-
1. 匿名 2015/01/18(日) 11:00:18
旅行に行ってガッカリだった都道府県というトピがあったので、自分が住んでいる都道府県に旅行を検討されている方、もしくは転勤等で引っ越してこられる方に一言アドバイスをお願いします。
来ない方がいい、とか、他の都道府県への攻撃は無しで。
ではまず…
広島県。
宮島に行かれたら、焼きたてもみじまんじゅうを食べてください。お土産でもらうのとは全然違いますよ~+209
-3
-
2. 匿名 2015/01/18(日) 11:01:22
沖縄意外と寒いよー!+173
-4
-
3. 匿名 2015/01/18(日) 11:01:25
江ノ島の海は汚いです…
地元民ですが入ったことありません(笑)
観光でブラブラすることをお勧めします!+197
-5
-
4. 匿名 2015/01/18(日) 11:01:38
田舎で何も無いところだよ+10
-41
-
5. 匿名 2015/01/18(日) 11:01:44
誇れるものがない!+11
-39
-
6. 匿名 2015/01/18(日) 11:01:52
福岡は食い倒れするしかない。+211
-9
-
7. 匿名 2015/01/18(日) 11:02:17
大阪の雰囲気をたのしむならミナミの方へ。+187
-6
-
8. 匿名 2015/01/18(日) 11:02:20
雪を舐めないで下さい+236
-6
-
9. 匿名 2015/01/18(日) 11:02:58
出典:ecx.images-amazon.com
+20
-4
-
10. 匿名 2015/01/18(日) 11:03:21
大阪です
標準語は使わない方がいいです
あからさまに差別する人がおるからね+17
-161
-
11. 匿名 2015/01/18(日) 11:03:35
三重ってどう?+51
-11
-
12. 匿名 2015/01/18(日) 11:03:36
鹿児島へ?
火山灰そんなに浴びたいの?変わってるね。+11
-80
-
13. 匿名 2015/01/18(日) 11:03:42
新潟県
スタッドレスタイヤに履き替えて下さい。+206
-2
-
14. 匿名 2015/01/18(日) 11:03:51
+13
-49
-
15. 匿名 2015/01/18(日) 11:04:19
東京にお越しならば、谷中や巣鴨なんかも良いですよ。
江戸情緒や東京の下町感味わえます。+160
-5
-
16. 匿名 2015/01/18(日) 11:04:20
京都市内はレンタサイクルをお勧めします‼︎
マイカーやバスやタクシーは混む‼︎
自転車ならスイスイ〜*\(^o^)/*+166
-6
-
17. 匿名 2015/01/18(日) 11:04:42
ただ、田舎で…とか、誇れるものが…とか言われてもどこのことだか分からないよ。+128
-7
-
18. 匿名 2015/01/18(日) 11:04:45
愛知県くるなら、大須いって食べ歩きがオススメです。李さんの唐揚げおいしいです+132
-12
-
19. 匿名 2015/01/18(日) 11:05:10
日光は真夏でも
長袖を用意しておいた方がいいです。+119
-3
-
20. 匿名 2015/01/18(日) 11:05:13
神戸市北区
神戸は神戸でもかなり田舎です+86
-9
-
21. 匿名 2015/01/18(日) 11:05:46
冬の北海道は危険です。
更にレンタカーとかは止めた方が良いと思います!
下手したら死者が出ます。
そして死ぬほど寒いです。+225
-3
-
22. 匿名 2015/01/18(日) 11:05:49
神奈川ですが
崎陽軒のシュウマイと鳩サブレは
劇的に美味しいわけではありません+292
-9
-
23. 匿名 2015/01/18(日) 11:06:11
どこでもここでも(路地裏とか)一人でうろちょろしないように。京都+86
-6
-
24. 匿名 2015/01/18(日) 11:06:15
奈良県は電車やバスが通っていない地域があるし最初に行った名所から次の名所までの距離が遠い場合があるのできちんと調べて計画をして行った方がいいですよ。+97
-2
-
25. 匿名 2015/01/18(日) 11:08:16
北海道
3~5月だけは雪解けで観光に向きません(スキーはできるけど)
ごめんなさい!あとゴールデンウィークもけっこう寒いです
他の季節、初夏の6~7月がお勧めです
+170
-1
-
26. 匿名 2015/01/18(日) 11:08:42
埼玉はスルーされがちだけど、川越は小江戸と言われるだけあって蔵造りなど情緒いっぱいで、最近はおしゃれカフェも増えて、素敵ですよー!!
都内から電車1本、日帰りで行けますので、東京観光のついでに是非!!+141
-9
-
27. 匿名 2015/01/18(日) 11:09:05
えーと 北海道は 思った以上に広いです!
無理のないプランで!
そして 靴は北海道で買った方が間違いない‼+194
-1
-
28. 匿名 2015/01/18(日) 11:09:12
埼玉には来ない方がいい
深谷ネギしかない+10
-51
-
29. 匿名 2015/01/18(日) 11:10:10
千葉県
夏は勝浦などは海も案外綺麗で海水浴におすすめです。+53
-4
-
30. 匿名 2015/01/18(日) 11:10:26
北海道は4月5月頃来ると雪解けと重なって道路がグチャグチャです。
小樽を訪れるならお寿司ルタオもいいけど、なるとの唐揚げが美味しいよ+128
-3
-
31. 匿名 2015/01/18(日) 11:10:27
実家が佐賀です。
みなさんが何もないと言う佐賀です。
本当に何もないですが、仕事や人生に疲れた方にオススメです…笑
交通機関が都会と比べ不便です。その分自然が綺麗だと思うんですがね*\(^o^)/*
車がない方はレンタカーもしくは、嬉野温泉、呼子へのバスツアーなんかよさそう。
私は疲れた時に実家に帰る際、何もない道に癒されます。夕日が沈む姿も綺麗に見えます。
+133
-6
-
32. 匿名 2015/01/18(日) 11:10:41
愛知
名古屋のモーニングってハードルあげてこない方がいいですよ
+199
-2
-
33. 匿名 2015/01/18(日) 11:10:45
埼玉県ですが、観光地の方には行った事ないのでわかりません
+3
-39
-
34. 匿名 2015/01/18(日) 11:10:52
埼玉には来ない方がいい
吉見百穴しかない+13
-47
-
35. 匿名 2015/01/18(日) 11:11:15
22さんに同意。
横浜土産なら、ありあけのハーバーの方が美味しいと思います。
+76
-14
-
36. 匿名 2015/01/18(日) 11:11:51
北海道
夏休み後半(お盆過ぎ~8/31)、地元の小中学生は2学期が始まっています
平日は子供向け施設がすいているのでおすすめです(旭山動物園とか)+126
-1
-
37. 匿名 2015/01/18(日) 11:13:09
あー
神戸は欧風ハイカラ風土がウリでしたが
朝鮮と中国に乗っ取られました。+16
-40
-
38. 匿名 2015/01/18(日) 11:13:21
東京です
電車(地下鉄も)がすぐ来て便利ですが、特に地下鉄は路線が
いっぱいあるから、路線図を持って行動すると良いかと。+65
-7
-
39. 匿名 2015/01/18(日) 11:13:56
広島県
宮島の厳島神社は必ずいってください。
できれば島に宿泊して満潮時と干潮時の厳島神社の違いも楽しんでほしいな。あと、本島から宮島に渡るフェリーでは二階右側にいるとフェリーから厳島神社が臨めますよ^ ^ なお厳島神社の神様は女性なので、恋愛祈願は嫉妬されるため御法度です。神社では結婚式も見かけますが広島県人としてはおすすめしません。+147
-4
-
40. 匿名 2015/01/18(日) 11:15:21 ID:jW5fo14XWs
大阪です。夜遅くの観光は危険です( ´,_ゝ`)
+36
-36
-
41. 匿名 2015/01/18(日) 11:16:23
宮城の松島は遊覧船乗らなきゃただのしょぼい観光地です。
+77
-9
-
42. 匿名 2015/01/18(日) 11:16:28
高尾山。ヒールのある靴で登っちゃいかん!+89
-2
-
43. 匿名 2015/01/18(日) 11:17:03
広島です
宮島に行ったとき、揚げもみじまんじゅう食べてみてください。
私はあんこよりクリームがとろっとして美味しいと思います。
あと、ポケットに手を入れると鹿が餌かと思って寄ってきます。気を付けてください。+133
-4
-
44. 匿名 2015/01/18(日) 11:17:35
福岡住みの来月鹿児島に旅行に行くものです。
去年鹿児島旅行にいって
すっかり大好きになってしまい‥
霧島と指宿はよくいくのですが
他にここにいってみて!って
いうところないですか?(≧∇≦)+48
-6
-
45. 匿名 2015/01/18(日) 11:17:42
+258
-3
-
46. 匿名 2015/01/18(日) 11:20:38
東京は見たい物、行きたいお店をしっかりチェックしてからじゃないと意外と何もないよ。+151
-3
-
47. 匿名 2015/01/18(日) 11:21:38
北海道は広いです。移動は長期戦です。
レンタカーで知床と旭山動物園と美瑛富良野と小樽と函館が見たい等の旅行計画は、夏でも無謀です。
あと、冬は雪国以外の方は運転はやめた方がいいです。命の保証ないです。
+156
-1
-
48. 匿名 2015/01/18(日) 11:22:16
23
うろちょろしたら…どうなってしまうんですか+45
-3
-
49. 匿名 2015/01/18(日) 11:24:27
45さんの、分かりやすい!
これなら納得!!
北海道に縁ないから行ったらあっちもこっちもってなるところだった!!
ありがとうございます!+199
-2
-
50. 匿名 2015/01/18(日) 11:24:30
山梨県
富士急ハイランド付近にお越しの皆様へ
想像以上に寒いです。
朝晩は氷点下です。
数日前に雪が積もったので、車で来るならスタッドレスタイヤ履いてきてください。
そしてほうとう食べて帰ってください♡
+78
-2
-
51. 匿名 2015/01/18(日) 11:26:14
東京は人気の並ぶ店なんて行ったらもう時間ないだろーなー。
人が多くて疲れるし。
喫茶店も混んでてゆっくり出来ない。
私は浅草辺りで楽しみ、夜スカイツリー昇ってもいいかと思います☆+56
-0
-
52. 匿名 2015/01/18(日) 11:27:28
冬の日本海は基本運転厳しい。
太平洋側に住んでる人が日本海に行ったら
雪の凄さにビックリだと思います。
宮城の山形よりに住んでますが
山形入った途端積雪量かなり違います。
雪の壁がずっと続いてたり、
溶けない道路の雪がガタガタになり
ハンドル取られます。
+44
-2
-
53. 匿名 2015/01/18(日) 11:29:09
新潟市。
日本海のマリンピア水族館行って、加島屋レストランでどうだー!
でも加島屋は古町の方が美味しい!!
古町行くなら万代橋は歩いて渡って(日本一の信濃川が眺められる♪)、その辺でショッピングがいいかな♪+45
-2
-
54. 匿名 2015/01/18(日) 11:30:48
4月中頃の沖縄ってどうですか?
初めて行く予定です♪+11
-3
-
55. 匿名 2015/01/18(日) 11:31:16
22、
えー!私も神奈川だけど、鳩サブレはいつ食べても安定の美味しさだと思うけどなー。渋谷のハチ公サブレみたいな後追い商品も出るくらいだから味は保証付きだし、軽くて日持ちもするからお土産にはお勧め!+85
-8
-
56. 匿名 2015/01/18(日) 11:31:32
和歌山!
田舎ですが、都会の忙しさに疲れたときはぜひどうぞ(^_^)+44
-2
-
57. 匿名 2015/01/18(日) 11:31:33
ハウステンボスは、スニーカーがいいよ。ヒールは駄目。めちゃめちゃ疲れる石畳。+128
-0
-
58. 匿名 2015/01/18(日) 11:33:16
熊本です。夏は湿度が高くて死ぬほど蒸し暑い!
冬も暖かいと思ってる人いるけど普通に寒いです。お土産は黒糖ドーナツ棒やいきなり団子、馬刺やからしレンコン有名ですがふりかけ発祥の地でもあるのでいりこベースの「ごはんの友」というふりかけ1度食べてみてください。空港・駅でも売ってます。+71
-1
-
59. 匿名 2015/01/18(日) 11:34:12
長野県
松本城かっこいいです!+60
-2
-
60. いちご 2015/01/18(日) 11:35:07
ここ見てたら、旅行行きたくなってきたo(^▽^)o
どこがいいかなぁ(*^^*)+72
-1
-
61. 匿名 2015/01/18(日) 11:35:10
大阪
大阪駅と梅田駅は鉄道会社が違うだけで同じ場所です。ちなみに東梅田駅も西梅田駅も同じです
たまに大阪駅で、梅田駅に行きたいけどどの電車にのればいい?って聞かれるので一応注意です+162
-3
-
62. 匿名 2015/01/18(日) 11:35:26
愛知に来たらぜひ藤田屋のあんまきを食べてみてほしい。
結婚して愛知に来て初めてあんまきを食べたときにこんな美味しいものがあったのか!と感動しました。本店ならいろんな味があって楽しい。+70
-5
-
63. 匿名 2015/01/18(日) 11:36:26
58さんのごはんの友懐かしい!大好きでした!久々買いに行こう。+18
-1
-
64. 匿名 2015/01/18(日) 11:40:33
岡山県
フルーツが美味しい!
マスカットよりピオーネ(黒ブドウ)の方が安くて美味しいのでオススメ+60
-3
-
65. 匿名 2015/01/18(日) 11:41:03
福島県へ来られるなら、ぜひ会津地方へどうぞ
猪苗代から裏磐梯を回ると、磐梯山の表と裏の山容の違いに驚かれると思います
裏磐梯のオススメは美しい五色沼と諸橋近代美術館
ダリの作品がたくさんあり、見応えあると思います
ささき亭というパン屋さんも
猪苗代は意外なほどスイーツが美味しいお店があります
ただし今の時期は雪深いので、スキー・スノボ以外はちょっと厳しい環境ですが+64
-6
-
66. 匿名 2015/01/18(日) 11:41:40
千葉県
飯岡市にある刑部岬、
夜は、九十九里海岸ラインが、
ネオンでキレイに見れます。
2階建てくらいの高さの展望台があります。
自宅から、2時間くらいかかりますが、
ここが好きで、たまに行きます。+19
-2
-
67. 匿名 2015/01/18(日) 11:42:12
鹿児島なら
鹿屋へもいってみてください☆
桜島からきたら長渕のなんかもあるし
自衛隊の資料館もすばらしいですし
霧島が丘公園はバラが有名です。
他はないかも、、
アスリート食堂が有名かな?+35
-3
-
68. 匿名 2015/01/18(日) 11:50:39
真夏の北海道は暑いときも多く、日焼けします。
北海道だから日傘いらないと思った、と後悔してる観光客の方をちらほら見ます。+61
-0
-
69. 匿名 2015/01/18(日) 11:52:25
鹿児島です。
色んな温泉を巡ってほしいです。
有名どころは離れていたりするけど、せっかく来たならできる限り巡って下さい。
食べ物も美味しいですよ。+44
-2
-
70. 匿名 2015/01/18(日) 11:54:03
長野です。
長野は4つの地域に分かれていて、意外とデカイ県なくせにあちこち観光地があるので、一番行きたい場所を決定して、それに近い付近を回るようにしてください。
じゃないと、長野市から松本市へとか行こうとすると、電車も少ないし時間もかかるしでまわりきれないですよ~+67
-1
-
71. 匿名 2015/01/18(日) 12:09:41
高知県
車必需品です。
公共交通使ってこられる方はレンタカーを使ってくださいね。+27
-3
-
72. 匿名 2015/01/18(日) 12:13:47
秋田です。
何も特別な見所もなく 移動も マイカーが無ければ 不便です。
水が美味しい事と 温泉が近場に点在しているので 週に1~2度 入りに行く程度です。+16
-3
-
73. 匿名 2015/01/18(日) 12:19:27
新潟県。
弥彦神社へのお参りだけでなく、ぜひ弥彦山の頂上にも来てください。晴れた日の頂上からの眺めは素晴らしいです。+25
-2
-
74. 匿名 2015/01/18(日) 12:20:18
10
じゃ何語話せばいいわけ?
同じ日本だよね?
色々とおかしくない?+7
-15
-
75. 匿名 2015/01/18(日) 12:28:43
10. 匿名 2015/01/18(日) 11:03:21 [通報]
大阪です
標準語は使わない方がいいです
あからさまに差別する人がおるからね
↑↑↑
私は長年大阪に住んでいますが、10さんがおっしゃってるような人を、見たことも聞いたこともありませんよ。+126
-10
-
76. 匿名 2015/01/18(日) 12:29:48
富士山を見たいなら冬がベスト。
空気がキレイで雲も少ないから大抵見れます。
逆に夏は大抵 雲がかかっているので8割方見ることは出来ません。
平野が晴れていても、です。
夏富士は、仮に見れても近年は地球温暖化で、真夏は富士山ですら
山頂部は雪がなくてちょっとがっかりすると思います。
キレイな富士を見たければ冬(12~2月)がベストシーズンです。
温泉も多いですから、寒さもまたいいものです。
まあ、あくまで遠くから見るときの話であって
登る、ってこととになるとまた話がだいぶ変わりますけどね。
+23
-1
-
77. 匿名 2015/01/18(日) 12:31:15
神戸です。
観光スポットはリア充で埋め尽くされます。
独り身は悲しくなるので注意してください。+64
-5
-
78. 匿名 2015/01/18(日) 12:33:24
埼玉に来たら百穴温泉がオススメ。
新しい自分が開花するパワースポットだよ☆+11
-11
-
79. 匿名 2015/01/18(日) 12:37:40
静岡へ行く方、
伊豆方面に行かれる方が多いと思いますが、
静岡市内にある日本平動物園に是非行ってみてください!
旭山動物園に倣った生態展示
動物との距離も近く、とっても臨場感があります
市立なので料金も610円とお手頃
すぐ近くの久能山のイチゴ狩りと併せて、
是非行ってみてください♪+52
-2
-
80. 匿名 2015/01/18(日) 12:40:26
リア充爆発しろw+22
-6
-
81. 匿名 2015/01/18(日) 12:41:04
東京の自由が丘は水曜定休日のお店が多いので、水曜日は避けて下さいね。+41
-1
-
82. 匿名 2015/01/18(日) 12:41:53
便乗して、、
10の差別って自分達を上に見てるんでしょ?勘違いしすぎ!関東きたら浮いてますけど!+11
-23
-
83. 匿名 2015/01/18(日) 12:42:38
神戸
坂の町です。特に異人館は急な坂道なので、ヒールだと辛いです。
あと、良いイメージが先行しすぎかも。
神戸自体は小さい町で、それほど見どころも多くないです。
布引ハーブ園が夜間営業しているシーズンなら、ここからの夜景もお勧めです。
六甲山からの夜景もいいのですが、ハーブ園の方が手軽に行けるので。
パンとケーキは安定の美味しさです。
パン屋さんやケーキ屋さんがたくさんあるので、ぜひ食べてほしいです。
+64
-2
-
84. 匿名 2015/01/18(日) 12:48:34
京都
豆餅で有名な出町柳の「ふたば」さんは電話予約できます。
祇園の「辻利」はいつも行列ができていますが階段下くらいまでなら意外と早く順番が回ってくるので
諦めないでね。
「生八つ橋」は色々なメーカーが出していますが老舗は「聖護院」さんです。
ちなみに「豆餅」は日持ちしないのでお土産には向いてないかも。+70
-3
-
85. 匿名 2015/01/18(日) 12:50:20
大阪です。
市内を観光するなら地下鉄が便利だと思うので1日乗車券をオススメします!
梅田、なんば、天王寺 には全て地下鉄でいけますし、海遊館も天王寺動物園も地下鉄なので便利ですよ(⌒▽⌒)
ただ、USJだけはJRです…+68
-1
-
86. 匿名 2015/01/18(日) 12:50:37
上野動物園
よくパンダが寝ていたと聞くけど、1時間くらいしてもどるとまた元気に活動していることがほとんど。行楽シーズンじゃなければ、パンダ舎も空いているので楽しめます。
上野動物園だけでなく、科学博物館、国立博物館、谷中エリアぷらぷらするのもおすすめです。+29
-1
-
87. 匿名 2015/01/18(日) 12:58:32
神戸の玄関口
三ノ宮駅前は震災後
パチンコ屋ロードに成りました
思いっきりパチンコを楽しんでお金を落として下さい。
また、
お腹が空いたら
南に数分の神戸市役所の展望階のレストランで
【百済】朝鮮料理屋で 景色を眺めながら食べれます。
+6
-41
-
88. 匿名 2015/01/18(日) 12:58:50
福岡県。
普通に寒いよ!!+37
-4
-
89. 匿名 2015/01/18(日) 13:02:01
鹿児島県
時期によって火山灰の降る風向き場所が違います。
都心周辺にお住まいの方には、鹿児島中央駅周辺、天文館辺りは行っても取り立て面白くはないです。
元関東住まいからすると、エキュートがある立川駅か大宮駅が縮小した感じです。
珍しいのは路面電車と古い洋風建築な山形屋位?
指宿とか自然中心に観光する事をお勧めします。+33
-1
-
90. 匿名 2015/01/18(日) 13:03:04
冬の北海道は、場所によりますが最高気温ですらマイナスなので防寒をしっかり。雪まつりとか来られる方は特に!雪ふっててもこっちでは傘ささないので、フード付きのアウターかニット帽とかが必要かも。
見た目より暖かさ重視の服装をおすすめします。笑+44
-0
-
91. 匿名 2015/01/18(日) 13:05:57
67
鹿屋市民?
(・_・")/\(・_・") ナ カ マ ! !
鹿屋はカンパチも美味しいですよ。
交通の便は悪いですが…。+16
-1
-
92. 匿名 2015/01/18(日) 13:06:14
埼玉には来ない方がいい。
○○しかない。
↑このパターンの人、何気に○○で名物を教えてくれている…w+79
-1
-
93. 匿名 2015/01/18(日) 13:06:51
トピ主です。
みなさま、ありがとうございます。
地元の方からの情報、知らないことが多くて大変参考になります☆+33
-1
-
94. 大阪人です 2015/01/18(日) 13:11:45
10さんが書いているように標準語を使うと悪く言う友人がいますが理由は「だよね」が気持ち悪いとの事。新大阪駅周辺に住んでいるから色んな人を見てると思うのに不思議です。
本題ですが大阪の雰囲気が一番出ているグリコの看板のあるミナミは来て損はしません。土日祝や夜は混んでて昼頃には既に何人もの人がグリコの看板を背景に写真を撮っているので早めに来るのをお勧めします。たこ焼きやかに道楽など美味しいもの満載です。
周辺には通天閣(恵比須町駅)や大阪のアキバこと日本橋(日本橋駅)もあります。夜は一人で動物園前駅や西成区のある新今宮駅周辺は歩かない方がいいですね・・・。+43
-4
-
95. 匿名 2015/01/18(日) 13:17:48
11さん。
三重県って、どうっていうのは?
三重県、いいとこですよ(*^_^*)
伊勢神宮がメジャーになりすぎて、地元民は若干生活しにくくなったらしいですが(^_^;)…休みの日は、裏道使わないと生活出来ないと、地元の後輩に聞きました。
赤福の駐車場も無料だったのに、いまは有料だし、有料なのに河川敷に停めさせられたり(-_-;)
そういうとこを除けば、やっぱりいいとこ。
おかげ横丁の豚捨のコロッケを食べ歩き、貝新のお茶漬けも美味しい。
今の季節は赤福ぜんざい。
伊勢神宮・おかげ横丁・おはらい町だけじゃなく、志摩の海沿いをドライブするのもオススメ。
浜島の南張海岸の磯笛岬、ツバスの鐘。
全くメジャーじゃないし、ショボいけど、けっこう好きです。
ただ…三重県は車がないと移動がキビシイです。
タクシーも、手を挙げても止まってくれないっていうか、駅前くらいしかいないです。
電車も少ないし。
でも、海も山もあるし、ご飯は美味しいです☆+60
-1
-
96. 匿名 2015/01/18(日) 13:20:46
79
日本平動物園なんて行くだけ勿体ない
他に良い動物園なら沢山ある
+0
-30
-
97. 匿名 2015/01/18(日) 13:26:03
北海道旅行なら、札幌はスープカレーやラーメンなどのお店はいっぱいありますが、せっかく来るなら旭山動物園や函館、小樽とかのほうが、観光地としては楽しいかと思います。もちろん一度には行けませんが^_^;
夏に行くならニセコや美瑛おすすめです。アウトドアで北海道ならではの自然を満喫できます+27
-0
-
98. 匿名 2015/01/18(日) 13:31:31
鳥取
夏は暑く、冬は雪が降るから防寒はしっかりした方が良いです。
土日は特にバスの本数が少ないから要注意。
お土産は白うさぎフィナンシェや、ふろしき饅頭、美味しいです。+20
-0
-
99. 匿名 2015/01/18(日) 13:34:32 ID:LxA4TC3HoC
44さん 田舎が鹿児島なので一言
鹿児島市内の磯庭園はいかがですか?島津家の別荘で大河ドラマ「篤姫」のロケ地にもなってたし 近くに 磯という海岸があり 平田屋という ぢゃんぼ餅屋(ぢゃんぼ餅はみたらし団子みたいなもの)がおいしいですよ 噴火してなければ桜島もおすすめですが…鹿児島市内から船がでており(30分ぐらい)船で食べるうどんが美味しいです 長文失礼しました+30
-0
-
100. 匿名 2015/01/18(日) 13:36:25
愛知
名古屋市内を散策したら宿泊は知多半島の温泉はいかがですか?
えびせんべいの里、おもちゃ王国、ビーチランドなどお子様連れにはお勧めのスポットがいくつかあります。
大人の旅なら船で日間賀島に渡ってフグ&タコ料理。
鰭酒も美味しいです。+23
-2
-
101. 匿名 2015/01/18(日) 13:37:08
何もない埼玉ですが、
熊谷から、秩父鉄道に乗って、秩父などいかがでしょう?
毎週末、SL走ってます。
でも、冬は、風がめちゃめちゃ強いのと、寒いので、ダウンジャケットの着用をお奨めします。
夏はしこたま暑くなります。+25
-1
-
102. 匿名 2015/01/18(日) 13:40:34
自分の県じゃないけど
軽井沢
9月頭で朝10度だった(。 >艸<)!!
朝晩は暖かくしないとです!+13
-3
-
103. 匿名 2015/01/18(日) 13:44:33
三重県は…内宮周辺は、おかげ横丁 とかおはらいまち とか楽しいけど、伊勢市駅前は最近でこそ色々なお店ができて少しマシになったけど…
あっという間に見終わるかな。
寒いけど、ナガシマスパーランド行ってなばなの里のイルミネーション見るのもいいかも。+29
-1
-
104. 匿名 2015/01/18(日) 13:47:39
東京
東京駅、丸の内、銀座あたりは夜散歩がおすすめ!
日中はサラリーマンや観光客でごった返しているけど20時以降くらいからは人もだいぶ減るし東京駅や丸の内はライトアップが素晴らしいです。
銀座あたりは店の明かりでとても華やかになります。
なにより混雑を避けてロマンチックな街をゆっくり散歩出来るのがいいです^ ^+30
-3
-
105. 匿名 2015/01/18(日) 13:50:24
熊本県です!
阿蘇山は昔から噴火してます(笑)
最近噴火したわけではありません!
観光できるようにしてありますので、事前にちゃんと情報を仕入れれば安全に楽しめます(`・ω・´)キリッ+41
-1
-
106. 匿名 2015/01/18(日) 13:51:59
秋田県にお越しの方。
秋田駅前で時間を潰すなら、ぜひ、スタバではなく、ナガハマコーヒーでどうぞ(*^^*)
秋田市内に何店舗かあるコーヒー屋さんで、ランチやケーキも美味しいです!
駅前に、なまはげが来てくれる居酒屋もあります。
比内地鶏の親子丼、稲庭うどん等美味しいものが沢山あります♡
お土産にお勧めなものとして、大潟村のパンプキンパイがあります♡
トピコという秋田駅併設の駅ビルで買えます。+34
-0
-
107. 匿名 2015/01/18(日) 14:02:30
98さんの鳥取名物に、打吹公園の公園だんごを入れてほしい!
鳥取は祖父母がいるので、帰省のたび食べてます。
みんなに食べて欲しいけど、日持ちしないのでお土産にできないんです(>_<)
行かれる方はぜひ〜+35
-1
-
108. 匿名 2015/01/18(日) 14:05:30
東京。
浅草寺→混みすぎてランチする場所探しに苦労します。
ツカイツリー→予約していかないと行列でうんざり。
皇居二重橋→外からみるだけなら3分でおしまい。中に入りたいなら東御苑から。
東京タワー→蝋人形館はちょっとコワイ。スカイツリーより空いてる。
六本木ヒルズ→ショップの値段がどれも高くて買えない。
ミッドタウンタワー→上はオフィス棟なので登れるわけじゃない。高いところ登りたいなら東京都庁展望台がいまはおすすめ。眺めいいのに空いてるし、タダだったと思う。
秋葉原→AKBショップはあるけど、AKBが毎日いるわけじゃない。女子高生の格好した客引きとサラリーマンが路上でふつうに立ち話してて結構キモい。
歌舞伎町→ここらへんの居酒屋はぼったくりだらけ。気を付けよう。
谷中・鬼子母神→確かにおじいちゃん、おばあちゃんだらけ。若い人が行って楽しいかは謎。
+36
-4
-
109. 匿名 2015/01/18(日) 14:10:14
愛知
大須はあんまりオススメしないんだけど…
服を見るにも万人受けする系統はないし電気街としても中途半端。軽食とか質屋さんはかなり多いけどさ…
王道の名古屋城、テレビ塔、ミッドランドスクエアの頂上、東山動物園(来園者数全国2位?)、名古屋港水族館(来館者全国3位?)熱田神宮(空飛ぶ鶏がいる!!)じゃないでしょうか
動物園、水族館は1日つぶれるし結構疲れるから時間ある人に…+25
-4
-
110. 匿名 2015/01/18(日) 14:13:14
群馬県
生活するなら車は必須。
運転はわりと荒いので注意。
上州弁は乱暴に聞こえるけど怒ってないですよ。
旅行にくるならやっぱり温泉!+26
-0
-
111. 匿名 2015/01/18(日) 14:13:57
52さん、日本海側はすべて雪が多いとは限りません。
石川県、現在積雪はゼロです。軒下にある程度です。
この時期、お天気は悪いです。
弁当忘れても傘忘れるなと言う言葉が
あるくらいです。
雪と言うより、雨風強く荒れるんです。
ただ!!美味しいもの食べたい!!お魚好きと言う人は今がベストシーズン。
冷たい海水と荒波に揉まれたお魚は最高と言われます。
観光地めぐりは3~10月にどうぞ。太平洋側に負けないくらいお天気はいいです。夏も意外と暑いことをお忘れなく。
+19
-0
-
112. 匿名 2015/01/18(日) 14:18:23
長野県
スキーをしに来る方、スキー場で変なコース行ったりしたらダメですよ!
冬の山はなめてたら死んでしまいます(-。-;+41
-0
-
113. 匿名 2015/01/18(日) 14:21:50
福岡県民です流れ弾にご注意を
まじです。+15
-29
-
114. 匿名 2015/01/18(日) 14:22:34
神奈川です。
崎陽軒の真空パックのシウマイはお土産にしないで下さい!
本当に美味しくないです。
真空パックじゃないのを買い求めください。+69
-1
-
115. 匿名 2015/01/18(日) 14:23:13
ガッカリした都道府県トピで、何もないと言われていた新潟県です。
良い温泉宿はたくさんありますが、確かに観光するところはほとんどない。
温泉宿を楽しむだけなら来ても良いと思います…。+19
-3
-
116. 匿名 2015/01/18(日) 14:23:23
今年宮島に行く予定なので、タイムリーなトピやコメントがとても役立ち嬉しいです。
やはり地元の方の意見を参考にしたいです。
広島では牡蠣料理、揚げもみじ饅頭、穴子飯等試してみたいのですが、お勧めのお店、宿泊施設、観光に適した季節(避けた方が良い季節)など教えていただけるとありがたいです。
+13
-1
-
117. 匿名 2015/01/18(日) 14:23:28
島根県
出雲大社が有名ですが、県庁所在地の松江市もいいですよ
八重垣神社は縁結びで有名です
鏡の池という所で和紙に小銭を乗せて、沈む時間で出会いが近いか遠いかを占ったりもできます
宍道湖に沈む夕陽は絶景ですし、松江城もあります
島根県にお越しの際は是非(^_^)
+33
-2
-
118. 匿名 2015/01/18(日) 14:24:05
75私も最初差別されたよ。引かれるのわかった。ちなみに大阪市南部。標準語は小さい声でどうぞ。+8
-19
-
119. 匿名 2015/01/18(日) 14:24:39
京都…
紅葉シーズンは悲惨なくらいどこもだだ混みです。
特に嵐山近辺は渋滞半端ないです。
あちこちでレンタル着物があって、和服姿だとお店やタクシーなど色々特典があります。
詳しくは「着物パスポート」で調べてみてください。+26
-1
-
120. 匿名 2015/01/18(日) 14:26:31
113
絶対福岡県民じゃないでしょ
福岡に10回以上行ったことあるけど流れ弾なんて飛んでこないし福岡の友達も流れ弾にあったことなんてないよ+45
-7
-
121. 匿名 2015/01/18(日) 14:29:21
11さん
三重のどこらへんにもよるかだけど
四日市の夜景は綺麗やよ〜
あとは伊勢海老が有名+10
-1
-
122. 匿名 2015/01/18(日) 14:30:41
福島へいらっしゃる方へ。
是非いわき市へ♪
津波被害があった水族館の見事な復活とフラガールで有名なハワイアンズもオススメです!
但し、今回、原発事故で住民避難地区の6号線と高速開通しましたが、お子様を乗せての通行は止めてください。
車内と言えどもケタ違いに線量喰います。
気をつけてください!+24
-7
-
123. 匿名 2015/01/18(日) 14:31:05
大阪です。
賑やかな雰囲気を味わいたいならミナミ(難波、心斎橋)へ
落ち着いた雰囲気を味わいたいならキタ(梅田)へ
地下街で迷ったらお店の人に道を尋ねるといいですよ。
引っかけ橋(グリコの看板があるところ)は夜だと客引きが多いのでついていかないように。
奴らに声をかけられるのは可愛いからではなく騙せそうだと思われているからです。
+61
-3
-
124. 匿名 2015/01/18(日) 14:31:51
秋田県。いいところいっぱいあるのに、なんで何もないって言うんだろう?
大曲の花火や、玉川温泉。
この玉川温泉。癌に効能あるらしく、日本でここしかないのに。+29
-2
-
125. 匿名 2015/01/18(日) 14:33:03
神戸です。
異人館は坂がキツイので、ヒール履いてこないで下さい。
ビーナスブリッジへはバスの本数が少ないので、車じゃないと行きにくです。+24
-1
-
126. 匿名 2015/01/18(日) 14:48:09
江ノ島を観光するくらいならもうちょっとだけ電車に乗って鎌倉に出た方が神社とか観光する場所があると思います(o´艸`)+11
-1
-
127. 匿名 2015/01/18(日) 14:48:19
東京です。
電車乗換案内アプリをインストールしてください。
現在地から行きたい駅へのルートを簡単に調べられます。+16
-1
-
128. 匿名 2015/01/18(日) 15:08:25
岡山です。
岡山に来られる機会があったら少し足をのばして
倉敷にも来てください!美観地区は朝ドラのロケ地
にもよく使われる趣のある所です(*^_^*)+40
-1
-
129. 匿名 2015/01/18(日) 15:11:47
山形市です。
山形駅前にある「ここ一軒で山形全部味わえます」ってお店、止めておいた方がいいです。
めちゃくちゃ高い上に美味しくないです。
先日、同級生と初めて行ってビックリしました。
観光客の方がここで食べて「山形の郷土料理って美味しくないね」って思われそうだよね~って話になった。。
美味しいお店他にいっぱいあるのに!+25
-3
-
130. 匿名 2015/01/18(日) 15:13:10
確かに神戸の異人館は坂がきついけど、ヒールでも大丈夫です。
すごいハイヒールとかはムリだと思いますが。
125さんごめん。。+11
-5
-
131. 匿名 2015/01/18(日) 15:15:37
大阪
町屋を改装したレトロなカフェや雑貨屋さんが好きな方には、中崎町(梅田から1駅)や谷町六丁目(心斎橋から2駅)がオススメ。カメラ下げた観光客も老若男女とわず多いです。路地の奥にお店があったりして探しながらぶらぶら歩くの楽しいですよ+15
-3
-
132. 匿名 2015/01/18(日) 15:16:07
山形です!
温泉好きな方、各市町村に天然温泉湧いてます!
そして都会の友達に言うと激安!だそうです!!
蔵王温泉の日帰り温泉をを紹介して、「ちょっと高いんだけど・・・」って言ったら「それで高いって言ってたら他の温泉行けないよ!」って言われました(^_^;)
ちなみに多分全国的に結構有名な銀山温泉、2月が空いているそうですよ~☆
雪深い幻想的な雰囲気が人気かと思ってたけど、雪多すぎてあまり来ないのかもしれませんね、って。
最寄の大石田駅まで旅館のバスがお迎えも来てくれるそうですよ~。+16
-1
-
133. 匿名 2015/01/18(日) 15:17:20
大阪
町屋を改装したレトロなカフェや雑貨屋さんが好きな方には、中崎町(梅田から1駅)や谷町六丁目(心斎橋から2駅)がオススメ。カメラ下げた観光客も老若男女とわず多いです。路地の奥にお店があったりして探しながらぶらぶら歩くの楽しいですよ+9
-3
-
134. 匿名 2015/01/18(日) 15:34:07
沖縄!
観光本は観光スポット重視で見て、ご飯はタクシーの運転手さんに聞いた方が間違いなく美味しいです。
観光客向けのお店は無駄に高いしそこまで美味しくないです。+20
-4
-
135. 匿名 2015/01/18(日) 15:34:38
熊本です
夏の日差しのギラギラは最強クラスです
沖縄から旅行に来てた団体さんが沖縄よりスゴい暑さだとバテバテになってました
湿度もかなりのものですから体力要りますよ
バテたときは馬刺を食べて下さいね+16
-4
-
136. 匿名 2015/01/18(日) 16:09:21
転勤で道内いろいろ行きましたが、どこも食べ物はなんでも美味しいし空気もきれいです◎富良野・美瑛あたりは北海道らしい風景で素敵ですよー+26
-1
-
137. 匿名 2015/01/18(日) 16:25:02
愛知県
パチンコ屋が多いので、車で来たらトイレには困りませんよ
名古屋のパチンコ店はトイレが綺麗な所が多いです
+12
-4
-
138. 匿名 2015/01/18(日) 16:35:45
鎌倉は大仏に行く途中にある長谷寺がおすすめです。
庭園もきれいだし、寺の中の階段を上ると
海を見下ろす素晴らしい風景に出会えます。
景色のよい(眺めの良い)茶店もあります。
和み地蔵という可愛いお地蔵さんや素晴らしい観音様もいます。
長谷は大仏もいいけど、もっと駅に近い長谷寺を!+24
-3
-
139. 匿名 2015/01/18(日) 16:44:11
奈良県は関西圏なので関西弁は勿論喋りますが奈良弁と言う奈良県の方言もあるので気を付けて下さい。
また高齢の方しか使わない言葉や奈良県でも一部の地域でしか使わない言葉があります。
分からない時には標準語では何と言う意味ですか?と聞いた方がいいかもしれません。+2
-6
-
140. 匿名 2015/01/18(日) 16:57:30
福岡。
他県の人から見たら口調がキツいと思われてるらしい。
けどそんなつもり無いから宜しく。
+5
-15
-
141. 匿名 2015/01/18(日) 17:14:03
実家が宮崎です!
宮崎旅行は基本、レンタカーがお勧め!
宮崎は縦に長いので観光地も市内から暫く行った場所に点在してますし、電車、バス等公共交通機関は充実してないので(T_T)
その点は不便ですが、食事は何でも美味しいですよ♥️
お肉は牛、豚、鶏、全てブランドがあります。
宮崎牛は日本一だし、宮崎ハマユウポーク、宮崎地鶏っ子…
太平洋に面しているので魚介も美味しい♥️+22
-2
-
142. 匿名 2015/01/18(日) 17:16:36
大阪 たいして観るところないけど、人がおもしろいよ約1/4があっちの民族の血を受け継いでるから
街中が見せ物小屋状態で一見の価値あり、でも女性は充分霊プに気つけや。
+3
-33
-
143. 匿名 2015/01/18(日) 17:23:34
高尾山周辺、すでに結構花粉飛んでます。
そして、毎年飛散量が平均より確実に多い!!Σ(ノд<)
なので、登山に来られる方は充分に気を付けて、もしくは時期を選んでいらしてください。+4
-1
-
144. 匿名 2015/01/18(日) 17:33:37
静岡県沼津市在住です。
休日の昼時、沼津港は県外ナンバーの車でいつもごった返してます。
でも正直観光地値段で高いしたいして美味しくないですよ。
安くて美味しい海鮮料理のお店他にいっぱいありますよ。
+7
-4
-
145. 匿名 2015/01/18(日) 17:39:34
東京
浅草に来られる場合は浅草寺近辺よりも観音裏(千束)あたりでご飯食べるのおススメです
浅草寺近辺より空いてるのに美味しいお店は千束エリアのが多い!
あと、電車で浅草行く場合は隅田公園が目的地でない限り上野から銀座線で「田原町」で降りたほうがゴチャゴチャしてなくてイイですよ
東武と銀座線の浅草駅と田原町からそれぞれの雷門への距離は大して変わらないです
あと東京来るなら埼玉のが面白いって思ってはいます。
東京在住ですがレイクタウン、行田の埼玉古墳、大宮の氷川神社、武蔵野うどん、長瀞、鉄道博物館、自衛隊朝霞駐屯地、杉山城などなど暇あれば埼玉へ出かけてます。+10
-4
-
146. 匿名 2015/01/18(日) 17:39:50
横浜の中華街みたいなのを想像して神戸の南京町に来ると、え?あれ?
って感じになります。
超こじんまりです。+29
-2
-
147. 匿名 2015/01/18(日) 17:44:26
75
私、大阪でサラリーマンに当たられたので「いてーな、どこ見てんだよ」と舌打ちしたら、
わざわざ戻ってきて凄まれましたけど。
「トーキョーベンかい、キモイんじゃ!」ですって。
やっぱり関西の人って標準語が嫌いなんだなぁと実感しましたよ。
+7
-30
-
148. 匿名 2015/01/18(日) 17:49:14
京都です。
五山送り火を「大文字焼き」と言う人は(田舎者やなぁ)と、心の中で見下してしまいます。
あと、市外とか山科あたりは京都とはいえません。
ご注意を。+4
-33
-
149. 匿名 2015/01/18(日) 17:50:36
129 その情報、実用的すぎワロタw+6
-1
-
150. 匿名 2015/01/18(日) 18:13:22
岐阜県。とっても住みやすいですよ!
車は必須ですが、日本の真ん中にあるので大阪にも東京にも名古屋にも、色んなところに行きやすいです!
1時間もあれば海にも雪山にも、どこにでも行けます!春夏秋冬楽しめるし、水も美味しい!
都会のように道も混んでいないので、イライラすることも少ないです。
住むなら絶対、岐阜オススメですよ!!!
下呂温泉は予想以上にお肌スベスベになります!もちろんスタッドレス無しでは辿りつけないなで、ご注意を!+11
-8
-
151. 匿名 2015/01/18(日) 18:38:37
沖縄です。
今、桜が咲き始めていますが
まだまだ寒いです。
気温は他県より高いけど
風が強い&防寒設備がないので
体感温度は結構低いです。
しかし冬季は旅費がかなり
安くなるので ホエールウォッチングや
プロ野球キャンプ、お花見、
沖縄国際映画祭…
この時期にしか楽しめないイベントも
おすすめですよ!(^-^)+22
-2
-
152. 匿名 2015/01/18(日) 18:50:22
>>45 2泊や3泊で何回も行った方がいいよね。函館の夜景、見てみたい。+4
-0
-
153. 匿名 2015/01/18(日) 18:51:30
147
先に喧嘩売ってんのはあなただよね
相手も故意的にぶつかったとはかぎらないし
そんな言われ方されたら私でもムカっとくるよ
+29
-2
-
154. 匿名 2015/01/18(日) 18:58:03
金沢。レインブーツあると快適です。融雪で道路がびちゃびちゃなので。
おしゃれより実用重視です。+15
-1
-
155. 匿名 2015/01/18(日) 18:59:11
宮城です。
牛タン専門店はたくさんありますが、私のオススメは伊達の牛タンです!+19
-2
-
156. 匿名 2015/01/18(日) 19:02:00
ほうとう熱くて口の中火傷するから気をつけてね。山梨+7
-1
-
157. 匿名 2015/01/18(日) 19:02:04
愛媛県です
道後温泉周辺は風俗店ばっかりだから気を付けて…!
温泉は是非とも入って頂きたい(*´ω`*)+17
-0
-
158. 匿名 2015/01/18(日) 19:55:43
沖縄
冬は思ったよりも寒いけどやっぱり
他県と比べると断然暖かい!!
過ごしやすい気候ですよ〜
でも風が強いので体感温度は寒い‥‥
4月の沖縄はもう暖かいとゆうか
暑い位ですよ〜!+11
-2
-
159. 匿名 2015/01/18(日) 20:00:11
広島です。宮島に来られるなら花見がオススメ。桜が満開の季節朱色の宮島が映えとってもきれいです。+6
-0
-
160. 匿名 2015/01/18(日) 20:09:27
湯布院、別府は田舎!別府はさびれてる!湯布院は本当観光地て言う感じ。連休なんか混みまくりだし!でも大分は海も山もあるから食べ物が美味しい!お魚お肉も最高!別府に美味しいお寿司やさんあるし。宇佐神宮や色んな所行ってほしいなー♪いたるとこに唐揚げ屋があるから食べ歩きもおすすめです!+13
-0
-
161. 匿名 2015/01/18(日) 20:14:18
宮城です!!
仙台市内は正直、観光スポットがあまり無い・・(/_;)/~~
県内の温泉(秋保や作並、鳴子等)に温泉目的で来て頂いて、プラスで観光(光のページェントとか仙台七夕)をされた方が、満足出来る気がする・・。
でも!!県民的にはこじんまりとした街なので、買い物も遊びもしやすい良い街です!!
+11
-0
-
162. 匿名 2015/01/18(日) 20:15:40
別府は別に寂れてなかったけどなぁ。ふつうにコンビニとかあるし。
温泉も街中のお風呂屋さんってかんじで、いわゆる温泉街を想像してたら全然違った。
食べ物は鶏天もだんご汁もざびえるも美味しかった。+10
-1
-
163. 匿名 2015/01/18(日) 20:19:23
鹿児島はやっぱり桜島!
フェリーで行くのがおすすめです
他のかたも書いてましたが、
フェリーのうどんは美味しいですσ(*´∀`*)
桜島に向かう途中に、美味しんぼに登場した
黒酢の店があります。
壺畑も見学できて、圧巻ですよ。
お酢のソフトクリームもあってドライブ休憩におすすめ(о´∀`о)+14
-0
-
164. 匿名 2015/01/18(日) 20:23:28
福井
おろし蕎麦とソースかつ丼が有名だけど、蕎麦は小麦粉の割合が多いものばかりなので長野の方が美味しいと思う。もちろん探せば美味しい店はあるんだけど。。
ただし魚と日本酒はとっても美味しいのでぜひ試して欲しい!
福井のお酒は黒龍だけじゃありませんよー。
+3
-1
-
165. 匿名 2015/01/18(日) 20:30:32
名古屋です。
都会過ぎず、田舎過ぎず、住みやすい県です。
観光で来るなら、食べるしかないですね。
千寿の天むす、まるやのひつまぶし(←蓬莱軒よりオススメ)、コメダのシロノワールがおすすめです!
味噌煮込みはお店によって、味噌の味と麺の感じが違います。わたしは生粋の名古屋人ですが、味噌がしょっぱい店や麺がガムみたいな店もあります。注意…
大須はしょぼい大阪のミナミみたい。
ミッドランドやラシックは東京のおしゃれ駅ビルをマネたみたい。わざわざ県外から来る価値はどうかな?
他の県行った感想は
東京→便利だけど電車複雑でイライラする。行きたいお店やエリア絞っていくことをおすすめする
福井→近くて海きれいそれ以外何もなし
大阪ミナミ→物価安く買い物しやすい。連休に行くと人多くて地獄
京都、金沢→風情あって素敵。バス1日乗車券か車おすすめ
沖縄→海きれい紫外線ほんとやばい
北海道→夏でも寒い
神戸、横浜→1日でまわれて雰囲気良し
静岡、三重→お出かけするのにちょうど良い距離、住むにはちと不便
岐阜→食文化豊か、温泉良し、都会に疲れたら住んでもいいかも+15
-9
-
166. 匿名 2015/01/18(日) 20:33:13
↑でも岐阜は冬寒いから、名古屋でいいや+5
-9
-
167. 匿名 2015/01/18(日) 20:57:48
長崎にランタン祭りの時期に旅行に行きます!グラバー園とかは行ったことがあるのですが、他にお勧めあれば教えてください!+5
-0
-
168. 匿名 2015/01/18(日) 21:08:56
北海道に来るなら一つのエリアに絞って、そのエリアをじっくりまわったほうがいいです!
ちなみにエリアは大まかに道北(旭山動物園、美瑛、富良野等)・道央(札幌、小樽等)・道東(知床、釧路湿原等)・道南(函館等)という感じですが、札幌、小樽以外をおすすめします!札幌小樽は、北海道らしさを感じられないかもしれないので…道央のみなさんごめんなさい笑!+6
-1
-
169. なむちゃん 2015/01/18(日) 21:17:51
武田信玄の悪口は
爺様、婆様には言わない方がいいずらよ
山梨県民より+13
-0
-
170. 匿名 2015/01/18(日) 21:40:45
44さん→鹿児島県民です!桜島フェリーの中で食べれるうどんは絶品です♪
指宿の心の湯と言う温泉もお勧めです♪
観光なら鹿児島市内にある仙巌園も良いと思いますよ♪+12
-0
-
171. 匿名 2015/01/18(日) 21:48:31 ID:StnReZUADf
広島人です。
広島に来てくれるのうれしいです。
ただ、今は原爆ドームが補修工事などで覆いや足場があります。
今年の4月以降は大丈夫みたいなので、気をつけて計画を立ててくださいね。
あなご飯はJR宮島口そばの「うえの」が美味しかったです。
行列がすごくて他のお店で食べてがっかりしたこともあったのですが、
次のときはがんばって並んで「うえの」で食べました。並ぶ価値あったと思います。
広島旅行楽しんでくださいね。+7
-0
-
172. 匿名 2015/01/18(日) 21:50:59
鹿児島が誇る黒豚!!特に黒豚の角煮は絶品です!!
お土産には個人的に「かすたどん」がお勧め(*´-`)
他県とくらべて醤油が甘いので初めての人は驚くかもしれませんが、他県から取り寄せる人もいる程です(*´∀`)鹿児島に旅行された際は是非ご賞味あれ♪+9
-0
-
173. 匿名 2015/01/18(日) 21:56:20
120
それだけそういう事件も多いってことでしょ
10回行って遭遇したしてない云々の話じゃないと思いますが
+0
-6
-
174. 匿名 2015/01/18(日) 21:59:17
167さん
長崎です。
ランタン祭りは基本食べ歩きなので楽な靴と結構寒いので防寒もしっかりと!
グラバー園に行く途中のお土産屋さんがある通りもかわいい絵本屋さんなんかあって結構楽しめます!
お土産買うならカステラは福砂屋。
せっかく長崎に来るのなら稲佐山の夜景やイルミネーションがきれいな佐世保のハウステンボスもお勧めですが、ハウステンボスはJRでも長崎市内から二時間かかるので無理せずに。
楽しんでください!!
+9
-0
-
175. 匿名 2015/01/18(日) 22:00:46
横浜。
定番で中華街だと思うんですが、行き当たりばったりの店には入らない方がいいと思います。食べ放題とかたくさんあるけど、ちゃんと事前に調べた有名店が間違いない。多少待つことと値段が高いことを差し引いても!+14
-1
-
176. 匿名 2015/01/18(日) 22:04:53
102さんのおっしゃる通り、長野県軽井沢ですが、くっっっっっそ寒いです(>_<)
オシャレよりもしっかり防寒を!!!
朝晩の冷え込み、ハンパないですよ!
ちなみに、夏は避暑地といえど日差しはなかなかのもんです…。
東京に比べたらカラッとしていますけどね。+9
-0
-
177. 匿名 2015/01/18(日) 22:25:58
沖縄です。
沖縄は国際通りなど観光地もたくさんありますが、少し裏通りを歩くだけでもガラリと雰囲気が変わりますよ!
車社会なので夜は長く、昼と夜で全く世界の違う那覇の栄町や
外国人が多く雰囲気な異国情緒を味わえる沖縄市だったり、本当に楽しいですよ~!
旅行だとガイドブックに載ってるお店をあてにしがちですが、ちょっとディープな街に足を踏み入れて楽しそうなお店に入ってみてください\(^o^)/
わりと地元の人はお喋り好きなので気付いたら会話の輪の中に入っていたりなんて楽しい思い出できること間違いなしです!
+6
-2
-
178. 匿名 2015/01/18(日) 22:34:47
大阪です
観光地のたこ焼き屋は高いくせにあまり美味しくない事が多い
そこそこ流行ってるおばちゃんがやってる店の方が安くて美味しい場合がある+9
-0
-
179. 匿名 2015/01/18(日) 22:40:14
広島です。
宮島は桜の時期も良いですが、紅葉もキレイなので秋もおすすめです。
また広島県のほぼ端と端ですが、尾道も来てみてください。
尾道は桜がキレイなので、春がおすすめです。
ただ坂が本当に多いので、ヒールは避けた方が良いです。
尾道ラーメン、お好み焼き、ワッフルを食べて帰ってください(*^^*)オシャレなカフェやお店も増えてます。
ちなみに尾道ラーメンは雑誌に出ているところは行列になってますが、地元民は並びません(^o^;)
お土産には尾道ラスク、八朔ゼリー、「桂馬」の蒲鉾をどうぞ♡+10
-0
-
180. 匿名 2015/01/18(日) 22:41:21
長野県、松本城
天守閣に登るならミニスカは勿論、普通のスカートも厳禁!!
最後の階は垂直に近い階段を昇るので下からおケツが丸見え!
+16
-0
-
181. 匿名 2015/01/18(日) 22:45:44
北海道
今時期はほんとに寒い。
雪もあまくみないほうがいよ!
広いから計画ちゃんと立てて行くべき!+7
-0
-
182. 匿名 2015/01/18(日) 22:47:34
福島へ今お越しなら。
猪苗代湖で白鳥に餌やり(売店で白鳥のためのパンの耳が貰えます)。食いつきがよくて意外に楽しいし、冬の湖畔に映る景色なども中々です。
その後磐梯熱海温泉で日帰り入浴や、駅前にある無料の足湯で温まり、味噌屋で味噌ラーメンを食べて帰るコースが好きです。
除雪はしてあるけど、スタッドレスは必須!
ネガティヴなイメージついちゃったけど、意外と住みやすいいい所だったんですよ。美味しい物いっぱいだし。+9
-0
-
183. 匿名 2015/01/18(日) 22:58:30
中学の息子二人と私の三人で大阪に行ってみたいと思っています。
宿泊はどの辺りが良いでしょうか?
素泊まりで食事は食べ歩き…と考えてますが、何を食べたら良いのやら。
やっぱりタコ焼きやお好み焼きは東京とは違うのかな?
うどんのおつゆは茶色くないのかな?
交渉したらまけてくれるのかな?
大阪に行ってみたいなぁ。
大阪に行ったらフルーツ餅は絶対に食べる&お土産を買います!
あと新喜劇が見たいです。
他にもオススメがありましたら、ぜひぜひ教えてください♪
高校受験に受かったら、家族旅行に伺います。
(来週が推薦入試…もう緊張感で一杯なので、美味しいものや楽しい事で発散させてあげたいな)+12
-4
-
184. 匿名 2015/01/18(日) 22:58:57
三重です
お伊勢さんは朝一に参拝がおすすめです。とても神秘的な雰囲気です。
大きな旅館に泊まるより、口コミの良い小さな民宿に泊まると、安くて食事もとても良いです。赤福も買って帰ってください。+16
-0
-
185. 匿名 2015/01/18(日) 22:59:29
京都
祗園らへんに美味しそうな甘味屋さんがいっぱいありますが、『おはぎの丹波屋』さんはちょっと違います…
確かに、安くて大きくて焼き立てで、お味噌の焦げる良い香りがして熟練そうなおばちゃんが作ってはるので気持ちはわかります。
でも、そこは大阪とか神戸にもある庶民的なお団子屋さんです。 京都で並んでまで食べなくてもいい普通の味です。
いつも列見て、すぐ横のみたらし団子屋さんにしたら~って心の中で叫んでいます!
+9
-2
-
186. 匿名 2015/01/18(日) 23:05:48
183です。
東京に在住ですが、情報を書き忘れました。
行列店をよく見ますが、ハズレが多いです。
店舗に投資しすぎて教育や味の追求にお金が回らない店がほとんど。
情報誌やテレビでよく見る店は、イマイチです。
+7
-0
-
187. 匿名 2015/01/18(日) 23:06:03
168
私は夏に小樽に行ったことありますが、とても風情がある街でしたよ!
運河を歩いて、ガラス館やオルゴール堂など綺麗な街並みで、食べ物も美味しく、友人にはお勧めしますよ!+10
-1
-
188. 匿名 2015/01/18(日) 23:12:13
冬の北海道は観光地はおすすめしません!
スキー場とか犬ぞり体験とかアクティブに外で遊ぶ目的があるならいいんですけど、天候によってはJRも運休になるし、道外の方の雪道運転は危険だし、ホテルに缶詰の可能性もありますよ!
それから飛行機が欠航、遅延などでハラハラしちゃいます!
+9
-1
-
189. 匿名 2015/01/18(日) 23:12:45
なんだか旅行に行きたくなってきました!+29
-0
-
190. 匿名 2015/01/18(日) 23:14:30
183
上のひとが書いてる通り、観光客向けの粉モン屋はたいしたことなくて、
純粋に味勝負なら繁華街からちょっと外れた地元の人気店が狙い目。
個人的なたこ焼きのおすすめは新大阪から歩いていけるここ
aiko認定!大阪一おいしいたこ焼き東三国駅『タコたこ』① - YouTubewww.youtube.com2014.6.4 大阪に行った際に、御堂筋線 東三国駅前のたこ焼き屋 aiko認定 大阪一おいしいたこ焼き「タコたこ」さんにいきました。 aikoの母校の近くでaikoもよく通っていたらしいです。 店内にはaikoのサインなどが展示されていました。 いか焼(180円)とaikoオスス...
ふつうの食べ物屋さんで値切りは原則なし。
関西系の電気屋とか昔ながらの市場ならまけてくれるかもね。+6
-0
-
191. 匿名 2015/01/18(日) 23:14:31
大分来たらお魚など食べてほしい。関サバ関アジにかぼすヒラメやかぼすぶり!臼杵のふぐや杵築の牡蠣!お肉は豊後牛や鳥もおすすめ!お醤油も甘くて美味しいしお酒も美味しい♪春は秋には九重の大吊り橋も観光にいいし大分から熊本に行くやまなみハイウェイとかも走ると気持ちが良い!+10
-0
-
192. 匿名 2015/01/18(日) 23:35:54
宮城の牛タンは利久一択!
仙台に引っ越した時、仙台が地元の友だちで「利久以外行く必要ない!」って人多い!+14
-2
-
193. 匿名 2015/01/18(日) 23:50:42
香川。
有名うどん店は公共交通機関では行けない場所にあることが多いです。レンタカーかうどんタクシー(うどん店まわってくれる借上げタクシー)をオススメします。+3
-0
-
194. 匿名 2015/01/19(月) 00:12:01
神奈川です。
桜木町はカップルばかりです。
打ちのめされます。
でも確かに夜景は凄く綺麗。
カップラーメンミュージアムや赤レンガ倉庫は桜木町からだと結構歩きます。
100円で乗れる赤い靴バス?ってゆうのを駆使すると便利かも。
ワールドポーターズはちょっと一昔前感があって面白くないです。
この辺全体的にビル風が結構凄いので可愛い格好してるとちょっと寒いかも!
128さん
以前倉敷に行きましたが本当よかったです!
夜ライトアップされてる時期で、とても綺麗でした♡+5
-0
-
195. 匿名 2015/01/19(月) 00:19:54
和歌山に来る方へ
何もないからってがっかりしないでね…
人柄はいいんで来てください(;_;)+7
-0
-
196. 匿名 2015/01/19(月) 00:24:30
静岡県ー!
富士山以外にこれと言って劇的な観光地が無い気がしてきた。笑
西部も中部も県外からわざわざ行くような観光地は無いな!日本平動物園は確かにコンパクトながらツボは押さえてるけど。
観光するなら、東部伊豆方面が楽しいかも!
自然と海の幸!
御殿場方面は別だけど、静岡県民は雪がちらつくだけでテンション爆発しちゃうくらい冬の寒さは穏やかです。
総評して、観光も食べ物も人柄もぼちぼちいいところですよ\(^o^)/+8
-0
-
197. 匿名 2015/01/19(月) 00:26:50
新潟です。
新潟市は他の県内の地域よりも雪は少なめです。
だけど、今年はよく雪が降っているのでレインブーツをオススメします。
日本酒、御飯も美味しいですよ♪
誇れる観光スポットがないですが(^_^;)
冬は雨、雪、曇りばかりなので、春から秋にかけての観光をオススメします(*・∀・*)ノ+4
-0
-
198. 匿名 2015/01/19(月) 00:27:38
120さん まじ福岡県民です。
でも、本当治安悪いよ。+2
-8
-
199. 匿名 2015/01/19(月) 00:31:21
福島です。
福島に来たら、酪王のカフェオレをぜひ飲んでみて♪
めちゃ美味しいから(* ̄∇ ̄*)+7
-1
-
200. 匿名 2015/01/19(月) 00:32:45
↑和歌山はアドベンチャーワールドがあるじゃないか!海も!あとラーメン?
大阪はりくろーおじさんのチーズケーキ、551の肉まん?USJ?+3
-0
-
201. 匿名 2015/01/19(月) 00:45:04
熊本
桜が見頃(いつだったかな)⬅︎の熊本城!!!!
「圧巻」のひと言です(^^)+3
-0
-
202. 匿名 2015/01/19(月) 00:55:11
171さん、179さん
116です。広島、宮島情報ありがとうございます。
やはり地元の方の情報、嬉しいです。
ご意見参考にしてじっくり計画たてたいと思います。+3
-0
-
203. 匿名 2015/01/19(月) 01:07:36
148みたいな、意地の悪い人がいるから京都大嫌いです。
冗談でも、他府県在住の京都sageでもなく、本当に言ってる人が何人もいます。
観光で来る分には楽しいところだと思います。
冬は底冷えするので、あったかくした方が良いです。+9
-2
-
204. 匿名 2015/01/19(月) 01:16:41
北海道は広い。観光と自然で分かれる。
函館と小樽は歴史情緒があり、なんとなく雰囲気似てる。
札幌は都市。
自然なら道東か東北。
函館にずっと住んでましたが、あまり北海道らしい自然は感じられず。
美瑛・富良野に初めて行った時は、これが北海道の自然だと、とても感動しました。
冬は荒れて飛行機飛ばないこと多いので、お勧めしません。とくに2月は荒れるし寒い。
とにかく北海道は広いので、的をしぼって、しっかり計画を練った方がいいと思います。+3
-0
-
205. 匿名 2015/01/19(月) 01:17:18
愛媛です。
じゃこカツや宇和島の鯛めしを食べてみてください。お土産は母恵夢(ぽえむ、と読みます)をオススメしたいです。
松山市内に見える観覧車はいよてつ高島屋の屋上に設置してあるものです。
あとみかんジュースの蛇口はイベントなどで行われるものなのでその辺の蛇口をひねっても出ません。
レンタカーなどあった方が便利かと思われます。観光地とされているところは離れている場合が多いです。
+9
-0
-
206. 匿名 2015/01/19(月) 01:44:30
千葉県にもぜひどうぞー!
意外と春夏秋冬楽しめますよ!
春は菜の花畑や桜綺麗だし、苺狩りや潮干狩り、花摘みなんかもできます。
夏は海水浴もキャンプもできて海山両方楽しい!
秋はぶどう狩りはじめ、各種フルーツ狩りが意外とできる!あと秋は山の幸が絶品です!
冬でも意外と暖かいし、個人的には海産物がいい時期だと思ってますね!
首都圏だから意外と東京方面からはアクセスいいし、ディズニーなんかもあるし、幕張やらの北西部は割と都会だし、都会と田舎の混在した地味にいいとこ取りの県だと思ってます!+5
-0
-
207. 匿名 2015/01/19(月) 01:46:13
岐阜のオススメが少ないから書いてみます。
結構広いのに、交通機関発達してなくて、どの方面行くにも車が便利ですね。。。
温泉好きなら、下呂温泉、奥飛騨温泉郷など。
世界遺産の合掌造りもいいですね。春と秋は高山祭りがあります。
今年は秋の祭りが金曜日土曜日と重なるので激混みが予想されます。
秋なら栗きんとん食べに、東の方の中津川、恵那、長野よりだけど馬籠宿とかも。
土岐のほうは焼きものの街です。好きな方はいいかも。アウトレットもありますし。
夏は、長良川花火大会。3万発とか上がる、結構大きい大会です。
屋形舟(結構高かった気がする)乗って食事しながら見るのもいいです。
金華山のてっぺんの展望レストランでBBQすると
運良くどっかの花火大会見ながらって事もありますが、
毎年なかなか予約取れません。でも、涼しいし景色はいいしサイコーです。
歴史好きなら、西の方の関ケ原に行くのもいいかも。
関ケ原ウォーランドまだやってたみたいだし。
歴史上の要な場所なのになんかアピール足りないなぁと思ってます。
ていうか、岐阜に帰りたい。。。+5
-1
-
208. 匿名 2015/01/19(月) 01:58:46
新世界のコテコテ感を意識して大阪来ても梅田にその雰囲気はありません。梅田はスマートな大都市です。コテコテ感じたいならミナミ方面へどうぞ。+5
-0
-
209. 匿名 2015/01/19(月) 02:02:14
北海道の内陸側は死ぬほど暑い。(日本で一番暑くなることがある)
北海道の内陸側は死ぬほど寒い。(日本で一番寒くなることがある)
(寒暖差およそ70℃~80℃)
北海道の海側は暖かい。
北海道の海側は寒い。
(寒暖差およそ50℃)
なので北海道の旅行は春か秋にしましょう。+5
-1
-
210. 匿名 2015/01/19(月) 02:02:57
札幌からプラリと東京行こうか悩み中で参考になります。人混みと乗り換えやら苦手で 再チャレンジしようかと 渋谷原宿じゃなく下町行こうかと思います。頑張ります。 札幌は大通りか札幌駅しかなくてつまらないですからね+6
-0
-
211. 匿名 2015/01/19(月) 02:03:28
京都市内。
レンタサイクル勧めてる方おられたけど、河原町通りや四条通りなど、ど真ん中の主要道路は通行禁止なので、通行規制をよく調べてからの方が良いです。
京都は路線バスが発達しているので一日乗車券で乗り放題にするのはおトクです。
よくバス停で、外からバスの運転手に「○○行きますか~?」とたずねる観光客いはりますけど、やめた方がいいです。特に市バスの運転手にはダメです、わからないときは近くの地元民等に聞いた方がいいですよ+9
-0
-
212. 匿名 2015/01/19(月) 02:10:38
長崎より
世界遺産登録を目指している軍艦島ツアーいかがでしょう
これまた世界遺産登録を目指している教会群もありますが…
あちこち散らばっているのでお好きな教会があれば
ぜひおすすめ
ロープウェイで登る稲佐山から臨む夕日〜夜景も素敵かも
あとは船で20分の伊王島で海を眺めながらの温泉
吉永小百合さん主演映画で有名になった料亭花月のしっぼく料理
孔子廟で行われる京劇の変面は盛り上がります!
道に迷われたらぜひ地元民にお尋ねくださいませね
+6
-0
-
213. 匿名 2015/01/19(月) 02:13:17
石川県金沢市です。
兼六園の近く在住で、近江町市場でバイトしてました。
兼六園は桜の季節がキレイ。雪づりも有名ですが、晴れる日が少ないので結構歩くのは大変です。
魚は冬が美味しいですね。でも市場で高い海鮮丼食べなくても、結構市内で地元の寿司屋はどこも美味しいです。中央市場の近くのお寿司屋さんとか当たりが多い。案外能登方面の道の駅とかでびっくりするくらいの値段でうまい地の魚が食べられます!
+11
-0
-
214. 匿名 2015/01/19(月) 02:52:01
横浜中華街。
狭い路地の「隠れ名店」はギャンブル。
味や値段は良くても愛想が悪い店も多いです。
大型店、有名店は値段なりのサービスは期待できます。
さてどっちを選びます?
あと、通りで栗とかを押し売りしてくる露店が最近多いようですが、買わない方が無難かと…+6
-1
-
215. 匿名 2015/01/19(月) 03:53:44
167さん
長崎は坂ばかりなので、ヒールよりは
ぺたんこの方がいいと思います。
本当に坂しかないです(笑)
夜景は稲佐山ですね★≡=―
世界三大夜景が見れますよ!
後は有名な観光地か
県内だと雲仙の温泉とかですかね。
本当に観光地しかないですが
人は暖かいですよ(^^)+5
-0
-
216. 匿名 2015/01/19(月) 04:13:41
190さん
183です。
ありがとうございます!
入るのにちょった勇気のいる佇まいですが、そういうお店こそ美味しいのでしょうね♪
値切らないように気をつけます(笑)+2
-0
-
217. 匿名 2015/01/19(月) 04:46:06
大阪にご家族で観光旅行に来られるという方へ。
ホテルは大阪市内、出来れば中心街のホテルに泊まられた方が移動は楽かと思います。
空港近くや新大阪駅近くだと中心街からは少し離れてしまうので、夜ご飯を食べた後に戻るのはちょっと面倒くさいかなと思います。
大阪は美味しいお店がたくさんありますので、食べログなどをみて色々調べられるのがおすすめです。
お好み焼きやたこ焼きは外で食べないので、おすすめのお店が思いつかないのですが、うどんは「美々卯」か「今井」がおすすめです。
大阪人にとっては定番のお店かなと思います。
あと「まける」交渉があるお店は今はなかなかないかな〜と思います。
+5
-1
-
218. 匿名 2015/01/19(月) 04:55:54
宮崎県高千穂町生まれです。
高千穂はなーんもありませんが、だからこそ良い場所ですよ!ただ、今の時期は九州とはいえ寒いです!九州の豪雪地帯なのでマイカーの方は念のため雪道仕様で^_^
オススメパワースポットは荒立神社。天岩戸神社よりもパワースポットと言われてます。芸事の神様なので、有名人がお忍びでお参りに来ることも…
温泉は期待しないで下さい(T_T)阿蘇まで行ったら良い温泉たくさんあります。
夜の高千穂はフィリピーナパブばかりですが、宮交下のがんちゃんという居酒屋の店長はめちゃくちゃおもろいです。ご飯も美味しいよ!+1
-0
-
219. 匿名 2015/01/19(月) 05:11:43
山口です。
山口はとにかく移動するだけでも一山越えるような感じですので
(ただし各所道路はきちんと整備されてるので運転しやすいです)
運転ができるなら自家用車かレンタカーを借りてのドライブ旅行のほうがオススメです!!
秋芳台や角島みたいな所は観光バスより自分で運転したほうがより楽しめると思います。
山口は各所の道の駅も充実してるので、道の駅巡りでも十分楽しめますよ!
+9
-1
-
220. 匿名 2015/01/19(月) 05:16:57
129さん
福井ですが、全く同じです
福井駅付近にあるチェーン店っぽいソースカツ丼屋やおろしそば店はオススメしないです!
ソースカツ丼ならヨーロッパ軒、おろしそばなら勝山・永平寺付近のお店がいいです。+2
-0
-
221. 匿名 2015/01/19(月) 05:28:56
116
広島は程よく都会で中心地でも緑もあっていいところですよ。
宮島のおすすめは結構出てますから、その他だと平和大通りですかね。特に私は秋が好き。己斐から比治山までゆっくり散策します。
比治山には公立で初めての現代美術館(黒川紀章氏の作品)があってとってもモダンで素敵です。そこのカフェは天井が高くまた素敵。
己斐の近くの三滝寺もおすすめ。ミニチュア好きには堪らないこじんまり感です。坂を登りながらお庭や五重の塔を愛でながら頂上のお寺を目指します。お茶屋さんもレトロで雰囲気あります。
お店は…かなわ、たこつぼが有名かな。個人的にはちからのうどんとおはぎの組み合わせにチャレンジしてもらいたい、かな?
長くなりました。参考までに。+3
-1
-
222. 匿名 2015/01/19(月) 05:35:46
北海道です。
夏が涼しいと思わないでください。でも夜は寒いです。雪まつり来ないでください。死ぬほど寒いです。三日間で全道制覇とか甘い考えしたら移動で終わります。
お土産は土地で買わずに空港でがお勧めです。+5
-0
-
223. 匿名 2015/01/19(月) 05:36:37
三重です。
私の住んでいる所は名古屋寄りの北に住んでいるんですが、お伊勢さんはおススメです。
伊勢神宮はほんと心が洗われるというか癒される。パワーがもらえます。
神秘的で三重県民でも月1回はお参りに行ってます。
あと遊ぶならナガシマスパーランドの遊園地、温泉、アウトレット、なばなの里がおススメです。
四日市コンビナートの夜景もキレイですよ。
+5
-0
-
224. 匿名 2015/01/19(月) 07:09:12
滋賀県。
草津方面など琵琶湖の南の方で夏場泳いでいるのを見ると、うわぁ〜よく泳ぐわと思ってしまいます。
私の周りで大人になってから琵琶湖で泳ぐ人あんまりいない、もっと北のほうならありだけど。+2
-1
-
225. 匿名 2015/01/19(月) 07:16:42
沖縄県宮古島
海が本当に綺麗です♡
冬は旅費が安くなるけど見るのも食べるのもないので、夏に行って美味しいマンゴー食べて欲しい!あと綺麗な海で魚と一緒に泳ぐ!浅瀬にも魚が泳いでます
池間大橋、来間大橋、伊良部大橋渡ってください
でも天気が悪いと本当にホテルにいるしかないです(T ^ T)+4
-0
-
226. 匿名 2015/01/19(月) 07:39:54
奈良です。
来月は、鹿寄せしてますよ♪
ホルンを吹くと鹿がどんどん集まってきてかわいいです(* ´ ▽ ` *)
来月の中頃は奈良瑠璃絵というイルミネーションイベントもあります。
どちらも奈良公園付近で、無料で楽しめます( ´ ▽ ` )ノ
+2
-0
-
227. 埼玉県民 2015/01/19(月) 07:48:45
関東では埼玉だけが通過県。
東京神奈川千葉栃木群馬茨城へは温泉、
山、海、観光スポットがあり1泊
したりして行くけど…、埼玉へ1泊で
出掛ける事はない(笑)埼玉県民だけど、
遊びに行くのは東京、神奈川中心です+4
-1
-
228. 匿名 2015/01/19(月) 07:51:39
東北人
埼玉へ旅行に行くとか聞いた事ないわ+5
-2
-
229. 匿名 2015/01/19(月) 08:13:35
226です。
奈良瑠璃絵は、色々イベントもあり、出店もあってにぎやかですが、
似た名前のイルミ奈ーらというイルミネーションイベントは、オススメできません!!!
ご注意ください( ;´・ω・`)+1
-1
-
230. 匿名 2015/01/19(月) 08:32:36
皆さんうちの地元(鳥取)と聞くと
砂丘とか砂漠とか言うんですが、狭いししょぼいのでそこはあまり期待しすぎないださいw
それよりホルモン料理とカニがおすすめですよ!
ちなみに過疎ってるのは事実ですが、若い人もいっぱいいるよ!+1
-1
-
231. 匿名 2015/01/19(月) 09:33:25
京都市内にある某うどんやさんで、
ここ1、2年前くらいにオープンして土日は観光客で凄い行列出来てるけど絶対丸亀うどんの方が安くて美味しいのになんで!!って思ってたら何十という雑誌に掲載させてました。恐らくオファーがあった訳でなくお金出して...。
平日なんて人すっからかんで、地元の人は行かないのに、雑誌の力は凄いなと思います。
私もオープンしてすぐ行ってみたんですけど、全く美味しさが分からず、2度とお金出していくまいと思いました。+2
-1
-
232. 匿名 2015/01/19(月) 09:57:18
実家沖縄ですが、冬は寒いです。+2
-2
-
233. 匿名 2015/01/19(月) 10:01:09
東京です。とにかく歩きます、歩きやすい靴で来てください。平気で一駅二駅歩きます。ヒールだと足が辛くなります。+5
-2
-
234. 匿名 2015/01/19(月) 10:05:35
大阪は個人的には大阪環状線の鶴橋か玉造の辺りが好きです。
玉造には美味しいおでん屋さんお好み焼き屋さんあるし、鶴橋のちょっと入ったとこにはめっちゃめっちゃタレの美味しい串焼きのお見逃しがくねんてきある(^∇^)+2
-1
-
235. 匿名 2015/01/19(月) 10:39:22
香川県
県内のうどん屋は、ほとんど夕方には閉店します。
早いところは昼過ぎには閉まってます。
お昼はうどん
夜は骨付き鳥(親)がオススメです!+4
-1
-
236. 匿名 2015/01/19(月) 10:55:49
宮城は作並秋保(仙台駅からバス)もおすすめ
蔵王は車必須のキツネ村(冬か春だとモフモフ、夏だとげっそりしてる)、夏だと牧場がなごむ
定義山のお揚げなんかも良い
電車で一時間で山形の山寺にも行けるし、鳴子(温泉街)や一関、平泉(高速バスで一時間)も行ける
あと、石巻からフェリーで田代島(猫の島)、網地島(海がすごく綺麗)
三陸出身だから海の方すごく好きなんだけど、何もないww
御釜半蔵や岩手の海沿いの碁石海岸とかは迫力あるかな(車必須)+4
-1
-
237. 匿名 2015/01/19(月) 11:36:35
静岡市です
市内の浅間神社(センゲンさんと市民は呼んでます)は合計七社の神社が鎮座まします大神社です!
中でも大拝殿はかの出雲大社より高い、日本一の拝殿なんですよ(そんなこと意識もしてなかったんだけど、こないだ初めて知ったんで宣伝してみる…(笑))。
大拝殿以外にも楼門や舞殿(たまに巫女さんたちが舞っている)、宝物殿とか休憩用の茶店もあります。
ただ境内が基本砂なんでヒールだと死ぬかもしれません。百段と呼ばれる急こう配の階段をひーこら上ってその上にまだ神社があったり、そこからずっと賎機山のてっぺんまで上れるコースもあるので、要するに歩きやすい靴でくるのがいいと思います。
駐車場も無料(30分だけど)なんで、お気軽にどうぞ!
おでんは夏でも普通に売ってますしどこでも食べます。海辺のプールとかでも売ってます。青のりの粉とか辛子とかついてきますけど、基本煮込んであって味がついてるので(つゆは飲まないしついて来ない)好きに食べるのがいいです。
あと富士山は市内のあちこちから普通に綺麗に見えますよ~+2
-1
-
238. 匿名 2015/01/19(月) 12:00:46
149さん
129です。
笑わせるつもりではなかったのですがw
本当に駅の目の前にあって、観光客の方がお店に迷ったら「あ、ここで色んな山形の料理食べられるっていうし入ってみちゃおう」みたいになりそうなので忠告というか。
値段もぼったくりレベルだったんですよ(´・ω・`)
しかも先日スギちゃんが旅人の番組か何かでも紹介されていたんです・・・。+3
-1
-
239. 匿名 2015/01/19(月) 12:50:07
78の吉見の百穴温泉は普通の温泉ではありませんよ!
混浴なので性的なハプニングを期待して来る方には人気だったみたいです。
ちなみに現在は閉館しています。
129
「ここ一軒で○○全部味わえます」のお店は他の観光地でも見たことがあります。
店構えやオブジェで地域感を演出してるようですがチェーン店みたいですね。
+3
-0
-
240. 匿名 2015/01/19(月) 13:58:46
福岡
韓国人しか観光地にはいませんよ。+2
-4
-
241. 匿名 2015/01/19(月) 16:48:56
群馬県へお越しのみなさま。
温泉と山に興味のないかたは、お隣の栃木県か長野県をお勧めします。
群馬の美味しい食べ物は蒟蒻くらいで、赤城牛よりは栃木牛、綺麗な雰囲気の飲食店は軽井沢です。
車の運転マナーも悪いので、電車のみで生活できる場所に住むことをお勧めします。+0
-1
-
242. 匿名 2015/01/19(月) 21:56:55
北海道です
道東は冬、釧路に鶴が来るので見てみるのいいかもしれないです。
あとは温泉入って、温泉近くの湖などで氷祭り・雪祭りやってるので、のんびり風邪ひかない程度に楽しんで、あとは広い雪原を眺めるのが、冬はいいと思います。
あとは、スキー、スノーボードで冬を楽しむのが冬の北海道はいいですよ。+0
-0
-
243. 匿名 2015/01/19(月) 22:37:42
239
埼玉県民です。
百穴温泉、全く知らなかったので検索してみました。レイプされた女性もいたほどの”ど変態スポット”だったようですね。
現在は閉館したとのことですが、78の悪意あるコメントを正していただき、ありがとうございました。+0
-0
-
244. 匿名 2015/01/29(木) 15:19:41
北海道
今年は旅行客の運転で死者が出ました…
雪国以外の人は冬に運転しようと思わないで下さい…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する