-
1. 匿名 2020/05/25(月) 17:05:47
主は27歳で、中学の同級生だった親友が来年結婚することになりました。
彼女とは中学に入学してから現在に至るまでずっと仲良しでこれからもずっと大切にしたい友人です。
日頃の感謝を込めて、花嫁に気を遣わせず喜んで貰えるサプライズなりプレゼントなりをしてあげたいです。2人での旅行も考えたのですが、親友も仕事が忙しい職種で、私も既婚で働いているため難しい状況です。
結婚式の受付をするよ!とは申し出ているのですが、その他に彼女にしてあげられることで、なにかアイデアを頂けないでしょうか。+76
-6
-
2. 匿名 2020/05/25(月) 17:06:17
ちょっとお高めの美味しいご飯を奢る+35
-4
-
3. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:06
ランチのときにサプライズデザートとかは?
してもらったし、した事もある!
お返しどうしよう、と悩まなくていいからいいと思う。+103
-5
-
4. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:31
他人の結婚お祝い嫌いながる民の中でなんて心の綺麗な人なの
きっと友達もいい子なんだろうね
やっぱ類友だよね〜!+177
-9
-
5. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:37
本気でサンバを踊る+16
-4
-
6. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:39
偉い!私はおめでとうも言わず絶縁しました………+5
-25
-
7. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:40
電気あんま+2
-11
-
8. 匿名 2020/05/25(月) 17:08:08
気持ちだけで嬉しいよ
落ち着いたらゆっくり食事したりね+35
-1
-
9. 匿名 2020/05/25(月) 17:08:13
お高い店で食事して最後に結婚おめでとうケーキをサプライズで出してもらう。+23
-2
-
10. 匿名 2020/05/25(月) 17:08:23
結婚祝いにバカラのグラスを贈る+10
-7
-
11. 匿名 2020/05/25(月) 17:08:34
>>6
トピズレなのにわざわざマイナスなこと書く人って…+14
-2
-
12. 匿名 2020/05/25(月) 17:08:39
>>1
あなたの気持ちが嬉しいだろうね!
コロナ落ち着いたら二人で美味しいもの食べに行くのはどうかな?+71
-1
-
13. 匿名 2020/05/25(月) 17:08:40
ナノイーのいいドライヤーとか嬉しいな😃
+2
-3
-
14. 匿名 2020/05/25(月) 17:08:55
結婚式やら新居引越しやらの時期ってわりと大変で、旦那さんに言えない話なんかをただ聞いてあげるだけで良いと思う。+24
-1
-
15. 匿名 2020/05/25(月) 17:09:33
結婚式や披露宴で写真を撮りまくってアルバムを作って後日渡してあげる。データも添えて。
式場のカメラマンに頼むとは思いますが、それとは違ったシーンや表情もあって喜ばれました。+66
-1
-
16. 匿名 2020/05/25(月) 17:10:02
人のアイデアじゃなくて、貴女なりのプレゼントやサプライズでいいのよ+7
-3
-
17. 匿名 2020/05/25(月) 17:10:10
結婚式のときに使える綺麗なレースのハンカチとか??
デパートに売ってるやつ。
ドレスに靴とか、髪飾りとかはウキウキで選んだんだけど、ハンカチまで考えてなくて式で使ってね!って貰って初めて思い出した。+27
-2
-
18. 匿名 2020/05/25(月) 17:10:16
>>1
結婚祝いは友人に色々してもらった中でも特に、
ヘッドスパやエステの利用チケットは嬉しかったです~。
結婚式の準備で、日々疲れてたので本気で癒されました。
親友にはスパに誘ってもらえたのもペアで満喫して、
いい思い出になりとてもリラックスできましたよ。
コロナ禍ではちょっと難しいかもしれませんが、参考までに。
+24
-2
-
19. 匿名 2020/05/25(月) 17:10:17
>>5
笑ったwwww+3
-1
-
20. 匿名 2020/05/25(月) 17:11:09
ハカ+52
-2
-
21. 匿名 2020/05/25(月) 17:11:11
これからもずっと仲良くしたいというその気持ちを込めて
普段はかかないお手紙を書くのはどうかしら?
+14
-3
-
22. 匿名 2020/05/25(月) 17:12:38
パーソナルカラー診断一緒に行くのはどうかな?
これからドレス選びとかメイク決める時にパーソナルカラー知ってると花嫁的には便利だと思う。ブライダルエステの代わりにやる人もいるみたいだし。
サロンによってはプレゼント用にチケットみたいなのを販売してる所もあるよ!
主も興味あるなら一緒にやるのも楽しいし思い出になるんじゃ無いかな?+6
-7
-
23. 匿名 2020/05/25(月) 17:12:42
記念に残るものだし、手紙や写真は良いよね
後で見返して癒されるし楽しめる+8
-1
-
24. 匿名 2020/05/25(月) 17:14:32
>>1
気の置けない親友だからこそ、ものすごく特別なことよりも、ソコソコなことにするのをお勧めするよ。
例えば
お祝いにディナーをご馳走する
欲しがっているキッチンツールなどをプレゼントする
結婚式の準備を手伝う(ペーパーアイテムなど?)
旧友からビデオメッセージを集めて、二次会でサプライズビデオを流す※結婚式でサプライズはダメ絶対
あたりかな?
主さんが既婚なら、親友さんがお返しできる機会は無いわけだし。子供が生まれた時にお返しするしかないでしょ?そしたら主さんはまた親友さんが出産したときに…とかって、やり合うようになりそう。好意から始まったことでも、結構精神的に負担にならないとも限らないよ?+5
-5
-
25. 匿名 2020/05/25(月) 17:15:06
>>1
素敵だね~
私は寄せ書きとか、手作りアルバムとか嬉しかったな
昔の仲良しグループと昔の写真を使って作ってくれたものもあれば、
式の参列者からこっそりメッセージ集めてくれて式の写真と一緒に作ってくれたものもあったり。
忙しい中大変だったろうに本当に感謝+6
-6
-
26. 匿名 2020/05/25(月) 17:15:15
夫婦で使えそうなものとかは?+2
-1
-
27. 匿名 2020/05/25(月) 17:15:23
私の時は1番の親友から綺麗なリングピローもらってすごく嬉しかったよ!+7
-2
-
28. 匿名 2020/05/25(月) 17:15:37
>>15
これって友達なら普通にやるよね+2
-8
-
29. 匿名 2020/05/25(月) 17:17:19
ベタかもしれないですが、
親友から貰えた花束とメッセージカードの組み合わせが1番嬉しかったです。
メッセージには、初めて出会った時のことや思い出話も書かれており、笑いあり涙ありで感動し、おもわずお返事も書きました。
夫から結婚前にもらった手紙よりも泣いてしまったことは内緒です笑
主さんのそのお気持ちが伝わるだけでも、親友さんはとても喜ばれると思いますよ♡
+7
-2
-
30. 匿名 2020/05/25(月) 17:17:38
>>27
リングピローいいね!
式場でも貸してもらえるしそこまで気回らないから貰えると嬉しいかも!+3
-3
-
31. 匿名 2020/05/25(月) 17:18:37
ホテルのアフタヌーンティーとかどうでしょう??
高級ホテルなら、異世界ですよ。。6000円くらいするんだけどね。
+7
-1
-
32. 匿名 2020/05/25(月) 17:19:24
ちょっとオシャレなキッチン家電とか+1
-2
-
33. 匿名 2020/05/25(月) 17:22:04
私は、ちょっといいお店で飲んでお祝いしながら、
親友との思い出の写真をメッセージ付けてアルバムにした物とお花を一緒に渡しました!
泣いて喜んでくれました!酔ってたからかもしれませんが。+3
-1
-
34. 匿名 2020/05/25(月) 17:22:08
プレゼントだと友人と新郎の人の名前入りの食器とか
特別感もあるし素敵+1
-5
-
35. 匿名 2020/05/25(月) 17:22:37
>>1
サムシングブルーをプレゼントしたい!と申し出て二人で一緒に買いに行く+3
-3
-
36. 匿名 2020/05/25(月) 17:23:08
弾き語り
これは本当に嬉しかった+1
-3
-
37. 匿名 2020/05/25(月) 17:26:04
受付やるなら結婚式当日受付でチェキでゲストの写真撮ってメッセージ書いてもらうのはどうかな?
友達からのサプライズであればゲストもそこまで嫌な顔しないだろうし、受付終わってからって結構暇だからそんなに手間じゃ無いと思うんだよね。+3
-3
-
38. 匿名 2020/05/25(月) 17:27:44
なんか昔を思い出したわ
友達が感動して泣いてしまって自分もつられて号泣して鼻水すする音が響き渡って他のお客様に迷惑かけたわw+2
-1
-
39. 匿名 2020/05/25(月) 17:28:01
私がしてもらって嬉しかったことなんだけど、
その子が結婚式で撮った写真をフォトブックにまとめてプレゼントしてくれた!
しかも私たち夫婦の分に両親、義両親にも!
結婚式にはもちろんプロのカメラマンがいてアルバムも作るようにはなってるとは思うけど、
あれって少し時間がかかるんだよね。
なので数ページの簡単なやつでももらえるとすごくうれしい!+8
-2
-
40. 匿名 2020/05/25(月) 17:30:26
後輩からペアのシャンパングラス貰ったのが嬉しかった!
披露宴で使ったよ!+2
-4
-
41. 匿名 2020/05/25(月) 17:33:06
>>15
自分が結婚した時に、学生自体の写真とかをスクラップしていろんなメッセージ書き込んで手作りのアルバムみたいにしたものをもらってすごく嬉しかった
市販のフォトブックに差し込むだけじゃない、手間かけてくれたんだなって気持ちがありがたかったよ
自分も誰かにしてあげたくなった+6
-2
-
42. 匿名 2020/05/25(月) 17:33:26
>>1
私は即、結婚おめでとうバルーンを送った。
割と喜ばれたのでおすすめ。要らなくなったら小さく捨てられるし。
+8
-8
-
43. 匿名 2020/05/25(月) 17:37:59
>>1
ごめん、素敵な事だけど
結婚式の受付は自ら名乗り出るのはちょっと違うと思うよ
お願いされてから快く受けることだと思う+21
-2
-
44. 匿名 2020/05/25(月) 17:38:00
私の結婚式の時に、友達がテーブルにある花を持ち帰ってプリザーブドフラワーとレジンアクセサリー作ってプレゼントしてくれたのが凄い嬉しかった。+5
-1
-
45. 匿名 2020/05/25(月) 17:39:16
んー、でもありがた迷惑って場合も多々あるからね😅
自己満足で終わらないようにね😅+10
-1
-
46. 匿名 2020/05/25(月) 17:42:45
>>1
主は自分の結婚のとき、その親友から何をしてもらったの?
バランスとれないような重いお祝いはどうかと思う+6
-0
-
47. 匿名 2020/05/25(月) 17:43:53
>>43
だよね、謝礼も出るしさ…
やる側が固辞しても出すものだからねアレ+13
-2
-
48. 匿名 2020/05/25(月) 17:45:44
私は親友が結婚する時に、エステをプレゼントしました。
いつも私が行ってるとこにお願いして、フェイシャルとボディ、全身フルコース★
とても喜んでくれました。+2
-0
-
49. 匿名 2020/05/25(月) 17:46:19
来年ならコロナが落ち着いた頃に食事とかでもいいんじゃないかな。喜ぶと思うよ。
式に関しては先方の都合もあるからお願いされるまでは見守りましょう。+7
-0
-
50. 匿名 2020/05/25(月) 17:47:48
>>1
そのお友達の親とは連絡取れたりする?
取れるんだったら両親に頼んで花嫁への手紙書いてもらうのはどうだろか?
妹が結婚した時に妹の親友から親に「サプライズで手紙を書いて欲しい」って連絡があって母親が手紙書いてたよ。
母親も自分から書くのは照れ臭かったけど書いてよかったって言ってたし、妹も凄い喜んでた。+0
-8
-
51. 匿名 2020/05/25(月) 17:53:19
優しい主さんですね。
受付、と役割決めずに、手伝えることがあったら何でも言ってね、みたいなスタンスでいいんじゃないでしょうか?
私が嬉しかったのは、結婚式の数日後に結婚式のミニアルバムを作ってくれた事です。
カメラマンの結婚式の写真が当日はもらえなかったので単純に写真が見たかったし、飾り付けやメッセージもふんだんにあって、忙しい中作ってくれた気持ちが嬉しくて泣きました。+4
-2
-
52. 匿名 2020/05/25(月) 17:53:30
落ち葉の影から祝ってやるのも友情だよ+0
-2
-
53. 匿名 2020/05/25(月) 17:53:42
結婚式前は、ダイエットとかしている可能性もあるので、式後にちょっと豪華なランチとかはどうでしょうか?
私なら、負担が大きい受付を引き受けてくれるだけでも嬉しいです。+0
-1
-
54. 匿名 2020/05/25(月) 17:56:44
高くない普通のランチや夕食時におごるだけで十分嬉しい。高いのは気を使うから普通の値段の料理。プラスサプライズでデザートプレートをつけるとか?+2
-0
-
55. 匿名 2020/05/25(月) 17:56:59
自分が結婚したときと同額のもの+0
-0
-
56. 匿名 2020/05/25(月) 17:57:24
親友がおばあちゃん子だったから、
親友のおばあちゃんにコッソリ手紙を頼んで書いてもらいました。
それを私が台紙に貼って、デコレーションしたものを渡しました。+5
-0
-
57. 匿名 2020/05/25(月) 17:57:47
>>10
イラネ。+6
-0
-
58. 匿名 2020/05/25(月) 18:07:08
>>36
離婚してる人たちの画像をチョイスする精神ww+0
-0
-
59. 匿名 2020/05/25(月) 18:08:11
二次会の幹事したときに結婚式に撮った写真と新郎新婦に内緒で皆からのメッセージをアルバムにして後日渡したら喜んでもらえたよ🥰
+3
-0
-
60. 匿名 2020/05/25(月) 18:11:14
>>43
私もそう思う。
申し出てくれて気持ちは嬉しいけどもし他の人にお願いしたい場合困っちゃうよね。+14
-1
-
61. 匿名 2020/05/25(月) 18:16:43
現金は生々しいし、友情関係にヒビが入る。
Amazonギフト券渡して「結婚に必要なもの買ってね😉」とかなら良さそう。+4
-1
-
62. 匿名 2020/05/25(月) 18:18:27
>>43
私もそう思う。
しかもスピーチや余興じゃなくて、なんで受付をチョイスしたのだろうw
+11
-1
-
63. 匿名 2020/05/25(月) 18:19:14
>>61
それいいね。今はコロナだし、結婚準備で忙しいだろうし。+0
-0
-
64. 匿名 2020/05/25(月) 18:21:31
>>10
クロちゃん?+0
-0
-
65. 匿名 2020/05/25(月) 18:29:30
>>1
なんかいい関係だね!
友達居ないからアドバイス出来ないけど(笑)
あなたもいい人+2
-0
-
66. 匿名 2020/05/25(月) 18:36:34
>>1
気を悪くしたら申し訳ないけど、結婚式の受付は誰でもできる一番楽な作業だから挙手されても嬉しくはないと思う😅(私は何回かやっての感想)
大変なのは2次会があればその幹事かスピーチだけど、「必要なことがあればやるから言ってね♪」くらいで良いと思うよ
頼まれるかどうかは相手に任せた方がいい+13
-0
-
67. 匿名 2020/05/25(月) 18:41:21
私お祝いもして、結婚式も出席したのにそのあと音信不通にされたよ!
びっくりした!+3
-0
-
68. 匿名 2020/05/25(月) 18:49:21
>>5
こんなやつ?
+0
-0
-
69. 匿名 2020/05/25(月) 18:51:34
>>50
自分たちの挙式で考えて計画してるのに勝手なことされて腹立つわ。泣いたらメイク落ちるし。+6
-1
-
70. 匿名 2020/05/25(月) 18:54:15
>>34
イラネ。+4
-0
-
71. 匿名 2020/05/25(月) 18:54:36
>>67
何かやらかしたわけじゃなくて…?
こういうトピに聞いてもいない筋違いな文句を書き込むあたり、無意識のうちにとんでもないトンチンカンな言動をやらかしてる可能性高いと思うよ
+0
-0
-
72. 匿名 2020/05/25(月) 19:01:43
>>69
わかる
結婚式、披露宴に無断で何かをするのは、サプライズする側の独りよがりエゴエゴ+7
-1
-
73. 匿名 2020/05/25(月) 20:04:39
2万前後のネックレスを送りました。
とても喜んでくれました。+1
-2
-
74. 匿名 2020/05/25(月) 20:48:17
>>1
ご飯いったときにサプライズおめでとうデザートで良いと思う+4
-0
-
75. 匿名 2020/05/25(月) 21:29:03
>>1
夫婦円満のお守りをプレゼントをするとかは、どうでしょう?+2
-1
-
76. 匿名 2020/05/25(月) 22:10:23
>>10
古いよ+1
-0
-
77. 匿名 2020/05/25(月) 22:13:06
>>36
山ほど浮気したんや!+1
-0
-
78. 匿名 2020/05/25(月) 22:19:58
友達がサプライズで式のミニアルバムを
作っててくれたのが凄いうれしかったな。
式場のアルバムは出来る迄に日にちが
かかるけど友達は次の週にミニアルバム
とプレゼントを送って来てくれました。
しかも中には他の友人達からのメッセージ
も綴られていて一生の宝物になってます。
+2
-0
-
79. 匿名 2020/05/25(月) 22:22:01
>>56
そんなプレゼントもらったら嬉しくて
号泣してしまう!素晴らしいプレゼント
ですね。+2
-4
-
80. 匿名 2020/05/25(月) 22:56:09
ハンドブレンダー、友達からもらったので、これはどう?
子供を作る気あるならば、離乳食作る時に便利だそう。食材を潰す機械。+2
-0
-
81. 匿名 2020/05/25(月) 22:57:50
>>1
なんて良い子なんでしょう。私は親友には似顔絵描いてウェルカムボードのフレームも作ってプレゼントしましたよ〜!
披露宴で流すプロフィール動画作ってあげる人も多いですよ。
あとはル・クルーゼの鍋とか高級品あげてもいいかも!!+1
-2
-
82. 匿名 2020/05/25(月) 23:01:03
>>42
これ招待客多くてかつ映え気にする子はめちゃくちゃ嬉しいと思うよ。+1
-1
-
83. 匿名 2020/05/25(月) 23:21:25
>>66
受付けは祝儀袋を預かるし、信用してる人にしか頼まない。
お願いして引き受けて貰う。
式の何時間も前から綺麗に準備してもらうので。
引き受けてくれたのも有難いけれど、五千円程度謝礼を包むのが常識。+5
-1
-
84. 匿名 2020/05/26(火) 08:03:10
>>80
私も友達からバーミックスのセット
もらいました!あれから10年経ちますが
離乳食はもちろん有ると本当に便利で
今でも感謝してます。
下世話ですがバーミックスセットに
なると高いので大切に使ってます。+2
-2
-
85. 匿名 2020/05/26(火) 08:39:28
>>72
横からごめん。
私、サプライズの手紙用意した側なんだけど、
スピーチ&二次会幹事した時に新婦から新郎へのサプライズ演出を私も一緒に考えてたら、プランナーさんからコッソリ、新婦にも何かサプライズした方が…みたいに言われたよ。
で、新郎へのサプライズは内緒にしといて、ご家族(幼なじみで家族ぐるみの付き合い)に相談した。+1
-2
-
86. 匿名 2020/05/26(火) 11:07:29
気持ちだけで、本当に嬉しいと思うよ。
私が友人にやっちまったのは「やってあげたい」気持ちが強すぎてあれもこれもと…
今思えば、友人からは断りにくかっただろうなと反省した部分がある。
主役は新郎新婦。
主さんの自己満足にならないよう、少し控え目がいいかもしれないね。
(厳しく聞こえたらごめん)
お友達、ご結婚おめでとう!+3
-0
-
87. 匿名 2020/05/26(火) 11:17:45
>>50
私、それやられたくないから身内だけで挙式&食事会にした。
友人の披露宴でやってるの見て、絶対嫌だと思った。
後日、やられた友人が「親とあまり仲良くなかったから接触してほしくなかったな…」と言ってたのが印象的だったな。
でも、計画した側は満足なんだよね?+2
-0
-
88. 匿名 2020/05/26(火) 23:13:42
シンプルに考えて、
ご祝儀と後日食事とかで充分だと思う。
私は置物や食器とか貰ったけど、やっぱり自分で揃えたい。なのでプレゼントは反対派。
結婚式終わって落ち着いた頃、色々話を聞いて楽しく食事するのがお互い良いのでは。
ずっと仲良くいたいなら、距離感も大切!
とても優しい人みたいだから、上手くいってほしい。
やりすぎには注意だよ〜+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する