-
1. 匿名 2020/05/23(土) 13:50:18
うちの41歳児は朝から2回もトイレ占領するし、2歳と3歳より真剣にアニメ見ていました。残りのお菓子を41歳児か独り占めして、3歳児が大号泣!慌ててスーパーへ同じお菓子を買いに行きました!
3歳児の歯磨きを手伝っていたので、少しは大きくなったなぁと思いました。
みなさんのおうちの産んだ覚えのないお子さんは今週末おりこうさんにしてますか?+3381
-139
-
2. 匿名 2020/05/23(土) 13:51:11
いい子でねんねしてるよ…
産んだ子供は7時に起きた+3092
-17
-
4. 匿名 2020/05/23(土) 13:51:40
自分で飲むビールぐらい冷蔵庫に入れろーーー!+1233
-8
-
5. 匿名 2020/05/23(土) 13:51:45
トピタイw+1600
-5
-
6. 匿名 2020/05/23(土) 13:51:45
うちのは無くし物すると探す前にどこ?ってすぐ聞いてきてイライラするぜ+2476
-12
-
8. 匿名 2020/05/23(土) 13:52:31
>>3
ママが後ろで呼んでるよー+473
-7
-
9. 匿名 2020/05/23(土) 13:52:42
我が家の次男とか三男って言い方寒いよ。そんな旦那しか捕まえられなかったんでしょ。+87
-711
-
10. 匿名 2020/05/23(土) 13:52:52
いるよー
年上の長男が+852
-8
-
11. 匿名 2020/05/23(土) 13:52:56
これだから結婚躊躇うんだよぉ…
わたし男見る目ないから絶対そういう男掴んでしまう。+1407
-33
-
12. 匿名 2020/05/23(土) 13:52:59
>>6
探すにしても周りを見渡すだけ
棚開けたり、物持ち上げたりしない+1099
-6
-
13. 匿名 2020/05/23(土) 13:53:13
自分も旦那にそう思ってるんだけど、その事を旦那に言ったら「それは認める。しかしお前も大概人のことは言えない。」と言われて納得した。
家族なんて足りない部分を補い合えば良いだけだから、それで良いかなと思ってる。+1349
-58
-
14. 匿名 2020/05/23(土) 13:53:22
>>3
自己紹介ですか?😂+145
-8
-
15. 匿名 2020/05/23(土) 13:53:31
ママどこー?って いつも探される
産んだ子2人も いつも探してくるし+1121
-14
-
16. 匿名 2020/05/23(土) 13:53:43
今日はお利口さんにしてる。
ちょいちょい私の産んだ小学生より、子供の時があり、イライラする…+993
-15
-
17. 匿名 2020/05/23(土) 13:53:45
静かにお昼寝してるけど掃除の邪魔。
ベッドで寝てって起こすと不貞腐れるから、何も言わない。+630
-8
-
18. 匿名 2020/05/23(土) 13:53:50
男っていつ大人になれるんですか?(精神年齢)+1474
-12
-
19. 匿名 2020/05/23(土) 13:53:54
解除されたから外に出たくてしゃーない感じ
色々リサーチしてるけどまだレジャーとか出かけたくない+521
-4
-
21. 匿名 2020/05/23(土) 13:53:56
躾直しが難しい+853
-7
-
22. 匿名 2020/05/23(土) 13:53:58
犬より手がかかる大きな子供います+947
-2
-
23. 匿名 2020/05/23(土) 13:54:10
>>1
面白い!!+1111
-28
-
24. 匿名 2020/05/23(土) 13:54:11
むしろ私が旦那の長女かも知れない…+760
-38
-
25. 匿名 2020/05/23(土) 13:54:27
ご飯出来たらふらふら来て窓の外を眺めてる。お箸だして、お皿並べて、とひとつひとつ指示しないといつまでも窓の外を眺めて何もしない。+1262
-6
-
26. 匿名 2020/05/23(土) 13:54:28
5歳の息子は、どんどん物を覚えてお手伝いしてくれるのに、産んだ覚えのない大きな息子は
どんどん物を忘れるし、只今お昼寝しとります+1510
-8
-
27. 匿名 2020/05/23(土) 13:54:42
>>12
同じ。表面だけ見てなかったら大騒ぎ+290
-6
-
28. 匿名 2020/05/23(土) 13:54:44
うちの子はベッドに履いた靴下をいつもほったらかしにするの。
産んだ子はちゃんと洗濯機に入れてくれるのに。。+793
-8
-
29. 匿名 2020/05/23(土) 13:54:48
いつも帰宅して第一声が今日のおかず何?はイラ付く+748
-14
-
30. 匿名 2020/05/23(土) 13:54:57
テレビも照明も付けっ放しでリビングのソファで気持ちよさそ〜に寝落ちしてるよ、夜中に。
朝くらい自分で起きてきてほしい。忙しい朝の時間に、なんで毎朝起こさなきゃならないのか。
+508
-5
-
31. 匿名 2020/05/23(土) 13:54:58
+740
-4
-
32. 匿名 2020/05/23(土) 13:55:06
一番腹立つのは実際産んだとおもわれる「義母」に「がる子ちゃんは大きい長男がいるから大変だよねぇ(笑)」と笑いのネタにして振ってくることです。+1200
-9
-
33. 匿名 2020/05/23(土) 13:55:19
>>17
できたら長い時間お昼寝して欲しい。
+223
-2
-
35. 匿名 2020/05/23(土) 13:55:26
うちの産んだ覚えがない子は稼いでくる(著しく薄給なのにね)から余計にタチが悪い。
8歳の娘(一人っ子)がいてもずーっとスマホでゲーム。俺が携帯代払ってるから遊んでも当然って感じ。ほんまに産んだ義母を恨んだわ!それを選んだ私も同じか…。+585
-6
-
36. 匿名 2020/05/23(土) 13:55:29
トイレは許してやれや。
ぽんぽん痛かったのかもよ。+549
-21
-
37. 匿名 2020/05/23(土) 13:55:31
>>7
そうじゃない
ここ面白おかしく困ったって話を話す場なんじゃない?
ユーモアだよ。+872
-10
-
38. 匿名 2020/05/23(土) 13:55:31
あれとって、これとって、が多い。
お茶入れて、コーヒー入れてとか。
自分が産んだ子供には自分でさせてます。
同じように育って欲しくない。+685
-3
-
39. 匿名 2020/05/23(土) 13:55:34
>>7
選ぶも何もいい男は捕まえきれなかったんだよ
夫婦なんて似たり寄ったり+27
-197
-
40. 匿名 2020/05/23(土) 13:55:40
夫を息子にしないように
自分が夫の母にならないようにしなければ…+350
-5
-
41. 匿名 2020/05/23(土) 13:56:22
子供が遊んで欲しそうにしてるのにスマホゲームに夢中。ポンコツだ~+459
-5
-
42. 匿名 2020/05/23(土) 13:56:33
無職ならどうか知らんけど、金稼いで来てるなら手はかかっても子供たちと同列ではないな+15
-69
-
43. 匿名 2020/05/23(土) 13:56:35
>>27
甘えん坊だなぁ+79
-1
-
44. 匿名 2020/05/23(土) 13:56:36
いったいおばあちゃん(義母)にどうやって育ててもらったんだか。+487
-5
-
45. 匿名 2020/05/23(土) 13:56:39
素直に聞けばまだ可愛げがあるけど
逆切れされるのが本当に腹立つ!+387
-3
-
46. 匿名 2020/05/23(土) 13:56:41
永遠の小学三年生+292
-5
-
47. 匿名 2020/05/23(土) 13:56:43
>>15
旦那にママって呼ばれるのほんと嫌
子供に向かってママならいいけど
直接こっちに呼びかける時ママって言われるとイラッとくる+694
-5
-
48. 匿名 2020/05/23(土) 13:56:48
>>18
それ、あなたの旦那だけだよw+11
-215
-
49. 匿名 2020/05/23(土) 13:56:50
産んだ覚えのない長男と子作りとかいやんw+177
-14
-
50. 匿名 2020/05/23(土) 13:57:01
こどおじイライラで草。嫁も彼女もいないから関係ないだろうに+198
-5
-
51. 匿名 2020/05/23(土) 13:57:03
>>1 トイレは許してあげてw+356
-17
-
52. 匿名 2020/05/23(土) 13:57:12
>>1
本文の41歳児でフフッと笑ってしまった(笑)
+800
-13
-
53. 匿名 2020/05/23(土) 13:57:18
あつまれどうぶつの森の株価を、休憩時間だからって仕事中に電話で聞いてくる事。
生後、43歳11ヶ月。+686
-3
-
55. 匿名 2020/05/23(土) 13:57:29
おのろけ
ごちそうさまです+6
-36
-
56. 匿名 2020/05/23(土) 13:57:31
何度あなたのお母さんじゃない!と言った事か…。
なんで結婚した途端何もかも私がやってくれるとおもってるの?
自分の面倒くらい自分でみろよな!
あと頭悪すぎて呆れることばかり。
本当に男みる目皆無だったわ。後悔しかない。+453
-5
-
57. 匿名 2020/05/23(土) 13:57:39
>>1
お母さんいいこいいこ+472
-3
-
58. 匿名 2020/05/23(土) 13:57:43
開けっぱなし、使いっぱなし、脱ぎっぱなし
大きな子供がやるので小さな子供たちに言っても聞きません+331
-2
-
59. 匿名 2020/05/23(土) 13:57:58
>>1
最後まで耐えてたのにおりこうさんにしていますか?でダメだったwww+979
-4
-
60. 匿名 2020/05/23(土) 13:58:09
産んだ覚えのない子供にママって呼ばれますか?
お前のママじゃねぇよって思いませんか?+274
-3
-
61. 匿名 2020/05/23(土) 13:58:13
9歳年上の旦那は
基本的に私の言う事を
何でも素直に聞いてくれるおりこうさんだけど
(日)放映のワンピースを楽しみにしてて
マラソン等でなくなるととても残念がってる。+214
-5
-
63. 匿名 2020/05/23(土) 13:58:21
(旦那)読むまで、最低な親!って思ってしまったごめん🙇♀️てかトピタイとコメ面白い+86
-9
-
64. 匿名 2020/05/23(土) 13:58:32
>>11
これが普通なんだよ。家事や育児手伝ってくれる人はごく稀。結婚するなら家政婦のつもりでしないと後悔するよ+612
-95
-
65. 匿名 2020/05/23(土) 13:58:36
>>3 出た出たw+24
-0
-
66. 匿名 2020/05/23(土) 13:58:38
笑ったw
愚痴をこうやって皮肉とユーモアで変換するの、けっこう好きですよww+384
-4
-
67. 匿名 2020/05/23(土) 13:58:46
>>29
それプラスでキッチン行ってフライパンあけて「これか(ため息)」なのはもっとムカつく!+410
-0
-
68. 匿名 2020/05/23(土) 13:58:46
>>6
うちのは、見当違いな所を引っ掻き回し私が座ってる下までどかしてまで探し出し散らかしたまま放置でイライラします。+273
-1
-
69. 匿名 2020/05/23(土) 13:58:55
こどおじ暴走中w+170
-1
-
70. 匿名 2020/05/23(土) 13:59:08
あんよは上手+233
-2
-
71. 匿名 2020/05/23(土) 13:59:11
ほんとに捨てたい+82
-3
-
72. 匿名 2020/05/23(土) 13:59:15
>>62
ち~~~ん(笑)+44
-1
-
73. 匿名 2020/05/23(土) 13:59:20
>>32
これぞ丸投げw+344
-1
-
74. 匿名 2020/05/23(土) 13:59:31
>>2
そら毎日家族のために一生懸命働いてるからでしょ…
休みの日は思う存分寝かせてよ+30
-385
-
76. 匿名 2020/05/23(土) 13:59:50
ガル男イライラで笑う+205
-0
-
77. 匿名 2020/05/23(土) 14:00:07
休日、3歳の息子と36歳の産んだ覚えない息子と3人で朝食を食べて、36歳の長男はとっとと食べ終わり、席を立ち、勝手に棚を開け、お菓子を出し、まだ朝食食べ終わってない息子の前で食べ始める。
せめて見えないところで食べてよ!
しかもそれは3歳の産んだ息子のために買ったやつだわ!
3歳児は「僕も食べるー!」ってご飯ストップする、気が散る、そもそもお出かけでもないのに3時以外におやつあげてないのに。
毎週のように怒られてたら、最近は「これ食べていい?」って聞くようになったから、ちょっとだけ成長したのかな。+503
-3
-
78. 匿名 2020/05/23(土) 14:00:13
>>69
図星だったのかきれてる大きな子いるねw+194
-1
-
79. 匿名 2020/05/23(土) 14:00:33
3歳児にテレビ見過ぎだよ、時間決めて見ようねって言ったそばからソファでどかっと座ってテレビ見てる32歳児…
子供に我慢させておいて自分は我慢せずに見たいもの見るって、それは子供は納得できないし矛盾してる
私は見ないよって決めたら自分も見ない
そういう事がわかってないんだよなーーー+324
-2
-
80. 匿名 2020/05/23(土) 14:00:48
昨日長男とお菓子の取り合いして負けていじける三歳の末っ子になぐさめられる甘口カレーしか食べれない大っきな子が一名。+231
-5
-
82. 匿名 2020/05/23(土) 14:01:26
朝から夜までどっかの森の住人として自由に走り回っていたい大きい子ども
ほんと邪魔+251
-1
-
83. 匿名 2020/05/23(土) 14:01:42
きっもちわるいトピ開いちゃった
おえー+5
-98
-
84. 匿名 2020/05/23(土) 14:01:49
>>75
あれれー
女の巣窟にいるとバカが移るよ~
早く逃げな~+110
-2
-
85. 匿名 2020/05/23(土) 14:02:06
>>74
共働きだから私も一生懸命働いてますよ😂+403
-5
-
86. 匿名 2020/05/23(土) 14:02:55
お菓子食べてごみ捨てない、デレデレご飯食べて
食器をいつまでもかたさない!
今月2歳になった息子は言わなくてもやるよ!
洗濯干してたら手伝ってくれるし(●︎´▽︎`●︎)
よっぽど息子の方が役に立つし優しい!+235
-1
-
87. 匿名 2020/05/23(土) 14:02:59
>>74
そう言うけどさ
子供の世話に休みの日はないんだよね
休みの日くらい好きに寝ていいなら
育児にも休みくれよ+529
-8
-
89. 匿名 2020/05/23(土) 14:03:10
うちの28歳児は1人でお風呂も入れません
+104
-13
-
90. 匿名 2020/05/23(土) 14:03:30
>>60
言われる度思います
たまにそう返事しますがやめる気配がありません+31
-2
-
91. 匿名 2020/05/23(土) 14:03:40
うちの41歳児は、朝は顔も洗わない歯磨きもしない。洗ったらタオルで拭く習慣がないから家中水滴を垂らしながら歩きます。お風呂の後も拭きません。濡れたままパジャマを着ます。もちもん髪もビタビタのまま自然乾燥。洗った食器や鍋も拭きません、濡れたまま片付けます。観葉植物にも水をあげて水こぼれたまま。ついでにトイレは玄関から丸見えなのにトドアも閉めません。不潔の極み。なのに、潔癖症です。+314
-12
-
92. 匿名 2020/05/23(土) 14:03:48
凄い旦那さんだね+37
-2
-
93. 匿名 2020/05/23(土) 14:03:58
おむつ買ってきてってお願いしたら、なぜかバーベキューコンロも買ってきた35歳児。まだひとりでおつかいは早かったみたい+739
-3
-
94. 匿名 2020/05/23(土) 14:04:10
>>69
こどおじ、女の掲示板でしかストレス発散できないんだもんね。哀れのひと言。+139
-0
-
95. 匿名 2020/05/23(土) 14:04:16
これってあなたたちが結婚してもらいたくてガマンして世話やいてあげた結果なんじゃないの?職場でおじさんチルドレンが多くてまじで腹立ってます。こちらは嫁じゃないし、かわいくもなんともないおじさんの行動にイライラ・・母親の躾が失敗してるし嫁も甘やかしすぎでマジ迷惑で嫌われてますよ
決まって仕事もできないし+25
-65
-
96. 匿名 2020/05/23(土) 14:04:44
みんな長男なのはどこも一緒ねw+121
-1
-
97. 匿名 2020/05/23(土) 14:04:50
産んだ2歳児は
「おもちゃないないしてね」
って言うとちゃんとお片付けするけど、産んだ覚えのない子はお片付けできないのよね+300
-1
-
98. 匿名 2020/05/23(土) 14:04:58
>>18
男が精神的に成人を迎えるのは実年齢60の頃だと聞いた事がある+418
-9
-
99. 匿名 2020/05/23(土) 14:06:16
>>93
うちの長男も余計な物買ってきちゃう。
あれどうにかならないのかしら。+247
-0
-
100. 匿名 2020/05/23(土) 14:06:32
私「私のどういう所が好き?」
夫「お世話してくれるとこ♡」
…( ゚д゚ )+193
-5
-
101. 匿名 2020/05/23(土) 14:06:41
うちの大きな長男、まだ子供たちが小さいころ仮面ライダーに一緒にどはまりし、土日はもちろん営業の合間にもカードゲームしに行ってた。
そしてそこで知り合った同じような大きなお友達(よそのお父さんたち)とカードのオフ会をひらいてたよ。かなり頻繁に。
転職したばかりで私は節約してるのに、ある日我慢の限界がきて大ゲンカして、その日以来仮面夫婦です。+275
-3
-
102. 匿名 2020/05/23(土) 14:06:47
>>44
何もかもしてもらって、甘やかされまくって育ったんだろうね。息子がかわいくてかわいくてって。夫の躾直しって義親の尻拭いだよね。+237
-2
-
103. 匿名 2020/05/23(土) 14:06:52
>>32
まだ手がかかることを理解してくれてるだけマシかも
うちはなぜか義母が自信満々で息子(私の旦那)自慢をしてくる
○○のこういうところ、すごいでしょう?とか言ってくるから、無表情でそうですねーーって答えてる
+437
-0
-
104. 匿名 2020/05/23(土) 14:07:14
産んだ子供の方が産んでない子供より有能。+177
-1
-
105. 匿名 2020/05/23(土) 14:07:25
うちの産んだ覚えのない30歳児もトイレ占領ひどいです。
自分は30分こもるのに私が5分でも入ろうものならドアガチャガチャしてきて『うんこ長いな』とか言ってくる。
昨日餃子作ってホットプレートで焼いたんだけどちょっと焦げちゃって、旦那が焦げてないとこ、私が焦げたとこをひたすら食べてたときは、自分って何なんだろうと思ったな。
旦那が焦げてないとこ取るから必死に生んだ子どもの焦げてない餃子確保したわ。+365
-2
-
106. 匿名 2020/05/23(土) 14:07:29
>>20
あなたの人生に女は関わってこないから気にしなくていいのよ+159
-1
-
107. 匿名 2020/05/23(土) 14:07:37
>>6
もとから探す気がない。探してもらう気まんまん+218
-0
-
108. 匿名 2020/05/23(土) 14:08:01
>>47
まずうちは、パパ ママと呼び合わない
子供や犬と交えて喋る時は出るけど
お互い呼び合わない
うちのパパが〜とか言う人いるけど
え〜(苦笑)って思ってしまうよ
もちろん逆もね!!
+175
-9
-
109. 匿名 2020/05/23(土) 14:08:05
子供二人目産むとなると3人目産むくらいの心構えでいないといけなくなるとおもったので諦めた+63
-3
-
110. 匿名 2020/05/23(土) 14:08:45
パンツでウロウロしています…4歳の子は朝キチンとお着替えします。+183
-0
-
111. 匿名 2020/05/23(土) 14:08:49
>>6 わっかるー!
ちゃんと探したの?って聞くと探した!って言うけど直ぐ側の棚とかにあるから絶対探してないw
+257
-1
-
112. 匿名 2020/05/23(土) 14:09:01
>>5
センスあるよね(笑)+300
-3
-
113. 匿名 2020/05/23(土) 14:09:13
うちの子(41)は障害もあるから、会話すら通じなくてカサンドラ症候群になりました。子育てのほうが数倍楽だよ!離婚して20代の家事とか気配りとかできる人に乗り換えようかと計画中。+186
-12
-
114. 匿名 2020/05/23(土) 14:09:26
>>13
それはわかってるけど、旦那あるあるの愚痴が言いたいだけでしょう+208
-3
-
115. 匿名 2020/05/23(土) 14:09:32
>>48
私旦那いないんですけど?
もしかして私が気づかなかっただけでずっと隣にいたのかも?!+13
-7
-
116. 匿名 2020/05/23(土) 14:09:46
>>93
それ金銭感覚に問題あるよ
一緒に買い物するときに今それ必要?ってその都度言わないとわかってくれないかも+105
-6
-
118. 匿名 2020/05/23(土) 14:10:25
>>98
成人前に死ぬ男もいるね+297
-2
-
119. 匿名 2020/05/23(土) 14:10:37
産んでない子供は転がったまま、ママ〜お茶出して〜、リモコン取って〜とゴロゴロわがままばかり。産んだ7歳は自分で牛乳を入れて飲んでます。ワンコも自分の部屋に行き自分でお水を飲めますよ。+287
-1
-
120. 匿名 2020/05/23(土) 14:10:52
>>11
いや、男なんて基本的にこうだから出来る旦那がいたらいたで、自分の居心地悪くなったり惨めになったり安らげなかったりパワハラ受けたり違う問題出てくるんじゃない?
そこそこ稼いできて夫婦仲も普通で家ではよくいるぐうたら旦那で子ども可愛がってくれれば、それが普通な幸せかもしれない+427
-22
-
121. 匿名 2020/05/23(土) 14:10:55
ちょっとwww
我が家の旦那がそちらに出張しているのかと思ったわwww
小さい子供はまだ言うこと聞くけど、大きい子供は厄介+155
-0
-
122. 匿名 2020/05/23(土) 14:11:03
うちの38歳児は朝早くに目が覚めたみたいで、ママ起きて朝だよ朝ご飯だよと起こしてきました。
その後10歳の息子と5歳の娘も起こして歯磨きや洗顔をお手伝いした後仲良くテーブルでまっていましたが、お膳立てくらいは手伝ってほしいものです。
その後38歳児は息子の勉強を見た後に息子と一緒にゲームをしていましたが、大人げなくゲームに勝って息子は泣いてました。
そんな息子はお昼のお手伝いをしてくれて、38歳児に似なくて良かったなって思いました。
そんな38歳児は娘とお昼寝してるよ、私だって寝たいわ!+233
-1
-
123. 匿名 2020/05/23(土) 14:11:35
>>11
大丈夫、イラッとしても不思議とストレスに直結しないから。ストレスになる人とは結婚しないよ。+52
-36
-
124. 匿名 2020/05/23(土) 14:11:49
>>115
横
旦那いないのにコメントしちゃったのかww
紛らわしいわ!ww+11
-12
-
125. 匿名 2020/05/23(土) 14:11:59
男の子ママは高学年でも一緒にお風呂に入ってるのが半数以上いるって、この前のトピ見て驚愕だったけど、そういうのも影響してるんじゃないかと思えて来たよ+101
-2
-
126. 匿名 2020/05/23(土) 14:12:06
正直、私には世の中の結婚しないと行けない結婚したいと言う常識が分からない。
専業トレーダー、株、月収平均84万、34歳、彼氏友達なしの悠々自適な引きこもり生活。+245
-6
-
127. 匿名 2020/05/23(土) 14:12:39
>>117
えーやだぁ、こわあいw+30
-1
-
128. 匿名 2020/05/23(土) 14:13:07
うちの35歳児は、スヤスヤお昼寝してるよ。+88
-2
-
129. 匿名 2020/05/23(土) 14:13:14
うちも年上のバカ息子いたけどプロポーズの時に思いやりと常識、家事力身につけないと結婚しないって言ったらできるようになりました
今では自分のことは自分でできるし、家の家事も進んでできるようになったので教育、躾の大事さを妊娠前に知れてよかったです。+152
-2
-
130. 匿名 2020/05/23(土) 14:14:00
>>117
女がいないと人類の繁栄は生物学的には成り立たないよ
落ち着いてねww+109
-3
-
131. 匿名 2020/05/23(土) 14:14:08
うちの子もダダこね屋さん
欲しい物があると買ってくれるまでタダをこねて
困らせます
買わないと不機嫌になり八つ当たりです+108
-0
-
132. 匿名 2020/05/23(土) 14:14:09
トピタイ一瞬ん?ってなってそういうことか!ってなった笑
ペットの方がよっぽどお利口+111
-2
-
133. 匿名 2020/05/23(土) 14:14:13
>>3
あらあらお子ちゃまねぇ
おっぱいのみたいの?+36
-1
-
134. 匿名 2020/05/23(土) 14:14:15
>>7
ここで正論とか言わなくていいよ。
冗談通じないタイプだね+366
-6
-
135. 匿名 2020/05/23(土) 14:14:45
産んだ覚えない息子、本当はもう要らないんですけど…
でも産んだ娘の為に日々我慢している。+153
-1
-
136. 匿名 2020/05/23(土) 14:14:46
>>1 全然イラッとするレベルじゃないんだけど私だけ?むしろ微笑ましいエピソードじゃない?+13
-101
-
137. 匿名 2020/05/23(土) 14:15:14
>>24
うちもです。
手焼いてると思う。。。+224
-1
-
138. 匿名 2020/05/23(土) 14:15:53
>>124
いない人も書き込んでるでしょうよ…+15
-2
-
139. 匿名 2020/05/23(土) 14:15:59
>>1
産んでない馬鹿息子、早速パチンコへ行きました。むかついて仕方ない。+551
-7
-
140. 匿名 2020/05/23(土) 14:16:02
>>7
冗談通じないタイプか
つまんない人だな…+284
-4
-
141. 匿名 2020/05/23(土) 14:16:07
26歳児 クレヨンしんちゃんと
スポンジボブ おさるのジョージにハマってるよ+109
-1
-
142. 匿名 2020/05/23(土) 14:16:08
うちの34歳児は家に帰ったらパンイチでウロウロ。いまもウロウロしてる。4歳児の息子にトイレの後は手を洗いなさい、汚いからね。と言うくせに、自分は指先をささっと濡らすだけだよ。
+145
-0
-
143. 匿名 2020/05/23(土) 14:16:38
>>134
これこそアスペルガーってやつだよね+101
-1
-
144. 匿名 2020/05/23(土) 14:16:52
>>117
本当にいらなくなってから言えw+30
-0
-
146. 匿名 2020/05/23(土) 14:17:55
何でアク禁にならないんだろうね?
コロナで無職になったのが複数沸いてきたのかな?+68
-0
-
147. 匿名 2020/05/23(土) 14:17:57
>>6
うちはすぐ、『捨てちゃった?』って聞いてくる
あなたの目はビー玉かどんぐりですか?目の前にありますよぉ!+276
-1
-
148. 匿名 2020/05/23(土) 14:18:14
>>1
このトピはシリーズ化される(確信)。+647
-4
-
149. 匿名 2020/05/23(土) 14:18:21
>>117
男が子供産んで育ててくれんの〜? そりゃいいや。
男同士で繁殖頑張ってお国のためにどんどん人口増やしてね。
女は仕事と趣味だけ楽しんで生きていくから。
むしろ今のうちからどんどんやる気見せて欲しいくらいなのに
なんで女ふぜいの繁殖力とお世話にたかって生きる男が多いのかしら。+138
-1
-
150. 匿名 2020/05/23(土) 14:18:39
こんなところで駄々こねて
さぞかしモテないんだろうな+44
-1
-
151. 匿名 2020/05/23(土) 14:19:08
>>145
ブーメラン刺さってるぞww+37
-1
-
152. 匿名 2020/05/23(土) 14:19:10
>>32
これって「とんでもないですよ~。◯◯さんはお仕事大変な中、育児も協力して下さって~」とか嘘言わないといけないのかな+125
-1
-
153. 匿名 2020/05/23(土) 14:19:18
>>145
女の足、引っ張ってないでせいぜい頑張って成功(?)してください!+32
-1
-
154. 匿名 2020/05/23(土) 14:19:35
みんな何かしら子供っぽい所はあるからね
私自身もすごく子供だなーと自分の事感じてるし
人間、いくつになっても大人になりきれないよ
旦那にイラッとする時もあるけどお互い様
+6
-13
-
155. 匿名 2020/05/23(土) 14:19:40
娘にちょっかい出して怒られてる。
挙句の果てにしつこくて泣かすから
娘にごめんなさいだよね?って仲裁してる。+113
-0
-
156. 匿名 2020/05/23(土) 14:20:11
産んだ覚えのない長男の職場近くに美味しいパン屋があるので、たまに食パン買ってきてもらう
有り難いけど『ボクおつかいもできちゃう』アピールがしつこい
そしておつりをお駄賃としてほしがる+237
-0
-
157. 匿名 2020/05/23(土) 14:20:18
>>1
爆笑+281
-5
-
158. 匿名 2020/05/23(土) 14:20:29
うちの34歳7ヶ月児はとても優秀だよ
気は利かないけど言えばちゃんとやってくれるよ
今日も朝から風呂掃除してくれたしね
2歳児を歯医者にも連れて行ってくれた
今は疲れてお昼寝中だよ
義母の育て方がよかったのかな?それとも本人の生まれ持った性格だろうか?+117
-8
-
159. 匿名 2020/05/23(土) 14:20:55
産んでない子供が朝から車の部品が欲しいとタダをこねてふてくされてます。
産んだ幼稚園児は電車の本が欲しいと、お誕生日に買おうね、と言ったら、わかった!と来週の誕生日をお利口に待ってる。
飼い犬もおやつを待て!できるのに。+211
-1
-
160. 匿名 2020/05/23(土) 14:21:12
>>117
そんな事言いながらエロ画像やAV見て1人でやってるんでしょ?
ほんとに女がいなくなってもいいわけ?+74
-2
-
161. 匿名 2020/05/23(土) 14:21:31
産んだ覚えのない子(嫁、彼女)を養っている男のほうが可哀想+3
-41
-
162. 匿名 2020/05/23(土) 14:21:48
41歳児www
子どもいないけど主さんの文章力の素晴らしさに惹かれて来ちゃいました。+181
-0
-
163. 匿名 2020/05/23(土) 14:21:58
そろそろ認知症…。
まだ40代なのに…。
認知症のくせに自分は悪くないモラハラ野郎だから、もう無理かな。+22
-1
-
164. 匿名 2020/05/23(土) 14:22:20
2歳の娘とデートだって出かけた日には
トイザらスでガンダム買ってきた。意味わからん。+163
-1
-
165. 匿名 2020/05/23(土) 14:22:23
>>158
気が利かないとか言えばやってくれるって上から目線だね
夫婦間に上下関係があるのかな?+1
-54
-
166. 匿名 2020/05/23(土) 14:22:43
うちは1歳4ヶ月の妹と、おかずの多さを競っていますよ。
ハンバーグなら、妹のはもちろんミニサイズなんですが、妹3個、兄2個だったのが気に食わなかったようです。この先が本当に思いやられます+136
-1
-
167. 匿名 2020/05/23(土) 14:22:50
うちの37歳児はずーっと反抗期です。
なので、ほっといてます。+145
-1
-
168. 匿名 2020/05/23(土) 14:23:03
うちの41歳児は、サッカーした後、カブトムシの幼虫のお世話してるよ。
お掃除しない子は嫌いだよ!って言ったら、虫を育ててるお部屋の掃除機頑張ってかけてる。
夜はzoomでお友達と遊ぶから、母ちゃんは部屋くんなよーだって。+201
-0
-
169. 匿名 2020/05/23(土) 14:23:11
>>165
ネタトピだよ?
なんでそんなカリカリしてんの?
+60
-0
-
170. 匿名 2020/05/23(土) 14:23:32
うちのは1日3~4回ウンコします
そのため私がトイレにいきたくても臭そうだなと思っていけない時もしばしば
オナラの回数も尋常ではありません
即効性と持続性のあるオナラなので
休みはそれが苦痛です
+162
-0
-
172. 匿名 2020/05/23(土) 14:23:50
>>165
やってくれるって上から目線か?笑+27
-1
-
173. 匿名 2020/05/23(土) 14:24:04
そういや、うちの母が親父に対してよく「あの子は」とか言ってるな。
自分の弟と同級生だったので。
自分だけ仲間外れにされるとすぐ拗ねる。+41
-0
-
174. 匿名 2020/05/23(土) 14:24:14
>>161
そもそも男は産めないだろうが!+24
-0
-
175. 匿名 2020/05/23(土) 14:24:34
>>103
義母親にとっては、イケメンで性格素直で優しくて頼りになる。
全て逆ですよー!だってまだ子供だから💢+120
-1
-
176. 匿名 2020/05/23(土) 14:24:41
>>5
別名旦那に笑ったw+248
-0
-
177. 匿名 2020/05/23(土) 14:24:51
自分で産んでない愛犬はすごく可愛いんだけどな
+87
-0
-
178. 匿名 2020/05/23(土) 14:25:12
>>158
このトピの面白さを理解してないよー!
大喜利の才能ないから、もっぺんでなおしてきなー。+21
-14
-
180. 匿名 2020/05/23(土) 14:25:36
うちの子は政府からくる10万円で何買おうかなー。
とウキウキしてたからお小遣いじゃないんだよ。と優しく諭してるところ。でも経済を回すためといっぱしの口を聞いてきてイライラしはじめてきた。+202
-2
-
181. 匿名 2020/05/23(土) 14:26:20
>>178
あなたこそがるちゃんをやる前に日本語の勉強をやり直した方が良いよ+2
-9
-
182. 匿名 2020/05/23(土) 14:26:26
うちの36歳児は共働きなのに、家事一切出来ない人だった。
理由は、男は稼いで女は家を守るものって考えるタイプだった。
だから、私が事業して、36歳児の収入の倍以上稼いでその考えを覆したら、肩身が狭くなったらしく、自ら家事覚えるようになったよ。
おかげで今は36歳児に朝起こされて、テーブル行ったらトースト、目玉焼き、サラダ、コーヒーが用意されてある朝を迎えられるようになりました。
教育って大事ですね。+243
-0
-
183. 匿名 2020/05/23(土) 14:27:38
>>1
うけるww+252
-4
-
184. 匿名 2020/05/23(土) 14:27:46
>>178
もっぺんとは?+0
-12
-
185. 匿名 2020/05/23(土) 14:28:35
うちの産んだ覚えのない子は、私が夫よりも子供達を優先するのが気に食わない!と言って去年出て行きましたよ〜
産んだ6歳と3歳の子には幸せになってもらいたい😊+219
-0
-
186. 匿名 2020/05/23(土) 14:28:52
うちもいるよ!子供2人欲しかったけど、気がついたら2人いるからもういいか??とも思ってるw
+21
-1
-
187. 匿名 2020/05/23(土) 14:29:13
>>182
立派に成長してるやん
もう児ではないのでは?+103
-0
-
188. 匿名 2020/05/23(土) 14:29:23
>>11
ただの旦那ネタを、ガチで結婚できない言い訳に使わない方がいいよ笑+266
-69
-
189. 匿名 2020/05/23(土) 14:29:25
>>180
給付金は個人のものだよ+0
-29
-
191. 匿名 2020/05/23(土) 14:30:10
>>25
ご飯時に現れて窓の外をボーとみるその行動、うちの猫とほぼいっしょです笑
+436
-1
-
192. 匿名 2020/05/23(土) 14:30:36
ウチの子は自己評価が高い
お手伝いも勝手に中途半端にやるから仕事が増える+68
-0
-
193. 匿名 2020/05/23(土) 14:30:55
私、腹を痛めた経験がないのだけど巨大な赤ちゃんがいる。
一から十まで物を教えてあげないといけないの。
反抗もしない素直ないい子なんだけど、いつまでたってもお腹から出てきたばっかりってくらい何も知らないの。+142
-0
-
194. 匿名 2020/05/23(土) 14:31:22
>>32
わーかーるー
「親の顔が見てみたいわね 笑」って冗談言ってきたけど笑えなかったよ+191
-2
-
195. 匿名 2020/05/23(土) 14:31:27
>>24
そうなりたかった。+232
-0
-
196. 匿名 2020/05/23(土) 14:31:42
>>185
だから日本は機能不全家族が多いんだよ
結婚出産してもちゃんと夫婦のコミュニケーションを取ることは大事
欧米はその辺しっかりしてる+3
-47
-
197. 匿名 2020/05/23(土) 14:31:56 ID:HZeQWh8jAp
うちにいる他所から預かってる大きな子は、毎回「おばちゃん!今日のご飯何?」って聞いてきてムカつく!
おばちゃんじゃねーわ!
勝手にうちの子のお菓子は食べるし、トイレも洗面所の使い方もなってないし、早くママ(義母)のところにお帰り!+135
-1
-
198. 匿名 2020/05/23(土) 14:32:07
>>171
二次元の女体は必要なのねww
それともゲイでBL好き?w+35
-1
-
199. 匿名 2020/05/23(土) 14:32:14
>>20
心配しなくてもあなたみたいな害悪に関わる女いないから大丈夫よ(´・ω・`)+21
-1
-
200. 匿名 2020/05/23(土) 14:32:16
>>25
鳥なのかな?+214
-1
-
202. 匿名 2020/05/23(土) 14:32:38
>>185
まあシングルマザーの時点でもうね…+3
-36
-
203. 匿名 2020/05/23(土) 14:33:06
>>196
ここ日本だから。
欧米がいいなら欧米に行けばいい。+47
-1
-
204. 匿名 2020/05/23(土) 14:33:09
>>201
さっきから気持ち悪いから出て行けがる男+68
-0
-
205. 匿名 2020/05/23(土) 14:33:17
>>2
ずーっとネンネしてくれてた方が楽で良いですけどね。起きたらメシってうるさいからな。+559
-1
-
206. 匿名 2020/05/23(土) 14:33:19
>>44
ほんとそれ。
私が生んだ息子たちが将来そうならないように、しっかり育てなきゃ!+87
-0
-
207. 匿名 2020/05/23(土) 14:33:46
>>185
これだけはネタにできない
子供産んだ後も夫のことを気にかけていた?
蔑ろにしていなかった?
その辺配慮出来なかったらそりゃ怒るよ+2
-58
-
208. 匿名 2020/05/23(土) 14:34:20
>>6
これ分かるわー。
黙ってまず自分で探してから言え!と毎回思う。
+118
-0
-
209. 匿名 2020/05/23(土) 14:34:24
うちの38歳児はとにかくよく寝る
寝る子は育つっていうけど育ち盛り過ぎや!!+87
-0
-
211. 匿名 2020/05/23(土) 14:34:55
>>203
日本でも若い夫婦は結構コミュニケーションを大事にしてる+1
-9
-
212. 匿名 2020/05/23(土) 14:35:06
仕事から帰っても、お疲れ様と言ってくれなかったと産んでくれたママン(義母)に泣きついてた。
私はワンオペで産んだ子供を育てて、奴は一滴もお酒飲めないのに夜中の2時とかまで飲み会行っていつお疲れ様なんて言う暇があるよ。
気持ち悪いからお別れすることにしました(他にも沢山原因はあるけど)+146
-0
-
213. 匿名 2020/05/23(土) 14:35:10
>>32
自分が躾しないで育てた結果なのにキモいね+147
-2
-
214. 匿名 2020/05/23(土) 14:35:16
うちの35歳児昼過ぎまで寝てて起きたかと思ったら
サザエさんみたいな頭(寝癖、クセ毛)でコンビニ行った。
起きていきなりご飯は?って言われるよりかずっといいやー!
5歳児放置でゲーム、ゲーム、ゲーム…
はぁ…+80
-0
-
215. 匿名 2020/05/23(土) 14:35:26
せっかく主さんがおもしろいトピ立てたのに、ムキになって暴れてるヤツなんなの~
マジレスしてる独身可哀想w+102
-3
-
216. 匿名 2020/05/23(土) 14:35:29
>>171
女は要らなくなるとか言いながら、漫画の女は必要なの?
矛盾してるね
リアルで女性に相手にされないのが分かるわ+70
-0
-
218. 匿名 2020/05/23(土) 14:35:47
昨日テレビで放送していた ピカチュウの映画を見てるよ~+4
-0
-
219. 匿名 2020/05/23(土) 14:36:04
>>209
うちの子も土日はほぼ寝ているよ…
平日疲れているから仕方ないとは思うんだけどさ
私は専業主婦だからまだ疲れてるんだろうなと思って寝かせておくけど、これが共働きだったら許せないわ+86
-0
-
220. 匿名 2020/05/23(土) 14:36:24
>>214
誰の稼ぎで生活してる?+1
-35
-
221. 匿名 2020/05/23(土) 14:36:34
>>20
女は害悪と思うなら何故ガールズチャンネルに来てるんだ?
自分から来ておいて馬鹿かよ。+100
-1
-
222. 匿名 2020/05/23(土) 14:36:45
汚い言葉で荒らしているがる男くんがいまあす+51
-2
-
224. 匿名 2020/05/23(土) 14:36:55
>>98
気が遠くなった+240
-0
-
225. 匿名 2020/05/23(土) 14:37:17
>>94
私のこどおじ兄じゃありませんように……+30
-1
-
226. 匿名 2020/05/23(土) 14:37:51
>>2
35歳の大きな息子は一応午前は動いて、お昼ご飯後お昼寝タイム、ほぼ毎回笑
乳幼児かよ、3歳の末っ子はあまり昼寝しなくなったのに(--;)
+392
-2
-
227. 匿名 2020/05/23(土) 14:38:05
>>12
何度探し方を教えているか。そして置いた本人より私がすんなり見つけられるというw実の子より分かりやすい。+57
-0
-
228. 匿名 2020/05/23(土) 14:38:32
荒らしには通報ボタン押してください
そのうち書き込めなくなるはず+28
-0
-
229. 匿名 2020/05/23(土) 14:38:47
朝ごはん食べて、マンガ読んで、昼ごはん食べて、腹出して昼寝中
そろそろおやつを求めて目覚めるはず+34
-0
-
230. 匿名 2020/05/23(土) 14:38:54
なんで日本の男は年ばかりくって、依存心が強いんだろう。
だから魅力ないんだよ+105
-1
-
231. 匿名 2020/05/23(土) 14:38:56
>>219さん
209です
私も専業主婦です
私もなるべく寝かせてます
起きるとやかましいしww
+11
-0
-
233. 匿名 2020/05/23(土) 14:38:59
お昼パスタだったんだけど、レトルトのトマトソースたくさんのせてあげあたら、めちゃくちゃ喜んでた+107
-0
-
234. 匿名 2020/05/23(土) 14:39:40
>>32
本当にそう。大きい長男はご飯を炊くことも出来ないし、お味噌汁も作ったことがない。包丁は使ったことある?と聞いたら、調理実習でかなぁだって。お義母さん何も教えていないの?笑えないよって思った+199
-1
-
236. 匿名 2020/05/23(土) 14:40:40
>>200
犬か猫じゃね?+39
-1
-
237. 匿名 2020/05/23(土) 14:41:00
>>21
本当だよ
どんな教育してたんだよ。
教育失敗してるよね!!ってイラっとする+149
-0
-
238. 匿名 2020/05/23(土) 14:41:00
>>210
勉強できるわりには頭悪そうな文章書くね。+28
-0
-
239. 匿名 2020/05/23(土) 14:41:54
>>11
プロポーズされて保留中なの?
彼氏もいないのに、他人の旦那の笑い話で勝手に鬱になってる残念な人に見えるw+24
-42
-
240. 匿名 2020/05/23(土) 14:41:55
世界のイケメントピの直後にこれって(笑)+2
-0
-
241. 匿名 2020/05/23(土) 14:42:04
>>3
ゞ(`´ )シッシ
ハウス!+10
-0
-
242. 匿名 2020/05/23(土) 14:42:05
何でも脱いでちらかして、お腹空いたら不機嫌になって、お酒飲んで昼寝して子供に起こされたらぐずって怒鳴り散らして、今日も暴君です。
四歳の本当の息子はありがとう、とごめんなさいがとても上手になりました。
42歳にもできるようになって欲しいです。+108
-0
-
244. 匿名 2020/05/23(土) 14:42:48
産んだ子よりおもちゃ代がかかります。+25
-1
-
245. 匿名 2020/05/23(土) 14:42:56
>>11
うちの父は家事全般できて、私のブラウスのアイロンかけとかしてくれて、土日の昼御飯は父担当とかだったから、それが基準値になってて、こういう子供みたいな夫の話を聞くと戦慄してしまって、私には無理。+300
-3
-
247. 匿名 2020/05/23(土) 14:43:40
>>158
それはあなたの言い方が上手だったり、褒め上手なのかも
+37
-0
-
248. 匿名 2020/05/23(土) 14:44:13
>>1
そういう旦那の奥さんってしっかりした方なのかな?
私はしっかりしてないから甘えた系の男性寄ってこない
もう結婚されてる方はしょうがないけどこれから結婚考えてる方はちょっと馬鹿なフリしといた方が後々楽かもね。。+323
-4
-
250. 匿名 2020/05/23(土) 14:44:28
女ってこうやって精神的優位に立とうとするよね。
旦那の躾とか言って。
給料じゃ絶対に旦那に勝てないから+6
-23
-
251. 匿名 2020/05/23(土) 14:44:47
生んだ覚えの無い子どもをお持ちの皆さんに質問なんですが、その子、出会った頃は大人の振りをしていたという事でしょうか。大人の振りをしていた人に甘い言葉をささやかれ、抱っこされて幸せを感じていたということでしょうか。+29
-2
-
252. 匿名 2020/05/23(土) 14:44:55 ID:wRDCCxOABg
うちの51歳児は「これ飲んでいいー?」「これ食べていいー?」「ゲームやっていいー?」と何でもお伺いを立ててくる。平日は朝起きれないのに休みの日は異常に早起き。最近は赤ちゃん返りしてきて構ってオーラを出してくる。ちなみに子無しです。+99
-0
-
253. 匿名 2020/05/23(土) 14:45:06
>>32
そこは普通「私の教育が悪くて。。」て恥じるとのろなのにね。+162
-1
-
254. 匿名 2020/05/23(土) 14:46:03
>>85
お母さんいい子いい子+140
-1
-
256. 匿名 2020/05/23(土) 14:46:57
>>245
それをかわいいって思う人もいるんだよ。私はそんなに料理上手でもないのに、美味しい美味しいと子供のように食べてくれる姿を見てかわいいなぁって思うよ。旦那が家で自由気ままにくつろいでいるのを見ると ホッとできる家になっていればいいなって思う
手伝ってほしい時にはちゃんと声かけるからそれ以外はどうぞご自由にって感じかな+29
-30
-
257. 匿名 2020/05/23(土) 14:47:06
>>210
勉強って…
コメ主は学生なのか?+15
-0
-
258. 匿名 2020/05/23(土) 14:47:34
>>64
これになんでたくさんプラスついてるのか分からないわ+163
-10
-
260. 匿名 2020/05/23(土) 14:48:17
>>1
お疲れ様です・・・( ´⚰︎` )+84
-0
-
261. 匿名 2020/05/23(土) 14:48:30
>>133+10
-5
-
262. 匿名 2020/05/23(土) 14:48:49
両親から放置子のように育てられた旦那。
子供の頃に親に甘えられなかったせいか、44歳になっても言動行動が幼稚で構ってちゃんで甘えた。
もうかなりしんどい。イライラする。
父の日母の日スルー、正月さえ自分の親はもちろん、私の親にも挨拶しない。
頭でっかちの意固地、融通が効かない、マニュアル人間。外面だけは一丁前。マイペース
お金の使い方が下手、ひとりで簡単な食事も作れない。俺の物は俺の物、家族の物も俺の物。
出したら出しっぱなし、やりっぱなしでいつも何かを探してる。
不機嫌になると部屋に篭る、口を聞かない、物に当たる。大声を出して威嚇する。
面倒な事から逃げるのが得意。もちろん子供の世話もしない。
生活費として月に2.5万円だけ嫁に渡してドヤる。
旦那を見てると息子を育てる母親の責任って大きいと思う。
+15
-9
-
263. 匿名 2020/05/23(土) 14:49:27
>>210
本当に勉強出来る男はこんなところにいないよ
出来てもたかが知れてるか、他にたくさん出来る男がいて居場所無いかどっちかだろ+32
-1
-
264. 匿名 2020/05/23(土) 14:49:39
うちの33歳児は朝からビール飲んで今お昼寝中です。
クソが+19
-1
-
265. 匿名 2020/05/23(土) 14:49:58
うちの41歳児は、一丁前に酒ばかり飲んでる。酔うとトイレを失敗するので、トイレ掃除を教えてあげてます。あと、私がトイレ使用中に用を足したくなると、自宅の敷地内で放尿してしまいます。これもアルコール入っているときですが。シモ関係のだらしなさは笑えない。産んだ母親はトイレトレーニングをロクにしなかったんだろうか。+111
-0
-
266. 匿名 2020/05/23(土) 14:50:30
>>20
男って本当に構ってちゃんだな。+14
-2
-
267. 匿名 2020/05/23(土) 14:50:49
>>51
たぶんこれ、緊急事態のトイレじゃなくてスマホ持って長い時間トイレに籠る感じ?
+164
-0
-
268. 匿名 2020/05/23(土) 14:51:12
>>262
挨拶?そんなに親戚付き合いしたいの?+2
-2
-
269. 匿名 2020/05/23(土) 14:51:17
>>21
直すとかむり!前任者の癖がついて
アイロンかけてもかけても取れないシワ+160
-0
-
270. 匿名 2020/05/23(土) 14:51:19
娘(26歳児)の立場から失礼致します。
うちの59歳児は仕事がなかなか終わらず、昨日の夜遅くに帰宅しました。
お父さんお疲れ様と迎えると、59歳児は夕飯にラーメンを作り始めましたが「ラーメンのスープがない(´;ω;`)」と言い出して「お母さんに聞いてきて(´;ω;`)」と、仕事に家事に疲れて休んでる母に聞いてきてほしいと言いました。
「ラーメンのスープは冷蔵庫にあるよ」と言っても「探したけどない(´;ω;`)」
スープは私が冷蔵庫の中を探したらすぐ見つかりました。+126
-0
-
271. 匿名 2020/05/23(土) 14:52:04
うちの53歳児は
ワンパンマンがテレビで再放送してた時に
私が入浴中にもかかわらず
「ワンパンマンが再放送してる!」と大興奮で
お風呂場のドアをバーン!!と開けた
あの頬を赤らめ震えた表情は忘れられない+93
-2
-
272. 匿名 2020/05/23(土) 14:52:24
>>222
ガル男のふりした高齢独身女だと思うw
旦那ネタに過剰反応すぎて可哀想~+13
-3
-
273. 匿名 2020/05/23(土) 14:52:55
>>18
無いと思ってる
大人の男もこの世にいない+161
-0
-
274. 匿名 2020/05/23(土) 14:53:06
>>268
ガルちゃん民って親戚付き合い嫌がる人が多かったような気がするのにおかしな話+3
-2
-
275. 匿名 2020/05/23(土) 14:53:19
>>1
うちの産んだ覚えのない子は昼寝の時間
1週間外で働いてきて今はおやすみモード
いつもありがとうって感謝の気持ちたくさんあるけど
面と向かっては言えねー+169
-2
-
276. 匿名 2020/05/23(土) 14:53:53
ここ半年でだいぶ成長したけど前までは靴下どこにあるの?とか聞いてきてきました。
タンスに決まってるやん。
うちの2歳の子のほうが服の場所もよく知ってる。+25
-0
-
277. 匿名 2020/05/23(土) 14:54:36
>>259
しゃべり方ジジくさw+12
-0
-
279. 匿名 2020/05/23(土) 14:54:49
そのくせ 母の日だって言ったら
母じゃないからな〜と言われた事あります+25
-0
-
280. 匿名 2020/05/23(土) 14:55:17
うちの38歳児は
「おんも(作業)で履くズボン買ってくる~」と無邪気に出掛けていきました。
給料日2日前、何とか手持ちの現金でやりくりしようとしてるのに、なぜこのタイミングで。
+81
-0
-
281. 匿名 2020/05/23(土) 14:55:28
>>268
したいとかではなく、別に疎遠とか縁切りしてなければ年一回の挨拶くらいするでしょ。+6
-0
-
283. 匿名 2020/05/23(土) 14:55:59
>>1の器のデカさに爆笑しました
宅の45歳児は、朝から山手の川へ趣味の写真を撮りに行き、
先ほど「Tシャツ無くした…」と肌着一枚で真っ青な顔で帰って来ました。
アローズで7,800円ほどしたTシャツ、カワセミの写真撮るのに必死で、ポッケに突っ込んでたら、いつの間にやら失くしたそうです。
「そらあ入らんわなぁ〜」て返したら、
「探してくる」とボソッと言い残し、再び出かけてゆきました。+419
-3
-
284. 匿名 2020/05/23(土) 14:56:06
先ほど、産んだ子どもふたりと庭の雑草とりしましたが、産んだ覚えのない長男は、パジャマのままソファで二度寝してました。起きてもお昼御飯が出てくるのをただ、待つだけ。
だから、週末は煙たがられるよね…
子供たちとすごしてる方がよっぽど、穏やか。
+66
-1
-
285. 匿名 2020/05/23(土) 14:57:06
>>5
ね!トピタイセンスある!
そして、うちだけじゃないことに安心した・・・+165
-1
-
286. 匿名 2020/05/23(土) 14:57:20
>>239
なんでそんな言い方できるの?ここまで性格悪い人久しぶりに見た...+40
-7
-
287. 匿名 2020/05/23(土) 14:57:23
>>251
うちの場合は、子供らしさがいい方に出てるんっすよ、結婚前は。
子供って欲しいもの手に入れる時とか、夢中になってる時すごいでしょ。
めちゃくちゃ優しくて大好きだ!ってキラキラした目で言ってくる感じ。
結婚したら安心してわがまま放題ですわ+70
-1
-
288. 匿名 2020/05/23(土) 14:57:38
>>152
そんな持ち上げなくていいっしょ
「ハハハー!」ってワロとけ+70
-0
-
289. 匿名 2020/05/23(土) 14:57:58
>>278
図星やんクソババアw
きめぇw+2
-4
-
291. 匿名 2020/05/23(土) 14:58:21
「41歳児」に吹いたww
うちの44歳児も似たようなもんだわ。+47
-1
-
292. 匿名 2020/05/23(土) 14:58:34
>>93
ティッシュ買ってきて!って頼んだ後にお尻拭きも頼んだら
お尻拭きだけ買ってきた!!(後自分のお菓子)
たった2つなのに…+186
-0
-
293. 匿名 2020/05/23(土) 14:58:49
>>26
もはやおじいちゃんじゃんwww+148
-0
-
294. 匿名 2020/05/23(土) 14:58:56
マジレスすると
4人以上の家族なら
トイレは2つあった方がいい。+17
-1
-
295. 匿名 2020/05/23(土) 14:59:17
>>265
オムツとるの早かったかもね+53
-0
-
296. 匿名 2020/05/23(土) 14:59:31
>>7
ひょっとしてその長男の実の母親?!w+166
-3
-
297. 匿名 2020/05/23(土) 14:59:40
>>286
ハイハイ結婚躊躇ってなよw+5
-14
-
298. 匿名 2020/05/23(土) 15:00:29
皆んな面白すぎる!笑
笑いが止まらない!笑
ありがとう!+55
-0
-
299. 匿名 2020/05/23(土) 15:00:42
>>207
子供を産んで一年ぐらいは子供と一緒に寝落ちしてしまう事が多く、十分なコミュニケーションは取れていなかったかもしれませんが、ここ数年は子供が寝た後一緒に映画観たり平日の休みの日には必ず2人で出掛けていたので、こちらとしては寝耳に水でしたよ。
「○○(私)の子供だから子供達が可愛いいと思えない」とまで言われました。まるで他人の子。
何がいけなかったのかいまだに謎ですが弁護士に相談したらこちらに落ち度は全くないとの事だったので慰謝料もらいました。+73
-0
-
300. 匿名 2020/05/23(土) 15:01:05
こんなところに書き込んでる男が勉強できるとか信じられない。
どうせ名前書けば入れるFランの学生で友達もいない存在意義のない害悪でしょ。+20
-0
-
301. 匿名 2020/05/23(土) 15:01:08
>>281
子供ほったらかしにするような毒親に挨拶しろ何てよく言えるね
どんな親だろうと敬えって言いたいの?+1
-1
-
302. 匿名 2020/05/23(土) 15:01:45
>>282
自覚ないハゲやな+8
-2
-
303. 匿名 2020/05/23(土) 15:02:40
>>25
ごめん、もはやおじいちゃん?って思っちゃった。+239
-1
-
304. 匿名 2020/05/23(土) 15:03:07
>>212
そうだね、産んだママンに返してあげましょうね+48
-0
-
305. 匿名 2020/05/23(土) 15:03:29
>>299
その1年で愛想尽かされたのでは?+0
-30
-
307. 匿名 2020/05/23(土) 15:05:35
旦那のできないレベルは幼稚園児並み、園児に失礼なレベル。
食べこぼし、洋服靴下脱ぎっぱなしの裏返し、靴は揃えないは一時的に踏むのも自分のではなく人のを踏む、使った椅子は戻さないし、フタもまともに閉めない、、キリがない。
旦那への怒り呆れを通り越して、旦那の家族が苦手になって連絡してない。しなきゃと思うが「うちの子は優しい、気が効く」と言う義両親や義姉兄に連絡は本当にしたくない。
言うと拗ねて無視し続けるから、幼稚園みたいにそこここに標語みたいに貼ることにした。
家中メモだらけ、、そのメモが読めない2歳児は問題なくほぼできます。
外では完璧にできてたのに家に入った途端一切しなくなるからたちが悪い。
+17
-0
-
308. 匿名 2020/05/23(土) 15:06:12
>>74
どんだけ疲れやすいのw+81
-10
-
309. 匿名 2020/05/23(土) 15:06:41
>>256
すてき+17
-3
-
310. 匿名 2020/05/23(土) 15:06:46
>>34
まず女性の性器を見たこともないのにそれで呼ぶのをやめた方が良いよ。周りの友達に注意されないの?いい年なんだからちゃんとしなきゃ!+35
-0
-
311. 匿名 2020/05/23(土) 15:07:18
>>1
ノンストップに取り上げられそうw+97
-2
-
312. 匿名 2020/05/23(土) 15:08:13
>>301
別にそんな親でも旦那が拒否してないならいいんじゃないの?挨拶くらい
第三者の私からすれば、共働きで子供が小さいうちは何かと世話になる可能性もあるから、挨拶程度でもしていてほしいと思うけどね。+0
-0
-
313. 匿名 2020/05/23(土) 15:08:29
>>306
私あなた知ってるかも。+3
-0
-
314. 匿名 2020/05/23(土) 15:08:44
>>188
これみんなネタなの?本気で嫌なわけじゃないってこと?よくわからなくなってきた…結婚て大変だね。+87
-8
-
315. 匿名 2020/05/23(土) 15:08:55
うちの30歳児はお風呂の電気をかならず付けっぱなしにして出てきます。この間は10日連続で付けっぱなし。
一昨日ついに初めて電気を消すことができました!
褒めて褒めて〜とついてきてマジで鬱陶しいです。+93
-0
-
317. 匿名 2020/05/23(土) 15:09:21
>>306
優秀な人がこんなところいるかよwww+7
-1
-
318. 匿名 2020/05/23(土) 15:09:44
>>306
そんな人がなんでここにいるの?+2
-1
-
320. 匿名 2020/05/23(土) 15:10:14
>>12
男って目の前の見えている部分がすべてだと思っていると私は考える。
自分が産んだ方の長男もそうだもん。
私が探せば大体1分以内に見つかる。+116
-0
-
321. 匿名 2020/05/23(土) 15:11:07
>>210
よちよち〜じゃあいい子にお勉強ちてるんでちゅよ〜バブバブ〜+9
-0
-
322. 匿名 2020/05/23(土) 15:12:39
ウチの34歳児も4歳の娘より手がかかって大変です。
朝は寝起きが悪くてグズグズと10時過ぎまでゴロゴロし、子供と遊ぶように言うと、『今やろうと思ってたのに言われたからやる気なくなった』などと中2病になります。
口を開けば『飯は?』
製造元にクレームを入れると、母親怖さに一時的な成長がみられますが、すぐに元に戻ります。
返品したいです。
製造元は返品不可とのことで困り果てております。+111
-1
-
323. 匿名 2020/05/23(土) 15:12:40
>>53
来月誕生日か+201
-0
-
326. 匿名 2020/05/23(土) 15:13:57
>>314
家族だし大事だし基本的には好きで感謝もしてるけど、たまにはイラっとするしグチも言いたくなるんだよ
結婚生活も全部が全部悪いことばかりじゃないよ+84
-0
-
327. 匿名 2020/05/23(土) 15:14:10
>>11
私は元々尽くすの大好きってタイプだけど、結婚相手はたまたま尽くしてくれるタイプで私は専業なんだけど、買い物車でいつも連れて行ってくれたり、今コロナだからレジ並ぶ係もやってくれるし、洗い物たまにしてくれたりと、とっても楽で、私も旦那に感謝するから、料理沢山勉強したり、旦那が家で気持ちよく過ごせるように工夫したりと夫婦円満です。私も結婚はお金も自由なくなって墓場なイメージだったけど、そんな風には今は思わないです。結局は結婚相手によるんだと思うので、嫁に甘くて、してあげてる感もなく優しい男も世の中にはいて、こういう男性との結婚は大きな子どもにならないと思います。+195
-9
-
328. 匿名 2020/05/23(土) 15:14:36
>>286
横だけど本当に彼氏なし独身なんだw
ドンマイww+6
-13
-
329. 匿名 2020/05/23(土) 15:14:47
うちの大きな子供は今年2月から単身赴任でいないので、中2、小5兄弟との3人暮らしがこんなに楽とは‥。+15
-0
-
331. 匿名 2020/05/23(土) 15:15:31
>>256
いい嫁、私は無理。+24
-3
-
332. 匿名 2020/05/23(土) 15:15:32
>>314
あなたには無縁だろうから大丈夫だよw+9
-23
-
333. 匿名 2020/05/23(土) 15:15:46
>>306
他の阪大生と差がつくぞ!+1
-1
-
334. 匿名 2020/05/23(土) 15:16:11
>>306
こんなところでボクたんエライでしょ?って君も何歳児よw+8
-0
-
336. 匿名 2020/05/23(土) 15:16:33
うちも41歳児がおります。世話がやける系というより少し気難し系です。手がややかかりますからうちは一人っ子(つまり子供無し)と決めておりますの💧+57
-0
-
337. 匿名 2020/05/23(土) 15:16:52
口呼吸してくさいで+1
-0
-
338. 匿名 2020/05/23(土) 15:17:24
うちの産んでない子は夕方になるとお菓子いっぱい食べます!そして夕飯はお腹いっぱいであまり食べられないんですって!ははは!+79
-0
-
339. 匿名 2020/05/23(土) 15:17:35
>>335
既婚なんでw
お一人様はトピズレだよw+9
-5
-
340. 匿名 2020/05/23(土) 15:17:45
>>326
そっかベースにはちゃんと愛と感謝があるんだね。
人として軽蔑するレベルじゃなくて、しょーもない奴だな!ってことか。ありがとう。+55
-1
-
343. 匿名 2020/05/23(土) 15:20:35
休日にガルちゃんで性器連呼する男子大学生
本当なら可哀想すぎて泣ける+36
-2
-
344. 匿名 2020/05/23(土) 15:20:38
>>188
横
「なんとしてでも結婚したい!」ってタイプの人はここのトピ見ても
「OKOK!結婚したらこんな風に面白おかしく暮らせるってことか~☆憧れちゃう!」って思えるんだろうけど、
結婚が向いてるかどうか悩んでる人達にとっては
「私やっぱり無理そう・・・キツイわ~・・・」って本気で不安になるんだよw
ここのトピに書き込んでる人達は多分前者タイプだろうからわかんないだろうけど。
+123
-4
-
345. 匿名 2020/05/23(土) 15:20:54
丸亀製麺は天ぷらで高くなるよなー(値段が)と語るけれど。月数回のゴルフ行く人が丸亀の会計にブツブツ言うんじゃないよ。+45
-0
-
346. 匿名 2020/05/23(土) 15:22:32
>>306
ネットで言うだけならどんな事でも言えるからねぇ
証拠もないのに「わー!すごーい!」なんて信じる人がここにいると思ってる?
頭悪いよね+16
-0
-
347. 匿名 2020/05/23(土) 15:24:38
>>329
いいなぁ‥
羨ましい!+7
-0
-
348. 匿名 2020/05/23(土) 15:24:41
>>24
かもしれないどころか、旦那から子供2人とおっきい子供1人呼ばわりされてる🤣+151
-3
-
349. 匿名 2020/05/23(土) 15:24:59
お菓子食べて、今かまいたちの漫才をケータイで観てるので比較的大人しいです。もうちょっとしたら「晩ご飯何?」と聞いてくると思う。+7
-0
-
350. 匿名 2020/05/23(土) 15:25:22
>>306
ガル男デビューおめでとうございます。+2
-0
-
351. 匿名 2020/05/23(土) 15:26:01
わぁぁぁナイスタイミング❗️奥様方、聞いて‼️
うちの33歳児、四歳の息子と同じ布団に寝てるんだけど、オネショしてるのにシーツもそのままで布団畳んでたよ…
オネショシーツもあるのにそれすら敷かず、そもそもオネショシーツがどんなものだかも知らず
久しぶりに晴れたからお布団干そうと思って発覚して朝からコインランドリー行かせたわ!
こっちは同じ布団じゃないし寝るのも遅く起きるのも早くで布団の上げ下ろしは33歳児の仕事だから解らなかったわ。
そこまで手間が掛かるとは思わなかった+59
-0
-
353. 匿名 2020/05/23(土) 15:27:04
旦那、小さな怪我でも
「怪我しちゃった~( ω-、)」
わざわざ報告してくる。+32
-1
-
354. 匿名 2020/05/23(土) 15:27:43
>>341
こんな便所の壁にマジレスしてるなんて恥ずかしい他の阪大生と差がつくぞってことだと思うよ
+7
-0
-
355. 匿名 2020/05/23(土) 15:27:58
>>1
なんか流行語になりそう。+70
-2
-
356. 匿名 2020/05/23(土) 15:28:27
>>319
他の奴がユニタリ行列も知らない間に既にJ.J.サクライの現代量子力学殆ど終えてるってところで、ちょっとあれ?あの人かな?って思った。
学部1年18歳とか、その他もヒント散りばめてるね。+2
-0
-
357. 匿名 2020/05/23(土) 15:28:40
>>324
皆さんこの子お勉強できないみたいです😥+38
-0
-
358. 匿名 2020/05/23(土) 15:28:48
>>239
11だけど私は婚約中だよー
彼が結婚後にそうそうタイプになるかもしれないと思って。でも男は基本的にそういう感じなんだね。
とぴズレでした失礼しましたー+5
-16
-
360. 匿名 2020/05/23(土) 15:30:00
>>238
ほんとだね…まぁいいんじゃない幸せみたいだから。+6
-0
-
362. 匿名 2020/05/23(土) 15:30:29
>>25
わかる、夕飯の準備始まると小さな子供達はあれこれ支度を始めるのに、大きな子供はTV見てぼーとしてる。
私も、全ての準備終わる前に、座ることにした!+179
-1
-
363. 匿名 2020/05/23(土) 15:30:47
>>179
使ってから言え。+7
-0
-
364. 匿名 2020/05/23(土) 15:30:58
>>210
ならなぜこんなとこにわざわざ書き込みしてるんだろう?暇なの?虚しくならない?本当に不思議。+11
-0
-
365. 匿名 2020/05/23(土) 15:30:59
>>221
某アジア国みたいだね。嫌い嫌い!って言ってる癖に覗いてくるの。本当は女を渇望してるんだろうね。+20
-0
-
366. 匿名 2020/05/23(土) 15:32:13
>>359
そういうことがかっこいいと思ってるんだろうけどみっともないからやめたら?+9
-0
-
368. 匿名 2020/05/23(土) 15:32:43
皆、ムカつく!程度で流せるくらいのイライラなんだね。かわいらしいし羨ましい。
私は後ろから足蹴りしたいくらいだわ。+10
-1
-
369. 匿名 2020/05/23(土) 15:33:32
うちの28歳児はソファでお昼寝してます。まだまだ食べて、寝て、遊んで…寝てと生活リズムは整わないです。先輩ママさんたちのお子さんは小さい時どんな子でしたかー??成長が楽しみです❤️+44
-0
-
371. 匿名 2020/05/23(土) 15:35:14
私が体調悪い時、つわりで吐いた時。陣痛の時、大丈夫?の一言ないくせに、自分の時は風邪くらいでちょっとは心配しろよ!っと言ってくる。
根にもってるので、もう一生心配してやらない
+61
-0
-
372. 匿名 2020/05/23(土) 15:35:53
>>1
結婚する前はどんなお子さんだったの?
甘やかすと子供になっちゃうの?+73
-2
-
373. 匿名 2020/05/23(土) 15:36:17
>>358
結婚躊躇ってるのに婚約者?
「男みる目ないからそういう男つかんでしまう~」って言い方で無理あるw
よっぽどしょーもない彼氏なのかな
+24
-6
-
374. 匿名 2020/05/23(土) 15:36:19
>>370
急に素直ww
366じゃないけど、リアルの人間関係をきちんと築けるようにしたほうがいいよ。ネットはすぐ誰かに構ってもらえて楽かもしれないけど。せっかく勉強できるのにこんなところに逃げてたらダメよ。引き返しな。+4
-0
-
376. 匿名 2020/05/23(土) 15:37:46
>>372
そうそう甘やかすとどんどん悪くなる
大人子供はスパルタでいい!+62
-0
-
377. 匿名 2020/05/23(土) 15:37:58
>>343
かまって貰える度に
お股握ってよがり声出してそうだね
+0
-0
-
378. 匿名 2020/05/23(土) 15:38:09
なんか虫がいて「あ!虫!」って言っても「ほんとだー」と言われる。おかげで虫に強くならざるを得なかった。+12
-0
-
379. 匿名 2020/05/23(土) 15:38:10
うちの子は長い反抗期で、この前「死ね死ね死ね…」と言われたので、育児放棄中です。+18
-0
-
380. 匿名 2020/05/23(土) 15:38:39
お菓子は2つ買っとくといい
+6
-0
-
381. 匿名 2020/05/23(土) 15:38:48
>>375
病院いけキモ童貞ニート+9
-0
-
382. 匿名 2020/05/23(土) 15:39:17
>>44
うちの姑は、完璧に育て上げたのにあなた(私)が甘やかすからこうなったと言い張るよ…
あんな風にしたくないから私が産んだ息子達には家事や気配りすらクセをつけさせてる。+69
-1
-
383. 匿名 2020/05/23(土) 15:43:26
>>370
その気持ちもどうせ今だけだろ?
本当に反省してるかどうかすら怪しいし。
反省できる人は最初からこんなみっともないことしないから。+9
-0
-
384. 匿名 2020/05/23(土) 15:43:53
>>21
本来なら躾は義両親の役目なのにね。+110
-0
-
386. 匿名 2020/05/23(土) 15:46:56
>>182
是非うちの68歳児をコンサルしてやってください!!!
+45
-0
-
389. 匿名 2020/05/23(土) 15:48:37
>>64
いやいや普通じゃないよw+128
-5
-
390. 匿名 2020/05/23(土) 15:50:09
>>179
すごいすごーい!
夢はデッカく持たないとね!+10
-0
-
391. 匿名 2020/05/23(土) 15:50:25
>>336
うちも。子供作る前に旦那が家庭でどんな感じなのかをしっかり見続けた結果、大きな子供だと判明したので、子無しに決定しました。+10
-0
-
393. 匿名 2020/05/23(土) 15:55:02
33歳の子供は
やればやりっぱなし
使えば使いっぱなし
「片付ける」って言葉を知らない&出来ないみたいです(`・ω・´)ゞビシッ!!+31
-0
-
395. 匿名 2020/05/23(土) 15:58:20
お勉強はよく出来るんだけれど生活レベルが幼稚園生以下。
毎日、ドアは閉めましょうね。
脱いだ服は洗濯かごですよ。
テーブルの下が食べこぼしで汚れてますよ。
他、沢山注意してます。+41
-0
-
396. 匿名 2020/05/23(土) 15:58:23
愚痴ばっかりで幼稚園(会社)もクビに
なったので捨てました+42
-0
-
398. 匿名 2020/05/23(土) 16:00:29
>>375
スレ違いなので別トピ立ててください
もしかしたら採用されるかもよ+9
-0
-
399. 匿名 2020/05/23(土) 16:01:08
うちの35歳児、お風呂の時パンツとシャツ自分で用意しないで私に用意させるよ!たまたま用事出来てなかったり忘れてたりすると、俺のパンツとシャツは?えー用意してないのー?と。自分で用意しろや+19
-0
-
400. 匿名 2020/05/23(土) 16:02:50
>>120
いや〜日本以外は積極的にやるからね+10
-14
-
401. 匿名 2020/05/23(土) 16:03:08
>>74
夜勤かよ+59
-0
-
402. 匿名 2020/05/23(土) 16:03:40
>>24
私もです…
ここ最近、病気で手術してからお世話焼きが加速してる。
もう何ともないのに
ただ眠くて家事後回しにしてゴロゴロしてたら
その間に家のこと全部やってくれてる。
子どもいないからなおさらかも。
+155
-2
-
403. 匿名 2020/05/23(土) 16:04:32
>>98
うちの義父それだ。
歳とってようやく丸くなった、ってそういうことだと思う笑+134
-0
-
404. 匿名 2020/05/23(土) 16:04:52
うちは朝8時からゲームしてる。
エンジニアなんで、「これも勉強!」って言い訳してる。
まぁ稼いでくれるから何も言わないけどねw
+12
-0
-
406. 匿名 2020/05/23(土) 16:05:20
朝5時に起きて活動してたと思ったら、今はお昼寝中。
産みの親(姑)には「○○が外できちんとできないと恥をかくのは嫁のあなたよ」と言われるけど。いやいや!私この人の産みの親じゃないんで!恥をかくのはこの人だけです。自分の産んだ子どもでもないのに手取り足取りなんてやりません。+44
-0
-
407. 匿名 2020/05/23(土) 16:07:50
>>98
もう老害に片足突っ込んでる歳じゃんwww+184
-0
-
409. 匿名 2020/05/23(土) 16:09:43
>>24
私はかもじゃなくて確定、、、+80
-1
-
410. 匿名 2020/05/23(土) 16:10:35
>>258
わかる!
そんな子供みたいな旦那って多いか?
多分付き合ってる時点で、子供になる男かどうかある程度判断できるからそんな男と結婚した時点で自己責任
私の旦那は、ゲームしない、自己管理できる、料理以外は家事出来てきれい好き、めんどくさがりじゃないから結婚した
+60
-19
-
412. 匿名 2020/05/23(土) 16:10:44
うちの41歳児はおやつを食べてグズグズ言い出したので昼寝を促したら、案の定ぐうすか寝ている。このまま夜ごはんができるまで起きないでほしい…。でもそうすると夜に眠れなくて夜更かししてリズムが崩れるから微妙なところ。+39
-1
-
413. 匿名 2020/05/23(土) 16:11:45
ガル男のコメントは通報押して
いちいち構わないで
返信含め自演かもしれないけど調子乗るから
+23
-0
-
414. 匿名 2020/05/23(土) 16:12:17
>>245
そういうお父さん、たまにいるよね。
奥さんいなくても困らないタイプ。だけど結婚する、仕事する、家事もする。+148
-2
-
416. 匿名 2020/05/23(土) 16:13:35
赤ちゃん返り中・または赤ちゃん返りをした長男さん(旦那)をお持ちの方いませんか〜?
うちの長男34歳児、どうやらお腹の子に嫉妬しているみたいなんです
態度がそっけないなぁと思っていたある日
「お前は、俺よりお腹の子の方が大事なんだ!」
と言われてしまいました
正直困惑しています
私はどのような声かけや態度を取るべきなのでしょうか?+45
-0
-
417. 匿名 2020/05/23(土) 16:14:36
お風呂入るように何度声かけてもダラダラ
そのままソファで寝落ちしてるから、一応起こすけど起きない
ほったらかして先に寝たら、夜中か朝に「なんで起こしてくれないんだ」と逆ギレ
知らんがな
毎日のように言ってるのに学習能力なさすぎ+26
-0
-
420. 匿名 2020/05/23(土) 16:17:27
うちの45歳児は、デブのくせに肉が好きです。休みはパソコン→タバコ→トイレ このルーティンです。
そんな彼は出張でおでかけしているので、我が家は極楽です。+9
-0
-
421. 匿名 2020/05/23(土) 16:17:55
>>408
がる男はすっこんでろ+17
-0
-
422. 匿名 2020/05/23(土) 16:18:06
>>64
わかるけど、自分を家政婦だって思うのは嫌だな、、。得手不得手がお互いにあって、その上で対等な人間として一緒にいたいの。+150
-3
-
426. 匿名 2020/05/23(土) 16:21:41
>>292
うちの四捨五入したら50歳児、
「帰りに牛乳買って来て」
てお願いしたら、卵のパック持って玄関に立ってたよ。+102
-0
-
427. 匿名 2020/05/23(土) 16:22:04
>>120
いや〜日本以外は積極的にやるからね+6
-15
-
428. 匿名 2020/05/23(土) 16:22:35
>>32
此の親にして此の子ありですねぇーあははははー。と真顔で言ってみてはどうかなw+42
-2
-
430. 匿名 2020/05/23(土) 16:23:09
>>410
ここ4,50代のおばさん多いからかなぁ〜興味本位で見てみたけど思った以上に気持ち悪かったw好きこのんでそんなのとつがいになってんだから同レベルだよね+19
-20
-
431. 匿名 2020/05/23(土) 16:23:48
>>413
ほんとそう。
いい加減にしてほしいよね。+7
-0
-
433. 匿名 2020/05/23(土) 16:26:02
>>432
だから反応するなってば+3
-0
-
434. 匿名 2020/05/23(土) 16:26:03
>>423
そういうトピじゃないです。
お下がり下さい。+7
-0
-
435. 匿名 2020/05/23(土) 16:26:08
>>328
私はこのトピに初めて書き込んだ者です。私は結婚してますが、あからさまな未婚下げは見ていて辛いです。未婚下げしてる時点で人としておかしいと思うのですが。+14
-9
-
436. 匿名 2020/05/23(土) 16:27:09
冷蔵庫の麦茶、ポットの分無くなったら、そのまま冷蔵庫に返すのはやめようね。
もう45歳だからできるよね?+56
-0
-
437. 匿名 2020/05/23(土) 16:27:39
>>12
マジかよ
私自身が産んだ7歳の長男がまさにそれなんだけど‥
ないよーって言いながらキョロキョロ
しかも空中見てる
お前の探し物は浮いてるんか⁈⁈ってしょっちゅう言ってる‥+106
-0
-
439. 匿名 2020/05/23(土) 16:27:48
>>32
「お義父さんもこんな感じでしたか?」
で撃退、余裕w+136
-1
-
441. 匿名 2020/05/23(土) 16:31:19
>>11
こういうトピ立てて遊んでるってことはそれなりに幸せってことなんだよ!
本当に離婚したいくらいの旦那だったらお昼寝してる41歳児なんて言えないよ+249
-2
-
442. 匿名 2020/05/23(土) 16:33:13
>>435
自演バレバレ
+6
-11
-
443. 匿名 2020/05/23(土) 16:33:17
うちの旦那も子供みたいです(笑)
食器洗ってくれたのはいいけど鍋とかにまだ卵がこびりついてて結局また洗わないとだし、休みの日自分が早く目が覚めると絶対に私を起こすし、夜は先に寝るとめちゃくちゃちょっかいかけてくる。本当にやれやれって感じだけどそんな所が大好きです(笑)
なのに仕事はしっかりしてお給料もちゃーんと持って帰ってきてくれる、ただただお金のかかる子供とはそこが違うなって思います。子供みたいだけど産んだ覚えも育てた覚えもないのに大卒で資格も持っててこんな立派で優しい人に育ててくれた旦那の御両親に感謝しています。これからは私がお義母さんからバトンタッチされたみたいにちゃんと健康管理もして大切に大切に支えていきたいって思う。+7
-0
-
444. 匿名 2020/05/23(土) 16:33:22
>>330
嫉妬丸出しww+15
-0
-
446. 匿名 2020/05/23(土) 16:33:40
>>358
286です。私も悩んで悩んで悩んで、それはもう悩みすぎてハゲるんじゃないかってぐらい悩んで結婚したので、お気持ち痛いほど分かります。結婚数年目の今でも、本当に今の夫と結婚してよかったのかと考えてしまいます。(お互い様だけどね。笑)
「マリッジブルー」て言葉もあるぐらいだし、みんながみんな、順調に幸せな婚約期間を送れて結婚生活スタートできるわけじゃないですよね。。
結局のところ、本当のところなんて死ぬ時にしか分からないのかもしれません。
トピずれになりすぎてしまうので、失礼します。主さん、荒らしてしまって申し訳ありませんでした。+4
-3
-
447. 匿名 2020/05/23(土) 16:35:21
うちの大きな息子は生後2ヶ月の実の息子に本気で嫉妬してる時がある。+11
-0
-
449. 匿名 2020/05/23(土) 16:35:41
>>7
リアルでもこういう人いる。
話しててもつまらない。+191
-3
-
454. 匿名 2020/05/23(土) 16:40:49
産んだ子供はいないけど....
40歳児は何でも自分の思い通りにならないと気が済まない。
こないだも、外付けHDを新しくして認識されずに...なんで?なんで??HD付けられるって言ったじゃん!
と、動作確認してない機種だから分からんよって言ってあったのに、出来ない理由が知りたいと...
どこに聞いたって、互換性がないで済まされるのに納得せず。もう、疲れた。+8
-1
-
455. 匿名 2020/05/23(土) 16:40:59
>>64
プラス押したい!!...けど、これ、「女が家政婦のつもりでいるからこそ男が家事育児しなくなる」とも言えちゃうんだよね...
何度言っても手伝わない→諦めて妻がワンオペ→「任せておいていいんじゃん。俺手伝わなくてもいいんじゃん。」→ますます手伝わない→の繰り返し。
あと、なんだかんだで「家事育児頑張ってるワタシ」が好きだったり「夫にされると逆に迷惑!」って事もあると思う。
なんだかんだで家事育児が好きだったり、自分のやり方が確立されてるから、夫が手伝おうとすると「邪魔!」「やり方が違う!」って言って拒否してしまうとか、あるんだよね実際。
「手伝おうとすると怒られるから手伝えなくなった」って男の人も多いって聞くよー。+97
-5
-
457. 匿名 2020/05/23(土) 16:45:48
>>426
そういう時の相手の言い訳ってどんな感じなんですか?
聞き間違いとか、勘違いで間違うの?+16
-1
-
458. 匿名 2020/05/23(土) 16:47:07
>>448
なにが自演なの?
勝手にガル男と勘違いしないでよ!
普通に42歳児がいる主婦だよ+18
-0
-
460. 匿名 2020/05/23(土) 16:50:16
>>11
これを避けようとするんじなくて、こいつならその時の苛立ちや不快感が他の人よりましだろうって人を選ぶしかない。+15
-2
-
462. 匿名 2020/05/23(土) 16:52:43
>>423
3ヶ月で倦怠期になる!?
てかトピずれ。+2
-0
-
463. 匿名 2020/05/23(土) 16:53:10
>>248
それわかります!甘えたい男性はしっかりした面倒見の良い女性を上手いこと見付けるよね。+139
-2
-
464. 匿名 2020/05/23(土) 16:53:34
前の男と付き合ってきた末期に、
自分の中でこう称し始めたので別れた。
これから苦労が来そうな男と生活なんかできん。+0
-2
-
465. 匿名 2020/05/23(土) 16:54:38
>>455
めっちゃわかりますー。結婚前は私は男の人は料理できない方が良いと思っていました笑
自分が結構やるから、それを食べて欲しいし、邪魔されたり、張り合ったりしたくないと。
今ならその考えがどんなに愚かなものだったかわかる。焼きそばでもパスタでもいいからはいどうぞ!って作ってほしい。今うちの38歳の長男は在宅勤務で月に20日以上家にいる!悲鳴。
嘆いてももう後の祭りです。。。息子には絶対に家事やらせます。
+51
-0
-
466. 匿名 2020/05/23(土) 16:57:00
34歳児。
いただきますをわすれて2歳児に「ぱっぱ!」って怒られて「??」だったので
「いただきますいってないから怒られてるよ」とつっこんだら(ノ∀`)って……
ちゃんといえよ……。+23
-0
-
468. 匿名 2020/05/23(土) 16:57:48
>>458
たぶん独身こじらせすぎて、とりあえず噛みついてるんだと思う……そっとしてあげよw+16
-1
-
469. 匿名 2020/05/23(土) 16:58:20
>>405
どうでもいいけどガルちゃんのトピは10個申請して1個採用されればマシな方だよ+2
-0
-
470. 匿名 2020/05/23(土) 16:58:43
+41
-1
-
472. 匿名 2020/05/23(土) 17:00:35
私の母、兄妹への男女差別がすごくて、妹たちには家事を強要するけど、兄は一日中ゲームしててもなにも言わなかった。
世の中そんな親ばかりじゃないと思うけど、身近でちらほら同じような差別されてる子がいた。
そりゃ、ダメ男に育つよ。女が家事するのが当たり前で、男はずっと遊んでていいんだって小さい頃から擦り込まれてるんだから。
ダメ男を作ったのが母(女)という皮肉…+10
-1
-
474. 匿名 2020/05/23(土) 17:02:17
子供いるのに甘える男や自分をかわいがってもらいたい男って気持ち悪いね、精子出すだけ出してバカみたい。
うちのお父さんなんかはまず「〇〇ちゃんにしてあげて」「おい、〇〇ちゃんにこうしてあげてくれ」ってなんでも子供優先だったよ。+2
-4
-
475. 匿名 2020/05/23(土) 17:03:16
>>1
もうすぐ50歳のお子ちゃまは、機嫌を損ねると暴れるわ会話が成り立たないわで放置するしかなくなる。+178
-3
-
476. 匿名 2020/05/23(土) 17:03:20
してあげて?
お前がやれ!!+2
-0
-
479. 匿名 2020/05/23(土) 17:06:28
>>332
なんかすごい性格わる…。
産んだ覚えのないお子さんに手を焼きすぎて心に余裕ないんだねきっと。+27
-2
-
482. 匿名 2020/05/23(土) 17:11:22
保育園の夏祭り。園児たちはあらかじめ買っておいたチケットで、スーパーボールすくいなどゲームを楽しむ。当日券もあり家族も参加できる。
小学生の列に並び、ヨーヨー釣りのチケットを買った35歳ね息子は、あ~ とか も~ とか くそっと大騒ぎするも、ひとつもゲットできず。
悔しがる35歳に4歳の娘が言った。
「わたしのヨーヨー券あげよか?わたしあんまりヨーヨー好きじゃないし、もう一回やる?」
周りの保護者たちが笑いをこらえていた。
+53
-0
-
483. 匿名 2020/05/23(土) 17:12:10
>>411
それもちろん自分の母や姉、妹、娘も含まれてるんでしょうね。+1
-1
-
486. 匿名 2020/05/23(土) 17:15:16
>>1
ワロタwww
>>1さん、おつかれさま!!+55
-1
-
487. 匿名 2020/05/23(土) 17:15:34
>>18
臨床心理士
の男性だったら大人になってる気がする
+1
-14
-
489. 匿名 2020/05/23(土) 17:17:31
先日、会議で懐かしい面々に会ったらしく「今度、飲みに行こう」となり、その今度が今夜のことだった。ウキウキして「行ってもいい?」だって。アホなのか?
産んだ息子はお友達と遊びたいの我慢してるぞ?
同居してる母は乳ガン治療中だぞ?
38歳4か月なのにニュース観てないんだな。+24
-0
-
491. 匿名 2020/05/23(土) 17:18:28
>>93
本人は何でイライラされてるかわからないんだよね。
寧ろ、ちょっと喜んでくれると思っているっていう。+42
-0
-
494. 匿名 2020/05/23(土) 17:20:31
>>70
上手なくせに動かない+56
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する