-
3001. 匿名 2020/05/20(水) 01:54:51
>>2940
じゃあもう天野一家と一緒にそういう国に行って下さい。日本に要らないです。乞食の存在が迷惑です。+13
-0
-
3002. 匿名 2020/05/20(水) 01:55:03
>>2985
スーパーとかホムセンとか行かない?
うちの近所はマスク着用のお願いって貼紙してあるよ。さらには入店お断りって書いてあるお店もある。+11
-1
-
3003. 匿名 2020/05/20(水) 01:55:14
>>2999
東スポへの親のコネなのかな
スポーツ、芸能で記事にできる事減ってる面もあるだろうし
+4
-0
-
3004. 匿名 2020/05/20(水) 01:55:24
>>2989
アメリカではマスクしていない客に
マスクしてくださいと言った店員が
客に射殺された+1
-0
-
3005. 匿名 2020/05/20(水) 01:55:49
>>2988
それって事実…?
なんか、闇と因果だね
まだ中学生の僕は救われてほしい
連鎖は哀しいよ+2
-0
-
3006. 匿名 2020/05/20(水) 01:55:51
まあこれは元々親の指導が発端だね。家を出る前にちゃんとマスクしていけよ!って一言入れてれば済む話。それともそもそも外出の時にマスクもしない家なのかね?だとしたら非常識。店は入店するためにマスクが必要なので親切心で売り物をすすめただけ。強引に売り付けた訳ではなかろう。クレーム入れる辺りこれは親の質に疑問あり。+12
-0
-
3007. 匿名 2020/05/20(水) 01:56:17
>>2995
この一家が在日ならこいつらが悪い
そうじゃないならヨドバシが悪い
これでいいな+2
-13
-
3008. 匿名 2020/05/20(水) 01:56:42
>>795
ビックカメラの検温は手首に小児科医がおでこに非接触でピッてやるようなのやって検温してたよ。+12
-0
-
3009. 匿名 2020/05/20(水) 01:57:08
>>2928
マスクしないんだったら家から出ないで下さい
あんたが感染しようが構わないけどマスクは他の人に感染させない為でもあります+14
-2
-
3010. 匿名 2020/05/20(水) 01:57:26
>>2902
それ。
購入した時点で、両者合意の上じゃないの?
マスク無いから今回は入店諦めて帰る、マスク1枚売りしてるお店を探す等々いろんな選択肢がある中で、マスク3枚を購入する選択をしただけ。+8
-0
-
3011. 匿名 2020/05/20(水) 01:57:35
>>2996
お店側はそこ意地張ってもそんしかないもんな。
筋通ってないのはわざわざ警察呼んで使ったマスク代返金させて売付けたという言い方で記者に話したバカ親父。+9
-1
-
3012. 匿名 2020/05/20(水) 01:57:35
>>2893
先に質問受けたのはお前。
答えてから質問しろ。+5
-0
-
3013. 匿名 2020/05/20(水) 01:57:39
>>2595
謎だよね
公園はコロナにならないとでも思ってるのかな?+4
-0
-
3014. 匿名 2020/05/20(水) 01:58:01
>>2985
うちも阿部さんのマスク届かない+1
-1
-
3015. 匿名 2020/05/20(水) 01:58:42
>>2979
どっちもどっち?
ちゃんと読んだ感想がそれなら残念すぎる頭なんだね
ヨドバシに落ち度は無い+10
-1
-
3016. 匿名 2020/05/20(水) 01:58:53
正直、マスクつけてない人には近寄りたくないです。
大声でペラペラ話してたらなおさら。
そういう状況にならないように店側も考えたって事だから店側は悪くないと思います。
マスクが高いと思うなら帰れば良いのではないかと?
お客ならどんな文句を言っても良いとは思えないです。
+14
-0
-
3017. 匿名 2020/05/20(水) 01:59:49
>>1537
着用したマスクを台に置くとか…😱
ウイルスが台に付くかもしれないでしょ?
外したマスクは自分で持ってなきゃダメでしょ?
私ならポケットに入れとくよ。+18
-1
-
3018. 匿名 2020/05/20(水) 02:00:07
>>3008
ビックカメラもマスクなしで入れないのね
当然かー+7
-0
-
3019. 匿名 2020/05/20(水) 02:00:27
>>3004
あったね!
マスクしてないと入店禁止って書いてあるのに、それをとがめられたら射殺って恐ろしい…
やっぱこの状況でマスクしてない奴は頭おかしいんだね+6
-0
-
3020. 匿名 2020/05/20(水) 02:00:33
>>751
マスク買わされてお金足りない!→よし!万引きしよう!なんて思う子はすでに万引き常習犯だよね+42
-0
-
3021. 匿名 2020/05/20(水) 02:00:35
洗えて繰り返し使えるやつなら1枚で600円とかだよね。普通の使い捨てマスクならすごく高い。
でもマスクしないと入れないんだから、マスクを買うか一旦帰ってマスクをつけて再訪するかだよね。+1
-0
-
3022. 匿名 2020/05/20(水) 02:01:01
親の見たらやばかった。お店潰れるかもね。名前出してるし、自業自得なのかな?+10
-0
-
3023. 匿名 2020/05/20(水) 02:01:15
>>3014
阿部さんのマスクは一生届かないと思うよ+3
-2
-
3024. 匿名 2020/05/20(水) 02:01:23
>>3014
うちは阿部さんのマスク届くと思ってない。+5
-0
-
3025. 匿名 2020/05/20(水) 02:01:31
>>2532
コロナも寄り付かなさそうな人達ww+8
-0
-
3026. 匿名 2020/05/20(水) 02:01:51
>>3004
アメリカのこういった緊迫感だけは尊敬するわ
+3
-1
-
3027. 匿名 2020/05/20(水) 02:02:06
この父親は我に正義あり!と思ってるのかもしれないけどノーマスクで買い物いかせて、マスク購入断れるのに中三だけど息子は判断できないんですよ!警察すぐよびますよ!息子は手持ち足りなかったら万引きしちゃいますよ!ってアピールして何がしたいんだろうか
息子もある意味被害者なのかな
+4
-0
-
3028. 匿名 2020/05/20(水) 02:02:52
>>3018
あと、ヨドバシは店員に感染者が出たからだと思う。
緊急事態宣言解除後ならまだしも、今はマスク必須、
なければ入店禁止、と言われても仕方ない+16
-0
-
3029. 匿名 2020/05/20(水) 02:02:56
>>2951
知らなかった!
使用済みでもその法律適応なの?
例えば、ポケモンAのソフトが欲しかったのにBしか在庫なくて、でもどうしても今日ポケモンをやりたくて渋々Bを購入しても後から親が取り消せるの?!+0
-2
-
3030. 匿名 2020/05/20(水) 02:03:04
>>3022
息子が泣きついたのか。
カエルの子はカエルだな。
この親父捨てられたとか書いてるコメあったけどこれも含めてカエルの子はカエルだわ。+11
-0
-
3031. 匿名 2020/05/20(水) 02:04:14
>>2951
悪用されそうな法律だね。+0
-0
-
3032. 匿名 2020/05/20(水) 02:04:25
>>3004
注意した人を射殺するなんてひどい!
ちゃんとお店にマスクしてない奴は入店禁止って書いてるんだから、マスクしてない奴らが射殺されれば良かったのに+6
-0
-
3033. 匿名 2020/05/20(水) 02:05:15
>>2940
緊急事態宣言下+子供にマスク配られてるのに1人でふらふらしてるノーマスク坊見かけたら保護者何してるんだって思って声はかけるかも
ただ天野さんのお子さんは見た目中学生にはみえないから金髪ロン毛がノーマスクでふらふらしてたら防御反応で避ける
天野さんのお子さんは身内しか中坊ってわからないと思う
+8
-0
-
3034. 匿名 2020/05/20(水) 02:05:41
>>2532
まずこいつらは汚らしいから髪切れ!+12
-0
-
3035. 匿名 2020/05/20(水) 02:05:59
>>2982
身長では無く年齢ね
未成年者には法律上様々な制限が有る分
様々な保護を受けられる法が有る
故に相手の無知を利用して不当に高い商品を売りつける等した場合法的に罰せられたり契約無効になったりする+0
-2
-
3036. 匿名 2020/05/20(水) 02:06:00
>>3029
横
法律全然分からないんだけど昔ガチャゲーに子供が課金しまくったけど取り消された事あったよね
販売してた時にマニュアルで未成年だったか何歳以下だったか忘れたけど親が出てきて返品しろと言われたら使用後でも返品扱いだった記憶+1
-0
-
3037. 匿名 2020/05/20(水) 02:06:50
>>3030
親の写真。ウチの旦那は最近マスクつけ忘れでマンション出た時戻って来たから。お店付くまで忘れてるのに気づかない息子確信犯じゃ無い?としか思えない。+15
-0
-
3038. 匿名 2020/05/20(水) 02:06:57
>>2944
オッちゃん(オッサンちゃんねる)が無いから仕方ないだろ?+0
-3
-
3039. 匿名 2020/05/20(水) 02:06:59
マスクない者、出かけるべからず+2
-0
-
3040. 匿名 2020/05/20(水) 02:07:42
>>3031
そこが嫌だよね
今回も悪用でしかない+1
-0
-
3041. 匿名 2020/05/20(水) 02:08:16
>>3037
てかハムカツ高くね?ボッタクリ?+4
-0
-
3042. 匿名 2020/05/20(水) 02:08:18
ダイソーにもキャンドゥにも、3枚入りマスク100円で売ってたよ。
+1
-0
-
3043. 匿名 2020/05/20(水) 02:09:00
>>2047
だとしてもそれくらいの子なら親は理解してるはずだし、一人で家電量販店行って誕生日プレゼントとかそれなりの金額のもの買うのは難しいかもしれないって分からないかな?1人で行かせた親が問題だよ。
私の子供がもしこうなったら、マスクさせたなかった事とか、付き添わなかった自分の行動を反省するし、まさか家電量販店に殴り込みに行くような恥ずかしい事絶対しないけどなぁ。+2
-0
-
3044. 匿名 2020/05/20(水) 02:09:09
>>471
え?その中学生の親御さん知ってるの?
+5
-1
-
3045. 匿名 2020/05/20(水) 02:10:08
>>2940
あんたもそんなことしないよね。
人には言うけど、自分じゃ絶対しないだろ。+4
-0
-
3046. 匿名 2020/05/20(水) 02:10:36
>>3042
そうなると3枚1000円近くのもの売らされたら
怒る人もいるかも
+0
-5
-
3047. 匿名 2020/05/20(水) 02:10:58
>>3032
他人の権利を侵害、人格を否定するとこうなると言う事
殺し合いになるリスクを考えられなかった店員の落ち度
この緊迫した人間関係が真のリスペクトを産む
アメリカ文化の優れた特徴だと思う
+1
-7
-
3048. 匿名 2020/05/20(水) 02:11:00
>>2951
横だけど気になったから調べてきたよ
未成年者契約の取消
未成年者(20歳未満の者)が契約を行う場合は,法定代理人(親権者等)の同意を得る必要があります。未成年者が法定代理人の同意を得ずに行った契約は,未成年者本人や法定代理人が取り消すことができます。
契約が取り消されると,代金を支払う義務はなくなり,既に代金を支払っている場合は返金を請求できます。
また,商品等を受け取っている場合は現状のまま返品し,使用料を支払う義務はありません。
ただし,以下の場合は契約を取り消すことができません。
未成年者契約の取消しができない場合
親権者の同意を得て行った契約
小遣いや仕送りなどの範囲内で行った契約
結婚している未成年者が行った契約
営業している未成年者が,その営業に関して行った契約
「成年者である」「親の同意を得ている」などと偽った場合
成人に達してから商品やサービスを受けたり,代金を支払った場合
未成年者が成人に達してから5年を経過した場合+3
-0
-
3049. 匿名 2020/05/20(水) 02:11:59
>>3046
商品が違うからさ洗えるマスクと使い捨てマスク違うでしょう+6
-0
-
3050. 匿名 2020/05/20(水) 02:12:06
>>3032
まぁ、ほとんどの人殺しはむしゃくしゃしてやったとか、ちょっとしたきっかけでやったとか、理由なんてあってないようなもんだからね。この場合も、きっとそれはキッカケに過ぎなくて、理由なんて何でも良かったんじゃない?+2
-1
-
3051. 匿名 2020/05/20(水) 02:12:16
あ~あ、遠回しに警告してるのに個人情報垂れ流して
またガルちゃんから逮捕者出そうだな
ホント学習しないね+2
-10
-
3052. 匿名 2020/05/20(水) 02:13:07
>>3045
いつもマスク予備もってるし、もっていない子供がいたら
あげます。マスク不足って地域によるのかな+1
-7
-
3053. 匿名 2020/05/20(水) 02:13:13
この父親は頭がおかしくて、本当に非常識だね
子供を教育しろ
子供も不登校でずっとゲーム漬けでニュースも見ないから世の中のコロナの状況知らなかったんだね
マジで迷惑だから町に出てくるな!+16
-0
-
3054. 匿名 2020/05/20(水) 02:13:16
>>3037
※閲覧注意 って入れてほしい。
私にはグロ画像に見える。+8
-0
-
3055. 匿名 2020/05/20(水) 02:13:40
>>3027
大丈夫?ノーマスクで緊急事態宣言中の平日にゲームを量販店に買い物行き。店内入るなら在庫あるマスク購入でお願いします。洗う事出来る3枚入りのマスク購入。パパに言いつける。パパ怒る一枚で売れよー。もっと安いマスクあるんじゃ無いのか、、→ガルちゃん何で?って事だよ。+1
-9
-
3056. 匿名 2020/05/20(水) 02:14:43
>>428
うわー+12
-0
-
3057. 匿名 2020/05/20(水) 02:14:53
>>3052
そもそも個包装のマスクなんて買わない。
2月ごろからマスク買えてない。マスクの相場下がったとか言われてるけど、そもそもどこに売ってるの?って感じ。+4
-0
-
3058. 匿名 2020/05/20(水) 02:15:08
>>3047
アメリカでパワハラとか実は多くないと思う
パワハラしようとしても理不尽なことしたら
逆に殺されると思うからね+2
-1
-
3059. 匿名 2020/05/20(水) 02:16:37
>>3055
大丈夫だよ
ヨドバシは被害者
狂った父親の教育の賜物な上バカなんですとアピールされてるある意味被害者なのかなって事よ+4
-2
-
3060. 匿名 2020/05/20(水) 02:17:18
>>1614
的確な表現で感心した+9
-0
-
3061. 匿名 2020/05/20(水) 02:17:23
>>3041
都内だとハムで100円から150円取るから、揚げての270円はそんな高くないと思ってしまう。+0
-2
-
3062. 匿名 2020/05/20(水) 02:19:18
>>3051
またガルちゃんから逮捕者?
+1
-0
-
3063. 匿名 2020/05/20(水) 02:19:38
>>3037
見たくないし、宣伝に加担してるみたいだから写真載せてほしくない+1
-1
-
3064. 匿名 2020/05/20(水) 02:19:45
馬鹿ばっかり
悪口しか言えない
人を表面で判断する馬鹿+2
-7
-
3065. 匿名 2020/05/20(水) 02:20:42
>>3026
え?あなたルールを守らない方の人?どこに尊敬出来る所があるのか理解出来ない。仕事を全うしようとした店員さんが気の毒でしかない。+1
-0
-
3066. 匿名 2020/05/20(水) 02:20:49
>>3022
ああ、これ、クソガキが嘘ついたんだ
親子でお察しだわ…+10
-0
-
3067. 匿名 2020/05/20(水) 02:20:53
>>3057
どの辺に住んでるの?
都内ならドラストでもスーパーでも一枚150円位で売ってるよ+0
-0
-
3068. 匿名 2020/05/20(水) 02:21:11
>>739
それは極論すぎだろ笑笑+0
-6
-
3069. 匿名 2020/05/20(水) 02:21:34
>>3058
それな
日本はなにもされないと高を括った馬鹿が多すぎる+0
-0
-
3070. 匿名 2020/05/20(水) 02:23:23
>>3048
小遣いでマスク買ったから返金義務はないのね
警察呼ばれたしそこまで責めず返金対応しておわりにしたんだろうね
店先で警察呼ばれて騒がれてたとしたらまずおさめたいしな+5
-0
-
3071. 匿名 2020/05/20(水) 02:23:25
>>3052
個包装じゃないマスクって人に渡せないよね。
人にやれるほど売ってるの?+3
-0
-
3072. 匿名 2020/05/20(水) 02:23:50
>>3051
殺害予告なら逮捕あるでしょうけど今回は個人情報の垂れ流しには成りえないと思いますよ
FB一般公開で全世界の人がアクセスできますので自ら発信してるって判断されますよ
ネットが自身の思い描いた様にならずご本人に批判が集中してるからって無駄な脅しはやめませんか
+9
-1
-
3073. 匿名 2020/05/20(水) 02:24:14
>>3067
田舎だから売ってそうなもんだけどスーパー1個しかないしトラックストア併設だし持病があるわけでもないからわざわざ処方箋薬局まで見に行かない。
未開封の個包装マスクはなんのために買ってなぜわざわざいつでも持ち歩いてるの?理解に苦しむ。+0
-1
-
3074. 匿名 2020/05/20(水) 02:26:42
>>3067
ケチでごめん。1枚150円もするマスクを見ず知らずの子供にあげたくない…+0
-1
-
3075. 匿名 2020/05/20(水) 02:27:04
>>3037
中学生の母親にしてはずいぶん老けてない?+0
-2
-
3076. 匿名 2020/05/20(水) 02:28:09
>>3052
横ですけどあなたは見知らぬ子供にマスクをあげる
でもあげない人がほとんどだしそれが世知辛いとは私は思わない
色んな方法で市販品マスクの代わりもつくれる上マスクせずに外出してるこどもがマスクを渡したらするとは思えないです+3
-0
-
3077. 匿名 2020/05/20(水) 02:28:11
>>3070
多分そういうことだろうね。
責任能力のない子供が高額商品を買ってしまった時用の法律(?)だね。
今回は小遣い範囲だったけど、これに味をしめて高額商品で悪用されないことを願う。+3
-0
-
3078. 匿名 2020/05/20(水) 02:28:14
>>1879
マジレスだよ?ヨドバシどこも悪いところなくない?+15
-1
-
3079. 匿名 2020/05/20(水) 02:28:50
>>3014
同じ人が書いてるのかな?同じ誤字してるw+1
-0
-
3080. 匿名 2020/05/20(水) 02:28:58
>>1537
美容師さんも大変だなぁ。マスクずっとしてなよ。+10
-0
-
3081. 匿名 2020/05/20(水) 02:29:08
>>2777
警察が出るのもおかしな話ですよね
警察が「あなたがマスクをしてなかったんですよね」と言えば終わる話じゃないのかしら??+4
-0
-
3082. 匿名 2020/05/20(水) 02:29:39
>>2756
だから、いいお店じゃん!+7
-2
-
3083. 匿名 2020/05/20(水) 02:29:55
>>3036
そうなんだ。教えてくれてありがとうございます!
なんか良いんだか悪いんだかな法律ですね。
売った側が悪徳な場合には消費者にとって良い法律だけど、買った側が今回みたいな例だとごねたもん勝ちって感じ。+1
-0
-
3084. 匿名 2020/05/20(水) 02:29:58
>>3018
正直、都内でマスク無しでお店入る行動が何故。親何してたのって思うわ。2カ月近く教える機会あったはずなのに。で、親見たらこれ。大学生や、大学院、短大や専門の補助金を全ての学生にと言ってる人いるけど、高校生どころか、中学生以後は個人の権利だし。私立等までサポートする必要ってあるのかな?+8
-0
-
3085. 匿名 2020/05/20(水) 02:30:12
マスクなしで外出なんて信じられないっていうナーバスな人が多いね+0
-7
-
3086. 匿名 2020/05/20(水) 02:30:13
>>2965
見知らぬノーマスクに配ってね。
私は絶対しない。+0
-0
-
3087. 匿名 2020/05/20(水) 02:30:19
>>3062
ガルちゃんの書き込みでも逮捕されるから気をつけてねー+1
-8
-
3088. 匿名 2020/05/20(水) 02:31:06
>>3079
安倍さんのマスクなら届くだろうけど阿部さんのマスクは届かないよって言うギャグレスかと。+4
-0
-
3089. 匿名 2020/05/20(水) 02:31:41
>>3079
多分、2985を皮肉ってるんだよ+1
-0
-
3090. 匿名 2020/05/20(水) 02:32:11
>>3073
その人じゃないけど
一昨年辺りから箱で売ってるマスクでも一枚一枚個包装の物が主流になってたから
沢山在庫持ってる人は個包装の未使用品持ってると思う
今は3枚一袋400円とかだけどね+0
-0
-
3091. 匿名 2020/05/20(水) 02:33:44
>>3075
ちょっwww
これ父親www
シングルファーザーよ+7
-0
-
3092. 匿名 2020/05/20(水) 02:34:06
>>589
この人もやばいけどコメント欄もやばかった。
みんな揃って3枚で990円?高すぎでしょとか、子どもなんだからマスクあげればいいのにとか。
マスクがないなら違う店は行くという選択をしなかったのは息子さんなのにそこには触れない、このマスクが使い捨ての紙マスクでないこと、そしてその価格として3枚990円が適正であることを知らずに擁護していることへの気持ち悪さが込み上げてきた。
+13
-0
-
3093. 匿名 2020/05/20(水) 02:34:33
残った2枚の「繰り返し使えるマスク」どうなったと思いますか?笑+3
-0
-
3094. 匿名 2020/05/20(水) 02:34:42
>>3081
どうしても入りたければマスクあるから売ろうか?
ではなく
マスクすらマスクないとありません。入店拒否ってすれば勝てたね。
でも、優しくないね。
ヨドバシさんドンマイ。とんだモンスターに目をつけられたね。今度何か買いに行くね。+8
-0
-
3095. 匿名 2020/05/20(水) 02:34:46
>>3071
中学生が布マスクを作り、地域支援してたの絶賛されてたけど。布マスクってそもそもウィルスに対応して無いから、コロナ患者が少ない所なら良いけど都内とか無理って思った。花粉対応じゃ無くてウィルス対応だから。+0
-4
-
3096. 匿名 2020/05/20(水) 02:35:05
>>1
まあ社会勉強だと思って。
ひとりで買い物をするっていうのは自分で
決断するってこと。
買わないで帰ることも選択出来るんだし。
良い機会だったんじゃないかな?
+4
-0
-
3097. 匿名 2020/05/20(水) 02:35:13
>>3079
いや、横着してコピペです+0
-0
-
3098. 匿名 2020/05/20(水) 02:35:54
>>3085
ナーバスではなくモラルマナーがなってる人です+5
-1
-
3099. 匿名 2020/05/20(水) 02:36:06
>>3077
悪用されないといいよね
読んで結構悪用されそうと思ってしまった
今回の場合、事務所で話しましょうと言っても聞きそうもないし返金義務はなかったけどお店としてこういう対応になるのは納得
変な人いるなって入店避ける人や急いで帰る人多数だろうしね+1
-0
-
3100. 匿名 2020/05/20(水) 02:36:14
>>3
紙マスクじゃなくて洗えるマスク。
大箱に入っている紙マスク1枚いくらとかで売られるよりこっちの方が衛生的にもいいよ。+7
-2
-
3101. 匿名 2020/05/20(水) 02:37:01
>>3093
廃棄🤍
あ、でもヨドバシさん優しいからあげちゃったかも。+2
-0
-
3102. 匿名 2020/05/20(水) 02:37:16
日本のマスクインパクト
在日の親分「よし、コロナでマスクを日本人に買わせまくって大儲けするぞ!」手ぐすね
マスクで稼ぎまくって国の軍事力アップだー!WHOも抑えたし春節でウイルスまくぞ!
コロナ大発生
在日子分(新聞テレビや政府の親中派や野党)
「マスクどこでも買えないよー無いよー」テレビや新聞ネットでアピール
日本国民「ドラストにも無い、長蛇の列、学校行くしどうしよう!!!」パニック
中国人バイヤー「よしよし、ほら高くても欲しいだろー」
日本国民「ありえない高さ、ウイルス怖い、マスク手に入らない…!」
日本政府「転売禁止、オークション禁止」「全国民にマスク配布しまーす」
↓
日本国民「ん?必死になって買わなくていいのか」マスク価格暴落
↓
在日の親分「クソ、日本人がマスク買わないし大暴落、アベノマスクなんとかしろ」
在日子分「カビマスクが出た!アベノマスクは粗悪品だ!」
↓
マスク卸と厚労省
「マスク提供しカビ培養して検査します、徹底的に調査します」回収(回収費用かかる)
在日の親分と子分「ざまあみろマスク届かないから、はよ日本人買え!」
↓
一方家庭科を習っている器用な日本人(在日の祖国は家庭科なし)
「あのマスクでいいなら作ろっか」チクチク家族の分も
↓
在日の親分「おい、日本人マスクかわねーぞ何やってんだ」
在日子分「くそ、よしアベノマスクは中国品だ!!粗悪品だ!!!」
【!!!!!!!工作員がアベ暗殺未遂!!!!!!!】
在日子分「春ですねー」
↓
在日の親分「まだマスク買わないぞ」
日本国民「うーん、いつもより高いし中国製なんかイヤ」
↓
中国人バイヤー「だ、だめだ在庫が大量に余ってしまう…適正価格で市場に」
日本国民「いいや、安くても中国製イヤかな」
在日の親分「他の中国製品に不買っぽい動き、おい中国のイメージアップしろ」
↓
在日子分&バイヤー「ぼ、ボランティアで寄付。。。してやる」
↓
日本政府「医療にサージカルマスク、治療薬に優先、ついでにマスク闇取引の税金面を取締強化」
在日子分&バイヤー「くそアベめ…あ、そうだ!回収費も税金かかってるじゃん」
↓
在日子分「アベは愚策!マスクまだ届かない!回収費用8億は税金の無駄!!!」
日本政府「えっと800万、現在カビ調査中」
↓
在日子分、アベが憎い憎い憎い「コロナ対策失敗!日本政府愚策キャンペーン」
日本国民「あれ?テレビでは日本最低とか言ってるけどネットでは日本って結果良すぎじゃない?」
↓
在日子分「政府は隠している、国民性なだけ!PCR検査もしろ!愚策キャンペーン」
「愚策、税金の無駄使い!10万円なんて借金だ赤字だ」
↓
日本政府『国債は余裕あるんだけどなー』(政策に一生懸命でアピールが下手)
日本国民「良かったの?コロナ政策、マスクまだだし、なんだか不信感」(支持率定価)
↓
在日子分「よしもっと政策愚策キャンペーン続けるぞ、改正反対だ」
在日子分のブレーン総動員「警視庁法改正に反対します」
日本政府「見送るよ」
【!!!!!!!アベ体調不良!!!!!!!】
在日子分「アベはダメだ、アベは逃げる、アベは弱い」
日本国民「不信感だけ残る」『なんか言ってる人たちおかしくない?』今ここ
※アベマスクインパクトの流れ(PCRでも同じこと起きてます)あくまで個人の意見です。+9
-3
-
3103. 匿名 2020/05/20(水) 02:37:16
マスクなしで店内うろうろできる国の方が嫌だけど+4
-1
-
3104. 匿名 2020/05/20(水) 02:37:17
>>3087
これって、ち○こ(ワイセツ画像)永遠にはってた人じゃなかったっけ?
+3
-1
-
3105. 匿名 2020/05/20(水) 02:37:23
マスクがないならパンツを被ればいいじゃない+4
-0
-
3106. 匿名 2020/05/20(水) 02:38:22
>>3009
なんで他人のためにマスクを買うという金使わなきゃいけないのよ
日本は外国と違って任意
淀みたいなマスク強制店入らなきゃ問題なし
アベノマスクも届いてない地域が圧倒的に多い
外に出るのに強制される根拠ない
マスク強制もうざいわ
自分の予防にならんもんに金払いたくない人は一定数いて当たり前
さらに言うなら地方は新大久保みたいな輸入店で購入なんてないからマスクはネット以外では手に入らないからつけてない人多い
+3
-12
-
3107. 匿名 2020/05/20(水) 02:38:25
>>3087
わいせつ云々て書いてあるけどそりゃ逮捕されるよね笑笑+6
-0
-
3108. 匿名 2020/05/20(水) 02:39:00
>>10
マスク需要がいくら追いついてきたとはいえ個包装のマスク用意できないんじゃない?そもそもバラ売りのマスクなんて商品今までほぼ存在してなかっただろうし。
3枚で990円で販売している商品を売っただけ。+23
-0
-
3109. 匿名 2020/05/20(水) 02:39:36
>>3099
食品なんか食べちゃえば返せないし。合法無銭飲食できるってことだよね。
そのうち歯止めが効かなくなってつかまるだろうけど既にやられた店は泣き寝入り。+3
-0
-
3110. 匿名 2020/05/20(水) 02:40:03
記事だけ鵜呑みにしたら>>3みたいに思われちゃうから+も多いよね
その時点でヨドバシと分かってたわけではないので被害も少ないかもしれないけど勘違いイメージダウンがありそうで気の毒+19
-0
-
3111. 匿名 2020/05/20(水) 02:40:04
むしろこの状況でマスクなしで入店できるほうがどうかと思うわ。+6
-1
-
3112. 匿名 2020/05/20(水) 02:40:22
マスク家にあって、買いたくないなら取りに帰れば良かったのではないかな?+9
-0
-
3113. 匿名 2020/05/20(水) 02:42:04
>>3087
わいせつ行為で逮捕されるのとこれを一緒くたにするの?
今回は天野さん自身の「皆さま、よろしくお願いします。」の言質がある
本人が拡散を望んでるんだよ
批判が集中してるからって無理やりわいせつ行為の逮捕者をもってこなくても笑+7
-0
-
3114. 匿名 2020/05/20(水) 02:42:09
>>3091
うへっ…オヤジかよ😱
ずいぶんとジジイだね!
見た目60は軽く超えてるね😨
授業参観に来たら暴れたくなるわ😰
+6
-0
-
3115. 匿名 2020/05/20(水) 02:42:41
>>3090
個包装で箱入りなんてあるんだ。10枚入りとか?
いつも同じメーカーで50枚の箱入りしか買わないから知らなかった。高そうだね。+0
-0
-
3116. 匿名 2020/05/20(水) 02:43:22
>>3105
変態仮面ww
実際そうだけどね
靴下ちょちょっと切ればマスクになるしハンカチやキッチンペーパーでもつくれる+3
-0
-
3117. 匿名 2020/05/20(水) 02:43:24
>>3074
15歳の男子って子供なの?自分155だけど、小学生高学年の方が背が高いよ。そしてコロナの中では人に物渡しただけで批判されそうなのに。+0
-0
-
3118. 匿名 2020/05/20(水) 02:43:35
>>8
うちの店もそうしてほしい…
ガン無視でマスクなし、家族連れで来る…貼り紙なんか見ても無視なんだよな…+20
-0
-
3119. 匿名 2020/05/20(水) 02:43:48
>>3112
パパに電話して、マスク持ってきてもらうことも出来たはず+4
-0
-
3120. 匿名 2020/05/20(水) 02:44:02
>>512
作家なのに一人称「僕」「パパ」「息子の父親」「ぼく」散らばりすぎ
元住居者から取り上げた反社が組に属さない人に居座せ住み着いた半分空き家を食堂屋が借りたとしか思えない…角地だし立ち退き代待ちというか
隠れ蓑としてNPO法人で野菜を作っている農家から形悪い野菜を仕入れたり漂う反社感
+17
-0
-
3121. 匿名 2020/05/20(水) 02:44:14
>>3102
カビのマスクも、薄い墨汁でつくられたものじゃないか?って言われてるしね
(カビ分子が放射状に広がっていないから誰かが悪意を持ってつくった物か…?)
在日やマスゴミに騙されちゃいけないね!+7
-0
-
3122. 匿名 2020/05/20(水) 02:45:16
>>3116
野原ひろしの靴下でやったら殺人兵器になるw+1
-0
-
3123. 匿名 2020/05/20(水) 02:45:59
うちの近所のパン屋もマスクなしは入店拒否だよ
入店も1人のみで子連れだからとかの事情も関係なし
ホームページにも書いてある
徹底してくれてるお店は信頼出来る+12
-0
-
3124. 匿名 2020/05/20(水) 02:46:37
>>3115
横だけど箱入りで個包装は昔からあるよ
今は売ってるかわからないけど元々体弱いから毎日マスクしてて箱入り個包装が朝ちょっと面倒くさかったから箱入りティッシュみたいに引っ張り出せるやつに去年変えた+2
-0
-
3125. 匿名 2020/05/20(水) 02:46:38
+3
-0
-
3126. 匿名 2020/05/20(水) 02:47:23
Facebookみてきた
芸能人が来店し、写真は1枚だけと載せてた写真が数年前と同じもので書いてある内容も同じだった
コメントはともだちしかできない設定だったよ+1
-0
-
3127. 匿名 2020/05/20(水) 02:47:37
>>3098
モラルマナーの為に効き目の無いマスク身に着けるのか
バカみたい+0
-8
-
3128. 匿名 2020/05/20(水) 02:48:10
>>3102
長いわ!!
そういやカビマスクまだお知らせ無いね
話ついちゃったとか?+4
-0
-
3129. 匿名 2020/05/20(水) 02:48:56
>>3102
コピペしたい!的確にまとめすぎて感激したわ〜+6
-0
-
3130. 匿名 2020/05/20(水) 02:49:38
>>3127
初期のテドロスかな?+3
-0
-
3131. 匿名 2020/05/20(水) 02:49:56
>>3124
みんな箱入り個包装買ってるんだね。
それなら未開封の個包装マスク持ち歩いてるの納得。
まだ大量に買えてた時に大量にストックしてたのが残ってれば配れるね。私なら配らないけど。+0
-0
-
3132. 匿名 2020/05/20(水) 02:50:06
これお店悪くないよね?
絵に描いたようなモンペ
マスクしないで出掛けた息子も悪いし
マスク買わずに帰る事も出来たはず+5
-0
-
3133. 匿名 2020/05/20(水) 02:50:14
>>3115
セブンイレブンの箱入りは40枚で個包装だった記憶
900円くらい+0
-0
-
3134. 匿名 2020/05/20(水) 02:50:42
あれ1ヶ月前に100円ショップへマスクなしで
行ったけど何も言われなかったよ+0
-8
-
3135. 匿名 2020/05/20(水) 02:50:48
>>3127
全く効果ないわけじゃないでしょ。自分の身を守るためでもあるけど、人に移したくないからってつけてる人もたくさんいますよ。あなたも少しは見習ってね!+4
-0
-
3136. 匿名 2020/05/20(水) 02:50:59
>>1241
なんのゲームが掲載されてないのかなぁ+1
-0
-
3137. 匿名 2020/05/20(水) 02:51:29
タイトルだけ見ると電気屋ひどいなと思ったけど、よく読むとこの親子がどうかしてるわ。
タイトルに悪意がある+3
-0
-
3138. 匿名 2020/05/20(水) 02:52:18
>>3106
何いってんだよ
マスク今ならどこでも手に入るだろ
ドンキで洗えるマスク(中国産だが)200円だったぞ
周りの迷惑になるからマスクつけなよ+10
-1
-
3139. 匿名 2020/05/20(水) 02:52:47
ヨドバシさん可哀想+5
-0
-
3140. 匿名 2020/05/20(水) 02:54:00
>>3106
みんなが他人のために予防すればそれが自分と自分の大切な人のためになるからだよ。+7
-1
-
3141. 匿名 2020/05/20(水) 02:54:53
もう7枚入りが398円位で沢山あるけどなあ
別の店で買ってから入店すれば良かったのに
+1
-0
-
3142. 匿名 2020/05/20(水) 02:55:12
>>2296
わーお、凄いコメント。笑
息子は2歳になったばかりでマスクをずっと付けてくれません。息子は外出したら必ずマスクつけるけどすぐ取っちゃいます。子供用のマスクを頂いたので別に私は使ってません。
そして、GUには仕事でどうしても必要なものを買いに行っただけで10分も滞在してません。
ただ、札幌にはこんな良心的なお店もあるよって書き込みしたかっただけです。凄いですね、皆さん憶測で色々と。+4
-32
-
3143. 匿名 2020/05/20(水) 02:56:06
>>3083
それでネットゲーム?では年齢確認が行われるようになって未成年には○○円までってなるようになったけどそれを子供が素直に答えるのかって言ったら…だしちょっと穴がある法律って気がするよね
親がパスワード厳重に管理できてたらいいけど+1
-0
-
3144. 匿名 2020/05/20(水) 02:56:07
>>3141だけど
追記として
アリオにもウエルシア にも沢山あったよ
アリオなんかワゴンに山積みしてあった+0
-0
-
3145. 匿名 2020/05/20(水) 02:56:11
>>3138
マスクがないのでドンキへ行ったらマスクないと入店できませんと
言われませんか?+0
-4
-
3146. 匿名 2020/05/20(水) 02:56:15
>>2316
ただこんなお店もありましたよって言いたかっただけです+0
-15
-
3147. 匿名 2020/05/20(水) 02:56:49
>>3106
この非常識女が新型コロナに感染しますように!+2
-1
-
3148. 匿名 2020/05/20(水) 02:57:07
>>3115
フィッティも前から個包装で50枚入りで売ってたよ。少し高めだったけど、それでも千円はしなかったよ。+1
-0
-
3149. 匿名 2020/05/20(水) 02:57:16
>>3106
好きにしたらいいよ
このトピは入店ルールにマスク着用必須って話
ルールが嫌ならその店へ行くの辞めろってだけ簡単な話
マスクの効果の話じゃないルールの話
マスク自体の性能語りたいなら該当トピへ行ってみては?
+6
-0
-
3150. 匿名 2020/05/20(水) 02:57:35
>>3133
ありがと。そんなのもあるんだね。リアルに驚いてるよ。個包装の箱入りしかもそんなにたくさんなんて知らなかったわ。+0
-0
-
3151. 匿名 2020/05/20(水) 02:57:37
>>3138
そうそう
ついでに3106の臭い息とブサイクな顔面もマスクで隠しておいてほしいよ+0
-2
-
3152. 匿名 2020/05/20(水) 02:57:44
>>2338
意味がわかりません笑笑+1
-22
-
3153. 匿名 2020/05/20(水) 02:58:00
>>3145
ハンカチマスクしていけよ
折り畳むだけだぞ+6
-1
-
3154. 匿名 2020/05/20(水) 02:58:38
>>2347
え?なんでですか?+1
-17
-
3155. 匿名 2020/05/20(水) 02:58:54
>>3148
ありがと。マスクの相場元に戻ったらいろんなマスク買ってみようと思ったよ。いつも同じのだから。+2
-0
-
3156. 匿名 2020/05/20(水) 02:59:48
>>2352
そんなお店もありましたって話です。
そんな暴言吐かれるような事書いたつもりないですが。+1
-29
-
3157. 匿名 2020/05/20(水) 02:59:50
>>2831
誰天野って
知らん+0
-0
-
3158. 匿名 2020/05/20(水) 03:00:08
>>3102
長いけどわかりやすい!+2
-0
-
3159. 匿名 2020/05/20(水) 03:01:03
>>2296
GUにマスク求めて人が殺到しそう。
そもそもの来店人数がすごく少ないの?+14
-0
-
3160. 匿名 2020/05/20(水) 03:01:10
>>2358
はーい!札幌が大好きです!一生すっこんでるつもりでーす笑笑+3
-19
-
3161. 匿名 2020/05/20(水) 03:01:20
>>3142
ネットで買えや+15
-0
-
3162. 匿名 2020/05/20(水) 03:02:01
>>2563
働く側もして欲しいと思って貼り紙してるけどガン無視される
スタッフ外に出すほど人居ない…+0
-0
-
3163. 匿名 2020/05/20(水) 03:02:09
>>3156
横だけど子供だからってマスクしないで入店させようとした件を堂々とコメントするのは叩かれるよ。+34
-0
-
3164. 匿名 2020/05/20(水) 03:02:13
>>2359
そんなことわかってますよ?当たり前だと思ってたらこんなとこに書きません。そんなお店もありましたよって話です。+2
-20
-
3165. 匿名 2020/05/20(水) 03:02:53
これがマスク手に入らなくて(貧乏で買えないとか含め)バンダナしていったら入店拒否でしただったら同情するけど父親おかしなことしか言ってない+6
-0
-
3166. 匿名 2020/05/20(水) 03:03:30
あーいいこと思いついた。たまに駅前でティッシュ配ってるけど
マスクなら全員もらうよ。広告付きマスク、これはビジネスになる+0
-0
-
3167. 匿名 2020/05/20(水) 03:04:08
>>3166
広告料高いなw+0
-0
-
3168. 匿名 2020/05/20(水) 03:04:32
>>3163
このおばさん、今躍起になって返信してきてるからそのうちシングルだとか単身赴任だとかで誰も子供を預かってくれないって言ってくるよ+15
-0
-
3169. 匿名 2020/05/20(水) 03:04:36
>>2366
そうです、もちろん外出の際にはつけさせますがまだよちよち歩きの子供なのですぐとってしまいます。
子供を育てたことがある人にはわかりますよね?子供を育てたことない人じゃないとこんなこと言いませんよね。そんな人には口だししないで頂きたい。+1
-43
-
3170. 匿名 2020/05/20(水) 03:05:06
>>3166
確かに!
良い広告になるね
なんならマスクにロゴやらウェブアドレス入れたら広告効果ティッシュより絶対高いな+0
-0
-
3171. 匿名 2020/05/20(水) 03:05:20
>>3113
この問題と一緒にしてるんじゃなく返信先の人が
ガルちゃんで逮捕者出たの知らない様子だったから
逮捕されることもあるから書き込みには気をつけてって言ったのよ+0
-2
-
3172. 匿名 2020/05/20(水) 03:05:48
>>2369
スーパーとか、ドラッグストアとか行ってますがマスクを配ってたのはGUだけです。
そんなお店もあるよって話です。+0
-21
-
3173. 匿名 2020/05/20(水) 03:05:51
>>3152
横だけど来店者数の違いだと思うよ。東京でそんなことしたらマスク代と配る人件費が高すぎる。+21
-0
-
3174. 匿名 2020/05/20(水) 03:06:27
>>3104
永遠じゃなくそういう時に使うのは延々だよ+2
-0
-
3175. 匿名 2020/05/20(水) 03:06:57
>>3115
いや、50枚入りとかで400円もしなかったと思うよ
今思うと贅沢だなとは思うけど
当り前に山積みされてた
花粉症だから安いの見かける度に買ってたから結構在庫持ってるし
コロナ前までなんとか売り抜けたい業者が多かったのかPM2.5とかノロとかその時々に話題となった物を防げると印刷してあったりするよ+0
-0
-
3176. 匿名 2020/05/20(水) 03:07:31
>>3169
じゃぁ、せっかく配ってもらったマスクもすぐ取って捨てちゃうんだね。+16
-0
-
3177. 匿名 2020/05/20(水) 03:07:35
>>3166
不衛生そうだから私は貰わないかなぁ+1
-0
-
3178. 匿名 2020/05/20(水) 03:07:45
>>2382
まだよちよち歩きの小さい子です。
マスクすぐはずしてしまいます。
仕事で必要なものを購入しに行っただけなので10分も滞在してません。
たったそれだけのために誰かに預けた方が良かったですかね。連れ回してることになるんですね。それはすいませんね。+2
-47
-
3179. 匿名 2020/05/20(水) 03:08:44
あんま天野さんのこと言うと
クレーマー気質だから訴えられかねないね
書きたいけどやめとこ+0
-1
-
3180. 匿名 2020/05/20(水) 03:08:44
>>3170
広告が占める面積が大きいと、恥ずかしくて付けられないなぁ+0
-0
-
3181. 匿名 2020/05/20(水) 03:08:54
>>2390
そんな叩かれること書いたつもりないんですがね?+1
-11
-
3182. 匿名 2020/05/20(水) 03:09:11
>>3170
かなり広告効果高いと思う。
ネットはアドブロックで広告見ない人が多いし+0
-0
-
3183. 匿名 2020/05/20(水) 03:09:58
>>2296
札幌は日本有数の田舎だから他のパターンには当てはまらないよ+4
-1
-
3184. 匿名 2020/05/20(水) 03:10:11
>>2392
そうですか。我が子はまだよちよち歩きの子供なのでそうはいきませんでした。+0
-18
-
3185. 匿名 2020/05/20(水) 03:10:23
>>2296
札幌から無駄に遊びに来ないで欲しい
ほんと腹立つ
宣言解除されてないよ‼︎なんでくんの‼︎‼︎
つーか、エリアメール無視してるバカ多すぎ+6
-1
-
3186. 匿名 2020/05/20(水) 03:10:32
>>2390
町民だけど都会人って言われちゃったw+6
-0
-
3187. 匿名 2020/05/20(水) 03:10:42
>>3169
小さいお子さんにマスクさせるのは大変だとは思います
性格にもよりますが好きなキャラクターのプリント生地だったり手書きしたマスクだと喜んでしてくれたりするので工夫は必要かと思いますよ+13
-0
-
3188. 匿名 2020/05/20(水) 03:11:21
>>3178
たったそれだけって考えが命取りになるよ
母親失格+37
-4
-
3189. 匿名 2020/05/20(水) 03:11:25
>>3161
別にマスクに困ってません。+0
-11
-
3190. 匿名 2020/05/20(水) 03:11:28
>>2527
がっつり店にも来るよー連れてくんなよ
しかも家族数人で。バカか邪魔‼︎‼︎+5
-0
-
3191. 匿名 2020/05/20(水) 03:12:38
>>3159
はい、ガラガラでした+0
-6
-
3192. 匿名 2020/05/20(水) 03:13:13
>>3180
背に腹はかえられないって感じなのか上司は「こんないい年でこの柄恥ずかしいよ。女房が作ってくれたんだ」って花柄マスクしてるから意外としそう+0
-0
-
3193. 匿名 2020/05/20(水) 03:13:34
2296がご丁寧に返信しまくってておもろいw
自分を擁護するのに必死www+3
-0
-
3194. 匿名 2020/05/20(水) 03:14:26
>>3175
個包装でそんなに安いのあるんだ。私もウイルス目的じゃないから安い業務用みたいな奴。
いちいち開けるのも面倒だけど持ち歩き用に1箱買っておこうと思ったよ、ありがと。マスクポーチみたいなのに入れてるけどぐちゃぐちゃになるしかさばる。+1
-0
-
3195. 匿名 2020/05/20(水) 03:14:34
>>3185
札幌産まれ札幌育ちです。
仕事の物が必要で買いに行っただけです+0
-11
-
3196. 匿名 2020/05/20(水) 03:15:40
お店側も無理矢理じゃなくて、「マスクないと入れないよ。でも入りたいなら3枚入りのマスク売ってるけどどうする?」
子供「買う」て流れなような気がするけど。
子供は買った〜じゃなく、買わされた〜て親には言うだろうね。
+3
-0
-
3197. 匿名 2020/05/20(水) 03:17:09
>>2410
仕事で必要な物を買いに行っただけなのです
子供はすぐ、マスクを外してしまうだけです。マスクには困ってません。
こんな時でも働かなくてはいけないので。+2
-21
-
3198. 匿名 2020/05/20(水) 03:18:17
>>3191
それなら配るマスク代かからなくていいね。
こっちはそんなに都会じゃないけど感染者少ないせいかお客さん結構いるから配るとなるとちょっと大変だろうな。民度も低いから何度もマスクなしで入店するお年寄りも出そうだ・・・。w+1
-0
-
3199. 匿名 2020/05/20(水) 03:18:23
>>3197
貧乏人は大変ね〜+0
-9
-
3200. 匿名 2020/05/20(水) 03:18:32
>>2431
なぜそんな解釈に??マスクには困ってません。
遊ばせに行ったわけじゃありません。+1
-10
-
3201. 匿名 2020/05/20(水) 03:18:35
広告マスクってマスク自体に広告をプリントするわけではないみたい
広告面積は、ポケットティッシュの約2倍!マスクの入った透明袋のポケット部分(アド・ポケット/実用新案登録済)にチラシやクーポンを入れて使います。+1
-1
-
3202. 匿名 2020/05/20(水) 03:19:08
>>2489
一つ一つ面倒ですがコメントしてまーす
読んで下さーい笑笑+1
-15
-
3203. 匿名 2020/05/20(水) 03:19:30
>>3201
それは不衛生だな+2
-1
-
3204. 匿名 2020/05/20(水) 03:19:30
>>3178
とりあえずよちよち歩きの小さなお子さんがいるならもう寝た方が良いよ
ガルちゃんなんてやってないでさ
私はガルちゃん大好き!w+17
-0
-
3205. 匿名 2020/05/20(水) 03:20:32
>>2503
一つ一つ返信してまーす。
仕事で必要な物を買いに行きましたー。
子供は小さいのですぐマスクをはずしてしまいます。
別にマスクには困ってませんー。+1
-26
-
3206. 匿名 2020/05/20(水) 03:21:09
>>328
トラウマにはならんでしょw
クレームモンスター2号が着々と製造されるだけ。+6
-0
-
3207. 匿名 2020/05/20(水) 03:21:48
>>2509
もちろん箱でストックあります。
出かけるたびにつけますが小さい子供なのですぐ外してしまいます。+0
-28
-
3208. 匿名 2020/05/20(水) 03:22:09
>>3205
仕事で必要って言ったら許されると思って言ってるだけで、本当は普段着が欲しかっただけでしょうねこれ+20
-0
-
3209. 匿名 2020/05/20(水) 03:22:42
>>2509
迷惑かけてますかね?
仕事で必要な物買いに行っただけです、10分も滞在してません、迷惑かけてるんですね、すいませんね、+0
-25
-
3210. 匿名 2020/05/20(水) 03:23:28
>>3168
見ててくれる人がいないのは大変だと思うけど私だったら子供が外すたびに付けさせるし、配られても「もってるので」って断るかな。+12
-0
-
3211. 匿名 2020/05/20(水) 03:23:31
>>3201
この日東社という企業は上場してないようだね
株買おうと思ったのに+0
-0
-
3212. 匿名 2020/05/20(水) 03:23:48
札幌GUおばさんの乱+15
-0
-
3213. 匿名 2020/05/20(水) 03:23:50
>>2580
子供用なので私は使いません。
子供の感染どうでも良い親なんかいるの?
どうしても必要な物を買いに行ったので
すぐに出ました。+2
-18
-
3214. 匿名 2020/05/20(水) 03:24:25
>>3122
くっさw本人も死ぬな
ひろし大好き
レノアしたらいけるはず+1
-0
-
3215. 匿名 2020/05/20(水) 03:25:58
>>3188
失格は言い過ぎだと思う
なんかストレス溜まってるんだろうね
ガルちゃんに必死でレスするより子供にマスクどうしたらつけて貰えるか考えた方がいいよねって思う
+7
-12
-
3216. 匿名 2020/05/20(水) 03:27:56
もう5月も終わるし日光も強くなって紫外線も増えたから
感染力もかなり弱くなってる。混んでなければマスクしなくていいよ+0
-12
-
3217. 匿名 2020/05/20(水) 03:28:07
>>8
台湾では年明けからホテルも飲食店もやってたよ。だから感染防げてるんじゃん。+9
-1
-
3218. 匿名 2020/05/20(水) 03:28:09
小さい子にマスクはこれからいろんな商品出そうだね
フェイスシールド配布の市があった気が
今検索したらこんなのもあった+11
-1
-
3219. 匿名 2020/05/20(水) 03:28:32
>>3212
新たな歴史の1ページが刻まれた。+3
-0
-
3220. 匿名 2020/05/20(水) 03:28:55
>>3176
そうですよ、せっかく配ってもらったマスクもすぐ外します。+0
-22
-
3221. 匿名 2020/05/20(水) 03:28:57
>>3196
子供がどう言ったのか不明だけど
「マスクないと入れなかったから買ったけどちょっと高いよね~」くらいの物言いでもブチ切れそうな父親の異常さは感じるよね+2
-0
-
3222. 匿名 2020/05/20(水) 03:30:06
>>3218
これ柔らかくて息もしやすそうですよかったよ。でも子どもマスクは品切ればっかりだから縫ったほうが早いかも+4
-0
-
3223. 匿名 2020/05/20(水) 03:30:32
>>3214
ひろしの靴下がレノアで消えると思うか!?cmの世界だけだよ。大人の事情w+0
-3
-
3224. 匿名 2020/05/20(水) 03:31:18
ヨドバシも本当は1月2月にマスクしていない人お断りにすべきだった
もう5月も終わるよ。+6
-0
-
3225. 匿名 2020/05/20(水) 03:32:11
>>3220
もったいないな。+14
-0
-
3226. 匿名 2020/05/20(水) 03:33:39
>>3223
おっとな~w
ひろしは足臭い以外は理想の夫ですわ
未使用靴下にすべきだねw+1
-0
-
3227. 匿名 2020/05/20(水) 03:33:57
普段からモンペかなぁと思っちゃった+6
-0
-
3228. 匿名 2020/05/20(水) 03:33:58
>>3188
そうですね、こんな状況でも働かなくちゃいけないので仕事に必要な物買いに行ったんです、
こんなに働かないでずっと子供と引きこもってれば
母親失格じゃなくなるんですかね!
文句ばっかり言う前にその人がどんな状況なのかもうちょっと想像してみたらどーですか。+2
-53
-
3229. 匿名 2020/05/20(水) 03:35:30
>>972
自分が絶対的に正しいと思ってるんでしょ。
誰もが自分の擁護をするって信じて疑わないからこの一言なんだろうな。
道理がなってないのはあんただけどな!
飲食店経営のくせに子供にマスクをさせる教育をしないなんてな+15
-0
-
3230. 匿名 2020/05/20(水) 03:35:40
>>3224
3月だったか4月のあたまだったかな
銀行がマスク着用してないと入店拒否したらクレーム殺到して撤回したのよ
残念だったけどね
マスクしなきゃだめなんだまでこんだけかかったしまだ分からねーバカがいるんですね+5
-0
-
3231. 匿名 2020/05/20(水) 03:35:54
>>3195
仕事は不要不急に当てはまらないんだけどわからないかな?
ヒマ人が暇つぶしに来るの‼︎+0
-3
-
3232. 匿名 2020/05/20(水) 03:35:56
>>3199
そうなんですー大変ですーけど幸せですー!+1
-19
-
3233. 匿名 2020/05/20(水) 03:37:25
>>3208
普段着なんかGUで買いません。笑
何でもかんでも難癖つけたいんですね。
+2
-18
-
3234. 匿名 2020/05/20(水) 03:37:33
今更マスクしろって言っても遅すぎる
そういえば2月に日本各地でマラソン大会していたね
あれは異常だと思った+2
-0
-
3235. 匿名 2020/05/20(水) 03:38:06
>>3226
リアルな話、旦那の靴下でも洗ってマスクにするのは抵抗あるわwひろしほどじゃないんだけどなんか嫌w+2
-0
-
3236. 匿名 2020/05/20(水) 03:39:12
子どもはもう自分でそれなりに判断出来る年齢だろうし、親もいい歳して何やってんの?という印象。+0
-0
-
3237. 匿名 2020/05/20(水) 03:40:11
>>3230
あー撤回したね。今はどうなってるのかな+1
-0
-
3238. 匿名 2020/05/20(水) 03:40:11
ぼったくり?
Amazonや他通販はどうなるの?
今、私はホントに怒ってるよ
継続的にエタノール500㎖@300(10本入り)で購入してたのに、今2本9,000上だよ!ぼったくりでしょう?
少し上がるくらいなら仕方ないけど、出品停止にしなよと言いたいよ!
もう一度!@300が@4950=ぼったくり+1
-0
-
3239. 匿名 2020/05/20(水) 03:40:32
>>3235
元コメしたけど使用済は誰のでもやだw
自分のでもちょっとね
ただ靴下不足!なんてないし最悪使用済でもいいから誰でもマスクはつくれるよね+0
-0
-
3240. 匿名 2020/05/20(水) 03:41:00
>>3230
あれは銀行負けるなよぉ〜(悲)って感じだった。
でもトラブルを避けたいってのが企業としては1番だよね。+7
-0
-
3241. 匿名 2020/05/20(水) 03:42:09
札幌GUさんとの戦ながいな、みなさん頑張るね+5
-0
-
3242. 匿名 2020/05/20(水) 03:42:45
>>3239
大きめのハンカチかバンダナを口元に巻いて出かけてる女優さんの写真も出回ってたよね。
マスクないなら取り敢えず手拭いでもマフラーでもスカーフでも布切れでもなんでも、ないよりマシだよね。+2
-0
-
3243. 匿名 2020/05/20(水) 03:43:20
>>3237
HP見たら今は入店の際はマスクの着用をお願いしますになってるよ
元より撤回しないでほしかったけどね+4
-0
-
3244. 匿名 2020/05/20(水) 03:43:21
>>3168
別にシングルでも単身赴任でもない。
子供はすぐにマスク外しちゃうので、
それを見た店員さんがマスクを息子にどうぞと
差し出してくれて息子も手を伸ばしたので受け取りました。
5分10分の買い物で誰かに預けよーと思いませんでしたー+2
-25
-
3245. 匿名 2020/05/20(水) 03:43:31
>>3228
たった10分の買い物だからとかいうたったそれだけっていうナメた考えを母親失格と言っている。
たった数分だろうと事故や怪我、コロナウイルスに感染するのは一瞬のこと。
子供を大切にしてる人ならその辺考えずともわかるだろ。
どんな”仕事で必要な物”を買ったのか知らんけど、私なら子供がマスクしてくれず預け先もないならGUのオンラインショップで買って届くまでは職場に事情話すか何とか代用品で繋ぐ。+26
-0
-
3246. 匿名 2020/05/20(水) 03:43:42
ピーク過ぎたし、正直いまさらマスクってあまり
意味がないと思う。マスクして熱中症になったら
本末転倒だし+1
-7
-
3247. 匿名 2020/05/20(水) 03:45:39
>>3240
今回の返金もトラブル避けたいから応じたんだと思う
そしたら一部では有名みたいなクレイジークレーマーが恣意的な記事書かせてるって感じよね+3
-0
-
3248. 匿名 2020/05/20(水) 03:46:06
4月までは警戒していたけどもう
マスクしないよ+0
-5
-
3249. 匿名 2020/05/20(水) 03:47:24
>>3246
第二波、第三波があるじゃない?
熱中症に気をつけつつまだまだマスクは適度にしないとじゃないかなー+3
-0
-
3250. 匿名 2020/05/20(水) 03:47:57
>>3245
論破!
論破見届けたし寝よっと+16
-0
-
3251. 匿名 2020/05/20(水) 03:47:59
>>512
「もし、息子が買いたい物が、
2500円で、
そこから、990円もするマスクを、売り付けられたら、
欲しい物が買えなかったら、
どーする!! 」
マスクを取りに戻る。
はい解決。+72
-0
-
3252. 匿名 2020/05/20(水) 03:48:44
>>2527
じゃあ外に出なきゃ良いのに。
うちは子供がすぐマスク外しちゃうので
不要不急の外出してませんし。
+7
-5
-
3253. 匿名 2020/05/20(水) 03:48:50
>>3247
クレイジークレーマー はじめて聞く言葉だけど
なぜか聞いたことがある錯覚+10
-0
-
3254. 匿名 2020/05/20(水) 03:50:02
何でこんなのが記事になってバズってんのかわからん。何にせよ今の時期量販店には行きたくない+9
-0
-
3255. 匿名 2020/05/20(水) 03:51:07
よちよち歩きのお子さんいるのに
こんな時間まで起きてて1つ1つに返信するほどスルースキルもないってやばくないか…+16
-0
-
3256. 匿名 2020/05/20(水) 03:51:09
>>512
よろしくお願いしますと言われてしまったのでTwitterでハッシュタグつけてヨドバシさん応援しますね。
それと、2012年に恐喝で逮捕された同姓同名の方との関係についてちょっと調べてみます。+45
-0
-
3257. 匿名 2020/05/20(水) 03:51:27
>>3254
そうそう私も行かない。ネットでいいよ。店舗まで行くの面倒だし+8
-0
-
3258. 匿名 2020/05/20(水) 03:51:30
洗えるやつでも3枚約1000円は高いなぁ。品薄の時期ならわかるけど。+1
-15
-
3259. 匿名 2020/05/20(水) 03:52:36
>>3218
これすごいね
大人でもしてないのに子供がきちんとマスクしてるのを見ると凄いなぁと思う+9
-0
-
3260. 匿名 2020/05/20(水) 03:52:54
>>3229
わざわざ調べるほどの興味はないけど、父親総スカンはガルちゃん以外でも同様の反応であってほしい+13
-0
-
3261. 匿名 2020/05/20(水) 03:53:30
>>3254
三月に入ってから家電量販店も服屋も言ってないわ
ネットで買ってる
都内でどこ行ってもそれなりに人が多いだろうから
すべてネットか地元で済ませてる
+6
-0
-
3262. 匿名 2020/05/20(水) 03:53:38
ダウがプラ転しそうだわ+0
-0
-
3263. 匿名 2020/05/20(水) 03:53:47
私は汗かきだからホントに辛い
洋服一枚分はあるね(ᦲωᦲ;`暑)+1
-0
-
3264. 匿名 2020/05/20(水) 03:55:10
>>3245
そうですかっ。
そんなあなたは、小さい子供を連れてたらスーパーにもドラッグストアにも散歩にもどこにも行かないんですね。素晴らしいー!
ずーっと仕事もできずネットショッピングで家に引きこもっててください。
私は誰も居なそうな時間帯狙って、必要な物買いに行くし、子供にもマスク付けさせるけど外しちゃう事もあるので。人それぞれでよいんじゃないですか!+0
-38
-
3265. 匿名 2020/05/20(水) 03:56:21
>>3228
どんな状況にせよ、これだけマイナスもらってこれだけ色々言われてるのに「仕事だから、子供だから、しょうがないでしょ!」の一点張りだと「こいつまともじゃねーな。」って思うよ。+47
-1
-
3266. 匿名 2020/05/20(水) 03:56:26
ヨドバシにマスクなしで行って
入店を断られたら100万円ちらつかせて
よそで買うからいいよと言ってみたい+2
-15
-
3267. 匿名 2020/05/20(水) 03:57:28
>>512さんへの+も-も512さんと同じ意見だろうね
みんな「○という量販店」を支持+9
-0
-
3268. 匿名 2020/05/20(水) 03:57:41
100均にいって靴下とハサミを買えば?
200円で靴下マスク作れます
+4
-0
-
3269. 匿名 2020/05/20(水) 03:58:25
>>3266
笑顔で見送られると思いますw+7
-0
-
3270. 匿名 2020/05/20(水) 03:59:29
>>398
はあ?店側が客に交通費を払えと?しかも一銭も金落とさない奴に?
頭に何が詰まってんの?脳みそちゃんとあります?+19
-0
-
3271. 匿名 2020/05/20(水) 03:59:40
>>3255
ストレスがすごいんだろうね
マスクさせないで10分ならO.K.よりも子育てがヤバそう
まとめると寝ろって事w+11
-0
-
3272. 匿名 2020/05/20(水) 03:59:43
>>3265
構ってもらえるのが嬉しいのかと思うくらい+15
-0
-
3273. 匿名 2020/05/20(水) 03:59:56
たしか、GUってネットショップあったよね
ネットで買えるのに
子連れで行って感染するリスクがある方を選択する意味が分からない+8
-0
-
3274. 匿名 2020/05/20(水) 04:00:30
>>3264
横だけど
さっきから気になるから聞きたいんだけどさ
GUにある仕事で必要な物ってナニ??オシエテ?+16
-0
-
3275. 匿名 2020/05/20(水) 04:00:47
>>3270
草
+2の闇+3
-0
-
3276. 匿名 2020/05/20(水) 04:01:55
1000円あったら安いTシャツ買える。+0
-4
-
3277. 匿名 2020/05/20(水) 04:02:24
>>3265
こんな店もあったよって言いたかっただけなんですけどね?笑笑
ただそんな店もあるんだね〜
って思ってくれる人は誰1人いませんでした笑笑
マスクに困ってると思われたり
子供連れ回してると思われたり
するのはなんか嫌だったので。顔も知らん人達なんですけどねっ+2
-36
-
3278. 匿名 2020/05/20(水) 04:02:52
>>3276
ユニクロなら2つ買える+2
-0
-
3279. 匿名 2020/05/20(水) 04:03:27
>>3
なんでこんなプラスついてんの?
コロナ前ならともかく、今値上がりしてどこ行ってもそんな値段だよね
それに嫌なら他で買うか家に取りに行けば良かったのに…+18
-1
-
3280. 匿名 2020/05/20(水) 04:03:30
>>3274
肌着とか靴下とかやっすーーーいモノですよ!
別にユニクロでもなんでも良いですが+0
-30
-
3281. 匿名 2020/05/20(水) 04:04:27
イスラムのブルカは実は数千年前の感染対策が元になってると思う
でも男性はブルカしてないじゃんと言われたら、ブルカする男性は臆病と
言われたので廃れたといいます+3
-0
-
3282. 匿名 2020/05/20(水) 04:04:30
>>3280
うわぁ…+18
-0
-
3283. 匿名 2020/05/20(水) 04:04:43
自分の店の炎上商法っぽい
グーグルマップの口コミ荒れてるわ+6
-0
-
3284. 匿名 2020/05/20(水) 04:04:44
>>3279
不織布マスクと思ってるんだろうね
+10
-0
-
3285. 匿名 2020/05/20(水) 04:05:31
>>3279
多分トピ画におどらされてるんだよ
使い捨てマスク3枚の画像じゃん
記事もトピも恣意的+15
-0
-
3286. 匿名 2020/05/20(水) 04:06:05
>>3168
じゃ車に置いたけば良かったんだね+5
-1
-
3287. 匿名 2020/05/20(水) 04:06:13
>>3283
批判にも負けず営業中
って言いたいんだよ+4
-0
-
3288. 匿名 2020/05/20(水) 04:06:39
>>3283
なるほどな…って炎上商法になるのか?
知名度上がったとしても売上は落ちそう+5
-0
-
3289. 匿名 2020/05/20(水) 04:07:33
>>3277
誰1人いないっていうのが事実なんだよね。
ネット利用しなかった件、子供がマスク外すのを容認して入店した件、マスク外すのわかってて受け取った件。あのタイミングで、GUでマスクもらったという発言がもたらす意味。
これらについて改めて考えてみては?+18
-0
-
3290. 匿名 2020/05/20(水) 04:07:47
>>3288
元より特異な方対象の店だから知名度上がれば良いんじゃないかな
テレビで見たことあるけど安くても私はNG+5
-0
-
3291. 匿名 2020/05/20(水) 04:08:16
>>3279
シャープのマスクが販売されたころ、不織布高騰しててもぼったくりという人いたくらいだから100均とか中国製で過ごしていた時代が忘れられないんだろう。洗えるマスク、無○良品だって2枚で同じ値段だし他のメーカーのも3枚で平均1500円前後、スポーツ用品店の高いやつはもっと高いし…何にでも文句言いたいだけだよ+8
-0
-
3292. 匿名 2020/05/20(水) 04:09:23
>>3289
まず、マスクはもう全然不足してないですよね?地域にもよるんでしょうけど?
マスク不足してるのにマスク受け取ったことにみんな文句なんですか?
札幌はあちこちにマスク売ってますよっ+0
-23
-
3293. 匿名 2020/05/20(水) 04:09:50
>>3253
モンスターよりしっくり
モンスターはちょっとかわいさある+2
-0
-
3294. 匿名 2020/05/20(水) 04:10:21
>>3280
釣りだったのか
まんまと釣られてしまった+20
-0
-
3295. 匿名 2020/05/20(水) 04:12:54
くっそあたおかな奴がわいてて草
どういう生き方したらそんなやばい人間になるのか不思議+3
-0
-
3296. 匿名 2020/05/20(水) 04:15:24
>>3292
関東だけど子供用マスクは売ってません。田舎町なので。おばあちゃんたちが作った布マスクが手作りにしては安いお値段で並んでます。
1日2つも使わないマスクを捨てるなら欲しかったな。+9
-0
-
3297. 匿名 2020/05/20(水) 04:15:42
>>1437
マスクなしで入ろうとする神経が分からん!
自分は良くても店内の客や従業員に基礎疾患あったら命に関わる。幼稚園児じゃあるまいし中学生にもなってそこも分からないなんて情けない。親のしつけでしょうな+12
-0
-
3298. 匿名 2020/05/20(水) 04:15:55
>>3253
映画のクレイマー、クレイマー(Kramer vs. Kramer)が元だね
ちなみにKramerは人の名前、ファミリーネーム
+4
-0
-
3299. 匿名 2020/05/20(水) 04:17:11
>>2296
みなさんが叩いてる理由がわかりました。
マスクを無料で受け取ったからですね?
東京や大阪はまだまだマスクが不足してるため無料でマスクを受け取ったのが気に食わなかったんですね。
こちら、田舎なのでマスクはその辺に売ってるので
都会の状況、知りませんでした!
私はマスク貰えたよって自慢したかったんじゃなくて(マスクは十分にあるので〕こんなお店もありましたよって言いたかっただけですー!+1
-48
-
3300. 匿名 2020/05/20(水) 04:18:14
>>3298
いい映画でした
クレイジークレーマーたしかに似てる+2
-0
-
3301. 匿名 2020/05/20(水) 04:19:09
>>3280
今、マスクしない子供を連れてでも買いに行かないといけないくらいの下着?靴下?
は?
+26
-0
-
3302. 匿名 2020/05/20(水) 04:19:19
>>3299
君、欲しがりだね。どこまでデカい餌を投げ続けるつもりだ?+25
-1
-
3303. 匿名 2020/05/20(水) 04:19:45
この親本当に全く自分が間違ってると思ってない。
それどころか、もし子供がマスクを買ったせいでお金が少なくなって元々欲しかった物を万引きしてしまったらそれは本当に息子が悪いのか?…って目眩する。
もしこの息子の担任やこの人に関わらなくてはいけない人や近隣住民だったらと思うと本当に怖い。
この人だけじゃ無くてFacebookにはこの人に賛同する人が居て、そういう人たちに関わらずに済んでいる今の生活、周りの人に感謝しよ。+57
-0
-
3304. 匿名 2020/05/20(水) 04:20:22
>>3296
そうなんですね、それは知りませんでした!
うちはほとんど外出もしないので、子供用マスクまだまだ余ってます。
送ってあげたいです。+0
-19
-
3305. 匿名 2020/05/20(水) 04:20:26
>>3299
違いますよ
このトピで
マスク配ってるお店がありましたよ→それは当たり前ではないし配らないお店批判してるの?という疑問
こどもがマスクしない→努力してさせたまえ
という事だと思いますよ
+35
-0
-
3306. 匿名 2020/05/20(水) 04:20:57
>>3299
いや、どっちかというとネットで買えるのに、わざわざマスクをつけられない・つけてくれない子供を連れて入店したことで叩かれてると思うけど…+33
-0
-
3307. 匿名 2020/05/20(水) 04:21:27
>>3304
ぜづてー送ってあげたいとおもってないww+10
-1
-
3308. 匿名 2020/05/20(水) 04:21:51
>>3208
誰に対して許しを求めるの?
自粛警察うっざー+1
-14
-
3309. 匿名 2020/05/20(水) 04:23:44
>>3303
「もし子供がマスクを買ったせいでお金が少なくなって元々欲しかった物を万引きしてしまったらそれは本当に息子が悪いのか?」
はい、そうです。
で解決する話なんだけどね。この親父の場合、ヒステリーになって恐喝しそうで怖い。+30
-0
-
3310. 匿名 2020/05/20(水) 04:24:31
CNN.co.jp : ヌーディストにマスク着用を指示、裸はOK チェコ警察www.cnn.co.jp東欧チェコで先月末、裸で日光浴を楽しんでいたヌーディストに対し、警察がマスク着用を指示する出来事があった。指定の場所で裸になるのは問題ないとはいえ、そこは新型コロナウイルスの流行のさなか、やはり口は覆う必要があった。
たとえ全裸でもマスクしないといけない+14
-0
-
3311. 匿名 2020/05/20(水) 04:25:09
>>3309
お金足りなくなったから万引きって、
普通の人の発想ではない。+39
-0
-
3312. 匿名 2020/05/20(水) 04:25:45
>>3309
万引きに同情なんて食べるものにも困っていて以外ないのに
息子は所持金足りなかったら万引きするかも!って言ってるの酷すぎるわ+22
-0
-
3313. 匿名 2020/05/20(水) 04:26:13
>>3311
自分がそういうことする人間なんだろうね。でないとその発想はできない。+23
-0
-
3314. 匿名 2020/05/20(水) 04:27:14
>>3095
それN95以外全部のマスクウイルス通すんだったはずでは?
+2
-0
-
3315. 匿名 2020/05/20(水) 04:27:30
>>3312
コンビニ店員みたいに投げ飛ばされたらどうするんだろ+2
-0
-
3316. 匿名 2020/05/20(水) 04:27:39
>>3302
こんなに食い付いてもらえるの初めてなもんで。笑+1
-14
-
3317. 匿名 2020/05/20(水) 04:27:58
店には客や従業員を守る責任あるし無料で渡したらマスク目的の人がくるからベストな対応+9
-0
-
3318. 匿名 2020/05/20(水) 04:29:02
>>3312
私は万引きするくらいだったら死ぬわ
万引き被害で泣き寝入りしてる店舗が沢山あるのに
+6
-0
-
3319. 匿名 2020/05/20(水) 04:29:09
>>3305
高額で買わせたお店があるんだなーって思ったので。
こどものマスクは仕方ないのでほとんど外出してません。+1
-9
-
3320. 匿名 2020/05/20(水) 04:29:22
>>3309
飲食店やってるならマスクの必要性わかってそうだけどね、しなかった息子を咎めず、売ったヨドバシが悪で、万引きしたらそういう状況をつくったヨドバシのせいって…
炎上狙いの発言じゃなかったらもう頭の構造がちょっとそこらへんの一般的な人と違う+31
-0
-
3321. 匿名 2020/05/20(水) 04:29:25
マスクなしで新宿までゲーム買いに行ったとしたら、私が親なら、怒り狂う。+25
-0
-
3322. 匿名 2020/05/20(水) 04:29:50
>>3308
自粛警察は休業要請に応じないパチンコ店に突撃してほしい+10
-0
-
3323. 匿名 2020/05/20(水) 04:30:18
北海道のGUの方はこの記事の父親のようにならないようお気をつけくだされ
あとストレス溜まってるなら旦那さんなりお友達なり親なりしかるべき施設なりに相談したらよいと思います+12
-0
-
3324. 匿名 2020/05/20(水) 04:30:36
>>14
子供はなんでもタダにするのが当たり前だと思ってるんだとしたら図々しいにも程がある+26
-0
-
3325. 匿名 2020/05/20(水) 04:31:35
>>3318
まぁ中三だったらね
わしもそんなんだったら死ぬわね+0
-0
-
3326. 匿名 2020/05/20(水) 04:31:58
>>3309
息子が悪いに決まってんだろ
朝鮮人みたいなこと言ってどうかしたのか+13
-0
-
3327. 匿名 2020/05/20(水) 04:32:04
>>3322
警察の天下り先がパチンコ屋の幹部だから
警察とば別の治安維持組織が必要とは思う+0
-0
-
3328. 匿名 2020/05/20(水) 04:32:12
>>2296
札幌GUの発言ですが、私が全面的に間違っていました。すいませんでした。+4
-11
-
3329. 匿名 2020/05/20(水) 04:33:32
>>3286
本当だよ、そんなに5分10分言うならね+5
-0
-
3330. 匿名 2020/05/20(水) 04:33:59
>>3328
いきなりの観念+7
-0
-
3331. 匿名 2020/05/20(水) 04:34:17
>>3299
単純にマスクしてないと入れない・マスクくれないお店は行くのやめて
マスクなしでも入れる・マスクタダでくれるとこに行けばいいんじゃないのか+6
-1
-
3332. 匿名 2020/05/20(水) 04:34:21
こんなどうでもいいトピが上位に!
ただのクレーマーの話だよね
嫌ならマスク買わないで、1度帰るか別の店へ行けば良かっただけよ+13
-0
-
3333. 匿名 2020/05/20(水) 04:35:20
>>3319
マスク自体は高額ではないですよ
良心的な値段です
そもそも家電量販店でぼったくりはしませんよ
あなたは非を認めずひたすら私は正しいのに!と主張するから誰の同意も得られないのではないでしょうか
お子さんのためにもよく寝てください+25
-0
-
3334. 匿名 2020/05/20(水) 04:36:53
>>3301
え、じゃあ感染者がどのくらいになったら
いけば良かったんですか?
オープンしてすぐの人のいない時間に行ったし
一瞬の買い物だし。
それ以外、不急不急の外出してませんし。
あなたは、一歩も家から出てないんですよね?いつになったらいえからでるんですか+0
-48
-
3335. 匿名 2020/05/20(水) 04:37:21
マスクしてないと逮捕
パンツをはいていないと逮捕
とっちかにしてほしい+7
-0
-
3336. 匿名 2020/05/20(水) 04:38:32
息子が小学生ならまだしも、もう中学生なんでしょ?
コロナ禍の今出かけるならば、そもそもマスクして出かけなよって話だし、マスク買いたくないならゲームも別の店で買えば良かったじゃんって話よ
それで切れる父親ってどうなの?
モンペ気質だと思う+22
-0
-
3337. 匿名 2020/05/20(水) 04:39:33
>>3335
やべーパンツはいてないから捕まるわw+2
-1
-
3338. 匿名 2020/05/20(水) 04:40:09
コメントにもこどもにタダでマスク渡すべきとあったら自分もそう思いますと答えてたよ、この父親
そして、他のコメントでは店側は保護者である自分に連絡をくれたらマスクは届けただろうだって
中3なら仮に判断できなかったとしても親に連絡くらいできるだろうに…とにかく店はこどもにひどいことをしたー戦うーって感じだった
こどもってそんなに優遇されてるの?
昔と今は違うの?と謎がいっぱいなんだけど
それともこどもへの対応が悪い店には毎回怒り狂ってるのかな?+16
-0
-
3339. 匿名 2020/05/20(水) 04:40:18
>>1028
本当にね
東京都はまだ緊急事態宣言解除されてないのに
子供にゲーム買いに行かせるのもどうかとおもう上に、マスクもさせてないのは非常識だわ+32
-0
-
3340. 匿名 2020/05/20(水) 04:40:35
>>3333
3枚で千円って高額だなーって私は思いました
別に非があるって、いくら何を言われても思いません!
叩いてる人達は、どこにも行かず買い物にも行かず
一歩も家から出てないんだなって思ったら素晴らしいと思いますが。そんな人達はマスクも使うことないでしょうから、なおそらマスクもらう事に怒られる意味もわからなくなりますが。+0
-32
-
3341. 匿名 2020/05/20(水) 04:45:23
>>3339
東京都 休業応じないパチンコ店が40店舗くらいある。緊急事態宣言解除無理かも特措法第45条第2項に基づく施設の使用停止の要請を行った施設|東京都防災ホームページwww.bousai.metro.tokyo.lg.jp特措法第45条第2項に基づく施設の使用停止の要請を行った施設|東京都防災ホームページ当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にし...
+2
-0
-
3342. 匿名 2020/05/20(水) 04:45:23
>>3338
店舗までひとりで行けるなら自分で連絡できるでしょ、中学生。
それが無理ならわざわざ届けなくても息子が一回帰れば良いってなんで発想無いのかな。
何でこの時期に無駄に店員を使うの。店員を何だと思ってるんだろう。+19
-0
-
3343. 匿名 2020/05/20(水) 04:46:41
>>3340
マスクを無料で貰った事に怒っている人はほとんどいないのでは?
お店がマスクを無料で配布した事は良い事だと思いますよ
ただそれを言う事によって暗にすべてのお店で配布したらいいのにと思っているのでは?ととられかねません
3枚1000円も内容によりますよね
記事と1の画像は恣意的です
普段ヨドバシが販売している商品を見れば使い回せるもので定価から値引き後の価格であると想定されます
みんな買い物に行き、マスクもしているからマスクをしない人に怒りを感じるんだと思いますよ
今はマスクをすることはマナーとして当然ですので
+22
-0
-
3344. 匿名 2020/05/20(水) 04:46:53
>>4
マスクないと入店お断りの店の方が今は安心できる+46
-1
-
3345. 匿名 2020/05/20(水) 04:47:02
>>3338
ひとつも共感出来ないわ
モンスターペアレンツ+16
-0
-
3346. 匿名 2020/05/20(水) 04:47:02
>>3340
使い捨てじゃ無いらしいですよ。
そうすると3枚990円でもそれ程高く無いと思います。+13
-0
-
3347. 匿名 2020/05/20(水) 04:51:41
>>3332
マスクしてなくてもいいじゃん VS 外出時はマスクしろの自粛警察
だけど自粛警察はなぜが休業要請無視のパチンコ店は黙認+0
-6
-
3348. 匿名 2020/05/20(水) 04:52:40
>>3338
そんなんならついていけよ
糞だな
こどもにマスク無料で渡すべきなんて事が通るならこどもを一人で出歩かせる親通報だわ+6
-0
-
3349. 匿名 2020/05/20(水) 04:53:41
>>3343
そんなこと思ってないし書き込んでません。
コンビニ、スーパー、ドラッグストア、行きますがそんなお店ないし、無いのが普通だし。
GU凄いなーって思ったから書いただけです。+1
-12
-
3350. 匿名 2020/05/20(水) 04:55:55
ヨドバシとかはネット販売できるから強気だね
+0
-14
-
3351. 匿名 2020/05/20(水) 04:59:52
運命よ、そこをどけ、俺が通る 天野 雅博
これは、からまれたくないですね、、、
店員さんかわいそう+49
-0
-
3352. 匿名 2020/05/20(水) 05:01:25
>>1282
田舎住みだけど、なんの遠慮もせずマスク装着なしで来る中学生高校生もしくは小学生いっぱいいる
下手すりゃ未就学児の小さい子連れた両親もマスク装着なし
マスク無ければタオルやら手ぬぐいで顔覆ってくれたら良いのに、なんかカッコ悪いと思ってるんだろうね
このご時世そんな格好してても誰も文句言わないし良いと思うけど、本人達はそんな格好も恥ずかしいのでしょう
逆にマスクやら顔覆うことすらしない方が恥ずかしいけど、いまだにわからない親と子供+45
-0
-
3353. 匿名 2020/05/20(水) 05:01:48
布マスクって部屋干し臭すると最悪だよね😷+1
-14
-
3354. 匿名 2020/05/20(水) 05:03:25
>>3352
今後気温が上がったらマスクしない人増えるよ
子供は暑がってマスクしない+2
-13
-
3355. 匿名 2020/05/20(水) 05:05:25
>>3207
マイナスが物語ってるねぇ+4
-0
-
3356. 匿名 2020/05/20(水) 05:08:22
>>3209
はい、迷惑です+13
-0
-
3357. 匿名 2020/05/20(水) 05:10:23
>>3349
1を読んで配ってたというコメするとそうとられかねないという事です
その時点で他意はなくGUは良いお店だな~と思いましたで終わりなのに必死なズレた反論をするから叩かれる。気の毒とは思いますよ
あとはお子さんにマスクをさせてほしい方がほとんどかと
難しいのは分かりますが努力をなさっては?
努力ももちろんなさってるかもしれないですが反論が火に油です
お子さんのためにもご自分のためにも寝るのが一番だとは思いますよ+19
-0
-
3358. 匿名 2020/05/20(水) 05:10:47
コロナは紫外線と湿度に弱い。
日本は要請ばかりで強制力がないのに感染者数が減ったというこは
やはり気温が上がって湿度も上がって、日差しが強くなったのが原因
なので、混んでなければマスクは不要+0
-21
-
3359. 匿名 2020/05/20(水) 05:11:32
>>3309
論点おかしいよね、このロン毛親父。
+18
-0
-
3360. 匿名 2020/05/20(水) 05:11:39
>>3311
少年院と刑務所に何度も入って数年前にも暴力団と組んで恐喝容疑で逮捕されてるような人だから堅気じゃないのよ
宗教団体(国際宗教連盟 SAGEGROUP)の副代表もしてる
恐喝未遂:容疑で組長ら3人逮捕--新宿署 /東京
毎日新聞 2012年04月30日 地方版
暴力団の名刺を脅しに使い、通訳業務の料金請求を断念させようとしたとして、新宿署は29日、
埼玉県川口市中青木2、指定暴力団住吉会系組長、
高瀬輝明(45)
新宿区四谷4、自称会社経営、天野雅博(44)
両容疑者ら3人を恐喝未遂容疑で逮捕したと発表した。
+29
-0
-
3361. 匿名 2020/05/20(水) 05:11:49
>>269
店も店だけど
沈静化しつつあるとは言え
このご時世にマスクしない息子の話をFacebookに載せれる親爺の神経も可笑しい+125
-0
-
3362. 匿名 2020/05/20(水) 05:12:42
>>3358
その割にはシンガポールで沢山の感染者と死者出ましたけどね。+7
-1
-
3363. 匿名 2020/05/20(水) 05:13:13
>>3353
レノア的なものや除菌洗剤使ったら匂わないよー
+5
-0
-
3364. 匿名 2020/05/20(水) 05:14:50
>>3354
増えそうではある
嫌だな
元より通勤必ずマスク民なので夏のつらさは知ってる
暑い!!!
耐えられないほどではないよ+14
-0
-
3365. 匿名 2020/05/20(水) 05:14:59
>>3320
自宅は埼玉で、息子は新宿の居酒屋手伝うために埼玉~新宿を往復してるけど、日頃からマスク付けずに電車乗って居酒屋手伝ってるんだろうね
+24
-1
-
3366. 匿名 2020/05/20(水) 05:15:15
>>3360
これは、電気屋さん、当たり屋に会ったみたいなもんですね、、名前出して自分は悪くない主張ですが、私達はうっかりこの店行かなくて済みますね、、+35
-0
-
3367. 匿名 2020/05/20(水) 05:16:59
>>3364
私もコロナ流行る前から夏でもマスクしてたから別に何ともない+5
-0
-
3368. 匿名 2020/05/20(水) 05:17:01
>>3358
それは確定ではないでしょ
デマはやめて
マスク不要と決めつけないでよ+7
-0
-
3369. 匿名 2020/05/20(水) 05:17:11
>>3364
自己レスだけど涼しい素材マスクみたいなの出てるのは嬉しいし手作りマスクもいいよなのはありがたい+4
-0
-
3370. 匿名 2020/05/20(水) 05:18:03
>>3303
Facebookでまともな意見もあったけど、それに対する父親の返しが怖すぎた
「外出自粛の中、何故マスク無しの子供だけでカードゲームを買いに行かせてるのでしょうか
しかも、カードゲームって生活する上で無いと困る物なのですか?
ヨドバシカメラばっか責められてますけど、ご両親は何も思わないのでしょうか??」
↓
定食酒場食堂 288円定食 天野雅博プロデュース
「あなた、話の本質見えてないですね?
なぜ、?
誕生日に、カードゲーム買いに行っては行けない?
じゃー、何故売ってますか?
貴方は、バカか?!」+58
-1
-
3371. 匿名 2020/05/20(水) 05:19:18
>>3370
草
話の本質見えてねーのどっちよ+81
-0
-
3372. 匿名 2020/05/20(水) 05:20:42
うちの4歳児でもちゃんと自分からマスクするぞ
+17
-0
-
3373. 匿名 2020/05/20(水) 05:21:18
>>3328
あんた誰?+13
-0
-
3374. 匿名 2020/05/20(水) 05:21:25
ネットで買えよ、、+6
-0
-
3375. 匿名 2020/05/20(水) 05:22:12
>>3372
世の中のバカに見せてやりたい
立派なお子さんですね+17
-0
-
3376. 匿名 2020/05/20(水) 05:28:22
>>3362
夏にいけるみたいなの東南アジアでも流行ってるから不安だわ+7
-0
-
3377. 匿名 2020/05/20(水) 05:30:42
>>10
買うかどうかは子供次第です。ただ、店で問題が起きたら、親と相談する準備があるといいです。+14
-0
-
3378. 匿名 2020/05/20(水) 05:32:15
>>3
買うかどうかは、お客次第です。+14
-0
-
3379. 匿名 2020/05/20(水) 05:36:14
ちゃんと訂正記事というか反論記事でるのかな
記事見てから調べてうんこやと思った
東スポはカッパだけ探しててくれ+11
-0
-
3380. 匿名 2020/05/20(水) 05:36:44
>>3189
いや、マスクじゃなくてGUの商品のことなwww
ほんとに理解力がなさすぎて怖い…+25
-0
-
3381. 匿名 2020/05/20(水) 05:39:53
>>3379
本当。記事、斜め読みして適当に流す人は、ひどーい!かわいそう!てなるはず。
目眩しで、カッパ発見したとメールしたい。+12
-0
-
3382. 匿名 2020/05/20(水) 05:40:37
マスク高くないし何故この息子はマスクせずにうろついてんの?
そして何故この父親は正義漢きどってんの?+19
-1
-
3383. 匿名 2020/05/20(水) 05:41:12
>>3367
ざわちんさんですか+0
-1
-
3384. 匿名 2020/05/20(水) 05:42:05
>>512
中3息子が「パパぁ~」←ここがもう…+48
-0
-
3385. 匿名 2020/05/20(水) 05:44:19
>>3381
見出し→なんてひどい店よ!
記事→ん?売りつけてなくね?なんか変
調べ→店わるないやんけ
となった
+26
-0
-
3386. 匿名 2020/05/20(水) 05:47:19
トピ画像といい「売り付けた」って文言といいトピ主はこの中学生の親なの?
Facebook覗いたら父親が記者会見しますとか言ってるけど、どう見ても売名じゃん。
息子をダシにして感染対策してる家電企業貶めて大々的に自分とこの店名公開→宣伝だよね。
いくらSNSで身内や常連が擁護したところで、実際ヨドバシが出したのは適正価格で繰り返し使えるマスクである事、息子がマスクなしで不要不急の外出した挙句「パパぁ〜マスク買わされた!」(Facebook参考)などと親に泣きつき、その親は息子の非を咎めるどころか脅迫だと吠え散らかすDQNである事が世に知れ渡っちゃったから、今後この息子や嫁は相当恥ずかしい思いするんじゃないかな。
+39
-0
-
3387. 匿名 2020/05/20(水) 05:50:44
>>3386
これをマスゴミがどう扱うかですよね
最近はネットの声も反映されますが、こういうやばい人は、マスゴミとも繋がってそうで+14
-0
-
3388. 匿名 2020/05/20(水) 05:53:54
>>3387
元々マスコミにコネはあると思う
あー!この(感想は省く)店の人ね!とそこまでテレビみない私もしってたから
記事にさせたのもコネでしょね+10
-0
-
3389. 匿名 2020/05/20(水) 05:54:20
>>1530
簡単に親親言うけどさ、親は通常勤務で子ども見れない人も多い
何処にも出るなと言っても出る子もいる
鎖でつないでおくわけにもいかないし。。。+0
-19
-
3390. 匿名 2020/05/20(水) 05:58:48
>>11
子供にマスクさせていないのに外出させるとかこの親は常識がないのかな〜と思ってしまう。
ってか、自粛中やしAmazonポチればええやん。。+49
-0
-
3391. 匿名 2020/05/20(水) 05:59:14
>>3353
そもそも布マスクは紫外線に当てた方が良いから、外干しした方がいいよ。+0
-0
-
3392. 匿名 2020/05/20(水) 06:01:03
真夏にマスクなんて暑くてムリムリ+0
-6
-
3393. 匿名 2020/05/20(水) 06:01:53
>>3358
オーストラリアって紫外線強いよね。+7
-0
-
3394. 匿名 2020/05/20(水) 06:02:13
>>3389
出るのはいいけどマスクしろって話ね+9
-0
-
3395. 匿名 2020/05/20(水) 06:02:13
えっ
中3の話なの?
中3でカードゲームで『パパぁ~』?
小3くらいの話かと+26
-1
-
3396. 匿名 2020/05/20(水) 06:02:35
>>12
ヤ〇ダってなんちゃら学会系じゃなかったっけ?+5
-1
-
3397. 匿名 2020/05/20(水) 06:03:20
>>3389
親が通常勤務なのと、子供がマスクして出掛けるかどうかは別問題提起かと。
ゲームなら店舗へわざわざ行かなくても買えるし、お誕生日のプレゼントで現金渡さずに欲しいものを聞いてプレゼントすれば良いだけだったんじゃない?
そのひと手間を面倒臭がる親だから、マスク着用すら徹底出来ないんだよなー。+14
-0
-
3398. 匿名 2020/05/20(水) 06:04:18
>>3389
中3でそこまでいうこと聞かない、世間の流れに乗れないならいろんな意味で問題あるよ。
親のしつけか、本人の能力か、心の問題か。+9
-0
-
3399. 匿名 2020/05/20(水) 06:04:42
>>3386
FBやってないから今入間にすんでんだなしか読めないけどパパ~なの?
まぁ純正培養残念息子なのかしら
父親が頭おかしすぎるね+5
-0
-
3400. 匿名 2020/05/20(水) 06:05:44
>>3393
オーストラリアって紫外線強いから
死者100、感染7000、回復6400+2
-0
-
3401. 匿名 2020/05/20(水) 06:06:31
>>3396
ヤ○ダ利用者だけどそんな話もあるね
あとこの事件みんなこの対応しますね
むしろもっときつくていいわ+9
-1
-
3402. 匿名 2020/05/20(水) 06:06:58
>>3350 ヨドバシは毎回ネット通販のステマがうざい。+6
-1
-
3403. 匿名 2020/05/20(水) 06:10:00
>>3370
ヤバすぎ……話にならないね。笑+64
-0
-
3404. 匿名 2020/05/20(水) 06:12:33
私が中3の時親がキレた事ってと思い返したら、病院でレアケースだったので五、六人の医師に囲まれ棒?でつつかれたあげく「だめだな」「これはだめだ」と話され私が泣いた時くらいだな
こんなん親は「あら、マスクしていかなかったの?」ってキレるわ+9
-0
-
3405. 匿名 2020/05/20(水) 06:13:01
>>3400
人口+0
-1
-
3406. 匿名 2020/05/20(水) 06:13:21
>>3370
DQNとしか
こんな毒親に毒子供ばっかりだから店が強行手段を取るのかもね…と思った+59
-1
-
3407. 匿名 2020/05/20(水) 06:15:29
>>3395
私も小学生くらいの子かと思ったら、中3でパパぁ〜って泣きつく息子。
父親の文章も何回読んでもいまいち理解できないし、マスクしてない息子が悪いのに店を責めるって…+50
-0
-
3408. 匿名 2020/05/20(水) 06:19:33
こんなご時世なのに子どもにマスク付けさせないで新宿歩かせるとかもはや虐待では…+38
-0
-
3409. 匿名 2020/05/20(水) 06:20:21
>>3320
普通はそうだよね
飲食店でもマスク無しでやってんのかね
常識なさ過ぎてビビる+22
-1
-
3410. 匿名 2020/05/20(水) 06:22:40
>>55
マスクしないアタイ
マスクしないオレ
___
__/ \
( _ ・ω・ |
\ヽ |
∠ノ / |
( / /
| __ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
|/ //
_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ドヤッ!ドヤッ!+19
-0
-
3411. 匿名 2020/05/20(水) 06:23:05
元々私のような客は望んでないでしょうけど衛生面に不安なお店ですよね
行きませんけどこの恣意的なニュースで衛生観念も何もかもが欠落した方々が行って儲かるのかな
もやるわ+11
-3
-
3412. 匿名 2020/05/20(水) 06:23:48
ツイッターでこう見たけど、なんて言うかスゴイワネ〜
”父親の居酒屋はマイ箸持参でないと向いで購入しろ、お釣りは用意してないからお釣りは返さんとか公言している。ダブスタ全開。自分はよくて相手はダメ。ヨドバシもノーマスク入店不可なんだから、入店したきゃ、どこかで買って入ればよいことです。”+54
-0
-
3413. 匿名 2020/05/20(水) 06:27:05
マスク厨って言葉嫌い
マナーだわ
どこだっけ?海外で出てたイラストニュース
お互いノーマスクはおしっこかけあってる
片方マスクはズボンにおしっこかけられたけど直よりまし
両方マスクならおしっこは自分のズボンにしみしみってイラストあったよね+20
-0
-
3414. 匿名 2020/05/20(水) 06:27:34
忘れたのが悪い。家を出る前にするべき。どこも店は必死なんだよ。消毒作業も大変だし、うつされて感染者が出たら営業できなくなるし、出勤できなくなるかもしれないし大変なんだよ。+29
-3
-
3415. 匿名 2020/05/20(水) 06:29:04
>>109
ガルやる能力あるならネットで調べりゃ
出てくるぞ
まぁマナー無い奴に理解はムリだろうけどな+17
-0
-
3416. 匿名 2020/05/20(水) 06:29:33
>>13
傷ついてないから逆ギレTwitter。
ムナクソ悪いガキ+39
-0
-
3417. 匿名 2020/05/20(水) 06:29:42
>>13
どう考えてもマスクをしていない息子が悪い。周りのことを考えろ。自分がウイルス待っていたらどうすんだよ。マスクを買いたくなければ店に入らなければいい。+32
-0
-
3418. 匿名 2020/05/20(水) 06:29:45
>>22
親おかしいね
なんだかあおり運転思い出したw+52
-0
-
3419. 匿名 2020/05/20(水) 06:30:43
マスクしてても感染するんだからそんなに怒らなくても・・・+2
-17
-
3420. 匿名 2020/05/20(水) 06:31:40
>>3370
こういう返しする人いる。
がるちゃんにもいるわ。
意味不明すぎてヤバいよね。+61
-0
-
3421. 匿名 2020/05/20(水) 06:31:59
マスクを忘れて来たんだよね。マスクもらえてラッキーじゃんって私なら思う。安心して買い物ができるんだよ。私が親ならそう思う。+7
-0
-
3422. 匿名 2020/05/20(水) 06:32:38
父親の店に徒歩でいけるのになんで入店拒否で帰らなかったの?
押し売りではないと思う+19
-0
-
3423. 匿名 2020/05/20(水) 06:33:14
>>3386
さらに言えば「売り付けた」事実なんてどこにもないよね
いまだ緊急事態宣言解除の見込みもない東京都心のど真ん中で、マスク着用という店内ルールである以上、提示されたマスクが気に入らないなら一旦帰るか、もう出回ってるんだから他の店で1枚100円のマスクでも買えばよかっただけの話。
中3にもなってその程度の判断力もなく親に泣きつくとか;
学校でいじめられるのでは?と思ったけど、親がこれなら本人もイキリDQNで不良仲間しかいなさそうだね
+36
-0
-
3424. 匿名 2020/05/20(水) 06:33:42
>>1605
洗えるマスクの相場知ってる?
+16
-1
-
3425. 匿名 2020/05/20(水) 06:33:48
>>3370
ひどいね。交通機関動いてるからって旅行行っちゃうやつの思考もこんな感じなんだろうなー+59
-0
-
3426. 匿名 2020/05/20(水) 06:39:34
子供の躾けが出来きてない自分を、自ら世界に発信って感じかな。+19
-0
-
3427. 匿名 2020/05/20(水) 06:39:54
>>3411
もしや誤解されてる?と自己レスです
そうじゃないならなんなんですがこのお父さんのお店へに対する意見でヨドバシは好きですし利用してます+3
-0
-
3428. 匿名 2020/05/20(水) 06:43:11
>>3406
うちの実家が長年コンビニを経営してるけど、特に最近の親がまぁ酷いよ。
万引きした子供の親に連絡したら
『取りたくなる場所に置くのが悪い』
『払えばいいんでしょw?』
『少額で万引とか大袈裟な。お宅の店はそんなにお金が無いんですか?』
みたいな返答をしてくる親がここ最近グッと増えた。
年配の人を『老害w』ってバカにしてる人がいるけど、この30年ぐらい万引した子供の親の対応を見てた限りでは昔の親のほうがずっと常識人でしっかりしてる人が多かったよ。
昔は『お宅のお子さんが万引きしましたよ』って連絡したら親が謝りに来て、その場で泣きながら我が子を叩いたり怒鳴ったりするような親が多かったし、土下座してきた親もいた。
でも最近の親は『お宅が悪い。うちの子は悪くないし。なんで謝らないといけないの?』みたいな親が本当に多い。
+43
-0
-
3429. 匿名 2020/05/20(水) 06:44:13
よもやカードゲームの名前が明かされなくてよかったくらいの周り爆破と自爆
周りは悪くないのになんかいや~な雰囲気ついちゃうんだよね
こういう人来るんだなってさ+6
-0
-
3430. 匿名 2020/05/20(水) 06:44:30
感染予防対策が杜撰な家族なら
父親の店も…大丈夫か?+16
-1
-
3431. 匿名 2020/05/20(水) 06:45:29
>>1
「売りつけ」という印象操作の酷さよ…
嫌なら帰れ、他の店に行け、100均で布買って口元に巻け
蛙の子は蛙のエリートバカなんだな
これからは店が客を選別していいよ
本当に呆れるバカ+27
-0
-
3432. 匿名 2020/05/20(水) 06:46:13
>>3418
おかしくない。子どもだから無理やりかばってる。そういう時期を経て本当の意味での愛情ってのを学んでいく。誰しも通る道。もちろんあなただって通るだろうし通ってきた道。好きな人であればあるほど無理やり庇う感覚分からないの?無理やりだからなんでもあり。法律も常識も理性も何もない。だからこそいい。親だってずーっとその空間にとどまってるわけじゃない。絶対戻ってくる。+0
-34
-
3433. 匿名 2020/05/20(水) 06:47:48
>>3142
外出する時マスク着けさせるってことは、GUに行った時はたまたま嫌がって外してたってこと?じゃあカバンとかにあるのにわざわざ受け取ったんだ。
それか最初から着けさせてなかったのかな。+20
-0
-
3434. 匿名 2020/05/20(水) 06:48:18
マスク高いよ+0
-4
-
3435. 匿名 2020/05/20(水) 06:49:33
>>2863
まあね
マスク売りつけるのが悪だとは思わないけど入店のためだけにわざわざ布マスク購入義務にしなくてもいいよね
入店義務用に安い不織布マスクを入荷しといて、布マスクは欲しい人に売ってあげてほしい+0
-15
-
3436. 匿名 2020/05/20(水) 06:50:40
>>3430
やばそうだよね
新宿で飲食店
衛生観念もなし+14
-0
-
3437. 匿名 2020/05/20(水) 06:50:57
緊急事態宣言が解除されない新宿の家電量販店までカードゲームを買いに中3がマスクもせずに本来学校があるはずの平日に外出?
ツッコミどころしか見つからないんだが。+28
-0
-
3438. 匿名 2020/05/20(水) 06:53:40
>>3432
それって間違った愛情ちゃうの?
悪い事やルール教えてやるのが親だ
間違っていようが庇う?
クレーマーになる方法を教えるのか?
逆ギレして大事にして相手を責め立てるのが
親の愛情か?
そんなもんならゴミ育てるだけだ+23
-0
-
3439. 匿名 2020/05/20(水) 06:56:47
>>15
これだったら、親と東スポがなんだかね。
私が親だったらありがとうございます、洗えるマスク助かります、だわ。売りつけ、なんて思わないけど。この記事の見出しにすごい違和感あるわ。+40
-0
-
3440. 匿名 2020/05/20(水) 06:56:52
>>3435
家に帰って取ってくりゃ良いだけ
海外ならマスクしないで歩くだけで罰金ある
現状を把握もしないで売りつけるとかの
問題かね
+20
-0
-
3441. 匿名 2020/05/20(水) 06:57:48
父親あれで44とかなの?還暦前後かと思ったわ、ウソでしょ…+18
-0
-
3442. 匿名 2020/05/20(水) 06:58:06
ある意味マスクの価格は懲罰的なもんじゃないの
ノーマスクでうろつくのは論外
自分正当化したい奴等ってすぐに「店が開いてるから行く、売ってるから買う」って言うけど
なんで緊急事態宣言出て自粛要請されてるか理解できないの?
好き勝手したいから要請も無視?
厳しく制限の海外なら、お誕生日にゲーム買いに行く()なんて外出許可降りるわけがない
こういう一部の自制できない奴等のせいで長引くんだよ+12
-0
-
3443. 匿名 2020/05/20(水) 06:58:48
>>3432
横だけど私その道通ってない。
「マスクして行かないのが悪い」で瞬殺。
だいたいどこの母ちゃんもそんなもんじゃね?+24
-0
-
3444. 匿名 2020/05/20(水) 07:00:57
一枚で売るべき+0
-32
-
3445. 匿名 2020/05/20(水) 07:02:58
>>3442
自己レス
布マスクならぼったくりではない+3
-0
-
3446. 匿名 2020/05/20(水) 07:03:20
>>3432
庇ってるだけならあなたのいうことも少しはわからなくもないけど、それならお店に文句言いに行くよ。
そもそもマスクが必要な店に入るのにマスクなしで行ってるということもおかしいけど。それなのに恐喝ってことにして警察まで呼んでるからね。おかしなことはしてるよ。+14
-0
-
3447. 匿名 2020/05/20(水) 07:03:55
最近のマスク流通の状況から考えると3枚990円はかなり高いね
ボッタクリ価格
ただ、マスク着用の義務は正しい判断だし、買わないで入店諦める選択すれば良かっただけの話しだしね
+4
-16
-
3448. 匿名 2020/05/20(水) 07:04:02
高級なお店やホテルがドレスコードを定めていて
それを乱したり満たしていない客は入店できない
ヨドバシも同じことなのに文句を言うのはおかしいよ
声高に訴える人ってあたおかが多いよね
新卒採用でリモートワーク中に首になったアホの話を思い出したわ
まともな人なら恥ずかしいから公開できない話を(そもそもそんなことはやらない笑)
全世界に向けて訴える面の皮の厚さがすごすぎる+8
-0
-
3449. 匿名 2020/05/20(水) 07:04:29
>>3341
まずいね。マスクする、しない以前にヨドバシとかまだ
店舗開けたらダメでしょ。解除されてから店舗は営業すべき+0
-11
-
3450. 匿名 2020/05/20(水) 07:04:40
>>3441
52だよ。+4
-0
-
3451. 匿名 2020/05/20(水) 07:05:43
恥ずかしすぎる🤣世間の常識からものすごーく外れてること理解した方がいいこの親子は🤣🤣🤣
+42
-2
-
3452. 匿名 2020/05/20(水) 07:06:39
>>3447
>>279+4
-0
-
3453. 匿名 2020/05/20(水) 07:07:54
>>3447
使い捨てじゃなく洗えるマスクだよ?
メーカーが3枚セットで売っている物を開封してバラ売りしたら汚染の危険性も高まるから、セット販売は妥当じゃないかな
買わないという選択肢も当然ある訳だしね+47
-0
-
3454. 匿名 2020/05/20(水) 07:08:15
>>2050
質問してくる時、わざわざマスクずらす人が特に…+9
-0
-
3455. 匿名 2020/05/20(水) 07:09:48
この親みたいな人普通におるよね
恐喝って意味わかってないでしょ?
+24
-0
-
3456. 匿名 2020/05/20(水) 07:10:05
>>3384
私もそれ思ったw
親子揃って関わりたくない人物だわ。
たとえ家族の中でそう呼んでいても、他の人の前では「お父さん」や「父」と言うように教えてあげないとね。Facebook上でもそのように表記したらいいのに。しかも語尾を伸ばすような表記が気持ち悪い。+34
-0
-
3457. 匿名 2020/05/20(水) 07:10:51
>>3420
いるね。もう自分の解釈や都合ばかりで筋なんてあったもんじゃない。
+8
-0
-
3458. 匿名 2020/05/20(水) 07:12:02
>>3455
既に40万円踏み倒そうとした恐喝未遂で前科持ちとの噂もありますね。+26
-0
-
3459. 匿名 2020/05/20(水) 07:12:08
>>3455
普通にいる。分かってないのに使う。
ガルにもたまにいる。+8
-0
-
3460. 匿名 2020/05/20(水) 07:12:41
モンスターの客に目を奪われてるけど本質は、
・東京はまだ解除されていないのになぜ店舗営業してるのか
・なぜ、県をまたいで買い物するのか。
やばい、収束しない、できない。とくに東京+1
-16
-
3461. 匿名 2020/05/20(水) 07:13:28
>>898
店と客の場合、客側に100%の落ち度がなければ、店側に「客商売だから」で折れるように警察はもってくよ。
+2
-2
-
3462. 匿名 2020/05/20(水) 07:13:56
>>3455
ヨドバシはこの親を業務妨害か名誉毀損かなにかで訴えればいいと思うの🤗
他のお客さんにも不安を与えたばかりかお店を誹謗中傷し信用を著しく傷つけてるんだから
+47
-0
-
3463. 匿名 2020/05/20(水) 07:14:50
してこない方もどうかしてる
取りに戻るか入店しないかその場で購入して入店するかのどれかってことでしょう。
割高になるの当たり前じゃない?+27
-0
-
3464. 匿名 2020/05/20(水) 07:16:25
このお父さん、両親に認知されず
幼少期を養護施設で過ごすって書いてあるじゃん
+22
-0
-
3465. 匿名 2020/05/20(水) 07:16:56
これ子供は家帰るのが面倒くさくて買ったけど、帰って親に言ったら親が勝手にキレただけじゃないの?+19
-0
-
3466. 匿名 2020/05/20(水) 07:17:44
>>1084
そもそも入れてないから+4
-0
-
3467. 匿名 2020/05/20(水) 07:18:19
>>3463
むしろほんらいのかかくよりプライスダウンして売ってるみたいだよ
電気屋さんが開いてるのは助かるけどこんなのが来るなら勘弁…+17
-0
-
3468. 匿名 2020/05/20(水) 07:18:30
>>2175
みえねーよおじさん+8
-0
-
3469. 匿名 2020/05/20(水) 07:21:21
今時、マスクしてなかったら入店拒否の店は多いよ
店に入れないからその子がマスクを買って入っただけじゃないの?
売りつけることはせんやろ
被害妄想でしょ+17
-0
-
3470. 匿名 2020/05/20(水) 07:21:42
>>1
これ、ちゃんと少年にも怒ったかな。
つまり、一度かえってマスクをとってくる手間を省いたんだよね。+19
-0
-
3471. 匿名 2020/05/20(水) 07:25:55
この記事見ながら寝落ちしたせいか、元ヤンだったママ友(この親に似たタイプの人)の夢を見ちゃって、目覚めが悪かった…+8
-0
-
3472. 匿名 2020/05/20(水) 07:26:06
>>3460
家電量販店は営業可なのでは?
うちも厳戒地域だけど、普通にやってるよ
やっぱり電化製品は、壊れたりするとたちまち困るからかな+15
-0
-
3473. 匿名 2020/05/20(水) 07:26:54
Facebook見に行ったらアンチコメントは消してるっぽい。
しかも、叩かれてるけど戦います!みたいな投稿してる。戦うんならアンチコメント消さずに返信すればって感じ+28
-0
-
3474. 匿名 2020/05/20(水) 07:27:41
私はこの前マスクの事をすっかりと忘れていて付けずに産婦人科に行ったら取りに帰るか近所に買いに行くか予約変更をしてくださいと言われマスクを取りに帰りましたよ。
選択肢はあるんだから何を言ってもこの親子が悪い。
+18
-4
-
3475. 匿名 2020/05/20(水) 07:28:02
恐喝で警察にまで訴えたの?馬鹿じゃない?しかもマスク買って店に入り警察呼んで返金してもらったんだー。主の方が恐喝だよ。
本当に夫婦で馬鹿だね。
どうしても店に入りたいなら他所でマスクを買って入ればいいんだよ。どうしてもマスクを買いたくなければ店に入らなければいい。マスクをしていない客がにいたら安心して買い物できないし、働けない。
+26
-1
-
3476. 匿名 2020/05/20(水) 07:28:43
>>3244
え、じゃあ貰ったのもすぐ外したの?
外さないように躾けろよ
持ってるんなら貰うんじゃねー、お店の在庫もったいないだろ
まじ叩かれる要素しかないよオバさん+23
-0
-
3477. 匿名 2020/05/20(水) 07:29:02
>>55
お前みたいのが感染して一人で騒いでるんだわ+8
-2
-
3478. 匿名 2020/05/20(水) 07:29:14
>>3370
救いようのないおじさんだね。
顔もやばいし文章もやばいし、バカというより何かの病気なのでは。
埼玉に住んでるらしいけどご近所さんは迷惑してないのかな!?+27
-0
-
3479. 匿名 2020/05/20(水) 07:29:19
>>1
Facebookみたら脅迫電話とかあるみたい。
実名だしたらそりゃそうなるよ
でも店の宣伝になって良かったやん バカ親+11
-0
-
3480. 匿名 2020/05/20(水) 07:30:59
>>3154
今田舎の話してないからだよバカチン+21
-0
-
3481. 匿名 2020/05/20(水) 07:31:04
東京って解除されたの?
誕生日だからって不要不急の物をノーマスクで買いに行ったの?
そんな親に限って
「誰とも話さない、咳やくしゃみしないからマスクしないでいいじゃない!マスクは予防にならないって知らないの!?」
って言うんだよね。
こんな奴らがコロナを広げている。+21
-0
-
3482. 匿名 2020/05/20(水) 07:31:14
なんだか50円で売れだのただで配れだの見てるとさ、生活保護とかの人達と似た感覚なのかなと思ってしまうよ。
して貰って当然、みたいな感覚…
+21
-0
-
3483. 匿名 2020/05/20(水) 07:31:56
>>450
これキムタクの真似なの?田代ま◯しに見える…
+9
-0
-
3484. 匿名 2020/05/20(水) 07:32:01
>>3160
今このスレで札幌の話してねぇからな、一生しゃしゃり出て来んなよ
子供ノーマスク非常識オバサン+22
-0
-
3485. 匿名 2020/05/20(水) 07:32:01
>>1964
ばつ2らしいです
もしかしたら 父子家庭かな+2
-0
-
3486. 匿名 2020/05/20(水) 07:32:21
>>3428
その親も万引きの経験があるんだよ+9
-0
-
3487. 匿名 2020/05/20(水) 07:32:27
>>3338
もうこどもは関係ないんだよ
単なるきっかけ
俺様を舐めんじゃねーぞって騒いでるだけだよ+7
-0
-
3488. 匿名 2020/05/20(水) 07:33:39
>>3220
せっかくくれた貴重なマスクもすぐ外したの?
だったら貰うな
ほんとクソ野郎だな+27
-0
-
3489. 匿名 2020/05/20(水) 07:34:20
>>3432
母親降臨ww+11
-0
-
3490. 匿名 2020/05/20(水) 07:34:23
>>3476
ホントしつこいおばさんだよね。
問題が何か全~然理解できておらず、ネチネチ正当だと主張する。
他の面でもまわりに迷惑かけて、それがわからず偉そうにしてそう。
+21
-0
-
3491. 匿名 2020/05/20(水) 07:35:52
そんなにカリカリして投稿するようなことでもない気がするけど…
息子が家にマスク取りに帰ればよかったんじゃないの?
店員に事情話してマスク取りに帰る間だけカードゲームを取り置きしてもらっとくとか…+7
-0
-
3492. 匿名 2020/05/20(水) 07:36:04
>>428
これは思った以上のヤバイ案件だった笑+22
-0
-
3493. 匿名 2020/05/20(水) 07:36:32
>>3334
もうさお前のコメント一個もプラス付いてないじゃん
察しろよ
メチャメチャなんだよ+38
-1
-
3494. 匿名 2020/05/20(水) 07:36:38
マスクを買う買わないの選択は出来るんだから恐喝にはならないよね+6
-0
-
3495. 匿名 2020/05/20(水) 07:37:06
>>3432
頭おかしすぎて吐きそう。
犯罪者育てそうな思想。+16
-0
-
3496. 匿名 2020/05/20(水) 07:38:37
この親父カオスだわー
自分が悪いのに記者会見やります!とか書いてあるけど、記者会見に誰が集まるの?w
+14
-0
-
3497. 匿名 2020/05/20(水) 07:39:33
中学3年生ってもうある程度分別がつく年齢でしょ
自分で遠出して買い物に行けるんだし
幼い子どもみたいな扱いはおかしいと思うけど+9
-0
-
3498. 匿名 2020/05/20(水) 07:39:55
こんな親のもとに産まれてしまった息子が哀れ+8
-0
-
3499. 匿名 2020/05/20(水) 07:40:25
ランチ288円の店の親父だから
カードの高さにもイライラして送り出したんだろなぁ
そら帰ってきて一枚マスク330円売られたって聞いたらあのボロ店なら30秒以内に破壊出来るんじゃないかな+8
-0
-
3500. 匿名 2020/05/20(水) 07:41:36
あたのあれですね
でも一定数ついてく人もいてこれが売名商売なのかなとイラつきます
とりあえずヨドバシには謝罪しろ+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する