-
1. 匿名 2020/05/19(火) 10:14:17
「マスクを忘れて入店できないというなら、1枚なら分かります。なんで3枚990円というボッタクリの高額マスクを子供に売りつけるのでしょうか。恐喝だとして警察を呼んで話したところ、返金はしてもらえました」
(画像はイメージです)+116
-1981
-
2. 匿名 2020/05/19(火) 10:15:15
どこの電気屋かなぁ…+3043
-140
-
3. 匿名 2020/05/19(火) 10:15:33
ボッタクリだね。+1828
-650
-
4. 匿名 2020/05/19(火) 10:15:37
仕方ないんじゃない?
今はマスクしてない人の方が
少ないし
買いたくないなら
入らなければいい+6279
-552
-
5. 匿名 2020/05/19(火) 10:15:40
高っ!+234
-344
-
6. 匿名 2020/05/19(火) 10:15:52
どこや!?+95
-185
-
7. 匿名 2020/05/19(火) 10:15:57
外国かと思ったら日本…+1138
-228
-
8. 匿名 2020/05/19(火) 10:15:58
昨日ビックカメラ行ったらマスク着用してない人は入れない上に入り口で検温してた+3587
-39
-
9. 匿名 2020/05/19(火) 10:15:59
入店しなければよいのでは。+4522
-59
-
10. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:07
1枚百円にすればよかったのに
子供相手にひどいよ+349
-1200
-
11. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:15
でもこの事態で東京の新宿に行くのにマスクなしなのもどうかと思う。+6057
-35
-
12. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:18
ヤマダ電機はこんなことしない
ほかの量販店がちょっとあっち系のがあるからねえ+39
-766
-
13. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:18
ムナクソ悪い。
少年が傷付いてないのを祈るばかり。+179
-1654
-
14. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:22
ただでやれよ。恥ずかしい大人+203
-1465
-
15. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:23
コレ見たけど、洗って繰り返し使えるマスクの3枚入りなんだよね。
別にぼったくりでもないと思うけど。+5732
-80
-
16. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:23
中3でノーマスクで遊びに出るのもおかしいよ
+5365
-26
-
17. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:28
入店させなければ済む話+2792
-20
-
18. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:29
仕方ないんじゃない?
少年には「入店しない」っていう選択肢もある訳だし。+4155
-15
-
19. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:56
私なら違う店に行く
そして2度とその店で買い物しない。+120
-733
-
20. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:01
いったん家に帰りゃ良かったんじゃん+2660
-11
-
21. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:08
なんか世界がおかしなことになってる
ディストピアSF小説みたいな考え方になってる+44
-244
-
22. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:11
恐喝で警察呼んだってこの親も変じゃない?+4887
-28
-
23. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:12
せめて一枚売りにしたら良かったのに+72
-268
-
24. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:13
仕方なくない?
他の店でゲーム買えばよかったじゃん。+1747
-16
-
25. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:16
ステイホームすればいい+1556
-16
-
26. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:19
家からマスクしてこない時点でお察し
忘れたんじゃなくてするつもりがないだけ+2850
-17
-
27. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:20
いやいやマスク忘れるなよ。誕生日か何か知らんが新宿まで行くのにマスク忘れる?周りの人全員迷惑してるで。+2913
-22
-
28. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:22
>>1
1枚330円でも高いわ
+71
-518
-
29. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:25
出かけるときマスクしろって言わないの?+1867
-15
-
30. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:26
子供相手にタチが悪いわ
大人の店員に言い返したり出直したり出来ないで言われるままに買わされたんだろうな+56
-731
-
31. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:27
新宿の家電量販店って多いんだね。
チラッと見ただけで10件あるんだ。+438
-17
-
32. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:30
うーん+9
-85
-
33. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:31
>>7
ハンニチ系の量販店があるよ+23
-129
-
34. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:33
洗えるマスクなら適正価格+1759
-14
-
35. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:43
繰り返し使えるマスク3枚らしいじゃん
逆に良心的だわw
私も買いに行きたいw+2143
-23
-
36. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:54
>>9
ほんとこれ+670
-4
-
37. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:05
仕方ないでしょ
売り付けたというより、マスクなくて入ろうとして、店側が拒否して、マスクあげるわけにもいかないから買ってもらったんでしょ。
今の時期に新宿で忘れること自体頭おかしい+2082
-16
-
38. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:13
この子だけ特別扱いをするのは良くないでしょう。
中学3年なんて、マスク買う買わないの判断ぐらいできるでしょう。
マスク忘れたなら一回家帰ればいいだけじゃん。+1978
-12
-
39. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:16
今マスクがないと入れない店は多いし
むしろ都内でマスクをしないで歩くっていうのも問題ありかな
+1521
-10
-
40. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:16
マスクしないと入れないと言われて マスク買う選択したのは息子
マスクさせないで行かせる親も悪い
+1733
-10
-
41. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:22
入店拒否したら良いのに
ルール守れないなら
というか、店に行くまでマスクしていないとか
普通家を出て直ぐにマスク忘れ気づくよね
中3にもなってマナー守れないなら
外出しないでほしい
+1508
-13
-
42. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:29
店をSNSで世界デビューしてもらう+4
-200
-
43. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:32
>>4
私も同意。
確かにマスクの値段はぼったくり設定だけど、「こんな高いマスク買うの無駄でしょ、一旦帰りな」ってことかなと。
そのマスク買うか買わないか・入店するかしないかは中坊次第だったんだし、恐喝は言い過ぎだわ。+2678
-138
-
44. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:36
少年っていっても中3
…まあ、物の価値はまだ分からないか~
その場で一回親に電話してみたら良かったのにね+623
-31
-
45. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:36
記事の誕生日云々は関係なくね?
家電屋潰したいの見え見え+947
-10
-
46. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:40
差別+3
-200
-
47. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:41
>>28
使い捨てじゃなくて、洗ってまた使えるマスクなんだよこれ。高くない。+1189
-17
-
48. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:46
高いし、せめて一枚じゃない?
その場で着用してもらうんだから一枚だけ売ればいいのに+21
-325
-
49. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:51
かといって中学3年のそこそこ大きい子をマスクなしで入れるわけにもいかないよね。
幼児なら仕方ないと思うけど。+941
-16
-
50. 匿名 2020/05/19(火) 10:19:01
1枚50円で売ればいい。店に入るだけで3枚もいらない+21
-359
-
51. 匿名 2020/05/19(火) 10:19:21
欧米の室内の遊び場に行った時に靴下をはいてない子は有料で高めの靴下を買わされたけど今の時期衛生上仕方ないんじゃない?+433
-1
-
52. 匿名 2020/05/19(火) 10:19:23
中学生にマスク売り付けるくらいなら、入店拒否した方が良かったと思う。+23
-101
-
53. 匿名 2020/05/19(火) 10:19:33
>>35
ぼったくりどころか良心価格だね
恐喝だの返金だの言ってるこの記事内の人って親?+687
-12
-
54. 匿名 2020/05/19(火) 10:19:33
子供って中3かよw+480
-4
-
55. 匿名 2020/05/19(火) 10:19:42
マスク厨ほんとうざいな
自分だけやってりゃいいのに+9
-215
-
56. 匿名 2020/05/19(火) 10:19:42
忘れてきたんだから仕方ないんじゃないの?
中三だし、買うかマスク取りに家に帰るか選べばいい。
でも、マスクなしで家電屋まで来るくらいだし、普段そんなに意識がないってことだよね。+625
-2
-
57. 匿名 2020/05/19(火) 10:19:52
3年前に父が入院していてお見舞いに行く時
マスクを忘れると病院で10円で買ってた
マスクの値上がりぶりが異常だわ+15
-210
-
58. 匿名 2020/05/19(火) 10:19:52
マスクしてない人がくしゃみをして、その飛沫が他の人にかかったら相手が大人でも中学生でも今の時代はトラブルになるのでは?
マスクを買わせるのは正しいと思う。
一枚100円で売ったらまたマスクしないで来て100円払えば入店できるし〜ってのを防ぐため?+406
-6
-
59. 匿名 2020/05/19(火) 10:19:53
小学3年生なら可哀想。
だけど中学3年生って14歳でしょ?15歳の誕生日だったんだよね?
今、日本がどうなっているか。なぜ休校が続いてるのか理解できる年齢なんだから可哀想って言うのはどうなの?+702
-13
-
60. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:01
こないだビックカメラに行ったら入り口で熱測って確認してから入店させてたからマスクも必要だったのかも?最初からマスクして行ったから何も言われなかったけど。+284
-2
-
61. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:02
中3なら別な店に行くとか判断出来るでしょ+359
-2
-
62. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:05
>>10
家にマスク取りに帰れば良かったのに。
自覚ない陽性の可能性もゼロではないのに不特定多数の人が居る店に入ろうとするなんてひどいよ+731
-11
-
63. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:07
・価格的にはボッタクリではない。
・少年は入店しない選択もあった。
店側も1枚300円程度じゃ駄目だったのか?
輪ゴム、ペーパータオルで簡易作成したマスクを無料で配る商業施設もあるし。
+10
-192
-
64. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:18
ここの家電量販店ではスタッフに感染者が出た事がありって記事にあった
だから神経質になっているんだろうね
1枚だけの商品があれば良かったけど、今はそういう物を入荷するのも難しいし
バラ売りするのは衛生的に怖いし
仕方ない部分もあったのでは?+598
-7
-
65. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:21
>>47
そうなんだ
写真が使い捨てマスクだったから、高いと思っちゃった+185
-6
-
66. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:40
中学3年生をマスクなしで外出させて
お店に言わずに警察に通報する親…
マスク高いけどなんで恐喝になるの?
+657
-5
-
67. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:44
まず強制的に売りつけてるわけじゃない
マスクしてないなら店に入るなと言ってるだけ
どうしても店に入りたいからとマスクを買ったのは客+484
-4
-
68. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:47
アメリカならパワーボム食らわせられるよ+7
-40
-
69. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:48
よっぽど買わなければならない電化製品があったんだね。
何を買ったのか気になる+1
-87
-
70. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:49
>>50
なんでその子のために商品をバラしてやらなきゃいけないの。+503
-7
-
71. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:51
売りつけたんじゃなくて、入店したかったから買ったんでしょ?マスクないなら帰ればよかったじゃない+449
-5
-
72. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:54
近所の病院はマスク必須で忘れた人は一枚500円でお売りします貼り紙ある
もしかしたらわざと忘れたと言ってマスク欲しがる人への対策かなと思った
+465
-2
-
73. 匿名 2020/05/19(火) 10:21:01
>>8
仕方なくないか。+1014
-8
-
74. 匿名 2020/05/19(火) 10:21:04
>>53
使い捨てマスク3枚を990円で売られたと勘違いしてる人でしょ。+295
-3
-
75. 匿名 2020/05/19(火) 10:21:16
マスク無い人は入店出来ないってルールなら、仕方ないと思う。
家に取りに帰るか他の所で買う選択もあっただろうし…
ただ「このマスク買えや!」とかだったら立派な恐喝だと思う。+225
-3
-
76. 匿名 2020/05/19(火) 10:21:17
>>43
中坊しだいだし
お店も公表してもいいと思う+400
-8
-
77. 匿名 2020/05/19(火) 10:21:19
確かにマスクしていない子にも批はあるけど高くても一枚百円だわ、ネットでもそんなぼったくり今はないよ。+5
-111
-
78. 匿名 2020/05/19(火) 10:21:22
>>4
そうなんだよね
電気屋なんて腐るほどあるし
今日は帰って次の日でもいいじゃんね+1334
-26
-
79. 匿名 2020/05/19(火) 10:21:31
>>22
店側も安いマスクを用意した方がいいと思うけど
一番おかしいのは少年の親。+1346
-31
-
80. 匿名 2020/05/19(火) 10:21:49 ID:iWMMjabXL8
てっきり、幼稚園児か小学生の話かと。
うちは解除されたとは言え、マスクなしでの入店はほとんど出来ません。
感染者の多い東京でマスクなしで行って、入店条件に合わなければ中学生ならわかるはず。+332
-4
-
81. 匿名 2020/05/19(火) 10:21:51
店叩きに持ってきたい悪意のあるトピタイ+267
-4
-
82. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:08
>>69
カードゲーム+77
-1
-
83. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:08
>>63
なんでちゃんとできない人にそこまでしてやらなきゃいけないの?+300
-4
-
84. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:08
>>9
本当だよね、マスク当たり前になってきているのにしてこない方がわるいし。
高いと思ったら入らなければ良い+636
-8
-
85. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:09
>>70
ね。3枚入りのなんだからバラしたら不衛生だよね。+288
-3
-
86. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:14
どうしてもゲームが欲しかった…
自分がマスク買ってでも入店したかったんでしょ?
それで文句言われてもなぁ
+366
-3
-
87. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:15
>>14
なんでこれが子供だからといって態度を変えて無料にしなきゃ行けないのか分からない
こういうところから感染広がるんでしょ
甘すぎだよ+581
-3
-
88. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:41
そもそもこの時期にマスクもしないで新宿行かせる様にしている親がおかしい。
普段でもマスク着ける様にしていないんだろうな。+403
-3
-
89. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:47
今、岡山の遊園地でも園内でマスク販売しているよ
マスク着用されていない方はお買い求めくださいって
値段は、いくらぐらいかわからないけど
不特定多数の中に入るマナーだと思う+263
-3
-
90. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:49
↓この記事後半、「胡散臭い謎マスクの方が良かった」とでも言うの?
JR山手線新宿駅の隣、新大久保駅のドラッグストアなどではマスクがほぼコロナ前の値段でたっぷり販売され、余っている。タピオカ店や韓流グッズ店、ハラルフードショップでも安売り。
モンゴル料理店でベトナム製のマスクが50枚1800円で販売されていたりもする。そんな状況で少年に高いマスクを売るのは、父親が怒っても仕方ないだろう。+8
-118
-
91. 匿名 2020/05/19(火) 10:23:03
日本の話?!+4
-31
-
92. 匿名 2020/05/19(火) 10:23:08
中学三年なんて、もう普通に非行にもはしれるしグレることも出来る年齢だよ、自分の意思で入らなければ良かっただろ?
それこそ、入店する以外の選択肢も無く買わされたのなら恐喝だけど。
どうしても入りたいってゴネたから買わされたんだろうに。
入店の条件だったマスクのお金を店に返金させたなら、当然買った商品も返してその分も返金させたんだろうな?
こういう馬鹿を社会が制裁しないでのさばらせとくと、ごね得の世の中になるよ?+306
-4
-
93. 匿名 2020/05/19(火) 10:23:11
>>10
使い捨てじゃなくて洗えるマスクだよ。
3枚990円って普通だと思うし、買いたくないなら取りに帰ればいいじゃん+569
-15
-
94. 匿名 2020/05/19(火) 10:23:19
小学生かと思ったら中3!
なら マスクしないのが悪い
帰ってマスクしてくるなり 近くで買えばいい
+263
-3
-
95. 匿名 2020/05/19(火) 10:23:27
マスクしない子もおかしいし今新宿まで出歩くのもおかしいし恐喝って騒ぐ親もおかしい+320
-3
-
96. 匿名 2020/05/19(火) 10:23:39
>>63
マスク三枚入りをばらしたほうが不衛生では。+224
-2
-
97. 匿名 2020/05/19(火) 10:23:40
>>53
「マスクを忘れて入店できないというなら、1枚なら分かります。なんで3枚990円というボッタクリの高額マスクを子供に売りつけるのでしょうか。恐喝だとして警察を呼んで話したところ、返金はしてもらえました」
警察呼んだって言ってるからまあ親だろう+323
-5
-
98. 匿名 2020/05/19(火) 10:23:48
え、中学三年生でしょ?いま世の中がどんな状況かわかるでしょ。むしろなんで外に出るのにしてないの?一度家に取りに帰るか高くても買うか仕方ないじゃん。+230
-3
-
99. 匿名 2020/05/19(火) 10:23:55
>>35
知らないメーカーの中国製だったら高いと思う。近くの店中国製の洗えるマスク399円だったけど大量に売れ残ってるし。+3
-36
-
100. 匿名 2020/05/19(火) 10:24:09
ほんと迷惑なガキ!
マスクしてこないテメーがいけねんだろ。
叩かれろクソガキ。
+337
-9
-
101. 匿名 2020/05/19(火) 10:24:31
こんな事で警察を使うな+307
-1
-
102. 匿名 2020/05/19(火) 10:24:35
>>70
他にも忘れてくる客いそうだからあと二枚くらいその人たちにとっておけばいい
不衛生とかは忘れるような人たちだからしらん
周囲への飛沫だけ防げればいい+4
-132
-
103. 匿名 2020/05/19(火) 10:24:36
今どきマスクしないで出掛けてるのはどうかと思う
しかも記事に父親の名前出てるけど有名な人なの?+233
-2
-
104. 匿名 2020/05/19(火) 10:24:55
警察呼ぶ親もヤバいな+237
-1
-
105. 匿名 2020/05/19(火) 10:24:57
>>72
近所の病院で来院者向けに100円2枚の自動販売機で売ってたけど
それを目当てに買いに行っているお婆さんがいた。
適正価格より過度に安くしちゃうと買う目的の人が買占めちゃうからね。+217
-1
-
106. 匿名 2020/05/19(火) 10:25:10
>>99
書き忘れ。3枚入りです。+2
-4
-
107. 匿名 2020/05/19(火) 10:25:46
同情誘うような書き方してるけど、中3でしょ?
東京でマスクしないで金握りしめてゲーム買いに来たとか、呆れるんだけど。+342
-4
-
108. 匿名 2020/05/19(火) 10:25:51
まさか日本じゃないよね?って開いたら日本かよ
もう世も末
コロナでガッカリすること増えた+64
-22
-
109. 匿名 2020/05/19(火) 10:26:15
マスクもそろそろ暑くてしてられなくなる
店の前でマスクして出たら即とってる
いったいマスクにどれほどの効力あるのか+6
-48
-
110. 匿名 2020/05/19(火) 10:26:20
マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年の時点で100%少年に非があるのに
売りつけとか嫌な書き方する記事だね+314
-2
-
111. 匿名 2020/05/19(火) 10:26:24
>>8
今はどこもそうだよね〜
UNIQLOとかもそうだった+900
-4
-
112. 匿名 2020/05/19(火) 10:26:51
スーパーも入店拒否してほしい+135
-1
-
113. 匿名 2020/05/19(火) 10:26:58
都内だけどコジマ全然ガバガバだったんだけど。
入り口に次亜塩素酸水おいてあったくらい。+24
-0
-
114. 匿名 2020/05/19(火) 10:26:59
恐喝ってw
そんなに自己判断に心配がある子供なら一人で外出させなけばいいのに。+198
-1
-
115. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:00
マスク着用が決まってる店ならマスクしないお客は入店できないのは仕方ないし、高いマスク買いたくないなら、そのお店以外で買い物するか、改めて別の日に、マスク着用して来店したら良かっただけの話。
だいたい、子供って言っても中学生ならこのご時世にマスクなしで買い物しに来るのは、本人は良くても周りには迷惑だって思わないかね?それに、その家電量販店に行くまで、公共の交通機関の乗り物に乗ってきたんだとしたら、尚更迷惑だよ。子供でもコロナウイルスは感染源になるんだし、マスクしないで外出する子供に注意しないその子の親も、どうかしてる。+221
-2
-
116. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:10
>>57
三年前の病院のマスクとは別レベルの話。
今はコロナだよ+128
-2
-
117. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:17
>>55
お店でマスクしてくださいってあるからね+88
-3
-
118. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:29
>>71
それだよね。
押し売りじゃなくて買うか買わないかの選択できて、それでも買ったのはこの少年。
これで親が出てきて警察呼ばれたらたまったもんじゃないよね。マスクしていかなかった息子を説教しろよ。+202
-2
-
119. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:38
>>22
ヤフコメでも
親がおかしい、って意見多かった。
フルネーム出してドヤってるみたいだけど
フェイスブックに
「もしマスクがなくて仕方なく万引きしたらうちの息子が悪いのか?」って書いてて
はぁ?ってなった。+1605
-9
-
120. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:39
>>1
スーパー銭湯だってタオルを忘れたら高めのタオルを買わされたりするし普通じゃない?
マスクがルールのお店でマスクを忘れたら帰ればいいんだよ
置いててくれてるだけありがたい+650
-24
-
121. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:39
>>22
そもそも洗えるマスク3枚が990円ってのがマトモな値段だし
買いたくなければ「一度家に帰ります」と言えない中学生もおかしいし
買ってまでゲーム買いたいんだなーくらいしか店員は思わないでしょ
断然親の頭がおかしいと思いました。+1280
-9
-
122. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:40
>>66
本当に、自分の事棚に上げて何クレームつけてんの?って感じ。まともな親なら子供にマスク着けさせてから外出させるよね。+233
-2
-
123. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:41
マスク忘れたの?しょうがないね。今日だけ特別だよ。となあなあにしなかったきちんとした良いお店じゃないのよ。
自分達の非を認めずに恐喝だと騒ぐ親の方が可笑しいわよ。+195
-3
-
124. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:50
郵便局の無人販売でも近所の人が作ったマスク1枚300円でうってたよ
三枚入ってちゃんとしたところが作ってるならぼったくりでもなんでもないし、中3の子は家に取りに帰る手間より マスク買うことを選んだんでしょ
どこが恐喝よ+163
-2
-
125. 匿名 2020/05/19(火) 10:28:07
解除地域で学習塾してるんだけど
マスク全員必須でお願いしてる
それでも中学生なんて忘れたり、外出たりするとすぐ外す子がいる。
忘れた子には今はタダで渡してるけど、
あまり続くようなら1枚50円もらおうかと検討中+130
-1
-
126. 匿名 2020/05/19(火) 10:28:22
>>8
なんか嫌な書き方だな…
今の時期
当たり前だとおもうけどね。
徹底してていいなと思うけど。+1254
-11
-
127. 匿名 2020/05/19(火) 10:28:33
15日、この週に誕生日を迎えた少年が、保護者からもらった祝い金を握りしめてカードゲームを購入しに来店。どうしてもゲームが欲しい…仕方なくマスクを購入して、誕生日祝いのプレゼントを買って、父親の天野雅博氏が経営する定食酒場食堂に向かった。天野氏は語る。
「マスクを忘れて入店できないというなら、1枚なら分かります。なんで3枚990円というボッタクリの高額マスクを子供に売りつけるのでしょうか。恐喝だとして警察を呼んで話したところ、返金はしてもらえました」
親がおかしいとしか読み取れないんだけど。+263
-1
-
128. 匿名 2020/05/19(火) 10:28:39
>>57
今、世界でマスク取りあいになってるから、悲しいけどしょうがないかな+29
-2
-
129. 匿名 2020/05/19(火) 10:28:48
うーん仕方ないかな…このご時世じゃ…
割高ではあるけど+7
-11
-
130. 匿名 2020/05/19(火) 10:29:03
>>102
こういう人って世界は自分を中心に回ってると思ってそう+144
-1
-
131. 匿名 2020/05/19(火) 10:29:10
この週に誕生日を迎えた少年が、保護者からもらった祝い金を握りしめてカードゲームを購入しに来店。どうしてもゲームが欲しい…仕方なくマスクを購入。
↑
これを読むと、(マスクは、ぼったくり価格だし)男の子が可哀想だけど、この時期にマスクをし忘れたのも、この価格でもマスクを買うと決めたのも、この男の子だからな・・とも思う。+32
-15
-
132. 匿名 2020/05/19(火) 10:29:27
>>22
そういう親だからガキもマスクなしで不要不急の外出を平気でするんじゃない?
+1108
-4
-
133. 匿名 2020/05/19(火) 10:29:37
この記事書いた人はどういうつもりなんだろう+67
-0
-
134. 匿名 2020/05/19(火) 10:29:42
少年が悪い+101
-2
-
135. 匿名 2020/05/19(火) 10:29:52
ゲームを買いに行くのは不要不急なはず
誕生日でもネットでいくらでも買えるはず+166
-2
-
136. 匿名 2020/05/19(火) 10:29:53
>>8自己申告も信用ならないし店側がそうするしかないんじゃない?
+509
-5
-
137. 匿名 2020/05/19(火) 10:29:54
>>4
他のお客さんに迷惑かかるからでしょ?
店側も商売だし底値のマスクいちいち探せないし。
Twitterとかで言うのって卑怯だし同情できない。+1424
-31
-
138. 匿名 2020/05/19(火) 10:29:56
>>90
じゃあそのマスクが安い店でマスク買ってから
出直せば良かったじゃんね+140
-3
-
139. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:01
コロナが出てないような田舎の小さい電気屋の話かと思ったわ
不要不急の外出自粛制限が出てる東京、しかも新宿でノーマスクかよ+116
-1
-
140. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:03
>>1
>(画像はイメージです)
洗って使えるマスクなのに使い捨てマスクの画像を貼るとは店を叩かせたいんだね
トピ主 性格わるーー+393
-7
-
141. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:06
>>22
マスクなしで家から出してる時点でお察しだよね。+977
-6
-
142. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:16
>>57
10円って相当良心的だよね。
病院のマスク自動販売機で売ってるのって2枚入って100円くらいじゃない?
+62
-0
-
143. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:18
>>8
従業員思いのいい会社だわ。+871
-5
-
144. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:24
>>119
なんかの売名行為か?
ただのキチか?+482
-2
-
145. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:25
>>35
たしかに
私がこの前買った立体布マスクなんて1枚500円だよ
そう考えたら3枚で1000円以下なんてお得だよね+173
-2
-
146. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:37
>>69
不要不急ですね+72
-0
-
147. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:47
電気屋には何の問題もないじゃん
むしろそいつが営業妨害じゃねえの+139
-1
-
148. 匿名 2020/05/19(火) 10:30:57
どっちもどっち
マスクないと入店出来ない事を説明して
マスクを買うか入店しないか選択させるように話をもって行かなかった店員もよろしくない。
自宅からマスクもせず外出し
入店しようとするのも無謀で
常識外れ
親が警察を呼んだのかもしれないけど
警察を呼ぶ前にマスク着用しようよ!
と思う
警察も迷惑だったと思う
+4
-74
-
149. 匿名 2020/05/19(火) 10:31:01
>>119
考え方が恐ろしい
なぜそこで万引きになるんだろう。+634
-1
-
150. 匿名 2020/05/19(火) 10:31:10
この子どもは親にどんな説明したんだろう?
マスク買わされたとか言ったのかな+61
-0
-
151. 匿名 2020/05/19(火) 10:31:16
お父さんの職業「夢追い人」だってwwww+143
-1
-
152. 匿名 2020/05/19(火) 10:31:19
逆にこの非常識な親の個人情報晒してほしいわ
こんな時期に子供をマスクせず外出させるとか最低
警察呼んで恐喝で訴えるとか顔が見たいわ+134
-0
-
153. 匿名 2020/05/19(火) 10:31:21
私が親なら「自業自得」というかも。
中学生だしね、マスクなしでフラフラしてるほうがいけないと思うし。+89
-2
-
154. 匿名 2020/05/19(火) 10:31:30
>>22
え?親が警察呼んだの??さすがコロナで不要不急の外出控えてる時に新宿にカードゲーム買いに来るような子供の親だね。
自宅はどこだか知らないけど、都内は緊急事態宣言解除されてないし、この中学生も、買いたくないマスクなら断れば良かっただけでしょ。親子揃って非常識だから、マスクしないで不要不急の外出するんだろうね+1184
-3
-
155. 匿名 2020/05/19(火) 10:31:48
何回も使えるタイプ3枚入り990円を買わされたって記事に
ちゃんと書かないとフェアじゃない
卑怯な記事+149
-1
-
156. 匿名 2020/05/19(火) 10:31:50
>>1
病院においてあるような1枚100円のマスクの自動販売機普及するかな?+123
-1
-
157. 匿名 2020/05/19(火) 10:31:54
警察も暇じゃねえの
この状況でノーマスクのやつが悪い+90
-1
-
158. 匿名 2020/05/19(火) 10:31:54
>>1
返金させたんだ・・・
とんだクレーマーだな、自分の子供をノーマスクで外出させて、何を考えてんだろ
+609
-7
-
159. 匿名 2020/05/19(火) 10:32:01
>>70
ほんと。通常に販売してるマスクが3枚1組だったんでしょ。今入店の為だけに個包装で用意出来る店なんてないよ。+123
-1
-
160. 匿名 2020/05/19(火) 10:32:07
>>102
なんでそんな人達のために正規品をバラして売らないといけないのか意味不明。
マスクないと入れませんよ。ないならここでもマスク売ってるから買いますか?ってことでしょ。
店側がバラして売るのってダメじゃないの?+153
-1
-
161. 匿名 2020/05/19(火) 10:32:08
>>131
馬鹿みたいw
今行かせる馬鹿親と欲求を抑えられない糞餓鬼
こいつらだけコロナになるのはいいけど無関係な人に移したりしたら本当にいい迷惑だよね
親子ともに頭悪いんだろうな+102
-1
-
162. 匿名 2020/05/19(火) 10:32:14
>>151
要するに無職?+56
-0
-
163. 匿名 2020/05/19(火) 10:32:38
>>16
真面目に自粛しているお子さんなら毎日家にしかいないのでマスクをしないでいるのが当たり前になってるふしはあるかも。
そういう子が本当に久々に外に出たら忘れちゃうってこともあると思うよ。
良くはないけどありえるって話ね。+14
-156
-
164. 匿名 2020/05/19(火) 10:32:46
近くの怪しい店で安く売っているからって
量販店では出どころのわからないマスクは売りたくないだろう。
+22
-0
-
165. 匿名 2020/05/19(火) 10:32:52
>>8
まるでビックカメラ
みたいな書き方やめろ〜+444
-11
-
166. 匿名 2020/05/19(火) 10:32:56
>>102
どうしてこんなバカ少年の為に、商品のマスクを開封しないとダメなのか。マスクも売り物。家電量販店は、慈善事業じゃないからね。+144
-1
-
167. 匿名 2020/05/19(火) 10:33:01
ノーマスクでそもそもウロウロするな
親が悪いだろ+108
-1
-
168. 匿名 2020/05/19(火) 10:33:02
中三て言っても子供だからね
まだまだ世間知らず
店が積極的に買わせようとしたのか、帰った方がいいよと選択肢を示したのかわからないから何とも言えない+1
-83
-
169. 匿名 2020/05/19(火) 10:33:03
990円が高いかどうかはそれぞれの家庭によるかもしれないのは確かだけど、うちの子も中3。値段聞いたら高いから買わない(入店しない)選択をするかもしれないし、どうするべきか電話かけてくるかもしれないし、そのまま買うかの3択だよね。
判断できない子供に売りつけたのならまだしもね。もし子供が買っちゃったら、物の適正価格を学ばせないと・・・ととりあえず思うね。+18
-9
-
170. 匿名 2020/05/19(火) 10:33:03
>>119
マスク買ってお金なくなって万引きしたとしても、その息子が悪いに決まってるよね
どんな理由があろうとも万引きは犯罪だ
思考回路がおかしい+736
-0
-
171. 匿名 2020/05/19(火) 10:33:38
お店側の言いたい事は分かるけど
3枚もいらないよね
一枚100円〜200円くらいやら許せる+3
-75
-
172. 匿名 2020/05/19(火) 10:33:43
>>151
演歌の曲名みたいな職業+19
-0
-
173. 匿名 2020/05/19(火) 10:33:51
>>104
ヤバいよね。
私だったら公衆マナーを守らなかった中3の息子を叱ると共に、買わない選択肢が有る事を教えて、よい社会勉強になったで済ますけどね。+117
-2
-
174. 匿名 2020/05/19(火) 10:33:53
>>152
自分でさらしているよ。
本も書いている。+57
-0
-
175. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:01
追い出すだけじゃなくてむしろ適正価格のマスク置いてあるなんて良心的だと思ったくらいなんだけど
一枚で売れとか言ってる無茶な人は色々と社会を知らなさすぎじゃない?田舎のおじいちゃんがやってる商店じゃないんだからさ…+89
-1
-
176. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:03
少年が買ってでも入りたかったんじゃないの?嫌ならじゃあ今日は帰るってなるよね+76
-0
-
177. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:16
この行為、じじいだったら袋叩き案件でしょ。
+39
-0
-
178. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:24
>>168
だったら尚更1人で買い物はダメだよ+46
-0
-
179. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:42
>>63
店側にサービス求めすぎ
塵も積もれば…の塵程度にしか買わない人にそこまでしてられない+148
-2
-
180. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:54
>>163
でもそう思ってるのならこういう風にTwitterに書いたりしないよね
すみませんでしたって言って帰るか
繰り返し使えるマスク3枚990円買うんじゃない?+115
-1
-
181. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:56
>>162
なんか事業とかやっているみたい。
頭にイメージしたのはゆたぼんパパだけどw+26
-0
-
182. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:59
>>125
無料であげるのは甘いと思う。
「マスクを忘れる人が多いので、⚪日からマスクは1枚50円かかります。」みたいに言って有料にした方が良いと思うな。+131
-0
-
183. 匿名 2020/05/19(火) 10:35:04
>>1
洗えるマスクなら超良心的!
昨日、とあるところで1枚1,700円だったから
買うのやめた+235
-2
-
184. 匿名 2020/05/19(火) 10:35:05
この親に同意する人いるかな+36
-0
-
185. 匿名 2020/05/19(火) 10:35:09
いちゃもんつけてる客側がおかしいし
店に非がないのは明らかだから東スポの取材にも店はノーコメント貫いてるんだね
対応正解すぎる
変なのには深く関わらず、さっさと返金した方がいい+86
-0
-
186. 匿名 2020/05/19(火) 10:35:13
ゲーム買いにって不要不急な事でもないし、マスク着用がルールで購入するか帰るか選択肢もあったのに恐喝って店から脅されて買わされたみたいな文だな。訴えられて挙句返金対応まで、とんだクレーム客やわ。店員さんは店のルールに従っただけ、可哀想
+72
-2
-
187. 匿名 2020/05/19(火) 10:35:16
この親にしてこの子あり
こういう家族が増えると秩序が崩壊する+88
-0
-
188. 匿名 2020/05/19(火) 10:35:42
>>119
そもそもの考え方がおかしいんだね。
東スポはどうしてこんなの記事にしたんだろう。+445
-1
-
189. 匿名 2020/05/19(火) 10:35:55
これ別サイトでみたけど父親があれですよ…。
↓
▽天野雅博(あまの・まさひろ)1967年10月8日、北海道雨竜郡沼田町生まれ。静内町(現・新ひだか町)などの養護施設で育ち、少年院に3度、18歳の時には傷害事件で松本刑務所に。出所後はリサイクル事業や酸素事業、居酒屋チェーン店「居酒屋革命」のプロデュースなどを手がけ、4年半前から東京・新宿で「定食酒場食堂」経営。+155
-0
-
190. 匿名 2020/05/19(火) 10:35:59
恐喝ってくらいだから悪質な買わせ方したのかな?大人でもマルチ商法とかで判断力奪われて高額なものを買うことがあるから何とも言えない
まぁマスクごときでそんな事しないと思うけどw+3
-12
-
191. 匿名 2020/05/19(火) 10:36:11
こーいうタチの悪い
当たり屋みたいな奴ら捕まれ。+78
-1
-
192. 匿名 2020/05/19(火) 10:36:19
>>8
お店側が正しいと思う。
+681
-4
-
193. 匿名 2020/05/19(火) 10:36:19
いやいやいや。
自分の息子だったらクレームしないけどな。こんな時にマスク忘れて外出する方が悪いでしょ。店側は入店を断ることもできたのに、わざわざマスク購入させてまで入れてやったのに。文句とか。+48
-0
-
194. 匿名 2020/05/19(火) 10:36:23
>>119
なんでそういう発想になるのか?
親ヤバくない?+457
-0
-
195. 匿名 2020/05/19(火) 10:36:27
>>119
万引きってどこから出てきてんだろ?
普通の人ならまず万引きなんて、考えなくない?+449
-0
-
196. 匿名 2020/05/19(火) 10:36:47
>>125
100円でもいいよ。タダだからワザと忘れていく悪質な奴もいるよ。+66
-0
-
197. 匿名 2020/05/19(火) 10:36:52
>>151
この人、テレビによく出てる汚い定食屋の人だよ
Facebookに詳細自分で載せてる
名前で検索したらすぐ出てくる+62
-0
-
198. 匿名 2020/05/19(火) 10:36:59
>>156
さすがに今はないだろうけど
買占めに行く人もいるので(病院みたいなリスクのある所以外だと余計に)+25
-0
-
199. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:04
恐喝は親が言ってるだけで店員が恐喝罪で罪に問われた訳じゃない+29
-1
-
200. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:05
>>35
ね、いいやつ紹介してくれたんじゃんと思ってしまったw
でも中学生に1000円は大きいもんな+62
-4
-
201. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:10
大人も子供も関係なくこういうことはあると思う+3
-0
-
202. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:18
洗えるマスク高いかな?
3枚990円って破格だよ
creemaだと一枚1000円~2000円くらいするけど可愛いから買ってるw+63
-1
-
203. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:21
普段から、理不尽な事でクレームつけてそうだな+46
-0
-
204. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:23
これ口調からして親がクレーム入れて返金させたってとっていいのかな? なんかいろいろ親もお察しのような気がするな…。
言ったもん勝ちみたいな感じで嫌な話だな。+95
-0
-
205. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:26
家電量販店ばかり責められないと思う
この時期に中学生の子供がマスクなしで出かけようとしたら、親が呼び止めてマスクしなさいよって声掛けないと
親がもし仕事で不在だとしても、普段からしつこいぐらいマスクの必要性を説くことは出来るはず
幼児じゃなく中学生なら、今がどういう状況か分かるもの+66
-2
-
206. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:26
>>189
あららら…お察しですね。+170
-0
-
207. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:34
えっ?警察は味方するんだ+30
-1
-
208. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:51
>>4
大人ならそう思ったけど中学生でしかも男子、マスクの適正価格知らなかったんじゃないかな
自分も一人暮らしするまでキャベツやトレペなど安いのか高いのかよくわからなかった
自分で稼いだお金でもないしコンビニで高いのとか平気で買ってたし
+53
-264
-
209. 匿名 2020/05/19(火) 10:37:57
>>189
少年院……+148
-0
-
210. 匿名 2020/05/19(火) 10:38:03
>>189
父親絶対に万引きしたことありそう
そんなやつがぼったくりだの文句言える立場かね!?+196
-0
-
211. 匿名 2020/05/19(火) 10:39:17
新宿にある大手家電量販店って
ヨドバシかビックカメラかヤマダ電機だな。
どこだろ。+5
-9
-
212. 匿名 2020/05/19(火) 10:39:19
まだマスク品不足のところも多いし、どうしても入りたいなら今店が用意出来るマスク購入するしかないと思う。
どう読んでも恐喝にらならない。+59
-1
-
213. 匿名 2020/05/19(火) 10:39:19
>>14中学3年なら大人と間違っても不思議じゃないし、コロナで緊急事態な事も分かってるはず、むしろゲーム欲しさに余分な出費をした事に腹をたててる方が将来恐ろしいクレーマーになりそう。
+184
-1
-
214. 匿名 2020/05/19(火) 10:39:25
仕入れ値が高いからそうなる
お店が悪いわけでもなさそう+18
-0
-
215. 匿名 2020/05/19(火) 10:39:34
>>174
本書いてるの!?+15
-0
-
216. 匿名 2020/05/19(火) 10:39:37
>>1
記事にするほどの話でもない
話を大げさに書きすぎ
ただマスクなくて買ってくださいってだけだろ+239
-1
-
217. 匿名 2020/05/19(火) 10:39:43
>>1
ただのモンペじゃん
東京の繁華街にノーマスクで遊びに行かせる時点でお察し+423
-2
-
218. 匿名 2020/05/19(火) 10:39:55
残念だったけどマスクして出掛けよう
親御さんも玄関に置いたり普段から教えておかないとだよ+20
-0
-
219. 匿名 2020/05/19(火) 10:39:58
>>43
中坊❌
中学生⭕+24
-85
-
220. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:00
こういう常識ない人のクレームが通ってしまうから、
おかしい世の中になるし、ウイルス収束が遅れてしまうんだよ。
+74
-1
-
221. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:00
>>211
知ってどうするの?+8
-1
-
222. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:09
>>13
馬鹿じゃないこいつ+298
-5
-
223. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:13
親フルネーム出してるの⁈
恥ずかしすぎるわ。子どもかわいそう。+51
-2
-
224. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:15
これは家電量販店の店員より子供の親が痛い
緊急事態宣言が出されてる状況でマスク無しで入店しようとするのがそもそも間違ってるし普段から子供にマスクはもちろんコロナ感染対策を徹底させないルーズな親なの丸わかりだでこんな馬鹿親に育てられた事こそ子供の不幸+61
-1
-
225. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:24
こんな時期にマスク忘れたほうが悪い。取りに戻ればいいじゃん。親も金取る時だけ行動的だけどさ、出掛ける子供にマスクくらいつけさせろよ!+60
-1
-
226. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:27
え、恐喝ではない。今の時期マスクなし入店はやめてほしい。
そして買うか買わないかはその人が決める事だし、こういう場合は高くて当たり前。買いたくなければ入らなければいい。
小学校低学年ならまだしも中3て…
まぁこういう親だから、判断力のない子に育つんだろうけど…+67
-1
-
227. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:50
>>119
マスクを買うって発想がない人種なのだろうか…+357
-0
-
228. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:55
『誕生日を迎えた少年が、保護者からもらった祝い金を握りしめてカードゲームを購入しに来店…』
いかにも同情を引こうとしてる記事で嫌になるな
誕生日だとか関係ないじゃん
祝い金を握りしめてって昭和かよ+133
-1
-
229. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:57
ニュースの書き方がなんかなぁ。
+40
-0
-
230. 匿名 2020/05/19(火) 10:41:01
この子がどうとか思わないな
私も中三の頃なんか経験値が低くて上手く買い物できなかったり損したりしてたから、あまりこの子をバカにしたくないな
恐喝なんて言う親がおかしいと思う
親がよく言い聞かせて、もし子どもを不憫に思うなら親がマスクの代金をあげたらいいと思う+29
-1
-
231. 匿名 2020/05/19(火) 10:41:29
マスクなしで都内の繁華街行くような子と休校明けに一緒の教室で授業受けさせるの心配。
こういう子、きっと一定数いるよね。
+65
-1
-
232. 匿名 2020/05/19(火) 10:41:35
>>189
その居酒屋がぼったくりだったりして(笑)+164
-1
-
233. 匿名 2020/05/19(火) 10:41:46
美容院に、マスク着用で入店してください。忘れた方は一枚100円ですって書かれてたけどこれはいいの?+13
-1
-
234. 匿名 2020/05/19(火) 10:41:58
>>189
DQN確定+135
-0
-
235. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:00
>>208
お前が馬鹿でなんで周りが面倒みないといけないの?+95
-7
-
236. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:01
外国産の箱のは安いの以前あったけど
国内産の小袋売り高機能なのはもともと割と高いよね+7
-1
-
237. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:34
>>215
HPもあるよ。+19
-0
-
238. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:35
バカな親にこの子ありだね
だって中学生にもなって判断出来るでしょ?
判断も出来ないようなら、一人で買いにいかせんな+59
-1
-
239. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:35
>>202
洗えるマスク3枚入で999円ならかなり良心的だわ
てか私が買いたいw+45
-0
-
240. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:43
無理やり買わせたわけじゃないでしょ。
店側は普通の対応をしただけ。
警察呼んだ父親、飲食店やってて有名だよね。
関わりたくない感じの人。+69
-1
-
241. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:54
>>223
蛙の子は蛙でしょ+23
-0
-
242. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:07
>>15
洗えるマスクなのか!なら、ぼったくりじゃないね。マスク持たせなかった親も悪い。+1485
-5
-
243. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:18
>>228
尾崎臭がするよねw+11
-2
-
244. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:26
>>232
そのお店はお釣りを出さないそうです+7
-104
-
245. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:27
>>22
記事みたら、親はお店やってるんだね~。
名前まで出してるし、騒いで客に来て欲しいとかかな?
洗って使えるマスク3枚を、買わなきゃ帰さねぇぞ!とやったわけでもなく入店させませんなら、店側何も悪いことしてないのにね。自分の店でこちらもいかがですか?を、恐喝された!絶対注文しろ!って言われた!って警察呼ばれたらどうすんだろ?+787
-1
-
246. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:39
>>127
うわー…
このお店行かないわ~
その行動が恐喝だよ…+83
-1
-
247. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:47
>>163
真面目に自粛する家族が、外出時にマスク忘れるなんてないと思う。しかも新宿の家電量販店。
その上、マスク買わされた!恐喝だ!って警察呼んで返金なんて絶対させないと思う。+122
-0
-
248. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:56
中3もそれが世の摂理と思わないもんかね?
自分の失敗を、マスク1000円(四捨五入してみた)でぼったくられた~って報告しながら帰ってくるの?
沸点低い親になんとかさせようとしている感満載。+41
-0
-
249. 匿名 2020/05/19(火) 10:44:05
>>235
そうじゃなくて
高いとかわからなくて買って親が激おこしたんじゃないのって話
入らなきゃいいって判断するのって金銭感覚ある人
子どもならそういう仕組みなんだって疑問感じず買っても不思議はない+7
-49
-
250. 匿名 2020/05/19(火) 10:44:06
マスクマスクってバカバカしいなと思うけど店の言うことには従った方がいい。他の店に行くという選択肢もあるんだし。+11
-1
-
251. 匿名 2020/05/19(火) 10:44:12
>>228
しかも小学生ならまだしも中三ね。
あほくさ。+56
-0
-
252. 匿名 2020/05/19(火) 10:44:22
>>119
この親 日本人ではなさそう
パクるという発想が…+455
-4
-
253. 匿名 2020/05/19(火) 10:44:48
>>1
周りがマスクしてる中、マスクしないで歩き回る中学生がおかしいわ
大体、店に行ったのいつ?まさか平日の昼間じゃないよね?学生は自粛期間中でしょ
ぼったくりっていうなら、店は迷惑料を中学生の親に請求したら良いと思うわ+384
-4
-
254. 匿名 2020/05/19(火) 10:45:09
>>244
えええええ!!
びっくり過ぎる
お釣りを出さないなんて法的に許されるもんなの?+144
-0
-
255. 匿名 2020/05/19(火) 10:45:11
>>244
うわぁ…お察し+115
-0
-
256. 匿名 2020/05/19(火) 10:45:11
>>155
買わされたっていうか買わないで帰る選択肢もあったはずだよね。一旦入店したんだから買えって強要したならまた別。そこも書いてほしいわ。+63
-0
-
257. 匿名 2020/05/19(火) 10:45:14
>>243
プロフィールによると尾崎も好きだけど
長渕が好きっぽいw+19
-0
-
258. 匿名 2020/05/19(火) 10:45:55
逆にお店側が訴えたり出来ないのかな?
こんな事が認められてしまったら絶対に同じ事をやらかす連中が出てくるよね。+39
-0
-
259. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:14
>>244
結構圧強くて入るの躊躇するなw+88
-1
-
260. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:17
ごめんね、マスク無いと入れないんだ、持ってない?どうしてもって言うならうちのマスク買って入る?でも高いよ?
じゃないの?それでもカード欲しさに買って入ったんでしょ。
で帰って母ちゃんに話したらブチ切れて警察呼んで暴れたクレーマーでしかない。
この時期にマスクも無しで新宿行かせる親だからね、納得だけど
+65
-2
-
261. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:18
>>140
この少年の親だったりしてww+141
-3
-
262. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:21
>>189
自分の子供にすらマスク着用を徹底できないような人が経営する飲食店なんて
怖くて入れないw+187
-0
-
263. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:23
出先で調達しようとしたら、なんでも高くつくもんだ。
ティッシュ一枚欲しいだけで4パック入りのポケットティッシュ買わなきゃいけなかったりするんだからな。+84
-0
-
264. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:28
>>9
大人ならそうするけど、子供なら言われるまま買わされることもありそう。+24
-102
-
265. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:47
>>244
自分は店のルール客に押し付けるのに、マスクの着用ルールは守れないって、なにww+195
-0
-
266. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:47
>>221
地元だから気になったの。+6
-2
-
267. 匿名 2020/05/19(火) 10:47:48
>>189
この人一般人じゃないの?
なんでこんな個人情報晒されてるの?+68
-3
-
268. 匿名 2020/05/19(火) 10:47:52
マスク使っておいて、返金させたなら
むしろ親の方が恐喝ぽい。+50
-0
-
269. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:10
>>2
このお父さんのFacebookに店名書いてあったよ。+470
-7
-
270. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:22
>>249
だからそれが安い勉強代でしょ。誰しもそうやって成長していく。
なのに親が恐喝だの言って返金させるのがおかしいって言ってるんだよ。+91
-1
-
271. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:23
>>244
これで不味かったらマジで暴れるw+76
-1
-
272. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:44
>>244
マジでやばい店じゃんw
こんなんで今までお客入ってたの!?
私なら絶対入らないwww+139
-0
-
273. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:01
>>15
高いかも
洗って使える3枚入り、先週ドラッグストアで400円で買えたから
でもマスクしないで外出させちゃうのがダメ
+25
-331
-
274. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:07
>>267
自称・夢追い人の作家、作詞家あと色々だからじゃねw+76
-0
-
275. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:17
>>189
そのサイトこんなの書いたら訴えられそうだけど...+9
-3
-
276. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:46
新宿なら何処かのドラッグストアで安いマスク買えるのじゃないのかな?それ買って家電量販店に入れば良いよ。面倒くさいけどさ…
親も恐喝って騒ぐのもヘンな感じ。そもそも今は外出するならマスク着用が当たり前。家でマスク用意しておけよ。マスク出回っている時期なのに…
+35
-0
-
277. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:54
>>239
少し前だったらまあ適正価格だとは思うけど今だったら高いよね。たぶん中国製だよね。+2
-22
-
278. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:57
>>257
長渕かーw
ベタすぎてウケるw+15
-0
-
279. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:06
>>15
定価1260円
洗って繰返し90回使える
これを990円に値下げしてるんだから、良心的+1488
-3
-
280. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:10
>>1
お店が頑張ってるのに返金はヒドイ!+212
-1
-
281. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:28
>>120
私も思った、どこのお店だろうと普通だし。
そこまでサービス求めるなら、入店拒否だよね。+185
-3
-
282. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:28
>>267
自分で色々晒してるよ
Facebookには戦う気でいるみたいよ+99
-0
-
283. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:30
>>274
それだと公人?になるの?
肖像権は無い事になるのかな?+11
-1
-
284. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:38
自粛警察とか言われたくないけど、みんな(国民の8割位かな?)各々で基本的に家にいる、出かける時は予防とか防衛の意識を持ってマスクやアルコール消毒を抜かりなく全員で徹底しましょうねって共通認識で過ごしてるのに、偶にいるアホンダラは何なん?テレビもネットもラジオも新聞も身の回りに無いんか!
店がマスクを中坊に高いマスク買わせて、スタッフや他のお客さんを守った事実とアホな中坊がマスクもせずに新宿まで行って不要不急で間違いないゲームを買い、親は警察を呼んで返金させるって事実比べてさぁ…どう中坊側を擁護しろと…しかも買ったマスクの1枚使っちゃったら、返品されてもマスク3枚ともダメになるじゃん。なんで記事が中坊寄りなんだよwww+36
-0
-
285. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:41
>>9
それだわ+85
-0
-
286. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:58
>>260
中学生ぐらいだったら今すぐカードほしいって入っちゃう子もいそうだよね
大人でもまあいっかとかね
自分なら洗って後生大切に使って少年お勉強になったなで済ませるかな+18
-1
-
287. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:06
>>264
子供っていっても15歳でしょ?
オンラインで購入出来るのに店舗にマスク無しで行くとか。
それを親が警察に恐喝だって通報ってそっちのがどうかしてると思うが。+128
-1
-
288. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:13
>>275
自分でもアピールしている自サイトで+43
-0
-
289. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:19
>>279
これで文句言うのか~…
なら絶対マスクさせろよって話だわ+521
-0
-
290. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:38
今は家出るならマスク必要だよ。ちょっとした散歩でも+18
-0
-
291. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:41
末恐ろしい大人と末恐ろしい子供+20
-0
-
292. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:51
>>244
この店行く人居るのかな?+88
-0
-
293. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:55
まだカードゲーム流行ってんだ+2
-0
-
294. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:25
>>282
私も以前腕組みした写真と生い立ち語ってるやつ何かで読んだことある人だった+33
-0
-
295. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:26
>>22
外に出る時にマスクは必須なのに。
電気屋に入る以前に街をノーマスクで歩いた事をどう思ってるんだろうか。
本人も親も問題ある。
+686
-5
-
296. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:28
>>2
店員や他のお客さん思いのいいお店だね!
+599
-90
-
297. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:46
15日って自宅学習してる金曜日じゃないの?
お買い物するための休校じゃないし。
いくらでも通販で買える時代だよ。+35
-0
-
298. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:53
>>272
店もめっちゃ汚い。安さがうり。
客が皿洗いしたり、安いだけある。+47
-0
-
299. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:54
>>260
マスク高くはないからその一言いらないよ。+11
-1
-
300. 匿名 2020/05/19(火) 10:53:00
>>119
いや息子が悪いだろw
マジでヤバイねこの親+366
-0
-
301. 匿名 2020/05/19(火) 10:53:02
>>1
警察もさ、こんな時期にマスクなしで歩き回るなんて、君もそれを許す君の親も非常識だし頭おかしいんぞ、被害者ぶるな、って一喝するくらいして欲しいわ+365
-4
-
302. 匿名 2020/05/19(火) 10:53:07
飲食店やってるのにマスク無いの?+21
-0
-
303. 匿名 2020/05/19(火) 10:53:28
>>293
松坂桃李もやってるよ
大人もやってる+5
-1
-
304. 匿名 2020/05/19(火) 10:53:57
>>17
マスク着用してない方は入店お断りしてたら、この息子が自分の判断でマスク購入した
無理矢理マスク売り付けたわけではないのに、モンペ思考がこんなにいて怖いわ+145
-0
-
305. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:11
>>277
5枚480円か!+2
-0
-
306. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:17
店だけではなく、電車内でも他人に感染させたりしたりしてるから、反省や自覚したほうがいいと思う。
感染したら、自分の身が危ないよ?990円ならまだ良かった、感染源または感染したら報道されたり、社会的な責任も健康ダメージも大きいよ。勉強代だと思ったら、、、?+16
-0
-
307. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:56
>>244
それをマイルールとしてるなら
店舗のマスクのルールも認めろやって話だわ+133
-0
-
308. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:57
>>283
ちょっと前もテレビ出てたよ
激安店って+12
-1
-
309. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:16
>>15
それは安いね!
福岡はやっと最近洗って使えるやつが一枚目千円で出てきたわ+342
-6
-
310. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:30
これは仕方なくないか?
みんなルールを守って入店してるのにこの子だけ特別扱いする必要ない。+26
-0
-
311. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:33
>>279
使い捨てマスクなら文句言いたくなるのもわかるけど、このマスク見せられたら990円でこれ買えたの!?いいね!ってなるじゃん。
定価も調べずにすぐ恐喝だって騒いで警察呼ぶとか明らかに親がヤバい奴じゃん。
まともな人ならマスクしていかなかった子供を叱る。+631
-1
-
312. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:40
>>1
警察呼ぶ前にマスクつけさすくらいの教育しろ
わざわざそういうこと教える他人の労力迷惑考えろ+272
-3
-
313. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:41
>>287
まあそうだけど五千円とか買わないと送料かかるから新宿付近住んでていっちゃったんじゃないの?
15才とか思ってるより子どもだよ+5
-55
-
314. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:48
一枚単位のマスク売ってないし、3枚入り売るの仕方なくない?
マスク入店必須の店いくならマスクするしかないじゃん。子供なんだから見逃してくれって話?コロナに子供も大人もないよね。買えなかったなら布マスクつくってやれよ。
マスク入店必須の店にマスクしてない人がいるのに注意しなかったら店の方がおかしくなる。買いたくないなら店から出ればいい。+31
-0
-
315. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:55
>>13
うそでしょ?店員さんが傷付いてないことを祈るばかりの間違えでしょ?マスクしてない少年が悪いし、警察まで呼ばれた店員さんが可哀想すぎる。
+341
-5
-
316. 匿名 2020/05/19(火) 10:56:31
>>43
洗って繰返し使える布マスク3枚(定価1260円)を990円で販売のどこがぼったくりなの?+469
-5
-
317. 匿名 2020/05/19(火) 10:56:48
>>189
この人のFacebook見て来たけどヤバすぎた。
これでカード買えるお金が無くなって万引きしても子供が悪いのか?とか言ってて衝撃過ぎた
+165
-0
-
318. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:05
>>87
大人→収入がある
子供→収入がない
+3
-75
-
319. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:07
>>249「中3にこんな高額なマスクを〜!」と叱るか「中3なのにマスクもしないで〜!」と叱るか…私なら後者です「新宿行くのにマスクもしないで何考えてんの!皆に迷惑だわ!」です。
+98
-1
-
320. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:20
親がマスクつけさせないで子供が外出して、マスク着用しないと店内入れないから子供がマスク買うことを選んだだけの話だよね?
病院とか一部のお店だと、マスク着用していない人は1枚だけ配布とかあるみたいだけど
それは善意でやってくれてるからだけであって、マスク無い人は買ってくださいって所だってあるでしょ。+28
-0
-
321. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:28
これワイドショーとかでやらないで欲しい。
コメンテーターはきっと洗って繰り返し使えるマスクって知らずに店側を叩きそうだから本当にやめて欲しい。
店側は全く悪くない。+84
-0
-
322. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:34
このご時世だからマスク必須はわかるけど、ぼったくりマスク売りつけはその店の評判下げるよね
とりあえず鼻から口元まで覆ってればOKみたいな雰囲気だから、100均でバンダナとかハンカチとかタオルとか買って顔に巻けばそっちの方が安上がり
最近100均行ってないからハンカチとかバンダナが売り切れてたらごめんよ+3
-27
-
323. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:35
緊急事態宣言が解除されてない中都内に買いものに出るのにマスクもせずに行くなんて、
親の監督責任はどうなのかしらね。
「誕生日プレゼントにもらったお金を握りしめて〜」
なんて、中3の行動を非難されないようにわざわざ子どもっぽい書き方して同情を買うつもりにしか見えなかった私は意地悪かなー+74
-0
-
324. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:46
親が悪い。
この時期にマスクなしでおでかけ?
しかも人の多い場所へ。
これは完全なモンペですわ。+30
-0
-
325. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:48
>>275
自分で語ってるんでしょ
武勇伝ぐらいに思ってるんだよ、きっと+48
-0
-
326. 匿名 2020/05/19(火) 10:58:11
>>279
このマスクで3枚990円なら 家の子(高2、中3)の学校用に使えるから同じ状況になったとしても別に恐喝とは思わなかったかも。
マスクしないで外出したことの方が我が家では問題にするかな。
+434
-2
-
327. 匿名 2020/05/19(火) 10:58:29
>>317
悪いわwww
こーゆー人が子供作るの怖い…+74
-1
-
328. 匿名 2020/05/19(火) 10:58:32
>>311
しっかりしたヤツだしマスク足りないからいいなって買ってたりしてね
誕生日の小遣いなら好きに使わせたればいいのにね
息子よそういう風に使ったのか
でも一度帰り家のマスクしてきゃもう3パック買えたぞ
大人はそこ考えるんだぞって話したら有意義だった
クレーム入れたらトラウマになるだけ+82
-0
-
329. 匿名 2020/05/19(火) 10:58:52
>>50
衛生用品を開封してバラ売りしろって?
バカなの?+88
-1
-
330. 匿名 2020/05/19(火) 10:59:05
>>10中3の男子なら子供によって大人と変わらないよ、どう見分けるの?
+194
-6
-
331. 匿名 2020/05/19(火) 10:59:17
>>22
親フルネーム出してるのでググったらかなり胡散臭いやつだった。
店側恐喝だって絡まれて可哀想なレベル。このご時世大変な思いしながら営業してるのに。+759
-2
-
332. 匿名 2020/05/19(火) 10:59:30
子供にも甘くないのよ私はって感じで自分に酔ってるやつばっかだな。+2
-18
-
333. 匿名 2020/05/19(火) 10:59:35
>>323
中3だとそこまで微笑ましい行動ではないよね
てっきり小学生くらいなのかと+19
-0
-
334. 匿名 2020/05/19(火) 11:00:17
>>208
中学男子が毎日毎日10人くらい、朝から昼まで公園で鬼ごっこしてる。緊急事態宣言中にスタートした集会みたい。
緊急事態宣言の意味わかってる?と思った。意識低すぎない?
中学にもなるなら、ニュースや社会情勢について興味持って欲しい。
マスクも転売とか価格急落とか、ちょっと調べたら幾らでもニュース出てるよ。
スマホは優秀な情報入手機器なんだか、ゲームばかりしてないで、友達とそう言う話題もしあえる位になって欲しいなと思ったよ。+78
-2
-
335. 匿名 2020/05/19(火) 11:00:30
>>90
よくこんな記事載せれたよね?
記者とか出した側も同じ考えってことだよね?+47
-0
-
336. 匿名 2020/05/19(火) 11:00:41
返金してもらったとあるけど、ちゃっかりマスク貰ってたら笑う。
まぁ、店も返品されたら困るだろうけど。+13
-0
-
337. 匿名 2020/05/19(火) 11:00:43
>>2
どこの電気屋か知りたがるの怖~っ!
マスクしてない人は店内入らないでくれよ。
そこで咳されても平気な顔で側にいられるの?+88
-255
-
338. 匿名 2020/05/19(火) 11:00:46
店員さんかわいそう+26
-1
-
339. 匿名 2020/05/19(火) 11:00:51
やっぱりヤベー奴ってやべーんだな+25
-1
-
340. 匿名 2020/05/19(火) 11:01:09
マスクなしで家から新宿駅の家電量販店まで出かけたってこと?
いくら中3でもこの時期その行動はおかしいと恥じろ。親も恥じるべきなのに警察呼ぶとかお察しだわ。+31
-1
-
341. 匿名 2020/05/19(火) 11:01:27
3枚990円は高いよ
どっかのデパートはマスクしてない人に一枚50円で売ってるニュース見たけど値段違いすぎ
マスクしてないのも悪いけどそんな足下みる商売してたらいつか失敗するわ+2
-38
-
342. 匿名 2020/05/19(火) 11:01:48
>>189
うわっ
さすが中3にもなってマスクしてない子供の親だね
店に対してぼったくりだっていったと言うより、金返せって恐喝したんじゃないの?
衛生管理できなさそうな親が飲食店経営って、この店行く人いるの?
いろいろヤバそう+122
-1
-
343. 匿名 2020/05/19(火) 11:02:25
子供だとなんでも許される風潮作ろうとするから親が叩かれがちになるんだよ…
大人になった途端厳しい世の中に放り投げるつもりなのかな+7
-1
-
344. 匿名 2020/05/19(火) 11:03:15
>>332
ヤバイねその解釈w
親御さんですか?+15
-0
-
345. 匿名 2020/05/19(火) 11:03:16
>>158
モンペ
考えてみてよ新宿にある家電量販店だよ!
小田急デパートの上、大型店ヤマダ、マスク無しは難しいでしょう?
店員が止めても入店しようとして仕方ないから店で売ってるマスク勧めたんじゃない?
新宿ドンキで洗って使える布マスク1枚990円で販売してたから、店側が被害に遭われたけれど大人の対応したと思うわ。+191
-1
-
346. 匿名 2020/05/19(火) 11:03:17
>>279
本当にこれなの?!それだったら安いけどどこに書いてあるのか見つけられなかった…+219
-2
-
347. 匿名 2020/05/19(火) 11:03:21
>>317 一歩も引かない!舐めるな!記者会見やる!とか言っててもう...
ヤベエ奴に絡まれてしまったヨドバシに同情しかない+131
-1
-
348. 匿名 2020/05/19(火) 11:03:22
マスク着用だって言ってるんだから、他店へ行くか、マスク用意してくるかだよね。
3枚990円のマスクが高額って怒るなら、断って他の販売店へ行けば良かったんじゃないの?+17
-0
-
349. 匿名 2020/05/19(火) 11:03:27
>>119
なんでDQNって自らDQNだと名乗る行動するかねw
自覚ないんだろうな〜
どんな状態でも万引はだめに決まってるじゃん
頭悪すぎでしょ、この親にしてこの子アリアリ+332
-1
-
350. 匿名 2020/05/19(火) 11:04:23
この子の父親最近テレビで見たよ
コロナウイルス関係のニュースで
インタビュー受けてた人だと思う
クレーム付けたの納得できる感じ+9
-1
-
351. 匿名 2020/05/19(火) 11:04:26
ここにもその親きてんじゃない?笑+11
-2
-
352. 匿名 2020/05/19(火) 11:04:35
>>57
その10円マスクって、今回のマスクみたいに90日間繰返し洗って使える上に、UVカット・耐水・抗菌・優しい肌触りのインナーなどの機能も付いてたの?
ただの使い捨てマスクと比べて高いだのぼったくだの言う人ってクレーマーじゃん+67
-2
-
353. 匿名 2020/05/19(火) 11:05:13
>>263
そうなんだよね
ゴミ屋敷トピックでもお金たまらないトピックでもよく話題になるけど
準備しないでとかギリギリまで寝てうわーってでる人は何か忘れたコンビニで買おう、遅刻するタクシー使おうで他の人よりお金かかる
少年もマスク予備や折り畳み傘鞄に入れとくといいよね
キチンと生きる大人への一歩だよ+23
-1
-
354. 匿名 2020/05/19(火) 11:05:18
親の顔が見てみたいとはこの事w+30
-0
-
355. 匿名 2020/05/19(火) 11:05:29
>>327
ぱぱぁ〜ぼくちんこんなの売りつけられたよぉ〜!!
って息子が泣きついたらしい。
期待を裏切らない育ち方+50
-1
-
356. 匿名 2020/05/19(火) 11:05:37
正義マン
こういう店に正義を発揮してよw+5
-8
-
357. 匿名 2020/05/19(火) 11:06:09
>>318
マスクないなら帰ればいいんだよ?
買わない選択もあるの。収入があるかないか関係ない。子供は親に養われてるんだから。+101
-3
-
358. 匿名 2020/05/19(火) 11:06:26
ちゃんとマスクしていけばいいだけの話だったのにね
繰り返し使えるマスクなら1枚2000円とかあるし
お店側もこれじゃあ悪者にされて困惑するじゃん+16
-1
-
359. 匿名 2020/05/19(火) 11:06:27
>>321バカ親として報道してほしい
+47
-1
-
360. 匿名 2020/05/19(火) 11:06:35
マスクもさせないで東京の家電屋に行かせる親の時点でちょっとね…+29
-1
-
361. 匿名 2020/05/19(火) 11:07:46
この子は将来どうなるんだか…+11
-2
-
362. 匿名 2020/05/19(火) 11:07:48
>>347
記者会見是非やって(笑)
親御さんの方がおかしいって日本中に知らしめて欲しい+117
-1
-
363. 匿名 2020/05/19(火) 11:07:56
>>279
これが990円で買えるの?
欲しい!+295
-2
-
364. 匿名 2020/05/19(火) 11:08:10
親の店、「つぶれない店」で少し前に紹介された店みたいだね
この騒動で潰れたらいいのに+68
-1
-
365. 匿名 2020/05/19(火) 11:08:10
>>347
え、怖い。当たりや屋みたい…
ヤクザかなんかだったの?+80
-1
-
366. 匿名 2020/05/19(火) 11:08:12
>>347
記者会見とかアホかww
店の宣伝に利用するのが真の目的なんだろうがネットで叩かれまくって客が来なくなって潰れるのがオチだっての
+85
-1
-
367. 匿名 2020/05/19(火) 11:08:30
この親子、頭おかしい+30
-1
-
368. 匿名 2020/05/19(火) 11:09:25
確かに高いけどさぁ、売りつけたっていう表現がね…。この少年には他の店に行く選択肢もあったわけで。新宿なんて家電屋たくさんあるし。
そもそもあんな混んでる町の量販店にマスクをしないで行く・行かせる意識の低さ。父親も飲食店やってるならもう少し注意してもいいのでは?+29
-0
-
369. 匿名 2020/05/19(火) 11:09:25
>>317
万引きは犯罪だよねw
まぁ、この人基準では違うんだろうけど。+35
-0
-
370. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:01
>>189
個人情報載せるのはアレかと思ったけど…
父親が経営者なら、子供に経営のこと、経済のこと、今回のコロナのこととか教えといてやれよと思ったw
+84
-1
-
371. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:10
>>299
適正価格どうこうじゃなくて990円って中学生には大きな金額って意味でしょ?+4
-25
-
372. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:16
>>321 店が悪かったのは変なのに絡まれて、返金しちゃったことだけだよね。何も悪いことしてないのに謝ってしまったことだけが落ち度。でも変な輩に絡まれる面倒臭さも容易く想像出来るから、せめてガルちゃんだけでも店側の味方してあげよう。
+41
-0
-
373. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:17
>>369
「万引きさせるような店が悪い」って言いそうw+52
-0
-
374. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:20
>>336
洗えるとはいえ使ったものはもう売れないからね
この家族出禁にしたらいいのに+28
-1
-
375. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:21
>>354
顔普通に出してるよw+11
-0
-
376. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:39
>>22
✳︎マスクの習慣がない
✳︎売り付けられたと警察に通報
✳︎親 フルネームネットに出してイキる
Oh……
+601
-3
-
377. 匿名 2020/05/19(火) 11:10:51
父親+21
-1
-
378. 匿名 2020/05/19(火) 11:11:20
>>119
フルネームだせるのは通名だからじゃね?
通名ならかえれるし
それかただのバカ+286
-4
-
379. 匿名 2020/05/19(火) 11:11:21
>>365
下記の方が詳しく載せてくれてるよ
ヤバいやつってのは一目瞭然
>>189
+36
-0
-
380. 匿名 2020/05/19(火) 11:11:26
>>347
うわぁ…ぞわぞわする、キモイ+37
-1
-
381. 匿名 2020/05/19(火) 11:11:33
世の中のお勉強になるチャンスだったのに親が子ども可愛さにクレーム入れて大騒ぎしただけになったパターンなのかな
一万とかならさすがにだけどしっかりしたマスクだし千円ならそこまで高くない
嫌なら家でる前マスクするか一旦帰れと親が話せば良かった
成長段階でこういうのあるから親の対応次第だよね+14
-1
-
382. 匿名 2020/05/19(火) 11:11:36
>>373
話がそれるけどこんな考え方の人って痴漢しそう
「扇情的な格好で煽る方が悪い!!」みたいな+21
-1
-
383. 匿名 2020/05/19(火) 11:12:06
掘ってみりゃぁ親がクレーマーまがいってことだな。
ガルチャンでは家電量販店間違ってないぞ!だよ。これ以上譲歩すんな。+18
-1
-
384. 匿名 2020/05/19(火) 11:12:11
3枚セット990円
洗って繰り返し使えるマスク1枚330円でしょ
むしろ安いんやん+27
-1
-
385. 匿名 2020/05/19(火) 11:12:15
みんなここでも発言には気をつけてよう!
本気でヤバイ奴だからガチ訴えられかねない
店とも批判とも徹底的に戦う宣言してる+9
-1
-
386. 匿名 2020/05/19(火) 11:13:08
>>347
うわぁヨドバシ可哀想+65
-1
-
387. 匿名 2020/05/19(火) 11:13:31
>>377
自分のお店にこういうお客様が来て騒いだら、お店の経営者としてどう思うんだろうね…+36
-0
-
388. 匿名 2020/05/19(火) 11:13:31
ヨドバシだかビックカメラだか知らんが
買いに行ったカードゲームそもそもどっちの公式オンラインサイトで買えるものじゃないの+13
-0
-
389. 匿名 2020/05/19(火) 11:13:58
中3ならもう現状分かるでしょ
親も最初からマスクさせてったら良かったのに
なんか変な家族+25
-1
-
390. 匿名 2020/05/19(火) 11:14:20
>>16
ほんとその通り。なのに被害者ぶって。親がそれを理解させないと、ロクな大人にならないわ。+267
-3
-
391. 匿名 2020/05/19(火) 11:14:20
>>386
新宿だし色んな人くるから慣れてるかもしれんけどね+12
-1
-
392. 匿名 2020/05/19(火) 11:15:24
>>119
うん、お前の息子が悪いな、としか思えないw+249
-1
-
393. 匿名 2020/05/19(火) 11:15:45
>>347
割りばしも置いてない、小汚い飲食店の経営者らしいね
記者会見するなら、記者は今は自粛期間中ですが、お子さんがマスク無しで人の多い場所をウロウロしている事を親としてどう思っていますか?
飲食店経営との事ですが、お店の衛生面はどのように気をつけているのですか?
なぜお子さんにマスクをするように言わないんですか?って聞いて欲しい+91
-1
-
394. 匿名 2020/05/19(火) 11:16:19
これでぶつくさ言う親だからこの息子なんだなと思ったわ。
このご時世マスクせずに外出、息子がバカなだけなのに文句言う親
+14
-0
-
395. 匿名 2020/05/19(火) 11:16:23
父親は定食屋?
こんな考えの店でご飯食べたくない。+14
-0
-
396. 匿名 2020/05/19(火) 11:16:28
>>317 悪いに決まってるwww ツッコミ待ちの渾身のボケか?天然でこんな考えに至るって育ちがガチで悪過ぎる。+42
-1
-
397. 匿名 2020/05/19(火) 11:16:30
購入させたって、、、、買わないで帰る選択肢もあるでしょう?
恫喝して買わせたとかならともかく、3枚セットしかなかったら仕方ないじゃない。+22
-1
-
398. 匿名 2020/05/19(火) 11:16:34
>>357
なら帰りの交通費ぐらい握らせないとね。来たのに帰らせるとか可哀想。+2
-80
-
399. 匿名 2020/05/19(火) 11:16:43
>>375
顔みたいわ〜!
お察しな親なんだろうな笑笑+7
-0
-
400. 匿名 2020/05/19(火) 11:17:26
>>374
そうだね、お店もお客様を選ぶ権利があるものね
その前に店を選んでほしかっただろうけど+5
-6
-
401. 匿名 2020/05/19(火) 11:17:48
子供が電気屋に何しにいったんだ?+7
-2
-
402. 匿名 2020/05/19(火) 11:17:48
三枚入りで90回使えるなら一回11円
安いやんか+33
-1
-
403. 匿名 2020/05/19(火) 11:18:01
>>377
うわー!見たこれ
覚えてる
店のメニューも変だよw
+34
-1
-
404. 匿名 2020/05/19(火) 11:18:17
これ、家電量販店に非はないように思うのだけど。。
むしろ適切な対応。
+38
-1
-
405. 匿名 2020/05/19(火) 11:18:36
>>1
なんで画像が使い捨てマスク?
実際のマスクは洗って繰返し使えるマスクだから、良心的な値段だよ
・定価1260円→特別価格990円
・洗って繰返し使えるマスク×3枚
・UVカット・抗菌・耐水など機能性◎+267
-2
-
406. 匿名 2020/05/19(火) 11:18:40
ゆたぼんパパと対談させてほしい。+9
-0
-
407. 匿名 2020/05/19(火) 11:19:16
>>364
なんでつぶれないんだろう?>>189読んだだけでも怪しいのに
なんか怖い+58
-0
-
408. 匿名 2020/05/19(火) 11:19:32
Facebookで 「舐めんな」って 反論してらっしゃる。この お父様。 息子さんのためにも 態度を改めて欲しい。 電機屋さんが 気の毒。 返金に応じたなら 逆に この お父様から マスク恐喝されたも同然。
洗って使えるマスクが 3枚990円。ボッタクリと言うなら、ご自分で マスクの材料を買い求め、手作りしてみて欲しい。決して 高いとは思えないはず。
大衆酒場みたいな店を経営されていて、コロナで 大変なご苦労されていると思いますので、感染防止のための マスク着用が大事なことは このお父様も 誰よりも 分かっていますよね。+77
-2
-
409. 匿名 2020/05/19(火) 11:20:00
多分違法な値段で売り付けた訳でもないし、今の時期はマスク無しの外出は非常識ととらえられるしで
裁判になったとしてもこの父親に勝ち目無いんじゃないの?+34
-1
-
410. 匿名 2020/05/19(火) 11:20:04
変な親子だね
マスクせず外出する事を注意しなさいよ!+42
-1
-
411. 匿名 2020/05/19(火) 11:20:12
>>3
この中学生の親が経営する居酒屋は精算時にピッタリのお金用意しないとお釣りは出さない
ボッタクリだよね+286
-6
-
412. 匿名 2020/05/19(火) 11:20:24
>>1
何で恐喝なの?
払いたくないなら、入店せずに別のお店いけばいいだけでは。
お店のルールは店が作るんだから従えないなら入店出来ないのは当たり前じゃん。
払わないと殺すとか殴るとか脅すのを恐喝っていうんじゃん。
意味わからん。
そんな文句言うなら自分が量販店経営したらいいじゃん。
自分が経営すれば、同じことすると思うよ。
+255
-1
-
413. 匿名 2020/05/19(火) 11:20:34
買えと強く強要したわけじゃなく、当店ではそれがルールですと説明した程度じゃないの。
あれだけマスクしろって言われてるのに子どもにさせない親どうなってんの。+26
-1
-
414. 匿名 2020/05/19(火) 11:20:36
日本!外国の話かと思った+4
-1
-
415. 匿名 2020/05/19(火) 11:20:53
>>323
ほんとそれ思った
お小遣いを握りしめて、なんて小学生の低学年以下の小さい子供に使う言葉だよね
少なくとも14、5才になる中学三年生に使う言葉じゃない+61
-0
-
416. 匿名 2020/05/19(火) 11:21:43
15歳の誕生日にマスクが高いとキレる親
返金してもらってもまだ怒り続けている
…こんな親嫌だ
子供は父親が怖くて店に責任転嫁させるような言い方したのかも
せっかくの誕生日が台無しやね+62
-1
-
417. 匿名 2020/05/19(火) 11:22:08
>>377
これテレビで見たわ!
これが父親かぁ!なんか察したわ!+40
-1
-
418. 匿名 2020/05/19(火) 11:22:18
むしろ
マスクして行かないお前が悪い!
高いと思うなら勉強代になったと思え!
と息子に叱ると思うけど。
まともな親なら。+32
-1
-
419. 匿名 2020/05/19(火) 11:22:33
マスクなんていらないよ。+3
-18
-
420. 匿名 2020/05/19(火) 11:23:05
>>48
一枚ずつのバラ売りってあるのかな?
三枚入りの商品しかないなら仕方ないと思う。+73
-1
-
421. 匿名 2020/05/19(火) 11:23:15
>>140
だよね
他のコメントに「洗えるマスク」ってあるから少し調べればわかることなのに、トピ主なのに重要な情報がイメージ画像ですってどうなんだろう?+147
-2
-
422. 匿名 2020/05/19(火) 11:23:36
>>405
これいいなポケットを内側自分で付けて夏場保冷剤入れても紙じゃないから下がらなくて良さそう
むしろこれからのためにほしい+56
-0
-
423. 匿名 2020/05/19(火) 11:23:47
こうやって今まで持論振りかざして周辺と軋轢起こして生きてきたんだろうなー。こんなのに絡まれたらどうしよう。
今まで関わってきた人達が気の毒だー。+30
-1
-
424. 匿名 2020/05/19(火) 11:24:34
洗えるマスク3枚セットなら父ちゃん母ちゃん息子でわけりゃ安いもんやろがい
+29
-1
-
425. 匿名 2020/05/19(火) 11:25:31
>>249
中学3年なら、
買うか取りに帰るか自己判断できるわな。
むろんその場で親に電話する方法だってあった。
繰り返し使えるマスクなら妥当な値段だし、バラ売りなんて衛生面を考えたらあり得ない。
店側の過失が見当たらないから、親が激おこする理由に正当性を全く感じんわ。
息子へ、お前が悪いの一言で終わる話。+69
-1
-
426. 匿名 2020/05/19(火) 11:26:05
マスクもせずに出歩いた自分の息子を責めないうたりがもうね、、、このマスクなら990円でも安いくらいだし、マスク買うとカードゲームのお金足りなくなるとか中3なら計算出来るんだし、一度帰ってマスクして出直して来ればいい。親も息子もバカを世間に晒してるね。お店可哀想〜!+32
-0
-
427. 匿名 2020/05/19(火) 11:26:10
>>385
えぇ…返金させたのに?
批判と戦うのはまだしも店側は折れてるじゃん…
新宿なんてただでさえ魑魅魍魎の客層ってイメージだから店側をあんまり疲労させないでほしい…+32
-0
-
428. 匿名 2020/05/19(火) 11:26:32
>>3
中学生のクレーマー親父
自分の経営する店では箸持参するか購入しないと入店お断り!!
ダブルスタンダードすぎー!
>マイ箸持参または、割り箸持参でお願いします
>定食酒場食堂では、一切お箸を販売しておりません。
>向かいの、わたなべ商店にて調達して下さい。
>
>昨日お一人、箸がないないら、いいやとお帰りなられましたが、
>致し方ない!
>ぼくもいいや!ってなるわ!
+9
-221
-
429. 匿名 2020/05/19(火) 11:27:23
>>377
日本人じゃなさそう…+40
-0
-
430. 匿名 2020/05/19(火) 11:27:55
息子の名前「ばくと」www
立派なギャンブラーになって欲しいという想いを込めたのかな?+38
-0
-
431. 匿名 2020/05/19(火) 11:28:09
>>48
一枚づつにして売ればいいと思いがちだけど、
衛生用品だから、出荷された状態から手を加えて販売できないよね。
新宿なんて人の集まる場所で配ってあげるほど余ってるマスクってわけでもないし。
店は間違ってない。+89
-1
-
432. 匿名 2020/05/19(火) 11:28:47
>>4
マスクしないと出ちゃダメよ!とか当たり前になってそうだけど…+829
-8
-
433. 匿名 2020/05/19(火) 11:29:07
>>337
こういう論点がズレる人がいるよね+108
-9
-
434. 匿名 2020/05/19(火) 11:29:28
>>318
じゃあその収入がある親が責任持つべきだよね?+54
-0
-
435. 匿名 2020/05/19(火) 11:29:31
なに?返金させたのにまだごちゃごちゃ言ってるのは+αの慰謝料とかその辺欲しいの?+18
-0
-
436. 匿名 2020/05/19(火) 11:29:32
>>399
名前ぐぐったら顔たくさんでてきたよ
【貧乏は完治する病気だ】 (たしかこんな感じの題名だったと思うw)
よくわからん本もだしてるみたい+11
-0
-
437. 匿名 2020/05/19(火) 11:29:44
>>8
そこまで対策してくれる店なら安心して入れるね。+543
-3
-
438. 匿名 2020/05/19(火) 11:29:56
>>398
カードゲーム買わなかった金があるやろがいww
優先順位を学べない子はやばいよ+66
-1
-
439. 匿名 2020/05/19(火) 11:30:08
>>362
あえて記者会見やって欲しいwww
お店側は可哀想だけど、日本全国にこのアホさを発信して欲しい。+68
-0
-
440. 匿名 2020/05/19(火) 11:30:38
息子はお目当てのカードゲームが買えて
ウキウキした気持ちで家に帰って来たんだろうに
クソでケチな親父に
そのマスクはどうしたのか、いくらしたのか責められたんだろうなと思うと子供が不憫
家電量販店も言い掛かりつけられて不憫
こんな事で呼ばれた警察も不憫
こんな父親がいなければと皆が思っているだろう
+21
-2
-
441. 匿名 2020/05/19(火) 11:30:41
>>428
まずそう+266
-0
-
442. 匿名 2020/05/19(火) 11:31:01
>>22
絶対おかしいわ
警察もいい迷惑。
仮に文句あるならまず親が店に直接話するでしょ+374
-2
-
443. 匿名 2020/05/19(火) 11:31:06
この時期マスク無しで出掛けることが問題でしょ。しかも中3とか…。仮にも受験生なのでは?体調管理ぐらい心がけてほしいわ。+14
-0
-
444. 匿名 2020/05/19(火) 11:31:24
>>111
GUもだった でも検査しない人や マスク着けてなくても入店してた人もいた‥ てか、計温する人も今の時期怖いだろうな+82
-0
-
445. 匿名 2020/05/19(火) 11:31:57
>>387
キレて警察呼ぶんじゃないかな?いつも自分が正しいと思ってそうだもん+12
-0
-
446. 匿名 2020/05/19(火) 11:32:20
スーパーとかドラストの店員さんもそうなんだけどこの時期にお店開けてもらえるだけでも感謝なんだけどなあ。
マスクしてない客にうろつかれたら嫌なの当たり前じゃん。
親はなんで被害者ぶってるの?+30
-0
-
447. 匿名 2020/05/19(火) 11:32:32
>>244
めんどくせぇ!絶対行かない+67
-0
-
448. 匿名 2020/05/19(火) 11:33:20
>>346
クレーム入れた父親のSNSから判明してるよ
この家電量販店には3種類のマスクがあった
A 50枚 約2780円箱入り 使い捨て
B 10枚 約390円袋入り 使い捨て
C 3枚 990円袋入り 洗って繰り返し使える
息子が来店した時は一番安いBは売り切れてたから、Cを購入した+147
-1
-
449. 匿名 2020/05/19(火) 11:33:29
>>440
名前まで晒されたしね…
まぁ蛙の子は蛙かもしれないけど
反面教師にして頑張ってほしい+12
-1
-
450. 匿名 2020/05/19(火) 11:33:42
>>428
汚ねぇ。親父もキムタク真似て大失敗したような不潔感+192
-2
-
451. 匿名 2020/05/19(火) 11:33:54
>>406
与沢翼とは対談してたw+4
-0
-
452. 匿名 2020/05/19(火) 11:34:11
>>411
新宿や池袋や渋谷の個人経営の店は極稀にそういう謎ルールあるから怖くて入れない
+126
-0
-
453. 匿名 2020/05/19(火) 11:34:14
>>428
汚いし不味そう
潔癖だから見るだけでゾワ〜っとした+236
-0
-
454. 匿名 2020/05/19(火) 11:34:27
「マスク忘れた」
嘘つけわざとだろーが+19
-0
-
455. 匿名 2020/05/19(火) 11:34:59
>>313
親の顔見たら意見変わるんじゃない?+40
-0
-
456. 匿名 2020/05/19(火) 11:35:12
>>398
え、何その発想。店は客を選ぶ権利があるんだよ。
マスクないなら帰るか買うかの2択。
なぜ買わなかった人に交通費払うのか意味不明。+93
-1
-
457. 匿名 2020/05/19(火) 11:35:35
>>416
だろうね。
そんな子どもいっぱい見てきた。
+7
-0
-
458. 匿名 2020/05/19(火) 11:36:06
>>428
きったねーな
タダでもいらん+227
-0
-
459. 匿名 2020/05/19(火) 11:36:30
>>428
自分は客に箸持参と言っときながらマスク着用に文句言うってどういう事??
息子もマスクないならいいやと帰れば良かったんじゃないの?
+320
-0
-
460. 匿名 2020/05/19(火) 11:36:45
>>1
あのー、マスクならば紙のじゃなくてもいいんだよね?
ハンカチ折ってゴム通したり、バンダナを頭の後ろで縛るとかでもいいの?+109
-0
-
461. 匿名 2020/05/19(火) 11:37:01
暑いから人が少ない外を歩く時は外してるよ。店に入る時はするけど。+4
-1
-
462. 匿名 2020/05/19(火) 11:37:15
>>398
可哀想だから何でも許してあげるでは社会は成り立たないからね+71
-1
-
463. 匿名 2020/05/19(火) 11:37:21
>>428
日本人でこの料理食べたい人いる?+211
-0
-
464. 匿名 2020/05/19(火) 11:37:33
お店だってもし感染者出したら損失えらいことになるしそりゃ神経質にもなるよ。第2派くるかもと言われているし。
そんな中マスク無しで出かけることじたいが非常識なのに、それを中学生にもなって判断できないのがおかしい。
マスクもだいぶ流通増えたとは言え、まどまだ品薄の所もあるのにその場でマスクが売っていたことだけでもありがたいと思うのに。
中学生なんだから、一旦帰るか他で安いマスク探してから来店するかくらいは判断できたんじゃないの?
お店に非はないと思うけどね。
+15
-1
-
465. 匿名 2020/05/19(火) 11:37:35
マスク万引きしたら~の主張全く意味が分からない
万引きは犯罪ですけど+22
-0
-
466. 匿名 2020/05/19(火) 11:38:33
>>428
息子にも、じゃぁいいや の教育をするべきだったな。+213
-0
-
467. 匿名 2020/05/19(火) 11:38:41
>>411
しかも箸忘れたら向かいの店で買ってこいだって
+173
-0
-
468. 匿名 2020/05/19(火) 11:38:54
マスクしない人が悪いよ! それで菌をまかれたらおわり!
よく、親もマスクしない子供に注意しないよね+27
-0
-
469. 匿名 2020/05/19(火) 11:39:29
子供は何も考えずに買って帰って親が勝手にイチャモンつけてる感じでしょ?
いかにもケチそうだし+21
-0
-
470. 匿名 2020/05/19(火) 11:39:43
売りつけたって買えよって脅したわけじゃないよね?
マスクもしないで出かけて、言われるがまま買っちゃった子供も悪いよ。小学生ならまだしも中3でそれってやばいよw+26
-0
-
471. 匿名 2020/05/19(火) 11:39:43
>>66
モンペクレーマーなんだよ
自分の店に来た客にも怒鳴り散らすキチガイで有名
ちなみにマスクは使い捨てじゃなくて洗って繰返し使えるマスクだから安いほう+135
-1
-
472. 匿名 2020/05/19(火) 11:39:47
経営者ならそこで費用対効果とか適正価格とか減価償却とか計算してそのマスクで経営学教えられたのに
本当に高いか?違うだろって
その息子とのエピソード込みで千円マスクたかいか安いかとか金持ち父さんみたく本だしたら売れたかもよ
惜しい
+7
-1
-
473. 匿名 2020/05/19(火) 11:39:51
>>15
むしろ安いね
私の近所のお店は1枚で900円くらいするから洗って使えるなら安いと思ってしまう+440
-1
-
474. 匿名 2020/05/19(火) 11:40:36
>>1
「父親が怒っても仕方ないだろう」
はぁ?凄んで返金対応してもらったんだよね?つまりマスク3枚は貰っておいて金は返してもらったわけだ。
こんな風に書いてるけど、普通の子供は手持ちが足りなかった→→そうだ万引きしよう!なんてならないよ。もし、タラレバでもそんな発想出ないよ。DQNすぎる。+162
-7
-
475. 匿名 2020/05/19(火) 11:41:21
>>398
交通費って?
公共交通機関使ってきたのにマスクしてなかったの?
てっきり歩いてきたのかと思ってた。+61
-1
-
476. 匿名 2020/05/19(火) 11:41:30
この子学校で肩身狭い思いしないのかな
こんなお父さんなら同級生みんな知ってそうだし自分なら恥ずかしくて学校行けない…+49
-0
-
477. 匿名 2020/05/19(火) 11:43:17
>>462
痴呆老人が店に来ても同じ対応するよ。
クレームする老人がいたら追い出すわ!
マナーが悪い老人が悪い!+18
-0
-
478. 匿名 2020/05/19(火) 11:43:24
嫌なら出直せば良い。忘れた本人が悪いでしょ。こんなん言い出したら年寄りだから、妊婦だから、生活保護だからとか何でもありになってしまう。+12
-0
-
479. 匿名 2020/05/19(火) 11:43:26
この子供も中3なんだし、ある程度の判断はつくでしょうに。
基地親に、マスク無理矢理買わされたからカードゲームが少ししか買えなかった!とか自分の都合の良いように言ったんだろうな~+26
-1
-
480. 匿名 2020/05/19(火) 11:43:35
>>471
このご時世その値段で買えるなら逆にありがたいわw+58
-0
-
481. 匿名 2020/05/19(火) 11:43:35
金渡す前にマスクくらい作ってやれよ。
どうしようも無い駄目親だね。
30〜40年も生きてるくせに裁縫も出来ないの?+25
-0
-
482. 匿名 2020/05/19(火) 11:43:50
>>474
万引きしたら息子が悪いしかなくない?
息子だってお金足りなくなるならマスク買わずに家に帰っただろうし。そこら辺は中三なら計算できるでしょ?
なんかズレてるよね。+285
-0
-
483. 匿名 2020/05/19(火) 11:44:11
>>476
申し訳ないけど自分の子供には
あそこの子とは遊んじゃダメ言うかもしれん+45
-1
-
484. 匿名 2020/05/19(火) 11:44:33
>>463
食べログとかの評価はいいね。でも大体が男性で安く腹一杯にしたい!店員とのコミュニケーションを楽しみたい人が行く店だね!昭和な雰囲気を求める人が行く店みたいだよ。+19
-2
-
485. 匿名 2020/05/19(火) 11:44:46
>>474
うーーーわーーー
このご時世で洗えるマスク三枚990円てそんなに高くないでしょ…
まるで悪徳業者罵るみたいだわ
売り付けるって…
しかも返金してもらったんでしょ
あつかましーーーー
+254
-1
-
486. 匿名 2020/05/19(火) 11:45:10
>>474
頭どうなってんの?やばいね。。+184
-1
-
487. 匿名 2020/05/19(火) 11:45:11
>>156
横だけど、
私が行く病院の自販機は使い捨て2枚入りで100円だわ。+25
-0
-
488. 匿名 2020/05/19(火) 11:45:28
>>474
マスク無しで出かけるお前が悪いわ!高い勉強代になったと思え!
て怒って終わりだと思うけど
+231
-1
-
489. 匿名 2020/05/19(火) 11:45:33
都庁のお膝元新宿でクラスター発生なんて沽券に関わるだろ。まわりの繁華街をもとに戻すために開けてる店は厳重体制だと思うよ。
同じ商売人ならソコわかってやれ。世間の声聞いたら考えも改まるんじゃないの? ごめんねは早いほどいいぞ。+16
-1
-
490. 匿名 2020/05/19(火) 11:45:39
そんなにマスクなしの人いないだろーし、無料でくれたらイメージ上がるのに。
私がいつも買ってるネットショップはアクセサリー1個でも買ったら必ずマスクも同封してくれるよ。+1
-51
-
491. 匿名 2020/05/19(火) 11:46:55
>>490
乞食根性+28
-1
-
492. 匿名 2020/05/19(火) 11:47:02
この吠えてる父親のホームページこんなだよ…
自分のせいじゃないの?今回は+30
-1
-
493. 匿名 2020/05/19(火) 11:47:14
>>474
いや普通マスク忘れてお目当てのもの買えなかったら「アホだなー次からはマスクしていけよ」で終わりだよね!?
しかも自分が感染してるかもしれないのにマスクなしでお店へ出かけるとか何考えてんだか。ヨドバシよくやったとしか言えない。+231
-0
-
494. 匿名 2020/05/19(火) 11:47:29
仕方ないよね。
マスクしないで、電車とか乗っていたのかな。
ばらまいていたかもしれない。
義務教育だからじゃなく、社会の厳しさに
気づいて欲しい。
+9
-0
-
495. 匿名 2020/05/19(火) 11:47:45
10分とかからない買い物するだけなのになんで3枚も売りつけてんの?少年1人でしょ?
売りつけた奴日本人じゃないだろ+1
-46
-
496. 匿名 2020/05/19(火) 11:47:48
>>490
この家電量販店は別にイメージ上げたいわけじゃないし。そんなどこのネットショップか分からないところと比べられてもね。+34
-0
-
497. 匿名 2020/05/19(火) 11:48:15
>>476
普段から学校に怒鳴り込んでそう+17
-0
-
498. 匿名 2020/05/19(火) 11:48:23
>>474
マスク買ったらお金足りないとか中3なら計算できるでしょう!新宿在住なんだから一度帰ってマスク装着してヨドバシに戻ればいいじゃん!お金足りないから万引きって発想になるのは自分が少年院入った過去があるからかな?+203
-1
-
499. 匿名 2020/05/19(火) 11:48:46
厄介なのはこういうアウトロー気取りのおっさんを慕う輩が一定数いるということ+23
-0
-
500. 匿名 2020/05/19(火) 11:48:54
>>490
そんなことしたらマスクしないで行けばマスクもらえるってあっという間に広まるでしょ。
店の前でこっそりマスク外して忘れたのでマスクください、ってバカが殺到するよ。+36
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京・新宿にある大手家電量販店では、客のマスク着用を義務付けている。マスクを忘れてきた中学3年生の少年に3枚で990円もする高価なマスクを購入させた“事件”が起きた。15日、この週に誕生日を迎えた少年が、保護者からもらった祝い金を握りしめてカードゲームを購入しに来店。…