-
1. 匿名 2020/05/21(木) 19:43:03
+235
-4
-
2. 匿名 2020/05/21(木) 19:43:59
度数の高い泡盛で消毒したけど、匂いが強烈だった+168
-2
-
3. 匿名 2020/05/21(木) 19:44:08
アルコールって今も品薄?
手が乾燥やばい+123
-2
-
4. 匿名 2020/05/21(木) 19:44:33
良心的な値段!
300mlの除菌ジェルを1万円近い値段で売ってるやつら◯ねばいいのに。+544
-2
-
5. 匿名 2020/05/21(木) 19:45:16
>>3
未だにフリマサイトでも売ってるよね+47
-0
-
6. 匿名 2020/05/21(木) 19:45:25
70%で十分なんでしょ??+173
-0
-
7. 匿名 2020/05/21(木) 19:45:36
一般にはなかなか回ってこないもんなあ
この前も韓国のやつが実は5%くらいしか入ってなかったとかあったけど、、、
売ってるのだいたい韓国ので
日本製無い、、、+222
-1
-
8. 匿名 2020/05/21(木) 19:45:52
アルコール度数の低い酒にちょい足しできたら良いのにね。
飲用不可ならダメか+31
-4
-
9. 匿名 2020/05/21(木) 19:45:57
アルコールって手指用の保湿剤入っているものの方が高いよね+23
-0
-
10. 匿名 2020/05/21(木) 19:46:00
吉澤ひとみなら飲めそう+27
-6
-
11. 匿名 2020/05/21(木) 19:46:12
もう出遅れてない?+2
-22
-
12. 匿名 2020/05/21(木) 19:46:41
一方国が送ってきた消毒液は1L4000円…そりゃ買いたくないわ国あっせんの高額消毒液 兵庫県内60診療所が購入拒否girlschannel.net国あっせんの高額消毒液 兵庫県内60診療所が購入拒否 5月上旬、神戸、加古川市などの診療所計約950カ所に、消毒液計約7200リットルが運送業者による代金引換の形で届いた。消毒液は安価な種類だと1リットル千円程度だが、届いた製品は同約4千円。さら...
+161
-1
-
13. 匿名 2020/05/21(木) 19:47:03
1.8リットルで1100円は安いよね?
私が買ったメーカーのは0.5リットルで1300円くらいだったかな+233
-0
-
14. 匿名 2020/05/21(木) 19:48:09
95%は濃度かなり高いから薄めて使うとしたらすごいお得だ+161
-1
-
15. 匿名 2020/05/21(木) 19:48:40
薄めず使えば良いの?+9
-3
-
16. 匿名 2020/05/21(木) 19:49:00
ドラスト勤務ですが
100%だと逆にダメだっていってました
75~85くらいがいいって
携帯とかふくのには50%のほうがいいと
店長がいってた。+118
-5
-
17. 匿名 2020/05/21(木) 19:49:08
>>12
国じゃなくて兵庫県が中抜きしてるんだよ+9
-13
-
18. 匿名 2020/05/21(木) 19:49:22
95%だと逆に薄めないと効果出ないんじゃない?+55
-3
-
19. 匿名 2020/05/21(木) 19:49:23
95じゃ高すぎてすぐ揮発しちゃってあまり効果ないんじゃなかった?+77
-1
-
20. 匿名 2020/05/21(木) 19:50:01
飲むバカが絶対出てきそう。+14
-0
-
21. 匿名 2020/05/21(木) 19:50:20
転売の餌食にならないといいんだけど。+16
-0
-
22. 匿名 2020/05/21(木) 19:51:05
下手に自分で薄めてちゃんと除菌出来てなかったら嫌だしなぁ
扱い難しそう+59
-3
-
23. 匿名 2020/05/21(木) 19:51:14
>>3
最近アルコールの消毒液・アルコールの消毒ウエットティッシュ・マスク見るようになってきたよ!
by千葉某所+101
-2
-
24. 匿名 2020/05/21(木) 19:52:05
>>1有り難い、今高いもんねだからスーパーとかお店の出入り口にアルコール消毒を置いてあるけど正直フェイクと思ってる、家でしっかり手洗いしてそれには触れない、フェイクなら逆にポンプに触る方が不潔だもん。
+8
-0
-
25. 匿名 2020/05/21(木) 19:52:25
70-80がベストなんだっけ?
パストリーゼがそろそろ無くなるから代わりになるものほしいけど中々手に入らない+38
-0
-
26. 匿名 2020/05/21(木) 19:52:37
絶大な信頼を寄せているケンエーさんのが欲しい
マスクはユニチャーム
+61
-1
-
27. 匿名 2020/05/21(木) 19:53:01
>>19
アルコール度数80%が一番除菌出来るらしいから少し水で薄めたらいいんじゃないかな(*´ω`*)+29
-0
-
28. 匿名 2020/05/21(木) 19:54:10
>>12
やだね。ぼったくり+29
-1
-
29. 匿名 2020/05/21(木) 19:54:42
>>20
バカも消毒出来るね!+14
-0
-
30. 匿名 2020/05/21(木) 19:55:06
安くて良いね
3ヶ月ぶりに手ピカジェルプラス見たけど300mlで1300円くらいしたよ+26
-0
-
31. 匿名 2020/05/21(木) 19:56:23
>>2
泡盛って度数45度以下じゃない?コロナウイルスの消毒には不十分だよね。+7
-4
-
32. 匿名 2020/05/21(木) 19:56:55
96度のスピリタスが品切れ起こしてるから、着想を得たのかね。+10
-4
-
33. 匿名 2020/05/21(木) 19:57:59
仁で酒屋が出資してくれたシーンと被るな
現実でも似たようなことあるもんなんだね+8
-0
-
34. 匿名 2020/05/21(木) 19:58:21
京都の伏見・月桂冠でも75度の消毒できるお酒売ってる
そんなに値段は高くなかった気がする
+24
-0
-
35. 匿名 2020/05/21(木) 19:58:44
>>12
でも1リットル4000円って今ネットで売られている消毒剤の値段を見たら、安いような気がする。+9
-15
-
36. 匿名 2020/05/21(木) 19:59:31
>>16
うん、さっきTVでやってたね
あんまり濃度が高いと菌が死ぬ前に乾いちゃうから
70位がベストらしいね!+35
-2
-
37. 匿名 2020/05/21(木) 19:59:36
>>20
95%急性アルコール中毒になりそう
+6
-0
-
38. 匿名 2020/05/21(木) 20:01:02
最初から消毒に向いた度数で作ってくれたらいいのに。+0
-16
-
39. 匿名 2020/05/21(木) 20:04:45
いいんじゃない?
経済潤してよ+6
-0
-
40. 匿名 2020/05/21(木) 20:06:07
>>38
うるさいなぁ
せっかく良心的な値段でこの量販売してくれてるのに+58
-0
-
41. 匿名 2020/05/21(木) 20:06:49
おのおの方、くれぐれも
火気厳禁ですぞ!+59
-0
-
42. 匿名 2020/05/21(木) 20:06:49
この前買ったのが60%弱なんだけど、これだと何の除菌ならできるんだろ?
コロナは無理でもインフルやノロなら60%弱点でもOK?+1
-0
-
43. 匿名 2020/05/21(木) 20:10:55
居酒屋が潰れれば酒屋も共倒れだよね。
アルコールで稼がないとやってられないよね。+7
-2
-
44. 匿名 2020/05/21(木) 20:13:31
>>42
インフルエンザは60〜90%だからギリギリ効くかもね。
ノロはアルコールは効かない。次亜塩素酸ナトリウムor次亜塩素酸水。
+10
-0
-
45. 匿名 2020/05/21(木) 20:14:20
>>31
70度以上のもあるんだよ+22
-0
-
46. 匿名 2020/05/21(木) 20:15:17
一般にも売ってくれないかな。+10
-0
-
47. 匿名 2020/05/21(木) 20:18:29
>>37
医療従事者に迷惑かかるね…+0
-0
-
48. 匿名 2020/05/21(木) 20:19:37
アルコール濃度が
無水エタノールが98%前後
消毒用エタノールが66〜77前後だから
用途によって選べばいいと思います
しかし、一升瓶で1100円は激安なんだけど(@@)!
無水エタノール500mlで、1200円くらいだったから+37
-1
-
49. 匿名 2020/05/21(木) 20:21:49
コロナも長期戦っぽいからなぁ……
ウイルスとの戦い+3
-0
-
50. 匿名 2020/05/21(木) 20:22:42
度数高すぎじゃない?ここから薄めるの?+1
-0
-
51. 匿名 2020/05/21(木) 20:22:47
>>20
他の酒造メーカーが消毒にも使えるアルコールを製造販売するってニュースのトピで、炭酸で割って飲むとかコメントしてた馬鹿と、それにプラス付けてる馬鹿と、「エタノール不足なのに飲むなんてやめて」というコメントにマイナスつけてた酒飲み馬鹿が多数いたよ。
これだから、飲んべえは嫌だ。+11
-2
-
52. 匿名 2020/05/21(木) 20:22:56
アルコール度数高いなら
精製水で薄めりゃ良いし
精製水無かったら水で充分
その代わり今からの時季だと
小まめに少量作って早めに使いきるように
作れば問題ないと思うよ+27
-0
-
53. 匿名 2020/05/21(木) 20:24:23
これ薄めるんだよね?めっちゃコスパよさそう。+8
-0
-
54. 匿名 2020/05/21(木) 20:24:25
>>6
70%で十分というか、70%が最適なんだよね
高濃度だと殺菌される前にアルコールが揮発しちゃうから(もちろん低いと殺菌が不十分になる)
会社に99%エタノール(試験用)があるんだけど、除菌スプレーが尽きたらこれを希釈して使うかーって上司と話したよ+61
-1
-
55. 匿名 2020/05/21(木) 20:25:46
>>6
70%が一番殺菌効果が高いんだよ。濃度が高過ぎると殺菌効果が落ちる。無水エタノールとか消毒用ではないアルコールを消毒用に使う場合は濃度を70%くらいに調整しないといけないよ+50
-1
-
56. 匿名 2020/05/21(木) 20:26:13
>>16
これ希釈前提で度数公表してくれてるんだよね?
無水エタノールに近い位置づけで
2.5割水足して70%にすれば消毒用アルコールと同じ度数になるよって+34
-1
-
57. 匿名 2020/05/21(木) 20:27:54
>>8
なぜ飲もうとするww+10
-0
-
58. 匿名 2020/05/21(木) 20:28:13
>>10
エリカも+0
-0
-
59. 匿名 2020/05/21(木) 20:32:41
>>3
いっぱい売ってますよ
愛知の田舎より+7
-4
-
60. 匿名 2020/05/21(木) 20:32:57
私も地元の酒造がお酒を66%で消毒に使えるように調整したやつを使ってる
使った瞬間はやはりお酒臭い
でもすぐ臭いはなくなるし
消毒アルコールなくて困ってたから本当に助かった+11
-0
-
61. 匿名 2020/05/21(木) 20:33:56
>>7
今日ドラッグストア行ったら山積みにあったけどメイドインコリア。だから売れないのよ。+41
-0
-
62. 匿名 2020/05/21(木) 20:35:08
>>3
今日久しぶりに薬局行ったら、山積みだった!
大阪です。+1
-0
-
63. 匿名 2020/05/21(木) 20:35:20
>>12
いちいち国をサゲないと気が済まない民族なの?
その価格になったのにも理由があるのでしょうよ。
+15
-7
-
64. 匿名 2020/05/21(木) 20:35:41
>>3
この前ホームセンターに少なめではあったけど、パストリーゼの大きい詰め替え用が売ってあったのよ。一瞬目を疑ってしまったわ。+33
-1
-
65. 匿名 2020/05/21(木) 20:36:47
局方消毒用エタノールが、80%で500mlで880円だっけ。+2
-0
-
66. 匿名 2020/05/21(木) 20:37:17
>>59
それ多分中国製とか韓国製のじゃない?
うちも愛知だけど、そういうのは山積みになって売れ残り始めたよ。+18
-0
-
67. 匿名 2020/05/21(木) 20:37:51
>>22
ネットにエタノールの濃度計算サイトがありますよ!
90%を70%にしたいなら水でどれだけ薄めればいいとかなんとか。
+11
-0
-
68. 匿名 2020/05/21(木) 20:38:46
今日、数週間ぶりにドラッグストア行ったら、アルコール消毒ジェル一杯残ってた。いろんなサイズのが山積みで。
ラベル見たらみーんな韓国製w そりゃ誰も買わないわ。
+32
-0
-
69. 匿名 2020/05/21(木) 20:39:28
欲しいけどこういうの全然売ってない。全く見かけない(´;ω;`)+1
-0
-
70. 匿名 2020/05/21(木) 20:40:40
目が散るからメチルアルコールって習ったな。
失明するから絶対飲んじゃダメって。+5
-0
-
71. 匿名 2020/05/21(木) 20:44:22
>>57
アル中の人って最終的にアルコールが入っているなら何でも飲みたくなるらしくって
味醂ならまだしも、消毒剤、ヘアトニック、化粧水、入浴剤も飲んじゃうんだって。+7
-0
-
72. 匿名 2020/05/21(木) 20:49:21
静岡市ですが今日これを450円で買えました
店のすみにあったせいかかなり残っていました。+20
-0
-
73. 匿名 2020/05/21(木) 20:53:58
>>4
先日運良く入荷されたばかりの手ピカジェルを買えたけど、300mlで千円くらいだったよ!
ほんとぼったくりとか地獄に落ちろ+11
-0
-
74. 匿名 2020/05/21(木) 20:54:27
>>3
少しずつ販売しているお店増えましたよ。
SAPPPOROとかでも高濃度のアルコール売ってるのでそれも薬売り場に並んでいます。+10
-0
-
75. 匿名 2020/05/21(木) 20:57:26
アルコールのジェルタイプなら結構
ホームセンターとかドラッグストアで見るようになったよ。+0
-0
-
76. 匿名 2020/05/21(木) 20:57:47
>>72
この商品ってアルコール度55.5%くらいじゃなかったけ?+8
-0
-
77. 匿名 2020/05/21(木) 21:08:14
なかなかお手頃な値段。
もっと高いよね。
95%だから水で薄めないといけないけど安い!+3
-0
-
78. 匿名 2020/05/21(木) 21:16:38
こういう好意を高額転売するやつがいるんだよね。バチがあたればいいのにの+4
-0
-
79. 匿名 2020/05/21(木) 21:24:55
>>3
余りに手荒れが酷いならアルコール消毒は辞めて。
手洗いでもしっかり除菌出来るから。
夜寝る前に薬局で買える皮膚の補修効果のある軟膏かクリームか馬油塗って手袋はめて寝たら結構マシになるよ。+17
-0
-
80. 匿名 2020/05/21(木) 21:28:39
>>19
無水エタノールも瞬時に乾くから消毒には不向きらしいね。+5
-0
-
81. 匿名 2020/05/21(木) 21:30:36
ス○ドラッグに何ヶ月ぶりに見たかのアルコールジェル売ってあっていそいそと買って使ってたら手あれがほんとにひどくて、どこの薬品会社のなんだろうと思って見たらメイドインコリアだった‥
大手ドラッグストアだから製造国とか見ずに先入観で日本産だと思ってたからびっくりした
みんなも気をつけて+17
-1
-
82. 匿名 2020/05/21(木) 21:36:16
もう酒税は免税されたからどこの酒造メーカーもまとまった本数の消毒用アルコールが買えるよ。探してみてね。+6
-0
-
83. 匿名 2020/05/21(木) 21:36:17
>>81
昨日かな、韓国から輸入されたアルコール消毒製品が表示よりも圧倒的にアルコール度数が低い詐欺商品だったってニュースがあったよ。
消毒出来ないし変な化学薬品入ってそうだし怖いよ。
韓国はこの数年で化粧品会社が爆発的に増えたせいで化粧品日よる健康被害や皮膚病で凄い数の被害者が出て訴訟にもなってるよ。
化粧品に関しては中国製よりも韓国製の方が危険かもしれないよ。+9
-0
-
84. 匿名 2020/05/21(木) 21:44:12
>>59
うちも愛知の田舎だけど、元からある国産品はまだ戻ってないよ。+7
-0
-
85. 匿名 2020/05/21(木) 21:50:09
>>31
消毒向けの泡盛がスーパーなどで売られてます+5
-0
-
86. 匿名 2020/05/21(木) 21:52:14
>>6
エンベロープウィルスの不活化に必要な最低アルコール濃度は50%(45%でも不活化がみられたいた)ってみたよ。ソースは病院の感染症対策のレポートみたいなやつのPDF。
アルコール70%より時間はかかるかもだけど、一般家庭は、そこまで高濃度にこだわらなくても大丈夫そうと、個人的には思う。+18
-0
-
87. 匿名 2020/05/21(木) 21:59:03
>>19
精製水で薄めないとダメだよね+7
-1
-
88. 匿名 2020/05/21(木) 22:03:01
安いね+2
-0
-
89. 匿名 2020/05/21(木) 22:05:43
スピリタスがあるじゃん+4
-0
-
90. 匿名 2020/05/21(木) 22:06:42
先日近所のワイナリーから飲用可の70%以上のブランデーでていて買ったけど、勿体なくて多分飲んじゃう。まだ開けてないしそれはそれで楽しみだけど、思いきって飲用不可にしてくれると使いやすい。+3
-0
-
91. 匿名 2020/05/21(木) 22:07:43
>>41
すえひろがりずみたい笑+4
-0
-
92. 匿名 2020/05/21(木) 22:10:01
>>75
見かけてもだいたい中国か韓国製品+7
-0
-
93. 匿名 2020/05/21(木) 22:21:00
>>86
北里大学の検証結果では殆どアルコールを含まない界面活性剤でも新型コロナウイルスの不活性が認められてた。
福祉施設や病院や飲食店のキッチン用として使うには不十分かもしれないけど、
自宅で個人がウイルス対策に使うには充分役目は果たせる非アルコール製品は沢山あるのよね。+17
-0
-
94. 匿名 2020/05/21(木) 22:23:49
良心的やね!
最近アルコール消毒は手がガサガサになるから
頂き物のアルカリ性のpH強いやつで消毒してる。
インフルエンザも不活性化出来ると書いてたから
コロナに効くかは確実じゃないかもだけど。+0
-0
-
95. 匿名 2020/05/21(木) 22:41:48
>>42
研究した大学のデータ見てきたら一応50%以上なら不活化できてたよ。
10%〜30%は不活化できてなかった。+6
-0
-
96. 匿名 2020/05/21(木) 22:45:22
>>5
禁止になったんじゃないの?+4
-0
-
97. 匿名 2020/05/21(木) 23:12:37
酒気帯び運転とかにならないのかな?
匂いだけで酔ってしまう人もいるよね?+0
-1
-
98. 匿名 2020/05/21(木) 23:27:17
>>68
ドラッグストアだからと、つい油断して
買ってしまいました。
買って帰ってよくみたら
メイドインコリアでがっかり…。+3
-0
-
99. 匿名 2020/05/21(木) 23:29:25
キレイキレイの除菌シートなら売ってたよ
2月以来初めて目にした+4
-0
-
100. 匿名 2020/05/21(木) 23:37:17
>>4
本当にね
こういう良心的な会社は応援したくなるし
感謝だよね
高額転売ウンコは死んで欲しい+17
-0
-
101. 匿名 2020/05/21(木) 23:39:35
ドラストはマスクもアルコール消毒も売ってないけど、意外なとこに売っててびっくりする
+0
-0
-
102. 匿名 2020/05/21(木) 23:51:26
代用のアルコールは普通に見かけるようになったよ。全国各地同じかと。+3
-0
-
103. 匿名 2020/05/21(木) 23:55:37
>>19
むしろ無水エタノールの代用のような気がする
医療用だと無水エタノールも結構使うから+8
-0
-
104. 匿名 2020/05/22(金) 00:49:05
>>23
富山市でも、まっとうな値段でいろいろ国産の消毒液出てきてますよ。地元のスピリットなんかもタイミング良ければ買える。+3
-0
-
105. 匿名 2020/05/22(金) 01:22:35
>>101
田舎のコンビニにユニ・チャームの超快適マスクが普通に売ってあった!コンビニは穴場だよ+0
-0
-
106. 匿名 2020/05/22(金) 02:57:47
>>21
確かお酒の販売って許可必要だから、消毒用アルコールより簡単に転売出来ないと思う+1
-0
-
107. 匿名 2020/05/22(金) 10:50:35
>>1
飲用不可ってなってるけど飲めないように不純物混ぜるのやめてほしいわ
手指の消毒用と言っても人体に使うものなんだし
こんなときぐらい酒税撤廃でいいよ+0
-0
-
108. 匿名 2020/05/22(金) 11:25:15
>1・8リットル入りで1100円
酒税の処理が気になるわ+3
-0
-
109. 匿名 2020/05/23(土) 01:01:13
愛知県民です。
昨日、ヨシヅヤの酒屋さんでこれ買っちゃいました。
消毒だか除菌に〜と売ってました。
これも含めて4種類くらいありました。
薬局には除菌ジェルが2種類ありましたが、韓国産だったので買いませんでした。
+3
-0
-
110. 匿名 2020/05/23(土) 23:52:43
>>44
>>95
ありがとう!
60%弱なら、やった方がマシレベルかな。。
やらないよりはいいも思って使います。
ありがとう!+0
-0
-
111. 匿名 2020/05/24(日) 00:19:30
>>109
韓国産の消毒ジェルは71%と表記してあっても実際は5~30%しか入っていない詐欺商品があったから
外国産の消毒ジェルは度数表記があろうとなかろうと基本信用しない方がいいよ
キッチン用アルコールの方がまだマシな位w+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染症対策で品薄が続く消毒液について、京都府京丹後市弥栄町の竹野酒造が、醸造アルコールを用いた度数95%の高濃度アルコールの販売を始めた。市内外の病院が購入し、消毒液に代用している。 商品は1・8リットル入りで1100円。...