ガールズちゃんねる

マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

4204コメント2020/05/25(月) 12:25

  • 1001. 匿名 2020/05/19(火) 15:15:10 

    マスクをしてないガキが悪い。
    親も悪い。

    +41

    -0

  • 1002. 匿名 2020/05/19(火) 15:15:11 

    >>886
    人生は博打じゃー勝つか負けるかやー(偽物関西弁)熱い人生論が透けて見える

    +15

    -0

  • 1003. 匿名 2020/05/19(火) 15:16:26 

    ぼったくり、というが
    大手は看板に傷が付くのが嫌だから相場より高い商品なんて売りたくないんだよ。

    +0

    -1

  • 1004. 匿名 2020/05/19(火) 15:16:47 

    家電量販店にマスクせずに来る自己中野郎にはマスク代一万円請求してもいいくらい
    嫌なら帰れクズ

    +40

    -0

  • 1005. 匿名 2020/05/19(火) 15:18:04 

    >>968
    プロなら客の質を見極めるべきだった。

    990円なんて高級マスクをおすすめしてはいけない

    +0

    -18

  • 1006. 匿名 2020/05/19(火) 15:19:25 

    >>1
    >あるデパートでは1枚50円で販売しているという。
    それに比べ、3枚990円はやりすぎだろう。

    一枚50円のマスクは多分使い捨てだよね
    洗えるマスクと比較する意味ないでしょ

    というか…小学三年生と間違えてないよね?

    +100

    -2

  • 1007. 匿名 2020/05/19(火) 15:19:59 

    >>1005
    その時ヨドバシにあるマスクで一番安かったのがこのセットなんじゃないの?

    +17

    -0

  • 1008. 匿名 2020/05/19(火) 15:20:03 

    >>972
    血潮を知らずに血液と書く

    +21

    -1

  • 1009. 匿名 2020/05/19(火) 15:21:05 

    この時期に入間からわざわざ東京まで仕事でもない子供がゲームを買いに行く必要があるの?今の世ネット通販で買うって手段もあるのに。

    +7

    -0

  • 1010. 匿名 2020/05/19(火) 15:21:15 

    >>22
    親がおかしいね。こんな大人がいるから、変な世の中になるんだよ。
    このご時世にマスクしないで店に入れる訳ないじゃん。
    ぼったくりってーーー自分の子が判断して、買って入っておいてマジで親が頭おかしい。

    +252

    -0

  • 1011. 匿名 2020/05/19(火) 15:21:39 

    >>8
    どこの店もそれでいいと思うわ
    前に銀行が文句つけられていたけどおかしいと思ったし
    従業員にも他の客にも迷惑かける奴は入店禁止で当然

    +191

    -4

  • 1012. 匿名 2020/05/19(火) 15:22:43 

    >>966
    このサムネだけ見ると浮浪者の屋台っぽい

    +15

    -0

  • 1013. 匿名 2020/05/19(火) 15:22:47 

    >>1
    うちの近くのスーパーはマスクないと入店できないけど、マスク忘れたりない人のために、キッチンペーパーで作ったマスクかわりのものを無料配布してるよ。

    そこまで厳しくするなら、こういうことやらなきゃね。


    でも、暑くなってきてマスク外してる人も増えてきたなぁ。。

    +5

    -53

  • 1014. 匿名 2020/05/19(火) 15:22:48 

    >>996
    批判はいいけど、吊るし上げるような叩きコメントしていいのかって話。

    コロナ絡みで相手が悪いのは分かるんだけど、攻撃的すぎるのもどうかと思ってる。

    +2

    -9

  • 1015. 匿名 2020/05/19(火) 15:23:35 

    >>1
    コロナが収束しても
    こういう非常識人は追い返すのが当たり前のままでいてほしい
    こんなの客じゃないよ

    +92

    -3

  • 1016. 匿名 2020/05/19(火) 15:23:59 

    何がダメなの?お客様根性がすごい。嫌なら入らなきゃいいだけ。

    +18

    -0

  • 1017. 匿名 2020/05/19(火) 15:24:11 

    こういう親に育てられた子供って被害者だよね
    ぶっちゃけ虐待だと思う
    モラルやマナーを教えるのは親の義務

    +34

    -0

  • 1018. 匿名 2020/05/19(火) 15:25:24 

    >>1013
    やるかやらないかを決めるのは店でしょ。ずいぶん偉そうだけど、言ってることおかしいですよ。

    +39

    -1

  • 1019. 匿名 2020/05/19(火) 15:25:43 

    客を見たら獣と思え。
    コロナの世界で客は一番立場が弱いということを皆で思い知らせなければいけない。

    +1

    -1

  • 1020. 匿名 2020/05/19(火) 15:27:00 

    >>1000
    ねっ!息子が結局マスク買って、1枚使ってる訳じゃん?不良品でもない限り、衛生用品の返品って認められないじゃん?それを返金させるって絶対に相当ごねてるよ!企業側も¥990-で裁判沙汰なんてやってられないから、渋々返金したんだろうけど、結局は実名出されてるし、最悪だよね。

    これで裁判になって、企業側が勝っても相手にお金が無ければ、損だけするしね。

    企業側は裁判にしなくても、事の顛末をホームページとかに載せて、今後もマスクの着用のご協力お願いしますとか言った方が良いと思う。

    +35

    -0

  • 1021. 匿名 2020/05/19(火) 15:28:10 

    まぁ、1枚だけならわかるけど、3枚だとえっ!?て思う人もいるよね。

    それが中学生だったからね。

    +1

    -10

  • 1022. 匿名 2020/05/19(火) 15:28:47 

    本当に子供にマスクするよう言ってから外出させなよ。マスク無いはもう流通し始めているし、布製で手作りでも良いしで通用しないよ。うちの6歳児でも最近外行くときはコロナ怖いからマスクしないとねって覚えさせたぞ。

    +12

    -0

  • 1023. 匿名 2020/05/19(火) 15:29:22 

    >>279
    欲しい

    +34

    -0

  • 1024. 匿名 2020/05/19(火) 15:30:41 

    >>635
    頭が悪そう

    +25

    -1

  • 1025. 匿名 2020/05/19(火) 15:30:52 

    足下みて、高いお金でマスク買わせたのか、なんて酷い話だ!と思ったけど、全然そんな事なかった。
    親がただのクレーマー。
    電気量販店は被害者では。

    +32

    -0

  • 1026. 匿名 2020/05/19(火) 15:32:08 

    >>1014
    この親が、ヨドバシつるし上げるみたいな事してるからなぁ
    よろしくお願いしますとか言って

    叩かれすぎてもひとつも同情出来ないや

    +36

    -0

  • 1027. 匿名 2020/05/19(火) 15:33:20 

    やべ、マスク忘れたって感じでオロオロしてる人たまに見るけど
    そういう人にはそういう時もあるよねって思えるし不快感は感じない
    この親はマスクしないのが当たり前って堂々としてるタイプなんだろうな
    そういう人は注意されたら今回のように逆ギレするから絶対近づかないようにした方がいい、危険人物だわ

    +19

    -0

  • 1028. 匿名 2020/05/19(火) 15:35:46 

    >>47
    なるほどね
    なら店側も返金対応じゃなくて毅然としてて欲しかった
    この少年は非常識にもマスク無しで出歩いて店入ろうとして当然断られたけど
    店売り(適正価格)のマスクあるけどそれ買って着用すれば入れるよって
    案を提示してもらって品薄の中で良いマスクもちゃっかりゲット出来
    自分の欲しい物もゲット
    それなのにぼられたと警察沙汰にして結果タダでマスクゲット?

    少年の方が悪質だと思ってしまう

    マスクもさせずに繁華街に行かせる親、しかも飲食店経営だってさ
    なのに常識無さ過ぎでしょ この店衛生管理大丈夫なの?

    +113

    -3

  • 1029. 匿名 2020/05/19(火) 15:36:11 

    東京も埼玉も緊急事態宣言が解除されていないのに
    県またぎでゲームを買いに行く。しかもマスクなしで。

    ゲームなんてしなくても命に別状ないだろう。
    むしろ危険を冒しにノコノコ上京しておいて、よく親がイチャモンつけられたもんだよ。
    恥の概念がないのだろうか。

    +20

    -0

  • 1030. 匿名 2020/05/19(火) 15:36:14 

    >>1
    フィリピンだったら射殺されてるじゃん。日本でよかったね。

    +72

    -1

  • 1031. 匿名 2020/05/19(火) 15:36:28 

    >>1018
    だよね
    すごい偉そう嫌なら来てもらわなくて結構だし、ほかの店行けば、と思う

    買ってやってる、お金使ってやってる意識ばかり高くて、必要なものを売ってもらってるって意識ないよね

    +35

    -1

  • 1032. 匿名 2020/05/19(火) 15:36:45 

    >>951
    買い物に行ったのは15日の金曜だし、学校休みの時にマスクもしないで県を越えて遊びに行ってたのか…

    +28

    -0

  • 1033. 匿名 2020/05/19(火) 15:37:32 

    >>334
    まぁなんのためにスマホ持ってんだよって話になるよね
    ゲームとSNSのために持ってんのかよっていうガキが多過ぎる
    こんなバカにオンライン授業用にパソコン支給する必要ない

    +31

    -0

  • 1034. 匿名 2020/05/19(火) 15:37:46 

    この前スーパーにマスク付けないで来ていたおじさんが店員さんにマスクしてください。って注意されて逆ギレしている現場をみてしまったわ。「なんでお客がこんな不快な思いをしないといけないんだ」とか頭悪そうな物言いできれていて、こっちまで不快になってしまった。あれと同じ臭いがする…。

    +26

    -0

  • 1035. 匿名 2020/05/19(火) 15:38:00 

    うちならバカだねぇ、忘れなかったら1000円他のことに使えたのに
    もう忘れないようしにな、今回は1枚300円か400円で2枚私が買い取ってあげると言うな

    +10

    -0

  • 1036. 匿名 2020/05/19(火) 15:38:41 

    >>821
    朝鮮読みできる名前なの?

    +24

    -1

  • 1037. 匿名 2020/05/19(火) 15:39:46 

    >>998
    あなたは色々学んできなさい

    +33

    -0

  • 1038. 匿名 2020/05/19(火) 15:39:48 

    >>795
    病院の入り口にあるやつみたいなおでこセンサー的なやつじゃないの?

    +46

    -1

  • 1039. 匿名 2020/05/19(火) 15:40:10 

    いやいや、マスクして行けや
    忘れたなら取りに帰れ

    +7

    -0

  • 1040. 匿名 2020/05/19(火) 15:40:14 

    >>741
    え、そうなの!?

    +65

    -0

  • 1041. 匿名 2020/05/19(火) 15:41:12 

    初めてのおつかい状態の5歳児に親が予備で持たせたお金から、頼まれもしない洗えるマスク3枚セット¥990-を売りつけて帰らせた話なら企業側が悪徳だよ…。ご両親も怒るでしょう。

    でも不要不急じゃない嗜好品を買いに来たノーマスク少年15歳にマスクの商品提案しただけで、親から返金を迫られる企業よ…。可哀想すぎるし、給付金入ったらダイソンの掃除機とダイソンの羽ない扇風機買いに行きますね!

    +8

    -0

  • 1042. 匿名 2020/05/19(火) 15:41:41 

    売って入れてくれるだけ親切だと思うけど自宅からマスクなしでうろついてた人がその場で買って入店って普通に怖い

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2020/05/19(火) 15:42:28 

    これ投稿したお父さんも過保護というか勝手だね
    元々はマスク忘れたのも本人、高額とはいえ購入したのも本人
    判断つかない中学生に、って言うなら一人でお金持って秋葉まで行かせるのも止めれば良かった(そしたら自立のためとか社会性をとか言いそうだけど)
    新しいゲームが欲しくて大切なお金握りしめてみたいな言い方もこれみよがしでわざとらしい
    1000円使っちゃったのは痛い失敗だったけど今後気を付けろよ、で済まない?

    +25

    -0

  • 1044. 匿名 2020/05/19(火) 15:42:58 

    普通はそれくらいなら1枚あげて付けないと危ないよって教えてあげるのが大人だよね〜。

    +1

    -13

  • 1045. 匿名 2020/05/19(火) 15:43:18 

    こういう頭悪いやつって、売り手と買い手の立場は50/50だってことの理解もできてないんだよね。
    現状店は客を選べないでいるけどそもそも店のルールに従えない人は客ではないよ。ただの営業妨害。
    お金をもらって商品を売る、お金を払って商品を買う、なんでそんな幼稚園レベルのことがわからないんだろう…

    +9

    -0

  • 1046. 匿名 2020/05/19(火) 15:45:15 

    キチガイ親昔より増えたよね
    貧困層ほど子供産むからこうなるのは致し方ない

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2020/05/19(火) 15:45:19 

    >>2
    店員が在日韓国人だと思う

    +16

    -83

  • 1048. 匿名 2020/05/19(火) 15:45:31 

    全て保護者の責任
    マスクしないで外出させるとか狂ってるレベル

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2020/05/19(火) 15:45:54 

    マスクなしで出歩いてる子供多いし、ランニングしてる子供、女性、男性も当然マスクしてない。
    オッサンはマスクなんて勿論しないでコンビニの前でチューハイや日本酒飲みながらタバコ吸ってる。
    早く駅前のセブンの灰皿撤去してよー!!他のコンビニは灰皿撤去か、ここで消して下さい、ここは喫煙所ではありませんって書いてあるよ。
    大人も子供も皆マスクを習慣にして欲しいわ。特に並んで狂った様に買い占めてたおじいちゃんおばあちゃん、何故マスクをつけないの??

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2020/05/19(火) 15:46:00 

    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ(東スポWeb) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    東京・新宿にある大手家電量販店では、客のマスク着用を義務付けている。マスクを忘れてきた中学3年生の少年に3枚で990円もする高価なマスクを購入させた“事件”が起きた。 15日、この週に誕生日を迎えた



    この親、実名出して家電量販店を悪者みたいに言ってるけど、自分でやってる居酒屋の宣伝をしようとしてるんじゃ?

    +30

    -0

  • 1051. 匿名 2020/05/19(火) 15:46:30 

    >>11
    少年て小学生がゲーム買いに行ったんか??と思ったら、まさかの中3で驚いた。
    このご時世、ゴミ捨てほどの超近距離外出でもなければ外出時はマスクは当たり前だよ。
    ましてや新宿とか都会のど真ん中だし。店だって、店員や他の客への感染拡大防止の為に
    マスク着用をお願いしてるわけで、文句あるならマスクして出直せよ…としか。
    ノーガードでほいほい出かけた息子が無症状なだけで陽性の可能性もあるというのに、
    この一家は手洗い・マスク・外出自粛などの基本すら徹底してるか怪しい。

    +351

    -1

  • 1052. 匿名 2020/05/19(火) 15:46:47 

    >>189
    この親父のFacebookで信者みたいな人のコメントもヤバかった。子供なんだからタダであげるくらいしなきゃとか書いてて、神経疑ったよ。何で店側がマスクを提供しなきゃいけないのか。ちょっと本当に話が通じない人なんだなと、経歴を見て納得。記者会見するとか絶対許さないとか息巻いてるけど、お店はひたすらスルーでいいと思う。ましてや入り口でマスクを無料配布とかの改善策も不要。馬鹿なクレーマーには絶対に屈しないでほしい。

    +133

    -0

  • 1053. 匿名 2020/05/19(火) 15:46:59 

    星野源みたいな親だな
    ファン(客)を使って自分の気に食わないモノを叩かせようとするのほんと嫌い

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2020/05/19(火) 15:47:15 

    >>428
    まさかまさかのヨドバシと同じじゃんw

    箸をわざわざ買わなきゃ店に入れないなんて!
    しかも高い!
    恐喝だ!返金しろ!
    って警察呼ばれた挙句ネットに晒されてしまうかもしれないw

    あとこのお店衛生状態が気になる
    こんな時期に髪もまとめずにノーマスクでお料理されてる画像見て不安しかない
    ノーマスク家族なんだろうかw

    +121

    -0

  • 1055. 匿名 2020/05/19(火) 15:47:20 

    中3なら今の状況理解できるし家にマスク無かったのかな?
    あえて着けて無かったのなら電気屋さんを責められない
    逆に洗って使える1000円程度のマスクを売ってくれて良心的だと思った

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2020/05/19(火) 15:48:07 

    この子のみならず、外出してお店まで来ておいてマスク忘れてきちゃったーって人の意味がわからない。ハンカチじゃあるまいし、忘れちゃったなんてこと今の時期に有り得ないよね。うちの職場にもそういう人たくさんいるわ。マスクだってその商品の定価なんだろうし当たり前の対応かと。

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2020/05/19(火) 15:48:09 

    >>886
    わ~名前が個性的過ぎるからこの子直ぐに周りにもこの一件バレるね
    今子供達も暇だからスマホ使う時間も増えてるだろうし
    同情してくれる友人やその保護者がはたしているのか・・・

    +44

    -0

  • 1058. 匿名 2020/05/19(火) 15:48:13 

    >>811
    息子は中学3年生で不登校児

    +22

    -0

  • 1059. 匿名 2020/05/19(火) 15:48:22 

    >>316
    そうだね、店側も恐喝したわけじゃなく、中学生にきちんと説明したんだと思うけどな。
    変な親だね。

    +246

    -0

  • 1060. 匿名 2020/05/19(火) 15:48:37 

    >>189
    どんなところ?と思ってグーグルマップ見たら、なんか見覚えがあるんだよね
    最近、潰れない店って番組でかまいたちがロケしてた店かな?
    安いけど、普通の感覚の人というか大部分の女性は躊躇するタイプの店

    +45

    -0

  • 1061. 匿名 2020/05/19(火) 15:48:39 

    >>1013
    そのマスク代わりのもの、誰がつくんの?
    スタッフに作らせるなんて言わないよね?
    こっちは自分がコロナにかかるかもって不安で、でも生活必需品販売してるからって休めなくて一生懸命接客してんのにマスク持ってない奴らのためにマスクまで作ってやる必要なんてないわ。

    +34

    -1

  • 1062. 匿名 2020/05/19(火) 15:48:43 

    こどもだからとか関係あるの?

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2020/05/19(火) 15:49:17 

    >>1052
    底辺低学歴って怖いね
    今やマスクは品薄でタダで配るなんてありえないのにね

    +43

    -0

  • 1064. 匿名 2020/05/19(火) 15:49:24 

    >>8
    むしろそこまでして欲しい。
    安心できる。

    +88

    -1

  • 1065. 匿名 2020/05/19(火) 15:49:28 

    >>952
    本当それ!

    先週から給付金の手続き書類が届き始めてるから、コンビニのコピー機大渋滞なんだけどさ、マスクもせずにやってきて、コピーやって!わからないから!って店員を捕まえる客の半分はマスクしてない。そんな人が1日に30人以上くる。ひどい人だと買い物もしてかないし。

    +13

    -0

  • 1066. 匿名 2020/05/19(火) 15:50:50 

    子供って言っても中学生なのかww
    園児が駄菓子屋さんでぼったくられるとかなら少し同情するけど中学生ってある程度お小遣いの中でやりくりできる年じゃない?
    この時期にマスクなしでゲーム買いに行かせて店員さんの手を煩わせてわざわざ売って貰ったのに勝手な親。

    +9

    -0

  • 1067. 匿名 2020/05/19(火) 15:51:02 

    >>629
    『子供が!子供が!』って警察呼ぶほど騒ぐなら大事な子供をコロナから守る為にマスクを忘れずに渡せよ…

    +33

    -0

  • 1068. 匿名 2020/05/19(火) 15:51:31 

    >>554

    受験?どこの?

    +1

    -1

  • 1069. 匿名 2020/05/19(火) 15:52:04 

    >>151
    くそダサい

    +18

    -0

  • 1070. 匿名 2020/05/19(火) 15:52:09 

    >>1052
    何を「絶対許さない」んだろう
    30円なら良かったの?タダなら儲けたなwとか言いそうだね
    子供なんだからって言うにはもう大きいし、そんな熱くなって責め立てることとは思えないんだけど

    +40

    -0

  • 1071. 匿名 2020/05/19(火) 15:52:16 

    お店にマスクないと入れないことにしてるからそのために店頭でマスク売ることって、そもそも恐喝にあたるの?ならないよね?

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2020/05/19(火) 15:52:22 

    >>989
    使い捨てマスクと布マスクじゃ単価が全く違うじゃん。
    価格を書くなら、品物についても正確に書かんといかんじゃん

    +75

    -0

  • 1073. 匿名 2020/05/19(火) 15:52:50 

    >>1
    え?マスクしてないほうが悪いんじゃない?

    +61

    -1

  • 1074. 匿名 2020/05/19(火) 15:53:01 

    >>1052
    記者会見開けばいいと思う。
    テレビに取り上げられて有名になって有頂天になってるから強気なのかなこの人。
    記者会見やって世の中甘くない事気付けばいい。

    +43

    -0

  • 1075. 匿名 2020/05/19(火) 15:53:11 

    >>377
    かまいたちがレポートしてた店?

    +10

    -0

  • 1076. 匿名 2020/05/19(火) 15:53:51 

    >>1052

    記者会見?

    やればいい
    てか見たいな
    どんな感じか
    どっかの局で実況やってくれないかな

    ・・・放送できなかったりして

    +31

    -0

  • 1077. 匿名 2020/05/19(火) 15:54:07 

    >>1052
    お店もこれ以上揉めたら面倒だから返金したんだろうね…。お店の気持ちの方がよくわかるわ。

    +40

    -0

  • 1078. 匿名 2020/05/19(火) 15:54:18 

    ユタボン?とか言うYouTuberの子の将来かな?

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2020/05/19(火) 15:54:46 

    怒るとしたら息子にだよね
    自粛期間にマスク無しで出歩いて(しかも目的がゲーム)、勧められとしても1000円近く使っちゃったのかって

    +8

    -0

  • 1080. 匿名 2020/05/19(火) 15:55:06 

    >>821
    ば・く・と 

    +32

    -0

  • 1081. 匿名 2020/05/19(火) 15:55:23 

    >>1058

    >不登校ですが、頭はいいです

    いや
    新宿の家電量販店にノーマスクって
    完全に頭悪いだろw

    +73

    -0

  • 1082. 匿名 2020/05/19(火) 15:55:38 

    3枚セットの売ってもらえてよかったじゃん。父、母、この子で次のお出かけに使える。
    このご時世に、子供にマスクを用意しないのは虐待ではないのかな。
    店員さんもびっくりしたと思うよ。

    +13

    -0

  • 1083. 匿名 2020/05/19(火) 15:55:49 

    >>1050
    まさかのネオヒルズ族ww
    ぐぐってしまったわ
    炎上商法なのかな。返金してもらったとか頭おかしい

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2020/05/19(火) 15:56:07 

    >>4
    入ってしまったから買わなければいけないと思ったのかも

    +154

    -16

  • 1085. 匿名 2020/05/19(火) 15:56:31 

    ボーリングも靴を借りるには靴下必須だから、靴下履いてなければ買うよね。
    専用靴も靴下履も拒否する客はお断りされるけど、これも恐喝になるんだろうか…。
    変な人って世の中たくさんいるんだね。

    +20

    -0

  • 1086. 匿名 2020/05/19(火) 15:56:45 

    >>1058
    頭良いのにマスクの必要性も自粛の意味も分からなかったのね
    ノーマスクで電車乗って県外に不要不急のお買い物とか
    ゲームに理解ある親ならネットで購入してあげればよかったのに

    +42

    -0

  • 1087. 匿名 2020/05/19(火) 15:56:59 

    >>79
    ほんとそれ

    +41

    -7

  • 1088. 匿名 2020/05/19(火) 15:57:13 

    恐喝で警察呼んで、記事にする?
    記事?
    どうやって記者と連絡取ったの?

    +6

    -0

  • 1089. 匿名 2020/05/19(火) 15:57:54 

    子供にキビシイね…

    +0

    -4

  • 1090. 匿名 2020/05/19(火) 15:57:56 

    ヨドバシかわいそうに…
    今度、家電まとめて買いたかったからヨドバシで買う!

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2020/05/19(火) 15:58:10 

    自粛警察死ね

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2020/05/19(火) 15:58:15 

    >>1058
    ゲームばっかりしてないで学校行きなさいって思った
    (不登校を責めるわけではなく)
    なんか大事なこと置いてけぼりの親子だね

    +39

    -0

  • 1093. 匿名 2020/05/19(火) 15:58:22 

    >>1044
    地方なら成立するだろうが、客数多い上に日本人以外の対応もしなくちゃいけないのだから不可能だろう。
    一人二人にマスクをやれば済むって話じゃない。

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2020/05/19(火) 15:58:24 

    >>119
    アホや!

    +34

    -0

  • 1095. 匿名 2020/05/19(火) 15:58:33 

    いくら子どもでもこの時期は仕方ないと思う、ランニングしてる人すら付けてるんだよ?
    そのマスク買うのが嫌なら、近くで安くで売ってるマスクを探して入店するか、自宅に帰ってマスクを取りに帰れば良かっただけ。
    クレームでしかない。

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2020/05/19(火) 15:58:48 

    マスクが本当に手に入らない時(3月下旬)マスク探して薬局まわってた義父が、あるお店でここもないなぁって呟いた時に、お店にいた知らないお客さんがどうぞって使い捨てマスク2枚くれたっていってた。

    こんな人もいるんだなってとてもありがたかった。

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2020/05/19(火) 15:59:10 

    なんで3枚売り?

    +0

    -5

  • 1098. 匿名 2020/05/19(火) 15:59:17 

    >>1053
    木下優樹菜もファンに自分の姉ともめたカフェを叩かせてなかったけ?

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2020/05/19(火) 16:00:16 

    なぜ中学生をそこまで責めるのか。。

    +1

    -11

  • 1100. 匿名 2020/05/19(火) 16:00:16 

    一枚で売れよw

    +2

    -12

  • 1101. 匿名 2020/05/19(火) 16:00:40 

    親の教育の賜物でしょ(笑)
    この時期に中3にもなってマスクをさせない教育をしている時点でお察しレベル。ご近所のゲーム屋さんならともかく、わざわざ埼玉から東京(緊急事態宣言解除になっていない地域)まで一人でフラフラさせて何やってんのよ。なんで学校が休みになっているかを理解していたら、そんな遠いところまで不要不急の行動させちゃ行けないでしょ。990円で良い勉強料になったで済ませなよ。

    +47

    -0

  • 1102. 匿名 2020/05/19(火) 16:00:49 

    完全に想像だけど、親の方も自分の店で調理してる時ですらマスクしてないみたいだし、警察呼んだり、店員さんと話す時もマスクしないでツバ飛ばしまくりながら、怒鳴ったのかも!それなら、警察官も店員さんも毅然と対応して飛沫感染させられるよりも、¥990円位サクッと払って、一刻も早く消毒したいって気持ちになってもおかしくないよね。東京付近に住んで、東京で仕事してて、日常的にマスクしてない人なら普通に無自覚の陽性患者の可能性あるし。

    +33

    -0

  • 1103. 匿名 2020/05/19(火) 16:00:50 

    >>1044
    子供だからと特別扱いするわけにはいかないでしょう
    他のお客さんの安全のための対応なんだから、店としては帰ってもらうか、店にある商品を買ってもらうかのどっちかしか選択しないよ

    +11

    -0

  • 1104. 匿名 2020/05/19(火) 16:01:04 

    >>811
    こういうので顔晒すのはいいの?
    不登校改善からも遠のく気がするなぁ
    本人も親も頭良くないんだろうだなってのはわかるけど、一応未成年だし

    +25

    -0

  • 1105. 匿名 2020/05/19(火) 16:01:09 

    >>316
    洗って使えるマスク一枚千円するのもあるし
    私は安い!と思った。
    親がおかしいのは間違い無いね
    マスク買わされた!って思ってんのかな
    中3なら買う買わないはそこは自己責任だよね

    +251

    -2

  • 1106. 匿名 2020/05/19(火) 16:01:19 

    >>1061
    それはそこのお店が決めてそうしてるんでしょ。

    +1

    -10

  • 1107. 匿名 2020/05/19(火) 16:01:20 

    >>1084
    小学校低学年くらいならまだしも中三だよ。本人の判断力の欠如が問題だと思う。

    +90

    -5

  • 1108. 匿名 2020/05/19(火) 16:01:55 

    >>49
    なんで幼児なら仕方ないの?
    マスク着用の目的は、その人が感染者だった場合を想定してるからじゃないの?そして想定した場合、幼児も中学生も大人も同じリスクじゃない?ベタベタ触るのはむしろ幼児の方だし。

    マスク着用の目的が、マナーというなら幼児は仕方ないっていう見方もありだけど……店側がマスク着用というのは、マナーの話ではないよね。

    +14

    -15

  • 1109. 匿名 2020/05/19(火) 16:01:57 

    >>1100
    マスクを1枚で売ってるってまずないのでは?基本セットでしょ

    +2

    -1

  • 1110. 匿名 2020/05/19(火) 16:01:59 

    一枚でいいのに

    +0

    -6

  • 1111. 匿名 2020/05/19(火) 16:02:21 

    親も1枚なら文句言わなかったんじゃないかなぁ。

    +1

    -15

  • 1112. 匿名 2020/05/19(火) 16:02:24 

    近所にノーマスクのおばさん二人組いるんだけど、二人共見た目にも無頓着だし歯もボロボロ。そういう人が今のご時世理解出来ずにマスクしないのかな

    +21

    -0

  • 1113. 匿名 2020/05/19(火) 16:03:53 

    >>1055
    さっきドラッグストアいったら海老蔵の布マスクが一枚980円で売ってた。3枚入り990円ならぼったくりでも何でもないよね。

    +23

    -0

  • 1114. 匿名 2020/05/19(火) 16:04:17 

    中学生に千円払わせるのはどうかな…

    +1

    -24

  • 1115. 匿名 2020/05/19(火) 16:04:21 

    店側もマスクせず来店で感染者出たら、店閉めたりすることになるよね
    消毒代金もすごそう、バイトも社員も休職になるわで
    だからマスクしてって安心がいるし、他の客も安心する
    リスク考慮してやってるのに
    マスク買うのが嫌なら一度家に帰ればいいよね

    +27

    -0

  • 1116. 匿名 2020/05/19(火) 16:04:26 

    中国のですが、マスクあった!と思って買ったら(3枚で100円、使い捨てマスクね)

    お茶飲もうとマスク外そうとしたら耳のゴムが切れた。

    常に予備っているなって思った。

    +6

    -0

  • 1117. 匿名 2020/05/19(火) 16:05:06 

    >>1
    カードを取って置いてあげるからマスクしてきてね🎵と言ってあげればいいのに

    +3

    -25

  • 1118. 匿名 2020/05/19(火) 16:05:08 

    ちゃんとマスクしてきてたら、買う必要も無かったのに。義務教育が終わる年で、分別も付かないのか。

    +9

    -0

  • 1119. 匿名 2020/05/19(火) 16:05:54 

    中学生なのが問題かもね

    +1

    -2

  • 1120. 匿名 2020/05/19(火) 16:06:08 

    電気屋のマスクといえば50枚入りとかユニチャームとかドラッグストア的なやつだよね
    一枚入りの方が手に入りにくいと思うんだけど

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2020/05/19(火) 16:06:29 

    >>1109
    でもこの場合はマスクなしの人にうるようだったんなら、1枚のもので良かったとおもうよ

    +1

    -12

  • 1122. 匿名 2020/05/19(火) 16:07:11 

    >>474
    ヨドバシカメラ可哀想
    何も悪くない
    この父親はヤベェやつ
    触っちゃいけないう◯こ
    息子もきっと同じ

    +86

    -0

  • 1123. 匿名 2020/05/19(火) 16:07:27 

    ヨドバシって50枚の売ってるよネットでも買える
    それを子供に売ってないだけ普通に良心的でしょ

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2020/05/19(火) 16:07:59 

    >>514

    かかわりたくないなー
    本当に関わりたくないなー

    こういう人たちひとつの地域に集めて隔離できないのかねって思うよ

    +15

    -0

  • 1125. 匿名 2020/05/19(火) 16:08:44 

    >>1067
    ホントそれ
    マスク買わさせたことに関しては我が子が可哀相だと騒ぐくせに
    この時期にノーマスクで外出すことに関しては何とも思ってない変な親

    +20

    -0

  • 1126. 匿名 2020/05/19(火) 16:09:09 

    もうこうなったらお店もバラ1で売るしかないね。どこにでもイチャモン付けてくるクレーマーは潜んでいるからな。

    +1

    -3

  • 1127. 匿名 2020/05/19(火) 16:09:38 

    賢い店員なら個包装一枚を優しく渡すかな

    +1

    -21

  • 1128. 匿名 2020/05/19(火) 16:09:43 

    >>811

    晒すのはダメ!
    通報しました

    +3

    -13

  • 1129. 匿名 2020/05/19(火) 16:09:58 

    >>1121
    商品がなかったらどうしようもなくない?
    それとも、1枚売るために3枚商品の封をきって、1枚渡せって?
    衣料品店で3枚セットの靴下を1枚でいいから分割してと頼んでるようなもんだけどw

    +9

    -0

  • 1130. 匿名 2020/05/19(火) 16:10:27 

    >>1114
    中三ってあと4〜5年もすれば選挙権が与えられる年齢だからそんなに子ども扱いする必要ない。

    +7

    -0

  • 1131. 匿名 2020/05/19(火) 16:10:52 

    >>1127

    ほんとそれ!

    +1

    -11

  • 1132. 匿名 2020/05/19(火) 16:11:00 

    >>1109

    基本セットだよ
    そもそも
    なんでバラ売りしないといけないの?
    めんどくさい

    そもそも新宿までどうやって来たんだ
    道中ノーマスクで常時ゲヘゲヘゴホゴホ体制ですか?

    +7

    -0

  • 1133. 匿名 2020/05/19(火) 16:11:36 

    >>998
    開けちゃったらもう商品にはならないよね?

    帰宅させる、がベストだった。

    +47

    -2

  • 1134. 匿名 2020/05/19(火) 16:12:10 

    >>1130
    あと何年でとかw
    関係ない

    +0

    -5

  • 1135. 匿名 2020/05/19(火) 16:12:27 

    >>1116
    今売ってる中華マスクって粗悪品なんだね。布マスク売ってくれた家電量販店は親切じゃん。

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2020/05/19(火) 16:12:52 

    >>1127
    そういう特別扱いしたら、他の客にも要求されるだけだと思うけど…

    +12

    -0

  • 1137. 匿名 2020/05/19(火) 16:12:58 

    >>347
    記者会見やってほしい!
    全国の接客業の方達が会見見たら怒りで震えるだろうな

    +33

    -0

  • 1138. 匿名 2020/05/19(火) 16:14:07 

    >>1112
    接客業してるけどマスクしてない人ってやっぱり見た目的にもだらしない感じの人が多いよ

    +8

    -0

  • 1139. 匿名 2020/05/19(火) 16:14:37 

    >>1058
    頭良いです、でゲーム大会のランキングで2位取れました(ドヤッ)って言うのがもう既に頭悪そう。頭良いです、塾のテストランキングで2位取れました(ドヤッ)なら自慢うざいと思いながらも分かるんだが。

    +50

    -0

  • 1140. 匿名 2020/05/19(火) 16:14:49 

    >>1127
    新宿の家電量販店でそれをやったらどうなると思う?

    +9

    -0

  • 1141. 匿名 2020/05/19(火) 16:14:53 

    今は、マスクつけないで出歩くと白い目で見られるから、いろんな意味でもマスクいるなと感じる

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2020/05/19(火) 16:15:16 

    >>1137
    あと全国の自粛警察の標的になるだろうね(もうなってそうだけど)

    +16

    -0

  • 1143. 匿名 2020/05/19(火) 16:15:35 

    >>1082
    ごめん、ゴネて無料で手に入れたのね。

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2020/05/19(火) 16:15:44 

    >>9
    そうそう、入店するならマスクしてください。
    持っていならここでも売ってますけどどうします?、てことでしょ?

    店側は悪くないと思うんだけど。

    +164

    -0

  • 1145. 匿名 2020/05/19(火) 16:16:37 

    >>1135
    そういうことじゃないと思うw

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2020/05/19(火) 16:17:06 

    万引きまで話に持ち出すのは違うね。

    だから余計にたたかれる

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2020/05/19(火) 16:17:48 

    ピッタマスクってウォーズマンみたいだよな。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2020/05/19(火) 16:18:00 

    >>1121
    無い人用ってか、無いなら市販品売ってるからそれを買って付けてねってだけじゃない?

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2020/05/19(火) 16:18:04 

    返金したならもうこの話は終わりでしょ?
    ヨドバシは返金した上で非難されて気の毒

    +13

    -0

  • 1150. 匿名 2020/05/19(火) 16:18:06 

    >>1140
    だって皆マスクしてるのが常識なんでしょw

    +1

    -9

  • 1151. 匿名 2020/05/19(火) 16:18:15 

    >>1114
    マスクを取りに帰れば良かったのでは?

    +11

    -0

  • 1152. 匿名 2020/05/19(火) 16:18:31 

    >>1007
    それならおすすめしてはいけない。

    +0

    -9

  • 1153. 匿名 2020/05/19(火) 16:19:06 

    >>720
    ほんとそれだよね!途中まではまぁ、気持ちは分かる…と思って読んでたけど、万引きの話が出てきた時点で擁護する気一切なくなった。
    あぁ、こういう一家なのね。と納得しただけ。
    大体新宿の家電量販店に行くのに「マスク忘れた」ってある?普段から感染予防の意識なんてまったくなく、あちこちノーマスクでうろついてるんだろうなと思った。

    +124

    -0

  • 1154. 匿名 2020/05/19(火) 16:19:25 

    相手は中学生なんだから考えましょうねw

    +1

    -14

  • 1155. 匿名 2020/05/19(火) 16:19:53 

    ってか新宿までノーマスクで電車乗って行ったんだよね?
    で親が会見するとか、なんか色々とお察し…

    +32

    -0

  • 1156. 匿名 2020/05/19(火) 16:20:08 

    >>19
    来ないでくれて店側も万々歳じゃない?

    +99

    -2

  • 1157. 匿名 2020/05/19(火) 16:20:55 

    >>1059
    私も親が変だと思うわ
    こんな時期にノーマスクでウロウロさせて
    うちに年長の子いるけど、その子ですらマスクしなきゃどこへも行ったらいけないと染みついてて、家から少し離れた畑へ行く際も自分でマスク用意して出かけるようになったよ
    こんな親だから幼児以下のアホな中学生になるのね…

    +128

    -0

  • 1158. 匿名 2020/05/19(火) 16:21:01 

    >>1126
    でもヨドバシみたいな家電量販店なら使い捨てマスク1枚100円くらいの
    ちょっとぼったくり価格に設定しとかないとマスク狙いで来る変な人も出て来そう

    +10

    -0

  • 1159. 匿名 2020/05/19(火) 16:21:03 

    >>1149
    これ返金しちゃったら、他にマスクないから仕方なく買った人達にも文句言われるよね…

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2020/05/19(火) 16:21:54 

    店側は返金した

    これがすべて 

    +0

    -16

  • 1161. 匿名 2020/05/19(火) 16:21:59 

    >>1127
    個人商店じゃあるまいしw
    そんな勝手なこと賢い店員がするわけないw

    +11

    -0

  • 1162. 匿名 2020/05/19(火) 16:22:12 

    ドバイみたいにマスクなしで出かけたら罰金ってすればいい。ドバイは3万取られることに比べたら、3枚990円なんて安いもんでしょ。

    +20

    -0

  • 1163. 匿名 2020/05/19(火) 16:22:15 

    1枚で売ればいいっていってるやつなんなの。
    マスクの1枚入りなんてどこで売ってんのよ。
    病院と超高性能をうたってるやつ以外で見たことないわ。
    家電量販店にマスクの品揃えを求めるのは違うと思う。

    +30

    -0

  • 1164. 匿名 2020/05/19(火) 16:22:31 

    >>1159
    いるかなそんな人
    いてから考えたら?

    +0

    -4

  • 1165. 匿名 2020/05/19(火) 16:23:05 

    >>1115
    私もあなたの考えに一言一句同意なんだけど、トピを遡ってみると、せっかく来たんだから交通費払ってあげるべきとか書いてる人いるよ!お願いだからトピを伸ばしたいだけのガルちゃんアルバイトであってくれと思うよね(笑) 私はマスクしてないんだから、歩いて帰れと思ったし、マイナスもついてたけどね。

    +15

    -0

  • 1166. 匿名 2020/05/19(火) 16:24:18 

    >>823
    めんどくさいクレーマーだから
    仕方なく返金したんだろうね。
    本当に恐喝したなら逮捕されたり、ニュースにもなるでしょ。

    このクレーマーは警察に言ってやった!返金してもらった!自分たちが正しい!すべて家電量販店が悪い!
    と、アピールしたいのね。最悪。またどこかでクレームを繰り返すだろうね。
    記事にした東スポもおかしいわ。クレーマーの側に立って書いてるし。

    +67

    -0

  • 1167. 匿名 2020/05/19(火) 16:24:24 

    う~ん、、、コロナについてもなぜマスク着用なのかも休校する意味についても不要不急の外出自粛も理解が出来ない子なんだろうか……それなら店側を悪者にせずに親御さんがしっかり見守って諭してあげないといけないね
    自分たちの非を認めないことには悪い方へと成長する一方だよ

    +7

    -0

  • 1168. 匿名 2020/05/19(火) 16:24:43 

    >>1163
    衛生用品を開封してバラで売れなんて正気かな?
    ティッシュの5個パック1個売りしたら残り誰が買う?って話だよ

    +25

    -0

  • 1169. 匿名 2020/05/19(火) 16:25:05 

    >>1163
    バカなんだよ。店が勝手にバラ売り出来ないって知らないんじゃない?
    1枚入り売ってても500円くらいするしね。

    +14

    -0

  • 1170. 匿名 2020/05/19(火) 16:25:07 

    みんな、>>279を見るんだ。かなり割引して売ってくれてるマスクだ。

    +69

    -0

  • 1171. 匿名 2020/05/19(火) 16:25:16 

    >>525
    これに対するコメント欄が見たいわーw

    +19

    -0

  • 1172. 匿名 2020/05/19(火) 16:26:16 

    >>17
    それはそれで騒ぎそうな親だけど笑

    お金を握りしめて行った子どもが追い返されました、
    なんたらかんたら…

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2020/05/19(火) 16:26:19 

    >>1166
    東スポ=日付以外は全て嘘の新聞

    +25

    -0

  • 1174. 匿名 2020/05/19(火) 16:29:28 

    少子化だ~子供優遇しろ~とか言う親なんだろうな
    結局こういう家庭で育った子はタダにしろ~とか
    箸を無理矢理売るような大人になるってことだよね、アホらし

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2020/05/19(火) 16:30:59 

    >>556
    店の名前で検索したら、髪の長いおじいさんみたいな人がでてきたけどこの人?

    +3

    -0

  • 1176. 匿名 2020/05/19(火) 16:31:18 

    ここ、子なしが多すぎ

    +0

    -17

  • 1177. 匿名 2020/05/19(火) 16:31:27 

    >>1162
    ドバイの大富豪にとっての3万円は日本の平民の300円くらいかも

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2020/05/19(火) 16:31:45 

    >>951
    お店が新宿で息子は時々お店手伝ってたみたいよ。
    この日も一緒に新宿まで行ってヨドバシに行ったんじゃない?

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2020/05/19(火) 16:31:46 

    えー。ホント迷惑。私も家電量販店で働いてて、コロナ流行してから例年以上にお客様が増える異常状態。マスク無しのお客様との会話も多くて、どこかの百貨店が始めたマスクしてない人に1枚50円だかで販売してるのが広まれば良いと思ってたのに、この件で台無しだよー。高すぎる

    +4

    -2

  • 1180. 匿名 2020/05/19(火) 16:32:48 

    >>1176
    子供いるけど?
    あなたはお子さんをマスク無しで外出させちゃうタイプ?

    +10

    -0

  • 1181. 匿名 2020/05/19(火) 16:33:00 

    >>1171
    びっくりするけど、擁護が多いんだよ。
    たぶん常連客とかだろうけど。

    +18

    -0

  • 1182. 匿名 2020/05/19(火) 16:34:03 

    >>1180
    反応しちゃだめだよ。スルーするのが一番。

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2020/05/19(火) 16:34:17 

    世論に逆ギレした親が子供を責めたりしませんようにと祈らずにはいられない

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2020/05/19(火) 16:34:24 

    >>1152
    こういう人ってもう店来んなって感じ。

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2020/05/19(火) 16:35:18 

    >>512
    頭おかしい大人…
    ゆっくり治せばいいからね。
    頑張ってください。

    +82

    -0

  • 1186. 匿名 2020/05/19(火) 16:35:43 

    >>1044
    大人なら会社の規模によって、それが出来るか難しいのかをを察してあげなよ。小さい商店じゃないんだから無理でしょ。大人ならもっと考えて!

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2020/05/19(火) 16:35:51 

    >>1
    なんでこんなに自分勝手なんだろ?
    店ではマスクないなら入店しないか購入するか選択肢あったんでしょ?
    親が言うべき相手は店じゃなくて子供に対してじゃない?
    5歳ならまだしも15歳でしょ?買い物行って1000円の出費にガタガタ言うなら買うもの全部許可制にしとけよ。
    通報とかいい迷惑。

    +84

    -2

  • 1188. 匿名 2020/05/19(火) 16:36:09 

    >>1058
    不登校でゲームの腕ばかり磨いてるタイプか!
    お店時々手伝ってるみたいだし、高校受験する気はなさそうだな。

    +24

    -0

  • 1189. 匿名 2020/05/19(火) 16:37:06 

    >>279
    むしろ安いし私が欲しい

    +71

    -0

  • 1190. 匿名 2020/05/19(火) 16:37:19 

    >>1163
    病院にあるマスク自販機置くしかないよね。
    結局何やっても騒がれるし。

    +7

    -0

  • 1191. 匿名 2020/05/19(火) 16:37:23 

    親が地雷

    +9

    -0

  • 1192. 匿名 2020/05/19(火) 16:37:35 

    >>1050
    自分がやってる居酒屋も、まずいのに高いと言われて騒がれても文句言えないよね。

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2020/05/19(火) 16:38:34 

    この親が悪い

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2020/05/19(火) 16:38:36 

    まず親がマスク持たせたほうが良いのでは

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2020/05/19(火) 16:38:46 

    >>1127
    15歳だよ?小学生じゃないんだよ?

    +9

    -0

  • 1196. 匿名 2020/05/19(火) 16:38:48 

    この記事、中学生が祝い金握りしめて〜とか、マスク着用を求める店側を悪者にし過ぎな気がする。中学生でもマスクはした方がいいのは当たり前。マスク着用必須の店に入りたいならするべき。ただこの値段は高すぎるよね…

    +13

    -3

  • 1197. 匿名 2020/05/19(火) 16:39:17 

    >>1058
    床が…土間みたい
    なんとなくビッグダディがやってた店に似てる

    +16

    -0

  • 1198. 匿名 2020/05/19(火) 16:39:35 

    忘れる方が悪い
    てか、マスクして来いよ
    文句あるなら入店するな

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2020/05/19(火) 16:39:53 

    >>1185
    凄まじい煽りw

    +7

    -0

  • 1200. 匿名 2020/05/19(火) 16:40:11 

    買う、帰る、他の店に行く
    で買うを選んだのは息子さんなのですが

    +9

    -0

  • 1201. 匿名 2020/05/19(火) 16:42:07 

    定価で物売って高いって言われるの謎過ぎ
    興味ない人からしたらただの紙のカードの方がよっぽど高いよね

    +14

    -1

  • 1202. 匿名 2020/05/19(火) 16:43:36 

    >>1050
    東スポの記事もバカ丸出しだね。
    感染者が他の店舗に出たのなら対策は強固になって当たり前じゃん。近所のスーパーですらマスクとアルコール消毒必須なのに!感染者多数の東京だよ?
    マスクなしで出歩く人間がいること自体が目を疑うよ!

    +46

    -2

  • 1203. 匿名 2020/05/19(火) 16:43:45 

    >>119
    あーあ
    こんなバカでもセックスすれば親になるからなー

    +100

    -0

  • 1204. 匿名 2020/05/19(火) 16:45:10 

    #大型家電量販店頑張れ

    +25

    -1

  • 1205. 匿名 2020/05/19(火) 16:45:22 

    >>8
    無印良品は一日に入店する人数制限してるよね
    整理券配ってて切れたらその日は無印良品で買物が出来ないけどしょうがないかなあと思う。

    +116

    -3

  • 1206. 匿名 2020/05/19(火) 16:45:25 

    >>1196
    マスクの品質を考えたら安いくらいだよ!
    アベノマスクより上等な品物だよ!

    +18

    -0

  • 1207. 匿名 2020/05/19(火) 16:45:36 

    15日って平日ですよね?うちの娘(私立中学生)は平日は普段学校が終わる時間まで勉強してください、って言われていますし、日曜も家族で過ごしたりして遠出は避け、散歩くらいにしましょう、ってプリント貰ってます。新宿に一人で行ってゲームが買えるこのお子さんの行動が不思議です

    +31

    -1

  • 1208. 匿名 2020/05/19(火) 16:48:20 

    洗って使えるマスク3枚組990円ってボッタクリか??
    恐喝だと返金させたって、どっちが恐喝なの?
    確かに未成年の子に品を勧めるのだからお店側も親に確認する配慮があれば良かったかもしれない

    たださ、マスク着けないで入店禁止にしてる店にマスク無しで行かせた親が悪いでしょ

    外出時マスクは常識レベルに今なってるのを親も中3の子もわかってないことが問題

    +32

    -2

  • 1209. 匿名 2020/05/19(火) 16:48:27 

    子供に売りつけたって小学生くらいかと思ったら中3!!中3にもなれば「じゃあまた来ます」って言えるでしょ...。ぼったくりマスクを売るのは賛成出来ないけどその子も断らなきゃ...

    +29

    -1

  • 1210. 匿名 2020/05/19(火) 16:49:56 

    受験生なのにゲーム、、。勉強しなよ。

    +25

    -0

  • 1211. 匿名 2020/05/19(火) 16:49:57 

    ガルだけじゃない他の掲示板やSNSも
    親がおかしいという意見が圧倒的に多い
    これでテレビがヨドバシが悪いという報道すんなら
    本当に日本はおかしい
    お父さん通り名なんだっけ?刑務所入ってた人だよね
    汚い小さな居酒屋なのにやたらメディア出てるし
    あちらの力が働いていそう

    +44

    -1

  • 1212. 匿名 2020/05/19(火) 16:50:26 

    うちは10円で売るか無料で差し上げてます。

    +5

    -10

  • 1213. 匿名 2020/05/19(火) 16:50:48 

    10歳くらいかと思ったら中3笑
    ただのバカじゃん。責められる店側がかわいそう。

    +21

    -0

  • 1214. 匿名 2020/05/19(火) 16:50:56 

    >>72
    中には無料でくれるところもあるけど全員にタダであげてたら病院もお店も大変なことになるし、それ目当てでわざとマスクしていかない人もいるだろうからね。

    +57

    -1

  • 1215. 匿名 2020/05/19(火) 16:51:19 

    >>1209
    パパァ〜!って呼んでるらしい。父親のFacebookに書いてあった。

    +16

    -0

  • 1216. 匿名 2020/05/19(火) 16:52:36 

    >>1211
    5ちゃん見た?

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2020/05/19(火) 16:52:39 

    ぼったくりだけど、警察呼ぶ方も呼ぶ方だよね。二度と店にいかなければいいだけ。

    +5

    -6

  • 1218. 匿名 2020/05/19(火) 16:52:49 

    親ゴネてないで
    990円払ってマスク購入と社会勉強ができたと思えよ💢

    +13

    -0

  • 1219. 匿名 2020/05/19(火) 16:53:16 

    >>22
    2012年のニュースから
    業務料の支払いを求めた芸能プロダクション代表の男性(47)を脅し、請求を断念させようとしたとして、警視庁新宿署は恐喝未遂の疑いで~【中略】~自称会社経営、天野雅博容疑者(44)ら3人を逮捕した。

    親〜!お前が恐喝やってんじゃん笑

    +318

    -0

  • 1220. 匿名 2020/05/19(火) 16:53:37 

    >>1208
    未成年っても中三だよ?
    数万円のものなら親に確認する必要あるかもしれないけど、990円だよ?
    忘れた人にマスク売ってくれる配慮してるのに、未成年だからって親に確認する配慮まで求めるの?

    +19

    -0

  • 1221. 匿名 2020/05/19(火) 16:54:37 

    >>119
    マスクなしでウロウロさせる自体がもうダメ親。香港の研究でもマスクは効果的って証明されてるのに、ニュースも見ない親ってお察し。

    +109

    -0

  • 1222. 匿名 2020/05/19(火) 16:54:55 

    子供もアホだし親もアホ マスクしろよ 買えよ千円程度

    +9

    -0

  • 1223. 匿名 2020/05/19(火) 16:55:01 

    15日にTwitterで目撃情報あったんだねw

    +47

    -0

  • 1224. 匿名 2020/05/19(火) 16:55:04 

    >>1202
    なんでこれマイナス?

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2020/05/19(火) 16:56:30 

    >>1224
    擁護派がマイナス推してるだけだから気にしないで。
    私はプラス反映されないからごめんね。

    +6

    -0

  • 1226. 匿名 2020/05/19(火) 16:56:40 

    >>189
    この人本だしてるけどあんな稚拙な文章でどんな本なのかちょっと読んでみたい
    というか今まで色んな仕事してるみたいだけど、どれもきな臭いみたいね

    +27

    -0

  • 1227. 匿名 2020/05/19(火) 16:57:14 

    >>1212
    新宿のヨドバシでそれは無理だ。

    +16

    -0

  • 1228. 匿名 2020/05/19(火) 16:57:40 

    子供はまともなのかな?
    中3にもなれば忘れたー、やっちまったー
    小遣い減った!よし!母と父に売ろう!
    3枚で1000円のところなんと1枚300円!
    買ってくれーって頼むくらいの知恵がある年齢

    +12

    -0

  • 1229. 匿名 2020/05/19(火) 16:57:55 

    悪いけどこの子が不登校になるのは親のせいだわ。
    子供に物事の良し悪し教えられないならそりゃあ自分が正義、相手がすべて悪いとなって上手く人間関係築けなくなって当たり前。

    +17

    -0

  • 1230. 匿名 2020/05/19(火) 16:58:30 

    >>144

    業務料の支払いを求めた芸能プロダクション代表の男性(47)を脅し、請求を断念させようとしたとして、警視庁新宿署は恐喝未遂の疑いで~【中略】~自称会社経営、天野雅博容疑者(44)ら3人を逮捕した。

    この親自身が以前、恐喝未遂で逮捕されてるんですが…

    +95

    -0

  • 1231. 匿名 2020/05/19(火) 16:58:31 

    >>1225
    擁護派いるんだ!
    同じような子供なんだから配慮しろ系のDQNかな?
    子供たって赤ちゃんでも幼児でもない15歳なのにね。

    +19

    -0

  • 1232. 匿名 2020/05/19(火) 16:59:30 

    >>331
    やっぱりDQNだったか、って感じだね。

    +61

    -0

  • 1233. 匿名 2020/05/19(火) 17:01:00 

    >>1006
    私は小3と勘違いしてたわ
    買うものがカードゲームのカードという可愛いアイテムだったから余計

    +26

    -0

  • 1234. 匿名 2020/05/19(火) 17:02:21 

    >>1219
    やばーーw
    笑えるわ

    +152

    -0

  • 1235. 匿名 2020/05/19(火) 17:02:33 

    子供を中3だと思ってない人がいるけど
    小学生だとしたら、小学生を新宿のヨドバシに一人で買い物に行かせるのがおかしいだろ

    +10

    -0

  • 1236. 匿名 2020/05/19(火) 17:02:35 

    父親の店さ無料でおにぎりやら1時間限定で配布してるみたいね。ノーマスクで調理した料理とか嫌だけどな。

    +15

    -0

  • 1237. 匿名 2020/05/19(火) 17:02:43 

    今カード買いに行った所で買ったカードで遊んでくれる人なんてそうそういないでしょうに。マスクしないで新宿うろつく子とカードゲームなんて、申し訳ないけど自分の子にもさせられないし、オンライン対戦とかじゃダメだったのかな?お金は貯めておけば良かったのにね。

    これでコロナにかかって死んでしまったら、買ったカードで友だちと遊べなくなっちゃうのにね。

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2020/05/19(火) 17:03:02 

    >>282
    何と戦うの、、?思考が不思議すぎてついていけない、、。

    +21

    -0

  • 1239. 匿名 2020/05/19(火) 17:03:58 

    >>1210
    受験しないのかもよ(笑)
    ほら、親があんな感じだし…

    +8

    -0

  • 1240. 匿名 2020/05/19(火) 17:05:08 

    >>1
    自分の子供がマスク忘れたの棚にあげてお店に対して恐喝呼ばわりって凄いクレーマーだね

    マスク無いなら取りに帰っても良いし中3なら自分で考えて「取りに帰ると交通費の方が高いな…」とか「面倒くさいしお祝い金あるから買っちゃえ!w」とか考えたうえじゃないの?

    使ってしまったマスクを警察呼んで返金させるとか親の方がお店に対して恐喝みたいなもんだよ!

    +67

    -0

  • 1241. 匿名 2020/05/19(火) 17:06:48 

    >>1139
    最近eスポーツも有名になってきたし、どれだけの大会かは分からないけど大きい大会なら優勝賞金億するらしいよ。それぐらいまで腕あげればゲーマーでもありだと思うわ。

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2020/05/19(火) 17:08:47 

    親 

    1967年10月8日、北海道静内町(現・新ひだか町)出身。両親から認知されず幼少期を養護施設で過ごす。3度の少年院を経験し、松本少年刑務所に入る。出所後はリサイクルブティックを7店舗経営し、大成功を収める。

    うーん…

    +23

    -0

  • 1243. 匿名 2020/05/19(火) 17:08:48 

    結局、店側も返金に応じたんだね。
    トラブルになるくらいなら…って事なんだろうけど、ゴネ得納得いかないわ。

    +11

    -0

  • 1244. 匿名 2020/05/19(火) 17:10:23 

    >>1099
    責められてるの父親じゃないの?

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2020/05/19(火) 17:11:02 

    >>1241
    不登校児の夢見るサクセスストーリーね。

    +5

    -2

  • 1246. 匿名 2020/05/19(火) 17:11:08 

    >>14
    そんなん忘れたって言ってもらいに来るさもしい人間を集めるだけよ

    +84

    -1

  • 1247. 匿名 2020/05/19(火) 17:11:15 

    3枚990円の洗えるマスクなんて良心的でしょ。緊急事態にマスクをせずゲームを買いに出掛けてる中学3年、って方が突っ込みどころ満載のバカ。
    こんなバカにあっさり屈するのが日本社会。そら中韓ベトナムマフィアの鴨になるわ。

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2020/05/19(火) 17:11:17 

    >>1243
    警察まで出てきてるし警察もこのご時世にこんなことで…
    返金すれば穏便におさまるんだからって感じなんだろうけど
    こんなん許してたらキリがなくなるよね

    +9

    -0

  • 1249. 匿名 2020/05/19(火) 17:11:43 

    頭おかしい子供に売るなって言う人の声がでかければデカいほど子供だけの入店が断られるようになるね

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2020/05/19(火) 17:12:26 

    怪しいメーカーの除菌スプレーに注意を!

    逗子まりな日本国旗
    @somegorou23
    この方が韓国産の【ピエラス除菌消臭スプレー】を分析した所、
    除菌どころか毒性のある「銅イオン水」と推察してます。
    韓国は加湿器に変な除菌剤入れて数名亡くなってますし。
    怪しい商品を早急に取り締まれないのでしょうか。
    コレ見てから店の入り口の除菌剤使うのやめました。
    中身わかりませんし。


    かずのすけ
    @kazunosuke13
    こちらのツイートにて分析を買って出た『謎のカンコク製除菌スプレー』について分析結果をまとめました。
    結論から言うと「ただの水」「アルカリ電解水」「次亜塩素酸水」いずれも異なり、
    銅イオン水という重金属イオンを溶解させた水である可能性が非常に高いです。


    「ただの水」の方がマシ…?【怪しすぎる除菌スプレー】を分析してみた <正体不明の除菌剤に注意!>
    「ただの水」の方がマシ…?【怪しすぎる除菌スプレー】を分析してみた <正体不明の除菌剤に注意!> | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき
    「ただの水」の方がマシ…?【怪しすぎる除菌スプレー】を分析してみた <正体不明の除菌剤に注意!> | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやきameblo.jp

    「ただの水」の方がマシ…?【怪しすぎる除菌スプレー】を分析してみた <正体不明の除菌剤に注意!> | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき「ただの水」の方がマシ…?【怪しすぎる除菌スプレー】を分析してみた <正体不明の除菌剤に注意!> | かず...

    +0

    -3

  • 1251. 匿名 2020/05/19(火) 17:12:51 

    >>1228
    子供が親に泣きついたからこんな大事になってるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1252. 匿名 2020/05/19(火) 17:14:15 

    >>1239
    不登校受け入れてる私立入れるんだろ
    こういう親は行政からもらえる金は全てもらって得しようとするタイプ

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2020/05/19(火) 17:14:54 

    >>545
    はあ?
    だったら自粛期間中に中学生の子供をマスクなしで歩かせるなって
    てか、ヨド◯シ、営業妨害されたって逆に訴えれば?
    こんな小汚い飲食店、衛生管理もろくにしてないだろうし、お釣り返さないなんてお客さんからお金盗んでるのと一緒じゃない

    +35

    -0

  • 1254. 匿名 2020/05/19(火) 17:14:59 

    この父親は養護施設育ちだし、バツ2だしで息子を甘々に育ててそう!!愛情を履き違えてそうだよ。
    子供が自立して生きていけるように育てないと父親病気もあるみたいだし、父親亡き後に苦労するのは可愛い可愛い息子だよ!

    +18

    -1

  • 1255. 匿名 2020/05/19(火) 17:15:38 

    嫌なら買わなきゃいいだけ
    払いたくないならちゃんとマスク付けて行くべき!

    +9

    -0

  • 1256. 匿名 2020/05/19(火) 17:15:58 

    買わないで一旦帰ればいいのに。
    買う判断をしたのは本人でしょ?

    +21

    -0

  • 1257. 匿名 2020/05/19(火) 17:17:06 

    >>1228
    確かにこれくらいたくましくなきゃ生きづらいね。店員さんの言うままにマスク買って。後で文句を言うくらいなら買わなきゃいいのに。

    +12

    -0

  • 1258. 匿名 2020/05/19(火) 17:17:21 

    >>1251
    ね、買えたカードゲームとマスクして、パパぁ〜ヨドバシでマスクなきゃ入店させないって言われて、990円もするマスク買わされたぁぴえんって泣きついたんでしょ?Facebookに書いてあるもんね。

    +14

    -0

  • 1259. 匿名 2020/05/19(火) 17:17:35 

    なんでカードゲームのカードは売っていいのにマスクは売ったらいけないの?

    +16

    -0

  • 1260. 匿名 2020/05/19(火) 17:17:53 

    >>1058
    学校行けバーカ!

    +19

    -0

  • 1261. 匿名 2020/05/19(火) 17:18:08 

    貧乏は完治する病気 ~金持ちになるための劇的な思考法~ ちょっと読んでみたいかも

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2020/05/19(火) 17:18:43 

    >>1259
    バラ売りのこと?
    マスクは衛生品だからだよ。
    カードゲームは別に口に当てないでしょ?

    +1

    -5

  • 1263. 匿名 2020/05/19(火) 17:18:56 

    >>545
    馬鹿みたい。飲食店やってるのに大丈夫?お客さんにそのまま同じことされてほしい。

    +18

    -0

  • 1264. 匿名 2020/05/19(火) 17:19:09 

    >>474
    ヨドバシの対応より父親の子に対しての考えがひどい。じゃあ、どうして欲しかったのだろう?マスクをただで?それはない。マスクしてないけど来店を認める?それもない。だったらマスクを手に入れる為買えるか、買うかのどちらかだと思うよ。頭悪いなら、マスク忘れて迷惑かけるなよ。

    +62

    -0

  • 1265. 匿名 2020/05/19(火) 17:19:23 

    >>1212
    だから何?
    他の店もそうしろってこと?

    +9

    -0

  • 1266. 匿名 2020/05/19(火) 17:19:25 

    >>296
    値段が高額過ぎるから悪どい商売だと思うよ。どこのお店かは知りませんが虫国みたいでイヤだな。

    +31

    -85

  • 1267. 匿名 2020/05/19(火) 17:19:30 

    同じカードゲームやってる人も迷惑だろうよ
    こういうやつのせいでカードゲームやってる人ってやっばあれなんだな…ってイメージ持ってしまうし

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2020/05/19(火) 17:20:18 

    自分は箸持参してない客は入店拒否のくせに笑笑
    ヨドバシはマスク無しは入店拒否なんだよ!てかヨドバシだけじゃないわ!今の時期ほとんど店がマスク無しは入店拒否だよ!

    +30

    -0

  • 1269. 匿名 2020/05/19(火) 17:20:27 

    >>1212
    とても良心的なお店ですね。

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2020/05/19(火) 17:20:37 

    >>1212
    だからどうした?

    +6

    -0

  • 1271. 匿名 2020/05/19(火) 17:20:50 

    >>1245
    周りからの理解はなかなかないだろうけどね。プロまでいくと素人が遊びでしているゲームとはまた違うと思うしプロで稼ぐなんて大変だと思うけどね。

    +2

    -1

  • 1272. 匿名 2020/05/19(火) 17:20:55 

    >>975
    「御社は何も間違ってない、従業員と来店客を守る姿勢を支持します」ってメール送っておいたよ
    天野さんFB更新してて僕めっちゃ叩かれてるって書いてたけど公衆衛生(エチケット)皆無な天野さんが周りから注意受けるのは当然だよ

    +57

    -0

  • 1273. 匿名 2020/05/19(火) 17:20:56 

    お金払える年齢の子なら自分で買うか帰るか判断できるでしょ
    警察呼ぶって親がモンペすぎ

    +7

    -0

  • 1274. 匿名 2020/05/19(火) 17:21:29 

    >>1268
    え?地方はマスクなしでも入れるよ

    +2

    -10

  • 1275. 匿名 2020/05/19(火) 17:21:36 

    >>1266
    洗えるマスクだよ!
    しかもUVカット、抗菌などの高機能マスク!
    しかも3枚入り!990円でも安い方だよ!

    +90

    -6

  • 1276. 匿名 2020/05/19(火) 17:21:46 

    >>1262
    違うよ、興奮しすぎ
    子供にカードゲームを売るのは当然で
    マスクを売るのは恐喝って理屈が変だねって話だよ
    カードを売るのは許されてマスクを売るのは許されないの?なんで?って意味ね

    +9

    -2

  • 1277. 匿名 2020/05/19(火) 17:21:50 

    息子の写真も載せてるけど、金髪プリンで髪ボーボーだし服もよれよれでなんだかなー
    不登校らしいけど親のせいでもありそう

    +27

    -0

  • 1278. 匿名 2020/05/19(火) 17:22:39 

    >>1268
    都内だよ!
    ヨドバシに限らず他の家電店もスーパーもマスク必須だよ!

    +12

    -0

  • 1279. 匿名 2020/05/19(火) 17:22:42 

    >>1266
    あなたのその横柄な考えの方が中国人みたいだよ!

    +53

    -6

  • 1280. 匿名 2020/05/19(火) 17:23:32 

    >>1258
    病気やん
    買ったの自分やん
    買う前に電話するなら分かるけど

    +6

    -1

  • 1281. 匿名 2020/05/19(火) 17:24:21 

    コロナ前だけど私が行く病院はマスクしてないと1枚100円で買わされてた。質も良くないから持参してたわ。100円でも高いと思う。

    +0

    -12

  • 1282. 匿名 2020/05/19(火) 17:25:06 

    >>9
    中学生がマスクもせず
    本来なら学校がある金曜日に
    カードゲーム買いに新宿駅前に行く時点で
    もうどっちもどっち

    +172

    -2

  • 1283. 匿名 2020/05/19(火) 17:26:25 

    お子様だけの御来店はご遠慮くださいってなるだろうなー

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2020/05/19(火) 17:27:05 

    >>1281
    当たり前だと思います
    病院はなんらかの病気の人がいくところ、そこにマスクなしで行くあなたが非常識ではありませんか?

    +11

    -0

  • 1285. 匿名 2020/05/19(火) 17:27:19 

    不登校か……やっぱり親が元凶なんかね
    常識に欠けてると周囲から浮くもんな
    それって親のしつけがものを言うから

    +12

    -0

  • 1286. 匿名 2020/05/19(火) 17:27:31 

    >>1266
    単価の話?それならこの息子は箱マスク買えば良かったね
    洗って繰り返し使えるUVマスクが1枚300円超えてても特別高額とも思わないけど

    +58

    -6

  • 1287. 匿名 2020/05/19(火) 17:27:47 

    お店は悪くないでしょ〜
    マスクしてないと入れませんよって言ったから、中学生はマスク買ったわけでしょ?
    マスク買いたくなければ、帰れば良かったんだし
    今の時期にマスクしないでウロウロしている奴がダメでしょ
    その後の親の逆ギレもモンペみたい

    +16

    -0

  • 1288. 匿名 2020/05/19(火) 17:27:52 

    >>1281
    コロナ以降はどこの病院もそうだよ

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2020/05/19(火) 17:28:01 

    今時どこも入店にはマスク着用をってやってるよね。検温してるとこもあるし。
    海外で、警察官がマスク着用の指示に従わない人をはっ倒してる動画をニュースで見たばかりだわ。
    どうしてほしかったの?定価より安く売ってくれようとしてたんでしょ?
    マスクしてなくても入れろって?タダでマスクくれって?
    店も営業するために従業員を守るために客を守るために対策をとってるんだよ。なんでわからないの?

    +15

    -0

  • 1290. 匿名 2020/05/19(火) 17:28:40 

    >>1274
    今地方の話してないよ新宿での出来事の話してるんだよ馬鹿なの(^^)?田舎者ひっこんでて

    +18

    -0

  • 1291. 匿名 2020/05/19(火) 17:28:55 

    親のしつけが悪いと思う。
    コロナが流行ってる今の状況だと、マスク無しうっかり忘れたが大変なことになる。

    +13

    -0

  • 1292. 匿名 2020/05/19(火) 17:29:48 

    接客業はつくづく大変だなぁ。
    私も昨日モンスター客を相手にしたから他人事じゃないわ。

    +11

    -0

  • 1293. 匿名 2020/05/19(火) 17:30:06 

    この子の他にも入店断られて、渋々店でマスク買った人って居たのかな?返金対応したことがこういう形で周知の事実になっちゃうと、少しでも得しないと気が済まない人とか来ちゃうんだろうなぁ。

    本当に今マスク無しで行動してる人の謎の強者メンタル凄いわ。本当迷惑極まりないなぁ。

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2020/05/19(火) 17:30:12 

    てか、洗えるマスクならどこも同じような値段でしょ?
    カードゲームを買うお金を握りしめてたからなんなの?

    +10

    -0

  • 1295. 匿名 2020/05/19(火) 17:30:13 

    お客様は神様じゃないからね
    店の対応が嫌なら別の店へ行けばいいんだよ
    この親子はクレーマーに見えちゃうわ

    +8

    -0

  • 1296. 匿名 2020/05/19(火) 17:30:13 

    よその国はマスクしてないだけで罰金何十万とかだし、990円は安く感じる
    他の店行けばよかった話な気もするけど。。

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2020/05/19(火) 17:30:28 

    >>1284
    それがね、マスクなしで行く人が多いのよ。私は定期検査で行ったの。コロナ前はあまりマスクしてる人いなかったからね

    +0

    -6

  • 1298. 匿名 2020/05/19(火) 17:31:17 

    >>1281
    1枚100円の使い捨てマスクなら、買うのはもったいないからマスクしていこうってなるじゃん
    まさにあなたみたいな人のための価格設定だよ
    タダ同然みたいな価格にすると病院で買えばいいやって人多くなるもの
    病院のマスク在庫も逼迫してるのに寧ろ100円なんて良心的だよ

    +15

    -0

  • 1299. 匿名 2020/05/19(火) 17:31:33 

    >>1296
    カードゲームだから新宿ヨドバシにわざわざ行ったんだと思う。新宿と秋葉のヨドバシはカードゲームの種類がすごく豊富だから。

    +1

    -1

  • 1300. 匿名 2020/05/19(火) 17:31:37 

    >>151
    そうやって犯罪者だった事実をボカしてるんだね。
    自称スナフキンみたいな人なら、世間は優しく見てくれるって。

    +13

    -0

  • 1301. 匿名 2020/05/19(火) 17:32:02 

    >>1

    この記事の親、第三者から見てもキチガ〇に見えたとTwitterにも書かれているねw
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +103

    -1

  • 1302. 匿名 2020/05/19(火) 17:32:15 

    今回「皆さま、よろしくお願いします。」

    星野源「この画像、リポストやツイート等して頂いて構いません」






    なるほどね?

    +11

    -1

  • 1303. 匿名 2020/05/19(火) 17:32:28 

    強制的に買わされたの?
    違うよね
    自分の意思でその値段とわかってて買ったんだよね?

    +24

    -0

  • 1304. 匿名 2020/05/19(火) 17:32:37 

    >>821
    想像してた通り見た目もやる事も裏切られなかった。お父さん。あなた間違ってます。商売人であるならわからなければならないと思います。マスクを忘れた子供に3枚入りを開けて一枚渡してしまうと店側は廃棄するしかないのでただの赤字になります。それに一枚売りしても、追い返しても、なんだかんだ文句言いに来るでしょ?あなたは。結局ノーマスクか無料でマスクをくれるか以外は血が逆流しちゃうんでしょ?てか?血何色?
    そしてそれを正しいと本気で思って公開しちゃうんだもんすごいね。ここで生まれ変わってください。

    +117

    -1

  • 1305. 匿名 2020/05/19(火) 17:32:52 

    >>1288
    書いてる通りコロナ前の話です。

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2020/05/19(火) 17:32:55 

    お金を握りしめてとか、小学生くらいまでの小さい子供なら可愛いけどね
    中学生じゃもう大きいから、握りしめてとか言われても可愛くないし同情もしないわ
    中学生ならば、まずちゃんとマスクしなよ

    +41

    -0

  • 1307. 匿名 2020/05/19(火) 17:33:24 

    1枚なら分かるってマスクの1枚売りなんて見たことない

    +20

    -0

  • 1308. 匿名 2020/05/19(火) 17:33:27 

    >>1302
    タッピーナも事務所総出でファンを使ってタピオカ屋を総攻撃していたね
    どうしてこういう人たちは自ら攻撃せず、ファンや客を使って気に食わないモノを攻撃しようとするんだろう…

    +21

    -0

  • 1309. 匿名 2020/05/19(火) 17:33:52 

    意味が分からない
    ヨド マスクないと入店できません、3枚990円で売ってるから入店するなら買ってください
    息子 入店したいから買います、買って入店してから無理矢理買わされたパパ助けて~
    父親 恐喝だ!金返せ!警察呼んだからな!
    ヨド めんどくさいから返金する

    親子が頭おかしいでしょ
    ヨドバシの失敗は営業妨害されてる恐喝されてると対応しなかったこと、あと警察が無能

    +36

    -0

  • 1310. 匿名 2020/05/19(火) 17:34:42 

    >>630
    不登校らしいよ
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +67

    -0

  • 1311. 匿名 2020/05/19(火) 17:34:46 

    >>1051
    私はゴミ捨てもマスクして上着着てゴミ捨てに出る。
    いくら近距離でも感染リンク考えたら、マスクしないよりしたけど方がいいし。
    家から距離あるところに出かけるなら、なおさらマスクしないと自分が感染するかもしれないし、他人に感染させるかもしれない。
    そういう根本的なことを理解できない中3とその親なんだろうね。

    +57

    -1

  • 1312. 匿名 2020/05/19(火) 17:35:06 

    >>1242
    一度の少年院でも普通の人にはドン引きなのに3度って…しかも

    >7店舗経営し、大成功を収める

    そんなお金持ちなら元は息子のミスで買ったマスク(しかも何回も洗って使えて3枚入り990円)にグダグダ言うなよ!セコいなw

    +35

    -0

  • 1313. 匿名 2020/05/19(火) 17:35:12 

    >>1306
    誕生日か...ってならないよねwマスク忘れる意味も分からない

    +20

    -0

  • 1314. 匿名 2020/05/19(火) 17:35:19 

    この記事は悪意があるよ
    15歳のクソガキがマスクもしないで買い物に来る事自体アウトな時に親が出しゃばって警察呼ぶとかDQN一家なだけ
    入りたいなら買う
    マスク買いたくないなら入れない

    ただそれだけの話じゃん

    +30

    -0

  • 1315. 匿名 2020/05/19(火) 17:35:49 

    皆さまよろしくお願いしますって何をよろしくするの??
    はっきりと「皆様、ヨドバシを叩いてください。よろしくお願いします。」って言ってくれた方が分かりやすいよ

    +20

    -0

  • 1316. 匿名 2020/05/19(火) 17:36:00 

    >>630
    こんな時期にゲームを買いに行くバカ息子
    こんな時期に新宿でノーマスク
    こんな時期に安く提供して貰って文句を言うバカ親
    叩かせようと必死だけど親もDQNなら子もDQN

    +126

    -2

  • 1317. 匿名 2020/05/19(火) 17:36:28 

    そもそもマスクを家に忘れてきたって言い訳が嘘くさい
    埼玉から新宿ヨドバシまででしょ?
    日々マスクが習慣になっていたら、家出てすぐ気付くもんだと思うけど

    +29

    -0

  • 1318. 匿名 2020/05/19(火) 17:36:41 

    >>1306
    うん、普通に財布にしまって行ってって思うよね。違うか。

    +8

    -0

  • 1319. 匿名 2020/05/19(火) 17:36:57 

    >>119
    本当?そんなのが人の親だなんて恐ろしいわ。

    +77

    -0

  • 1320. 匿名 2020/05/19(火) 17:36:58 

    久々のバカ発見機

    +22

    -0

  • 1321. 匿名 2020/05/19(火) 17:37:49 

    息子さん不登校なのか、、、
    なんか妙に納得してしまった
    育つ環境により、性格やら生き方って変わってくるよね

    +27

    -0

  • 1322. 匿名 2020/05/19(火) 17:37:55 

    >>1216
    5ちゃんでもキチガイ親子って呼ばれてるけど?

    +26

    -0

  • 1323. 匿名 2020/05/19(火) 17:38:05 

    >>1307
    入店するだけのためのマスクを売るのに3枚もいらないって話なら、1枚990円で売れば良かったよねw

    +8

    -0

  • 1324. 匿名 2020/05/19(火) 17:38:30 

    >>1308
    自分の手を汚したくないからでしょ。
    炎上しても周りが勝手にやった事って逃げるため。

    +15

    -0

  • 1325. 匿名 2020/05/19(火) 17:39:02 

    被害者ぶって拡散しても自分側の非常識さが露呈するだけなのに
    味方増えると思ってんだろうけど味方するのは一部の同じ様な頭おかしい人達だと思う。

    +18

    -0

  • 1326. 匿名 2020/05/19(火) 17:39:13 

    >>244
    お釣りを出さない方がマスクを買わせるより悪質じゃない?

    +79

    -0

  • 1327. 匿名 2020/05/19(火) 17:39:17 

    この人のフェイスブック見に行ったけど、記者会見するとか書いてあったんだけど、本当にやばそうな人だった。

    +23

    -0

  • 1328. 匿名 2020/05/19(火) 17:40:22 

    まともなコメントはマスク忘れた息子が悪い。ってとこだけ、後は、全ては?って感じ。警察も無能だな。

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2020/05/19(火) 17:40:34 

    ヨドバシが毅然とした対応するなら応援しますよ

    +14

    -0

  • 1330. 匿名 2020/05/19(火) 17:41:03 

    >>1274
    感染者の少ない地方では大丈夫でしょうよそら

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2020/05/19(火) 17:41:04 

    >>1242
    このコメント大丈夫?

    +0

    -7

  • 1332. 匿名 2020/05/19(火) 17:41:18 

    >>301
    応対する警察も警察だよ。
    ただのモンペじゃんね。

    +63

    -1

  • 1333. 匿名 2020/05/19(火) 17:41:38 

    >>975
    アホオヤジの、気持ち悪い句読点、真似てたんだね笑

    +28

    -0

  • 1334. 匿名 2020/05/19(火) 17:41:56 

    >>189
    まず店名の
    定食酒場食堂
    ってのが意味不明w

    +61

    -0

  • 1335. 匿名 2020/05/19(火) 17:42:41 

    >>847
    よく見るんだけど
    ●●●では。とか●●●では?
    って言い方が偉そうに感じる

    +3

    -25

  • 1336. 匿名 2020/05/19(火) 17:42:57 

    >>1306
    うん、小学低学年想像した。悲劇の被害者ヅラして同情されたかったんだろうな。

    +10

    -0

  • 1337. 匿名 2020/05/19(火) 17:43:13 

    >>1310
    この時期にマスクもせず外出してしかも買うか買わないか自分で判断できんでおまけに親に言い付けて
    頭良いと言えるのかな…

    +114

    -1

  • 1338. 匿名 2020/05/19(火) 17:43:19 

    >>1264
    Facebookのコメント欄によると、ヨドバシカメラは息子から自分の連絡先を聞いて、親である自分に連絡を寄越すべきと言ってましたよ。ヨドバシカメラから連絡来たら、自分がすぐ店までマスク持って飛んで行ったと書いてあった。
    そんな事したらしたで、マスク持ってこいと言われた!ってクレーム付けそう。

    +35

    -0

  • 1339. 匿名 2020/05/19(火) 17:44:07 

    >>101
    むしろ店側が恐喝として警察に通報していい案件やん

    +27

    -0

  • 1340. 匿名 2020/05/19(火) 17:44:08 

    >>1335
    ええぇぇぇぇぇぇ普通の日本語じゃん。

    +22

    -1

  • 1341. 匿名 2020/05/19(火) 17:44:59 

    1枚くらいあげたらいいのに。
    もしくは30円でいい

    +0

    -18

  • 1342. 匿名 2020/05/19(火) 17:45:01 

    ジブリパクってる?
    千と千尋に出てきそうな絵だが……

    てか、沢山の人取りに来たってステイ・ダンボールの人たちでしょ?
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +11

    -0

  • 1343. 匿名 2020/05/19(火) 17:45:04 

    マスク1枚で売ったら納得したの?マスクなんてこの先まだまだ使うしあっても困らないじゃん
    この家絶対普段からマスクしてないだろ

    +12

    -0

  • 1344. 匿名 2020/05/19(火) 17:45:54 

    >>1338
    いやいや、何で店がそこまでやらんといかんのよ、て話だよね。
    電話するのは息子やろと。
    息子が親に電話しろよと。

    +37

    -0

  • 1345. 匿名 2020/05/19(火) 17:45:56 

    キチガイ親子だな
    近所じゃなくて良かった〜

    +11

    -0

  • 1346. 匿名 2020/05/19(火) 17:47:00 

    >>1341
    乞食乙

    +13

    -0

  • 1347. 匿名 2020/05/19(火) 17:47:27 

    この親子の親の方特にヤバいね。こんな人と子ども作って、こんな人の元へ子どもを置いていった女性も無いわ〜。完全に負の連鎖になっちゃってるじゃん!こんな父親居たら、周りの人から白い目で見られるし、常識も教えて貰えないしで、そら不登校にもなっちゃうわ。

    +8

    -0

  • 1348. 匿名 2020/05/19(火) 17:48:11 

    >>1338
    未就学児の対応ならわかるけど…息子15歳じゃんね
    まぁでも連絡して欲しかったね
    入間から新宿までわざわざマスク1枚届けてくれたってことだよね!

    +15

    -1

  • 1349. 匿名 2020/05/19(火) 17:48:18 

    >>1338
    お前と息子は何様だってな。幼稚園児が迷子ってなら連絡してくれるだろうけどね。

    +16

    -0

  • 1350. 匿名 2020/05/19(火) 17:48:33 

    >>1
    父、天野雅晴の経営する大衆定食居酒屋…
    名前出てるんだけど大丈夫なん?
    この店絶対行きたくないわ
    ちなみに子供、中学3年生。
    15日平日だってさ

    +59

    -0

  • 1351. 匿名 2020/05/19(火) 17:48:53 

    >>1340
    >>1335

    …ではないでしょうか。

    と書くべきなのではwwwww

    +1

    -25

  • 1352. 匿名 2020/05/19(火) 17:50:06 

    >>1351
    匿名掲示板で何を求めてるんだろうねw

    +26

    -1

  • 1353. 匿名 2020/05/19(火) 17:51:20 

    この親子から目が離せない。

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2020/05/19(火) 17:51:43 

    >>1348
    うち入間だけど新宿まで1時間くらいかかるよ
    この親子には今時分ネットでカードゲームなんていくらでも買えるよって教えてあげたいw
    ヨドバシなら送料無料だし

    +25

    -0

  • 1355. 匿名 2020/05/19(火) 17:51:49 

    何なにこのトピ?
    子なし女が子持ちに因縁つけるトピ?
    あんた達子なしは生きてるだけで恥ずかしいのよ。ましてや子持ち叩きなんてみっともないことやめなさいよ。

    +0

    -28

  • 1356. 匿名 2020/05/19(火) 17:52:01 

    >>1338

    んなバカな。しかも、
    電車代と時間考えたら、マスク3枚の方が安くない?

    +23

    -0

  • 1357. 匿名 2020/05/19(火) 17:52:53 

    >>1355
    子持ちだけど同類にされたくないわ。
    子持ちだの子なしだので括らないで下さい。

    +8

    -1

  • 1358. 匿名 2020/05/19(火) 17:53:54 

    >>1357
    スルーが一番だよ。わざと煽ってるだけだから。

    +15

    -0

  • 1359. 匿名 2020/05/19(火) 17:55:36 

    >>1337
    父親の自分よりは頭良いって意味かな

    +39

    -0

  • 1360. 匿名 2020/05/19(火) 17:56:16 

    >>1346
    自分が乞食なの?w
    今や値崩れ激しいのにマスク1枚くらい「あげたらいい」と言っただけでこっちが乞食呼ばわりとはw
    どんだけww

    +1

    -24

  • 1361. 匿名 2020/05/19(火) 17:57:30 

    >>540
    多分入店時にその案内文を読んで「納得の上で入店」した時点で「釣り銭なしの店で食べるという契約が交わされた」ことになるとかなんじゃないかな
    多分そういう悪知恵?とか働かせてると思う
    でも常識で考えてありえないから客がいないと思うんだけど、まさか客いるのかなその店

    +60

    -0

  • 1362. 匿名 2020/05/19(火) 18:00:06 

    >>279
    記事もひどいね
    イメージ写真じゃなくてこれ載せてたら全然イメージ違うのに

    このマスクなら私が欲しいわ

    +121

    -0

  • 1363. 匿名 2020/05/19(火) 18:00:09 

    >>558
    ヨドバシ宅配でお願いしているけれどすっごい良いよ。
    品揃え良いし、値段も法外なのないし。

    +166

    -7

  • 1364. 匿名 2020/05/19(火) 18:00:30 

    >>558
    昨年のすごい台風のときも他の宅配とか安全をとってお休みしてる中で普通にネット通販やっててちょっとブラック感じた

    +36

    -6

  • 1365. 匿名 2020/05/19(火) 18:00:37 

    >>1360
    コンビニにマスク忘れたらコンビニはマスクあげたらいいのかな?店に置いてる商品だよ?
    自分がおかしなことを言ってるって気づかないんですか?

    +24

    -0

  • 1366. 匿名 2020/05/19(火) 18:01:14 

    >>43
    大人相手なら判断できるからいいけど
    子供にそれやるのはアウトだと思うわ

    +12

    -70

  • 1367. 匿名 2020/05/19(火) 18:02:00 

    こういうことも考えて使い捨てマスク持ち歩いてるわ

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2020/05/19(火) 18:02:19 

    そもそも外に出掛けようと思ってるのにマスクしてないのが驚き。家の玄関出るときマスクしときゃ良いだけなのに。

    +10

    -0

  • 1369. 匿名 2020/05/19(火) 18:02:46 

    >>1366
    小学生低学年なら可哀想ってなるかもしれないけどねー、中学3年生だよ?自分で判断出来なかったらヤバくない?

    +59

    -2

  • 1370. 匿名 2020/05/19(火) 18:03:07 

    マスクはすべきだよね
    3枚990円という値段はおかしいと思うけど

    +0

    -17

  • 1371. 匿名 2020/05/19(火) 18:04:26 

    >>1370
    洗って繰り返し使えるマスク3枚でその値段はかなり良心的だよ

    +16

    -0

  • 1372. 匿名 2020/05/19(火) 18:04:41 

    当たり前でしょ
    外国なんか逮捕案件だし
    日本でも店内に入る人マスク義務にして
    ないならないなりにタオルまくなど努力を見せろ
    自宅療養の奴がスーパーに買い出しに来てるし

    +7

    -0

  • 1373. 匿名 2020/05/19(火) 18:04:58 

    >>1370
    定価より300円ぐらい安いよ

    +10

    -0

  • 1374. 匿名 2020/05/19(火) 18:06:25 

    >>1074

    1度きりじゃなくTVで「話題の人物」「巷で人気」とか何度かバラエティーで流したり「子供の貧困」とかってニュース特集で取り上げられる人達ってやべぇ奴ばっかなんだろうか

    出家で人気も出家詐欺で逮捕
    貧困も貧困ビジネスで逮捕
    慶應王子レイプで逮捕
    修行体験も強姦で逮捕
    その他傷害事件起こして逮捕
    数えきれん

    マスコミが何度も取り上げる人物を選ぶ際の基準がわからないよね

    +15

    -0

  • 1375. 匿名 2020/05/19(火) 18:07:56 

    >>1241
    ゲームは私も好きだし否定はしないけど、頭良いのとゲームが出来るはイコールにはならないと思う。頭良くてゲーム出来る人はごまんといると思うけど、それを同列に並べて語る親なのが何とも言えない気分。

    +18

    -0

  • 1376. 匿名 2020/05/19(火) 18:08:03 

    知らなかった。けど、いま、気が緩んでる人がかなり多いよ。昨日買い物行ったら、マスクしていない人が多いことにびっくり。マスク着用は新しい生活スタイルになるんだよね?確か。マスクしない人の方がちょっとどうなのかって思うんだけど

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2020/05/19(火) 18:08:20 

    >>1344
    >>1348
    >>1349
    >>1356
    コメント寄せてる側が勝手な言い分すぎて、目糞鼻糞しか周りに居ないんだろうと思う。
    「やっつけてーヨドバシ」
    なんて脅迫じみたコメントも残してるし、調子乗んなよオッサン、お前が脅迫だというイメージ。
    ヨドバシカメラは何か対策した方が良いと思うし、こんな面倒な奴らはまとめて出禁に出来たら他のお客さんが喜ぶ。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +24

    -0

  • 1378. 匿名 2020/05/19(火) 18:08:23 

    >>1365
    マスク無しで入店拒否するのはそのオーナーや店舗の問題でしょ?頭悪いのかな?

    +0

    -22

  • 1379. 匿名 2020/05/19(火) 18:08:49 

    >>1310
    蛙の子は蛙だよ。
    頭悪い人が言う頭が良い、それってどの程度なの??

    ただの親バカ発言でしょ?
    子に嫌われないために甘やかしてるだけ。

    +71

    -2

  • 1380. 匿名 2020/05/19(火) 18:09:15 

    この親子のことは置いといて

    個包装のマスク何枚か持ち歩いてるからほんとに困ってる人がいたらゆずってあげたいけどまあ見知らぬ人からもらうのは嫌だよね…

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2020/05/19(火) 18:09:33 

    >>4
    家電買う金あるならマスクも買えるだろうにね。

    +235

    -9

  • 1382. 匿名 2020/05/19(火) 18:10:06 

    >>1374
    マスコミの同胞選んで取り上げてるとかはない…?

    +7

    -0

  • 1383. 匿名 2020/05/19(火) 18:10:33 

    >>294
    生い立ちが散々でも、まともな大人になってる人もいるのに、この男は過去が散々だったからグレる人生になったことを中年になってまでイキってることに失笑。
    普通の思考回路なら、過去が散々だったら恥ずかしくて、おとなしく生きていくけどね。

    +15

    -0

  • 1384. 匿名 2020/05/19(火) 18:10:43 

    三枚千円はコロナ流行ったあとでも高い方だよね

    +0

    -13

  • 1385. 匿名 2020/05/19(火) 18:11:29 

    >>1369
    中3は14~15才
    判断能力があるとは言えない年齢だし、大人に論理的に抗議できる年齢でもない
    耄碌した老人に売りつけるのと同じくらいアウトでしょ

    +4

    -57

  • 1386. 匿名 2020/05/19(火) 18:12:01 

    店に置いてある商品をあげると言う前提はどこから来た?
    そんなの入店拒否で良くない?
    売る必要もないし

    +6

    -0

  • 1387. 匿名 2020/05/19(火) 18:12:02 

    >>1384
    使い捨てじゃないんだからけして高くはないよ

    +13

    -0

  • 1388. 匿名 2020/05/19(火) 18:12:41 

    子供に売り付けるなんてあり得ない。
    入り口で マスクないと入れないからごめんね、またマスクつけてる時に来てね と言えばいいだけなのに売り付ける必要ないでしょう。しかも一枚で事足りるのに三枚も売りつけて足元見てるのかなぁと思う。どこの家電量販店だろう。

    +1

    -19

  • 1389. 匿名 2020/05/19(火) 18:12:54 

    >>474
    こういうモンスタークレーマーに嫌われるお店はいいお店

    +68

    -0

  • 1390. 匿名 2020/05/19(火) 18:13:35 

    急におかしな援護わいてきた 笑

    +10

    -0

  • 1391. 匿名 2020/05/19(火) 18:14:26 

    使い捨てにして安く売ればいいのに

    +1

    -1

  • 1392. 匿名 2020/05/19(火) 18:15:04 

    >>1385
    中3ってそんな判断能力ないの!?
    高校受験控えてる年齢だよ?
    老人と一緒にしちゃまずいでしょ。

    +52

    -1

  • 1393. 匿名 2020/05/19(火) 18:15:10 

    >>1
    この状況に乗っかった悪徳商売だと思われてもおかしくない。
    そうしたいのであれば、1枚百円など無利益でしたってよかった。
    いうてしまえば貸し出しでも良かった。

    +1

    -41

  • 1394. 匿名 2020/05/19(火) 18:15:18 

    >>512
    一旦、家に帰ってマスクをつけてから、来店してはダメだったのかな?
    不要不急でもないゲームソフトを、急いでマスクを購入して入店してまで、買う必要がないと思うのですが。。

    そもそも今こんな時期にマスクをつけて外出するくせをつけていないのは、親の責任かと。。

    +172

    -1

  • 1395. 匿名 2020/05/19(火) 18:15:38 

    >>1350
    家業の手伝いというテイにしてるから咎められないんだろうけど、子供が煙と酔っ払いに囲まれて嫌そうにしてるって書かれてる。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +43

    -1

  • 1396. 匿名 2020/05/19(火) 18:16:04 

    >>1364
    台風きてるのにヨドバシで水買えた!って人Twitterにいて闇を感じた

    +11

    -1

  • 1397. 匿名 2020/05/19(火) 18:16:13 

    ヨドバシも自分のとこのマスク買え!て無理矢理言った訳じゃないかもよ?
    うちにもマスクあるけどどうする?て言ったら子供が「じゃあ買います」て流れかもしれんし。
    無理矢理買わされた、てのはあくまでも子供の言い分なんでしょ?

    +11

    -0

  • 1398. 匿名 2020/05/19(火) 18:16:39 

    >>1385
    見た目は大きくても中身はまだまだ未熟で大人に言われたらそうなのかなと思うかも。大人相手に抗議できる年齢ではないよね。下手したら営業妨害とか言われて警察呼ばれるかもしれないしさ。

    +8

    -10

  • 1399. 匿名 2020/05/19(火) 18:17:14 

    >>1385
    え、やばっ。
    そもそも売りつけてないから。

    +37

    -1

  • 1400. 匿名 2020/05/19(火) 18:17:17 

    >>1393
    マスクの貸し出し?!

    +24

    -1

  • 1401. 匿名 2020/05/19(火) 18:17:33 

    この出来事を誰が新聞社に売ったんだろ
    買わないで入店しない選択肢も当然あるでしょうに。

    +21

    -0

  • 1402. 匿名 2020/05/19(火) 18:18:09 

    使い捨てを1枚100円で売ってたら、ボッタクリでもクレーム出なかったと思うけど
    それでも充分利益でるでしょ
    マスク客規制してるなら、その程度の対策してろよとは思うわ
    なんで3枚1000円弱の布マスクだよ

    +0

    -27

  • 1403. 匿名 2020/05/19(火) 18:18:21 

    >>1401
    親本人じゃないの?

    +20

    -0

  • 1404. 匿名 2020/05/19(火) 18:18:38 

    >>1393
    貸し出しってあなた。。。誰が使ったかもわからないマスク使いまわすの?wそっちのがやばいw

    +34

    -0

  • 1405. 匿名 2020/05/19(火) 18:19:25 

    >>512
    しかも、取材拒否!

    この親父どの媒体に取材を頼んだのだろう??

    +83

    -0

  • 1406. 匿名 2020/05/19(火) 18:19:26 

    >>1401
    本人しかいないでしょw

    +17

    -0

  • 1407. 匿名 2020/05/19(火) 18:20:02 

    >>1393
    それならキッチンペーパーと輪ゴムの簡易マスクのがマシだよw

    +12

    -1

  • 1408. 匿名 2020/05/19(火) 18:20:15 

    >>1402
    どんな商品売るのかは店の勝手だよ
    そもそもマスクせず家から出とるのが悪い

    +17

    -0

  • 1409. 匿名 2020/05/19(火) 18:20:17 

    >>1371
    マスクを買いに来た客相手なら、ね。
    このお客さんはマスクを買いに来た訳じゃない

    +0

    -17

  • 1410. 匿名 2020/05/19(火) 18:21:14 

    中学生なら自分の意志で断る事もできたと思うけど。

    +11

    -0

  • 1411. 匿名 2020/05/19(火) 18:21:32 

    >>1409
    ならマスクせずに買い物行くなって話よ

    +14

    -0

  • 1412. 匿名 2020/05/19(火) 18:21:33 

    >>1402
    だからヨドバシで仕入れたのがそれだったんでしょ。
    ない人用に売ってたんじゃなくて、マスクも売ってるからないならここで買ってそれを付けて入店もできますよってだけ。

    +21

    -0

  • 1413. 匿名 2020/05/19(火) 18:21:40 

    >>1351
    W そんなに沢山いらないのではないでしょうか

    +15

    -2

  • 1414. 匿名 2020/05/19(火) 18:21:49 

    >>1385
    そんな判断能力ない子どもが埼玉の奥から新宿に行ってよしとする親はどうなの?
    マスクの件よりもっと面倒な事に巻き込まれる可能性だってないわけじゃない。

    無責任に未成年を野放しにしてグジュグジュ言う親の方が問題。少なくとも、こういう事があったってだけで、ニュースにもせずSNSでも声高にすることもない話。

    わざわざこのチンピラ親父が東スポに話し売り込んで書かせたんでしょ?
    自分の店の売名行為のために。

    +54

    -0

  • 1415. 匿名 2020/05/19(火) 18:22:18 

    >>1392
    選挙権もないし、性的判断能力もないとされる年齢
    あと、何人殺しても死刑にならないのは先進国共通で、要するに世界的に「未熟」とされる年齢だよ

    大人相手でもどうかと思うのに、相手が中学生でも問題ないと思う人の倫理観のほうが心配だわ
    少なくとも、知らない大人にちゃんと抗議ができる年齢ではない

    +1

    -34

  • 1416. 匿名 2020/05/19(火) 18:22:30 

    マスクの1枚バラ売りなんて衛生上難しいこともあるし3枚入り洗って使える高過ぎると思わない。たとえ1枚300円でも50枚1900円でもこの親は同じことをすると思う。そもそも外出するのにマスク無しって親はそこは注意しないの?子どもも一旦帰宅してマスクをつけて再入店すればいいだけの話。こんなことで親が大騒ぎしてバカみたいっていうのが正直な感想

    +17

    -0

  • 1417. 匿名 2020/05/19(火) 18:22:42 

    自分が中学生でマスク¥990だって言われたら買わないな。買ってまで入店は躊躇する。中学生にとって高いでしょ¥990
    今どきは違うのかな

    +0

    -3

  • 1418. 匿名 2020/05/19(火) 18:23:27 

    >>1408
    結局警察に怒られて返金してるってことは、店も後ろ暗く思ってたんでしょうよ

    +0

    -19

  • 1419. 匿名 2020/05/19(火) 18:23:42 

    >>1393
    マスクの貸出しwww

    +19

    -0

  • 1420. 匿名 2020/05/19(火) 18:24:10 

    >>1405
    ヨドバシが取材拒否って意味だと思うよ。
    父親は取材ウェルカムだと思う。

    +37

    -2

  • 1421. 匿名 2020/05/19(火) 18:24:16 

    >>63
    なんで店がそこまでしなくちゃいけないの?

    コロナ昨日今日始まったんじゃないのに
    マスクがないなら自分で作れよ

    買うか買わないかわからんし
    なんで店がそんなサービスしなきゃならんのか
    理解に苦しむわ

    +55

    -1

  • 1422. 匿名 2020/05/19(火) 18:24:35 

    >>1415
    ちゃんと1を読んできたらどうですか?
    慌ててコメントすると恥をかきますよ 笑

    +26

    -1

  • 1423. 匿名 2020/05/19(火) 18:25:11 

    >>1360
    間違いなくお前は乞食の思考をしているよ。
    どんなに安いものだって、本来自分で用意すべきもの、忘れてくる自分達の落ち度を棚に上げてタダで貰って当然なんて、図々しいことこの上ない。
    少しは恥なさいよ、ドブ鼠。

    +17

    -0

  • 1424. 匿名 2020/05/19(火) 18:25:20 

    >>1416
    えっ、100枚入りとかの箱マスクでも、個装包装のマスクたくさんあるじゃん
    私は持ち歩くから個装包装買ってる
    そういうのをバラ売りすればいいのにね
    忘れた人は買ってくださいって
    50円で売ってもボロ儲けだよ

    +0

    -19

  • 1425. 匿名 2020/05/19(火) 18:25:56 

    親切心からマスクを売ってしまったのが良くなかったんだな。これからは絶対に入店拒否だね。
    でも、この手のクレーマーは入店拒否したらしたでクレームするんだろうな。

    どう対策してもクレーマーって自分がスッキリするまで叩くんだろうな。自分が正義と思ってるから。

    +22

    -0

  • 1426. 匿名 2020/05/19(火) 18:26:05 

    擁護しに来てる人が馬鹿すぎて擁護しきれてないんですがwww

    +12

    -0

  • 1427. 匿名 2020/05/19(火) 18:26:07 

    >>1415
    ヘェ〜、なら世界的に成人未満は単独での買い物は禁止になるはずだよね。そうなってないのは何故か分かりますか?

    +35

    -0

  • 1428. 匿名 2020/05/19(火) 18:26:40 

    >>998
    メーカーから販売されているものを店の独断で封をあけて個別販売できるわけないでしょう。
    バカなの?

    +46

    -0

  • 1429. 匿名 2020/05/19(火) 18:26:47 

    >>1424
    釣りコメント下手ですね

    +8

    -0

  • 1430. 匿名 2020/05/19(火) 18:26:53 

    何か急に擁護沸いてるけど、誰が何と言おうと親子揃ってクズのパッパラパーだとしか思わない笑

    +21

    -0

  • 1431. 匿名 2020/05/19(火) 18:27:05 

    >>572
    無料配布や断ったら良かった。
    なのに売りつけるのはやっぱり良くないと思う。

    +5

    -31

  • 1432. 匿名 2020/05/19(火) 18:27:13 

    変に過保護なんだよね親が糞

    コロナ対策でマスクはさせないのは心配ではない
    新宿にゲーム買いに行かせるのは心配ではない
    結果、他人に注意された当たり前の事では吠えて暴れる

    +15

    -0

  • 1433. 匿名 2020/05/19(火) 18:27:27 

    >>1378
    問題ではない、ルールだ。
    店のルールはお前が作るものじゃない。
    店は奴隷じゃない。非常識な人間に施しを与え、客のいいなりになる必要はない。
    ルールに従えないなら退店するべきなんだよ。

    +18

    -0

  • 1434. 匿名 2020/05/19(火) 18:27:43 

    >>1402
    個包装の使い捨てマスクなんて
    今手に入らないんじゃない?

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2020/05/19(火) 18:28:09 

    >>28
    少しの買い物でしょ
    客の子供からぼったくるなんて
    中国製使い捨てマスク1枚で十分
    10円20円

    +1

    -62

  • 1436. 匿名 2020/05/19(火) 18:28:25 

    もう通報おすわ
    めんどいんだもん

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2020/05/19(火) 18:28:37 

    >>4
    中学生だよ 酷いよ!多分脅しで買わされたんだよ

    +13

    -171

  • 1438. 匿名 2020/05/19(火) 18:29:43 

    >>1355
    ハウス!

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2020/05/19(火) 18:29:56 

    マスクなしでは入店できないルール設定があるんだからマスクは必須。
    マスクないなら出直せばいい
    出直したくないからマスク買ったんでしょ?
    納得して買ったんじゃん
    店のマスクが嫌ならコンビニでもドラストでも探してマスク買えばよかったよね。売ってるか知らんけど。

    店に文句たれる前にマスクは持たせろよ。父親さん。

    +12

    -0

  • 1440. 匿名 2020/05/19(火) 18:30:06 

    >>1424
    販売店がセット売りを勝手にバラ売りしちゃいけないらしいよ。
    コメントしてる人が多い。本当にバラ売りしちゃダメなの?

    +7

    -0

  • 1441. 匿名 2020/05/19(火) 18:30:24 

    >>1435
    万が一、その少しの買い物という油断で、この子供が無症状の感染者だとしたら?被害被るのはヨドバシの店員と客だよ!

    +44

    -0

  • 1442. 匿名 2020/05/19(火) 18:30:56 

    この親、警察呼んだんだ。。
    やべー親子じゃん

    +18

    -0

  • 1443. 匿名 2020/05/19(火) 18:31:14 

    子どもだから無償でとか、マスクも安くなってきてるのに高いとか言ってる人、総じてこの親子に次ぐ準ヤバい人認定だよ。そんな道理が通る訳ないだろ(笑) 何で入手に苦労して、普通に買い手もつくだろう商品をタダであげるんだよ!厚かましすぎて読んでるこっちが恥ずかしくなってくるわw

    そんなに値段が高いのが嫌だったら、新大久保まで歩いて行って、どこ産のか分からないパッケージと中身違う様な何個買ってもOKの安いマスク買いに行きゃ良かったし、何なら親父の職場が新宿だったんだろ…もうエッセンシャルワーカーに余計な負担かけてて、他人事ながら腹立つわー。

    +14

    -0

  • 1444. 匿名 2020/05/19(火) 18:31:56 

    >>1440
    メルカリでマスクバラ売りしてた人?
    常識がわからなくなるんだね〜!

    +5

    -1

  • 1445. 匿名 2020/05/19(火) 18:32:32 

    >>1440
    法律があるんだよ

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2020/05/19(火) 18:32:52 

    >>1425
    がるちゃんにもいるよね。スッキリするまで叩き潰す人。

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2020/05/19(火) 18:33:17 

    >>9
    イヤイヤ 子供は欲しいゲームソフトだっけ?買いたいが為に家電量販店へ行った すると店員がやって来てマスクを着けないと入れないと言う で!3枚999円のマスクを持って来る 買わされたんだよ無理矢理に💢子供が断れるか?

    +1

    -89

  • 1448. 匿名 2020/05/19(火) 18:33:20 

    >>1393
    マスクの貸出って斬新な衛生観念だね
    天野さん養護の人達の資質がまるわかりですな

    +25

    -0

  • 1449. 匿名 2020/05/19(火) 18:33:56 

    >>1445
    そうなんですね。ネットで調べてもわからなかったのでありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2020/05/19(火) 18:33:56 

    >>1424
    今はマスクして家から出るのがエチケット。
    出先で汚したり壊れたらと予備を持って出ることもある。

    最悪はハンカチで押さえるとかもあるのに、それすら用意が無いって、今の状況馬鹿にしてんのか?って話。

    なんで、そんな馬鹿の為にバラ売りマスク用意まで考えてやらにゃならんのさ?

    +7

    -0

  • 1451. 匿名 2020/05/19(火) 18:34:23 

    >>1447
    見たの?w

    +39

    -0

  • 1452. 匿名 2020/05/19(火) 18:35:04 

    正直子供だからって特別扱いは反対

    小学生中学年までは許す
    それ以降は自己責任

    +14

    -0

  • 1453. 匿名 2020/05/19(火) 18:35:04 

    >>1435
    なんで少しの買い物ならいいの?
    ルールはルールでしょ?
    あなたはルール守れない人間だからの考えかもしれないけど、被害を被るのはルールを守った人だったら理不尽でしょ。
    入店時のルールがある以上、守れない人は入店できなくて当たり前だわな

    +55

    -1

  • 1454. 匿名 2020/05/19(火) 18:35:19 

    擁護してる人って子アリのDQNでしょ?
    私も子供いるけどこの父親はおかしいと思うよ。

    +29

    -1

  • 1455. 匿名 2020/05/19(火) 18:35:40 

    この時期にノーマスクもどうなの?

    +16

    -0

  • 1456. 匿名 2020/05/19(火) 18:36:07 

    どうせDQN親子でしょ

    +15

    -0

  • 1457. 匿名 2020/05/19(火) 18:36:23 

    >>1447
    子供15歳だけどなww

    +59

    -0

  • 1458. 匿名 2020/05/19(火) 18:37:28 

    病院みたいに1枚100円以下で必要な人は、購入してくださいだったらな、これは炎上案件

    +2

    -30

  • 1459. 匿名 2020/05/19(火) 18:37:29 

    >>120
    >>281
    本当そう思う。これで店叩いてどうしたいの?
    今時マスク着けないで外歩いてるだけでもどうかと思うのにお店のルールにケチつけて警察まで呼んで、、こんな人がいるから頑張ってる人が馬鹿馬鹿しくなっちゃうんだよ

    じゃあ「子供だからマスクはいいよ~」って入れればよかったの?それとも私物をあげればよかったの?変な親だわ
    まさにモンペ

    +165

    -5

  • 1460. 匿名 2020/05/19(火) 18:37:36 

    このクソ親父の店で、新型コロナ&食中毒発生しますよーに!

    てか、違う未知のウイルス出そうで怖いわ。

    +12

    -2

  • 1461. 匿名 2020/05/19(火) 18:37:44 

    >>1442
    売りつけるのもどうかと思うけど、恐喝だと警察呼ぶのもね。納得できなかったならもっと穏便に話し合いできなかったのかしら。

    +7

    -7

  • 1462. 匿名 2020/05/19(火) 18:38:20 

    マスクしない人たまに見かけるけど…
    本当自己中なのかなって思う。
    今マスク売ってるし、ハンカチで簡易的なのも作れるし。
    マスクし忘れたなら、入っちゃダメだよね…
    店員、仕方ない対応だと思う。もしかしたら、クレームで他の客から出てたかもだし

    +11

    -3

  • 1463. 匿名 2020/05/19(火) 18:38:56 

    マスクはさせて出すけど、
    忘れたら戻らせるか、そのマスク買って入店させるかな。
    だってこのご時世だよ、マスク必須だし、してない方が白い目で見られるよね

    +17

    -1

  • 1464. 匿名 2020/05/19(火) 18:39:49 

    忘れた、とあるけど果たして本当に忘れたのか?
    普段からしてなかったのでは?そもそも家にマスクが無かったのでは?
    と疑ってしまわれても仕方ないと思う。
    コロナ自粛になって日頃からマスクをつけるように心がけていたら、玄関出るときに「あ、マスクしなきゃ」と気付かないもんかな?

    +29

    -1

  • 1465. 匿名 2020/05/19(火) 18:41:08 

    >>4
    だとしても1枚でいいだろって話。

    +28

    -113

  • 1466. 匿名 2020/05/19(火) 18:41:08 

    >>1338
    「親である自分に連絡を寄越すべき」とか、何勘違いしてるんだろうね。3枚990円の問題より、マスクを付けずに外出してる・させてる親の方が問題でしょ?ウイルスに感染しない・させない為のマスク。990円で帰りは感染リスクを下げてもらったと思って感謝しなさいと言いたいわ。

    +32

    -1

  • 1467. 匿名 2020/05/19(火) 18:41:24 

    >>1417
    そこでマスク買わずに別で買ってからでも良いし、家に一度戻る選択もあったのに、自分で買うを選択してるんだから、高いとは思ってないよ。

    コロナ渦にあっても、マスクを全くする事なく生活してるから、マスクは不要品って考え方だったに行き着くんじゃ無いの?この親子の場合。

    +11

    -1

  • 1468. 匿名 2020/05/19(火) 18:41:45 

    >>1463
    同意。家から出るときはマスクつけるように子供に言い聞かせてもらいたい。近所にもいるよマスクしないで遊びまわってる子。親は専業だから家にいるはずなんだけど。スーパーで見かけた時も子供だけでマスクしてなかった。

    +11

    -1

  • 1469. 匿名 2020/05/19(火) 18:42:10 

    >>1447

    15歳でしょ?まず今のご時世マスクなしで人が大勢いる量販店に行くのが非常識。ネットでも店でも最近売ってるしないならハンカチやタオルで口を塞いで行けばいい。

    量販店に売りつけられた。ではなく店内ルールを守れない客に店のマスクを買うならいいと選択肢を与えたわけで、そもそもマスクせずに外出したのも店でマスク買ったのも、一度家に帰って持ってくることをしなかったのもこの子の選択。この親馬鹿なのかな?
    まさにモンペ。鼻息荒く皆俺に賛同するだろ!!って上げたんだろうけどアホ晒してるモンペにしか見えない。近所だったら絶対行かないわこんなモンペの店。

    +59

    -1

  • 1470. 匿名 2020/05/19(火) 18:42:24 

    >>1040
    そうだよ。そんな事もつゆ知らずでよい企業とかバカだよね。

    +62

    -5

  • 1471. 匿名 2020/05/19(火) 18:42:31 

    >>111
    私も今日行って衝撃でした。
    首での検温で全然反応なくて結局手首で検温。

    首や手首で検温出来る衝撃。

    +11

    -2

  • 1472. 匿名 2020/05/19(火) 18:43:25 

    私もサービス業でカウンターにいる者だけど、
    この期に及んでまだマスクしてない奴が一定数いる。何も気にせず堂々としている。因みに、店はマスクのお願いをしているレベルで強制ではない。で、車で来店するからうっかりマスクを忘れて来る客もいるけど、常識的な人はすごい悪そうに口元をおさえてカウンターへ来る。
    要は人による。民度の差だと思っている。

    +18

    -1

  • 1473. 匿名 2020/05/19(火) 18:43:27 

    近所の中学生見ると確かに半分ぐらいマスクしてないよ。お店で笑いながらわざと咳き込む子までいるし。
    たまにうちの子マスク持たせてもどうせやんないから〜って言う親いるけどそれをさせるのがしつけだと思う。

    +13

    -1

  • 1474. 匿名 2020/05/19(火) 18:43:35 

    擁護が子供、子供言うけどこのガキの顔見てみなよ。
    中学生の癖に髪染めてるし、めっちゃ老けてるじゃん。
    言われなかったら余裕で26歳ニートとかに見えるよ!

    +36

    -1

  • 1475. 匿名 2020/05/19(火) 18:43:36 

    >>1
    まず、この時期にマスクを忘れて人混みに行けるってヤバい
    先方が禁止してるかどうかは関係ない
    自分のでも他人のでも命に比べたら990円がなんなんだろう?

    +53

    -1

  • 1476. 匿名 2020/05/19(火) 18:44:10 

    >>14
    こんな様な書き込み、同じ人かな?
    親とか?笑っ

    +60

    -1

  • 1477. 匿名 2020/05/19(火) 18:44:16 

    >>1447 お店の人だってお客さん相手なんだから「すいません衛生管理の観点からマスクしてないお客様は入店をお断りしております。マスクが必要な方には販売もしております。良ければあちらもご利用下さい。」みたいなアナウンスや掲示物はしてたと思うよ(笑)

    あなたはみんなと違う意見言いたいだけの人ですか?本気の意見なら、ガルちゃん内だけにしておかないとドン引きされますよ!

    +47

    -1

  • 1478. 匿名 2020/05/19(火) 18:45:50 

    >>13
    私の娘2歳だけどちゃんとやるよ?笑
    出かける時は必ずマスクをしようねと、常日頃教えてます。上の子も絶対してるよ?
    この子いくつよ?
    恥ずかしいわ。

    +108

    -14

  • 1479. 匿名 2020/05/19(火) 18:46:36 

    親はマスクしてるのに子供だけさせてないバカ親が多過ぎる

    +12

    -1

  • 1480. 匿名 2020/05/19(火) 18:46:38 

    >>1454
    東京なんていろんな人住んでるんだからこういう苦情くること想定しないと

    +1

    -5

  • 1481. 匿名 2020/05/19(火) 18:46:44 

    >>151
    なんか、チャラい感じのおっさん
    普段から考え方が普通の感覚とずれてるのかも

    +17

    -0

  • 1482. 匿名 2020/05/19(火) 18:46:54 

    中3ならスマホ持たせてそうだけどね
    この子も一旦保留して親に電話するくらいできたはず

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2020/05/19(火) 18:47:49 

    >>1474
    そうなの?
    それで「パパァ〜」なの?

    +14

    -1

  • 1484. 匿名 2020/05/19(火) 18:48:03 

    >>1435
    春節の時に日本に押し寄せた中国人と同じ思考してるのね。
    自分たちがウイルス提げてる可能性あったのに、日本はウイルスいないからマスク外してokって。
    それが何人も同じことをしたら、問題が大きくなることに気づいてない。

    少しだから良い?
    埼玉の入間から新宿のヨドバシまで往復時間は少しなの?
    ヨドバシ店内だけがマスク必要ってわけじゃないよね?
    この子が来るまでの間にウイルス貰って運ぶ可能性ある。
    って、言っても分からないか。

    自分が少しなら良いって考えでマスクしない人っぽいもの。

    +38

    -2

  • 1485. 匿名 2020/05/19(火) 18:48:17 

    >>1

    マスクなしで入店できねーっつーんだから一度帰れよ。
    親子して馬鹿なのか。

    +65

    -1

  • 1486. 匿名 2020/05/19(火) 18:48:46 

    >>1458
    ヨドバシ秋葉原みたら入口で50枚入りマスク販売してたね。商魂たくましいわ。
    そんなマスクあるんなら
    ヨドバシ新宿も秋葉原も入店の際バラ売りしてくれればいいのにね。

    無理ならお互い契約するしないの自由もあるから他行けばいいの


    +2

    -33

  • 1487. 匿名 2020/05/19(火) 18:49:34 

    >>897
    うわあ…
    リアルに頭おかしいやつってこうなんだな…何も通じないんだね

    +14

    -1

  • 1488. 匿名 2020/05/19(火) 18:49:58 

    >>1402
    どんなマスクだったかは>>279に書いてあるけどね?定価より300円近く安くして貰ってるし、使い捨てマスクじゃなくて洗ったら何十回も使えるマスクだよ。

    +61

    -1

  • 1489. 匿名 2020/05/19(火) 18:50:31 

    >>1447
    入り口にマスクないと入店できずとあり、買いたくなくて帰った他の客もいるのであれば、売りつけられたーこどもに罪はないーと言うのはいいがかり。今後は保護者同伴で買い物いけばいいよ。

    +31

    -0

  • 1490. 匿名 2020/05/19(火) 18:50:44 

    >>1
    たしかに1枚必要としてる相手に3枚売り付けるのはおかしいと思けど、こういう人って例え1枚330円で売ってても「高い」「ぼったくり」って言うんだろうな。
    今の世の中“外出する=マスク必須”なんだから、持ってこない方が悪いと思っちゃう。

    +32

    -2

  • 1491. 匿名 2020/05/19(火) 18:51:20 

    >>1487
    論点ずらして相手責めるてあちらの国のやり方そっくりよね…

    +5

    -1

  • 1492. 匿名 2020/05/19(火) 18:52:16 

    不登校だからわからないのかもしれないけど
    学校も登校時はマスク必要だよね

    +9

    -1

  • 1493. 匿名 2020/05/19(火) 18:52:22 

    >>1219
    元々こんなことは日常的にやってた人なんだろうね
    マスク代返金なんて朝飯前って感じか
    父親がクレーマーで犯罪者なんてそりゃ学校も行けなくなるわ

    +171

    -2

  • 1494. 匿名 2020/05/19(火) 18:52:23 

    >>1415
    少年法の改正で、充分な刑事罰を問える年齢です。という事は責任能力も問えるという事。

    +20

    -2

  • 1495. 匿名 2020/05/19(火) 18:52:34 

    >>1474
    確かにあれで中三、しかもパパ~ぁ?とか言ってるって言われても正直信じがたい気持ちになるw

    +14

    -1

  • 1496. 匿名 2020/05/19(火) 18:52:59 

    >>1472


    少し前にがるでOLさんがジジイどもはマスクしても己の煩わしさを優先するから話す時にマスクを下げて迷惑。というコメント見たけど、最近まさにその光景を目撃した。テイクアウトしようと並んでたらやたらと注文つけたり話している奴がいたので見たら50代のおっさんがマスク下げて話してた。

    ビニールの垂れ幕かけて店員さんはマスクにゴーグルに手袋してるのに。もちろん私もマスクして買いに来てたし、注文時は一歩下がり無駄に話さないようにしようと心がけてたからびっくりした。


    おっさんずーっとマスク下げて話してて店員さんも困ってたしマスクの意味がないだろがと思った。この時期まだ大変ですが頑張ってください。

    +12

    -0

  • 1497. 匿名 2020/05/19(火) 18:53:10 

    >>1478
    あなたみたいな親が増えてほしい 

    +34

    -4

  • 1498. 匿名 2020/05/19(火) 18:53:18 

    そもそも、何で新宿まではるばる出てきたの?
    不登校児は不登校児らしく家に居なよ。
    ゲームなんて今時ポチッて買えるわ。

    あと15にもなってパパって呼んでるのも気持ち悪いし、そのまま親父が自分のFacebookにパパって書いてるのも気持ち悪い。

    +8

    -1

  • 1499. 匿名 2020/05/19(火) 18:54:10 

    ヨドバシに3枚セットしか無かったんならそれは仕方ないよね。
    取扱い商品決めるのは店だし。
    じゃあ1枚で売ってるお店探してみるんで!て一旦ヨドバシ離れてその辺のドラッグストアー探してみることもできたよね、中3なんだし。

    +8

    -2

  • 1500. 匿名 2020/05/19(火) 18:54:22 

    >>189
    うわぁ、素晴らしい経歴の持ち主😏
    悪のエリート

    +21

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。