ガールズちゃんねる

自宅で義母を殺害した疑い、31歳女を逮捕 静岡・長泉

3403コメント2020/06/14(日) 14:04

  • 2001. 匿名 2020/05/21(木) 07:41:04 

    >>19
    殺しといて隠蔽する気満々なら、嫁の方に問題ありそう。

    +34

    -7

  • 2002. 匿名 2020/05/21(木) 07:41:34 

    >>1994
    私より40も年上だよw叩かれたりしてた孫が学校行けなくなってウチの親に相談しに来てて知った。

    +5

    -1

  • 2003. 匿名 2020/05/21(木) 07:42:38 

    >>2001
    それだけ姑を恨んでたんでしょう。

    +6

    -21

  • 2004. 匿名 2020/05/21(木) 07:42:56 

    逮捕容疑は3月10日、自宅で義母則子さんの胸や腹部を刃物のようなもので複数箇所を刺し、殺害した疑い。

    複数箇所刺してるから
    確実に殺しに掛かったね
    奴隷扱いしてくるクソむかつくババアだったんでしょ

    +73

    -7

  • 2005. 匿名 2020/05/21(木) 07:42:58 

    >>1
    亡くなったお姑さんもかわいそうだけど、二世帯で自粛生活は嫁にとっては地獄だね。

    玄関も水回り(台所、風呂)が完全に分かれてるならまだ我慢できるけど、この家はそうじゃなさそう。。

    夫婦間の何十倍も疲れる相手だからつらいよね。。ここの家のお嫁さんに同情する。

    +105

    -5

  • 2006. 匿名 2020/05/21(木) 07:43:28 

    >>62
    お嫁さんが「義母が男と揉み合ってた」って類の嘘ついたから、介護ではなさそうだね。

    +17

    -0

  • 2007. 匿名 2020/05/21(木) 07:44:41 

    >>2003
    それだけ恨んでたら、復讐を果たしたあとは普通に捕まると思う。

    +12

    -3

  • 2008. 匿名 2020/05/21(木) 07:45:25 

    大嫌いな姑のせいで、嫁めホイホイ捕まりたくないんだろう。

    +8

    -2

  • 2009. 匿名 2020/05/21(木) 07:46:03 

    家見ると完全2世帯のつくりじゃないっぽいし、同居はムリがあったんじゃない?

    +22

    -0

  • 2010. 匿名 2020/05/21(木) 07:46:13 

    老親との同居だけはしないようにしないとね。
    何があっても拒否しないといけない。
    子育てや家事が楽になるかも、という甘えの気持ちは捨てよう。精神的に休まる方が良い。

    自分も年を取ったら施設に入る準備をしておこう。

    +37

    -1

  • 2011. 匿名 2020/05/21(木) 07:47:53 

    >>2001
    姑も問題なきゃ、こうはならないだろ。

    +30

    -12

  • 2012. 匿名 2020/05/21(木) 07:48:51 

    >>1
    息子が結婚したら
    母親は別居の方がお互いのためにいいんだよね。やっぱり。
    でも自分(母親)が年寄りになると身体も頭も弱ってきて、
    不安になるんだろうね。だから同居するのかな?

    +24

    -1

  • 2013. 匿名 2020/05/21(木) 07:51:30 

    >>40
    それが出来ないから事件になるんだよ

    +13

    -0

  • 2014. 匿名 2020/05/21(木) 07:52:03 

    >>1917
    以前、長泉町に住みましたが、田舎の考え方をする人も多いです。主にお年寄り。
    都会から来た若い夫婦達と、町内会でもめてました。

    個人的に、あんまり住み良い場所では無いです。

    +33

    -4

  • 2015. 匿名 2020/05/21(木) 07:52:11 

    嫁がいじめられてたと仮定して自分の人生棒にふるなんてもったいない。それほど嫌なら家出ればよかったのに。家計も握られ帰る実家もないとかだったのかしら。

    旦那は嫁がここまで精神的に追い込まれてるの気づいてなかったのかな。

    +23

    -1

  • 2016. 匿名 2020/05/21(木) 07:52:38 

    田舎で敷地に余裕あるなら、せめて敷地内同居ってやつ。別棟だよ。これだって出入りするのに目に入るし色々ストレスあるだろうけど、同じ屋根の下よりはまだマシ。ただの同居って実の親でもムリ。

    +55

    -0

  • 2017. 匿名 2020/05/21(木) 07:53:03 

    >>1971
    1964です。
    ありがとう。
    あなたのように、優しい言葉かけられる人になりたいな。

    +13

    -0

  • 2018. 匿名 2020/05/21(木) 07:53:16 

    >>1987
    わたしも長年一人暮らししてそのまま結婚したから、義実家も実家も無理。
    姉がたまに遊びに来るけど、勝手に部屋や冷蔵庫開けたり断りなくキャビネット開けて本取ったりされるだけでイライラする。
    母も昔から留守中に勝手を私の部屋を物色する人だったから、そのへんの意識が似てるのかな。
    その母は今も帰省の際、私のいないところで私の荷物触ってる。
    家を出たり嫁いだとしても、自分の娘や姉妹はいつまでも自分の所有物だと思ってるんだろうか。
    こんな人たちと暮らすの絶対いやだ。

    +35

    -0

  • 2019. 匿名 2020/05/21(木) 07:53:41 

    >>2007
    やっと邪魔者がいなくなった!旦那と子供と平和に暮らせるときが来た

    って解放感があったのかもよ
    悪者を私がやっつけたわよと

    +22

    -5

  • 2020. 匿名 2020/05/21(木) 07:54:44 

    >>1955
    そういう話、昔から聞きます。
    ゴミ出しは小姑がやるから部屋に回収にくるとか。
    ゴミにお菓子の袋があればお菓子ばかり食べてとか。

    +20

    -0

  • 2021. 匿名 2020/05/21(木) 07:55:25 

    >>2007
    それは人それぞれ違うと思う。
    人を殺してずーっと雲隠れする人だっているし。

    +7

    -0

  • 2022. 匿名 2020/05/21(木) 07:57:14 

    計画してるならもっとうまくすればよかったのに。毎日すずらんのお茶飲ますとか。

    +5

    -1

  • 2023. 匿名 2020/05/21(木) 07:58:48 

    息子達が先々は面倒見てくれると思ってる義父母だから他人事じゃないなー。ギャンブルとお酒大好き、貯金なし、持ち家なしだから転がり込んできそうだし恐怖でしかない。

    +6

    -0

  • 2024. 匿名 2020/05/21(木) 07:59:22 

    >>2022
    メッタ刺しにしたくなるほど恨んでたんでしょう

    +13

    -0

  • 2025. 匿名 2020/05/21(木) 07:59:59 

    >>2012
    今は、老人ホーム等の施設に行くからと子供等には迷惑かけないジジババも増えてきてるけどね…。

    +21

    -0

  • 2026. 匿名 2020/05/21(木) 08:00:48 

    >>601
    自己レス乙w

    +5

    -0

  • 2027. 匿名 2020/05/21(木) 08:01:27 

    >>2025
    現実はまだまだ老いると同居したがる人が多いよ

    +9

    -3

  • 2028. 匿名 2020/05/21(木) 08:01:34 

    近くだし、同年代だから怖すぎる。
    人を殺せるってすごいね...
    いくらでも離れられるだろうに、どうしても殺したかったのかな?

    +14

    -0

  • 2029. 匿名 2020/05/21(木) 08:04:25 

    近距離別居も嫌なのに同居なんて気が遠くなる。

    +5

    -0

  • 2030. 匿名 2020/05/21(木) 08:04:49 

    めった刺しにしたのなら返り血とか浴びてるしその後わりとすぐに119してそうだけど着替えて洗う時間十分にあったってこと?色々すごいな。

    +7

    -0

  • 2031. 匿名 2020/05/21(木) 08:05:11 

    >>2014
    静岡県で一番人気の土地だよ??若い世帯もすごく増えていて高齢者より子供数が多い。たまたまあなたのまわりの老人がそういう人だったのでは?

    +15

    -1

  • 2032. 匿名 2020/05/21(木) 08:05:33 

    >>1917
    わたしは静岡東部の他の市だけど、長泉はめちゃめちゃ人気だよね。
    土地が高い。
    いつだか、全国の住みたい街ランキングに入ってた気がする。

    +8

    -1

  • 2033. 匿名 2020/05/21(木) 08:06:32 

    殺しちゃったら自分がお縄だからそんなことはしないけど、よほどそんな行動に奮い立たせる何かがあったんだろうね。

    +18

    -0

  • 2034. 匿名 2020/05/21(木) 08:06:45 

    >>1648
    アンカーたくさんつけて荒らす人ってクソ暇なんだろうね
    わざわざメモしたりスクショしたりしてんのかな笑

    +38

    -1

  • 2035. 匿名 2020/05/21(木) 08:06:55 

    >>2030
    それだけ病んでたってことだろう…

    +5

    -3

  • 2036. 匿名 2020/05/21(木) 08:08:12 

    同居は良くないというのは同意できるけど、今回の事件で義母が性悪で嫁さんをいじめてたとかの情報は出てないんだよね?被害者がクソだったとか分からないうちに叩いてるなら変だと思う。裁判の過程とかで分かってくるんだろうけど、犯人に同情するの早すぎでは?

    +19

    -3

  • 2037. 匿名 2020/05/21(木) 08:08:46 

    >>298
    次男と結婚した姉は義理母と同居してます
    2世帯でドアは別々だけどプライバシーはほぼ無いです
    ゴミ出しから買い出し、夕方のシャター閉め庭の手入れも姉の仕事
    最近迄専業主婦だったけど子供が小学生になったのを機に働きはじめた。
    けど働くのを姑も旦那も働くのをよく思ってない

    少しの息抜きもないのは辛いと思う

    +27

    -0

  • 2038. 匿名 2020/05/21(木) 08:08:59 


    「お嫁さんがかわいそうよ」頑なに同居を拒む母に、兄夫婦が思いついた「ほっこりする暮らし」 (毎日が発見) - LINE NEWS
    https://lin.ee/3a6iXBDz7?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=talk


    こう言える姑になりたい。

    +7

    -0

  • 2039. 匿名 2020/05/21(木) 08:09:38 

    >>2027
    結婚後当たりハズレの世界でもあるけど、今のご時世だいぶ田舎とか跡継ぎ以外同居は少なくはなってきてると思う。

    +6

    -1

  • 2040. 匿名 2020/05/21(木) 08:10:03 

    >>2027
    夫婦元気ならまだ考えないんだけど、義理父が亡くなったりすると、途端に息子に頼り嫁をあてにしてすり寄ってくる…
    うちの義理母がそんな感じよ。ホームに入っても問題ないほどのお金はあっても、一人は寂しい、一人は不安って毎回10年以上言ってるよ。って言われても旦那は次男だし我が家も同居するような造りにはなってないからスルーしてるけどね。
    寂しい気持ちも不安もわかるんだが、なかなか同居は難しいよなぁ。

    +22

    -0

  • 2041. 匿名 2020/05/21(木) 08:10:14 

    旦那さんはどうなるんだろう。
    一気に2人失ってやばいよね。

    +6

    -0

  • 2042. 匿名 2020/05/21(木) 08:11:20 

    >>2034
    メモしてると思う

    +18

    -0

  • 2043. 匿名 2020/05/21(木) 08:11:48 

    >>2005
    3月10日の出来事

    +3

    -1

  • 2044. 匿名 2020/05/21(木) 08:12:00 

    >>2036
    火の無い所に煙は立たぬ。

    +2

    -12

  • 2045. 匿名 2020/05/21(木) 08:12:21 

    >>1038
    お前がしっかりしてないからだよね。
    板挟みってよく言うけど、同居しなきゃいいだけじゃん。嫁の人権どうなってるの。

    +29

    -0

  • 2046. 匿名 2020/05/21(木) 08:13:22 

    >>2041
    自分の嫁が自分の母を、とか気狂いそう。

    +6

    -0

  • 2047. 匿名 2020/05/21(木) 08:13:36 

    施設に入っても面会に行かないわけにはいかないし行っても施設に入れたこと恨んでるようなこと延々と語られるし義母亡くなるまでの5年間長くてほんと辛かった。長男の嫁だから今は法事でも悩まされてる。私が死ぬまで解放されなさそう。

    +6

    -0

  • 2048. 匿名 2020/05/21(木) 08:14:24 

    >>1038
    自分の甲斐性がないことにどうして気づかないのか。

    +21

    -0

  • 2049. 匿名 2020/05/21(木) 08:14:32 

    >>2029
    たまにしか会わないけど、義母はやはり気を遣うし苦手。

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2020/05/21(木) 08:15:48 

    >>1632
    今はね。只より高いものは無い。

    +61

    -3

  • 2051. 匿名 2020/05/21(木) 08:16:19 

    >>522
    70半ばの父でも母には最低限の手伝いしかさせず自分で祖母の介護してましたよ。父は祖母の介護の為に早期退職しました。その夫最低以下ですよ。

    +56

    -1

  • 2052. 匿名 2020/05/21(木) 08:16:33 

    >>1807
    いつも思うんだけど、無職とか、職を書くのって何なんだろう?視聴者が妄想しやすいように??
    職が事件に直接関係あるなら分かるんだけど素朴な疑問だわ。

    +55

    -2

  • 2053. 匿名 2020/05/21(木) 08:16:34 

    詳しくはわからないけど、みんな察する事件だよね。
    なんかこう、
    被害者である姑に完全に同情できないというか。
    ほんとの被害者は嫁だろうなって思ってる。
    うちの姑にもこの事件みてもらいたいなーw
    あまり馬鹿な事してると、あなたもこうなる可能性あるよって頭の中にいれといてほしい。
    わたしがどんだけ我慢してることか。

    +90

    -6

  • 2054. 匿名 2020/05/21(木) 08:17:23 

    >>2027
    でも義親の介護はしたくない人は多いだろうし、上手く断りそう。

    +24

    -0

  • 2055. 匿名 2020/05/21(木) 08:17:36 

    嫁と義両親て関わると嫌いになるからなるべく関わらないようにするのが一番なんだけどね
    でも本当の親みたいに思って欲しいとか若い頃から仲良くしないと介護できないとか親を養うのは当然とかマゴの顔見に行って何が悪いとか言うバカな義両親がいるんだよ
    うちのだけどさw

    +58

    -0

  • 2056. 匿名 2020/05/21(木) 08:17:37 

    旦那の両親の介護は旦那側の家系でなんとかするのが筋だと思うんだけど。奥さんにも自分の両親がいるんだしさ。自分のことは自分での精神大事じゃない?嫁いだんだからやらせてくれって挙手する奥さんなら別だけど。

    +56

    -1

  • 2057. 匿名 2020/05/21(木) 08:19:01 

    >>18
    専業主婦だったから、顔合わせてる時間がストレスで…ってとこ?
    外で働きたくないから専業主婦になったのにーーって。
    実家に寄生せずに独立すれば良かった… っていうと、また違うの理屈を言ってくるのだろうけど。

    +3

    -7

  • 2058. 匿名 2020/05/21(木) 08:19:18 

    >>1038
    >>2046
    旦那次第でこの様な事件は無かったかもしれない。

    どんな良いお姑さん嫁でも一緒にすんだら絶対嫌な所みえる物だし、よっぽど覚悟するか割り切れる人じゃないと同居は断固反対

    +61

    -0

  • 2059. 匿名 2020/05/21(木) 08:20:27 

    >>1723
    婚約破棄出来て良かったですね。祖父の世話まで、て、よく知ってる、“使いやすい”身内にやらせようとしてたんですね。お姉さんが今は幸せであると、良いのですが!

    +11

    -0

  • 2060. 匿名 2020/05/21(木) 08:20:29 

    >>1955
    ゴムのチェックしてた人とか、いたわ。

    +3

    -1

  • 2061. 匿名 2020/05/21(木) 08:21:21 

    >>230
    私も幼稚園児1人の子持ち専業主婦だが、旦那はフリーランスのため、私も国民年金も自分の貯金から払ってるし、たまーに単発のアルバイトやら派遣に月に数日だけいってるから微々たるものだけど、税金も払ってる。

    これでも表記は無職になると思う。
    小さい子の子育てしてたって、少ないが税金払ってたってこれになる。悲しいよね。

    +26

    -4

  • 2062. 匿名 2020/05/21(木) 08:21:29 

    土地も大きいしお庭も綺麗にされてる。
    きっちりしすぎて息子夫婦にも、良かれと思ってチクチク言っちゃうお姑さんだったのかな。。

    私も隣に主人の両親が住んでるけど、我が家は自分のことは自分で!家事は分担!って感じだけど、両親は家事は全て女がするもの!男にやらせるなんて可哀想。魚は身の多い物は男へ!みたいな感じ。

    だから我が家を覗きに来ては色々言われるけど、間違って無いと思うから気にしない。
    だって主人の父はIHもポットもレンジも使い方知らないもん。

    +36

    -0

  • 2063. 匿名 2020/05/21(木) 08:22:59 

    >>2010
    本当そう。同居に絶対いい事なんて無いから。
    昔からそういう嫁姑問題の苦労を分かっていても同居求める姑は、自己中心かつたちが悪い。

    +44

    -0

  • 2064. 匿名 2020/05/21(木) 08:23:48 

    >>187
    介護や産休とかなら申し訳ないけど
    同居して無職って少しは義両親に養ってもらってる状況なら嫁も嫁だなぁって思う。同居する前からお互いストレス溜まるのは分かると思うけど
    幸いうちは夫が母とあまり仲良くないので今のところセーフ

    +3

    -14

  • 2065. 匿名 2020/05/21(木) 08:23:54 

    まぁ何があっても同居だけはしないのが身のため…

    +13

    -0

  • 2066. 匿名 2020/05/21(木) 08:24:18 

    >>1350
    新婚で同居?!
    お嫁さんが気の毒だ…
    たまに意地悪で嫁いびりする義母いるからね

    +73

    -1

  • 2067. 匿名 2020/05/21(木) 08:24:35 

    >>1955
    私は成人して社会人になっても実の母親にしょっちゅうやられて苦痛だった
    (自分の稼ぎで買ったネックレスすら「無駄遣いだ!」と全力で非難して罪悪感を植え付ける人)
    だから結婚するなら同居は絶対ない男が第一条件だったわ

    +22

    -0

  • 2068. 匿名 2020/05/21(木) 08:24:44 

    >>2043
    3月10日は自粛生活始まる前だっけ?

    自粛生活が無くっても、姑がお嫁さんの気持ちがわからないタイプだと、二世帯は嫁に地獄で、ガス抜きできないとこうした悲劇が起きるのね。

    了解です。(`・ω・´)ゞビシッ

    +5

    -1

  • 2069. 匿名 2020/05/21(木) 08:24:57 

    嫁は仕事辞めて家庭に入り子供と親の面倒を見ろ!って考えの年寄りも沢山いるからね…うちがまさにそう。

    +15

    -0

  • 2070. 匿名 2020/05/21(木) 08:26:25 

    >>569
    田舎だから広い家はいくらでもある。

    +50

    -3

  • 2071. 匿名 2020/05/21(木) 08:26:39 

    これ3月の話だよね。当時殺人事件で知り合いの犯行で犯人追ってたんだよね。近所の人なんじゃないかって。まさかのお嫁さんだったとは。
    隣町で警察がよくいたから当時から気になってた。

    +22

    -0

  • 2072. 匿名 2020/05/21(木) 08:27:08 

    敷地内別居で、出て行った夫婦がいました。
    同居となるとお嫁さんが、精神的にまいってしまう可能性が高くなると思う。

    +30

    -0

  • 2073. 匿名 2020/05/21(木) 08:29:21 

    姑と同居してる義兄のお嫁さんが、旦那がもっとちゃんと稼いでたらとっとと出て行きたい!と嘆いてたな。。

    +3

    -0

  • 2074. 匿名 2020/05/21(木) 08:29:51 

    >>2052
    いつも思うのは定年退職した人は無職ではなく違う表し方をした方がいいと思う。無職って印象悪で真面目に仕事してやっと定年退職した人に失礼

    +45

    -3

  • 2075. 匿名 2020/05/21(木) 08:30:02 

    >>2064
    嫁が外で働くことを許さない義母っているよ。友人もそうだった。「みっともないから外で働かないでほしい」って。結局友人は、二世帯が耐えられなくって(旦那さんはいい人だったけど)結婚6年で離婚した。

    +19

    -1

  • 2076. 匿名 2020/05/21(木) 08:30:36 

    殺人を犯す前に、旦那に相談しなかったのかな。もう耐えられない出ていきたいってさ…

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2020/05/21(木) 08:30:59 

    嫁姑問題って、たくさんあると思うけど、殺人まで至るとは そうとう……怨

    +1

    -2

  • 2078. 匿名 2020/05/21(木) 08:31:35 

    >>2076
    マザコン並の旦那だったらお嫁さん最悪だね。。

    +5

    -0

  • 2079. 匿名 2020/05/21(木) 08:31:45 

    >>588
    =無職
    それならいいのかな?

    +4

    -0

  • 2080. 匿名 2020/05/21(木) 08:32:00 

    >>1670
    私は家を出たいって言ったら
    逆手にとられて
    姑にいつ出ていくの?って言われた!

    大人げない姑になりたくない。

    +10

    -2

  • 2081. 匿名 2020/05/21(木) 08:33:31 

    >>2080
    常に嫁より上でいたいんだね。性悪さが滲み出てる。

    +13

    -2

  • 2082. 匿名 2020/05/21(木) 08:34:24 

    同じ家に主婦二人もいらない。
    私もマンション買ったのに長男である旦那がいずれ同居するとか言い出して、同居するんだったら殺意湧くはず。仲良くない人と一緒に住むとか何考えてるんだろう。頭がおかしい

    +25

    -1

  • 2083. 匿名 2020/05/21(木) 08:35:19 

    >>25
    専業主婦だし暇を持て余してたらやってたかもね

    +2

    -4

  • 2084. 匿名 2020/05/21(木) 08:36:39 

    旧姓で報道したらいいと思う
    顔もでない、旦那の苗字だと学生時代の知り合いも認識しておらず結び付かないかも
    ある意味通名みたいなもの

    +0

    -7

  • 2085. 匿名 2020/05/21(木) 08:37:55 

    >>2064
    妻の親ならいいよ。
    旦那は日中いないし。料理しないし。

    旦那の親がきついんだよ。
    義母に台所占領されてもいやだし、お手伝いさん扱いされても腹立つよ💢💢

    義母にまずい料理出されたり、好みのあわない洋服買われて自分のサイズにあわないからってアンタにあげると言われても、はっきり言えないからイライラがつのるのよ💢💢

    しまいには義母の血縁だけ勝手に家に呼んだり、嫁は一日中敬語使いっぱなしだよ💢💢

    嫁の親と二世帯するのと、旦那の親と二世帯するのは全く違う話だから一緒にしない方がいいと思う。

    +58

    -3

  • 2086. 匿名 2020/05/21(木) 08:37:59 

    悲しみの~向こうへと~♪辿り着けるなら~♪

    +1

    -0

  • 2087. 匿名 2020/05/21(木) 08:38:31 

    >>522
    この間寝たきりの子供連れた夫婦がいたんだけど、旦那の方ががそんな感じだったわ
    奥さんが車椅子押したり、身の回りのことしてるのに、旦那はスマホいじり
    面倒なことはやりたくないんだね

    +43

    -0

  • 2088. 匿名 2020/05/21(木) 08:39:55 

    >>2083
    その発想バカっぽいw

    +2

    -1

  • 2089. 匿名 2020/05/21(木) 08:41:03 

    40才主婦です。
    76才の姑と完全同居してます。

    コロナの自粛で家に一緒にいる時間が果てしなく長くなりました。なので、気持ちはよく分かる。
    イライラする、なんてもんじゃない。
    これはもう同居してる人にしか分からないと思う。

    お子さんとかいなかったのかな。。
    昼間二人きりだと本当に気がおかしくなるくらい辛いと思う。

    +43

    -0

  • 2090. 匿名 2020/05/21(木) 08:43:31 

    >>690
    本当にそうですよね。私は逆で夫の稼ぎがよくて私が働いて夫の家事や育児への負担が増えるのが嫌だからと言われて専業できたんですが、そんなの無視して仕事しておけばよかった。
    ただ家事育児の負担は全て私でさらに仕事するのは働かなくても十分生活できるのに意味あるのかなとやってこなかった。

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2020/05/21(木) 08:44:07 

    >>2053
    ほんとそれ。
    強盗殺人やロリコン性犯罪とかと違って、事件までの経緯を色々と察してしまう…
    殺人はもちろんダメだけどさ。

    +9

    -2

  • 2092. 匿名 2020/05/21(木) 08:44:37 

    >>1711
    もしかしたら姑さんも息子の世話をするのが嫌だったんじゃない。なんで私が良いトシした子供の洗濯物をしたりご飯作らなきゃいけないの?ガル子さんはいいわね、ご両親に甘えてきて。私はいつまで息子の世話をしなきゃいけないのぉぉぉ!?って。
    やらなきゃいいんだけど、息子も当たり前のように洗濯物をポイってカゴに入れてるから、しないといけない気になるんじゃない。

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2020/05/21(木) 08:45:37 

    ごめんけど家めっちゃでかいし敷地広いし代々の金持ちでしょ本家だよね
    同居を条件に相当援助して貰ってたんじゃないの
    それかコロナで旦那か自分のどっちかが無職になって嫌だったけど金の為に同居せざるを得えなかったか
    同居を選んだのは金でしょ
    同居して殺人犯になるなら外で金の苦労すれば良かったんだよ

    +6

    -3

  • 2094. 匿名 2020/05/21(木) 08:45:41 

    >>425
    やば。怖いっていうか生理的に無理。
    それで俺と結婚したら家あるよ、とか言うのかな。
    全然魅力でもなんでもねーよってかんじだよね。

    +20

    -0

  • 2095. 匿名 2020/05/21(木) 08:45:49 

    私義理母大好き!

    居候させてもらってた時期あるけど
    楽しかったなぁー

    緊急事態宣言今日解除になったら
    遊びにいこっ😆

    +7

    -18

  • 2096. 匿名 2020/05/21(木) 08:47:23 

    >>1691
    こんなこと言う親に育てられたら1000%ろくな人間に育ってないね。

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2020/05/21(木) 08:47:43 

    >>1851
    とりあえず、お姑さんの見た目がチャキチャキした感じで、近所の人から「リーダー的」ってコメント出たからって、いじめられてたとか憶測でコメントするのはよくないよね

    +3

    -0

  • 2098. 匿名 2020/05/21(木) 08:49:05 

    >>1542
    嫁が帰省するのは嫌がって娘が帰省してくるのは大歓迎のダブルスタンダードもあるある。

    +18

    -0

  • 2099. 匿名 2020/05/21(木) 08:49:58 

    >>2098
    そのパターン以外見た事ない

    +3

    -0

  • 2100. 匿名 2020/05/21(木) 08:50:04 

    >>43
    解決しなくても、聞いてもらうだけでスッキリするんだよね✨私もそうです。

    +3

    -0

  • 2101. 匿名 2020/05/21(木) 08:51:07 

    お嫁さん隣の工場でパートでもやれば良かったのに。

    +3

    -8

  • 2102. 匿名 2020/05/21(木) 08:51:08 

    >>2036
    確かにそうなんだけど、嫁姑って想像できちゃうんだよ。

    +10

    -6

  • 2103. 匿名 2020/05/21(木) 08:52:07 

    >>1557
    そんな真面目に答えられても、、、。禁止できないことは分かっています^_^

    +4

    -1

  • 2104. 匿名 2020/05/21(木) 08:52:29 

    >>1013
    働きながら主婦やってる人も多いし、主婦業だけなら無職って括りなんだと思う

    +15

    -0

  • 2105. 匿名 2020/05/21(木) 08:52:52 

    >>3
    この場合その発想出ないわ、姑居て家事任されていたら働く気も起きない、小さい子供も居たかもしれない、無職が羨ましく恨みでもあるのかねーw

    +7

    -3

  • 2106. 匿名 2020/05/21(木) 08:53:51 

    >>2061
    源泉徴収されてるということですよね。
    基礎控除内だと確定申告すると払った税金は全額戻ってきますよ。

    +2

    -0

  • 2107. 匿名 2020/05/21(木) 08:53:56 

    >>1013
    せめて専業主婦のが良いよね。

    +21

    -4

  • 2108. 匿名 2020/05/21(木) 08:54:43 

    本家の長男に嫁いでるのに、旦那は出張ある仕事なのに、外に旦那の実家から金引っ張って新しい家建てて子供と自分だけで暮らして実家の親は新居に入り浸って旦那の実家に寄り付きもしない孫の顔も見せない鬼嫁もこの世にいるよ
    そうなれば良かったのに

    +7

    -3

  • 2109. 匿名 2020/05/21(木) 08:55:11 

    >>2095
    関係が良好なのは良い事ですね
    ただこのスレにわざわざ書き込むような内容ではないかと...

    +8

    -1

  • 2110. 匿名 2020/05/21(木) 08:56:03 

    >>60
    私達のことかしら?

    +2

    -0

  • 2111. 匿名 2020/05/21(木) 08:56:45 

    こういう事件があっても性悪な義母ほど、
    自分は平気、さっ今日もガル子を虐めよう~って思ってる。
    私なんて毎日義母をやっつける想像して憂さを晴らしてるわ。

    +10

    -3

  • 2112. 匿名 2020/05/21(木) 08:57:25 

    >>2052
    ほとんどの表記は会社員か自営業かアルバイトか無職だけど
    介護職とか保育士とか市職員とか弁護士とかは職種までハッキリ出すよね

    +22

    -0

  • 2113. 匿名 2020/05/21(木) 08:57:34 

    >>1849
    これも結構ガル民あるあるだよねw
    旦那が悪いより全体的に姑が悪いって言う方が多いのになぜか旦那w

    もちろん、どんな理由であれ殺してしまった奥さんが悪いに変わりはないんだけど、同居で殺人事件起きるなんて旦那に良いイメージないと思うけどね。

    +17

    -0

  • 2114. 匿名 2020/05/21(木) 08:57:36 

    >>2095
    良かったねー。
    空気読もう?

    +9

    -3

  • 2115. 匿名 2020/05/21(木) 08:57:45 

    実親でさえ話しは合わない、考え方あわない、夫婦の生活に干渉、孫の教育に干渉、同居希望、寂しい、暇、旅行つれてけ、話を聞け、もっと親孝行しろ…
    けっこうキツイ。これが義親なんてもう無理!

    +31

    -0

  • 2116. 匿名 2020/05/21(木) 08:58:05 

    >>2070
    田舎と都会関係なくない?w

    +6

    -15

  • 2117. 匿名 2020/05/21(木) 08:58:29 

    >>1920
    横だけど
    年収1000万程度だったら専業にはならないな私は

    +6

    -16

  • 2118. 匿名 2020/05/21(木) 08:58:31 

    >>1851
    旦那さんの仕事が家業継いでたり親に口利きしてもらってたりしたらなかなか家出れないかも

    +0

    -0

  • 2119. 匿名 2020/05/21(木) 08:59:35 

    同居はあり得ないわーと今も昔も思ってるんだけどさ、後数年で介護かも?と先が見えてきた私からすると、ホームって簡単には入れないんだろうなって問題があるのよね。
    敷地に余裕あれば別棟をちょちょっと建てて、ヘルパーさんにお願いしたり、デイに通って貰うなり、いずれはホームか病院かって順番が良いのかなーなんて想像したりする。
    近居は嫌だと離れた所に住むと何かの時に通うのは大変だしさ。ほどほどの離れた所に家建てて元気なうちはお互い自由に生活して、何かの際には顔出せる距離。何があっても対応出来るように広めの土地を。いわゆる同市内くらいかな。
    老親のためというより、自分が人生のあれやこれやをどう上手く突破して行くのかって視点からの話だけど。

    +6

    -0

  • 2120. 匿名 2020/05/21(木) 09:00:17 

    >>1619
    ならないんじゃない?バカ嫁で可哀想って‥ だから、同居なんてするんだし。

    +2

    -5

  • 2121. 匿名 2020/05/21(木) 09:00:26 

    >>1169
    シルバー人材センターあるよ。
    うちの母親まだ働いてる。60で退職して介護の資格取って年齢制限上限きて辞めて、
    シルバーに登録したよ。金銭的に子どもに援助はしても頼らない親なのでお嫁さんには
    そういう面では安心されてる。


    +0

    -1

  • 2122. 匿名 2020/05/21(木) 09:00:51 

    お酒と同じじゃない?
    同居がダメなんじゃなくてその姑がダメ人間だということを同居が暴く。

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2020/05/21(木) 09:01:06 

    >>1632
    素直に羨ましい

    めちゃくちゃ仲はいいけど
    そこまでの援助はないもん

    +20

    -2

  • 2124. 匿名 2020/05/21(木) 09:01:30 

    >>2095
    こんな空気読めない嫁は姑や旦那さんからは嫌われてると思うよー
    もちろん気づいてないだろうけど。

    +10

    -5

  • 2125. 匿名 2020/05/21(木) 09:02:42 

    男ってみんなマザコンだけど結婚して家庭をもったら妻の味方になって自分の親と上手くやれるよう間を取りもって妻と親の関係を気にかけてあげることをしなきゃダメだよね。私も義父母からの度重なるイヤミやアポなし訪問に(本人達は悪気は無いと思っているらしい)に対して長いこと「どうにかしてほしい」って旦那に訴えてきたけど何も動いてもらえず。十数年間は義父母達が原因の夫婦喧嘩も度々あった。でもあることがきっかけで旦那も自分の親の言動にキレて私の味方についてくれるようになり平和な家庭を取り戻すことができたよ。全ての義母が悪いとは言わないけど 結婚した息子にいつまでも執着したら駄目だよね諦めるくらいじゃないと。この事件の真相わからないから色々言えないけれど 義母が元気なうちは、やはり同居ってしない方が幸せだと思う。

    +20

    -0

  • 2126. 匿名 2020/05/21(木) 09:02:51 

    >>1960
    うちの祖母がそうだった
    ネタ探し

    +7

    -0

  • 2127. 匿名 2020/05/21(木) 09:02:52 

    >>1764
    私の友達が、そうでした。
    結婚して3年目ぐらいに義両親と同居になって友達は、子供を義両親に預けて仕事へ。その友達がいない間に姑が、孫に「◯◯ちゃんのお母さんは、◯◯ちゃんより仕事の方が好きなのよ。」と嘘をついたり友達をいびったり。子供は、だんだん義両親へなついて我慢の限界になってた。旦那さんに相談するも我慢しろと言われ友達は子供と実家へ。後に離婚するけど条件に「子供はこの家へ置いていけ。」と友達は耐えきれなくて泣く泣く離婚してた。そんな義両親へ天罰下れと思ったよ。

    +22

    -0

  • 2128. 匿名 2020/05/21(木) 09:03:37 

    >>1993
    前テレビでみたけど
    カレーかなにか作っていたものを
    鍋ごと捨てられて
    お嫁さんがその鍋で撲殺しようとした罪で
    逮捕されてたけど
    食材も勿体ないし同情しちゃったなー

    +22

    -0

  • 2129. 匿名 2020/05/21(木) 09:04:17 

    同居しない方がいいに決まってる
    年寄りだって自分が嫁の頃姑との同居で散々辛い思いしてるよ
    年寄りの時代は長男の家に嫁いで義実家と同居しないのは有り得なかったけど今みたいに選べるなら自分だって絶対したくなかったろ
    けど近所見てるとそりゃ一生同居して貰えないだろうなって性格の年寄りの多いこと多いこと
    嫁が寄り付かないからそうなったのかそんな性格だから寄り付かないのか知らんけど
    暇持て余して近所の若い夫婦達の監視や悪口や陰口触れ回って一日中見張りやってるマジで迷惑なんだよねあいつら

    +6

    -0

  • 2130. 匿名 2020/05/21(木) 09:04:17 

    >>2124
    こういう稀な人も嫁全体の1、2割くらいの割合でいるんじゃない?

    +2

    -3

  • 2131. 匿名 2020/05/21(木) 09:04:32 

    >>2070
    新幹線駅から徒歩圏内、1時間弱で都内に出るの地域だから、このあたりは地価高め。

    +17

    -1

  • 2132. 匿名 2020/05/21(木) 09:05:11 

    >>1791
    汚いジジイのチ○コよりマシじゃないか?
    挿入無いし

    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2020/05/21(木) 09:05:59 

    上沼恵美子がるで人気だけどこの人が姑だったら私は無理だわ

    +5

    -0

  • 2134. 匿名 2020/05/21(木) 09:06:26 

    >>986
    私も。

    さすがに殺そうとは思わないけど、
    早く死ねよと、
    思わない日はない。

    +26

    -3

  • 2135. 匿名 2020/05/21(木) 09:08:42 

    >>2116
    全然ちがうよ!笑

    +18

    -0

  • 2136. 匿名 2020/05/21(木) 09:09:10 

    >>1970
    画像出てる?

    +1

    -0

  • 2137. 匿名 2020/05/21(木) 09:09:21 

    >>2111
    いじめようってより、もう無意識なんだよ。
    日々の鬱憤を嫁にちくちくやって憂さ晴らししてる。

    別の姑トピでいびる事は呼吸するようなものだと言われてたね。
    姑は嫁の積もり積もった恨みに全く気が付いていない。
    コロナで3キロ増えたんだけど、こないだ久々に会ったら妊婦の腹みたいって馬鹿にしたように笑われたよ。

    +9

    -0

  • 2138. 匿名 2020/05/21(木) 09:09:22 

    ガル民、ふだんは老後のために子供産め!子供や孫いないと老後さびしい!老後は子供や孫に囲まれて暮らすのが勝ち組〜!なんて言ってるのにね。

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2020/05/21(木) 09:10:09 

    >>2130
    2割は言い過ぎ。。

    +1

    -2

  • 2140. 匿名 2020/05/21(木) 09:10:21 

    >>2109
    嫁姑関係のことをかくものと
    勘違いしてましたすみません出て行きます、

    +0

    -4

  • 2141. 匿名 2020/05/21(木) 09:10:52 

    私は姑になる立場だけど、息子が結婚して嫁と同居なんて絶対嫌だわ

    +8

    -0

  • 2142. 匿名 2020/05/21(木) 09:11:15 

    私、プロポーズされてから「親と同居するのに二世帯住宅建てるけど、ガル子はいくら貯金ある?」て言われた笑
    で、かなーり低く言ったら「あー、それだけあったら大丈夫だね」。大丈夫って何が?w
    私がのらりくらりと同居話をかわして、雲散霧消したけど。

    +9

    -0

  • 2143. 匿名 2020/05/21(木) 09:11:45 

    義母はこの事件の姑よりもう少し年齢年齢下だけど同じ60代。私は容疑者と同い年の完全同居嫁。
    義母は妊娠がわかった時やんわり預けて働くな!を言ってきたので退職。
    今は昼は育児して旦那と入れ替えで夜働きに行ってる。
    極力家にいない作戦。昼間どんなに義母からのストレス受けまくっても、夜発散できるからすごく良い

    +12

    -0

  • 2144. 匿名 2020/05/21(木) 09:12:35 

    >>2138
    それ書いてる人って子供がまだ反抗期の問題起こさないぐらい小さくて夫婦だけ悩みでいい今の暮らしがずーっと続くと思ってて子育てや実家&義両親の病気とかのリアルな苦悩が見えてなくて結婚の現実見えてないんだろうなーと思ってる

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2020/05/21(木) 09:13:12 

    >>2131
    くわしいね。ご近所さん?www

    +6

    -3

  • 2146. 匿名 2020/05/21(木) 09:13:23 

    >>346
    相談してどうにかしてくれるような旦那ならこんな事件はおきないよ。 
    こうゆう事件はくそ旦那がほとんど。

    +25

    -0

  • 2147. 匿名 2020/05/21(木) 09:14:15 

    >>2101
    それだけで済むような問題じゃないでしょ明らかに

    +2

    -4

  • 2148. 匿名 2020/05/21(木) 09:14:15 

    >>2133
    上沼さんは自分がめちゃくちゃ苛められたから、(同居で介護もされてた)お嫁さんには同じ思いさせたくないと素晴らしい気遣いをされてるよ。
    遊びにきても、外食していいホテルとって泊まらせてあげてる。最後はお土産渡して。
    スープの冷めない距離どころか、近所じゃなくてシベリア?だったかな、それくらい遠い所に離れていた方が上手くいくのよ~と言っている。

    +7

    -0

  • 2149. 匿名 2020/05/21(木) 09:14:29 

    >>2133
    同じく、無理。

    +0

    -0

  • 2150. 匿名 2020/05/21(木) 09:14:39 

    同居で良いことなんて何もない。義母や義父が元気で仕事して稼いでいる場合は贅沢な暮らしもできるかもだけど、貯金しながら我慢して同居して義父母の死後、旦那に復讐。住んでいた家を手放し新居を建て婆さんがいつも旦那を怒鳴ってる隣人がそんな感じの夫婦。

    +1

    -0

  • 2151. 匿名 2020/05/21(木) 09:14:44 

    >>2143
    不倫しないようにねー
    夜勤で同居のストレス解消しようとして職場の人と不倫して慰謝料ふんだくられて離婚した人近所にいる

    +5

    -15

  • 2152. 匿名 2020/05/21(木) 09:15:08 

    >>1632
    羨ましすぎる。
    うちなんて二世帯の資金こちら持ちだよ。

    +41

    -1

  • 2153. 匿名 2020/05/21(木) 09:15:16 

    >>277
    地域のリーダー的存在なら、友達もいて寂しくないし、身体も元気だろし、まだ同居しなくても良かったのでは。
    いい年して他人と住んでプライバシーがなくなるのは、姑も一緒。なんで同居したんかね。
    今しとかないと、もっと年老いてからはしてもらえないと思ったのかな。リーダーみたいに振る舞う人はプライド高いから、家族がいるのに施設に入れられたんだとか、思われたくないだろしね。

    +46

    -0

  • 2154. 匿名 2020/05/21(木) 09:15:42 

    >>425
    田舎の長男ならではかな
    予定なくても建てちゃう、土地はあるから
    中学校同じ人も彼女ナシで敷地内に作ってた
    しかも自慢げで同級生何人かで見に行ったな〜
    今考えるとキモいわ

    +27

    -2

  • 2155. 匿名 2020/05/21(木) 09:16:28 

    すみません、最初の方しか読めてないのですが、結局動機はまだ不明ですか?

    +9

    -0

  • 2156. 匿名 2020/05/21(木) 09:16:40 

    >>2117
    まず結婚しないと!笑

    +6

    -4

  • 2157. 匿名 2020/05/21(木) 09:16:44 

    >>703
    同居の経験があるかたですか?

    同居したこともないような嫁に、
    同居してる嫁の気持ちなんて一生わからない。

    普通の精神の人でも四六時中姑と一緒にいたらおかしくなるよ。

    +49

    -2

  • 2158. 匿名 2020/05/21(木) 09:16:50 

    >>2019
    子供いないけど

    +4

    -0

  • 2159. 匿名 2020/05/21(木) 09:18:51 

    >>293
    組の跡継ぎ争い

    +2

    -2

  • 2160. 匿名 2020/05/21(木) 09:19:03 

    >>2137
    憂さ晴らししてる意識もないかも。
    教えてあげてる、かまってあげてる、仲良くしてると思ってるかも。

    +8

    -0

  • 2161. 匿名 2020/05/21(木) 09:19:45 

    >>2053
    >ほんとの被害者は嫁だろうな

    殺された姑がるちゃんでくそみたいに暴言ばっかり吐かれて殺されて自業自得って言われてかわいそう
    あなたの親が殺されればよかったのに

    +5

    -9

  • 2162. 匿名 2020/05/21(木) 09:19:48 

    >>31
    こんな事件起こしたらどうせ離婚だもんね。
    子どもの人生まで台無し。
    でも同居してると離婚の話し合いも上手くできなかったのかもね。義母の手前、夫婦仲をあからさまにギクシャクもできないし、当然義母は息子の味方だし。
    うちの義母も何かあったら私に相談して!あなたの味方だから!なんて言うくせに、
    言えば、うちの息子は間違ったことなんて言わないでしょ?まずはあなたに問題があったんでしょ?という感じで話にならない。

    +37

    -1

  • 2163. 匿名 2020/05/21(木) 09:20:24 

    >>2159
    カタギですとは書いてないもんね

    +3

    -0

  • 2164. 匿名 2020/05/21(木) 09:20:34 

    >>2147
    何を真に受けてんの笑
    普通隣の工場で働くなんて近すぎて嫌でしょ?

    +3

    -4

  • 2165. 匿名 2020/05/21(木) 09:21:08 

    >>2089
    かわいそう、、(T_T)

    私は義母に一週間いられだけで疲れた、こまかなイライラがたまって怒りMAXになりました。一日中敬語だし、同じ話は繰り返すし、だいたい息子の自慢話ばかりだし。

    息抜きできるといいですね。

    +32

    -0

  • 2166. 匿名 2020/05/21(木) 09:21:39 

    >>2151
    それは大丈夫。15年近くだんと付き合ってて旦那バカで日に日に旦那が好きすぎて抱きつくレベルだから、3次元はマジで旦那と子供しか興味無い。不倫とか刺激欲しいなと思いつつも、そっちで罪悪感感じるなら、好きな作品のグッズ買いすぎて旦那に対して罪悪感持った方がまだマシ。
    あとは基本的に2次元。

    +4

    -3

  • 2167. 匿名 2020/05/21(木) 09:21:58 

    うちの姑は同居しようとは一言も言わないけど遠回しに身体のどこが悪いとか病院でなんとかの数値が高いと言われたとか膝が痛いとか朝起きられないとかはしょっちゅう電話で報告してくるわ
    身体痛いけど毎日畑仕事してる年金暮らしだから少しでも節約しないとね、東京で一人暮らしの孫(うちの息子)にお野菜送らないとでも送り賃方が高いのよとか。チクチク言ってる
    家の息子に援助って形で擦り寄ってれば旦那が感謝して自分の家に帰ってくると思ってるらしい。誰も頼んでねえよ
    一言一言に嫌な含みある言い方ばかりよ
    何言われても絶対同居しませーん

    +46

    -1

  • 2168. 匿名 2020/05/21(木) 09:22:04 

    >>2089
    子供はおらず結婚して半年だって

    +0

    -0

  • 2169. 匿名 2020/05/21(木) 09:23:38 

    >>2113
    例えば嫁の実家に同居してる旦那が日々のストレスで嫁親殺しても
    こんな風に同情されたり嫁が責められることはないんだろうなとは思う。
    殺害動機も金銭で揉めたくらいにしか思われなさそう。

    これが「嫁と姑」になるとどうしてもいじわるな姑、気弱な嫁、不甲斐ない旦那というイメージが先行しちゃうよね。

    +8

    -0

  • 2170. 匿名 2020/05/21(木) 09:24:10 

    自分のとこと重ね合わせて殺人嫁擁護してる人多すぎて引く、そんなに普段から義母が憎いんだ?

    人殺す前に家出ろよ
    しかも犯行後警察に嘘ついてるあたり元々ヤバイ奴だと想像つくわ

    +32

    -3

  • 2171. 匿名 2020/05/21(木) 09:24:11 

    >>1504
    ぢゃwww

    +9

    -0

  • 2172. 匿名 2020/05/21(木) 09:24:32 

    >>2162
    そうそう。うちも「なにかあったら私に相談して!」とよく言うけど、結局息子の味方になるよ。
    義母が自分の弟と弟のお嫁さんの話をするときも、最終的に義母の義妹弟のお嫁さんが悪者扱いされてる。。

    そんな人に相談できないよねー

    +36

    -0

  • 2173. 匿名 2020/05/21(木) 09:24:33 

    >>1993貴方の旦那親子は糞やと思う。

    +3

    -0

  • 2174. 匿名 2020/05/21(木) 09:24:38 

    >>739
    いい子だから殺したあとに近所に菓子折り持って迷惑かけたこと謝りに行ったんだろうな
    外面の良さすげー

    +20

    -0

  • 2175. 匿名 2020/05/21(木) 09:24:47 

    >>2151
    なんでこんな余計なこと言うんだろ?

    +9

    -1

  • 2176. 匿名 2020/05/21(木) 09:25:22 

    >>2127
    トピずれしちゃうけど、調停とか裁判とかなったら、子供は義親に取られないと思うんだけど。離婚の条件が子供は置いていけ、って子供の福祉に関わる事だよね。お友達、相当追い詰められてたんだね。

    +8

    -0

  • 2177. 匿名 2020/05/21(木) 09:25:24 

    私30代半ば同居嫁10年目。
    同居やめとけとか、100%うまくいかないとか言われてるけど、意外と楽しく暮らせてるよ。
    近隣に割と同居家庭はあるし。

    キツイ性格や説教好きの姑さんなら無理かも。あと相性。

    +18

    -1

  • 2178. 匿名 2020/05/21(木) 09:26:06 

    >>2167
    年寄りはみんなそういう話ばかりするよねー。
    何て相槌打てば良いのか困るような話するんだよ。うちの義母も同じようなセリフまんま言ってる笑

    +20

    -0

  • 2179. 匿名 2020/05/21(木) 09:27:14 

    >>2170
    同居半年で殺す時点でもやばいしその後夫と普通に生活し続けてるのも怖い

    +18

    -0

  • 2180. 匿名 2020/05/21(木) 09:27:32 

    なんだか他人事に思えなくて怖くなる。
    29歳で婚約中なのですが、義両親との同居が条件です。私は都内住みで彼は中国地方の田舎住みです。
    義母になる方は専業主婦、私も結婚後は専業主婦になってほしいと言われています。義母は私との結婚にあまり前向きではなく、興信所を使い色々と調査されました。同居は絶対やめた方がいいでしょうか、、、。トピずれ申し訳ありません。

    +57

    -3

  • 2181. 匿名 2020/05/21(木) 09:28:15 

    >>2167
    たぶん、世間話をしているつもりなんだと思う。
    日常を話すと、それになるんだと思う。
    若い人が、会社の愚痴とか、旦那や子どもやママ友への不満を語るのと一緒。
    電話で話聞いてあげてるの?えらいね。

    +22

    -0

  • 2182. 匿名 2020/05/21(木) 09:28:44 

    昔は同居して生活費一緒にしてその分お金貯めて家を大きくするのが日本の習わしだったんだろうなー
    今は同居したくないからみーんな自分の力で猫の額みたいな土地買って敷地いっぱい安普請建てて頑張ってるもんね
    死んだって相続に金掛かる&老朽化した家倒すのにも何百万もかかるから義実家の家なんて欲しくないだろうしなら施設入る前に土地売って現金にして自分達で片付けてくれた方がいいしさ

    +17

    -0

  • 2183. 匿名 2020/05/21(木) 09:30:13 

    >>2157
    普通の人間が普通じゃなくなる。それが同居。

    +30

    -2

  • 2184. 匿名 2020/05/21(木) 09:30:45 

    >>2014
    長泉町で働いてましたが、長泉町に土地買って住もうとは思いませんでした。田んぼだらけだったのに、急に道路や建物が建ち始めて、住みたい街ライキング一位になった。確かに中学生まで医療費は無料だけど、保育園は少なくて待機児童も多い。昔からの高齢者も多く住んでるよ。土地はフラットだから、隣の三島市の急勾配の土地よりはマシだけど、50〜60坪で3000万を出す気にはなれなかったよ。

    +8

    -1

  • 2185. 匿名 2020/05/21(木) 09:30:56 

    >>2055
    うん。本当にそう思うわ、会うたびに嫌いになるから私は会わないっていう選択した。仕方ないから何かあった時には、みるとは言った。嫌だけど仕方ない。

    +9

    -1

  • 2186. 匿名 2020/05/21(木) 09:31:30 

    >>2180
    田舎なら敷地余ってるんじゃないの?
    同居条件って言うなら、別棟新築くらい建ててくれるんだよね…と私なら逆に条件つけるけど笑

    +41

    -0

  • 2187. 匿名 2020/05/21(木) 09:32:11 

    >>2180
    出来るならそりゃ別居の方がいいよ、お互いのためにも。けどそうもいかない事情ってあるから難しいね…

    +24

    -1

  • 2188. 匿名 2020/05/21(木) 09:32:17 

    >>1949
    建てた時に「この家はあんた達の家だからね~」って言ったんだよ?息子が生まれた時には「この家も跡継ぎが生まれて安泰だわ~」って。
    そう言われたんだから何故出て行く必要がある?

    +17

    -0

  • 2189. 匿名 2020/05/21(木) 09:32:42 

    同居なんて絶対無理だ
    でも殺しちゃ人生終わっちゃうから、家出するとか別居するとかできなかったのかな

    +7

    -0

  • 2190. 匿名 2020/05/21(木) 09:32:46 

    今日日の69ってめっちゃ元気じゃない?健康で金も暇もあって自分の舅姑も片付いてる年齢とか最凶で怖いもの無しだと思うよ
    同居するにしても足腰立たなくなって弱ってからでいいのにさぁ
    まだ新婚じゃんなんで同居した?謎だわ色々と

    +18

    -0

  • 2191. 匿名 2020/05/21(木) 09:33:45 

    >>2095
    このトピの記事読んだ??読んだ上でこの発言だと性格悪すぎ。

    +1

    -1

  • 2192. 匿名 2020/05/21(木) 09:33:45 

    >>588
    自宅警備、とかどう?

    +9

    -0

  • 2193. 匿名 2020/05/21(木) 09:34:21 

    >>2117
    1000万稼ぐのって全体の5%よ?笑
    じゃぁ誰が専業主婦になるの?

    +11

    -3

  • 2194. 匿名 2020/05/21(木) 09:35:25 

    >>2145
    某企業に勤めていた時、研修センターがあって1ヶ月位缶詰めになって研修受けたし、その後も何度か出張で行ったから、馴染みがあるのよ。
    だからこの事件、気になってた。

    +17

    -0

  • 2195. 匿名 2020/05/21(木) 09:35:34 

    >>703
    姑大嫌い
    同居してない私がこんな気持ちになるから、同居なんかしたら殺意沸くかもね

    +13

    -1

  • 2196. 匿名 2020/05/21(木) 09:36:35 

    >>19
    嘘ついて捜査撹乱してその後も旦那と暮らしてたのに同居の嫁ってだけで無条件に擁護されていいわね
    これからの人生はもう終わりだろうけど
    実際にこの犯人が出所したら近所のガル民が殺人犯が引っ越してきたって騒ぎそう

    +9

    -1

  • 2197. 匿名 2020/05/21(木) 09:37:51 

    >>19
    日頃からの恨みがつのって、勢いで殺しちゃったけど、
    幼い子供がいて、子供のことを考えて自首することができなかった。
    で、咄嗟に嘘をでっち上げてしまった。
    とかかなーと思った。

    +0

    -6

  • 2198. 匿名 2020/05/21(木) 09:38:02 

    >>791
    誰が、会社に報告するの?容疑者として逮捕されましたって?
    容疑者=有罪確定ではないのだから、冤罪だった場合、復帰できるのかな?

    +3

    -0

  • 2199. 匿名 2020/05/21(木) 09:38:29 

    >>2197
    秋に結婚したばかりで子供はいないって

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2020/05/21(木) 09:38:52 

    自分の話ですがいいですか?
    私は大嫌いな義父母を疎遠にしたくてずっーとスルーしていた。鈍感だから私に嫌われているってこと気付いていなかったみたいなんだけど最近やっとわかったみたいで旦那の兄弟の嫁に対して「宜しくお願いね〜」と義母が言っててお嫁さんはすごい迷惑して嫌がっていたよ、当たり前。自分の実娘がいるんだから娘によろしく言えよって思ったわ。

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2020/05/21(木) 09:39:06 

    男の子育てるのって本当に難しい。例えば洗濯物の片付けを子供が自分でやるのを待ってたら、いつまでもしない。溜まっても片付けない。そのうち畳んだものが溜まって崩れてくる。だからこちらで片付けてしまう。注意すると分かってる、と怒る。その繰り返し。
    いずれもし結婚したら、奥さんがやって当然と思うんだろうか。そして奥さんは、「姑が何も教育してこなかった!」て憤るのだろうか。

    +12

    -20

  • 2202. 匿名 2020/05/21(木) 09:39:21 

    うわー
    わかるわぁ気持ち
    年齢が嫁姑全く同じだからなんか自分も親近感じゃないけど気持ちが余計はいっちゃうわ
    姑なんか本当にむかつくんだわ、不思議
    なんで?人を不愉快、嫌な気持ちにさせるの得意なんだろね

    +14

    -4

  • 2203. 匿名 2020/05/21(木) 09:39:27 

    >>1929
    知らねぇよWWW
    コンプレックスなら働けよWWW

    +5

    -5

  • 2204. 匿名 2020/05/21(木) 09:40:11 

    知らなかったんだけどこの事件て2カ月前くらいの出来事だったんだね。

    +7

    -0

  • 2205. 匿名 2020/05/21(木) 09:41:01 

    >>2204
    3月10日に殺して5月20日に逮捕だって
    結婚したのは去年の秋

    +7

    -2

  • 2206. 匿名 2020/05/21(木) 09:41:06 

    >>2195
    自分にとって最愛(のはずの)旦那を育て上げた母親の性格が許容範囲を超えるほどアレレな場合、母親が反面教師となって出来の良い息子になっている場合と、母親と同じ本性が隠れいている場合があるよね。。前者だと思う(思いたい)けど。。。

    +10

    -1

  • 2207. 匿名 2020/05/21(木) 09:41:33 

    >>2167
    うちの姑もそうだった。
    介護職の次男の嫁がきてからパタリと言わなくなった。
    ヘルパーを利用するなどお金で解決してくださいと言われたらしい。介護保険制度に加入しているくせに赤の他人(嫁)に愚痴ばっかりで申し訳ないと思わないのかね。日本は高齢者福祉は手厚い方だと思う。

    +40

    -0

  • 2208. 匿名 2020/05/21(木) 09:42:10 

    >>2012
    だから老いた女性は自分の居場所を求めて新興宗教とかに入るのかな。通う場所があると自分の生死を気にかけてくれる人がいるからね。

    私は宗教受け付けないからデイサービスを利用して生死確認してもらいたい。

    +15

    -0

  • 2209. 匿名 2020/05/21(木) 09:43:21 

    >>2205
    秋に結婚して…?
    姑との同居問題ってより、財産狙いの結婚殺人って線もあるんじゃ…

    +25

    -1

  • 2210. 匿名 2020/05/21(木) 09:43:30 

    殺してしまうほどのなにかがあったのは間違いない。よほどのことがあったのでしょう。

    +0

    -5

  • 2211. 匿名 2020/05/21(木) 09:43:36 

    >>2201
    子育てって難しいよね。けど男の子が特別そうって訳じゃなくて個人の性格だと思うから…将来苦労しないためにも今から根気よく教えてあげた方がいいかもね。出来て損は無い事だし

    +32

    -0

  • 2212. 匿名 2020/05/21(木) 09:44:12 

    >>2201

    娘もそんなもん。私も結婚するまで何もしてこなかった。

    +47

    -0

  • 2213. 匿名 2020/05/21(木) 09:44:13 

    >>2165
    2089です。
    ほんとそれ!
    うちの姑のことを書かれてるのかと思った!笑

    同じ話ばかりするし、旦那の自慢ばかり。
    そんなに自慢するほどできた人間じゃないっすよ、あなたの息子は…と言ってやりたい。
    嫁にだけじゃなくて孫にまで息子の自慢するよ!

    高学年になってちょっと言葉遣いが悪くなった孫(私の娘)に対して「あんたたちのパパなんてねーそんな言葉使わなかったし、私、言葉遣いを注意したことなんかなかったわよ」って…
    娘たちもまた始まった…というような呆れ顔で「はいはい!」って聞き流してるけど。

    +12

    -2

  • 2214. 匿名 2020/05/21(木) 09:44:28 

    >>2205
    地獄の新婚生活。。

    +6

    -0

  • 2215. 匿名 2020/05/21(木) 09:44:29 

    31歳の嫁さんに69歳の義母はきつい。考えが違いすぎる。

    +17

    -0

  • 2216. 匿名 2020/05/21(木) 09:44:50 

    >>2201
    男でも女でも難しいよ、子育てって。

    +21

    -0

  • 2217. 匿名 2020/05/21(木) 09:44:52 

    ほんと、ガル民この嫁にやたら感情移入して同情してるけど
    結婚半年で同居を選ぶ浅はかさ
    家を出る判断ができないorしない不自然さ
    犯行後も他殺と言い張り警察だけでなく旦那にも嘘をつき旦那の母親を殺した家に住み続ける図太さ
    並の神経ではないわ

    +38

    -2

  • 2218. 匿名 2020/05/21(木) 09:45:28 

    >>2201
    結局お母さんがやってくれるなら、そりゃやらなくなるわ。
    働きだしたら、家から出したら良い。
    そして別に住んだら息子の世話を、やりに行かない。
    男が家事なんか完璧でも女は引くし、ある程度自分のことできれば良いんだからさ。

    +28

    -1

  • 2219. 匿名 2020/05/21(木) 09:45:31 

    結婚してそんなすぐ殺意って湧くのね。元から難ありだったんじゃないの。

    +2

    -0

  • 2220. 匿名 2020/05/21(木) 09:46:03 

    >>1627
    木嶋佳苗は物証もないし、全部状況証拠だしね。ただし限りなく黒に近いで死刑になったね。

    +10

    -0

  • 2221. 匿名 2020/05/21(木) 09:46:15 

    >>1198
    結婚したの去年の秋ってニュースで報道してたのはこれね

    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2020/05/21(木) 09:46:21 

    >>2201
    女の子でも同じだけどそういう子は、畳まずにその子の部屋に置いておけば良いよ。本人が困って、そのうち自分でたたんで片付けるから。畳んであげるから、甘えるんだよ。

    もっと荒治療を言えば、片付けないのなら、あなたの洗濯物はもう洗いませんって、自分で自分のものを洗濯させる経験をさせる。母親にやってもらって当たり前じゃないってことを分からせてあげないとね。

    +40

    -0

  • 2223. 匿名 2020/05/21(木) 09:46:31 

    気持ちは分かる。

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2020/05/21(木) 09:46:35 

    >>1775
    ホントそれね~。
    うちは、
    「お母さんの悪口は言うな!」
    だけじゃなく、
    「何回も同じこと言うな、イライラする!」
    だよ・・・。
    イライラするのこっちなんだけど。
    子供が小さいから耐えてるけど、いずれ棄ててやろうとお金コツコツと貯めようと思う。
    クソ姑、早くいなくなれって毎日念仏を唱えてる(笑)

    +21

    -1

  • 2225. 匿名 2020/05/21(木) 09:47:26 

    >>2209
    殺人して、逮捕されると
    それも叶わないんですが、、、
    普通それくらい理解出来るでしょ。

    +7

    -4

  • 2226. 匿名 2020/05/21(木) 09:47:26 

    >>2201
    それは一人暮らしでもすれば自ずと出来るようになるでしょう。
    ただ、本人の性格も多少は出てくるよ。几帳面とか綺麗好きとか。でも女の子だってズボラで汚部屋とか炊事一切しない(できない)って子もいるから何とも。
    家事手伝いは率先してやらせる方が身につくのは確か。

    +12

    -0

  • 2227. 匿名 2020/05/21(木) 09:48:00 

    そりゃ自分は独身時代と何ら変わらず自分の親と生活して楽だろうね。1回旦那も嫁の親と暮らしてみたらいいのよ

    +7

    -0

  • 2228. 匿名 2020/05/21(木) 09:48:49 

    こうなる前に、別居してれば、、、
    息子は後悔してるかもね。

    +2

    -1

  • 2229. 匿名 2020/05/21(木) 09:49:05 

    >>2225
    だから旦那の外出中狙って刺して血の付いた服は着替えて口が聞けないように死んでから通報したのでは…

    +10

    -0

  • 2230. 匿名 2020/05/21(木) 09:49:16 

    >>2139
    そうだね。1割もいるかあやしいところ。

    +0

    -3

  • 2231. 匿名 2020/05/21(木) 09:49:24 

    >>2209
    かなり怪しいよね。
    隠蔽する気満々だし、未だに容疑否認してるらしいよ。

    +15

    -1

  • 2232. 匿名 2020/05/21(木) 09:49:33 

    >>2229
    冷静すぎて怖い

    +7

    -0

  • 2233. 匿名 2020/05/21(木) 09:50:41 

    なにも殺さなくてもいいのにね。そんなに嫌いな姑殺したせいで自分の人生終わるとか、そっちの方が最悪なんだけど

    +8

    -1

  • 2234. 匿名 2020/05/21(木) 09:50:45 

    うちの義母は良い人だけど
    常にテンション高くて異常に行動力のあるからか人を振り回す性格だから
    一緒に暮らしたら絶対疲れる。同居なんて無理。
    性格良い人でも嫌なんだから、性格悪い姑なんてお金貰っても無理だろう。
    何があったかはわからないし、犯罪はよくないけど
    余程なんかあったかな。
    人間、相性って凄く大事

    +23

    -0

  • 2235. 匿名 2020/05/21(木) 09:50:47 

    >>132
    もっと酷い呼び方になったね、主婦ならまだ<良いお家の奥さん>て感じだったけど、これからは老害と同じで無職って呼ばれるのか。
    生活保護も生活保護って呼ばせるようにしないとね。

    +24

    -3

  • 2236. 匿名 2020/05/21(木) 09:51:05 

    うちは相当クソな姑だったけど、相手の病気&金銭問題でなかなか別居できなかった。
    仏心なんて出して同居したら絶対ダメだよ。

    +9

    -0

  • 2237. 匿名 2020/05/21(木) 09:51:38 

    >>2176
    友達は、子供と実家へ帰ってこのまま一緒に暮らす予定でした。でも、義両親が早く家へ帰るように強制的に連れて帰ろうとしたみたいです。友達は、義実家へは2度と帰りたくなかったそうで義両親が「あなたはこのままでいいけど孫は、渡しません。」と言われたそうです。旦那さんも姑の言いなりで、友達も我慢の限界だったそうです。
    離婚の時に弁護士に相談したかどうかは知りません。

    +4

    -0

  • 2238. 匿名 2020/05/21(木) 09:52:10 

    >>2227
    でも何故かさ、嫁の両親って旦那を大切にしない?だからフェアじゃない気がする。私は義家では家政婦みたいにさせられるけど旦那は私の実家に行けばお客様扱いされてチヤホヤされてるし。

    +9

    -1

  • 2239. 匿名 2020/05/21(木) 09:53:23 

    >>2180
    結婚に前向きじゃない義母と同居。
    絶対やめた方がいいよ。夫婦ともども不幸だよ。
    夫になる人も、同居じゃないとだめだと言っているなら
    味方にはなってくれないの明白だよ。

    +52

    -0

  • 2240. 匿名 2020/05/21(木) 09:53:37 

    >>2167
    野菜なんて送らなくていいから現金の方が
    若い子は喜ぶよね。
    自己満足で野菜作って送ってるんだから
    恩着せがましい事、言わないで欲しいよね。

    +23

    -3

  • 2241. 匿名 2020/05/21(木) 09:54:45 

    半年の同居で殺すレベルまで憎しみ募ることある?
    まだ仮面被って本性隠してる段階だろ
    なんか保険金殺人の臭いがする

    +5

    -0

  • 2242. 匿名 2020/05/21(木) 09:55:25 

    >>1885
    ちょっと!笑っちゃったじゃないの!

    +5

    -1

  • 2243. 匿名 2020/05/21(木) 09:55:45 

    >>1013
    家事屋さんはあるもんねー。

    +1

    -0

  • 2244. 匿名 2020/05/21(木) 09:56:16 

    嫁もおかしい人みたいなコメントもあったけど、こういう事件があると大体姑が悪い、やられても仕方ない人だったみたいに思われてしまう。
    だからやっぱり同居はしてはいけない。
    姑たち、自分のためにも同居はやめよう。

    +9

    -0

  • 2245. 匿名 2020/05/21(木) 09:56:40 

    >>2230
    嫁姑問題が良好な人はわざわざ周りに言いふらさないだろうし案外たくさんいるかもよ?
    義母憎いーって日頃ピリピリしてる人の前じゃ言えないだろうし、私はそんな話聞かないって思ってても耳に入ってこないだけかもしれない
    ガルだとどうしても姑は鬼で悪者であって、嫁は善良で虐げられてるってイメージ広めたいようだけど

    +2

    -0

  • 2246. 匿名 2020/05/21(木) 09:56:56 

    これからは全国の嫁は同居持ちかけられたらこの事件を引き合いに出してお義母さんとはこうなりたくないからできるだけ離れた所に住みましょうって言えばいい

    +8

    -0

  • 2247. 匿名 2020/05/21(木) 09:58:31 

    被害者が同居の姑ってだけで、姑と旦那がクソだったんだろうなって無条件にそう思える。
    奥さんに頼れる友人の1人でもいたら良かったのかもね。

    +4

    -1

  • 2248. 匿名 2020/05/21(木) 09:59:43 

    >>851
    嫁は恐ろしいけど
    同居はやめとけって話しだと思うわ。
    下手すりゃ結婚もやめとけよって思う。

    考え方も生活様式も違う他人が、一緒に暮らすってカルチャーショックだし、その上嫌味でも、嫌味じゃなくてもピッタリくっつかれたりしたら、最低限、自分の人生無駄になったような感覚にはなる。

    そこまでしてでも同居したかった意味が理解できない。

    +17

    -0

  • 2249. 匿名 2020/05/21(木) 10:00:27 

    >>2247
    旦那がクソだって思うなら子供もいないし離婚してるんじゃないの
    事件後も仲良く庭いじりしてたらしいけど

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2020/05/21(木) 10:00:39 

    >>2234
    これ
    悪い人じゃなくてもどんなに楽しい人でもそれはたまに会う「他人として」だからであって一緒に暮らすとなると全然話が違うんだよね…
    性格というか波長レベルの合う合わないというか
    なんで姑側はそれがわかんない人多いんだろ
    嫁なんてどうとでも教育できると思ってるからかな

    +13

    -0

  • 2251. 匿名 2020/05/21(木) 10:01:12 

    >>44
    事件が起きたのは3/10だから、まだ缶詰ってわけじゃなかったと思う

    +20

    -0

  • 2252. 匿名 2020/05/21(木) 10:01:20 

    >>2203
    職場復帰できるかわらないし諸事情あるし
    働いてるのが立派なのにどうしてそんな自分を下げる言葉使うのか、頭悪いから威張りたいのならどっかいきなよ誰もいないの?

    +11

    -0

  • 2253. 匿名 2020/05/21(木) 10:01:28 

    >>569
    将来の嫁と同居も考慮して豪邸建てたっぽいよね
    息子も金出さずに楽できるこどおじ

    +9

    -1

  • 2254. 匿名 2020/05/21(木) 10:01:55 

    旦那の不徳の致すところ。
    嫁は奴隷じゃなくて他所様。丁寧にババアと嫁の間に入らなかったせい。時間は戻らない。

    +45

    -2

  • 2255. 匿名 2020/05/21(木) 10:02:31 

    息子でも娘でも二世帯同居したいとは
    絶対思わない。
    私は実親と同居でえらい目にあったわ

    同居は不幸の始まりとしか思わん

    +63

    -0

  • 2256. 匿名 2020/05/21(木) 10:04:04 

    二世帯同居で
    幸せと言う人に出会ったことないわ

    +31

    -0

  • 2257. 匿名 2020/05/21(木) 10:04:09 

    >>2201
    性別関係無く、元々の性格だよね
    几帳面な息子もずぼらな娘も、元から有った性格
    躾でなんとかなる事も有るけど、結局自立してから気付く事の方が多いと思う

    +30

    -0

  • 2258. 匿名 2020/05/21(木) 10:05:50 

    >>2218
    いろいろ試行錯誤しての事です。何でもやってあげているわけではないんです!

    +1

    -3

  • 2259. 匿名 2020/05/21(木) 10:06:10 

    >>2251
    ただもう真面目な人は自粛してたよね
    真面目な人は一月後半から引きこもってるよ

    +15

    -8

  • 2260. 匿名 2020/05/21(木) 10:06:12 

    追い込まれた男や女は猛獣、一般人が暴力団以上に人殺してる

    +2

    -0

  • 2261. 匿名 2020/05/21(木) 10:06:21 

    >>2256
    車で一時間位の距離が、上手く行くと思う

    +18

    -0

  • 2262. 匿名 2020/05/21(木) 10:06:30 

    >>2224

    男ってどんな母親でもマザコンの毛があるのが多いよね。。母親に100%非があることを頭では理解していても、自分の母親を悪く言われるのは傷つくらしい。母親と健全な関係を築けている人は大丈夫なんだけど、父親不在の家庭が多い日本では隠れマザコンが多い。

    +36

    -1

  • 2263. 匿名 2020/05/21(木) 10:07:01 

    事件後に近所に迷惑かけましたって菓子折り配ったのってどこのニュースでやってた?
    葬儀と四十九日出たのはニュースの動画で見た

    +4

    -0

  • 2264. 匿名 2020/05/21(木) 10:07:09 

    うちは義母がすごくいい人で、苦労してきたから人に何かを絶対押し付けないし、思慮深くて思いやりがあって、勉強家で、育児相談はヒステリックな実母より義母にするほど信頼してる。ここ見てるとそういう義母ってほぼ居ないんだね
    みんな苦労してるんだね

    +64

    -0

  • 2265. 匿名 2020/05/21(木) 10:07:34 

    ホットペッパービューティーに載ってた人と同一人物???

    アンジェロて店のアイリストらしいけど。。。

    +0

    -9

  • 2266. 匿名 2020/05/21(木) 10:09:08 

    >>2201
    いやいや私娘だけどそんな感じだったよ笑
    本当にやる気なしって感じで。
    ただ今は結婚して自分が親だから意外と家事は好きになったかな

    +15

    -0

  • 2267. 匿名 2020/05/21(木) 10:09:21 

    >>2215
    横からごめん。私32姑70
    まじで合わないよ!
    同居だと気が狂うと思う!
    長男の嫁なんだから!嫁いできたんだから!みたいな古い考え方を押し付ける姑と生きてきた時代が平成の嫁なんてまぁわかり合えないよ。

    +45

    -0

  • 2268. 匿名 2020/05/21(木) 10:09:21 

    >>15
    いや必要な分は旦那さんが払ってたはずなんだからお前には関係なくね

    +17

    -0

  • 2269. 匿名 2020/05/21(木) 10:09:47 

    捨て身で殺人なんて
    余程意地クソだったのかな、姑

    +6

    -1

  • 2270. 匿名 2020/05/21(木) 10:10:08 

    >>2264
    そうね、貴女は珍しくラッキーな人だと思う。でも貴女もきっと義母に見合う賢い女性なのだと思います。

    +42

    -0

  • 2271. 匿名 2020/05/21(木) 10:10:30 

    まあ、はじめから財産狙いだろうね。

    +3

    -5

  • 2272. 匿名 2020/05/21(木) 10:11:04 

    >>2258
    母親自身が、この子は私が居ないと……って思うタイプじゃなければ心配ないと思う
    身近な人にちょっと手伝い過ぎてるよ、と言われてそんな事無いって思い出すと注意した方がいい

    +8

    -0

  • 2273. 匿名 2020/05/21(木) 10:11:19 

    そこまで思い詰める前に家を出られなかったかな
    子供いるよねきっと

    +1

    -3

  • 2274. 匿名 2020/05/21(木) 10:11:42 

    >>2238
    客扱いも人によってはしんどいと思うよ。
    結局は相性だと思う。

    +3

    -1

  • 2275. 匿名 2020/05/21(木) 10:11:45 

    >>2257
    うんうちの前に住んでる大学生くらいの男の子ふたりと女の子1人の3人子供いる家庭あるんだけど、
    土日になると男の子2人で大量の洗濯を干してるよ
    女の子が干してるのは見たことない

    +8

    -0

  • 2276. 匿名 2020/05/21(木) 10:12:20 

    諏訪部さんって何千人もいるし名前もすごくよくある名前だから同姓同名の人何人もいると思うよ

    +2

    -0

  • 2277. 匿名 2020/05/21(木) 10:13:28 

    >>2273
    いないよ
    まだ新婚で結婚半年の夫婦

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2020/05/21(木) 10:14:28 

    >>2265
    確定じゃないなら、店の名前なんて出したら絶対だめだよ。

    +17

    -0

  • 2279. 匿名 2020/05/21(木) 10:15:34 

    >>2275
    こればっかりは、性格だから難しいよね
    几帳面な息子さんでも、結婚してから口うるさいとか神経質とか言われるかも知れないし
    匙加減が、難しい

    +4

    -0

  • 2280. 匿名 2020/05/21(木) 10:15:40 

    >>102
    独身時代、事務のフリーターから専業主婦の義妹は、実家に10年以上同居していますが、我が物顔ですよ。

    +6

    -2

  • 2281. 匿名 2020/05/21(木) 10:15:53 

    >>16
    おかしくはないけど見方は変わるよねw

    +3

    -8

  • 2282. 匿名 2020/05/21(木) 10:16:18 

    >>2267
    私33歳、姑が78歳。
    合わないけど、口出しする人じゃないからなんとかなってる。。

    +6

    -0

  • 2283. 匿名 2020/05/21(木) 10:17:15 

    >>2277
    そうだったんですね
    結婚半年で同居は早いなあ。まだ結婚生活にやっと慣れた頃だよね

    +5

    -0

  • 2284. 匿名 2020/05/21(木) 10:18:44 

    >>2075
    それって旦那さんが本当にいい人なのか疑問すぎる、、

    +14

    -0

  • 2285. 匿名 2020/05/21(木) 10:19:53 

    >>2152
    うちの旦那は次男だけど若い頃から実家のローン払ってて、今はその家に長男が我が物顔で偉そうに二世帯で住んでるよ。
    性格も全てダメ男だし嫁も可哀想w
    ダメ長男でも姑は一番可愛いみたいだけど。

    +10

    -0

  • 2286. 匿名 2020/05/21(木) 10:20:14 

    >>2255
    未だに、同居したがる親っているけど、実親だといいな〜楽そうで〜。って思ってた。

    +8

    -2

  • 2287. 匿名 2020/05/21(木) 10:22:39 

    >>2265
    同一人物みたいよ。

    +1

    -3

  • 2288. 匿名 2020/05/21(木) 10:22:40 

    全国の同居希望の姑に、このニュース知って欲しいわ。

    +8

    -0

  • 2289. 匿名 2020/05/21(木) 10:22:48 

    >>2201
    憤るかも。

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2020/05/21(木) 10:23:14 

    >>2279
    たしかにー!うちの旦那家事私より出来るけど、几帳面で神経質でうるさい。

    +2

    -0

  • 2291. 匿名 2020/05/21(木) 10:23:33 

    >>1172
    ローン付きの家で
    一緒にくらいして欲しい。生活が出来ないと頼まれた上で
    それをやられた。
    実親にね。

    同居させようとする親は尽く毒親だと思ってる

    +19

    -0

  • 2292. 匿名 2020/05/21(木) 10:23:55 

    義理母の顔写真見たけど、

    いかにも言い方とかがきつそーな姑。
    性格は明るそう。おせっかいなおばさんって感じ。

    +9

    -1

  • 2293. 匿名 2020/05/21(木) 10:24:21 

    >>2277
    結婚半年で我慢の限界ってのも凄いよ
    同居と言うか、結婚に向いてない人かもね

    +11

    -0

  • 2294. 匿名 2020/05/21(木) 10:24:30 

    友達が姑と同居してるんだけど、死んでほしいって言ってたな

    同居の理由は結婚の直前に舅がなくなって、地主で広いお家で旦那が末っ子長男だから

    +3

    -0

  • 2295. 匿名 2020/05/21(木) 10:24:47 

    こんな大きな家に専業で住んでても幸せじゃないんだね。うちなんか小さな戸建て共働きローンだけど、自由に出来る分マシなのかね
    すごく羨ましいけどな

    +8

    -1

  • 2296. 匿名 2020/05/21(木) 10:24:53 

    よっぽどムカついたんだろうなぁ…
    お気の毒に…

    +1

    -1

  • 2297. 匿名 2020/05/21(木) 10:25:12 

    >>1632
    うらやましいよ。

    +6

    -0

  • 2298. 匿名 2020/05/21(木) 10:25:32 

    >>2201
    それはやらせたいなら崩れようが散らかろうが放置した方がいい
    汚いまま過ごすならそれも放置
    親がやるのがわかってるからやらないんだよ
    自分が困れば自分でやるよ
    イライラするけど服無くなるまで戦って勝ったよw

    +5

    -0

  • 2299. 匿名 2020/05/21(木) 10:26:01 

    >>2282
    歳の差がすごく離れていることすら羨ましくなってしまう
    それだけ意地悪な義母が嫌い
    うちの義母59

    +14

    -1

  • 2300. 匿名 2020/05/21(木) 10:26:32 

    同居したがる義両親は、嫁が耐え忍んでる事知って欲しい。殺しちゃうのは絶対ダメだけど、殺したいほど憎んでる人は多そうだから…。

    +11

    -0

  • 2301. 匿名 2020/05/21(木) 10:26:47 

    >>1660
    すっきり!

    +1

    -0

  • 2302. 匿名 2020/05/21(木) 10:27:22 

    >>2285
    あーでも私男の子2人産んでからわかってしまった。
    長男次男、そりゃどちらも可愛いけどやっぱり初めて産んで育てた上の子って本当に可愛いから
    わからんでもないけど、それってうちは今まだ小さいから可愛いってのと私の子供だから可愛いって思っちゃってる。私の子供は可愛いけど姑の育てた男たちなんて可愛くもなんともねーからって笑
    私も勝手だけど、だからって将来のお嫁さんとは別世代であまり関係なく過ごしたいから
    小さいうちはそりゃ自分の子供可愛いがって当然だよね。

    +5

    -9

  • 2303. 匿名 2020/05/21(木) 10:27:44 

    義母なんて元々意地悪してきて当たり前の存在って思っていた方が良いよね
    自分の母親でも難しいのに他人の親なんて仲良くするの奇跡だと思ってる

    +45

    -0

  • 2304. 匿名 2020/05/21(木) 10:28:02 

    私も長男嫁で敷地内同居してほしい言われて、嫌でにげて今はアパートで暮らしてる。
    いつかは私もこうなるのだろうか。歳が近くて他人事に聞こえない。同居したくないよ。昨日もそのことで頭がいっぱいになって死にたくなりました。嫌すぎるよ。

    +47

    -0

  • 2305. 匿名 2020/05/21(木) 10:28:12 

    私は舅と合わないんだけど、同居する寸前にムリってなって目の前のマンションに住んでるよ

    旦那には申し訳ないんだけど、親を殺されるよりマシだね

    +13

    -0

  • 2306. 匿名 2020/05/21(木) 10:28:34 

    姑に頭が上がらない、言いたい事言えない人多くない?
    だからストレス溜まっちゃうのかな?

    +6

    -0

  • 2307. 匿名 2020/05/21(木) 10:29:11 

    >>2112
    人を助ける職業だからかな?
    警察官、自衛官も必ず表記されるよね。

    +2

    -2

  • 2308. 匿名 2020/05/21(木) 10:29:27 

    >>2264
    それでもやっぱり同居は、すすめない
    程好い距離で、義母が好い人のままで居れると思う
    実母でも子育てに口挟まれてで苛々する事もあるからね

    +26

    -0

  • 2309. 匿名 2020/05/21(木) 10:29:45 

    >>102
    うちの実母がいい人ぶって真綿で首絞めてくるタイプだからうちの弟がひきこもりで嫁さんいなくて良かったと思ってる
    あんなのにつきあってたら気が狂う
    私は別居

    +38

    -0

  • 2310. 匿名 2020/05/21(木) 10:30:12 

    >>2209
    年の差婚みたいだしね
    多分長年の知り合いとかじゃなくて婚活的なやつで知り合った可能性が高い
    葬儀やらなんやら普通に仕切って、家の手入れに夫婦で何度か戻ってたらしい
    私なら怖くて戻れないよ

    +17

    -1

  • 2311. 匿名 2020/05/21(木) 10:30:12 

    言い返さないことをいいことに、やりたい放題のクソ姑もいるからなー。私の気に入らないところをわざわざ親に電話して言ったり、遠方から呼びつけて愚痴言うようなのはこの世からさっさと消えてほしい。

    +8

    -0

  • 2312. 匿名 2020/05/21(木) 10:30:27 

    私も姑と同居してる。25歳から同居してて今年で7年目。

    完全分離二世帯じゃないから、マジで辛いし早く死んで欲しい。。。。
    私が働きに出るのは駄目なんだってさ。
    家事を全てやってる。
    このニュース見て、やっちゃったのか…でも姑には勝ったんだね、と思いました。

    +70

    -5

  • 2313. 匿名 2020/05/21(木) 10:30:43 

    >>2304
    私も同じ!ただ、家は実家同居の小姑様が出て行きたくないみたいなんで、それもいいのか悪いのかだけど…。介護になると丸投げして来そうだし、遺産全部持って行きそう…。

    +5

    -1

  • 2314. 匿名 2020/05/21(木) 10:30:46 

    >>2287
    殺害したあと辞めてSNSも消したのかな。

    +0

    -2

  • 2315. 匿名 2020/05/21(木) 10:30:56 

    >>2
    嫁なめんなよ?

    +4

    -9

  • 2316. 匿名 2020/05/21(木) 10:31:53 

    >>2295
    女ってそんなデカい家好きな人いなくない?東京神奈川とかの都会にデカい家なら嬉しいけど
    田舎にデカいオシャレな家建てたって無意味というか。
    東京とかで普通サイズのマイホームに同居なしで専業主婦は最高だと思う。

    +54

    -1

  • 2317. 匿名 2020/05/21(木) 10:32:40 

    実親でも同居難しいの?

    +6

    -0

  • 2318. 匿名 2020/05/21(木) 10:33:25 

    結婚しない人生送ったほうが幸せだったね、同居して我慢して何にも良いことないなんて辛すぎる。

    +4

    -0

  • 2319. 匿名 2020/05/21(木) 10:34:55 

    >>1803
    夫がとんでもなくモラハラしてくる事を義母に全部ブチまけてどうしたらよいのか問いたことがある
    元々息子の言いなりで叱った事もない母親だから困ったねぇごめんねぇみたいな事しか言わなかった
    でも私なりスッキリした
    叱らない育児してる人気をつけた方が良いよ
    自分は何やっても叱られない、全て正しい、俺様の言う事が絶対だって言うモラハラ人間が育つ可能性があるよ
    物事の善悪や社会の常識、モラル等は親がしっかりと教育しないといけないと思う

    +11

    -2

  • 2320. 匿名 2020/05/21(木) 10:35:05 

    >>2306
    そうだと思う。職場の上司や先輩もそう、文句が直接言えたならそんなストレス溜まらないと思う。
    上から来られる時点でまあ価値観合わないけど

    +1

    -0

  • 2321. 匿名 2020/05/21(木) 10:35:16 

    こういうニュースはもっともっと広めるべき
    嫁に殺されたくないなら同居しちゃダメ
    同居したがる全国の舅や姑や旦那に伝えなきゃ

    +26

    -0

  • 2322. 匿名 2020/05/21(木) 10:35:20 

    >>2317
    知り合いに実親と同居している人いるけれどやはりツライって言ってる。依存性ある人にとっては楽なのかもしれないけれど、その場合は高確率で毒親。

    +0

    -0

  • 2323. 匿名 2020/05/21(木) 10:36:22 

    >>2010
    実親でも老人になるときついもの
    なんか子供がいない人に対して
    老後はどうするの?って言ってるガル民って
    結婚や子供系のトピで結構見るけど
    子供世帯からの都合は考えないんだってドン引きするわ

    +9

    -0

  • 2324. 匿名 2020/05/21(木) 10:36:43 

    >>2264
    うちも。実母も義母も尊敬してる。
    同居はしないししたいとも言われない。
    共通点はどちらも自分は自分、子供達の家庭は子供達と、自立してる。でも愛情があるのはわかる。

    +11

    -0

  • 2325. 匿名 2020/05/21(木) 10:37:18 

    >>2157
    でも嫌なら出ていくしかないんだよ…
    実親相手だってそう
    親の家に住んでる限りは耐えるしかない
    ローンこちらが払ってるなら別だけど

    +1

    -0

  • 2326. 匿名 2020/05/21(木) 10:37:55 

    嫁姑問題て不倫と同じで、結局のところ自分さえ良ければいいからって見て見ぬふりしてた旦那が一番悪いよね。

    +9

    -0

  • 2327. 匿名 2020/05/21(木) 10:38:43 

    >>2316
    ずっと田舎暮らしの人は一軒家がステータスだから嬉しいんじゃないかな

    +9

    -0

  • 2328. 匿名 2020/05/21(木) 10:39:35 

    >>2116
    石川県あたりの田舎のまぁまぁお金持ちの家ってすごいよ
    東京はある程度お金があってもタワマンの一室だったりするじゃん?
    都内で日本屋敷みたいな家に住めるのは超絶金持ちだけど田舎だとそのハードルが低い

    +10

    -0

  • 2329. 匿名 2020/05/21(木) 10:39:49 

    >>881
    この先自分の人生がどうなっても構わないから殺してやりたい
    て思うほどの姑だったのかもよ。

    +3

    -0

  • 2330. 匿名 2020/05/21(木) 10:39:52 

    >>2324
    羨ましい限りです、私は自分の親でも旦那の親でも同居は無理。絶対にしたくないと思ってる。何かが(病気や怪我など)おきれば仕方なく我慢はするつもりだけれど。

    +4

    -0

  • 2331. 匿名 2020/05/21(木) 10:39:54 

    >>2322
    義妹が10年以上実家同居、経済的、精神的に依存性があって、義両親は、精神的に依存性がある毒親って感じなんだけど、支配性は強いよ。我が子には甘そうだけど、干渉は強そう。

    +1

    -0

  • 2332. 匿名 2020/05/21(木) 10:39:59 

    >>2209
    私は財産狙いには思えない
    いちばんに疑われるよ
    カッとなったんじゃないかな

    +1

    -2

  • 2333. 匿名 2020/05/21(木) 10:40:09 

    無職無職言ってるやつ、
    日本中のネット掲示板に365日常駐してる
    反日荒らし・宣伝工作員だろ
    どこでも同じ手口で反日荒らしやステマ

    +1

    -1

  • 2334. 匿名 2020/05/21(木) 10:40:47 

    >>2327
    逆じゃない?
    都会暮らしのほうが戸建てがステータス

    +2

    -5

  • 2335. 匿名 2020/05/21(木) 10:40:54 

    >>2304

    田舎の長男ですか?
    うちも20年アパートに居たけど、旦那も
    考えが変わって新しく土地を買い家を建て
    ました。
    アパートの近くなんだけど、実家にいた頃より
    馴染み深い場所になったのよね。
    まぁ、あとは私がパニック持ち出し無理だろうな…と
    思ったんだと思う。
    まだ若いのかな?時が経てば状況も人も変わりますよ。

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2020/05/21(木) 10:41:03 

    >>1049
    異常者になるほど、姑が精神的に追いこんだんじゃない?

    +7

    -2

  • 2337. 匿名 2020/05/21(木) 10:41:25 

    うちは敷地内同居!
    同居したいと言ってくる親なんて
    干渉するに決まってるよ
    私は何よりも
    旦那のことが好きなんで
    同居に後悔はないけど
    家は絶対分けた方がいいし
    干渉してきたら
    スルーもしくは言い返せるぐらい
    メンタルないとやってけないよ
    同居しないのが一番いい

    +9

    -0

  • 2338. 匿名 2020/05/21(木) 10:41:31 

    >>2328ですが、石川県が田舎という意味ではないです
    東京にすら栄えてる部分と栄えてない部分にはバラつきがあるのと同じで栄えてない部分の方=田舎という意味です

    +4

    -0

  • 2339. 匿名 2020/05/21(木) 10:41:38 

    >>2295
    殺すほど憎い姑との同居なんか幸せなはずがない

    +7

    -0

  • 2340. 匿名 2020/05/21(木) 10:41:55 

    >>2036
    背景を何も分かってないのにね
    単に同居なだけでここまで邪推されるんだな
    狭小住宅で何十年もって感じじゃないのに

    +5

    -0

  • 2341. 匿名 2020/05/21(木) 10:42:55 

    >>2299
    意地悪されるの?やな奴だね。

    +0

    -0

  • 2342. 匿名 2020/05/21(木) 10:43:19 

    >>58
    地獄に落ちてもかまわないから、こいつだけは殺してやりたい!てほどの殺意もある。

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2020/05/21(木) 10:44:13 

    >>2312
    勝ったんだね、にゾクっとしました。
    でも綺麗事じゃなくて、気持ちがわかってしまうお嫁さんもいるんだよね…
    外に働きに出られないの嫌だね。気持ちで負けないでね

    +35

    -0

  • 2344. 匿名 2020/05/21(木) 10:45:12 

    >>2314
    別人じゃないの?
    ホットペッパーの人はいまもまだスタッフに載ってるし。

    +3

    -0

  • 2345. 匿名 2020/05/21(木) 10:45:38 

    >>2331
    うわぁ 面倒くさいね。そういう人って余計なお世話だけど親が亡くなったらあとどうするんだろうね。昔、住んでた同じアパートに同じような人がいたけど徒歩圏内に住んでる嫁の親が新婚アパートに入り浸り、嫁も常に実家行き来していた。あぁいう親って嫁に出た娘のこといつまでも子どもだと思って干渉して甘やかしていることに気づけない毒親だと思う。ま、本当に余計なお世話だろうけど。

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2020/05/21(木) 10:45:55 

    うちも完全同居だわー。気をつけます。

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2020/05/21(木) 10:46:14 

    >>2295
    旦那が建てた大きな家で核家族専業ならね。
    これは義母家に同居。全然違う。

    +7

    -0

  • 2348. 匿名 2020/05/21(木) 10:46:16 

    実親との同居って何が大変なの?家事折半、子育て手伝ってもらえる、家賃払わない、生活支援、我が物顔で家もらえる、いい事ばっかりじゃん!干渉がきつい?

    +2

    -2

  • 2349. 匿名 2020/05/21(木) 10:46:54 

    >>2302
    ごめん、ちょっとなに言ってるのか分からない。語彙力?

    +9

    -1

  • 2350. 匿名 2020/05/21(木) 10:46:55 

    みんな姑に苦労してるのに、自分が姑の立場になると同じようなことするよね…あれ何でだろう?

    +1

    -0

  • 2351. 匿名 2020/05/21(木) 10:47:38 

    >>2275
    私がそうだけど、外干しが苦手。
    外の匂いが服につくから室内干し派。
    その女の子もそうなんじゃないの?

    +8

    -0

  • 2352. 匿名 2020/05/21(木) 10:48:13 

    >>2350
    姑で苦労してるのって今姑になってる人までの世代じゃないの?
    令和の今、そんな嫁姑問題ってあるの?
    お互い付かず離れずなのかと思ってた

    +7

    -3

  • 2353. 匿名 2020/05/21(木) 10:49:33 

    殺すくらいなら逃げ出せば良かったと思うんだけど、もう理性もなくなってたのかな。

    +6

    -2

  • 2354. 匿名 2020/05/21(木) 10:49:39 

    >>1202
    専業主婦でも遊びまわってるような人いるからなんともいえない
    独身無職でも家事手伝いしてる人もいるしねぇ
    平等に無職でいいんじゃない
    無職=悪みたいな風潮のほうが良くないと思う

    +42

    -2

  • 2355. 匿名 2020/05/21(木) 10:49:47 

    同居してる人ってだいたい嫁は働いてない?
    たぶん姑とずっと家にいるのが苦痛なんだと思う。

    +26

    -0

  • 2356. 匿名 2020/05/21(木) 10:50:37 

    >>2295
    3時休憩中も姑がいるという地獄。
    昼寝禁止。ずっと監視。

    優しい姑なんていない。

    +47

    -1

  • 2357. 匿名 2020/05/21(木) 10:50:42 

    >>2353
    結婚半年で?
    その後夫と普通に暮らしてるのに?

    +4

    -1

  • 2358. 匿名 2020/05/21(木) 10:51:08 

    >>2351
    トピズレだけど室内干しって夏どうしてる?生乾きみたいな匂いがして嫌なんだよね
    洗剤を室内干し用にすると、服へのダメージ強くなるからあんまり使いたくない

    +5

    -12

  • 2359. 匿名 2020/05/21(木) 10:51:28 

    義実家は義祖母と同居
    義父が単身赴任になった時、義母と義祖母2人で住んでたらしい
    自分なら耐えられない状況なんだが

    +29

    -0

  • 2360. 匿名 2020/05/21(木) 10:51:44 

    >>100

    見てみぬふりで過ごすからコレ

    一瞬で殺人家族の仲間入り

    +24

    -0

  • 2361. 匿名 2020/05/21(木) 10:52:51 

    >>546
    「他人事じゃないわー」なんて言われたら「気を付けないとですねー(ニコッ)」て言っちゃう。

    +16

    -0

  • 2362. 匿名 2020/05/21(木) 10:53:07 

    >>2360
    義父はいないから夫が母親を妻に殺されただけだね

    +5

    -0

  • 2363. 匿名 2020/05/21(木) 10:53:14 

    >>2345
    次は、兄弟にたかって来そうでウザい。

    +0

    -0

  • 2364. 匿名 2020/05/21(木) 10:54:37 

    昨日義母から無神経なメールに心が折れた私には同居は察するに余りある事件…
    旦那に相談してもいっつもあの人は昔からそうだから気にするなで一蹴するんだよね
    それって自分が一番火の粉を被らずのらりくらりできるから楽なんだろうなって昨日気がついて
    義母より旦那に腹が立ったわ
    そうだよね母には何も言わずに済むしことを荒立てなくて済むんだもの
    同居しても私を庇ってくれないのが分かったから同居提案されたら子供連れて出ていくつもり
    この人の旦那さんは何してたんだろうか

    +62

    -0

  • 2365. 匿名 2020/05/21(木) 10:54:42 

    >>26
    家のある家庭に嫁いだだけじゃない?

    +1

    -3

  • 2366. 匿名 2020/05/21(木) 10:54:43 

    どんなに嫁と姑の仲が良くて、同居できると思っても絶対やめた方がいい。住んでみると絶対後悔する。私がそう。いくら仲良くてもほどよい距離感は必要。
    家に遊びに行くくらいの距離感で十分だと。

    +62

    -0

  • 2367. 匿名 2020/05/21(木) 10:57:08 

    >>2352
    横からだけど、まだ、「敷地内同居!」とか「ずっと正社員で働いて!」「義両親の介護は長男嫁が!」「旦那の世話は手厚くね!」みたいな自分達の事しか考えない自己中な姑いるよ。まぁ、疎遠になるでしょうけど。

    +40

    -0

  • 2368. 匿名 2020/05/21(木) 10:57:15 

    >>2366
    愛してる旦那とですら意見の相違でケンカするもんね
    親子だってやばいしね…(特に母娘)

    +16

    -0

  • 2369. 匿名 2020/05/21(木) 10:57:20 

    実母ですら喧嘩するのに義両親と生活なんてどだい無理だわ
    実両親とも一人暮らしして偶に連絡入れる今の関係が良好

    人はあまりに近すぎると病むよ

    +28

    -0

  • 2370. 匿名 2020/05/21(木) 10:58:26 

    >>2358
    トピずれ、止めて。

    +3

    -1

  • 2371. 匿名 2020/05/21(木) 10:59:20 

    >>2366
    気軽にアポなし訪問されるの嫌だから
    2時間くらいの日帰りで行ける距離希望!
    2時間なら泊まれって言われるかな。。

    +1

    -0

  • 2372. 匿名 2020/05/21(木) 11:00:05 

    自分の親でも早く死ねって思うのに
    義親なんて結婚前から早く死ねって思うよな〜

    +9

    -10

  • 2373. 匿名 2020/05/21(木) 11:00:09 

    >>2343
    義母は死んだけどこの嫁が死ぬまで殺人犯のレッテルを貼り続けられるわけだよね。
    殺したら負けだと思う。

    +26

    -1

  • 2374. 匿名 2020/05/21(木) 11:00:49 

    >>205
    仕事してたとしても定年してる

    +1

    -0

  • 2375. 匿名 2020/05/21(木) 11:01:16 

    実親も義親も賢い人は同居しようとは言わない。

    +27

    -0

  • 2376. 匿名 2020/05/21(木) 11:02:25 

    >>1670
    私も同じ立場でした。
    結局、離婚しましたがw

    義理家族と関わらなくなり早8年…そう言えば私って明るい性格だったよね!と思うほど今では精平常心を取り戻すことができました。
    義理家族を◯ろすか、自分が◯ぬか…そればかり考えてた当時は本当にヤバかった。

    +42

    -0

  • 2377. 匿名 2020/05/21(木) 11:02:49 

    >>2371

    2時間もかかるなら言われるでしょう
    うちは隣の駅だから言われない
    コロナで行くと危険だから、全然会ってもいない

    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2020/05/21(木) 11:03:47 

    親戚や世間が「早く結婚しろ!」、古い時代の義両親が、「同居しろ!」老害達が「こうしろ、ああしろ!」「自分達は偉いんだから、従え!」って言った結果がこれですよ。

    +19

    -1

  • 2379. 匿名 2020/05/21(木) 11:03:57 

    >>2376


    この嫁も離婚すればよかったのに
    まず、逃げればよかったのに

    +8

    -0

  • 2380. 匿名 2020/05/21(木) 11:05:07 

    >>2237

    どっかで聞いたフレーズ…渡る世間は鬼ばかりの、文子と同じだわ。
    あの時も姑と同居したけど、徹が姑の味方して
    文子は岡倉に望連れて帰ったけど、姑がきて
    望は高橋家の孫だから渡しませんと言ってた。
    時代錯誤だなぁと思って観ていたけどまだ居るのね。

    +6

    -0

  • 2381. 匿名 2020/05/21(木) 11:06:15 

    >>2375
    賢くないから、同居って言っちゃう。人との距離感分からなくて、みんな所有物だから。やっていけるのは、気の強い、わがままな娘位?

    +5

    -0

  • 2382. 匿名 2020/05/21(木) 11:06:38 

    だって旦那の家族は敵だもん
    敵対視しか私もない。形だけ平和にしてるってバカらしい時もある。

    +7

    -0

  • 2383. 匿名 2020/05/21(木) 11:07:40 

    >>2378

    いくら親がやんややんや言っても、子供に
    嫌われたら何もかもおしまいってわからないのが
    すごいよね。
    逆に家建てるのを反対されてたから、
    呼ばなくて良くなってラッキーだ。

    +2

    -0

  • 2384. 匿名 2020/05/21(木) 11:08:48 

    >>546

    同居するくらいなら離婚した方がよかったのに
    私はそう言う話がもし起きたら離婚はゆっくり考えるとして、まずは一人暮らしする

    +4

    -0

  • 2385. 匿名 2020/05/21(木) 11:10:18 

    >>2335
    田舎の長男です。
    最近、子ども2人目生まれたんで、いつまた同居話されるかビクビクしてます。私も過呼吸になって一時期、落ち着く薬飲んでました。同居になったらまた薬もらいに行かなきゃかな。
    薬もらってまでやらなきゃ行けないことなのか。ただにげたい。同居が嫌で離婚もできないし。全力で逃げるか、あきらめるか。話聞いてくれてありがとう。

    +9

    -0

  • 2386. 匿名 2020/05/21(木) 11:10:46 

    同居、長男の嫁。

    同居なんて誰も幸せにならない

    +21

    -0

  • 2387. 匿名 2020/05/21(木) 11:13:50 

    結婚生活は、長いから今凄く良い義父母だからずっと好い人では無い
    義父母が老年期に入ったら、環境も性格も変化する事で上手く行かなくなる事も多いよ
    結局、自分の夫が上手く立ち回れるかによる
    後は、我慢の限界になる前に
    此処までは我慢するけど、それ以上は無理って自分で決めておかないと
    結婚20年も越えてくると、環境はがらりと変化しますよ

    +7

    -0

  • 2388. 匿名 2020/05/21(木) 11:15:40 

    >>2136
    名前調べたらアイリストって出てきたけど
    専業主婦だよね?別人?

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2020/05/21(木) 11:15:55 

    2年前に亡くなった義母を思い出した
    事業家で教祖、性別を感じない凄いオーラがあった。突然私を見て、出かけるよとデパートへ連れていき、明るい服を数着選びなさいと言う。抵抗はあったが、渋々着ていた。

    今はコンサバ女がイタリアンになりました🚺
    お義母さん!私..どうですか?

    +1

    -4

  • 2390. 匿名 2020/05/21(木) 11:16:01 

    銀行員の息子と結託して嫁を殺したおばさんの事件思い出した。あれは怖ろしかったな。火サスのよう。

    +7

    -0

  • 2391. 匿名 2020/05/21(木) 11:16:08 

    田舎で長男の嫁で義実家と同居してます…
    このニュース、どうか義母が見てますように!

    +17

    -0

  • 2392. 匿名 2020/05/21(木) 11:16:15 

    マスオさんのほうがうまくいくのかな?
    男上司が妻実家で同居だけど、悪口好きの上司なのに妻実家の悪口は一切言わず仲良くやってるみたい

    +4

    -3

  • 2393. 匿名 2020/05/21(木) 11:16:37 

    >>2381
    甘える同士だろねー

    孫の面倒はお前の孫だろ!お前の面倒見ないぞ!
    くらいのこと言えないとダメだね。

    +2

    -0

  • 2394. 匿名 2020/05/21(木) 11:16:43 

    >>2386
    その通り、ストレスの押し付け合い

    +1

    -0

  • 2395. 匿名 2020/05/21(木) 11:17:44 

    >>2312

    あぁ辛そう…同じく同居嫁だけど、
    良い嫁なんて何の得にもならないよ、大資産家ならまだしも。早く仕事見つけてね。

    +21

    -0

  • 2396. 匿名 2020/05/21(木) 11:18:29 

    殺すまでいくのはいくらなんでも異常だとおもう。

    +1

    -0

  • 2397. 匿名 2020/05/21(木) 11:19:18 

    >>2375
    今までの人生経験だったり、自分のことだけじゃなく相手のことまで想像を巡らせて考えられる人なら簡単に同居すればどうなるか想像付くもんね。

    +1

    -0

  • 2398. 匿名 2020/05/21(木) 11:20:10 

    >>2248
    本当そう思う。
    しかも旦那の実家での同居なんて、嫁がキツい思いする可能性の方が高いしね。
    30歳過ぎて初婚だったら余計に自分のペースも出来上がってそうだし新婚早々いきなり同居は厳しいよね。

    +9

    -0

  • 2399. 匿名 2020/05/21(木) 11:21:02 

    >>2352
    私の友達の姑は、男は外で働いて大変なんだから、休みの日くらいゆっくりさせてあげてって言うらしい。友達もフルで働いて家事子育てしてるのにね。

    +7

    -0

  • 2400. 匿名 2020/05/21(木) 11:23:10 

    >>1619
    でも今までもたぶんこういう事件あったでしょ?
    変わらないと思うな、変わってほしいけどさ

    +2

    -0

  • 2401. 匿名 2020/05/21(木) 11:23:10 

    >>486
    強いね!カッコ良い!!
    しかし勝手に二世帯計画進める義両親って腹立つね。

    +34

    -1

  • 2402. 匿名 2020/05/21(木) 11:23:32 

    >>2395

    財産ない家庭は嫁もらうなってこの歳になってからそう思う。

    なんの得もない。人生無駄使い。
    子供は財産なんだから、最初からシングルで実家の繁栄に繋げてた方がまだマシ。利口。

    +21

    -0

  • 2403. 匿名 2020/05/21(木) 11:24:02 

    >>2380
    そんな事したら孫に嫌われるだけなのにね。
    私が孫だったら祖母に復讐した後出てくわ。

    +2

    -0

  • 2404. 匿名 2020/05/21(木) 11:25:00 

    同居を受け入れた人はなんとかなると思ってなのか。

    +10

    -1

  • 2405. 匿名 2020/05/21(木) 11:25:06 

    >>2392
    私が知っているケース、マスオの給料は全て小遣い。
    家も車も子供の学費生活費は全て、妻実家。さらにお小遣いあり。 家で何もしなくてもok。浮気はしないで、家にいたらok。という感じだったので、文句はなかったらしいわ。
    しかも婿実家へも嫁実家が援助してたらしい。
    顔やスタイルは良かったよ。浮気したら見ぐるみ剥がされるってわかってたぽいし、勤務先も妻実家の知り合いがいるって聞いたので悪口を言わなかったと聞いた。

    +5

    -0

  • 2406. 匿名 2020/05/21(木) 11:25:26 

    間に入れない旦那だったんだろうけど、
    静岡って意外に女の方が強いイメージ。

    +8

    -1

  • 2407. 匿名 2020/05/21(木) 11:25:42 

    姑に、調理していた鍋を流しに捨てられてぶちギレた事件を思い出す
    ちょっと不思議なのが、結婚半年ってそもそも結婚向いてない人かもね

    +32

    -0

  • 2408. 匿名 2020/05/21(木) 11:26:20 

    >>2167
    私の場合はどっちかというと実母が言ってくるわ
    加えてご近所の〇〇さんが亡くなってーとか病気になってーとか
    チラッチラッなのか世間話なのか知らないけど気持ちが暗くなるよね

    +6

    -0

  • 2409. 匿名 2020/05/21(木) 11:26:30 

    >>2164
    だから突っ込んだんじゃん

    +0

    -0

  • 2410. 匿名 2020/05/21(木) 11:26:42 

    姑の立場や年齢にならないとわからないこともたくさんあるだろうが、やっぱり嫁さんに同情してしまうわ。
    結婚してないけど、親くらいの年齢のオバサンに辟易すること多いから。

    +23

    -0

  • 2411. 匿名 2020/05/21(木) 11:27:41 

    >>156
    子どもいない、
    姑と夫と3人暮らし。

    +9

    -0

  • 2412. 匿名 2020/05/21(木) 11:28:36 

    >>1619
    残念ながら同居持ち出すくらい神経図太い人ほど
    うちは大丈夫!って謎の自信があると思うよ
    怖いって思う人は最初から同居を持ち出さない

    +56

    -0

  • 2413. 匿名 2020/05/21(木) 11:29:44 

    >>1558
    頑張らなくていいよ!頑張ったら、旦那さんは同居のままで大丈夫だと思うでしょう。男ははっきり言ってやらなきゃわからない。辛いことを全部話して、それでも同居解消しないなら出ていくと言って実際に物件など探してみて。そこまでやってやっと少し妻の辛さが伝わる程度だと思う。
     辛い時は自室にこもって映画を観るなり本を読むなりして、自分を大切にしてください。私はしんどいって隠さずに表現すると周りも少しは気づくんじゃないかな。だから頑張ったら駄目ですよ!
     嫁いびりにあい同居9年目で別居した者より。

    +25

    -0

  • 2414. 匿名 2020/05/21(木) 11:30:18 

    >>2392
    寧ろ嫁実家同居の方が上手く行かない事例が多いから問題にならないだけだと思う
    下手したら、夫がストレスで帰宅しなくなって家庭崩壊も早い

    +16

    -0

  • 2415. 匿名 2020/05/21(木) 11:31:04 

    先日、コロナがきっかけで義父母の介護の話になったら、将来、施設に入れるレベルになるまでは同居してほしいと言われた。どんなに誹謗中傷受けてもうちの母は姑の面倒みたんだから私も見ろって。性格が悪い義父母なので無理と話したら喧嘩になり離婚と言われて義父母に私が嫌がっていることがバレてしまった。義父母がいい人なら夫婦喧嘩もここまでならないんだけとなー。

    +38

    -0

  • 2416. 匿名 2020/05/21(木) 11:33:01 

    >>2412
    だよね。普通は今までの人間関係で距離が近すぎると良くないとか沢山学んでるはずだもん。
    そういうの全て人のせいにして自分を客観的に見られてない人は謎の自信持ってる。

    +17

    -0

  • 2417. 匿名 2020/05/21(木) 11:33:23 

    >>2127
    そのケースで、遠縁の親戚。三文安でめっちゃくちゃ甘やかしたから、やばい性格に育ってたよ。子供が中学校の時には犯罪者になっちゃって世間様にも迷惑をかけて、大人になって最後仲間割れで殺されたよ。 元夫は内縁の妻も入れて、親戚が知ってるだけでも4人はいたけど、結局続かず。老後脳梗塞で倒れたり、ぼっちで苦労してるよ。母親がハイパー凶暴ボケの95歳ぐらい。どっかにもう一人子供もいるらしいけど、連絡取れずらしい。

    +1

    -0

  • 2418. 匿名 2020/05/21(木) 11:37:29 

    >>2415
    今時お金がなきゃ施設なんて入れないよ。要介護3以上で申し込みがやっとできるんだよ。ないなら病院へ入院するか何かしない限り、自宅で介護だよ。
    二人で限界まで生活して、一人になったら自宅を処分して、有料の老人ホームか軽費老人ホームへがいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 2419. 匿名 2020/05/21(木) 11:37:54 

    >>2127
    私、その孫の方だわ

    祖父母がなくなり、今度は父親の祖母が同居
    父親の祖母は呆けてて、父親の事は溺愛、ひ孫の私を女中さんと勘違いしておまえの本当の母親はおまえを置いて逃げたとか言われたり、寝てるの起こされたりした

    母親と仲良くないし、あー、私は本物の娘じゃないからだ、本物の母親生きてたら迎えくるのかな、どんな人なのかなとずっと信じてた

    +0

    -0

  • 2420. 匿名 2020/05/21(木) 11:38:35 

    >>2386
    私は長男嫁だけど結婚話が出た時点で絶対に同居しない、っていう約束してもらってから結婚したよ。本当なら契約書かいてもらえばよかったけどそこまではしてない。そのくらい同居って悪。

    +13

    -0

  • 2421. 匿名 2020/05/21(木) 11:38:54 

    実親を殺す無職の息子の方が問題。闇が深い。

    +0

    -1

  • 2422. 匿名 2020/05/21(木) 11:39:12 

    殺したのは良くないけど、息子の事しか考えてない嫁を思いやる事ができないクソばばがいるのは事実。

    別に暮らして冷たい態度のほうが仕返し出来たのにな。
    殺してしまったら、自分の人生台無しだよ。

    +6

    -0

  • 2423. 匿名 2020/05/21(木) 11:39:37 

    >>2201
    ごめんそれ昔の私だw
    洗濯物をそのまま部屋に放り込まれる、私のだけ洗わなくなる、どっちもやられたけど

    私=さして部屋が汚かろうが気にならない
    母=潔癖症

    なので結局母がたまりかねて全部やっちゃう
    それを知ってるから私もやらない

    今思うととんでもな娘でした…母ごめん
    今は家出てちゃんやってます。畳み方下手だけどねw

    +7

    -0

  • 2424. 匿名 2020/05/21(木) 11:40:51 

    >>2415
    義父母を嫌ってることバレたことがまずかったかな。気付いてもらった方が距離を置けるし会わずに住むよ。楽になれたよ、私は。

    +6

    -0

  • 2425. 匿名 2020/05/21(木) 11:41:37 

    嫁さん気の毒

    +0

    -0

  • 2426. 匿名 2020/05/21(木) 11:42:07 

    >>2413
    本当にねー よく9年間も我慢しましたね。偉いですよ?

    +10

    -1

  • 2427. 匿名 2020/05/21(木) 11:42:57 

    >>2304
    私もです。死にたくなりました。性格悪すぎる義母なので。義父母が要介護になったらの話でまだ先の話ですが…そうなったら私は離婚したい。けど我が子に経済的に迷惑もかけたくないので、色々頑張らなくちゃと思っています。

    +3

    -0

  • 2428. 匿名 2020/05/21(木) 11:43:13 

    >>10
    「無職の息子」の嫁ならちょっとあれだけど専業主婦ってだけの話だよね 犯人だと専業主婦でも無職のあかん人みたいな扱いされるのか

    +16

    -0

  • 2429. 匿名 2020/05/21(木) 11:43:26 

    >>2422
    もっと賢いやりようがあったのにね。
    嫁まだ30歳なのに殺した時点で自分の人生も終わってしまったよ。

    +3

    -0

  • 2430. 匿名 2020/05/21(木) 11:43:32 

    >>2082
    私は一軒家。やけに広いと思ったらどうやら夫は将来親と同居するつもりらしい…
    恐怖で今からガクブル。義実家は徒歩1分もしないところにあって、それだけでも嫌なのに。
    何の為の近距離別居だよ。

    +10

    -0

  • 2431. 匿名 2020/05/21(木) 11:44:01 

    >>597
    田舎だと同居、敷地内同居が当たり前だもん。
    私も田舎に嫁いで知った。

    +9

    -0

  • 2432. 匿名 2020/05/21(木) 11:44:29 

    >>2365
    簡単に言ってくれるけどアパート借りる選択もできたはず。何故同居しなければならなかったのか経緯が気になります。女性週刊誌に載るかな?

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2020/05/21(木) 11:45:39 

    >>2392
    マスオでも、ノーマル同居でもいかに資金提供ができるかじゃないかな

    給料高ければ我慢できるみたいな

    話ズレるけど、同居って旦那の未婚同居兄弟や舅とかと性的な問題ないのかな

    そういうの怖い

    +2

    -0

  • 2434. 匿名 2020/05/21(木) 11:46:27 

    >>2415
    夫の母親が我慢してきたんだから、嫁のお前もやれよ
    が、大問題だよ
    息子である夫が、やって出来ない所をサポートして欲しいって考えじゃない男が多すぎる

    +30

    -0

  • 2435. 匿名 2020/05/21(木) 11:48:47 

    静岡で敷地内同居してます!
    義母もこのニュースみたかな

    +2

    -1

  • 2436. 匿名 2020/05/21(木) 11:49:58 

    >>2404
    そもそもが同居するのがアホだわね
    自分の性格的に同居が向いてるか向いてないか分かんないのかなぁ~

    +9

    -0

  • 2437. 匿名 2020/05/21(木) 11:50:19 

    >>2382
    わかるよ、私もそんな感じ。旦那弟と嫁に出た娘が帰ってきたらずっとキッチンに立たされてた。クソ義母に次々と用事言いつけられて。馬鹿らしいよね、あと数年我慢かもしれないけど私はもう解放された。頑張らなくて良いんだよ。

    +3

    -0

  • 2438. 匿名 2020/05/21(木) 11:50:55 

    >>2350
    旦那のマザコンっぷりに文句いうのに、自分の息子はマザコンに育てようとするのと同じ感じじゃん?

    +5

    -0

  • 2439. 匿名 2020/05/21(木) 11:51:26 

    義母が出来る嫁だとご近所に自慢してたらしい。
    できない嫁を装ってうまく甘えて義母に家事などやらせるくらいの嫁の方が同居に向いてるんだよな。

    +9

    -0

  • 2440. 匿名 2020/05/21(木) 11:51:31 

    >>2092
    姑は率先して世話するタイプ。旦那が何か手伝おうとしても、しなくていいってさせない。嫁が息子を放って、何日も家を空けるのがただ気に入らないみたい。だから別居している今も私が帰省で何日か家を空けているのが分かると、同じ事を言います。

    +0

    -0

  • 2441. 匿名 2020/05/21(木) 11:52:33 

    >>2167
    うち夫が、嫌いな野菜とお米を着払いで送ってきて、お米も大量だったので、米嫌いの夫が二度と送ってくるなって怒ってから無しになった。 自分の子供の好き嫌いすら忘れているし、他の兄弟から相手にされなくなってからだったからなあって思う。 

    +4

    -1

  • 2442. 匿名 2020/05/21(木) 11:53:04 

    >>2392
    まぁマスオさ大事にされるけど嫁は奴隷になるだけだしね

    +5

    -1

  • 2443. 匿名 2020/05/21(木) 11:53:42 

    >>2295
    隣の芝生は青く見えるけどね。同居したら分かるよ。

    +5

    -0

  • 2444. 匿名 2020/05/21(木) 11:54:18 

    もしいじめられてたのなら嘘の供述しないで正直にどうにもならないところまで追い詰められてしまったって言った方がよかったよね

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2020/05/21(木) 11:55:44 

    >>2444
    そうそう。自ら嘘ついて通報してるのがねぇ。

    +2

    -1

  • 2446. 匿名 2020/05/21(木) 11:56:13 

    >>1149
    義両親からするとやっと引退したのにその言い方はひどいわー

    義両親が、息子夫婦と同居したい!ってわがまま言って仕方なく同居してるのではないかぎり

    +9

    -0

  • 2447. 匿名 2020/05/21(木) 11:56:39 

    他人のババアと同居ってきちぃね。

    同居解消ってなかなかしにくいよね?

    私も解消したい。

    +2

    -1

  • 2448. 匿名 2020/05/21(木) 11:56:51 

    殺された方は非常に気の毒ですが、このニュースもっともっと話題になって欲しい!!
    同居!ダメ!絶対!!

    +4

    -1

  • 2449. 匿名 2020/05/21(木) 11:57:27 

    下手したら、嫁と子供を同居させて自分だけ転勤だからって単身赴任しようとしていた夫
    結婚数年で、良い嫁辞める決心がついた
    結婚って我慢してまでするもんじゃない

    +6

    -0

  • 2450. 匿名 2020/05/21(木) 11:59:22 

    >>361
    気持ちはわかるけど刺したら自分がバカを見るじゃん
    無職ならまずは働いて家を出るべき
    短絡的すぎてやはりどっちもどっちと思う

    +4

    -2

  • 2451. 匿名 2020/05/21(木) 11:59:47 

    >>2418
    施設に入るお金はあるそうです。でも、団塊ジュニア?だから、中々空きがなくて入居待ちになるのかなと思ったりしてます。子供と夫と3人で2LDKのマンションに住んでますが…狭いので子供が巣立ったら親を連れてきて同居と言われました。自分も私の親の介護するからと言われましたが…昼間家にいるのは結局年収の低い私になるじゃん!と思ってしまいました。今は子供が小さいので専業だけど、早く働きたい!ポックリいってほしいなーって思ってしまいます。

    +7

    -0

  • 2452. 匿名 2020/05/21(木) 12:00:05 

    >>25
    たくさんの人が見てるからなくもないかもね

    +4

    -0

  • 2453. 匿名 2020/05/21(木) 12:00:18 

    >>2252
    はぁ…見当違いもいいところでめんどくさ過ぎる
    とりあえず馬鹿にしたいんだよね
    了解です

    +0

    -1

  • 2454. 匿名 2020/05/21(木) 12:01:28 

    >>2439
    お嫁さんが家事は自分でやりたいタイプだと、同居は本当に辛いと思う。自分のしたいように出来ないから。嫁が何でもしてたら、姑は家の中で存在意義がなくなるから面白くないよね。だからって協力してなんて無理だし。出来ない嫁を演じつつ、角が立たないようにやり過ごすしかない。何にせよ面倒くさいよ、同居なんて。

    +42

    -0

  • 2455. 匿名 2020/05/21(木) 12:02:08 

    >>2426
    ありがとうございます(T-T)そのお言葉だけで本当に涙が出ます。子供3人連れて姑の家を出たら夫もついてきました。日本中の嫁姑問題で苦しむお嫁さん達が他人とは思えない…

    +17

    -0

  • 2456. 匿名 2020/05/21(木) 12:02:32 

    私、弟ともに未婚なので、関係ない話ではあるけど、弟が結婚したら私は小姑になる。
    母が弟贔屓なのはミエミエだけど、母自身はなるべく子供には迷惑かけないように生きていくと言っている(父とは死別してます)
    周りを見てると嫁の実家の近くに住んでる男性も多く、いわば男性自身の親をないがしろにしている男性も多いですよ。
    今の女性は下手すれば男性よりも稼ぐので一人でも生きていけるから、場合によっては我慢もできないかと。
    (私自身、独身で人並み以上に稼いでるので結婚の価値が見い出せない)
    でも、姑、人殺しなどの考えは毛頭ない。
    話し合いで解決か、だめなら離婚一択。
    男性の母親依存+養護は男兄弟がいる人はだいたいわかる。
    個人的には嫁とは仲が良いのは理想。しかし現実的には赤の他人だから難しいかと。
    ただ、自分の母親を殺害するような嫁はその家族と夫である実弟とは絶縁すると思う。
    依存型を嫁に選んだ男性にも問題ありかと。

    +5

    -5

  • 2457. 匿名 2020/05/21(木) 12:02:38 

    私なら性格悪いから別の方法で制裁を下す
    嫌いな奴のせいで自分の人生棒に振るのはもったいないよ

    +9

    -1

  • 2458. 匿名 2020/05/21(木) 12:03:50 

    子どももいないのに無職。お察し

    +3

    -19

  • 2459. 匿名 2020/05/21(木) 12:04:09 

    結婚後半年で滅多刺しにして殺して警察に嘘ついて夫と暮らし続けるって本当に日本人?
    大きい家に住んで、ヨーロッパ旅行するくらいのお金ある家なんでしょ
    単純に好き嫌いで殺したのかな

    +7

    -0

  • 2460. 匿名 2020/05/21(木) 12:04:11 

    義実家と同じ町内ですら住みたくないと思ってたから、同居なんて無理無理!
    うちの義父母もこのニュースを見て、私たち家族のことに干渉しなくなれば良いのにな~。

    +23

    -0

  • 2461. 匿名 2020/05/21(木) 12:05:13 

    世の中の男は自分だけでなく、自分の親の介護まで嫁にやらせようとするんだもん。こっちが死にたいわ!

    +12

    -1

  • 2462. 匿名 2020/05/21(木) 12:06:09 

    なんか姑とか旦那に原因があるみたいなコメント多いね。人殺してる時点で圧倒的にこの嫁がクズなのに。

    +8

    -11

  • 2463. 匿名 2020/05/21(木) 12:06:22 

    そもそも結婚したら苗字変える制度もうやめろや。いまだに男の方の苗字名乗る人多いよね
    結婚して苗字変わって自分の実家を棄てたような感覚寂しさがある。もう時代にそぐわないよ、
    夫婦別姓進めろや。。



    +21

    -4

  • 2464. 匿名 2020/05/21(木) 12:07:47 

    >>2460
    残念ながら「気の毒に。うちはうまくいってるから良かった〜♪」で終わる気がする涙

    +9

    -0

  • 2465. 匿名 2020/05/21(木) 12:08:05 

    >>2458
    農家って事ないの?
    うち実家で朝から晩まで母働いてるけど、給与ないし、税金も父だよ。

    +9

    -1

  • 2466. 匿名 2020/05/21(木) 12:08:17 

    嫁の実の親もまだ働いてたら会社辞めるはめになるかもね
    殺してから二か月以上ものうのうと生活してた人間の親って目で見られるのはきついだろうし

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2020/05/21(木) 12:09:07 

    >>2458
    コロナだったかもしれないけど無職でずっと家にいたら衝突するよね…

    +3

    -1

  • 2468. 匿名 2020/05/21(木) 12:10:03 

    >>2180
    結婚やめた方がいいよ
    見合いか何かかな

    不幸しかない
    その背景

    +35

    -0

  • 2469. 匿名 2020/05/21(木) 12:10:08 

    >>2462
    姑君臨

    +9

    -3

  • 2470. 匿名 2020/05/21(木) 12:10:41 

    >>6
    もしかしたらこのお嫁さんもガル民かも、、、なんてね。

    +2

    -1

  • 2471. 匿名 2020/05/21(木) 12:10:52 

    >>1708
    嫁もだけど板挟みの子供も辛いよね。同居って健全な家族関係を営むの難しい。

    +10

    -0

  • 2472. 匿名 2020/05/21(木) 12:10:59 

    >>2459
    姑のイジメありきになってるけど色々不可解だよね。

    +3

    -2

  • 2473. 匿名 2020/05/21(木) 12:11:56 

    >>2458
    あなたのその文から人間性をお察し。
    夫の稼ぎが良い家庭なら家事に専念しても良いでしょう、あなたみたいな人がいるから、昭恵夫人は無理して社会に出てるのかもしれませんね。

    +3

    -3

  • 2474. 匿名 2020/05/21(木) 12:12:02 

    >>1
    2位が姑トピで3位が姑が殺されてしまったトピなんてなんかすごい。。。

    +16

    -0

  • 2475. 匿名 2020/05/21(木) 12:12:42 

    義母は「私は順応するタイプだから、どんなお嫁さんとも同居できる」とまわりに豪語してるけど(無視してます)、自分の思い通りに仕切るタイプだから絶対にどんな嫁とも合わんと思ってる。

    細かいところによく気が付き、家族をフォローするのが生き甲斐みたいな人なんだけど、自分のやり方押し付けてんなってこと多々あるから、たまに会うときくらいは譲れるけど、これが毎日だったらストレスが凄くて耐えられないよ。

    「自分はワガママだからどんないい嫁でも同居だけは無理」って言う人の方が、付き合いやすい。

    +33

    -0

  • 2476. 匿名 2020/05/21(木) 12:12:54 

    >>2463
    法的には夫の家に入ったわけじゃないのにね
    夫も親の戸籍から出てるから
    勘違いしてる人多いよね

    +18

    -1

  • 2477. 匿名 2020/05/21(木) 12:13:17 

    >>2328田舎でそういう家住むより都会のマンション住みたい人の方が多いんだよね
    だから田舎はますます土地が安くなる…

    +13

    -0

  • 2478. 匿名 2020/05/21(木) 12:14:38 

    >>2206
    わかる

    +0

    -0

  • 2479. 匿名 2020/05/21(木) 12:14:59 

    >>2467
    あの家買うくらいなら元々専業主婦かもしれないよ。
    私は働く方が嫌だ。姑みたいなお局沢山相手してきたし。
    殺す気持ちは分からないね。姑うるさかったら介護してもらえないだけなのに。馬鹿だな。両方ね。姑に頭が上がらない旦那もね。

    +5

    -0

  • 2480. 匿名 2020/05/21(木) 12:15:20 

    ガルちゃんで先人たちが同居は絶対に辞めろって書いてるのよく見るけどそんなに辛いのかあと思ってて
    でも会社のお局と同居するのイメージしたらストレスで死にそうになった
    しかも身内だから遠慮なくなるし
    そりゃ辛いわ

    +6

    -0

  • 2481. 匿名 2020/05/21(木) 12:15:42 

    一番良いのはさ、同居じゃなくて
    車で通える距離だよ
    例え老年期片親になっても、サポートする為に通うだけでも良い
    ご飯持って行ってあげたり、たまに一緒に食べたり
    お世話の必要な時だけ泊まったり、同居じゃなくても出来る事は有るのに
    今時の義父母は、別に暮らす方が気楽で良いわって人も昔より増えたと思う

    +27

    -0

  • 2482. 匿名 2020/05/21(木) 12:16:32 

    >>2451
    お金があるって、信用しちゃいけないよ。
    施設費も特養の費用だって思ってる人多いよ。一人20ー25万払えるかどうか聞いてみて。

    +3

    -0

  • 2483. 匿名 2020/05/21(木) 12:17:00 

    同居どころか結婚した事も無いんだけど、成人して実家でしばらく暮らしてただけでも結構親とぶつかって大変だったので(親も消して毒親とかでは無いと思う)、ましてや何の情も無い他人と暮らして簡単に身動き出来ない状況だと本当に辛いだろうと思う。私は家を出れば解決したけど、、、そりゃ何があっても殺人なんて肯定しちゃいけないけど、殺すってよっぽどストレスがかかってたってことだよね。もっと自分と合ったところへ嫁げばこの人も殺人なんて犯さなかったのかな。

    +5

    -0

  • 2484. 匿名 2020/05/21(木) 12:17:10 

    >>2388
    無職だから別人だと思う。

    +0

    -0

  • 2485. 匿名 2020/05/21(木) 12:17:13 

    >>2461
    子供の世話、自分の世話、自分の両親の世話を嫁にやらせて仕事もさせる男がまだまだ世の中の多数派だよね

    +3

    -0

  • 2486. 匿名 2020/05/21(木) 12:17:29 

    支配欲の塊の親だったんだよ。わかる。

    私の場合は
    夫がお金なくて私がいろいろ立替、共働きだった。

    義両親は仕事をやめろ、内職で十分だ、私たちの面倒をみろ。自分の実家には帰るな、実家の話をするな、同居しろ。。料理、掃除には点数をつけてきて。。。

    まだ子供がいなくても、無職にならざるおえない事情がある。
    貯金もなく、相手の言うままに仕事もやめていたら。。同じだったかも。
    新婚なのに、毎日毎日泣いて、苦しかった。

    逃げれてよかった。

    けど、未だにフラッシュバックして、今は頭で殺している。早く立ち直りたい。

    +4

    -0

  • 2487. 匿名 2020/05/21(木) 12:18:24 

    >>2458
    義理家族に、専業主婦を求められるお嫁さんも一定数いるこもを知るべきだよ。

    でも>>2458は友達いないからよそのことわからないか。ドンマイ!

    +5

    -2

  • 2488. 匿名 2020/05/21(木) 12:18:56 

    >>739
    させてたって言うのかな。
    私が嫁の立場で同居するなら飯くらい作るし旦那も送り出すわ。
    やらないことでとやかく言われたくないし。

    +2

    -1

  • 2489. 匿名 2020/05/21(木) 12:19:19 

    >>2481上沼恵美子の名言思い出す
    「嫁と姑はスープが冷め切って固形に戻るぐらいの距離に住むのが一番。」
    「大阪とシベリアぐらい、スープの冷める距離に住んだほうがいいです。」

    +25

    -0

  • 2490. 匿名 2020/05/21(木) 12:20:07 

    >>2475
    うちの義母かと思ったよwww
    結婚前騙されて同居寸前に。間一髪で避けた
    加えてうちの義母は〜してよ〜しなさいよ、と上から口調よ

    +5

    -0

  • 2491. 匿名 2020/05/21(木) 12:20:08 

    >>2471
    闇深いよね、近所にもそういう子がいて他人事ながら心配だよ。

    +4

    -0

  • 2492. 匿名 2020/05/21(木) 12:20:51 

    >>1619
    本当そう思ってほしい 今でも作り笑いしかしてるのに
    同居で毎日あの声聞くの地獄 絶対病むわ

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2020/05/21(木) 12:21:11 

    偽証せずすぐに自首していたら、嫁姑の関係を考えたら世間からも同情されそうだけど、偽証したらダメだよね。

    +0

    -0

  • 2494. 匿名 2020/05/21(木) 12:21:17 

    >>2486
    逃げられたんだ!頑張ったね
    10年後、20年後の自分を守ったんだね

    +2

    -0

  • 2495. 匿名 2020/05/21(木) 12:21:20 

    >>2328
    いやー 田舎の大豪邸育ちで、東京(マンション)にも住んで、今地方都市のマンション住んで、今駅近の戸建てだけど今が一番いいわ。
    子供がいたら庭付き戸建てだろうけど、地方都市の駅近の庭なしが一番合ってたよ。

    +7

    -0

  • 2496. 匿名 2020/05/21(木) 12:22:00 

    >>1
    このニュース、他人事じゃないわ。。義理の親と平日二人っきりになるのが続くととてもストレスたまることを肝に命じておこう。

    親しき(?)仲にも物理的な距離は必要ということですね。

    +3

    -0

  • 2497. 匿名 2020/05/21(木) 12:22:00 

    >>2034
    構ってほしい寂しいガル男だよ。
    毎回最初の方にアンカーいくつもつけて卑猥なこと言ったりもしてる。
    私はマイナスもせずに通報してる。

    +10

    -0

  • 2498. 匿名 2020/05/21(木) 12:22:23 

    自分が姑に虐められたからってなんの罪もない嫁を虐めて憂さ晴らしする人いるよね

    +8

    -0

  • 2499. 匿名 2020/05/21(木) 12:23:17 

    >>1
    地元で同い年だ...
    知ってる人じゃなくて良かった...
    びっくりしたー

    +5

    -0

  • 2500. 匿名 2020/05/21(木) 12:23:24 

    >>2454
    わかる。できない嫁を演じつつ、姑を立てるって何のプレイだよ。人生の半分がそんな生活なんて地獄だな。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。