-
1. 匿名 2020/02/05(水) 17:12:02
有効な薬の開発につながるといいですね!+376
-1
-
2. 匿名 2020/02/05(水) 17:13:04
ほぉ〜早く実用化されるといいね、待ってる患者さんに届け!+376
-1
-
3. 匿名 2020/02/05(水) 17:13:36
何が発見のきっかけになったのか知らないけどこういうの研究してる人ほんとすごいと思う+360
-2
-
4. 匿名 2020/02/05(水) 17:13:54
野草から見つかるって何かの物語みたいで素敵だね+271
-1
-
5. 匿名 2020/02/05(水) 17:14:14
前職でビデンス・ピローサ茶取り扱ってたけど
飲んでた人の大半が花粉症もマシになったって言ってたよ!+151
-0
-
6. 匿名 2020/02/05(水) 17:14:27
宇宙兄弟のやつかな〜+26
-0
-
7. 匿名 2020/02/05(水) 17:14:58
こういう話題は好きよ。+36
-1
-
8. 匿名 2020/02/05(水) 17:15:07
ALS患者さんとその家族の希望になるね+245
-2
-
9. 匿名 2020/02/05(水) 17:15:12
私が天才なら、こういう研究をして世のため人のために尽くしたいです
+200
-2
-
10. 匿名 2020/02/05(水) 17:16:04
実用化にはまだ時間がかかるんだろうけど嬉しいニュースですね+26
-0
-
11. 匿名 2020/02/05(水) 17:16:04
道端に咲く可愛いお花な雰囲気なのに難病の薬になるかもってすごい
+206
-1
-
12. 匿名 2020/02/05(水) 17:17:39
すごい!
いいニュースだね+78
-0
-
13. 匿名 2020/02/05(水) 17:18:30
アイスバケツチャレンジの病気だよね?
特効薬になるといいね!+32
-1
-
14. 匿名 2020/02/05(水) 17:19:41
パーキンソン病の特効薬も見つかってほしい
おばあちゃんが去年、パーキンソン病の診断を受けたんだよね
病気は違うけど少し希望が持てた+145
-0
-
15. 匿名 2020/02/05(水) 17:19:54
ALSのノンフィクションを観た時は想像しただけでも怖いと思った
早く実用化されて患者さんやご家族の希望になって欲しい+141
-1
-
16. 匿名 2020/02/05(水) 17:20:02
すごい!!
うまくいきますように!+25
-0
-
17. 匿名 2020/02/05(水) 17:21:28
すごいね
知らない花だけど
栽培は簡単なのかな??
みんな競って研究してくれたらいいのに。+37
-0
-
18. 匿名 2020/02/05(水) 17:22:55
この花、沖縄のあちこちにある!種が服につくから嫌いだったけど、すごいんだね!+87
-0
-
19. 匿名 2020/02/05(水) 17:23:15
日大ブランド復活か?+7
-1
-
20. 匿名 2020/02/05(水) 17:34:50
これすごくない!?治らないとされてた病気が抑えられるかもしれないなんて希望的すぎる+57
-0
-
21. 匿名 2020/02/05(水) 17:37:59
三浦春馬くんのドラマの病気だよね。
自分や身内がなってしまったら...って色々考えすぎて怖くて気分が沈んだからか具合悪くなった事ある。+51
-1
-
22. 匿名 2020/02/05(水) 17:38:31
わあ!久しぶりに良いニュース!
国はこういう方達にこそ全力で支援を!+41
-0
-
23. 匿名 2020/02/05(水) 17:40:47
成功に繋がりますように🍀+31
-0
-
24. 匿名 2020/02/05(水) 17:48:00
自分の身内がこの病で死んだから早く特効薬できてほしい…
延命治療で待ってる方はたくさんいる。
身内は延命治療拒否だったからこの病の成れの果ては分かっている。+83
-0
-
25. 匿名 2020/02/05(水) 17:49:14
これは凄い!この前も液体のりが癌に効くかもってやってたよね。ここまで来るのにどれだけかかったか。研究者の方々には頭が下がります。
1日でも早く実用化できます様に。。!+61
-0
-
26. 匿名 2020/02/05(水) 17:53:23
今ALSの人にとっては、そこまで明るい話じゃないかもしれない。私の母親がALSで、ご飯も食べられないし喋れないし何にもできない。まあまあ進行してて、早く死にたいっていつも筆談で言ってる。
だから仮に今後特効薬になったとしても、回復ではなくて現状維持や遅らせる、程度なら死なせてあげたいな。このニュースを見て希望を持つであろうALS初期患者だって薬になる頃には進行してるだろうし...。
回復する薬は中々難しいよね。+73
-2
-
27. 匿名 2020/02/05(水) 18:07:26
にゃんちゅうの声優さんもALSだよね。あの声好きだから研究が進み実用化されることを願う。+29
-1
-
28. 匿名 2020/02/05(水) 18:09:11
すごいね!!
何がきっかけで分かったんだろうね!!
でも宮古島だけでしか咲いてない花なら、この発見が世界に発表されて隣国に狙われないように管理もより大切になってくるね+33
-0
-
29. 匿名 2020/02/05(水) 18:10:16
研究員ってすごいね。
早く実用化されて苦しんでる患者さんに届きますように。+15
-0
-
30. 匿名 2020/02/05(水) 18:11:08
中国に狙われないように厳重に管理者しないとね。+42
-0
-
31. 匿名 2020/02/05(水) 18:12:44
>>11
この花びら笛みたいに鳴らして遊んでた+19
-0
-
32. 匿名 2020/02/05(水) 18:17:48
ASLについてはあまり知らないけど、この映画見ました。
これから実用できる薬が開発できることを切に願っています。+12
-0
-
33. 匿名 2020/02/05(水) 18:18:25
>>17
島民です。その辺の庭とか垣根とか
草っ原とかに普通に咲いてるからたぶん難しくないと思う!
+42
-1
-
34. 匿名 2020/02/05(水) 18:27:32
こういうのに税金どんどん使って欲しい!
オリンピックなんてやらなくていい+51
-0
-
35. 匿名 2020/02/05(水) 18:31:17
知り合いでこの病気になってるからぜひとも実用化できるまで研究成功させてほしい!!
+10
-0
-
36. 匿名 2020/02/05(水) 18:48:09
私の母もALSでした
もう数年前に亡くなってますが、未だに
辛かっただろうな、こうしてあげればよかった等
思い出して涙が出ます
この病気に救いはない、そう思ってましたが
少しでも救われる人が出てくるなら嬉しいです
この病気の根絶を常に願ってます+61
-0
-
37. 匿名 2020/02/05(水) 18:50:10
これは素晴らしいニュース!
と同時に、この発表を見てよそのお国の方が乱獲しに来ないか心配+11
-0
-
38. 匿名 2020/02/05(水) 19:22:35
くっつきむしの花だ!!!+9
-0
-
39. 匿名 2020/02/05(水) 19:23:03
知人がこれで、若くして亡くなった。
病気はなんでも悲しいけど…
ほんとに悲しい病気だよね。
研究員の方々の努力に脱帽です。1日でも早く、実用化できる日を祈ってます。+27
-0
-
40. 匿名 2020/02/05(水) 19:24:03
宮古島は、検疫など今よりもっと厳重にして!!!
希望が現実になりますように。+22
-0
-
41. 匿名 2020/02/05(水) 19:28:21
>>32
うん、あんまり知らないみたいね。
ALS+0
-0
-
42. 匿名 2020/02/05(水) 19:33:19
家族が患者です。
既に呼吸器つけて長いから、治る可能性は少ないと思うけど、せめて喋れるようになればいいのに。
意識がはっきりしていて、感覚も正常。
でも、体が全く動かなくなったら意思表示もできなくなります。
想像するだけでも、過酷な病気です。+40
-0
-
43. 匿名 2020/02/05(水) 19:37:38
前にALSの患者さんが多くいる施設で働いていたから、こう言うニュースは嬉しい。とても大変な病気だったので、少しでも希望が見えたなら良かった。早く患者さんに届くといいな。+15
-0
-
44. 匿名 2020/02/05(水) 19:41:59
>>27
今車椅子でアフレコしてるんだってね+9
-0
-
45. 匿名 2020/02/05(水) 20:49:43
脳だけはしっかりしていると聞いて
どれだけ本人が辛いと思うと胸が痛いです
認知症じゃなくて、これは病気です。
飲んで一週間後には治る薬が出来るのも
近い未来だと思いたい!!+23
-0
-
46. 匿名 2020/02/05(水) 20:57:51
>>5
えっ飲んでみたい!花粉症で既に鼻が痛くて。+8
-0
-
47. 匿名 2020/02/05(水) 21:23:10
すごい!良いニュース✨
こういう研究されてる方、本当に尊敬します!+4
-0
-
48. 匿名 2020/02/05(水) 21:40:01
動物実験じゃない方法はないのだろうか。+1
-0
-
49. 匿名 2020/02/05(水) 21:41:33
宮古島民です
これ、島ではムツウサっていうんだけど野草になるのかな?年中その辺に生えてる。草っ原とか歩くと小さいYの形した種がいっぱいひっついてくるやつでやっかいと思っていたら!島のお土産でムツウサ入りのお茶とか売ってるけど飲んでも体にいいのかな。先日NHKでやってた安楽死の女性もこの病気だったような気がする。治療もできずただゆっくりと死を待つ苦しみなんて想像を絶する。一日も早く薬になってALSの患者さんの特効薬になる事を祈ってます。+15
-0
-
50. 匿名 2020/02/05(水) 22:14:49
島民です。
この草、あっちこっちにあります。
くっつき虫って呼んでた。
+8
-0
-
51. 匿名 2020/02/05(水) 22:28:50
完全閉じ込め症候群になるとまばたきでの意思表示すらできなくなるらしいね、、
知能や意識は正常なのに。本当に恐ろしい病気。すでにお茶とかで製品化されているなら
まずはそれ飲んでみても悪いことはないのかもしれないね+7
-0
-
52. 匿名 2020/02/06(木) 00:58:50
沖縄本島にもたくさん咲いてるよ、道ばただけど。
+4
-0
-
53. 匿名 2020/02/06(木) 01:02:33
>>46 横だけど飲みはじめて数日だけど、だいぶ楽になった気がする。市販薬よりは効いてる。
+1
-0
-
54. 匿名 2020/02/06(木) 05:15:43
>>6
ってことはセリカさんは宇宙に行く理由無くなったね+0
-0
-
55. 匿名 2020/02/06(木) 07:40:15
>>52
すでにその花使ったカフェあるよね。+0
-0
-
56. 匿名 2020/02/06(木) 13:48:40
>>17
繁殖力が凄くて、ほっとくと根っこがバカみたいにデカくなるよ。
風で種がとんでくるし、ミント並みのテロだと思う。
ガーデニング好きには迷惑でしかなかった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本大学は3日、独自の方法で栽培した宮古島産タチアワユキセンダングサ「宮古ビデンス・ピローサ(BP)」のエキス粉末が、難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」によって起きる脊髄の運動神経細胞の減少を抑え、寿命を延ばすことをマウスで実証したと発表した。治療薬開発につながる可能性もあるという。宮古BPは、武蔵野免疫研究所(宮古島市)が市内農家に委託し、農薬や化学肥料などを使わずに栽培、製造している独自ブランドの原料。食品や化粧品に使われている。