-
1. 匿名 2015/01/18(日) 13:06:16
あなたが結婚してもいいなと思う年齢差はどれくらいですか。
ちなみに私は10歳かな〜+94
-15
-
2. 匿名 2015/01/18(日) 13:08:38
9歳差+38
-14
-
3. 匿名 2015/01/18(日) 13:08:38
何歳差でも好きな人なら何でもいいわ+239
-28
-
4. 匿名 2015/01/18(日) 13:08:46
7歳+27
-11
-
5. 匿名 2015/01/18(日) 13:09:20
5歳!+100
-9
-
6. 匿名 2015/01/18(日) 13:09:32
12歳。
一回り超えるのは勇気いる。
+183
-19
-
7. 匿名 2015/01/18(日) 13:09:37
老後とかも考えて10歳以内なら+94
-15
-
8. 匿名 2015/01/18(日) 13:09:58
ガルちゃんの独身女にはそんな贅沢言ってられる人少なそう+108
-37
-
9. 匿名 2015/01/18(日) 13:10:08
主人は6歳下ですが、ある程度の年齢になると年の差は気にならなくなりますよ。+87
-19
-
10. 匿名 2015/01/18(日) 13:10:30
かなり高収入で、老後も安心な方なら10歳くらい離れててもOK
でも、そうじゃないなら2〜3歳がベスト。
じゃないと、老人介護になりかねない。+132
-19
-
11. 匿名 2015/01/18(日) 13:10:50
この人と思える人なら何歳差でも
実際祖父母が17歳差でとっても幸せそうだし+85
-17
-
12. 匿名 2015/01/18(日) 13:11:12
年はいくつでも!
同じ小学中学の人と結婚したので、年よりも昔から知っている人がいい!
過去を知らないって怖い!+25
-18
-
13. 匿名 2015/01/18(日) 13:11:28
8
呼びましたか?+29
-6
-
14. 匿名 2015/01/18(日) 13:11:29
好きな人なら何歳でも
でも、年上なら経済力がある人に限る+120
-11
-
15. 匿名 2015/01/18(日) 13:11:47
上 12歳差
下 1歳差+63
-26
-
16. 匿名 2015/01/18(日) 13:11:50
9歳差とかはっきり言い切る人は
大好きになった人が10歳上だったらどうするんだろう笑+83
-12
-
17. 匿名 2015/01/18(日) 13:12:04
5歳まで。+31
-5
-
18. 匿名 2015/01/18(日) 13:12:37
6才
一回り離れると、子供の時に観てたアニメとか全然変わって来ちゃう。
そういうの大事+23
-31
-
19. 匿名 2015/01/18(日) 13:12:52
5歳差までが理想
10歳以上離れてると大変そう+80
-9
-
20. 匿名 2015/01/18(日) 13:14:04
子供の頃見てたアニメの話って大事~?
よくわかんないなそれ+85
-19
-
21. 匿名 2015/01/18(日) 13:14:15
±3歳まで。
あんまり年が離れていると老後が大変。下手すれば自分が養う羽目になるから。
相当裕福なら10歳離れててもOK!
+82
-20
-
22. 匿名 2015/01/18(日) 13:15:29
お互い好きになれたら年齢なんて関係ない。
結婚したい(T_T)笑+43
-9
-
23. 匿名 2015/01/18(日) 13:15:30
皆さん
21を見てください
これが行き遅れの寄生虫思考と言います+38
-54
-
24. 匿名 2015/01/18(日) 13:15:57
上は5歳、下は2歳までかな+21
-15
-
25. 匿名 2015/01/18(日) 13:17:28
11歳上の人と付き合っててそのくらいまでは大丈夫だとおもった。(人によるけど)
でもその人とは別れてしまった・・・。+21
-6
-
26. 匿名 2015/01/18(日) 13:17:32
上・下一桁がギリ。10歳差になると無理かな+35
-10
-
27. 匿名 2015/01/18(日) 13:17:32
男。上は2歳下は15歳まで。+6
-34
-
28. 匿名 2015/01/18(日) 13:18:11
上10才
下5才
(*´ω`*)+22
-9
-
29. 匿名 2015/01/18(日) 13:19:31
友達で16歳上と結婚した子がいるけど、夫婦っていうより旦那さんがおっさんすぎてお父さんと娘に見える。
10歳以上離れるのは嫌かも。+73
-17
-
30. 匿名 2015/01/18(日) 13:20:42
親戚におじさん75歳とおばさん60歳居るけど、もう一緒でわかんないよ+76
-9
-
31. 匿名 2015/01/18(日) 13:21:22
10歳下に恋心。
彼にとってはハードル高いよなぁ。悲しいけど。+44
-5
-
32. 匿名 2015/01/18(日) 13:21:26
結婚してもらえるならでしょ?上から目線だから売れ残ってるんだよ。+41
-17
-
33. 匿名 2015/01/18(日) 13:23:46
あ。
>>結婚するなら
歳の差は皆無。
高度成長期でも無いこの御時世に
【金】が無ければ死活問題やね。
恋愛なら尊敬出来る人は年齢関係無し+15
-6
-
34. 匿名 2015/01/18(日) 13:25:08
21のように最初から協力して生活していこうって思ってないのがバレバレな人は結婚できないよね
周りの売れ残りはこの手の人多い
私は理想は5上だったけど1つ下と結婚しました。+18
-18
-
35. 匿名 2015/01/18(日) 13:25:43
相手しだいだけど、老後や定年考えると、上すぎるのは、、、
+29
-3
-
36. 匿名 2015/01/18(日) 13:26:37
年下すぎても、若い女のところに行きそうで怖い+102
-8
-
37. 匿名 2015/01/18(日) 13:27:24
上10歳
正直高収入ならいくらでも+12
-12
-
38. 匿名 2015/01/18(日) 13:31:11
上も下も5歳
弟より下の男性は何故か嫌
贅沢よね、この考え方+29
-7
-
39. 匿名 2015/01/18(日) 13:32:33
私の夫は10歳上です。
私が24で夫が34。
年上で包容力があって、喧嘩になることはまずありません。
私のワガママな性格上その位上ではないとダメになると思います(^_^;)+37
-22
-
40. 匿名 2015/01/18(日) 13:32:44
わたしは8歳差で結婚しました。
旦那31歳、わたし22歳。+24
-27
-
41. 匿名 2015/01/18(日) 13:33:24
つい最近籍を入れました。旦那さんは6歳下です。
お互い30代ですが、年齢差感じますね。+33
-7
-
42. 匿名 2015/01/18(日) 13:34:14
元気なときならいいけど、自分はまだ若いのにじじいの旦那の介護とかやだよね…
付き合うならいいけど、結婚は…+40
-9
-
43. 匿名 2015/01/18(日) 13:34:14
どんなに女が年齢のハードルを下げたとしても、
選ぶ男のほうは若い女がいいに決まってる。
条件のいい男は女を選べるから、わざわざ、
年のいった女を選ぶ理由もないし。
だから、年齢だけじゃなくて年収、容姿、環境、性格
年増女はあらゆるハードルを下げてようやっと結婚できる。+27
-23
-
44. 匿名 2015/01/18(日) 13:37:17
上下2〜3歳までかな。
世代が近い方が話していて楽しいから。+34
-6
-
45. 匿名 2015/01/18(日) 13:37:28
年子の弟がいるせいか
年下は例えひとつでも無理だな…
+49
-7
-
46. 匿名 2015/01/18(日) 13:39:36
主人とは8歳差。
元カレ?とは25歳差。
いくら大好きな異性でも、やっぱり生涯を共にするなら離れすぎは考えてしまう…+13
-17
-
47. 匿名 2015/01/18(日) 13:39:39
年齢差がある別れる可能性が高いんだよね
若い方はやり直しがきくし+22
-7
-
48. 匿名 2015/01/18(日) 13:43:41
旦那が3つ上なんで 5歳年上くらいまでかなと思う。年下はなしかなあ。+23
-9
-
49. 匿名 2015/01/18(日) 13:43:57
笑顔が素敵で、ドキッとした人が16歳も年下だった。
+20
-11
-
50. 匿名 2015/01/18(日) 13:44:03
私40歳なんだけど、もし夫が15歳上なら、後5年で定年?!
なんだか、無理な気がする+33
-16
-
51. 匿名 2015/01/18(日) 13:46:18
50
そもそも自分も40なんだからそろそろ諦めなさいよw
相手からしてもあなたの年齢が無理でしょもう+50
-26
-
52. 匿名 2015/01/18(日) 13:46:51
50がまだ結婚できると思ってる事にうけた笑+42
-30
-
53. 匿名 2015/01/18(日) 13:47:25
旦那のお姉さん25も年上のおっさんと結婚した
本当にただのおっさん。
私の父親より年上なのに、お義兄さんなんて呼べない…
旦那のお姉さん美人だし性格も明るくて優しくて大好きだけど
正直、経済力や資産があるわけでもない
かと言って見た目もただの小太りのチビでハゲで小汚いおっさんとなんで結婚したのか
本気で謎…
+35
-14
-
54. 匿名 2015/01/18(日) 13:47:46
マイカクでアラフォーなので
年上なし
年下10歳位まで。+17
-28
-
55. 匿名 2015/01/18(日) 13:49:49
彼氏が9歳上だからそのくらいかな。
多分15歳差くらいは大丈夫。
下は弟が居るからかどうしても無理…+17
-13
-
56. 匿名 2015/01/18(日) 13:50:15
40までなら何歳でもいい!
もらって(泣)+12
-16
-
57. 匿名 2015/01/18(日) 13:51:58
10歳差で結婚しました
海外挙式したかったですが、旦那のご家族が高齢だからという理由(ご両親70歳近く、ご親戚80代…、妹さん30代)で海外挙式には来てもらえませんでした。本当に寂しかった…
もちろん国内でも互いの家族のみで挙げましたが
結婚した当初はその差に正直私の兄弟(10代、20代)両親、親戚(50代)がかなりびっくりした様子でした
友人の海外挙式では親戚ご一同(互いの家族が同年代)が揃われたみたいで、写真がすごい楽しそうな雰囲気でうらやましく感じました…
言いたいこと伝わりますかね(^_^;)
ご参考にどうぞ+13
-18
-
58. 匿名 2015/01/18(日) 13:56:02
23歳なので今すぐするなら
同い年〜15歳年上まで。
何年か後なら2.3個年下ならいけそう。+7
-12
-
59. 匿名 2015/01/18(日) 13:57:46
だから結婚出来ないんだよってコメントがいて笑える笑+40
-13
-
60. 匿名 2015/01/18(日) 13:58:16
夫は3歳年上です。
上は10歳くらいまでかな。
私も年子の弟がいるので
年下は無しです。
でも弟は私より2つ年上の彼女と今年結婚します!
+14
-7
-
61. 匿名 2015/01/18(日) 13:59:27
旦那は5歳上、元カレ17歳上です。
元カレと盲目になって結婚しなくて本当に良かったです。31歳の旦那との毎日は本当に楽しいです。元カレといるときは分からなかったんですが、やっぱり等身大の恋愛は楽しいです。
なので私は6歳前後がいいかなと思います。
+16
-11
-
62. 匿名 2015/01/18(日) 14:02:34
10歳年下と結婚しました。
いつまでも若くいようと努力しています。
私の若い頃の話、彼の若い頃の話(テレビや歌など)で盛り上がります。
年下は良いですよ〰+39
-16
-
63. 匿名 2015/01/18(日) 14:02:50
+-10歳までです。+8
-6
-
64. 匿名 2015/01/18(日) 14:05:21
上5
下3
職場で、10くらい離れている先輩は
尊敬できますし頼りがいはあるのですが
恋愛対象としてみれなかったから。
4つ下だと
弟と同い年のため
結婚相手として見れなそうだから。
+12
-5
-
65. 匿名 2015/01/18(日) 14:06:34
年の差があって相手がお金持ちだと、いろいろ思ってしまうかも。+13
-3
-
66. 匿名 2015/01/18(日) 14:08:37
好きなら、別に何歳差でもいいかな
わたし同い年でも離婚したし(笑)+23
-11
-
67. 匿名 2015/01/18(日) 14:08:47
女性は男性より6、7歳長生きするんだから、そんなに年上だと1人で生きる時間が長いよ。耐えられるのかな?+17
-11
-
68. 匿名 2015/01/18(日) 14:10:33
上は10歳まで
下は1歳まで
今23歳だし、年上がいい♡+17
-11
-
69. 匿名 2015/01/18(日) 14:11:24
はぁ・・・また、BBAや売れ残りがたわごとをいうトピか・・・
まあ、希望をいうのは自由だからね・・・。+32
-25
-
70. 匿名 2015/01/18(日) 14:11:27
親より自分に歳が近ければ何歳でも。
うちは母が私と22歳差なので11歳差以内がいいです。なんとなくですが。+7
-4
-
71. 匿名 2015/01/18(日) 14:13:20
10歳歳下と結婚したけど、結局離婚した
浮気はされなかったけど、元旦那の再婚相手は年下でした
つぎに結婚するなら(年齢的に厳しいけど)、同い年くらいがいいな+21
-6
-
72. 匿名 2015/01/18(日) 14:13:28
好きな人なら年の差気にならない
けど、車の保健とか子供が成人する時の年齢とかを考えるとあまり上じゃない方が良いかな…+8
-5
-
73. 匿名 2015/01/18(日) 14:17:11
_____
/ \
/ \
/ /@W∧WーVV \ _______
/ /┌─┐ ┌─┐V│ /
| C/'┤¬├-.┤ー├)ミ < 相手の資産しだいかな~。
ミ |U└─( 。。 )─┘|V \_______
(X)| ∴ ∴ /(X)
(X)\ 3 丿(X)____
(X) ー────' | | ̄ ̄\ \
/ \/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |_ _|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄+11
-16
-
74. 匿名 2015/01/18(日) 14:17:46
弟いる人は年下無理な人多いよね
わたしも弟いるからめっちゃ分かる+51
-12
-
75. 匿名 2015/01/18(日) 14:21:54
ブスほど上から目線だね
選ぶ権利ないのに+25
-20
-
76. 匿名 2015/01/18(日) 14:23:10
社会的に16歳差、生物的に14歳差はちょっと嫌だな。
だって、親子でもおかしくないじゃん。+9
-19
-
77. 匿名 2015/01/18(日) 14:27:04
生物的になんて言い出したら、
40歳以上の女性は全て陳列棚からおろされるんですけど。+32
-15
-
78. 匿名 2015/01/18(日) 14:28:45
上12歳
下5歳
5歳以上年下は自分がオカンみたいになりそうで嫌だ
+14
-10
-
79. 匿名 2015/01/18(日) 14:31:33
上は10歳くらい
下は無し
と思っていたけど、自分の年齢があがり子育てのこと考えると
上下5歳くらいに変わってきた+9
-4
-
80. 匿名 2015/01/18(日) 14:32:27
9才年下の私の方が老けてきたし、態度はでかい。
人による、だね。+6
-5
-
81. 匿名 2015/01/18(日) 14:39:13
10歳上くらいならそんなに変わらないけど20歳上は無理かな+6
-8
-
82. 匿名 2015/01/18(日) 14:40:04
51
52
ボコボコにしすぎ。もうすでに大の字ノックアウトしてるよw+10
-13
-
83. 匿名 2015/01/18(日) 14:42:44
私は大学卒業してすぐ15歳年上の人と結婚しました
おきゃんで遊びたい盛りだけどすぐ子供出来、
主人は学者で歳が入ってる分其れなりの地位にあるので余裕で専業主婦させて貰ってます。
年の差婚良いですよ
おすすめ+12
-25
-
84. 匿名 2015/01/18(日) 14:59:06
10歳以内くらいかね。現実的には。
私は年上が苦手だから10歳上は考えられんが。
旦那は7つ下です。
職場でも若い男子に何となく目がいってしまうし(笑)
年上に憧れる、とか一切ない。
タメでもおっさんクサ〜とか思ってしまって、、
ちょっと異常かも(^^;;+16
-16
-
85. 匿名 2015/01/18(日) 15:06:17
51
50です
すみません書いてないけど、2歳年下の夫います
ので、想像してみたら、って感じです+22
-11
-
86. 匿名 2015/01/18(日) 15:18:25
上は20、下は3
+4
-8
-
87. 匿名 2015/01/18(日) 15:31:34
上は4~5歳くらいかな
下。何歳までとか関係なく無理+10
-6
-
88. 匿名 2015/01/18(日) 15:38:16
同い年または2歳年上まで。
年下は結婚してからババアだとか一生言われそうで嫌です。私のまわりの年下と結婚した年増の女性は浮気や若い旦那が働かないと苦労してる。
三歳以上年上だと話が合わないし、定年後が長く嫌。
同い年最強だと思う!+31
-7
-
89. 匿名 2015/01/18(日) 15:42:16
84
臭いおっさんとタメのあなたもオバサンだね(笑)+7
-3
-
90. 匿名 2015/01/18(日) 15:45:55
4歳差くらいがいい
+7
-0
-
91. 匿名 2015/01/18(日) 15:52:13
上下5歳差までだな…
本当にみんな高収入なら10歳も上でいい?
私は紹介される人10歳上くらいで年収5000万越え多いけど、普通のおじさんだよ…
結局、2歳下の年収800万の人に落ち着きましたが、年収いいからって無理なものは無理だよ。普通は。+22
-11
-
92. 匿名 2015/01/18(日) 16:12:23
8才差とか
年下で考えたら今28だから20歳の男性…
上はいいけど下は考えられない…
+4
-7
-
93. 匿名 2015/01/18(日) 16:18:28
とりあえず同い年だけは嫌+7
-14
-
94. 匿名 2015/01/18(日) 16:21:41
17才上のおっさんと結婚したけど何も不満ないですよ(^^)笑+29
-15
-
95. 匿名 2015/01/18(日) 16:26:38
厚生労働省のデータによると1970年の調査開始時に比べて
夫が2~4歳上が約15%ダウン、5歳以上年上は10%ダウン
夫婦同年齢が2倍、妻年上が2倍以上に伸びてる
+19
-5
-
96. 匿名 2015/01/18(日) 16:48:30
同い年以上、出来れば年上
何か自分の生きてない時代?を生きてきたんだなって思うと興味湧く
年下の人が過ごしてきた時代はどんなものか私が大体知ってるんで…+7
-4
-
97. 匿名 2015/01/18(日) 16:50:37
96ですけど年上なら一回り(12歳差)あっても大丈夫かな+8
-6
-
98. 匿名 2015/01/18(日) 16:53:58
62
それと同じ状況の人知ってるけど結局男が逃げていったわ。+3
-3
-
99. 匿名 2015/01/18(日) 16:55:08
経済力ある人がいい
年の差は◯才まで
とか理想語ってるから結婚できないんだよ。
もっと理想下げないと、ただでさえ売れ残りなのに結婚なんて無理。
一生独身だよ。+15
-17
-
100. 匿名 2015/01/18(日) 16:57:34
私は 旦那と15歳差…
子供も2人いて 家族で出掛けてるのに ショップとかに入ったら 店員さんに彼女ですか?とか旦那は言われるし 1番ビックリしたのは 出産の時 一緒に来てた旦那の事を 奥様のお父様ですか言われて…!!
外 歩いてても どーゆー関係かなとかコソコソ話してるの聞こえて来た事あるしで やっぱ 一般の反応は15歳差とかは痛いみたいです。旦那もロリコン言う事になりますしね(´×ω×`)確かに介護考えると…+11
-5
-
101. 匿名 2015/01/18(日) 17:10:27
30歳前に結婚してみて思ったのは、自分が若いなら10歳位までの年の差はいいかなと。
けど、この歳で5歳以上離れてると
子ども作るとか家のローンいつ組むとか
そういう事が全部 旦那の年齢を考えると時間の余裕がなくて 結構バタバタとしました。
これが 3歳差位までなら
そんなに焦らず ゆっくり考えることも出来たのになと思う事がたまにあります。+8
-0
-
102. 匿名 2015/01/18(日) 17:32:41
上は10歳。下は2歳。基本的には年上好きで、今まで好きになった人は5~9歳上の人が多い。旦那は6歳上。
ただ、年上好きと言ってもあまり離れすぎている人は対象として見られません。+6
-5
-
103. 匿名 2015/01/18(日) 17:43:34
12歳年下ハタチの大学生に
告られています。
年齢ウソ言って25歳と言ってるので
彼はガンガン来ますが、
本当の年齢言えない…。
+12
-7
-
104. 匿名 2015/01/18(日) 17:55:19
下5、上10まで。
現実は7つ上と結婚。+5
-5
-
105. 匿名 2015/01/18(日) 18:00:52
今36ですが、同い年か10歳下まで。年上は考えられない。
旦那が8歳下。自分には年下があってると思う。+10
-7
-
106. 匿名 2015/01/18(日) 18:09:33
婚活してます。
自分が25歳くらいの頃は35の人も全然オッケーだったけど、28になった今、38歳の男性は正直少し抵抗あります。+14
-10
-
107. 匿名 2015/01/18(日) 18:17:02
今22です
従兄弟や兄とも年の差があったので一回り上くらいから一つ上までがいいです!
同い年だと少しやだな。+0
-4
-
108. 匿名 2015/01/18(日) 18:25:10
年上は無理だ~
オッサンなんてあり得ないよ
若いに限る
女も男も
ババアとジジイには理解できないかな
ハハハッ+9
-12
-
109. 匿名 2015/01/18(日) 19:00:20
84
タメが加齢臭する年齢って、どんだけババアだよ(笑)+9
-5
-
110. 匿名 2015/01/18(日) 19:12:50
白人の旦那は16歳年上。ただでさえ白人は黄色人種より年上に見えるのに、ますます上に見られてる。旦那が10歳年下なら黄色人種の私と同い年位に見えたかも。(笑)+2
-2
-
111. 匿名 2015/01/18(日) 19:16:35
友達が相談所で働いてるけど最近は同年齢か5歳差以内がまとまるらしい 男女ともに10歳以上離れてるカップルは稀 みんなテレビに左右されすぎといってた+15
-2
-
112. 匿名 2015/01/18(日) 19:20:38
婚活してた時は同い年~かなり年上からしかアプローチされないから、私は年上と結婚するのかなって思ってたのに、31歳の時に7歳年下の彼にひょんなことから出会い結婚しました。
親子が有り得ない年齢差なら何歳でもいいかなって思います。+6
-2
-
113. 匿名 2015/01/18(日) 19:29:15
夫が10歳上です。
わたしが大学に入った時、夫は講師になりたてでした。
カッコ良すぎて一目惚れ。でも女生徒に人気があったし、わたしには無理だと思って諦めてました。
でも、偶然就職先が大学職員に決まり、仕事でやりとりする機会が出来て勇気出してアタックしました(笑)
最初は断られたけど、1年後付き合えることに。
その後はトントン拍子に結婚して、今結婚10年目。相変わらず大好きです。
ちなみに仕事にストレスないためか夫は全く老けません(笑)
冷静に考えたら歳の差あっても、好きな気持ちがあれば関係ない。
頑張って下さい♪+8
-7
-
114. 匿名 2015/01/18(日) 19:32:35
+9
-4
-
115. 匿名 2015/01/18(日) 19:34:35
114
結構かっこよかったんだ…意外+8
-10
-
116. 匿名 2015/01/18(日) 19:37:05
20代前半でもオッサンみたいな風貌の男もいれば、30代後半でも若々しい男はたくさんいるしね
見た目重要+17
-5
-
117. 匿名 2015/01/18(日) 19:55:22
上10歳くらいかな?年下は考えたことないです。
これ以上年上だと老後が色々気になる…+3
-3
-
118. 匿名 2015/01/18(日) 20:13:20
マイナス覚悟です。
わたしは23歳差の旦那と結婚しました。確かに経済力がなかったら、結婚はしていなかったと思います。そして一番は老後ですね。わたしは両親がいなく、一人っ子なので心配はありませんでした。公正証書を作りました。
でも、今は後悔はないけど、今後はわかりませんね。+4
-7
-
119. 匿名 2015/01/18(日) 20:15:09
5歳!!
けど、前私が好きだった人13歳差!笑
で、小学校とき好きだった人は50代。+1
-4
-
120. 匿名 2015/01/18(日) 20:16:45
113
わたしも今大学の先生に片思いしてます。
ちょうど11歳差です。
なので凄く羨ましいです
大学職員てなるの難しいのかな…+5
-5
-
121. 匿名 2015/01/18(日) 20:23:03
50さんを勝手に独身と決めつけて小馬鹿にしてた人ドンマイww
85見て拍手しそうになった+7
-6
-
122. 匿名 2015/01/18(日) 20:26:49
上も下も3歳差までぐらいが良い。
4歳以上離れると、年の差を感じてしまうから。
+7
-2
-
123. 匿名 2015/01/18(日) 20:30:00
年齢なんてどうでもいいじゃない。会ってみて、話をしてみて、付き合ってみて決めればいいだけのこと
年上だって年下だって同い年だって合う人とは合うし合わない人とは合わないんだから+8
-4
-
124. 匿名 2015/01/18(日) 20:33:01
上は2歳かな…
下はダメかも。。。+8
-3
-
125. 匿名 2015/01/18(日) 20:33:13
年齢を重ねるごとに変わる+1
-1
-
126. 匿名 2015/01/18(日) 20:43:49
結局、歳離れてようが幸せになったもん勝ち。
113みたいに、何年か経っても変わらず好きでいれるのが一番大切なこと。
歳の差をジジイとか馬鹿にするような人間が幸せだとは到底思えない。+12
-7
-
127. 匿名 2015/01/18(日) 21:44:43
120さん
113です。
大学職員は、私立か国公立かでも違いますが、そこまで難関ではないと思います。
とくに母校出身者は有利です!
思いが叶うよう頑張って下さいね。+3
-2
-
128. 匿名 2015/01/18(日) 21:45:23
私は3歳差だなー。
一緒に生活するんだし、価値観や文化感が違うと苦労しそう。+4
-2
-
129. 匿名 2015/01/18(日) 22:15:45
私は39歳、彼は27歳です。
付き合うまで随分悩みましたが、職場の上司からのセクハラから守ってくれたり、仕事で忙しいのに国家資格にチャレンジしたりと男らしく頑張ってる姿に私も励まされます。今まで付き合った彼の中で一番、尊敬出来ますね。
((*´∀`*))+8
-6
-
130. 匿名 2015/01/18(日) 22:30:00
83何でマイナス一杯なの?+3
-4
-
131. 匿名 2015/01/18(日) 22:37:50
上は、何歳上でも気にしない。
けど、可愛げがないのか
年上には相手にされません…
下は、一番下の弟が
9歳下なのでそれより
下は考えられないかな〜+1
-2
-
132. 匿名 2015/01/18(日) 22:52:47
わたしだって年上でイケメンな高給取りと結婚したいわ
ブスだけどいいかしら?(笑)+5
-8
-
133. 匿名 2015/01/19(月) 00:14:46
加藤茶にあこがれる。お金欲しい
+0
-7
-
134. 匿名 2015/01/19(月) 00:24:13
上は5〜6歳
下は2〜3歳くらいかな?
20歳前後のころは、40歳くらいまでなら平気〜♪と思ってたし、年齢なんか気にしない自分に酔ってたけど、リアルに結婚を意識する年齢となった今は、老後のことを考えてしまいます…
20歳差もあったら、旦那の親の介護→自分の親の介護→旦那の介護と、介護に追われる人生になりそう…>_<+3
-2
-
135. 匿名 2015/01/19(月) 00:40:43
旦那が11歳上です。
わたしが法学部にいたときに、弁護士として特別講義に来ていたのが彼でした。
本当に運良く結婚できたのが今でも不思議。
わたしも法律職なので、夫のことを法律家としても子どもの父としても、もちろん旦那としても尊敬してます。
出会えて良かった。+9
-5
-
136. 匿名 2015/01/19(月) 02:38:36
下10歳、上頑張って1歳。
えぇ、旦那は年下です。+5
-4
-
137. 匿名 2015/01/19(月) 04:56:02
年下のが以外と日本女はバランスいいかも
もともと亭主関白が多いし+6
-3
-
138. 匿名 2015/01/19(月) 08:58:55
両親が父が10才上で、家族に横柄で暴力的でヒモみたいで最悪だった。
だから私は10才年下の優しい頼りになる人と結婚した。
両親の影響も結構あるかも。
ちなみに5才以上の年の差カップルは3組に1組もいるけど
結婚になると5組に1組に激減するらしい。+3
-2
-
139. 匿名 2015/01/19(月) 09:15:04
+1歳 -3歳までかな
平均寿命で考えると、自分より若い方が理想。
旦那は三歳年下です。
+4
-3
-
140. 匿名 2015/01/19(月) 10:54:06
数年前、友達が16歳年上と結婚した。
私は3歳年下と結婚した。
その当時は何も感じなかったけど
久々に会うと、私の旦那がもうすぐ30歳に対し友達の旦那は50歳。
お互い、特に何も考えずに好きだったから結婚したけど子供出来て現実的に考えると
年上過ぎるのも、大変だと思う。+5
-3
-
141. 匿名 2015/01/19(月) 11:36:59
幾らでもOK
但し、相手と相手の家族が気にしなければ+0
-0
-
142. 匿名 2015/01/19(月) 12:31:54
私の夫は12歳年上。
夫は細身で健康だから、あまり年の差を感じたことはないかな。
若くても不摂生が祟って働けなくなる人もいるし。
健康で堅実に貯蓄して、尚且つ夫婦仲良く暮らせたら、定年後も老後も不幸にはならないと思う。+3
-2
-
143. 匿名 2015/01/19(月) 18:51:52
昔の話で笑い合える人がいいから上3歳くらい
年を重ねてみたけど年下は相変わらず抵抗あるな
+1
-1
-
144. 匿名 2015/01/20(火) 15:13:06
113と135が勝ち組すぎる
やっぱりエリートは若い頃は遊んでも、男盛りの30代で美人な若妻ゲットできるんでしょうね
女はいくら仕事頑張っても30過ぎたら生き遅れなのに、、、+2
-1
-
145. 匿名 2015/01/31(土) 09:06:20
うちは主人が27歳私が37歳の10歳差で結婚
だけどうちは私は子供、主人が大人なのであまり喧嘩しません。+0
-0
-
146. 匿名 2015/01/31(土) 09:13:22
うちは主人が27歳私が37歳の10歳差で結婚
だけどうちは私は子供、主人が大人なのであまり喧嘩しません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する