ガールズちゃんねる

性格を決めつけてくる人

115コメント2020/05/29(金) 07:59

  • 1. 匿名 2020/05/25(月) 14:56:56 

    少人数の会社で働いています。
    上司(男)が私の事を気に入らないのもあると思うのですが「暗い」「声が小さい」「愛想がない」と言ってきてとにかく暗い性格にしたいようで鬱陶しいです。
    勿論、本当にそうならば言われてもしょうがないですがお客様にも良く会社が明るくなったと言っていただいたり同僚ともワイワイ仲良くやっています。
    ただ仕事なので、真面目に黙々と黙って作業をしているときもあります。
    又、同僚に聞いてもそんな事ないとはいっていただけています。
    本当に毎日毎日、暗い人間・笑顔のない人間と言われ決めつけられうんざりです。
    何も知らないうちから性格を決めつけられる被害にあったかた語りませんか?
    性格を決めつけてくる人

    +98

    -1

  • 2. 匿名 2020/05/25(月) 14:58:20 

    そんな奴

    スルーだ。

    +96

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/25(月) 14:58:20 

    きしょ
    無視しましょう

    +93

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/25(月) 14:58:22 

    めんどくさい奴いるよね!

    +80

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/25(月) 14:58:27 

    >>1

    ただ単に上司と合わないだけでは?
    性格決めつけとかでなく、上司から見たあなたがそういうふうに見えるんでしょう。

    +73

    -9

  • 6. 匿名 2020/05/25(月) 14:58:37 

    性格うんぬんより勝手に決めつけてくる人にむかつくのはしょうがないと思うよ

    +104

    -0

  • 7. 匿名 2020/05/25(月) 14:58:40 

    でも声大きい人に小さいとは言わないから小さいんじゃない?

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2020/05/25(月) 14:59:17 

    色んな人からO型でしょって言われる
    Aなんだけど

    +12

    -5

  • 9. 匿名 2020/05/25(月) 14:59:26 

    上司にわざわざカッコ付けて男が悪者である事を強調しなくて良いと思うんだけど

    +0

    -13

  • 10. 匿名 2020/05/25(月) 14:59:38 

    >>1
    諦めてます。
    何を言っても悪く取られるので「何を言っても悪く取りますね」と返したら少しマシになりました。
    こういうモラハラタイプには話は通じないので出来るだけ離れることをお勧めします。
    (異動、転職など)

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/25(月) 14:59:42 

    ガル民に
    我が強くて自分のことしか考えてなさそうって言われたことある
    傷ついた

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2020/05/25(月) 14:59:49 

    血液型で決めつけてくるおばはんならいたよ

    +50

    -2

  • 13. 匿名 2020/05/25(月) 15:00:07 

    自分の中でその考えを押し止めておけばいいのに周りに言いふらして状況悪化させる奴にウンザリする

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2020/05/25(月) 15:00:14 

    血液型で判断するやつが嫌。
    血が性格左右するわけないのにお遊び半分の占いで言うならまだしも絶対だと思ってる人がいる。

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/25(月) 15:00:46 

    血液型B型と言ったとたんに自分勝手な人間だと決めつけらっれるので、血液型はできるだけ言わないようにしている。

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/25(月) 15:00:50 

    営業やってる人とかで、ちょっと話せば大体性格なんてわかるとかって自慢気に言う人いるよね。
    本当に当たってるなら別にいいけど、当たってないことが多い…

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/25(月) 15:00:54 

    いるいるw

    黙々と仕事して集中してるだけなのに

    おとなしい人だよね
    とか

    お前はどんだけ仕事中に喋りたいんやと思う

    +85

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/25(月) 15:01:27 

    あなたがその上司に対してだけは「暗い」「声が小さい」「愛想がない」のかと。
    スルーするしかないよ。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/25(月) 15:01:41 

    そういう相手にほど愛想よくする。
    そして言われる度にメモか証拠を残す。

    あと何年も働き続けなきゃいけないなら、したたかさも大事だよ。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/25(月) 15:01:44 

    私は新人として入った会社でそういう目で見られて、気付いたら言われた通りのキャラクターでしか振る舞えなくなって、会社で自分らしく居られなくなりそれが凄く窮屈だった。

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/25(月) 15:02:08 

    >>1

    ごめんけど、社会人やってて一番最初に攻略しなきゃなんないのは上司だよ。

    >>1さんは同僚とは仲良くできてるんだから、コミュ力低くはない。
    ただ、上司が求める「愛機」「声の大きさ」「明るさ」って、ビジネススキルのことを言ってるんではないかな。

    もちろん、世の中には変な上司もいるんだけど、
    会社が認めた役職には主さんが合わせるのは基本だよ。

    厳しいこと言ってごめんね。

    +3

    -27

  • 22. 匿名 2020/05/25(月) 15:02:08 

    オッサンねーーほんとに決めつけてくる人いるからね!!
    自分が生きた人生1ミリも否定されたくないみたいな。。
    気にしないのだ!!

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/25(月) 15:02:15 

    中学生の時、人の事を悪意たっぷりに決め付けてしかも本人に言うクラスメイトがいました。どんだけ上から目線なんだろうって思ってた。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/25(月) 15:02:28 

    猛毒親は、勝手に決めつけて(実は本人の自己紹介)、勝手に憎んできます。モラハラもそうだよね

    上司が言いたいのは、愛想がない→自分を立てろだと思うよ
    上司本人が愛想悪いので、下が話しかけておだててあげないと仲間に入れないのでしょう

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/25(月) 15:03:12 

    パワハラだ。相談した方がいいよ。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/25(月) 15:03:35 

    誰一人話していないような場面(個々に本を読んだり映像見てたり)で自分だけ「いつもおとなしいね」って言われてた
    なんで?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/25(月) 15:03:47 

    うちの会社私以外A型なんだけど、A型同盟みたいな雰囲気で言ってくるよ。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/25(月) 15:03:53 

    B型だということだけで色々決めつけて言われます
    知る直前までA型でしょとか言っていた人まで

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/25(月) 15:03:57 

    なんで若いのにキャピキャピしてないの?てオッサンに2回言われたことある

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/25(月) 15:04:07 

    わかるー
    私も嫌なオーナーに演歌みたいとか言われた。しかもオーナーの母親にも暗い人が入ってきたとか言われたけど。って言うかこちらこそオーナーやオーナー母親に対して意地汚い見栄っ張りとしか思って無かったけどね。棚に上げてウケる。すっごい偉そうにしてる無能だからスルーしようね。そいつより強くて賢いんだから!

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/25(月) 15:04:58 

    >>1

    ただ単に、主さんがその上司が嫌いだからそれが態度に出てるだけでは

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/25(月) 15:05:10 

    >>1
    います。泣
    年齢の近い上司で、一緒に入った若い子にばかり甘くて私には話を聞く前から「どうせあんたの案はダメ」という扱いです。
    人前ではそういう顔をせず、一対一で呼び出しては「何?いちいち提出しなくて良いから」と言われます。
    困っています…

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/25(月) 15:06:25 

    若い子は〇〇なんでしょ?って決め付けるように言ってくる人はやめてほしい
    どの世代でも色んな人がいるよ😭

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/25(月) 15:07:16 

    意外と面白いんだねって当時神奈川県二流書店店長に言われた時に生真面目七三メガネに言われたく無いって思った。管理能力無い三流な男

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/25(月) 15:08:05 

    ただ単に嫌いだからあれこれ言いたいだけなんだと思う。嫌な人だね。

    「おはようございます!!!」と作り笑顔でめちゃくちゃ大きい声で挨拶してみたら?

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/25(月) 15:08:18 

    キモイおっさん。そういう人ってちょっと言い返すと急に大人しくなるよね。
    特に、「私は笑顔にしてます」じゃなく「〇〇さんこそ、いつもむすっとして見えますよ?」など相手のことを言うと効果亭。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/25(月) 15:08:46 

    いるよね。知りもしないであの人はあーだこーだ決めつけて、想像してた部分とちょっとでも違う一面を知ると「ああ見えて○○なところがある」「あの人って一見○○だけど実は…」だとか始まる人。
    人間は色んな面で構成されてるのにね。想像力に欠けてると思う。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/25(月) 15:09:24 

    上司ってね、嫌いでもそれ絶対に態度に出したらダメだよ。
    >>1さんがどんどん辛くなるだけだから。

    上司を嫌いになる→態度に出る→上司から嫌われる→さらに態度に出る→会社生活でマイナスにしかならない

    のループだから。

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/25(月) 15:09:53 

    >>21
    横だけど、そんなこと説明されなくとも知ってるんじゃない?それに、まるでトピ主に問題があるかの様な書き方してるけど、知りもしないのに失礼だよ。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/25(月) 15:10:52 

    >>1
    実際は明るくても見た目が大人しい系のブスなんじゃない?
    見た目が大人しい系のブスを毛嫌いして排除しようとする男っているよ

    +4

    -8

  • 41. 匿名 2020/05/25(月) 15:11:39 

    今度そういわれたら、満面の笑みで「え?今なんて言いました?」って大声で聞き返してやれ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/25(月) 15:11:57 

    言える相手だったら言い返すよ。なんでそんなに人をジャッジしたがるの?って。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/25(月) 15:12:17 

    血液型で決めつける人が本当に多い。
    いい加減にしてほしいわ、ほんとに

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/25(月) 15:12:26 

    そんな奴の前で笑顔になんかなれるかい

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/25(月) 15:13:35 

    男ってそういう奴多い気がする
    自分も勝手にシャイで頑張り屋さん()みたいなキャラにされてて、自己主張したら幻滅されて攻撃されるみたいなことばかりだよ

    身勝手な人間なんだろうなーと思うしもう相性が合わないんだと思って淡々と仕事してる

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/25(月) 15:15:20 

    上司の求める明るさや愛想なんて知らんがなーって感じだね。
    もっと(俺に)明るく振る舞え、もっと(俺に)愛想良くしろってことなんだと思うよ。
    同僚やお客さんと上手くいってるなら大丈夫じゃないかな。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/25(月) 15:15:32 

    上司は言いづらいですよね。
    私も今嫌われてます。陰湿にやられてます。
    刃向かっても喜ばせるだけなので、機械音のように返事してます。
    たまにおだてると嬉しそうなので、パワハラするやつは劣等感からやってるのだと思います。

    おだてまくるという手もありかと思います。
    私はムカつくのでしませんが。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/25(月) 15:15:59 

    >>21
    まさに貴方みたいなタイプよね

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/25(月) 15:16:54 

    >>1
    声が小さいのは治さないと

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/25(月) 15:17:04 

    >>39

    申し訳ないが、対人事故に0対10ってない。
    主さんが上司に対してイライラしていても、状況は悪化しかしないと思います。

    上司にも問題はあるが、この場合主さんが「私の性格を決めつけるな」ではなく、仕事上のコミュニケーションだと割り切って、上司に譲れるところを譲った方が、主さんがストレス溜めなくていい環境になるかと思います。

    マイナスどうぞ。

    +3

    -11

  • 51. 匿名 2020/05/25(月) 15:17:44 

    >>1
    それ言われて何て反応してるの?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/25(月) 15:18:52 

    >>16
    そんな簡単に解るなら心理学者も精神科医もいなくなっちゃうよねぇ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/25(月) 15:20:14 

    >>50
    モラハラやパワハラの場合、そういうものじゃないから…
    苛めっ子に立ち向かっても面白がられて喜ばせるだけだと思う。
    あと会社はクビキリしたい時にそうやって一人吊し上げたりもするので、性格の問題だけかは分からない。

    詳細が分からないから単なる人間関係か、パワハラか、クビか分からないけど、分からないからみんな慎重に返事をしてる。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/25(月) 15:21:38 

    うちの部署にも黙々と仕事する女性いるんだけど、上から嫌われてる。
    同僚からは好かれてる。

    理由は、みんなが嫌がるような細かい仕事率先してやってくれるんだけど、
    上司から話し振られた時に真顔で「話しかけないでよ、あなたが嫌い」が前面に出てるんだよね。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/25(月) 15:22:35 

    うちも義理両親が決めつけてよく人の悪口言ってる。
    私は真面目で堅物で面倒って、そりゃぁ常識がないあんたらにしたら真面目で堅物に見えるわって感じでスルーしてる。
    バカほど真面目な人をおちょくるし面倒

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/25(月) 15:23:30 

    頭を低くして通りすぎるのを待つしかないよね。
    面倒臭いよね…

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/25(月) 15:23:58 

    めっちゃわかる。キャピキャピした女が好みだから気に入らないってんだよね。お店いけばいいのにねー

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/25(月) 15:24:23 

    私は見た目で『家庭的』とか『男を立ててくれそう』ってイメージを持たれて勝手に妄想を膨らまされた挙句
    実は真逆のタイプだと分かると「騙された!」って言われるのがスゲームカつく
    しつこく誘われたからキッパリ断ったら、面と向かって「最初の印象と全然違うじゃん!女って怖ぇー!」って言われたこともある
    ふざけんな💢

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/25(月) 15:24:25 

    >>54
    それで上司がお前は暗い人間だって追い詰めるの?
    そこまでネチネチやるところに疑問ってことなんだけど。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/25(月) 15:24:27 

    男女問わずいるいる。一部を見ただけで相手の全てだと決め付ける人。知り合って間もないのに、あなたって〇〇だよねーと言ってくる。大抵教養ない自信家なのでさりげなく距離をおきます。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/25(月) 15:25:59 

    >>59

    上司は「あの子は苦手だわ」って周りに漏らしてる。

    正直周りとしては、もう少し上手くやってほしい。
    上司がその子と接するたびに場が凍り付いて周りがフォローしてる。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2020/05/25(月) 15:26:50 

    >>61
    それ別の話

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/25(月) 15:27:37 

    単にコミュニティ不足じゃない?
    適度に付き合って話してたら、この人はこういう人なんだと分かるけど、仕事だけの対応だと相手の事読めない。
    自分もコミュ障だし職場の人間関係うざいけど、上司とはある程度の会話が必要だなと最近痛感している

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2020/05/25(月) 15:28:32 

    >>63
    それは上司が歩み寄ってくれる良い人の場合だよ。
    多分主さんのは違う…

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/25(月) 15:30:19 

    あなたも上司を毛嫌いしてる様に見受けられる。

    嫌いな人には無愛想になる人いるよね
    自分でも気付かずにそのクソ上司にそういう態度で接していたりしないですか?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/25(月) 15:30:21 

    >>63

    ほんとそれだと思う。
    上司とはある程度コミュニケーションとった方が自分が楽になる。

    ただ、プレイヤーとして評価されて役職になったけど、パワハラしちゃうとか問題かなりある上司もいるからケースバイケースだけどね。

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2020/05/25(月) 15:30:22 

    >>1
    会社で本来の性格丸出しの方が困るのにね
    めちゃくちゃ几帳面に見られてるけど、ごみは投げ込んで入らなかったら足でつかんで捨てるかそのまま放置してるって話したらビックリされた
    だって仕事だからできることで、そうじゃなきゃ動きたくもない

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/25(月) 15:30:31 

    >>1
    うちは逆だなあ
    お局がお気に入りの人だけ○○くんは凄いねえ。何でも知ってるのよねえ。
    って物知りキャラにしてる。
    内容は割と皆知ってる事だったり。
    本人が今パソコンで調べましたよ?とか分からないです、と言う時は聞こえなかったかのようにスルー。
    わりと普通なのに、とにかく博識で出来る子!って毎日言って溺愛してる。

    ベタべタされて逆に可哀想とか思ってしまう、そんな気持ちを態度に出したからか、同性だからか、私は無視されている。笑

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/25(月) 15:31:57 

    >>64
    私は主さんが上司が嫌いって態度が出ちゃってるように読めた

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/25(月) 15:33:14 

    >>68
    それはお局さんがあなたに距離おいてくれてるんでないかな。
    別にあなたの悪口言ってなくて距離とってくれてるなら、気を使ってくれてるんだよ。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/25(月) 15:33:27 

    >>69
    そっかー(・c_・`)

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/25(月) 15:34:18 

    >>68
    お局はこじらせるからまた難しいね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/25(月) 15:36:01 

    >>1
    ラサール石井ってご存知ですか?とさりげなく降ってみる。そういう人って、言い返さないといつまでも言ってくるから、毅然と対応した方がいいよ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/25(月) 15:36:24 

    暗い、とか詳しく言うならまだしも、
    ただ「性格悪い」って言うだけの奴いるのが
    不思議でならん

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/25(月) 15:36:44 

    いる。
    お前はどうせ無理とか、聞くだけ無駄とか言ってくる。
    パワハラだよね…ログ取ってます。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/25(月) 15:36:47 

    >>1
    前働いてた職場の上司に似てる
    私も営業で成績もよかったのに、接客対応が悪くて会社の利益に響いているってよく言われてた。
    結局誰か一人を悪者にして、みんなで悪口大会したいやつっているからね。
    主さんも周りの人の評価はあるみたいだから何か気に入らないで言っているんだろうね。
    何があっても上司がそんな態度してはいけないのにね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/25(月) 15:40:09 

    自分が引き抜いたくせにそれをやる上司の元にいるよ。

    毎日毎日、あなたは会社の○○を理解してないと言われるのでいっそ理解しない子になってみた。
    今も仕事中ガルちゃん見てるよw
    最低限の仕事だけやってお給料をもらえたら良いや。
    いつか異動した暁には頑張りゃーっす。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/25(月) 15:40:29 

    >>63
    でもそんなネチネチ言うって普通の大人がすることじゃないし距離詰めようがないよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/25(月) 15:45:06 

    >>12
    真に受けずに会話の一つのアイテムとして軽く流せばいいのに
    今の時代真に受けすぎて馬鹿なかしい

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2020/05/25(月) 15:46:04 

    若い頃おばさん上司にあなた家族と仲悪いの?もしくは親御さんに問題あった?闇を感じると言われたことある
    心開いてくれないからってさ
    親との関係良好だし能天気な性格だしその人とも仲良くやってたのに不思議だったわ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/25(月) 15:52:09 

    >>12
    いまだにいるよねー。
    血液型なに?って聞いてくるからBだよって言ったら、うわーBやなんだよねー!って。
    そういう自分はO型の癖に性格悪いんだな。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/25(月) 15:53:33 

    >>63
    え、そんな上司とならコミュニケーションなんて尚更とりたくないな。
    仕事しに行ってるんだからそれ以上でもそれ以下でもなくしたい。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/25(月) 15:59:18 

    >>54
    >上司から話し振られた時に真顔で「話しかけないでよ、あなたが嫌い」が前面に出てるんだよね。

    同僚が悪いじゃん
    そんな態度する人好きになるわけない

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/25(月) 16:02:06 

    >>70
    そうだよね
    68は話しかけたら話しかけたで悪く受けとりそうだし

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/25(月) 16:02:50 

    >>50
    横だけどあなたは恵まれた環境でしか働いた事がないんだと思うよ。

    対人に100:0はある。実際、私の会社にもいじめをするお局がいて、その人がいる支店に配属になった新人はことごとく辞めるか部署替えしてた。
    どんないい子が配属になっても同じ結果で誰がどう見ても過失は100:0。あなたが知らないだけで、そういうことも世の中あるのよ。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/25(月) 16:04:34 

    前に勤めてた会社で新人の頃にお局が急に私の席まで来てガル子さんは何人兄弟なの?って聞かれて兄が一人いますって答えたら他のみんなに向かってほ~らね!ガル子さん妹なんだって~妹ってほんとダメよね~って言いながら去っていかれた事あるけどムカついた

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/25(月) 16:04:45 

    >>1
    上司に対しては声が小さくて愛想がなくて暗いからじゃない?
    主は上司に大きい声で愛想よく明るく接してるの?

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2020/05/25(月) 16:13:34 

    >>86
    ひっでえ。笑ったけどムカつくなそれ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/25(月) 16:46:06 

    >>63
    仕事だけの関係だけで充分でしょ
    そんだけいつも言うなんてろくに仕事せず、部下の邪魔ばかりしてベラベラ喋り回っているんじゃない?
    これも勝手な想像だけどさ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/25(月) 16:47:47 

    >>87
    だとしても仕事に差し支えないんだし、逆にそんな態度とられる上司が問題だし上司の振る舞いを改めたらいいよ

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/25(月) 16:56:21 

    >>32
    今度呼び出された時に録音したら?証拠になるよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/25(月) 16:58:07 

    >>70
    ひょっとしてお局側かな

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2020/05/25(月) 16:59:13 

    >>86
    いるよねえ。こういうタイプ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/25(月) 17:00:41 

    >>50
    幸せな人生生きてきたんだなあ
    羨ましい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/25(月) 17:02:13 

    ガルちゃんでも見た目で判断する人いーっぱいいるじゃん
    性格は顔に出るって決めつけてる人いっぱいいるよね
    それ見て書いてる人はどんな顔か毎回見てみたいもんだったよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/25(月) 17:13:45 

    >>50
    ありますよ。
    普通に待ちを歩いていて前を向いていただけで「じろじろ見てきた」「睨んできた」相手に言いがかりつける理由はなんでもいいんです。
    それで事が大きくなり「貴方も目付きに気を付けた方がよい」って言われて納得いく人は少ないでしょう。
    変なのに巻き込まれ100%非がない場合も沢山あります。
    この主さんも立場が弱いのを利用されているように感じます。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/25(月) 17:18:54 

    >>1
    それ人格否定だよ。モラハラ上司。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/25(月) 17:44:34 

    たまに言われるのが、真面目で大人しい人かと思ったけど実は面白いんだね〜以外〜

    馬鹿にしてるのかな?ってモヤってする。
    絶対褒めてないよね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/25(月) 17:49:33 

    前、一緒に働いてた人が
    兄弟で何番目だからこうなのよ。
    とか、何型だからこうなのよ。
    ってよく言ってたな。。。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/25(月) 18:00:44 

    「ふーん、そうか、そういうタイプなんだ」とか、知ったかぶりが酷い先輩がいますが、この先輩も決めつける人に入ると思う。
    気の強い同期がそういうタイプって説明してくださいって訊いたけれど、「あー、そのタイプね。」って。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/25(月) 18:37:17 

    >>52
    心理学者も精神科医もかなり外してるよ。
    人間誰でも仮面を被るものだし、医者の前では患者の仮面をつけてるもん。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/25(月) 18:51:21 

    >>50
    ずいぶん上からものを言ってたけど、あなたの目を通したものだけが世界の全てではないよ。少し傲慢だね。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/25(月) 18:56:01 

    心臓バクバクしてそうだって‪w臭いナルシスト

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/25(月) 19:32:21 

    意図してかせずにかはわからないけど、お前は暗いって言い続けることで主さんを暗くしようとしてるんじゃないかな。
    主さんの職場での人気や能力にライバル心や危機感を憶えていて、無意識に長所を潰そうとしてるみたいな。
    それか主さんを気に入っていて、好きな子を虐めるガキモードが発動している。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/25(月) 19:47:19 

    ふわっとしてるよねーと言われる。
    ぼけっとしてるわけじゃなくて仕事はめっちゃ、ちゃんとやってます。見た目がそうだからって性格を決めつけるのやめてほしいね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/25(月) 20:43:17 

    >>8
    私もよくAらしくないとか言われる。血液型性格診断興味ないしAなんて日本人に一番多いんじゃ何もおかしい事ないわほっとけと思ってる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/25(月) 21:15:24 

    先輩で、
    痩せてる人→神経質、悩み多い
    ふくよかな人→おおらか、悩み少ない
    って決めつける人いた。
    臨床心理士なのに、大して話したこともないくせに見た目で色々言っててイライラした。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/25(月) 21:17:28 

    視野が狭いのかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/25(月) 21:48:18 

    年下上司は愛想をよくした結果、
    セクハラされましたよ。
    そんなもんです。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/25(月) 22:13:18 

    >>17
    同感!
    1人でやる作業を頑張ってやっていたら、無表情なのをケチつけてきた人がいた。
    1人でやる作業を笑顔でやっているヤツ、私は見たことがないし会いたくないけどね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/26(火) 01:43:00 

    >>5
    こいつ加害者だな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/26(火) 02:01:21 

    レッテル張られると辛いなあ。
    他人からの印象ってなかなか変えられないよね。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/26(火) 10:09:13 

    B型だから細かいこと気にしないんでしょ、
    いいなあ、私繊細だからうらやましい
    うるさいわぼけ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/26(火) 14:51:10 

    キャピキャピしてて自分の相手をしてくれる若い女性像に憧れてるんだろうね~。暗い男性社員にはそういう事言わない癖に。
    私も大学時代アルバイトしてる時、店長から「暗い性格だ」って言われた事あるな。明るい接客だって周りから褒められてたし同僚ともワイワイ仲良くやっていた。店長とはほとんど話す機会がないから話さないだけなのに「暗い」って……(笑)拍子抜けだったわ。
    ちなみに店長の方が暗くてコミュ障で誰とも話さない事で有名だった。それでも若い女からすり寄ってきて愛想振り撒いて欲しかったんだって。キモッ。
    仲良くなりたい、でも自分からは近づきたくない、恥ずかしい、でも愛想は振り撒かれたい、それが叶わなかったら暗い性格認定、俺に人徳が無いんじゃなくてアイツが暗いから悪いんだもん、って上司は結構いる。
    基本的に被害者は若い女性。本当キャバクラ行けよ。真面目に黙々と仕事して何が悪い。ここは職場だぞ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/29(金) 07:59:36 

    >>1
    勝手に決めつけてくる人、それがそんなに悪いことじゃなくても嫌だったりする

    無視だね

    気に入らないってならそれが全てでしょ。だからだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード