-
1. 匿名 2015/01/18(日) 14:03:57
<以下抜粋>
1:アボカド
アボカド大1/4(40g)は、マヨネーズ10g(大さじ軽く1杯)に相当するカロリーです。仕事で座っている時間の長い方や主婦など、日々の活動量が少ない方は、1日1/4以下にとどめ、同時にその他油の摂取を控えることをおすすめします。
2:アーモンド
アボカドと同様に、油やマヨネーズの分類だと考えてください。外食や炒め物など、食事で油分を多く摂取する予定の方は、アーモンドは、1日5~6粒におさえるなど工夫しましょう。
3:果物全般
摂り過ぎは糖質の過剰摂取となり、血糖値の上昇や血中の中性脂肪の増加を招く場合があります。
◇1日でおすすめしている果物の量
・みかん200g(中2個)
・リンゴ150g(中1/2個)
・キウイ150g(中1個半)
・バナナ100g(中1本)
・かき150g(中1個)
+16
-5
-
2. 匿名 2015/01/18(日) 14:05:40
フルーツに限らず何でも食べ過ぎは良くない+208
-3
-
3. 匿名 2015/01/18(日) 14:06:15
これは10000まで伸びるトピだぞ!+2
-45
-
4. 匿名 2015/01/18(日) 14:06:33
アボカドを食べすぎることは、ないなw+157
-12
-
5. 匿名 2015/01/18(日) 14:06:57
何でも食べすぎは良くないでしょ・・・+63
-1
-
6. 匿名 2015/01/18(日) 14:07:01
いわゆるスーパーフードが流行ってるから色々試してるけど、体験者の声みたいな素晴らしい効果は特に得られていません。+28
-3
-
7. 匿名 2015/01/18(日) 14:07:30
これを面倒だと思う人はきっと綺麗になれないんだね+10
-7
-
8. 匿名 2015/01/18(日) 14:07:57
+116
-0
-
9. 匿名 2015/01/18(日) 14:08:48
やばい昨日干し柿4つとミックスナッツ2袋も食べてしまった+77
-7
-
10. 匿名 2015/01/18(日) 14:09:18
素焼きのアーモンド買ってきて、美味しいからパクパク食べてたら肌がボコボコになった( ;∀;)2日くらいで治ったけど、油分取り過ぎだったんだな+105
-2
-
11. 匿名 2015/01/18(日) 14:09:49
だいたいそれくらいしか食べれなくない?
お腹いっぱいになっちゃうよ+27
-7
-
12. 匿名 2015/01/18(日) 14:10:41
ヘルシーなイメージだけど食べ過ぎは中性脂肪の蓄積を招くんだってね
「果物を食べ過ぎたら太る」は本当?糖の種類の違いに秘密が | nikkanCare.ism(ニッカンケアイズム)nikkancareism.jp「果物を食べ過ぎたら太る」は本当?糖の種類の違いに秘密が | nikkanCare.ism(ニッカンケアイズム) nikkanCare.ism(ニッカンケアイズム)働く男を応援するライフスタイルマガジン検索コンプレックスメタボ口臭・体臭髪・体毛コンプレックス健康食事スポーツスト...
+17
-0
-
13. 匿名 2015/01/18(日) 14:13:32
9 干し柿おいしいよねw あの素朴な甘さが良い+43
-5
-
14. 匿名 2015/01/18(日) 14:13:33
一人暮らしだからアボガド一度に食べちゃう(´・_・`)+212
-1
-
15. 匿名 2015/01/18(日) 14:13:34
アボカド女の子なら好きでしょ?って感じだけど、苦手だな〜(笑)+67
-11
-
16. 匿名 2015/01/18(日) 14:13:40
「森のバター」だもんね。
結構カロリー高いよ+81
-1
-
17. 匿名 2015/01/18(日) 14:16:43
摂りすぎると弊害が起こることもあります | 黒酢と健康 黒酢は妊婦でも大丈夫?www.su-de.biz摂りすぎると弊害が起こることもあります | 黒酢と健康 黒酢は妊婦でも大丈夫? 摂りすぎると弊害が起こることもありますホーム摂り過ぎにご注意!!お酢の賞味期限男性のお酢が苦手な理由妊婦さんにはお酢は厳禁?黒酢と健康 黒酢は妊婦でも大丈夫?健康によいと...
美容健康に良いと言われてているお酢も、
ハマり過ぎて過剰摂取してる人いるよね
元の料理の味がなくなるほど大量のお酢をかけて食べてる人とか女性でたまにいるけど、
体どうかしてるんじゃないかと思う
何事も程ほどに+11
-3
-
18. 匿名 2015/01/18(日) 14:16:49
アボカドって1日1個じゃ多すぎるみたいね
でも一人暮らしだと、あの形で半分だけ残しておけないから、結局全部食べちゃう+151
-2
-
19. 匿名 2015/01/18(日) 14:17:36
そんな毎日狂ったようにアボカド食べないっしょ+54
-5
-
20. 匿名 2015/01/18(日) 14:17:51
今度アボカド食べ放題に行くよ(笑)+37
-4
-
21. 匿名 2015/01/18(日) 14:19:36
何でも過剰摂取は良くない。+22
-1
-
22. 匿名 2015/01/18(日) 14:20:51
汚い話でごめんなさい!
カシューナッツ大好きで一袋食べたりした時は◯◯◯を、したら、いつも黄色い油が、浮いて、初めは焦って調べたら、
ナッツ類食べ過ぎると油が浮く事知った昨年の夏(-_-;)+21
-7
-
23. 匿名 2015/01/18(日) 14:20:55
+27
-10
-
24. 匿名 2015/01/18(日) 14:21:03
アボカド、アーモンド、豆乳入りのスムージー出してるカフェあるけど、カロリー書いて欲しい。すんごい高カロリーだからね!+38
-1
-
25. 匿名 2015/01/18(日) 14:21:08
そもそも毎日果物なんか食べないから心配なさそう
+10
-4
-
26. 匿名 2015/01/18(日) 14:24:15
素焼アーモンドとかって、
気付くと一袋の半分以上食べてて
気持ち悪くなってやっと手が止まる…+32
-2
-
27. 匿名 2015/01/18(日) 14:26:46
アボカド1/4づつ食べてたら変色してぶよぶよになるわ!+133
-0
-
28. 匿名 2015/01/18(日) 14:31:19
アボカドいいと思って1日一個食べてた!
しかも一ヶ月前から毎日(笑)
ここ見て良かった~感謝+33
-2
-
29. 匿名 2015/01/18(日) 14:35:14
適量は何に対しても当たり前だ。
皆待ってくれないし、過大広告を鵜呑みする。+4
-1
-
30. 匿名 2015/01/18(日) 14:36:25
アボカドは美味しいからつい食べ過ぎてしまうw
+94
-1
-
31. 匿名 2015/01/18(日) 14:37:14
昆布の過剰摂取で、橋本病になりました
人によっては、昆布で発症するみたい
一生治らないし、女性としてのQOLを著しく下げる恐ろしい病気です+62
-3
-
32. 匿名 2015/01/18(日) 14:37:19
りんごって便秘に効くイメージがあって朝に1玉食べてたら逆にものすごい便秘になった。
便が硬くなってしまってエライめに。
なんでも適度がいいんだね。。+7
-4
-
33. 匿名 2015/01/18(日) 14:37:49
アボカド食べたら必ず次の日にニキビ出る!
だが、美味しさのあまりやめられない。
わさび醤油で食べるのたまらん!
+52
-0
-
34. 匿名 2015/01/18(日) 14:40:56
え~ミカン2個だけ~?+36
-1
-
35. 匿名 2015/01/18(日) 14:44:21
みかん箱買いしてから一日最低5個は食べてる…
ちなみにリンゴも箱であるから並行して一日1,2個は食べる…
食べすぎだね+32
-0
-
36. 匿名 2015/01/18(日) 14:45:46
祖母がメキシコ人ですが
2年前に高齢のためメキシコから引き取り
我が家で毎日四六時中アボカド食べてる...
おばあちゃんに言ってみよう(´Д` )+38
-1
-
37. 匿名 2015/01/18(日) 14:47:48
食べ合わせがいろいろあるんだな+7
-0
-
38. 匿名 2015/01/18(日) 14:48:15
果糖ってお砂糖を多く取るより良いイメージたったけど、取りすぎると良くないんですよね( ̄△ ̄)
妹は体調崩して病院で調べてもらったら、果糖を全く取れてないと言われました(;゚д゚)取らないのもまた駄目なようです(>_<)+19
-0
-
39. 匿名 2015/01/18(日) 14:53:40
8
りんご一個で医者いらず、、はイギリスかどっかの言い伝えのはず。
ヨーロッパのりんごは日本の半分サイズだからね。
一個持ち歩いて食べきるにちょうど良い。
日本のりんごは種類によってめっさデカいのあるよね。
+44
-0
-
40. 匿名 2015/01/18(日) 14:55:39
外国の果物がどうかはわからないけど
日本の果物はうますぎると思う
みかんもリンゴもとにかく甘い
果糖すごそうだけど、食べちゃうよね+44
-0
-
41. 匿名 2015/01/18(日) 14:56:33
素焼きのアーモンド持ち歩いてしょっちゅう食べてる友人がいるけど、バカだなーと思って見てる。流行りに踊らされて、おでこニキビだらけだし。+9
-19
-
42. 匿名 2015/01/18(日) 14:59:29
アーモンドは5、6粒では終わらない・・・+54
-2
-
43. 匿名 2015/01/18(日) 15:06:31
40
わかる!
日本の果物はみんな甘め。
多分、生食前提で栽培してるからだと思う。
海外の果物はそこまで甘さないもの。
煮たり、ソースにしたり、パイとかに入れたり、何なら肉料理に合わせたりとかご飯系にも使うからかなって思う。
果物も野菜的な扱いというか。
+35
-0
-
44. 匿名 2015/01/18(日) 15:09:15
アボカドを残す場合、種をつけたままにして冷蔵庫入れておけば2日位変色せず大丈夫ですよー。
私はいつも半分づつ食べてる。
それでも多いって言うのね…。+39
-4
-
45. 匿名 2015/01/18(日) 15:13:10
31
知らなかったので勉強になりました!
昆布なんて殆どカロリーもないし害もなさそうに見えますが、
本当に過剰摂取して良いものなんてないんですね
お大事にしてください+41
-1
-
46. 匿名 2015/01/18(日) 15:14:43
すりゴマ大好きで何にでもかけて食べてた知人が
出産したら赤ちゃんがゴマアレルギーだった。
妊娠中だけでなく日頃から
過剰摂取には気をつけた方がいいね。
+22
-0
-
47. 匿名 2015/01/18(日) 15:21:34
アボカドはレモン汁で絡めて
空気に触れないようにラップすると変色しないですよ!+22
-1
-
48. 匿名 2015/01/18(日) 15:32:42
ピスタチオが止まらないけど見るからに油分多いよね+20
-0
-
49. 匿名 2015/01/18(日) 15:41:51
アボカド、半分に割って種をつけたまラップに包むと変色し辛くなるよ
うちは4人家族なので、1回に4分の1ずつってことになるから丁度いいんだな+10
-0
-
50. 匿名 2015/01/18(日) 15:45:43
アボカドはその日のうちに1個食べきっちゃうし、ミカンなら5-6個、リンゴもその日中に1個まるまる食べるのが当たり前というか普通だと思ってた。(1人暮らしだから早く食べきりたいのもあるけど)
そりゃあ太るわ。
上の方のコメント見ると「普通それくらいしか食べられないでしょ??」みたいな人がいるし、痩せてる人とデブって「普通」と思ってる量が全然違うんだな・・・+27
-1
-
51. 匿名 2015/01/18(日) 15:46:07
アボカドやナッツ類が油の塊なんて今更感
てか食べる人は何言われても食べるんだよ
痩せた~いって言いながら
ピザバクバクポテチバリバリケーキムシャムシャ+7
-2
-
52. 匿名 2015/01/18(日) 15:51:22
リンゴってこんなにいろんな大きさのがあるんですね。
日本のは大きくて甘いのが多い。+9
-0
-
53. 匿名 2015/01/18(日) 15:55:59
レモンなんて家に置いてないし、アボカドのために買うのもばからしい。+8
-7
-
54. 匿名 2015/01/18(日) 16:13:42
53
トピ違いだけどレモンは余っても冷凍しておくと使いたいときに使えて便利だよ。
皮が心配なら果汁を製氷皿で凍らせておくと使いやすい。
+5
-0
-
55. 匿名 2015/01/18(日) 16:22:21
アボカド好きな人多いけど
私正直味がわからん+2
-7
-
56. 匿名 2015/01/18(日) 17:39:04
アボガド、やめられない。
アボガドにポン酢、おかかをご飯にのせて食べると美味しい〜〜。+5
-1
-
57. 匿名 2015/01/18(日) 17:46:15
ミカン三個でご飯一杯分のカロリーだよ!!
って、よく親に注意されたなー。うちは祖母がミカン育ててて、ダンボールでどかっと送ってきてたから、ついつい食べ過ぎちゃう。+2
-0
-
58. 匿名 2015/01/18(日) 18:08:25
知らなかったー!朝昼にアボカド・りんご一個食べちゃったわ(笑)+3
-0
-
59. 匿名 2015/01/18(日) 19:09:04
毎日じゃないから、好きなだけ食べたーい!週1アボカドとか。。アーモンドは20粒は食べたい+5
-1
-
60. 匿名 2015/01/18(日) 21:04:15
ウーニンって人が、ナッツやアボカドを食べてスーパーフードのサプリで最強に健康だと提案してるけど胡散臭い。+2
-1
-
61. 匿名 2015/01/18(日) 21:16:29
53
ポッカレモンでいいんじゃ…。+12
-0
-
62. 匿名 2015/01/18(日) 22:18:01
毎日アボガド1個食べて太った。
カロリー高いの???+4
-0
-
63. 匿名 2015/01/18(日) 23:08:50
素焼きアーモンド毎日ひとつかみ(20粒くらい)食べてるけど別に肌荒れしないし、太らないけどなぁ?
便通もいいし肌つるつるになったよ!
間食はアーモンドだけで、チョコとかスナックはあんまり食べない+8
-1
-
64. 匿名 2015/01/19(月) 00:05:43
あー、分かっていてもアボカドはサラダにして食べちゃう。1/ 4なんて足らないよ。水菜とトマトとアボカドにマヨネーズかけてドレッシングかけて食べる。なんなら、ご飯いらない。+3
-0
-
65. 匿名 2015/01/19(月) 01:22:17
健康情報なんて浅いの多いよ
本能的に食べたいもの食べれば良いし。
添加物多そうなのはよくないとか、言われなくてもわかってるようなのは正しい+2
-0
-
66. 匿名 2015/01/19(月) 01:37:09
悪いものが入ってるってお菓子をやめてたら
果物と野菜の甘いものをやたら食べてしまうようになって
結局 体に悪いよね
ナッツもやめられないよ+1
-0
-
67. 匿名 2015/01/19(月) 20:52:10
ダイエットしてた友達が、こんにゃく白滝ばっかり食べてたら腸閉塞になったって( >_< )
すっごい痩せたのに、目標達成後も、そればっか食べてたらしくて。。。
かわいそうだった。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
皆さんは、美容によいとされる野菜や穀物を毎日食べていますか? 美肌、アンチエイジング、ホルモン調整などと聞いたら、いつまでも美しくいたいと思う女性なら、つい飛びつきたくなりますよね。しかし、それらは”適度に食べること”で美容の効果が得られるもの。適切な量を知らずについ食べ過ぎてしまっては、身体へ悪影響が及ぶこともあります……。そこで今回は、食生活管理士である筆者が、多くの女性が食べている美容食材の最適量をご紹介しましょう。