-
1. 匿名 2020/05/23(土) 12:16:09
違いってなんですか?+8
-3
-
2. 匿名 2020/05/23(土) 12:17:17
どちらも同じような感じですね、、、+2
-17
-
3. 匿名 2020/05/23(土) 12:17:26
緊張感があるか+7
-0
-
4. 匿名 2020/05/23(土) 12:17:38
頼る→めちゃめちゃ頑張ってどうしてもできない場合
甘える→自分は何もせずただやってもらおうとする場合+144
-0
-
5. 匿名 2020/05/23(土) 12:17:51
自分で考えてやってるかやってないか+17
-0
-
6. 匿名 2020/05/23(土) 12:18:14
どうしても分からない、出来ないのが「頼む」
出来るくせにやりたくないから頼んだら「甘え」になるのかな+62
-0
-
7. 匿名 2020/05/23(土) 12:18:28
同じかと。+3
-7
-
8. 匿名 2020/05/23(土) 12:18:53
頼るのはアドバイスとかもらうんじゃない?
甘えは丸投げしてやってもらうとか?+23
-0
-
9. 匿名 2020/05/23(土) 12:18:56
自分でやる気があるかないか+8
-1
-
10. 匿名 2020/05/23(土) 12:19:35
「甘え」に加え「オンナ」を丸出しにして甘える人、みっともない+24
-1
-
11. 匿名 2020/05/23(土) 12:19:59
全体の効率化をはかれる場合は頼る。
効率が下がる場合は甘え。+23
-0
-
12. 匿名 2020/05/23(土) 12:20:03
遂行が困難だからお願いするのが頼る
できる余裕があるのにやらない、人任せにする、守らないのが甘え+11
-1
-
13. 匿名 2020/05/23(土) 12:20:13
自分で努力してできないこと、自分の力が足りない部分を認めて人の力を求めることを「頼る」
自分でもできるけど努力もしないで人の力に頼ることが「甘え」+11
-0
-
14. 匿名 2020/05/23(土) 12:20:14
答えを教えてもらうのが甘え、やり方を教えてもらうのが頼る+22
-1
-
15. 匿名 2020/05/23(土) 12:20:51
>>10案外そんな人は得なんだよなー。不思議だね+3
-2
-
16. 匿名 2020/05/23(土) 12:21:03
努力したかしないかの違い+3
-0
-
17. 匿名 2020/05/23(土) 12:21:24
電話を
頼る⇒怖いけど取って、分からないこと聞かれたから上司に代わってもらう
甘え⇒怖いから取らない+24
-1
-
18. 匿名 2020/05/23(土) 12:21:45
頼る :自分である程度努力して出来ないところを助けてもらう
甘える:最初から出来ないと諦めてのおねだりお願い
だと思ってる+8
-0
-
19. 匿名 2020/05/23(土) 12:22:14
人の助けを借りてどんどん成長するのが頼り
全然成長しないのは甘え+17
-0
-
20. 匿名 2020/05/23(土) 12:22:37
頼む側がラクしてるか、そうじゃないか。+5
-0
-
21. 匿名 2020/05/23(土) 12:23:03
相手の好意と許容度にもよる+1
-1
-
22. 匿名 2020/05/23(土) 12:23:43
>>15
何でだろうね〜?
男目線だと、ただただ可愛いのかな??+0
-3
-
23. 匿名 2020/05/23(土) 12:24:19
>>1
甘えるのは人懐っこい感じ。わがまま。
頼るのは、頼む側がスキルアップするために助力を求める。+2
-4
-
24. 匿名 2020/05/23(土) 12:24:35
努力して頑張ってどうにもならない時のヘルプは頼られてるなと思う
何にもしないでわかりません!お願いします、の人は甘えてると思う+8
-0
-
25. 匿名 2020/05/23(土) 12:24:45
>>11
頼った方がいいときもあるもんね
一人で抱えてわちゃわちゃなるよりずっといい。+5
-0
-
26. 匿名 2020/05/23(土) 12:25:07
>>22
若い女子が甘えてくれてる!可愛いなぁってなるんじゃないかな?!単純すぎるー+0
-2
-
27. 匿名 2020/05/23(土) 12:25:29
>>23
追記。甘えるはコミュニケーション能力アップの効果があるかもね。
嫌味なく甘える事ができるのは、社会的に役に立つスキルだと思います。+0
-2
-
28. 匿名 2020/05/23(土) 12:26:59
頼ることで頼られた人が成長する
頼った人が楽になる
甘えることで甘えられた人は仕事が増えるが誰かに必要とされる承認欲求は満たされる
甘えた人は陰口を言われる
上記はあくまで仕事のことです。+2
-1
-
29. 匿名 2020/05/23(土) 12:27:48
>>22
自分でやった方が早いからでしょ。やる気にさせるのが面倒だし断ると変な噂とか流されかねない。
女の涙に弱いって言葉あるけど、あれ女性を泣かせたら悪者扱いされるから腫れ物扱いしてるだけだよ。
+4
-1
-
30. 匿名 2020/05/23(土) 12:28:01
頑張って努力してた子が頼るような甘えは可愛い。
最初から楽したいだけの甘えは
少し図々しいと思う場合もある。
+5
-0
-
31. 匿名 2020/05/23(土) 12:28:14
>>26
結局世渡り上手ってことなのかしら…年取ったら下にどんどん若い子が入ってきて、いつか通用しなくなりそう💦+0
-0
-
32. 匿名 2020/05/23(土) 12:28:58
>>1
分からない事を自分で一生懸命調べてもダメだった時人に聞くのが頼る。全く努力しないで教えてもらうのは甘え。+6
-0
-
33. 匿名 2020/05/23(土) 12:29:06
本人の頑張り具合で決まる+2
-0
-
34. 匿名 2020/05/23(土) 12:29:45
頼る…自分ではどうすることもできない、または人の力を頼ることによって自分以外の人の利益等が得られる責任ある行動
甘える…自分でできること、自分の利益しか考えず他人に丸投げ精神の無責任な行動+7
-0
-
35. 匿名 2020/05/23(土) 12:32:02
甘えてきた人って年取っても仕事出来ない人多い気がする。
先輩見てても努力や勉強をしてる人は頼り甲斐もあるし、自分も先ずは努力して分からなければ先輩を頼ろうと思う。甘えると言うか頼ると言う考えになる。
+5
-0
-
36. 匿名 2020/05/23(土) 12:33:51
>>29
上司に注意されて、喚き散らしながら泣き出した女の子がいたんだけど、周りにいた男性がすぐ慰めてた。可愛くて慰めてるのかな〜?と思って見てたけど、実際はその男性ももらい事故が嫌とか、そんな感じだったのかな+1
-1
-
37. 匿名 2020/05/23(土) 12:35:37
基本的に似ているらしいけど、
甘えるの方は相手が自分に対して好意を持っている事を認識した上で寄りかかることらしいです。
+4
-0
-
38. 匿名 2020/05/23(土) 12:36:31
出典:up.gc-img.net
+4
-0
-
39. 匿名 2020/05/23(土) 12:37:27
>>15
得してるかな?周りから冷めた目で見られているとは思う。
泣いたり女出したりする人
めんどくさいから軽く受け流してる場合もあるよ。
呆れられてる場合もある
仕事出来る人はわざわざオンナ出さなくて済むからね+5
-2
-
40. 匿名 2020/05/23(土) 12:42:28
>>4
すごい!全く同じこと思ったわ+2
-0
-
41. 匿名 2020/05/23(土) 12:45:34
横尾く〜ん🧡+0
-1
-
42. 匿名 2020/05/23(土) 12:47:29
頼る→相手を信用して仕事を任す事が出き、尚且つ最終的な責任は自分で負う覚悟を持てるかどうか。
甘える→楽してぇなとか、責任負ってくれないかな〜って依存。+4
-0
-
43. 匿名 2020/05/23(土) 12:49:15
仕事は、良くも悪くも周りの人をうまく巻き込まないと、みんなの足を引っ張るからね。
頭下げてお願いして助けてもらうことでスムーズに進めばいい。お互い様だから。
たまに偉そうな人いるけどね。会議室を譲る程度のことなのに、ものすごいご機嫌取りをさせてからやっと部屋をリリースするばばあ。
+1
-0
-
44. 匿名 2020/05/23(土) 12:55:08
>>36
喚き散らして邪魔くさいから+3
-1
-
45. 匿名 2020/05/23(土) 12:57:45
>>11
私もその考えです。
出来ないからを前提ではない。適材適所で効率よく仕事を片付ける手段なだけ。+2
-2
-
46. 匿名 2020/05/23(土) 13:03:11
どっちもできない。可愛げのない私。
どっちでもいいからできるようになりたい。+1
-0
-
47. 匿名 2020/05/23(土) 13:04:20
甘える→頼り相手にやってもらう
頼る→ご教示いただく、教えてもらう、自分でやる+0
-0
-
48. 匿名 2020/05/23(土) 13:05:33
>>1
甘えてる!(他人評価)っていう時と
甘えさせて下さい〜(自分発信)って時と
ニュアンスが違うから、言葉にするの難しいな。
自分発信は頼ると同じ意味な気がする。
甘えさせて下さい、頼っていいですか?
他人評価で甘えてるっていうと悪いイメージ。怠け者、たるんでる、だらしがない。これ頼られる側のキャパが足りないだけな気もするんだけどな。
+0
-0
-
49. 匿名 2020/05/23(土) 13:06:26
頼る→自分の能力の範囲外にある事をしてもらう事
例えば、時間的な制約や能力不足など
甘える→自分の能力でもできる範囲内なのに他人に
してもらう事
+2
-0
-
50. 匿名 2020/05/23(土) 13:09:12
>>15
誰でも弱い部分はあるから、相手の弱い部分を容認してあげる事で、自分の弱い部分も容認してもらえるという安堵感が生まれるから。
+0
-0
-
51. 匿名 2020/05/23(土) 13:14:24
主です。トピ承認されて皆さんの意見伺えて嬉しいです!
私は根からの長女気質で人にうまく頼ったり甘えるのが公私共に下手です。仕事でも自分の仕事は全部自分でやり切る、人に迷惑かけまいという精神で、色んなことを抱えて根性で乗り切ってきました。
ただ最近、仕事の内容や自分の役目が一段階アップして、さすがにうまく進めきれず精神的にも負担が募り、ある先輩に「正直今の体制がやりづらくてしんどい、自分で変えていかなければとは思ってるが...」と初めて、ついついメールでこぼしてしまいました。
送ったあと、これは頼っているというか愚痴?甘えなのでは?という疑問が込み上げてきて、トピを申請した次第です。
うまく立ち回って楽しく気持ちよく仕事がしたいです。+4
-0
-
52. 匿名 2020/05/23(土) 13:14:43
相手の感じ方+0
-0
-
53. 匿名 2020/05/23(土) 13:14:55
上司が部下に甘えるパターンですが、
自分で仕事ができるようになって思ったのは、入社当時分からないこと聞いても自分で調べてって、まずは教えるべき基本は教えてから言ってほしい
社内システムの使い方など、基本を教えてからがスタートだと思うのだが、言わなくてもわかるでしょは上の甘えだったんだなと思う
+5
-0
-
54. 匿名 2020/05/23(土) 13:42:31
気に入らない人が頼んでも甘えるなって言われる場合もあるよ。
けっこう重い荷物を男の人に持って貰おうとしたら、それを見てたお局に自分で持てば?と嫌味っぽく言われた。
+5
-0
-
55. 匿名 2020/05/23(土) 13:56:44
>>1
教えを乞う・指示を仰ぐ…のが「頼る」
→“頼れる人”は他者に“教え”たり“指示”を出したりできる人、頼る側からの尊敬や信頼が少なからずある。
面倒臭いことや手間がかかることを“自分には難しい”フリをしてさせる・押し付ける…のが「甘える」
→「甘える」側は、たのむ時の言い方がどうであれ相手のことを舐めていたり見下していたりする。+4
-1
-
56. 匿名 2020/05/23(土) 15:05:28
>>38
トピ画が横尾さんだったから開いてしまったw+3
-0
-
57. 匿名 2020/05/23(土) 15:33:48
頼る 協力して一緒にやってもらう
甘え 全部お願いします+0
-0
-
58. 匿名 2020/05/23(土) 15:41:21
「これできないので
やってもらっていいですか」→甘え
「これできないので
どうしたらいいか教えて下さい」→頼る
何回も説明されてるのに
同じことを聞く→甘え+2
-1
-
59. 匿名 2020/05/23(土) 17:26:05
>>56
私も
主さん横尾担??+0
-0
-
60. 匿名 2020/05/23(土) 18:38:02
>>1
主役が誰になるのか、かな
頼る、は自分が主役で相手が脇役的な存在。あくまでも自分がやるって感じ
甘えるのは、相手が主役で自分が脇役、もしくは脇役ですらない(笑)+0
-0
-
61. 匿名 2020/05/23(土) 19:34:23
自分で出来るのに手伝って貰う、出来る努力をしない→甘えてる
自分だけではどうしようもない場合助けて貰う、自立する努力がある→頼る+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する