ガールズちゃんねる

治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘

265コメント2020/05/21(木) 19:50

  • 1. 匿名 2020/05/20(水) 09:38:50 

    治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘 | 共同通信
    治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘 | 共同通信this.kiji.is

    新型コロナ感染症の治療薬候補アビガンを巡り、国の承認審査にデータを活用できると期待された臨床研究で、明確な有効性が示されていないことが19日、分かった。複数の関係者が共同通信に明らかにした。(略)首相は「5月中の承認を目指す」とするが、現時点で薬として十分な科学的根拠が得られていない状況だ。


    +6

    -120

  • 2. 匿名 2020/05/20(水) 09:39:15 

    あ、まだ承認されてなかったんだっけ?

    +308

    -6

  • 3. 匿名 2020/05/20(水) 09:39:17 

    頑張れ。

    +318

    -7

  • 4. 匿名 2020/05/20(水) 09:39:38 

    やっぱりダメだったか!

    +17

    -68

  • 5. 匿名 2020/05/20(水) 09:39:56 

    ゆっくり行きましょ

    +6

    -44

  • 6. 匿名 2020/05/20(水) 09:39:58 

    >>1
    何か利権が絡んでるのかな?

    +615

    -21

  • 7. 匿名 2020/05/20(水) 09:40:06 

    コロナ陽性で辛かったのがすごくよくなったって声聞くよね
    なんでなんだろ

    +724

    -5

  • 8. 匿名 2020/05/20(水) 09:40:14 

    アビガーン( ̄▽ ̄;)

    +19

    -35

  • 9. 匿名 2020/05/20(水) 09:40:15 

    何でもいいから大した副作用ないならちょうだい

    +30

    -22

  • 10. 匿名 2020/05/20(水) 09:40:40 

    芸能人は次から次に使ってたよね
    なんで今更?

    +421

    -5

  • 11. 匿名 2020/05/20(水) 09:40:43 

    この記事も怪しい

    +384

    -10

  • 12. 匿名 2020/05/20(水) 09:40:52 

    >>6
    研究の話だよ

    +11

    -30

  • 13. 匿名 2020/05/20(水) 09:40:53 

    日本はワクチン開発競争に敗れてしまうのか?

    +76

    -15

  • 14. 匿名 2020/05/20(水) 09:41:32 

    またマスコミの勇み足

    +178

    -6

  • 15. 匿名 2020/05/20(水) 09:41:37 

    >>1
    中国が真似した薬を売ろうとしているらしいね
    中国に飼い慣らされた議員が色々画策しそう

    +478

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/20(水) 09:41:40 

    自分の免疫で改善したのか、薬の効能なのか分からないって事なのかな?

    そこを確かめる方法ってないのかね。

    +142

    -3

  • 17. 匿名 2020/05/20(水) 09:41:42 

    数か月後に副作用でて訴えられたくないからじゃない

    +61

    -9

  • 18. 匿名 2020/05/20(水) 09:41:43 

    日本はアビガンだけではなく他の薬もいくつかあるよね
    あれもこれも実は日本製と聞いて驚いた

    +312

    -6

  • 19. 匿名 2020/05/20(水) 09:41:53 

    効果があった人もいなかったっけ⁉︎ どういう基準で効果がないんだろう‥。

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/20(水) 09:41:53 

    今年の冬までにどうにかして欲しい
    また、自粛に戻る+進化したコロナウイルスと新たなウイルスで大パニックになりそう

    +164

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/20(水) 09:41:58 

    解熱や緩和の効果であって治療薬ではないってか?

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/20(水) 09:42:00 

    >>7
    病は気からって言うからね
    重症の人には効かないってそう意味だったのかも

    +93

    -33

  • 23. 匿名 2020/05/20(水) 09:42:02 

    大村氏のイベルメクチン推し
    キュリー夫人みたいに複数回ノーベル賞受賞を希望
    治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘

    +147

    -2

  • 24. 匿名 2020/05/20(水) 09:42:11 

    >>7
    プラシーボ効果?
    これ飲めば楽になるよって言われてそう思い込んだ結果、本当によくなったのかな。

    +145

    -55

  • 25. 匿名 2020/05/20(水) 09:42:16 

    複数の関係者って誰?ちゃんと名前と機関名出してよ
    こんな中途半端なニュース信頼出来ない

    +287

    -2

  • 26. 匿名 2020/05/20(水) 09:42:33 

    だよね、そんなにすぐ効く薬が研究される訳ないもんね…
    研究者の方には頑張ってほしいね。
    そして世界中の1人でも助かりますように!

    +6

    -21

  • 27. 匿名 2020/05/20(水) 09:43:04 

    共同通信か
    他の記事も見た方がいいね

    +219

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/20(水) 09:43:05 

    ワクチンで治るかは不明だしコロナにかかりたくない。 

    +13

    -5

  • 29. 匿名 2020/05/20(水) 09:43:11 

    やっぱり催奇形性の副作用のある薬をダブルブラインド検査しないのは危ないのかなぁ。

    +10

    -15

  • 30. 匿名 2020/05/20(水) 09:43:12 

    まぁコロナなんて重症化しなければ安静にしてれば快復するウイルスだし
    快復したのが、アビガンのお陰なのか、安静にしてたからなのかわからないからこれから調べていくって話でしょ

    +26

    -41

  • 31. 匿名 2020/05/20(水) 09:43:25 

    >>7
    飲まなくても回復できた人たちなんだと思う

    +192

    -22

  • 32. 匿名 2020/05/20(水) 09:43:28 

    絶対裏に何かある。おかしいよ。製薬関係は世界規模の巨大な力が動いてる。誰も人間の健康や医療の発展の事考えてない。全てはカネ。

    +309

    -13

  • 33. 匿名 2020/05/20(水) 09:43:36 

    えー、でもアビガン飲んでから明らかに改善したって人結構いたよね。

    +227

    -5

  • 34. 匿名 2020/05/20(水) 09:43:44 

    アビガンは、奇形児が産まれるんだよね。
    『妊娠中の人は飲めないし、妊娠希望の男女も止めておいた方が良い』という情報も併せて認知させるようにして欲しい。

    +22

    -51

  • 35. 匿名 2020/05/20(水) 09:44:17 

    医者は科学的に証明されないと納得しないの当たり前でしょう。マスコミが騒ぎ過ぎたんだよ。あいつら早漏すぎて害悪にしかならない。

    +7

    -11

  • 36. 匿名 2020/05/20(水) 09:44:22 

    >>28
    ワクチンは治すものではない

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/20(水) 09:44:23 

    騙されへんで!
    石田も赤江さんも
    アビガンで治ったって発表してたやんけ
    裏あるやろ!この報道!

    +294

    -13

  • 38. 匿名 2020/05/20(水) 09:44:53 

    効かないのに副作用だけあるって最悪じゃん

    +3

    -15

  • 39. 匿名 2020/05/20(水) 09:45:11 

    効いた話しか聞かないから神薬みたいに見えるけどその影で重篤な副作用あるんだよね。日本はそこのところ厳しいから。

    +9

    -12

  • 40. 匿名 2020/05/20(水) 09:45:22 

    早く承認されるといいな(*´∀`)

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/20(水) 09:45:27 

    政治家の利権絡んでそう。
    実際に効果があると言っている人がいるのだからレムデシビルより国内メーカーの薬を早く承認してほしい。

    +207

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/20(水) 09:45:51 

    他トピでアビガン配れよとか言ってる馬鹿いたけどさ。
    そりゃ科学的根拠も得られてないのに配れるわけないわ。

    +14

    -23

  • 43. 匿名 2020/05/20(水) 09:46:19 

    複数の関係者が共同通信に明かしたって情報元としてどうなの?
    なんか明確じゃないよね…

    +96

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/20(水) 09:46:24 

    朝の6時台にニュースになってたよね
    何か不思議だわ、この報道。

    富士フイルムが天下り先ではないから
    成功させたくないのかと疑われても仕方ない

    +238

    -4

  • 45. 匿名 2020/05/20(水) 09:46:24 

    >>32
    中国人の陰謀なんじゃない?

    +77

    -7

  • 46. 匿名 2020/05/20(水) 09:46:50 

    >>34
    副作用のない薬はない
    アビガンが特に顕著なわけではないよ

    +136

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/20(水) 09:47:15 

    上級国民だけが使えます!

    +13

    -11

  • 48. 匿名 2020/05/20(水) 09:48:05 

    >>28
    ワクチンは予防するものでしょ

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/20(水) 09:48:17 

    関係者がもらした話をYahooのトップニュースにもってくるとはね。

    きちんとした正式な発表があるまで皆このニュースに流されないように。
    NHKですよ報道したの。

    +140

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/20(水) 09:48:19 

    >>24
    それか自分の治癒力で治ったのかもね。
    アビガンが効いたのではなくたまたま治る時期だったのかも。

    +23

    -22

  • 51. 匿名 2020/05/20(水) 09:48:27 

    >>10
    偽薬かどうかは本人はわからないから偽薬だった可能性もある
    本人の治癒力で治ったのにアビガンのおかげと勘違いしてる可能性も否定できないと思う

    +19

    -26

  • 52. 匿名 2020/05/20(水) 09:49:06 

    >>37
    そらまめ?的な人もアビガンで良くなったって言ってたような気がする。

    +51

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/20(水) 09:49:11 

    >>31
    でもそれこそ想像だよね?

    +19

    -4

  • 54. 匿名 2020/05/20(水) 09:49:21 

    こう批判的な記事とか見てしまうと裏で黒い何かが動いてると思ってしまう。

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/20(水) 09:50:05 

    >>1
    厚労省の息がかかった記事
    あるいは中華偽アビガンを売りたい一派の圧力か

    +70

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/20(水) 09:50:33 

    アビガンが認証されると困る人たちがいるっとことでOK?

    +111

    -2

  • 57. 匿名 2020/05/20(水) 09:50:35 

    関係者って誰よ?きちんと情報元の無いニュースが多過ぎ。韓国でしきりに言ってる事をまる写しの記事にしか見えない。研究機関や病院やドクターの名前ものせないで、大事な薬の情報を記事にしてもいいのかな。共同通信ていつもなんか怪しいわ。

    +61

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/20(水) 09:50:53 

    >>32
    また、陰謀説かぁ。ガルちゃんは好きだね、そういうの。

    +16

    -19

  • 59. 匿名 2020/05/20(水) 09:51:27 

    堺市立医療センターの医師も

    先日からアビガンの使用が始まったが、効果が得られたように思う症例もあったが、進行した症例もある。

     信頼できる医学報告を参考に、有効性が期待され副作用の少ない薬剤を選んでいるが、既存薬における劇的な手応えというのはまだ感じられない。新型コロナの治療薬は、多数の症例で行った臨床試験で、冷静に評価しなければならない。

    って言ってたんだよなー。
    コロナ「重症患者」を実際に治療した医師の証言(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    コロナ「重症患者」を実際に治療した医師の証言(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     それにタバコを吸っていると、肺の局所の免疫力が弱くなるから、肺の中に入ったウイルスがなかなか排除されず、悪化する恐れはある。  いま大事なのは、少しでもリスクを減らすために、タバコをすぐに止めて

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/20(水) 09:51:40 

    >>7
    今回は無症状、軽症の人でデータ取ったからみたいよ
    アビガンは中等症以上の人に効果があるらしいからね
    どっちにしてもまだこれから色んなデータ取るんだと思うけど

    +95

    -3

  • 61. 匿名 2020/05/20(水) 09:52:02 

    熱が下がっただけでは
    コロナに有効と言えないのかな。
    体は楽になるよね。

    外国にタダであげて
    有効じゃないって文句言われそうで嫌だね。

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2020/05/20(水) 09:52:12 

    同じ成分で似た薬を国で作るとかだったら許せない

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/20(水) 09:52:13 

    >>34
    生まれるって言い切るのはどうなの

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/20(水) 09:52:13 

    日本製の薬が出回ると嫌な国々人々がいるのだろう。

    +86

    -3

  • 65. 匿名 2020/05/20(水) 09:52:20 

    アビガン
    イベルメクチン

    すでにジェネリックがあるから儲からないのが理由

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/20(水) 09:52:37 

    >>6
    厚生労働省の天下り先の製薬会社の製品ではないからみたいな?
    庶民の私には無縁の世界だけど、いろいろうさんくさいんだねえ・・・

    +254

    -7

  • 67. 匿名 2020/05/20(水) 09:52:47 

    >>37
    石田「医師から「一刻の猶予もない。アビガンでいきましょう」と告げられた。「もう呼吸も弱くなってきていた。1、2回の大量投与だった」

    赤江さん「入院してからアビガンを処方してもらい肺の状態が改善しています」「私は悪化しすぎる前のタイミングのよいところで投薬できた感があります」とアビガンが効いたことを報告」

    +99

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/20(水) 09:53:04 

    まだ子供産んでないし、できれば飲みたくないと思ってた
    少しでも副作用があとあと残らない薬ができるといいなぁ

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/20(水) 09:53:55 

    >>27
    共同通信はけっこう安倍サゲしてるよね

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/20(水) 09:54:37 

    関係者がどうのより、きっちり論文や公式発表されたデータみて記事にしてほしい

    子宮頸がんワクチンみたいに闇雲に不安を煽り、害悪のようなイメージを植え付けないでほしい

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2020/05/20(水) 09:54:44 

    >>31
    これ言い出したら検証なんて無理だわ

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2020/05/20(水) 09:54:50 

    コロナってあぶり出しされるね。
    複数の関係者って誰よ?
    また何を印象操作しようとしているのかと疑ってしまう。
    日本人馬鹿にされ過ぎじゃない。

    +61

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/20(水) 09:55:05 

    ちゃんとしたデータを元に、それを載せて記事にしてほしい。芸能人の不倫じゃないんだから関係者がいってたって。お騒がせ芸能ニュースと同じレベルで薬の記事は辞めて欲しい。混乱する。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/20(水) 09:55:17 

    >>34
    産まれる可能性ね。

    アビガン飲んだからって一生副作用が出るわけじゃない。
    3か月くらいは避妊してください。ってこと

    +71

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/20(水) 09:55:31 

    コロナについては当初はエイズの薬が使われてて「投与後症状の改善が見られた」っていう報告が相次いでいたけど、今は「投与によって治療成果がよくなったとはいえない」って話になってて全く使われてない。

    薬の効果を確認するのって時間がかかるだなと思った。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/20(水) 09:55:44 

    >>37
    中川家のオカンで再現されたわ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/20(水) 09:55:46 

    >>11
    中国の偽物とか、中国人大好き議員とか、色々考えちゃった。確かに記事も怪しいね。

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/20(水) 09:55:55 

    >>71
    同じ人で投与した場合としなかった場合を試せないもんね

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/20(水) 09:56:03 

    >>34
    一生奇形児が生まれる可能性があるわけじゃないよ。飲んで一週間だって。
    赤江珠緒ラジオにメール アビガン副作用の誤解綴る - 芸能 : 日刊スポーツ
    赤江珠緒ラジオにメール アビガン副作用の誤解綴る - 芸能 : 日刊スポーツwww.google.com

    新型コロナウイルスによる肺炎で入院後、退院し自宅療養中のフリーアナウンサー赤江珠緒(45)が12日夜、TBSラジオで放送された「荻上チキ・Session-22… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    心配だとしても年齢的に飲んでも問題ない人もいるから、限定的にでも使えるようにしたらいいと思うのに。

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/20(水) 09:56:16 

    なるほど、アビガンの方が効くんだな
    だから有効性がないということにして認可しない方向に持って来たいんだな
    としか思えないわ今の日本だと

    +32

    -5

  • 81. 匿名 2020/05/20(水) 09:56:29 

    >>64
    あーなるほど
    日本凄いってなって欲しくない連中かな

    +40

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/20(水) 09:56:34 

    >>6
    絡んでそうだよね。

    +155

    -3

  • 83. 匿名 2020/05/20(水) 09:56:34 

    インフルエンザも肺炎も症状として風邪と同じで、それが重症化したのがインフルエンザ・コロナみたいなもんだし、効いた人がいても不思議ではないのでは?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/20(水) 09:56:40 

    >>37

    阪神タイガースの片岡選手
    朝8錠、夜8錠飲み、3日したら熱がぐっと下がってきた」と具体的に明かし、「アビガンがすごく効いたんじゃないかな、と思います。って。

    アビガン飲むまでは歩くことも食事もできなかったって。

    +99

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/20(水) 09:57:38 

    >>79
    飲んでもいいのは40代以上に限定するならありにすればいいのにな

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2020/05/20(水) 09:58:15 

    確か世界に配布してデータ取ってる最中じゃなかったっけ
    まだ検証が始まるのはこれからじゃないの?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/20(水) 09:58:24 

    1人の患者に使う・使わないって出来ないから
    比較材料が無いだけでは?

    それより
    かなりの確率で改善ってテレビで言ってた医師は何処へ行ったのか?
    何人も居たよね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/20(水) 09:59:57 

    >>7
    現場医療の実感では効いてるんだけど、そのデータは臨床試験のデータとしては流用出来ないんだって。
    臨床試験のデータは色々な制約があるらしい。
    臨床試験のデータが有効な結果が出ないのは謎なんだって。
    何でだろうね?

    +107

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/20(水) 09:59:59 

    でも実際に回復している人も大勢いるんだよね。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/20(水) 10:00:09 

    >>79
    私31だけど、子どももういらないから飲みたい。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/20(水) 10:01:11 

    >>6
    製薬会社殺しらしいねアビガン

    副作用は一旦置いておいたとして
    アビガンの凡庸性高すぎて製薬会社が儲からなくなる

    +224

    -8

  • 92. 匿名 2020/05/20(水) 10:01:35 

    >>6
    芸能人やマスコミや政府が宣伝してたから胡散臭いなと思ってた

    +3

    -22

  • 93. 匿名 2020/05/20(水) 10:02:40 

    >>58
    陰謀説が好きなちょっとアレな人もいるけど、現実新薬関係は特に莫大な金や利権が絡むせいで裏のある世界だし、最近だけでもWHOにしろ日本政府にしろ数々の胡散臭い舵取りを目にしていたら必然的に警戒して見ざるを得ないって人の方が多いと思うよ

    +8

    -4

  • 94. 匿名 2020/05/20(水) 10:02:40 

    >>56
    だろうね。
    天下り先の製薬会社から圧だろうね。

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2020/05/20(水) 10:02:42 


    http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200430_4.pdf
    http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200430_4.pdfwww.kansensho.or.jp

    http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_casereport_200430_4.pdf


    こういう報告が前のトピに載ってたよ。
    効かない人には効かないのかも。
    若い人は早期投与じゃないけど、まだまだどれほどの効果があるか分からない感じだね。
    頑張って欲しいけど。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/20(水) 10:02:54 

    中国がウイルスばらばいて中国の薬で世界を救うみたいな図式を思い描いてるのかな
    地球規模のマッチポンプ
    その利権のおこぼれに預かってる日本の政治家

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/20(水) 10:02:59 

    >>91
    やっぱりそういうのが絡んでそうだね

    +162

    -4

  • 98. 匿名 2020/05/20(水) 10:03:24 

    焦って承認して薬害事件になるよりいいよ

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2020/05/20(水) 10:03:33 

    >>86
    何のための無償供与かって話だよね。
    臨床データを集めるためなのに。
    有効性うんぬんの話はもっと先のはずだよね。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/20(水) 10:04:04 

    >>69
    Yahooって朝日新聞とキョードーばかり上がってくるよね。
    朝日とキョードーは読むに値しないと思ってるのに。

    +54

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/20(水) 10:04:23 

    >>34
    どんな薬にでも副作用はある

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/20(水) 10:04:42 

    >>95
    こういうのを一般人でも読めるようにしてるってありがたい。
    こういう信頼できる報告が読みたい。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/20(水) 10:05:03 

    そもそも新型インフルエンザの薬だっけ
    ウイルスに効かないこともないけど、型によって相性があるのかな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/20(水) 10:05:11 

    >>93
    でも日本で承認されただけで他国でも承認されるわけではないからそんな世界的に影響あるのかな?
    我が国では承認しませんって言えば利権は守れそうだけど

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/20(水) 10:05:11 

    >>11
    治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘

    +79

    -3

  • 106. 匿名 2020/05/20(水) 10:05:55 

    >>11
    反日共同だから。

    +53

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/20(水) 10:06:42 

    >>105
    まぁでもわかる
    共同通信なんて日本大嫌いだからマイナスのこと書きたいんだろうなって思っちゃう

    +70

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/20(水) 10:07:06 

    >>91
    ちょっと違うけど思い出した
    ふつうの風邪(旧型コロナなどが原因)の特効薬ができたらノーベル賞と言われてるけど、実は製薬会社にとって旨味が無いから莫大な研究費をかける意味が無くて作ってないという話を聞いたことある
    ふつうの風邪は寝てたら治るか市販の風邪薬(対症療法)でだいたい治るので、たとえめっちゃ効く薬を開発したとしても1錠何千円ですと言われたら誰も買わないから
    それだったら2千円ぐらいの風邪薬作って売るほうが儲かる

    +90

    -2

  • 109. 匿名 2020/05/20(水) 10:07:46 

    >>105
    いえいえ、お気持ちはよーくわかります

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/20(水) 10:08:08 

    >>67
    アビガンは朝、夕で内服
    1日目は8錠ずつ、それ以降は4錠ずつ、最大14日まで
    石田純一の1、2回の大量投与って何ぞや

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/20(水) 10:08:18 

    >>25
    共同通信だからねーー!

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/20(水) 10:09:23 

    >>34
    そんなもの心配しなくても今投与されてる人は全員承諾書書いてるから知ってるし、医者からの説明あるでしょうよ
    あと飲んだらずっとってわけじゃないから

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2020/05/20(水) 10:09:31 

    レムデシビルの方が効かないんだなというのがわかったw

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/20(水) 10:11:07 

    >>15

    日本のは認証されずに中国産の薬が認証されたりしてね。
    そういう方向の妨害もあると思う。

    +102

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/20(水) 10:12:17 

    岡田先生「…」

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/20(水) 10:12:20 

    >>105

    いーえ、あなたの心は汚れてなんかいません。むしろキレイです! と言いたい。

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/20(水) 10:14:03 

    アビガンって万能過ぎて製薬会社にとって脅威みたいね。2月はじめに知って安心したのに、その後、表には全然出てこなくて出せないのかと思ってたから、頑張って承認まで進んで欲しい。

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/20(水) 10:16:09 

    >>19
    そうそう、9割の症状が改善とか言ってなかった?

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/20(水) 10:16:37 

    >>27
    共同だけじゃなく全てのマスコミについてその姿勢は必要だと思うけど
    こういうこと書く人って偏ってるなと思う

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/20(水) 10:17:02 

    >>91
    ほんとガルちゃん陰謀や隠蔽やら好きだねぇ

    +16

    -20

  • 121. 匿名 2020/05/20(水) 10:18:11 

    毎日コロナのテレビ見てるわりには分かってないんだけど、今でも色々な先生達が「薬に3年はかかる」って言ってるけど何の事?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/20(水) 10:18:43 

    >>95
    ちゃんと研究は進んでるんだね。
    もう少し大規模なデータも欲しいけど、この人数でも効かない人がいるとなると、どうなんだろう。
    効いてる有名人の影に、効かない一般人がいるんだね。100%の薬はないにしても、少しでも有効性があるといいなぁ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/20(水) 10:18:55 

    >>37
    こういう時だけ石田の事信じるんかい

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2020/05/20(水) 10:19:46 

    >>120ほんと、最近トピ立ってた望月龍平と気が合いそうだな

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/20(水) 10:20:36 

    >>7
    それだけ安全性を保証するには時間がかかるんだよ

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/20(水) 10:21:30 

    >>121
    本当なら、本物の薬と偽物の小麦粉を、ごちゃごちゃにして、医師も患者も誰も分からない状態で治験に参加して有効性を示さないと、本当の薬の効果って分からない。
    治験って段階があって、それをこなすのにだいたい3年が普通。コロナの場合は元々8割は自然に免疫力で治ると言われてるから、余計に薬の効果か、免疫で治ったのか分かりにくい。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2020/05/20(水) 10:21:37 

    >>122
    その、効いてるってのがあやしいんだよ。
    そもそも飲まなくても9割近い軽症者中等者は自然回復するからアビガンが効いたって証明にはならない。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/20(水) 10:23:24 

    知り合いにアビガン飲むと
    女の人は妊娠した時に奇形児が産まれる可能性が高くなるから妊娠は出来ないって聞いたけど本当なのかな?
    あともう一つの新しい薬はヤバイらしいです💦

    +5

    -6

  • 129. 匿名 2020/05/20(水) 10:24:26 

    >>37
    それ自体薬のステマかもよ

    +2

    -10

  • 130. 匿名 2020/05/20(水) 10:24:46 

    >>105
    中日新聞にも書いてあった
    中日新聞も反日だからなあ

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/20(水) 10:26:28 

    >>123
    石田は悪いことしたけど
    入院中の治療のやり方はさすがに嘘はないし
    参考にするくらいいいんじゃないの。

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2020/05/20(水) 10:26:53 

    >>37
    クドカンもアビガン効いたって言ってたよね?

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/20(水) 10:28:49 

    >>69
    地方紙は共同通信の記事を使うから、地方の情報弱者の方々は騙されてしまう。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/20(水) 10:29:11 

    岡田先生はアビガン効果あるって言ってたよね?
    違うっけ??

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/20(水) 10:31:12 

    うちの病院でも正直アビガン効いたのかどうなのかよく分からない患者さん数名いる。
    飲まなくても回復して退院した人もいるしよく分からん。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/20(水) 10:31:31 

    とりあえず今コロナ患者になって苦しい状態なら、アビガン使いたいと思うはず。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/20(水) 10:32:45 

    >>128
    申し訳ないけど頭弱そうだから色んな情報に振り回されたり騙されないように周囲の人に相談してね

    +7

    -5

  • 138. 匿名 2020/05/20(水) 10:33:57 

    アメリカの薬ができたから?買わされるため?

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/20(水) 10:34:23 

    コロナでマスコミ信用出来なくなった
    この記事自体が前のめりなんじゃないの?
    公表する前にマスコミにリークするかね

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/20(水) 10:34:27 

    >>13
    このニュースワクチン関係ないですよ。
    ただ、安倍政権はワクチン開発は国内より海外でやらせたいようなので無理でしょうね。支援額の差は2倍以上の開きがあります。

    -------
    4月7日に閣議決定された2020年度補正予算案では、「国内のワクチン開発の支援」は100億円。一方、「国際的なワクチンの研究開発等」には216億円だ。
    東洋経済より

    「コロナワクチン」日本が圧倒的に出遅れる事情 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    「コロナワクチン」日本が圧倒的に出遅れる事情 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    新型コロナウイルスの感染拡大で、実用化が期待されるワクチン。開発に成功すれば製薬企業は世界中で市場を手に入れることができる。それだけでなく、国の科学技術力の高さを示し、人類を救うことにもつながるため…

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/20(水) 10:36:13 

    >>32
    まさにそう!人のことは考えてないよ。
    元製薬会社にいたうちの夫は前々からそう言ってる。
    丸っと信じちゃいかん。特に今回のアビガンに関することではね。

    +16

    -3

  • 142. 匿名 2020/05/20(水) 10:38:24 

    >>91
    製薬関連で働いてたけど、正直抗菌薬など感染症の類はあんまりお金にならないんだよね。
    流行り廃りがあって売り上げに波があるし、長期的に流行するのは発展途上国が多くて、薬価が高いと買ってくれない。
    今でも分子標的薬とかノーベル賞取ったPD1阻害薬のような癌患者を対象とした薬のが高くても売れるし、患者数も桁違いだから、利益率も上がる。
    意外と感染症は手を出さない製薬企業もあるよ。
    ワクチンのがまだ利益率は高くなるかな。

    +67

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/20(水) 10:41:17 

    >>108
    花粉症の薬もそうだっていうよね。
    内服薬だけじゃなく、点鼻も目薬も、あとマスクもかなり売れるしね。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/20(水) 10:41:56 

    >>14
    大袈裟に盛り上げといて奈落の底へ叩き落す
    マスゴミが大好物のプロセス

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/20(水) 10:42:17 

    >>34
    催奇性のことはずっと言われてたよ。
    安倍総理も会見で話してたし。
    知らない人いるのかな?

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2020/05/20(水) 10:43:29 

    >>110
    大量投与は、2回目も8錠かな?違ったらごめん

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/20(水) 10:44:48 

    中国の論文に振り回されたな

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/20(水) 10:45:13 

    >>11
    お約束の共同通信。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/20(水) 10:45:40 

    >>10
    今は臨床試験中だったから
    誰でも使えるわけではないよ
    本格的にコロナの特効薬としての承認は
    まだできないって事

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/20(水) 10:46:18 

    38度の熱が出て少しおさまってから病院に行ったら薬は出されなかった
    インフルかもしれないけど薬が欲しいなら出しますけど治るのが一日早くなるくらいですよって言われて薬もらわなかった
    お医者さんに言われた通りの日数で治ったから薬いらないと思った
    流行風邪は疾患ない人は免疫力で治るから
    副作用あるなら日数かけて自然に治した方が良いと思った

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/20(水) 10:46:33 

    >>56
    富士フイルムに厚労省から天下りして無いからじゃない?
    アビガン自体はもともとインフルエンザ治療薬でRNAウイルスの増殖阻害効果は立証されている薬でこの記事の効果がないはどこを指すのか不明。
    共同だし、日本下げでしょ?
    富士フイルムは今こそ電通使って、マスコミに圧力かけて欲しい。
    正しい記事書きますか?CMやめますか?って。

    +34

    -5

  • 152. 匿名 2020/05/20(水) 10:48:05 

    インフルエンザウイルスのRNAポリメラーゼを阻害するのが確認されているのであって、他のRNAウイルスのRNAポリメラーゼに効くわけではないからな
    そんな単純であれば、C型肝炎の薬はインフルにも新型コロナにも有効になる

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2020/05/20(水) 10:50:41 

    昔のサリドマイド児の件
    薬害エイズの件があるから

    厚生省はかなり慎重

    しかし
    日本で治験→承認は遅いので
    アメリカで治験→承認→日本で可

    副作用の無い薬なんか
    無い

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/20(水) 10:51:33 

    >>15
    日本製使いたいな

    +75

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/20(水) 10:51:58 

    >>108
    それ歯の治療薬でも聞いたことある
    本当は歯を治す薬って作れるけどそんなことしたら全国の歯医者が廃業に追い込まれかねないから作らないんだって
    ホワイトニングやクリーニングだけじゃ儲からないもんね

    +7

    -6

  • 156. 匿名 2020/05/20(水) 10:52:10 

    >>151
    それも先入観だと思うけど
    アビカンはマスコミにかなり宣伝されてるし
    普段マスコミを疑えっていうくせにダブスタやな

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2020/05/20(水) 10:52:49 

    海外に無料で配ったアビガン治験の結果が出てないから、まだわからないんじゃないの?
    反日新聞は信用できないな。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/20(水) 10:55:52 

    >>23
    これだったかな?
    数日で99%減少させたの

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/20(水) 10:56:01 

    もともとコロナ用の薬じゃないのに100%よ有用性がないとだめなのか?

    なんかこの記事自体にうさんくささを感じる。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/20(水) 10:56:29 

    論理的に考えるとこういう効果が出るはずだって考えが通じないのが創薬の世界
    こんなに簡単ならどこの製薬会社も苦労しない
    乱立して新薬開発しまくってるよ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/20(水) 10:58:42 

    トランプ大統領毎日飲んでる?って言ってなかったかな

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2020/05/20(水) 10:59:37 

    >>108
    これは本当だよ。
    自然に治ると分かってる疾患にはあまり手を出さない製薬は多い。感染症はいつ流行が収まるか分からないし、新薬は承認に時間がかかるから、承認された時にはコロナは収束してました、なんて可能性もある。
    風邪に関しても、あってもなくてもいいかな、なんて薬は売れないし、利益にならない。
    製薬会社がお金のことしか考えてないのは本当だし、だからこそ感染症はコストの割に利益にならないし、先行きが見通せないことで、手を出さない大手も多いよ。

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/20(水) 10:59:46 

    テレビを見たら、
    この結果は無症状&軽症者への投与で、
    効いたと語った芸能人は中等症だった
    という違いがあるそうだよ。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/20(水) 10:59:50 

    >>142
    コロナは開発に着手するだけで、株価爆上げだよ

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/20(水) 11:00:39 

    >>114
    それは大いにありうる
    なんなんだこの国
    そんなに中国の犬になりたいのか

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/20(水) 11:02:06 

    >>130
    なんで日本のメディアってこんなに汚染されちゃったんだろ

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/20(水) 11:02:12 

    >>37
    だから芸能人があれこれ発言するのは危険なんだよね
    声が大きいから100万人分ぐらいの説得力を持ってしまう
    医療については素人なんだから具体的なことは黙っとけばいいのにね
    確か速水健太郎さんの奥さんには効かなかったんだよね

    +42

    -1

  • 168. 匿名 2020/05/20(水) 11:03:02 

    >>23
    イベルメクチン、効果ある所と効果ない所があるらしい。
    コロナの変異に左右されるのか?ってニュースで言ってたよ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/20(水) 11:03:04 

    >>164
    爆上げの後は爆下げで調整される
    儲かる人と天井で買って死ぬ人が出るだけ

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/20(水) 11:04:10 

    >>95
    この論文、考察のところだけでも読んだ方がいい。
    4月末の報告でもやっぱりまだ効果は分からない。
    どうしても効かない人もやっぱりいるみたいだし、結果を急ぎすぎたり、陰謀論に走るのは良くないと思う。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/20(水) 11:04:46 

    >>161
    マラリア治療薬でしょ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/20(水) 11:05:29 

    >>152
    なんかコロナトピでアビガンを適正に飲んだらRSNウイルス全てに抗体できることはわかってる!って人がいるんだけど
    ソースは?っても出さないけどさ。
    そんな事あるの?調べても出てこないけど

    誰か詳しい人教えて

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/20(水) 11:06:00 

    >>7

    ウイルスの増殖を
    抑える薬だから。

    ウイルスが消えたワケじゃない。

    無症状感染者と
    同じ状態になっただけ。

    +70

    -1

  • 174. 匿名 2020/05/20(水) 11:08:49 

    >>37
    でも赤江さんの旦那さんはアビガン効かずに重症化したんだよね。
    そこもちゃんと伝えた方がいいと思うんだけどなぁ。

    +31

    -3

  • 175. 匿名 2020/05/20(水) 11:09:54 

    >>163
    え~がるちゃんのPCR検査派は軽症のうちに投与しないと効果ないんだから、どんどん検査して飲ませないと自宅待機してたら死亡者増えるって言ってなかった?
    医師会も開業医で処方出来るようにプロセスを簡単にって言ってたよね

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/20(水) 11:13:59 

    やっぱり富士フィルムと確執あるのかね
    天下りは受け入れないという噂は聞いた事あるけど

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/20(水) 11:14:19 

    >>151
    RNAウイルスっていっぱいあるからなぁ。
    コロナと同じ一本鎖プラス鎖RNAウイルスの中にも、手足口病のコクサッキーウイルスもあれば、C型肝炎もあるし、ポリオや日本脳炎もそう。

    分類上は一緒でもその全てに効くとは思えない。
    in vitroで結果が出てもin vivoで効果が得られない薬剤はたくさんあるから、理論だけで考えて先走るのも良くないよ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/20(水) 11:15:20 

    >>170
    国民の圧もあるだろうね
    救世主のように報道されて期待が半端じゃない

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/20(水) 11:17:39 

    >>6
    肝臓への副作用が結構な確率であらわれるレムデシビルの方の承認が先にされた時点で、おいおいアメリカさん…こんな時にまで…とは思った。
    私は妊娠もういいのでレムデシビルは嫌だな。

    +131

    -2

  • 180. 匿名 2020/05/20(水) 11:18:44 

    >>105
    この人、ネトウヨが信望してる人だよね
    高卒の元警官だっけ

    こういうの若い子とか素直だからすぐ影響されるんだろうな

    +1

    -15

  • 181. 匿名 2020/05/20(水) 11:18:48 

    >>15
    あーめちゃくちゃ想像できるわ…

    +42

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/20(水) 11:20:17 

    >>180
    何か困ることでもあるの?

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2020/05/20(水) 11:21:23 

    >>174
    アビガンは多分効いてるよ、重症化してあの期間で退院できてるから。
    増殖をしっかり抑えられたんだと思う。
    サイトカインストームが起こってしまったとされているからね。
    サイトカインストームはそれを抑えるアクテムラを使わないと。
    赤江さんのご主人もアクテムラ使ってから回復したからね。
    アビガンで増殖を抑えて、サイトカインストームをアクテムラで抑える。
    これを両立で治療すると言っている所があって、そこの県内の退院者は急激に増えたよ。

    +22

    -2

  • 184. 匿名 2020/05/20(水) 11:21:43 

    >>95
    東京の病院でクラスター起きた時にも、患者さんにアビガン投与したけど効果は得られなったよね。
    疾患があると難しいのか

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2020/05/20(水) 11:21:48 

    >>180
    でも中国語できるから、色々な情報を直で確認してるよ。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/20(水) 11:21:59 

    富士フィルムは経営危うくなって中国のどこかとなんか契約して、工場も中国に新たに置く。その後アビガンの有効性が確認された結果、中国に大量に薬を寄付。日本では一向に認可されず、なぜかその間代替え薬があっさり認証され、マスコミによるアゲがはじまり、アビガンの報道が消える。副作用のパーセンテージも出さず、なんとなくモヤモヤしたまま、催奇性のみ強調。事実としてコロナへの有効性は認められてるのに、それよりも催奇性のみ異常に強調。そして、しばらくしてこのニュース…。怪しいとしか言いようがないんだけど。下手したらアク禁も始まる恐れあるし、本当に中国怖すぎる。

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/20(水) 11:24:13 

    >>7
    私もちょっと疑問。
    普通に効果あると思うんだけど。

    +25

    -4

  • 188. 匿名 2020/05/20(水) 11:24:20 

    >>175
    新型コロナウィルス感染パンデミック時における治療薬開発についての緊急提言 | 日本医師会 COVID-19有識者会議
    新型コロナウィルス感染パンデミック時における治療薬開発についての緊急提言 | 日本医師会 COVID-19有識者会議www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp

    新型コロナウィルス感染パンデミック時における治療薬開発についての緊急提言 | 日本医師会 COVID-19有識者会議 日本医師会COVID-19有識者会議検索TOPタスクフォース新型コロナウィルス感染パンデミック時における治療薬開発についての緊急提言新型コロナウィルス感...


    医師会は17日に新薬、既存薬に関しても特例的な早期の承認に懸念を出してるよ。
    医師会もアビガンの整備しろって言ったり、慎重にって言ったり、内部でも意見が割れてるのかな。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/20(水) 11:24:54 

    これ何か裏がありそうだ。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/20(水) 11:26:18 

    アビガンって確か発症から6日以内に服薬できないと有効性が落ちると言われているけれど、検査まで4日、陽性反応まで2日、入院まで2日って経過辿ってる人結構いるから効きにくくなってても不思議ではないよなとも思う。
    とんとん拍子で進んでいる人もいるけどね。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/20(水) 11:26:20 

    >>183
    東大病院でもフサンとアビガン併用する治験が始まってるね
    効果あると良いなぁ

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/20(水) 11:28:43 

    >>191
    サイトカインストームが怖いよね。
    発症からそんなに日にち立たずに急激に悪化して亡くなった人はサイトカインストームが起こった可能性があると言われているね。
    軽症だからって油断せずに経過を見て治療が必要だと感じるわ。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/20(水) 11:29:26 

    アビガンはすぐ錠剤で飲めるっていうのが手間がかからないよね。
    レムデシベルは点滴しないといけないからベッドも確保して色々手間がかかる。
    治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/20(水) 11:30:45 

    >>155
    横だけど、虫歯は歯そのもの、歯周病は歯を支える骨そのものが物理的に酸や細菌によって破壊されてるから、薬では治らないよ。物理的に喪失したものを戻すのは再生医療の分野になるから、感染症とはまた違うし、そんな薬は今ないよ。

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2020/05/20(水) 11:31:22 

    36度台の熱でもレントゲン撮ると肺炎になってた人がいたって医者が言ってたね。
    熱が高くなくても肺炎なんて怖い。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/20(水) 11:31:24 

    >>193
    今のところ両方とも入院しないと無理だもんね。
    レムデシビルは軽症者に対してはどうなのかな?
    あまり意味ないのかな。
    これ両立して使えば程良いのではないかと思うけど。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/20(水) 11:32:19 

    危ない危ない、またフェイクかもしれないニュースにムキー!ってなるとこだった。
    共同通信だから胡散臭い、怪しいメディアのものは自分で更に調べるなりしないとわからん。
    振り回されてこっちが馬鹿をみる。

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/20(水) 11:41:29 

    >>13
    薬とワクチンは全く別物では

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/20(水) 11:43:41 

    >>139
    そうやって先に根回しして認可させないようにしたい何かの力が働いたんだと思うわ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/20(水) 11:50:30 

    この記事本当なのかな
    ちゃんとした研究者が発表しないと信用出来ないわ

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/20(水) 12:01:26 

    >>200
    一応その病院の名前出てるんだけど、投与されて効果がなかった人の発症からの経過も含めて詳細に発表すべきだと思う。
    発症から何日後に投与が開始されたのか、効果のあった人となかった人の違いなど。
    逆に効果があったという報道はそこまで詳細ではなかったけれどこの報道よりもう少し詳しく発表されてたんだよね。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/20(水) 12:07:24 

    >>42
    教えて欲しい。科学的根拠がないってどこで調べましたか?
    返信よろしくです。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/20(水) 12:10:17 

    >>201
    一部だけど、>>95の論文に載ってるよ!
    読んでみたら。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/20(水) 12:12:48 

    >>182
    困るとかじゃなくて、信用できないんだよ
    医療の知識もない、こういう経歴の人のツイをいきなり出してくるのって、何か意図的に世間を煽りたい人なんだろうなとしか思えない
    まぁそもそもネトウヨが大嫌いなんでね
    あ、パヨクとかミンスとかバカみたいに反論は要りませんよ
    どちらでもないからね

    +0

    -10

  • 205. 匿名 2020/05/20(水) 12:13:55 

    まだ有効とは言えないので引き続き検証が必要ですって事じゃないの?煽ったり下げたりしてないで必要な情報を正しく伝えろよ。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/20(水) 12:35:26 

    >>205
    その解釈であってるよ。
    もっと言えば、臨床試験は薬機法やGCPに基づいて厳密に行われるものだから、公式な発表前に本当の関係者が情報漏らすと法に触れる。

    どの程度の"関係者"かわからないけど、今回のはとばし記事だよ。

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/20(水) 12:38:07 

    >>37
    アビガンじゃなくて治癒力で治った可能性あるよね
    たまたま時期が合致した
    だから治験ではプラセボ薬とかと比較して有効性見るんだよ

    +29

    -3

  • 208. 匿名 2020/05/20(水) 12:39:51 

    フェイクニュース

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/20(水) 12:40:22 

    >>6
    すぐ利権!利権!言うのやめたら?
    バカの一つ覚えみたいだよ

    一律に効かないと結論されたのではなく、効く人と効かない人がいる事実に加え、催奇形性の問題があるから「効果や安全性を十分確認せずに進むのは納得できない」と言われた
    そのあと原因を説明できる材料を集められなかった

    +14

    -34

  • 210. 匿名 2020/05/20(水) 12:45:30 

    >>108
    そうなんだ!
    風邪の特効薬欲しいけどなぁ。
    子どもって結構長引く風邪引くから(アデノとか)特効薬でさっと治ったらしんどい思いさせなくていいのにとか思うけど‥。

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/20(水) 12:51:11 

    >>210
    抗体免疫って学習能力的なものだから体力ってか薬で治すより自然治癒で自分で治したほうが免疫力上がって高くなるよ。=免疫強い子になる
    そりゃ皆んなが同じではないけど。ワクチンや薬より罹患した免疫のほうが桁違いに高いし。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/20(水) 12:55:27 

    >>187
    アビガン以外のいろんな薬飲んでる人いるけどみんな良くなってるっていう
    重症化しない人はある時期を過ぎると改善していくんじゃないの?
    そこにたまたま薬飲んだ時期が当てはまってるのでは?

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2020/05/20(水) 13:01:10 

    免疫って医師薬剤師の国試でも難しい所だから、素人が生半可にネット見てもわかるものじゃないよ。
    「免疫力を高める」って簡単に言うけど、本庶先生の研究が評価されてノーベル賞とったのは、免疫や抗原認識にアプローチして腫瘍を治すことがそれだけ難しくて最先端の研究だからだよ。

    少なくとも医者は、「免疫力」なんて曖昧な言葉は使わない。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/20(水) 13:15:22 

    >>6
    それは前から言われてたよね
    アビガンは中国が治験して有効性があったから大量に輸入してジェネリックまで作ってるくらいだよ
    利権とか言ってる場合じゃないと思うけどなあ
    夏にはワクチンの治験始まるし、利権とか言ってる間にワクチン完成してお役御免なるだけじゃん

    +61

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/20(水) 13:20:23 

    >>205
    そうそう
    NHKのニュースでは「有効性の判断には時期尚早のため、臨床研究を継続すること」となってる。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/20(水) 13:42:52 

    >>91
    耐性をつけずにウィルスの増殖を押さえてくれるみたいだね。開発した人も副作用についても不満そうだった。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/20(水) 14:07:34 

    >>91
    そんなこと言ってる場合じゃないのに本当に幻滅する。。
    愛犬が肥満細胞腫というガンになって、何度も手術して苦しんで亡くなったんだけど・・・獣医に「海外では飲むだけで治る薬があるので、命を救いたいなら海外で治療して」と言われびっくりした。
    日本は厚生省の認可が降りなくて助けられない病気が沢山あるって教えてもらって・・・
    他の薬についても利権でなく、国民や動物の為に必要な薬や治療を積極的に受け入れてほしい。いい加減日本も変わって!変えてくれる人が議員をするべきだよ。ほんとーに

    +75

    -4

  • 218. 匿名 2020/05/20(水) 14:23:17 

    >>88
    有効だって声もあるんだ。
    新型コロナ臨床してる人が知り合いにいるけど、カレトラとかに比べて副作用が少ないから使ってるけど、体感的にも検査値的にも明確に症状が良くなる感じはしないって言ってた。
    なにが違うんだろうね。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/20(水) 14:24:27 

    純一が効くって言ってたじゃん!

    +4

    -6

  • 220. 匿名 2020/05/20(水) 14:41:17 

    アビガンが使えないのはアメリカの陰謀だと言ってみたり中国の陰謀だと言ってみたりどっちやねんw
    ほんとこういう陰謀論てくだらないわ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/20(水) 14:49:10 

    赤江さんはアビガンを飲むことで日に日によくなるのを実感したって言ってたから効くんだと思う。ってことはアメリカのレムデジビルだっけ?エボラの薬、アメリカに日本政府が忖度して優先的に使いたいのかな…と思ってしまった。憶測にすぎないけどね。もしそうなら日本政府には忖度より国民の命を守るのを最優先してほしい。世界とのご近所付き合いも大切なのはわかるけど。

    +5

    -11

  • 222. 匿名 2020/05/20(水) 15:49:02 

    >>91
    大金かけて作った複数の他の薬がアビガン一つで事足りるから認可されてしまうと開発費が無駄になってしまうからと聞いた

    +47

    -2

  • 223. 匿名 2020/05/20(水) 15:58:26 

    >>205
    アビガン信者を作り出し、その一部が慎重に対処してる医者に食って掛かってたからね
    メディアの煽りが有害過ぎる

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/20(水) 16:46:59 

    >>24
    とあるお医者さんが言われてたよ。
    まだアビガンが効くとはわかってないって。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:30 

    治験の統計解析のこと多少は知っているから書くけど
    思っていた以上に効くときは、試験途中でも有効と結論をだすために行うのが中間解析
    この中間解析で、試験を最後までやらないと結論をだせないよと勧告されただけ
    有効か無効かは試験を最後までやらないとわからないよと言われただけ。

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2020/05/20(水) 17:44:53 

    “複数の関係者が共同通信に明らかにした”
    この毎回変なニュースに出てくる関係者って何で名前出さないの?
    中国でさえも初っ端から勝手にバンバン使ってた位の薬が急に効果無いは…明らかに何かの力が働いてるでしょ。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/20(水) 17:58:32 

    >>6
    日本の製薬会社はファイザーなどの海外巨大製薬グループには絶対に勝てない

    +21

    -3

  • 228. 匿名 2020/05/20(水) 18:06:16 

    >>128
    アビガンは催奇性がある。
    レムデシベルのことなら肝臓、腎臓に副作用がある。

    薬には諸刃の剣です。
    副作用は必ずありますよ。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2020/05/20(水) 18:07:42 

    これ中国が絡んでないかな?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/20(水) 18:29:21 

    私も効いてるという現場医師の声を知っている。
    彼らの方が実態は分かっているだろうから。
    治験でいいのでアビガンを使っていくしかないね。
    足りなくなったら配布しすぎたせいだよ。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/20(水) 18:47:40 

    >>3
    アビガンは日本の富士フィルムが開発した日本の「戦略物資」でもあるから
    薬としても戦略物資としても日本にとっては大事なもの
    他の国々からいい様に利用されたり乗っ取られたりしない様にしないとね

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/20(水) 19:06:48 

    >>204
    誰が何を信じるかなんて個人の自由なんだからそれでいいじゃん。
    それで終わり。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/20(水) 20:31:34 

    >>225
    ごめん、前半間違ってるわ。
    最初からあらかじめ中間解析しておくと決めといてやるのが中間解析。後出しジャンケンはアウト。
    後半は合ってる。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/20(水) 20:32:27 

    この報道は間違いだって言われてるよ
    アビガン「有効性示されず」報道は誤解 藤田医科大が見解 - 産経ニュース
    アビガン「有効性示されず」報道は誤解 藤田医科大が見解 - 産経ニュースwww.sankei.com

    新型コロナウイルスの治療薬候補である新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の臨床研究を進めている藤田医科大は20日、研究の中間解析に関する一部報道について「安全性…

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/20(水) 20:38:44 

    >>179
    レムデシビルは全世界で実施した治験だけど、アビガンは国内の臨床研究だから、エビデンスのレベルが違いすぎるよ。
    そりゃ前者は承認されて当然な数千人の結果で、後者は数十人。
    日本の製薬会社なんて世界の製薬会社から時代遅れでダメダメだから、当然の結果。
    富士フィルムなんて業界の中でもいい人材いないし。中の人はきっと大変だろうけど、結果が出るのは遅いだろうね。厚労省と当局がいろいろサポートするんだろうけどさ。

    +7

    -6

  • 236. 匿名 2020/05/20(水) 20:57:46 

    >>16
    それを確かめるために、治験ではアビガンを投与する人達と投与しない人達に分けて検証します。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/20(水) 20:59:39 

    >>202
    教えて欲しい。科学的根拠があるってどこで調べましたか?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/20(水) 21:15:56 

    >>2

    http://kankokunohannou.org/?no=14455#comment

    日本メディアが隠す韓国人の実態↑

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/20(水) 21:16:09 

    >>235
    これ
    特に日本が単一民族なこともあって人種間での有効性や副作用のデータが圧倒的に足りなくて信頼性が欠けるの
    黒人や白人、ハーフの人
    日本人だと誤差の範囲だけどアイヌや琉球の人への影響もわからない
    そういった人たちのデータが不十分な状態で承認できない
    盛大な薬害を引き起こす可能性がありえるんだよ

    あとレムデシベルに関しては医療の現場でトリアージといった優先度をつけたら重傷者の治療が第一
    錠剤のアビガンは使えないから注射剤のレムデシベルが選ばれるのは当たり前

    何でも利権利権という人は正しい情報得てほしい
    テレビに何でも影響うけるお年寄りと変わらないのよ

    +10

    -3

  • 240. 匿名 2020/05/20(水) 21:19:28 

    >>3
    アビガンはRNAウイルスの増殖阻害機能は明確に証明されてるから効かないって事はないと思う。

    複数の関係者って…?怪しい記事。

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2020/05/20(水) 21:25:08 

    >>207
    プラセボ効果ってあながちバカにできないんだよね
    半分以上が偽薬で治ったりするケースもあるし逆に本薬でも疑って飲めば効果が出なかったり
    病は気からって実は案外その通りだったりする

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2020/05/20(水) 21:34:20 

    併用すると効果があるだねで
    単体だと数値的に証明されにくいとか言われてるけれど
    医療従事者のなかでは罹患したら服用希望してるらしいから
    せめて条件付きで承認されるといいね。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/20(水) 21:55:38 

    >>37
    芸人の与座という人も
    重症化したけどアビガンを使って
    良くなったと言ってた。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/20(水) 22:11:18 

    >>1

    ソースは共同通信。
    ここフェイクニュース多いから、これだけ信じるのは危険だよね。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/20(水) 22:26:36 

    >>64

    えー!
    どこの国だろう??(すっとぼけ)

     

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/20(水) 22:31:11 

    >>37
    マジレスすると、
    副作用があるので政府が慎重になっている
    サリドマイド事件はご存知ですか?

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2020/05/20(水) 23:03:48 

    最近B型肝炎かなんかの国が2000万とか保証する
    CM流れてるじゃん弁護士事務所の
    アビガンもああいったことになりかねない予感

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/20(水) 23:08:54 

    >>95
    こういう論文で手に入る薬をたまたま飲んでるけど罹ったら仕方がないぐらいの感覚だ。
    気をつけて自粛してるけど罹ったら実験台にでもなるから早く治療薬作って頑張って欲しいです。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/20(水) 23:26:31 

    レムデシベルよりもアビガンとイベルメクチンの方が良さそう

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/20(水) 23:55:15 

    >>202
    横だし、医学を専門としてるわけじゃないですが。
    アビガン 科学的根拠に基づいた議論を(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    アビガン 科学的根拠に基づいた議論を(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    現在、新型コロナウイルス感染症に対して有効性が示された治療薬はありません。 しかし、日本ではアビガンに関してあたかも有効であるかのような報道が散見され、実際に臨床現場にも影響が出てきています。


    ちょっと古いけど今こんな感じみたいです。

    今回の件もおそらく、現状”有意差が見られなかった”という話だと推察しますが、”有意差が見られない”=”効果がない”という結論ではなくて、
    “効果があるかないかわからない”ということになります。

    薬のおかげで治る場合と自然治癒する場合がありますよね。薬のおかげで治ったことを示すために、薬を飲んでる人と飲んでない人で、効果に違いがあるかを調べます。小中学校の理科で出てくる対照実験ですね。
    効果を調べる時に、何人差があれば効果があると言えるのか。100人ずつに試して、薬を飲んだ人は50人治って、飲んでない人は30人治った。この時、効果があるのかないのかを判断する時に、検定という作業をします。
    薬を飲んでる時と飲んでない時で20人差がある。これが偶然(被験者の体質とかでたまたま起きた誤差)なのか、薬のおかげ起きたのか。
    誤差である可能性が少ない(一般には5%とか1%)ときは、薬のおかげで治ったと言える。これを有意差があると言います。
    誤差である可能性が一定以上だと、誤差かもしれないし、薬のおかげかもしれない=判断できないという結論になります。これが有意差は見られなかったという状況です。おそらくいまのアビガンの状況ですね。
    なのでアビガンは効果があるという科学的根拠はありませんが、効果がないという結論ではないという状態です。
    薬は薬局で買えるものでさえ副作用(胃が荒れたりとか)あるので、早くデータが集まって状況があきらかになるといいのですが。。。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2020/05/21(木) 00:01:21 

    >>217
    お気持ちはわかるのですが、結局はビジネスとして製薬会社が開発するかしないかなんですよ。
    国はそこが出したデータにOk出すか出さないか。
    海外はちゃんと治験とかやってるからそれだけ薬が出てる。
    日本はやらないから出てない、それだけ。
    だって日本人って治験やろうとしたら自分は嫌だ、人体実験だ、とか言って全然やらないんだもん。
    それが悪いとは言わないけど、じゃあ新しい薬なんて使えないよって話。

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2020/05/21(木) 00:12:35 

    >>1
    反対意見の記事でたよ
    共同通信はデタラメ


     新型コロナウイルスの治療薬候補である新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の臨床研究を進めている藤田医科大は20日、研究の中間解析に関する一部報道について「安全性を担保するために行われるもので、有効性の判定が主目的ではない」との見解を発表した。

     中間解析で有効性が示されず、現時点で承認に必要な十分な科学的根拠が得られていないとする一部報道を受けたもので、同大関係者は「報道には誤解がある。中間解析で結果を出す方が異例だ」と話した。厚生労働省も「途中経過で判断するのは時期尚早」としている。

     臨床研究は無症状や軽症の患者計86人を対象に8月まで実施。政府は有効性が確認されれば、今月中の承認を目指すとしている。

     臨床研究は全体を終えた時点で有効性を確認できるように計画するのが一般的という。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/21(木) 00:15:29 

    >>227
    武田薬品も買収繰り返してトップ10には入るようになったけどね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/21(木) 00:17:05 

    >>234
    >>1に紐づけておくわ
    共同通信は無駄に不安感を煽っただけで一体何がしたいのか
    こういう報道こそ慎重にすべきなのに
    関係者とか言って結局名前も出てない時点でお察しだね

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/21(木) 00:28:48 

    あらあら。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/21(木) 01:46:33 

    >>7
    コロナはHIVの成分も含まれてなかった?
    アビガンってHIVに使う薬だよね

    +1

    -6

  • 257. 匿名 2020/05/21(木) 03:42:56 

    >>1
    医療関係者だけど、これは本当に全く効いてなかったみたいだよ。

    +1

    -9

  • 258. 匿名 2020/05/21(木) 06:42:47 

    >>253
    それでも全然研究開発レベルが違うんだわ。いまはアメリカに本部機能をおく日本の大手がほとんどだけど、向こうの人材ってメガファーマでアウトになった人の集まりだからね。極東の会社なんて世界でそんな認識。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/21(木) 08:03:55 

    >>1
    どうせ今公開したデータは用法どおりの【発症したら直ちに服用】を守れて無いんでしょ。
    インフルエンザみたいにすぐ検査して即日服用してないし。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/21(木) 08:36:13 

    >>18
    ね。ヤマトとか分かりやすく日本名にしてくれたら気付くんだけど、日本の手柄は報道しない自由だから知らなかったよ。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/21(木) 09:12:01 

    【また】藤田医科大「アビガン有効性示されずの報道は誤解を招き、事実誤認となりかねない」 | もえるあじあ(・∀・)
    【また】藤田医科大「アビガン有効性示されずの報道は誤解を招き、事実誤認となりかねない」 | もえるあじあ(・∀・)www.moeruasia.net

    1: フルネルソンスープレックス(東京都) [US] 2020/05/20(水) 20:16:36.41 ID:yZ9UyPS30アビガン「有効性示されず」報道は誤解 藤田医科大が見解新型コロナウイ…


    共同通信潰れればいいのに

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/21(木) 12:35:31 

    >>256
    ちげーよ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/21(木) 13:14:02 

    >>253
    中から乗っ取られたようなもんじゃん。
    一族は経営から追い出されて、抗がん剤開発なんかの主要ラボは海外に統合されて日本のラボ畳んだじゃん。
    一般の人が思うより日本の製薬業はヤバイよ。学術的な研究が優れてるかかと、産業として力かあるかは同一でない。中堅扱いだった大塚や小野が最近は奮闘してるけど、3トップ(エーザイ入れたら4)がダメダメだからね‥。万有も中外も買収されて久しいし。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/21(木) 13:18:35 

    >>257
    関係者なら情報漏らすとIRBの違反で法に触れるし、医療は業務独占資格だから詐称して医薬品医療機器の効能について嘘をついても法に触れるよ。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/21(木) 19:50:24 

    誤報のせいで富士フイルムの株価下がったよね
    共同通信何がしたいの!?罰則ないからマスコミやりたい放題じゃん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。