-
1. 匿名 2020/05/22(金) 22:27:30
原作を語るトピです!+34
-5
-
2. 匿名 2020/05/22(金) 22:28:02
剣心は好きだけど作者の事件がどうしてもチラついて悲しい+272
-4
-
3. 匿名 2020/05/22(金) 22:28:11
おろ?+43
-0
-
4. 匿名 2020/05/22(金) 22:28:29
作品自体は好き+135
-0
-
5. 匿名 2020/05/22(金) 22:28:56
想い出はいつもキレイだけど~♪+79
-0
-
6. 匿名 2020/05/22(金) 22:29:04
プレステのゲーム持ってる人いる?
すごいハマった。熊と戦ったり、稽古して必殺技覚えたりするの。+60
-0
-
7. 匿名 2020/05/22(金) 22:29:05
サノが好き+143
-4
-
8. 匿名 2020/05/22(金) 22:29:22
児童に関心+63
-6
-
9. 匿名 2020/05/22(金) 22:29:27
薫どの~+27
-0
-
10. 匿名 2020/05/22(金) 22:29:32
声優は涼風真世+78
-3
-
11. 匿名 2020/05/22(金) 22:29:35
>>2
じどうに関心+94
-7
-
12. 匿名 2020/05/22(金) 22:29:36
蒼紫をただのキチガイにした実写版るろうに剣心
駄作だと思う +
良くできてる -+186
-11
-
13. 匿名 2020/05/22(金) 22:29:51
薫がどうしても好きになれない
なんでだろう
巴ヒロインで良かったのに+172
-50
-
14. 匿名 2020/05/22(金) 22:30:01
名作だよ!!
今読み返しても面白い+104
-2
-
15. 匿名 2020/05/22(金) 22:30:16
剣心に恋してた頃もあったけど
今ではなぜ好きだったのかよくわからない
ギャップがよかったんだろうな
剣さばきの凄さと、おろ?ってとぼけてる時のギャップが+126
-1
-
16. 匿名 2020/05/22(金) 22:30:35
作品に罪はないしあの頃読んで好きだった気持ちは変わらない!って思ってたけどやっぱりダメだ
前と同じ気持ちで読むことができなくなった
これが男の人なら違うのかなー…+98
-7
-
17. 匿名 2020/05/22(金) 22:30:42
確かに、その方の言っていることは、一度も己の手をけがしたことがない者の言う、甘っちょろい戯れ言でござる。剣は凶器、剣術は殺人術。どんなきれい事やお題目を口にしても、それが真実。けれども拙者はそんな真実よりも、薫殿の言う甘っちょろい戯れ言のほうが好きでござるよ。+138
-2
-
18. 匿名 2020/05/22(金) 22:30:51
実写は最悪だったね。武井咲はないわ+140
-5
-
19. 匿名 2020/05/22(金) 22:31:20
薫がメンヘラすぎて苦手
同性受けするのは圧倒的に巴+136
-18
-
20. 匿名 2020/05/22(金) 22:31:41
闇があるキャラってかっこよく見えちゃうんだよ
なんでだろうね+18
-1
-
21. 匿名 2020/05/22(金) 22:31:45
巴さんは有村架純じゃない+185
-0
-
22. 匿名 2020/05/22(金) 22:31:55
>>13
操ちゃんが好き+54
-4
-
23. 匿名 2020/05/22(金) 22:31:55
安慈和尚の話は泣けた+139
-0
-
24. 匿名 2020/05/22(金) 22:32:00
作者が捕まってから興味が失せた。
昔は楽しく見てたんだけどなぁ
+37
-8
-
25. 匿名 2020/05/22(金) 22:32:19
>>6
十勇士陰謀編やったわ
男女主人公選べるんだよね確か
弥彦に見様見真似龍搥閃覚えさせるの楽しかった+28
-0
-
26. 匿名 2020/05/22(金) 22:32:32
つまらないよね+3
-19
-
27. 匿名 2020/05/22(金) 22:32:56
アニメの薫の声が苦手
最後まで慣れなかった+26
-6
-
28. 匿名 2020/05/22(金) 22:32:59
全28巻なんだよね。ちょうどいい長さ。+93
-3
-
29. 匿名 2020/05/22(金) 22:33:11
抜十歳+1
-2
-
30. 匿名 2020/05/22(金) 22:33:42
ジャンプを読むきっかけがるろ剣でした
12歳の小六の時にファンレター送ってたんだけど
事件知ってなんとも言えない気持ちになってしまった+76
-1
-
31. 匿名 2020/05/22(金) 22:34:10
ロリコンww
+11
-3
-
32. 匿名 2020/05/22(金) 22:34:37
>>13
解る!私も薫が好きになれなかった。
外見含め巴様が好きだ。
+60
-26
-
33. 匿名 2020/05/22(金) 22:34:46
巴さんは、
幸せだったのかな…
その葛藤と切なさを、剣心が受け止めてくれいて…
その背景を知らないと、
あの十時傷の重さは分からなかった。+100
-2
-
34. 匿名 2020/05/22(金) 22:34:48
非現実的な技ばかりだったけど、少年漫画でよくある斬撃飛ばしをやらなかったのは正解だと思う+9
-2
-
35. 匿名 2020/05/22(金) 22:35:03
新潟の知名だしたのいいね+18
-0
-
36. 匿名 2020/05/22(金) 22:35:08
どうやっても安慈より宇水の方が強いようには見えない+46
-0
-
37. 匿名 2020/05/22(金) 22:35:26
>>23
そのエピソード先に読んでるから
鬼滅のヒメジマさんは二番煎じにしか思えなかったよ+42
-2
-
38. 匿名 2020/05/22(金) 22:35:29
武田観柳のキャラが実写化記念で作られた話だと香川照之寄りになってるの笑ったわ+49
-0
-
39. 匿名 2020/05/22(金) 22:35:40
かなり久々に一巻を見たら、コマ割りが読みにくく感じて一話も読めなかった+1
-7
-
40. 匿名 2020/05/22(金) 22:35:51
薫は縁に殺されてたほうが話としてはまとまってたと思う
作者がハッピーエンドが好きだからしょうがないけど+19
-25
-
41. 匿名 2020/05/22(金) 22:36:04
>>13
剣心とは合わないな+12
-6
-
42. 匿名 2020/05/22(金) 22:36:32
作品に罪なし
京都編は傑作+256
-5
-
43. 匿名 2020/05/22(金) 22:37:21
斉藤一が志々雄を急襲したところがカッコ良かった+91
-1
-
44. 匿名 2020/05/22(金) 22:38:02
>>13
私も巴派だわ~+37
-19
-
45. 匿名 2020/05/22(金) 22:38:11
>>33
剣心と出会わなかったらもっと不幸だったと思う
最後笑えたのは幸せだったんじゃないかな
散々言われてるだろうけど
剣心と巴って結局最後の夜一線超えてるのかな?+81
-4
-
46. 匿名 2020/05/22(金) 22:38:44
電子書籍を探すとモノクロとオールカラーがあるけど、着色は外注なの?
どっちを買った方がいいのだろうか+1
-0
-
47. 匿名 2020/05/22(金) 22:39:18
斎藤一にハマってた時、Yahoo知恵袋かなんかで見かけた「牙突零式は実際に再現することは可能か」みたいな内容で、質問者と回答者が真剣に話してるの見て笑った記憶がある。
結果「あの体制から上半身のバネのみで繰り出すのは不可能」という回答だった気がする+54
-1
-
48. 匿名 2020/05/22(金) 22:41:32
志々雄と由美の歪んだ愛がある意味純愛に思えるwこの二人大好き!+153
-0
-
49. 匿名 2020/05/22(金) 22:41:49
>>37
がるちゃんの何かのトピで、鬼滅は過去少年漫画のストーリーの寄せ集め、みたいなこと言ってた人いたけど、やっぱそうなの?+35
-2
-
50. 匿名 2020/05/22(金) 22:41:51
神谷月活心流柄の下段 膝挫 がめちゃくちゃ好きです。
女でも強いのと、剣が折れても心は折れないとか、全部かっこいい+69
-1
-
51. 匿名 2020/05/22(金) 22:42:58
>>23
あれは泣いた
+7
-1
-
52. 匿名 2020/05/22(金) 22:43:40
>>23
ホントに腹立つ住民だった 私もマッチョになって南無阿弥陀仏してやりたい💪+63
-0
-
53. 匿名 2020/05/22(金) 22:43:44
十本刀が魅力ありすぎて好きです!!!+30
-1
-
54. 匿名 2020/05/22(金) 22:43:52
>>11
笑ったw+13
-1
-
55. 匿名 2020/05/22(金) 22:44:21
>>42
10巻近くやって全くダレなかった京都編
やっぱりすごいわ
だからこそ事件が悲しい+125
-3
-
56. 匿名 2020/05/22(金) 22:44:57
>>48
わかる!志々雄に刺されても嬉しそうに笑ってたところとか、それを志々雄も分かっててやったところとか。地獄でも一緒だしね
+114
-1
-
57. 匿名 2020/05/22(金) 22:45:05
好きだったけど作者がロリコンでタイーホされたと思うとどうしてもドン引き+12
-5
-
58. 匿名 2020/05/22(金) 22:45:35
いろいろ読んだけど志々雄様より好きな悪役は未だにいません+39
-1
-
59. 匿名 2020/05/22(金) 22:45:56
>>2
わかるよ〜😭
大好きだったあの頃の純粋な気持ちを汚されたようで悲しい😭+56
-4
-
60. 匿名 2020/05/22(金) 22:46:09
>>49
でもるろ剣なんかより鬼滅の方が人気あるし作者の人間性も上だよ+3
-45
-
61. 匿名 2020/05/22(金) 22:46:15
作者の話は禁止にしとく?+67
-3
-
62. 匿名 2020/05/22(金) 22:47:09
子供の頃読んでた時はいつか女の子を産んで薫って名前にするぞ!!!って思ってた…
結局それはやめてエヴァの登場人物の名前にした。+1
-12
-
63. 匿名 2020/05/22(金) 22:47:37
>>49
でも安慈のあのエピソードは手塚治虫のどろろのオマージュっぽいしなあ
パクりとか気にしだしたらキリがないよね+29
-2
-
64. 匿名 2020/05/22(金) 22:47:42
新しいやつ北海道編だっけ?面白いのかな?
絵があんまり変わってたら嫌だなー
初期から剣心が京都に行く頃らへんまでの絵が好きだった!+71
-0
-
65. 匿名 2020/05/22(金) 22:47:49
>>61
つうか、しないのがマナーだと思う+46
-7
-
66. 匿名 2020/05/22(金) 22:47:51
>>50
あの時の薫かっこよかった
+35
-1
-
67. 匿名 2020/05/22(金) 22:47:55
戦いの最中に女を盾にしたシシオは男らしくないと思った+1
-23
-
68. 匿名 2020/05/22(金) 22:48:59
>>49
色んな人の意見があるだろうけど
安慈の子供達惨殺エピソードと
宇水の盲目がダブって見えて仕方なかった+31
-1
-
69. 匿名 2020/05/22(金) 22:49:34
女性キャラでは巴が1番好き+12
-6
-
70. 匿名 2020/05/22(金) 22:49:45
私は十本方のストーリーが好きだな
由美姉さんや破壊僧の話
映画で作られなかったのが残念
福山の長ったらしい出番よりは面白かったと思う+74
-2
-
71. 匿名 2020/05/22(金) 22:49:47
>>61
漫画全般トピでもるろ剣の話題になると必ず作者の話出してくる人いるから萎える。
作品に作者のイメージが付き纏うのは仕方ないことだけど、作品そのものを純粋に楽しんでる人を不快にさせるようなコメントする必要性ある?って思っちゃう。+69
-7
-
72. 匿名 2020/05/22(金) 22:50:51
>>12
原作を語るトピだよ〜+23
-0
-
73. 匿名 2020/05/22(金) 22:51:20
児童ポルノはさすがに
だって小学生の女の子が無理矢理ポルノに出されてるのを好んで見てたんだよ
私娘いるから絶対無理+10
-30
-
74. 匿名 2020/05/22(金) 22:51:35
安慈の過去と宗次郎の幼少期の話が子供の私には結構トラウマだった+68
-0
-
75. 匿名 2020/05/22(金) 22:51:35
るろ剣っていうとフタエノキワミァー!!!!が真っ先に浮かぶようになってしまった…
でも、各国の吹き替え志々雄真実戦闘シーンが定期的に見たくなる+31
-0
-
76. 匿名 2020/05/22(金) 22:52:23
>>23
それが映画の一編にでもならなかったのが
チョイ悔しい+33
-0
-
77. 匿名 2020/05/22(金) 22:52:42
漫画の話だから作者の件と実写の話はやめない?
作品には罪はないし+54
-3
-
78. 匿名 2020/05/22(金) 22:53:41
>>68
いや
そんなの他作品でもよくある話だし
安磁のは手塚治虫、盲目は座頭市のパクリでしょ+10
-6
-
79. 匿名 2020/05/22(金) 22:54:11
登場人物って一応みんな人間だっけ?+10
-0
-
80. 匿名 2020/05/22(金) 22:55:12
>>67
あんたの物差しで二人の距離を測るな+28
-1
-
81. 匿名 2020/05/22(金) 22:55:17
原作が本当に好きだったからこそあの事件で汚されたようになって辛い
犯罪が犯罪だし切り離して考えられない+4
-18
-
82. 匿名 2020/05/22(金) 22:55:38
天翔龍の閃きは左足がポイント。+53
-0
-
83. 匿名 2020/05/22(金) 22:56:01
>>42
わかる
私も京都編が1番だと思う+74
-1
-
84. 匿名 2020/05/22(金) 22:56:34
シシオって散々弱ければ死ぬとか言ってたくせに地獄で負け惜しみ言っててなんか笑った+3
-13
-
85. 匿名 2020/05/22(金) 22:56:37
作者がやばい
ロリコン+8
-24
-
86. 匿名 2020/05/22(金) 22:57:56
後半、剣心がごたくをぐちゃぐちゃ並べるようになって鬱陶しい。
そういう理屈っぽい部分を言葉以外で表現するのがプロだろと作者に思った記憶
前半は素晴らしいのにな+26
-2
-
87. 匿名 2020/05/22(金) 22:58:31
小学生の頃宗次郎と斎藤一が大好きだった+48
-1
-
88. 匿名 2020/05/22(金) 22:59:27
>>67
そこじゃないんだけどなぁー
もう少し裏を読んだら?+24
-0
-
89. 匿名 2020/05/22(金) 22:59:37
1番人気キャラは誰だったんだろう+2
-0
-
90. 匿名 2020/05/22(金) 22:59:55
友達があの事件以来みんなるろ剣見るのやめたから私もやめた
好きだったけどね+2
-19
-
91. 匿名 2020/05/22(金) 23:01:40
>>89
普通に剣心+20
-0
-
92. 匿名 2020/05/22(金) 23:02:22
蒼紫が拳法を後半の縁編にも使ってて嬉しかった+11
-0
-
93. 匿名 2020/05/22(金) 23:02:40
志々雄真実は固すぎだと思うんだけど、タイマンで且つお互いハンデなしの対戦だったら、剣心と志々雄真実どっち勝つかな+3
-1
-
94. 匿名 2020/05/22(金) 23:03:13
北海道編もそのうちアニメ化するのかな
+4
-0
-
95. 匿名 2020/05/22(金) 23:03:35
志々雄を倒すの諦めちゃった小物な宇水さん好き
ティンベーとローチンのダサさもたまらん+43
-0
-
96. 匿名 2020/05/22(金) 23:05:17
>>13
巴だけがヒロインだったら、そもそもるろうに剣心の物語が始まらないからね+106
-0
-
97. 匿名 2020/05/22(金) 23:06:15
やっぱ最後の由美姉さんが戦いの中で自分を使ってくれたっていうセリフは泣けた
凄く奥深いセリフだった+95
-1
-
98. 匿名 2020/05/22(金) 23:06:55
宗次郎が大好きだった。
でも、今思えば作者は宗次郎、あんまり好きじゃなさそうだ。
イケメンキャラがあまり好きじゃないっぽい。+31
-0
-
99. 匿名 2020/05/22(金) 23:06:57
コナンとか鬼滅は本当に汚れなく心から尊敬できるし好きだってなんの恥ずかしさもなく言えるけど
るろ剣は絶対そうなれないでしょ
+0
-25
-
100. 匿名 2020/05/22(金) 23:09:03
今のるろ剣の扱いは悲しいけど、他でもない作者がこうしちゃったんだもんね+7
-4
-
101. 匿名 2020/05/22(金) 23:09:32
みんな、北海道編読んでるのかい?
自分は読んでるけど今の所あの子供3人にそこまで魅力を感じないんだよなあ
+48
-0
-
102. 匿名 2020/05/22(金) 23:09:37
宇水さん人気あるね+12
-0
-
103. 匿名 2020/05/22(金) 23:09:40
当時のジャンプでは
主人公が細身のイケメン、
性格が常識人で優しい
戦う動機が受け身(基本、敵が襲ってくるから退けるために戦う)
って割と斬新だったの。
+65
-0
-
104. 匿名 2020/05/22(金) 23:10:32
蛇足扱いされてるけど、人誅編は絶対に必要なエピソード
敵キャラがゲテモノ揃いで魅力ないのは同意するけど、テーマとしては一番重要+58
-0
-
105. 匿名 2020/05/22(金) 23:10:40
作者の顔知ってたからあの事件もそんなに驚かずむしろ察した
ファンもとっくにやめてたからショックもなかった+1
-7
-
106. 匿名 2020/05/22(金) 23:10:56
鎌足は尾田栄一郎が考えたんだよね
そう言われると確かにオカマの鎌使いってワンピースっぽいキャラだなー+66
-0
-
107. 匿名 2020/05/22(金) 23:11:15
小学生の時→左之助かっこいい!
高校生の時→斎藤一かっこいい!
現在→比古清十郎たまらん!+57
-0
-
108. 匿名 2020/05/22(金) 23:11:36
>>101
読んでるよー!
私も今のところ3人はよく分からないw+12
-0
-
109. 匿名 2020/05/22(金) 23:12:11
>>12
私が脚本書いてあげたかった+6
-0
-
110. 匿名 2020/05/22(金) 23:12:46
鵜堂刃衛もなかなかよかった+29
-0
-
111. 匿名 2020/05/22(金) 23:12:52
けっこう史実に近い話や名前を使っている
由美姉さんの政府が遊女を牛や馬に裁判で准えたとか、赤報隊の相楽総三に近い名前を出したとか
+42
-0
-
112. 匿名 2020/05/22(金) 23:13:30
>>101
北海道編不評だよね
というかこの作者って他作品描いてもすぐ打ち切られるから仕方なくまた剣心描いたよね+35
-1
-
113. 匿名 2020/05/22(金) 23:14:54
>>43
分かります分かります+10
-0
-
114. 匿名 2020/05/22(金) 23:15:28
るろ剣で幕末・明治時代に興味持った+38
-0
-
115. 匿名 2020/05/22(金) 23:15:31
このシーンが好き。血まみれなのに美しい。
「剣心」には薫がお似合いだけど、「抜刀斎」には巴じゃなきゃ駄目だと思う。+76
-1
-
116. 匿名 2020/05/22(金) 23:17:10
作品が壊れるほど愛しても三分の一も伝わらなかったロリコンの感情+1
-12
-
117. 匿名 2020/05/22(金) 23:17:13
映画は映画で好きだけど原作を超えられない何かがある+4
-1
-
118. 匿名 2020/05/22(金) 23:17:38
薫嫌いって人たまに見かけるけど、何でそんなに嫌われるのかよく分かんないわ
特に好きでも嫌いでもないが普通にヒロインとして受け入れてたし、
よく引き合いに出される巴も魅力的なキャラだとは思うけど、薫と比べてどうこうとは思わなかった
何で嫌いなの?+91
-3
-
119. 匿名 2020/05/22(金) 23:18:42
15才の頃の剣心が好きだわ
桁違いに強いのに素の表情や寝顔は可愛いし、見守りたくなる危うさもあってたまらない
巴が羨ましい+43
-0
-
120. 匿名 2020/05/22(金) 23:19:00
>>112
北海道編結局同窓会的な再開がメインなのかな?今のところ全然楽しくないしるろ剣は28巻で完全に完結が良かったと思ってる+10
-0
-
121. 匿名 2020/05/22(金) 23:19:47
>>107
ふぁー!びっくりするほど同意!+4
-0
-
122. 匿名 2020/05/22(金) 23:20:03
この作品を見るたびにポルノに無理矢理出されて知らない大人たちに酷いことされてる小さい女の子の泣き声が聞こえる+4
-24
-
123. 匿名 2020/05/22(金) 23:20:29
初めて気合入れて模写した漫画。とにかく小学生の時に着物とかの絵が描きたい時期があって、ちょうどその時期に当たったから、大作を書いてた。弟がそれ譲り受けてのちのち飾ってたけど。+9
-1
-
124. 匿名 2020/05/22(金) 23:21:01
>>122
じゃ、みちゃだめだよ。私は見るけど+8
-2
-
125. 匿名 2020/05/22(金) 23:21:08
九頭龍閃かっこいい
アニメで見たときはしびれた+31
-0
-
126. 匿名 2020/05/22(金) 23:21:25
和月はるろ剣で一時期ジャンプの看板張ってたのに
ネットではネタ枠みたいな所あるよね。
尾田さんや井上雄彦は普通にリスペクトされてるのに。
児童に関心とか言われる前からこんな感じ。+30
-0
-
127. 匿名 2020/05/22(金) 23:21:38
>>118
少年漫画のヒロインにしてはムチャしすぎだしでしゃばりすぎなのかな。闘いでも弱点扱いされてたし。
巴みたいなヒロインがいいのかも。剣心みたいなキャラには特に+7
-13
-
128. 匿名 2020/05/22(金) 23:22:38
剣心28歳
薫17歳
操は作中で何度も幼児体形と言われる
今思うとロリコンの伏線あったよね+5
-21
-
129. 匿名 2020/05/22(金) 23:23:23
>>128
時代背景もあるでしょ。14歳だかで元服なんだから+27
-1
-
130. 匿名 2020/05/22(金) 23:23:34
>>112
それでも最新巻は週間で15万部売れる
現週刊少年ジャンプの連載陣だと中堅クラス(呪術廻戦~ブラクロ位)
単行本冊数は違うけど鬼滅が現状6000万部(もっと伸びるだろうけど)でるろ剣は7000万部
一大ブームだった事は事実
るろ剣ブランドは強い
+38
-0
-
131. 匿名 2020/05/22(金) 23:23:55
るろ剣と封神演義は無理な引き延ばしもなく伏線も回収して綺麗に終わったジャンプ漫画だな+64
-0
-
132. 匿名 2020/05/22(金) 23:24:09
>>101
永倉さんが格好いい感じに年とってる感じする+14
-0
-
133. 匿名 2020/05/22(金) 23:24:51
>>61
2コメでいきなりその話されてうんざり
作品の事語りたくてトピ開いたのに+26
-3
-
134. 匿名 2020/05/22(金) 23:25:31
スルーしようよ+9
-0
-
135. 匿名 2020/05/22(金) 23:25:37
原作での比古師匠と不二の闘いが本当好きだった。+48
-0
-
136. 匿名 2020/05/22(金) 23:26:04
>>125
でも九頭龍せんってある中国拳法のパクリなんだよね+1
-4
-
137. 匿名 2020/05/22(金) 23:26:35
>>122
確かに酷いことだけど、そこまでリアルな描写が浮かぶってあなたも心配。無理せずこのトピも閉じた方がいいよ。+23
-0
-
138. 匿名 2020/05/22(金) 23:28:13
>>130
アニメ化、OVA、アニメ映画化、実写映画化5本、だもんね。実写化の成功例と言われてるし恵まれたよね+42
-0
-
139. 匿名 2020/05/22(金) 23:28:46
>>136
二重の極みもジークンドーのパクリですよ+2
-2
-
140. 匿名 2020/05/22(金) 23:30:05
アニメのBGM今もよく聴いてる
京都編と追憶編特に良い!
OPEDも好きなのばっかだった〜ジュディマリイエモンラルク川本真琴シャムシェイドTMR…JPOP全盛期だったね
BONNIE PINKのも良かったなぁ+28
-0
-
141. 匿名 2020/05/22(金) 23:30:34
鬼滅は本当にいい作品だった
剣心はもういいかな
キモイし+2
-29
-
142. 匿名 2020/05/22(金) 23:31:03
貧農に生まれたはずの剣心が孤児になるとき立派な袴はいてて、いくらファンタジーとはいえ編集気付こうよ+2
-6
-
143. 匿名 2020/05/22(金) 23:31:48
>>130
なぜか運が悪いイメージがつきまとう和月だけど
実写化には本当に恵まれたね。+16
-0
-
144. 匿名 2020/05/22(金) 23:32:35
>>121
おじさんが拗らせてるのたまんないよねぇw+1
-1
-
145. 匿名 2020/05/22(金) 23:33:47
てかもう剣心のトピ立てるのやめればいいのに
批判意見ももっともだし荒れるの分かりきってるじゃん+3
-12
-
146. 匿名 2020/05/22(金) 23:36:16
おかたづけ♪
おかたづけ♪+6
-0
-
147. 匿名 2020/05/22(金) 23:36:22
>>143
失敗する確率の方が高いもんねえ>実写化
等価交換するやつとかハリウッドで作ったボール集めるやつとか+20
-0
-
148. 匿名 2020/05/22(金) 23:36:45
>>1
佐藤健嫌いだけど、この件に関してはかわいそうと思った。
児童ポルノとがガチクソでやばない?
見たくないわ+8
-7
-
149. 匿名 2020/05/22(金) 23:40:14
まぁ事件前から燕ちゃん?の描き方見ててこの人はあれなんだろうなって思ってた。そういう人結構いたんじゃない?+21
-2
-
150. 匿名 2020/05/22(金) 23:40:21
実写映画海外でも好評だったのに児童ポルノが発覚した途端にものすごい勢いで批判されて
何の罪もない俳優さんや女優さんまで海外で何度も罵倒されてたの凄く悲しかった+18
-1
-
151. 匿名 2020/05/22(金) 23:41:02
大久保利通の暗殺とかの史実を上手く使って物語を展開するのとか好きだったな+66
-0
-
152. 匿名 2020/05/22(金) 23:41:21
>>34
雷十太「秘剣 飯綱!」+7
-0
-
153. 匿名 2020/05/22(金) 23:42:59
何が可笑しい!!!!!!+6
-0
-
154. 匿名 2020/05/22(金) 23:42:59
>>12
成功してるからいいんだよアレで。海外でも好評だもん+7
-4
-
155. 匿名 2020/05/22(金) 23:43:40
>>34
石動雷十太「せやな」+4
-0
-
156. 匿名 2020/05/22(金) 23:43:50
この作者って弥彦がお気に入りで自己投影してたらしいからロリコンというより自分自身も子供になって燕みたいな可愛い子とイチャイチャしたい願望があったのかな
まあ小さい女の子が好きって時点で結局ロリコンなんだろうけど+4
-7
-
157. 匿名 2020/05/22(金) 23:43:57
最終的にアンチが残るトピになりそうだね。
作者ガーは自分が一番作者に執着してることに気づいてほしい。+12
-6
-
158. 匿名 2020/05/22(金) 23:44:01
コミックとアニメじゃ志々雄以降が違うからこれはこれでいい+4
-0
-
159. 匿名 2020/05/22(金) 23:44:55
>>147
るろ剣実写は衣装やアクションシーンで漫画っぽさを薄めてリアルに寄せたのが良かったと思う
漫画の実写って大抵服とか髪の色とかそのまんま再現しようとして中途半端になってコスプレ感が出てるんだよね
でもるろ剣はその辺が本当に上手く出来てた+38
-0
-
160. 匿名 2020/05/22(金) 23:45:06
斎藤さん好きだけど、宇水さんとの戦いの時に「ずばり!」とか言っててキャラじゃない...ってちょっと冷めた思い出。
読み返すと結構お喋りなんだよね斎藤さん+7
-0
-
161. 匿名 2020/05/22(金) 23:48:07
明治村とのコラボしてた脱出ゲーム楽しかったな~。+1
-0
-
162. 匿名 2020/05/22(金) 23:48:17
>>122
泣き声が聞こえるって何か薬でもやってんの?+9
-3
-
163. 匿名 2020/05/22(金) 23:48:28
実写映画本当に作ってた人たちは頑張ってたのに作者が台無しにしちゃったよね
海外じゃ上映禁止になって一気に嫌われちゃったし+7
-3
-
164. 匿名 2020/05/22(金) 23:49:04
巴派です
だから実写映画は見に行きません+11
-1
-
165. 匿名 2020/05/22(金) 23:49:48
>>156
ごめん。あなたの言ってること、考えてることが気持ち悪い。+9
-3
-
166. 匿名 2020/05/22(金) 23:51:53
斎藤って宇水に偉そうなこと言ってたけど自分は自分でシシオ倒すの剣心に頼ってるよね+2
-0
-
167. 匿名 2020/05/22(金) 23:53:31
やっぱ荒れてるね
こんな作品好きじゃなくてよかった
恥ずかしいもん+2
-17
-
168. 匿名 2020/05/22(金) 23:59:13
るろ剣って言うと「あのロリコンのw」ってなるのが悲しい
正直、和月さん何してくれてんだよって思う+27
-2
-
169. 匿名 2020/05/22(金) 23:59:37
>>18
武井咲がめちゃくちゃ叩かれてるけど
女性陣のキャストがダメだわ。
恵さんがなんで蒼井優やったんや…
今回の巴も有村架純って全然合ってないし。
操ちゃんの土屋太鳳はまだマシくらい。+102
-0
-
170. 匿名 2020/05/22(金) 23:59:57
>>164
分かるよ。私も巴役にはがっかり。追憶編の成功の鍵を握るのは巴の配役ありきだと思ってた。
人誅編になってから配役も一気にコスプレ感出てきたしわざわざ見に行きたいと思わない。京都編までは良かったのにな+11
-0
-
171. 匿名 2020/05/23(土) 00:02:53
人誅編は巴の回想がメインであとの残りはオマケ感あったな
いや剣心にとってすごく大事な流れだったのはわかってるんだけど…+2
-1
-
172. 匿名 2020/05/23(土) 00:06:24
巴は好きなキャラクターだけど信者が犯罪まがいの行為をしたりとクソすぎて巴が可哀想
二次元史上一番の最悪の信者って言われてるんでしょう?
るろうに剣心の巴信者って+7
-2
-
173. 匿名 2020/05/23(土) 00:06:41
>>127
私は薫のほうが好きだけどね。明るくて優しくて元気がよくて。剣心だって薫のそういう所に救われたんでしょ?薫は少年マンガの典型的なヒロインだと思うけど。薫と剣心はお似合いだよ。+72
-3
-
174. 匿名 2020/05/23(土) 00:07:34
>>144
ゆるぎなく拗らせててたまらないw
最近読んでないのだけど
不二との戦い未だに印象深いよ+2
-0
-
175. 匿名 2020/05/23(土) 00:07:42
実写では先に人誅編、後から追憶編だっけ?
なぜわざわざ分けたんだろう。原作ファンからしたら追憶編なんて人中編の中の一部なんだけど。
それに薫の死のエピソード使ったし間違いなくチープな内容になるよね。+7
-1
-
176. 匿名 2020/05/23(土) 00:08:28
>>122
私にも聞こえる+1
-17
-
177. 匿名 2020/05/23(土) 00:09:36
京都編で薫がやたら強くなってるの違和感。鎌足に勝つとかないわー、と思った。
あと弥彦も縁編で強すぎて、がっかりした。+5
-0
-
178. 匿名 2020/05/23(土) 00:11:40
>>169
大友監督って女性の描き方いまいちな人だよね
キャスティングもそこにこの人?みたいな…
武井咲も蒼井優も有村架純も好きなんだけどうーんなんか違う!ってなる
土屋太鳳の操ちゃんは他の女性陣と比べると全然原作のイメージに近い+45
-0
-
179. 匿名 2020/05/23(土) 00:15:58
なんと言っても1番好きなのは比古清十郎
iPhoneでもちゃんと変換されるw+5
-0
-
180. 匿名 2020/05/23(土) 00:16:31
>>178
操役の土屋太鳳はオーディションで決めたみたいだよね。私からしたら薫はまだしも恵はもう少し年上の女性が良かったし巴ももっと落ち着いた女優でなんなら蒼井優でもよかったのにとも思う。みんなが納得するキャスティングなんて出来ないけどね。+27
-1
-
181. 匿名 2020/05/23(土) 00:18:48
キモ+2
-5
-
182. 匿名 2020/05/23(土) 00:19:35
昔からるろ剣の話になると薫派VS巴派みたいになる流れがあったけど、最近はこれに加えて作者叩きもあるからもう純粋に作品の話をすることは難しい気がするw+19
-1
-
183. 匿名 2020/05/23(土) 00:28:24
わざわざ批判書き込みに来なくてもって意見も分かる
ただるろ剣が好きってことに誇りが持てなくなったのは確かにある
胸張って好きだって言えなくなった+7
-0
-
184. 匿名 2020/05/23(土) 00:29:22
>>12
蒼紫の背景も十本刀の生き方思想も原作読めば内容がきちんとあるけど、あれを2時間そこらの映画には詰め込めないので仕方ないかなーって思ってる。+28
-0
-
185. 匿名 2020/05/23(土) 00:29:48
>>42
てぃてぃお様!+2
-0
-
186. 匿名 2020/05/23(土) 00:31:01
>>18
由美姐さんが分けわからん洋服着た女になってて悲しかった…わりと男性陣のキャスト良いのに女性陣が悲しいくらい微妙+25
-0
-
187. 匿名 2020/05/23(土) 00:31:10
>>41
そう思う。薫といるほうが剣心も明るいし。この二人ってお互い同じくらいの時期に好きになったんじゃないかな?+22
-4
-
188. 匿名 2020/05/23(土) 00:32:06
>>12
牙突がもうない自爆やん
なんだあれ(笑)+3
-0
-
189. 匿名 2020/05/23(土) 00:34:26
>>73
トピタイ読めました?
娘さんが心配なのはわかりますが、ここは作品について語るトピなので作者について語りたい方々は別でトピ立ててくれませんか?ここでは不要な話題なんですよ。+19
-2
-
190. 匿名 2020/05/23(土) 00:35:32
読者からのファンが多い剣心に嫁がいた!っていうのがなかなかの衝撃だったよね
もちろんその後の、薫しんだ!?も。+18
-0
-
191. 匿名 2020/05/23(土) 00:39:34
>>185
悪役なのに主人公がトドメをさせなかったこと、
そしてこのラスト。漫画史に残ると思う+52
-1
-
192. 匿名 2020/05/23(土) 00:41:31
>>191
>>42にレスしたつもりでした、まぁおかしくはないけどごめん+1
-0
-
193. 匿名 2020/05/23(土) 00:42:36
>>101
4巻買いましたー!
確かにあの3人には、、、
そばかすを歌いながら見てた頃が懐かしい!
般若君の所も好きです!+13
-0
-
194. 匿名 2020/05/23(土) 00:44:19
>>127
巴はヒロイン向きじゃないよ。話が止まっちゃう。+32
-1
-
195. 匿名 2020/05/23(土) 00:44:30
子供の頃は薫殿好きだったけど、大人になってから読み返すとメンヘラでびっくりする(笑)+2
-2
-
196. 匿名 2020/05/23(土) 00:44:34
>>13
分かる!薫、剣心が京都に行った時の周りへ当たり散らしてたのが本当に無理だった。
燕ちゃんやあかべこのサエさんが心配して手作りのご飯を持ち寄っても不貞腐れて、本当は悲しいのに顔に出さずに医師としての職務を全うしてる恵さんには暴言吐いて。ヒロインだからこんなにわがままで人の気持ち分からなくても許されるのかな?
恵さんと言う優しく厳しく大きな気持ちを持ちながらも、時に茶目っけのある女性とくっついて欲しかったなー。+20
-23
-
197. 匿名 2020/05/23(土) 00:44:41
>>140
当時の音楽雑誌には「るろ剣のテーマ曲に起用されると売れる」って登竜門的な扱いの記事まで出てたよ。
CDが売れてた時代だったのもあるんだろうけど、確かに殆どが起用前に比べて更に売れたもんね。+10
-0
-
198. 匿名 2020/05/23(土) 00:46:11
>>45
超えてたと思う。夫婦になって身も心も結ばれて本当に愛し合ってた2人だから。+46
-1
-
199. 匿名 2020/05/23(土) 00:46:17
巴は儚い系でも芯が一本通った楚々とした日本美人って容姿に物静かなミステリアスな雰囲気で姐さん女房というキャラだったもんだから有村架純じゃそりゃ大バッシングよ
アニメの出来が良すぎたから余計辛い
ちなみにアニメの出来が良すぎたせいで作者が臍曲げたのは当時のファンからしたら有名な話だったよね?
ただ、有村架純が悪いわけじゃなくて佐藤健の身長が小さいからイメージと合うような大人っぽい女優さんを割り当てられなかったという可能性も高いのでなんとも言えない…+10
-0
-
200. 匿名 2020/05/23(土) 00:47:17
>>10
ドラマCDの緒方恵美さんが絶賛されてて
涼風さんは合ってないとよく言われているけど
私は涼風さんの声ぴったりだと思うなぁ+22
-3
-
201. 匿名 2020/05/23(土) 00:47:34
>>2
漫画読む時はその現実から目を逸らしてるよ。続編が出てて、気になるから読んでる。+4
-1
-
202. 匿名 2020/05/23(土) 00:48:07
>>115
その話のラストページの「2人の運命の輪が狂々(くるくる)と動き出した」って文の「狂々と」っていう表現がやけに美しく感じて好きだったな。+43
-1
-
203. 匿名 2020/05/23(土) 00:49:06
>>56
刺された時に、俺は誰よりコイツを理解しコイツは誰より俺を理解している。と志士雄が言ったのを聞いて、涙流して嬉しい・・だもんね。
常識なんか飛び越えてこの2人にしか分からない関係性があったんだよね。+64
-1
-
204. 匿名 2020/05/23(土) 00:58:58
アニメは毎回作画クオリティが低いのに対してOP・EDアニメは有名なアニメーターさんが書いた綺麗な絵でどちらも原作に忠実な絵柄かっつったらそうでもなかったから忠実に描いて欲しかったから当時は毎回そこでモヤモヤしてた笑
子供だったし、るろうに剣心が大好きでよく模写してたから余計に気になってたのかもしれない笑+5
-0
-
205. 匿名 2020/05/23(土) 01:02:09
>>182
今は巴信者(通称劇団と言われるやつ)が一方的に薫を目の敵にしてぶっ叩いてるけどね
5chのるろ剣関連スレ全てこいつが乗っ取って荒らしまくってる+11
-1
-
206. 匿名 2020/05/23(土) 01:08:15
巴信者って男かな?女性はあまり巴のこと好きじゃなさそう。+7
-4
-
207. 匿名 2020/05/23(土) 01:08:55
ししおが強すぎた。時間制限さえなければ剣心負けてたな+8
-0
-
208. 匿名 2020/05/23(土) 01:13:26
登場人物の年齢が、蒼紫(25歳)、斎藤一(34歳)で驚いた。現代と年齢の感覚が違うけど、二人とも年齢の割に渋い。
+23
-0
-
209. 匿名 2020/05/23(土) 01:13:43
追憶編が好きで、未だに大津と聞くと「行くか、大津へ…」を思い出しちゃうw
京都かと思ってたら滋賀なんだね+3
-0
-
210. 匿名 2020/05/23(土) 01:15:24
そういえば、縁も薫に少し心を許していたよね。剣心がいなかったら多分、縁は薫のこと好きになっていたと思う。+47
-2
-
211. 匿名 2020/05/23(土) 01:28:09
>>6
ゲームのメインじゃないけど誰と仲良くなるかの恋愛要素でちょっと楽しかったわ。左之助とこっそり賭博行ったり弥彦と紙相撲できたやつ。+10
-0
-
212. 匿名 2020/05/23(土) 01:29:23
剣心って、その後大正や昭和まで生きたのかな+7
-0
-
213. 匿名 2020/05/23(土) 01:30:33
剣心も山縣有朋に陸軍に来いってスカウトされたな+9
-0
-
214. 匿名 2020/05/23(土) 01:31:43
雪代縁よりししおの方がラスボス って感じがした。+31
-0
-
215. 匿名 2020/05/23(土) 01:33:29
剣心と西郷隆盛の片腕桐野利秋(人斬り半次郎)どっちが強いんだろう。+1
-0
-
216. 匿名 2020/05/23(土) 01:34:21
>>1
絵が凄い下手になったよね。+1
-0
-
217. 匿名 2020/05/23(土) 01:36:27
>>205
5ch酷いなんてもんじゃないよね。
人が少ないのも、荒らしに嫌気がさして呆れて出てったファンが多いからだと思う。
たま~にがるちゃんに立つるろ剣トピがネット上の貴重なオアシスだわ…+4
-1
-
218. 匿名 2020/05/23(土) 01:38:26
宗次郎も強かったけど、剣心に敗北した後、旅に出ちゃったね、宗次郎は元々悪人じゃないし+20
-0
-
219. 匿名 2020/05/23(土) 01:39:55
坂本龍馬が暗殺されずるろうにの世界にいたら面白いな。龍馬と剣心のやり取りも観たい。+5
-0
-
220. 匿名 2020/05/23(土) 01:42:08
すき焼きの描写もあったけど、当時の一般市民には贅沢で食えないじゃないかな、食えるのは官僚や上流家庭だと思う。+2
-0
-
221. 匿名 2020/05/23(土) 01:43:19
宗次郎が大久保利通暗殺してるけど、フィクション、史実は石川県の不平士族が犯人+1
-2
-
222. 匿名 2020/05/23(土) 01:47:17
>>220
庶民に人気だったらしいよ+5
-0
-
223. 匿名 2020/05/23(土) 01:49:50
映画版ではししお編の時、伊藤博文も出てきたな+2
-0
-
224. 匿名 2020/05/23(土) 01:52:59
>>2
剣心なんて人殺しだし今更気にしない+2
-11
-
225. 匿名 2020/05/23(土) 01:53:38
連載してた頃も大好きで毎日読んでたなー
そのおかげで歴史の江戸末期や明治前半は勉強しなくても詳しくなれた
学校で、幕末、長州、新撰組、戊辰戦争、文明開化、牛鍋とか聞くだけでワクワクしてしまってた(笑)
作者は…残念だけど作品は今でも大好き
映画も賛否両論だけど私は好きだよ+19
-0
-
226. 匿名 2020/05/23(土) 01:55:06
黒笠の甚衛との決闘のシーン
剣心が"俺が殺すと言った以上、お前の死は絶対だ"
の台詞好き+25
-1
-
227. 匿名 2020/05/23(土) 01:55:24
るろうにキャラで様がつくのは志々雄様だけ。+9
-1
-
228. 匿名 2020/05/23(土) 01:56:01
>>49
和風ディーグレをベースに色々かき集めてる感じ+2
-0
-
229. 匿名 2020/05/23(土) 01:57:36
るろ剣のお陰で日本史好きになったし幕末明治めっちゃ勉強して新撰組好きになって京都や函館にも行った。結果維新側より新撰組大好きになったよ。+14
-0
-
230. 匿名 2020/05/23(土) 01:57:39
>>36
宇水自分からベラベラ喋っててアホだよね。
知りたいか?そうかそうかならば教えてやろう……みたいな。笑
でも何だか嫌いになれないから実写化で十本刀辺りあっさり終わらせて悲しい。+22
-0
-
231. 匿名 2020/05/23(土) 01:58:00
>>78
鬼滅はそういうパクリばかりって事でしょ。オリジナルな部分がほとんどない。+10
-0
-
232. 匿名 2020/05/23(土) 01:58:43
>>227
蒼紫って様で呼ばれてない?+18
-0
-
233. 匿名 2020/05/23(土) 01:59:31
>>206
男は阿片女(名前忘れた)が好きだと思う。+1
-3
-
234. 匿名 2020/05/23(土) 02:07:53
>>93
ハンデなしってのはまだ全身火傷負う前って意味かな?
それでもあの当時の抜刀斎には敵わないんじゃないかなと思う。
火傷負った後としても命からがら生き延びて政府やらに対する憎しみでより一層強くなったのと、人斬りじゃなくなった剣心では志々雄さまが勝っていたと思う。今回は時代が選んだので。+14
-0
-
235. 匿名 2020/05/23(土) 02:12:56
抜刀斎が巴にプロポーズ?するところが好きだな
本当の飾ってない剣心らしさがある。
俺はこんなだからいつまで続くかわからないけどって言うの。
巴も抜刀斎も二人して頬を少し赤らめててグッとくる。
本当に短いけれど二人とも幸せだったんじゃないかなって思える+30
-4
-
236. 匿名 2020/05/23(土) 02:14:37
>>93
五連撃くらって「きかぬわ!」みたいに言ってたけど、逆刃刀じゃなければあれで終わってる。+6
-0
-
237. 匿名 2020/05/23(土) 02:26:50
アニメのBGM最高じゃないですか?
斎藤が神谷道場にきて剣心を抜刀斎にさせる回が特にお気に入りでめちゃくちゃ観てます!!
剣心が抜刀斎に変わるときに瞳の色が金色に変わるときもかっこいいし、やめんかー!って川路殿がやってきてその後斎藤が赤松有人と渋海の旦那を地獄に追いやるとこも好きです。
犬は餌で飼える人は金で買える。だが壬生の狼を飼うことは何人にも出来ん!のセリフも最高にかっこいいです。
それぞれが自分の信念を貫いてるからいいんですよね+34
-1
-
238. 匿名 2020/05/23(土) 02:27:42
>>13
私は燕が大嫌い。
ウジウジウジウジおとなしい受け身で人の言いなりになる女は大嫌いなんですよ。
薫はまだ10代で道場の師範やってるんだから多少の恋愛脳は可愛いもんだよ。
助けられるヒロインだけど薫は憎めないよ!+9
-19
-
239. 匿名 2020/05/23(土) 02:44:57
>>237
斎藤一大好きなキャラです!
声優さんも最高に良かったですよね。
新月村(だっけ?)でのセリフとか、最高に良い。+9
-0
-
240. 匿名 2020/05/23(土) 03:10:35
薫サゲしたがる巴ファン苦手。
ヒロインが巴だったらいいのに、ってそれ物語はじまらないし、仮にヒロインだったとしてもずっとシリアスな展開だよ。そんなんだったら清里と巴の話がいいわ。巴幸せになれるし。
巴と薫は対極だけど、それぞれの時代の剣心に必要不可欠な存在だと思う。どっちがいいとか、無駄に争わないでほしい。
とりあえず縁の実写化するマッケン降板しろ。+48
-2
-
241. 匿名 2020/05/23(土) 03:10:49
縁編で薫が亡くなったと思われたシーン、あそこで剣心が膝から崩れて泣くんだよね。
今までずっと「薫殿」って呼んでたのに初めて「薫」って呼び捨てにして…。
悲しいシーンだけど当時中学生だった自分はギュンギュンに萌えた笑+50
-3
-
242. 匿名 2020/05/23(土) 03:12:24
>>32
巴様とか気持ち悪い。信者か。+21
-2
-
243. 匿名 2020/05/23(土) 03:14:19
>>241
めちゃめちゃわかります。
胸えぐられるくらい切なかったけど、剣心の薫呼びに不覚にもキュンときてそのページから離れられませんでした。+32
-2
-
244. 匿名 2020/05/23(土) 03:15:01
巴と剣心が田舎に隠れていた時、事後っぽい格好してる?コマあるけど、あれはそういうことなのかただ寝巻きなのか
でも雪の夜にあんな格好で2人で寄り添ってるのって、そういうことだよね?+8
-0
-
245. 匿名 2020/05/23(土) 03:20:24
>>196
私だったら大好きな剣心にサヨナラ言われたら当分立ち直れないし不貞腐れる。
しかも薫17歳で恋愛経験なんて無いんだし、その歳で恵のような対応しろって無理でしょ。
だからあの態度は当然だと思う。
+54
-3
-
246. 匿名 2020/05/23(土) 03:27:21
>>238
10歳かそこらの子供相手に何言ってんだw+15
-0
-
247. 匿名 2020/05/23(土) 03:37:48
すみません、もはや原作者ロリ事件の印象しかないです+3
-1
-
248. 匿名 2020/05/23(土) 04:04:24
>>13
美人年上女房の巴様+8
-3
-
249. 匿名 2020/05/23(土) 04:07:37
>>65
気になるよ+3
-5
-
250. 匿名 2020/05/23(土) 04:08:59
>>71
いやそりゃ言われるでしょう。
言う側を攻撃する方が歪んでる。+4
-7
-
251. 匿名 2020/05/23(土) 04:09:46
>>80
オタ怖い+1
-2
-
252. 匿名 2020/05/23(土) 05:08:09
>>68
それいったら和月アメコミキャラパクリ過ぎてるよ笑
それはいいの?+10
-0
-
253. 匿名 2020/05/23(土) 05:39:03
斎藤一が好き!+4
-0
-
254. 匿名 2020/05/23(土) 06:05:27
>>12
なんで映画はわざわざ翁を殺したんだろうね
+5
-0
-
255. 匿名 2020/05/23(土) 06:22:31
比古清十郎がいたら嫁に行きたいくらい好き。
+5
-1
-
256. 匿名 2020/05/23(土) 06:41:51
巴と剣心は死別の美しさもあるからなぁ。
故人には敵わない的な。
だから巴が生きていたらっていうのはちょっと違うと思う。+47
-0
-
257. 匿名 2020/05/23(土) 06:48:19
有村架純がいろいろ言われてるけど、だからといって今の女優で当てはまる人が見当たらない。。
昔だったら圧倒的に堀北真希なんだけどな。本人のちょっと影のある部分も含めて。
最近の女優さんって可愛い人は沢山いるけど綺麗な人はあまりいないなー。+16
-4
-
258. 匿名 2020/05/23(土) 06:58:49
>>240
最後の一文以外は超同意
撮影どころか編集も終わってんのにどうやって降板させんのよw+3
-2
-
259. 匿名 2020/05/23(土) 06:59:24
>>257
私は綾瀬はるかが良かったな。
+18
-1
-
260. 匿名 2020/05/23(土) 07:01:01
>>251
志々雄の名台詞じゃんか+5
-1
-
261. 匿名 2020/05/23(土) 07:01:43
>>210
年齢的に縁と薫お似合いの年齢だと
今更気づいたわ
縁は人を好きになると
案外落ち着いてたのかもしれないなあ
お母さんがいなくてお姉ちゃんが死んで
母性が足りなくてあんな性格なのかな+13
-2
-
262. 匿名 2020/05/23(土) 07:07:04
>>210
人誅編の最後、薫が撃たれそうになった時縁が庇ったよね。キュンとした(笑)+15
-2
-
263. 匿名 2020/05/23(土) 07:09:41
>>42
操が出てきたのも嬉しかった。薫や弥彦に比べて戦闘であまり活躍シーンないのと、どんどんうるさい子みたく描かれていったのが残念だったけど、かわいくて好きだった。+7
-2
-
264. 匿名 2020/05/23(土) 08:11:42
二重の極みを練習した…。+20
-0
-
265. 匿名 2020/05/23(土) 08:12:30
実写版好評だけど、わたしは無理だった。
殺さずを誓った剣心が、たくさんの敵をバッタバッタと斬っていくシーンがどうしても無理。あんなの剣心じゃない。+2
-2
-
266. 匿名 2020/05/23(土) 08:21:14
>>212
あの面子で昭和まで生き残れるのは弥彦くらいだと思う。設定上、明治2年生まれ(1869年)日清戦争(1894年)や日露戦争(1904年)で召集されてもおかしくない年齢になるけどね。
剣心はよくて大正までのような気がする。+7
-0
-
267. 匿名 2020/05/23(土) 08:54:30
>>122
小学生で出会い系してる女児もいるし、親が金の為にやらせてる場合もあるからね。+0
-9
-
268. 匿名 2020/05/23(土) 09:25:02
>>11
上手いな+2
-1
-
269. 匿名 2020/05/23(土) 09:25:24
剣心にカリスマ性があって好き
私って通常脇役を好きになることが多いから、主人公を好きになることあんまりないけど、剣心だけはずっと好きだな
強いけど、気取らずに優しいし
相手のことをちゃんと考えてあげられるところが好き+9
-1
-
270. 匿名 2020/05/23(土) 09:26:30
>>45
最後の夜だから描写されていただけで、それまでも普通に夫婦として夜も生活していたと思ってた。
剣心が言った「一緒に暮らそう」「できれば形だけでなく一緒に」みたいなセリフからそう思ってた。+45
-0
-
271. 匿名 2020/05/23(土) 09:26:57
>>257
有村架純ってすごい元気そうに見えるよねw
雰囲気でいうとこういうすらりとした儚げ美女がいい+12
-0
-
272. 匿名 2020/05/23(土) 09:38:28
>>268
事件があった時は
5chが大喜利状態だったよね
笑い事じゃないのに
大喜利がうますぎて笑ってしまった
じどうに関心の他にも抜十歳とか…+5
-0
-
273. 匿名 2020/05/23(土) 09:40:22
10年前にやってたら
電王でお姉ちゃん役やってた
松本若菜さんが巴役にぴったりだと思うんだよなあ
誰が見ても美人で儚くてクールな感じ+6
-0
-
274. 匿名 2020/05/23(土) 10:07:41
>>259
巴の方が年上だから、綾瀬はるかいいかも!+5
-1
-
275. 匿名 2020/05/23(土) 10:10:38
巴って 当時人気だったエヴァンゲリオンの綾波レイとそっくりだった
影響受けてるんだろうなぁ+15
-0
-
276. 匿名 2020/05/23(土) 10:15:04
作者の話と実写版の話はナシだってば+2
-2
-
277. 匿名 2020/05/23(土) 10:19:34
>>245
さよならさえ言ってもらえなかったのに、こらえて気丈に振る舞う恵は大人の女だよねー
それを薫に理解しろというのは酷なことだけど
和月男のくせに女のキャラ上手いよね+30
-1
-
278. 匿名 2020/05/23(土) 10:32:38
志々雄の最後
作者、「決着」から「逃げた」だろ?+0
-0
-
279. 匿名 2020/05/23(土) 10:36:57
>>240
だってガル民明るいお転婆女性大嫌いですもん。
ネクラのおとなしい美人が好きだから、薫が叩かれるんだよな。
まあ、私は薫がヒロインらしくて好きだけど。+16
-3
-
280. 匿名 2020/05/23(土) 10:58:52
剣心てなんか独善的な感じがして苦手だったな この作者、ウジウジした人描く方がハマるのにそれでいて心理描写がうまいかというとそうでもないのよね ジャンプ的に明快なキャラ付けしてるんだけろうけど、人さえ殺さなければ抜刀斎に立ち戻らないという理屈が謎で、、、ホウキ頭のところとか殺す気で振りかぶったら同じだろーがよと
巴もミステリアスのいうよりは力量足りなくて描ききれてない感じがする
いや、文句なしに好きなんですよ。京都編サイコーだと思ってるし、陣中編もなんやかんや面白い+5
-3
-
281. 匿名 2020/05/23(土) 11:36:56
>>266
終戦時76歳か。いっそ90代まで生きて高度成長期の日本を見てほしい気もする。+10
-0
-
282. 匿名 2020/05/23(土) 11:57:05
>>280
「殺しちまった・・・。え?逆刃刀?じゃノーカンね、ラッキー」みたいな。
+5
-0
-
283. 匿名 2020/05/23(土) 11:59:05
現代編があったらどんな感じだろうね。+0
-0
-
284. 匿名 2020/05/23(土) 12:22:56
>>10
普通に男の人がよかったわ。
アニメ見たい気持ちはあるけど剣心の声が嫌で見てない。
+2
-4
-
285. 匿名 2020/05/23(土) 12:26:46
>>186
由美姉さんがキャバ嬢っぽくなっててショックだったわ。
若い子じゃなくて、もっと落ち着いた妖艶な人が良かった。+8
-0
-
286. 匿名 2020/05/23(土) 12:42:10
>>52
「寺が建ってる土地ほしい」「住んでる子供らは戊辰戦争で幕府方についてたから、殺しとけば政府にいい顔できる」だっけ。+3
-0
-
287. 匿名 2020/05/23(土) 12:43:47
>>118
薫の髪が苦手で…剛毛で量多くてごわごわしてそう。あと汗臭そうなイメージがある。ごめんなさい+2
-13
-
288. 匿名 2020/05/23(土) 12:45:00
>>275
エヴァの影響あると思います!
巨人の不二も、初号機イメージして書いた?鎧兜姿がまんま過ぎて結構叩かれたみたいな事を単行本の作者コメントに書いてた気がする。+4
-0
-
289. 匿名 2020/05/23(土) 12:45:08
無論、死ぬまで。カッコ良過ぎる+9
-0
-
290. 匿名 2020/05/23(土) 13:09:44
>>279
お転婆ってキャラが古すぎるからじゃ?+5
-0
-
291. 匿名 2020/05/23(土) 13:13:09
>>275
実際に綾波レイがモデルじゃなかったっけ?コナンの灰原哀も多分そうでしょ。
ていうか、綾波レイも「はじめちゃんが一番!」の江藤亮っていう登場人物をモデルにかかれたんだけど。+16
-0
-
292. 匿名 2020/05/23(土) 13:33:42
>>271
ごめん、私ZARDのファンだから坂井泉水さんが巴ってすごく嫌。巴って陰気だから正直好きになれない。+1
-4
-
293. 匿名 2020/05/23(土) 13:37:49
>>27
藤谷美紀だっけ? 監督がアニメをよく知らないとかでメインの声は声優ではなく、俳優を起用したとか+0
-1
-
294. 匿名 2020/05/23(土) 13:40:58
どのスレでも巴派か薫派で荒れる印象+2
-0
-
295. 匿名 2020/05/23(土) 13:49:04
>>280
主役が中途半端な感じだよね。
スタローンのランボーくらい突き抜けてたらもうちょっとわかりやすいんだけど。
+0
-0
-
296. 匿名 2020/05/23(土) 14:10:51
壊れるほど愛しても1/3才じゃ捕まらない
おLOLO…
2/3の不純な感情
抜十歳
児童に関心
飛天御剣流書類送剣
るLOに剣心
幼児観察浪漫譚
幼・即・抜
捕まりたくないでござる
神様はなにも禁止していない
などなど、この作者は漫画以外にも数々の名言を生んだのよね+1
-5
-
297. 匿名 2020/05/23(土) 14:38:08
>>294
巴派vs薫派というより、巴ファンが一方的に薫に毒吐いて呪ってない?
昔から、巴も追憶編も素晴らしいけど厄介なヲタが多くてめんどくせーという印象
薫のファンが少ないから相対的にそう見えてるだけ?+9
-1
-
298. 匿名 2020/05/23(土) 15:19:11
>>297
薫ファンって少ないのかな?
なんか、初登場から薫と剣心はくっつくんだろうな~って分かりきっていたし、特別熱狂的なファンはいなかったのかな?私は薫が明るくてかわいいから好きだったけど。+12
-3
-
299. 匿名 2020/05/23(土) 15:30:07
>>262
私は縁と薫が口喧嘩をしているのがかわいくてキュンとしたよ。
縁って頭のおかしいやつだけど、薫みたいに優しくてかわいい女の子と一緒にいるとまともな感じになるんだな~って。+11
-2
-
300. 匿名 2020/05/23(土) 15:52:32
恵が好き+2
-0
-
301. 匿名 2020/05/23(土) 15:56:03
>>299 薫が作ったご飯も不味いって言いながらも食べてたもんね(笑)縁は憎めないとこあるからなー+13
-3
-
302. 匿名 2020/05/23(土) 17:48:20
人誅篇、途中ダレてしまったのが惜しい。
左之助の家族の話は要らなかった気がする…。
最終決戦も、登場人物に見せ場を作ってあげる為に四神なんてザコ出さずにとっとと剣心VS縁を見せてよ!と思ってた。
作者が終わりたい話数で終われないという闇…+7
-0
-
303. 匿名 2020/05/23(土) 18:45:25
>>45
巴が出ていくシーンで枕並べてたから、そういう事なんだと思ってる。
ジャンプにしては珍しく恋愛要素が描かれてたよね。+7
-0
-
304. 匿名 2020/05/23(土) 18:46:59
>>257
まぁ、他に当てはまる人もいないけど、でも有村架純だけは絶対に違うと思うわ。
ホント今の若手女優不作だよね。+6
-0
-
305. 匿名 2020/05/23(土) 18:48:18
石動雷十太 って結構強いと思うんだけど
どうだろうか?+4
-0
-
306. 匿名 2020/05/23(土) 18:50:25
>>237
最近、るろ剣アニメ見直したけど、作画、脚本、音楽、OP、ED含めクオリティが高すぎる。
今の時代は7時台、8時台にアニメがやってなくて寂しいね。+7
-0
-
307. 匿名 2020/05/23(土) 18:54:18
>>138
宝塚舞台化、その他松竹舞台化、それから今秋に小池徹平でも舞台化も付け加えさせてね。+1
-1
-
308. 匿名 2020/05/23(土) 18:55:52
>>112
北海道編不評なの?
単行本で追っかけてるけど、結構楽しく読んでるんだけど。
+3
-0
-
309. 匿名 2020/05/23(土) 18:56:32
>>115
この頃の絵が一番好きだわ。+6
-0
-
310. 匿名 2020/05/23(土) 19:01:02
>>118
確かに暴力敵で足でまとい感はあったけど、それなりに剣心の男の部分を引き出してくれるから好きだったよ。
でも巴さんが完璧過ぎるからね。
+3
-1
-
311. 匿名 2020/05/23(土) 19:07:49
>>240
ていうかね、同じ作者から生み出されたキャラクターなのに、しかもあくまで2次元キャラなのに、争うとか意味がわからん。
違う作者によって描かれたヒロイン対決とかならまだ分かるけどね。
+9
-0
-
312. 匿名 2020/05/23(土) 19:16:11
縁って名前がカッコよくて子供につけようとしたら旦那に全力で止められたw
今でもかっこいいと思うんだけどな+2
-2
-
313. 匿名 2020/05/23(土) 19:16:41
るろ剣、剣心がカッコイイだけじゃなく、どのキャラもどの立場もそれぞれの信念、事情、正義があって深くて好きだったな。
作者の件は確かに凄くショックだったけど、あれだけ深くて洞察力があるストーリーを見せてくれたから、やっぱり嫌いにはなれない。
るろ剣はずっと心のバイブルよ。+9
-1
-
314. 匿名 2020/05/23(土) 19:18:58
>>298
私は熱狂的なファンじゃないけれど、薫の剣術小町然として凛とした雰囲気は普通に好感もってた
腕も立つからCCO編でもちゃんと戦力として剣心チームに貢献してたしね
恵に叱咤されることもあるけど、師範として弥彦に剣術の心得について説得力もって指導できてるし、しっかり大人の部分もある
暴力的な部分は少年漫画的にギャグとして誇張された描写なんだろうと思って見てた+11
-2
-
315. 匿名 2020/05/23(土) 19:21:55
>>313
しかも、連載始めたのが20代前半で終了時もまだ29歳とかだったよね?
若手の初連載であれだけ面白い話が描けて絵も上手くて大ヒットさせたのは凄いと思うわ+9
-0
-
316. 匿名 2020/05/23(土) 19:27:12
剣心って意外とムゴいことするよねww+7
-0
-
317. 匿名 2020/05/23(土) 19:30:05
子供のころ夢中になって読んでたなぁ
何と言っても京都編が好き♡+13
-0
-
318. 匿名 2020/05/23(土) 20:00:56
読んでた頃中学生で、当時は剣心28才設定衝撃だったな。しかもバツイチ(って言っていいのかw?)今思うと少年漫画の主人公にしては大人な設定。今や剣心よりだいぶ上だがw。好きだし傑作だと思うけど、当時は精神が老生しすぎた感のある剣心の、薫に対する恋愛感情がどうも感じられなくて物足りなかった。一緒になったのも恋愛というより情という感じで…今読んだらまた違うのかな。+7
-0
-
319. 匿名 2020/05/23(土) 20:01:03
>>101
一応買って読んでます。新刊はコロナで近所の書店が閉まってたからまだ買えず。薫の親父さんは今更感あるなとは思ってる。+2
-0
-
320. 匿名 2020/05/23(土) 20:23:32
>>259
どうしても仁の咲さんのイメージになっちゃう(笑)+1
-0
-
321. 匿名 2020/05/23(土) 20:26:31
>>8
ふふってなった笑+2
-0
-
322. 匿名 2020/05/23(土) 20:32:55
>>312
でも、ちょっと中二病っぽいし。絆とか縁って名前としてはクサいかな。やめて正解だよ。+2
-0
-
323. 匿名 2020/05/23(土) 20:33:10
>>3
イラッ+0
-0
-
324. 匿名 2020/05/23(土) 20:39:11
三重の極みを極めたくて練習してたけど無理でした。あれはやっぱ漫画上適当に設定しただけなんですかね?+6
-0
-
325. 匿名 2020/05/23(土) 20:54:24
賛否あるだろうけど、正直、京都編だけで綺麗に終わって欲しかった。
人誅編は縁はすごく良かったけど、その他の敵が京都編と同じ様なのばっかりで残念。
その後の星霜編とかもう見てられない。
ちなみに、るろうに剣心当時のアシはNARUTO、ワンピース、シャーマンキングの作者達。
ぶっちゃけ、るろうに剣心はアシの力が大きい。
るろうに剣心が終わってエンバーミングを見たら、画力は下がってる、何処かで見たキャラばかり、作者が追い詰められてるのが読み手に分かる悲しい作品だった。
ジャンプから月刊、赤丸に段々と落ちていくのも見ていて辛かった。
るろうに剣心という作品のファンだけに、する予定のなかった北海道編はしないでほしい。+2
-4
-
326. 匿名 2020/05/23(土) 21:08:49
>>6
懐かしい〜
楽しかったなぁ+0
-0
-
327. 匿名 2020/05/23(土) 21:09:33
>>12
周りは出来がいいと言うけど私は嫌いです…+3
-0
-
328. 匿名 2020/05/23(土) 21:09:43
旦那に三重の極み攻撃したり
気分いい時は四重の極み攻撃したりして
盛り上がっていた時期がありました(^^)
少しでもハマるとマイブームになってしまうのですよね!+1
-0
-
329. 匿名 2020/05/23(土) 21:15:44
>>325
アシスタントってそんなに力があるの?どちらかといえば編集者の力量じゃないかな?
ワンピースとかも確かに人気があるけど、はっきりいって面白い作品とは思わない。ただ、いたずらに長引かせているだけだよね。
マガジンなんかは話の内容は編集者が考えている説があるし、担当の編集者が変わったとかじゃないかな?+4
-0
-
330. 匿名 2020/05/23(土) 21:22:41
>>318
でも、剣心はいつも薫のことかばっていて、それが本当に好きだった。薫って一途でちょっと向こう見ずなところがあるから。京都編の前の道場破りの話なんか結構ドキドキしたな。+3
-1
-
331. 匿名 2020/05/23(土) 21:24:48
>>329
黄金期だった。
それぞれの力ではなく、あの組み合わせだったからこそ、アイディアを出し合い、それぞれの穴を埋め、作品、内容から画力に至るまで最高潮だった。
仲も良かったみたい。
もちろん、人気作だったから、担当者も良かった。
私はるろうに剣心で和月さんのファンになって他の作品も読んだけど、るろうに剣心と同じ力量の作者だとは正直、思えない。
+0
-0
-
332. 匿名 2020/05/23(土) 21:37:14
>>331
確かに。
るろ剣が始まったのは94年だっけ?ドラゴンボールは終わりかけていたけど、スラムダンクとか幽々白書とか、今でも人気作が連載されていた時期だったよね。週刊誌だっていうのに絵柄も細かくてきれいだった。るろ剣は話の内容も面白いんだよね。女性人気が高い作品だった。
もう絶対こんな時代はこない。+3
-0
-
333. 匿名 2020/05/23(土) 21:41:28
>>331
私漫画家してました。アシスタントさんはどんだけ仲良くてもアシスタントさんですよ。例えば私の癖みたいなのに影響受けることがあっても、作者がアシスタントに影響受けることはありません。アシスタントのネームを見ることがあっても、アシスタントに自分のネームを見せることはありませんから。
それよりも担当の差で作品の良し悪しは決まると思います。
担当さん、勉強してらっしゃる方はそこらの漫画家よりよっぽどヒット作を生み出せる能力があると思います。(作画を付けたら)
和月先生の今の作品はまだ見てませんが、もし違う印象を受けるなら担当が変わったのかもしれませんね。+7
-1
-
334. 匿名 2020/05/23(土) 22:04:22
中2の時の好きな人は瀬田宗次郎だった。+2
-0
-
335. 匿名 2020/05/23(土) 22:26:28
>>318
でも、多分薫と一緒になったのは情だと思う。
いちばん近くに居てずっと慕ってくれた子が薫だった、て感じかな。
+4
-0
-
336. 匿名 2020/05/23(土) 22:30:29
>>331
全盛期の和月は、画力が凄い。それはアシスタントさん達が言ってるよ。
「あんな線画は今まで見たことない」って。
アシさん達は、ずっと細かい線をひたすら書く練習させられたみたいよ。
だから、あの当時の作品はやはり和月と担当さんの力であり、アシさん達の力ではない。
るろ剣以降落ちたのは、ただ単に和月の力が落ちただけだと思う。+4
-0
-
337. 匿名 2020/05/23(土) 22:57:25
全巻持ってるから
読みたい人は取りに来てね〜+3
-0
-
338. 匿名 2020/05/23(土) 22:58:59
>>334 私小6の時の初恋だわ(笑)+0
-0
-
339. 匿名 2020/05/23(土) 22:59:46
>>331
最初の実写映画化の頃に出た新作の短編集を買ったんだけど、その間のトークで、今回の短編を描くにあたり最初の担当さんに見てもらったところサクサクネームが進んだとか書いてあった
京都編あたりの面白さは担当の力だろうね
人誅編あたりで担当変わったんじゃないかと思うわ+1
-1
-
340. 匿名 2020/05/24(日) 00:29:57
>>107
私は中学の時から比古清十郎一筋‼︎
結婚したいと思っていたなぁ笑+1
-0
-
341. 匿名 2020/05/24(日) 01:07:17
アニメの
ちゃんちゃんちゃんちゃちゃん
ちゃんちゃんちゃんちゃちゃん
ちゃんちゃんちゃんちゃちゃん
ちゃんちゃんちゃんちゃちゃん
てーれーれー(ちゃらららちゃららら)
てーれーれー
が好きだった。
+4
-0
-
342. 匿名 2020/05/24(日) 06:11:50
>>341
red rainか+0
-0
-
343. 匿名 2020/05/24(日) 10:39:35
>>305
らいじゅうたセンセイはギャグ。
由太郎にしたことは許されないけれども。+0
-0
-
344. 匿名 2020/05/24(日) 11:13:16
>>318
長い流浪の中で「人には語りたくない過去のひとつや二つ~」という言葉に触れて嬉しかったんじゃあないかな。
薫はなにげなしに言ったのだろうけれども、重い過去を背負っている剣心には身に染みたんだろうね。+4
-0
-
345. 匿名 2020/05/24(日) 11:38:00
鵜堂刃衛が登場する黒笠編が一番好き。+2
-0
-
346. 匿名 2020/05/24(日) 14:00:24
>>186
今回の実写の巴上げ、有村架純上げをみるに監督は好きな女優さんをぶっこんでるだけなのかなーと思った
似てる似てないは二の次+4
-0
-
347. 匿名 2020/05/24(日) 17:34:24
>>118
剣心がトラウマを抱えるほど愛した巴と、必ず生きて帰ると剣心に決心させた薫
それぞれ魅力があっていいよね
るろ剣の女性キャラはみんな好き+8
-1
-
348. 匿名 2020/05/24(日) 18:53:18
剣心に旅立たれて落ち込む薫に恵が言ったセリフが好き。
るろ剣は少年漫画だけど女性目線の恋愛描写が多い。+9
-1
-
349. 匿名 2020/05/25(月) 05:20:58
もう誰も見ていないかもしれませんが、アベマTVで
るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚‐追憶編」 5月30日0時~6月5日23時59分
「るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚‐星霜編」 6月6日0時~12日23時59分
「るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚‐ 新京都編」(世界初無料配信) 6月6日0時~12日23時59分
放送予定だそうで一応コメントを残して置きます。
+0
-0
-
350. 匿名 2020/05/25(月) 17:04:54
有村さん砂かけババァみたいな巴w+3
-1
-
351. 匿名 2020/05/25(月) 19:44:36
>>346
せめてオーディションして欲しかったなと思う
内輪で回してる感じがして、モヤモヤする+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する