ガールズちゃんねる

夢日記つけてますか?

111コメント2020/05/24(日) 03:05

  • 1. 匿名 2020/05/22(金) 00:37:07 

    ここ最近、印象的な夢を見る事が多いので起きたらスマホのメモに書いているのですが、
    しばらくして読み返すと全く意味が分からなくて面白いです笑

    +61

    -2

  • 2. 匿名 2020/05/22(金) 00:38:31 

    つけると何か意味あるの??

    +29

    -8

  • 3. 匿名 2020/05/22(金) 00:38:57 

    夢日記はつけてないけど
    変わった夢見たらネットで夢占い検索
    案外自分の心理状態と当てはまってる事が多い

    +216

    -2

  • 4. 匿名 2020/05/22(金) 00:39:04 

    つけてる!毎日じゃないけど後から見返すと面白いよね

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/22(金) 00:39:26 

    毎晩夢を見る
    日記までとは行かないけど起きたら毎回調べちゃう
    毎晩夢を見るって何で?って最近思う

    +50

    -1

  • 6. 匿名 2020/05/22(金) 00:40:02 

    今日の夢忘れたかったー
    怖い夢だった
    逃げても逃げても行く先々に鳩がいるの
    たまにリアルでもあるけど
    もう嫌

    +12

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/22(金) 00:40:03 

    夢日記つける人いるんだ 笑

    +16

    -18

  • 8. 匿名 2020/05/22(金) 00:40:07 

    眠気まなこでスマホ打てないからボイスメモすぐに起動できたらいいのになあ

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/22(金) 00:40:09 

    すごく夢みるから付けてた。でも夢と現実がごちゃごちゃになって怖くてやめました。

    +61

    -4

  • 10. 匿名 2020/05/22(金) 00:40:17 

    やめときなー。現実と夢の区別がつかなくなるよ

    +95

    -7

  • 11. 匿名 2020/05/22(金) 00:40:34 

    昔つけてたけど、夢か現実かわからなくなることが増えて、現実の大切な思い出が夢の記憶とすり変わっていくような感覚が怖くなってやめた。

    +81

    -4

  • 12. 匿名 2020/05/22(金) 00:40:48 

    夢日記つけてますか?

    +26

    -5

  • 13. 匿名 2020/05/22(金) 00:40:50 

    夢日記つけてますか?

    +12

    -6

  • 14. 匿名 2020/05/22(金) 00:40:54 

    見た夢の内容が気になって調べたりする事はあるけど日記まではつけてないかな。
    最近、疲れてるのか夢の内容を覚えてないほどぐっすり寝てる。
    楽しい幸せな夢をたまにはみたいなぁ。

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/22(金) 00:40:58 

    変な夢みて夜中に起きたら必ずネットで調るんだけど
    朝起きて、検索履歴みてびっくりする笑
    今度からメモに内容残してみようかな

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/22(金) 00:42:20 

    つけようとしたけどすぐやめちゃった
    変な夢いっぱい見るからつけたいけど

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/22(金) 00:42:53 

    夢日記はやめたほうがいいって言うよね

    +109

    -5

  • 18. 匿名 2020/05/22(金) 00:42:54 

    書いてるけど根っからものぐさなので習慣化しない
    見た何ヵ月も後にやっと書く

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2020/05/22(金) 00:42:57 

    起きたら忘れる。日記をつけようと考えた事もない。

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/22(金) 00:43:13 

    夢日記って精神崩壊するんじゃないの?

    +77

    -7

  • 21. 匿名 2020/05/22(金) 00:43:16 

    夢って瞬間瞬間ストーリーも場面も変わるのに、何故か違和感持たないんだよね。
    不思議

    +51

    -1

  • 22. 匿名 2020/05/22(金) 00:44:39 

    結構よく芸能人の出てくる夢を見るからその時だけスマホの夢占いアプリに記録している。

    夢じゃなかったなら芸能人の知り合いがたくさんいるみたいで後で読み返すと面白い😁

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/22(金) 00:46:11 

    夢日記って起きて書き込むんだよね?日記つける時間があれば数分でも多く寝てたいですw

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/22(金) 00:47:10 

    夢日記つけるのよくないってきいたような

    +56

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/22(金) 00:47:22 

    良い夢を見てるのにトイレで目が覚めちゃった時にベッドに戻ってからその夢の続きが見れるんだけどそういう人いますか?

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/22(金) 00:48:04 

    ザノンフィクションのよもぎさん!

    覚えてる方いるかな?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/22(金) 00:48:25 

    夢日記をつけていると気が狂うって本当なのかな。
    長年つけている人で気が狂った話しは聞いた事がないけど。

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/22(金) 00:48:33 

    マイナス魔がいてめちゃ怖い

    +7

    -8

  • 29. 匿名 2020/05/22(金) 00:49:31 

    毎日夢見るから一時期ずっと書き残してた。ズボラだから飽きてやめたw夢と現実が混ざるなんてことなかったなー。よく夢見てるからかな?

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/22(金) 00:50:13 

    >>9 わかる!夢なのに嫌な気分になったりした!

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2020/05/22(金) 00:50:26 

    うん。意味不明。だから怖くていつも一回読み返して削除しちゃう。毎回不気味な文章なんだもん

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2020/05/22(金) 00:50:47 

    今朝、久しぶりにはっきりな夢見て、絶対覚えておこう!と思ったのに肝心なシーンを忘れてる
    書かなきゃやはり忘れちゃうね

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/22(金) 00:52:32 

    起きて二度寝してってやってると内容忘れちゃうんだよね
    記録つけられるの羨ましい!

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/22(金) 00:52:47 

    海外の人で夢日記つけてて精神崩壊した人いたよね?
    あれ、嘘だったのかな

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/22(金) 00:54:01 

    夢は脳が記憶の整理っていうし、覚えとくようなもんでもないのかなって思う。
    夢に意味を求めたりすると辛くなる。たまに凄く残酷な夢を見て凹んだりするし。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/22(金) 00:57:57 

    夢日記はつけちゃいけないって聞いた気が

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2020/05/22(金) 00:58:38 

    >>9
    頑張れば明晰夢にできたかも?

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/22(金) 00:58:58 

    アーティストの田名網さんは作品を生み出すために夢日記つけてたみたいですね。精神がおかしくなって医者に止めるよう言われたそうです。

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2020/05/22(金) 00:59:19 

    朝なんて忙しいから詳細書いてる時間ないし精神崩壊するとかこわい噂を聞いたからキーワードだけ書いてる
    意味不明でおもしろい

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/22(金) 00:59:32 

    夢って不思議と全部忘れるよね。
    起きてすぐに覚えてる夢を夢占いしても半日もたてば忘れる。検索履歴見てもどんなストーリーだったか思い出せない。
    でも日記だったら読み返せるだろうな。
    でも現実的と夢がごっちゃになりそう。

    +19

    -4

  • 41. 匿名 2020/05/22(金) 01:00:09 

    >>25
    あるけど微妙に内容変わる
    そして起きるとその前に見てた夢あんまり覚えてない

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/22(金) 01:00:41 

    仕事辞めて暇だからつけてた
    今見返したけど6日しか続かなかった笑

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/22(金) 01:01:09 

    日記につけると
    いつまでも覚えていられる

    不思議な夢ばかり見てるけど
    亡くなった親とかが出てくると
    目覚めた時に切ない気持ちでいっぱいになって
    忘れないうちに事細かに日記に記してる

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/22(金) 01:06:14 

    夢を自由自在にコントロールしたくて日記つけて半月くらい。最近かなりリアルな夢を見るようになりました。カエルが飛んで手にくっついてきた時の吸盤の感触とか、誰かに突き飛ばされて衝撃を感じたりとか、目が覚めて起き上がる夢とか。
    ちょっと怖さもあるけど明晰夢を見るためにもう少し続けてみます

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/22(金) 01:10:17 

    アーティストの田名網さんは作品を生み出すために夢日記つけてたみたいですね。精神がおかしくなって医者に止めるよう言われたそうです。

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2020/05/22(金) 01:11:36 

    書き残さなくても覚えてる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/22(金) 01:11:56 

    夢日記つけてたことある。
    起きたら手元にあるメモ帳にバーッと内容を書いてたんだけど、ある日夢と現実の区別がつかなくなってきて怖くなってやめた。

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2020/05/22(金) 01:14:05 

    もう会えない好きな人が夢によく出てきたので、みるたびその事柄を書き留めていたけど、記憶の中のその人が別人になっていくかんじが悲しかったし罪悪感もあってやめました

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/22(金) 01:14:17 

    毎年、春先から毎日のように夢ばかり見る。
    過去のどーでもいい人とか、忘れたいような嫌な気持ちになる夢が多い。いつも起きてから(もうあんたは関係ない!)(こんな夢、要らないよ!記憶、捨てたい!)と思ってばかりです。

    他の季節でも夢は見ますが春は立て続けなので毎年、嫌になるんです。なんでだろう?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/22(金) 01:15:41 

    現実と混ざるなんてことないw今日は変な夢だったな〜、今日は楽しい夢だったな〜って思うくらい

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/22(金) 01:18:46 

    トピたったね!よかったね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/22(金) 01:19:31 

    >>37
    ゲームをたくさんする人は明晰夢見やすいそうですよ、心理学者の方が研究してました

    わたしの周りも明晰夢見れる人はゲーム好きが多かったです

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/22(金) 01:20:07 

    友達が高校生の頃、夢日記をつけてて、ある日、親にバレた。友達のお父さんが精神科医で、娘の様子がおかしいってことで、夢日記のことも知られ、今すぐやめなさいと言われ、暫く薬を飲まされたみたい。随分と後から教えてもらったんだけど、その頃、ロウソクを友達に見立て、自室に鍋を持ち込み、その鍋の中にロウソクを灯して、大事にしてたんだと。夢日記にロウソク友達が出てきたからとも言ってた。夢日記はつけちゃダメ。

    +12

    -6

  • 54. 匿名 2020/05/22(金) 01:23:26 

    >>13
    まどつき

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/22(金) 01:23:54 

    10代の頃から、夢日記をつけてました。忙しいと止めたりまたつけたり。何年も続けていると変化が訪れました。

    好きな人といい感じの夢を見て途中で起きてしまった時、また寝て続きを見れたり。
    夢を見てから現実が当たったり。それだけなら良くても、失恋した後でやっと忘れかけている頃にその人が現れて、私に言い訳を始めたり、泣きながらとか、自分のつぶやきで目が覚めたりして本当に苦しくて嫌でした。

    わたしは夢日記は深追いしない方がよい人なんだと思いました。頭で考えてしまうのかとても疲れてエネルギーを取られているような。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/22(金) 01:25:47 

    今朝はおディーンさんと付き合いたての夢見た。
    夢日記はつけてないけどつけてたら欲求不満に気づきそう

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/22(金) 01:32:56 

    好きな有名人とイチャコラしてるのをそのまま書いたら夫に読まれました

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/22(金) 01:33:17 

    友達に自分の話してるとき、あれ?これって夢で起きたことだっけ?現実での経験だったっけ?と区別つかなくなったことがある。
    怖くてやめた。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/22(金) 01:38:48 

    出産の前日に夢を見た。
    高い塔の一番上に階段で登っていて、登り終えるとなぜか滑り台で下まで降りられるようになっていた。
    私は怖いのでオドオドしていると、突然女の子に背中を押されて一緒に滑り降りた。

    初産で出産に対する恐怖心がずっとあったので、深層心理が夢に現れたのだと感じた。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/22(金) 01:39:30 

    >>28
    夢日記は精神が不安定になるから。怖いのはそのせいかもよ。

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2020/05/22(金) 01:43:47 

    >>38
    なんかわかる。
    わたしは超大作か?というような映画のような夢を見たりすることが有るから。過去にこういう感じの映画見たかな?とキーワード検索しても全く見あたらなくオリジナルなの。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/22(金) 01:44:58 

    >>59
    同じ夢を見ました。
    高い塔は白ですか?

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/22(金) 01:48:49 

    現実に人といる時の行動とか、言葉とかで(あれ?こういうことあったの知ってるよ)という感覚がいつもあり、テレビ見てても初めての場所を見たのに、次はこうなってこうなる、とか知っているのがよくある。けど記憶を辿っても行ったこともないし、夢で見たのかな?と。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/22(金) 01:52:40 

    夢占いもはまった時に
    ・数字・人や名前・色・行動・場所など書き留めておくと後になって日付だったりする事もある、と記してありクソマジメに書いていたが何年経ってもその数字、日付、当てはまらないぞW

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/22(金) 01:53:33  ID:lh4InOWqRX 

    夢でかなり大きな海ガメを見たあと運気が良くなった。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/22(金) 01:54:54 

    >>13
    なにこれ、恐っ!!

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/22(金) 01:58:00 

    高校の時、ずっとつけてた。
    夢日記をつけると魔法が使えるようになるって聞いて
    ガチでつけてた。
    夢を見て起きてすぐつけ、また寝る→日記→寝る
    と夜中に何度も起きて日記をつけては寝るをくりかえしてた。強迫観念みたいになっちゃった。

    魔法使いにはなれないし、眠いし(笑)

    深層心理をさぐるには、いいかと思いますが
    くれぐれもほどほどにね。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/22(金) 02:04:56 

    楽しんでるうちはいいけど、のめり込むようになったら精神やばくなるよ。
    できるだけ早くやめたほうが良い。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/22(金) 02:04:57 

    >>59
    それって、産まれてくる赤ちゃんの目線での夢じゃない??
    私も夢なのかなんなのか、
    若い私の母親が踏切のとこを歩いてるのを雲の上から見ていて「この人をお母さんにしよう」って白いすべりだい?から降りていった記憶がある。

    大人になって、ネットかなんかで同じような生まれるまえの記憶を持つ人達の特集見て、おんなじ感じだった。躊躇してると、後ろで待ってる子に押されちゃうし。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/22(金) 02:20:08 

    今まさに幸せすぎる夢を見て起きたから書き残そうと思ってたところ!
    友達の兄(って設定)の真剣佑にプロポーズされて、でも一歩踏み出せず悩んでたら鈴木亮平が待ったをかけてデートに連れ出してくれた。しかもそのデートがスマートすぎるのなんの。私は鈴木亮平にする!マッケンごめん!
    あー…どんな行いをしたらこんな良い思いができるのかしら。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/22(金) 02:48:33 

    >>53
    そうそう。
    夢日記は絶対にやっちゃだめだよ。
    おかしくなっちゃくから。
    夢と現実の区別つかなくなる。

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2020/05/22(金) 03:22:40 

    >>11
    夢日記付けてないのに本当の記憶と夢で見た記憶がごっちゃになってる・・oh

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/22(金) 03:45:27 


    「不思議な夢だったって印象だけ強く残ってるのに、内容が全然思い出せない!」ってモヤモヤする事があるので、起きた瞬間「覚えておきたい」と思った夢はメモするようにしている。

    でも、時間が経つにつれて「なんで覚えておきたいと思ったんだろう?」って思う意味不明な内容の夢が殆ど。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/22(金) 04:04:06 

    犯罪系の夢が最近多い。
    人を殺める内容もあって自分がこわい。
    いつも証拠隠滅に必死なの。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/22(金) 04:24:37 

    このトピ見てたら夢か現実か分からなくなって気が狂うみたいな書き込みがあるけど
    まんざら嘘でもないように思える、小学生のころ1か1億のどちらが多いのかが
    分からなくなる夢を見て夜中に何度か目覚めることが続けてあったんだけど
    目覚めても夢か現実か分からづに異常な頭が狂う恐怖に襲われたことがあるよ
    もちろん起きても1と1億のどちらが大きいのか分からないんだよ
    全く不可解で精神が一瞬で壊れそうになるんだよ

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/22(金) 05:20:57 

    サイトの夢占いに、気になる夢みたら調べて書き込めるからたまにつけてた。
    今頻度は減ったけどこれは!て夢みたらつけてる。遡って読むと、15年前の夢でもくっきり思い出す夢と、なんじゃこら全く記憶ないwてのがあって面白いw
    ちなみに最古の記憶は幼稚園の時に見た、雛人形見てたら床が抜けて地の底迄落ちていく。落ちた先で時代劇の侍に服ひんむかれて乳吸われまくると言う謎の恐怖とエロが渋滞してる夢wwwwwwww

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2020/05/22(金) 05:23:53 

    夢日記つけると精神的に弱くなる。
    っていうのは、どうしてなのかな?
    「この記録(ノートや携帯のメモアプリ等)は、夢のなかのお話だ~。非現実のもの、絵本や物語を読むような感じ。」って、読み返すときには思えなくなってくるってこと?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/22(金) 05:31:00 

    夢をコントロールというかこれは夢なんだいうこことにきがついて好きなことするために夢日記つけたけど面倒で3日ももたなかった

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/22(金) 05:51:05 

    最近見た夢で印象に残っているのは
    某漫画の〇〇〇〇〇夫婦と言われている
    (男性キャラ二人)と私の住んでいた
    最寄りの駅で待ち合わせする夢
    何故か、会社で上司のノートに悪口を書いて
    そのノートを上司本人に拾われる夢
    最寄りの駅で待ち合わせは良いけど
    上司の悪口書いたノート、拾われるとか
    最悪すぎる夢だなあ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/22(金) 06:00:24 

    やってた。
    そのうち印象的な夢ばっかりみるようになって(普段は起きたら忘れるけど数年経った今も覚えてる)、しかも悪夢ばかりだったからやめちゃった。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/22(金) 06:26:45 

    最近はっきりとした内容の夢を見る。
    昨日ラジオで夢日記つけるみたいな事話してたから
    夢日記つけ始めた。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/22(金) 06:34:04 

    夢はそもそも記憶に残らないように脳の仕組みが作られてる。すっごいドラマみたいに面白い夢見た!と思っても半日経つと忘れたり目が覚めた時の「面白かった!」って感覚がなくなったりするけど、多分それは人間の脳が健やかに日常生活送るのに大切なことなんじゃないかと思ってる。
    夢まで記録して記憶に残すようになったら、基本的に現実しか記憶しないはずの脳に現実じゃない記憶が混ざることになるから、そりゃ脳も混乱して区別つかなくなったりするだろうし、そうなると精神的にも影響ありそう。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2020/05/22(金) 07:26:47 

    夢って頭の中の記憶の整理の中で出て来るゴミみたいなものだから、忘れた方がいいんだよね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/22(金) 07:34:40 

    >>44
    程々がいいと思います。
    感覚がリアルになるって事は嫌な夢
    もしっかり感覚として残ってしまうから‥。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/22(金) 07:39:29 

    >>2
    哲学科を卒業した人が言ってたけど
    オススメしないって 病むって
    病みがちな人がする行為なんだけどねって

    そのうち睡眠障害が出ると言ってた

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2020/05/22(金) 07:45:57 

    >>10
    だんだん狂ってくるっていうよね

    +5

    -5

  • 87. 匿名 2020/05/22(金) 07:51:22 

    >>2
    糖質になりやすいらしいよ。

    +1

    -7

  • 88. 匿名 2020/05/22(金) 08:18:38 

    1年くらい夢日記つけてたけど、夢の中でも「あ!夢だ、覚えてないと」となって熟睡できず、段々体調が悪くなり自律神経おかしくなる&偏頭痛になってしまった。
    思い通りの夢が見られるようになると言っても、所詮夢だから!起きてる時にボーッと妄想するのと同じだから!
    夢日記なんてやめて、気にせず寝た方が良いよ。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/22(金) 08:19:27 

    今日の夢は義母が2週間くらいわが家には滞在する夢でした。「あれ?帰らない」「いつまでいるんだろう」と言う気持ちがリアルでした。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/22(金) 08:22:40 

    >>1
    実は夢が現実でこの世がマトリックスなんだって。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/22(金) 08:43:51 

    子どもの頃から、ホラーやホラーでなくても、あなたの知らない世界みたいな夢ばかり見ていて、私にとって夢は疲れるものだから夢日記つけようと思わないです。三日前もトイレ掃除のバイトの夢で掃除しようとしたらドアの影から手がでてきて、私の右手をつかんで強く引っ張るから、何すんの!とひっぱり返したら相手手首しかなかった…そんなんばっか。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/22(金) 09:05:38 

    10年以上書き続けてノートが15冊。

    奇想天外で面白いので誰かに読んでもらいたいけど、生きてる内はなんとなく恥ずかしいから私が死んだら誰かに読んでもらいたいと思っている。
    でもその『誰か』って誰なんだろうと考えると、やっぱり捨てようかなとも思う。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/22(金) 09:27:12 

    たいてい見た夢をすぐ忘れるっていうのは
    つまり自分の脳が「残しておく必要のない情報」と判断したから忘れる仕組みなんでしょ?

    それをあえて掘り出して書き留めてしまう行為ってあんまり良いことには思えないけどなぁ…。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/22(金) 09:32:24 

    昔つけてた。だんだん濃い夢を見るようになって、夢があまりにリアルで現実って必要なのかな?と思うようになった。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/22(金) 09:45:21 

    えーーー!夢日記ってつけちゃいけないんだ!
    最近変な夢ばかり見るから夢の内容ではなく見た内容をネットで検索してそれを描き始めたんだけど、警告夢とされるものが多かった。
    計画してたものがダメになったり、お世話になってる人が異動になったり夢で教えられた事が現実になって怖いなって思ってたところ。
    最近は仕事で信頼をなくすことをして失業する可能性がある夢を見て今から震えてるww

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/22(金) 10:12:14 

    数年前はつけてたよ
    特に良い事も悪い事もなかった(^^;)

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/22(金) 10:22:42 

    最近虫とか蛇が毎日出てくる
    気持ち悪くて嫌だ
    夢日記はたまに書くだけだけど、起きたらまず夢を思い出すっていうのが習慣になってる
    それを文章にするのが面倒なんだよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/22(金) 10:34:48 

    半信半疑で夢日記つけてたら、本当に明晰夢見れるようになってリアルすぎて怖かったからやめた!
    夢占いする程度に留めてる。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/22(金) 10:38:52 

    >>97
    蛇の夢って、夢の中で悪い印象がなければ吉夢な事が多いですよ!
    私は夢に蛇が出てくると、お金にまつわる良い事が起きます。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/22(金) 11:34:06 

    前にがるちゃんだったかな?
    夢日記をつけてる人が町中で知らない人に「あなた、足が消えかけてるわよ!」って声かけられて夢日記書くのやめたって見て怖くなった

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/22(金) 11:42:22 

    たいてい夢は覚えてない
    私も夢見てるのかな?
    覚えてる人スゴいですね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/22(金) 15:27:44 

    夢の中でたまに「これは夢だ」って気づく時あるけど、その瞬間背景がうっすらぼやけていって次第に目が覚めるんだよね。 

    たまに覚めずに飛んでみようと思って飛んだけど一メートルぐらいの低い所で飛んでて面白くなかったw

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/22(金) 17:38:34 

    私も書く派やけど、通勤時間に書こうとすると夢の内容を忘れちゃう

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/22(金) 21:32:50 

    夢日記は、つけてはいけない。精神病むと昔から言われているよ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/22(金) 23:38:34 

    >>2

    昔、予知能力がつくって聞いたことあったけど、嘘だよね?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/23(土) 00:32:31 

    >>1
    この前アベマTVで見たのですが
    芸人さんが夢日記をつけて、夢を自分で操れる?ようになった話が怖かった...

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/23(土) 06:45:57 

    今起きた。夢見が悪いってのはこういう事なのかな… どっかのビルが火事で9.11みたいに焼け落ちて、そのビルが消えた向こうに虹が出てた。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/23(土) 07:55:28 

    >>57
    ご主人は何て言ったんですか?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/23(土) 12:08:56 

    つけてた時期あったなあ。面白い夢見ると「これはメモらなきゃ!」と思うんだけど眠いし体動かないしで、夢の内容をメモする夢を何度見たことか。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/23(土) 23:09:53 

    >>108
    きんもー!だったかな
    それに対して私は夢で起きたことなんだからしょうがないでしょと言っておきました

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/24(日) 03:05:48 

    昔夢日記のアプリ?を使ってて
    他の人が書き込んだのも見れたんだけど、徐々にリアルになっていって怖い。って感じの投稿してて続きが気になってたけど突然ぱったりと投稿しなくなった人がいたな…。
    だいぶ前の話だからどのアプリか覚えてないけど。
    チラッと探してみたけどみんなで共有できる系の夢日記アプリはなかったなー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード