいよ

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:52 

    修学旅行生がうじゃうじゃしますね

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:09 

    >>530
    院内感染と施設内感染が多いみたいだよね。
    その人がどこから拾ったのか謎だけど。

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:29 

    >>642
    都合良いなw

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:46 

    >>789
    最初はGWまでだったのお忘れか

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:32 

    >>786
    仕事とか買い物とか、必要なら良いんだよ。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2020/05/26(火) 20:17:08 

    >>785
    遠いの?
    問題は、政府の解除より、近所の目だよね

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:47 

    親が高齢のため、自粛前は毎月帰ってましたが3ヶ月戻ってません。
    解除されたら早速帰省して、掃除とか、冬物の片付けとか、庭の手入れとかしたい。

    +6

    -1

  • 797. 匿名 2020/05/26(火) 20:20:12 

    神奈川県 全業種解除だから 普通に今月から 県またいで来そうだよ~‼️

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2020/05/26(火) 20:21:47 

    >>795
    解除されてんのにいちいち近所の人が何か言ってきたりするかな?
    解除されたから仕方ないと思うのが普通じゃない?

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2020/05/26(火) 20:22:44 

    >>338
    安倍総理の対応が完璧だとは思わないけど
    これと言った大きな失政はないし
    ウィルス対応にしても十分な結果が出てるし
    最終的に判断を下すトップが無能だったらこの結果にはいたらないよ

    何より、安倍総理が叩かれてる内容をよく振り返って欲しい
    森友だとかサクラだとか検察だとか
    物凄くどうでも良い部分で叩かれてる
    調べれば、それも総理はまったく関係なかったり、野党やメディアの捏造だったり
    叩いてる側にばかり問題が出てくるよ

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2020/05/26(火) 20:22:53 

    えっ今までダメだったの?
    39県はとっくに解除されてたからOKだと思ってたわ。

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2020/05/26(火) 20:24:26 

    北海道で感染者多いのは札幌市内だけだよね。
    そこが飛び抜けて他は平和に暮らしてる。

    札幌市民には申し訳ないし元々は東京からの帰郷した人のクラスター+院内感染だし。

    気の毒ではある。

    でも、札幌以外はマジで平和です。

    +12

    -0

  • 802. 匿名 2020/05/26(火) 20:25:29 

    第二波は来ないって専門家のお墨付きがありますから〜wwww
    本当惨めwww

    +2

    -8

  • 803. 匿名 2020/05/26(火) 20:25:50 

    多くの人がマスク手洗いアルコールの習慣ついたし、いつまでも自粛してるわけにもいかないから国内の分にはまだいいけどさ、外国人の入国はまだまだずっと先にしてよ。
    私、第二波は入国拒否の解除が連れてくると思ってる。

    +29

    -0

  • 804. 匿名 2020/05/26(火) 20:27:38 

    >>1
    もう跨いでいる人が一杯います❗️

    学生は、実家に帰っている人も多いし
    大学なんて9月まで休みなところもありますから…

    +11

    -0

  • 805. 匿名 2020/05/26(火) 20:27:42 

    単身赴任の夫とやっと会える
    会えますように

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2020/05/26(火) 20:28:30 

    >>801
    北海道の札幌が感染者多いのは持ち上げられた知事が無能じゃなく国と足並み揃わず結果的に勇み足で狂った感じだよね。
    個人的には政府がノロノロしてた弊害だと思うけどw

    ついてないと言えばツイてない。

    足並み揃ってればこうはなって無かったと、雪まつり無かったらと思う。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2020/05/26(火) 20:29:32 

    移動しようとか全然思わないんだけど旅行とかしたくてたまらない人もいるのかな?
    いろんな県の人が入り交じると思うとますます家から出られない。

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2020/05/26(火) 20:31:22 

    感染者のいない地方から地方への移動なら許される?実家の高齢の父母の様子を見に帰省したい。今帰省しないと、また第2波が来たらまた帰れなくなる。

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2020/05/26(火) 20:31:24 

    第2波が来るわね

    すぐにまた自粛になりそう

    +7

    -2

  • 810. 匿名 2020/05/26(火) 20:32:11 

    >>5
    単身赴任してる夫に会いに行きたいです。
    ダメですか?

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2020/05/26(火) 20:32:26 

    >>808
    東京とかからやって来る人がいるかも知れないから、慎重になるよね
    地方だけを動かしてくれたら良いんだけれどもね

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2020/05/26(火) 20:35:19 

    第2波がくるよ!とか言ってる人ってそれを願ってるみたいだね。とりあえず徐々に解禁して様子を見るしかないと思うんだけどな

    +5

    -9

  • 813. 匿名 2020/05/26(火) 20:36:42 

    >>1

    第二波にも注意しなきゃならないのに…
    7月下旬から国内旅行補助金もされるとか本当ですか?

    大移動の旅行推奨?

    新しい生活様式とやらを継続するのでは?

    疑問ばかりです。

    +10

    -2

  • 814. 匿名 2020/05/26(火) 20:37:39 

    東京は2桁感染者出たよ。
    また拡げるつもりか?

    +5

    -1

  • 815. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:07 

    >>201
    地元民もこんなムードじゃお金落としてくれないよ。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:16 

    >>793
    たしかに…
    でも、GW開けてからの判断がはやくないですか?
    第二波がこない事を祈るしか…

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2020/05/26(火) 20:44:50 

    義両親が孫会いたさに飛んできそうで憂鬱…
    はぁーーー

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/26(火) 20:46:07 

    >>812
    概ね同意だけど、まずは地方ならいいよとか段階踏んだ方が良かったのではと思う。

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2020/05/26(火) 20:47:09 

    県をまたぐのは今は控えてますけど、解禁されたら県外の温泉地に行きたい。

    +3

    -2

  • 820. 匿名 2020/05/26(火) 20:48:14 

    >>819
    東京から人がやって来るかも知れないよ・・

    +1

    -2

  • 821. 匿名 2020/05/26(火) 20:55:16 

    岩手が素晴らしい

    +3

    -3

  • 822. 匿名 2020/05/26(火) 20:56:06 

    本当にやめて欲しい…
    怖い

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2020/05/26(火) 21:00:24 

    これで時間見計らってじゃなく堂々と散歩に出掛けれるよね!
    パトラッシュ。良かったね(*´∀`)

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2020/05/26(火) 21:00:34 

    絶対地方の人は東京から来てほしくないよね
    一気に生活を元に戻してるようにみえるが大丈夫なのかな
    高速バスとかはまだ抵抗あるわ

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2020/05/26(火) 21:04:31 

    一週間ずつレベル上げていくとしたら6月中にはほぼ普通の生活だね
    それとも一気に戻して規制しての繰り返しになるのかな
    怖いな

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2020/05/26(火) 21:06:13 

    >>480

    子どもみたい……

    こんなことがなければ、日本の観光地として自然も食も普通に誰もが嫌いではない土地でしょうに。「北海道なんか行かねーよ」って一生言ってなよ。

    私は北海道やっぱり好きだよ。
    今年家族で行く予定でしたが、残念ながら見送りました。
    来年か再来年、落ち着いてワクチンが出来たら行きたいな。

    +1

    -2

  • 827. 匿名 2020/05/26(火) 21:06:33 

    >>28
    中国人は本当に来ないで欲しい
    他の国に行ってくれ!

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2020/05/26(火) 21:08:21 

    >>38
    様子見だよ。
    やっぱりしばらくは抵抗あるよ。

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/26(火) 21:09:21 

    >>33
    大阪だけどあります。
    秋口。
    あると断定してるところが吉村イズムな感じだけど、行き先の地の方に拒否されないのかな。三重県なんですけどね。
    逆なら申し訳ないけど大阪の児童たちには来てほしくないと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2020/05/26(火) 21:15:11 

    >>81
    こんなに一気に再開させる気とは思わなかった

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2020/05/26(火) 21:16:39 

    >>12
    ヒント:都知事選

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2020/05/26(火) 21:18:21 

    東京の人が旅行に行ったとしても嫌な思いをしそうだから行かない。
    東京以外の人たちで旅行して観光地が賑わうようにすればいいと思う。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2020/05/26(火) 21:30:43 

    >>32
    もはや要らない

    +1

    -2

  • 834. 匿名 2020/05/26(火) 22:38:46 

    >>808
    遊びに行く訳じゃないので堂々と行っていいと思うんだけど

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/05/26(火) 22:59:35 

    京都の観光地に実家があります。
    観光客と接触しないのは絶対に不可能な場所。。
    70代の親はどうなってしまうんだろう。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2020/05/26(火) 23:05:08 

    早く里帰り先から家に帰りたい。やっと旦那に子供を抱かせることができる。もう3か月になるけど。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2020/05/26(火) 23:38:40 

    >>652
    ありがとうー!コメント見てほんとにほろりと涙が。
    ありがとう!!

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/05/27(水) 02:58:00 

    >>813
    新しい生活様式に他府県への旅行禁止とかある訳ないでしょ

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2020/05/27(水) 02:58:52 

    >>817
    コロナ関係なくても憂鬱なんでしょ?

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2020/05/27(水) 03:00:06 

    >>826
    横だけど
    北海道に来るなって先に書いてる人がいるよ?

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2020/05/27(水) 08:38:06 

    岩手県とかいう神

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2020/05/27(水) 08:44:06 

    >>787
    更年期おばさんが逆ギレしてて怖かったの

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2020/05/27(水) 08:45:00 

    やっと旅行に行けますな😲

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2020/05/27(水) 08:51:53 

    一応来月からとは言ってるけどもう既に鳥取砂丘には県外の人来てるみたいよ。ずっとこもってたのはわかるけどいきなり県外にくる?って新聞見て思ったわ。まずはリハビリ程度に近所の公園にしたらと思う。

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2020/05/27(水) 09:48:37 

    >>802
    福岡来てるって聞いたけど…

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2020/05/27(水) 13:41:22 

    緊急事態宣言出てた地方民だけど、東京にいる習い事の先生が、6月の頭にお稽古の予定入れて、しかも4月と5月出来なかった分もやるって言ってる。
    宣言前、既に警戒してる状態でもお稽古入れてて、ふざけんなって思って休んだんだけど、6月はボイコットする予定。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/05/27(水) 13:45:28 

    >>841
    出身だけど、出たら逆に命奪われかねない雰囲気だった。
    不要不急じゃない用事でも、他者の立ち入りは絶対に許されない。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/27(水) 13:47:43 

    >>832
    そうやって観光誘致して感染者たくさん出した石川県という地獄

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2020/06/03(水) 01:06:13 

    安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード