ガールズちゃんねる

鳥山明を語りたい!

300コメント2020/05/22(金) 10:54

  • 1. 匿名 2020/05/20(水) 00:09:35 

    好きな方話しませんか?(*・ω・)ノ
    鳥山明を語りたい!

    +194

    -0

  • 2. 匿名 2020/05/20(水) 00:10:11 

    奥さんになりたい❤️

    +66

    -7

  • 3. 匿名 2020/05/20(水) 00:10:17 

    ぴよぴよ

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/20(水) 00:10:19 

    鳥山明ロード

    +49

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/20(水) 00:10:25 

    ドラゴンボール大好き!

    +119

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/20(水) 00:10:35 

    アラレちゃんが好き

    ドラゴンボールよりも

    +167

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/20(水) 00:10:57 

    原点はアラレちゃんかな?

    +128

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/20(水) 00:11:32 

    天才だよね
    センスのかたまり

    +338

    -3

  • 9. 匿名 2020/05/20(水) 00:12:03 

    トーンは一切使わないスタイル

    +121

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/20(水) 00:12:14 

    少年漫画の「王道」を作った1人

    +184

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/20(水) 00:12:22 

    絵の立体感が凄い
    特に乗り物系

    +286

    -1

  • 12. 匿名 2020/05/20(水) 00:12:59 

    機械や動物を描くのが天才だと思う!

    +328

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/20(水) 00:13:34 

    マイナスつくだろうけど
    本当に苦手な絵
    ドラクエもドラゴンボールも嫌い
    鼻がムカつく

    +5

    -172

  • 14. 匿名 2020/05/20(水) 00:13:46 

    アラレちゃん見てると、本当に絵がうまいなーと思う。キャラクターも建物も乗り物も、デッサンが整いまくってる。

    +276

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/20(水) 00:13:54 

    現代の浮世絵師だと思ってる。
    街や服、メカなどのデザインが独創的で大好き〜!!

    +204

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/20(水) 00:13:58 

    男性でも女性でも受け入れやすい画風は本当に素晴らしいと思う

    +216

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/20(水) 00:13:58 

    ドラクエのモンスターといい、引き出しが多すぎ。
    天才だと思う。

    +308

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/20(水) 00:14:08 

    >>9
    本当に上手い人って、トーンなんて不要なんだなって思った

    +158

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/20(水) 00:14:26 

    書きたいけど書き込んでもいいのか分からなくて書けない!内容は23年前の話だからいいのかな‥?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/20(水) 00:14:37 

    鳥山明を語りたい!

    +136

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/20(水) 00:14:37 

    一番大好きな画風

    +76

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/20(水) 00:14:42 

    ドラクエが好き
    モンスターがかわいい
    他のゲームだと見た目が怖かったり
    グロかったりするから苦手

    +159

    -2

  • 23. 匿名 2020/05/20(水) 00:14:44 

    ストーリーは正直女の私は惹かれないけど、絵のセンスは独創性ある。

    +34

    -3

  • 24. 匿名 2020/05/20(水) 00:15:11 

    ドラゴンボール初期の女の子の描き方が好き!
    ブルマやランチさんみたいな美少女とゴツいバイクの組み合わせが良かった
    一番好きなのはチチだけど
    鳥山明を語りたい!

    +180

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/20(水) 00:15:29 

    >>13
    トピ主が「好きな方話しませんか」って言ってるのにわざわざ嫌いって言いに来るの本当に性格悪いと思う

    +165

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/20(水) 00:15:44 

      
    鳥山明を語りたい!

    +216

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/20(水) 00:15:46 

    とにかく絵が細かいし上手い。あれ、全部手書きというから素晴らしい。

    +175

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/20(水) 00:16:37 

    鳥山明を語りたい!

    +131

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/20(水) 00:16:38 

    >>14
    アラレちゃん時代の鳥山先生はイラストレーターみたいな絵だったよね。
    センスが良くてお洒落!
    私はこの時代の絵が一番好きだった。

    +228

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/20(水) 00:16:41 

    >>13
    クリリンは鼻がない

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/20(水) 00:16:45 

    この人は控えめに言っても間違いなく天才。
    デフォルメが上手すぎて、数多くの漫画家の中でも右に出る者がいないくらいだし、なにより描くものが本当に人の心を掴む。
    作風が明るくて素朴かつ新しいのも魅力的。

    スライムのキャラクターデザインなんて、天才としか言いようがない。

    スライムはどちらかと言うと雑魚キャラなのに、一度見たら絶対忘れないし、何より作品を象徴するアイコン的存在になってる。

    +308

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/20(水) 00:17:04 

    +229

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/20(水) 00:17:10 

    >>16
    これは分かる
    面白いと勧められても、絵が苦手過ぎて読み続けられない男性向け漫画が沢山あるから

    +88

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/20(水) 00:17:30 

    ただの冒険ファンタジーだった初期、かなり好きです。
    鳥山明を語りたい!

    +354

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/20(水) 00:17:56 

    ネーミングセンスが好き

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/20(水) 00:17:59 

    今も清須市に暮らしてるのかな?

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/20(水) 00:18:06 

    >>19
    GT?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/20(水) 00:18:20 

    脇役は三頭身とかのスタイルなのにリアルに見える。
    バランスに一切違和感がないというか。

    +98

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/20(水) 00:18:27 

    正直に言うと、アラレちゃんはつまらなかった。内容が幼稚過ぎて。
    ドラゴンボールは面白かったです。

    +8

    -30

  • 40. 匿名 2020/05/20(水) 00:18:31 

    >>13
    うん。無理に書き込みしなくても…。

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/20(水) 00:18:52 

    見やすいコマ割り、シンプルな絵柄なのに迫力のある戦闘シーン、ストーリーのテンポの良さ、個性的で魅力のある登場人物(名前も覚えやすい)
    ドラゴンボールはエンタメ漫画として最高だと思う

    +146

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/20(水) 00:19:10 

    ケイマン諸島のあれに載ってらしたわよね。
    愛知県や日本にに還元しやーせ、墓まで持ってかれせんて。

    +4

    -8

  • 43. 匿名 2020/05/20(水) 00:19:44 

    >>34
    悟空が小さくてほんとかわいい!声もピッタシ!

    +137

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/20(水) 00:19:47 

    ドラクエの女性キャラがみんなかわいくて好き

    +93

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/20(水) 00:19:51 

    >>13
    性根腐ってる
    トピずれ
    おまけにつまらんお前が嫌い

    +43

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/20(水) 00:19:54 

    絵のデフォルメがすごい
    特に機械とか機器とか、単純なんだけど細かいの

    鳥山明を語りたい!

    +273

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/20(水) 00:20:26 

    最近はもう描いてなくて、ドラゴンボールも連載してるけど違う人が描いてるんだよね、たしか。

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/20(水) 00:20:40 

    おばちゃん悲しい。
    ブルマ も老化するのよ…。ブルマ の周り、老化が遅いサイヤ人だらけだから、余計悲しいよ。
    鳥山明を語りたい!

    +165

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/20(水) 00:20:50 

    >>13
    マイナスしかついてない(笑)

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/20(水) 00:21:24 

    マシリトは、バクマンを読んだら偉い人だった。びっくりした。

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2020/05/20(水) 00:21:42 

    ロマンティックあげるよのエンディングのブルマのイラスト可愛いかった!
    恐竜もメカも上手!
    鳥山明を語りたい!

    +204

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/20(水) 00:21:55 

    >>9
    トーンに頼りすぎな人っているよね。
    かえってうるさくなってる。

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/20(水) 00:22:26 

    ブルマ の髪型&服装
    いやー、オシャレですわ。アフロはびびったけど。
    みんなはどのブルマ がすき?
    私は若くて髪が長かったブルマ が好き。
    鳥山明を語りたい!

    +105

    -19

  • 54. 匿名 2020/05/20(水) 00:22:41 

    最近のこれも鳥山明っぽくて楽しく読んだ
    鳥山明を語りたい!

    +86

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/20(水) 00:22:51 

    クロノトリガーをトピ画に選ぶ主さんのセンスに脱帽です

    少年少女、動物にロボットと様々な鳥山キャラが楽しめる贅沢なゲームだったなあ

    +81

    -3

  • 56. 匿名 2020/05/20(水) 00:22:58 

    >>20
    これ懐かしい…。恐らく33年~40年近く前、本当に初期ですよね☺️

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/20(水) 00:23:09 

    キャラクターデザインと絵の巧さだけで天下取った

    +6

    -5

  • 58. 匿名 2020/05/20(水) 00:23:56 

    >>13
    他にも沢山トピあるのに、わざわざ嫌いと書き込む真意は?

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/20(水) 00:24:18 

    んちゃ!おはこんばんちは!

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/20(水) 00:24:24 

    >>32
    文字がなくても内容やスピード感を理解できるっていうのが天才を表してると思う。

    +154

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/20(水) 00:25:27 

    私の初恋です
    鳥山明を語りたい!

    +133

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/20(水) 00:25:51 

    >>20
    夢のある話ですね✨今では億万長者?くらいお金に困ってないのに無職の時代があってボツをくらい続けていたとは…でも、継続は力なり!ですね

    +67

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/20(水) 00:26:00 

    ロマンティックあげるよ歌ってた人こんなんになっちゃって…。
    反安倍なんだよね。
    気に入らない人にめちゃくちゃ暴言はいて、ブロックしたり…。
    鳥山明を語りたい!

    +3

    -47

  • 64. 匿名 2020/05/20(水) 00:26:01 

    お浜さんも描いたことあるんだよ
    鳥山明を語りたい!

    +119

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/20(水) 00:26:08 

    上手いのは勿論だけど、単純に「上手い」だけでなく見ていてワクワクする絵を描く人

    +107

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/20(水) 00:26:45 

    この人の絵は3Dにしやすいんだって。立体感覚が平面の時点であるらしい。
    前から見ても横からみても360度どの構図も立体にした時にアラがないとか。


    鳥山明を語りたい!

    +125

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/20(水) 00:27:03 

    もちろん人物も凄いけどドラゴンとかの生き物を描かせたら右に出る人はいないと思う。

    それがよくわかるのがドラクエのモンスター。
    可愛いの、気持ち悪いの、カッコいいの全て詰まっていて凄い!!

    +140

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/20(水) 00:27:26 

    >>24
    チチが母親になって男の敵みたいな役回り
    この頃かわいい

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/20(水) 00:27:36 

    >>53
    髪型も服装も全く違うのにブルマだってわかるのすごいよね。
    絵が上手くない人は髪型以外みんな同じ顔だから髪型変えちゃったら誰だかわからなくなっちゃうもんね。

    +87

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/20(水) 00:27:57 

    名古屋の東山動物園のコアラ舎のキャラクターは鳥山明先生作だよね!

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/20(水) 00:28:35 

    >>63
    いわゆる極端なフェミニスト

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/20(水) 00:29:11 

    30年以上前にポンキッキでやってた人形劇『アップルポップ』をもう一度テレビで観たい。
    鳥山明がキャラデザインしてて、人形のフォルムが好き。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/20(水) 00:29:30 

    >>32
    大胆なコマ使いだけど迫力があって戦いの様子がスッキリと分かるのがいい。

    +139

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/20(水) 00:29:34 

    >>2
    え〜( ̄▽ ̄;)
    鳥さん好きでも考えたことが一度もない。
    昔は孫悟空と結婚したかったけど、
    今はベジータがいいなぁ。

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/20(水) 00:29:40 

    >>34
    私も悟空が如意棒で戦ったり、じゃん拳で戦ってた初期が一番好きだった。

    +103

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/20(水) 00:30:17 

    残念なのは、マンガを描くことをやめてしまったこと。結局2作品しか残せていない(どちらも歴史的な作品だけど)手塚先生みたいに死ぬまで漫画家でいてほしかったな。なんか金儲けに走ってしまった印象。莫大な財産の使い道も教えて欲しい。

    +10

    -39

  • 77. 匿名 2020/05/20(水) 00:30:31 

    スーパーサイヤ人が金髪の理由が「髪の色塗るのが面倒臭い」ってのがいかにも天才エピソードっぽくて好き

    +114

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/20(水) 00:31:40 

    >>20
    なっつかしい!!
    担当の鳥嶋さんがめっちゃむかつくってことでDR.マシリト作って憂さ晴らししたって言ってたよねw
    仲良さそうw

    +135

    -2

  • 79. 匿名 2020/05/20(水) 00:31:49 

    >>63
    ビッグバンアタッーーーーク!!

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/20(水) 00:32:06 

    鳥山明のヘタッピマンガ研究所 あなたも 漫画家になれる!かもしれないの巻とか買って読んでたなぁ。
    ドラゴンボールがダレた感じになって読まなくなったかな。多分。ドラクエでは絵柄見かけるけど。
    娘さんもデザイナーなんだよね?確か。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/20(水) 00:32:53 

    んちゃ!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/20(水) 00:33:10 

    >>79
    ナニコレ(;´д`)

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/20(水) 00:33:26 

    >>64
    手描きが一等好きだけどCGも鳥山明先生の個性を出しつつ誰か分かりやすい似顔絵を描けるのが凄い!
    芸人さん達も描いてもらってたね✨

    +45

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/20(水) 00:33:48 

    >>76
    売れるからってことであんなにジャンプで引き延ばしたら疲れるんじゃないかなーって思った
    楽しく書かないと漫画って厳しいよね

    +68

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/20(水) 00:34:21 

    >>34
    レッドリボン軍だいすき
    悟空が大人になってから遊び要素少なくてあまり読んでないなー

    +92

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/20(水) 00:35:25 

    鳥山明は絶対派手な感じの女が好きだと思う!

    +1

    -9

  • 87. 匿名 2020/05/20(水) 00:36:15 

    >>31
    仲間になりたそうにこっちを見ている
    とか言われたら仲間にしちゃうよ

    +89

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/20(水) 00:38:08 

    鳥山明を語りたい!

    +139

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/20(水) 00:38:50 

    >>54
    確かこれに載ってるバーダックの話はイマイチだったな……たったひとりの最終決戦のバーダックが好きで

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/20(水) 00:40:18 

    映画のpinkは見に行った。
    GO! GO! ACKMANとかも読んでた。
    マジックタッチが好きだったな。
    ホンダ マルボロ マクラーレンのF1のデザインも好き。
    ステッカーまだ持ってる(苦笑)

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/20(水) 00:40:27 

    >>53
    私は本当に初期のブルマかなあ。一番左上の。

    あっ、でもよく見たらマールみたいなのもいる。

    バニーも捨てがたい...

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/20(水) 00:40:35 

    >>31
    スライム可愛いよね^^
    すごく弱いのに出現してすぐ負けちゃうところとか、能天気な顔してるところとか。
    この前ロフトでスライム祭りみたいのやってて、スライムグッズに五千円近く使ってしまった。

    +81

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/20(水) 00:41:05 

    見ててワクワクする絵を描くよね!

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/20(水) 00:41:34 

    アラレちゃん好きで真似していたなぁ…
    「キーーーン、ウンチャ!🙋」って。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/20(水) 00:43:00 

    画集ほしいな
    鳥山明を語りたい!

    +141

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/20(水) 00:44:16 

    どんな子供時代を過ごしたんだろう。絵のこだわりといい引き出しの多さといい、気になる。

    +63

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/20(水) 00:44:50 

    >>32

    躍動感がすごい

    +115

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/20(水) 00:47:40 

    マイナス覚悟で
    詳しい方がいたら教えて下さい。
    いまジャンプの無料でハンターハンター読んだのですが、出てくるキャラがドラゴンボールと似ていたり、
    使う技の名前も似ていると思うのですがファンの間ではどのような認識なのでしょう。私のドラゴンボールの記憶も昔のなので確かではないのですが。
    私はどちらも好きです。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/20(水) 00:49:17 

    >>85
    ブルー将軍しつこかったけど桃白白に殺されたときはビックリした笑

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/20(水) 00:49:17 

    鬼滅の吾峠先生が奇才なら鳥山は普通の天才って感じ
    画力は凄いけど話に深みがなくて良くも悪くも子供向け

    +8

    -33

  • 101. 匿名 2020/05/20(水) 00:49:42 

    直筆サイン持ってる。
    名前入りだから見せられないけど…。

    +33

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/20(水) 00:52:42 

    >>100
    五峠さんもそうだけど、今は話に深みがあることを求められる時代だからだよ
    今の時代は画力はさほど求められない(下手くそな絵だったら昔は売れない)
    時代の流れとその時代に合った絵面も大事

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/20(水) 00:53:25 

    最近また読みたくなって少しドラゴンボールの本買い足してます。悟空が大きくなってからの話が好きなのですが改めて巻数が少なくて濃いなぁと思います。1話1話サクサク進むし、戦闘シーンに不慣れな私でもどこに誰がどうなったか分かりやすい描写ですし、何よりキャラのセンスが最高です。女の子も女子受けしそうな人ばかりなのも好きです。長くてすみません!

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/20(水) 00:54:25 

    >>53
    バニー一押し!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/20(水) 00:54:31 

    >>61
    トランクスは女受けを狙って描いたらしい

    +65

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/20(水) 00:55:58 

    >>48
    老けた時のほうれい線隠しても髪型とかで歳とった感でてるのすごい

    +58

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/20(水) 00:56:25 

    >>102
    いや鬼滅とかONE PIECEも深くないよ。進撃とかならわかるけどあれは少年ジャンプじゃないし

    +20

    -6

  • 108. 匿名 2020/05/20(水) 00:56:51 

    >>95
    これ1枚だけでストーリーを考えるほど、見る人の余白がある楽しい絵だねぇ

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/20(水) 00:57:32 

    ギュイーーーンって感じがいいよね
    鳥山明を語りたい!

    +62

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/20(水) 00:58:25 

    >>107
    大人向けほどは深みなんて求められてないよね
    主人公や登場人物の生い立ちや生き様みたいなものを深みと言ってるのかなと思ってさ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/20(水) 00:59:01 

    >>26
    勇気付けられるわw

    +83

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/20(水) 00:59:04 

    >>7
    確か始めはドラゴンボールでも戦闘シーンを描く予定はなかったんだよね。
    戦闘シーンが増える度に人気が上がっちゃったってどこかで読んだ。
    本人はアラレちゃんのようなのほほんとした漫画の方が描きたかったのかな?

    +58

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/20(水) 00:59:07 

    >>32
    光の表現が凄い
    爆発表現も素晴らしいよね
    トーンなし、アナログでこんな眩しそうな感じに描けるなんて改めて天才だぁ

    +131

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/20(水) 00:59:27 

    愛知県西尾張地方に展開するスーパー「ヨシヅヤ」のゆるキャラが鳥山先生作だって噂あるよね。
    実際どうなのか知らないけど。
    鳥山明を語りたい!

    +2

    -25

  • 115. 匿名 2020/05/20(水) 00:59:28 

    >>76
    金儲けに走ったんじゃないよ。

    担当編集者でいまや立派なお偉いさんになったマシリトが、当時を振り返ったインタビューでこうこたえてる。
    燃え尽きたんだよ。




    その頃、すでに鳥山の担当を離れ、別雑誌の編集部に所属していた鳥嶋氏。番組では「一番苦しい時期に助けてあげられなかった」と忸怩たる思いをつぶやき、続けてこう語った。

    「これは、"たられば"で言うんだけど、フリーザ編でやめてたら3つめのヒット作が書けたんじゃないかな」

     たしかに『ドラゴンボール』以来、鳥山明は代表作といえるマンガ作品を書いていない。

    「あるところから書かせてはいけないところがあるんですね。作家さんには。(鳥山明は書かせてはいけないラインを超えて)真っ白になっちゃったんですね」

     そう、鳥嶋氏は分析する。一発当てれば巨万の富が築けるマンガ家稼業。もちろん鳥山明はバクチの大成功者であるが、その代償も大きかった、ということなのだろう。


    +70

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/20(水) 01:01:30 

    >>51
    これ可愛いよね!こんな可愛いくて頭も良くて強い女子になりたい!って本気で思ってた

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/20(水) 01:02:12 

    >>32
    戦闘シーンって大抵ごちゃついて他の漫画なんて見てらんないけどこの人のはどんな状況かよくわかるし迫力もある!

    +124

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/20(水) 01:02:24 

    昔、キャバクラに鳥山明きたー!ってみんなで上がってたら、科学くんだった

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/20(水) 01:02:29 

    >>32
    同じ「ドンッ」でも違うもんだなあ

    +90

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/20(水) 01:02:31 

    >>32
    スピード感、臨場感、見ていてハラハラしてしまうし、その場で見ているような音とか眩しさとか振動を感じてしまうんだよなぁ。最後のコマなんて結構最小限の書き込みだけどアングルとか構図が凄くて物足りなさなんてない。

    +78

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/20(水) 01:02:54 

    >>2
    昔は子供が羨ましかった。
    子供なら最新話もすぐに読めるんだろうな〜って思ってた。

    +42

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/20(水) 01:05:05 

    唯一無二

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/20(水) 01:05:32 

    >>32
    白と黒だけでホント読みやすい!

    +80

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/20(水) 01:06:10 

    >>115
    そうだったのか、、と思いつつセル編も魔人ブウ編も好きです。

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/20(水) 01:06:26 

    似顔絵も上手すぎる。
    千秋、川島、品川
    鳥山明を語りたい!

    +121

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/20(水) 01:07:00 

    >>76
    金儲け?
    パチンコ化も断ってるし、本人は無理矢理引き伸ばされたドラゴンボールが嫌で嫌で完全版で「ワシはドラゴンボールからやっと解放されるー」って喜んでたのファンなら知ってる話だよね?

    結局あれからもドラゴンボールはリメイクされ続けて、休まらないなぁ先生と思ってるよ。

    ファンじゃないでしょ?
    使い道って?人のお金にどうしてそんなこと聞くの?(笑)

    +104

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/20(水) 01:07:57 

    漫画家の神様だと思う。その位ストーリーも絵もセンス抜群!

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/20(水) 01:09:10 

    >>106
    ベジータと同じM字ハゲになったよね
    若い頃はきれいな生え際だったのに
    トランクスも時間の問題
    鳥山明を語りたい!

    +3

    -23

  • 129. 匿名 2020/05/20(水) 01:10:38 

    >>96
    何かで映画が好きで、小学生の頃お弁当を持ってずーっと映画館にいたって。当時は一度入場して、トイレとかにいてやり過ごせばバレずに次の映画見れたとか。その時見た映画のアングルとか漫画に活かされてるかもって言ってた。いやー、映画見てもあんな絵は描けないけどって思った。

    +42

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/20(水) 01:13:59 

    >>63
    怖...((( ;゚Д゚)))

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/20(水) 01:14:09 

    >>53
    このイラスト同人?
    ブルマ好きだけどこのイラスト嫌い

    +74

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/20(水) 01:15:44 

    >>102
    深みっていうか感情の理由みたいな描写が多いよね。ドラゴンボールはその辺サラッと描いてて、もっと描いてくれー!って思う。好きなのはピッコロとネイルが融合してデンデが気付いた時、デンデが
    「今分かりました、あなたはネイルさんと融合したんですね⁈」って言ったあと、ピッコロは何も言わずにネイル風に笑うだけのシーン。1ページにも満たないけど、双方の心境を妄想してしまう。細かくてごめん

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/20(水) 01:19:05 

    >>13
    ガルちゃんてなんでこんなに鼻ソムリエ多いの?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/20(水) 01:21:05 

    >>126
    イラストレーターとしても巨万の富を得てるでしょ?ドラクエのデザイン料だけでもえげつない額になるし。
    たぶん5000億円以上は稼いでいるんだから、個人で使えるような額ではないし、何に使ってるのかは興味があるよね。

    +2

    -28

  • 135. 匿名 2020/05/20(水) 01:21:13 

    >>132
    未来トランクスに最後「✌️」するベジータのコマも胸キュンだよね。指は閉じてたけど。

    +41

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/20(水) 01:22:24 

    >>13
    なんでピンポイントに鼻(笑)

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/20(水) 01:22:45 

    >>134

    わぁ下衆だね。
    日本人ではないでしょ?

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/20(水) 01:24:35 

    >>137
    ドラゴンボールは西遊記のパクリだよ。
    パクリでいくら稼いだのか気になるんだよね。

    +0

    -67

  • 139. 匿名 2020/05/20(水) 01:27:11 

    中国の方がこんなところまで荒らしにきてる…

    +35

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/20(水) 01:29:39 

    幼稚園児の頃、ドクタースランプの表紙(確かアラレちゃんがメカに乗ってる絵)を見てすごい!!って思った記憶。
    昔みたいに水彩でカラーイラストを描いてほしいなあ。デジタルの方が楽なんだろうけどさ。

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/20(水) 01:33:25 

    鳥山明じゃなかったら
    ドラクエはプレイしてないし
    ここまでハマらなかった
    ドラゴンボールはテレビもジャンプも、毎週楽しみにしてたな。

    未来のトランクスと、悟飯が好き…片腕ないけど😢

    +64

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/20(水) 01:41:38 

    尾田栄一郎にインタビューされるまで桃白白を忘れていたというエピソードがすごい
    鳥山明を語りたい!

    +47

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/20(水) 01:47:55 

    >>142
    たおぱいぱい!

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/20(水) 01:49:25 

    >>100
    その子供向けの本にどれだけの大人が魅了されたんでしょうかね

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/20(水) 01:50:45 

    もちろん努力をされていたんでしょうけど、この人の絵や漫画には計り知れない才能を感じる。
    DBの連載終わって何十年も経っているのに未だに人気があるのがすごい。

    +36

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/20(水) 01:55:53 

    「ピッコロじゃない!」

    神コロvs17号のシーンが好き
    鳥山明を語りたい!

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/20(水) 02:00:49 

    >>63
    かまってちゃん

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/20(水) 02:01:24 

    >>113
    ほんまや、トーン貼ってない!!神業!!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/20(水) 02:03:24 

    奥様も漫画家とは知らなかった
    鳥山明を語りたい!

    +44

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/20(水) 02:14:47 

    >>109
    そしてキャラクターの視点や背後から戦闘に参加してるような臨場感が味わえるのいいね✨

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/20(水) 02:25:17 

    この前ネットフリックスでドラゴンボール見てたらたまたま深夜アニメやってて、深夜アニメ単体で見たらなんとも思わないけどドラゴンボールと一緒に見たら絵のクオリティーが全然違ってびっくりした。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/20(水) 02:50:21 

    >>61
    トランクスはマイとできてるから…

    +0

    -11

  • 153. 匿名 2020/05/20(水) 02:59:40 

    >>2
    漫画のお手伝いさんにも気を使わないといけないのは嫌だ。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/20(水) 03:02:53 

    ひとコマひとコマ単独で見ても良い
    絵に躍動感があるんだよね
    前に5ちゃんで別の人気マンガと比較画像があったんだけど、セリフがないと静止画を貼り付けていってるだけに見える某マンガに比べ、
    鳥山明先生のはセリフなしでも成り立つくらいの画力で改めてすごいと思った

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/20(水) 03:03:13 

    キャラデザがしっかりしてて、無駄がない。
    人物だけではなく、背景や物などのオリジナリティが秀逸。
    漫画に詳しくない人でも、作者が同じ人とわかるイラストの視認性の高さ。
    簡素な描き込みなのに、コマ割りや遠近、カメラワークで凄く見やすく読みやすい。

    トータル、天才なんだな。

    +57

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/20(水) 03:18:57 

    上手すぎる
    鳥山明を語りたい!

    +123

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/20(水) 03:27:15 

    鳥山明を語りたい!

    +72

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/20(水) 03:32:52 

    >>20
    23歳で会社やめてブラブラして
    投稿して2作掲載され1年間を
    ほぼボツ原稿に費やして
    アラレちゃんで週刊デビュー
    そして億万長者…すごい人生だ

    +114

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/20(水) 03:36:38 

    漫画編集者ですが、仕事についてからドラゴンボールを読み返したときの、ネーム力の高さと読みやすさと画力の高さに一番衝撃を受けた作家さんです。
    一読者の時に私は、何も考えないで読んでたタイプなので(笑)
    あんなネーム描ける人、本当に日本で鳥山さんくらいしかいないくらい、レベルが他の人と違う

    +62

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/20(水) 03:40:26 

    尾田栄一郎は憧れてるなら、鳥山明のシンプルだけど個性的なキャラクター造形と読みやすい画面構成をもっとリスペクトしたほうがいい
    読み辛い自己満な漫画と敵キャラ含めて過去回想しすぎて話が進まない病が深刻すぎる

    +65

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/20(水) 03:41:28 

    ドラゴンボールの一番面白くない話が魔人ブウ編って、他の漫画と比べたら段違いで面白い話だよーって思ってしまう。

    +64

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/20(水) 03:44:18 

    Dr.スランプ、ドラゴンボールとこのレベルで2作ヒットしたのは鳥山明以降の漫画家ではいないかもね。ともにフジテレビのゴールデンでTVアニメ化し、連載が完結してるのに未だにドラゴンボールビジネスでバンダイグループが儲かっている

    +42

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/20(水) 03:55:30 

    どれも個性あって大好き
    鳥山明を語りたい!

    +84

    -2

  • 164. 匿名 2020/05/20(水) 04:13:17 

    >>46
    こういう、車にキャラたちがぎっちぎちwに乗っててスピード感がある絵が好き!

    +50

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/20(水) 04:35:24 

    ドラゴンボール風の
    ドラクエ3
    鳥山明を語りたい!

    +3

    -36

  • 166. 匿名 2020/05/20(水) 04:49:07 

    >>52
    むしろ最近は鳥山先生のマネをして「本来ならトーンで補わなければいけない画力なのに」トーンを使わない作家がいてどうかと思ってる
    ただの未完成の手抜きになってる漫画も多いよ

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/20(水) 05:00:35 

    漫画の戦闘シーンって迫力を出せば見づらくなるし見やすくすると迫力がなくなる

    見やすくて迫力のある戦闘シーン描けるのはこの人だけだと思う

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/20(水) 05:09:46 

    >>53
    すごい!こんなにあったんだね
    久しぶりにアニメ観たら1話から毎週のようにブルマの髪型と服装変わっててキャラデザの人の苦労がうかがえた(笑)

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/20(水) 05:25:01 

    今の小学生とかってドラゴンボール読んでるのかな?
    いきなり「鬼滅の刃」とか「約束のネバーランド」とかから漫画デビューなのかな?
    私に息子がいたらまずは絶対に鳥山明から漫画デビューさせるけどな(笑)
    小学生の時に最初に天才を感じるのは鳥山明だった!
    アラフォーの今、たくさんの漫画を読んで絵が細かくて上手な漫画家さんを見てるけど、鳥山明の絵を見るとやっぱり1番ワクワクして上手だな〜と思う。

    +40

    -2

  • 170. 匿名 2020/05/20(水) 05:36:19 

    鳥山明の漫画ってHな描写も多いけど「嫌らしさ」がないよね
    スケベなシーンはちゃんとそういう場面ですよって言って描いてる
    他の漫画にはフツーのシーンでもタイトスカートの女性の下着のラインが透けてるオッサンのエロ目線みたいなのいっぱいあるけど…鳥山明の漫画はフツーの場面や戦闘シーンで女性キャラが胸やお尻を強調したりしない

    +58

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/20(水) 05:37:14 

    悟空が如意棒持って、筋斗雲に乗ってる頃の初期のドラゴンボールが好き!
    鳥山明を語りたい!

    +55

    -11

  • 172. 匿名 2020/05/20(水) 05:41:03 

    >>61
    顔のバランスが「髪の毛、おでこ、顔」で3分の1ずつなんだよね
    普通このバランスで描いたら破綻するよ
    デフォルメが出来るってこういうことだよね

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/20(水) 05:49:27 

    伝説の男です。昆虫からロボットまで描き分けます。チャオズ描いてたこと忘れてたみたいです。(ドラえもんアトムレベルのキャラデザなのに)あとは、ドスケベだそうです。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/20(水) 06:01:22 

    鳥山明御殿が近所にある

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/20(水) 06:09:44 

    同じ鳥山先生が描いてるから当たり前なんだけど、昔のファミコンとスーパーファミコンのドラゴンクエストに出てくるキャラクターは、ドラゴンボールのキャラに似てるよね
    鳥山明を語りたい!

    +44

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/20(水) 06:09:58 

    鬼滅の作者見習って~
    戦闘シーンとか群を抜いて見易い

    +3

    -11

  • 177. 匿名 2020/05/20(水) 06:12:01 

    先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス、オラ極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。

    (元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。

    そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しわけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。

    万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。

    +0

    -19

  • 178. 匿名 2020/05/20(水) 06:13:06 

    >>177
    先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました

    「極右おじいちゃん」

    テレビの画面を見ると女の子がとてもおじいちゃんには見えない若い男性になついていました。暴力で全てを解決する極右がいつまでも若々しくて女の子にも人気があるというあからさまな右翼の洗脳的内容に寒気を感じました。

    こんなものを孫に見せるわけにはいかないとビデオを止めようとしたときこんな言葉がでてきました。

    「左端おじいちゃん」

    なんという事でしょう。この女の子の2人のおじいちゃんはよりによって右翼の極と左翼の最端だったのです。このような境遇での女の子の生活を想像すると不憫でなりません。

    しかしよくよくビデオを見ていると極右と左端は仲が悪いわけではなく、むしろお互いに助け合っているような節すら見えます。両家の関係もきわめて良好で女の子は極右も左端も大好きです。

    このビデオは右翼の洗脳ビデオでは無く、思想の違いはあってもお互いに助け合って仲良く暮らしていく事が出来るという素晴らしい内容だったのです。先走っておかしな思い込みをしてしまった私を恥ずかしさと、感動のあまり涙が止まりませんでした。

    +0

    -18

  • 179. 匿名 2020/05/20(水) 06:35:35 

    ほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺ…
    ドラクエ2の復活の呪文
    勇者がレベル最強から始まる

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/20(水) 06:40:57 

    どれくらい稼いだんだろうか?
    スゴいんだろうな。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/20(水) 06:44:40 

    >>171
    これ誰が書いたやつ?
    たまにある画像の誰かが真似て書いた風なのやだ

    +37

    -2

  • 182. 匿名 2020/05/20(水) 06:47:28 

    >>181
    ブルマがバイク乗ってる時のポーズだけ見て描いてドラゴンにあてたから足元わけわからんね

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2020/05/20(水) 06:47:33 

    この人の描く女の子が、好き
    ビアンカとか

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2020/05/20(水) 06:56:35 

    ドラクエのプクリポ可愛い
    ガッチャンを思い出すよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/20(水) 06:56:37 

    スーパーサイヤ人の誕生は髪の毛黒くするのが面倒だったからとは衝撃だった笑

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/20(水) 07:01:25 

    >>34
    ホイポイカプセルが印象的。今でもワクワクする。
    (…ずっとポイポイカプセルだと思ってた。今知りました!)

    +60

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/20(水) 07:24:54 

    >>53
    その画像同人?
    鳥山明を語りたい!

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/20(水) 07:25:46 

    キャラクターデザインが鳥山明ってだけでゲームを買ってた。クロノトリガーの世界観好きです。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/20(水) 07:32:18 

    >>182
    ブルマ凄いなw
    よくあんな崩壊したイラスト人前に出せるな

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/20(水) 07:35:50 

    絵がきれいで見やすい

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/20(水) 07:37:48 

    >>153
    鳥山レベルは自宅とは別のオフィスがあるのよ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/20(水) 07:38:11 

    >>32
    すごい迫力!わくわくすっぞ!

    +57

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/20(水) 07:42:58 

    ドラゴンボールの単行本の扉絵ギャラリー好きだったぁ!
    あれだけでも十分楽しめる!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/20(水) 07:46:28 

    >>119
    あの漫画何が面白いのか分からない笑
    いつも鼻水垂らして泣いてるだけ

    +17

    -2

  • 195. 匿名 2020/05/20(水) 07:50:43 

    ドラゴンボールの一番くじは沢山引いたな
    中でもメカフィギュアは絶対欲しくて頑張ったけど当たらなくてオークションで手に入れた
    鳥山明を語りたい!

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/20(水) 07:53:10 

    >>187
    同人というか二次創作だね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/20(水) 07:55:14 

    ドラゴンボール、アラレちゃんは間違いなく日本を代表する漫画。
    ドラゴンボールは、その後のバトル物の少年漫画の礎を作った作品だと思う。

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/20(水) 08:01:40 

    >>52
    トーンも表現方法のひとつだから沢山使うのも私はいいと思うよ。鳥山明自体もトーンは使いたいらしいけど面倒くさくて自分に合ってなかったんだって

    あと週間連載でアシの労力省くためにサイヤ人の頭を金髪にしたという話が残ってるよ
    本人は面倒くさがりやなとこがありネーム無しでいきなり下書きから始めたり、そういう一つ一つの作業が向いていたんだね。
    雑に見えないのが凄いよ

    +39

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/20(水) 08:05:27 

    スライムひとつのデザインだって洗練されてて凄いよね
    堀井さんの原案だったらスライムの人気は無かっただろうなw
    鳥山明を語りたい!

    +53

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/20(水) 08:11:14 

    名古屋では夕方にアラレちゃんが放送されているけど、先生も観てらっしゃるのかな?と思うと胸が熱くなります。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/20(水) 08:29:00 

    フリーザ様を爆誕させたセンスは天才そのもの

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/20(水) 08:30:35 

    >>74
    なら私はトランクス~♪

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/20(水) 08:37:13 

    >>20
    女の子を主人公にした漫画は嫌々書いたんだね!
    それでアラレちゃん大ヒットだから鳥嶋さん有能だったんだね!

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/20(水) 08:39:29 

    >>48
    昔はブルマやチチの老け具合にがっかりしてたけど、最近どこかで「キレイなおばさん描ける漫画家は貴重」みたいなの読んでたら、年取っても美人だってわかるブルマを描ける鳥山明はすごいって書かれていて、わかる気がした

    +58

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/20(水) 08:44:41 

    >>138
    ハイ日本人じゃないの確定
    あっちの人って他人のお金にしか興味ないのか?

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/20(水) 08:46:43 

    女の子でもふくらはぎ太く描くよね

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/20(水) 08:50:39 

    >>169
    私嫁に行くときに親に、ドラゴンボール含め漫画を売られたんだけど、近年うちの子供達がドラゴンボールにはまり、新装版集めてるの見た母は驚いていたわ。
    当時としては40巻超える漫画は、長すぎコミックス多すぎみたいな評価もあったよね。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/20(水) 08:53:48 

    今何されてるんだろう

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/20(水) 08:56:58 

    >>29
    あの西海岸みたいな雰囲気の絵がすごくカッコ良くて好きだった。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/20(水) 08:58:10 

    >>157
    尾田のディズニーよりうまいってなに?
    人を褒める時によそを貶す必要ないだろうに

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2020/05/20(水) 09:03:13 

    >>169
    鬼太郎の前のだっけ?
    ドラゴンボールにハマってるって言ってた。
    ブロリーの映画も子供沢山いたもん。
    カードゲームも人気見たいよ。
    ドラゴンボールは話が簡単だから、子供にも理解されやすくて人気になるのもわかる。
    鳥山明を語りたい!

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/20(水) 09:12:36 

    絵が滅茶苦茶上手い!!
    漫画の絵として真似できる人いないと思う
    先生の描く車とか人外キャラ好き

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/20(水) 09:19:01 

    >>206
    でも不思議といかついよりむっちり感で色気出る

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/20(水) 09:20:23 

    >>32
    こんなマジメなシーンでよく肉まん放りこめるね。

    +52

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/20(水) 09:23:17 

    >>199
    ドラクエもゲームとアプリのドラクエウォークとか今も子どもから大人まで魅了してるデザインだよね。
    スライムとか線が少なくて可愛いから特別絵が上手じゃなくても書いてみたい気持ちにさせる。
    かと思ったら、こういうモンスターデザインをされたりこのギャップが凄い。
    鳥山明を語りたい!

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/20(水) 09:26:45 

    少年マンガってキャラのイメージを固定させるために服も髪型もいつも同じだけど、ブルマはロングだったりショートだったり色んな髪型だったのがすごく良かった。全部似合ってるし。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/20(水) 09:31:04 

    >>191
    鳥山の家超有名やけど知らんの?
    バードスタジオ兼ねとるんやけど

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/20(水) 09:34:41 

    鬼滅の無惨戦が主人公ボロ負け薬落ちというクソ展開で萎えまくって、最近フリーザ戦とセル戦みたらあまりの出来の良さに泣いてしまった
    みんなが求めてたのは超サイヤ人のような覚醒展開なのに

    +0

    -12

  • 219. 匿名 2020/05/20(水) 09:37:47 

    >>210
    こんなソースもない発言信じるなよアホか

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2020/05/20(水) 09:38:07 

    せんべえさんのプロポーズ?が、なんか好き
    アラレちゃん読み返したいな!

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/20(水) 09:41:20 

    初めて買ったマンガは、アラレちゃん。
    幼稚園のときは、ありとあらゆる持ち物がアラレちゃんでした。ドラゴンボールより断然こっち。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/20(水) 09:46:39 

    >>46
    乗ってみたくなる車だよね。バイクとなもかっこいいしね。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/20(水) 10:14:56 

    >>146
    神コロ様って悟空が一度だけ言っただけなのに神コロでわかる。ビックバンアタックもギャリック砲も1度だけなのに定着感すごい

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/20(水) 10:16:41 

    本人は恋愛描くのが苦手らしいから、
    あまりそういう描写がないままさらっと結婚したりするけど、逆にそれが良いかも。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/20(水) 10:22:46 

    >>215
    鳥山明が描く恐竜図鑑あったら欲しいわ!

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/20(水) 10:42:10 

    ハリー・ポッターのアミューズメントパークを関東に作るって話を聞いたことがあるよ
    鳥山ワールドのほうが完全に日本でいいのになぁと思った
    ドラゴンボールやスランプの人物キャラクターメインじゃなくて、メカや乗り物や建物やモンスターやドラゴンが鳥山明デザインなの

    +49

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/20(水) 10:47:34 

    >>19
    かまってちゃんウザ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/20(水) 10:57:10 

    実家が近所

    愛知県清須市

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/20(水) 11:10:37 

    >>163
    たしかにどれも個性ある
    しかも毎回同じ勇者
    シンドイって言ってるもんねー

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/20(水) 11:13:48 

    この世でもっとも可愛いものは
    ドクタースランプのガッちゃんだと思ってる
    ガッちゃんのカラオケシーン最高

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/20(水) 11:14:07 

    きのうからちょうどドラゴンボール読み返してたけど絵が上手いのはもちろん話の流れもやっぱりすごい。さりげなく伏線敷いてぐいぐい話を進める勢いがたまらん。
    アニメ世代なのでめちゃめちゃ引き延ばされたアニメを毎週見てたからこんなにさくさく進むのかと漫画初めて読んだ時感動したな

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/20(水) 11:30:30 

    ドラクエもクロノ・トリガーも夢中でプレイした。Dr.スランプもドラゴンボールも全巻並べてたなぁ、いつ手放したかももう覚えてない。
    今はクロトリがSwitchのダウンロード版で出るの待ってる。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/20(水) 11:39:00 

    >>209
    なんと上手い表現!
    そう!西海岸!

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/20(水) 11:40:19 

    >>48
    同じくおばちゃんだけど、これだけの少年マンガで髪型や服装がコロコロ変わるヒロインなんて居なかったよね
    少女らしい足を出した服装もバニーガールも宇宙服も着こなしてて可愛かった
    初期のポニーテールも短めボブも爆発パーマも全部似合ってて素敵だった
    年齢を重ねてシワが増えても、髪のボリュームは減っても、年相応のお洒落な姿を見せてくれるブルマさんがずっと大好きだよ!

    +52

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/20(水) 11:46:58 

    >>226
    それは行きたい!外国からのファンも沢山きそう

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/20(水) 11:56:56 

    プリズンブレイクのマイケルがラストのほうで実は物体を見るとネジに至るまでパーツや構図を見通すことが出来る能力があるって見たとき鳥山明やん!って思ったw

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/20(水) 12:11:25 

    >>26
    インベーダーゲームだろうか。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/20(水) 12:15:35 

    >>226
    お土産ショップで仙豆のゼリービーンズ、ドラゴンボールの置き物、ホイポイカプセルの形にたためるトートバッグとか売ってほしい。あと亀仙流の道着パジャマ。ドラゴンレーダー型の時計とかどうだろってか実際あったような気がする。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/20(水) 12:17:50 

    >>181
    ジャンプの漫画家さんが書いたドラゴンボールみたいなイラスト集あったけど、概ね微妙だった気がする・・・。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/20(水) 12:23:01 

    >>20
    人生大逆転じゃん

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/20(水) 12:24:58 

    ドラクエが大好きなのでキャラデザやパッケージ絵が鳥山明先生で本当に良かった。スライムのデザインを考えてくれてありがとう

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/20(水) 12:26:58 

    名言
    ギャルのパンティが地球を救うというオチww
    鳥山明を語りたい!

    +40

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/20(水) 12:27:40 

    この色使いや構図は流石鳥山明先生だなって。
    当時子供だったけどこの絵を見る度にワクワクが止まらなかったし模写しまくってたww
    これでアナログなのがすごい
    鳥山明を語りたい!

    +34

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/20(水) 12:29:30 

    若い頃、徹子の部屋に出たことあるんだよね
    鳥山明を語りたい!

    +42

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/20(水) 12:47:44 

    >>187
    アフロとベリーショートが好きだな。
    さっぱりした性格とお金持ちの奔放なお嬢さまっぽさがよく出てて。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/20(水) 13:30:16 

    >>177
    ちょっと何言っているか分かんない

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/20(水) 13:31:00 

    >>29
    もともとデザイン勉強してたんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/20(水) 13:42:10 

    子供に安心して見せられるし親も楽しめる

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/20(水) 14:46:55 

    鳥山明を語りたい!

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/20(水) 14:50:18 

    こいつをデザインしてくれた事には感謝しかない。
    鳥山明を語りたい!

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/20(水) 15:11:19 

    タロサ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/20(水) 15:16:39 

    >>1
    あえてクロノ・トリガーのイラスト貼ってくれる1さんのセンス好き

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/20(水) 15:19:58 

    >>20
    さりげに書いてあるけど
    ボツになりつつも500枚描き続けた…ってのがすごい

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/20(水) 15:32:03 

    >>114
    これは…
    ちがうだろーなww

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/20(水) 16:08:02 

    >>217
    そもそも嫁も漫画家だったし環境には慣れてるだろうね

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2020/05/20(水) 16:11:00 

    >>114
    絶対違うでしょw
    ペンタッチが全く違うしデザイナー時代の物でも無いだろうし

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/20(水) 16:14:34 

    バンダイナムコの決算
    ドラゴンボール

    1349億円!

    いまでも稼ぐ稼ぐ

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/20(水) 16:48:54 

    >>42
    先生は仕事で手一杯だし、資産が莫大すぎて
    とても自分で管理なんかできる状態じゃなかったから
    税理士を信じて全て任せていたんだよ。
    あれは全て税理士が独断でしたこと。

    だから、パラダイス文書疑惑は先生にとっては寝耳に水だったんだよ!

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/20(水) 16:50:33 

    鳥山先生、子供の頃大好きだったわ!
    アラレちゃんも好きだったけど、DBで完全にハマった。
    公認ファンクラブの「鳥山明保存会」にも入会したわよ!!w

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:05 

    去年どのバンダイのドラゴンボールコンテンツ売上1350億
    王者だったガンダム抜いて近年のバンダイの稼ぎ頭
    版権料の1%が懐に入る契約だとしても寝てるだけで13億
    2%なら26億

    あれだけバズった鬼滅とそんなに変わらんくらい今でも稼いでる

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2020/05/20(水) 17:37:29 

    不思議なのがアニメでも声の違和感が全然ないんだよね。最初漫画から入ってのアニメ化だと、思ってた声じゃないってあるけど、ドラゴンボールとアラレちゃんはドンピシャだった!フリーザなんて、今違うナレーションとかしてても、あ、フリーザ(笑)って思うもん。絵

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/20(水) 17:38:45 

    >>219
    だったらそんな画像貼り付けるアホに言えよw

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/20(水) 17:57:11 

    >>250
    ホメロス大好き💕!!

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/20(水) 18:04:31 

    >>61
    一人のキャラクターとしてきちんと独立してるのに、ちゃっかりベジータのDNAも醸し出してるもんね。本当上手いよね~。
    鳥山さんの絵見てるだけでなんか元気でる☀️

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/20(水) 18:07:28 

    >>262
    こういうのは参考程度にとどないと

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2020/05/20(水) 18:14:17 

    >>194
    ワンピースの、泣けよ!ここだよ!今!このコマで!今泣けよ!って感じが嫌。
    旦那も好きだし、周りにも好きな人いるから大きな声で言えないけど…。

    +31

    -2

  • 267. 匿名 2020/05/20(水) 18:42:28 

    今ドラゴンボール超の絵描いてる「とよたろう」って人の絵、何か受け付けない。わざとらしいっていうか、「鳥山明絵」っていう記号的な感じがする。何でだろ。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/20(水) 18:57:13 

    >>95
    画集持ってたのに売っちゃったんだよなぁ
    今思えばとっとけばよかった

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/20(水) 19:32:47 

    >>238
    横ですが筋斗雲の形のビーズクッションか人をダメにするビーズソファーもあったらいいかも♪
    飲料なら超神水みたいなエナジードリンクとか。

    鳥山ワールドって夢が沢山つまってますね。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/20(水) 19:37:56 

    なぜ誰もSANDLANDについて触れないんだろう?
    あんなにすごい世界観と、カッコイイ男たちの生き様を、たった1巻できれいにまとめるなんて天才!

    特にシバ将軍、若い頃の姿も奥様とのエピソードとそのときのお話のタイトルも今の姿もたまらん
    戦車のデザインもすごすぎる

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/20(水) 19:43:54 

    >>250
    鎧や衣装がまともなんだよね
    実際に存在して身につけたとしても、ちゃんと動けそうだし、防御も出来そう
    ミニスカートとかでも、踏み出しの足の太ももにリングつけたりして、致命傷を避けてるんだよね

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/20(水) 20:17:40 

    小学生の頃アラレちゃん見てたけど今再放送で見てる。30年以上前にあれが描けるって天才だわ。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/20(水) 20:19:08 

    >>142
    この天津飯との戦いがDB有数の名シーンだと思ってた私はそれ聞いてズッコケた

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/20(水) 20:19:08 

    カッコいい…
    鳥山明を語りたい!

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/20(水) 20:22:54 

    >>272
    自分はアラレちゃんドラゴンボール見て育った世代だけど、今の子ども達も自然と引きつける魅力がありますね。
    CSでドラゴンボールやDr.スランプアラレちゃん何度目だというくらい放送してるけどあったら見てしまう😁アラレちゃんと悟空の世界線がクロスするところも面白い✨

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/20(水) 20:56:54 

    >>36
    分譲を見に行った時に、
    「近所に鳥山明先生がいますよ」と
    言われ、大ファンな私は萌えたw
    学校が遠いから買わなかったけど…

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/20(水) 21:15:08 

    >>32
    子供の頃は見慣れててこんなに見やすいのは普通じゃないって知らなかった。
    非現実な描写でも一瞬で伝わるからスピード感を殺さず読めるし、でも流し見したくなくて当時何回も何回も読んだ。
    ジブリにしても正解なセンスって一度で忘れないし何回見ても飽きない。子供も外人にも伝わってワクワクできるってすごい。

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/20(水) 21:29:40 

    鳥山明先生の「線」が好きすぎて…。
    こんなに綺麗で精緻なのに力強い線なんて世界に他にない…。うっとりする。芸術。
    (やっぱりアナログ時代の鳥山先生の絵が好きです!!)
    子供のころ家に「鳥山明のへたっぴまんが研究所」って本があって
    それを読みながら漫画ってこうやって描くのかーってなんとなく覚えて
    今はまさかの漫画家になりました!
    まだまだ売れてないのでこれからがんばります!

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/20(水) 21:33:24 

    鳥山明ほどわかりやすい構図で描く漫画家さんもいないよね
    他下げとかじゃなくてワンピースとかのごちゃっとした構図を
    スムーズに何が起こってるのか理解しながら読める人って
    まんがを読むのが上手いんだろうなって思う
    私には無理で挫折した

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2020/05/20(水) 21:36:35 

    センスがいいのよね
    ブルマの服装とか毎回楽しみにしてた
    クリリンのファッションセンスも好きだったなあ

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/20(水) 21:57:33 

    >>42
    はい、また中国人がきた

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/20(水) 22:06:37 

    鳥山デザインの乗り物は現実の世界にも欲しいな〜
    鳥山明を語りたい!

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/20(水) 22:08:36 

    鳥山明を語りたい!

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/20(水) 22:14:13 

    >>24
    私も昔の女の子好きだった。
    悟空が大人になったら
    何故か女性陣もゴツくなった。

    鳥山劇場の頃が好き。
    鳥山明を語りたい!

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/20(水) 22:31:08 

    >>77
    街並み描くの面倒くさいから、
    とりあえず最初にぶっ壊すも結構笑った。

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/20(水) 22:56:23 

    >>132
    これは時代っていうか
    鳥山明の作風だと思う。
    感情をゴチャゴチャ描くの
    嫌いなんだと思う。

    じゃあケッコンすっか?
    んだ!
    で結婚、次の登場で子連れ。

    このあっさり感が味なんだよ。

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/20(水) 23:25:13 

    >>268
    私も持ってました。売らなきゃよかった( ;∀;)

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/20(水) 23:33:55 

    アラレちゃんのアニメ夕方にやってて小学生ぶりに見てます
    大人になっても面白いしキャラがみんな立ってて可愛い
    ぶっ飛んでるけど優しい世界でバイクや車もよく出てくるからか子供達もハマってます

    ♪あれれっれーあーれあれっ♪のエンディングが毎日頭から離れません!

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/20(水) 23:49:12 

    ハスラーだっけ?車のCMでアラレちゃんたちが出てて可愛かったなぁ〜!

    鳥山先生の描く恐竜とコロンとしたフォルムの乗り物が好きだな!

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/20(水) 23:52:54 

    >>171
    悟空の顔が違いすぎる!

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/21(木) 00:10:52 

    >>274
    ドラクエ4のデザインはどれも良く見えるんだよね。
    鳥山明を語りたい!

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/21(木) 00:15:05 

    >>228

    特徴的な外観だよね。

    ドラクエ大好きな子どもに、
    清須だよ!と教えたら
    こんな近くに!!とビックリしてた

    (隣のあま市民です)

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/21(木) 00:34:13 

    日本だけでなく世界之漫画家

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/21(木) 01:51:06 

    >>285
    ドクタースランプのペンギン村が田舎なのも、ビルなど背景を描くのが面倒だったからと聞いたwww

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/21(木) 01:51:12 

    悟空はそこまで善人ではない。
    人の死などを合理的に考えたり、誰かを助けたいというよりももっと強い奴と戦ってみたいって気持ちが勝ってたりするから、そういう良い人すぎない所が僕は好きですね。まぁ自分がそういうキャラにしたんだけど(笑)
    って感じでインタビューで答えてたのが印象深い。
    なんか完璧すぎない人格を求めるのが鳥山先生らしい。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/21(木) 12:55:03 

    >>250
    見惚れちゃうね〜。
    細々したデザインなのにスッキリしてるよね。
    うるさくならないところが本当に凄い。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/21(木) 12:57:50 

    >>266
    尾田栄一郎って漫画描くの向いてないと思う。
    ストーリーは好みがあるから嫌いな人もいるとは思うけどアニメ映えする内容だなって思った。
    漫画としては読みにくいなんてもんじゃない!
    ごちゃごちゃしててまったく内容が入ってこない。

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2020/05/21(木) 13:40:39 

    好きなキャラはランチさんとかあかねちゃん
    女の子の強気キャラ多いから好き
    変に清楚系?みたいなのいなくて女のリアルだよね

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2020/05/21(木) 15:26:02 

    夕方、あられちゃんがやってて、子供と見てるんだけど、小2の娘に、すけべって何?って聞かれた(^^;

    せんべいさん、すけべだし、ボインの女の人出てくるし、時々、気まずくなる…

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/22(金) 10:54:14 

    >>206
    あと、尻と太ももの付け根の線。
    女性だったら書かない人多いけど、リアルでムチムチ感凄い。太いんだけど、デブじゃない健康的なセクシーさが上手い

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード