ガールズちゃんねる

飲食店勤務の彼氏旦那がいる方

130コメント2020/06/10(水) 03:10

  • 1. 匿名 2020/05/20(水) 13:11:35 

    私の彼は飲食店勤務で会うたび色々作ってくれます。
    それは嬉しいのですが、彼に私が料理できない、しないみたいに言われる事があります。
    できない事はないので自分でも作ろうとしますが、野菜の切り方や順序その他色々ダメ出しされます。
    実家にいた頃は母の料理のお手伝いしたり、独り暮らししてからも節約のため料理の工夫したりしてきました。
    それを全否定されてるかのようで、たまに喧嘩になったりもします。
    飲食店勤務の彼氏、旦那のいる方は食の事で喧嘩したりします?
    また、どっちが台所に立つ頻度が多いですか?

    +46

    -19

  • 2. 匿名 2020/05/20(水) 13:13:04 

    自粛で生活厳しくない?って話だと思ったら違ったw

    +599

    -5

  • 3. 匿名 2020/05/20(水) 13:13:17 

    飲食店でも居酒屋レベルの男に口出されたらムカつくかも

    +220

    -8

  • 4. 匿名 2020/05/20(水) 13:13:19 

    男の料理人は細かくてめんどくさいよね。主さんよく頑張ってるよ

    +155

    -2

  • 5. 匿名 2020/05/20(水) 13:13:34 

    飲食店勤務の彼氏旦那がいる方

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/20(水) 13:14:04 

    旦那は料理が趣味でプロ並み。

    休日はうどんをうったり。野菜育てることからしてる。

    +9

    -44

  • 7. 匿名 2020/05/20(水) 13:14:07 

    まぁ頑張れば?としか…

    +19

    -5

  • 8. 匿名 2020/05/20(水) 13:14:33 

    >>3
    わかる、しかも男の方がこだわりがちだからいちいちうるさい。てかあなたがやれ。ってなる

    +95

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/20(水) 13:14:51 

    和牛の水田と付き合ってんのかな?

    +100

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/20(水) 13:15:19 

    一流の料理人て家では奥さんの料理を黙って食べるよね。

    +193

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/20(水) 13:15:25 

    プライド高いくせに安月給
    独立すれば違うんだろうけど、コロナでそれどころじゃなくなりますます安月給…

    +115

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/20(水) 13:15:42 

    >>3
    その程度でドヤ顔されたらどついてやるわw
    料亭勤務なら何も言えないけどwww

    +69

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/20(水) 13:16:11 

    いま大変じゃないですか、、、。

    割烹22年
    夫はお正月の間だけ、ふぐ鍋やカニ鍋クエ鍋などやってくれます
    あとは一切やりません
    そのかわり、文句も一切言いません

    +186

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/20(水) 13:16:16 

    こだわるのに家のご飯は女にやらせて文句とかだったら最悪

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/20(水) 13:16:25 

    >>1
    また料理作ってる時に言ってきたら
    「あなたがそうやって細かく言ってくるならもう作らないから!こだわりがあるならあなたが作ってよ!」
    って言ってみたらどうかな?

    +90

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/20(水) 13:16:40 

    ママ友の旦那さんが有名イタリアンのシェフだけど、マックも吉野家も美味いって普通に食べるって言ってたよw

    +164

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/20(水) 13:16:59 

    旦那和食の料理長で私は料理下手だけど
    カレーとかシチューとか小学生レベルの
    ご飯でも喜んで食べてくれるよ。
    料理の過程を知ってるからこそ
    ありがとうとか美味しかったとか
    必ず伝えてくれる。

    +126

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/20(水) 13:17:20 

    飲食店勤務ってことは料理運んだりビール注いだりしてる感じ?

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2020/05/20(水) 13:17:26 

    ホストも一応水商売

    +2

    -12

  • 20. 匿名 2020/05/20(水) 13:18:26 

    我が家の旦那は家では全く作りません
    付き合ってる頃や新婚の頃は、あれ食べたいなーって言えば作ってくれてましたが、今はもうキッチンいじくられたくないので笑
    旦那がキッチンに入るのは飲み物飲む時と、私が寝たあとに帰ってきたら自分でご飯あっためて食べる時くらい
    家のご飯美味しい、料理上手とたててくれるのでうちは喧嘩しないです
    アドバイス貰いたい時はこちらから聞きます
    飲食の知り合いに貰った食材とか、店で使い始めた美味しい食材をたまに持って帰ってくれるので役得だなぁと思ってます

    +50

    -2

  • 21. 匿名 2020/05/20(水) 13:18:37 

    旦那が飲食勤務だけどほぼ私。
    休みの日くらい仕事のこと忘れさせてあげたいし
    なによりキッチンに立たせたくない
    プロには敵わないものが出てくるし調味料の位置とか変わるし。


    付き合ってるだけだから毎回作ってくれるだけだと思うよ!
    結婚したら作らなくなるよ

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/20(水) 13:19:09 

    >>6
    旦那、飲食店勤務なの?
    旦那自慢は他所でやれば?

    +24

    -9

  • 23. 匿名 2020/05/20(水) 13:19:13 

    料亭板前の旦那と結婚する時に1番ネックになったのは料理!
    散々「料理は苦手、料理は嫌い」って言いまくって結婚した。
    「お金を頂く仕事の料理と家庭料理は違う」って旦那は常に言ってくれて、私の作る料理は必ずどこか誉めてくれる。誉めて伸ばそうとしてるんだろうけど、キャベツの千切りを誉められた時は「今日の夕飯はよっぽど誉めどころが無かったんだろうな」って笑いが出た。
    旦那は時々は家でも料理してくれるけど、あまりの腕前に私がまた凹むから基本しない。これも思いやりなのかも?

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/20(水) 13:19:33 

    >>5
    レンズw
    片方取れてる!

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/20(水) 13:19:44 

    >>1
    料理人じゃなくても、男が料理すると細かいし本格派になって(早く食べたいんですけど)現象おこるよ、元彼にいたからすごくわかる。しかも美味しい以外の感想も強要されてた。我慢できるならいいけど結構きつかった。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/20(水) 13:20:34 

    >>6
    誰もあなたの旦那なんか興味ない…

    +38

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/20(水) 13:21:08 

    >>1
    解る!
    作るのは、ほぼ私だけど、野菜炒めとか作ると火加減が悪いとか言われちゃう!
    だから最近はおだてて、休みの時にご飯作ってもらってる。
    必要以上に褒めると洗い物までしてくれてラッキー。ここまで来るのに5年、主さんも頑張ってみて!

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/20(水) 13:21:11 

    一流の料理人は、素人の料理にあれこれ口出ししないものだよ。
    口出ししてマウント取るのは二流。

    主彼氏は有名レストランのシェフとか?
    それならまだしも居酒屋の厨房やバーの賄い飯レベルでそんなにうるさいならもう一切料理しない。
    ていうか付き合い自体考え直すかも。

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/20(水) 13:21:22 

    私料理出来ないから
    旦那が文句言いながらやってる

    ほんとは作って欲しいみたいだけど
    ほんと料理苦手だから絶対やらない!

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/20(水) 13:21:29 

    でたー
    たかがカフェとかファミレスの厨房で料理してるだけで料理人気取りマンでたー

    昔つき合ってた男もそれで
    一緒に買い物行くと野菜とかめっちゃ見て
    あー、ここがこうだからこれは美味しくないやうとかウザかった
    ちなみに料理の腕は基本レベルで全然普通だった

    料理が本当に上手い人はできない人の事悪く言わないよ

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/20(水) 13:21:38 

    (チッまたかようるせーな)という心の声を悟らせずに適当に煽ててスルー出来るようじゃないと、遅かれ早かれ別れるかと

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/20(水) 13:22:03 

    >>23
    スライサーじゃなくて包丁で切ったキャベツの千切りなら細かく切るの地味にめんどくさいし、ふわふわに出来たの褒められたらたくさん切ったかいがあった〜って嬉しいけどな😁

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/20(水) 13:22:44 

    >>22
    どこが自慢なの?自慢としか受け取れないなら男関連トピのぞかないほうがいいよ

    +3

    -17

  • 34. 匿名 2020/05/20(水) 13:22:55 

    >>30
    仕事でも何でもそうだけど、本当に出来る人は教えるのも上手だよねー

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/20(水) 13:23:33 

    ちょっと違うんだけど。
    旦那はまったく料理できないくせにテレビとかで見てこれは再現できるなとか隠し味に○○をいれたらいいんじゃないとか口出してきてまじむかつく。

    料理少しでも齧ってる人に言われるのも腹立つけど、知識ないやつに言われるのも腹立つ笑

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/20(水) 13:23:49 

    料理作ってくれるのは嬉しいし上手なのは凄いと思うけど、お店の料理と家庭料理の区別はつく人のほうがいいと思う。
    大切な人が作ってくれるということの価値としても、味付けとかも(家でもお店クオリティの味付けだったら早死にしそう)

    主さんの彼はモラハラぽいね。
    結婚は考えないほうがよさそう。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/20(水) 13:24:35 

    >>27
    おだてて調子のさせれば家事ラクになる希望はあるね!

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/20(水) 13:24:36 

    私の父は飲食店勤務ですが家族の作る料理に文句は言わないです

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/20(水) 13:24:50 

    私は彼氏がそうだったけど、別れたー!
    うるさいし。
    だったら自分で全部やれよ。って感じ。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/20(水) 13:25:07 

    飲食店勤務じゃないんで横かもしれませんが、うちの夫はカップラーメンくらいしかできなかったのに結婚してからかなり料理を頑張りました。
    アドバイスすることはあるけど、頑張って作ってくれたのにメンツを潰すような言い方はしないですね。
    「コツなんだけど、こうすると〜だよ」って言うくらい。それでもいい気持ちじゃないかもしれないけど。

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2020/05/20(水) 13:25:41 

    飲食店員の彼氏を持つ女に美人はいない

    +3

    -11

  • 42. 匿名 2020/05/20(水) 13:25:48 

    主が作る曜日をしっかり決めて
    『大事なのは味よ!』『あなたは確かに凄いけど家庭の料理を知るのも大事よ!』『疲れてるんだからゆっくりしてなさい!』
    などと角が立たないように漬物とお酒を出して台所に来させないようにしようか!笑

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/20(水) 13:25:56 

    やらないで口出ししたり、こっちのすごい!とかの称賛待ってるタイプの男はやだな。
    料理するならきちんと最初から最後までこなして当たり前みたいな顔して作ってくれると、やるじゃん。と思えるw

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/20(水) 13:26:52 

    元でも良いかな?
    私は全く料理出来なかったから結婚してから旦那に教わったよ
    出産した後はずっとご飯作ってくれたし、作り置きも作っておいてくれて、私が作らなくても大丈夫なようにしてくれてた
    離乳食も作ってくれたしすごくありがたかったよ
    居酒屋だったから昼夜逆転で、子供のとの時間が減るからって幼稚園入るときに転職したけど、今でも休みの日はご飯作ってくれるよ!

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/20(水) 13:27:14 

    >>1
    飲食店に勤めていたけど調理師さん達は奥さんの料理に口出さないって人ばかりだったからこんな口うるさい男も居てびっくり。
    主さんの料理に意見するのはその人の性格じゃない?

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/20(水) 13:27:47 

    飲食店って水商売のこととかと思ってしまったごめん
    性を売る方の水商売も飲食店呼びしていていまっとうな飲食店に迷惑だよね…

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/20(水) 13:28:12 

    器が小さいというか、料理人として素質ないんじゃないかと思ったわ、その人…
    ごめんね、彼氏なのに。
    家庭の料理とプロの料理一緒にされてもね〜
    作ってくれるだけありがたいということ、学ばなかったんだろうか。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/20(水) 13:28:15 

    >>1
    料理人は自分の腕に自信あるし、それぞれの拘りが凄いから大抵面倒な事になると思う。
    料理人同士だってお互い裏で悪口言い合ってるんだから。
    ちなみにソースは私の身内と職場の料理人達。

    まぁ、テキトーにやっといた方がいいよ、お疲れ様。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/20(水) 13:29:03 

    主が上手い具合にワガママというか表情を出すことかな

    主が強気でいけば旦那も言い出してこない
    機嫌悪いのかな?って思わせたら向こうが空気を察して気を使ってこない?
    私の父がそうなんだけど、母が分かりやすいくらいイライラしたりするもんだから父は何も言ってこないよ
    むしろ土日とか休みの日は父が朝昼晩作ってるよ
    母はずっと寝てる
    果たしてこれが正解なのか分からないけど強気で行くのも大切かと

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/20(水) 13:31:32 

    >>10
    道場六三郎さんのドキュメンタリーだったか、実家で料理を作るお姉さん達の間でちっちゃくなってて、すごく好印象だったの覚えてる。

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/20(水) 13:32:10 

    >>10
    私、料亭勤務だけど板前さん達は家では料理しないって言ってた。今は自宅待機だからしてるかもだけど。

    +43

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/20(水) 13:32:17 

    その彼氏はいりますか?と失礼ながら思ってしまった。
    プロとはちがうのは当たり前だし。
    それを求められても困るというより
    それを、口に出しちゃう人間性が問題だと思う。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/20(水) 13:33:38 

    夫が和食の料理人だから色々聞いて勉強してる〜

    家庭の味とお金もらって作ってるんだからそりゃ違うだろうよ、でも文句言わず食べてくれるよ。教えてって言ったら教えてくれる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/20(水) 13:34:59 

    >>1
    文句言うだけで作らないのなら話は別だけど作ってくれるのなら料理は任せてはいかが??
    その他の部分を主さんが担当すればいいのではないでしょうか??
    彼に料理の部分でどうしても認めてもらいたいなら彼がつくるのを見て覚えるか教えてもらうしかなさそう

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/20(水) 13:35:51 

    >>27
    長いなぁ
    5年後かけてのリターンがそれかぁ_(┐「ε:)_

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/20(水) 13:36:05 

    低収入
    コロナで不安定な職業だと露見した
    若いアルバイトと不倫する社員が多数
    休みが少ないし勤務時間が長い
    年末年始などの繁忙期は絶対休めない
    トラブルがあると呼び出されることもしばしば
    子育てにはほとんど参加できない

    元旦那が飲食店勤務だったからおすすめしません。

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2020/05/20(水) 13:36:58 

    >>24
    よくあることです
    飲食店勤務の彼氏旦那がいる方

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/20(水) 13:37:40 

    そんなことよりこれから飲食店は厳しくなるから転職や収入が心配

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/20(水) 13:38:57 

    じゃあ別れればいいのでは

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/20(水) 13:39:00 

    彼氏が有名ホテルに入ってる高級フランス料理店のシェフしてるけど、全然気取らないところが好き
    いまコロナでお店閉まってるから私のことをちゃんと会社員で偉いなあって褒めてくれるし毎日美味しいご飯作ってくれる
    私が冷凍うどんとか出しても興味深そうに食べてくれる笑
    ただ職業柄か掃除と身嗜みにめちゃくちゃ厳しくて服は生乾きの匂いとかさせないように乾燥機かけた後一度天日干ししなきゃいけない
    私はまじズボラだからだるい

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/20(水) 13:40:20 

    >>23
    まあ、普通の男性はわざわざそんなこと誉めないよね(笑)

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/20(水) 13:41:17 

    料理できる人って色々言ってきそうだから何も出来ない男の方がマシに思う

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/20(水) 13:41:48 

    私はほぼ私が台所にたっています。
    よく友達にいいなーと言われるのが
    自分が体調不良の時や仕事で忙しい時子供を預けて美容院行く時などにご飯の支度が出来ることです。
    やればもちろん旦那の方が出汁のとり方から盛りつけまで遥かに上手いです。
    料理のことで喧嘩はしょっちゅうあるけど
    お互い食べること好きなので、テレビで気になったものを一緒に作ったりもしますよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/20(水) 13:42:00 

    >>1
    それで喧嘩になるんだったら、別れた方が絶対にいいよ。主さんの為にも。
    そういう小さなイライラがストレスの原因になるし、彼氏がいても良いことなんて何もないし、
    主さんならもっといい出会いが見つかるよ。とりあえず試しにしでもいいから別れてみたら?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/20(水) 13:42:48 

    >>23
    凄く良い旦那さんで羨ましい

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/20(水) 13:43:54 

    >>2
    私も。「これからどうなるんでしょうね。不安ですよね」って書きに来たんだけど「え、そっち??」ってなった。

    +71

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/20(水) 13:44:15 

    飲食店勤務の男絶対にイヤ

    給料安い
    将来性ない
    帰ってくるの遅い
    土日休みじゃない

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/20(水) 13:44:41 

    >>64賛成
    >>23こういう男の人もいるし絶対優しい人と結婚した方がいい

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/20(水) 13:45:24 

    私の彼も飲食ですが、私の料理にケチはつけません。
    むしろ私のほうからどう??味濃くないかな??などと聞いてしまいますwアドバイスが欲しくて。
    的確にアドバイスをくれるので勉強になります。(もちろん料理下手の私にもわかるように)
    たまにすごく美味しいと褒められるとモチベーションが上がります。今日の味付けを覚えとこう!と。
    たまに作ってくれるとほんとに美味しくて自分の料理が恥ずかしくなりますがw

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/20(水) 13:46:05 

    旦那が元コックです

    付き合いはじめの頃色々言われて私がブチ切れたので、そこからは一緒に料理しなくなりました
    コックと主婦じゃ食材の使い方や調味料の量が違いすぎて…
    旦那が作る日は私は食器出したり後片付けしたり…私が作る日は旦那が片付け担当になってる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/20(水) 13:46:14 

    >>45
    私もそうやって聞くから彼氏がうるさいだけなんじゃないの?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/20(水) 13:46:44 

    同棲してる彼氏が飲食勤務なんだけど
    コロナで休業や時短営業してて、
    残業手当がつかないと基本給がめちゃ少ないからずっと文句言ってる。
    100%社員に手当てだせってずっとグチグチ政府批判…
    普通の会社員だってみんな残業なしになったりして頑張ってるんだけど?
    収入も人間性もしょぼい男だって分かったから落ち着いたら出ていくつもり。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/20(水) 13:48:26 

    他に威張れるものが無いんだよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/20(水) 13:48:59 

    飲食店勤務って、料亭の板前さんとかレストランのシェフとかですか?

    カフェやバーの軽食や、居酒屋の厨房スタッフとかでその感じなら腹立つな。
    そういう職種の人を馬鹿にするつもりはないけど。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/20(水) 13:50:20 

    学生のとき何店舗かで飲食店バイトしてたけど
    なぜか社員はみんなクズばっかりだったな
    若い子とバカ話してる幼稚な人だらけ。
    一流ホテルや老舗店で働いてる人はしっかりしてるんだろうけど。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/20(水) 13:51:23 

    >>1
    喧嘩になるなら、もう料理作ってもらわない、主もわざわざ作らない、でよくない?
    彼氏が変わらないなら、お互いのやり方でお互いの分は自分で作るしか解決策はないと思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/20(水) 13:52:33 

    >>73
    学歴も資格もないから料理でしか威張れないのかもね
    主さんが上達してきたらその彼氏焦りそう

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/20(水) 13:53:41 

    >>24
    曇り止めの塗り忘れかしら

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/20(水) 13:53:53 

    >>24
    両目取れることもあります
    飲食店勤務の彼氏旦那がいる方

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/20(水) 13:56:43 

    ダメ出しするような男無理

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/20(水) 13:58:13 

    >>12
    逆に何も言わないよ
    本当に不安になるけどまぁいっかって感じ
    時々レシピ教えてって聞いてくる
    賄いで作りたいからだってさ
    コロナだけどあまり売り上げは変わらんけど比率は変わったって言ってた
    仕出し弁当やっているからかも

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/20(水) 13:59:20 

    >>5
    現実はこれ
    飲食店勤務の彼氏旦那がいる方

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/20(水) 13:59:27 

    >>33

    横だけど飲食店勤務の旦那が彼氏がいる人が来るトピだから。
    飲食店勤務されてない人ならいちいち書かなくてもいいんじゃない?
    勤務してるなら別にどーでもいいんだけどさ。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/20(水) 14:03:23 

    「料理人」の彼じゃなくて飲食店「勤務」?
    あんなの業務用の機械で食材切って冷凍チンしてマニュアル通りに繰り返すだけだよね?
    しかも口出しする内容が肉や野菜の火の通し方や臭みの取り方じゃなくて「食材の切り方」
    絶対素人のアルバイトだろそいつ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/20(水) 14:05:16 

    旦那は料理人だけど基本帰りも遅いから
    ほとんど私が料理してる
    すごい褒めてくれるし 料理人ってたぶん
    普段人のために料理してるから
    自分のために作って貰えるのがすごく嬉しいんだと思うよ
    休みの日や早く帰ってきた日は作ってくれるから
    助かる
    お互い料理好きなのもあるから こんな隠し味入れてみたよ~とか話ながら食べてるよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/20(水) 14:06:33 

    飲食店ではコロナで経済は戻らないし、将来性もないし給料も少ないし、店がいつ潰れるかわからない、とかのトピかと思った。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/20(水) 14:07:16 

    元夫がチェーンの飲食店店長でいずれは自分の店が欲しいとか言ってたけど、めちゃくちゃ煩かった!

    気に入らないものは平気で丸々残す。
    調味料にも拘って、一から作らせる(例えば丸美屋の麻婆豆腐の素なんて絶対だめ)。
    好き嫌いはほとんどない。椎茸だけ。なんて言ってたのに、いざ一緒に暮らして好きなメニュー以外の普通の家庭料理になると調理法で食べられないものがウジャウジャ出てくる。

    家では食事なんて1度も作ったことないのに、私の妊娠中に浮気相手には手料理振舞ってたわ。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/20(水) 14:07:26 

    >>2
    まさかの不意打ちだったw

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/20(水) 14:08:18 

    >>33
    横だけど
    トピ間違えてるから自慢って言われるんでしょ

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/20(水) 14:09:22 

    >>6
    プライベートで料理する人でなくて、仕事で料理する人のトピですが。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/20(水) 14:10:18 

    >>6
    定年後のご主人?

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/20(水) 14:14:06 

    >>33
    心狭いねー⁉︎戦慄したわ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/20(水) 14:14:42 

    >>51
    料理人は家では作らない、って言うけど両極端だよ。本当に料理が好きで料理人になった人は家でも作る。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/20(水) 14:17:39 

    料理に限らず、今のあなたに満足できなくて色々注文つけてくる男とは結婚どころか付き合いも考えたほうがいいよ。
    無理して心も体も疲れるよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/20(水) 14:19:14 

    >>1
    和牛水田で再現されたww

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/20(水) 14:23:53 

    >>6
    普通に主婦並みで草

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/20(水) 14:25:58 

    >>1
    自分の思うやり方じゃないと気になる人いるよ、彼ピッピはそういうタイプなんじゃないかな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/20(水) 14:32:42 

    旦那調理師で自営だから今大変ですが‥
    食べ物に関しては無駄にする事が許せないみたい 基本的になんでも食べますよ おいしくなくても もったいないと思うらしい

    家では料理しません 作っても食べれたらいいと思うのか適当なもの作って食べてる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/20(水) 14:36:29 

    >>1
    そんなことより今飲食の人はどうやって生活してるのか気になる
    大変だよぬ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/20(水) 14:37:27 

    収入面とか休みが合わないの話かと思ったよ
    仕事のレベルと日常のレベルが違うのは当然なのに上から目線なの嫌だね。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/20(水) 14:46:08 

    >>1
    料理人、ではなく、飲食店勤務、か…

    味付けではなく野菜の切り方や順序に口出すって、ファミレスや居酒屋のマニュアル化されたやり方が染み付いてるのかな?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/20(水) 14:47:11 

    倒産が怖いとか、そっちの話かと。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/20(水) 14:56:12 

    うちは老舗料亭勤務だけど私の料理に文句言われたこと1度もないよ。調理の大変さを理解しているから。
    夫は家でも料理するから、それを見ていて私も手際とか包丁捌きとか随分上達したと思う。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/20(水) 15:00:52 

    うちの兄が居酒屋やってるけど
    家では、一切料理しなかったよ。

    友達も、飲食店勤務の旦那居るけど
    付き合ってた時は、良く作ってくれてたけど
    結婚したら、一切しなくなって騙された!
    って言ってる。←友達は、料理苦手だった。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/20(水) 15:09:12 

    >>74
    横コメごめん。レストランのシェフ=料理長だけ。板長と同じ。ちなみに副料理長はスーシェフ、普通の料理人はキュイジニエ。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/20(水) 15:15:12 

    ここまで読んだら、家では料理しない、もしくは相手が作ったものにケチつけないって意見多いね。

    どんなに料理が美味しくても、主彼氏みたいな人は嫌だな…

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/20(水) 15:23:32 

    これは面倒くさい。
    姑みたい。
    そんなダメ出しするならもう全部彼がやればいいよ。
    料理はひとまず彼、あとは平等に家事を分担で。
    得意な人が得意な事をやればいいのよ。
    うちは夫は私の料理に文句は言わないけど自分でがっつりした料理とか作りたいから勝手に作ってる時あるよ。
    片付けは私がしてる。
    補って生きていけばいいじゃん。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/20(水) 15:24:45 

    >>51
    料理作りは仕事だもんね
    家で仕事したくないよね〜
    いつも、和食作って味見してたら奥さんが作った洋食食べたいとかなるのかもね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/20(水) 15:48:19 

    >>1
    家は旦那がそのタイプだからご飯は旦那さんが作ってくれるよ
    料理好きだからストレス解消にもなるからって毎日作るよー

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/20(水) 15:48:58 

    気まぐれで作ってくれる。
    基本は私です。
    料理食べてもらって「おいしい?」て聞いてるのに
    「なに使ったん?(調味料等)」と聞き返してくる。

    美味しいか美味しくないか聞いてるんだよ💢って
    質問で返してくるなよって以前はよくイライラしてた。
    今は慣れた。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/20(水) 16:02:18 

    >>15
    めっちゃくちゃ納得いかないけど、どうやるか教えてって言った方が得策だと思う
    旦那がお皿洗ったけどベタつき残ってるって言うともう洗わないってなるより教えてって言われた方がスムーズ
    彼の場合はお皿もキレイに洗うんだろうけど

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2020/05/20(水) 16:14:48 

    飲食店勤務の彼氏が失業し生活保護受給するそうです。
    別れようと思う私はひどいですか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/20(水) 16:27:09 

    >>6
    トピの主旨に関係ないし
    質問にも答えてないし
    なんでここに書こうと思ったんだろう…
    単純に、なんの会話してても自分の彼氏の話に持っていくタイプの人?

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/20(水) 16:28:57 

    >>1
    バルをやっている人と付き合ってた時は、向こうがお店のメニュー作ってくれることもあるし、素人の私が料理することもあったよ。
    最初は緊張したけど、美味しいって言って食べてくれてた。
    主の彼氏はプライドが高いのを通り越してモラハラ臭が…

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/20(水) 16:34:09 

    料理人の男って彼女は料理得意な人がいいのかな?それとも自分がするからできなくてもいいのかな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/20(水) 16:35:20 

    私も出来ない事ないけどしてくれたらラッキーなのでお願いします

    基本一緒には立ちません

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/20(水) 17:10:34 

    フランス料理のシェフだけど、餃子の包み方で喧嘩になった。
    でも旦那のは具がミチミチでもしっかり包まれてるからそっちが正解なんだろうが、家での作業に口出しはされたくない。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/20(水) 17:11:45 

    >>112
    一足飛びに生活保護?

    と釣られてみた。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/20(水) 18:08:15 

    >>23
    素敵なエピソードありがとう!なんか幸せな気持ちになったよ(笑)よそさまの旦那さんなのに(笑)いつまでもお幸せに!うらやましいぜ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/20(水) 18:10:49 

    >>60
    ズボラにはキツいね(笑)わかるよ(笑)でも、キッチリしてるから、衛生的にもしっかりしてるんだろうなって思う。素敵なご主人だね。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/20(水) 19:01:13 

    延びないトピだなぁ…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/20(水) 21:33:48 

    >>1
    ホール勤務も有りかと思ったら調理場だけか〜

    拘束時間長くて休みも合いづらくて寂しいですよね、ってトピかと思ったw

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/20(水) 22:19:14 

    >>1
    お前切り方へんー!
    えぇーそんなことないよー♡みたいにあなたが許せる範囲ならいい。
    でもキズついているのなら、ちょっとその彼とはあわないかもしれない。
    そういうことも少しだけ考えてみてほしい。結婚となると毎日だよ。
    私も飲食業の彼がいて、はじめはよかったけどだんだんモラハラ化して別人になった。それが本性だったと思う。
    飲食業をやってる自分だけえらい。自分だけ人の倍しんどい。みたいな人でした。
    みんな仕事が大変なのは同じなのにね!
    毎日毎日仕事の報告のラインがうざかったなー
    主さんの質問の食に対してですが、逆に食べることはどうでもいいみたいな人でした。店も知らなくてチェーン店もバンバン行くような感じ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/20(水) 22:33:44 

    >>51
    そんな事ないよ。
    うちの板前やってる旦那は自宅でもこまめに作ってくれてる。
    旦那の調理師仲間にも同じような人はいる。
    人によるんだって。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/20(水) 22:38:03 

    夫婦でレストランをやっていて主人が料理を作っていますが、休みの日は夕飯を作ってくれて助かってます。そして後片付けをしながら作るから出来上がった時には綺麗に片付いてるのが素晴らしい!

    私の料理にも不満は言わないです。アドバイスを求めれば答えてくれるのでそこは参考にしてます。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/20(水) 22:41:24 

    >>103
    わかる。うちも誰かが作った料理に口出しとか一切せず、モリモリ食べてくれる。
    ありがたい

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/20(水) 23:59:08 

    以前ラウンジでバイトしてた時のお客さんで飲食店やってる人いたけど奥さん何もできないご飯が本当に不味いって言ってる人いた!その人が料理人だから言ってるだけかなと思ってたけど将来旦那が外でそんな事言ってたらやだなあと思いましたw

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/21(木) 10:23:52 

    >>33
    飲食店勤務の彼氏や旦那のトピなのに関係ない旦那の自慢してるからだよ。
    飲食店勤務なら何も思わないけど、そうじゃないみたいだし。
    あなたが思ってるほど他の人はあなたの旦那に興味ないからうざがられたんじゃない?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/21(木) 11:06:00 

    それも一種のモラハラだと思う

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/10(水) 03:10:16 

    私なら自信なくします、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード