-
1. 匿名 2020/05/25(月) 19:14:41
文書によると、乳児は気道が狭く、肺機能も未発達のため、マスクで呼吸がしにくくなり、肺や心臓に負担がかかる。マスクそのものによる窒息のほか、嘔吐(おうと)に気づかずにのどを詰まらせる危険もある。+407
-11
-
2. 匿名 2020/05/25(月) 19:15:55
じゃあどうすればいいの?+55
-110
-
3. 匿名 2020/05/25(月) 19:16:06
てか秒で取るから無理+1424
-11
-
4. 匿名 2020/05/25(月) 19:16:11
2歳未満ってことは1歳までは必要ない、2歳からは必要ってこと?+43
-98
-
5. 匿名 2020/05/25(月) 19:16:18
予防策がないってこと?+47
-21
-
6. 匿名 2020/05/25(月) 19:16:29
小さなお子さんがいる家庭は気を付けないとね+360
-3
-
7. 匿名 2020/05/25(月) 19:16:36
マスクの危険性も発していかないとね…
ガーゼじゃない生地のマスクとか+369
-1
-
8. 匿名 2020/05/25(月) 19:16:56
100年前から猫でもマスクしてたぜ+4
-25
-
9. 匿名 2020/05/25(月) 19:17:00
こういうの使うとか!?+408
-26
-
10. 匿名 2020/05/25(月) 19:17:03
ぬいぐるみでさえ顔の近くに置くなって言うくらいだしね+240
-0
-
11. 匿名 2020/05/25(月) 19:17:11
今年はパチンコのせいで車に置き去りにされる子供がいませんように
なぜかこのコメントが思いついた+421
-9
-
12. 匿名 2020/05/25(月) 19:17:21
>>2
マスクするな
外出るな
+154
-75
-
13. 匿名 2020/05/25(月) 19:17:40
最近すごい小さい子もマスクしてるもんね
事故ある前に教えてもらえてよかった+361
-1
-
14. 匿名 2020/05/25(月) 19:17:49
>>9
これ、熱中症に気をつけないとね〜
大人でもサウナみたいになりそう+490
-3
-
15. 匿名 2020/05/25(月) 19:18:18
>>9
これもサウナ状態になりそうで暑そう
小さい子は難しいね+340
-3
-
16. 匿名 2020/05/25(月) 19:18:32
>>1
りょ!+5
-8
-
17. 匿名 2020/05/25(月) 19:18:46
すごい今更感+45
-2
-
18. 匿名 2020/05/25(月) 19:18:49
させない方が良いって事よね?
はっきり言ってくれたらいいのに
嫌がる子に頑張ってつけさせてる
人、多いよね。
多分だけど+375
-7
-
19. 匿名 2020/05/25(月) 19:18:54
息子が乳幼児の時、長期入院してたけど子供用マスクするように言われたよ。+95
-3
-
20. 匿名 2020/05/25(月) 19:18:54
帽子でさえ嫌がって取るのにマスクなんて無理ゲー+114
-10
-
21. 匿名 2020/05/25(月) 19:19:20
マスクベタベタ触るしね。+82
-1
-
22. 匿名 2020/05/25(月) 19:19:52
>>9
サンルームみたいになってるし人混み行かなきゃこんなの要らないよ。+185
-2
-
23. 匿名 2020/05/25(月) 19:20:34
そんなおかしいと思うまで子供の顔見ないことはない+24
-2
-
24. 匿名 2020/05/25(月) 19:20:51
そりゃそうだよね。
むしろ素直にマスク付けてくれる一歳っているんだとびっくり。+154
-8
-
25. 匿名 2020/05/25(月) 19:21:41
>>9
マスクありだと暑そうだけど、マスクつけたらダメってならこれだけならいいのかな?+20
-1
-
26. 匿名 2020/05/25(月) 19:21:49
>>9
この可愛い雰囲気+218
-3
-
27. 匿名 2020/05/25(月) 19:22:03
>>9
小さい子は嫌がるよ。すぐ取っちゃいそう。+122
-3
-
28. 匿名 2020/05/25(月) 19:22:20
>>21
マスクが気になるみたいですごい触る
結果マスクがズレて鼻とか口をすごい触っちゃってる
マスクさせない方がマシかも知れない。。+140
-1
-
29. 匿名 2020/05/25(月) 19:22:28
二歳未満じゃなくても未就学児はきちんと管理できないし、これからの季節熱中症危ないと思うよ。+241
-3
-
30. 匿名 2020/05/25(月) 19:22:45
>>9
これつけたらマスク要らなくない?+109
-2
-
31. 匿名 2020/05/25(月) 19:23:01
サンバイザーブームくるかしら+121
-1
-
32. 匿名 2020/05/25(月) 19:23:03
来月から幼稚園始まるけど、皆さんマスクつけさせますか?
幼稚園からのお知らせには、必須ではないのと、職員は触りませんとなっていました。
熱中症が心配です。
させてないと、非常識と思いますか?+67
-3
-
33. 匿名 2020/05/25(月) 19:23:08
2歳半のうちの娘もマスクしたって秒で取ってポイ!ってするよwww+75
-9
-
34. 匿名 2020/05/25(月) 19:24:21
>>9
熱中症の危険のが高いよ+100
-1
-
35. 匿名 2020/05/25(月) 19:24:41
>>2
病院等の不要不急の外出はするなってことでしょ。
+100
-14
-
36. 匿名 2020/05/25(月) 19:26:20
警告するなら遅い気がする+4
-1
-
37. 匿名 2020/05/25(月) 19:26:23
2歳になったばかりの子がいるけどマスクするけどずっとしてられないし、していても触ったりひっぱったりで余計に汚くて人と距離が取れる散歩とかのときはマスクさせてない。
小学生くらいならマスクした方がいいと思うけど幼児はスーパーとかで走り回らせたりしない限りマスクなしで仕方ないと思う。+67
-4
-
38. 匿名 2020/05/25(月) 19:26:26
>>19
日常生活と入院中はまた別じゃないの?
入院中なら動き回らないし、容態が急変してもすぐに診てもらえるし。+125
-0
-
39. 匿名 2020/05/25(月) 19:26:31
うち4歳の今、やっとずっとつけられる様になったよ。それまでは、気を抜くと外してる感じだった+17
-0
-
40. 匿名 2020/05/25(月) 19:26:52
幼児に関してはさせない方が良いでしょ
マスクさせたところで触りまくって手が汚れマスクも汚れ無意味だし、熱中症やこの記事みたいに窒息の危険の方が大きいよね
コロナ怖がって熱中症で死なせたら本末転倒もいいとこ+109
-3
-
41. 匿名 2020/05/25(月) 19:27:17
小学生とかもつけてないよね…なんとかして欲しい+46
-7
-
42. 匿名 2020/05/25(月) 19:27:55
マスク反対派が「ほらな」ってドヤってるけど、このくらいの子ってむしろ着けさせないよね?+80
-11
-
43. 匿名 2020/05/25(月) 19:29:49
>>31
運転中の西日や朝日対策にこういう使い方してる人居る。+17
-0
-
44. 匿名 2020/05/25(月) 19:29:54
人混みを避けたり、予防接種なんかは予約、遊びに行くときはすいている時間をってことじゃない?
二歳までなら近所の公園に朝の涼しい時と夕方遊びにいけば満足するよ
+32
-3
-
45. 匿名 2020/05/25(月) 19:30:00
全く散歩させないのもストレスためてイライラしてそうだから、たまには散歩連れていきたいところ
そういうときはマスクなしでいいのか?
時間帯は選ぶとはいえ夜とかに連れて歩くのもできないし…
朝イチだとそろそろ出勤の人達も増えるだろうし
どうすればいいのか悩む+12
-0
-
46. 匿名 2020/05/25(月) 19:30:53
小学生低学年でも、登校する時のマスクが息苦しいって言ってるもんね。
夏は熱中症に心配だね+56
-2
-
47. 匿名 2020/05/25(月) 19:32:15
>>4
テレビで医療従事者の子供を預かってる保育園みるけどマスクしてないよ
マスクできない年齢なら親が行動範囲を広くしすぎす、連れ歩かないことが重要なんじゃ
+137
-1
-
48. 匿名 2020/05/25(月) 19:32:55
2歳になったばかりだけど、マスクが気になるのか裏からベロベロ舐めて呼吸が苦しくなっていたみたいで、外したらはぁはぁしてた。マスクを付けさせても心配な事は増える。+50
-2
-
49. 匿名 2020/05/25(月) 19:33:10
>>19
長期入院の時の先生はこの危険性の事を知らなかっただけだよ。
危険性を知っている先生が警告しているなら、その方が安全なんじゃない?+3
-17
-
50. 匿名 2020/05/25(月) 19:34:39
うちは乳児じゃないし、おとなしく着けててくれるから、まだまだマスクさせるわ
不急の外出はしないけど
みんなが油断してからの第二波の方が怖い
+28
-5
-
51. 匿名 2020/05/25(月) 19:34:40
>>32
一応付けて登園させるけど、帰りには付けてないと思う+66
-0
-
52. 匿名 2020/05/25(月) 19:35:47
>>4
そうなるね。でも二歳でも危ないと思う。
+39
-0
-
53. 匿名 2020/05/25(月) 19:35:53
>>1
新一年生のうちの子でさえ苦しそうなんですが…
学校がマスク着用で再開するけど本当にこれからの季節マスクして登下校が大丈夫なのか心配すぎる
夏なんて子供ランドセル背負って歩いてるだけで汗だくになってるから
倒れたりしないのかな+75
-0
-
54. 匿名 2020/05/25(月) 19:36:06
>>46
鹿児島に住んでるんだけど、マスクして外を5分くらい歩いただけで息苦しくなるよ。
マスクの中、凄く熱を持つ。+26
-0
-
55. 匿名 2020/05/25(月) 19:36:51
>>49
疾患あり病院内ならマスクしてた方が安全なんでは?+7
-0
-
56. 匿名 2020/05/25(月) 19:36:52
>>32
うちは必須で逆に心配。
先生もお友達もマスクしてたら、苦しくても外せないだろうし、というか苦しかったら外さなきゃいけないことに3歳じゃ気付かなそうだし、熱中症がとにかく心配。+96
-1
-
57. 匿名 2020/05/25(月) 19:37:08
>>4
違う。2歳も必要ない。+9
-41
-
58. 匿名 2020/05/25(月) 19:37:23
乳児はもちろん、夏は小学校低学年くらいまでシールドでいいと思う。
暑さ苦しさで死んでしまう。+8
-0
-
59. 匿名 2020/05/25(月) 19:38:21
>>32
幼稚園はマスクして、マスクと替えとマスクケース持参になってます。
先生達の手縫いで夏用のマスクも頂きました。
アルコール除菌シートも持参です。
マスクを外す際(ピアニカ)には距離を取り、マスクケースに保管されます。
クラスにはジアイーノ(空間除菌)完備です。
トイレもクラス毎の休憩後に除菌されます。
給食前にハンドソープで手洗い後に、さらにアルコールで除菌です。
バスも降りた後に、教室も登園後に除菌されます。
子供の為に色々考えていただいて有り難いです。
+56
-2
-
60. 匿名 2020/05/25(月) 19:38:48
外出しないのが1番なんだろうけど。そうもいかないだろうしね。どうしても外出するって時はフェイスシールドつけてあげた方がいいのかな。
嫌がってとる子多いだろうけど。+6
-0
-
61. 匿名 2020/05/25(月) 19:39:44
>>56
うちも必須。熱中症心配。今年は水遊び中止だし。+22
-0
-
62. 匿名 2020/05/25(月) 19:39:49
この報道で、小さい子にマスクさせてる親が叩かれるようになりませんように。
人には色々、事情があるんだからさ…
病気はコロナだけじゃないし+63
-0
-
63. 匿名 2020/05/25(月) 19:40:01
>>4
小学生でも顎マスクが多いから未就学児は1日するのは無理だと思うよ
年少さんになるぐらいから少しづつマスクつける練習するぐらいでいいんじゃない?+42
-0
-
64. 匿名 2020/05/25(月) 19:40:10
だから夫婦揃ってスーパーに赤ちゃん連れてくるな+20
-4
-
65. 匿名 2020/05/25(月) 19:40:12
子供が1歳の時に冬場に小児科行ったらマスクつけろ!薬局で買ってきてって言われるくらい強制されて、でも1歳だから手ですぐ取っちゃうし、看護師にはマスクつけろって言われるし、小さいから無理じゃない?って思ったけど、13年前の話、今でも強制してるのかな内装がディズニーだらけのあの小児科+9
-2
-
66. 匿名 2020/05/25(月) 19:40:13
>>5
インフルエンザが流行る時期と一緒で、小さい子連れて人混みの中長時間お出かけしてとか避ければ良いだけではないかな?+81
-0
-
67. 匿名 2020/05/25(月) 19:40:17
>>60
マスクよりハードル高い+4
-0
-
68. 匿名 2020/05/25(月) 19:41:02
>>55
病院は様々なウイルスで入院してる子もいるし。
小児科で、感染症と非感染症でわかれてないところもあるし。マスク着用してなら廊下歩行可能とかあるかもですね。+7
-0
-
69. 匿名 2020/05/25(月) 19:41:12
>>9
こんなの無理無理+25
-0
-
70. 匿名 2020/05/25(月) 19:41:48
>>65
冬と夏は違うと思う。+4
-2
-
71. 匿名 2020/05/25(月) 19:42:40
うちもお出かけってなるとみんなマスクするから自分もしたいってなるんだけどすぐ取るw
+7
-0
-
72. 匿名 2020/05/25(月) 19:42:48
>>51
どこに置いて来たんだっ+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/25(月) 19:45:55
>>35
???+21
-3
-
74. 匿名 2020/05/25(月) 19:46:05
幼稚園児はどうなんだろ…
6月から幼稚園始まるけど
熱中症怖くてつけさせたくないな…
私は感染するより熱中症で死ぬ方が怖い+34
-4
-
75. 匿名 2020/05/25(月) 19:46:33
+25
-1
-
76. 匿名 2020/05/25(月) 19:47:05
>>58
フェイスシールドで周囲が見えにくくなるのは危険だと思うよ
特に小学校低学年+26
-1
-
77. 匿名 2020/05/25(月) 19:47:10
保育所や学童は3密が避けられないまま感染拡大時期も継続されてたのに、世界的に見てもクラスターはほとんど発生してない。発生した例でも職員がメイン、子どもは数人程度で、むしろ濃厚接触者が数百人いた例でも数人しかうつってない。
子どもが感染した例はほぼ保護者からの感染で、その子が保育園に通っていても他の子たちにうつっていない。
子どもがうつしにくいというのは、ほぼ間違いないと見ていいのでは?
日本医師会のHPにも詳しく掲載されてるけど、全然ニュースにならないよね。+31
-3
-
78. 匿名 2020/05/25(月) 19:47:41
>>1
小さい子から周りに移す可能性が高そうだけど
その辺は…+4
-7
-
79. 匿名 2020/05/25(月) 19:48:30
>>29
3歳なりたての子がいますが、暑くなってきたから余計にマスクは辛そうです。
スーパー内では付けて、移動中は暑かったら外していいよって言ってます…
酸欠にならないか心配で。+52
-0
-
80. 匿名 2020/05/25(月) 19:49:52
>>3
それをガルちゃんに書き込んでたら叩かれたよ。笑
1歳児だけどね。どうにか少しつけるようになったけど最近の暑さでやっぱり取るようになった。+149
-5
-
81. 匿名 2020/05/25(月) 19:49:55
保育園からマスク着用依頼がきています。
一歳児クラス以上は着用させるのと、予備を2~3枚持ってきてくださいとのことでした。
窒息と熱中症が怖いので、保育園に相談したいと思います。+5
-2
-
82. 匿名 2020/05/25(月) 19:50:35
3歳くらいになれば少しは大丈夫なのかな?
今週から少しずつ登園始まってるけど
マスクはしてください!って園から言われてる
子供に聞いたら園でも取らないよって
言ってたからずっとつけてるみたい+13
-0
-
83. 匿名 2020/05/25(月) 19:51:14
3歳の息子、幼稚園はマスク着用義務で徒歩通園なんだけど、今日なんか顔真っ赤で帰ってからグッタリ…
登降園時は外しちゃおうか悩むけど、それはそれで通行人に白い目で見られる…。
+27
-0
-
84. 匿名 2020/05/25(月) 19:51:17
2歳の子供
散歩する時もずっとマスクつけてたけど
こんなに暑いなら付けない方が良いよね?
+22
-1
-
85. 匿名 2020/05/25(月) 19:56:05
>>84
むしろ散歩なら付けない方が良い気がする。
気温が高めの日にマスクして子どもと散歩したけど、苦しそうだなぁと思って外したら、深呼吸してたから付ける方が怖い。
公共交通機関や図書館、スーパー等では一時的に付けるって感じが良いかも。+28
-0
-
86. 匿名 2020/05/25(月) 19:57:19
>>41
学校内では2月から低学年もマスク必須だったよ
800人くらいの大きい学校
六年生を送る会とかも学年ごとにマスクして距離保ってやってたし
+3
-0
-
87. 匿名 2020/05/25(月) 19:57:38
>>9
そこまでするなら外出を控えた方が子供の為じゃないかな。
熱中症でぶっ倒れそう。
+117
-0
-
88. 匿名 2020/05/25(月) 19:58:46
>>9
かわいーな
おい+89
-0
-
89. 匿名 2020/05/25(月) 20:00:41
>>31
いいねえ!
マスクよりこっちにしようかな。
口紅できるし+28
-1
-
90. 匿名 2020/05/25(月) 20:00:50
ランニングしてきた
今日からマスクつけるのやめた+2
-7
-
91. 匿名 2020/05/25(月) 20:01:18
>>3
そうそう、そもそもムリがある。
せめて3歳以降だわ。+153
-2
-
92. 匿名 2020/05/25(月) 20:01:26
>>47
そういう子供がいる親は自粛したらいい話。+3
-10
-
93. 匿名 2020/05/25(月) 20:01:38
>>32
私もできればさせたくない…
うちの子はマスクは外しちゃだめだと思ってるから
苦しいからって外さないタイプだから心配
一応、苦しい時は外していいんだよって
言ってるんだけど
ここ3ヶ月は私が外しなって言わなきゃ外さなかった…
+48
-0
-
94. 匿名 2020/05/25(月) 20:01:44
>>65
園児くらいならまだしも、子どもいる人なら無理ってわかるよね。自分の子が取らずにマスクする子だとしても、手で取ってしまう子が普通にいるのは分かるよね。変な小児科+15
-1
-
95. 匿名 2020/05/25(月) 20:02:40
>>56
うちも必須でガーゼマスクさせてるけど顔真っ赤にして遊んでて不安
真夏どうするんだろう…+23
-1
-
96. 匿名 2020/05/25(月) 20:03:33
>>80
子持ちじゃない人は分からないんだと思う+106
-2
-
97. 匿名 2020/05/25(月) 20:06:19
>>9
この子は何者!?
めちゃくちゃ可愛い♡+133
-0
-
98. 匿名 2020/05/25(月) 20:06:26
1歳8ヶ月の男の子いるけど、4歳の兄が付けてるから一緒になって付けてくれてる
買い物は主人がいる時に行くから子供達お留守番で使う機会ほぼないけどね
+5
-1
-
99. 匿名 2020/05/25(月) 20:09:51
こういうの付けてる子居ていいなと思った。+15
-0
-
100. 匿名 2020/05/25(月) 20:10:07
>>77
子供は症状が出にくいだけでウイルス
の運び屋になっている
+7
-12
-
101. 匿名 2020/05/25(月) 20:11:55
>>2
買い物などは遠慮する+17
-0
-
102. 匿名 2020/05/25(月) 20:13:50
>>11
同意。
同じくペットとかもお願いします。+15
-0
-
103. 匿名 2020/05/25(月) 20:14:17
>>99
何コレ可愛い。
けどこういうのってやっぱ毎日洗うのかな+8
-0
-
104. 匿名 2020/05/25(月) 20:15:36
>>3
うちも付けさせたら道端にポイって投げられて無理だった。+92
-1
-
105. 匿名 2020/05/25(月) 20:16:01
>>45
一歳10ヶ月の子供いるけど散歩の時はマスクしないよー!暑くなってきたし、暑くなくても歩いてるだけで呼吸激しくなるからマスクなんて危ないよ。
私はスーパーにどうしても子供連れなきゃいけない時にマスク付けさせたけど、嫌がらずにしてくれてても触るし、呼吸も息苦しくなってたみたいで外したよ。
なるべく連れて買い物しないけど、どうしてもって時あるしね💦+13
-0
-
106. 匿名 2020/05/25(月) 20:16:52
>>9
5月に1歳の子供の予防接種があったので、病院内に入る時だけこれつけました。自分で外そうとしないし使いやすかったです。もちろん外では外します。+26
-0
-
107. 匿名 2020/05/25(月) 20:17:02
>>100
確かに無症状感染の子は何人か確認されてるけど、親からうつったんじゃない子たちは同居の親にさえうつしてないんだよね。乳幼児なんて親と超濃厚摂食なのになんでそんなにうつしにくいんだろうね?
まぁ親も無症状で検査してないだけのケースもあるんだろうけど。+15
-0
-
108. 匿名 2020/05/25(月) 20:17:12
>>60
どっかの県は子供用に帽子に付けるタイプ配ってたよね。
暑い時期じゃなきゃベビーカーに雨用のカバーかけるとかね。
+6
-0
-
109. 匿名 2020/05/25(月) 20:17:56
>>31
サンバイザーっておばさんがつけるイメージがなぜかあるけど、普通に良さそうだよね。今年はサンバイザー買う!+46
-0
-
110. 匿名 2020/05/25(月) 20:19:24
2歳半だけどマスクは秒で取るし、帽子も嫌がって秒で取るからフェイスガードも無理だわ+3
-0
-
111. 匿名 2020/05/25(月) 20:21:06
そうなんだ‥
うちの子2歳半でマスク大好きなんだけど、体小さくて1歳下の子と身長体重同じだったりするから着けない方がいいのかな?+0
-0
-
112. 匿名 2020/05/25(月) 20:23:24
>>9
うちの2歳児に似ていてチョット驚きました(マイナスですね、ハイ)+5
-14
-
113. 匿名 2020/05/25(月) 20:25:57
子供に付けさせなきゃいけないのは、まわりにいる飛沫飛ばしまくってるアホな大人から守るためもあります。
大人がつけろ。子供に犠牲を強いるな。+8
-3
-
114. 匿名 2020/05/25(月) 20:26:02
>>35
病院以外の不要不急はダメって事すか?+13
-0
-
115. 匿名 2020/05/25(月) 20:26:58
>>15
風通しの良い前だけのやつあるよ。コロナとか関係なくインフル時期とかに病院で付けてたけど全く嫌がらなかった。そもそも乳児を人混みに連れて行かなければいいだけ。+1
-1
-
116. 匿名 2020/05/25(月) 20:27:04
>>80
いたいた笑
ちゃんと躾しなよ?みたいな発言
年齢的に無理、躾うんぬんの問題じゃないのに+111
-0
-
117. 匿名 2020/05/25(月) 20:27:37
ガーゼと不織布だとどっちが呼吸しやすいのかな?
+1
-0
-
118. 匿名 2020/05/25(月) 20:27:44
>>3
3歳でも無理だわ〜+104
-1
-
119. 匿名 2020/05/25(月) 20:29:19
>>56
うちもマスク必須
子供って全力で遊ぶから熱中症が心配+10
-0
-
120. 匿名 2020/05/25(月) 20:30:22
>>18
母としては周囲の視線が気になるもんね
結局、子供が大人の世界に合わせるしかないんだもんね
分かってはいるけどさ…+44
-0
-
121. 匿名 2020/05/25(月) 20:32:09
>>51
まさにうちの保育園それ。
朝つけてっても帰りには必ず外れて帰ってくるしみんな同じ感じで帰りにはマスク付けてる子ほとんど居ないから着けてくのやめた。
ずっと先生が付き添ってるわけじゃないし、どっかそこらへん触って汚い手でマスク触ったりその辺にポイって置いといてまた付けるなら逆に不衛生だしと思って今は休日も買い物連れて行かないし、小児科とか皮膚科に受診するときだけは私が見ていられるし着けさせてる。+6
-0
-
122. 匿名 2020/05/25(月) 20:33:12
>>100
そもそもマスクは完全な防御作じゃないから。子どものこと分からないなら口出ししないでほしい。+6
-0
-
123. 匿名 2020/05/25(月) 20:33:37
>>53
布は危ないと思う
小さめの不織布のほうがまだ通気性はいいから、揃えておいたほうがいい
苦しくなったら、鼻を出したり、時にははずしてもいい事や、水分補給なんかを教え込まないといけないね
+9
-0
-
124. 匿名 2020/05/25(月) 20:34:54
>>3
マスクだけじゃなく、帽子も秒で脱ぎ捨てる時期あよね。+167
-1
-
125. 匿名 2020/05/25(月) 20:35:28
小さい子は窒息とか怖いから、こうやってプロが発信してくれるの助かるね!
うち4歳だから普通に付けられるけど、ズレると自分でグイッと上げて付け直すんだよね。
マスクの表面をベタッと触るからそれはそれでどうなの?と気になってる。ヒモのところを持って直してと言ってもズレると無意識に触るからなかなか難しい…+2
-0
-
126. 匿名 2020/05/25(月) 20:36:49
>>9
シンプルにこの子が可愛い+88
-1
-
127. 匿名 2020/05/25(月) 20:38:29
>>115
連れて行かなければいいけど、連れて行かなければならない時もあるわけでね、、そういう時の話をしてるんじゃないのかな+8
-2
-
128. 匿名 2020/05/25(月) 20:38:44
2歳の子供、来月から少人数グループのプレ幼稚園が始まるんだけど、マスク着用って記載があった。
秒で外すのに、大丈夫なのか…
幼稚園側から拒否されるのかな、、+4
-1
-
129. 匿名 2020/05/25(月) 20:40:01
>>3
大人でも暑くて辛いのにそんな小さい子が我慢出来る訳ない+70
-0
-
130. 匿名 2020/05/25(月) 20:40:40
赤ちゃんが他人に移す可能性が高いってガルちゃんで言われてたよね…。
自分の子も感染しても感染させても嫌だから密室に行かないのが無難だなと思った。
マスクしちゃいけないのは分かったけど、マスク無しで咳してる子供もいるからそこら辺は配慮して欲しい。+3
-2
-
131. 匿名 2020/05/25(月) 20:42:35
>>59
徹底されてて素晴らしいと思う。
でも人員を増やさないと、通常の保育が追いつかなくなりそうな気も、、+44
-1
-
132. 匿名 2020/05/25(月) 20:42:52
>>12
コロナ流行る前から、インフルエンザやノロが流行る時期は、小さい子どもがいると児童館やショッピングモールの外出控えたりする人って多かったから、そんなに特別なことじゃないよね。
でも、マスクなしで外出してる小さい子がいるからって、別に批判の目で見たりはしない。+36
-0
-
133. 匿名 2020/05/25(月) 20:45:00
2歳児だけど保育園でマスクをつけさせられてたよ。+0
-0
-
134. 匿名 2020/05/25(月) 20:47:41
>>87
公園で使用とかは絶対にやめておかないとね。
帽子も日光を遮るけれどあつくて汗かくしビニールも熱がこもって良くなさそうだわ。
室内の冷房効いている所でこういった対策が必要な時のみ使うぐらいじゃないとね。+7
-0
-
135. 匿名 2020/05/25(月) 20:48:41
>>130
逆だよ
小さい子ほどもってるウイルスの量少ないから他に移しにくい+7
-0
-
136. 匿名 2020/05/25(月) 20:49:07
>>91
3歳でも嫌がるよ。+29
-3
-
137. 匿名 2020/05/25(月) 20:49:22
>>132
うちもそうしてるけど、我慢できない親が多いよね…。わざわざインフル流行ってる時に未就園児を観光地に連れて行ったり…。
コロナ前からそういう親は警戒してたわ。
まだまだコロナは未知なことが多いから守ってあげてほしい。+10
-10
-
138. 匿名 2020/05/25(月) 20:51:40
>>135
そうなんだ😭
ちょっと安心…。
でもオムツ替えの所とか絶対汚いよね…。
消毒とかしてくれてるのかな。
あと小学生の子達がマスク無しで咳してるの見て殺意湧いてしまった。免疫力の無い赤ちゃん抱っこしてるのに。+5
-8
-
139. 匿名 2020/05/25(月) 20:55:11
でも咳してるのにショッピングモール連れてきたりしてる人多いよね…。
咳出てるなら少し経ってからくればいいのに…。
正直配慮がないなって思う。
絶対してる子がいたらうちの子を遠くに行かせてるw
+5
-0
-
140. 匿名 2020/05/25(月) 20:56:46
>>18
もうすぐ2歳の子供がこの間初めて着けてくれたのだけど
布マスクペロペロ舐めてびしょ濡れでちょっと心配だったんだよね
付けない方がいいのか
もう抱っこして隠すしか無いんだな+25
-2
-
141. 匿名 2020/05/25(月) 20:57:15
この前スーパーで首がすわってないような赤ちゃんにマスクつけて4才くらいの子供にはつけずに一家総出で買い物してる人見たけど誰かが面倒見て母親だけで買い物すればいいと思った。この記事見せてあげたい。+10
-0
-
142. 匿名 2020/05/25(月) 20:58:20
>>1
嘔吐に気づかないのはマスクとは別の問題がありそう+0
-0
-
143. 匿名 2020/05/25(月) 20:58:27
>>42
地域のコロナトピですが、マスクしてない赤ちゃん連れた親が100均にいてイライラみたいなコメントに沢山のプラスがついていました。
赤ちゃんのマスクにまで目くじら立ててる大人怖い。+52
-0
-
144. 匿名 2020/05/25(月) 20:59:05
>>28
マスクの中菌だらけになっちゃうじゃん。マスクしたらできる限り中は触っちゃダメなのに+0
-1
-
145. 匿名 2020/05/25(月) 20:59:49
そうなの?
うちの子3歳だけどスーパー行く時とかつけさせてた
苦しくなったら自分で外せるし3歳なら大丈夫かな?+1
-0
-
146. 匿名 2020/05/25(月) 21:00:15
>>99
可愛くていいけど、こんな下までカバーされてたらやっぱり熱中症が危険だと思うなぁ。子どもの体調って急激に変化するし。
涼しい室内なら良さそうだね。思いっきり屋外向けデザインだけどw+13
-0
-
147. 匿名 2020/05/25(月) 21:00:27
>>3
確かにね、うちも無理だったもん
ちゃんとつけてる子偉い!ってオバちゃん褒めたくなっちゃう。+28
-0
-
148. 匿名 2020/05/25(月) 21:01:30
>>29
幼稚園がもうすぐ始まるんだけど、マスク必ず着用って通達きた。で、エアコンなしの窓全開の教室で、なるべく外遊びってさ熱中症が怖いよ。
幼稚園児って自分の体調がどうか分からないよね、体が熱くなってるのに気付かずに遊びに夢中で水分補給忘れて熱中症ってのが頭に浮かんじゃう、、、
コロナも心配だけど、これからは熱中症も心配。+44
-0
-
149. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:12
>>143
ほんと、マスク警察は乳幼児にも容赦ないよ。
そりゃ人多いとことか不要不急の屋内なら言われても仕方ないかもしれないけど、人が多くない外散歩してるだけでもマスクなし叩かれる。
マスクつけさせたくないから空いてる時間選んで散歩してるって言ったお母さんが叩かれてたもん。
このニュースもっと大きく扱ってほしいよ。+30
-0
-
150. 匿名 2020/05/25(月) 21:06:57
>>149
本当こういうことこそメディアで大きく取り上げるべきだよね+12
-0
-
151. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:20
>>77
そういや富山の小学校で初のクラスターとか騒がれた件も、結局感染した子たちは家族ぐるみで交流があってその中の親が感染してたからで、校内での感染は後から否定されたんだよね。
実家富山でクラスターって騒がれたから気にしてたのに、その後報道ないんだもん。不安煽るところまでしかちゃんと報道しないよね。+21
-0
-
152. 匿名 2020/05/25(月) 21:08:58
コロナトピではマスクしてない子どもフルボッコだったよね。例え1歳でも+24
-0
-
153. 匿名 2020/05/25(月) 21:12:37
>>5
自粛のみ。
高齢者と乳幼児は自己自粛だよね。
2歳の子いるけど、買い物は旦那が帰ってきてから一人で行ってるし、お出かけも控えてる。
今はこれくらいしかできない。+42
-0
-
154. 匿名 2020/05/25(月) 21:12:44
>>94
理解してくれてありがとう
+1
-0
-
155. 匿名 2020/05/25(月) 21:14:20
>>150
マスクが危険ってニュースだけの報道だと、だったら外に出すなとか言うんだろうね。
子どもが家に引きこもって日光も浴びず、運動も交流も全くなしってことが心身の発達に深刻な悪影響を与えるってことも同じく日本医師会から警鐘されてるから、そっちも併せて報道してほしい。
子どもの数ヶ月って大人と違ってすごく長くて重要な期間だもんね。数ヶ月ですごく成長するわけだし。+38
-0
-
156. 匿名 2020/05/25(月) 21:14:22
小学生じゃない幼稚園園児や未満児の
子どもなんてすぐにマスク外すし、
どこにでも置きますよ…
園にもよると思いますが集団生活の中で
小さい子どものマスク管理をするのも
先生は難しいと思います。
特にこれから暑くなる時期に、
熱中症対策をしながらマスク着用も、
となるとかなり厳しいです。+8
-0
-
157. 匿名 2020/05/25(月) 21:25:21
>>1
息子ちょうど2歳。
マスク嫌がらずつけてくれてむしろ私がつけると自分もつけたいって言ってくる。
マスクしてもべたべた触らないしちゃんと家帰るまでつけてくれるんだけど。。。
つけさせない方がいいの😭❓+6
-0
-
158. 匿名 2020/05/25(月) 21:26:20
10歳未満はウイルス排出してない。ソースはサイエンス+2
-1
-
159. 匿名 2020/05/25(月) 21:27:12
>>105
月齢同じだ!
がるちゃんでは叩かれると思って言えなかったけど私もマスクなしで散歩させてる。近所だけだし、スーパーにはつれてってないようにはしてる。マスクなし叩き怖いなーって思ってた。
でも公園てどうなんだろ?そろそろ行きたいと思いつつやっぱマスクなしはまずいのかなと思ってずっと行ってない。2歳未満に関わらず子供って公園で遊んでる時にマスクしてたら熱中症になりそうなんだけどやっぱ夏もマスク必須なのかな。+6
-0
-
160. 匿名 2020/05/25(月) 21:32:55
>>9
セリアでフェイスシールド売ってたよ。
病院行くときとかの室内なら良さそう。+18
-0
-
161. 匿名 2020/05/25(月) 21:33:50
来月3人目出産予定の妊婦です。
上の5歳2歳はなんとかマスクをはずす事なくつけていられますが、赤ちゃんって本当どうすれば良いんだろう…
上の子の幼稚園行事などで外に出なきゃいけない機会も少しずつ増えると思うのに…+6
-0
-
162. 匿名 2020/05/25(月) 21:36:07
>>32
うちは喘息もちなのでつけさせて行きます。
年長だからコロナの怖さ、自分がなったらどうなるか少しは理解できてると思うけど、夏は熱中症が怖いし年少さんとかは特にずっとつけてるの難しそうですよね(´;ω;`)+5
-0
-
163. 匿名 2020/05/25(月) 21:39:19
これかな?
今日うちの2歳になったばかりの子がマスクしてて、いきなりハァハァ言い出して泣き出したんだよね
何で泣いたかわからなかったけど苦しかったのかな?+10
-0
-
164. 匿名 2020/05/25(月) 21:41:08
>>42
明らかに0歳の赤ちゃんに付けさせてるの見たよ。
ネットとか見てたら付けなきゃってなっちゃうのかな。
このニュース見て辞めてたらいいな。暑くなってきたから危ない。+19
-0
-
165. 匿名 2020/05/25(月) 21:42:40
>>32
うちの園は外遊びのときは外すと連絡ありました。
私もコロナより熱中症の方がなる確率がよっぽど高いと思うので園の対応はありがたいです。+28
-0
-
166. 匿名 2020/05/25(月) 21:42:56
>>5
自分とこは気休めだけどウイルス対策スプレー顔や髪にかけてるよー
3歳頃からって書いてるけど2歳半から使ってる。
あとはアルコールジェルでちょこちょこ除菌したり、家に帰ったら外の流しで石鹸で手洗いしてる。+6
-13
-
167. 匿名 2020/05/25(月) 21:43:31
>>99
これすごく暑いと思うよ。
大人でもフェイスガード付けてるとしんどい。+10
-0
-
168. 匿名 2020/05/25(月) 21:43:55
大人でも暑い日、苦しくないですか!?
外にいてマスクしてるとだんだん息苦しくなってくる。。夏はきついな。。+13
-0
-
169. 匿名 2020/05/25(月) 21:51:32
>>79
同感です。
うちは早生まれの3歳がいます。
マスク、割と積極的につけれくれる。
でも最近暑くなってきたので、公園で遊んでるとマスクの中が蒸れて、顔が濡れてるし、マスクがあたってた皮膚が赤くなってる(^^;
熱中症怖いから、公園行っても人が遠いところにしかいないときなどはマスクはずしてる。+9
-0
-
170. 匿名 2020/05/25(月) 21:52:39
>>3
アンパンマンのイラストがあるマスク買ったけど、最初は喜ぶけどすぐ外してる
アンパンマンだからといって着けるわけではなかったみたい+54
-0
-
171. 匿名 2020/05/25(月) 22:00:36
このニュースもYahooニュースのトップから一瞬で消えた気がするんだけど、確か昨日も子どものコロナのリスクは最新の世界中のデータから見て決して高くない、むしろ休校や自粛生活、様々なサービスの停止から受ける悪影響の方がはるかに深刻、みたいなニュースが出てすぐどっか行った気がするんだけど見た人いない?
検索しても出てこないー+6
-0
-
172. 匿名 2020/05/25(月) 22:03:49
>>159
お散歩してる保育園児は、ほとんど付けてないよ。
安全性と衛生面考えても子どもに対しては「絶対付けるべき!」とは思わないな。
大人がしっかり自衛したら済む話じゃない?+20
-0
-
173. 匿名 2020/05/25(月) 22:04:11
>>127
この時期にショッピングモールとか連れてってる親めちゃくちゃ居るじゃん。絶対行かなきゃだめなとこなの?+2
-6
-
174. 匿名 2020/05/25(月) 22:05:39
>>163
なんだか可哀想になる
苦しがってたら取ってあげた方が良いよ。
小さい子が思いっ切り外も走れないなんておかしいわ+6
-0
-
175. 匿名 2020/05/25(月) 22:05:57
2歳になったばかりのイヤイヤ期の娘は
上の兄弟の影響か、頑としてマスクをつけたがります。散歩くらいしか外出させてないし、
暑い日は心配だなぁと思い、はずしてもいいよ
と言うのですが、頑な拒否です。
全く親の思う通りににはいきませんね、、、。+2
-0
-
176. 匿名 2020/05/25(月) 22:10:08
うちの1歳にもマスクは絶対無理だから、屋内施設には一切連れて行かず、ひたすら近所の田んぼ道を歩いて時をしのいでるわ。
緊急事態宣言解除されたけどこれからもそうする。+0
-0
-
177. 匿名 2020/05/25(月) 22:12:43
もっと広まって欲しい
子供→大人の感染力が低いのも一緒に+5
-0
-
178. 匿名 2020/05/25(月) 22:14:06
>>2
フェイスシールドかしらね。+7
-3
-
179. 匿名 2020/05/25(月) 22:15:17
>>171
ニュースは分からないけど日本小児学会がそういう内容の論文ホームページに載せてるよ。+5
-0
-
180. 匿名 2020/05/25(月) 22:15:47
マスクにはマスクの危険性があるからと言ってマスク不要という話にはならないでしょ。結論づけがおかしい。+1
-7
-
181. 匿名 2020/05/25(月) 22:20:27
>>116
「躾しなよ。どんなに小さい子でも真剣に言えば聞くよ。」とか「目を見て伝えてる?」とか言ってる人いて、この人マジで言ってるのかな?絶対子供いないやろなと思ってた。
1歳2歳にマスクはムリ。少しは出来ても秒で取り去るよ。
+80
-1
-
182. 匿名 2020/05/25(月) 22:23:28
真夏なんて40度くらいになるわけで、正直大人の私も自信ない…+6
-0
-
183. 匿名 2020/05/25(月) 22:23:35
>>9
一歳半、暑い日はすぐに帽子を剥ぎ取る。
目の前にこんなのあったらすぐに脱ぐと思う。むしろ目の前に変なものあってとらなかったらそれはそれで大丈夫か?+7
-2
-
184. 匿名 2020/05/25(月) 22:24:53
来月2歳の娘はアンパンマンのマスクをものすごく気に入って、たまにスーパーに連れて行く時など、ママと一緒を喜んでつけてる。そんな弊害があるとは。たしかに大人でもマスクしながらちょっと動いただけで息苦しくなったりするもんね。+1
-0
-
185. 匿名 2020/05/25(月) 22:27:13
年長、年少の兄弟。大人しくマスクつけてくれるタイプだけど、最近は暑くなってきたからちょっと歩いたり体動かしたりするだけで息苦しいって言うよ。汗かいて顔真っ赤にしてるの見たら熱中症になるんじゃないかと思って怖い。2歳以上でも未就学児くらいの年齢だと自分の体調の変化を上手く説明出来ないし、「このままじゃ危ないからマスク外そう」みたいな判断も出来ないと思うから、気づかないうちに具合悪くなって倒れないか心配だよ…。+5
-0
-
186. 匿名 2020/05/25(月) 22:29:15
>>59
先生地獄だね。
私だったら泣きたくなるわ…+25
-0
-
187. 匿名 2020/05/25(月) 22:37:00
2歳になったばかりのイヤイヤ期の娘は
上の兄弟の影響か、頑としてマスクをつけたがります。散歩くらいしか外出させてないし、
暑い日は心配だなぁと思い、はずしてもいいよ
と言うのですが、頑な拒否です。
全く親の思う通りににはいきませんね、、、。+1
-0
-
188. 匿名 2020/05/25(月) 22:43:33
小学生未満はしなくていいよね。本当に暑い日は危険だと思う。もっと大々的に発信してほしいな〜
自粛警察に届きますように+8
-0
-
189. 匿名 2020/05/25(月) 22:49:56
>>9
この子全然1、2歳じゃないよ
5歳くらい?かな
子供にも寄るけど、1歳とかまだ毛がこんなに沢山無いから
子供が居ないと1歳2歳がどのくらいの大きさか、分からない+2
-16
-
190. 匿名 2020/05/25(月) 22:54:39
>>179
ありがとう!これかな。
日本医師会の実態とかは知らないけど、データは間違ってないはずだし信用していいはずだよね?
こういうのもっと報道してほしいのにどうしてしないんだろ?
この見解が正しいなら、学校の再開をすごく怖がってる人たちも少しは安心できるだろうに。小児の新型コロナウイルス感染症に関する医学的知見の現状 | 日本医師会 COVID-19有識者会議www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp小児の新型コロナウイルス感染症に関する医学的知見の現状 | 日本医師会 COVID-19有識者会議 日本医師会COVID-19有識者会議検索TOP診療小児の新型コロナウイルス感染症に関する医学的知見の現状小児の新型コロナウイルス感染症に関する医学的知見の現状森内 浩幸長崎...
+3
-0
-
191. 匿名 2020/05/25(月) 23:10:37
>>148
この夏はそういう二次災害が増えそうだね。。
真夏に子供にマスク強要は可哀想だよ。大人は息苦しくなったら場所を選んでマスクずらして深呼吸できるけど、子供にはその臨機応変さはないだろうし。+16
-1
-
192. 匿名 2020/05/25(月) 23:11:38
医師会的には無理やり付けて移らないけど別の原因で死んでも責任持てませんよっていってるのかな?そんな予防線張らなくてもいいよ こっちでなんとかするから+1
-3
-
193. 匿名 2020/05/25(月) 23:14:26
>>56
もし頭の固い先生だったら心配だね。
子供が汗だくで顔真っ赤にしてても、マスク外しちゃダメ!とか言う先生いそう。。
熱中症リスクと天秤にかけて、医師会とかが大々的に子供にマスクは不要って発表してくれたらいいのにね。+19
-0
-
194. 匿名 2020/05/25(月) 23:30:05
>>18
3歳の息子がいるけど、感染予防というより周囲への配慮のつもりでマスクつけさせてる。
+9
-0
-
195. 匿名 2020/05/25(月) 23:33:20
絶対しないだろうと思いつつ、親が郵送してくれた手作りのガーゼマスクずっとつけてる。1〜3時間の外出の間自分で外すのは1、2度くらいで、後はこちらがお茶やらおやつをあげる時くらい。
大人でもめちゃくちゃ暑くてむれるのに、大丈夫か…?とこまめにお茶は飲ませてるけど、やはり危険なのかー。+1
-1
-
196. 匿名 2020/05/25(月) 23:37:36
上の子の真似して付けてくれるから付けてた!
でもマスクしてない大人がちょっとずつ増えてて、すれ違う時とかにちょっと怖いから、付けて欲しいなと思ってたけど、やめておく!
+0
-0
-
197. 匿名 2020/05/25(月) 23:39:23
>>165
私の園もそうです。替えのマスクを
持たせてくださいってなってました。
そして登校もクラス
半分にしての分散登園です。
コロナも熱中症も両方怖いですが
少しは安心です。+1
-0
-
198. 匿名 2020/05/25(月) 23:48:42
先日2歳になった娘は外行く時はマスクする!とマスク要求してくる。
+0
-0
-
199. 匿名 2020/05/25(月) 23:55:43
うちの子も2歳10ヶ月だけど
めっちゃ嫌がってマスク付けない。
ギャン泣きするから付けてない。+1
-0
-
200. 匿名 2020/05/25(月) 23:59:35
>>170
着けたら見えなーい!って怒ってたわ。+2
-0
-
201. 匿名 2020/05/26(火) 00:02:40
>>3
ウチの2歳男子もすぐはずす。新品のマスク外して道端に捨てられて『あーー!貴重なマスクがーーー!』ってなる。手作りなんて怖くて付けれない。
+23
-1
-
202. 匿名 2020/05/26(火) 00:04:07
>>124
帽子っ😂
うちも投げ捨ててた。
ただでさえ髪の毛少なかったから、日を浴びちゃう浴びちゃう笑+13
-0
-
203. 匿名 2020/05/26(火) 00:09:59
>>9
可愛い子!目がクリックリ!+26
-0
-
204. 匿名 2020/05/26(火) 00:10:18
子供に感染予防を求めるのは間違ってる。
周囲の大人が手洗い、咳エチケット、消毒、予防接種などの感染予防を徹底して子供を守りましょう。正しい手洗い方法を教えてあげましょう。感染症が流行している時期地域に出歩かないって感染症の偉い先生の講義を受けたことある。
当たり前のことだけどそれがわからない大人が多いよね。
コロナで感染予防を徹底してた効果もあってか、今年の冬は子供の風邪やインフルエンザが少ないって小児科の先生が言ってた。+5
-0
-
205. 匿名 2020/05/26(火) 00:20:43
よだれでも密閉状態なるよ
それで窒息しかけた人いるよ+4
-0
-
206. 匿名 2020/05/26(火) 00:38:11
>>2
外出させない
以外の回答ある?
三歳の子供がいるけどもう2ヶ月ほど外出てないよ+8
-19
-
207. 匿名 2020/05/26(火) 01:02:51
>>80
練習したなんてすごい!
1歳児を買い物に連れて行かないいけない時、おんぶのが飛沫かかる可能性が低いかなとおんぶにしてる
抱っこでお散歩の時は大きめのガーゼ生地を抱っこ紐に挟んで、旧型エルゴのフードみたいにしてる
人とすれ違う時はさりげなく顔が出ないように引っ張ってる+2
-0
-
208. 匿名 2020/05/26(火) 01:48:37
>>32
うちは必須とありました。+0
-0
-
209. 匿名 2020/05/26(火) 02:02:23
>>157
>>145
二歳未満が危険って書いてあるよね。
苦しいって言えない子供が危険って事じゃないの?+1
-3
-
210. 匿名 2020/05/26(火) 02:12:13
>>157
つけてくれるならいいのでは?+0
-0
-
211. 匿名 2020/05/26(火) 05:40:31
>>9
可愛いからこそ、なおさら可哀想。こんな格好しなきゃ外に出られない世界なんて…+7
-0
-
212. 匿名 2020/05/26(火) 06:03:52
>>18
二歳半なんだけど、どうしても一緒に外出しなくちゃならない時は感染予防というよりは周囲への配慮としてつけてる
少しの間はつけてられるんだけど、しばらくすると「見て~」ってなってマスクが目や頭についてて笑うしかない(笑)+7
-0
-
213. 匿名 2020/05/26(火) 07:14:29
>>3
マスク、絆創膏、熱さまシート、メガネ、帽子を1日大人しくつけてもらうのはかなり難しいですよね笑+9
-0
-
214. 匿名 2020/05/26(火) 08:21:04
>>206
春から徐々に身体を暑さに慣らさして置かないと夏に熱中症になりやすいから気を付けてね。
熱中症も命に関わるものだからね。
秋まで外に出さないのなら話は別ですが。+13
-0
-
215. 匿名 2020/05/26(火) 09:03:06
保育園とか幼稚園とか感染対策とか言われても無理だよね。+4
-0
-
216. 匿名 2020/05/26(火) 09:52:34
うちは1歳の娘、マスクなんか
さらさらつける気なかった。
取るもん。
帽子だって取るし
髪の毛結ぶゴムだって取る。
自転車のレインカバーだって
大泣きするのに
フェイスシールドだろうが
マスクだろうが無理。
命大前提なのはわかるけど
毎日泣きわめかせてまでマスクは
つけられない。+3
-0
-
217. 匿名 2020/05/26(火) 10:28:31
>>53
うちの子2年生なんですが、苦しくなったら先生に言って場所を移動してマスク外しなさいと言ったら、クラスの子ほとんどがマスク外しているって言ってました!!
コロナも心配ですが、熱中症もこわいので仕方ないのかな?? 保冷剤を持たせたりなど色々考えていますが、無理があるし…
本音はオンライン授業にして欲しいです。+1
-0
-
218. 匿名 2020/05/26(火) 12:45:43
>>131
元々ノロやインフルエンザ対策でされてました。
追加はマスクケースとバスの除菌位です。
幼稚園ですが、今年から看護師さんなど人員補充されてます。+2
-0
-
219. 匿名 2020/05/26(火) 13:51:34
うちの2歳1ヵ月の娘。マスク大嫌いで、何がなんでも拒否して着けさせてくれない!マスクという単語聞いただけでイヤイヤ泣き出す、、
スーパーぐらいしか行かないけど周りの目が気になるよね。+0
-0
-
220. 匿名 2020/05/26(火) 14:14:02
>>32
うち普段私の真似してマスク着けたがる2歳後半は鼻だけ出してるし30分もすれば飽きてマスク取る!と言ってる形だけでも人前はつけてる+2
-0
-
221. 匿名 2020/05/26(火) 15:54:56
>>40
まさにその通りと私も思いました!
マスクつけていることによって、鼻や口をむず痒く感じ、手で触る。公園で遊んだ汚れた手を口に持っていくなどなど、乳幼児は手に沢山ばい菌がついていそうですよね。
子供同士の感染は低いようで、家庭内感染が多いようですね。
手洗い、うがいを乳幼児、大人も徹底する事が大切ですね!+6
-0
-
222. 匿名 2020/05/26(火) 16:07:06
対象年齢1歳半とかのマスクもあるけど、ああいうのも付けない方がいいってことなの?
うちまさしくそういうマスクを使ってるんだけども
そして装着するとむしり取らずにつけてるんだけども
ノーガードで外出するのはちょっと不安だし、鼻と口を覆うのがヤバいと言うならせめて鼻出して口だけでも隠してあげたい。どうすりゃいいんだ…+0
-0
-
223. 匿名 2020/05/26(火) 16:45:44
乳児用にシールドを作らないと+0
-0
-
224. 匿名 2020/05/26(火) 17:22:10
1歳の娘がいて友人から布マスクもらったけど1度も付けてないや
嫌がってすぐ取ることが想定内
ずっと家でこもって生活してるよー+2
-0
-
225. 匿名 2020/05/26(火) 17:30:44
秒で外すか数分でヨダレまみれ+3
-0
-
226. 匿名 2020/05/26(火) 18:02:47
この情報ニュースで大々的に取り上げて欲しいよね。周知されてないと白い目で見られそうで怖い。+5
-0
-
227. 匿名 2020/05/26(火) 18:06:56
>>1
知ってた+0
-0
-
228. 匿名 2020/05/26(火) 18:15:35
>>222
本人が嫌がってなくても熱中症になってる可能性はあるからこまめに外して涼しい空気吸わせたり水分補給したり…ではないですかね。
それを酷暑日にも続けるかどうかになりますが。+2
-0
-
229. 匿名 2020/05/26(火) 18:17:39
>>3
1歳3ヶ月の娘
うちも秒でとりますよ。
なんならもうマスクを
みただけでイヤイヤ〜。
+0
-0
-
230. 匿名 2020/05/26(火) 18:44:10
こんなニュースも出たよ
暑い屋外、マスク外して コロナに加え熱中症も注意 厚労省など(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大防止策に関して、加藤勝信厚生労働相は26日の閣議後の記者会見で、夏場にかけては熱中症にも注意が必要だとして、「屋外で人と十分な距離が確保できる場合にはマスクを外すこと」
+2
-0
-
231. 匿名 2020/05/26(火) 18:53:48
>>31
普通におばさんすぎて無理+1
-0
-
232. 匿名 2020/05/26(火) 19:27:35
>>152
そうそう、私一歳4ヶ月の息子にマスクは窒息の危険もあるし怖いと訴えたらフルボッコにあったよ。
楽天の赤ちゃん用マスクのリンク貼り付けられて、ちゃんと売ってるんだから付けろと言われた。
普通に危なそうなマスクだったから買わなかったしけど。
まあそもそも2週に一回外出るか出ないかの生活してたからマスクほぼいらなかったけど。+5
-0
-
233. 匿名 2020/05/26(火) 19:49:25
>>3
一歳九ヶ月。上の子を真似てかずっとつけてくれる。でも確かに熱中症になっても言葉で伝えられないから危険だよね、、、やめておこうかなぁ+1
-0
-
234. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:12
>>159
うちは人のいない朝の7時とか8時に公園連れてってます。
人のいる時にマスクさせてないと少なくとも嫌だなと思う人がいると思うので…+0
-0
-
235. 匿名 2020/05/26(火) 20:20:12
>>9
私仕事柄フェイスシールド付けるんだけど、まわりの音は聞き取りにくいし自分の声は伝わらないし、息苦しいし暑いし、マスクなんかより余計にしんどいです。
お子さんに付ける方はこまめに様子見てあげてください。+2
-0
-
236. 匿名 2020/05/26(火) 21:27:00
昨日うちの息子(中学生)が分散登校日で片道1kmちょっとの道のりを歩いて登下校したのだけど、気温の高さとマスクで帰宅後本当に軽い感じの熱中症みたいになってたよ。
今までこういう事はなかったし、本当にバテたって感じで急いで体冷して少し横になった回復したからよかったけど、これからの季節マスクとかどうしよう?と思う。+2
-0
-
237. 匿名 2020/05/27(水) 20:27:13
>>56
うちの幼稚園では、今日からマスクは暑い日はつけませんって連絡きたよ。
熱中症怖いよね。
報道でも、もっと言ってほしい。+2
-0
-
238. 匿名 2020/05/28(木) 13:36:37
これ3歳も不要って言って欲しかった。
来月から幼稚園始まるけどマスク必須、汚れた時の交換用も用意するっていうの苦痛。
秒で外すし・・+1
-0
-
239. 匿名 2020/05/30(土) 14:42:10
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染予防でマスク着用が広がる中、日本小児科医会は25日、「2歳未満のマスクは不要で、むしろ危険である」とする保護者向けの警告文書をインターネット上に公表した。窒息や熱中症のリスクが高まるという。