ガールズちゃんねる

マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

4204コメント2020/05/25(月) 12:25

  • 1501. 匿名 2020/05/19(火) 18:54:55 

    忘れなければいいだけ
    子供の教育アマアマなモンペでしょ
    翌日の準備出来てないまま登校して、クレームするアレ

    +7

    -1

  • 1502. 匿名 2020/05/19(火) 18:55:06 

    >>1447
    ヨドバシカメラには入口にこれが貼ってある
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +60

    -0

  • 1503. 匿名 2020/05/19(火) 18:55:45 

    >>1483
    >>811みてみ

    +2

    -0

  • 1504. 匿名 2020/05/19(火) 18:55:46 

    この子供とこの親
    マスク買うのケチってんだね

    +21

    -0

  • 1505. 匿名 2020/05/19(火) 18:55:55 

    >>474
    日本語不自由過ぎる
    というか、自分の息子が万引きすると思ってるんだ…
    普通の親はそんな風に思わない
    マスクしなかったことを平謝りするわ

    +69

    -0

  • 1506. 匿名 2020/05/19(火) 18:56:03 

    改めてトピタイ見たら悪意ありすぎ
    完全に店を悪者にしてるよね
    悪いのもおかしいのも親子の方なのに
    この記事書いたライター、父親から金でももらって書いてんの?と思うくらい店を悪く思わせようとする気満々の記事になってる
    買ったのは布マスクなのに記事内の写真は使い捨てマスクにしてるし

    +41

    -0

  • 1507. 匿名 2020/05/19(火) 18:56:10 

    >>223
    ご尊顔もお曝しになられております

    +9

    -0

  • 1508. 匿名 2020/05/19(火) 18:56:22 

    >>1480
    え?この親子のお住まいは東京ではないみたいだけど。
    埼玉の入間っていつから東京になったの?
    東京ディズニーランドみたいに、東京じゃないけど東京を冠せる土地になったの?

    +7

    -3

  • 1509. 匿名 2020/05/19(火) 18:56:27 

    >>1492
    義務教育だから学校が用意しろとかいっちゃうタイプだと思う

    +17

    -0

  • 1510. 匿名 2020/05/19(火) 18:56:37 

    >>1496
    接客業してるけどそういうオヤジいるよ
    マスクの意味分かってないアホ
    コロナ以降世の中って自分が思ってた以上にかなり馬鹿が多いと知ったわ

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2020/05/19(火) 18:57:21 

    Facebookのこいつの周りもアホ
    社長から謝罪ない限り許さないとか何様?
    クソが

    +33

    -0

  • 1512. 匿名 2020/05/19(火) 18:57:50 

    >>1473
    コンビニの外にある証明写真の外にある鏡みたいなのみながら髭そってる汚いルンペンいたよ
    バツが悪いのか不自然に居なくなるまで咳き込んでた

    +0

    -0

  • 1513. 匿名 2020/05/19(火) 18:57:52 

    >>1486
    そこに到着するまでノーマスク?
    家は目の前なの?

    +16

    -0

  • 1514. 匿名 2020/05/19(火) 18:58:02 

    >>1505
    うわーーーー
    ただのモンペじゃん

    +11

    -0

  • 1515. 匿名 2020/05/19(火) 18:58:37 

    外歩くときは外してる人いるけど、お店を利用するときは買うか手作りのものを付けて入店してる。それがマナーとなってるんだから気をつけないとダメだよ。買いたくないなら帰ればよかった話

    +7

    -0

  • 1516. 匿名 2020/05/19(火) 18:59:06 

    >>1509
    千葉は学校からアベノマスク配られたけどね笑笑

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2020/05/19(火) 18:59:18 

    >>8
    正しいと思う
    ここまですると家族連れで遊びに来る人もなさそうだし安心する

    家電を買うときは
    客側も長く使うそれなりに高額な買い物だから
    説明も長く受けたり
    会計や配送手続きも結構時間かかるし
    客と店員さんは濃厚接触に近いんだから
    検温は当たり前であってほしい

    それで感染拡大させない立派な企業だと思うよ

    +119

    -2

  • 1518. 匿名 2020/05/19(火) 18:59:22 

    >>1494
    全く別の話だけど、17歳未満が死刑にできないのは少年法関係ないよ
    国連加盟国は死刑にできない
    17歳未満の責任能力が限定的というのは、世界共通

    +0

    -9

  • 1519. 匿名 2020/05/19(火) 18:59:49 

    >>1420
    ありがとう
    それはわかっているよ
    親父が「しかも、取材拒否」と記載しているので
    親父はどこの媒体に取材してほしいと頼んだのかな?と思った。東スポ以外にも頼んでそうで

    +31

    -1

  • 1520. 匿名 2020/05/19(火) 19:00:00 

    >>1510
    若いママ層にもいるよ
    子供は大丈夫って思ってるのか知らんけど。
    お願いだから子供にもさせておくれやす

    +4

    -0

  • 1521. 匿名 2020/05/19(火) 19:00:16 

    胡散臭いTwitterやら報道多いわね

    +5

    -0

  • 1522. 匿名 2020/05/19(火) 19:00:17 

    >>126
    同感です。
    むしろそういうお店の方が安心して買い物できるわ

    +62

    -1

  • 1523. 匿名 2020/05/19(火) 19:01:55 

    >>1464
    親父が飲食店やってて、不登校の息子はそれを手伝ってるらしいんだが、この店親子でノーマスクなのかしらね。
    マスクする意識の薄さ考えると、多分してないよね。

    客に釣り銭は出せないからピッタリ払えとか、箸持参しろ!無ければ向かいの店で買え。
    これで、店で客が箸買わされた!恐喝だ!!って警察呼んだら、どう対応するんだろ?

    +17

    -0

  • 1524. 匿名 2020/05/19(火) 19:01:58 

    >>1505
    流れ的に万引きという選択肢が入るところから人間性が分かるよね
    普通の人は入らない
    故に普通ではないって証明を自らしてる・・・けどそれすら気付いてない
    えっ普通万引きするだろ?って思考の人なんだよ

    +27

    -0

  • 1525. 匿名 2020/05/19(火) 19:02:27 

    ショッピングセンターで働いてるけど、マスクせずにウロウロしてる人多すぎ。
    マスクしてない人入店拒否して欲しい。

    +10

    -0

  • 1526. 匿名 2020/05/19(火) 19:02:54 

    この親父、前歯所々抜けててキモイ
    飲食店なのに清潔感なし…

    +14

    -0

  • 1527. 匿名 2020/05/19(火) 19:03:00 

    >>1520
    高齢ママにもいるよ!
    子供はノーマスクで母親だけマスク!
    私がコロナになったら家庭が回らないからとかドヤってたけど、子供が無症状でコロナを家庭に持ち込むリスクを想定してないんだな〜と思いながら聞いてた。あの子供とは遊ばせないように気をつけてる。

    +8

    -0

  • 1528. 匿名 2020/05/19(火) 19:03:04 

    与沢翼、天野氏の言葉をうまくかわす。
    天「天野さんと会った方が良いよって言われたでしょ」
    与沢翼、別の話にすり替えて回避

    https://www.tokyo-sports.co.jp/social/incident/277927/?amp

    東スポしか相手にされない人でしょ、天野さんww

    +9

    -0

  • 1529. 匿名 2020/05/19(火) 19:03:14 

    新宿だったらスリーコインズでもマスク売ってるし
    あやしいマスク屋が電気街の方にあるじゃん

    売りつけるって表現はどうなんだろう
    うちでも売ってますけど、これ買っていただければご入店頂けますが~
    くらいだったら許してあげて欲しい

    +9

    -0

  • 1530. 匿名 2020/05/19(火) 19:03:30 

    >>4
    同意!
    そもそもこの時期にマスクせずに買い物出かけさせる親の神経疑う。

    +409

    -11

  • 1531. 匿名 2020/05/19(火) 19:04:00 

    コロナ死者数 イギリス
    少し前イタリア越え
    30000越えと思ってたら

    34,796

    5000人も死者数増えてる増えすぎ

    流石マスク着用率10%のイギリス

    イタリアは32007

    また差をつけた

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2020/05/19(火) 19:04:49 

    >>474
    こんな事で血液が大逆流ってw

    頭おかしいのはよく分かったw

    +70

    -0

  • 1533. 匿名 2020/05/19(火) 19:05:23 

    >>222
    疑ってはダメだ!
    真正馬鹿だよ!

    +28

    -0

  • 1534. 匿名 2020/05/19(火) 19:05:27 

    >>1465
    バラ売りしろってこと?
    そんな必要はない。

    +50

    -3

  • 1535. 匿名 2020/05/19(火) 19:05:41 

    マスクもゲームも買えて良かったやん。
    って言うけどね、普通は。

    いっそ電気屋に営業妨害と名誉毀損で訴えられたらいいよ。この親子。


    逆に親切な店員が声掛けてくれて良かったね。
    もし先に声こてきたのが一般のキチガ○自粛警察だったら今のご時世、どう絡まれてたか分からないよ。

    +21

    -0

  • 1536. 匿名 2020/05/19(火) 19:05:43 

    飲食店勤務だけどノーマスクの来店はかなり多い!
    しかもちゃんとマスクしてる客が咳き込んだら、ノーマスクのおばちゃんからクレームきた!!私からしたらマスクなしで唾飛ばしながら話すアナタの方が怖いわ!

    +11

    -0

  • 1537. 匿名 2020/05/19(火) 19:06:02 

    >>26
    今日は仕事休みだったんで久々に美容院に行ったんだけど、マスクを外して椅子の前の台に置いてたらドライヤーの風で飛ばされてしまい…
    床に落ちたものをまた着用する気にもならないので、店を出た後は仕方なくマスクなしで過ごした

    +7

    -21

  • 1538. 匿名 2020/05/19(火) 19:06:38 

    >>1526

    haga nice ney
    挨拶は歯がないっすねいー

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2020/05/19(火) 19:07:00 

    不織布マスクじゃなくて布タイプのマスクだったら高くないと思う。
    その日は入らないで違う日に買えば良かったんじゃない。

    お店に対する父親の恫喝案件かと思う。

    +15

    -0

  • 1540. 匿名 2020/05/19(火) 19:07:03 

    >>1479
    "子供が嫌がるんですよ~"とか笑ってる親がいるけど、感染したら「マスク嫌がってたから仕方ないよね」と言って笑ってられないのに、なぜ付けさせないのか不思議...

    +11

    -0

  • 1541. 匿名 2020/05/19(火) 19:07:16 

    >>1537
    予備持って歩いてないの!?

    +20

    -2

  • 1542. 匿名 2020/05/19(火) 19:07:41 

    アジア圏は、ヨーロッパコロナが入ってくるまえには
    ウーハンコロナにみんな感染していて免疫があったから死者数が少ない
    説は本当だろうか
    新宿のヨドバシは中国語アナウンス流れっぱなしよ
    1月は毎日中国の皆様と濃厚接触していたわ

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2020/05/19(火) 19:08:02 

    >>1479
    流石に中学生くらいの大きさの子はしてるよ。
    小学校低学年にノーマスクがチラホラいるかな?くらいだよ。

    未就学児だと難しい子もいるのかつけてないの多いけど。

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2020/05/19(火) 19:08:42 

    >>1465
    じゃあ、1枚売り自分で探して買ってこいよって話。

    +62

    -1

  • 1545. 匿名 2020/05/19(火) 19:09:16 

    >>1058
    蛙の子は蛙案件か
    あのクソガキYouTuber思い出したわ

    +20

    -0

  • 1546. 匿名 2020/05/19(火) 19:09:42 

    >>7
    何製なのでしょう…
    中国製だったら高すぎすぎ

    +0

    -17

  • 1547. 匿名 2020/05/19(火) 19:10:03 

    赤ちゃんにもマスクさせている人は結構いるけど
    ことごとくズレてる
    でも窒息も怖いしねえ・・
    ベビーカーに乗せてしまって、透明な雨除けビニールシートかけてる人みたときは賢いなと思ったよ

    +1

    -1

  • 1548. 匿名 2020/05/19(火) 19:10:33 

    >>1540
    いるね、道路族もノーマスクで遊んでるよ。
    親子ともにバカなんだよ。

    +7

    -0

  • 1549. 匿名 2020/05/19(火) 19:11:01 

    >>1487
    噛み合わない内容もそうだけど
    なんか文章自体おかしいよね、話にならないとはこのこと

    +11

    -0

  • 1550. 匿名 2020/05/19(火) 19:11:16 

    >>1531
    アメリカはついこの前ベトナム戦争の死者数を超えた言ってたけど約4万上積み
    90,694

    おでぶちゃんは成人病だらけなのかな

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2020/05/19(火) 19:13:38 

    >>1417
    タイムリーさっき中2中3の息子達が洗えるマスク3枚入り1100円で買ってきた
    第二派第三派いつ起こるかわかんねぇからこれも常備しときなって渡された
    息子にその分のお小遣い渡そうとしたらいらんって言ってたし繰り返し使えるから高いって感覚にはならないのかも
    ネット販売してる一枚何千円もする高級マスクとかは店頭でほとんど見ないしね

    +20

    -0

  • 1552. 匿名 2020/05/19(火) 19:13:54 

    >>512

    アマゾン川が、一年に一回、
    大逆流するらしい。

    まさに、息子の父親は、
    血液が、大逆流する瞬間を感じた。

    ↑の部分も、この父親が書いたんだよね?
    いきなり小説家の真似ごとみたいな語り口して、ここ特に気持ち悪い

    +241

    -0

  • 1553. 匿名 2020/05/19(火) 19:14:17 

    返金してマスクはどうなったんだろう。
    マスクは息子の手元にあるの。
    だったらタダでマスク手に入れたってこと?

    +18

    -0

  • 1554. 匿名 2020/05/19(火) 19:14:24 

    マスクって本来は自分の為と言うより、飛沫を防いでなるべく周りに広めない様にする為のものだよね。周りに対してのエチケットなのよね。
    なのでこんな時期にノーマスクで買い物とか、全く周りのこと考えてない自己中なのかな、と思ってしまう。

    +23

    -0

  • 1555. 匿名 2020/05/19(火) 19:15:23 

    このご時世、みんな自分や店を守るのに必死だし、マスクしてなければ入店できないルールなら客側がそれに従うべき。そしてその店でもともと売っていたマスクであるなら、それを売るのが店側の役割でしょ。在庫があったのが、たまたまその値段だっただけの話でしょ?(それよりも安いバラ売りもあったのなら、それを勧める方が親切)
    それを、自分の子供がマスクもせず出かけてるのを棚に上げて、返金しろって言う親の方がどう考えても恐喝でしょ。

    +17

    -0

  • 1556. 匿名 2020/05/19(火) 19:15:30 

    >>1435
    お前みたいな自分勝手なのがいるから、
    店や店員にいらん負担が増えるんだわ。

    勘違いしてない?
    店のルールが守れない奴は、その時点で既に最初から客じゃないんだよ。

    +51

    -1

  • 1557. 匿名 2020/05/19(火) 19:16:42 

    アメリカは失業率14.7% Jクルーも倒産
    ちなみに糖尿病患者は3000万人

    +0

    -1

  • 1558. 匿名 2020/05/19(火) 19:17:05 

    >>1
    この少年の親のお言葉だけど
    ブーメランすぎる
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +47

    -1

  • 1559. 匿名 2020/05/19(火) 19:17:44 

    ヤバすぎ〜!
    昔から詐欺師〜!
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +17

    -0

  • 1560. 匿名 2020/05/19(火) 19:18:04 

    >>1558
    この言葉は自分の息子には教えてないんだね…

    +20

    -0

  • 1561. 匿名 2020/05/19(火) 19:18:35 

    >>1524
    だから三回も少年院入ってるのよね。

    +15

    -0

  • 1562. 匿名 2020/05/19(火) 19:18:39 

    家電量販店側は、マスクつけないと入店拒否、までするとそれはそれで抗議する客が出そうだから、選択肢を与えただけだよね

    入店しないか、マスクを買って入店するか
    普通の客はそこで自分なりの答えを出して文句は言わない

    +21

    -0

  • 1563. 匿名 2020/05/19(火) 19:18:47 

    >>1518
    うん、本当に死刑の話なんてしてないよね。
    責任能力の話って読めないのかな?

    +17

    -0

  • 1564. 匿名 2020/05/19(火) 19:19:54 

    >>8
    むしろそれをせずにだれでもウェルカムなお店の方が嫌だと

    +97

    -1

  • 1565. 匿名 2020/05/19(火) 19:20:16 

    店のルールには従わなければね。
    嫌なら違う店に行けば良い。
    子供だからって言い訳は無駄。

    +14

    -1

  • 1566. 匿名 2020/05/19(火) 19:20:28 

    もっと小さい子でも親と子がちゃんとしていれば今はマスクしているよね

    +16

    -0

  • 1567. 匿名 2020/05/19(火) 19:21:01 

    >>1563
    責任能力の話ですよ?
    責任能力が限定的という文字が読めませんか?
    世界的に、成人と同列に扱えないという年齢です

    +3

    -17

  • 1568. 匿名 2020/05/19(火) 19:21:33 

    >>1529
    そもそも、ゲーム欲しさに自ら聞いてそう。

    「どうしたら入れますか?
    マスク買ってつけたら入れますか??
    じゃ買います。」

    買い物し終わって店出たらまたマスク外して帰宅。
    パッパに、「数分だけのためにこんなの買わされたー!買わないと店入れてくれないって言うんだもーん!」

    +19

    -0

  • 1569. 匿名 2020/05/19(火) 19:21:45 

    >>512
    文章の書き方からだけでもう、
    関わっちゃいけないヤバさ度合いがビシバシ伝わってくるわ。

    +146

    -1

  • 1570. 匿名 2020/05/19(火) 19:21:47 

    >>1435
    少しの買い物でもマスクしていくのが今は当然でしょう。
    しかも東京。マスクなしででかけるなんてあり得ない。

    +27

    -1

  • 1571. 匿名 2020/05/19(火) 19:22:11 

    >>1435
    よく読んで

    +6

    -1

  • 1572. 匿名 2020/05/19(火) 19:22:27 

    家電量販店は他の客を守っただけ

    +14

    -0

  • 1573. 匿名 2020/05/19(火) 19:22:53 

    Google翻訳みたいな変な日本語
    あちらの方かな

    +11

    -0

  • 1574. 匿名 2020/05/19(火) 19:23:19 

    >>1506
    これだけ炎上したら
    記事書いた人はにんまりだよねー

    +7

    -0

  • 1575. 匿名 2020/05/19(火) 19:23:44 

    ゆたぼんの父臭がすごい

    +6

    -0

  • 1576. 匿名 2020/05/19(火) 19:23:50 

    >>821

    バクトwwwwwwwwwwwwwwww

    +53

    -0

  • 1577. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:16 

    >>1524
    天野雅博(あまの・まさひろ)1967年10月8日、北海道雨竜郡沼田町生まれ。静内町(現・新ひだか町)などの養護施設で育ち、少年院に3度、18歳の時には傷害事件で松本刑務所に。出所後はリサイクル事業や酸素事業、居酒屋チェーン店「居酒屋革命」のプロデュースなどを手がけ、4年半前から東京・新宿で「定食酒場食堂」経営。

    +9

    -2

  • 1578. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:37 

    このタイトル見て誤解するところだった
    布マスクなの?妥当じゃん

    +13

    -0

  • 1579. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:39 

    >>244
    バカでも常識つてわかるマスクを非常識にも付けないで出かけた息子
    箸持参の店なんて聞いた事もないし、ましてやお釣り返さないなんて常識以前の問題…
    とんでもない非常識親子だね

    +35

    -0

  • 1580. 匿名 2020/05/19(火) 19:24:41 

    >>1486
    衛生用品はバラして売れない。
    急に生理になってナプキン買う時に
    「1時間ほど買い物するだけだし20個入りのナプキンの袋バラして、その中の1個だけ売って!」
    って通じると思う?そんな風に考えてもわからないのかな?

    +44

    -0

  • 1581. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:12 

    >>1553
    恵んでもらったってことにしよ。

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:15 

    >>474
    え??万引きしたら息子が悪いだろ。

    発想が意味不明…
    血が大逆流しすぎて、既に脳みその血管詰まって
    んじゃない?こわい

    +59

    -0

  • 1583. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:30 

    >>1556
    客で無ければ入場制限すれば良いだけ。このご時世マスク付けないなんてあり得ないから。ヨドバシ秋葉原では入口前で50枚売りを売ってたりする。商売ではなく、10円20円でバラ売りしてくれれば親切なお店だねって事。滞在時間も短いし安い中国製で十分って事。

    +4

    -15

  • 1584. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:45 

    >>14
    これにプラスが80弱もついてる

    どんな思考なんだ

    +80

    -0

  • 1585. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:51 

    親の責任!!

    +8

    -0

  • 1586. 匿名 2020/05/19(火) 19:26:06 

    >>273
    なんでこれにマイナスがこんなについてるの?

    洗えるマスクってピッタ?
    ならめちゃくちゃぼったくりだよ

    +4

    -50

  • 1587. 匿名 2020/05/19(火) 19:26:30 

    >>1577
    この父親のお店は怖くて入りたくない…

    +18

    -0

  • 1588. 匿名 2020/05/19(火) 19:26:30 

    >>1567
    バカなんじゃん?
    全部読み返してきなよ。コメント返信不要だからさ。ついでに父親のFacebookも読んで来なよ。

    +23

    -0

  • 1589. 匿名 2020/05/19(火) 19:26:34 

    >>808
    バラして1枚ずつ売ったら今度は「衛生的に~」って騒ぐんでしょ?そういう人が湧いてくるのは容易に想像つくから店側としてはバラ売りはリスク高いよ。

    +32

    -1

  • 1590. 匿名 2020/05/19(火) 19:27:16 

    >>301
    ツイの目撃者によると
    店員と警察に絡んでたとさ
    キチガイ過ぎて警察も手に負えなくて適当に対応するしかなかったんだろうね
    店側も居座られたら他の客にも迷惑だから、さっさと返金して帰ってもらうしかないよね
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +58

    -0

  • 1591. 匿名 2020/05/19(火) 19:27:31 

    >>474
    許せるべき???

    +3

    -0

  • 1592. 匿名 2020/05/19(火) 19:27:33 

    不登校の原因て普通なら子供同士で解決する問題にも親がしゃしゃり出てごじらせたのかなとも思えるほどのこの父親の行動と言動なんだよね
    この件でも父親がこんなにも騒がなければ、晒されて子供が傷つくこともなかったのに……ところで不登校とか写真の公表って子供に許可得てんのかね

    +6

    -0

  • 1593. 匿名 2020/05/19(火) 19:27:58 

    >>9
    そうですよね。マスク買うのが嫌なら入らなきゃよかったのに。

    +50

    -0

  • 1594. 匿名 2020/05/19(火) 19:28:22 

    父親ここ読んでるんじゃ…
    読むだけじゃなくコメントしてる?

    +13

    -0

  • 1595. 匿名 2020/05/19(火) 19:28:35 

    >>512
    文に統一性がなくて伝わりずらい。
    パパのセリフも、「パパ→」だったらそれで統一すればいいのに統一性ないからどれがセリフなのかなんなのかわかりずらい。
    「息子の父親は」って…なんでそんな回りくどい言い方なの?息子の父親はこの文書いてる本人なんだから、「私は」とかでよくない?思考回路がわからない。

    +150

    -0

  • 1596. 匿名 2020/05/19(火) 19:29:19 

    >>273
    ドラッグストアでマスクを買いましたって話じゃないからw
    なんでわかんないの?w

    +38

    -0

  • 1597. 匿名 2020/05/19(火) 19:29:19 

    >>22


    小汚いおっさんだな。子供の名前がバクトの時点でDQNだとは予想してたけど
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +263

    -2

  • 1598. 匿名 2020/05/19(火) 19:32:06 

    いや…でも本当に最近スーパー行ってもマスクしてない人チラホラ見かける。
    喋りながら近くに来て欲しくないから咳払いしたら離れる(私はマスクしてる)

    マスクないならバンダナでもハンカチでもいいからつけて欲しい。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +14

    -0

  • 1599. 匿名 2020/05/19(火) 19:32:13 

    恥ずかしい父親だな

    息子も同じような思考なのか
    恥ずかしいと思える人間に育っていてほしいが…

    +16

    -0

  • 1600. 匿名 2020/05/19(火) 19:32:16 

    大型家電量販店はこの件が明るみに出て返って良かったのかもね
    表に出なければ後々もネチネチ強請られそうでさ
    その点では親父いい仕事したんじゃ

    +16

    -0

  • 1601. 匿名 2020/05/19(火) 19:32:38 

    寧ろマスクなしで行って買いたいくらいだわ

    +8

    -0

  • 1602. 匿名 2020/05/19(火) 19:33:30 

    >>331
    自分の店では箸は有料、釣り銭すら出さないらしい。

    +68

    -1

  • 1603. 匿名 2020/05/19(火) 19:34:30 

    >>1219
    マジで?
    ヤバイね。前科ついている親がいて、今回自分がマスクを買った事で大騒ぎして、身バレしちゃう息子の気持ち考えるとステイホームが止まらなくなる。

    +161

    -0

  • 1604. 匿名 2020/05/19(火) 19:34:33 

    >>273
    マスクの値段が論点ってわけではないとこじゃないの?

    +23

    -0

  • 1605. 匿名 2020/05/19(火) 19:35:35 

    >>1
    マスク忘れるのが悪いし高いのが嫌なら買い物やめて帰ればよかったのに💦

    でもマスク高いね。流石金の亡者ヨドバシ

    +5

    -38

  • 1606. 匿名 2020/05/19(火) 19:35:39 

    >>337
    どこなのかな?と思うのは別に自然なことでしょ。
    マスクしなくても良いなんて、誰も言っていないよね。
    マスクをしていない人が咳をしていたら、今なら殆どの人が警戒すると思うよ。
    だから、安心して!外出している人の殆どはマスクをつけているから。
    反射的にならず、落ち着いてコメントしてね。

    +23

    -3

  • 1607. 匿名 2020/05/19(火) 19:35:41 

    >>428
    冗談抜きでこんなまずそうな料理初めて見たw

    +81

    -0

  • 1608. 匿名 2020/05/19(火) 19:36:06 

    >>1586
    ウレタンのピッタじゃなくて、布製だよ

    ・内側コットン・外側ポリエステルの布製
    ・洗って繰返し使える
    ・抗菌・耐水・UVカットの高機能
    ・肌に優しいコットンインナー
    ・3枚定価1260円→2割引の990円!!
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +53

    -0

  • 1609. 匿名 2020/05/19(火) 19:36:30 

    >>1594
    やだー。
    マスクしてから書き込んでよね。
    つ【50枚 3000円 支那産】

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2020/05/19(火) 19:38:05 

    >>1586
    電気屋で正規品売ってるならぼったくりとかないのに何言ってるの?

    +38

    -0

  • 1611. 匿名 2020/05/19(火) 19:38:07 

    この店って、ネットの方で利用しているけど
    アマゾ○みたいに変な値上げする怪しい業者も入り込まないし、ちゃんと適正価格で売ってくれて助かってる
    コロナでマスク品薄な時もぼったくり価格じゃなくて、ないものは販売自体していない、在庫復活したら定価で売る感じ
    だから実店舗でも変な値上げでは売らないんじゃないかなって思うんだけどな
    布マスクならこんなものだよね

    +25

    -0

  • 1612. 匿名 2020/05/19(火) 19:38:11 

    >>1580
    マスクバラ売り出来ないヨドバシの社内ルールありますか?
    客でなければ入場制限すればいいの
    客は店を選ぶ権利があり
    店も客を選ぶ権利がある

    +0

    -51

  • 1613. 匿名 2020/05/19(火) 19:39:30 

    >>558
    ヨドバシドットコムすごい使ってる。
    価格も安いし結構便利。ネットで唯一鬼滅20巻特装版が発売日以降も数日在庫あった。
    私が定員だったら良心で店のマスク案内するわ。マスクしてないと入れないからそうする他ないじゃん。それを恐喝と言われるとはね。店員が気の毒。

    +145

    -8

  • 1614. 匿名 2020/05/19(火) 19:40:11 

    >>428
    差押物件かと思ったわ。

    +69

    -0

  • 1615. 匿名 2020/05/19(火) 19:40:33 

    >>1611
    だよねぇ
    ぼったくりって言ってる人って自ら利用したことないんですって自白しちゃってる

    +13

    -0

  • 1616. 匿名 2020/05/19(火) 19:40:41 

    >>4
    よくマスクなしで外出れるな。
    自分を守るって意味でも、
    人の目気にならないのかって意味でも。

    +275

    -15

  • 1617. 匿名 2020/05/19(火) 19:41:14 

    >>1586
    定価1260円を値下げして990円で売ることのどこがぼったくりなの?
    ポリウレタンのピッタと違って綿の布製マスクなんだから良心的な価格じゃん。
    ぼったくりだって主張するならそれを作って価格を決めたマスクメーカーを批判しなよ。

    +50

    -0

  • 1618. 匿名 2020/05/19(火) 19:41:46 

    勝手にして
    マナー違反もあるでしょ

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2020/05/19(火) 19:41:50 

    >>1583
    なんかよく分からないけど。
    そんなに安い中国製がよかったら、自分でドラストとか回って、それ用意すればよくない?

    ヨドバシさんが、定価の決まったものを、わざわざルールを守らない者の為に、
    バラにして1枚売りしなきゃいけないの?
    そんな趣味でやってる様な個人商店の駄菓子屋じゃあるまいし、出来るわけないでしようが。

    発想が厚かましいよ

    +37

    -2

  • 1620. 匿名 2020/05/19(火) 19:43:07 

    ダイソーでハンカチとヘアゴム買って簡易マスク作ればよかったのに

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2020/05/19(火) 19:43:11 

    >>1310
    不登校&ゲームのしすぎで
    世の中マスクしてる人が当たり前って
    知らんのか

    +79

    -1

  • 1622. 匿名 2020/05/19(火) 19:43:17 

    >>1486
    え?衛生用品をバラ売り?
    どこの国の人ですか?

    +23

    -0

  • 1623. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:35 

    ボッタクリって...
    マスク買わずに入店しない選択あったわけでしょ?
    無理やり買わされたわけじゃないんでしょ?

    うちの母親がもし、私が中学生の時に同じことしていたら、あんた馬鹿だね!って説教してたんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 1624. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:44 

    >>1
    >>1474
    こんな親子だもん

    ●父親→養護施設で育ち、少年院に3度、18歳の時には傷害事件で松本刑務所に。
    ●息子→中学生なのに煙草の煙充満する親の店に常駐し、酔っぱらいと絡んでる

    ●「定食酒場食堂」父親の経営する居酒屋
    ・釣銭は渡さない
    ・箸持参するか向かいの店で購入しないと入店お断り
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +28

    -4

  • 1625. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:44 

    何これ…私が親なら逆に息子を叱るわ。
    マスク着用義務のところに忘れたのは息子。注意されて購入して着用なら入店してもいいと言われたなら、親に連絡して確認するか一旦マスクを取りに帰宅して再度出向けばいいのに、横着して確認もせずに忘れ物を取りに帰るわけでもなく、目的外のものを990円もかけて購入。
    中学3年生にもなって情けない。店は親切な案内をしてくれただけ。
    何だ?この親。おかしいだろ。

    +12

    -0

  • 1626. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:46 

    衛生用品のバラ売りの規定って各販売店が決める事なんじゃないの?
    安全性から考えてるのであって、製造元の許可とかそういう話じゃない気がする。


    +0

    -7

  • 1627. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:47 

    >>1511
    トップファンのコメント読んだけどやばいよね
    チラシ広告で子供の欲しいっていってるおもちゃが売り切れてて娘が泣いて親が店に抗議だって
    類友の集まり

    +14

    -1

  • 1628. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:55 

    >>1
    この記事も親子寄りの書き方
    すぎない?

    +24

    -0

  • 1629. 匿名 2020/05/19(火) 19:45:59 

    >>1612
    あなた、母国はどちら?

    +22

    -1

  • 1630. 匿名 2020/05/19(火) 19:46:33 

    この人こそ恐喝がそもそもの目的なんじゃないのとすら思えてくるやり口だね
    それでなくても一般人なら店側からの恐喝なんて発想はそう浮かばないからね

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2020/05/19(火) 19:46:48 

    >>4
    うちの会社はあげてるよー!

    +9

    -30

  • 1632. 匿名 2020/05/19(火) 19:47:08 

    釣り銭出さないって…お店の経営どうなってるの?
    ちゃんと申告とかしてる?税金納めてる?

    +8

    -0

  • 1633. 匿名 2020/05/19(火) 19:47:22 

    >>1621
    飲食店手伝ってるんだよ。
    ノーマスクでやってるってことよね……

    +44

    -0

  • 1634. 匿名 2020/05/19(火) 19:48:02 

    >>1624
    箸忘れたら高い箸買わされた!恐喝だ!って警察通報されても仕方ないね。
    自分の主張はそういうことだと分かってて言ってるんだろうか?

    +79

    -0

  • 1635. 匿名 2020/05/19(火) 19:48:17 

    >>1619
    だったら店のルールを守らない客として入場制限すればいいのです。


    建造物侵入罪、業務妨害罪となると思います

    お店はそもそも第三者に開放されていますから,入って来たことから直ちに住居侵入や業務妨害にはならないかもしれませんが、退店を拒否しているにも関わらずずっと居座ったり,業務に支障が出てくるようであれば不退去罪でございます

    +2

    -9

  • 1636. 匿名 2020/05/19(火) 19:48:26 

    おい、親が子供の誕生日を台無しにしてどうすんだよ

    +7

    -0

  • 1637. 匿名 2020/05/19(火) 19:49:17 

    >>1
    ただでさえ、親が飲食してるのに
    よくマスクなしで新宿に行かせるよね。
    こんな危機感がない子がいる親の飲食店
    怖すぎ。

    +47

    -0

  • 1638. 匿名 2020/05/19(火) 19:50:04 

    さっきからもっと安いもの売れとかバラ売りしろとか主張する人ってなんなの
    自分の希望通りのものが手に入るのは自分が求めて動いた時だけだよ
    与えられる側でそれを言うな

    +12

    -0

  • 1639. 匿名 2020/05/19(火) 19:51:00 

    >>1310
    父親が醜態晒してさらに学校行きづらくなったんじゃない

    +56

    -0

  • 1640. 匿名 2020/05/19(火) 19:51:37 

    売りつけるって悪意ある記事だな
    一方の意見ばかり聞いて
    家電量販店がノーコメントとは言え引っかかりすぎだよ

    +6

    -0

  • 1641. 匿名 2020/05/19(火) 19:52:10 

    >>1624
    マスクはごねるのに、箸は持参か買わせるんだ!?

    +82

    -0

  • 1642. 匿名 2020/05/19(火) 19:52:23 

    例えば50枚入りマスクを1枚ずつ無料配布しても衛生が〜とクレームつける人いないんだよね。

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2020/05/19(火) 19:53:19 

    >>1588
    まともに言い返せなくなったからって返信不要はないでしょ
    17歳未満の責任能力は限定的というのは世界共通
    これは厳然たる事実

    マスク騒動に大して興味ないからフェイスブックとか読む気もないけど
    17歳未満にボッタクリ価格で売って、警察出てきたら返金したってことは店もヨロシくないと判断したんでしょ
    知らない大人相手にちゃんと抗議できる年齢ではないのだから、当然だと思うけど

    +3

    -30

  • 1644. 匿名 2020/05/19(火) 19:53:26 

    >>1638
    クレーマーってこういう感じかなって思った
    自分は絶対に悪くない、お前が悪いって他人ばかり責めて反省しない人っているじゃん?
    ああいう臭いする

    +15

    -0

  • 1645. 匿名 2020/05/19(火) 19:53:40 

    >>4
    イヤイヤ、一枚で売れば良いこと。
    三枚でその値段は誰でも詐欺レベルとわかる。
    しかも、子供相手に大人げない。

    +26

    -125

  • 1646. 匿名 2020/05/19(火) 19:53:54 

    >>189
    息子、今回ヨドバシで父親以外からの
    人間に常識教えてもらえてよかった
    じゃん。

    +34

    -0

  • 1647. 匿名 2020/05/19(火) 19:54:36 

    >>1643
    ぼったくりという妄想から離れようか?
    そこから間違ってますよ?

    +25

    -0

  • 1648. 匿名 2020/05/19(火) 19:54:40 

    子供は親の背中どころか一挙手一投足見てるからね、自分のようにさせない為にもこれをいい機会と捉えて今一度自分と向き合って反省した方がいい

    ……っても、わかんないかこの手の輩は

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2020/05/19(火) 19:54:59 

    >>1637
    ただでさえ若い子は保菌者でも症状出ないことが多いて言われてるのにね…
    それで飲食店にいる、て怖いよマジで…

    +9

    -0

  • 1650. 匿名 2020/05/19(火) 19:55:10 

    >>1638
    明らかに高いし、3枚いらないよね?
    どこか違う国の方?
    日本人には理解出来ない。

    +1

    -21

  • 1651. 匿名 2020/05/19(火) 19:55:25 

    >>512
    すげーな。欲しいものが買えなかったら万引きする発想。
    昔、新人で上司から注意されて父親を怒鳴りこませた人がいて会社中が騒ぎになったけど、この少年が将来、家事手伝いを選んでくれることを祈る。

    +150

    -0

  • 1652. 匿名 2020/05/19(火) 19:56:07 

    >>1586
    ピッタ→ポリウレタン製
    1枚が3回まで洗って使える

    今回のマスク→綿&ポリエステルの布製
    1枚が30回まで洗って使える

    ピッタの10倍の耐久性あるし安いよね。
    これからの暑い時期にはポリウレタンマスクなんて無理だから布製のこのマスク欲しい。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +48

    -0

  • 1653. 匿名 2020/05/19(火) 19:56:55 

    >>1612
    社内ルールではなくて法律です。
    左側はメーカーや品名などが明確にされているので、写真は試供品と書いてありますがメーカーが1個売りしようとすれば出来ます。右側はメーカーや品名などが記されていないので1個売り出来ません。
    個包装されて3枚入りのをバラして売るということは、右のナプキンと同じ状態になるので売れません。
    これでもわからないなら、祖国に帰ってください。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +30

    -1

  • 1654. 匿名 2020/05/19(火) 19:57:12 

    全員がそうじゃないと思うけど
    家電店員って相手選んでタメ口の人多いと思うんだけど
    同じ経験の人いるかな?

    +0

    -11

  • 1655. 匿名 2020/05/19(火) 19:57:16 

    >>1608
    布マスクなら普通の値段だね
    今時マスクしないで買い物はあかんでしょ
    しかも新宿までノーマスクで電車乗ったならヤバイ
    この父親おかしいわ

    +29

    -0

  • 1656. 匿名 2020/05/19(火) 19:57:56 

    マスクしてない人の入店拒否してたわ、ヨドバシ。確かにマスクも売ってた。

    +17

    -0

  • 1657. 匿名 2020/05/19(火) 19:58:38 

    >>1653
    それは失礼しました
    その法律はどこに書いてるのでしょうか

    +2

    -22

  • 1658. 匿名 2020/05/19(火) 19:58:51 

    >>15
    そんなこと記事に書いてないけど?

    +1

    -29

  • 1659. 匿名 2020/05/19(火) 19:59:09 

    >>1610
    電気屋なのに、中国人みたいな値段で売ってるんだね。
    その辺の商店街で、バカ高いマスク売ってるのはわかるけど、ドラッグストアとか、電気屋は安さが売りなのに。

    +0

    -33

  • 1660. 匿名 2020/05/19(火) 19:59:46 

    家帰ってつけてくればいいんだから、しないと入れませんよって店なら仕様がない気もする。

    +8

    -0

  • 1661. 匿名 2020/05/19(火) 20:00:17 

    育ちや教育って本当に大事なんだね…

    +23

    -0

  • 1662. 匿名 2020/05/19(火) 20:00:18 

    >>1645
    さっきから同じことしか言えないの?

    +43

    -1

  • 1663. 匿名 2020/05/19(火) 20:00:31 

    >>1643
    君子危うきに近寄らず
    という言葉を実践したヨドバシってだけ

    +19

    -1

  • 1664. 匿名 2020/05/19(火) 20:00:38 

    >>512
    マスクもつけれないで新宿ウロウロ
    するやつがパパーって飲食店に普通に
    入ってくんなよ。

    +152

    -0

  • 1665. 匿名 2020/05/19(火) 20:00:56 

    >>1553
    このご時世だしそうじゃなくても開封済のマスクなんて売り物にならないから返してもらわないでしょ
    親の方が恐喝だよね

    +16

    -1

  • 1666. 匿名 2020/05/19(火) 20:01:16 

    中3にもなってマスク付けずに出歩くのはいけないよ。高いマスクを売るのも正しくはないかもしれないけど、中3なら高いことも理解できるだろうし、わざわざ高いの買わずに一旦家に帰ったり、ほかの売り場で安いマスク探すなりできると思う。
    高い売り付けどうこう騒ぐのもどうかと思う。
    判断できないような小学生に売りつけたんじゃあるまいし。

    +17

    -0

  • 1667. 匿名 2020/05/19(火) 20:01:42 

    >>1653
    あと私は別に無理に個別販売しろとは言ってません。。入場制限すればいいと言ってるのです。

    +0

    -19

  • 1668. 匿名 2020/05/19(火) 20:01:43 

    >>1659
    安いよ
    定価より300円ぐらい安いの
    あなた連投するほど暇なんだね

    +20

    -0

  • 1669. 匿名 2020/05/19(火) 20:02:07 

    >>1638
    入店お断りのお店はマスクサービスしてくれるところもあるので、入店お断り、でもマスクは3枚990円が最安ですと言われたら、えーって思う人もいるかも。

    私はマスク忘れた人が悪いし、買うか買わないかの選択は客にあると思ってるし、マスクをサービスするのはやりすぎだとも思ってるけど、サービスする店があるからクレームつける人が出てもおかしくないかなとも思う。

    +2

    -16

  • 1670. 匿名 2020/05/19(火) 20:03:55 

    >>1657
    私も知りたい。調べたけどわからなかった。

    +2

    -6

  • 1671. 匿名 2020/05/19(火) 20:04:05 

    >>512
    え?マスクしないで買い物行った息子さんが悪いのに😱
    すごいお父さんだね💧
    マスク忘れてマスク買いたくないなら買い物やめて帰ればいいだけ
    中3ならいい社会勉強だよ
    しかも布マスクみたけど妥当な値段だね。繰り返しつかえるしね

    お父さん、自分とこも商売してるのに。電気屋や他の客の気持ちもわかれよ😩

    +126

    -0

  • 1672. 匿名 2020/05/19(火) 20:04:56 

    >>1643
    ぼったくりじゃないよ、定価も知らないのにドヤ顔恥ずかしいね

    +34

    -0

  • 1673. 匿名 2020/05/19(火) 20:05:00 

    >>1650
    横だけど。高くない。
    定価の2割引されたものらしいです。

    私は日本人なので、
    あなたがさっきから書いてる
    高いだのバラ売りにしろだのは、確かに日本人には理解できない発想です。

    +27

    -1

  • 1674. 匿名 2020/05/19(火) 20:05:58 

    >>1669
    マスクをサービスで渡してる店はあくまでも善意でやってるんでしょ
    他の店に同じことを強制はできないし、ましてやただでくれなかった!と文句言うのはおかしい。
    ならマスクをサービスでくれるお店を利用すれば良いし、サービスしてくれない店は利用しなけれぱ良いだけ。

    +12

    -0

  • 1675. 匿名 2020/05/19(火) 20:06:11 

    >>1
    これ、どっちのマイナス?

    店に対して?

    それとも普通のことを言ってるのに何このクレーマー。。っていう引いてるマイナス?

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2020/05/19(火) 20:06:11 

    >>1650
    日本人なら日本語読めなきゃおかしいよ

    +8

    -0

  • 1677. 匿名 2020/05/19(火) 20:06:19 

    >>1643
    まず、ヨドバシカメラが売ったのは300円近く割引した品物である事。全くぼったくってない。洗って何十回も使えるマスクで990円は安い。
    >>15定価1260円洗って繰返し90回使えるこれを990円に値下げしてるんだから、良心的 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>15定価1260円洗って繰返し90回使えるこれを990円に値下げしてるんだから、良心的 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    ネット社会なのだから、誰のなんの言い分が誤りで、誰の言い分が正しいのかきちんと調べて出直した方が良い。

    そしてヨドバシカメラの入り口にはこういう風にきちんと書かれている。これが読めないのなら、保護者同伴でお買い物に来てくださいという話。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +34

    -0

  • 1678. 匿名 2020/05/19(火) 20:06:58 

    >>1663
    ヨドバシカメラってコロナでたのに隠蔽してるとTwitterで暴露されてよね

    体調悪くてもいやな顔されるから出勤してるとか、検査受けてない咳症状あっても接客に回されてるとか、休業という名の闇営業してるとか
    従業員らしき人たちの告発ツイートがザクザクでてくるし、怪しい中国マスク山積みして売ってるのだけど、危うきに近寄らずの危うき自身がヨドバシってことないの?
    なんか素直にこのマスク騒動も受け取れないわ

    +3

    -18

  • 1679. 匿名 2020/05/19(火) 20:07:35 

    『売りつけた』って言い方がね。
    私は店側が間違ってるとは思わないけど

    +11

    -0

  • 1680. 匿名 2020/05/19(火) 20:07:46 

    >>1674
    おかしいと思うよ。私もおかしいってコメントしてる。でも、そんなクレーマーがいてもおかしくないって話してるだけだよ。

    +1

    -2

  • 1681. 匿名 2020/05/19(火) 20:08:21 

    >>1678
    話すり替えるのお得意なんですね…

    +23

    -1

  • 1682. 匿名 2020/05/19(火) 20:08:38 

    マスクもせずに買い物をするガキが悪いよ。
    それで店に入れたんだからいいでしょ

    +8

    -0

  • 1683. 匿名 2020/05/19(火) 20:08:45 

    >>512
    この時期3枚で990円くらい普通だろ。
    きもすぎる。

    +92

    -2

  • 1684. 匿名 2020/05/19(火) 20:08:57 

    >>1643
    子供相手にって所がダメ
    大人になら、入りたいなら、買ってくださいでいい。

    +1

    -22

  • 1685. 匿名 2020/05/19(火) 20:10:13 

    >>1652
    これ持ってるよ
    家族が使ってるけど快適みたい。30回使うまでにゴムがのびるから自分で調節は必要

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2020/05/19(火) 20:10:39 

    >>1678
    ブラックで有名。
    店員もそんな会社にいるから、お客様に対して、大分失礼なやつが多い。

    +2

    -15

  • 1687. 匿名 2020/05/19(火) 20:10:39 

    >>1657
    失礼だと思うのならご自身で調べて下さい。
    医薬部外品に関する法律を隅から隅まで調べたらきちんと明記してあります。

    +17

    -1

  • 1688. 匿名 2020/05/19(火) 20:11:13 

    >>189
    やっぱり犯罪を何度も繰り返す人は更正したといっても普通の人の感覚とは違うんだな

    +17

    -1

  • 1689. 匿名 2020/05/19(火) 20:11:14 

    >>1
    カードゲームが欲しいばかりにマスク付けずに行った上に、高いマスク代払ってまでカードゲーム買うなんて中3なんだからもう少しお金の使い方や金銭感覚、マスクをしっかり付けて出かけることを家庭で話し合った方がいいんじゃない。
    よっぽど家に戻る暇もないくらい売り切れそうで慌てて買ったのかな?

    +23

    -0

  • 1690. 匿名 2020/05/19(火) 20:11:46 

    >>1650
    私ら日本人の集まりがほとんどだもん
    一枚だけ売ってくれなんて非常識の気持ちは理解できないよ
    しかも今回売ったマスクも適正価格だって理解もしてる

    適正価格をぼったくり高すぎ!一枚だけ売れ!なんて横暴
    到底日本人には理解できませんよ

    +17

    -0

  • 1691. 匿名 2020/05/19(火) 20:12:13 

    >>1678
    全然隠蔽してないよ?
    別の店で店員にコロナ出たから、マスク着用を徹底させてるだけ。

    +12

    -1

  • 1692. 匿名 2020/05/19(火) 20:12:21 

    >>8
    羨ましい。そういうところで働きたい。

    +51

    -1

  • 1693. 匿名 2020/05/19(火) 20:12:38 

    >>1677
    なるほど
    じゃぁ返金したということは、中学生に過剰に売りつけたことに対してかな

    >>1681
    違う人

    +0

    -13

  • 1694. 匿名 2020/05/19(火) 20:12:59 

    >>1652
    今日これ、ヨーカドーで1300円でお釣くるくらいで、うってたw

    +9

    -0

  • 1695. 匿名 2020/05/19(火) 20:13:29 

    >>1673
    子供相手に1枚330円は高くないか?3枚も、990円は高くないか?
    他にも安いマスクはあるでしょ?

    +0

    -16

  • 1696. 匿名 2020/05/19(火) 20:14:09 

    この親、この期に及んでまだしたり顔かな?
    想像しただけで恥ずかしい

    +3

    -0

  • 1697. 匿名 2020/05/19(火) 20:14:24 

    ご自宅でマスクをするよう、言わないんですかね?購入できないなら作るとか。うちの親は、ガーゼなども手に入らないからって、ハンドタオルでリメイクしてましたよ?

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2020/05/19(火) 20:14:27 

    >>1667
    看板つけてマスクしてない人はダメだと書いてあるのに?
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +12

    -0

  • 1699. 匿名 2020/05/19(火) 20:14:57 

    マスク着用がルールで入店断られたからマスク買っただけじゃ。
    嫌だったらマスク買わずに帰れば良かった。他の店に行って買えばよかった。

    コンビニでマスク買っても良かった。まあ売ってるかどうか解らないけど。

    これ誕生日とか色々書いてるけど…
    普通の親なら「おっちょこちょいなんだから(笑)」で終わった話と思う。

    +13

    -0

  • 1700. 匿名 2020/05/19(火) 20:15:46 

    >>1687
    言っといて自分で調べろは
    それこそ それこそ朝鮮論法ですよ。
    韓国人 それは違うこうだ法律に書いてるニダ
    日本人 その法律を項目を教えて下さい調べてみます
    韓国人 自分で調べろ
    日本人 ・・・


    +4

    -20

  • 1701. 匿名 2020/05/19(火) 20:15:50 

    >>1656
    お互いのために凄くいい発想だと思います。
    マスクなしの迷惑部族は何してもわからないんだろうけど。

    +17

    -0

  • 1702. 匿名 2020/05/19(火) 20:16:03 

    先日の事件です。
    僕の息子が、誕生日プレゼントにもらったお金で、
    ヨドバシカメラに、カードゲームを買いに行きました。
    マスクを忘れてしまい、起きた事件です。
    マスクを買わないと入店させないと、息子は言われ、貰った少ないお金で、三枚990円もするマスクを、ヨドバシカメラから、
    買わされました。
    一枚330円!
    どんなマスク?

    定食酒場食堂に、
    夕方息子は、カードゲームを手に入れ、パパ〜ぁ?

    マスク三枚も買わされた!
    990円も取られた。

    パパっ!えっ???
    パパ→一瞬意味がわからなかった!
    まさか、大手ヨドバシカメラが、
    子供相手に、そんな恐喝みたいな事する筈がない!

    すると、息子は買わされたマスクを、僕に見せた!

    アマゾン川が、一年に一回、
    大逆流するらしい。

    まさに、息子の父親は、
    血液が、大逆流する瞬間を感じた。

    マスクを忘れた息子は、
    当然悪いです。
    だから、父親としても怒りました。

    しかしだ、
    ヨドバシカメラ!

    一枚なら、いい!
    僕も仕方ないと妥協する。

    なんで三枚990円もするんだ!

    もし、息子が買いたい物が、
    2500円で、
    そこから、990円もするマスクを、売り付けられたら、
    欲しい物が買えなかったら、
    どーする!!

    それで、万一だ!
    万引きをしてしまったら!
    どーする!

    やはり、子供が悪いのか?
    買えるお金を持って出た筈なのに!

    息子は、少し多く持って行ったから、問題ないが、

    こう言う事例も無いことはない!

    子供は、稼ぎがない!

    許せるべき事ですか?

    子供相手に、
    高額マスク売り付けるヨドバシカメラ!!

    ぼくは、
    子供の父親として、
    絶対に、
    許さない!

    しかも、取材拒否!

    皆さま、
    よろしくお願いします。
    引用:Facebook



    +1

    -73

  • 1703. 匿名 2020/05/19(火) 20:16:13 

    >>8
    どこもそうやってほしい。スーパーとかでもマスクしてない人意外といて、すれ違うだけでも結構ヒヤッとする。

    +91

    -2

  • 1704. 匿名 2020/05/19(火) 20:16:24 

    >>1691
    横浜なんかは内部告発とTwitterによる告発で隠蔽失敗したとあるけど
    だってTwitterで訴えてる人たち多いよ

    +1

    -4

  • 1705. 匿名 2020/05/19(火) 20:19:01 

    >>512
    マスクをしていかなかった話から万引きするという話に飛躍してる意味が分からなかったけど前科者ならではの発想だったのね
    腑に落ちた

    +142

    -0

  • 1706. 匿名 2020/05/19(火) 20:19:15 

    >>1645
    へぇ
    この親と同じような考えの人もいるんだね

    +47

    -2

  • 1707. 匿名 2020/05/19(火) 20:19:32 

    ピッタ3枚入りこないだ某ドラッグストアーで400円ちょっとだった。
    単純に1枚3回まで洗えて使えるなら
    1枚あたり約44円位
    その30回洗えるマスクも3枚入りで1枚あたり11円程度だよね?
    まめに洗っても当分使えるし安いし良いじゃん。

    +15

    -0

  • 1708. 匿名 2020/05/19(火) 20:19:44 

    >>1
    中学生で「ごね得」を知ってるって凄いね。

    あえてマスクを購入した上で入店する選択肢を選んでおいて恐喝って…親の顔が見てみたい。

    +74

    -0

  • 1709. 匿名 2020/05/19(火) 20:20:08 

    >>1695
    うちにも1枚300円以上する洗えるマスクあるけど、買う買わないはその人の自由ですけど?
    子供だからは通用しないから。
    自分で選択できるのに、子供には高いって意味わからん。なら常に保護者がみとけ!

    +23

    -0

  • 1710. 匿名 2020/05/19(火) 20:20:09 

    >>1650
    日本人ですけど
    むしろ文句言う人の方がどこの国の方?って思う

    +14

    -0

  • 1711. 匿名 2020/05/19(火) 20:20:18 

    >>1700
    医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
    というのがあるので読んでくださいね。コピペしてググればそのまま出てきます。それでもわからないなら、厚労省に電話して聞いてください。

    +12

    -0

  • 1712. 匿名 2020/05/19(火) 20:20:32 

    昨日行った京都府立植物園は窓口の横に箱入りマスクが置いてあった。マスク必須って書いてあったから、してなかったら多分そこから取って付けてくださいってことなのかな?私はマスクしていたから何も言われなかったけれど。

    +1

    -1

  • 1713. 匿名 2020/05/19(火) 20:20:34 

    >>1684
    いえ、それって客側の勝手な解釈ですよ
    サービス業に従事するものからしたら大人でも子供でも同じ来店客の一人です
    ルールは皆さん同じですよ
    うちもマスク着用が入店ルールなので徹底してます
    徹底しないと他のお客様や従業員が被害被るんです
    怒鳴り散らすマスクなしのお客様いますけど問答無用で通報してます

    +21

    -1

  • 1714. 匿名 2020/05/19(火) 20:20:54 

    こういうのはちゃんとしたほうが良い。
    学生のときに無断欠勤3回したら給与から5000円引きだよ〜と言われた。私はそんなやついるの?と思ってた。
    大学で友達になった子と一緒に入った。その子、無断欠勤3回した。ちなみに友達だから私に苦情が来る。シフトわざと一緒に入れてたし。
    給与で本当に5000円引かれてて怒ってた。脅しで本当にするとは思わなかったらしい。
    これって法律的にはどうなの?と言い出したので距離を置いたほうが良いかも…と思いだした。

    +10

    -0

  • 1715. 匿名 2020/05/19(火) 20:21:20 

    >>1645
    嫌なら家から用意しとけ。

    +47

    -2

  • 1716. 匿名 2020/05/19(火) 20:21:36 

    >>1645
    買いたくないならマスク取りに帰れば済む話。
    周りが馬鹿の為に合わせる必要無いと思うけど。

    +61

    -2

  • 1717. 匿名 2020/05/19(火) 20:21:45 

    >>1580
    某ホテルで生理用品バラで売っていたけれど、あれ違法なの?

    +2

    -15

  • 1718. 匿名 2020/05/19(火) 20:22:28 

    >>1695
    こどもと大人で料金違うのはビュッフェだけでよい

    +8

    -0

  • 1719. 匿名 2020/05/19(火) 20:22:55 

    >>1667
    はい看板に気付かないで入った人は入店をお断りすればいいのです

    >>1635

    +12

    -0

  • 1720. 匿名 2020/05/19(火) 20:23:08 

    店側もいろいろ考えて、これでも安く提供できるものにしたんじゃないの?
    紙マスクは五十枚入りとかだとますますこんなにいらないとか言われそうだし
    ある程度の量を用意できて、割引できてとかいろいろ考えているよ大手企業の客商売なんだから

    +5

    -0

  • 1721. 匿名 2020/05/19(火) 20:23:17 

    この子の家の場所がわからないけど、何で行ったんだろう?
    電車って今マスクをしないと乗車禁止とかやってるの?
    都市部だったら、マスクをして外へが当たり前になるといいね。

    +10

    -0

  • 1722. 匿名 2020/05/19(火) 20:23:41 

    >>1691
    ヨドバシカメラ横浜店がコロナ感染者を隠蔽か? SNSに告発され横浜店は明日から突如休業
    って記事にもなってたよ
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +2

    -8

  • 1723. 匿名 2020/05/19(火) 20:23:46 

    ガキと老人のマスクしてない率は異常

    +15

    -0

  • 1724. 匿名 2020/05/19(火) 20:25:09 

    >>1695
    ヨドバシではそれが一番安かったんでしょ。
    高いと思うなら他で買えばいい。
    ヨドバシはドラストじゃないからね?

    +14

    -0

  • 1725. 匿名 2020/05/19(火) 20:25:15 

    3枚は酷くない?
    しかも相手は未成年
    赤ん坊でもボッタクリする気か

    +0

    -24

  • 1726. 匿名 2020/05/19(火) 20:25:17 

    >>1711
    医薬品?医薬部外品と違うやん。

    +1

    -10

  • 1727. 匿名 2020/05/19(火) 20:25:46 

    >>279
    マスク義務の店でこの時期に布マスクすらせずに来ておいて、普通に良心的な値段なのにさもぼったくりかのように言われるとかお店側が可哀相だね
    ヤクザみたいなやり口だわ

    +132

    -0

  • 1728. 匿名 2020/05/19(火) 20:26:23 

    >>1725
    3枚入りしかなかったんでしょ。別に酷くないわ。

    +18

    -0

  • 1729. 匿名 2020/05/19(火) 20:26:24 

    >>512
    この親にしてこの子あり。

    +78

    -1

  • 1730. 匿名 2020/05/19(火) 20:26:25 

    >>1643
    使い捨てなら、ぼったくりと思うけど
    布の洗える奴、しかも3枚!!も入ってる!
    自分で要るって判断して買ったんだし。

    安いの紹介してもらえて羨ましいわ。
    この商品、欲しい!

    +21

    -0

  • 1731. 匿名 2020/05/19(火) 20:26:52 

    >>1714
    実際にどっかの店が遅刻だか欠勤だかに罰金取っててコメンテーターがあり得ない!あり得ない!って言ってたけど、普通の社会人からしたら遅刻の方があり得ないと思った記憶がある。

    体調不良や渋滞、電車の遅延なら仕方ないと思うけど、バイト休むなら変わりに入ってくれる人見つけてから連絡すりゃいいのにね。

    +7

    -0

  • 1732. 匿名 2020/05/19(火) 20:26:57 

    >>1725
    何がみにくいんだ?
    嫌なら買わずに帰ればいいのに。
    人殺しってこういう脳内なの?やばくない?

    +16

    -1

  • 1733. 匿名 2020/05/19(火) 20:28:08 

    >>1711
    ですから何条に書いてるのですか
    例えば10条の2項とか
    分からないからデタラメ言ってると思うし、あげくのはてには厚生労働省

    そんなの全部読む気力はありません

    朝鮮論法なので


    あなたは分からないと見なしたので

    返信不要

    +1

    -34

  • 1734. 匿名 2020/05/19(火) 20:29:25 

    友達の働いてるパチンコ屋は布マスク1枚800円だって

    +7

    -0

  • 1735. 匿名 2020/05/19(火) 20:29:50 

    >>939
    あの程度の語彙でどうやって作家してるのか
    面白すぎて笑える
    全てにおいて感覚がかなりズレてる
    やっぱり前科のある人間って自己中の虚勢張ってるだけのバカが多いね

    +17

    -0

  • 1736. 匿名 2020/05/19(火) 20:29:53 

    >>1732
    すごいよね
    こどもだから安くすべきって考え
    モノは同じで買う人の年齢で値段かわるわけないのに

    +15

    -0

  • 1737. 匿名 2020/05/19(火) 20:30:27 

    >>512
    万引きしたらどうする?ってアホかと。
    お前の息子はそんな簡単に窃盗するようなクズなの?
    子供や自分達の為にもマスク無しで外出するなよ…と言いたかったけど、窃盗する可能性があるなら外に出すなよ!と言いたい。

    +98

    -1

  • 1738. 匿名 2020/05/19(火) 20:30:44 

    この子供の父親が昔散々非行で少年院まで入ってる人なんでしょ?

    +10

    -0

  • 1739. 匿名 2020/05/19(火) 20:33:02 

    >>1
    病院は、2か月前ですが
    一枚百円でした。

    今は分かりません。

    入店拒否で良かったのではないですか?

    +17

    -1

  • 1740. 匿名 2020/05/19(火) 20:33:16 

    >>1733
    キモい。ここまで教えてくれてるなら知りたいと思う方が調べるべき。それをしないでソースソース言う方が特アww

    +16

    -2

  • 1741. 匿名 2020/05/19(火) 20:33:37 

    NHKの番組でコロナやってて放送してるの見たら
    マスクなしなんてありえない

    +6

    -0

  • 1742. 匿名 2020/05/19(火) 20:34:01 

    てか、都会のど真ん中、周りを見渡せば自分以外みんなマスクを着けてるであろう場所にいて恥ずかしい感覚を持てないのは相当ズレてるよね
    そこに驚いたわ
    3枚900円は高いとは思うけど

    +10

    -4

  • 1743. 匿名 2020/05/19(火) 20:34:08 

    >>1653
    楽天の医療系のお店でセット売りの医療テープをバラ売りとか普通に売ってるの見たけど、本当は違法行為だったんだ。知らなかった。
    買ってしまった。

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2020/05/19(火) 20:34:11 

    >>1737
    ホントそれ
    欲しいものが買えないときは我慢しようとかお金ためて買おうとかいう教育してないのかな

    +30

    -0

  • 1745. 匿名 2020/05/19(火) 20:34:37 

    >>1726
    第一条 この法律は、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器及び再生医療等製品(以下「医薬品等」という。)の品質、有効性及び安全性の確保並びにこれらの使用による保健衛生上の危害の発生及び拡大の防止のために必要な規制を行うとともに、指定薬物の規制に関する措置を講ずるほか、医療上特にその必要性が高い医薬品、医療機器及び再生医療等製品の研究開発の促進のために必要な措置を講ずることにより、保健衛生の向上を図ることを目的とする。
    (国の責務)

    +7

    -0

  • 1746. 匿名 2020/05/19(火) 20:34:39 

    こういう記事見ると、本当にお馬鹿さんが子供育てるって罪だよね。

    +17

    -0

  • 1747. 匿名 2020/05/19(火) 20:35:39 

    マスクしてないからお店に売ってると言っただけじゃないの?
    売りつけって言い方がお店がかわいそう。
    マスクしないで出かけるなよ

    +14

    -0

  • 1748. 匿名 2020/05/19(火) 20:36:01 

    父親の言い分
    恐喝された→思い込み
    ぼったくり→言いがかり
    お金が足りなくて万引きしたらどうする!→は?
    職業も経歴も思想も文章も色々つっこみどころ満載で電気屋さんに同情する

    +26

    -0

  • 1749. 匿名 2020/05/19(火) 20:36:05 

    たっか!!
    今はもう大暴落してるんだから、マスク無しは入店拒否とか、売ったとしても1枚数十円とかにすれば

    +0

    -12

  • 1750. 匿名 2020/05/19(火) 20:36:18 

    >>1
    お店に、使い捨てが無かったのでは❓

    繰り返し使えるタイプだから
    普通だと思います。

    入店拒否されて仕方ない時期だから
    買うのも嫌なら、入らなければいいだけでは❓

    +38

    -1

  • 1751. 匿名 2020/05/19(火) 20:37:08 

    >>1745
    これだけじゃ何とも…

    +0

    -12

  • 1752. 匿名 2020/05/19(火) 20:37:54 

    マスクなしでは入店出来ないんだから、買うのが嫌なら帰れよ。
    これ親がモンスターなのかね

    +42

    -0

  • 1753. 匿名 2020/05/19(火) 20:38:15 

    >>1686
    そうなの?トピずれになるけれど、ゴールデンウィークにここの通販で買った品物が不良品で、返品窓口に連絡しようとしたら全くつながらず、メールも送ったけれど音沙汰なし。この時期だから、多少は仕方ないと思うけれど、もう1ヶ月近いんだけれど。そんなに不良品多いのかって不安になる。

    +3

    -4

  • 1754. 匿名 2020/05/19(火) 20:38:24 

    取りに帰れば良かったのでは?
    今の騒ぎの中でマスク無しで外出するのはちょっとね…

    +21

    -0

  • 1755. 匿名 2020/05/19(火) 20:39:12 

    >>1733
    あ、詐欺と脅迫の天野さん!?

    +21

    -0

  • 1756. 匿名 2020/05/19(火) 20:39:21 

    >>1
    親父を検索してみたら胡散臭かった

    +33

    -0

  • 1757. 匿名 2020/05/19(火) 20:39:49 

    この人のFacebookみてきたけど3/20に北海道旅行してるよ
    帰省かもだけどそういう行動するところでもうお察し
    コメントもお気をつけてとかそんなんばっか

    +57

    -0

  • 1758. 匿名 2020/05/19(火) 20:42:18 

    >>1653
    説明してくれるのはありがたいけど
    法律で決まってるのを知らない人もいる
    最後の祖国に帰れはこのトピには関係ない

    +1

    -6

  • 1759. 匿名 2020/05/19(火) 20:42:49 

    マスクバラ売りにマイナスのコメント多いけど、普通にバラ売りしてる店もあったよ。
    本当は違法行為なのかもしれないけど、今はバラ売り有り難いのでは?緊急事態なんだし。

    この親子を擁護する気にはならないよ。この親子はおかしい。

    誰かがバラ売りすればのコメントする度に「どこの国ですか?」とか「違法」ってコメントもどうなんだろう?

    +6

    -18

  • 1760. 匿名 2020/05/19(火) 20:42:50 

    >>1677
    実際はヨドバシカメラ全然悪くないのに、モンスター相手だと返金しちゃうんだ。

    +30

    -0

  • 1761. 匿名 2020/05/19(火) 20:43:09 

    >>1737
    もし万引きしたら子供が悪いのか?って盗んだ子供が悪いに決まってるじゃん。逆に何で子供が悪くないと思うのか聞きたいわ。
    本当に何言ってんの?って話だよね。

    +54

    -0

  • 1762. 匿名 2020/05/19(火) 20:43:22 

    >>1751
    日本人の討論は相手に分からせようとする話し合いです

    朝鮮論法は相手に分からせない話し合いです、相手に分からせなければ勝ちなのです

    +0

    -6

  • 1763. 匿名 2020/05/19(火) 20:43:33 

    >>1700
    それ、日本人は呆れてるんやで。

    +10

    -1

  • 1764. 匿名 2020/05/19(火) 20:43:54 

    >>1702
    無駄に長い

    +21

    -0

  • 1765. 匿名 2020/05/19(火) 20:44:07 

    >>1757
    えー…そんな人が飲食店て…怖いわ

    +22

    -1

  • 1766. 匿名 2020/05/19(火) 20:45:07 

    >>1759
    ヨドバシカメラみたいな大型店で一店員の判断でバラ売りはできないでしょう。会社全体の判断でバラ売りはしないってことになってるのでは?

    +27

    -0

  • 1767. 匿名 2020/05/19(火) 20:45:25 

    >>1760
    店に火でも付けられたら困るしね。
    返金でスタッフや店舗守れるなら相手がモンスターでも返金するんだと思う。

    +20

    -0

  • 1768. 匿名 2020/05/19(火) 20:46:00 

    >>1673
    こちらがわかりやすく説明しても、ソース出せの連呼で自分が探せないと韓国人だと罵ってくる人なので、スルーでいいと思う

    +8

    -1

  • 1769. 匿名 2020/05/19(火) 20:46:53 

    >>1753
    横だけど、他よりネット少し安いよね
    だから子供のオモチャ注文したけど、驚くほど放置されて忘れたときに届いたら、箱がボコボコ立ったよ
    というか、1ヶ月以上かかるなら在庫無しなりしとけと思う

    +2

    -5

  • 1770. 匿名 2020/05/19(火) 20:47:07 

    >>1
    都内なのにマスクなしで出歩くんだ。

    +35

    -0

  • 1771. 匿名 2020/05/19(火) 20:47:33 

    >>1766
    そうだね。会社の判断で決めてるのかもね。
    それはいいと思うよ。

    マスク売ってたお店も会社の判断で売ってたと思うし。

    +10

    -0

  • 1772. 匿名 2020/05/19(火) 20:48:04 

    >>1693
    警察と店員に絡んでるキチガイがいるとツイートされてた

    +18

    -0

  • 1773. 匿名 2020/05/19(火) 20:48:43 

    1枚100円で!!
    このご時世にマスクしないで電車乗れたり買い物に行ける人って、普段から気にしてなくて手洗いうがいもしてなさそうな印象をうける。忘れました。なんて信用ならないよね、普段からそうなんでしょう?って思うからマスク買ってもらって着用と、手指消毒は入り口でして欲しい。

    +7

    -0

  • 1774. 匿名 2020/05/19(火) 20:50:12 

    なんで平日に出歩いてるの?
    ネットで買えばいいじゃんって思ってしまった。
    それか勉強してろ。

    +13

    -0

  • 1775. 匿名 2020/05/19(火) 20:50:15 

    >>1627
    とんだモンペの集まりだね
    類友って本当なんだと改めて実感させられたw

    +16

    -0

  • 1776. 匿名 2020/05/19(火) 20:50:25 

    >>97
    「1枚なら分かります」って記者の意見だと思うんだけど、大型家電量販店に都合よく1枚売りのマスクがあるわけなくない?手打ちレジの個人店とかならあるかもだけど。

    +52

    -0

  • 1777. 匿名 2020/05/19(火) 20:51:16 

    >>1616
    自分を守ると言うよりマナーですよね
    特に若い人は無症状の感染者かも知れないから

    +21

    -2

  • 1778. 匿名 2020/05/19(火) 20:52:11 

    >>1693
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +22

    -0

  • 1779. 匿名 2020/05/19(火) 20:52:29 

    >>261
    親、かなりヤバめな人だよね…。普通の感覚じゃないのが元のFacebook見ればわかる。家電量販店も、こんな人にタゲられて、お気の毒に…。

    +43

    -0

  • 1780. 匿名 2020/05/19(火) 20:52:38 

    >>1431
    無料配布なんてしたら他のお客さんたちもマスクつけてこなくならない?

    +21

    -0

  • 1781. 匿名 2020/05/19(火) 20:53:12 

    >>1047
    いや、この親子がでしょ(笑)

    +20

    -0

  • 1782. 匿名 2020/05/19(火) 20:53:33 

    はっきり言ってゲームのためにノーマスクでこられたら迷惑なんだけど。恐喝で警察呼ぶくらい悔しかったなら子供にきちんとマスクさせなよ…

    +20

    -0

  • 1783. 匿名 2020/05/19(火) 20:54:16 

    >>1763
    法律に書いてあると豪語

    何条なのですか

    自分で調べて下さい(無いもの調べられません悪魔の証明)

    朝鮮論法

    書いてあると言った人間が
    説明しないで
    仕方なく【何条とか言わないで】【 ◯◯◯ 】この範囲にある、分からなければ厚生労働省に聞け

    ・・・・

    +2

    -15

  • 1784. 匿名 2020/05/19(火) 20:54:32 

    >>1127
    賢い店員はそんな浅はかな事しない

    +4

    -0

  • 1785. 匿名 2020/05/19(火) 20:55:16 

    中3だからはんたんできないとやばいって意見多いですね。確かにそうだけど思うけど、いくら中3でもまだ子供ですよ、大人から買うよう言われたら断りきれなかったんじゃないかな?欲しくないものを買わされたって後々ショックうけそうだけどなー

    +1

    -11

  • 1786. 匿名 2020/05/19(火) 20:55:26 

    >>1
    マスク必須だから買って入れって
    店の入り口でわざわざ止めてるのか

    そういうやりとりをして、
    マスク売りつけているヒマがあるなら

    スタッフが彼の代わりに希望の商品を取ってきて
    決済してやればいいだろ

    カードゲームでしょ?
    家電とか実際に見なきゃ買えないようなものでもないんだし、
    子供相手なんだから気利かせろよ

    +1

    -82

  • 1787. 匿名 2020/05/19(火) 20:56:33 

    >>1028
    色々非常識すぎるよね 絶対行きたくないから親のお店何処のお店なのか知りたい

    +42

    -2

  • 1788. 匿名 2020/05/19(火) 20:56:47 

    >>22
    親のほうが店を脅してるよね。
    こんな騒ぎにまでなってさ。
    今のご時世マスクさせて出掛けさせろよ。

    +172

    -0

  • 1789. 匿名 2020/05/19(火) 20:58:40 

    >>1624
    素直に美味しくなさそう、、、
    本当は美味しかったらごめんなさい、、

    +57

    -1

  • 1790. 匿名 2020/05/19(火) 20:58:47 

    その1度売った洗えるマスクはどうなったの?
    代金は返金ってあるけど、ちゃっかりマスクも貰ったわけ?

    +5

    -0

  • 1791. 匿名 2020/05/19(火) 21:00:14 

    この父親自分の仕事でも同じことされたら
    平気なの?
    頭おかしい

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2020/05/19(火) 21:00:42 

    >>1
    買わずにお店に入らない、家に取りに帰る、自分で用意してから来るという選択肢もあったんでしょ。
    無理に買わせたとは言い難い…

    +33

    -0

  • 1793. 匿名 2020/05/19(火) 21:01:16 

    >>1150
    うん、常識だよw
    マスクしてなきゃ入店できないんだから入店する人はマスクするって常識中の常識w
    配るようになったら非常識DQNがマスク無料で配ってる~って集まってくるだろうね
    あいつら無料大好きなクレクレじゃん?w

    +5

    -0

  • 1794. 匿名 2020/05/19(火) 21:02:06 

    >>1
    まぁ…とにかく恐喝ではないね。
    世の中頭がおかしい親もいるんだなぁ。

    +23

    -0

  • 1795. 匿名 2020/05/19(火) 21:02:12 

    >>13
    親の書き込みだったりして、と思っちゃうくらいアホな書き込み

    +91

    -0

  • 1796. 匿名 2020/05/19(火) 21:02:15 

    >>1780
    横。お店はわからないけど、無料配布してる病院は知ってる。ちょっと前だけど。
    もらってる人もいたけど、ほとんどもらってる様子は無かったよ。やっぱり周りの目気になるし、恥ずかしいし。

    +1

    -6

  • 1797. 匿名 2020/05/19(火) 21:02:29 

    >>1691
    Twitterでの内部告発よりも遅かったし、サイトでの発表した際も右下の小さく目立たないところに掲載してひたすら隠そうとしてたよ
    緊急事態宣言後も横浜以外は時短営業すらしなかったし
    さすがに何か指導でも受けたのかその後は全店舗休業に転換したけど

    +0

    -2

  • 1798. 匿名 2020/05/19(火) 21:02:38 

    >>1759
    なんだか戦後のヤミ市みたい!そういうの商店街とかでこっそりやれてても大手の家電量販店がやれないんじゃないかなー

    +5

    -0

  • 1799. 匿名 2020/05/19(火) 21:04:04 

    それはそれ、これはこれ、な話をしてる人たちいる

    +3

    -0

  • 1800. 匿名 2020/05/19(火) 21:04:06 

    >>1791
    自分のところでは箸を買わせてるからヨドバシと同じなんだけどね
    整合性が残念なんだよね

    FBに箸がないならいいやって帰る客は僕もいいやって思うって書いてあるんだけどね

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2020/05/19(火) 21:04:31 

    >>1685
    家にあるの見たら税込1265円だったよ
    ベトナム製

    +0

    -0

  • 1802. 匿名 2020/05/19(火) 21:05:08 

    >>1
    マスクも安くなってきてるのに3枚で1000円近くとるなんて悪どいことするなー

    +3

    -46

  • 1803. 匿名 2020/05/19(火) 21:05:50 

    >>1786
    店員さんはそんな暇じゃないと思いますけど(^_^;)
    気を利かせてマスク購入を勧めたんじゃないですか?たかがカードゲームなら出直してくればいいだけでは?

    +48

    -0

  • 1804. 匿名 2020/05/19(火) 21:06:04 

    >>1769
    オンラインショップ利用してるけど、在庫ありはすぐ届くけどそうじゃない場合はメーカー取り寄せって風に表記されてない?
    お届けの目安の日付けも書いてあるし、コロナ前は到着が遅かったらメールも来てキャンセルも出来たよ。
    メールで問い合わせしたらけっこうすぐに連絡きたし、他より安くて送料無料だしポイント貯まるのも早いから重宝してるけど。


    +8

    -1

  • 1805. 匿名 2020/05/19(火) 21:06:05 

    うわー
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +10

    -0

  • 1806. 匿名 2020/05/19(火) 21:06:40 

    >>1281
    そのマスクとヨドバシで売ってるマスクは性能も違うんでしょ。値段を決めるのは客じゃなくてお店側だよ。

    +4

    -0

  • 1807. 匿名 2020/05/19(火) 21:07:02 

    >>1759
    衛生用品を工場から出荷したあとに普通の販売員さんが触るのヤだな。バラ売りしたらしたでクレーム出そう。

    +8

    -0

  • 1808. 匿名 2020/05/19(火) 21:07:03 

    マスクって1枚ずつ個包装しているものは少ないよね。
    1パッケージに3枚入ってるというのはわかる。
    990円が妥当かはちょっと疑問だけど。

    私ならマスクがないから出直すな。
    あと今時マスクしないで家電量販店に行かないから、そもそも準備不足だと思うけど。

    +9

    -0

  • 1809. 匿名 2020/05/19(火) 21:07:52 

    >>1645
    3枚セットしかないならそれ買うしか無いんじゃないの?
    帰る選択もあった訳だし。
    きゅうり一本欲しくても3本セットしか売ってないなら3本買うじゃん。
    日本ではそういうもんですよ。

    +68

    -3

  • 1810. 匿名 2020/05/19(火) 21:08:07 

    この天野って人曰く、我が子は色々反論できるように成長したんだそうだよ。それならヨドバシカメラの人にもきちんと反論するなり話をするなりしたらいいじゃんね。納得して買ったのに買わされたって言ってるだけじゃん?

    +31

    -0

  • 1811. 匿名 2020/05/19(火) 21:08:36 

    中3の子にマスクをさせないで家電量販店にカードゲームを買いに行かせるってどういう親なの?

    +26

    -0

  • 1812. 匿名 2020/05/19(火) 21:08:50 

    親がネットで頼んでやりゃいいのに

    +5

    -0

  • 1813. 匿名 2020/05/19(火) 21:09:01 

    >>2
    子供相手にこれ?自己責任?しょぼいわ。

    +14

    -12

  • 1814. 匿名 2020/05/19(火) 21:09:05 

    >>1
    このガキの親アホなの? テメーのガキが見ず知らずのマスクもしてない大人と近距離で接してたらどう思うんだよ?? どんだけ幼稚でマナー知らずなんだよ

    +41

    -0

  • 1815. 匿名 2020/05/19(火) 21:09:09 

    口覆ってりゃいい話なんだから服を巻けばよかったのに

    +3

    -1

  • 1816. 匿名 2020/05/19(火) 21:09:18 

    >>1786
    やるかやらないかは店と従業員が決めることでしょ。サービスを強要するな!

    +27

    -0

  • 1817. 匿名 2020/05/19(火) 21:09:35 

    ありえない!!
    中3にもなって、この時期にマスクせずに出歩くってことが迷惑か分からんのかしら。
    親も親だわ。
    しかもマスク洗えるマスクらしいじゃんか。
    約束は約束、買うのが嫌なら帰ればいいのに。

    +16

    -0

  • 1818. 匿名 2020/05/19(火) 21:09:48 

    待ってるんだけどおっそいわ、マスク

    +0

    -0

  • 1819. 匿名 2020/05/19(火) 21:09:49 

    >>1786
    子供免罪符やめてよ
    私達親って社会性も含めたしつけや教育をしていくんだよ
    子供免罪符にルール変えさせるって考えモンペ丸出し

    +46

    -0

  • 1820. 匿名 2020/05/19(火) 21:10:05 

    トピズレだがマスク個包装にしてくれないかなぁ
    外出先に持っていく時包装してないと嫌だ

    +0

    -2

  • 1821. 匿名 2020/05/19(火) 21:10:29 

    >>1743
    外包装やロールの内側に品名やメーカー名書いてあれば大丈夫。

    +3

    -0

  • 1822. 匿名 2020/05/19(火) 21:10:39 

    >>1645
    これにマイナスが大量につくことに驚き

    +3

    -47

  • 1823. 匿名 2020/05/19(火) 21:10:41 

    >>1807
    売ってる店があっても買わなきゃいいんじゃないの?買うか決めるのは客。
    買ってから文句言うのはおかしな話。

    +0

    -2

  • 1824. 匿名 2020/05/19(火) 21:11:08 

    一度パスタに謝って!
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +12

    -2

  • 1825. 匿名 2020/05/19(火) 21:11:46 

    >>1802
    クレーマーモンペの工作員乙

    布製で洗って繰返し使えるマスクで定価より2割引ってことを隠して、さも使い捨てマスクをボッタクリ価格で売り付けたように印象操作しようとするなんて糞だな
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +27

    -0

  • 1826. 匿名 2020/05/19(火) 21:11:54 

    まともに相手にしちゃいけない人種

    マスクの値段はともかく
    ヨドバシは悪くないよ

    +10

    -0

  • 1827. 匿名 2020/05/19(火) 21:11:56 

    お店はマスクがないなら入れませんということは自由よね。お店のスタッフや他のお客様の健康を守るためには今の状況を考えたらそんな変な対応じゃない。

    どうしても入りたいからマスクを売ったんでしょ。

    あと、カードゲームを買いにきたそうですが、それって不要不急であるとも言えるわよ。

    +10

    -0

  • 1828. 匿名 2020/05/19(火) 21:11:56 

    >>1805
    なんだこれ
    レンゲに盛るにしても普通は皿にのせるよね
    形のないハンバーグ??しっかりハンバーグが見えるのは目の錯覚なの?ww

    +24

    -0

  • 1829. 匿名 2020/05/19(火) 21:12:46 

    >>1783
    明確じゃん。
    厚生労働省に聞いたら早いよ。
    厚生労働省に聞いたら答えが出るって断言されてるんだから堂々と聞いたら良いじゃん?
    明日聞いてみてその法律が無いとか嘘だっていうなら、ここにその経過を載せたら良いじゃん!

    +9

    -1

  • 1830. 匿名 2020/05/19(火) 21:13:52 

    >>22
    父、天野雅博さんのFB見てみたら中3の息子の写真載ってたけど、ロン毛茶髪で、中学生には見えなかったよ。しかも社長が謝るまで許さないらしいよ笑笑
    子どもが売付けられたー!って被害者ヅラする前に、DQNネームの息子にマスクさせとけよ。
    被害者ヅラするときばっか中学生のまだ子供なのにってww15歳なら自分で考えられるだろ!
    さすが前科者は怖いね。ヨドバシカメラ巻き込まれて可哀想。貧乏くじ引いちゃったね。

    +274

    -1

  • 1831. 匿名 2020/05/19(火) 21:13:53 

    >>1825
    これが990円ならむしろ安いわ
    うちの近所の激安スーパーですら、洗えるガーゼマスク一枚600円くらいするのに。

    +15

    -0

  • 1832. 匿名 2020/05/19(火) 21:14:32 

    >>1821
    品名は見切れて書いてる。メーカー名は書いてない。
    違法行為って安全面からだと思ってたけど、名前の問題なの?

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2020/05/19(火) 21:15:00 

    >>1722
    ヨドバシは緊急事態宣言直前の4月4日にSwitchの行列並ばせてたしね
    秋葉とかでもゲリラ発売するのでかなりの人数の転売屋がずっとウロチョロしてたとか
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +2

    -5

  • 1834. 匿名 2020/05/19(火) 21:15:19 

    >>1760
    だって相手はヤクザと一緒に脅迫事件起こして逮捕歴ある男だよ。金返すし開封済みのマスクなんていらないから二度と来るな!で終わらせた方が楽じゃん。
    警察が腰抜け過ぎる。

    +20

    -0

  • 1835. 匿名 2020/05/19(火) 21:15:31 

    >>998
    子供って中3だし一人で新宿まで買い物来てるのにこういう時ばっかり子供扱いって…
    マスクもなしに繁華街来てる子供が悪いわ。

    +44

    -0

  • 1836. 匿名 2020/05/19(火) 21:15:45 

    マスク着用してないなら入店しないか購入して着用するかの2択だよね。それで店側が返金に応じちゃダメじゃん!

    +4

    -0

  • 1837. 匿名 2020/05/19(火) 21:16:20 

    >>1786
    自分でやってみろや
    出来もしないくせに
    大型店でいちいちやるかよ

    +26

    -1

  • 1838. 匿名 2020/05/19(火) 21:16:21 

    >>1786

    いやいやいや、その子の為だけにそんなこと出来ないでしょ。それOKしちゃったら、キリないし。
    それに子供って、中3だし。
    判別つくでしょーよ。
    しかもカードゲーム、、。急いで買う必要もないでしょ。

    +32

    -0

  • 1839. 匿名 2020/05/19(火) 21:16:29 

    不味そうな料理

    客くるの?

    +7

    -0

  • 1840. 匿名 2020/05/19(火) 21:16:42 

    >>1805
    990円のマスクとタダでこの料理どっちか選べって言われたら990円のマスク買うわ

    +44

    -0

  • 1841. 匿名 2020/05/19(火) 21:17:43 

    今でこそこういうことが問題視され始めてるけど、少し前までバイトってこういうの普通にあったよね。

    +1

    -0

  • 1842. 匿名 2020/05/19(火) 21:17:55 

    >>1
    クソガキが悪いでしょ

    そんなに買いたいならマスク取りに一回帰れよ
    全然同情しない。
    ぼったくりの値段じゃないし今は。
    これで通報したっていうのでクソガキっていうのがよくわかる。

    +32

    -0

  • 1843. 匿名 2020/05/19(火) 21:18:26 

    入店拒否すればいいのに。売りつけるっておかしいよ。誰の指示?

    +3

    -2

  • 1844. 匿名 2020/05/19(火) 21:18:45 

    >>1825
    工作員でもなんでもなく普通に3枚990円なんて高いなと思っただけ

    +1

    -15

  • 1845. 匿名 2020/05/19(火) 21:18:49 

    朝鮮論法朝鮮論法うるさいのがいるけど、自分が朝鮮人じゃなければそんな言葉思いつかないからな?
    マスクもしないで調理したり、店やりながらFacebookに返信したり衛生観念が朝鮮レベルの親父さんじゃないの?
    店も携帯も、名義に関する事は全部他人名義で契約させるんでしょ?泥被るのも他人なんだよね?そういうのを朝鮮人て言うんじゃないの?

    +6

    -0

  • 1846. 匿名 2020/05/19(火) 21:18:56 

    >>1824
    必ずタッパ持参でって、あんたの息子はマスク忘れてんだけど?
    もし来店者が全員タッパー忘れても、無料でお持ち帰り容器お出しするんですよね?

    +36

    -0

  • 1847. 匿名 2020/05/19(火) 21:19:19 

    >>1
    親がおかしい。
    子も自主的にマスクする癖つけなきゃ
    小五の娘なんてマスク必ずつける
    990円は高いけど 高いお勉強代とおもえば
    次回から嫌でも気をつけるはず

    +22

    -0

  • 1848. 匿名 2020/05/19(火) 21:19:45 

    小学生かと思った中学三年生か
    なら同情無しだわ
    同情させる様に書かれてるけど祝い金握りしめる前にマスクしろって親が言えよ

    +8

    -0

  • 1849. 匿名 2020/05/19(火) 21:20:04 

    >>1846
    中3に行ってもらいたいね

    +11

    -0

  • 1850. 匿名 2020/05/19(火) 21:20:07 

    >>1815
    そういう発想は好き

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2020/05/19(火) 21:20:26 

    >>1755
    本人っぽーい!
    句読点なしだけどこの気持ち悪い字切り!

    +14

    -0

  • 1852. 匿名 2020/05/19(火) 21:20:37 

    頭がイカれた親子だね
    何イキってんだか
    被害者ヅラすな

    +38

    -0

  • 1853. 匿名 2020/05/19(火) 21:20:47 

    >>547
    こんな親が一番嫌だ

    +56

    -0

  • 1854. 匿名 2020/05/19(火) 21:20:50 

    モンペも気持ち悪いけど、○○警察も同じくらいに気持ち悪い

    +4

    -3

  • 1855. 匿名 2020/05/19(火) 21:21:17 

    これで店に入れたのなら、時間と交通費かけてマスク取りに帰るより合理的だよね。 バカなのは親

    +6

    -0

  • 1856. 匿名 2020/05/19(火) 21:21:21 

    >>1786
    このガキはVIPなのか?王様なのか?金正恩氏なのか?

    +33

    -0

  • 1857. 匿名 2020/05/19(火) 21:21:25 

    ヨドバシカメラ叩いてんのだれw
    全然検討違いの話持ち出して来て必死すぎるw

    +28

    -2

  • 1858. 匿名 2020/05/19(火) 21:21:30 

    >>19
    大丈夫。来ないで下さいって塩まかれるかもよ
    貴方みたいな人

    +65

    -1

  • 1859. 匿名 2020/05/19(火) 21:21:34 

    胸が痛いわ

    +0

    -2

  • 1860. 匿名 2020/05/19(火) 21:22:36 

    なんかイライラしてる人が多いね

    +3

    -3

  • 1861. 匿名 2020/05/19(火) 21:22:37 

    >>1802
    そんなに安いって言うなら、その安物買って装着してヨドバシ行けばいいんだよ。

    +11

    -1

  • 1862. 匿名 2020/05/19(火) 21:23:30 

    飲食業の印象悪くなるから勘弁して欲しい

    +6

    -0

  • 1863. 匿名 2020/05/19(火) 21:23:34 

    >>1805
    静香のごはんかと思ったわ。

    +19

    -0

  • 1864. 匿名 2020/05/19(火) 21:24:07 

    >>119
    そこで万引きが出てくるのがおかしい考えですよね!
    それとこれとは別だろって!
    何回か万引きしてるんじゃ、、、。って思っちゃいました(笑)

    +68

    -0

  • 1865. 匿名 2020/05/19(火) 21:24:59 

    今はマスクするのが常識なんだからしない子供だろうがしないのが悪いに決まってる。したくないなら出てくるな

    +8

    -1

  • 1866. 匿名 2020/05/19(火) 21:25:19 

    >>1624
    やだ!進化系のゴキブリなのかと思ったわ……
    そんなん出してきたら、保健所に通報する!

    +38

    -0

  • 1867. 匿名 2020/05/19(火) 21:25:24 

    >>1833
    この件とは無関係です。
    論点は子供相手に売りつけたと脅迫して返金までして貰ってるくせに「社長が謝るまで許さない」と言ってるDQNの話。
    Facebookのコメント欄で
    「しゃちょーヨドバシやっちゃってー」
    なんて発言もしてる野蛮人の話。
    どちらが脅迫?

    +20

    -1

  • 1868. 匿名 2020/05/19(火) 21:25:26 

    ヨドバシは被害者だよ

    どのツラ下げて警察呼ぶの?

    天野のキチガイ親子

    +29

    -3

  • 1869. 匿名 2020/05/19(火) 21:26:14 

    >>547
    金額の事なんて1つも書いてないよ
    自分の家の事出すな

    +40

    -1

  • 1870. 匿名 2020/05/19(火) 21:26:47 

    >>1860
    実生活がうまく行ってないんで、誰かを叩いてストレス発散してるんじゃない

    +3

    -6

  • 1871. 匿名 2020/05/19(火) 21:26:58 

    これに同意する奴どんな奴なん?
    やっぱ頭おかしいん?

    +18

    -0

  • 1872. 匿名 2020/05/19(火) 21:27:04 

    >>1643
    マスク騒動に興味無いのに張り付いちゃってるの?
    帰りな。

    +13

    -0

  • 1873. 匿名 2020/05/19(火) 21:27:54 

    これしか店舗になかったんじゃない?

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2020/05/19(火) 21:28:40 

    >>79
    父親のFacebookみたら、みんな父親を擁護してた笑

    +33

    -2

  • 1875. 匿名 2020/05/19(火) 21:28:48 

    お店が可哀想
    そういう決まりでやってやるんだから仕方ない
    中学生1人に買いに行かせる親もどうかしてない?
    しかも今自宅待機しないといけないんじゃないの?
    誕生日だから金握りしめてっていう情報いらなくない?
    それはそっちの都合でしょ
    だからといって少年が可哀想!とはならない
    普通の親なら、この時期一人で行かせないし、恐喝だと苦情入れない

    +29

    -0

  • 1876. 匿名 2020/05/19(火) 21:28:56 

    >>1786 子どもって言うけど法改正されて18歳で成人扱いされる世代でしょ?あと3年もしたら成人ってことになるんだよ。ちゃんとダメなことはダメって大人が教えてあげなきゃいけないし、本当なら電車に乗る前に誰か大人が注意してあげるべきだったよね。親じゃなくてもさ。それが駅員さんなのか、乗り合わせた人なのか正解は分からないけど。そういうのが本当の親切なんだと思うよ。代わりに売り場から商品取ってきてあげるのが優しさじゃないでしょどう考えても。

    +24

    -0

  • 1877. 匿名 2020/05/19(火) 21:29:04 

    まず普通の親なら、こんな時期に繁華街の量販店まで不要不急の買い物に行かせない。もし子供が勝手に言ってしまったとしたら社会に申し訳なく思うだろう。

    +7

    -1

  • 1878. 匿名 2020/05/19(火) 21:29:17 

    中学生ならまだまだ失敗する事もあるでしょう。
    この失敗を糧に己を成長させればいいだけのこと。
    恐喝だと警察を呼ぶ親もおかしいんでしょうね。
    1000円ごときで大騒ぎしてさ。
    モンスターペアレントだね。
    お店もこんな馬鹿に通報されて営業妨害だっつーの。

    +10

    -0

  • 1879. 匿名 2020/05/19(火) 21:29:17 

    >>296
    皮肉かマジレスどっち??

    +82

    -4

  • 1880. 匿名 2020/05/19(火) 21:30:51 

    >>1874
    類友ってやつですな

    +55

    -0

  • 1881. 匿名 2020/05/19(火) 21:30:59 

    >>1805
    通報されるよ。

    +1

    -12

  • 1882. 匿名 2020/05/19(火) 21:31:22 

    >>1808
    別にバラ売りしなくても、店に入るのならこの場でマスク買うかマスク付けてから出直すかの二択と言ってるのならヨドバシの完全勝利だね
    3枚1000円弱が高いと思うのなら、家に戻るなり他店で買うなりすればいいわけだし

    +13

    -0

  • 1883. 匿名 2020/05/19(火) 21:32:24 

    >>1757
    道民だけどこんな奴らが終息しかけた北海道に押し寄せて第二派だよ!介護施設や病院にクラスターがとんで死者も続出。マジで最悪。

    +8

    -0

  • 1884. 匿名 2020/05/19(火) 21:32:46 

    >>1524
    教育ママ系のクレーマーでマスクを高く売りつけられたことに怒る人はいると思うけど、女性(母親)で自分の子供が金が足りないなら万引きする前提で話をする人なんていないと思う。

    この父親は自分の子が万引きする子だって前提で話をすすめているのがおかしい。
    反社会的な家族。

    +9

    -0

  • 1885. 匿名 2020/05/19(火) 21:32:56 

    >>1863
    お静さんは家庭内だからまだいい。
    こいつは商売なんだよね、驚き

    +9

    -0

  • 1886. 匿名 2020/05/19(火) 21:33:20 

    >>1805
    ハンバーグ?にかかってるのはチーズ??
    焦げ目もなく、スライスチーズがそのまま溶けてる感じだけど……
    レンチンしてるの??室温で溶かしたの??

    +8

    -0

  • 1887. 匿名 2020/05/19(火) 21:34:01 

    リアル「万引き家族」

    +7

    -0

  • 1888. 匿名 2020/05/19(火) 21:34:31 

    >>1870
    最近、コメント怖い人多いよね。
    ストレスのはけ口にしているもいそう。

    +5

    -2

  • 1889. 匿名 2020/05/19(火) 21:35:01 

    >>1824
    それww
    載せようかなと思ったけど、相手がヤカラだし戸惑った。
    見た目が生○ミ。

    +20

    -0

  • 1890. 匿名 2020/05/19(火) 21:35:17 

    >>1883
    北海道第1波の時に東京遊びに来てる道民いたよ。どこにでも変なヤツいるからね?

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2020/05/19(火) 21:35:37 

    100円ショップでバンダナ買って巻くっていう方法もありだったかも

    +2

    -1

  • 1892. 匿名 2020/05/19(火) 21:35:43 

    >>1804
    私が頼んだときは、目安の日付表記があったけど注文後に遅れるということになり、ずーーっと待って届いたら新品のはずなの箱がボコボコで腹が立ったんですけどね
    それ以来、目安が書いてあっても当てにならんし、商品管理も酷いのかもと注文してないです

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2020/05/19(火) 21:35:48 

    批判と誹謗中傷は違うよ。
    ネットでも処罰対象だから気をつけて。

    +2

    -1

  • 1894. 匿名 2020/05/19(火) 21:37:08 

    >>512
    マスク代払ってお金足りなくなって万引きしたらどうする!

    そんな飛躍しすぎの妄想して怒れるくらいなら、この時期に息子をマスクなしで家電量販店に行かせて感染リスクに晒した自分に怒り向ければ?
    むしろマスク買わせてくれて感謝すべき。

    +56

    -0

  • 1895. 匿名 2020/05/19(火) 21:37:43 

    この子供は特定されたの?

    +5

    -1

  • 1896. 匿名 2020/05/19(火) 21:37:50 

    >>1846
    タッパー用意してないので、箸同様向かいで買ってください!

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2020/05/19(火) 21:38:19 

    モースマスクっていう高性能マスクで1枚300円くらいだ

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2020/05/19(火) 21:38:40 

    >>1888

    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +2

    -1

  • 1899. 匿名 2020/05/19(火) 21:39:07 

    >>1886
    ハンバーグに添えられたティースプーンも謎w

    +7

    -0

  • 1900. 匿名 2020/05/19(火) 21:39:15 

    高いマスクを買いたくないなら家に取りに帰るとか出来なかったのかな。
    マスクを買って店に入るという選択をしたのはこの男の子なんだよね。
    ぼったくりって発想がどうかとおもう。
    その日は諦めて出直しゃ良かったんだよ。

    +6

    -0

  • 1901. 匿名 2020/05/19(火) 21:39:40 

    >>1882
    この親は、息子から保護者の連絡先を聞いて、保護者に連絡してくるべき!そうしたら自分はヨドバシまでマスク届けに行った!
    と謎理論振りかざすやつ

    +7

    -1

  • 1902. 匿名 2020/05/19(火) 21:39:49 

    >>1846
    タッパー持参で買いに行くのがめんどくさい
    自分の店で容器用意すればいいのに腐るものじゃないし

    +4

    -0

  • 1903. 匿名 2020/05/19(火) 21:39:51 

    このバカ親子に限らずかれこれ2ヶ月以上この生活してて未だマスクつけるのが習慣にならない人は頭おかしい人だと思う
    お出かけしても別にいいと思うけど最も簡単な飛沫防止策はマナー、エチケットでしょ
    歯磨きせず寝癖つけて寝巻きのままで外出ないのと一緒

    +31

    -1

  • 1904. 匿名 2020/05/19(火) 21:39:54 

    このご時世、お客様は神様ではありません。
    開店して頂けるだけでありがたやって思え。お店の店員さんが神様なんじゃ!

    +37

    -1

  • 1905. 匿名 2020/05/19(火) 21:40:26 

    >>1896
    ダブスタwww
    自分がやるのはOKで他が同じ事したら怒り狂う人ってホントに存在するんだねw

    +19

    -0

  • 1906. 匿名 2020/05/19(火) 21:40:29 

    洗えるマスク3枚入らしいから適正価格だよ。自宅がどこら辺か分からないけれど、新宿に父親の店があるならマスクを貰いにいけば良いのにと思います。まず、自粛期間中の不要不急の外出、出掛ける時はマスクを持参、中3ならわかると思うけれど、わからないような子供なら親が責任持って教育して欲しい。この父親の場合は謝ったクレームの仕方を実践で教えていよね。


    +30

    -1

  • 1907. 匿名 2020/05/19(火) 21:40:53 

    食べログによると、この父親の店はマイ箸がなくて入店拒否された人がいるらしいね
    自分もルールを守らない人は拒否してるよね?

    でもヨドバシはマスク販売していたので、選択肢として、その場で購入して入店できた
    息子はそれを選択した。それだけの事なのに被害者ぶって恥ずかしい

    +56

    -0

  • 1908. 匿名 2020/05/19(火) 21:41:52 

    >>111
    あれ汗かいてると反応しないんだよね。
    一人一人に謝って了承得て検温して、店員さんも大変だな〜微熱で入店拒否されたら怒る客もいるんだろな

    +27

    -0

  • 1909. 匿名 2020/05/19(火) 21:43:05 

    この子は携帯持ってなかったの?
    親に頼んで持ってきてもらうことだってできたはず。
    一番良いのは出直すこと。

    +13

    -0

  • 1910. 匿名 2020/05/19(火) 21:43:27 

    >>1805
    この形でバーグって、火は通ってるの??
    レア??
    スーパーレア出る感じ?

    +5

    -0

  • 1911. 匿名 2020/05/19(火) 21:43:43 

    親がなぁ。
    ルールは守るよう教育してよ。
    なんでルール守らないのに
    被害者になってんのよ。

    +12

    -0

  • 1912. 匿名 2020/05/19(火) 21:44:00 

    >>1875
    うちの地域では、学校から出された時間割は15時くらいまで
    それ以降は普通の放課後と同じ扱いかと思う
    子供が外にいるからと学校にクレーム入れる人がいるようだけど、ほんと辞めて欲しい

    +3

    -11

  • 1913. 匿名 2020/05/19(火) 21:44:01 

    >>1882
    中3なら親に連絡して指示を仰ぐという手もあったよね。
    私だったら今の時期、不要不急のカードゲームなんて買いに行かせませんけど。
    お金が足りなくなったらどうする!!なんて理不尽なことで怒りをぶちまけるくらいなら、誕生日プレゼントは現金じゃなく、そのカードゲームをネットで注文とかすれば良かったんじゃないの?
    自分ちの都合ばかり押しつけすぎだよ。

    +17

    -1

  • 1914. 匿名 2020/05/19(火) 21:45:16 

    >>821
    どんな漢字書くんだろ?
    子どもの名前で親の知能数わかるよねww

    +19

    -0

  • 1915. 匿名 2020/05/19(火) 21:45:24 

    >>1881
    1から類似した写真系のコメ全部に書いてからにしようね。

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2020/05/19(火) 21:46:17 

    >>3
    ぼったくりだって思うなら買わなきゃよくない?公共交通機関とかで、その時間どうしても乗らないといけないとかならともかく、家電ならまた出直せばいいだけでは??マスクもせず店行って同意の上購入したにも関わらず、親が出てきて返金まで求めるとか、怖い客だなとしか思わなかったわ。

    +72

    -0

  • 1917. 匿名 2020/05/19(火) 21:46:18 

    >>1906
    モスバーガーのマスクも350円だしね。

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2020/05/19(火) 21:46:25 

    >>1205
    それ!それをどの店もやってほしい

    +13

    -0

  • 1919. 匿名 2020/05/19(火) 21:46:56 

    息子を使った炎上商法じゃないの?これだけ売名できたら面白がって店行ったりする人もいそう?

    +8

    -0

  • 1920. 匿名 2020/05/19(火) 21:46:59 

    >>428
    まともな人が食べる料理じゃない

    +39

    -0

  • 1921. 匿名 2020/05/19(火) 21:47:02 

    飲食店で箸がないって時点でダメだろ
    お持ち帰りでタッパー持参
    一般常識ないのかね?
    外食して店入って箸があるかないかなんて確認しないわ

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2020/05/19(火) 21:47:17 

    これがうちの息子なら
    「マスク忘れたあんたが悪い」で終わる話だけどね。
    店が気の毒だわ。

    +20

    -0

  • 1923. 匿名 2020/05/19(火) 21:47:20 

    >>1824
    ガル民の方が料理上手
    ガル民の手料理が見たい!part11
    ガル民の手料理が見たい!part11girlschannel.net

    ガル民の手料理が見たい!part11 そろそろみなさんの手料理が 見たいです〜! これはクリスマスのときに作ったご飯です!

    +20

    -0

  • 1924. 匿名 2020/05/19(火) 21:48:10 

    >>1266
    嫌ならその店行かなければ良かったのでは?マスクもせずウロウロさせる親の気が知れない。私はその店の衛生管理に感銘を受けたし、その店に通いたいとすら思ったよ!

    +35

    -3

  • 1925. 匿名 2020/05/19(火) 21:48:10 

    マイナス1のコメ→パッパ降臨!
    マイナス2のコメ→親子降臨!

    プラスの方が多いけど、マイナスもそれなりについてるコメ→常連が今店で汚食事しながらポチポチ工作!

    +4

    -2

  • 1926. 匿名 2020/05/19(火) 21:48:14 

    >>1912
    うちはそこまで感染者多くない地域だけど、学校あるなしに関わらず今は校庭で遊ぶのは禁止だし、公園でも大人数でたむろするのは禁止だよ
    通報があるとメールがまわってくるけど、クレームというよりむしろ有難いと思ってたわ
    地域の目は犯罪予防にも役立つし、この時期ダメなものはダメでいいと思う

    +13

    -0

  • 1927. 匿名 2020/05/19(火) 21:48:43 

    父親の万引きへの心理的ハードルの低さに驚いた。

    +21

    -0

  • 1928. 匿名 2020/05/19(火) 21:49:00 

    >>15
    マスクをしないで入店しようとした少年が悪いし
    (自分が感染源になったり感染させられる可能性があるのに)
    電気店入店にはマスクは絶対だったんだから
    入店したからにはマスクは着けないと(買わないと)。
    ぼったくり価格でもないし、それ以前に恐喝というのがおかしい。
    何を履き違えているんだ?この馬鹿親は…。
    本当にモンペって碌でもないね。

    +210

    -0

  • 1929. 匿名 2020/05/19(火) 21:49:10 

    >>189
    普通のお父さんじゃないんだ‥
    恐喝‥
    お金が足りないから万引きって発想がヤバイ

    曙橋ならチャリで新宿ヨドバシ行ったのかな?マスク忘れたら家にとりに帰れるのに

    +39

    -0

  • 1930. 匿名 2020/05/19(火) 21:49:19 

    >>474
    このダメ父がマスクを買いあたえないから事件がおこったのが、なぜわからないのか?
    欲しい物が手に入らなければ万引きするって、発想がヤバい。

    +35

    -0

  • 1931. 匿名 2020/05/19(火) 21:50:14 

    さわぎになればなるほど調子にのりそう。おでんツンツンして動画UPしてたバカと同じ思考回路でしょ?

    +8

    -0

  • 1932. 匿名 2020/05/19(火) 21:50:21 

    >>1590
    この時点で金曜なら、絶対平日に買いに行ってない?
    コロナ関係なく補導対象で注意してほしいわ

    +41

    -0

  • 1933. 匿名 2020/05/19(火) 21:50:47 

    >>405
    欲しい 売ってたら買う

    +17

    -0

  • 1934. 匿名 2020/05/19(火) 21:50:56 

    >>1874
    同じ釜の飯食ってる仲だからね。

    +30

    -0

  • 1935. 匿名 2020/05/19(火) 21:51:00 

    この父親の店は、なんかやばそうだから絶対に行きたくないし、友人家族にも気をつけるように言っとく。

    +4

    -0

  • 1936. 匿名 2020/05/19(火) 21:51:09 

    >>1
    いまの時期どこもマスク着用って入り口に書いてあるし
    忘れたのが一番悪いけど
    せめて1枚売りにはした方がいいと思う

    +4

    -19

  • 1937. 匿名 2020/05/19(火) 21:51:26 

    クレーマーお父さん
    ・自ら経営する店は箸を指定の店から買わないと入れない
    ・恐喝の前科アリ

    爆笑ww

    +19

    -0

  • 1938. 匿名 2020/05/19(火) 21:51:30 

    ちゃんとどこの店か言わないと他の家電売り場が風評被害やんか

    +2

    -2

  • 1939. 匿名 2020/05/19(火) 21:51:50 

    >>1881
    本人が実名で全世界に向けて公開してるものを転載して何故通報されるの?
    今の世の中そんなんごまんとあると思うけど?

    +18

    -0

  • 1940. 匿名 2020/05/19(火) 21:52:06 

    >>1310
    まともな親は自分から子どもの頭がいいとは言わない。

    +45

    -0

  • 1941. 匿名 2020/05/19(火) 21:53:19 

    >>111
    検温は平熱高い人からすると困るよね。
    平熱なんですって言っても信じてもらえないだろうし。
    普段から37度あるからどこの店にも行けなくなるんだろうな。

    +26

    -1

  • 1942. 匿名 2020/05/19(火) 21:53:52 

    >>1832
    もちろん安全面ですよ。その製品を使用して、何かあった場合にメーカー名や商品名が明記されていなかったら、どこに責任を持っていきますか?
    先ほどの生理用品の写真ですが、左の物はメーカーに苦情言えますが右の物はどこの誰が製造販売したか不明なので、不具合をどこに言うの?って話です。

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2020/05/19(火) 21:53:56 

    高いものを売り付けるのはどうかとは思うけど、そもそも、マスク無しで普通に入店しようとするのもどうかと思うわ。

    +4

    -2

  • 1944. 匿名 2020/05/19(火) 21:54:34 

    >>1828
    レンゲはテーブルに直置きなのね……
    気持ち悪い。

    +10

    -0

  • 1945. 匿名 2020/05/19(火) 21:56:05 

    >>1902
    スタバだって、コロナ感染リスク対策でマイタンブラー廃止にしたのに。
    マイタッパー要求とか怖いわ。
    コロナじゃないもんまで蔓延しそう。

    +15

    -0

  • 1946. 匿名 2020/05/19(火) 21:56:13 

    >>1912
    こういう人だろうな
    この子供の親
    うちの地域ではって知るかよ
    常識の範囲内って分からないのかな

    +9

    -0

  • 1947. 匿名 2020/05/19(火) 21:56:25 

    私の県は陽性者50人以下の県だけどスーパーやコンビニなどいろんな店でマスク着用お願いしますって書いてて、皆当たり前にマスクしてます
    幼稚園児でもマスク着用してる
    なのに東京で中学生がマスク無しで出歩いていることの方がどうかと思う

    +16

    -0

  • 1948. 匿名 2020/05/19(火) 21:56:34 

    >>1907
    店に入りたい人はお向かいの店で箸を買ってと言ってるよね。ヨドバシも入店するならマスクしてね、無いなら買ってねと言ってるだけ。
    同じじゃんね。

    +32

    -1

  • 1949. 匿名 2020/05/19(火) 21:56:52 

    >>10

    1人でカードゲームを
    買いに行く時点で子供ではない。

    外出時はマスクをするようにと
    言いつけてない親に問題がある。

    +121

    -1

  • 1950. 匿名 2020/05/19(火) 21:57:13 

    >>14
    大人とか子どもとか関係ないよね?
    マスク着用のルールがある。
    そのルールを守ってない子供が問題。

    +38

    -0

  • 1951. 匿名 2020/05/19(火) 21:57:37 

    >>1910
    ハンバーグという名前のチキンライスだと思ってた

    +3

    -0

  • 1952. 匿名 2020/05/19(火) 21:57:46 

    まさに「客は神様、何やってもいい」って思ってる人。店側のルールに従うべきだし、この時期店員、他の客を思ってやった事。
    店と客は対等なんだよ。お互い気に入らなきゃ買わなくてもいいし、売らなくてもいい。

    +14

    -0

  • 1953. 匿名 2020/05/19(火) 21:58:22 

    親もやばそう

    +10

    -0

  • 1954. 匿名 2020/05/19(火) 21:58:31 

    >>1907
    えっ?ブーメラン過ぎるw

    +23

    -0

  • 1955. 匿名 2020/05/19(火) 21:58:37 

    >>1904
    某店員です。その言葉に涙が出ます!
    バックヤードと、家族には申し訳ないけど帰宅して毎日言ったり思ってる…

    +20

    -0

  • 1956. 匿名 2020/05/19(火) 21:58:50 

    子供と同レベルでいちゃもんつけるとか
    どうなってるの…。
    世の中のルールを教える立場の親がこれじゃね。

    少年は反面教師にしてまともな大人になることを願うばかり。

    +6

    -0

  • 1957. 匿名 2020/05/19(火) 21:59:21 

    >>1913
    そもそも何でこのガキンチョが入間から新宿まで買いに行ったのかが謎だわ
    入間って家電量販店無いの?
    入間に無くても埼玉県内のどこかにはあるよね?

    オタク向けのニッチな商品を買うなら新宿よりは秋葉原とか中野の方が手に入りやすいでしょうし、新作なら地元で予約するなりネット通販なりで余裕で買えるし

    +23

    -0

  • 1958. 匿名 2020/05/19(火) 21:59:33 

    >>846
    買わずに帰るという判断をせずに 恐喝だと煽るなんておかしいよ
    店だって命がけで開店しているのに
    この子供のせいでもしクラスター源になって閉店に追い込まれたり看板壊されたり石を投げられても
    きっとこの親子はしらんぷりだよ あまりにも身勝手だよ

    +30

    -0

  • 1959. 匿名 2020/05/19(火) 21:59:36 

    >>1287

    立派なモンペだと思う

    +7

    -0

  • 1960. 匿名 2020/05/19(火) 21:59:38 

    >>1702
    Facebookでこれを普通に全世界に向けて発信できちゃうんだからすごいよ。

    誰がどうみてもおかしいよね?

    おかしいって分からない人ってなんなんだろう?

    +43

    -0

  • 1961. 匿名 2020/05/19(火) 21:59:39 

    >>512
    なんか食べログの評価コメントでよく見る感じの文章だな

    +21

    -0

  • 1962. 匿名 2020/05/19(火) 22:00:10 

    >>1878
    だね
    マスク忘れた自分が悪い
    100円のものだろうが1万円のものだろうが、1円だって足りなければその商品は買えないのよ
    良い社会勉強になったねで終わる話が、お金が足りなくて万引きしたらどうする!ってアホの極み
    そこをきちんと教えるのが親だろうよ

    +15

    -0

  • 1963. 匿名 2020/05/19(火) 22:00:16 

    お父さん恐喝の前科があるだ。

    +10

    -0

  • 1964. 匿名 2020/05/19(火) 22:00:42 

    >>1895
    父親がFacebookに名前も写真もご丁寧に載せてイキってますよ。

    +9

    -0

  • 1965. 匿名 2020/05/19(火) 22:00:48 

    >>428

    このお店、少し前にテレビでやってるの見た!!
    不衛生で不味そうだった。
    こんな環境で育ったら
    子供もマスクもしないで買い物行くわ

    +66

    -0

  • 1966. 匿名 2020/05/19(火) 22:00:51 

    こんなの親と少年の方に非があるのに、何で発信してんの?
    馬鹿発見機に引っかかって、どうしようもない馬鹿親子じゃないの

    +6

    -0

  • 1967. 匿名 2020/05/19(火) 22:00:59 

    >>13
    本当にだよねぇこんな親を持って少年が可哀想だよね…まさに毒親!常日頃から恥ずかしい思いしてるんだろうね…😢

    +51

    -0

  • 1968. 匿名 2020/05/19(火) 22:01:13 

    電気屋だけじゃなくて、いま飲食とかでも
    クレーマー多い
    無茶苦茶言って、二言目には、本社に電話するぞ!という、おっさん
    女性じゃなくて、おっさんに多い謎

    +5

    -0

  • 1969. 匿名 2020/05/19(火) 22:01:21 

    返金しなきゃよかったのに。
    裁判でもなんでもすればいいのに
    かなりの風評被害。

    普通に勝つでしょこんな言いがかり

    +9

    -0

  • 1970. 匿名 2020/05/19(火) 22:01:27 

    >>1936 そんなもん出来たらとっくにやってるでしょうよ。大袋に個包装されてるのはスタッフに配ったりするし、個包装になってないものはバラして販売なんてしてはいけません。またお金を出してマスクを買う人がいる以上、タダで配るのもおかしな話。個包装の布マスクなら結果として¥500以上するだろうから3枚入り¥990より1枚辺りで高くなると思いますが…。嫌なら帰る選択肢があるのに、お店にどこまで求めれば気が済むのですかって話だわ。

    +15

    -0

  • 1971. 匿名 2020/05/19(火) 22:01:27 

    >>1805
    芸能人の手料理みたいだねw
    しかもガル民から悪口だけで
    5000レスくらいくらう見た目のやつな。

    +9

    -0

  • 1972. 匿名 2020/05/19(火) 22:02:05 

    >>1903
    でも髪だけは茶髪にしてる中3、不登校の息子。

    +10

    -0

  • 1973. 匿名 2020/05/19(火) 22:02:29 

    >>1967
    恥ずかしいって感情すら教えてもらってないと思うよ。
    今までそれで育ってきたからね。

    +15

    -0

  • 1974. 匿名 2020/05/19(火) 22:02:35 

    買い物しててマスクしてない人が入って来たら嫌だわ
    この時期にマスクしないって頭おかしいの?
    しかも休校中だよね?ウロウロ出歩くなよ

    +18

    -0

  • 1975. 匿名 2020/05/19(火) 22:02:59 

    >>20
    新宿に住んでるわけじゃないんでしょ。

    往復の交通費考えたら、買えるなら買った方がいいと思う。

    +18

    -0

  • 1976. 匿名 2020/05/19(火) 22:03:00 

    >>1952
    そんな自分も規模は違えど経営者で、客に箸とタッパは必ず持ってこい、なきゃどこそこの店で買ってこいって言ってんだからね

    +10

    -0

  • 1977. 匿名 2020/05/19(火) 22:03:41 

    >>1964
    Facebookやってないから見れないーー🤣🤣

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2020/05/19(火) 22:03:42 

    天野氏が降臨した模様
    Facebookの書き方そっくりだよ!改行の仕方とか癖抜けないよねーw
    >>1612
    >>1657
    >>1700
    >>1733

    +13

    -1

  • 1979. 匿名 2020/05/19(火) 22:03:45 

    >>1951
    あー!ご飯にバーグ砕いて混ざってるのかな??
    ありがとうー!

    でも、食べ物にはやっぱり見えない……

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2020/05/19(火) 22:04:17 

    >>1973
    横だけど、たぶん皮肉で返したんだよ

    +0

    -2

  • 1981. 匿名 2020/05/19(火) 22:04:52 

    イキがって発信しちゃって特定されて批判されるだけなのに。そんなのも分からないなんてアホ。

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2020/05/19(火) 22:04:55 

    >>1979

    >>1824見てみてよ。吐きそう

    +4

    -0

  • 1983. 匿名 2020/05/19(火) 22:05:25 

    >>1980
    皮肉で返すなら😢より(^_^)だな

    +1

    -1

  • 1984. 匿名 2020/05/19(火) 22:05:41 

    >>1914
    Facebookに書いてあったよ。
    数日前が誕生日だったから、すぐ出てくる。

    父親の一文字とってた。

    +1

    -0

  • 1985. 匿名 2020/05/19(火) 22:05:44 

    >>1805
    なんで食べ物の写真とるときに靴の裏見せるように足組んでるの?
    有り得ないでしょ。

    +11

    -0

  • 1986. 匿名 2020/05/19(火) 22:05:52 

    >>1824
    タッパー持参て、どういう客層なの?一番自信があるメニューがこの画像なの???

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2020/05/19(火) 22:06:49 

    父親の名前で5ちゃんねるぐぐってきたら
    えらいことになってる

    +5

    -0

  • 1988. 匿名 2020/05/19(火) 22:06:54 

    少年の家庭環境がわかる話だ

    +7

    -0

  • 1989. 匿名 2020/05/19(火) 22:07:04 

    >>1913
    そもそもカードゲームって1人じゃ遊べない。
    予めネットで買えば良いのに待たないのは
    友達と「明日やろう」とか
    カードゲームする約束してたのかな?とか考えてしまう。色々と自粛してなさそう。

    +6

    -0

  • 1990. 匿名 2020/05/19(火) 22:07:29 

    >>1437
    マスクして来ない方が悪い。
    買いたくないなら家に取りに帰れ

    +35

    -1

  • 1991. 匿名 2020/05/19(火) 22:07:35 

    >>989
    洗って使えて3枚でこの値段なら安いし自分も欲しいわ

    +43

    -0

  • 1992. 匿名 2020/05/19(火) 22:07:41 

    マスクするのは移さないよう飛沫防止で【人の為】なんだよ
    それが分かってる常識ある人はこのタイミングでマスク無しで出掛けたりはしない

    つまりこの親子は自分達の非常識を全世界に恥を晒しただけ🤣

    +8

    -0

  • 1993. 匿名 2020/05/19(火) 22:07:52 

    >>1960
    DQNとか反社とかクレーマーとかチンピラとかチンピラとかチンピラとかチンピラ

    +12

    -0

  • 1994. 匿名 2020/05/19(火) 22:08:14 

    >>264
    それくらいの判断も出来ないような子供に大金持たせるな

    と思ったらまさかの15歳
    なら今世の中がどうなっているかくらい判断出来ますよね?
    高いと思うならドラッグストアに行って安いのみつけてくればいい
    ドラッグストアにない?
    そのへんに売ってない貴重なマスクを譲ってもらったとは思えませんか?

    +26

    -1

  • 1995. 匿名 2020/05/19(火) 22:08:21 

    >>1702
    ちょいちょい文章変だけどわざとなのかな
    比喩使いたいんだろうけど使えてないよね

    +9

    -0

  • 1996. 匿名 2020/05/19(火) 22:08:24 

    >>1939
    しかも皆さんに意見仰いでるよね

    +7

    -0

  • 1997. 匿名 2020/05/19(火) 22:08:41 

    さっきから同じようなコメントしてるやつ

    ワザと煽ってる暇人?
    それともガチ?
    それとも本人?

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2020/05/19(火) 22:08:45 

    >>1722
    横だけど仮に隠蔽してたとして今回の件と何の関係があるの?
    そんな何でもかんでもヨドバシ叩きたいのかよ、糞じゃん
    正攻法で反論できないからって別の話持ち出すな

    +9

    -0

  • 1999. 匿名 2020/05/19(火) 22:09:34 

    >>1878
    何一つ自分名義で契約しないと言われてる人だからね。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +7

    -0

  • 2000. 匿名 2020/05/19(火) 22:09:41 

    その店の商品だよね?
    別にもっと安いのを高く売りつけた訳じゃないんだよね?
    出直すとか考えなかったのかな。
    大人が言うからそうかなと思って買っちゃったんだろうか。

    店員も出直すかマスク買うかとかの選択肢も与えず買わせたのかな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。