ガールズちゃんねる

マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

4204コメント2020/05/25(月) 12:25

  • 501. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:06 

    >>495
    時間の問題じゃないでしょうよ
    マスクも一番安いの売り切れてたからだよ

    +21

    -0

  • 502. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:07 

    この文句言ってる父親のFacebookのトップ画の背景に
    『人は何かうまく行かなかったり
    失敗すると、人のせいにしたり、したくなる
    そこをなおさないと、勝ちはない
    上手く行けばみんなに感謝
    上手く行か無い時は、自分のせいである
    自分の人生だもの、全て自分である』
    って書いてあった
    (漢字の使い方や所々おかしい所あるけど、原文のまま)

    これがモットーなら、こんな時にマスクしないで出かける息子が悪いし、人のせいにするのおかしいよねw

    +94

    -1

  • 503. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:15 

    >>476
    父ちゃんに泣きついて友達にもクレーム入れてくれるんじゃないの?
    怖いもんなしだよ

    +33

    -0

  • 504. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:15 

    やっぱり親が投稿したんだ。
    しかも父親。
    恥ずかしいわ。
    拡散されろ。

    +82

    -0

  • 505. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:30 

    >>495
    3枚入りだから仕方ない。買わないで他の店に行くことだってできるんだよ。

    +47

    -0

  • 506. 匿名 2020/05/19(火) 11:50:02 

    >>474
    もう家電量販店で未成年者の買い物できないような流れになるかもね
    私が責任者ならそうするかも
    子供の独断で買い物させてそれが親の意に沿わないとしたら後から怒鳴りこんできて使用済みのものを返金…
    キリないもんね

    +197

    -0

  • 507. 匿名 2020/05/19(火) 11:50:09 

    >>490
    新宿のヨドバシの規模を知らないでしょ?
    1日にどれだけの人が来店すると思ってんの?
    マスクなしにマスク配布してたら、あそこはタダでマスクくれるとTwitterされて乞食が集まってくるよ!

    +92

    -0

  • 508. 匿名 2020/05/19(火) 11:50:29 

    >>495
    3枚も売りつけるってさ、3枚1組のものしか入荷できなかったんでしょ。勝手にバラで値段つけて売るのは違反なんだよ。
    マスクない方は入店できません、だけじゃなくその場で売ってもらえるだけありがたいと思わない?

    +67

    -1

  • 509. 匿名 2020/05/19(火) 11:51:18 

    >>490
    厚かましい貧乏底辺乞食だね。

    +37

    -0

  • 510. 匿名 2020/05/19(火) 11:51:20 

    >>495
    誰も売り付けてはない

    マスクを着用(持参又は購入)して入店する
    or
    マスク忘れたし買うのも嫌だから入店あきらめる

    この選択肢の中から、息子はマスク購入して入店するを、選んだ

    +71

    -0

  • 511. 匿名 2020/05/19(火) 11:51:49 

    >>495
    入店したいならマスク買うか、一度帰ってマスクして出直せばいいだけ。中3だよ?小学生だって判断出来るわ。

    +56

    -1

  • 512. 匿名 2020/05/19(火) 11:52:01 

    >>2
    私はこの大型家電量販店を支持する

    『◯』大型家電量販店名指し『◯』に変更して転載です
    父親が皆さんよろしくお願いします。と書いているので、望み通り皆さんで判断しましょう

    飲食店を経営している父親は何も思わないのかな?ただのモンペじゃない…
    モンペ以外考えられない…大型家電量販店どこが悪い?店員にマスク無しを注意されても店に入りたかったとしか思えない…嫌なら一度父親の店に戻ってタオルマスクでもして行けばいい

    お店は返金までして大人の対応じゃない?


    天野雅博さんのFacebookで『◯』だと明言
    先日の事件です。
    僕の息子が、誕生日プレゼントにもらったお金で、
    『◯』に、カードゲームを買いに行きました。
    マスクを忘れてしまい、起きた事件です。
    マスクを買わないと入店させないと、息子は言われ、貰った少ないお金で、三枚990円もするマスクを、『◯』から、
    買わされました。
    一枚330円!
    どんなマスク?

    定食酒場食堂に、
    夕方息子は、カードゲームを手に入れ、パパ〜ぁ?

    マスク三枚も買わされた!
    990円も取られた。

    パパっ!えっ???
    パパ→一瞬意味がわからなかった!
    まさか、大手『◯』が、
    子供相手に、そんな恐喝みたいな事する筈がない!

    すると、息子は買わされたマスクを、僕に見せた!

    アマゾン川が、一年に一回、
    大逆流するらしい。

    まさに、息子の父親は、
    血液が、大逆流する瞬間を感じた。

    マスクを忘れた息子は、
    当然悪いです。
    だから、父親としても怒りました。

    しかしだ、
    『◯』!

    一枚なら、いい!
    僕も仕方ないと妥協する。

    なんで三枚990円もするんだ!

    もし、息子が買いたい物が、
    2500円で、
    そこから、990円もするマスクを、売り付けられたら、
    欲しい物が買えなかったら、
    どーする!!

    それで、万一だ!
    万引きをしてしまったら!
    どーする!

    やはり、子供が悪いのか?
    買えるお金を持って出た筈なのに!

    息子は、少し多く持って行ったから、問題ないが、

    こう言う事例も無いことはない!

    子供は、稼ぎがない!

    許せるべき事ですか?

    子供相手に、
    高額マスク売り付ける『◯』!!

    ぼくは、
    子供の父親として、
    絶対に、
    許さない!

    しかも、取材拒否!

    皆さま、
    よろしくお願いします。

    +20

    -640

  • 513. 匿名 2020/05/19(火) 11:52:04 

    1枚は確実に使ったんだろうに、返金に応じたんだ
    お店側は大変だったね
    もう売り物にもならないし

    +49

    -0

  • 514. 匿名 2020/05/19(火) 11:52:23 

    嫌だなあ
    こんなキチガイみたいなんが親になってて
    しかも沢山いるんだろうな…
    考えるとしんどくなるわ

    +50

    -1

  • 515. 匿名 2020/05/19(火) 11:52:25 

    >>398
    乞食ww

    +59

    -1

  • 516. 匿名 2020/05/19(火) 11:53:23 

    父親のFacebook見てるとシングルファザーみたいだね。父1人息子1人の家庭か〜。

    +26

    -0

  • 517. 匿名 2020/05/19(火) 11:54:04 

    >>490
    買う人買わない人が明確にわかるネットショップと誰でもいつでも入れる家電量販店(しかもめっちゃ混む)を一緒にすんなよww何も買わないけどマスクだけもらいに行く人が集まるに決まってんじゃん。

    +48

    -0

  • 518. 匿名 2020/05/19(火) 11:54:31 

    だいぶ自粛緩んできてるな
    今日感染者減ってますように
    これから増えませんように

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2020/05/19(火) 11:55:16 

    >>512
    どうせ同じ様な非常識の仲間に味方して貰おうと思ったんだろうけど、
    この父親の非常識さに賛同した人達も同じ様な非常識バカなんだな
    としか思われないよね…

    +517

    -3

  • 520. 匿名 2020/05/19(火) 11:55:38 

    >>152
    めっちゃ 金持ち

    +0

    -15

  • 521. 匿名 2020/05/19(火) 11:56:23 

    >>512
    これは原文ままですか?
    何という稚拙な文章

    +522

    -1

  • 522. 匿名 2020/05/19(火) 11:57:06 

    保護者がちゃんとマスクさせとけよ。

    +13

    -0

  • 523. 匿名 2020/05/19(火) 11:57:18 

    >>517
    新宿だと大人数色んな人並んじゃって収集つかなくなるよね
    危険過ぎる
    それならネットでかってくれ自粛してくれたから送料かかるけどマスク一枚お付けしますのがいい

    +7

    -1

  • 524. 匿名 2020/05/19(火) 11:57:32 

    >>516
    バツ2らしいよ

    +19

    -0

  • 525. 匿名 2020/05/19(火) 11:57:34 

    >>521
    Facebookに上がってるよ!
    原文のまま

    +109

    -0

  • 526. 匿名 2020/05/19(火) 11:57:54 

    >>428
    あっ
    察し…

    +135

    -2

  • 527. 匿名 2020/05/19(火) 11:58:22 

    >>521
    原文です
    店名を私が『◯』に変えた以外は原文です

    +121

    -0

  • 528. 匿名 2020/05/19(火) 11:58:44 

    いま時期マスクなして中三が新宿に一人で来るのがおかしいわ。

    +14

    -0

  • 529. 匿名 2020/05/19(火) 11:58:48 

    >>1
    この時期にマスクしないで買い物に出る方が悪いわ

    +92

    -1

  • 530. 匿名 2020/05/19(火) 11:59:05 

    >>119
    コロナはやっぱりバカ発見器

    +215

    -1

  • 531. 匿名 2020/05/19(火) 11:59:18 

    >>474
    ヨドバシいい迷惑。

    +166

    -0

  • 532. 匿名 2020/05/19(火) 11:59:22 

    >>9
    海外でもでもマスクせずに入店拒否された客が、
    ギャーギャー文句言って警備員楯突いて投げ飛ばされたら被害者面で電話して泣き叫ぶみたいに映像あったなー
    マスクくらいして出直すか、無いなら買えばいいのに

    +246

    -0

  • 533. 匿名 2020/05/19(火) 11:59:53 

    パパ~😢

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2020/05/19(火) 11:59:57 

    >>3
    洗って繰り返し使える3枚990円がぼったくりか

    +139

    -3

  • 535. 匿名 2020/05/19(火) 12:00:21 

    >>521
    養護施設育ち、少年院3回、傷害事件で刑務所
    こういう育ちの方です

    +206

    -3

  • 536. 匿名 2020/05/19(火) 12:00:23 

    >>155
    何回も使えるタイプなんかい!
    1番最初お小遣い握りしめた素朴な少年を想像して胸が痛くなったが読み進めていくと全然状況が違った…

    +27

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/19(火) 12:00:25 

    >>13
    まじで言ってるの?

    +155

    -4

  • 538. 匿名 2020/05/19(火) 12:00:45 

    >>474
    マスク買わずに出直すor足りない分のお金貰う

    以上

    +117

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/19(火) 12:01:16 

    >>507
    だからヨドバシには中国人店員が多いんだよねー
    新宿東口の地下休憩室なんか、部屋中、中国人でいっぱいだったよ。嫌だからすぐに出たけど。
    派遣先変えてよかった。

    +4

    -1

  • 540. 匿名 2020/05/19(火) 12:01:17 

    >>411
    基本的な疑問なんだけど、お釣りを返さないって、それ犯罪にならないの?
    お客さんがいるかどうからわからないけど、あの店はお釣り返さないから、ってわかってて入るからセーフになるのかな
    それも変な話だよね

    +217

    -0

  • 541. 匿名 2020/05/19(火) 12:01:41 

    >>428
    息子は箸=マスク持ってないから拒否されて当然ですね
    マスク売ってくれるだけまし

    +211

    -0

  • 542. 匿名 2020/05/19(火) 12:01:53 

    >>535
    そこまで詳しい情報いらない返信されても何も言えない

    +5

    -53

  • 543. 匿名 2020/05/19(火) 12:02:27 

    >>512
    原文ママだろうけど、こりゃ読みづらいね

    +287

    -0

  • 544. 匿名 2020/05/19(火) 12:02:40 

    >>1
    勿論、マスクしないお年寄りにも店を出て行ってもらいます。クレーム魔の大半はお年寄りだしね。
    来てもらわなくていい!

    +24

    -1

  • 545. 匿名 2020/05/19(火) 12:02:51 

    社長からの謝罪がほしいらしい

    +1

    -26

  • 546. 匿名 2020/05/19(火) 12:04:00 

    >>490
    味しめて1個しか注文しねーじゃんコイツって思われてるよネットショップの人に

    +16

    -0

  • 547. 匿名 2020/05/19(火) 12:04:05 

    >>512
    15歳にもなって
    誕生日プレゼントに1万も貰えないの?せめて5千円くらいあげないの?
    うちの3歳の息子の誕生日プレゼントさえ8千円くらいの物を買ってもらってるのに…
    貧乏ってほんとやだ
    そんなにお金ないなら激安居酒屋なんてやらなければ良いのに

    +38

    -175

  • 548. 匿名 2020/05/19(火) 12:04:23 

    警察介して返金されたって事実があるから自分は正義だってこの親は思ってそう。
    正義だから何やってもいいしお店の売名行為やフルネームまで公開して承認欲求満たそうとするんだろうね。
    この時期にマスクもせずに不要不急の外出する子供も子供だし親子揃っておかしな家庭なんだろう。

    +24

    -0

  • 549. 匿名 2020/05/19(火) 12:04:23 

    私心狭いから、自分がルール守って万全の準備してきたのに、ゴネて免除される人すごく嫌だわ
    幼児連れて公園に行くってなって、あれもこれも準備しておもちゃを持って行って遊んでいたら、買い物帰りみたいな通りすがりの親子が来て「貸して、これ貸して?」、とか言うじゃん
    「いいよ、はいどーぞ」じゃねえし
    出直せって思うし

    +13

    -1

  • 550. 匿名 2020/05/19(火) 12:04:44 

    >>545
    うわ〜
    何、大きな企業のトップに頭下げさせてやった
    とか思いたいのかな

    +32

    -0

  • 551. 匿名 2020/05/19(火) 12:05:30 

    >>502
    この父親は何をしてる人なんだろう?会社員だとしたら、周囲は付き合いにくそうだよね。

    +15

    -1

  • 552. 匿名 2020/05/19(火) 12:05:45 

    >>4
    一回家帰ってマスクとってこれば良かったのにね。今は休校中で子どもたちも時間に余裕があるのに。

    +921

    -8

  • 553. 匿名 2020/05/19(火) 12:06:54 

    恐喝ってwこのマスク買わねーとお前どうなるか分かってんのか?とでもヨドバシに言われたの?wこの親頭悪すぎ!

    +36

    -0

  • 554. 匿名 2020/05/19(火) 12:07:15 

    受験生か、高校関係者が知ったら絶対入学させたくないだろうな
    ちょっとしたことで警察呼ばれたらたまったものじゃないわ

    +57

    -2

  • 555. 匿名 2020/05/19(火) 12:07:35 

    >>512
    ピコーン!
    ポロロッカ!

    +13

    -2

  • 556. 匿名 2020/05/19(火) 12:07:40 

    fb見てきました。
    うん、なんか…
    近寄っちゃダメだと本能が言っていました
    ば⭕️とくんの顔もバッチリ

    自分が叩かれるのはいいけど、子どもの顔も本名も生年月日もなんなら自分が働いてる店も晒して毒親っぷりがやばい

    +46

    -0

  • 557. 匿名 2020/05/19(火) 12:07:43 

    >>545
    うわぁ〜。
    ヨドバシの社長に謝ってもらいたいのか。
    新宿店の店長の謝罪じゃ不満だったのかな?
    それとも袖の下が欲しいのかな?

    +55

    -0

  • 558. 匿名 2020/05/19(火) 12:08:07 

    >>2
    ヨドバ◯

    +312

    -2

  • 559. 匿名 2020/05/19(火) 12:08:08 

    中学生にもなってこのマスク買ったらゲーム買えなくなる…って計算もできないのか?出直せばいいだけでしょ

    +11

    -1

  • 560. 匿名 2020/05/19(火) 12:08:18 

    >>553
    恐喝の意味はき違えてるよね
    恐喝じゃなくて、ルールを言ってお願いしただけでしょお店側は。
    マスク無しじゃお店に入れることはできませんよ、て。

    +34

    -0

  • 561. 匿名 2020/05/19(火) 12:08:36 

    店側の立場で言うと、マスクしてない人入店しないでほしい
    顎マスクとか、何故かレジでマスク外す人多い

    +20

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/19(火) 12:08:36 

    >>512
    不登校ユーチューバーパパ君の父親と思考がかぶるような気もする…マスク騒いでる父親

    ここまでは私の主観『私はこの大型家電量販店を支持する

    『◯』大型家電量販店名指し『◯』に変更して転載です
    父親が皆さんよろしくお願いします。と書いているので、望み通り皆さんで判断しましょう

    飲食店を経営している父親は何も思わないのかな?ただのモンペじゃない…
    モンペ以外考えられない…大型家電量販店どこが悪い?店員にマスク無しを注意されても店に入りたかったとしか思えない…嫌なら一度父親の店に戻ってタオルマスクでもして行けばいい

    お店は返金までして大人の対応じゃない?』

    以降、天野雅彦さんの〜原文です。『◯』は大型家電量販店名を私が伏せました

    +131

    -3

  • 563. 匿名 2020/05/19(火) 12:08:49 

    >>498
    Facebookでは入間郡というド田舎住みになってる。
    バツ2で52歳。色々痛い人

    +57

    -0

  • 564. 匿名 2020/05/19(火) 12:08:52 

    >>535
    すげー

    +112

    -0

  • 565. 匿名 2020/05/19(火) 12:09:00 

    私が親ならこんな時期にマスクもしないで家電量販店に行った事と家に戻るなり翌日マスクして行くなりしなかった子を叱るけどな。立派なモンスタークレーマーだと思うわ

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2020/05/19(火) 12:09:30 

    >>551
    新宿で激安居酒屋経営。
    少年院に入ったことも刑務所に入ったこともある人。

    +37

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/19(火) 12:09:56 

    >>557
    どっちもじゃないかな…
    そしてきっと後でFacebookとかに
    謝罪して貰えました!
    と勝ち誇って投稿すると思う

    +25

    -0

  • 568. 匿名 2020/05/19(火) 12:11:02 

    義務だから、ドレスコードみたいなもんだから仕方ない。嫌なら帰りなさい、それくらい自分で判断できる歳でしょう。

    +23

    -0

  • 569. 匿名 2020/05/19(火) 12:11:36 

    >>502
    店のトイレの共に相田みつをカレンダーあるかも

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2020/05/19(火) 12:11:39 

    >>553
    この親父の恐喝の基準でいくと自分の店の箸持参しろお釣りはなし!も恐喝に入るよね笑

    +23

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/19(火) 12:11:48 

    >>563
    家は入間郡なの!?
    ってことは埼玉県!?埼玉の入間郡から新宿に出勤してんの!?うわぁ〜、、子供ときどきお店手伝ってるっぽいけど、お店からヨドバシに行ったってことか。

    +46

    -0

  • 572. 匿名 2020/05/19(火) 12:11:48 

    >>558
    感染拡大予防を心がける素晴らしい企業やん

    +328

    -20

  • 573. 匿名 2020/05/19(火) 12:12:39 

    >>498
    万引きしても人のせいってやばいよね。笑
    暴力ふるっても怒らせたお前が悪いとかそういう発想。

    +81

    -0

  • 574. 匿名 2020/05/19(火) 12:12:52 

    >>563
    バツ2というだけでお察し

    +52

    -3

  • 575. 匿名 2020/05/19(火) 12:13:08 

    >>3
    商売人の鏡!

    +1

    -29

  • 576. 匿名 2020/05/19(火) 12:13:18 

    >>545
    典型的な悪質クレーマーだね。何かと上の者を呼びたがるやつ。電気屋さんは強い態度で臨んでほしい。こういうご時世特に間違った対応ではないよね、マスク買いたくなきゃ買わないで改めて来店すればいいのに。

    +50

    -1

  • 577. 匿名 2020/05/19(火) 12:13:44 

    新宿近くなら店員さんがお客様として来てくれるかもしれないのに。
    コロナでただでさえ飲食店が大変な時に何やってんだこのバ◯親父は。
    恐喝したのはヨドバシじゃない。この親父だ。
    逆にヨドバシは被害届出してもいいと思う。
    近所のヨドバシ開いたら応援も兼ねて買い物いこっと。
    欲しい物もあるし。

    +25

    -0

  • 578. 匿名 2020/05/19(火) 12:13:49 

    >>512
    文才が無さすぎて逆にある種の才能を感じるな…

    +205

    -1

  • 579. 匿名 2020/05/19(火) 12:14:14 

    >>569
    ちなみに店のトイレは有料だよww

    +11

    -1

  • 580. 匿名 2020/05/19(火) 12:14:17 

    >>48
    店で複数枚入りのマスクをバラしては売れないよ。
    衛生上問題あるし。

    +83

    -1

  • 581. 匿名 2020/05/19(火) 12:14:24 

    >>545
    まじか。世の中99%はヨドバシの味方だから相手にしないでほしいね。

    +63

    -1

  • 582. 匿名 2020/05/19(火) 12:14:50 

    >>428
    この気持ち悪い料理は、何?焼きそばの上に乗っかっている物は何ですか?

    +139

    -0

  • 583. 匿名 2020/05/19(火) 12:14:51 

    このトピは伸びる

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2020/05/19(火) 12:16:22 

    >>554
    高校受験しないんじゃない?
    店継ぎそう。

    +26

    -1

  • 585. 匿名 2020/05/19(火) 12:16:39 

    >>566
    企業舎弟漂う組織に属さない一般人を装った役座

    +18

    -0

  • 586. 匿名 2020/05/19(火) 12:17:10 

    傷害事件をおこしたことある人ってヤバいわ。

    +14

    -0

  • 587. 匿名 2020/05/19(火) 12:17:39 

    無症状の人いるから しょーがない
    クラスターにならないようにやってるからな
    来店者は買いに行くんだから 店員に配慮しなければならない
    マスクは高額だけど 出直すしかない

    +10

    -1

  • 588. 匿名 2020/05/19(火) 12:17:58 

    >>48
    大袋のものをバラで値段つけて販売するのはNG。これ常識だよ。
    スーパーとかで売ってないよね?カントリーマアム1個いくら、とか。
    3枚1組のものを1枚で値段つけて売っちゃいけないんだよ。あなたはまだしもこの親父は商売してるのにそんなことも知らないのか?と思う。

    +67

    -2

  • 589. 匿名 2020/05/19(火) 12:19:04 

    fbみてきた。ヤバイね。この人。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +8

    -5

  • 590. 匿名 2020/05/19(火) 12:19:05 

    >>579
    凄すぎるw

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2020/05/19(火) 12:19:18 

    マスクつけるなんて今は常識でしょ。本人がよくても周りが嫌だわ。
    未成年なら親がきちんとマスクつけさせるべき。親が親なら子も子だわ

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2020/05/19(火) 12:19:28 

    >>1
    これで恐喝で警察呼ぶとか本気で怖い

    +101

    -0

  • 593. 匿名 2020/05/19(火) 12:19:31 

    >>9
    今時マスクをせずに彷徨いているにが驚きだよ。
    もうマスクも売っているしね。
    お店の対応もおかしいし入れなきゃいい話。

    +184

    -3

  • 594. 匿名 2020/05/19(火) 12:19:34 

    >>582
    マジレスするとあんかけかな?と思う。かた焼きそば的な。

    +22

    -0

  • 595. 匿名 2020/05/19(火) 12:19:38 

    >>126
    私もそう思う。

    +95

    -1

  • 596. 匿名 2020/05/19(火) 12:20:33 

    >>589
    自己レス。
    スマホでバーベキューは焼けないよね。うん。
    すごい感性の持ち主なんだと思ったよ。

    +20

    -0

  • 597. 匿名 2020/05/19(火) 12:20:40 

    ずっと自営業で社会に出たことないからわからないのかな?人の下で働いたことないのかな?

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2020/05/19(火) 12:20:42 

    どっちもどっち

    +1

    -16

  • 599. 匿名 2020/05/19(火) 12:20:46 

    馬鹿な中高生が出歩いてるからね〜

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2020/05/19(火) 12:20:55 

    >>579
    お酒も出す飲食店で客に対してトイレ有料とか聞いたこと無いけど本当なの?信じられないんだけど

    +27

    -1

  • 601. 匿名 2020/05/19(火) 12:21:00 

    今の世の中でマスク忘れる方がおかしいよ

    +33

    -1

  • 602. 匿名 2020/05/19(火) 12:21:09 

    >>567
    こういうクレーマーに謝罪しちゃだめだよね
    社長さん毅然とした対応をしてくれるといいな

    +47

    -1

  • 603. 匿名 2020/05/19(火) 12:21:18 

    こないだ車に乗って出かけたときに
    マスクをするのを、忘れたから
    ドライブスルーしかしなかった。
    急いでいても気をつけないと。

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2020/05/19(火) 12:21:20 

    >>506
    それ今までからもよくあるよ。
    ゲームだけじゃなくおもちゃとか、カードゲームのカードとかも(開封済)。
    要は気に食わなかければ「判断できない子供が買ったから」として返品要求。
    不良品以外は断るけど、本社にまでクレーム入れる親もいる。
    ちなみにジジバババージョンもある。
    親がボケてて勝手に買ったから返品。

    いや、説明した上でしっかり選んでましたけど…
    クレカで買い物してたけど…

    もしボケてるならクレカ持たせるのやばくない?みたいな。

    +58

    -1

  • 605. 匿名 2020/05/19(火) 12:21:32 

    父親の店はルール守れない人は入店出来ないし出禁になるらしいね笑笑 ヨドバシのルール守れないなら親子ともに出禁になっていいじゃん笑笑

    +62

    -1

  • 606. 匿名 2020/05/19(火) 12:22:19 

    >>598
    否悪いのは親でしょ
    店には同情しかない

    +19

    -0

  • 607. 匿名 2020/05/19(火) 12:22:26 

    返金してもらったって、子供はマスク1枚は使ったんじゃないの?
    なのに返金してもらったの?恐喝はどっちなの…

    +29

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/19(火) 12:22:39 

    お店にも客を選ぶ自由があるはず
    こんなやつら入店拒否でいいよ永遠に

    +17

    -1

  • 609. 匿名 2020/05/19(火) 12:23:27 

    >>579
    詳しいですねwオムツ1枚とトイレ料金どちらが高い?

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2020/05/19(火) 12:23:45 

    うちは昨日某スーパーで日本製・五枚入り・マスク協会の印字ありで198円のマスクを数量制限なしで買えましたが。
    なんでそんな高いねん、アホか。

    +1

    -28

  • 611. 匿名 2020/05/19(火) 12:24:14 

    >>512
    何が皆さまよろしくお願いしますだよ!
    お前の方が晒されて叩かれる側だろ!
    でもこういう人は常識という感覚が人とずれてるから
    何言われても理解できなさそう

    +277

    -1

  • 612. 匿名 2020/05/19(火) 12:24:27 

    ガルちゃんには珍しい一体感w
    この親子を擁護するコメントがない。。
    擁護してるのはたぶんこの親子のこと知らない人。

    +27

    -0

  • 613. 匿名 2020/05/19(火) 12:24:30 

    >>603
    スマホ、ハンカチ、はなかみ、マスクみたいな感じで鞄にいれてる。

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2020/05/19(火) 12:24:35 

    >>594
    黒い塊は、なに?

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2020/05/19(火) 12:24:44 

    >>398当たり屋みたいな考え方

    +53

    -1

  • 616. 匿名 2020/05/19(火) 12:25:41 

    恐喝だって警察に連絡したの??
    怖すぎ

    だったら最初からマスクさせろよ
    それぞれ店のルールがあるのに


    しかもこの記事も、"マスクを少年に売りつけ"とか店側が叩きたいような書き方…

    +25

    -0

  • 617. 匿名 2020/05/19(火) 12:25:46 

    記事の感じだと、どうしてもゲームが欲しかったから子どもが自分でマスク買ったんじゃないの?
    店にそのマスクしか無かったのか、子どもがそれを選んだのかは知らないけど店側に非はないよね。
    この父親頭おかしい。

    +22

    -0

  • 618. 匿名 2020/05/19(火) 12:26:53 

    >>604
    未成年じゃなくても自分の都合で返金要求するクレーマーはいるね。使ってボロボロになった商品を初期不良で返金しろと迫ったり。

    +41

    -0

  • 619. 匿名 2020/05/19(火) 12:27:54 

    >>603

    ジップロックに入れて車に数枚入れてあるよ
    私もよく忘れるから…

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2020/05/19(火) 12:27:55 

    >>610
    繰り返し洗って使えるマスクが3枚で990円は両親価格だと思うけどな

    +18

    -1

  • 621. 匿名 2020/05/19(火) 12:28:21 

    父親名前まで出して何がしたいんだろう??
    私ならそこの飲食店行くの怖い…

    なんで謝罪なんてしなきゃいけないの?
    しなくていいと思うわ

    +23

    -0

  • 622. 匿名 2020/05/19(火) 12:28:29 

    >>610
    なら自分でそういう安いマスクを買いに別の場所へ行ってから来れば良かったんじゃないの?笑
    ヨドバシの新宿店で用意できたのは3枚1組のものしかなかったんだよ。ただそれだけ。マスク買うためにヨドバシ来たんじゃないよね?笑 文句言うなら別のところで買えとしか思わないわ。

    +18

    -0

  • 623. 匿名 2020/05/19(火) 12:29:10 

    >>567
    謝罪が勝ちって発想があちらさんだよね

    自分の革堂を見直せって思うわ

    +18

    -0

  • 624. 匿名 2020/05/19(火) 12:29:18 

    外出時はマスクさせないとダメでしょ
    分別つかないくらいの子供が分からずに買ったのかと思ったら、普通に分別付きそうな年齢みたいだし
    パパ〜ってwww
    文章も輩、クレーマー臭する
    恐喝って…
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +27

    -1

  • 625. 匿名 2020/05/19(火) 12:29:32 

    >>610
    使い捨てでしょ?普通の布マスク5枚で198円だったら安すぎて逆に怖いわw

    +13

    -0

  • 626. 匿名 2020/05/19(火) 12:29:36 

    家にマスク取りに戻れば済む話だよね?

    やっぱ親が親なら子も子なんだね
    警察呼んで大事にするとか…

    +14

    -0

  • 627. 匿名 2020/05/19(火) 12:30:55 

    >>624
    ぼくちゃん、今までもパパになんでも助けてもらってたんだね。それじゃあ自分で何も判断できない子になっちゃう。

    +52

    -0

  • 628. 匿名 2020/05/19(火) 12:30:58 

    今の時代ネットでもゲームなんて買えるだろうに

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2020/05/19(火) 12:31:03 

    続き。なんとなく文章が無理
    店まで乗り込んで返金させたのが無理
    あまり同情できん
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +0

    -38

  • 630. 匿名 2020/05/19(火) 12:31:15 

    >>11
    しかも休校中の平日昼間にゲーム買いに家電量販店。
    中3でしょ?受験は?中高一貫校に行ってんのかな?

    +556

    -5

  • 631. 匿名 2020/05/19(火) 12:32:08 

    >>614
    きくらげでしょ。中華のあんかけでよくあるよね。

    +10

    -1

  • 632. 匿名 2020/05/19(火) 12:32:14 

    >>545
    めんどくさそうな客だから返金だけしてそれで終わり、としようとしたのに自己顕示欲MAXのクソクレーマーだったんだね。
    自分が勝ったってネタが欲しいだけの底辺人間だから、社長はもう適切な対応はしましたと毅然な態度でことに臨むべき。
    でないとヤクザまがいのカツアゲ屋が次々店に押し寄せるよ。

    +41

    -0

  • 633. 匿名 2020/05/19(火) 12:32:32 

    警察がかわいそうだわ
    というか、恐喝と業務妨害で逆逮捕されないの?

    +16

    -0

  • 634. 匿名 2020/05/19(火) 12:33:04 

    近所のショッピングモールも入り口で、マスク着用(幼児でも!)、検温します、入る時出る時はアルコール消毒して下さい!って言われてるよ!マスク無しの子供が入店断られて母親と車で待とうか〜と言ってたり、検温を拒否した老人が暴れて警察呼ばれたりとある。 それでも老若男女全ての人にルールを徹底してるよ!

    +20

    -0

  • 635. 匿名 2020/05/19(火) 12:33:05 

    >>279
    そうなんだ!1枚350円で個包装にして売ることはできないのかな?(20円は手間賃。3枚まとめてなら990円そのままで売る)

    +0

    -79

  • 636. 匿名 2020/05/19(火) 12:33:19 

    >>630
    シングルファーザー前科持ちの父親だと中高一貫私立は無理じゃないかな。

    +187

    -4

  • 637. 匿名 2020/05/19(火) 12:33:24 

    小学校低学年の子の話かと思ったら中3て。
    自分で判断できる年齢だよね…

    +12

    -0

  • 638. 匿名 2020/05/19(火) 12:33:33 

    マスククレームで目立ち店の宣伝もできて一石二鳥とか考えてそう

    +6

    -1

  • 639. 匿名 2020/05/19(火) 12:33:33 

    >>629
    皆さま、よろしくお願いします

    って何を?笑

    +45

    -0

  • 640. 匿名 2020/05/19(火) 12:33:34 

    ヨドバシネガキャンの工作員みたいだなぁ

    +9

    -1

  • 641. 匿名 2020/05/19(火) 12:34:03 

    うちにも中3いるけどさ。

    まずマスクしないで出掛けたと知ったらガチ説教。
    店で使い捨てでないマスク3枚も売ってもらえたと聞いたら、ラッキーだったねぇ!って言うよ。

    私と発想が真逆過ぎて、この親、全く理解も共感も出来ないよ。

    +30

    -0

  • 642. 匿名 2020/05/19(火) 12:34:03 

    うちの地元商店街の八百屋ですら、マスク無しは入店禁止だよ。いつもなら販売熱心な八百屋のオバチャンが客を追い返してる。
    昨日、マスクが売ってないから仕方ないと言い訳した客に「そこの店で売ってるだろう。買え」高いと反論すると「タオルでもなんでも巻いて口塞げ!」的な事を言ってバトルしてた。
    いくら店頭に掲示したり、口頭で頼んでも聞き入れない客が一定数いるらしい。
    店としても、スタッフが感染したら営業できなくなるから必死だよね。

    +22

    -0

  • 643. 匿名 2020/05/19(火) 12:34:16 

    家電量販店
    ○マスク着用の義務付けを徹底
    ○購入可能なマスクの準備(洗えるマスク3枚セット¥990-)

    中学生
    ○不要不急の用事で出歩く
    ○ノーマスクで新宿までウロウロ
    ○マスク着用促されてマスクを購入する
    ○ゲームも買って帰る

    中学生の親
    ○マスクを売ってくれた店に対して警察を呼ぶ
    ○子どもがマスクを買って使ったのに返金を求める

    記事にした会社
    ○全面的に中学生を擁護


    家電量販店以外の人が全員おかしい。立ち会った警察官も場合によっちゃあ大分おかしいな。

    +47

    -0

  • 644. 匿名 2020/05/19(火) 12:34:26 

    >>630
    この父親だと中高一貫校なんてないでしょ!
    たぶん高校受験しないか通信でいいと考えてる親でしょ。

    +168

    -4

  • 645. 匿名 2020/05/19(火) 12:34:37 

    >>635
    何度も書かれてるけど、3枚1組で仕入れたものを勝手にバラで値段つけて売っちゃいけないのよ。

    +50

    -1

  • 646. 匿名 2020/05/19(火) 12:34:43 

    >>279
    え!逆に優しいやん。

    +216

    -1

  • 647. 匿名 2020/05/19(火) 12:35:12 

    トピタイ見て路地裏に引きずり込まれて無理矢理売りつけられたのかと思ったら。こんな事で警察呼ぶなよ。

    +14

    -0

  • 648. 匿名 2020/05/19(火) 12:35:27 

    >>3
    国の宝である子どもからぼったくるなんてキングオブクズよね。

    +0

    -63

  • 649. 匿名 2020/05/19(火) 12:35:59 

    >>630
    中卒前提でそもそも受験すらしない底辺家庭かもしれん。

    +125

    -3

  • 650. 匿名 2020/05/19(火) 12:36:00 

    >>643
    やばいな。Yahoo!ニュースでお父さん名前も顔も店も載ってたけど大丈夫か?

    +9

    -1

  • 651. 匿名 2020/05/19(火) 12:36:36 

    >>624
    この文章
    読点の位置がおかしくない?

    +28

    -1

  • 652. 匿名 2020/05/19(火) 12:36:54 

    Facebook見てみたけどまじでこの親頭おかしいし頭弱いよね。文章もおかしくて読むのが恥ずかしくなってきた(笑)
    「やるときはやります。一歩も、引きませんから!舐めるなよ!」って書いてあったよ(笑)
    もーーーードン引き
    否定的な意見にはボロクソ文句言ってるしね
    擁護派も気持ち悪い人ばっかりだった、、

    +46

    -0

  • 653. 匿名 2020/05/19(火) 12:37:23 

    >>398
    世の中こんなタカリ発想の人がいるなんて驚きだわ
    日本人ですか?

    +59

    -1

  • 654. 匿名 2020/05/19(火) 12:37:29 

    >>629
    やはり、子供が悪いのか⁈じゃなくて
    親のしつけが悪い
    あと普通の子は万引きしません
    何でその発想になるのか

    +46

    -1

  • 655. 匿名 2020/05/19(火) 12:37:38 

    前に接客業やってる人が「店の入り口でキッチンペーパーの簡易マスクをいくつかおいたら着用率増えたりするかな」と言ってたけど(規制緩和でマスクしないで歩く人増えたらしい)

    実際、簡易マスクを入り口に置くって対策はどうなんだろう。やっぱり剥き出しで置いてるマスクだと衛生的にまずいのかな?
    着用義務のある店はキッチンペーパーだと入れないのかな?

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2020/05/19(火) 12:37:46 

    >>629
    すごいねw 素直にマスク買っちゃう事はスルーなんだw 一旦家に帰る発想はないの?それで万引ってアホなの?

    +42

    -1

  • 657. 匿名 2020/05/19(火) 12:38:05 

    >>635
    衛生用品だから、販売元がやらないとダメ。
    店舗に納入後に個包装にしなおすなら、別途経費がかかるから1枚500円とかになるよ。

    +39

    -0

  • 658. 匿名 2020/05/19(火) 12:38:20 

    これ適正価格って?私は事業主だけど、マスクも値崩れしてる中で忘れてきた客に1枚330円もするマスク売り付けはないと思う。洗って使えるとか関係ない。まして3枚セット。
    高島屋かな?どこかのデパートがやはりマスク必須で、ないお客様に1枚50円の使い捨てを有料配布してるけど、この程度でしょうよ。

    ステイホームの中、たまに買い物やゴミ出しする時に、マスク忘れて焦った事私だって何回かある。うちの子同じ年だけど、まだまだ幼いし、かといって一日中監視する年でもない。子供育てた事あるのかな。

    ようするに企業側の落ち度、塩対応だと思う。中学生から990円も入場料とったんだから。ありえないわ。

    +1

    -51

  • 659. 匿名 2020/05/19(火) 12:38:28 

    ゲーム買いに行くのって不要不急じゃないんですかーーー?w

    +30

    -1

  • 660. 匿名 2020/05/19(火) 12:38:52 

    >>1
    昨日ネットニュースで見たときひどい店と思ったらガルちゃんで見たら真実がわかって良かった。
    お店の人がむしろ被害者やん。

    +143

    -6

  • 661. 匿名 2020/05/19(火) 12:39:14 

    居酒屋つぶれちゃうかもね

    +18

    -1

  • 662. 匿名 2020/05/19(火) 12:40:54 

    >>582
    ごめん。
    料理って認識できなかった……
    新しい生命体なのかと。

    +72

    -0

  • 663. 匿名 2020/05/19(火) 12:41:24 

    可哀想だけど仕方ない。このご時世だもの。社会人になったら理不尽な事ばかりだよ。

    +5

    -6

  • 664. 匿名 2020/05/19(火) 12:41:25 

    マスク買ったせいでゲーム買えずに万引きしたら~の例えがもう…

    そんなマスク買わせたくないならマスク取りに帰るか、また別日に出直すか子供に教えてやれよ
    それくらいも分かんないみたいだし

    +27

    -1

  • 665. 匿名 2020/05/19(火) 12:41:31 

    >>629
    皆さまよろしくお願いしますって·····
    返金じゃ怒りが収まらないから店を攻撃してねって事?
    買わずに帰ればいいじゃん
    都内なら同じもの他のとこですぐ買えるだろうに

    +65

    -1

  • 666. 匿名 2020/05/19(火) 12:41:36 

    >>189
    こんな奴が経営してるようなお店には絶対行きたくないわ
    関わりたくない
    教えてくれてありがと

    +101

    -0

  • 667. 匿名 2020/05/19(火) 12:42:06 

    >>656
    親が息子をそういう目で見てるんだろうね。

    +11

    -0

  • 668. 匿名 2020/05/19(火) 12:44:22 

    >>298
    ちょっと待って、客が皿洗い!?wwwww

    +41

    -0

  • 669. 匿名 2020/05/19(火) 12:44:30 

    >>658
    高いと思うなら帰ればいいんだよ。無理に買わせたわけじゃない。
    今すぐ必要なものを買いに来たわけじゃないんだし。

    +39

    -1

  • 670. 匿名 2020/05/19(火) 12:44:47 

    >>189
    「こいつはくせえ!ゲ○以下の臭いがプンプンするぜぇ」

    +24

    -0

  • 671. 匿名 2020/05/19(火) 12:44:55 

    >>635
    マスクは衛生面でNGだと思うよ。勝手に包装変えて売るのも販売元に許可とるとか必要だった気がする。

    +36

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/19(火) 12:45:18 

    >>624
    自分がマスク忘れて入店拒否されたから「じゃあ買います」って流れで買ったんだろうね。
    「買わされた」に父親反応したんだろうけど、こういうときって「マスクしてないと店入れないから990円もするマスク買っちゃったよー」っていう人もいれば「マスクしてないと店入れないから990円もするマスク買わされたよー」っていう人もいるよね。何故か自分で被害者ぶるやつ。この子どもがまさにそれじゃないの?

    +55

    -0

  • 673. 匿名 2020/05/19(火) 12:45:32 

    >>119
    こういう発想するって、過去に自分がやったことがある、あるいは息子がやったことあるんじゃないの?

    手持ち足りない、また来るの面倒、パクったろ!
    捕まった→後から払うつもりだったからえぇやん!

    普通ならこんな発想に至らない。

    +200

    -1

  • 674. 匿名 2020/05/19(火) 12:45:34 

    路上販売だと50枚入りが同じ値段なのに…

    +1

    -16

  • 675. 匿名 2020/05/19(火) 12:45:47 

    >>629
    お察しな人だね。というか中学生でしょ?マスクつけなきゃいけないことくらい分かるよね?親も言い聞かせてなかったのかな?
    というか無理矢理買わせたわけじゃなかろうに。どうして被害者面?
    いろいろやばすぎるね。

    +25

    -1

  • 676. 匿名 2020/05/19(火) 12:46:00 

    >>619
    同じく。2枚くらいをジップロックに入れ玄関、車、外出用バッグ二つ、最終手段としてアウターのポケットにも洗えるツルツルのやつをポリ袋に入れてる
    それでも忘れたら探して買うか取りに帰る
    そりゃ買うのは勿体ないかもしれないけど忘れた自分が悪いし、皆ちゃんとしてるんだから自分さえ良ければいいという考えはできない。私のところはまだ緊急事態解除されてないから…

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2020/05/19(火) 12:46:11 

    所詮バカなガキにバカな親

    +18

    -0

  • 678. 匿名 2020/05/19(火) 12:46:32 

    マスクがこんなに品薄、高騰してなければ病院みたいに無料で配布して着用させることも出来るのかもしれないけど、今その対応を求めるのはさすがにそれは無理だろうしね。

    +7

    -1

  • 679. 匿名 2020/05/19(火) 12:46:54 

    お金足りなかったら盗むっていうのがこのオヤジの無意識の考えなんだろうね

    +26

    -0

  • 680. 匿名 2020/05/19(火) 12:47:04 

    >>428
    汚い·····
    お父さんの店の箸ルールとヨドバシのマスク、ほぼ同じような事やってるのに、これはお父さん的に「恐喝()」には当たらないの?w
    警察呼ばれないの?w

    +187

    -1

  • 681. 匿名 2020/05/19(火) 12:47:05 

    >>566 警察に迷惑かけてきたのに、こんな時は警察に頼るのか、、

    +21

    -0

  • 682. 匿名 2020/05/19(火) 12:47:21 

    らしいです
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +8

    -2

  • 683. 匿名 2020/05/19(火) 12:47:44 

    >>376
    学校再開したらどうするんだろ??
    マスク必須になるだろうけど、習慣なしなんでって断るのかしら??

    学校で用意してたマスクを強制でつけさせたら、クレーム??

    こういう人は、日本で暮らすの難しいからお隣の国へ行かれたらどうかしら。

    +71

    -0

  • 684. 匿名 2020/05/19(火) 12:47:44 

    >>674
    どこで仕入れたかも分からない使い捨てマスクと一生にされてもね。

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2020/05/19(火) 12:48:04 

    >>189
    ド底辺のデパート
    返金させるのもうなずける

    +51

    -0

  • 686. 匿名 2020/05/19(火) 12:48:15 

    これを読んだ時、子どもが小さい子なのかと思って
    かわいそうだな、と最初は思ったけど
    中3?はぁ?中3なの?
    いくらでも選択肢自分で判断できるよね。
    だいたい高いマスクをその場で買ったこと 
    親に言わないわ。
    なんでとりに帰らんかったんじゃ!
    またはなんで違う店で安いやつ探さんかったんじゃ!
    と叱られるなと思って。

    +20

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/19(火) 12:48:39 

    >>665
    SNSで拡散して数を味方につけようとするところに卑劣で薄汚い人間性が垣間見える。
    ことを公にしないで自分一人の力で立ち向かえよ。本当に自分が正しいと思ってるなら。
    承認欲求強いだけのクレーマーにしか見えない。

    +39

    -0

  • 688. 匿名 2020/05/19(火) 12:48:47 

    >>144
    定食屋やってるし売名もありそう
    Facebookにテレビ出演してる時の動画載せてるし目立ちたがり屋

    +73

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/19(火) 12:48:53 

    >>377 人は見た目が9割

    +18

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/19(火) 12:48:55 

    >>629
    万引きしてしまったらどーする!

    は?テメーの子供が捕まるだけじゃね?知らねーよ

    +30

    -0

  • 691. 匿名 2020/05/19(火) 12:49:12 

    >>658 いやいやその考え方ないわ〜。ウチの2歳の子ですらマスクしてるし、何よりアベノマスクが配られる程なんだから、マスク着用は共通認識だわ。

    ゴミ出しと新宿への買い物比べるのも変だし、あなたも買い物行くのにマスク忘れたなら、気づいた瞬間に退店するのがエチケットだと思うよ。

    大体仕入れたマスクだって売らなきゃ在庫になるじゃん。塩対応っていうか、誰に対しても厳粛な対応取ってるだけで、みんなその対応を快く受け入れてるし、ちゃんとしてくれてるから気持ちよく買い物出来るんじゃん。

    +30

    -1

  • 692. 匿名 2020/05/19(火) 12:49:32 

    >>680
    その箸マイルールの矛盾、おまいうだよね
    自分は棚に上げてさ

    +85

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/19(火) 12:49:43 

    被害者面してるけど、中3にもなってマスクしてこなかったのが悪い

    +19

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/19(火) 12:50:19 

    >>655
    個包装や店員さんが手袋して渡してくれるならまだしも、誰がベタベタ触ったかわからないようなペーパーマスクはちょっとな・・・

    あとつけない人はどうせ「キッチンペーパー(笑)」とか言ってつけないだろうし
    多分店員さんやお店の労力とコストだけ無駄にかかってしまいそう

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2020/05/19(火) 12:50:23 

    マスクなんてしなくていいんだよ。終息なんてしないんだから。バカな店。一生マスクつけとけば?家のなかでもw

    +2

    -13

  • 696. 匿名 2020/05/19(火) 12:50:52 

    >>604
    そうか…そりゃそうか…
    なんかそんな人達が増えてるの悲しいね…

    +23

    -0

  • 697. 匿名 2020/05/19(火) 12:51:01 

    世間がどんな状況なのか、中3なら理解出来ないなんて事はないでしょう。店側は従業員並びに、不特定多数の客を守る意味でマスク着用促してるだけ。購入意思は少年にある、文句つける親が悪い。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2020/05/19(火) 12:51:25 

    >>682
    未成年ならマスクを無料であげろとかコメントしてる人
    ヤバいな

    +33

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/19(火) 12:51:30 

    >>686
    中3…

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2020/05/19(火) 12:51:38 

    ひどい店だね。ついに入場料とるようになったか。

    +3

    -15

  • 701. 匿名 2020/05/19(火) 12:51:50 

    >>665
    ここまでくると営業妨害だよね
    逆に訴えられるレベルだわ

    +50

    -0

  • 702. 匿名 2020/05/19(火) 12:51:56 

    >>362
    わたし子供が同じ学校だったら関わりたくないし子供も関わらせたくない…

    +60

    -0

  • 703. 匿名 2020/05/19(火) 12:52:54 

    >>650
    お父さんが個人情報をしっかり載せてるFBで拡散してみんなに見て考えてもらいたいと思ったなら、ニュースになって良かったじゃないの

    +20

    -0

  • 704. 匿名 2020/05/19(火) 12:52:58 

    恐喝。。
    モンペの話か。。

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2020/05/19(火) 12:53:08 

    >>378
    Facebookのコメント欄見たらわかるけど、名前に凄く
    こだわってたよ「実名じゃない人は投稿する資格ないよ」書いてあったし。
    匿名のいい意見は聞くけど匿名の都合が悪い意見は聞かない(笑
    なんなのw

    +90

    -0

  • 706. 匿名 2020/05/19(火) 12:53:09 

    >>377
    きったない!
    ロン毛で飲食店とか…

    +29

    -0

  • 707. 匿名 2020/05/19(火) 12:53:09 

    >>658
    中3同い年の子供いてるけど…逆に心配になるわ。

    +19

    -1

  • 708. 匿名 2020/05/19(火) 12:53:21 

    >>658
    2才の子供は親係りでしょ、比べる方がおかしいわ。
    うちの2さいの子ですら、ってwww

    +7

    -10

  • 709. 匿名 2020/05/19(火) 12:53:22 

    共存しかないのに。マスクなんてする必要ないよね。

    +2

    -20

  • 710. 匿名 2020/05/19(火) 12:53:46 

    >>658
    あんたのゴミ出しと新宿のヨドバシカメラを同等に語るなよww

    +32

    -0

  • 711. 匿名 2020/05/19(火) 12:53:53 

    >>1

    警察もヨドバシもクレーマーに屈しないでほしかったな

    他のクレーマーも調子乗りそう

    +169

    -2

  • 712. 匿名 2020/05/19(火) 12:53:59 

    当たり屋や美人局と精神構造は同じだな。あわよくば金取ってやろう、名前売ってやろうとしてるところあたりが。

    +22

    -0

  • 713. 匿名 2020/05/19(火) 12:54:28 

    ただのあたおかの話やん
    お店の人が気の毒

    +24

    -0

  • 714. 匿名 2020/05/19(火) 12:54:34 

    >>665
    これある意味お店に対しての恐喝だよね
    お前の店攻撃されるからなって
    これこそお店が警察に訴えた方がいいよ

    +42

    -0

  • 715. 匿名 2020/05/19(火) 12:55:04 

    >>474
    頭の悪そうな文章
    金髪スウェットが想像できる

    +147

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/19(火) 12:55:41 

    >>3
    今時マスクしてない方がどうかしてるし高いと思ったなら他で買えばいいこと。

    +156

    -1

  • 717. 匿名 2020/05/19(火) 12:55:45 

    >>658
    じゃあマスク忘れたお客様のために企業努力で低価格マスクも品切れ無く用意しとけって事だね
    たしかこれよりも低価格のマスクもあったけど品切れだったみたいだよ
    新宿のヨドバシなんて来店者半端無いし、どれくらいのお客様がノーマスクで来店されるかなんてわからないから買い占めして用意しとかないとね
    そしたら「なんでヨドバシはいつでもノーマスク者用のマスクが潤沢にあるんだ!!」って別のクレームくるかもね!

    +27

    -1

  • 718. 匿名 2020/05/19(火) 12:55:55 

    >>658
    多分、子ども育てたことない人たちがこの親子を叩いてるんだよ。ガルちゃんは偏屈で世間知らずの独身や子なしがデカイ顔してのさばってるから子持ちの立場に立ったコメントは期待できないよ。

    +1

    -37

  • 719. 匿名 2020/05/19(火) 12:55:57 

    いい歳をした大人が少年にやることか?恥ずかしい大人ですよ。

    +3

    -19

  • 720. 匿名 2020/05/19(火) 12:56:26 

    >>512
    お金が足りないときの選択肢に万引きが入っていることが怖い。
    普通の人はマスク買ってお金足りなくなるようなら、
    他の日にマスクつけて出直すか、家に取りに帰ったりするもん。

    マスク買ってお金が足りなくて万引きしたら悪いか?
    →100%万引きをする人が悪いです。

    +490

    -0

  • 721. 匿名 2020/05/19(火) 12:56:45 

    >>474
    新宿だし朝鮮が浮かぶ

    +87

    -2

  • 722. 匿名 2020/05/19(火) 12:56:55 

    >>701
    まぁ電気屋はこんなことくらいで客が減ることはないだろうが。
    売名行為してるこの頭おかしい飲食店が、因果応報で商売たち行かなくなると予想。

    +37

    -0

  • 723. 匿名 2020/05/19(火) 12:57:10 

    >>547
    話の論点ズレてるし、誕生日プレゼントに1万やらないかんなんて決まりはないけど?

    +106

    -0

  • 724. 匿名 2020/05/19(火) 12:57:10 

    高いマスクを買わず、後日また買いに行くという選択をすれば良いだけで自分の買いたい物を手に入れたい衝動を我慢出来ず、マスクを買わされた!返金しろ!と要求するのはクレーマーではないの?マスクしない息子が悪いとも思わないような意識が低い飲食店に行きたいとは思わない。自分の飲食店でも箸を買わされた!返金しろ!と言ったら返金してくれるのかな。

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2020/05/19(火) 12:57:17 

    >>4
    私もそう思う。
    つかこのご時世、マスク無しで歩くほうが怖いし、うっかり忘れたなら自ら買うよ。周りのためにも自分のためにも。
    確かにお値段は高いけど、今マスクはどれも皆、高いし、忘れた自分が悪いって思っちゃうわ。

    +826

    -17

  • 726. 匿名 2020/05/19(火) 12:57:23 

    >>10
    子供だからとか関係なくない?
    逆に子供だと値引きする店あるの?

    +229

    -4

  • 727. 匿名 2020/05/19(火) 12:57:29 

    >>655
    病院で同じような対応してた例はあるよ。
    病院側も不本意だったとは思うけど。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/19(火) 12:57:32 

    中3でパパ。。
    ヨドバシカメラは悪くない。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +9

    -8

  • 729. 匿名 2020/05/19(火) 12:57:51 

    この子の判断で買ったマスクでしょ?

    この子は一度店を離れて、記事にも書かれてる1枚50円とか安く売ってる店でマスクを探すなり、帰宅して取ってくるなりするべきだったんじゃないの??

    店が入店するにあたり、このマスクを全員強制で買わせてたとかなら問題だけど、実際は違うよね?

    そして、この記事のライターは正しい情報を書くべき。
    3枚990円のボッタクリマスク?

    使い捨てじゃないなら安いよ。
    大体使い捨てじゃないマスクって1枚、1000円以上してるのに!
    1枚でそれくらいの売値のマスクを販売してる会社に、お宅はボッタクリって公表してからにして欲しいわ。
    むしろ、3枚990円で売られてるマスク作ってる会社もとばっちり!
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2020/05/19(火) 12:58:19 

    >>474
    正論だ。支持する。

    +1

    -64

  • 731. 匿名 2020/05/19(火) 12:58:41 

    >>707
    普段はしてるよ、当たり前でしょ。でもうっかり忘れてきた客に配慮が足りないし、企業のあり方として疑問だわ。住宅街の店ならともかく都心の店舗、郊外からやってくる客目当てでしょう?
    商売は正しさを求めればよいわけじゃない。
    商売べただよ。

    +1

    -20

  • 732. 匿名 2020/05/19(火) 12:58:56 

    >>13
    今はマスク着けないで出歩く方が悪くない?

    +166

    -4

  • 733. 匿名 2020/05/19(火) 12:59:17 

    >>682
    父親地雷すぎてウケる。

    +26

    -1

  • 734. 匿名 2020/05/19(火) 12:59:36 

    >>8え?それダメなの?
    なんか否定的な感じ受けるんだけど?
    マスク着用に検温、しっかりしてて安心して店内入れるとおもうけど、、適当な店より全然良い。

    +563

    -4

  • 735. 匿名 2020/05/19(火) 12:59:40 

    想像通り輩なので>>682
    父親の育った経由や画像貼りはやめよう属さない一般人を装った企業舎弟役座ぽいし飲食店暇でお金集め策を模索してるかも?前園さん支援するのかな?

    +0

    -3

  • 736. 匿名 2020/05/19(火) 12:59:45 

    >>271
    え?やだ!
    最初から利用しない。

    +16

    -0

  • 737. 匿名 2020/05/19(火) 12:59:46 

    >>474
    だめだこいつまともじゃない
    今ノーマスクで出歩くだけでも(゚Д゚)ハァ?なのに、新宿でしょ??
    マスクなしの入店をお断りするのは仕方ないし店側の防衛手段なんだから正当だと思う
    マスクを買わされた!!恐喝だ!!の意味がわからん、嫌なら買わずに帰って他の店に行くかマスクしてもう一度くればいいだけ
    マスクをその場で買ってでも店に入って買い物したかったってことなんだから恐喝にはならないでしょうよ、納得して購入してるじゃん
    万一息子が万引したら息子が悪いのか?って当たり前だろw
    何言ってんだこいつ

    +160

    -1

  • 738. 匿名 2020/05/19(火) 13:00:00 

    >>709
    香港大学がマスクの有用性をハムスターの実験で明らかにしたってさ。
    マスクなしでは三分のニのハムスターが感染するところを、感染したハムスター側にマスクをつけると、感染していないハムスターが移る確率は15%まで下がるらしい。
    この結果をみたらマスク着用が義務づけられるべきね。
    マスクのコロナ感染抑制効果、ハムスター実験で明らかに 香港大(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    マスクのコロナ感染抑制効果、ハムスター実験で明らかに 香港大(AFP=時事) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】香港大学(Hong Kong University)の研究チームは17日、ハムスターを使った実験で、多くの人がマスクを着用すれば新型コロナウイルス感染拡大抑制につながることが示された

    +15

    -0

  • 739. 匿名 2020/05/19(火) 13:00:17 

    >>14
    それなら子供は何でも無料にならないとね。

    +67

    -3

  • 740. 匿名 2020/05/19(火) 13:00:38 

    1枚ではなかなか売ってないし。
    3枚入りなら仕方ないのでは…

    何かあっては店側の責任。
    従業員やお客様を守るため。

    子供に対して、守るためでもあるし。
    周りに迷惑にもなる。
    厳しくしないと。

    返金して貰えたなら良かったね。
    でも、親御さんの責任でもあるよ。

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2020/05/19(火) 13:00:54 

    >>558
    あー、社員が感染してたのを隠してた会社か

    +220

    -10

  • 742. 匿名 2020/05/19(火) 13:01:21 

    >>738
    ならあなたは一生つけてたら?

    +2

    -9

  • 743. 匿名 2020/05/19(火) 13:01:35 

    変な前例作ると俺も俺もみたいなノーマスクマンが大量発生するから、店側も負けないで欲しかったなあ

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2020/05/19(火) 13:01:48 

    >>512
    3行120文字に要約して

    +20

    -1

  • 745. 匿名 2020/05/19(火) 13:02:10 

    >>719
    ヨドバシは未成年者にはマスク寄付しろと?

    +18

    -2

  • 746. 匿名 2020/05/19(火) 13:02:37 

    >>665
    タピナ騒動思い出したw

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2020/05/19(火) 13:02:46 

    コロナ騒動になる前はマスク苦手だし花粉症もないし滅多に風邪やインフルエンザにならなかったからほとんど自分からマスクを買うことなかったから、こうなる前のマスクの適正価格って分からないんだよね。
    今、高騰してると言われてもピンとこない。30枚入り3000円とか売ってたけど、前はもっと安かったのかな??

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2020/05/19(火) 13:03:24 

    >>474
    思考回路は~♪ショート寸前♪

    +53

    -0

  • 749. 匿名 2020/05/19(火) 13:03:29 

    マスク買わされたって言い方してるけど、別に嫌なら買わないで他店行くかマスク家から取ってくればいいじゃん
    予約してた病院とかじゃないんだし、東京で不要不急の外出しといてよくこんな親が切れられるね
    小3くらいならともかく中学生にもなって判断できないわけないでしょ

    +25

    -0

  • 750. 匿名 2020/05/19(火) 13:03:49 

    >>742
    共存していくためにマスク着けるって話じゃないのか…

    +4

    -2

  • 751. 匿名 2020/05/19(火) 13:03:54 

    >>535
    だから万引きの心配してるんだねー。納得。
    息子が父親みたいに犯罪者にならなくてよかったね。

    +204

    -0

  • 752. 匿名 2020/05/19(火) 13:04:07 

    >>50
    洗えるマスクだよ 使い捨てじゃない
    値段的には高くない
    中3にもなって マスクしてないし
    買わずに買えればいい
    ほかの記事は年齢でてないから小学低学年かと思ったよ

    +65

    -2

  • 753. 匿名 2020/05/19(火) 13:04:24 

    息子に臨機応変を教えてあげる立場だと思うんだけどな。きっと諦めて帰る子もいるよ
    思い通りにいかない時にどう行動するかって大事

    +16

    -1

  • 754. 匿名 2020/05/19(火) 13:05:00 

    >>474
    マスク貰っといて返金て!

    この人、自分の店で髪の毛入ってた!とかケチつけられても返金なんてしないだろうに。

    +106

    -0

  • 755. 匿名 2020/05/19(火) 13:05:31 

    擁護がガルちゃんにまで出張してきてる。ご苦労さま。

    +12

    -1

  • 756. 匿名 2020/05/19(火) 13:06:01 

    >>605
    是非出禁にしていただきたい。
    私はヨドバシで買う。

    +48

    -1

  • 757. 匿名 2020/05/19(火) 13:06:17 

    中古家電を買ってそうなイメージ
    ヨドバシで詫びにヨドバシ商品券か壊れた家電の一つもらえたらとか当たり屋みたいな考え方してそうなイメージ

    +22

    -0

  • 758. 匿名 2020/05/19(火) 13:06:59 

    やるときはやります!ってかっこいいとでも思ってるのかな?気持ち悪いだけなんだけど

    +32

    -0

  • 759. 匿名 2020/05/19(火) 13:07:19 

    Facebookで少しでも批判あったら、実名じゃない人に言われたくないとか、あなたはバカか?とか反論してて気持ち悪い
    なんなのこの親父…
    お前とバカ息子が悪いわ

    +54

    -0

  • 760. 匿名 2020/05/19(火) 13:07:24 

    どこに住んでる子かわからんけど、ノーマスクで電車の距離の場所に出かけるのアカンよ💦
    感染者ほとんど出なかった多摩地区でも、許されるのはせいぜい夜中の人がいない時間の散歩くらいで(それでも大半がマスク着用)近所の買い物じゃ必須なのに
    近所のDSも入荷してないかもだし、この値段で売ってもらえるなら良心的では?
    これは仕方ない

    +30

    -0

  • 761. 匿名 2020/05/19(火) 13:07:41 

    >>189
    居酒屋万引家族に名前変えろ!

    +69

    -0

  • 762. 匿名 2020/05/19(火) 13:08:25 

    擁護してる人は、マスク買いたくなければ帰って出直せばいいって事に関してはどう思ってるんだろう?

    +14

    -1

  • 763. 匿名 2020/05/19(火) 13:08:55 

    >>718 一般的な家庭だったら、大切な子どもの命を何としてでも守りたいから、通販使う人が多いだろうし、一緒に買い物しに行っても良い頃合いまで待ってもらうとかすると思うけど?マスク・消毒の徹底なんて多分3月か遅くても4月位には教え終えてて、とっくに習慣化してる家庭が大多数でしょ(笑)


    +15

    -1

  • 764. 匿名 2020/05/19(火) 13:09:10 

    これ、マスクなしなら出直すか帰れば良いだけじゃん
    量販店も店にある製品を売っただけじゃない?
    この親子のほうが変だと思う

    +38

    -0

  • 765. 匿名 2020/05/19(火) 13:10:06 

    >>719
    マスク着用してない客は入店禁止にしてる店が、未成年ならオッケーにするとか?
    いやー、幼児ならマスク外しちゃうとかもあるけど子供って言っても中学生でしょ?

    +26

    -2

  • 766. 匿名 2020/05/19(火) 13:11:03 

    まるで使い捨てマスク3枚を990円で買わされたみたいな話にしてるけど、ちゃんと洗えるマスク3枚セットってかけよ。

    洗って使えるマスクなら、良心的な値段だよね。こんなので恐喝だの警察だの騒ぐ親の方がおかしい。

    +45

    -0

  • 767. 匿名 2020/05/19(火) 13:11:16 

    >>512
    「欲しいものが買えなくて万引きしてしまったらどうする!?」
    いやいやいや…
    欲しいものが買えない場合に「万引き」が当たり前のように出てくる発想にゾっとする

    +446

    -0

  • 768. 匿名 2020/05/19(火) 13:11:19 

    悪質クレーマーに因縁つけられて気の毒

    +15

    -0

  • 769. 匿名 2020/05/19(火) 13:11:38 

    万引きしたらどーするんだって怒るのがいかにもモンペ思考で引く

    +27

    -0

  • 770. 匿名 2020/05/19(火) 13:11:39 

    >>658
    うちの子はまだ小学生だけど、買い物行って1000円のマスク買わされてきたら、勿体ない!そんな高いもの買わなきゃいけなかったのか…とモヤモヤはするかもしれない
    でもそもそもマスクつけていかなかったこっちの落ち度もあるし、ここまで怒りはしないかな
    それに店を選ぶ権利は客側にあるから
    このヨドバシが商売ベタでこの対応に疑問を向ける客が多ければこれから客が減る、そうでないなら客足は変わらず、それだけだよ

    +6

    -7

  • 771. 匿名 2020/05/19(火) 13:13:36 

    この時期お店の人はただでさえ不安なのにこんなクレーマー乗り込んできたらと思ったら気の毒でしかない。ヨドバシって緊急事態宣言前はギリギリまで営業してたり店員さんが不安ツイートしてなかった?コロナ流行る前でもインフルの時期はマスクは失礼だから不可とか。
    社長に謝罪要求してるらしいけど今度こそこのお店の対応は間違ってなかったと守ってあげてほしい

    +15

    -0

  • 772. 匿名 2020/05/19(火) 13:13:56 

    未成年なんだから「今回はしょうがないね、はい、マスク」って貰えるような対応をしろってこと?そんなことしたら目立ちたがり屋のパパはFBとかで神対応!とか無神経に載せて拡散されてノーマスク達がヨドバシに来たらどうするのかね

    +27

    -0

  • 773. 匿名 2020/05/19(火) 13:14:03 

    >>18
    これ
    それをしないでゴネて店にマスクを用意させたってことだよね
    マスクは3枚セットの商品なのでは?
    商品を安くばら売りしろって、そっちのほうが異常なクレーマーだと思うけど
    店側を叩いてる人がいて驚いている

    +145

    -1

  • 774. 匿名 2020/05/19(火) 13:14:06 

    中学生からしたら1000円の出費は高額だと思うけどそもそも外出させる時に親がマスク指導してないのが悪いし遊びに出歩くなよとは思う

    +28

    -0

  • 775. 匿名 2020/05/19(火) 13:14:21 

    マスク売ってくれて入店出来たんだから良かったじゃん。
    お店何も悪くないんだけど

    +24

    -0

  • 776. 匿名 2020/05/19(火) 13:14:57 

    >>770
    そもそも買わされてとかっていう発想がおかしくない?
    買う買わないの判断ができるからこの親は子どもだけで買い物に行かせたんだよね。
    その判断ができないなら1人で買い物行かせるべきじゃない。
    店が迷惑だわ。

    +40

    -1

  • 777. 匿名 2020/05/19(火) 13:14:58 

    >>8
    ビックカメラ、しっかりしてるじゃないか。

    +376

    -1

  • 778. 匿名 2020/05/19(火) 13:15:08 

    >>718
    子持ちを全て道連れにする発言やめて

    +18

    -1

  • 779. 匿名 2020/05/19(火) 13:15:57 

    >>277
    この場合ウレタンじゃない、洗って90日使えるマスクの話だから

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2020/05/19(火) 13:17:33 

    この時期マスクもせず自分の子が出歩いてたらまず「うちの子が迷惑かけてすみません、まわりに不快な思いさせて申し訳ない」って思うけどな。しかも中3でしょ?保菌してて拡散させてるかもしれないじゃん。

    +19

    -0

  • 781. 匿名 2020/05/19(火) 13:18:17 

    >>8
    その方が安心して
    買い物出来るじゃん。

    良いことだよ。
    検温は意味ないと思うけど
    面倒くさがって減る客の分
    密を減らせる効果がある。

    +410

    -1

  • 782. 匿名 2020/05/19(火) 13:18:28 

    >>189
    うわあ……

    調べたら曙橋で、市ヶ谷四ツ谷寄りで店舗兼自宅みたいな感じ
    東京でしかも繁華街でノーマスクってどんな田舎の中学生かと思ったら……
    東京の状況わかってて危機感あるはずだし、すぐ家に帰れたのでは?

    +87

    -0

  • 783. 匿名 2020/05/19(火) 13:18:29 

    万引したらどうすんだのくだりがびっくりした
    こんな考え方のめちゃくちゃな親って本当にいるんだね

    +16

    -0

  • 784. 匿名 2020/05/19(火) 13:19:07 

    「ウチの子が万引きしたらどうするんだ!!」

    いやいや、お宅の教育レベルの問題でしょwww

    +33

    -0

  • 785. 匿名 2020/05/19(火) 13:19:07 

    子供がマスクしないで出掛けて(しかも新宿)お店の店員さんが声掛けてマスク購入させてくれたらお店に感謝だけどなぁ。

    +12

    -0

  • 786. 匿名 2020/05/19(火) 13:19:24 

    >>10
    子供っていえる年齢じゃないでしょ
    一年後の高校生になったらバイトしてる子もいるのに

    +190

    -5

  • 787. 匿名 2020/05/19(火) 13:19:28 

    >>776
    ほんとそれ。「買わされた」発言はおかしいよね。
    店側はマスク着用を義務付けてる。
    忘れてしまってもヨドバシではマスクも売ってるからそれを買って付けて入ることもできる。高いと思うなら後日にするか他の店で買うか家に帰ってつけてくるかの選択だってできる。
    「買わされた」は被害妄想すぎる。

    +29

    -1

  • 788. 匿名 2020/05/19(火) 13:20:24 

    >>411
    え!!!!!そんなムチャクチャなルールありなの??
    初めて聞きました

    +215

    -1

  • 789. 匿名 2020/05/19(火) 13:20:42 

    一枚なら、100%理解できる。一枚900円でもね。

    +2

    -1

  • 790. 匿名 2020/05/19(火) 13:20:59 

    売り付けという言い方は違う
    中学生の子供が買いに行って選択を迫られて買う事を選択したのだから強要、脅迫には当たらない。
    そもそもノーマスクで街に出掛けることを恥ずかしがる事が先なのに「脅迫だ」とゴネて払った金を奪い取ってマスクは返したのか?
    親子揃ってホームラン級のバカ

    +14

    -0

  • 791. 匿名 2020/05/19(火) 13:21:53 

    >>411
    なんか店名ググろうとしたら「○○出禁」って出てきて変だなと思ったらそういう謎ルールがあるのかな……

    +110

    -0

  • 792. 匿名 2020/05/19(火) 13:22:16 

    >>789
    1枚入りのマスクなんて市販で売ってなくない?

    +12

    -0

  • 793. 匿名 2020/05/19(火) 13:22:40 

    >>686
    親がきちんと躾できてないのがわかる親子関係。
    買わされということに親も反応したんだろうけど、このご時世にマスクせずに出歩るく子が非常識、中3ならそういうことも考えられる責任能力ある年齢なんだから、それができないのは親もそういう輩だとしか思えない。
    きちんと状況把握できる親なら、マスクなしで外出したり、させたりしない。非常識な親が威力業務妨害なことをやってるとしか見えない。

    +20

    -0

  • 794. 匿名 2020/05/19(火) 13:24:19 

    >>119
    なんで万引きする発想になるのか聞いてみたいよね
    この父親ってお金が足りなかったら当たり前のように万引きしてきたのかと思うわ

    +200

    -0

  • 795. 匿名 2020/05/19(火) 13:24:21 

    >>8
    体温計の使い回しで感染した病院あったよね

    +2

    -61

  • 796. 匿名 2020/05/19(火) 13:25:55 

    >>795
    それは使い回しが原因なのか?

    +15

    -1

  • 797. 匿名 2020/05/19(火) 13:26:01 

    電気屋も酷いけど高いからマスク諦めるぐらいの金銭感覚がないと将来心配。

    +3

    -4

  • 798. 匿名 2020/05/19(火) 13:26:05 

    タイトルに悪意があるね。
    我が家なら、ノーマスクで行ったアンタが悪いで済む話。

    +19

    -0

  • 799. 匿名 2020/05/19(火) 13:26:15 

    有料レジ袋と同じ、少額でも損したくない人はバックを持ってくるし、今までと状況が違うんだから子供、大人関係なく忘れましたは通らないでしょ。
    店内マスク着用義務化なら忘れた人からお金はとっていいと思うし、ここのお店に限らず商業施設全体でそうなっていって欲しい。
    ただマスクなんてもうそこらで投げ売りされてるんだから一枚5〜10円くらいにしないと、3枚990円はひどいわな。

    +7

    -7

  • 800. 匿名 2020/05/19(火) 13:26:44 

    お店に洗える3枚千円と50枚4千円の箱マスクがあって強引に勧められて箱マスク購入したなら腹も立つけど、この父親やばすぎる

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2020/05/19(火) 13:27:10 

    3枚セットなだけじゃないの?
    マスク付けない方もおかしいでしょ?

    被害者ヅラすんなって感じ。
    いちいちSNSにあげること自体
    頭おかしいんだろね

    +42

    -0

  • 802. 匿名 2020/05/19(火) 13:27:17 

    >>8
    私もこの前行ったら検温してた。
    ビックリしたけど、今の状況を考えたらしかたない。

    +202

    -2

  • 803. 匿名 2020/05/19(火) 13:27:39 

    >>766
    それだったら良心的だから訴える方が怖いわ。

    +8

    -0

  • 804. 匿名 2020/05/19(火) 13:28:24 

    >>624
    パパ~ぁ?ってw
    絵に書いたようなDQN家庭
    同級生が不憫

    +44

    -0

  • 805. 匿名 2020/05/19(火) 13:29:01 

    返金したってことは店が非を認めたんだって言う人もいるけど
    クレーマーが怖くて屈したんだと思う

    +27

    -0

  • 806. 匿名 2020/05/19(火) 13:29:01 

    >>799
    洗ってまた使えるマスク3枚入りなら990円で妥当でしょ。高いと思うなら違う店で買えばいい。
    ヨドバシに置いてあったのがたまたま3枚入り990円のマスクだったわけでしょ。

    +28

    -0

  • 807. 匿名 2020/05/19(火) 13:29:30 

    >>624
    パパ…。

    +22

    -0

  • 808. 匿名 2020/05/19(火) 13:29:38 

    >>4
    単に3枚ってところがポイントなんじゃないの?

    +27

    -68

  • 809. 匿名 2020/05/19(火) 13:29:50 

    >>770
    まずは私ならマスクして行かなかったことを責めるよ!出掛ける時はマスク必須!外さない!と決めてるから。もし忘れて入店拒否されたら一度帰ってくればいい。

    +31

    -0

  • 810. 匿名 2020/05/19(火) 13:30:12 

    返金してもらったの!?
    なのにまだ拡散しようとしてるのは何!?

    +34

    -0

  • 811. 匿名 2020/05/19(火) 13:30:56 

    息子
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +1

    -46

  • 812. 匿名 2020/05/19(火) 13:31:39 

    >>808
    既製品を勝手にバラして売れないんだから仕方ないでしょ。
    そこには1枚入りのマスクが売ってなかったんだから。

    +76

    -0

  • 813. 匿名 2020/05/19(火) 13:31:53 

    >>244
    こんな店でご飯食べても息詰まりそう
    頼まれても行かない

    +67

    -0

  • 814. 匿名 2020/05/19(火) 13:32:00 

    いつもパパに猫なで声出せば解決してくれたんだろうね…。

    +16

    -0

  • 815. 匿名 2020/05/19(火) 13:32:09 

    >>624
    アマゾン川が逆流するらしい
    息子の父親も…みたいなとこ文才ないのにきっしょwww

    +33

    -0

  • 816. 匿名 2020/05/19(火) 13:32:35 

    うわ…こんなのが本当に日本にいるんだ。
    普通の家庭に生まれて良かった〜!
    こんな父親に育てられたくないし、見事にその息子もkzに育ってるじゃん。

    +24

    -0

  • 817. 匿名 2020/05/19(火) 13:32:44 

    >>15
    それならかなり安い方だわ・・・

    +285

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/19(火) 13:34:45 

    関わっちゃいけない人か…お店の人も大変だなぁ…。

    +17

    -0

  • 819. 匿名 2020/05/19(火) 13:35:15 

    え!!返金したの!?
    する必要ないよ!
    今回は単純にめんどくさいからそれで済ませたんだろうけど…
    こういうのが積み重なってお客様第一主義になってる。そろそろやめた方がいい。
    店も客を選べる時代にしよう。

    +32

    -0

  • 820. 匿名 2020/05/19(火) 13:35:56 

    >>701
    あまりに酷いことを書いてるなら威力業務妨害などで被害届かな。
    最初、私もマスク買わされたと見て驚いたけど、記事を読んだら、客観的に見て、この親子が非常識でおかしい。

    +39

    -0

  • 821. 匿名 2020/05/19(火) 13:36:18 

    >>474
    息子さんの名前…
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +0

    -105

  • 822. 匿名 2020/05/19(火) 13:36:48 

    息子何歳なんだろう。息子の心配の仕方を間違えてるいの指摘すら出来ないけど…。

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2020/05/19(火) 13:37:32 

    >>66
    本当の話なのかな?
    それなら警察仕事していないじゃん
    どっちが恐喝なのかも判断できないって

    +59

    -0

  • 824. 匿名 2020/05/19(火) 13:37:51 

    今って小学生でもマスクしてるのに
    東京のおそらく繁華街の家電量販店でしょ?そこに中学生がノーマスクでゲーム買いに行くのがもうちょっと擁護できないわ
    親が通販すればよかったんじゃないの?

    +24

    -0

  • 825. 匿名 2020/05/19(火) 13:37:57 

    マスク着用を義務化すると売ってないって文句言われるから、売るようにしたら高いっていわれて面倒くさいやつばっかりだな。マスクを忘れたのが悪いだろ、マスク代支払って目当てのカードが買えず万引きしたらお前の息子が悪いだろうが。

    結論、ヨドバシ何も悪くなかった

    +32

    -0

  • 826. 匿名 2020/05/19(火) 13:39:03 

    息子の万引きを心配する父親って…。

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2020/05/19(火) 13:39:13 

    >>15
    洗えるマスクならむしろ安くない?
    うちの近所では普通のアベノマスクタイプのガーゼマスクを作るキットが500円で売ってるよ
    それ考えたら安いと思った

    +296

    -1

  • 828. 匿名 2020/05/19(火) 13:39:14 

    >>672
    うちは後者の言い方してきても
    「こんな時だから仕方ないじゃん。大事に使いな。勉強代だよ!」
    で終わり。

    +10

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/19(火) 13:40:04 

    >>90
    この記者も頭おかしいね

    +46

    -0

  • 830. 匿名 2020/05/19(火) 13:40:17 

    >>822
    中学3年だか2年だったはずだよ

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2020/05/19(火) 13:40:39 

    >>658
    ゴミだしはともかく買い物でマスク忘れて焦る?
    忘れた時って玄関出てすぐ気づかない?
    歩いている間、自転車乗っている間には気づいてないってことだよね。
    人とすれ違うのに。
    それは習慣化してなく意識低いってことだよ。

    +26

    -0

  • 832. 匿名 2020/05/19(火) 13:40:59 

    自分の思い通りにならなければどんな風に対応しても怒るんだろうよ。

    +11

    -0

  • 833. 匿名 2020/05/19(火) 13:42:00 

    >>279
    本当にこれなの?使い捨てのマスクも三回は洗って使えますって話じゃなくて?

    +1

    -26

  • 834. 匿名 2020/05/19(火) 13:42:39 

    >>823
    警察が店に行ったら店側がめんどくさいから「返金するからもういいですよ、解決しました」って感じに言ったんじゃないかなと思った
    クレーマーの対応はだいたいが「相手の言うこと聞く」なんだよね
    どんなに相手が悪くても会社の上の人間は「めんどくさいから言うこと聞いてあげてよ!」でおしまいってパターンがほとんどだから

    +51

    -0

  • 835. 匿名 2020/05/19(火) 13:42:52 

    >>8
    当たり前ですよね

    やってくれた方が安心です

    +235

    -0

  • 836. 匿名 2020/05/19(火) 13:44:02 

    主が使い捨てマスクの画像をトピ画にして
    ミスリード誘ってるのもどうかと思うけど
    そもそも、中学生が家電量販店にゲームを
    買いに行くことが不要不急なの?
    それにもう2月から東京ではマスクして、
    と知事も言ってて緊急事態宣言出てるにもかかわらず、
    マスクしないで外出したのはなぜ? 
    コロナ始まって4ヶ月以上経ってるのに
    マスク忘れた、とか何言ってんの?って感じ。
    家がわからないから、徒歩だったのかもしれないけど、
    このバカ息子はマスクなしで、電車かバスに乗ってる
    可能性もあるんだよね。
    もし、バカ息子が無症状感染者だったら、他人にうつしまくりだよ
    ヨドバシの対応は悪くないよ。

    +33

    -0

  • 837. 匿名 2020/05/19(火) 13:44:25 

    入店せずに待ってなよ。
    今はマスクしてない方が悪い。

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2020/05/19(火) 13:44:33 

    >>279
    手作りマスク作るのめんどくさい私はヨドバシ行って買いたいぐらいだわ。

    +209

    -0

  • 839. 匿名 2020/05/19(火) 13:44:57 

    出直せよガキ

    +10

    -0

  • 840. 匿名 2020/05/19(火) 13:45:52 

    >>9
    言い方がむかつく

    +4

    -58

  • 841. 匿名 2020/05/19(火) 13:46:27 

    >>821
    ペコちゃんに悪気はないんだけどさぁ…。

    +57

    -1

  • 842. 匿名 2020/05/19(火) 13:46:49 

    >>708 いやいや最初は確かに無理やりつけさせてたけど、4月には「マスク〜」って自分で言って柄まで選んでたからね(笑) 2歳児だって教えれば、外に出る時はマスクするって覚えられるし、スーパーでも家に置いて来れなそうな小さい子はマスク付けてるよ。

    でも父子家庭でお父さんが変な人で、家庭にマスクの常備もなく、手作りもしてもらえず、バンダナやタオルで口元を覆う方法とかも教えて貰えてないなら少し可哀想。テレビとか周囲をみておかしいのは自分だと気づいて欲しいとこだけど。

    +11

    -4

  • 843. 匿名 2020/05/19(火) 13:47:30 

    >>8
    ビックカメラの対応いいね。

    ドン・キホーテはマスクの着用お願いしますって書いてあるけど無視してマスクせずにウロウロしてる奴等がいるよ。

    従業員が多いから一人か二人ぐらい入り口でマスクない人止めてほしい…

    +311

    -3

  • 844. 匿名 2020/05/19(火) 13:48:32 

    >>632
    ほんと毅然とした対応をしてほしい
    味をしめてDQN客が群れたら
    まともな客からは避けられるようになると
    店側も学んでほしいわ

    +11

    -0

  • 845. 匿名 2020/05/19(火) 13:48:33 

    >>810
    DQNの武勇伝的なもんかしら?

    +10

    -0

  • 846. 匿名 2020/05/19(火) 13:48:56 

    >>812
    3枚セット買いたくないなら帰れってことなのね。

    マスク無しの客って他にもいるだろうし、バラ売りしても良かった気もするけど、難しいのかね。

    +2

    -57

  • 847. 匿名 2020/05/19(火) 13:49:13 

    >>840
    え、これでムカついてたら社会に出て働けないよ

    +40

    -1

  • 848. 匿名 2020/05/19(火) 13:49:38 

    >>841
    バクトさんという名前は付けないかなぁ。
    博徒ってばくち打ちだよ

    +50

    -0

  • 849. 匿名 2020/05/19(火) 13:50:45 

    >>22
    「息子がマスク万引きしても仕方ない」
    マスクなし入店拒否に親激怒
    店が被害者側の視点だとこんな記事の感じになるのかね

    +296

    -1

  • 850. 匿名 2020/05/19(火) 13:52:56 

    >>846
    もしかして衛生用品だからバラすのがだめだったのかな?と思った
    個別包装タイプならいいのかもだけど、これは多分一つの袋に三枚入ってるだろうから
    袋から出しちゃうと、それを売る時に「コロナのやつが触ってたらどうするんだ!!」とか手袋つけて取り出して小分け袋とかに入れて保管してたとしても「手袋つけて取り出したかどうか証拠を見せろ!!」とか「きちんと保管されてた証拠を見せろ!!」等々のイチャモンつけられたりもしそうだしね
    明らかに息子が悪いのに「恐喝だ」なんて騒ぐようなクレーマーがいるんだもん、そういうのがいてもおかしくない気がする

    +45

    -1

  • 851. 匿名 2020/05/19(火) 13:53:09 

    お店にだって客を選ぶ権利はあって、マスク着用なんて当たり前に出来ることを求めてるだけなんだから、極端な話1枚1000円マスクだとしたって恐喝だとは思わない。マスクをしてこない方が悪いし、帰れば良かっただけの話。

    +43

    -0

  • 852. 匿名 2020/05/19(火) 13:53:31 

    >>8
    なんで入れないのに検温するんだろう

    マスクなしだったら入店させないなら
    さっさと帰ってもらった方が良いよね

    +4

    -54

  • 853. 匿名 2020/05/19(火) 13:53:46 

    >>504
    だね(笑)
    自分の旦那がこんなだったら恥ずかしいったらありゃしない。

    +27

    -0

  • 854. 匿名 2020/05/19(火) 13:53:55 

    いつだれが感染していてもおかしくないご時世で店内で咳がでたらどうすんのよ。家族の感染対策が甘い食堂と世間にお知らせしてるようなもの。

    +19

    -0

  • 855. 匿名 2020/05/19(火) 13:53:59 

    >>1が使い捨てマスク貼ったのが悪い

    +80

    -2

  • 856. 匿名 2020/05/19(火) 13:54:22 

    >>495 
    あなたが日本人じゃなさそうw

    +13

    -0

  • 857. 匿名 2020/05/19(火) 13:55:19 

    >>624
    親なら、マスクをせずに電気屋に入ろうとした事にまず詫びないとね。
    日本全国、マスクマナーをしてるこの時期に、不要不急に外出するなと言ってるこの時期に、マスクをしないで遊びのカードを買いに行ってる事を恥だと思いなさい!って親にも子にも言ってやりたいです。

    +35

    -0

  • 858. 匿名 2020/05/19(火) 13:55:24 

    >>8
    良い店だね
    働いてる方も客も安心して行けるじゃん

    +199

    -2

  • 859. 匿名 2020/05/19(火) 13:55:47 

    >>279
    凄いお買い得商品。非常事態宣言が解除になったら買いに行きたいくらいだわ。

    +132

    -1

  • 860. 匿名 2020/05/19(火) 13:55:48 

    警察呼んだってこの親父が前科者なことはすぐ分かるしね

    +21

    -0

  • 861. 匿名 2020/05/19(火) 13:56:28 

    >>810
    ほんと、なんなんだろうね
    もしかして「恐喝」の文字だけ見て勘違いした人が苦情を入れたりするかも?とでも思ってるのかな
    で、店側に更なる謝罪とか何か金品を要求したいとかかも?と思っちゃった

    +10

    -0

  • 862. 匿名 2020/05/19(火) 13:56:30 

    >>811
    ヤバイ奴まるだし

    +54

    -0

  • 863. 匿名 2020/05/19(火) 13:56:34 

    >>836
    なんならマスクなんてするな!って言われていたようにも思う。

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2020/05/19(火) 13:56:56 

    >>730
    ウケねらい?釣り?ww笑わせないで

    +17

    -0

  • 865. 匿名 2020/05/19(火) 13:57:09 

    >>630
    低脳DQN家庭だったとしても驚かない。
    コロナ前だったとしたらマスクの値段ボッタクリだとおもうけど、今はマスクの適正価格なんてわからなくなってるから、とくに高額商品売りつけたとも思わんし。
    まあ、マスク買えといわないで、単に追い返せばよかっただけと思うけど、この子もどうしたら入れてもらえるんですか~って騒いで粘ったんじゃないの?
    ゲームなんて諦めて他の日か他の店で買えばいいのに。
    親の教育が知れるよね。
    これ子供相手だったから騒ぎたてられてるけど、大人の客だったら客のほうがドン引きされる行為じゃない?
    私なら恥ずかしくて店に抗議なんかできないわ。
    しかもたかが千円以下の金額のことで。

    +134

    -2

  • 866. 匿名 2020/05/19(火) 13:57:49 

    >>852
    読解力のなさ、、
    入り口ではマスクチェック及び検温って意味だよ。
    マスクなしは入れませんので、検温する前に入店拒否されてるよ。

    +51

    -1

  • 867. 匿名 2020/05/19(火) 13:57:52 

    >>851
    この親なら、マスクを売らずに入店禁止しても激怒してたと思う。
    息子は誕生日なんだとか言って、誕生日に傷つけられた息子の気持ちを考えろとか言いそう。

    マスクせずに街を歩いてた罰金でも取ってほしいわ。

    +49

    -0

  • 868. 匿名 2020/05/19(火) 13:58:27 

    1枚ならまだいい!って息巻いてるけど1枚330円で買ったとしても因縁つけてたっしょ

    +11

    -0

  • 869. 匿名 2020/05/19(火) 13:59:46 

    >>1
    デパートでも一枚50円で販売
    はあ?洗えるマスクを一枚50円?違うよね
    使い捨てマスクを3枚高値で買わせたと思わせるために書いてる なんだこの記事

    +119

    -0

  • 870. 匿名 2020/05/19(火) 13:59:55 

    自分がいつも恐喝してたから恐喝されたと思っちゃったのかしら?

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2020/05/19(火) 14:00:08 

    >>8
    近所のスーパーもドレスコードはマスクだわ

    +121

    -4

  • 872. 匿名 2020/05/19(火) 14:00:08 

    なんでマスク忘れたの?という気持ちになる

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2020/05/19(火) 14:00:09 

    定食酒場食堂
    店もあれなかんじですね
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +31

    -0

  • 874. 匿名 2020/05/19(火) 14:00:43 

    >>512
    正にモンペ
    そもそもこの時期にマスク無しで出歩くことがおかしいでしょう
    マスクを買うとお金が足りなくなるのなら、日を改めるなり、マスクを取りに帰るなりすればいいだけなのに、万が一万引きしたら・・・とか脳みそ腐ってるの?
    偉そうに長々と書き綴ってるみたいだけど、どう考えてもあんたがおかしいとしか思えないわ

    +257

    -0

  • 875. 匿名 2020/05/19(火) 14:01:04 

    >>846
    あのさ、緊急事態宣言出てのに、
    マスク無しでお店に入ろうとする人の方がどうかしてるよ。
    入店拒否でいいと思う。

    +73

    -1

  • 876. 匿名 2020/05/19(火) 14:01:37 

    まるで事件扱いだね。
    親は店にどうして欲しかったんだ?
    店頭で追い返されたら、それはそれで文句言いそうだな。

    +19

    -0

  • 877. 匿名 2020/05/19(火) 14:03:05 

    この親子、おかしい

    +14

    -0

  • 878. 匿名 2020/05/19(火) 14:03:21 

    この人?
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2020/05/19(火) 14:04:03 

    こんな恐ろしい食堂があるとは…。

    +21

    -0

  • 880. 匿名 2020/05/19(火) 14:04:49 

    >>22
    「息子がマスク万引きしても仕方ない」
    マスクなし入店拒否に親激怒
    店が被害者側の視点だとこんな記事の感じになるのかね

    +15

    -10

  • 881. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:44 

    >>873
    すごい店だね 常連しかいないのな

    +16

    -0

  • 882. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:50 

    >>19
    店側も来て欲しくないから、いちいち宣言しなくてもいい

    +112

    -2

  • 883. 匿名 2020/05/19(火) 14:06:45 

    >>347
    やったほうがいいよね、やって恥じかいて家から出なきゃいいよ。
    こんな時に足並み揃えて自粛に協力出来ないなら。

    +27

    -0

  • 884. 匿名 2020/05/19(火) 14:07:20 

    >>512
    この人が恥ずかしい親だということはわかった。

    +245

    -0

  • 885. 匿名 2020/05/19(火) 14:08:18 

    極めてまっとうな対応をしただけで謝罪請求される電機店の方が被害者だろ、この話は。
    マスコミもマスク価格の暴落でこれ幸いとマスク販売店を叩く口実ができたと言わんばかりに報道するんじゃなくて、こういうクレーマーがどういう人間性を持ってて正当性はどちらにあるのかきちんと判断した上で事実のみ誤解の生じない表現で報道しろよ。

    +20

    -0

  • 886. 匿名 2020/05/19(火) 14:08:57 

    >>821
    爆速する人
    博打する人
    爆祭する人

    バクト親父さんのセンス溢れてる。今は吉田類もどき薄らピッピー風貌だけど今日俺の原曲のヤンキー風貌だった臭。

    息子の誕生日フルネームも身バレ画像あげる親
    この曙橋の店って役座に日雇い派遣された客が日銭で通ってそうな雰囲気なんだよね〜

    +60

    -1

  • 887. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:28 

    え、当たり前じゃないの?
    子供って自覚症状でにくいし、感染拡大させるより親切だと思ったんだが

    +6

    -1

  • 888. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:31 

    マスク忘れた、ってなんだよ。
    マスクしてから、家出ろや。
    それか、送料無料なんだから、
    ヨドバシエクストリーム便で頼めばよかったのに。

    +18

    -0

  • 889. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:36 

    >>810
    前の方に社長の謝罪が欲しいらしいってコメントあったけど本当なのかな

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2020/05/19(火) 14:11:12 

    >>849
    マスク万引きじゃなくて、マスク代支払って手持ちが足りなくなったら、欲しいものを万引きしたらどうするのかと言ってるんだよ。

    +20

    -0

  • 891. 匿名 2020/05/19(火) 14:11:12 

    でも家にマスクを取りに戻るより、高額のマスクを買うことを自分で選んだんでしょ?
    それなら後からグチグチ言うなよ
    てかこの時期にノーマスクでうろちょろすんな

    +23

    -0

  • 892. 匿名 2020/05/19(火) 14:11:29 

    >>512
    こういう奴に屈しないでほしい
    家電量販店頑張って

    +209

    -0

  • 893. 匿名 2020/05/19(火) 14:11:31 

    >>853
    多分、こういう人種は嫁も同類だと思うな~夫婦は合わせ鏡だというし
    片方が常識人ならとっくに離婚してる

    +15

    -0

  • 894. 匿名 2020/05/19(火) 14:12:06 

    >>474
    マスク買ったせいで子供が万引きしたらどうする!ってすごい発想だなw

    +67

    -0

  • 895. 匿名 2020/05/19(火) 14:12:32 

    >>279
    いいマスクやんけ
    売ってほしいくらい
    ヨドバシドットコムお世話になってます

    +171

    -0

  • 896. 匿名 2020/05/19(火) 14:12:33 

    >>279
    これなら買うかな。この値段で布マスクなら中国製かな?
    もう使い捨てマスク嫌だから布マスク欲しい。ヨドバシ行けば買えるのかな。

    +65

    -0

  • 897. 匿名 2020/05/19(火) 14:13:17 

    父親が普通の人じゃない。まともに会話ができないヤバい奴。
    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +15

    -2

  • 898. 匿名 2020/05/19(火) 14:13:25 

    >>15
    立ち会った(?)警察官も何やってんの?
    状況説明を受けて、通報した親子を咎めるでもなく返金するように促したの?
    それとも通報はしたけど警察官は立ち会ってないの?
    もしくは電機店が面倒になって返金したの?

    小学生の子供だってしっかりマスクつけてるし、そもそも不特定多数のいる場所に行ったりしないよ。

    +425

    -3

  • 899. 匿名 2020/05/19(火) 14:14:45 

    売りつけた、って語弊があるんじゃない?
    マスク未着用のお客様は入店をご遠慮いただいております→じゃマスクどこ?→こちらになります→じゃこれ買う

    って感じだったらどうするの?居合わせた客の立場としてもノーマスクでウロウロするのやめて欲しいし

    +16

    -0

  • 900. 匿名 2020/05/19(火) 14:14:49 

    >>22
    おかしいよね。マスクつけさせるくらいの教育もできないくせに。

    +290

    -2

  • 901. 匿名 2020/05/19(火) 14:14:58 

    >>846
    既に他の客にバラにされたマスクなんて欲しいと思う?
    パッケージを開けたら衛生的にも劣るだろうし
    そもそもマスクなしの客が非常識なのに
    店は商品そのままのセットで売るしかないでしょ

    +74

    -0

  • 902. 匿名 2020/05/19(火) 14:15:01 

    こういう馬鹿はニュースで取り上げなくていいよ、目を引くニュース題名付けてアクセス稼ぎしてるだけだろうけど、馬鹿はやばいバズってる〜⭐︎とか調子に乗るからね

    少し前にテレ朝で、コロナで入院したら請求額なんと55万円!高すぎて驚愕!とか煽ってたけど、話よくききゃ良い年したおっさんが保険証も出さずに10割請求されてて、後で保険証出したら3割になり、おまけに指定感染症だから色々免除されて実際に支払ったのは2万だとさ。
    結局2万とか普通よりむしろ安く済んでるのに、馬鹿は世間から注目されたくてTwitterでガタガタ大騒ぎするから本当うざい
    アクセス稼ぎ、視聴率稼ぎにそれに加担するTVやマスゴミもクズすぎて引くわ

    +49

    -1

  • 903. 匿名 2020/05/19(火) 14:15:07 

    余談ですが私の働く某販売職ではマスクの着用のないお客様にはマスクを渡してます。
    中国語のぎっしり書かれた箱マスクから1枚出して手で渡してます。
    お客様は貰えてありがたいと思ってるだろうけどスタッフは誰も使いたがりませんw
    どこから買ったかわからないようなマスク貰うより
    売ってもらった方がマシだと思うんだけどw

    +26

    -2

  • 904. 匿名 2020/05/19(火) 14:15:30 

    >>805
    めんどくさいから店側は大人の対応しただけ。そうしたらバカが余計図にのって拡散してことを大きくした。
    売名と承認欲求満たすためっていう下心付きでね。

    +22

    -1

  • 905. 匿名 2020/05/19(火) 14:15:34 

    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ

    +0

    -30

  • 906. 匿名 2020/05/19(火) 14:16:21 

    >>22
    やっぱりそうだったんだ!
    マスコミにリークしたの誰かなと思ったんだよね

    +165

    -1

  • 907. 匿名 2020/05/19(火) 14:16:50 

    >>22
    関わったらいけない人だよね。フルネームもだしてるんだね…うわぁ

    +254

    -2

  • 908. 匿名 2020/05/19(火) 14:17:12 

    >>680
    まさしくだよね
    なかったから買った→買わされたと一緒

    +63

    -0

  • 909. 匿名 2020/05/19(火) 14:17:40 

    モンペ親怖いわ。
    自粛の中、マスクも付けずゲームを買いに行かせ
    さらにはマスク着用促す店を見せしめにして叩く始末。

    +27

    -0

  • 910. 匿名 2020/05/19(火) 14:18:50 

    >>897
    「開いてるところへは行っていい」
    その思考回路だと、
    日本は禁止自体が出来ない国だから、
    不要不急の事ほぼ何でもできちゃう

    +19

    -0

  • 911. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:17 

    >>894
    万引きしたら見つかるでしょ、子供が店の奥に連れて行かれて保護者に知らせが来るだけ。場合によっては警察呼ばれる。

    +8

    -0

  • 912. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:35 

    >>897
    読点の使い方ヤバすぎ

    +25

    -0

  • 913. 匿名 2020/05/19(火) 14:20:02 

    まともな人ならこの時期にマスクせずに出歩くなんてことはありえない
    自分たちに非があるとは考えないのだろうか
    店側は当然の対応だし、少年も入店しないのではなく、マスクを買って入店することに応じただけの話
    どう考えてもこれで騒ぎ立てる少年と親がおかしい

    +17

    -0

  • 914. 匿名 2020/05/19(火) 14:20:18 

    >>905
    この人親?うわぁ、、、

    +39

    -0

  • 915. 匿名 2020/05/19(火) 14:20:40 

    ここにも貼ってあるけど父親のFacebookに息子の写真あるね
    中3で茶髪な時点でお察し

    +28

    -0

  • 916. 匿名 2020/05/19(火) 14:20:48 

    >>767
    そういう躾けをしてそう。

    金?
    足りなかったら仕方ない。
    一度商品持ってきたら良いわ
    後から払えば良いんだよ。


    だけど、自分の店の食い逃げには手厳しく袋叩きしちゃう。

    +51

    -1

  • 917. 匿名 2020/05/19(火) 14:21:38 

    >>846
    開封済みのマスクをバラ売りなんて企業の信用問題になるよ。

    +45

    -0

  • 918. 匿名 2020/05/19(火) 14:21:48 

    >>905
    なんかゆたぽんの親思い出したw

    +26

    -0

  • 919. 匿名 2020/05/19(火) 14:22:52 

    >>850
    3枚セットなら個別包装されてると思ったけど、されてないんなら仕方がないね。

    +5

    -12

  • 920. 匿名 2020/05/19(火) 14:22:59 

    >>428
    汚い

    +55

    -0

  • 921. 匿名 2020/05/19(火) 14:23:36 

    >>905
    キメーwww

    +23

    -0

  • 922. 匿名 2020/05/19(火) 14:24:00 

    うちの子も誕生日だったからゲーム買いに行ったよ、私がマスクして。あらかじめ決めていたから5分で終了してすぐに家に帰りました。

    +11

    -1

  • 923. 匿名 2020/05/19(火) 14:24:11 

    >>915
    親子そろってあれなんだね、、

    +17

    -0

  • 924. 匿名 2020/05/19(火) 14:24:28 

    >>795
    まさか体温計脇に挟むと思ってるの?

    +84

    -1

  • 925. 匿名 2020/05/19(火) 14:25:19 

    >>922
    息子が行くにしてもマスクしてれば問題なかったのにね

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2020/05/19(火) 14:25:38 

    >>719
    売り付けは良くない

    +0

    -15

  • 927. 匿名 2020/05/19(火) 14:26:12 

    誕生日祝い金を子供にプレゼント
    緊急事態宣言の中ノーマスクで新宿ヨドバシに買いに行く

    ↑これ、最初から親が買ってあげればいいだけだよね。
    しかもヨドバシってネット注文で無料で配送してくれる。都内だと翌日とかに届く。手際良過ぎて申し訳ないくらい便利。

    +33

    -0

  • 928. 匿名 2020/05/19(火) 14:26:48 

    >>905
    もしかして夢追い人=夢(バク)人?

    バクって夢食べちゃうけどww

    +30

    -0

  • 929. 匿名 2020/05/19(火) 14:27:37 

    あーいう繁華街にある電気屋さんって狭いし、自分が居合わせた客ならマスクしてない客がいたらイヤだな。 たぶん店員さんも低姿勢に「マスクしてない方は〜うんぬん。よろしければ当店で販売しておりまして〜うんぬん」みたいな感じかな。
    もし親が不満に思ってもわざわざSNSに載せない。

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2020/05/19(火) 14:28:00 

    >>905
    自分が一番出来てない事を語っている人ほど恥ずかしいものははいのに…。友達に絶対なりたくない。

    +12

    -0

  • 931. 匿名 2020/05/19(火) 14:28:08 

    訴える親も親、恥ずかしい

    +10

    -0

  • 932. 匿名 2020/05/19(火) 14:28:39 

    >>901
    個別包装ならバラ売りしてもいいと思うんだけどな。
    今回は個別包装じゃないみたいだから仕方がないけど。

    +1

    -22

  • 933. 匿名 2020/05/19(火) 14:29:06 

    >>905
    >上手く行か無い時は、自分のせいである。
    ww
    じゃあヨドバシは悪くないって事よね?
    悪いのは·····w

    +40

    -0

  • 934. 匿名 2020/05/19(火) 14:31:20 

    まずこの時期にマスクしないでのこのこと来られて
    こうゆうやつの為に家電屋さんだって薬局でもないのにマスク調達して売る手間考えたら普通のお値段だし、なっとく出来ないなら帰れば良い

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2020/05/19(火) 14:32:51 

    >>927
    すぐ配送すればって人もなあ。配送だって人がしている事だからね。

    誕生日プレゼントはコロナ終息してからゆっくり買いに行こうと親が諭せば良かったんだと思う。

    +1

    -6

  • 936. 匿名 2020/05/19(火) 14:33:00 

    ノーマスクで新宿歩きたくない

    +12

    -0

  • 937. 匿名 2020/05/19(火) 14:33:15 

    >>428
    同じ事してるやんw
    箸買いたくないお客さんは諦めて帰ったんでしょ?
    お子さんもマスク買いたくないんなら帰ればいいじゃん

    +154

    -0

  • 938. 匿名 2020/05/19(火) 14:33:23 

    >>913
    親は飲食店経営してるのにね。衛生的に安心できないよね。

    +11

    -0

  • 939. 匿名 2020/05/19(火) 14:34:27 

    >>905
    作家!?

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2020/05/19(火) 14:34:49 

    ググったらプロフィールやばすぎてw

    +19

    -0

  • 941. 匿名 2020/05/19(火) 14:35:00 

    >>933
    思ったwマスクつけてなかった自分の息子のせいだよね。

    +17

    -0

  • 942. 匿名 2020/05/19(火) 14:35:37 

    >>362
    やばい親だってことを全国で自ら公開してくれた方がヨドバシも助かるし、ご近所さんや同じ学校の人とかも距離をおけて安心だよね。
    ぜひ記者会見やってほしい!

    +47

    -0

  • 943. 匿名 2020/05/19(火) 14:36:11 

    喋らなければ飛沫も出ないけど。一人で来てたんでしょ?誰と会話するの?

    どんだけ高性能のフィルターのマスクを皆付けてるのか知らないけど。

    マスクよりも大事なことは喋らないことだよ。

    +1

    -2

  • 944. 匿名 2020/05/19(火) 14:36:36 

    >>474
    この親元犯罪者でしょ?
    ヤンキーだか何だか知らんが

    マスク忘れた息子が悪いし単なるクレーマー。

    +77

    -0

  • 945. 匿名 2020/05/19(火) 14:36:59 

    >>279
    いいマスクじゃん。これ返金させたんだよね、学校にもマスクさせないで行かせるつもりなのかな?
    頭のおかしい人の意見も声が大きければ通る世の中怖いね

    +197

    -0

  • 946. 匿名 2020/05/19(火) 14:37:27 

    >>935
    親が行くなり、配送なり、他もあるよって言っただけ
    何でもかんでも配送せよなんて思ってないよ

    あと、この親とにかくお金にがめついみたいだから、ヨドバシは無料配送もあるって書いただけ

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2020/05/19(火) 14:37:45 

    ヨドバシいいじゃん!
    地下鉄でマスク忘れた人に無料で配ってたけど経費の無駄だしわざとマスクしないでもらおうとする人もいたわ。
    電車もマスク無し禁止にして忘れた人はその場で買うか家に帰るかにしてほしい。

    +9

    -0

  • 948. 匿名 2020/05/19(火) 14:39:20 

    すごく少年を想像してたら15歳で見た目も大人っぽくて、、990円払ってでもカードゲーム?欲しがったんだから仕方ないんじゃ?
    15歳なら一旦戻ってマスクするとかできるでしょ。となんだかなーって思っちゃった。

    +12

    -0

  • 949. 匿名 2020/05/19(火) 14:40:28 

    >>846
    売り物なら3枚セットでJANコード(値段のバーコード)がついているから、勝手にバラ売りできない。

    +38

    -0

  • 950. 匿名 2020/05/19(火) 14:41:12 

    ビッグよりヨドのが好きだからこれは残念。

    しかし会社としてこんな指示をしていたとはとても思えないから現場の人がクソなのか、余程少年たちの来店が嫌だったのか

    +0

    -25

  • 951. 匿名 2020/05/19(火) 14:41:22 

    >>905
    息子は埼玉の入間郡からマスクなしで電車乗って新宿来たってことかしら?

    +44

    -0

  • 952. 匿名 2020/05/19(火) 14:41:51 

    ロシアはマスク手袋しないと罰金一万五千円だって。
    日本もマスク無し外出は罰金にしてくれ。

    +30

    -0

  • 953. 匿名 2020/05/19(火) 14:42:38 

    >>3
    洗えるマスクなら相場でしょ。

    +116

    -1

  • 954. 匿名 2020/05/19(火) 14:43:11 

    アベノマスクはまだ来ない。
    来ていれば、この子供もマスクしていたかも。

    +1

    -16

  • 955. 匿名 2020/05/19(火) 14:43:44 

    中学3年生なら一旦帰ろうって考えになってもいいものなのにね
    この記事で見た話だと小学低学年くらいの子の話かと思っちゃう

    +39

    -0

  • 956. 匿名 2020/05/19(火) 14:43:46 

    >>927
    誕生日までにほしいもの聞いて手配してあげればよかったのにね。というか中3でもカードゲームで遊ぶんだね。

    +25

    -0

  • 957. 匿名 2020/05/19(火) 14:44:51 

    >>955
    それかまあ仕方ないかって1000円払うわ

    +9

    -0

  • 958. 匿名 2020/05/19(火) 14:45:25 

    >>948
    中身はまだまだ子どもなんだよ

    +0

    -5

  • 959. 匿名 2020/05/19(火) 14:45:27 

    >>331
    今回はこう言うケースだからニュースになってるけど、家電量販店とかスーパーって日々こう言う客に脅迫紛いのクレーム受けたり
    チンピラがゆすりに来たり頭のおかしい奴から攻撃受けてるんだよ。

    +113

    -0

  • 960. 匿名 2020/05/19(火) 14:45:42 

    >>938
    こんな当然の衛生観念もなくて飲食経営とか本当にやめてほしいよね
    調べてみたけど、この店独特なルール多いみたいでそれに従わない客いたらどうするんだろうね
    店に来るからにはルールを守ってもらう必要あるわけで、今回家電量販店側はそのための対応をしただけなんだけど、この騒ぎよう
    Facebook見てきた限りじゃ、まともに話通じる人ではなさそうだし、店も変なのに絡まれてかわいそうだと思う

    +30

    -0

  • 961. 匿名 2020/05/19(火) 14:46:00 

    マスク忘れたって、、
    マスクを玄関出る時につけるでしょ?
    自粛中じゃないの?

    +26

    -0

  • 962. 匿名 2020/05/19(火) 14:46:08 

    >>950
    店のどこに落ち度があるの?

    +38

    -1

  • 963. 匿名 2020/05/19(火) 14:46:58 

    箸を外で買ってこいってんだから

    親の教えを守ればヨドバシでこれを買うんではなく他で買ってくればいいのでは?

    990円マスクは、その値付けが妥当な高級品だろ?
    レジ通せない品物でもあるまいし。

    +21

    -0

  • 964. 匿名 2020/05/19(火) 14:47:13 

    >>927
    今ヨドバシ通販納品まで時間かかるよ
    日時指定もできず、3日くらいかかる
    コロナ前までは夜頼むと翌日昼くらいには到着してたけどね。でも送料無料だからありがたい

    +4

    -1

  • 965. 匿名 2020/05/19(火) 14:47:34 

    >>119
    仕方なく万引きってパワーワードよ…。普段から万引きを正当化してる思考の人なんだなぁと思ってしまった。
    すっごいクレーマーっぽい。

    +215

    -1

  • 966. 匿名 2020/05/19(火) 14:47:53 

    この格好で料理してる人に衛生観念なんて求めても無理だよ
    コロナ禍で飲食業界が悲鳴を上げている中 無料テイクアウトの酒場を発見! その驚愕のシステムとは? (2020年4月18日) - エキサイトニュース
    コロナ禍で飲食業界が悲鳴を上げている中 無料テイクアウトの酒場を発見! その驚愕のシステムとは? (2020年4月18日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    「定食酒場食堂の奇跡」第二楽章が始まりました。行列ができるランチ288円定食、夜はジンギスカンお任せコース料理と飲み放題で3000円等、驚愕のコスパの定食酒場食堂(東京都新宿区)がなんと無料のテイクア...

    +35

    -0

  • 967. 匿名 2020/05/19(火) 14:48:13 

    やはりこの時期、とくに東京でノーマスクの人ってヤバい人なんだな。

    +27

    -0

  • 968. 匿名 2020/05/19(火) 14:48:21 

    >>962
    あるよ。
    バカに990円のマスクを売ってしまったこと。

    +2

    -7

  • 969. 匿名 2020/05/19(火) 14:49:34 

    >>951
    もっと近いヨドバシありそうだけど営業してなかったのかな?それとも遊び目的で新宿にいたとか?

    +15

    -0

  • 970. 匿名 2020/05/19(火) 14:51:39 

    >>966 ひえ〜!これ4月18日って書いてあるけど、この人マスクしないで料理したり、おにぎり握ってたのか?タダに釣られて来た人に死人が出なきゃ良いけど。

    +34

    -0

  • 971. 匿名 2020/05/19(火) 14:51:57 

    >>966
    記事だけ読んだら、別に悪くないな。

    大衆酒場とか中華屋知らない奴が文句言ってるだけ。

    +0

    -21

  • 972. 匿名 2020/05/19(火) 14:52:10 

    >>512
    文面からしてヤベエ奴

    皆さまよろしくお願いします

    って何を?

    +224

    -0

  • 973. 匿名 2020/05/19(火) 14:53:45 

    >>971
    この時期にマスクもしないで飲食店営んでるなんてちょっとおかしいよ。

    +25

    -0

  • 974. 匿名 2020/05/19(火) 14:54:32 

    >>119
    意外と駐車場代が高かったから商品は万引きした、みたいな?実際やりそうだから怖い。

    +99

    -0

  • 975. 匿名 2020/05/19(火) 14:55:03 

    >>972
    凸を、よろしく
    お願い、しているのです。

    もしかしたらbuzzるかも、しれないしね😄

    +36

    -0

  • 976. 匿名 2020/05/19(火) 14:56:03 

    >>966
    こいつの髪の毛入りそうで無理

    +24

    -0

  • 977. 匿名 2020/05/19(火) 14:57:43 

    >>966
    ノーマスクも髪の毛も汚れやすそうな生地のロングジャケットも全部不潔

    +26

    -1

  • 978. 匿名 2020/05/19(火) 14:58:00 

    >>8
    感染拡大防止につとめた素晴らしい企業だね!

    +101

    -3

  • 979. 匿名 2020/05/19(火) 14:58:47 

    企業は従業員を守るためにきっちり対策しているとしか感じない。

    みんなが書いている通り、指定されたマスクじゃないと入店拒否とかならともかく、どんなマスクでもいいのにしてなかったのは本人の落ち度。高いマスクをその場で買ってでもゲームの購入を決めたのも本人。

    私が親なら、いい勉強になったね。と諭すね。
    きちんとマスクを着用していたら、不要な出費しなくてよかったのにね。

    +14

    -0

  • 980. 匿名 2020/05/19(火) 14:58:59 

    確かに中学生が悪いし親はクレーマーだけど、ここで酷いコメントしている人もどうなんだろう?
    正義マンみたいになってる。

    +3

    -22

  • 981. 匿名 2020/05/19(火) 14:59:07 

    >>977
    このジャケットめちゃくちゃ汚れそうだよねwww

    +11

    -0

  • 982. 匿名 2020/05/19(火) 14:59:48 

    定食屋のお値段が安すぎるね。定食288円だもの…相場がよく理解出来てないのではないだろうか。

    +6

    -1

  • 983. 匿名 2020/05/19(火) 15:02:49 

    >>979
    淀が
    キッチリ従業員守ってる???

    なにを持って守ってる、というのかだな。
    なにがなんでも店を開け売り上げる、は守ってる
    しめて給料垂れ流す、でも守ってる

    +1

    -9

  • 984. 匿名 2020/05/19(火) 15:03:42 

    マスク忘れたら大きめのハンカチで口周り覆うように結ぶ、でもいいんじゃない?
    冬ならネックウォーマー伸ばして口周り覆うとか。

    食事の時とかに外してうっかり落としちゃうとこととかあるだろうし、予備にバックに一枚入れておくといいと思うよ。大人も子供も

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2020/05/19(火) 15:03:49 

    かなり前にあったコンビニ店員に土下座強要する奴と根本的なところは同じだな。
    最底辺にいる奴ほど他人に偉そうにしたがる。

    +17

    -0

  • 986. 匿名 2020/05/19(火) 15:04:08 

    ヨドバシに凸したら

    288円定食割引してくれる?

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2020/05/19(火) 15:05:17 

    >>980
    ガルチャンも5chも同じようなもの。

    大体のことはガルチャンの方がマシにみえるけどこれは同じくらい。

    +0

    -2

  • 988. 匿名 2020/05/19(火) 15:05:43 

    ヨドバシが悪いと思ってる人がいるなら
    そいつは、このパッパと同じレベル
    世間から煙たがられるタイプや

    +15

    -0

  • 989. 匿名 2020/05/19(火) 15:05:54 

    >>140
    そこ問題?
    洗えるマスクだって使い捨てだって990円で子供に売り付けることがだめでしょww
    洗えるならいいかってならないじゃん

    +5

    -111

  • 990. 匿名 2020/05/19(火) 15:06:09 

    小学生かと思ったら、あーね

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2020/05/19(火) 15:06:28 

    >>979
    息子に同情したなら、マスクにかかった金額だけ父親が払ってやればそれで済んだ話なのにね。バラ売りはできないタイプみたいだし3枚1000円なら許容範囲だよ。

    +13

    -0

  • 992. 匿名 2020/05/19(火) 15:06:59 

    皆さん、にお願いしたから不味いのであって

    自分でヨドバシに凸るなら、面白いから頑張れですむ話。

    ようつべにアップしたらたくさん広告料貰えるのに、勿体ない。
    ゲームなんてなんぼでも買えるで。

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2020/05/19(火) 15:07:54 

    >>989
    買うのを決めたのはその子でしょ。もう中3なんだから自己責任。

    +88

    -1

  • 994. 匿名 2020/05/19(火) 15:08:51 

    クレーマーは
    皆ユーチューバーになったほうがいい。

    すごい収入になるから。
    注意するのは一点だけで怒らせてはいけないターゲットには凸しないことだけ。

    +0

    -3

  • 995. 匿名 2020/05/19(火) 15:10:49 

    >>980
    マイナスつけた時点でこの親と同類って事だよね。

    +0

    -3

  • 996. 匿名 2020/05/19(火) 15:10:51 

    >>980 みんな中学生には大して矛先を向けてないよ。問題は親の姿勢だよ。返金して貰ったのに、Facebookに実名出して、皆さんお願いします。って炎上させて変な擁護派から応援金を巻き上げるまでセット位に考えてるでしょ。嫌なやり方だよ。

    +31

    -0

  • 997. 匿名 2020/05/19(火) 15:11:00 

    押し売りでは?

    +0

    -3

  • 998. 匿名 2020/05/19(火) 15:13:17 

    >>15
    その場ですればいいんだから1枚330円で売ればよくないかな?子供だよね

    +8

    -94

  • 999. 匿名 2020/05/19(火) 15:14:17 

    >>60
    むしろそこまで徹底してくれる店の方が来店者側も安心する。精神的にもだし自分の体調を把握できる点でも有難い。スーパーやドラッグストアーでもやりすぎと思われようと検温迄徹底してくれないかな?マスクしてない人多すぎるし買い物中も落ち着かない。家族連れで来られる方も増えてきてるし。

    +22

    -0

  • 1000. 匿名 2020/05/19(火) 15:14:48 

    >>996
    返金して貰ったの?

    なにが許せないんだ?
    それでなんで皆さんにお願いするんだ

    +23

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。