-
1. 匿名 2020/05/19(火) 10:41:08
新型コロナの自覚症状が出ているにも関わらず、外出を控えない人をどう思うか聞くと、最多は「憤りや怒りを感じる」の80%。以降は「仕方のない事情があるのだと思う」(16.5%)、「何も思わない」(3%)、「外出を控える必要は無いと思う」(0.5%)と続いた。+157
-5
-
2. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:07
私は16.5%の中の1人だわ+8
-100
-
3. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:19
そりゃ怒るでしょ。
テロみたいなもんだもん。+546
-4
-
4. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:22
もう学校もはじまってんのに外出するなっていっても説得力ない+207
-17
-
5. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:31
自覚症状があるなら、おとなしく家にいて欲しい+394
-3
-
6. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:32
外出しないとストレス発散できない人って大変だね+291
-4
-
7. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:08
がる民は
自覚症状が無くても出歩く人すべてに威嚇してる
+13
-31
-
8. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:22
別に良いじゃん+5
-60
-
9. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:29
なんでそんなに怒れるのか不思議
いろんな事情があるでしょうに+8
-66
-
10. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:40
〉「何も思わない」(3%)、「外出を控える必要は無いと思う」(0.5%)
この層が恐ろしいんだけどw・・・+365
-3
-
11. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:58
自覚症状があるなら
ダメに決まってるだろ。+233
-1
-
12. 匿名 2020/05/19(火) 10:44:12
自覚症状ないなら外出しても問題ないけどあるなら論外だよ!歩くテロリストだと思ってる+191
-1
-
13. 匿名 2020/05/19(火) 10:44:47
自覚症状って?
緊急事態宣言解除されてるとこだと発熱してたら出掛けないけど、咳がちょっとでる、鼻水でる、くらいだったら出掛けるでしょうね+89
-26
-
14. 匿名 2020/05/19(火) 10:44:55
自覚症状あって遊びに行ってる人ばかりの報道しかないんだら、怒りしかないに決まってる。+121
-1
-
15. 匿名 2020/05/19(火) 10:45:02
要請止まりという、そういう人達が出歩きやすい環境を提供してる政府に腹立つかな+14
-17
-
16. 匿名 2020/05/19(火) 10:45:11
そりゃそうだ
みんなそれぞれ我慢してるんだもの+43
-1
-
17. 匿名 2020/05/19(火) 10:45:25
ぐだぐだ言っても無駄
もう自衛しかない。+16
-3
-
18. 匿名 2020/05/19(火) 10:45:57
自覚症状あるのに外出って中国人の旅行と変わらないと思うけど。+107
-1
-
19. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:25
なんとも思わないって…やば。+46
-1
-
20. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:35
ダラダラ長引くのが嫌+34
-0
-
21. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:37
自粛要請解除されてから、散歩してるとすれ違う男のほとんどがマスクしてなくてムカつく。何故か男ばかりしてないの。
道変えたりしてなるべく近寄らない様にしてる。+119
-5
-
22. 匿名 2020/05/19(火) 10:47:05
逮捕でもいいと個人的には思ってる。
テロと同じ+69
-1
-
23. 匿名 2020/05/19(火) 10:47:09
>>15
何でも政府政府って…。
自分の頭では何も考えたり我慢したりできないわけ?+36
-4
-
24. 匿名 2020/05/19(火) 10:47:34
>>8
あなた55号?+20
-0
-
25. 匿名 2020/05/19(火) 10:47:37
>>6
義家と同居なんで最悪ですよ。+25
-3
-
26. 匿名 2020/05/19(火) 10:47:43
体調悪いなら家で寝てた方がいいよと思うけど、他人様を口汚く罵るほどの怒りも無い
ましてネットで叩いたり実際に貼り紙したりなんて信じられないわ+11
-5
-
27. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:13
バイオテロがそこら辺を歩き回ってるってことか。+4
-0
-
28. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:18
>>1
コロナの症状あるのに出歩いてたら、海外だと銃殺じゃん?
怒りを覚えて当たり前だよ。何言ってんのさ+75
-3
-
29. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:18
>>9
それでうつされても同じこと言えるの?
それとも自分がかかってても仕方ないからって、人にうつしても平気な人なの?+58
-3
-
30. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:22
マスクしてない人見るだけどイライラする・・・
非国民だと思ってみてます。+90
-9
-
31. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:30
自覚症状って熱や倦怠感等だよね
コロナじゃなくても↑の状態だったら出歩く元気ないなぁ
コロナだったら尚更出歩くなんて考えものだよ+20
-1
-
32. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:30
ちょっとの鼻水、ちょっとの咳は判断難しいし頼る人がいない一人暮らしなら生きるための買い物はしょうがないかもしれないけど、完全に自覚症状がある人が、帰省して遊びまくってばら撒いて帰る事に怒りを覚えない人なんているの?+30
-0
-
33. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:00
自覚症状ありで外をうろついた人
横浜のジム爺
蒲郡の輩(死去)
山梨の女性
この3人がパッと思い浮かんだ…+91
-1
-
34. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:09
>>9貴方に陽性の人が急ぎで用事があったとして、来てもらいます?事情はあるにしろ病気が病気です、自覚があるならが出歩いては駄目だよ。
+36
-0
-
35. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:31
迷惑行為なんだからそりゃみんな怒る
あと自分だって外で遊びたいのにってのもあるかな+11
-2
-
36. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:42
記事読んでみたけど中身のない記事だった
コロナの件ってわからないことが多いからこうなるよね
どれくらいの症状があったら会社を休みますか?
味がしない>発熱>咳>鼻水
無症状で出歩く人もいるのに+1
-0
-
37. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:45
>>4
6月から学校始まって毎朝家で検温してこいって言われてるけど多少自覚症状があっても元気だったら学校来るんだろうね
仕事が休めない親は行かせるだろうし+53
-0
-
38. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:02
>>23
出来ない人が一定数いるから、ぬるいやり方だと問題何だよな+16
-1
-
39. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:16
>>15
政府になんでも決めてもらわなきゃ行動できないのですか?+7
-0
-
40. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:44
>>33
ごめん、山梨のは都内在住で山梨に帰省した輩だったわ+15
-0
-
41. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:20
自覚症状があっても陽性にならない限り会社は有給扱いになる。
2週間も有給使って休む事は難しい。このあたりの体制が整わないと症状があるから休もうとはなりにくい。
もちろん遊びで出歩くなら怒りを覚える。+17
-0
-
42. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:31
何とも思わない人はまだコロナに対する危機感がないだけだと思う
自分や身内が職場や公共機関でコロナテロにあっても同じことが言えるかっての
+12
-0
-
43. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:45
>>6
今回みたいな時とか自然災害によって外出しちゃいけない時も出てくるだろうし、ストレス発散方法を見直したほうがいいよね
しかも外出でストレス解消してる人って近所を歩くとか人気のない場所に行くのを外出と捉えず、ショッピングとか遠出を外出って捉えてる節があるからね
うちの近所の大きい公園の駐車場が封鎖されてるけどストレス解消のための適度な運動のためには公園解放されてるんだよね
久しぶりに犬の散歩で行ってみたら子連れもジョギングしてる人も全然居なくて驚いた
上記の人らが公園無法地帯にして駐車場封鎖に追い込んだのに、車でわざわざ不要不急のお出かけしてたんだな〜って。
+7
-1
-
44. 匿名 2020/05/19(火) 10:53:05
検査受けられないんだから症状あっても出歩くに決まってるよ!+4
-3
-
45. 匿名 2020/05/19(火) 10:53:09
>>1
いるんじゃない?周りに言わないだけでね。+1
-0
-
46. 匿名 2020/05/19(火) 10:53:53
山梨のあの子どうなったんだろう+2
-0
-
47. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:02
>>33
埼玉のコロナマンも入れて
武漢から帰ってきて子供を理由に家に帰ったやつ+39
-0
-
48. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:13
症状あるだけじゃ会社も休ませてくれないのが日本の中小+7
-0
-
49. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:17
>>15
海外みたいにスマホのGPSで追跡したらプライバシーってうるさいし
だったら銃で問答無用で撃たれるのOKにするの?+7
-0
-
50. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:22
ガストにテイクアウトに行ったら店内ですごい咳ずっとしてるジジイがいた
店員さんかわいそうだね+8
-0
-
51. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:37
>>39
コロナニュース観てなかったの?
結構居たじゃんそんな人+0
-1
-
52. 匿名 2020/05/19(火) 10:56:10
そういう人を避けたい気持ちはあるけど、イライラまではしないな。そこまで他人に心使いたくない
どうせ私の人生に関係ないただの景色だし+2
-0
-
53. 匿名 2020/05/19(火) 10:56:26
>>47
ほんと、これは頭にきたよ!
by埼玉県民+10
-0
-
54. 匿名 2020/05/19(火) 10:56:38
症状だけなら風邪と区別つかないしただの風邪で会社休めないからしかたなくない?+5
-1
-
55. 匿名 2020/05/19(火) 10:56:53
>>30
そんな目があるから家から100m離れるだけでも布マスクするようになった
人が少ない場所でマスクしてなくても変な目で見てくる人増えたよね+6
-0
-
56. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:40
検査もしてもらえないみたいですが、検査して陽性じゃないと欠勤扱いなんですが+3
-1
-
57. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:48
>>9
それで移されて死んでも文句ないのですね?+10
-0
-
58. 匿名 2020/05/19(火) 10:58:26
解除されて世の中解禁ムードだしピーク時みたいにピリピリしてないから症状だけではわからないし検査できなきゃみんな外出るよ+3
-0
-
59. 匿名 2020/05/19(火) 10:58:53
自覚症状あるのに出歩いた人、不要不急の旅行した人ばかり報道されるので、コロナ患者への差別が生まれてしまうのは駄目だけどしょうがない部分ある
不要不急の外出以外で感染した人はどのくらいの割合でいるのか知りたい+5
-0
-
60. 匿名 2020/05/19(火) 10:59:22
パチカスは店ごと燃やして+2
-2
-
61. 匿名 2020/05/19(火) 10:59:59
>>23
自分は考えていても他人がやることには手が出せないじゃん。なら法律で決めるしかない。+5
-1
-
62. 匿名 2020/05/19(火) 11:00:01
>>53
しかもいまだに身元言わないしね
危険地域や陽性者の近くにいた人で自分勝手に出歩いた人は個人情報保護とか要らないと思う
他人を危険に陥らせておいて個人情報保護とか無い+15
-0
-
63. 匿名 2020/05/19(火) 11:01:30
>>49
自覚症状あるのに、遊びに出歩いた人なら別にそれで良いんじゃね?
+4
-0
-
64. 匿名 2020/05/19(火) 11:01:54
検査検査言うやつはワイドショー見過ぎ+4
-0
-
65. 匿名 2020/05/19(火) 11:03:12
サーファーとかね…+1
-1
-
66. 匿名 2020/05/19(火) 11:03:26
コロナと風邪とインフルエンザの自覚症状+0
-0
-
67. 匿名 2020/05/19(火) 11:05:23
>>4
これはコロナの自覚症状がある人の外出についてだよ
自覚症状あるのに出るなんてテロ以外の何物でもない+31
-0
-
68. 匿名 2020/05/19(火) 11:05:39
>>58
もう限界なんだよね
私は引きこもり大好きだからまだ全然いけるけど、元々外出大好きな人にはキツい数ヶ月だった
そうやって警戒が緩んでコロナにかかる人が増えるのは政府も織り込み済みだと思う。それでも経済考えると解除せざるを得なかったんだと思う+7
-0
-
69. 匿名 2020/05/19(火) 11:05:52
>>5
仕事してる人なら家にいられないよ
ニートかな?+3
-7
-
70. 匿名 2020/05/19(火) 11:07:18
>>66
わかりづらい
一つでも違ったら区別つかないし+1
-0
-
71. 匿名 2020/05/19(火) 11:07:31
外出しないでほしいけど検査してくれないのが悪いと思う
休みたくても休めないでしょ?陽性って言ってもらわないと+7
-0
-
72. 匿名 2020/05/19(火) 11:08:35
>>4
保育園だと熱があったら休ませても鼻水くらいなら行かせる親が多そうだよね。
逆に多少の咳や鼻水でも保育園休ませてたら仕事続けられないだろうし。+17
-0
-
73. 匿名 2020/05/19(火) 11:08:55
>>69
自覚症状あるなら病院行ってほしい。。
+4
-1
-
74. 匿名 2020/05/19(火) 11:09:51
>>22
バカの一つ覚えみたいに逮捕って(笑)
+3
-8
-
75. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:16
自覚症状ってどこまでだろう
熱がなく咳もなく、鼻水だけとかなら仕事休めないし+5
-0
-
76. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:35
でも1人暮らししてたら自分が買い物行かないとだし症状あるのに追い払う保健所にも責任あるでしょ+5
-0
-
77. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:41
これはストレス関係なく腹立つよ。+3
-0
-
78. 匿名 2020/05/19(火) 11:11:11
※「何も思わない」(3%)、「外出を控える必要は無いと思う」(0.5%
国民の3.5%にやばい奴らがいるってことか
+7
-0
-
79. 匿名 2020/05/19(火) 11:11:42
>>64
症状出てると会社も検査してもらえとか言うみたいよ。検査してる病院探すの大変そうだった…
+1
-0
-
80. 匿名 2020/05/19(火) 11:12:16
>>2
不要不急の外出してる人を対象に考えない時点でズレてる
そういう人の集まりが16%+5
-0
-
81. 匿名 2020/05/19(火) 11:12:37
>>33
富山の大学生も+18
-0
-
82. 匿名 2020/05/19(火) 11:13:25
>>22
こういう過激派が自粛警察になるんだよ+5
-9
-
83. 匿名 2020/05/19(火) 11:13:49
自覚症状がある場合ならダメだろ。テロじゃん!+4
-2
-
84. 匿名 2020/05/19(火) 11:14:47
>>72
こどもだと、倦怠感や味覚なんてわからないだろうしね+7
-0
-
85. 匿名 2020/05/19(火) 11:17:01
>>79
会社は陽性判定じゃないと有給で休めと言われるし、4日以上休むなら診断書がとか言うよね。
でも検査はしてもらえないし、病院からは診察を断られるし、結局そこまでしんどくなかったら会社行こうとなる…。+5
-1
-
86. 匿名 2020/05/19(火) 11:20:43
>>33千葉から北陸・飛騨に旅行したババアも追加で。
+17
-0
-
87. 匿名 2020/05/19(火) 11:21:11
>>72
鼻水と咳してるならマスクさせてほしい。
年少・年中ならまだ理解できないけど年長なら説明したら理解できる子多いのに、ほとんどの子がしてない+2
-0
-
88. 匿名 2020/05/19(火) 11:22:51
これ本当に迷惑。
あと職場や家庭でコロナ陽性者が出て自分も自宅待機になってる人も外出しないで。+4
-0
-
89. 匿名 2020/05/19(火) 11:23:46
>>1
私は引きこもって自粛生活してるから、自覚症状なくても不要不急の外出してる人に憤り感じてるよ。
マラソンしたり、公園遊びしてるやつ。+7
-0
-
90. 匿名 2020/05/19(火) 11:24:11
馬鹿なんだと思う+3
-0
-
91. 匿名 2020/05/19(火) 11:24:21
>>87
もう暑くなってきたから朝して行かせても結局とっちゃったりすぐ顎マスクだよ
小学生でも顎マスクの子よく見かけるから園児だと難しいと思うよ
大人でもこれからの季節は辛いし+5
-0
-
92. 匿名 2020/05/19(火) 11:25:35
>>3
怒るなって方がムリがあるよね
自覚症状あるのに出かけた!
なんて、聞いたらシネ!って思う
幼児とか持病とか年齢を重ねた人は
感染したら命に関わる事だしね
+12
-0
-
93. 匿名 2020/05/19(火) 11:26:14
>>66
症状なんて人によるんだからコロナか別の風邪かなんて分からないよ結局+2
-0
-
94. 匿名 2020/05/19(火) 11:26:34
>>73
そんなこというけどまだ誰も出てない会社だとしてさ
それで陽性だったら会社にいづらくなるよ
コロナよりそっちのほうが怖いでしょ+4
-5
-
95. 匿名 2020/05/19(火) 11:26:42
なんとなく熱があるけど旅行の予約してるから
咳が出てるけど楽しみにしてたから
みたいな人達がばら蒔いてるのにいいかげん理解しろって思う+7
-0
-
96. 匿名 2020/05/19(火) 11:27:56
>>66
1月にインフルA型なったけど息苦しいしくしゃみもでたよ
去年もかかったけどくしゃみでまくりだった+2
-0
-
97. 匿名 2020/05/19(火) 11:27:59
>>82
過激か?感染の自覚症状ある人間が
動き回る
他国なら感染の自覚症状なくても
マスクしてないだけでも罰金とかあるよ+6
-2
-
98. 匿名 2020/05/19(火) 11:28:15
>>93
まあ、だから体調が少しでもおかしかったら外出はせずに様子を見て、必要に応じて発熱相談の所や病院に連絡してどうするか指示を仰ぐべきだね。
風邪だって人にうつす事があるんだしさ。+2
-0
-
99. 匿名 2020/05/19(火) 11:29:37
>>93
普通の風邪でも筋肉痛って言うか
カラダの痛みあるよね
症状だけでひとくくりはムリがある+3
-0
-
100. 匿名 2020/05/19(火) 11:32:53
近畿地方が21日に解除だってさ
地方での実験
少しズラして、大阪、京都の観光地で実験
開始となります!!
そして大丈夫なら東京ですよ〜
+1
-0
-
101. 匿名 2020/05/19(火) 11:33:31
鼻を出してマスクしてる人、あごにマスクをつけてる人が、マスクつけてない人よりイライラする。
マスクつけてない人は、まだ、手に入らないのかなー、大変だなー、としかおもわないけど。
鼻出しと、あごに関しては、お前たちが、買わなければ、他の本当に必要な人が買えたんだわ!!!って、直接言ってやりたいくらい腹が立つ。
正しくつけなければ何の意味もない!
いらないだろ!!!って、思う。+3
-1
-
102. 匿名 2020/05/19(火) 11:36:19
コロナ感染者が集まってるホテルに泊まってる人達、普通に近くのコンビニ行き来してるらしい。マスクしてないって。
このことを保健所に問い合わせても、返答無いらしい。
+3
-1
-
103. 匿名 2020/05/19(火) 11:37:46
今回のコロナで、体調不良でも遊びに出かける奴、不要不急のお店を利用する人が沢山いた事、それによって店員に感染させてしまった事が多いのに呆れた。
高熱で旅行とかライブとかも頭イかれてる。
しかも被害を受けたお店は泣き寝入り。
こんなアクティブバカが少しでも減ってくれればいいと思うけど。
罰則つけないとおとなしくはならないからね。+11
-1
-
104. 匿名 2020/05/19(火) 11:38:45
うるせーよお前が出てくんな
コロナが完全収束するまで1歩も外出るなよ自粛キチガイ+2
-9
-
105. 匿名 2020/05/19(火) 11:40:34
>>102
お店の人ほんと可哀想。
なんとかならないかなぁ。+6
-1
-
106. 匿名 2020/05/19(火) 11:41:06
>>91
これからの暑い季節は確かにしょうがないけど、暑くない季節もマスクしてなかったしコロナウイルスは今年の冬もなくならないだろうし各家庭で努力はしてほしいかな+2
-0
-
107. 匿名 2020/05/19(火) 11:42:57
>>33
ハワイ帰りの愛知のジムババアも。
大阪ライブに訪れた看護師女も。
熊本退院後の再発症後に毎日買い物で練り歩いた女も。+20
-2
-
108. 匿名 2020/05/19(火) 11:44:14
>>9
色んな事情がだいたい娯楽だった件+14
-1
-
109. 匿名 2020/05/19(火) 11:46:45
自覚症状あるのに出歩く人もいたからこうなったんでしょ。そんな人がいる限り第二波、三波だって時間の問題。そんなあほが意外と身近にいるんだよね…
+5
-0
-
110. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:03
>>33
自粛と言われてるのに懇親会で集まった医学部研修生も。
3月に卒業旅行で海外に行って2週間自宅で自粛と言われてるのに、あちこち飲み会に出歩いて田舎に帰省した学生も。+18
-0
-
111. 匿名 2020/05/19(火) 11:50:07
>>6
狭い家で家族で暮らしてるとかなら分かるけど
独り暮らしなのに家でじっとしてられない人たちってなんなんだろう
それって精神病だよね?
じっとしていられないとか待っていられないとか、普通にADHDだよねもしくは躁鬱か+6
-10
-
112. 匿名 2020/05/19(火) 11:53:06
>>10
3.5%って、人数にしたら結構いるよね
これがサーフィンとかやってる人たちじゃない?笑+12
-0
-
113. 匿名 2020/05/19(火) 11:54:52
>>111
精神病でも頑張って自粛してる人沢山いるから!
ただの自己中だよ。
+9
-1
-
114. 匿名 2020/05/19(火) 11:57:11
症状出てても問い合わせた保健所ですぐに
PCR検査させてくれないから、かかりつけ医に
行き、そこではまた保健所に連絡しろだの言われ
次に医院Bに行き、受診拒否されクリニックCに
行き‥‥
この移動の間にも感染は起きるだろうから、
しょうがない例もあるよね。+2
-0
-
115. 匿名 2020/05/19(火) 11:58:07
例の山梨の女のことね。
てさコロナに限ってではなくノロやインフルでもいるよね。
あと、その子供(小さい)の親。
皆に迷惑だし、ましてや命にも関わってくるんだから、おかしすぎる神経の人は社会に出てくるな!
+3
-0
-
116. 匿名 2020/05/19(火) 11:58:08
>>94
陽性だったら会社行ってる間に広めてるから余計肩身狭くなるよ
実際富川悠太がそうなってるし+6
-0
-
117. 匿名 2020/05/19(火) 12:07:04
私はインフルエンザでも腹立つけどね。
正直、お前が1週間居なくても
会社は回わるんだから出てくんな!って思ってた。
コロナなら尚更だよ。+10
-0
-
118. 匿名 2020/05/19(火) 12:10:17
>>117
ほんとそれ。
インフルエンザでもノロでも腹立つわ。+8
-0
-
119. 匿名 2020/05/19(火) 12:14:53
めまいやその他の自覚症状あるのに車の運転する老人と同じだと思っています。
危険すぎる、無責任行為。+8
-0
-
120. 匿名 2020/05/19(火) 12:17:51
症状ないならまだしも症状あるのに出歩くのはダメでしょ+5
-0
-
121. 匿名 2020/05/19(火) 12:28:19
どうせ21日に緊急事態宣言が解除されるし、安倍さんが自ら、緊急事態宣言解除後は自粛のお願いはしない(でも気を付けて的な?矛盾してるよね)って言っちゃってたからね
いっそ手がつけられないくらい第二波がきてしまえばいい+2
-3
-
122. 匿名 2020/05/19(火) 12:30:55
解除=ウイルス消滅 と思ってる人多いよね+8
-0
-
123. 匿名 2020/05/19(火) 12:34:49
>>5
微熱1日目で?4日続いてから休む?
症状が消えた後も2週間休むの?+4
-1
-
124. 匿名 2020/05/19(火) 12:40:06
>>30
たまにしていない人がいると、腹立つというより、ハラハラする。車にもどって、予備のマスクあげようかとか考えちゃう。おせっかいだよね😅+2
-0
-
125. 匿名 2020/05/19(火) 12:52:17
>>113
診断されてる精神病の人の話をしてるんじゃなくて、軽度だと自分が精神病だと気付いてない人って結構いるって話をしたんだけど+1
-1
-
126. 匿名 2020/05/19(火) 12:52:26
>>4
え? えっと、健康な人の自粛の話じゃなくて体調不良の人の話って分かって言ってるなら良いけど+5
-1
-
127. 匿名 2020/05/19(火) 12:52:58
そう言うニュースは見ない。
そして自分は出来る限り繁華街への外出を控えつつ、健康的な生活を送る。
+1
-0
-
128. 匿名 2020/05/19(火) 12:56:36
>>69
いや、仕事していたら、職場から自覚症状があれば連絡の上、待機って指示があるよ。
ニートかな?+2
-0
-
129. 匿名 2020/05/19(火) 12:58:31
>>102
いや、勝手に外出出来ないよ。+0
-0
-
130. 匿名 2020/05/19(火) 13:04:54
>>129
できるよ
病院食がまずいとかタバコ吸いたいとかで部屋出て飛んだになってるじゃん+1
-0
-
131. 匿名 2020/05/19(火) 13:22:40
もう各地凄い人だねぇ。一週間後くらい感染者が一気に増えてる予感しかない。+4
-0
-
132. 匿名 2020/05/19(火) 13:33:28
>>13
間違えてプラス押したわ、マイナスだわ+1
-1
-
133. 匿名 2020/05/19(火) 13:38:31
>>1
逆に外出控える必要ないって答えてる人がいて恐ろしい+6
-0
-
134. 匿名 2020/05/19(火) 13:44:07
>>110
低脳未熟大医学部のバカ男バカ女どものクラスターも+2
-0
-
135. 匿名 2020/05/19(火) 14:01:30
そういう人によってクラスター発生+2
-0
-
136. 匿名 2020/05/19(火) 14:04:16
>>43
自分なりのストレス発散の方法を見つけようっていうの、誰だったか名前を忘れちゃったけど、海外の学者さんもテレビで言っていたよ。
これから数年続くウィルスとの戦いの中で大事だって。+1
-0
-
137. 匿名 2020/05/19(火) 14:34:49
>>10
この人らが撒き散らしてんだろうね。マジでやめてほしい。+12
-0
-
138. 匿名 2020/05/19(火) 14:54:46
>>126
わかってないんじゃない?別トピでもこういう人多かったもの。
店が開いてるんだから家族連れで行って何が悪い?じゃあ店をあけるな、お前も店で働くな!みたいな。
そういうことじゃないのにね。
この場合だって、学校はやっていても熱があっても来いなんてことは絶対ないのに。
熱があったらどこにも行けないのに。
某服屋だって店前でお客さんの検温している。検温パスしないと入れない。
店に勤務する側も、警備通るとき検温。
そういう状態なのに、学校がやってるから行くしかない、お店がやってるから行くでしょうじゃないよね。+3
-0
-
139. 匿名 2020/05/19(火) 15:00:15
どの程度の自覚かね、ダルい疲れてるとかだったら仕事休めないよ。
+4
-0
-
140. 匿名 2020/05/19(火) 15:10:11
>>33
空港での検査結果待たずに沖縄に帰った10代の女もいたよね!+5
-0
-
141. 匿名 2020/05/19(火) 15:29:04
>>76
一人暮らしなら、コロナ関係なく
万が一病気になって動けなくなった時のために
数日分のレトルトご飯とかポカリとか普段から用意しておいたほうがいいよ。+2
-0
-
142. 匿名 2020/05/19(火) 15:39:43
>>139
職場によるよね。ショッピングモール勤務であれば、一人感染したらお店休業して消毒作業しなきゃいけないから、体調悪いなら大事をとって休ませるかも、今なら。
前みたいにお客さん殺到することもないし、ゆったり営業してるから。+4
-0
-
143. 匿名 2020/05/19(火) 15:41:09
>>123
横だけど
少なくとも37度5分以上の熱が出たら、1日目から家にいる。
4日たっても下がらなければ、保健所に連絡。
4日以内でも症状が急に悪化するなら、直ぐに保健所に連絡。
37度5分以下の熱でも、味覚障害や咳などの明らかな異常を伴う
微熱があるなら、自覚した時点で1日目から家にいる。
ようは自分でもちょっとおかしいなって自覚があるなら家にいて
数日様子を見ましょうってのが、普通の感覚の人の行動なんだと思う。+0
-0
-
144. 匿名 2020/05/19(火) 15:46:48
>>121
東京、関東近県だったら月末までらしい+0
-0
-
145. 匿名 2020/05/19(火) 18:55:29
>>3
熊本の2回陽性の20代学生!!
退院から1週間で自覚症状出てから毎日ショッピングにお出掛け♪って意味分からん💢
憤ってます。+5
-0
-
146. 匿名 2020/05/19(火) 21:00:33
熱も咳もないけど倦怠感酷いとか、もしかしてコロナか?と思ってもその度に仕事休んで家にいるの難しいよね。とはいえ本当にコロナで感染を広めてしまったら大変なことだし。国がもっと具体的に、こういう症状の人は自宅安静、ここまでなら通勤OKとか指針を示して欲しい。+3
-0
-
147. 匿名 2020/05/20(水) 01:04:20
37度後半の発熱から微熱になったり上がったりを繰り返して半月ほど仕事休んでましたが、病院で処方された薬を飲み切っても咳や息苦しさなど症状治らないし、他の方が出勤してるのにいつまで症状が続いて1人休み続ける事になるか分からなくて。
転職したてで戦力になってるわけでもないのに枠を埋めているだけなのが余計に申し訳なさすぎて退職しました。
どっちにしても職場に迷惑かけてしまったのが本当に悔やまれます。
レントゲンは異常なしだけどCTじゃないと分からない説とかもあるので、ずっと自宅にこもってます。
これ、症状が治まってから2週間くらい経てば出歩いても良いんでしょうか?
働かないとお金が…+2
-0
-
148. 匿名 2020/05/20(水) 09:27:42
山梨55号とか、千葉市のバングラ一家とか、マジ腹立ったけど
私の心が狭いのか?+0
-0
-
149. 匿名 2020/05/21(木) 23:34:04
やっぱり自覚症状ある人いるんだねw
まさしくブラック企業の象徴+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
医療法人社団SECは5月18日、「新型コロナウイルスによる影響」に関する調査結果を発表した。調査は5月上旬にネット上で実施し、成人男女200人から回答を得た。 緊急事態宣言の延長を受けて「新型コロナの感染に不安を感じるか」と聞いたところ、4割以上は「不安」(41.5%)と回答。「やや不安」(47.5%)を含めると9割に迫った。また、仕事への不安についても「不安」「やや不安」という人は合わせて83%にのぼった。