ガールズちゃんねる

ストレスが溜まると口が悪くなる

110コメント2020/06/14(日) 11:44

  • 1. 匿名 2020/05/20(水) 20:38:04 

    真剣に悩んでいます。
    ストレスが溜まったりイライラすると口が悪くなります。
    具体的には、
    「はやくやれや」
    「◯◯するんじゃねぇ!」
    と、言った感じです。
    元々そんなに口が悪い訳ではなかったのですが、
    職場の友達の影響で口が悪くなってしまいました。
    その友達はとてもいい人なので距離を置きたくはないのですが、
    どうしたら直せますでしょうか?

    +86

    -29

  • 2. 匿名 2020/05/20(水) 20:38:27 

    みんなだいたいそうなるよね

    +184

    -16

  • 3. 匿名 2020/05/20(水) 20:38:52 

    育ちが悪いから仕方ないよ

    +89

    -32

  • 4. 匿名 2020/05/20(水) 20:39:12 

    それがあなたの本性ってことじゃない?

    +135

    -9

  • 5. 匿名 2020/05/20(水) 20:39:21 

    友達の影響
    と言われてる、その「友達」が可哀想。

    +123

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/20(水) 20:39:26 

    元から口が悪い訳ではないなら、口に出す前に少し意識すれば直せますよ。

    +34

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/20(水) 20:39:31 

    ストレスが溜まると口が悪くなる

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2020/05/20(水) 20:39:34 

    それ人に言ってるの?
    なら気をつけてやめた方がいいと思う
    1人で心の中や独り言ならお好きにって感じ

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/20(水) 20:39:53 

    クソが!ってつい言っちゃう。

    +112

    -3

  • 10. 匿名 2020/05/20(水) 20:39:59 

    >>1
    なんか文章がわかりにくいな…

    てか、簡単じゃん。「人のせいにしない」

    +35

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:20 

    実際、声に出さないけど心ではいつも口が悪いよ

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:32 

    カラオケ、スポーツ、旅行など、ストレス発散や気分転換にいい趣味は今はできないからね😵
    私もこのままストレス溜まると性格悪くなりそう…

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:41 

    ストレス溜まると口が臭くなりす

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:45 

    もともとパワハラ気質なのでは?
    イライラしてもそんな口調にはならない

    +38

    -5

  • 15. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:48 

    職場の友達の影響?
    そうじゃないよ
    元からそうなんだよ

    +50

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:57 

    人のせいにしてる時点で、口が悪いんじゃなくて、お育ちが悪いのよ。

    +44

    -3

  • 17. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:59 

    どうしようもない気がする。人生経験がその人を変えるから。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/20(水) 20:41:17 

    >>1
    パワハラで訴えられんぞ?余裕ないやつってみっともなくて大嫌い

    +22

    -8

  • 19. 匿名 2020/05/20(水) 20:41:40 

    そりゃあ、ストレス溜まってる時にお上品にお話しなんて出来ないわよ。多少口が悪くなるのは仕方ないよ、人間だもの。
    私なんて仕事の取引先の人達がめちゃめちゃルーズな人が多くて、さすがに本人には言えないけど、独り言で「ふざけんなよ、ジジイども。くたばれや!」とか凄い言ってる。

    +60

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/20(水) 20:41:51 

    接客のバイトをしていてストレスが溜まったときは心の中でわざと丁寧な言葉で考えていた
    お爺様お急ぎになりませんと危のうございますよ
    とか

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/20(水) 20:42:18 

    職場にそういう主婦パートがいる。

    職場でそういう言葉づかいする人は、
    立場をわきまえることが出来なくて、幼稚だなと思ってる。言わないけど。

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/20(水) 20:42:19 

    “えっ?”ではなく“はぁ?”と言ってしまう💦

    +3

    -9

  • 23. 匿名 2020/05/20(水) 20:43:04 

    と、思った今から言わないようにしたらいいんじゃない
    心に思っても言わない、言霊

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/20(水) 20:44:04 

    イライラしたらいらない紙に恨みをつらつら書いてシュレッダーかけた方がいいよ
    主さんみたいに周りに当たり散らすおばさんがいる職場は他の人にもマイナスの影響与えてるから堪えてほしい

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/20(水) 20:44:26 

    >>9
    私も。

    誰か、クソに代わる言葉教えてほしい。

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/20(水) 20:44:32 

    ストレスが溜まると口が悪くなる

    +1

    -4

  • 27. 匿名 2020/05/20(水) 20:44:47 

    ごめん。
    ストレスが溜まると口が臭くなるに見えて、へぇ〜ってトピ開いたら全然違った

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/20(水) 20:45:06 

    話し方が映るのはある。

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2020/05/20(水) 20:45:07 

    >>1
    私も忙しい時に敬意がない人とかにはキツく当たってしまいます

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2020/05/20(水) 20:45:10 

    わかるわー
    DQN口調になるし目つき悪くなる
    舌打ちもする

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/20(水) 20:45:32 

    人に向かって言うの?
    言われた人不愉快だよ

    家で一人でとかならまぁ録画でもしてみてみたら?
    醜い姿だと思うよ

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/20(水) 20:45:47 

    私ストレスたまったら機嫌悪くなる

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/20(水) 20:45:58 

    子供に対してそれです
    もう治んない
    我慢できないもんはできない

    +3

    -9

  • 34. 匿名 2020/05/20(水) 20:46:21 

    育ちが悪いなぁ〜両親もろくでもない連中なんだろうね〜。
    巻き込まれた人は溜まったもんじゃないね!

    +5

    -6

  • 35. 匿名 2020/05/20(水) 20:46:29 

    口に出してるの?

    私も心の中では暴言吐いてるよ。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/20(水) 20:46:46 

    分かります。
    ストレス溜まると思いやりがなくなって、家族に口悪く当たってしまう。
    本性というより余裕がなくなってるんだよね。
    ストレスの原因をなくすのが解決法だと思うよ。

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/20(水) 20:46:49 

    人手不足のお店で働いてたら出てしまう時があった。職場を変えたら直った。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/20(水) 20:47:03 

    旦那と頻繁に喧嘩するようになって、旦那の言葉がうつってもはや自分のものになってしまった。
    ほんと口悪くて自分でも驚く

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/20(水) 20:47:19 

    >>25
    大便

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2020/05/20(水) 20:48:00 

    >>22
    それ逆にやられたらムカつかない?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/20(水) 20:48:12 

    >>1
    友達のせいにすんな
    人のせいにしてる間は治らないんじゃない?
    一緒に仕事してる人可哀想
    影で「今日もあの人機嫌悪いねw」って噂されてるかも

    +33

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/20(水) 20:48:41 

    自分が言われたらどんな気持ちになるか、ずっと恨まれることもあるしね
    そこら辺よく考えて出放題言わないよう気をつけることだよ

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/20(水) 20:48:53 

    >>9
    アンナチュラルの中堂さんみたい

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/20(水) 20:48:55 

    あ、うん。貴女の口は臭いかもしれないね

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/20(水) 20:52:12 

    隣のママが「おい、てめぇ何やってんだよ!」とかヤンキー崩れっぽく怒鳴ってるのが良く聞こえる

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/20(水) 20:52:12 

    >>25
    おクソさま

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/20(水) 20:52:27 

    ついつい関西弁が出ます。何してんねん!って。

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2020/05/20(水) 20:53:07 

    >>1
    自分にそういう素質があったのに、人のせいにするんだ。そもそも職場の友達って言い方もおかしい。同僚ではなくて?その人の事をいい人と言って距離を置きたくない時点であなたも同レベル。

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/20(水) 20:53:09 

    口が悪い社会人とかよく仕事やってられるね。普通注意受けない?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/20(水) 20:53:18 

    私もそうだー。
    イライラしたり、生理前は口が悪くなるわ

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/20(水) 20:53:56 

    人生ぇぇぇぇぇ糞ぉぉぉぉぉだよねぇぇぇぇぇぇぇぇつまらないよぉぉぉぉぉぉ何もぉぉぉぉ
    かもぉぉぉぉうんざりぃぃぃぃさぁぁぁぁ
    糞っ♪糞っ♪糞っ♪糞のオンパレード♪
    ヨ~ホ~!!ヨ~ホ~!!全て終わりたいよぉぉぉぉ響け~輝け~私の魂のレクイエムぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ😂🎶🌟

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2020/05/20(水) 20:54:24 

    もう縁切ったけど知り合いが二人きりなると口が凄く悪くなる子だった。今思うとノイローゼだったんだなと思う。で一緒にいる私も病気になった。
    モテナイ、冴えない、取り柄がない子だったな〜

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2020/05/20(水) 20:55:21 

    >>1
    ・ストレス解消法を見つける。
    ・口悪く言わないように気をつける。
    ・もし言ってしまったら、相手にきちんと謝る。

    真剣に悩んでいるというならできるはず。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/20(水) 20:56:14 

    >>9
    よしこ!

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/20(水) 20:57:33 

    なんだかコメントみてるとかギスギスしてる人いるなー
    機嫌悪いとみんな口悪くなると思うよ💦
    後で言わなきゃ良かったって後悔のないように発言には注意だけど

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2020/05/20(水) 20:58:04 

    あ、わたしです。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/20(水) 21:01:49 

    私もそうだったけどイライラした時に、母の出身地の東北地方の東北弁を真似するように心掛けています(特に子どもを叱る時)
    東北弁で言うと、怒っていることも言いたいことも何故か伝わります

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/20(水) 21:02:32 

    元友達にも言葉が悪いの私のせいにしてくる人いたわ。あんたと一緒にいる時だけ口悪くなる〜って言ってたけど、普段から口悪いしよく舌打ちしてたから主さんもたぶんそうだよ。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/20(水) 21:02:59 

    私も運転中は、クソ、カス、ボケ、〇ね、暴言のオンパレードだよ。
    ドラレコ取り付けたらヤバい。

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2020/05/20(水) 21:04:04 

    今まさにそう。コロナの影響で職場が休業してたんだけど再開するから仕事行かなきゃいけない。職場の人間関係が嫌すぎて行きたくない。行きたくなさすぎてイライラしてる。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/20(水) 21:08:46 

    >>1
    そのお友達、口が悪いけどいい人?
    ちょっと何言ってるかわかんない
    貴方ただの影響されやすい人じゃない?

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2020/05/20(水) 21:09:50 

    >>39
    そのクソじゃない

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/20(水) 21:11:50 

    なるよ でも友達の前では言わない

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/20(水) 21:12:08 

    >>9
    ファキン!

    ポイントは発音よく

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2020/05/20(水) 21:15:05 

    きついとき本性が出るらしいよ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/20(水) 21:17:27 

    心の中ではとんでもなく毒吐いてるけど、いくらイライラしても人に向かってそんな言葉遣いはしないな。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/20(水) 21:19:57 

    人のせいにするって図々しい。やめなよ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/20(水) 21:21:30 

    >>55
    そんなにギスギスしてる?

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/20(水) 21:21:45 

    >>18
    そう言うあなたも口悪いと思いますが

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/20(水) 21:24:02 

    >>51
    大丈夫?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/20(水) 21:26:49 

    言いたくなるけど、聞いてる方はひくよね
    愚痴は、仕事関係じゃない人にこぼした方がいい
    知らんところで、何言われてるかわからないよー

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/20(水) 21:29:46 

    >>51
    んぁぁぁぁどんだけ糞みたいな人生送ってたら
    そんな歌作れんだよ笑。もっとよ、何て言うか、夢を持てよ!!大志を抱け!!お前は太陽なんだよ。人間は生きてるだけで輝いてるんだぜ。広い視野を持て!!人類文明はもう宇宙時代が始まるんだぜ!!宇宙規模の視野を持てよ!!糞みたいな世界にいるより、UFOに乗ろうぜ!!UFOに乗って星と星の間をビュ~ンってしようぜ。神よ!!人類よ!!
    宇宙人よ!!全てに愛が溢れてんだよ。愛をありがとう!!宇宙最高ぉぉぉ涙が溢れてくるぜ畜生!!

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2020/05/20(水) 21:29:59 

    口悪い人にあまりレスはしたくないな

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/20(水) 21:32:03 

    私なんてストレス無くても口悪い

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2020/05/20(水) 21:34:07 

    ツイッターでぼやく時はめちゃくちゃ口悪いけど、さすがにイライラしても人には言わない。
    でもぼやきすぎて「クソ○○」は言いがちだからあっ間違えた!と訂正するようにしてるよ。
    ダメだよな〜と思うけど育ちが悪いから仕方ないと思う面もある。(いやダメだけど)
    忙しくてイライラしてる時はそもそも喋らないから話しかけられてもぶっきらぼうになってしまうし、威圧感出てるのか呼ばれて振り向いただけで謝られる。

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/20(水) 21:38:40 

    >>1
    その友達は、あなたを覚醒させてくれたか、優秀な洗脳者かのどちらか。
    あなたをよく知る人、数名に判断あおいでみたらいいかと。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/20(水) 21:38:59 

    >>11
    私もだよ。言葉は丁寧だけど、心の声は悪魔並み

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/20(水) 21:45:48 

    >>1
    友達のせいにしないで下さい。
    元からあった本性が出てきただけだよ。
    その友達の言葉遣いが悪いと思ってるならイライラしても出ないと思う。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/20(水) 21:46:55 

    幼稚園のママ友の前ではニコニコしてるけど家帰って1人の時に暴言吐いてスッキリしてる。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/20(水) 21:48:12 

    >>1
    私は旦那の口調が移ってしまったよ。

    ストレスキツイよね。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2020/05/20(水) 21:50:35 

    >>1
    イライラしたら多少きつい言い方にはなるだろうけど、主さんのように乱暴な言葉になったりというのはちょっとどうかと思う。

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2020/05/20(水) 21:54:56 

    >>1
    言葉づかいが悪いのを人のせいにできるのは
    幼い子供ぐらいだよ
    親や周りの人に影響されるので
    あなたは大人だから人のせいにするのは
    よくないと思います
    友達の悪口にしか聞こえません
    みんなストレスはあると思うので、ストレス発散方法を聞いたほうが良いのでは?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/20(水) 21:55:31 

    >>70
    大丈夫です。いつも通り、退屈で反吐が出そうででうんざりする糞のような日常をただ歌みたいにしただけですから。さぁ貴女も一緒に歌いましょう。さぁいきますよ。私に続いて下さいね。
    『糞が~~♪畜生が~~♪この野郎~~♪生まれた~~この世界は~~魂の牢獄~~~~♪♪』

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/20(水) 22:02:02 

    友達のせいにしてるけど社会人なんだし自分のせいじゃない?
    グレてる不良の学生だって、最初は友達に誘われたのがキッカケかもしれないけど最終的には本人のせいだしね。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/20(水) 22:02:40 

    >>51
    きもっ

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/20(水) 22:11:04 

    えーーみんな口悪くならないの?私この自粛期間中に口悪いなーと自覚しまくりで落ち込む(TT)いらっとすると子どもに対して口悪くなる!止められん!そしてその後反省して落ち込む。。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/20(水) 22:11:34 

    最近、本当に口悪くなっています…

    加えて他人が自分を攻撃してくるように感じるし
    過去の嫌なことぐるぐる考えます…

    脱却できた方いますか?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/20(水) 22:13:48 

    >>72
    私は太陽ではなくてブラックホールなんで結構です。いつも通り人生と言うレールから外れないだけの退屈でつまらないある程度の未来の予想が付く消化試合の人生送るだけなんで。ただ生まれてから死ぬまで上級国民になれない地獄を華麗に美しくCOOLに楽しむだけではないですか。

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/20(水) 22:15:14 

    あいみょんの、死ねええぇぇーって曲を叫びながら歌いたくなる最近

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/20(水) 22:16:50 

    >>1
    職場の友達って何?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/20(水) 22:18:18 

    個人的に
    ・誰もいない状態での呟き
    ・親しい友達(同じく口悪い)との会話
    ならアリだと思う。
    でも直接他人を罵ったり、他の人に聞こえるような大きい独り言を言うのはナシかな。

    前の職場でかなり優秀で普段はニコニコしていて良い人なのに、
    気に入らないことやトラブルがあると「クソっ!ざけんじゃねぇ!」「覚えてろよ田中!(取引先)」とか独り言言ってる人がいて怖くてこっちがノイローゼになりそうだった。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/20(水) 22:22:29 

    心の中では口悪い。ありえない!バーカ!仕事押し付けんな!等など思ってます。なるべく仕事中は喋らないようにしてます。うっかり言ってしまいそうだし(笑)
    帰りの車の中で、大きな独り言文句言いながら帰るってのが日常。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2020/05/20(水) 22:48:25 

    大きめの声で独り言言ってるw
    割と怖いと思うw

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/20(水) 23:00:15 

    ちいさい子供ならまだ友達の影響で…とも言えるけど主さんおいくつなの?
    口が悪い人がいるなら反面教師的に逆に気を付けるようにならないのか?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/20(水) 23:08:39 

    >>18
    パワハラって、別にこの人は職場の人の影響を受けたってだけで職場で後輩にこんな言い方してるとは限らないじゃん。こういう勝手に思い込んで攻撃する人こそみっともなくて大嫌い。もっと余裕もって文章読んだらどう?

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/20(水) 23:08:42 

    >>77
    ですよね~笑

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/20(水) 23:13:53 

    わかる。そしてお上品な口調でのんびり全然仕事しない人へのイラつきが凄い。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2020/05/20(水) 23:15:43 

    私の場合口には出さないけど心の中は酷い。すぐ「もうお前死んじゃえよ…」「このノロマな豚が」「ふざけてんじゃねえ」とか思ってる。表情には出てるかも。でも今マスクしてるから…。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/20(水) 23:30:09 

    ごめんなさい。
    流し読みしながらトピタイ見たら

    【ストレスが溜まると口が臭くなる】って見えて開いたら違った……

    おやすみなさい。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/20(水) 23:32:50 

    もともと口が悪いのを自覚してるからちゃんとした言葉遣いを意識するんだけど、意識すればするほど言いたいことが言えてないような気になってきてすっごいストレスが溜まる!
    もうまるで別の人が喋ってるような感覚に陥るんだよね。喋っててもそれは自分の意思や本当の気持ちではない感じ。どうすりゃいいのかね、これは。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/20(水) 23:36:05 

    この職場に来てから私も独り言が激しく、まずいと思いながらストレスからつい出てしまいます。



    +0

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/21(木) 00:03:32 

    >>1
    威圧感を出す事でイライラを発散してるんじゃないの?

    イライラする原因を無くすか、別の発散方法を考えるかだと思うよ。

    私は接客業してるんだけど、お客さんで高圧的な態度や威圧感を出しながら話してくる人はマニュアル通りの仕事しかしたくないなと思っちゃう。

    もちろん仕事だからきっちりこなすけど、聞かれていないお得な情報とかは言いたくなくなる。

    気づいていないと思うけど損してることかなり多いと思うよ。

    言葉遣いがうつったのかもしれないけど、論点はそこじゃ無いと思う。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/21(木) 01:18:19 

    会社でそんな口調の人見たことないよ。職場全体のレベルが低いんじゃない?

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/21(木) 02:49:25 

    >>1
    私はあなた?あなたは私?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/21(木) 06:33:32 

    らりるれろ

    りゃりぃりゅりぇりょ
    に舌が回り出す

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/21(木) 06:49:33 

    >>53
    ストレス解消って具体的になんなの?

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/21(木) 07:14:41 

    私ばかりに面倒な仕事を回されると、忙しさで言葉が荒くなる。態度もつっけんどんになる。
    その中で余裕な顔されてると、
    ムカついちゃう。余裕ある時は全然、そんなことはないのに。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/21(木) 08:39:44 

    >>1
    富川夫人病

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2020/05/21(木) 09:21:29 

    >>1
    元ヤンってすぐバレるよね。
    前にいた職場のアラフィフお局がそうだった。

    独特なメイク、喫煙者特有の顔色、
    昔元ヤンかな?と思っていたら、
    ロッカールームであるお客さんの悪口を
    お局さんが言う時、
    本来の言葉づかいが出てきた。

    思ったとおりだった。
    ああいった育ちって一生なおらないもんよ。

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2020/06/14(日) 11:44:21 

    学生のころの友人。
    社会人になってから会った時「同僚が私を見下すような発言ばかりしにくる」と言って怒ってのに、
    それから数年後、その癖がうつったのか、友人が私に対して嫌味っぽくなった

    あれからさらに15年…
    付き合いたくないなって感じ
    すごく謙虚な友人だったのに、
    謙虚さはいずこへ?って感じです

    イライラは伝染していくから、気づいたら治した方がいい
    そのままでいくと、性格悪くなるか、友達なくすよ

    私はもう、彼女とは関わりたくないな
    そう性格も変わらないだろうし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード