-
1. 匿名 2020/05/19(火) 14:03:38
私は集合住宅に住んでいます。
ゴミはなるべく外に置いているのですが、ベランダは避難の壁があるし、最近の暑さもあって臭いがきつくなるし、置き場所に悩んでます。友だちは、キッチンに置いていると言っていて、試したところ旦那がとても嫌がり断念しました。(私もゴミとご飯の場所は分けたいと思いましたが…)
戸建ての方は日陰の裏口などにおいておられるかもしれませんが、集合住宅の方はどうされていますか❓
ニオイ対策方法も情報交換したいです。よろしくおねがいします。+8
-102
-
2. 匿名 2020/05/19(火) 14:04:12
寝室です+4
-67
-
3. 匿名 2020/05/19(火) 14:04:28
冷凍庫+245
-37
-
4. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:03
旦那の枕元+7
-21
-
5. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:10
外の物置小屋に置いてる+42
-5
-
6. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:11
旦那の部屋+6
-18
-
7. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:12
ゴミの日までゴミ箱の中+434
-3
-
8. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:25
その日の分まとめてビニール袋に入れてキツく縛って蓋付きゴミ箱に入れてキッチンに置いてる。匂いは気にならないかな。+295
-0
-
9. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:26
生ゴミ処理機で乾燥させると楽だよ。+17
-8
-
10. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:26
ディスポーザーある+42
-7
-
11. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:35
キッチンに置いてる
週二回の収集でそれほど匂わないのであまり気にしてません
鼻がいい人が近くにいてたらダメでしょうね。+207
-4
-
12. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:47
生ゴミは買い物袋に入れて燃えるゴミの袋に捨ててるよ+18
-5
-
13. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:49
BOSの臭わない袋に入れてゴミ箱にぽい!
全く臭わないよ+130
-1
-
14. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:55
>>2 うそつき+22
-0
-
15. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:00
私もそれ思う
みんなどこに置いてるんだろ
汚いけど私は玄関に二重にして置いてるよ(TT)+18
-7
-
16. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:03
ビニール袋に一日分を毎回入れて縛って台所のゴミ箱へ捨ててます+129
-2
-
17. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:07
ベランダ+4
-16
-
18. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:11
防臭袋に入れてキッチンにある防臭蓋付ゴミ箱に入れてるけど。
そのままゴミの日までほっぽらかしても虫湧いたり臭いもれたりとか無いよ。
防臭袋に入れる前に普通のポリに入れるのも忘れずに。+63
-1
-
19. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:11
蓋付の消臭機能付きゴミ箱とかあるよ。+10
-2
-
20. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:17
24時間ゴミ出し物件にすればよかったのに+8
-22
-
21. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:31
スーパーやコンビニのゴミ箱に棄てていく+2
-58
-
22. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:36
急速冷凍庫
+22
-2
-
23. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:43
>>1
BOSSって言う匂いの漏れない袋に入れて、蓋つきのキッチンのゴミ箱に捨ててます
鼻近付けて匂い嗅いでも全く匂いしないし、ビニール袋にしたら割高だけどオススメだよ
魚を捌いたゴミも全く臭わないし、ゴミ箱も全く臭くならないし、暑い季節もコバエとか全く来ない+90
-4
-
24. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:50
冷凍庫
+16
-0
-
25. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:50
キッチンのすみにゴミペールおいてその中。新聞紙にくるんで袋何重かにしてたらゴミペールの蓋を開けなきゃ臭わないよ+25
-0
-
26. 匿名 2020/05/19(火) 14:07:14
ニオイ対策なら、重曹とか、スプレーとかあるよ
臭い消しスプレーなのに、匂い付きで気持ち悪くなるやつあるから、無臭のスプレーがおすすめ(効果もあったよ)+20
-0
-
27. 匿名 2020/05/19(火) 14:07:16
>>3
私もゴミ専用の冷凍庫に入れてる
臭いとか虫が大嫌いだから+92
-2
-
28. 匿名 2020/05/19(火) 14:07:18
外に置き場がないので袋に密閉してキッチンの隅に。+15
-1
-
29. 匿名 2020/05/19(火) 14:07:38
生ゴミは冷凍しちゃう+57
-3
-
30. 匿名 2020/05/19(火) 14:07:52
家の中(キッチン)
ど田舎に住んでるなら屋外でも良いかも知れないけど、自分が臭い気になるから嫌だからって近隣住民には不快感与えて良いって感覚の方が信じられない+74
-0
-
31. 匿名 2020/05/19(火) 14:07:58
>>14
ごめんなさい🥺+1
-8
-
32. 匿名 2020/05/19(火) 14:08:04
野菜くずは、細かく刻んで土に混ぜて家庭菜園の肥料にしてます。
それ以外はビニール袋に入れて口をしっかり閉じてから大きなゴミ袋に保管です。+7
-0
-
33. 匿名 2020/05/19(火) 14:08:15
マンションの備え付けにあった小型冷蔵庫にいれてます。まあ夏だけ電源入れる感じかな。+25
-2
-
34. 匿名 2020/05/19(火) 14:08:17
一人暮らし
キッチンに生ゴミ専用のゴミ箱(中に消臭剤)置いてます
冷凍庫に入れる方法をきいたことがあるのですが、気分的に嫌で実践したことはありません+45
-3
-
35. 匿名 2020/05/19(火) 14:08:51
一軒家、境界フェンス横、ゴミ箱に入れて+3
-11
-
36. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:05
普通にゴミ箱の中。
匂いの出にくいビニールにその都度密封すると臭くないです。+17
-0
-
37. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:06
ベランダ置いといたら鳩が来るから玄関ポーチ置いといたら(目隠しの柵がある)カラスにやられた
カラスは目隠しの柵があっても見つけるからあくどいわ
今は玄関(内側)に置いてる
増税ばっかのくせにゴミの収集が週2しかないのがムカつく
+13
-9
-
38. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:25
ベランダにゴミ置くの本当にやめて欲しい
虫来るし臭うよ
ゴミ捨てる時に虫わいてないですか?
+124
-3
-
39. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:27
ディスポーザーだからめっちゃ楽
もう生ゴミのにおいとか当分かいでないw+5
-1
-
40. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:28
>私は集合住宅に住んでいます。
もうこの時点で室内のどこかの一択でしょ
他人にも気を配りなよ+103
-4
-
41. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:36
>>21
それ見てる人は見てるからね。
私ゴミ片付けてる店員さんに報告した事ある。
あまりにしつこく繰り返すと警察に相談されるかもね。+39
-1
-
42. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:55
>>3
腐敗する前に凍結、すごい!+35
-2
-
43. 匿名 2020/05/19(火) 14:10:17
冷蔵庫+11
-1
-
44. 匿名 2020/05/19(火) 14:10:40
蓋付きゴミ箱でキッチンに置いてるけど生ゴミはBOSの袋に入れてるから全く臭わない+9
-0
-
45. 匿名 2020/05/19(火) 14:10:47
生ゴミ冷凍する方は専用のものをお持ちですか?+6
-0
-
46. 匿名 2020/05/19(火) 14:11:06
BOSの消臭袋に入れてしっかり結んでから蓋付きのゴミ箱に入れてるよ。
最近、匂い消しのために重曹をお茶パックに入れたものをゴミ箱の蓋に貼り付けてみたら、更に良い感じな気がする。+21
-0
-
47. 匿名 2020/05/19(火) 14:11:17
即ゴミ出し!+3
-2
-
48. 匿名 2020/05/19(火) 14:11:21
>>38
台風の時に隣のゴミがこっちまで散らばってクソイラつく+50
-0
-
49. 匿名 2020/05/19(火) 14:11:24
当たり前にベランダだと思ってたけど、意外とキッチンって人が多くてびっくりしてます。+7
-26
-
50. 匿名 2020/05/19(火) 14:11:44
>>1
匂いが気になるし…と言いながら、その匂いのするゴミを外やベランダに出してるって、お隣さんとかすごい迷惑じゃない?
自分の家の中は置くのも嫌なのに、人には迷惑掛かっても良いって理解出来ない+146
-3
-
51. 匿名 2020/05/19(火) 14:11:56
ペットがいてこの時期から涼しくなるまで冷房いれてるので、キッチンにゴミ箱おいてても臭わない。
気になるなら防臭の袋にいれるしかない。+2
-0
-
52. 匿名 2020/05/19(火) 14:12:10
実家はベランダだった。
でもガルちゃんでゴキブリが来て近所迷惑とあったから、キッチンにあるゴミ箱。
水切りしっかりして不要なレジ袋に入れて市の指定するゴミ袋に入れる。その後ゴミ箱、蓋すれば真夏でも臭わない。ちなみにゴキブリ対策も毎年万全だからゴキブリはもうずっと見てない+5
-0
-
53. 匿名 2020/05/19(火) 14:12:11
ジップロックに入れて冷凍庫+3
-0
-
54. 匿名 2020/05/19(火) 14:12:56
毎日捨てられるからコンビニ袋に入れて他のゴミと一緒に捨ててるよ。
でも最近はスーパーの袋が有料でなかなか貰えなくなってきたから、ちゃんとしたゴミ袋買うしかないのかなーって思ってきた。+6
-0
-
55. 匿名 2020/05/19(火) 14:12:58
>>13
うちもです!!
あれ、高いけど、ほんと凄い!!
うちは子どものおむつ用で買ったやつが、最近おむつ卒業したので、袋があまったので、それに入れて捨ててます
!(^^)!+34
-1
-
56. 匿名 2020/05/19(火) 14:13:01
>>13
これが一番!真夏でも臭いなくてビックリだった。+21
-0
-
57. 匿名 2020/05/19(火) 14:13:56
>>30
ねー。自分の家の中だけ清潔に保ちたい奴らって本当にムカツク
自分が嫌だから外にゴミ保管する、自分の家の中がタバコ臭くなるからベランダで吸う
マジで自分さえ良ければいいって考えの奴らは滅びて欲しい+61
-1
-
58. 匿名 2020/05/19(火) 14:15:29
>>7
置き場所はシンク脇ですか?+11
-0
-
59. 匿名 2020/05/19(火) 14:15:31
一人暮らしで生ゴミが少ないから出来るのかもしれませんが、冷凍庫に入れています。
収納が二つあるので、食品と生ゴミ(果物の皮程度)に分けています。+1
-0
-
60. 匿名 2020/05/19(火) 14:15:34
冷凍庫のこの部分を生ゴミ専用にしてる。+26
-0
-
61. 匿名 2020/05/19(火) 14:15:42
>>1
集合住宅なら尚更なんで外に置くのですか?
私もテラスハウス型のアパート住んでいますがもちろん中です。
蓋付きの大きいゴミ箱でゴミ袋をそのままつけれるタイプ、生ゴミは赤ちゃんのオムツを捨てても臭くない袋に入れて捨てています。夏場はそれでしのげますよー!
大体90枚で1000円とちょっと高いですが臭わないよりは全然マシでーす+36
-1
-
62. 匿名 2020/05/19(火) 14:16:01
>>3
玉子割った後とかソース出した後のベトベトのパウチとかいくらそのままビニル袋に直行させたとしても生理的に無理だわ。あと食べ残しとかと冷蔵庫に入れるんでしょ...
+67
-24
-
63. 匿名 2020/05/19(火) 14:16:06
>>1
ベランダに置くとかやめて!迷惑でしかない+75
-1
-
64. 匿名 2020/05/19(火) 14:16:07
生ゴミは冷凍してます
料理する度に捨ててるから汚くないって考えです
虫や匂いが出るの嫌なので+8
-2
-
65. 匿名 2020/05/19(火) 14:16:21
>>49
逆にベランダを当たり前と思っている、あなたにビックリしてます
もしあなたの隣の部屋のベランダから生ゴミの匂いがこちらに入って来ても、コバエなど虫が飛んできても文句はないって事ですか?+27
-1
-
66. 匿名 2020/05/19(火) 14:16:21
他人の迷惑になるくらいなら、臭っても自分の家の中に置いておくよ。ポリ袋2重にするとかなんぼでも工夫はできる。
前に住んでたアパートの隣の奴はベランダに生ゴミが入った袋置いてて、カラスが何回も往復しながら食い漁って、辺りがえらいことになった。その時はクレーマーと思われてもいいから管理会社に注意するよう文句言いまくったよ。
迷惑かけるまで気づかないのは危険だよ。+21
-0
-
67. 匿名 2020/05/19(火) 14:18:30
>>3
魚とか、かなり密閉しないと冷凍庫臭くなるし
すぐ冷凍庫パンパンになりそうで嫌+23
-20
-
68. 匿名 2020/05/19(火) 14:18:31
>>1
夫婦揃って自分達さえ快適なら良いんですね
常識なくてビックリ…+83
-1
-
69. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:03
>>49
自分さえ良ければいい考えにびっくりした+16
-3
-
70. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:09
BOSの袋に入れて口閉じれば全く臭わない+1
-0
-
71. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:22
密封してても臭いは漏れるし虫もくる
友達の家がそうだった
私は鼻が敏感だから家では冷凍+9
-0
-
72. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:30
>>60
うちもこれ!
急速冷凍使わないから、生ゴミ専用にしてる。+10
-0
-
73. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:33
冷凍庫入れる人って、食べ残しとかも冷凍するの。。?+6
-0
-
74. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:42
普通にビニル袋に入れて指定のゴミ袋に入れて空気抜いて入り口丸めておけば気になるほどは臭わないよ+2
-0
-
75. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:57
生ゴミは小袋に入れて縛ってから台所用の燃えるゴミのゴミ箱(防虫、消臭剤入り)に入れてる
ベランダとか虫湧きそうだから絶対嫌だ
+4
-0
-
76. 匿名 2020/05/19(火) 14:20:50
>>64
残飯やお菓子の袋とかも冷凍庫ですか?+0
-0
-
77. 匿名 2020/05/19(火) 14:21:14
>>30
ど田舎でも嫌ですよ。匂いって結構遠くまで
流れるし。あとど田舎なんで動物、イタチとか
ゴミ漁るし。ど田舎でも外にゴミ箱出しっぱなし
のとこあんまりない。うちの近所は。+9
-0
-
78. 匿名 2020/05/19(火) 14:21:18
1日ごとに小さい袋で密封してキッチンの蓋付ゴミ箱に捨ててる。
匂いが出そうな生ゴミは使い終わったジップロックをとっておいて小さい袋で密封した生ゴミをジップロックに入れて二重にして捨てると臭わない。
更にゴミ箱の蓋の内側に貼り付ける虫除け臭い消しを使うといい。
外やベランダに置くとGや虫がこない?
+7
-0
-
79. 匿名 2020/05/19(火) 14:22:33
毎回料理後にその都度でた生ゴミを消臭効果があるビニールにまとめ、消臭剤を蓋裏に貼りつけたベランダボックス(屋外用の小さいコンテナみたいなの)に入れてます。しっかり密封されるので虫が集ったことはまだありません。+2
-0
-
80. 匿名 2020/05/19(火) 14:22:51
ベランダにGがいたらゴミ置いてる隣人を呪いたくなる
マンションはクソ迷惑だからやめて
一軒家で隣家ないならお好きにどうぞ
+19
-0
-
81. 匿名 2020/05/19(火) 14:22:55
生ゴミは100均のネットに入れて水を切って、新聞紙で包みんでからビニール袋に入れて口を縛ってる。
新聞紙が切り切れていない余分な水分吸ってくれるから良いよ。匂いも気にならない。+3
-0
-
82. 匿名 2020/05/19(火) 14:23:11
新聞紙にくるんで厚手のジップロックでギューーーーって真空にしてキッチンのゴミ箱に入れてる
ミントスプレーぶっかけてるからかゴキブリとかコバエは今のところ出会ってないよ!+1
-0
-
83. 匿名 2020/05/19(火) 14:23:19
中が銀色のスナック菓子の袋は生ゴミの臭いを封じ込めるらしいね。お菓子あまり食べなくて袋がそもそもないんだけど。夏に試してみようかな。+4
-0
-
84. 匿名 2020/05/19(火) 14:25:12
>>69
49です。
自分さえ良ければいいとは思ってないですし、勝手なことはしていません。こちらはきっちり匂い、虫対策しています。
仲良しの両隣さんもベランダに出されてるので、世間的にそういうものだと思っていただけです。+4
-8
-
85. 匿名 2020/05/19(火) 14:25:15
>>83
あとパンが入ってる袋もニオイがもれないからオススメ+18
-1
-
86. 匿名 2020/05/19(火) 14:25:40
そういえば小学校のとき食べきれなかったコッペパンカビ生やしてしまって、途方に暮れて自分の部屋の窓辺にそっと捨てたらカラスがものすごい勢いで飛んできてかっさらっていったの思い出したわ
めっちゃ怖かった‥+5
-0
-
87. 匿名 2020/05/19(火) 14:26:04
>>1
旦那が嫌がりって、あなたの食事の残骸も含まれてるんですけどって話よね。+38
-0
-
88. 匿名 2020/05/19(火) 14:26:19
>>1
ここにトピ申請する前に「ゴミ 近所トラブル」で調べたら情報山ほど出てくるだろうに+28
-0
-
89. 匿名 2020/05/19(火) 14:26:23
>>38
となりの部屋がベランダにゴミ袋出しっぱなしで
ウジ虫沸いたよ。こっちまで来てしまって大騒ぎに
なった。本当に辞めてほしい。すぐ虫わくからね。+25
-0
-
90. 匿名 2020/05/19(火) 14:28:10
>>81
同じ人がいた!新聞紙は本当に似合わなくて便利だよね
紙ごみも全然たまらなくて楽+5
-0
-
91. 匿名 2020/05/19(火) 14:31:30
マンションだけど隣の隣のバカが燃えるゴミの日の前日明るい時からドアの前に出しててびっくりだわ。数日前から置いてる時もあるけど。中身見えるし普通に恥ずかしくないのかな?+5
-2
-
92. 匿名 2020/05/19(火) 14:32:42
生ゴミだけ別にすることは無い。
袋に入れてすぐゴミ箱に入れる。
北海道だからかもしれないけどそれで何ともない。
虫も出ない。
+3
-0
-
93. 匿名 2020/05/19(火) 14:32:51
>>1
ジップロック調になってる袋を取り置いておいて空気抜いて密封してる。
より臭うものは次亜塩素酸の濃度高いものかけたり重曹撒いてから袋をしばる+8
-0
-
94. 匿名 2020/05/19(火) 14:33:45
一人暮らしだからできることかもしれないけど、ゴミは基本的に風呂場に置いてる。大体シャワーだけだから、ゴミ袋は浴槽の中へ。あと玄関がコンクリートの床の場合、温度が夏も安定感して低いから玄関に置いて置くのもいいと思う。
まあ一人暮らしじゃない&来客が多い人には使えない手だろうけど、ご近所トラブルは勘弁だから絶対に外に置かない。+4
-12
-
95. 匿名 2020/05/19(火) 14:34:15
>>1
まだ若くて大バカ者だった頃、アパートの2階のベランダに 明朝出すように燃えるゴミの袋を置いておいた。
翌朝 ベランダの燃えるゴミを取ろうと 雨戸開けようとしたら 何やらパチパチ・ガサガサ音がする。
(鳥の羽が当たってるような音)
雨戸開けた瞬間 カラス10羽くらいがゴミ袋つついてる一面真っ黒な光景が飛び込んできた。
地獄絵図だったわ。
カラスって目の前で見ると大きくて怖いんだよ。不気味だし。
それが10羽も居るもんだから 物凄く怖かった。
未だにトラウマ。+41
-1
-
96. 匿名 2020/05/19(火) 14:35:44
マンションで隣人がベランダに生ゴミ置いてて嫌な気分。
管理会社に言うべきか悩んでる。+5
-2
-
97. 匿名 2020/05/19(火) 14:35:47
>>3
匂わない?+7
-4
-
98. 匿名 2020/05/19(火) 14:36:55
>>13
BOS袋、おすすめ。
子供のおむつを捨てるのに使っていて、そのまま生ゴミでも使うようにしたけど、よくあるビニール袋よりは匂いが軽減されてる気がする!!
しばり方かもしれないけど、少しは匂う+7
-1
-
99. 匿名 2020/05/19(火) 14:40:52
>>21
家庭ごみお断り+6
-0
-
100. 匿名 2020/05/19(火) 14:41:04
マンション一人暮らし、階数低め。
生ゴミ殆んど出ないけど、ちゃんと片付けしないとすぐ、ちっちゃいゴキブリ出る...キモい+3
-0
-
101. 匿名 2020/05/19(火) 14:42:50
>>38
結婚したばっかりの時にそれやって
Gが大量発生して死ぬかと思った
それ以来絶対やってない
両隣がゴミをベランダに出してるから
片方は飛んでくるしもう片方は臭いがヤバくて大変だった
(今はそこから引っ越した)+25
-0
-
102. 匿名 2020/05/19(火) 14:44:03
夏場は臭いが気になるから
臭わないというピンクのビニール袋に入れてゴミ箱入れる
そうじゃなければ基本的に普通にビニール袋入れてゴミ箱だけ+1
-0
-
103. 匿名 2020/05/19(火) 14:44:33
>>37
自分で清掃センターに持って行けばいいんでない?+4
-0
-
104. 匿名 2020/05/19(火) 14:46:07
田舎のだだっ広い土地に建ってる戸建てでもなきゃ外にゴミ置いたらだめだよ+5
-0
-
105. 匿名 2020/05/19(火) 14:46:13
ママ友たちと話してたらみんな生ゴミをベランダのゴミ箱に入れておくと言っていた。
私だけゴミはBOSに入れてキッチンのゴミ箱に入れておくよーと言ったらめっちゃ変わり者扱いされて不愉快だった、、+21
-0
-
106. 匿名 2020/05/19(火) 14:47:45
真向いの分譲住宅が
外にゴミ箱置いてるんだけど
そのゴミ箱が自分の家の隣じゃなくて
隣の家との境界線の自分側(言いたい事伝わるかな?)に
置いててうわーと思ってる
ゴミ箱置かれてる近くにお隣さんの玄関あるんだよ
すごい神経してるなと思ってその家は警戒中+13
-2
-
107. 匿名 2020/05/19(火) 14:48:38
>>21
監視カメラに写っていたら、通報されてオワリだね。+4
-0
-
108. 匿名 2020/05/19(火) 14:49:01
>>10
我が家もそれ。
あと固いものは冷凍庫にbox入れてゴミ箱にしてるけど体して生ゴミはない。
どちらかというと部屋って夏は1日じゅう冷房つけてるからゴミあってもあんまり匂わない、秋冬春の冷房じゃない今みたいな季節が困るんですよね~。+7
-0
-
109. 匿名 2020/05/19(火) 14:49:12
生ゴミの日まで日にちがあるときは、冷凍してます。+5
-1
-
110. 匿名 2020/05/19(火) 14:50:37
>>106
スワイプするときにマイナス押しちゃいました
すみません+1
-0
-
111. 匿名 2020/05/19(火) 14:50:57
戸建てです。ギュッと結んで台所の端っこの置いてる。意外と匂い出ない。+7
-0
-
112. 匿名 2020/05/19(火) 14:52:24
うちも、ベランダ
+1
-7
-
113. 匿名 2020/05/19(火) 14:54:40
>>45
100均でプラ箱買って冷凍庫(下の深い方)にセットしてます。ビニール袋に入れて縛ってからその箱に入れるだけ。
どうせ固まるからいいんだけど、水気が気になる時は一応食パンの袋にいれてます、あれ防水も防臭もすごいから。
+10
-0
-
114. 匿名 2020/05/19(火) 14:54:49
思いきってこれをお願いしたよ😖
家庭用生ごみ処理機 キッチンカラット | E:kitchenwww.e-kitchen.bizディスポーザー+コンポイザー「生ごみを1/20に大減量!」日本中で毎日排出される大量のゴミ。最近では生ごみが可燃ごみの40%近くを占めていると言われています。
コバエとの戦いから解放されたよ。+6
-0
-
115. 匿名 2020/05/19(火) 14:56:45
>>13
これが一番!真夏でも臭いなくてビックリだった。+7
-0
-
116. 匿名 2020/05/19(火) 14:59:37
魚捌いた後の生ゴミは袋二重にして冷凍庫に入れてます。ゴミ出しの朝にゴミ袋に入れて出す!
その他の生ゴミは小さい袋に入れて縛って蓋付きのゴミ箱に入れてる。
うちはアパートだけど、もし戸建てに住んでても外に生ゴミなんて置きたくないな💦
臭いも凄そうだし、虫がわきそう…。+6
-0
-
117. 匿名 2020/05/19(火) 15:03:42
>>97
腐ってから入れてるのではなく、腐る前に入れてますよ。
人参の皮など、剥いてすぐ匂いでません。+30
-1
-
118. 匿名 2020/05/19(火) 15:05:00
>>80
だよね、マンションのベランダなんて非常識。
ゴミやタバコの他にも野菜や花を育ててる人も虫がくるからやめてほしい!室内でして!
ベランダは緊急時の避難経路なんだからもういっそのこと適度な洗濯物を干すだけって法律作ってほしい。
あと一軒家でも隣家まで徒歩1分とかそんな所ならいいけど密集してる所ではやめて、匂うしからすや猫来るしこれも近所迷惑。+10
-4
-
119. 匿名 2020/05/19(火) 15:06:43
キッチンに一畳くらいのベランダありませんか?あそこは洗ったペットボトルとか捨てる物置いてます?+0
-2
-
120. 匿名 2020/05/19(火) 15:06:56
冷凍庫に入れるなら専用の冷凍庫を買うか、せめて引き出しをわけるかしたいな。
腐ってないとか剥いてすぐとかじゃなくて、やっぱりゴミはゴミなんだもん。気分的な問題。+8
-2
-
121. 匿名 2020/05/19(火) 15:08:51
ちゃんと水を切って新聞紙で包んでビニール袋に入れて口を縛ったら涼しい季節はとりあえず臭わない。夏はできるだけ可燃ごみの前日に野菜と魚のおかずを作りおきして、一気に出してる。暑くない時期と時間にゴミ箱の掃除をして乾燥させる。
うまくいかない日は諦めて、できた日は甘いもの1個を追加して食べる。+2
-0
-
122. 匿名 2020/05/19(火) 15:11:17
>>81
私も新聞紙に包んでビニールに入れて捨てています。
ニオイ気になりません+1
-0
-
123. 匿名 2020/05/19(火) 15:11:49
>>90
自己レス 似あわとか…匂わです、恥ずかしくて辛い+1
-0
-
124. 匿名 2020/05/19(火) 15:16:02
やっすいジッパー付き保存袋にゴミポイポイして封してゴミ箱ポイポイ+0
-0
-
125. 匿名 2020/05/19(火) 15:20:56
>>8
私も。生ゴミ専用の蓋付きゴミ箱だし、袋に二重に入れるから開けない限り匂いはしない。+18
-0
-
126. 匿名 2020/05/19(火) 15:29:28
マイナスの嵐だと思いますが、ベランダに蓋付きのゴミ箱に入れてます
小バエホイホイ?を貼り、週2回ゴミ出ししていますので、それほど臭わないと思います+4
-9
-
127. 匿名 2020/05/19(火) 15:29:48
庭の片隅+2
-0
-
128. 匿名 2020/05/19(火) 15:31:00
ディスポーザーある+1
-0
-
129. 匿名 2020/05/19(火) 15:31:13
>>31
許す+2
-0
-
130. 匿名 2020/05/19(火) 15:33:41
冷凍庫に生ゴミ用のボックス置いてる。
生ゴミはビニール袋に入れて新聞紙で巻いて冷凍庫に入れて保管。
集合住宅の最上階なので夏はとても暑くなるので、色々試した結果、冷凍庫が1番良かった。+6
-0
-
131. 匿名 2020/05/19(火) 15:35:03
>>27
ゴミ専用の冷凍庫って何+6
-1
-
132. 匿名 2020/05/19(火) 15:37:39
生ゴミ冷凍してる人ってどんな風に冷凍してます??
小さい冷凍スペース?を生ゴミ専用にしてる?
食品の横とかに普通に入れてる?+0
-0
-
133. 匿名 2020/05/19(火) 15:37:44
>>118
花ダメなの?
小さな花を2鉢育てる。どの家庭も少しだけやってるからいいと思ってた。
+5
-1
-
134. 匿名 2020/05/19(火) 15:42:01
>>13
ありがとう!ポチりました!+3
-1
-
135. 匿名 2020/05/19(火) 15:42:11
戸建てのベランダなら勝手だけど、マンションのベランダに生ゴミを置くのはやめてほしい。
それが常識と思ってる人の方が非常識。+5
-0
-
136. 匿名 2020/05/19(火) 15:43:39
住んでいる町から助成金が出る(もう振り込まれた)ので、パナソニックの生ゴミ処理機を購入。音、においも、今までの生ゴミストレスから比べると、ほとんど苦にならない。梅雨→夏になっていくこれからの季節、迷ったけど買って良かった。+1
-1
-
137. 匿名 2020/05/19(火) 15:43:49
魚の骨とか皮は、袋に入れて空気抜いて冷凍庫。匂いが全く出ないから。燃えるゴミの日に捨ててる+8
-1
-
138. 匿名 2020/05/19(火) 15:45:44
>>118
人のいない山奥に住んだら?+3
-1
-
139. 匿名 2020/05/19(火) 15:46:14
>>131
え…?そのまんまだと思うけど…
なんで言えばわかる?+6
-2
-
140. 匿名 2020/05/19(火) 15:49:40
>>23 わたしもそれ使ってる!防臭力すごいよね。あれ無いとき臭いで悶絶してたもん。+1
-0
-
141. 匿名 2020/05/19(火) 15:50:23
>>15
玄関って意外に思うかもだけどGの侵入口よくあるパターンらしいよ。においでも寄ってくるから気をつけて!+8
-1
-
142. 匿名 2020/05/19(火) 15:50:35
>>139
生ゴミ用に別の冷凍庫があるか聞いてるのでは?
それか生ゴミ用の冷凍庫が売ってるのか聞いてるとか?
もう少し詳しく教えてほしいんだと思う。+9
-3
-
143. 匿名 2020/05/19(火) 15:50:40
>>139
ゴミだけの為に冷凍庫を買ってるのが凄いって事じゃないかな?+7
-0
-
144. 匿名 2020/05/19(火) 15:51:30
正直に集合住宅住みだけどゴミは外に仕舞ってる人🙌+5
-2
-
145. 匿名 2020/05/19(火) 15:56:40
>>3
ゴミと食べ物一緒?+14
-5
-
146. 匿名 2020/05/19(火) 16:00:16
>>118
ミニトマトやお花のプランターとか植物あるとどうしても害虫や鳩、鳩の糞でGが来るとかありますね。
帰省や旅行や急な入院とかで何日か家をあけたりもあるだろうし土いじりしたかったり花や野菜を育てたいならマンションはやめた方がいい。
こどもに育てる大切さを教えたいとかなら部屋の中で小さな栽培キットかな。
+2
-1
-
147. 匿名 2020/05/19(火) 16:00:52
冷凍って捨てる生ものや食べ残しとかも含めて全て冷凍しておくの?+1
-0
-
148. 匿名 2020/05/19(火) 16:02:55
>>142
教えてほしいって感じには思えない…+3
-7
-
149. 匿名 2020/05/19(火) 16:04:13
集合住宅で隣のゴミが臭うってどういう状況だろ?ゴミが裸に近いとか?
ゴミをこっちに寄せすぎて&風通しが悪いとか?+0
-0
-
150. 匿名 2020/05/19(火) 16:04:32
>>84
じゃあ、ここで世間知らずだと知れて良かったじゃん+4
-1
-
151. 匿名 2020/05/19(火) 16:08:14
生ゴミ?
今、シャワー浴びてるけど?+1
-1
-
152. 匿名 2020/05/19(火) 16:10:36
>>37
毎日ゴミ収集して貰うのが当然なほど税金納めてるの?プラスも多くついてるけど、さすがにこの意見はアホかと思う+5
-0
-
153. 匿名 2020/05/19(火) 16:10:49
>>13
その手があったか!!
子供のオムツ用に買ってたんだけど、最近オムツ卒業したから余ってしまっていて、高いのに勿体ないなーって思ってたやつ!
早速使う!
ありがとう!+7
-0
-
154. 匿名 2020/05/19(火) 16:12:24
>>3
私も即冷凍庫!食べ残しもあんまり無いし快適!元々食べ物だしね。+37
-3
-
155. 匿名 2020/05/19(火) 16:20:00
>>3
がるちゃんで、生ゴミを冷凍庫に
入れてるっていうのを見てから、
わたしも冷凍庫に入れてる!
まずビニール袋に入れて、
そのあと、いらないジップロックに入れて、
それを小さいとこの冷凍庫に入れてる。
二人暮らしだから、大きい冷凍庫だけで
十分だからね( ・ω・)+28
-2
-
156. 匿名 2020/05/19(火) 16:27:06
ビニール袋に料理をする時にでた皮やらヘタを入れて、1日の終わりにシンク掃除して排水口に付けてるネットを外してビニール袋に入れたら縛ってキッチンのゴミ箱にポイ。
燃えるゴミは週2の回収だから、回収日まではそのままだけど特に臭くはないかな。
ただ、旦那がお肉や魚のトレーを洗わずにそのままゴミ箱に捨てるから、その時はめっちゃ臭くなって困る。
サッと水洗いだけでもしておくとマシだから、いつも洗って捨ててって小言を言ってるんだけどね…
+0
-0
-
157. 匿名 2020/05/19(火) 16:31:48
生魚をさばいた後の内臓などの生ゴミだけは冷凍庫!
それ以外はゴミ箱
コーヒーかすと一緒に捨てたり重曹とハッカ油を垂らして捨てたり
ままあニオイも抑えられてる
ゴミ箱にはコバエコナーズを貼ってる+5
-2
-
158. 匿名 2020/05/19(火) 16:36:44
>>156
うちの地域はトレーは資源ごみに分別しないとアウト+2
-0
-
159. 匿名 2020/05/19(火) 16:39:57
ゴミ冷凍庫派とビニールに入れてゴミ箱派とは永遠に分かり合えないと思っている。
私はジップロック入れてゴミ箱。水漏れ臭いもないのでこれでいい。冷凍庫にゴミ専用ボックスを作るスペースはない。+5
-1
-
160. 匿名 2020/05/19(火) 16:44:56
>>40
集合住宅って24時間出せるんじゃないの?
戸建ての方が時間や曜日に決まりがあるしラベルを剥がすとか細かい決まりも守らないと持って行ってくれなくて大変なイメージ。+4
-0
-
161. 匿名 2020/05/19(火) 16:55:28
>>148
厳しいね…+8
-1
-
162. 匿名 2020/05/19(火) 16:59:41
>>23
いま、ネット注文してきました。
うちは個別のベランダがあるので、外に出していたけど、
やはり臭いと小蝿に悩まされていました。
ありがとうございました。+8
-0
-
163. 匿名 2020/05/19(火) 17:00:01
>>1
酸で溶かす+0
-0
-
164. 匿名 2020/05/19(火) 17:02:49
>>146
花育ててるけど鳩来たことないですよ?
害虫もいない。
地域や階層や、花の種類や量で色々違うのかもしれないですね。+4
-0
-
165. 匿名 2020/05/19(火) 17:04:43
再放送の「ソレダメ」で、食パンの袋に入れると臭いが軽減されると言ってた
とりあえず、袋捨てないでおこうと思う+8
-0
-
166. 匿名 2020/05/19(火) 17:06:49
>>160
今住んでるマンションは毎日ゴミステーションに出せるけど、それはマンション住民が支払ってる管理費の中から産廃業者にお金払って雇っているからそうなだけで、公共サービスしか利用してない集合住宅は普通に週2だよ+6
-0
-
167. 匿名 2020/05/19(火) 17:12:05
>>13
スゴいタイムリー!
昨日届きました、これスゴいよ!
犬のお散歩の時にう○ちを持って帰るのに、臭うから買ってみたんだけど、全然臭わなかった!
だから今日から生ゴミにも使います!+6
-0
-
168. 匿名 2020/05/19(火) 17:13:48
集合住宅ではなく戸建住みの場合ですが…
勝手口外ににゴミ箱を置いていましたが、夏場などは外のゴミ箱にコバエが集合していて捨てる時に大変だったので、家の中の蓋付きのゴミ箱に入れています。においも漏れてませんし虫もきていません。
ベランダ等の外に置かれている方、虫類が集まって大変じゃないですか?💦生ゴミは新聞に包む、などの対策をされてるのでしょうか?
外ゴミ箱、隣への影響もあるでしょうが、私の場合はまず、自分が耐えられませんでした。もちろん蓋付きでしたが、それでもダメでした。+2
-0
-
169. 匿名 2020/05/19(火) 17:13:57
料理の度に冷凍します。ゴミ出すとき楽チン。匂い無し。+4
-0
-
170. 匿名 2020/05/19(火) 17:20:15
>>62
もともとレトルトパウチを買わないから、ソースでベトベトのパウチのゴミが出ないです。+9
-0
-
171. 匿名 2020/05/19(火) 17:22:35
>>38
プラゴミならベランダでもいいですかね?+1
-2
-
172. 匿名 2020/05/19(火) 17:25:20
外に置くのは絶対やめた方がいいですよ。気温で腐敗が一気に進み、猛烈に臭くなって害虫を呼びます。
色々試した中で効果を感じたのはこれです。
そんなに高くなくてオススメ+1
-1
-
173. 匿名 2020/05/19(火) 17:28:16
>>119
キッチンに1畳のベランダ?+1
-0
-
174. 匿名 2020/05/19(火) 17:38:00
>>62
わかる。。魚食べた後の骨とかはどうしてるんだろう、と思う。気持ち悪い。+10
-6
-
175. 匿名 2020/05/19(火) 17:43:11
>>161
言った本人なの?そうじゃないならなんでそんな必死なの?+3
-3
-
176. 匿名 2020/05/19(火) 18:07:19
臭いが漏れない袋に入れて土間収納だよ
+1
-0
-
177. 匿名 2020/05/19(火) 18:24:02
>>3
私も冷凍庫。
料理しながらビニール袋に追加していって30分くらいで凍り始める。
生ゴミ臭もコバエも無縁。
冷凍庫に入ってるのは生ゴミじゃないよ、新鮮な野菜クズとか卵の殻。+32
-3
-
178. 匿名 2020/05/19(火) 18:41:48
>>133
私も今度マンションに引っ越します。
ベビーカーやストライダーは共有部だから室外機スペースに置いたらダメ、ベランダは共有部だから菜園とか大きなシンク置いたらダメ、バーベキューや喫煙もダメとか色々な迷惑行為をリサーチしております。
自身が喫煙しないのでベランダで喫煙なんて考えた事なかったけどマンションだと少なからずあるみたいですね。ベランダ植物はこどもが幼稚園で育てているレタスやプチトマトをたまに持ち帰るので置いてます、苦手なので枯らして干からびてますが。
ベランダでのバーベキューも考えたことなかったですね。
営業の担当さんは皆さんだいたい三輪車とかベビーカーは玄関横ポーチに置いてますよー!と言っていたけれど共有部だから揉める原因になるみたいだし共有部って実際どこまでが本当にダメなのか分からなくて不安です。
+0
-2
-
179. 匿名 2020/05/19(火) 18:42:16
牛乳パックなどの紙パックを生ゴミ入れにして、いっぱいになったらとじてガムテープして、ビニール袋で包んでまたガムテープ、というかんじです。
匂いはとくに気になったことありません!
なので百均のファイルが入ってた袋とか、トイレットペーパーの袋とか、普段からなんでもとっておいて、生ゴミ捨てのために使ってます!+4
-0
-
180. 匿名 2020/05/19(火) 18:46:04
>>34
一回でいいから実践してみてほしい。
私はそれでめっちゃ快適なことにきづいた。
少しでも腐敗が始まることが許せなくなった。+5
-2
-
181. 匿名 2020/05/19(火) 18:53:14
ロック付きゴミ箱にゴミ出しするまで入れて置く
戸建住みだけど北側の屋外に置いてる、開けると臭うけど閉めると全く臭わないよ、あとゴミ箱の中に殺虫剤は撒いてます+3
-0
-
182. 匿名 2020/05/19(火) 18:58:38
夫の部屋。
臭いものは臭いとこに置いたほうがいいから。+1
-1
-
183. 匿名 2020/05/19(火) 19:00:25
>>178
集合住宅は各管理組合の規定に従うのが1番だと思います。
+0
-0
-
184. 匿名 2020/05/19(火) 19:05:13
前の年に年末から一週間ごみ収集が休みで困り果てたので ゴミ専用に冷凍庫買いました。
一万円位で買えたし、土間収納にコンセントを作っておいたので邪魔にならずに使えて便利。+1
-0
-
185. 匿名 2020/05/19(火) 19:11:19
>>13
これ使ってるんだけど、鼻近づけたらにおうくない??
ふつうにキッチンにおいてるから真夏は虫わかないか心配、、+2
-0
-
186. 匿名 2020/05/19(火) 19:18:21
うちの周りはベランダに置いてるところ多いですよ。でも匂いとか虫がきたことはないなぁ。真夏はどうか分からないけど週2で出してたら他人から気になる程周りは気にしてないと思う。+2
-1
-
187. 匿名 2020/05/19(火) 19:34:32
>>45
冷凍庫のパーシャル室を専用にしてる
と言っても調理した時にビニール袋に入れるから
全く汚くないし腐ってもいない食材の一部です
断じて生ゴミではありません‼️+5
-0
-
188. 匿名 2020/05/19(火) 19:37:40
>>171
それも正直迷惑。台風の時にどこかのベランダでペットボトルがずっとコロコロしていてうるさかった+6
-0
-
189. 匿名 2020/05/19(火) 19:39:10
>>179
同じ!牛乳パック便利だよね+2
-0
-
190. 匿名 2020/05/19(火) 19:52:15
>>177
ニンジンの皮も捨てればゴミだけど、細切りしてナマスにしたらまだ食べ物。セロリの茎も捨てればゴミだけど、香味野菜としてスープ作るときに入れることもできる。ゴミ箱に捨てればゴミだけど、冷蔵庫に仕舞えばまだ食材や食品と考えます。常温でゴミ箱で腐敗し始めているものとは比べ物にならないです。+10
-0
-
191. 匿名 2020/05/19(火) 19:54:11
牛乳パックに詰めて冷凍します。燃えるゴミを出すときに牛乳パックのまま袋に入れます。+4
-0
-
192. 匿名 2020/05/19(火) 20:16:24
集合住宅住み。
そもそもベランダにゴミを置いているのを見た事が無い。というか、人の家をそんなに見ないからわからない。
とりあえず自分がベランダに出てて、生ゴミの匂いを感じた経験は無い。
でも、隣のベランダからGが歩いてきて震えた経験あり。+1
-0
-
193. 匿名 2020/05/19(火) 20:29:02
>>13
縛ったときは普通なのに、翌日みるとガスでパンパンになってることある
臭いは出ないけど、パンパンになるの怖い+5
-0
-
194. 匿名 2020/05/19(火) 20:57:24
袋の口しっかり縛って階段下の収納室みたいなところに入れてる!もし階段下無ければ外の物置に置くかなぁ?外だとカラス来ないの?+0
-0
-
195. 匿名 2020/05/19(火) 21:09:34
>>129
この流れガルっぽくて好き+2
-1
-
196. 匿名 2020/05/19(火) 21:10:11
>>173
マンションとか一戸建ての2階だと、サービスベランダとかサービスバルコニーっていう名前で1畳ぐらいのをつけるのよ。
+0
-0
-
197. 匿名 2020/05/19(火) 21:12:34
>>11
ですよね?!
我が家は小さい穴開きの袋に生ゴミ入れて更にコンビニ袋とかで包んでゴミ袋付けたゴミ箱にいれてます。
袋を二重にしてるのと蓋付きのゴミ箱、ゴミ箱も引き出し式だからか臭いもきになりませんよ。
でも昨日ゴミ出ししようと思ったら、ゴミ箱にゴミ袋入れてなくて直にゴミ入れてて自分に絶望しました。+4
-0
-
198. 匿名 2020/05/19(火) 21:13:51
>>38
ほんとベランダにゴミ置くのやめて
可燃ゴミ、袋のまま放置、くさい!
空き缶も夜中にカランカランうるさい!
すごい迷惑!
+11
-0
-
199. 匿名 2020/05/19(火) 21:59:01
冷凍してる人チラホラいるけど、水気絞った状態で凍らしててもゴミに出すときに溶けてビチャビチャになってるの気にしないのかな?
ゴミ収集車の人大変なんだよ?+1
-2
-
200. 匿名 2020/05/19(火) 22:06:43
>>199
まず可燃ゴミ袋に新聞紙敷く。
スーパーのゴミ袋に普通のゴミを捨てて、その中に冷凍の生ゴミを捨てて口を縛る。
そして可燃ゴミ袋に入れるので、冷凍の生ゴミが溶けても、外までびしゃびしゃにならない。+4
-0
-
201. 匿名 2020/05/19(火) 22:09:21
>>62
冷凍庫の中に蓋つきのプラスティックの箱に入れてる。もちろん、一日分の生ゴミはビニール袋に入れてからね。+7
-0
-
202. 匿名 2020/05/19(火) 23:05:33
>>20
それ!
可燃、不燃とか別けられてるゴミ出し部屋が有る所にしか住みたくない…+3
-0
-
203. 匿名 2020/05/19(火) 23:32:00
>>26
私も毎回ゴミ箱に重曹をパラパラとかけています。
これでだいぶマシになります。
あと生ゴミは、ポテチはパンの袋が出た時、その日の生ゴミを入れて捨てます。
+2
-0
-
204. 匿名 2020/05/19(火) 23:43:29
足で踏んづけるゴミ箱を生専用にしてる。
でもエコ補助金出るから専用の欲しいと思ってる。
+1
-0
-
205. 匿名 2020/05/20(水) 00:03:22
>>62
割ってない卵を冷蔵庫に入れてるのと割った後すぐの殻を冷凍庫に入れる違いが全く解らない。
食べ残しを冷蔵庫に入れて次の日食べるのと食べ残しを袋に入れて冷蔵庫に入れる違いが全く解らない。
腐った物を入れてる訳じゃないし野菜の皮をゴミと思うから気持ち悪いと思うだけで野菜を半分使って皮がついたまま冷蔵庫に入れるのと一緒の事だし。
冷凍食品を入れてる冷蔵庫とゴミ用の冷蔵庫は別の場所だし。+10
-1
-
206. 匿名 2020/05/20(水) 00:45:08
>>177
>新鮮な野菜クズとか卵の殻
これになったら私の中では生ゴミ扱いなので冷凍庫に入れる事は無理だ。もう個人の価値観だから相入れないことはわかっている。そういう考えの人もいると思ってください。+3
-4
-
207. 匿名 2020/05/20(水) 01:23:20
>>178
マンションの玄関ポーチってこう言うちゃんと柵で区切られてるやつだよ?それなら玄関ポーチは共有部じゃなく占有部だから、自転車置くのも三輪車置くのも自由だよ+3
-0
-
208. 匿名 2020/05/20(水) 01:43:57
>>206
強制しちゃってごめん🙏
私も最近アリになっただけだから笑
匂い漏れなきゃなんでもOKで🙆♂️
+2
-0
-
209. 匿名 2020/05/20(水) 02:15:08
一戸建てで外に生ごみ処理機を置いてる。
生ゴミがないからか、築13年だけど黒のGを2回しか見たことない。
+0
-0
-
210. 匿名 2020/05/20(水) 09:03:32
>>3
うちも冷凍庫です
以前ビニールに入れてからゴミ袋へいれてたら!チョウバエがいっぱいタマゴを産んでてトラウマになったのでそれ以来冷凍庫保存にしてます。
生ゴミと言うけど『食材の切れ端』と思えば嫌悪感少し減るんじゃないですかね。
生ゴミ処理機とかが無い限り、虫がわくリスクより冷凍しておく方が精神衛生上凄くいいと思います。
+3
-1
-
211. 匿名 2020/05/20(水) 09:48:57
>>199
冷凍している人は、食材を切ったはなからビニールに入れて
冷凍するから、水分を絞る必要ないよ。
意味わかるかな?
野菜果物の芯や皮だけだから
水分なんて気にさなくても良いでしょ。
+2
-0
-
212. 匿名 2020/05/20(水) 09:53:26
冷凍庫で保管する人は
三角コーナーは存在しないと思う+2
-0
-
213. 匿名 2020/05/20(水) 09:55:12
>>8
匂わないBOSSとかのビニール袋の中でバイ菌が
増殖している感じがするから
冷凍のが清潔だと思う+2
-0
-
214. 匿名 2020/05/20(水) 10:02:11
>>30
ど田舎の変なイメージやめてー
野生動物多いから臭い以外の理由で外になんて置けないしご近所も置いてないよ!
あそこに餌があるってマークされて棲みつかれるし糞害も出るんだよ+1
-0
-
215. 匿名 2020/05/20(水) 10:04:13
>>76
残飯は皿から直接ビニール袋に入れて冷凍します
菓子のビニール袋はリサイクルゴミに出します
肉汁ついたラップなんかはビニール袋に入れて冷凍してます
臭いもバイ菌もほとんどない+0
-0
-
216. 匿名 2020/05/20(水) 10:09:38
>>185
同じメーカーのオムツ臭わない袋使ってる
赤ちゃんの大がついたオムツ入り袋に鼻をぴったりくっつけても臭わないよ
少なくともこの袋だけ入れてた専用ゴミ箱は去年一夏虫もわかず
当たり前だけど縛った口開けると物凄い臭うw
今も生魚捌いた後はこれに入れてるよ+1
-0
-
217. 匿名 2020/05/20(水) 10:11:35
>>94
裸になった時、〇が襲ってきたらどうするのですか?+0
-0
-
218. 匿名 2020/05/20(水) 10:24:54
>>185
冷凍派です。
犬のウンチ処理にBOSS使ってますが、しっかり締めても
鼻近づけると臭いますよ。
普通のビニールよりは臭いませんが。
もちろん犬のウンチ💩は冷凍しませんけど(笑)
+1
-0
-
219. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:03
冷凍派
生ゴミになる前に冷凍するから無臭だし小さくしてカチコチになって捨てやすいし私にはメリットしかなかった
教えてくれた人ありがとう
はじめた頃は皆に広めたい!てくらい浮かれたけど、断固拒否派もいるので黙ってます
野菜くずとかスープだしになったりするのにそこまで嫌かぁ+1
-0
-
220. 匿名 2020/05/24(日) 19:43:25
>>58
うちはそう🎶
生ゴミ専用の買う前は袋に縛って冷凍庫。+0
-0
-
221. 匿名 2020/05/25(月) 20:48:32
>>1
24時間ゴミ出し可のマンションなので、ゴミが増えたらゴミ置場に持って行きます。
管理人さんがいつもきれいにしてくれているので、私もマナーを守るように心掛けています。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する