- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/05/19(火) 08:31:11
出典:contents.oricon.co.jp
『鬼滅の刃』完結でジャンプ心配する声… 『HUNTER×HUNTER』連載再開を期待 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp人気絶頂の中で連載終了となり、ツイッターでは「鬼滅完結」がトレンド入りして、早くも“鬼滅ロス”の声が。その中で「人気作がまたひとつなくなった…。ジャンプ大丈夫?」と心配する声があがると、『HUNTER×HUNTER』(作者:冨樫義博)連載再開を早急に待ち望む声があがっている。
+177
-11
-
2. 匿名 2020/05/19(火) 08:31:40
鬼滅の刃つまらない+168
-334
-
3. 匿名 2020/05/19(火) 08:31:58
クラピカが鬼滅の刃連載中の4年間船に乗ってるんだよね。+678
-11
-
4. 匿名 2020/05/19(火) 08:32:44
早く再開してほしい+30
-10
-
5. 匿名 2020/05/19(火) 08:32:45
HUNTER×HUNTER、私が生きてる間に完結するのだろうか…
+558
-2
-
6. 匿名 2020/05/19(火) 08:33:10
ハンターが休載してる間に鬼滅が始まって終わったって書かれてて笑った+1016
-4
-
7. 匿名 2020/05/19(火) 08:33:21
>>2
ストーリーとかは好きなんだけど
ギャグのノリが合わなかったな
うすら寒いというか、同人誌とかのノリなの?って思う
そういうところに目をつむれば好きな作品+68
-64
-
8. 匿名 2020/05/19(火) 08:33:25
この漫画アゲしつこかったから
やっと終わってくれてよかった
人気あってダラダラ続くよりスパッと終わらせた作者はすごいね+305
-177
-
9. 匿名 2020/05/19(火) 08:33:31
富樫にプレッシャー与えないで+327
-5
-
10. 匿名 2020/05/19(火) 08:33:54
どっちが好き?
HUNTER × HUNTER プラス
鬼滅の刃 マイナス+1126
-846
-
11. 匿名 2020/05/19(火) 08:33:54
冨樫は才能あるだけに、見捨てられないw+594
-21
-
12. 匿名 2020/05/19(火) 08:34:04
冨樫もうええわ
存分にゆっくりしてちょうだい+167
-29
-
13. 匿名 2020/05/19(火) 08:34:07
>>5
それより、作者が生きてる間に終わるのか?!とすら思うよ…+478
-1
-
14. 匿名 2020/05/19(火) 08:34:08
新しい才能を発掘、育成するのが編集さんのお仕事ですからね
難しいけど頑張って欲しい+218
-1
-
15. 匿名 2020/05/19(火) 08:34:26
むしろ絶頂の時に終わる方が伝説というか価値が高いような気がする。+587
-8
-
16. 匿名 2020/05/19(火) 08:34:27
>>3
それよく聞くけどそんなに上手い事いってるかな+105
-24
-
17. 匿名 2020/05/19(火) 08:35:04
世の中 鬼滅鬼滅うるさい!+324
-207
-
18. 匿名 2020/05/19(火) 08:35:09
>>10
HUNTER×HUNTERに決まってる!+276
-87
-
19. 匿名 2020/05/19(火) 08:35:09
また新たに人気漫画誕生するって
ジャンプでしょ+251
-2
-
20. 匿名 2020/05/19(火) 08:35:10
鬼滅の刃に対してハンターハンターがトレンド入りしてるの笑った。この後には連載再開までトレンド入りしてたしwクラピカが船に乗ってからそこまで進展ない間に鬼滅の刃が始まって終わるとか、休載中に暗殺教室が始まって終わったも合わせてもう伝説だよw+392
-3
-
21. 匿名 2020/05/19(火) 08:35:15
>>8
冨樫アゲも凄いよ
+223
-20
-
22. 匿名 2020/05/19(火) 08:36:12
息抜きにレベルEみたいなの描いてほしいわ+223
-4
-
23. 匿名 2020/05/19(火) 08:36:23
ワンピースは今が1番面白い+24
-56
-
24. 匿名 2020/05/19(火) 08:36:52
>>18
グリードアイランドで脱落した私からすればダレずに最後まで読めた鬼滅に1票かな+269
-36
-
25. 匿名 2020/05/19(火) 08:36:57
>>13
もしもの時の為に話の流れだけは書き留めておいて作画は奥様に仕上げてもらうという感じにしておいてほしい+245
-3
-
26. 匿名 2020/05/19(火) 08:37:08
>>10
ストーリーの面白さはハンターハンターの方が上だと思った+359
-28
-
27. 匿名 2020/05/19(火) 08:37:30
世界が富樫を待っている+114
-25
-
28. 匿名 2020/05/19(火) 08:37:32
ガルちゃんでの異常な鬼滅下げもすごいよねw
大半アンチコメントで鬼滅トピ5千くらい行ってたの見たわ+294
-21
-
29. 匿名 2020/05/19(火) 08:37:44
>>1
鬼滅終わってジャンプ終わったとか言ってるよね
大袈裟過ぎない?+109
-32
-
30. 匿名 2020/05/19(火) 08:38:03
ハンターハンターは
読む度に難しいけど「こんな漫画読んだ事ない!」という
ワクワクと驚きがある
鬼滅はわかりやすくて面白いけど
あれ?これどっかで読んだなーと思うエピソードがある+328
-20
-
31. 匿名 2020/05/19(火) 08:38:12
HUNTER×HUNTERは1998年に始まってるんだね
休載長すぎて全然進まないのウケる+239
-4
-
32. 匿名 2020/05/19(火) 08:38:53
>>27
富樫じゃなく冨樫な+69
-7
-
33. 匿名 2020/05/19(火) 08:38:53
ワンピースってジャンプじゃないの?+34
-1
-
34. 匿名 2020/05/19(火) 08:39:01
「鬼滅の刃終わって読むのないからハンターハンターの連載再開してほしい」
これジャンプの他の漫画家さんはどういう気持ちなんだろうw+379
-1
-
35. 匿名 2020/05/19(火) 08:39:30
ジャンプで連載してる中でオススメの作品ありますか?+9
-1
-
36. 匿名 2020/05/19(火) 08:40:07
>>24
そこでやめられるのが理解出来んし蟻編読まないなんて損してるぜよ+134
-8
-
37. 匿名 2020/05/19(火) 08:40:09
>>11
休載延期の才能は国宝級+124
-6
-
38. 匿名 2020/05/19(火) 08:40:43
>>29
BLEACHもNARUTOも同じこと言われてたから、本当かはさておき『お決まりの文句』ってやつだろ+93
-1
-
39. 匿名 2020/05/19(火) 08:40:53
みんな暗にワンピースディスってないw+212
-2
-
40. 匿名 2020/05/19(火) 08:40:54
本当にヤバイのはサンデーだよ
コナン以外本当になにもない+246
-0
-
41. 匿名 2020/05/19(火) 08:41:04
ガル民って鬼滅やら国民的イケメンやら流行りものをやたら否定したがるよね
永遠の反抗期なのか?+196
-25
-
42. 匿名 2020/05/19(火) 08:41:13
鬼滅なんでこんなに人気なんだろうね+64
-10
-
43. 匿名 2020/05/19(火) 08:41:17
連載当時ゴンやキルアと同い年だった私ももうアラフォー…+175
-0
-
44. 匿名 2020/05/19(火) 08:41:37
団長VSヒソカが早く見たい+65
-2
-
45. 匿名 2020/05/19(火) 08:41:44
コミックス派なんだけどハイキューはまだ続いてるの?+45
-1
-
46. 匿名 2020/05/19(火) 08:41:54
>>30
いや、ハンターもどこかで見たエピソードはあるよ(笑)+90
-23
-
47. 匿名 2020/05/19(火) 08:42:02
名前教えて下さい。
たしか、会長の息子さん?名前が思い出せない。+44
-1
-
48. 匿名 2020/05/19(火) 08:42:02
魁男塾を再開するしかないだろうね+26
-0
-
49. 匿名 2020/05/19(火) 08:43:16
>>30
出会った年齢ありそう
鬼滅子どもの頃に出会ったらこんなマンガ詠んだことない!になりそう
結局子どもの頃に出会ったマンガが一番なんだよね+249
-6
-
50. 匿名 2020/05/19(火) 08:43:28
>>48
ビヨンド=ネテロ+17
-0
-
51. 匿名 2020/05/19(火) 08:43:33
>>13
何もしなくても贅沢に生きていけるだけのお金を夫婦で持ってるんだもん、そりゃそうなるよね。+115
-1
-
52. 匿名 2020/05/19(火) 08:43:35
富樫は無駄に引き延ばししないし、ちゃんと描いたらそれこそスパッと終わると思うんだけどな
+43
-2
-
53. 匿名 2020/05/19(火) 08:43:43
>>40
サンデー編集は青山先生に足向けて寝られないね。
てか鬼滅ってサンデーっぽい雰囲気あるからジャンプって知って意外だったな+159
-3
-
54. 匿名 2020/05/19(火) 08:44:09
ネバーランドも終わりそうだしワンピは好きだけど週刊誌で読んでも全くわけわからんから完結してから読みたいし、その他は読んでても単行本買うまでもないなって感じだな〜
いくつかアニメ化してるのも1話から読んでるけど全部最初しか面白くない
この現状はきっと編集者のせいだと思ってる+43
-1
-
55. 匿名 2020/05/19(火) 08:44:10
冨樫先生も奥さんも幽遊白書とセーラームーンで書かなくても一生困らないくらい稼いでるだろうからなぁ
+112
-2
-
56. 匿名 2020/05/19(火) 08:44:18
>>35
40巻超えてるけどハイキュー
誰も死なないし主人公の日向が炭治郎系の性格
というか普通に面白い
自分は読んでないけど漫画好きな人は
アクタージュと呪術廻戦が面白いって言ってるから
今度買おうかなと思ってる
この2つが10巻くらいだからまだ追っかけやすい+85
-6
-
57. 匿名 2020/05/19(火) 08:44:21
>>36
私はキメラアントが丁度、自分の妊娠~出産だったから気持ち悪くて読めなくなった+25
-24
-
58. 匿名 2020/05/19(火) 08:44:30
>>8
実は作者は毒ファンが嫌になって完結させたんじゃないかと思った。笑
あることないこと憶測で他の漫画家を刺激したりして、逆に作者がかわいそうだったわ。+157
-3
-
59. 匿名 2020/05/19(火) 08:44:31
鬼滅の作者が次回作へのプレッシャーにならないかが心配。+48
-1
-
60. 匿名 2020/05/19(火) 08:44:35
>>42
最初の頃は売れなくて人気なかったのにね。
アニメのおかげでしょうね+43
-5
-
61. 匿名 2020/05/19(火) 08:44:46
ワンピースまだ連載中じゃないの?+11
-1
-
62. 匿名 2020/05/19(火) 08:44:58
>>52
幽白みたいにいきなり数年後にジャンプして突然終わらないかヒヤヒヤするわ+46
-0
-
63. 匿名 2020/05/19(火) 08:45:03
>>44
まだやってないの?+6
-0
-
64. 匿名 2020/05/19(火) 08:45:58
>>10
そういう無駄な比較が作者を苦しめるんだよ‥+224
-11
-
65. 匿名 2020/05/19(火) 08:46:31
>>5
多分無理
もう漫画家としてのモチベーションが感じられない
もともとグータラすぎるし
プロなのに下書きのような原稿を世に送り出す時点で失格だよ+168
-15
-
66. 匿名 2020/05/19(火) 08:46:56
原作富樫にして、作画は他の作家さんにして話終わらせてほしい。ほんとは富樫の絵すきだけど、もうそれしか終われない感。
未完のまま終了するのだけはやめてほしい+81
-2
-
67. 匿名 2020/05/19(火) 08:46:57
>>52
今、休載という形でじゅうぶん引き延ばししてる+29
-1
-
68. 匿名 2020/05/19(火) 08:47:02
冨樫的にはゴンとジンが会えたところで終わらせたかったんじゃないの?
それを集英社が引き留めた。+103
-3
-
69. 匿名 2020/05/19(火) 08:47:21
ジャンプはONE PIECEにハイキュー!!にヒロアカに約ネバ
豊富だし全然大丈夫だよ
サンデーは本気でコナン以外発掘しないとヤバイよ+146
-4
-
70. 匿名 2020/05/19(火) 08:47:33
ハンター、これまで何度もきれいに完結するチャンスあったと思うんだけどなぁ。
作者は続けたいのか、休みたいのかどっちなんだろうか。+61
-4
-
71. 匿名 2020/05/19(火) 08:47:54
>>1
きめつが目的でジャンプ読んでたけど、ハンターハンターも良いよね。
そして今連載している漫画でも面白いのあるよ。
+19
-1
-
72. 匿名 2020/05/19(火) 08:48:15
>>59
鬼滅の作者って女性で、家庭の事情でやむを得ず…みたいな記事読んだけど次回作はあるのかな?+72
-1
-
73. 匿名 2020/05/19(火) 08:48:19
富樫と矢沢あいは諦めてる
+66
-0
-
74. 匿名 2020/05/19(火) 08:48:27
>>3
ケツ痛くなるわ。+85
-3
-
75. 匿名 2020/05/19(火) 08:48:29
>>63
一回戦ってヒソカが死んだけと蘇生してヒソカが旅団メンバーたちを次々と殺していって団長がブチ切れてヒソカのクビを捕るためにヒソカを探してる+66
-0
-
76. 匿名 2020/05/19(火) 08:49:03
グッズ出しまくりやコラボは閉店前の駆け込みセールだったんだね
必死に買い集めてた人らの熱が冷めた後大量のグッズだけが残る諸行無常+46
-1
-
77. 匿名 2020/05/19(火) 08:49:44
>>59
いやこの終わり方は
筆折ったんじゃないかなと思わせる終わり方だよ
本人の予想を遥かに超える反響で
絶賛だけじゃなくてアンチの声も届いて
メンタルボロボロだったんじゃないかな
175ヲタ(コロコロ旬ジャンルに移動する害悪ヲタ)もいて
今ツイステというソシャゲに移動中だから
もうちょい我慢したら落ち着いてたのに勿体無いと思ったよ+70
-0
-
78. 匿名 2020/05/19(火) 08:49:53
>>38
ジャンプの部数を比較してみろ+5
-1
-
79. 匿名 2020/05/19(火) 08:50:25
>>61
続いてるよ。カイドウとビッグマムを倒しにサムライたちとルフィたちが鬼ヶ島に乗り込んでる+9
-1
-
80. 匿名 2020/05/19(火) 08:50:28
好きなんだけど休載の方が多いから単行本出るたびその時やってる〇〇編が始まったところから読み返さないとならない。+12
-0
-
81. 匿名 2020/05/19(火) 08:50:44
>>13
冨樫のことだから、急に三話くらいで終わらせてくるかも(笑)+108
-0
-
82. 匿名 2020/05/19(火) 08:51:07
ねづこ?妹は人間に戻れたの?+15
-1
-
83. 匿名 2020/05/19(火) 08:51:24
>>7
ギャグパートの絵の汚さも酷い+20
-9
-
84. 匿名 2020/05/19(火) 08:52:06
>>10
意味不明+61
-4
-
85. 匿名 2020/05/19(火) 08:52:41
>>64
それぞれのファンに対して失礼でもある。どっちも好きorどっちも興味ない人に対しては完全に無視だし+66
-0
-
86. 匿名 2020/05/19(火) 08:52:48
ジャンプは鬼滅以外にもたくさん面白い作品あるから大丈夫だよ。他作品のファンだからこういうこと言われるとすごい腹立つ+19
-5
-
87. 匿名 2020/05/19(火) 08:52:49
>>36
今ジャンププラスでアリ編無料開放してるね+23
-1
-
88. 匿名 2020/05/19(火) 08:53:13
ハンターはもう終わっていい。
楽しみにしてたけど、新刊出るたびに前の巻から読むはめになるしキャラも誰だっけこいつ…てなる+12
-10
-
89. 匿名 2020/05/19(火) 08:53:24
>>46
幽白はぱくりだらけだしね+8
-14
-
90. 匿名 2020/05/19(火) 08:53:27
ハイキュー好きだよ!+23
-0
-
91. 匿名 2020/05/19(火) 08:54:04
>>40
マガジンには、もう……+38
-0
-
92. 匿名 2020/05/19(火) 08:54:21
>>75
ありがとう!面白そうだからまた集めるかな+17
-1
-
93. 匿名 2020/05/19(火) 08:54:22
他の作者や作品と比べる必要ない
しばらくブームは続きそうだね+3
-0
-
94. 匿名 2020/05/19(火) 08:54:33
>>70休みたいだろ
描きたいことはきっと色々あるんだろうけど休みたい。
集英社が冨樫にどんどん働いてほしいだけだと思うわ+13
-1
-
95. 匿名 2020/05/19(火) 08:54:41
>>35
僕のヒーローアカデミア+36
-2
-
96. 匿名 2020/05/19(火) 08:55:35
>>35
チェンソーマン、アンデットアンラックが私は好きです!
今、終わり間近の作品が多いので新連載もドンドン始まって来ると思います。
また鬼滅の刃みたいに盛り上がる作品が出て来るといいですね!+21
-2
-
97. 匿名 2020/05/19(火) 08:55:48
>>35
ドクターストーン。+34
-0
-
98. 匿名 2020/05/19(火) 08:56:07
引き延ばしの天才おだっちがいるから大丈夫+3
-0
-
99. 匿名 2020/05/19(火) 08:56:39
>>36
キメラアント編が一番面白いのにね!
どんどん続き気になるから頼むから冨樫描いてほしい+74
-5
-
100. 匿名 2020/05/19(火) 08:57:01
>>40
サンデーはマジで聞かないねぇ〜
一時期はコナン以外にも犬夜叉やガッシュベルとかあったのに。
なんとなく、サンデーは雷句誠事件後いい印象がない。新人作家を育てない印象。
+110
-0
-
101. 匿名 2020/05/19(火) 08:57:38
90年代にジャンプ読んでて好きな漫画はたくさんあったのに最終回が思い出せるのは少ししかない+23
-1
-
102. 匿名 2020/05/19(火) 08:58:07
ドラゴンボール、スラムダンクあたりが一気に終わったときもこんなこと言われたよね。でもいまだに少年誌発行部数一位でしょ。ジャンプは、やっぱり底力あるよね。今回も全く心配ないじゃない。+74
-3
-
103. 匿名 2020/05/19(火) 08:58:10
でもさ、やっぱジャンプはなんだかんだでワンピがあるのが強いと思う。ワンピやってるうちはほかの作家を育てられるもん。
コナンも。
マガジン今なにやってるのか一つも知らない…+98
-2
-
104. 匿名 2020/05/19(火) 08:59:31
>>65
ハンターのセリフを置き去りにしてたシーン流石に笑った。+28
-1
-
105. 匿名 2020/05/19(火) 08:59:57
連載始まった時は面白いのにどんどんつまらなくなってるの、本当に編集者の質が悪いんだろうなと思う+17
-0
-
106. 匿名 2020/05/19(火) 09:00:39
>>104
間違えた、絵を置き去りにしてたシーン。
+16
-0
-
107. 匿名 2020/05/19(火) 09:02:16
爆発的ヒットを飛ばすのってなんでジャンプが多いんだろう。
1雑誌だけ群を抜いてるよね
+46
-0
-
108. 匿名 2020/05/19(火) 09:02:41
火ノ丸相撲が終わった時同じこと思ってたわー+1
-2
-
109. 匿名 2020/05/19(火) 09:02:54
>>102
その2作が終わった時とは深刻度が違うと思うよ
今回は別にどうってことない+16
-4
-
110. 匿名 2020/05/19(火) 09:03:02
>>28
がるちゃんって売れない漫画家とか絵で食ってるとか自称pixivで人気絵師が多いから嫉妬に狂ってるのかと思った+30
-22
-
111. 匿名 2020/05/19(火) 09:03:29
冨樫もう描きたくないのかなと思うけど、
その割に本筋とあんまり関係ないGIとか蟻とか暗黒大陸とか
どんどん風呂敷広げてくるよね
早く終わらせたいならさっさとクラピカと団長戦わせればいいのに
どんなに休んでもいいからとにかく連載続けてくれって言われてるのかな+63
-0
-
112. 匿名 2020/05/19(火) 09:03:40
>>2
世間では人気の作品ってガルちゃんでは叩かれるよね。
ガル民ってズレてる+51
-30
-
113. 匿名 2020/05/19(火) 09:04:05
>>70完結できるとこなくない?
主人公でなくともクラピカのことはなんも解決してないじゃん。+27
-0
-
114. 匿名 2020/05/19(火) 09:04:16
>>77
でもTwitterで最終回について考えてる人がいて、
205話は作者が描きたくて描いたんじゃないかって考察もされてたよ。
204話で終われたけど、あえてあの最終回をのせたんじゃないかってね+33
-3
-
115. 匿名 2020/05/19(火) 09:04:37
関係ないけどジャンプの印刷すごい見づらい+8
-0
-
116. 匿名 2020/05/19(火) 09:04:47
>>10
選べないどちらも好き!!!+44
-6
-
117. 匿名 2020/05/19(火) 09:04:50
>>112
ワンピとかね
ワンピも普通に面白いのになぁ
最近の話は知らんけど+37
-8
-
118. 匿名 2020/05/19(火) 09:05:00
>>28
ガルちゃん以外でも不満出てますよ+19
-15
-
119. 匿名 2020/05/19(火) 09:05:21
いまハイキューとヒロアカとドクターストーン以外に読むもの無いよね
ハンター再開してもそれほど魅力に感じない
こち亀みたいな安定して読める日常系ギャグが欲しいな+7
-10
-
120. 匿名 2020/05/19(火) 09:05:35
>>17
自分が鬼滅に注目しちゃって聞いてるだけでしょ
+75
-17
-
121. 匿名 2020/05/19(火) 09:05:37
トリコやナルトも終わってしまったね+7
-2
-
122. 匿名 2020/05/19(火) 09:05:52
>>113
ゴンはともかく、クラピカとクモの回収が残ってるけどその前に冨樫が力尽きたのだ…+24
-1
-
123. 匿名 2020/05/19(火) 09:06:26
おばさんが漫画の人気に発狂してるの笑う。売れてるねーで良いじゃん。+37
-7
-
124. 匿名 2020/05/19(火) 09:06:59
>>40
舞妓さんちのまかないさん好き+22
-2
-
125. 匿名 2020/05/19(火) 09:07:11
作者的には少しの休載のつもりだったんだろうけどその間に連載が始まってこんなに大ヒットして連載終了する漫画が出るなんてなんだか時間ってほんとに貴重だよね。+15
-1
-
126. 匿名 2020/05/19(火) 09:07:28
鬼滅は残酷だよね
中学生の剣士を真っ二つにして死なせるんだからね
そういうバイオレンスなところが人気なのかもしれないね+6
-20
-
127. 匿名 2020/05/19(火) 09:07:29
>>28
ガルちゃんくらいだと思う
鬼滅嫌いとか面白くないとか言ってるのここくらい
アンチ発言も トピ過疎ってから数名で言ってる感じ+37
-35
-
128. 匿名 2020/05/19(火) 09:07:35
>>112
ズレてるというか、変に玄人感出してくる人いるよね。個人の趣味に合わないなら仕方ないけど、変にフィルターかけて最初から見下し目線で読む人とか。+67
-8
-
129. 匿名 2020/05/19(火) 09:07:50
冨樫が鬼滅褒めてたのは連載終わったら編集がハンタ再開にうるさいからだろうな+7
-6
-
130. 匿名 2020/05/19(火) 09:07:55
>>117
漫画だけじゃなくズレてることがほとんど
同じ人達が集まって私の考えはおかしくないみたいなコメントも見る+36
-4
-
131. 匿名 2020/05/19(火) 09:08:19
>>109
いやいや、商業的にはもうビッグな市場になってるよ
お札すってるのと一緒。本編が引き延ばせない状態で売れたから集英社はあの手この手で単行本にグッズつけたり荒稼ぎしてるし+19
-4
-
132. 匿名 2020/05/19(火) 09:09:30
>>40
講談社も…って思うけど
進撃以外に 定期的にヒット作生まれるから大丈夫か
五等分の花嫁とか七つの大罪、ヴィンランド・サガなどなど+72
-2
-
133. 匿名 2020/05/19(火) 09:11:18
ガル民が鬼滅叩くのは ありきたりな内容なのに…って感じかと。
今の子供たちは鬼滅は斬新の塊。
全ての漫画の要素をこれでもかと取り入れてるので
ページをめくる度に すごい!ってなるんだと思う。
+28
-7
-
134. 匿名 2020/05/19(火) 09:11:24
アクタージュが割と面白いから化けることに期待してるけど、読んでて恥ずかしくなるんだよねあれ+5
-0
-
135. 匿名 2020/05/19(火) 09:11:30
>>25
セーラームーンの絵で富樫作品読むのか…+113
-0
-
136. 匿名 2020/05/19(火) 09:12:00
鬼滅が人気なのはテーマソングと豪華な声優が揃ったおかげ+13
-20
-
137. 匿名 2020/05/19(火) 09:12:40
ネテロの子供とか十二支んとか王族とか新しいキャラ続々出し続けてるけど
続けたいのか続けたくないのか+18
-1
-
138. 匿名 2020/05/19(火) 09:12:54
ジャンプは男子の読み物と思っていて縁が無かった。
鬼滅の刃にもそそられない。
+0
-11
-
139. 匿名 2020/05/19(火) 09:13:13
>>126
それくらいの残虐なシーンなら普通に過去の他作品でもあると思うけど+25
-0
-
140. 匿名 2020/05/19(火) 09:14:54
+104
-2
-
141. 匿名 2020/05/19(火) 09:16:45
>>139
人気に理由づけしようとする人いるよね
鬼滅にそんなバックボーンはないよ
流行ったから流行っただけだと思う
+7
-4
-
142. 匿名 2020/05/19(火) 09:16:51
まぁ今は色々言われてるけど
鬼滅の刃は数年後 年数重ねる度に評価されていくと思う。
今の子供たちにとって 鬼滅は
ガル民にとってのドラゴンボールやスラダンと同じ。+60
-15
-
143. 匿名 2020/05/19(火) 09:17:34
>>136
それだと単行本と本誌は売れなくて円盤のみ売れる。+10
-1
-
144. 匿名 2020/05/19(火) 09:17:54
ジャンプの来週の発行部数大丈夫かな?
最近 鬼滅で売り切れ店舗とか普通にあったし
めっちゃ売上下がりそう+5
-1
-
145. 匿名 2020/05/19(火) 09:18:03
>>102
その時のジャンプより今のジャンプつまんないから深刻なんだろ
何作品も掲載されてるのに読みたいのがもう一つもないって状況がすぐそこに感じるよ。
+13
-2
-
146. 匿名 2020/05/19(火) 09:18:09
HUNTER×HUNTER始まったとき中学生で、今は結婚して家庭を持った
選挙編で終わるかな~と思ったが普通にジンが出てて驚いた
大好きな漫画だから完結してほしい+38
-2
-
147. 匿名 2020/05/19(火) 09:18:41
>>139
それこそハンターの脳くちゅくちゅ…+22
-0
-
148. 匿名 2020/05/19(火) 09:18:55
富樫も腰痛いなら他の人に書かせればいいのに+1
-5
-
149. 匿名 2020/05/19(火) 09:19:24
鬼滅の刃とか言う低レベルな漫画とHUNTER×HUNTERが並べられるのが悲しい
格が違うわ+14
-27
-
150. 匿名 2020/05/19(火) 09:20:52
看板漫画がなくなってきたよね、ワンピースはもうオワコンだし+18
-9
-
151. 匿名 2020/05/19(火) 09:21:13
>>47
ビヨンド=ネテロです+19
-0
-
152. 匿名 2020/05/19(火) 09:21:21
>>47
ビヨンド=ネテロだと思います
+12
-0
-
153. 匿名 2020/05/19(火) 09:21:39
>>65
漫画家のプロ定義って何なんだろう。
十二国記の作者が18年ぶりに新刊出したけど何か言われてたっけ。小説家も漫画家も似た部類と思うんだけどな。
続き描いて欲しいし完結させて欲しいけど
1日3時間睡眠で毎日机で描き続ける週刊連載が出来なきゃプロ失格だったら私ならぶっちゃけ描きたく無いよねお金もあるし若くも無いし。冨樫先生なら自費出版で十分稼げそうだし。+89
-1
-
154. 匿名 2020/05/19(火) 09:22:00
>>35
好みかは分からないけど、私は毎週「ハイキュー」と「僕のヒーローアカデミア」を楽しみにしてる。+37
-2
-
155. 匿名 2020/05/19(火) 09:22:02
>>142
それはないかな
鬼滅の影響はあくまで消費止まり
ドラゴンボールやスラムダンクのようにそこから業界に何か別の影響を与えるとは思えない+25
-16
-
156. 匿名 2020/05/19(火) 09:22:20
>>150
でも中堅の層は厚いよ
それって結構大事だと思う。+19
-1
-
157. 匿名 2020/05/19(火) 09:22:24
ハイキュー終わったらスポーツ物なくなっちゃう?+9
-0
-
158. 匿名 2020/05/19(火) 09:22:28
>>31
コナン時間みたいに、冨樫時間があるのでは。世の中が固定電話からスマホに変わろうとも、半年しか過ぎていないのです。+15
-1
-
159. 匿名 2020/05/19(火) 09:22:43
>>65
わかってないねー
モチベーションはあるよ
モチベーションがなかったらゴンとジンが再開したところで終わらせても良かったんだから
そこからさらに話を広げたのは冨樫が新たな高みを目指したから
+9
-21
-
160. 匿名 2020/05/19(火) 09:22:54
個人的にはハンタの方が続き気になるわ
冨樫は仕事しろ+9
-4
-
161. 匿名 2020/05/19(火) 09:23:17
>>3
マグロ漁船じゃん+114
-0
-
162. 匿名 2020/05/19(火) 09:23:36
>>130
ある種のはみ出しものばっかり集まってるのがガルちゃん
一般的な感覚に近い人ほど長居はせずに去っていくんだよ+28
-3
-
163. 匿名 2020/05/19(火) 09:24:45
>>142
漫画史に名前を刻んだのは間違いないね
+27
-8
-
164. 匿名 2020/05/19(火) 09:24:48
>>147
ハンターの残虐な描写ほんと怖いし可哀想
ポックルさんトラウマ…
心臓抜き取られたりね+11
-3
-
165. 匿名 2020/05/19(火) 09:25:38
+30
-1
-
166. 匿名 2020/05/19(火) 09:26:08
>>65
それでも許される(ネタにできる)冨樫ってやっぱりすごいのよ
何回も読むの諦めたけど新巻出るたびまた読みはじめちゃうもん。+105
-5
-
167. 匿名 2020/05/19(火) 09:26:49
>>65
プロってお金を払わせる価値を生み出せる人だと思う
冨樫の原稿なら下書きでもお金払って読みたい人は大勢いるのでプロですよ
綺麗に仕上げても誰もお金出して読みたいと思わなかったらプロとは言えない
それに冨樫より休んでる作家一杯いるよ+120
-7
-
168. 匿名 2020/05/19(火) 09:27:55
鬼滅もHUNTER×HUNTERも両方大好きだよ
鬼滅ちょっとハンターの蟻編ぽかったね+10
-6
-
169. 匿名 2020/05/19(火) 09:27:56
もう冨樫は脚本だけ書いてアニメスタッフに任せりゃいいのに+2
-7
-
170. 匿名 2020/05/19(火) 09:27:57
プロはジャンルに問わず世に出てそれでお金を得ている人全てだと思う
お金が発生してないうちは趣味。+8
-0
-
171. 匿名 2020/05/19(火) 09:29:13
冨樫は
てんで性悪キューピッドを復活させよう+1
-3
-
172. 匿名 2020/05/19(火) 09:29:26
>>28
え?
絵が苦手ってコメントしたら大量にマイナスくらったから、ガルちゃんでもすごい人気だと思ってたんだけど…+9
-14
-
173. 匿名 2020/05/19(火) 09:29:35
>>6
ここ1年ハンタ音沙汰ないけど
鬼滅連載してた期間はどちらかといえばハンタ頑張って連載してた方
ジャンプ読んでないやつらはいい加減な事すぐ言う…+130
-2
-
174. 匿名 2020/05/19(火) 09:29:52
>>142
スラダンもラストめちゃくちゃボロクソに言われてたもんね
途中まで良かったのに
でもそれもちゃんと評価されていったし、鬼滅もそうなるかもしれない
やっぱなんだかんだとここまで勢いがあったし、面白いと思う人が多かったのは事実だと思う
ジャンプは支持されないと打ち切りだもんね+38
-6
-
175. 匿名 2020/05/19(火) 09:30:37
漫画の発行部数が落ちるのは仕方ないとおもう。
今は昔より娯楽が多いし、少子化だしね+8
-1
-
176. 匿名 2020/05/19(火) 09:31:20
鬼滅もHUNTER×HUNTERもONE PIECEよりは好き+16
-7
-
177. 匿名 2020/05/19(火) 09:31:41
夫がハンタ、幽白で奥さんがセーラームーンとかお金有り余ってるだろうな+24
-1
-
178. 匿名 2020/05/19(火) 09:32:25
>>17
書店員だけど、この作品が
慢性的な不況にある書店業界に
どれだけ貢献したか考えると
感謝してもしきれません。
作者や編集者の方には
お疲れさまでしたと心から言いたいです。
一方で、自分自身は作品自体に興味はなく
品切れ時に、来る日も来る日も、
鬼滅の刃ないですか鬼滅の刃どこですかと
訊かれ続けてると、本当にうるせえと叫びたくなります。+160
-6
-
179. 匿名 2020/05/19(火) 09:32:30
>>134
面白いんだけど
夜凪が売れてからなんか夢小説みたい内容だなと思うようになった+5
-0
-
180. 匿名 2020/05/19(火) 09:32:51
私からすると鬼滅の刃全巻よりHUNTER×HUNTER一巻分の方が圧倒的に価値が高い
+20
-19
-
181. 匿名 2020/05/19(火) 09:33:31
>>5
今54歳だよ
無理に決まってる+23
-1
-
182. 匿名 2020/05/19(火) 09:33:42
>>159
話広げても畳めなければ無能+18
-4
-
183. 匿名 2020/05/19(火) 09:34:53
正直まだこうやって爆発的ヒット作が出ただけでも
ジャンプ編集部はホッとしてるでしょ
進撃の作者逃して以降は特に+51
-3
-
184. 匿名 2020/05/19(火) 09:34:54
>>182
これな。ファンとして一番辛いのは生殺し状態よ…+9
-2
-
185. 匿名 2020/05/19(火) 09:34:59
>>10
HUNTER×HUNTER読んでみたいけど、続き待つのしんどそうだから手が出ない…+47
-4
-
186. 匿名 2020/05/19(火) 09:35:02
>>181
作者が54歳+2
-0
-
187. 匿名 2020/05/19(火) 09:35:46
>>174
スラムダンクの山王戦は連載終了後に通して読んだら再評価されたけど鬼滅の無残戦は通して読んでも評価されないと思う…+4
-11
-
188. 匿名 2020/05/19(火) 09:36:20
ゴンの物語は区切りついたし
いまのハンターはクラピカスピンオフみたいな内容だから
別に続き出なきゃ出ないで気にならない+6
-4
-
189. 匿名 2020/05/19(火) 09:36:37
>>28
人気のジャンルや流行物が嫌いなんだと思う
嫌いと言うか、それにハマる=流されてると変換して下らないだの馬鹿みたいだの扱き下ろして「流されない分かってる自分」に浸るのが好きって言った方が正しいかも
中高大学くらいでかかる一時的な熱病みたいなものを拗らせちゃったんだろうなと勝手に思ってる+70
-22
-
190. 匿名 2020/05/19(火) 09:36:38
>>162
ただの暇人帰宅部の集まりだよ。
+15
-0
-
191. 匿名 2020/05/19(火) 09:37:28
>>175
昔は大人が漫画読んでないからどっこいどっこい+1
-0
-
192. 匿名 2020/05/19(火) 09:38:03
ハイキューとヒロアカとネバラン終わったらジャンプいよいよヤバくない?+38
-2
-
193. 匿名 2020/05/19(火) 09:38:46
高みを目指しても遭難してりゃ世話ないんじゃ…+3
-2
-
194. 匿名 2020/05/19(火) 09:40:12
同じ時期に始まったワンピはもう90巻くらいだっけ。HUNTER × HUNTERは50巻もいってないような·····
ゴンやキルアをもう長年見てない。+32
-0
-
195. 匿名 2020/05/19(火) 09:40:16
DVDで冨樫の製作現場見たけど、原稿に入る前の設定やキャラクターやストーリーの作り込みにかなり時間かけてるよ
だから連載してないからといって仕事してないわけではない+21
-2
-
196. 匿名 2020/05/19(火) 09:40:56
>>10
なぜに比べるのか。
+47
-4
-
197. 匿名 2020/05/19(火) 09:42:52
>>15
長寿連載になって新刊のレビューが『惰性で買い続けてます』とか『引き延ばしに嫌気がさした』なんて書かれてるのを見るとこっちまで辛くなるしね
無事終了出来て良かったと思う+45
-2
-
198. 匿名 2020/05/19(火) 09:43:12
鬼滅の刃一巻だけ読みましたが、絵、ストーリー、設定、キャラクターすべてが凡作と感じました
続きは全く気にならなかったので二巻は読みませんでした+20
-12
-
199. 匿名 2020/05/19(火) 09:44:04
>>180
そんな新人作者だもん、
暖かい目で見てあげなよ。
+25
-2
-
200. 匿名 2020/05/19(火) 09:44:28
雑魚漫画と天才を比べてやるなよ+7
-6
-
201. 匿名 2020/05/19(火) 09:44:34
>>195
週間連載でそれやってたら神だけどね
月間どころか年間連載ですらないし+8
-2
-
202. 匿名 2020/05/19(火) 09:45:16
>>142
がる民の多くはおばさんだから
新しいものは拒絶するからね。+20
-8
-
203. 匿名 2020/05/19(火) 09:45:25
鬼滅がスパッと終わったからまた違う名作がきっと来るよ。
ハンターハンターはマイペースでもいいから最終回までいって欲しい。+42
-1
-
204. 匿名 2020/05/19(火) 09:45:44
>>21
アゲの種類が違うでしょ
単なるブームで流行ってにわかが持ち上げてるマンガとブーム関係なく売れたマンガじゃ全然違う
冨樫は一発屋でもないし+52
-13
-
205. 匿名 2020/05/19(火) 09:47:21
+21
-0
-
206. 匿名 2020/05/19(火) 09:47:53
>>201
連載という言葉に違和感覚えるレベルね+7
-1
-
207. 匿名 2020/05/19(火) 09:48:40
鬼滅はタピオカと同じ
一過性の流行りもの
冨樫は唯一無二の芸術家の域+16
-26
-
208. 匿名 2020/05/19(火) 09:49:37
ワニ先生は短編の方が絶対面白いからアフタヌーンとかで独特の空気の漫画描いてほしい+13
-2
-
209. 匿名 2020/05/19(火) 09:50:05
>>201
製作スピード早ければ神ではないよ
生み出す作品のクオリティが高ければ神
+5
-9
-
210. 匿名 2020/05/19(火) 09:50:21
面白くない漫画なんかないでしょ
自分の感性に合うか合わないか、それだけじゃないの+7
-7
-
211. 匿名 2020/05/19(火) 09:50:39
素直に30代前半で
こんなに世に名前を残せて、
お金も稼いで
スゴいのになぁ。。。。
僻みなのかな、、🤔?+42
-11
-
212. 匿名 2020/05/19(火) 09:51:43
>>169
あんな作画描くアニメに任せて欲しくない
旧ならまだわかるけど+8
-2
-
213. 匿名 2020/05/19(火) 09:53:21
>>198
私はむしろアニメで途中から見出して、最初の方は後から読んだよ。序盤は確かにそこまで面白くないと思う。+5
-0
-
214. 匿名 2020/05/19(火) 09:53:39
>>207
蓼食う虫も好き好き。+2
-0
-
215. 匿名 2020/05/19(火) 09:54:36
>>199
新人かどうかは関係ないよ
才能の差
進撃の巨人は新人でも才能感じるけど、鬼滅には感じない+8
-17
-
216. 匿名 2020/05/19(火) 09:55:05
>>10
HUNTER × HUNTERは何度も読み返せるけど、鬼滅は一回読んだら満足。+85
-28
-
217. 匿名 2020/05/19(火) 09:56:28
>>132
マガジンは五等分も七つも終わってダイヤがナンバーワン状態になってるからサンデーよりヤバいような気がする
五等分がナンバーワンだったりラブコメが異常に多かったり少年誌として不自然なんだけど、今のマガジンってキモオタしか読んでないの?+3
-1
-
218. 匿名 2020/05/19(火) 09:56:34
>>212
自分の話は自分で作画したいよ漫画家なら。
漫画を描く楽しみの1つを奪ったら更にモチベーション無くなるよ。
+2
-2
-
219. 匿名 2020/05/19(火) 09:57:04
>>169
冨樫の絵じゃないとダメなんだよ
嫁すら嫌だ+20
-0
-
220. 匿名 2020/05/19(火) 09:57:04
私、絵さえ描ければストーリーには自信があるんだけどな!+6
-4
-
221. 匿名 2020/05/19(火) 09:57:38
この漫画程度で鬼滅の穴埋めは無理。+2
-16
-
222. 匿名 2020/05/19(火) 09:58:18
キメラアントの最後は泣いた
ワンピはエースが死んでティーチの悪魔の実2つOKとかいう謎展開で冷めた
鬼滅は絵が苦手で読んでない+15
-5
-
223. 匿名 2020/05/19(火) 09:58:46
>>113
作者本人がゴンがジンに会ったところで完結という作りにはしてます
とジャンプのインタビューで言ってたよ+18
-0
-
224. 匿名 2020/05/19(火) 09:58:47
>>28
だってつまんないんだもん…
とってつけたようなお涙頂戴が苦手+23
-32
-
225. 匿名 2020/05/19(火) 09:58:50
>>185それすらも楽しむのがハンタオタ+20
-0
-
226. 匿名 2020/05/19(火) 09:59:08
ハンターハンター好きだけど、これだけ休載も長いと新しい若い読者を取り込むのは無理だよね。
ファンは中年層ばかりになってきてるし。
小学生でハンターハンターを読もうと思うこどもは少ないと思うよ。興味もないだろうし。
ジャンプにとっては話題作り、中年層が金を落としてくれる作家の位置になるんじゃないかな。
漫画は水ものだから、新しい漫画家や新しい表現、感性や流行がどんどん生まれてくるし、それを取り入れてこそ漫画家だからね。時代から乗り遅れてる古い漫画、みたいにならなきゃいいんだけど。+23
-2
-
227. 匿名 2020/05/19(火) 09:59:36
>>29
結構前からジャンプ人気は衰退してる。人気連載が完全になくなったら死に体になるよね。+20
-1
-
228. 匿名 2020/05/19(火) 10:00:56
>>122
クラピカと蜘蛛は全員死ぬよ
もう構想はできてる+7
-2
-
229. 匿名 2020/05/19(火) 10:02:35
>>188クラピカスピンオフって感じなの?
クラピカのが人気キャラなのに?
冨樫が人気キャラのために描いてるとは思ってないけどスピンオフとは違う気がするけど。+2
-0
-
230. 匿名 2020/05/19(火) 10:02:48
>>223
そう、ゴンとジンが再開してもう物語としては区切りがついてる
今はもう読者サービスのおまけみたいなものなんだから描いてくれるだけありがたい+27
-1
-
231. 匿名 2020/05/19(火) 10:04:57
完結しろって言うけど漫画は過程が面白ければいいので完結にはこだわる必要ないと思う
完結したらもうHUNTER×HUNTER読めなくなるってことだから別に完結しなくていい
HUNTER×HUNTERというフィールドでどれだけ冨樫は遊べるかっていうのを見るのが楽しい+23
-1
-
232. 匿名 2020/05/19(火) 10:05:35
>>219
嫁描き出したら笑うwwww+10
-1
-
233. 匿名 2020/05/19(火) 10:06:50
クラピカ好きなんだけど、急にどっかいっちゃったからそこから読んでない
続き出るの遅いし
しかも死ぬの?
もう良いや…+3
-1
-
234. 匿名 2020/05/19(火) 10:08:01
>>232
ピトーは途中から嫁が描いてるって言われてる
私は初登場の冨樫が描いたピトーが好き
禍々しいオーラ感じられる+10
-1
-
235. 匿名 2020/05/19(火) 10:08:18
>>215
冨樫だって最初の漫画は打ち切りだったんだよ+8
-0
-
236. 匿名 2020/05/19(火) 10:08:42
>>230
なるほど。
じゃあ、今はHUNTER×HUNTERクラピカとして楽しむよ
+18
-0
-
237. 匿名 2020/05/19(火) 10:09:53
>>233
わかる
登場人物増えすぎてクラピカ王子ヒソカ旅団のとこだけ見たいのに全然進まない+6
-0
-
238. 匿名 2020/05/19(火) 10:10:11
>>235
鬼滅の作者が今後HUNTER×HUNTER並の名作描けるようになると思う?
ならないと思う+13
-17
-
239. 匿名 2020/05/19(火) 10:11:17
>>226
人間の精神面を描くのが上手い作家だから色褪せないと思うよ。+11
-0
-
240. 匿名 2020/05/19(火) 10:12:07
>>230
そうなんだ!
ゴン主人公なのに何年でてないのwって思ってた+9
-0
-
241. 匿名 2020/05/19(火) 10:12:39
>>29
それくらいジャンプの売り上げに貢献したんだと思うよ+12
-3
-
242. 匿名 2020/05/19(火) 10:12:47
>>235
そうなんだ。
最初はみんな叩き上げされるんだね…+3
-0
-
243. 匿名 2020/05/19(火) 10:13:51
>>238
長期連載描くのすら怪しい
しばらく漫画描かないんじゃないのかな+7
-2
-
244. 匿名 2020/05/19(火) 10:15:17
>>234
そうだったの⁈⁈+0
-1
-
245. 匿名 2020/05/19(火) 10:16:51
>>234
だからピトーは優しい感じになってたの?!+0
-1
-
246. 匿名 2020/05/19(火) 10:17:18
>>34
ジャンプの編集の人かな?
冨樫は、全然学校に来ないのに来たらサクッと成績トップを取って帰る生徒のようだみたいなことを言ってた。
なので、他の作家も同じような感覚はあるかもしれないね。
なんか次元が違う。
負けたくないって人もいるだろうけど。
+108
-2
-
247. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:35
>>238
無理だと思う。
鬼滅ですらあっちこっちから持ってきた寄せ集めだし。+12
-5
-
248. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:39
ハンターはやっぱ作者が天才だもん
漫画力もあって頭もよくてそりゃジャンプも特例の厚待遇だよなーって思う
鬼滅下げて申し訳ないけど格が違うよ+28
-3
-
249. 匿名 2020/05/19(火) 10:18:59
1番最近の巻末コメント
2018年11月26日
船上トーナメントでもしないと完結できないでしょw+15
-0
-
250. 匿名 2020/05/19(火) 10:20:42
>>34
ジャンプの全盛期なら人気漫画何本もあったのに悲しい話+42
-1
-
251. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:32
>>220
ストーリーだけ書ける人も募集してるわよ+13
-0
-
252. 匿名 2020/05/19(火) 10:22:36
>>161
マグロでももうちょっと早く帰って来るよ。
4回目の漁くらい?+31
-1
-
253. 匿名 2020/05/19(火) 10:23:20
冨樫先生お願いします!
クルタ族関連だけはきちんと完結させてくれ!+4
-2
-
254. 匿名 2020/05/19(火) 10:24:30
>>253
クラピカと旅団は全員死にます+4
-0
-
255. 匿名 2020/05/19(火) 10:25:01
冨樫作品とは相性が悪いみたいで今まで面白いと思えたことがないんだけど、どういうところが魅力なの+2
-2
-
256. 匿名 2020/05/19(火) 10:25:38
>>255
冨樫の漫画は知力が試されるからね+10
-6
-
257. 匿名 2020/05/19(火) 10:26:59
>>36
キメラアント編だけでも読んだ方がいい
正義とは何なのかを考えさせられるよ
+38
-8
-
258. 匿名 2020/05/19(火) 10:27:51
>>217
マガジンって炎炎ノ消防隊?
あれは鬼滅と被らなきゃもっと人気が出たってよく聞くけど。+27
-0
-
259. 匿名 2020/05/19(火) 10:32:27
>>256
知力とかやめーや
聞いてるこっちが恥ずかしい
いろいろあるけど、ざっくり言うと厨二に刺さる描写が得意なんだよ
悪役を魅力的に見せるのも得意
あと腐女子人気高いよな
何でか知らんけど+24
-4
-
260. 匿名 2020/05/19(火) 10:32:43
>>55
そもそも奥さんの方は元々金持ちだしね
書きたいときに書いてくれれば…と思いつつ最終回より寿命が来ないか心配+21
-0
-
261. 匿名 2020/05/19(火) 10:33:21
>>36
アリ編ってぶっちゃけ感動したの王とコムギの最期だけであとはパラパラ流し読みしてたわ
最期以外どこが面白いの?+8
-21
-
262. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:00
>>172
人気だよ。
でもファンが集まりやすいトピで嫌い、合わないって言うとフルボッコ、他の作品下げがあるから行かなかっただけ。
だからアンチが集まりやすいトピで不満が爆発したんだと思う。+14
-2
-
263. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:11
>>28
ていうかワニ先生とやらは、ジャンプの他の作家にも嫉妬されてるらしいからね。
新人でいきなり大ヒット作出されたら、嫉妬する気持ちも分からなんでもないが…。+38
-6
-
264. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:13
>>140
たしかに目の描き方が直子っぽい!+82
-0
-
265. 匿名 2020/05/19(火) 10:34:53
>>73
CLAMPも新しく連載始めては休載してまた新しく連載始めるのを繰り返してない?
今やってるカードキャプターさくらはきちんと終わらすだろうけど+15
-0
-
266. 匿名 2020/05/19(火) 10:35:26
ハンターはGIも蟻も始まった当初は何これ?何がしたいの?クラピカどうしたの?って感じだったけど、読み終わってみるとめちゃくちゃ面白かったな…ってなるんだよね+9
-0
-
267. 匿名 2020/05/19(火) 10:36:45
>>73
NANA…+7
-0
-
268. 匿名 2020/05/19(火) 10:39:41
>>185
連載開始から追ってるけど
正直終わるまで読まない方がいいと思うわ
はまったら地獄
でもリアルタイムで連載読める時は最高に幸せなんだけどね+10
-1
-
269. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:12
鬼滅は読んでないしハンタは全巻持ってるけど冨樫信者のコメントウザすぎない?
経験上ハンタが1番好きって人はヤバイのが多い+27
-8
-
270. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:13
ジャンプ面白いのまだまだあるけど、今週号の新作はバクマン思い出して(ストーリーは違うだろうけど)あんまハマれない気がした+1
-0
-
271. 匿名 2020/05/19(火) 10:40:26
>>255
人間のグロい部分を美しく描いている所。
分からない方が幸せでもある。+10
-0
-
272. 匿名 2020/05/19(火) 10:41:47
>>262
ファントピでも最終回褒めたらマイナスだよ…+4
-0
-
273. 匿名 2020/05/19(火) 10:41:57
>>257
そこだけ読んだって意味不明でしょ
不必要に持ち上げてどうすんの+4
-8
-
274. 匿名 2020/05/19(火) 10:42:32
>>261
よく読んでいくと、人間と蟻の関係や悪とは?について考えさせられる。+17
-4
-
275. 匿名 2020/05/19(火) 10:43:30
>>258
炎炎のアニメ放送と、映画だけどプロメアが被ったのも痛くなかった?+4
-0
-
276. 匿名 2020/05/19(火) 10:44:14
>>273
いや、蟻編のテーマが正義とはみたいな感じだから言ってることはあってるでしょ+17
-2
-
277. 匿名 2020/05/19(火) 10:45:16
>>202
でも、今の若い読者世代も鬼滅を高く評価しないおばさん達と同じように今のジャンプに面白い連載ないと感じてるんでしょ?
それなら他がショボいから目立つだけで大したことない作品なんじゃない?+1
-7
-
278. 匿名 2020/05/19(火) 10:46:20
>>269
あー分かる
冨樫崇拝が過ぎて他の漫画家をことごとくサゲていく奴多いわ
何なの?あれ?
他をサゲなきゃ冨樫を語れないの?
冨樫本人が凄くても信者が小物感丸出しじゃあね+16
-8
-
279. 匿名 2020/05/19(火) 10:48:03
>>266
自粛で暇だから単行本まとめ読みしたら面白かった。+6
-1
-
280. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:08
>>226
若い読者を取り込むのにハンターはあてにしてないと思う。
そもそも小学生向けではない気がする。
+20
-0
-
281. 匿名 2020/05/19(火) 10:49:56
>>259腐女子人気高い?
オッサンが未だに好きって印象しかないけど。+8
-3
-
282. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:36
>>278
漫画に限らずそんな人ごまんと居るし
トピずれだから喧嘩しないでくれ〜+9
-1
-
283. 匿名 2020/05/19(火) 10:50:48
ハンタはもういい加減終わらせに入っていいです+1
-4
-
284. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:20
>>64
どっちの作者も売れっ子過ぎてこんなサイトのアンケートなんて眼中にもないでしょ。
ここでいくら面白くないって叩かれても通帳に並んでる数字みたらはいはい。言ってろ言ってろって感じ。+21
-0
-
285. 匿名 2020/05/19(火) 10:51:46
ハンター読む気無くした
連載はじまったってどうせすぐ休むし。
これこそだらだら引き延ばし連載だよ。
ワンピースとかコナンの方が毎週ずっと楽しい+6
-6
-
286. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:27
>>273
意味不明とまではならないと思うよ。
もちろん最初から読むに越したことはないけどさ。+11
-2
-
287. 匿名 2020/05/19(火) 10:52:29
暗殺教室の時も同じ事言われてたじゃないか
一巻出る間に完結したと+7
-0
-
288. 匿名 2020/05/19(火) 10:53:31
>>282
すまんの
喧嘩する気はないけど、ここでもやたら冨樫アゲ他サゲが目に余ったもんでつい疑問がね+5
-4
-
289. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:19
どんな連載でもこち亀よりは先に終わるだろ、なんて言われてたジンクスも破ったからなあ+6
-0
-
290. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:43
>>259
冨樫の漫画は頭悪いと理解できないよ
+7
-7
-
291. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:57
>>275
もしかすると、鬼滅人気は炎炎潰しだったのでは?とさえ思えてきた。
進撃で辛酸なめさせられたし…。
ま、考えすぎだろうけど。+4
-13
-
292. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:31
ジャンプは全然心配ない+2
-0
-
293. 匿名 2020/05/19(火) 10:56:19
>>278
このトピがそうだからでしょ
鬼滅が終わったこととHUNTER×HUNTERを比べる意味がわからない
冨樫信者からすると眼中にない漫画なのに+19
-2
-
294. 匿名 2020/05/19(火) 10:56:53
>>269
アンチはひねくれ者、おばさん連呼の鬼滅信者も他下げ激しいハンタ信者も正直どっちもどっちで見てる+2
-3
-
295. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:56
>>290
富樫作品ファンのイメージ悪くなるし止めてくれない?
+6
-0
-
296. 匿名 2020/05/19(火) 10:57:58
>>53
サンデーってなんだかんだで高橋留美子とあだち充いるから、若手さえ育てば問題なさそう。+26
-2
-
297. 匿名 2020/05/19(火) 10:58:17
>>224が面白いと思う作品10個あげたらたぶん世間とどれくらいずれてるのかわかると思うよ+3
-10
-
298. 匿名 2020/05/19(火) 10:58:38
鬼滅の刃もワンピースもハンターハンターも大好きだよ
いちいち他の作品貶すなよ
みっともないね+27
-0
-
299. 匿名 2020/05/19(火) 10:59:15
>>296
若手が全然なんよね
シャレにならんくらい長年+4
-0
-
300. 匿名 2020/05/19(火) 10:59:59
>>10
絵も話も断然ハンターハンターでしょ
そもそもの才能が違う、鬼滅は周りが一生懸命持ち上げた+51
-23
-
301. 匿名 2020/05/19(火) 11:00:30
>>295
冨樫の漫画って頭悪い人も頭良い人も両方が楽しめる二重構造になってる
頭悪い人は表層的なキャラクターの魅力とか描写の上手さとかで楽しめるし、頭良い人は設定の奥深さとかストーリー展開の上手さとかで楽しめる+34
-1
-
302. 匿名 2020/05/19(火) 11:00:34
>>17
自分が何らかの感情、関心持ってるから、耳に入るだけだよ。
私の家族、鬼滅の刃終了のニュース見て「初めてこの漫画知った」って言ってるくらいだし。
以前、鬼滅の刃がランキング総なめしたニュースを一緒に見たのに、興味なさすぎて完全に忘れてた(認知症で忘れてたのではないので、ランキングのニュース見たこと指摘したら、「あー、あの時の漫画か!」と思い出しはした)。
本当に興味ない芸能人のニュースは聞いたことすら忘れるのと同じで、本当に鬼滅の刃に興味がない人は存在すらまだ知らないよ。+31
-6
-
303. 匿名 2020/05/19(火) 11:01:30
頭脳戦のハンタとど根性剣劇の鬼滅比べる事自体変な気がする
せめて呪術とかチェンソーじゃね+27
-0
-
304. 匿名 2020/05/19(火) 11:02:58
>>301
わからなくてもその人だったり組織だったりが何をしたいか伝わるよね
ヒソカクロロは難しいと思ったけど+6
-0
-
305. 匿名 2020/05/19(火) 11:03:15
ハンターハンター終わる前に
ジャンプで鬼滅の刃という伝説漫画が出来てしまったね。
冨樫も もう若者に任せようってなってそう+0
-13
-
306. 匿名 2020/05/19(火) 11:04:27
冨樫は漫画家としての姿勢が嫌い+7
-7
-
307. 匿名 2020/05/19(火) 11:05:14
>>274
教えてくれてありがとう
もう一回読んでみる!+12
-0
-
308. 匿名 2020/05/19(火) 11:06:57
>>306
1番好きな漫画はHUNTER×HUNTER
1番嫌いな漫画家は冨樫義博って言われてるくらいだからねw+20
-1
-
309. 匿名 2020/05/19(火) 11:07:11
長年休載してても熱烈な固定ファンがついてれば一生安泰なんだもんね。
漫画家で一作当たれば人生ちょろいね。+0
-8
-
310. 匿名 2020/05/19(火) 11:08:35
アリ編は休載ばっかで絵もめちゃくちゃで読むのやめたけど
アニメで観たら面白かった+8
-0
-
311. 匿名 2020/05/19(火) 11:11:12
冨樫は体壊しちゃってるからなあ
+5
-1
-
312. 匿名 2020/05/19(火) 11:12:29
売り上げを読者が心配するっていうのも変な話
売上心配というより鬼滅がなくなったらシンプルに若い層が喜びそうな作品がなくなるから飽きられたってだけだと思う+0
-1
-
313. 匿名 2020/05/19(火) 11:12:31
NARUTO終わった時もそんな感じだった。こち亀も。+2
-1
-
314. 匿名 2020/05/19(火) 11:13:32
幽遊白書もレベルEも休みがちだった+5
-0
-
315. 匿名 2020/05/19(火) 11:14:06
>>278
冨樫信者にそんなイメージなかったな。
むしろ一緒にしないでくれる?って高みの見物な印象。
+9
-3
-
316. 匿名 2020/05/19(火) 11:14:07
>>309
冨樫は一発屋ではないよ+19
-0
-
317. 匿名 2020/05/19(火) 11:14:12
>>308
漫画は一流
仕事は三流
って言うのも聞いたことある+11
-1
-
318. 匿名 2020/05/19(火) 11:16:09
井上雄彦や美内すずえに比べたら冨樫が良心的に見える+11
-0
-
319. 匿名 2020/05/19(火) 11:16:32
>>204
これ+26
-5
-
320. 匿名 2020/05/19(火) 11:16:42
>>304
ヒソカって突然小物になってしまったのはなぜ?
何で見たのか覚えてないんだけど、あんなに強かったのにって驚いた記憶。+0
-1
-
321. 匿名 2020/05/19(火) 11:17:11
>>301
同感!
本当に頭良くないと出来ない事だから感動するよ。+8
-0
-
322. 匿名 2020/05/19(火) 11:17:26
>>313
こち亀は箸休めとして安定感あっただけで売上に貢献する看板ポジションではなかったよ+2
-0
-
323. 匿名 2020/05/19(火) 11:19:03
>>301
わかりやすい。
私はゴンが好きで見てたけど、子どもはストーリーや設定が好きで単行本揃えてる。+15
-0
-
324. 匿名 2020/05/19(火) 11:20:54
ハンタという枠内ならいくらでも語れるし好きだけど
他の漫画と比べて語れるような状況にはないと思ってる
他の漫画家に失礼+1
-1
-
325. 匿名 2020/05/19(火) 11:22:06
>>285
冨樫だけはやめさせられないって聞いたよ。
だからどんな条件でものんでるって。
+12
-0
-
326. 匿名 2020/05/19(火) 11:22:38
>>318
井上雄彦なんてバガボンドとリアルどっちも中途半端で止まってるのに、もう世間からの関心失ってるから仕事しろって叩かれることすらない
+7
-1
-
327. 匿名 2020/05/19(火) 11:22:42
>>309
漫画で一作当てるって宝くじ当てるより過酷で難しいのにチョロいって何なんだろう。+18
-1
-
328. 匿名 2020/05/19(火) 11:23:24
>>10
作風やストーリーも全く違うような漫画比べてどうするんだろうね。
文字大きくしたくてHUNTER × HUNTERをプラスにもってくるところもなんか…。+44
-9
-
329. 匿名 2020/05/19(火) 11:24:28
富樫を甘やかすな
病気なら仕方ないけど+1
-6
-
330. 匿名 2020/05/19(火) 11:24:58
>>297
こういうコメントみるとやっぱり内面幼い人が好きな漫画なんだなって思う
好き嫌いに世間とずれるも何もないんだよ笑
+15
-6
-
331. 匿名 2020/05/19(火) 11:27:23
>>235
てんで性悪はハーレムものにしては女のコ全員
サバサバし過ぎてた
最初ひばりくんのパクリ設定みたいで、
最終回寸前でいきなりダークな展開なったの衝撃だった
今思えば冨樫は昔から変わってない+6
-1
-
332. 匿名 2020/05/19(火) 11:27:42
>>275
あとアニメ放送時期に京アニ事件で1話だけ一週中止になったりしたね
いろいろ運がないね+16
-0
-
333. 匿名 2020/05/19(火) 11:28:28
>>320
キルアはグリードアイランドで50キロのヨーヨー振り回してたのに
なぜかボーリングの球7キロ?にヒソカが苦戦したり
ヨークシンでは銃撃もろともせず大暴れしてた旅団がいたのに
船の中でクラピカが画像のような事になってたり
スケールがずいぶん縮こまったからおかしくなってるんだと思う+3
-4
-
334. 匿名 2020/05/19(火) 11:30:46
>>329
腰痛だから病気だよ
+7
-0
-
335. 匿名 2020/05/19(火) 11:32:16
ジャンプラでキメラアント編今無料で全部読めるんだけど、やっぱめちゃくちゃ面白いし、伏線とかキャラの立て方とか能力バトルとか、全て素晴らしいと思うわ
あんだけキャラが多いのに、全部徐々に話がまとまっていくのがすごい
特に王とコムギの関係が丁寧に描かれていて、ただ強いだけの傲慢な敵にしなくて良かったと思う
絵が荒くても面白いものは面白いって証明してるよね
荒いだけで、人体はちゃんと描けてて上手いし
発行部数で鬼滅はワンピ抜きとか色々言われてるけど、面白さって売り上げだけでは決まらないと思ってる(売り上げっていうか転売屋の買い占めだと思うけど)
私は正直ハンターのが圧倒的に面白い+12
-1
-
336. 匿名 2020/05/19(火) 11:35:04
完結せずに終わったらある意味伝説だけど…完結したの見たい!!+1
-0
-
337. 匿名 2020/05/19(火) 11:35:24
>>333
キルアが~~なのにヒソカは・・・
旅団が~~なのにクラピカは・・・
ん?
+3
-4
-
338. 匿名 2020/05/19(火) 11:38:17
>>326
バガボンドはマンガ展で完結させてたはず+2
-0
-
339. 匿名 2020/05/19(火) 11:39:00
なんか、こう言うこと言う人って普段からジャンプ買って読んでないでしょ。面白いマンガいっぱいあるよ。HUNTER×HUNTER好きだけど悲しい。+5
-0
-
340. 匿名 2020/05/19(火) 11:42:49
なんか世の中は富樫さんに甘いよね
漫画家は漫画描くのが仕事でしょ
プレッシャー与えるなとかなんやねん+1
-12
-
341. 匿名 2020/05/19(火) 11:43:12
>>31
前年にワンピが始まってる
休載が無ければ90巻以上になってる筈だった
ちなみにNARUTOはハンターの翌年に連載開始してる+17
-0
-
342. 匿名 2020/05/19(火) 11:45:24
>>340
一生働かなくていい資産があって腰痛持ちなのに働け働けって言うんだから厳しいでしょ
適当に終わらせて余生は腰を労りながら遊んで暮らすこともできるのに+9
-0
-
343. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:01
>>338
調べたけど完結してなくない?
完結させるって宣言して10年以上描いてないみたいだよ
冨樫よりよっぽど酷い+0
-1
-
344. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:32
>>36
アリ編が一番苦手だな。深いかもだけど悲しい気持ちになる。グリードアイランド一番好き!+38
-2
-
345. 匿名 2020/05/19(火) 11:51:47
>>333
100キロのバーベル持ち上げる筋肉マンも10キロのダンベルで殴られたら致命傷じゃない?
念使い=ドラゴンボールみたいな超人じゃないし、銃弾を受ける場所に念を一点集中しないとそりゃ死ぬでしょ
ウヴォーギンとか特殊なの除いて
冨樫はそういう設定しっかりしてるよ+14
-0
-
346. 匿名 2020/05/19(火) 11:54:39
安野モヨコも働きマンを10年くらい休載(というか放置)中だよね
ベテラン作家だから許されるんだろうけど、読者としては一応でも完結させてほしいなあ+6
-0
-
347. 匿名 2020/05/19(火) 11:55:52
>>333
ありがとう。
わかったようなわからないような。
ヒソカって悪なのにすごく魅力があって、腹立つんだけど憎めない、到底勝てない相手ってイメージが強かったから驚いたんだけど、とっくの昔にそんな時代は終わってたってことかな。+1
-0
-
348. 匿名 2020/05/19(火) 12:00:10
>>251
それで売れたら印税とかどうなるの?+0
-0
-
349. 匿名 2020/05/19(火) 12:00:51
>>344
アニメでごめん。
私も最初は同じ気持ちだったんだけど、2回目じっくり見るとあれで良かったんだって気持ちが救われたよ。
ただ悲しいだけじゃなく、王が一番望んでいたことなんだと。
にわかなので間違いだったら訂正おねがいします。+11
-0
-
350. 匿名 2020/05/19(火) 12:00:56
>>298でも元はと言えば鬼滅がAKBみたいな漫画の売り方したせいだと思う。ワンピース超え!!みたいにメディアやファンが話したせいでお互いのファンが喧嘩しちゃうんだと思う。
尾田先生や冨樫先生は全く気にしてなさそう。+13
-1
-
351. 匿名 2020/05/19(火) 12:02:15
>>302
私はアニメ好きで、オススメされたのが鬼灯の冷徹で鬼滅とごっちゃになったな。+16
-1
-
352. 匿名 2020/05/19(火) 12:03:03
>>342冨樫は遊んで暮らしてそうだけどw+9
-2
-
353. 匿名 2020/05/19(火) 12:06:28
>>348
原作者と作画担当で分けるけど原作者の方が少ない場合が多いって聞いた(漫画描く方が大変だから)
原作者の方がベテランで作画が新人とかだとまた違うらしいし一概には言えないけど+11
-0
-
354. 匿名 2020/05/19(火) 12:06:35
>>348
力関係で変わってくると思うよ。
誰だったか、自分の取り分はすごく少ないって言ってた人がいた。
+5
-0
-
355. 匿名 2020/05/19(火) 12:07:04
>>10
ハンタートピでそれ聞いても意味無くない?
ハンターは蟻編で終わっとけば良かったと個人的には思う+9
-15
-
356. 匿名 2020/05/19(火) 12:09:49
ワンピース、約束のネバーランドがあるから、安泰じゃない?
+5
-1
-
357. 匿名 2020/05/19(火) 12:10:06
>>350
わかる。
単行本にランダム特典8種類でドン引き。
そりゃ売れるよね。+8
-2
-
358. 匿名 2020/05/19(火) 12:11:03
>>58
ほんとにそう思う
作者さん繊細な性格ってファンが書いてるの見て、だったらファンは発言に気をつけてあげなさいよ!って思った
ワンピ越えたとか言ったりジョジョや寄生獣を比較して語ったり…他作品のファンや漫画家達からかなり疎まれてたんじゃないかな+74
-1
-
359. 匿名 2020/05/19(火) 12:18:23
>>81
ありえるから怖い笑+38
-0
-
360. 匿名 2020/05/19(火) 12:18:26
連載再開まで毎日感謝の正拳突きしてる人の動画があることを昨日はじめて知って笑った
男のファン(特にねらー)が多いよね+24
-0
-
361. 匿名 2020/05/19(火) 12:20:01
ハンターは再開して欲しいけど、いちいち鬼滅と並べるのは間違ってる
発行部数だけなら最終的に進撃の巨人に迫る勢いなんじゃない?間違いなく売れてるよ
それでいいじゃん+23
-3
-
362. 匿名 2020/05/19(火) 12:20:53
>>204
画力がーとかストーリーがーとか言うけど、言うほどか?とは思うよ+6
-25
-
363. 匿名 2020/05/19(火) 12:22:26
>>150
ワンピースでオワコンなら日本の漫画全部オワコンでしょ...+22
-2
-
364. 匿名 2020/05/19(火) 12:23:32
>>320
蟻で強さのインフレ起こしちゃった感はある。
念では対処しきれない奇跡レベルの能力を持ってる存在として暗黒大陸が出てきたけどぶっちゃけもう辿り着けなさそうだしな…
ホント何編読んでも違った面白さがあるすごい作品なのに残念だ。+4
-3
-
365. 匿名 2020/05/19(火) 12:25:05
ハイキューネバランもそろそろ終わりそう
ストーンとヒロアカはもうちょっと頑張って欲しい+8
-0
-
366. 匿名 2020/05/19(火) 12:29:23
大丈夫モリキング がある+4
-0
-
367. 匿名 2020/05/19(火) 12:30:48
>>330
世間とずれてても平気ならわざわざ嫌いな漫画のトピ開いてコメントすることもないと思うよ
内面幼いのはお互い様でしょ+5
-10
-
368. 匿名 2020/05/19(火) 12:31:23
ハンターハンター→ジャンプのお荷物老害漫画
鬼滅の刃→数十年後も評価され続けるであろう伝説を残した漫画+1
-17
-
369. 匿名 2020/05/19(火) 12:33:40
>>34
ワンピースもマンネリ化しててつまらないもんね…。個人的にはヒロアカに期待。+43
-6
-
370. 匿名 2020/05/19(火) 12:35:31
鬼滅ファン「センスない漫画ヲタから嫉妬され過ぎてツラいわぁ」+0
-3
-
371. 匿名 2020/05/19(火) 12:36:42
>>28
鬼滅好きの人が関係ないトピにまで鬼滅の動画や画像を貼りまくったり、何かあれば鬼滅、鬼滅、鬼滅…鬼滅って言葉しか知らんのか?って人をがるちゃんでよく見掛けるようになってから、そういったファンが苦手にはなったな+25
-2
-
372. 匿名 2020/05/19(火) 12:39:42
>>7
同人誌ってほとんど読んだことない
明後日の方向に返すギャグは好きだったけど、あれが同人誌のノリ?
+2
-1
-
373. 匿名 2020/05/19(火) 12:40:16
ハンタはめんどくさい信者いっぱいいるから触れない+4
-8
-
374. 匿名 2020/05/19(火) 12:41:49
>>355
思わない
選挙編も面白かったし暗黒大陸編も続き読みたい+19
-3
-
375. 匿名 2020/05/19(火) 12:42:56
>>373
めんどくさくない信者っているの?+3
-0
-
376. 匿名 2020/05/19(火) 12:44:05
>>362
言うほどだよ
こんな魅力的な漫画描ける人他にいない+29
-5
-
377. 匿名 2020/05/19(火) 12:50:46
ハンターハンターは最近になって初めて読んだけどなんで長年に渡り作者が天才扱いされて重宝されてるのか分かったよ
グリードアイランド編とキメラアント編の構成だけでも凄いと思った
+26
-1
-
378. 匿名 2020/05/19(火) 12:51:09
>>91
ランウェイ好きで読んでるわー+5
-1
-
379. 匿名 2020/05/19(火) 12:52:08
>>13
新型コロナ流行でいつ誰が死んじゃうかわからなくなってきたしね…冨樫先生、命ある内に健康な内に最終回お願いします。
+23
-2
-
380. 匿名 2020/05/19(火) 12:55:59
>>3
つまり主人公のゴンまったく登場してないってことか
ん?一応一コマはでたっけ?+36
-1
-
381. 匿名 2020/05/19(火) 12:58:20
>>344
同じ!
グリードアイランド何回読んでもおもしろい!
ゴリラとかゴリラとか。+24
-0
-
382. 匿名 2020/05/19(火) 12:59:12
>>159
新たな低みの間違いじゃ…+4
-3
-
383. 匿名 2020/05/19(火) 12:59:21
有吉もハンタの連載再開待ってる+8
-1
-
384. 匿名 2020/05/19(火) 13:04:35
>>382
キメラアントが名作だったけど、暗黒大陸でキメラアントをさらに越えようとする意気込みが感じられたんだよね
新章になってから絵もちゃんと描いてるし、最近は滞ってるけど年1ペースで連載再開してて冨樫のやる気を感じられた
+17
-1
-
385. 匿名 2020/05/19(火) 13:05:27
ハンターも待ってるけどレベルEみたいな短編もまた読みたい
冨樫たまにハンターと全然関係ない漫画描きたくなったりしないのかな
もう漫画はいいやって感じなのかなー+9
-0
-
386. 匿名 2020/05/19(火) 13:07:37
>>385
レベルEみたいに気が向いた時に短編描くのが向いてそうだよね+5
-0
-
387. 匿名 2020/05/19(火) 13:08:43
富樫 漫画描くのダルいわー+19
-0
-
388. 匿名 2020/05/19(火) 13:10:17
ジャンプの心配なんかしない笑
冨樫はあてにしてはならない+0
-0
-
389. 匿名 2020/05/19(火) 13:10:20
>>10
私はHUNTER×HUNTER好きだけど、ワンピや鬼滅といった王道少年漫画があってこそのジャンプだから。
ハンターも一応王道だとは思うけど連載休止ばかりでもう子供の楽しみにはなってないだろうし土俵が違うわ+30
-5
-
390. 匿名 2020/05/19(火) 13:11:45
>>3
暗黒大陸だからあり得なくもない…というか一つのビッグタイトルの連載が終わってしまうまで何も進展がなかったのか。。。+22
-0
-
391. 匿名 2020/05/19(火) 13:13:08
>>29
発行部数6千万のドル箱が消えるのは大きな損失でしょう
でもアニメ化前350万→アニメ化後6千万の奇跡が起こせるんなら、今後もアニメ会社の頑張り次第で当たりを引く可能性も・・・
+20
-1
-
392. 匿名 2020/05/19(火) 13:13:33
>>381+19
-0
-
393. 匿名 2020/05/19(火) 13:20:09
>>7
ちょっとわかるけどそもそも少年漫画だし
あれくらいのノリが子供達には楽しめるんじゃないかな+13
-0
-
394. 匿名 2020/05/19(火) 13:22:17
>>343
2008年の展覧会で展示されていた絵たちは、
一連のストーリーのもとに描かれていて
ストーリーはバガボンドの最終話と思わせるもの
スラムダンクの時も後に廃校の黒板にストーリー描いていたし
そういうのが好きなのかね+1
-0
-
395. 匿名 2020/05/19(火) 13:25:48
HUNTER × HUNTERも最終回を迎えられればニュースになりそう+18
-0
-
396. 匿名 2020/05/19(火) 13:28:00
>>254
それは皆寿命って線もあるから…!!ww+5
-1
-
397. 匿名 2020/05/19(火) 13:28:04
ワンピースと同時期に連載始まったといっても、冨樫ってHUNTER×HUNTER前に何作か描いて長期連載でヒット作も出して既にベテラン漫画家で、新人だった尾田栄一郎より前世代の漫画家なんだよね
鬼滅よりはさらに2世代前の漫画家
冨樫と同世代ジャンプ漫画家はほぼ引退状態だったり青年漫画に移行してる人が多いし、冨樫は仕事してる方だよ+28
-1
-
398. 匿名 2020/05/19(火) 13:28:55
言うて鬼滅の刃が売れたのここ1年の話だしそれまでに読める新作出てきてるから大丈夫+3
-1
-
399. 匿名 2020/05/19(火) 13:30:44
もう冨樫先生本人の思うまま描いてほしいな
無理矢理描かせて幽白みたいに終盤投げ出されたら私一生立ち直れない…+18
-0
-
400. 匿名 2020/05/19(火) 13:42:41
>>31
私が小学生の頃アニメが始まって
それからハマり漫画集めだした。
いまじゃ32歳だよ。
息子は小1だから2世代になる。
(息子は幽☆遊☆白書観てるよ)+9
-0
-
401. 匿名 2020/05/19(火) 13:43:28
とりあえず1回ハンターハンターは無理矢理にでも終わらせたらどうだろう?
+6
-6
-
402. 匿名 2020/05/19(火) 13:43:55
冨樫さんってなんの病気?腰痛持ち?
それとも鬱とか?
+9
-1
-
403. 匿名 2020/05/19(火) 13:47:03
>>328
でも鬼滅の刃もめっちゃ応戦してるよねw+4
-2
-
404. 匿名 2020/05/19(火) 13:58:57
>>36
GI編が1番すきだよ+16
-0
-
405. 匿名 2020/05/19(火) 14:01:41
>>369
ヒロアカは映画でちょっとやらかしたみたいだね。
どうしようか悩んでるみたいなことを聞いた。
+4
-0
-
406. 匿名 2020/05/19(火) 14:02:46
>>402
ゲームしたいからってよく言われていたけど、腰を痛めて起きられないって聞いた記憶。+10
-0
-
407. 匿名 2020/05/19(火) 14:04:05
今週から始まった新連載、電子レンジでタイムリープ、シュタゲのパクリ過ぎない?
もしかしてリスペクトで通すつもりなのか+1
-0
-
408. 匿名 2020/05/19(火) 14:05:41
>>366
モリキングをいつもアンケで一位にしてるw+1
-0
-
409. 匿名 2020/05/19(火) 14:07:41
>>263
本当に急に現れた天才って感じだもんね
まとめサイトで女性だから〜っていうコメント多いのは妬みも多いのかも
女性なら女性作家の味方であって欲しいものだよ+15
-17
-
410. 匿名 2020/05/19(火) 14:09:45
>>409
て…天才!?+22
-0
-
411. 匿名 2020/05/19(火) 14:12:35
>>140
ゴメンね、素直じゃなくーて。+32
-0
-
412. 匿名 2020/05/19(火) 14:18:13
>>367
嫌いなものについて話すのって普通なことですよ+8
-4
-
413. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:25
鬼滅がブームになってから、ジャンプの売り上げが凄い上がったのはレジ打ってても感じるからなあ。
DEATH NOTEとか流行ってた頃から書店員やってたけど、ジャンプ発売日には真っ先に売り切れてたのに、鬼滅流行る前はマガジン・サンデーよりは売れてるなーって感じだったし。
ここのHUNTER×HUNTERの過激なファンは鬼滅キッズとやること変わらない気がする。
他に看板漫画があるからこそのびのびやれる作品だと思うんだけどね。+8
-5
-
414. 匿名 2020/05/19(火) 14:22:19
>>40
私、ミックスていうあだち充の漫画すきだよ!あっでも、ゲッサンのほうか!+7
-0
-
415. 匿名 2020/05/19(火) 14:29:21
>>142
最終回で評価されてる漫画家のが少ないと思う。
みんな何かしら最終回で文句言う人がいる。
+25
-1
-
416. 匿名 2020/05/19(火) 14:38:45
>>2
人気だっていうからみてみたけど、頑張ったけどギブだった。夫も。
つまらなかった。なんであんな人気なのかわからない。いろんなものの寄せ集めみたいで新鮮さもなかった。+29
-12
-
417. 匿名 2020/05/19(火) 14:39:40
>>45
確か最終章に突入した+9
-0
-
418. 匿名 2020/05/19(火) 14:43:56
富樫さん どこかで汚部屋に寝転がってゲームしてる写真があった。すごい散らかり具合で引いたな…
見たことある人いますか?+8
-1
-
419. 匿名 2020/05/19(火) 14:45:56
>>40
高橋留美子はダメなの?
めぞん一刻みたいな恋愛もの描いて欲しい。+16
-0
-
420. 匿名 2020/05/19(火) 14:47:28
みんな集英社が無理やりハンターハンターを続けさせてるというけど私はなんか違うような気がする、好きなようにさせてるような気がする+15
-0
-
421. 匿名 2020/05/19(火) 14:48:33
鬼滅ってタピオカとかお粗末さんみたいな流行と一緒の類いだと思ってたから伝説を残した漫画!作者は天才!とか持ち上げられてもピンとこない
10年後20年後も面白い漫画として語られてるかな?
+23
-0
-
422. 匿名 2020/05/19(火) 14:49:47
>>418
そんな部屋の散らかりでマウンティングしなくても…+5
-0
-
423. 匿名 2020/05/19(火) 14:50:51
ハンタが休載されてる間にジャンプ卒業して4コマ漫画好きになった。長すぎて連載再開しても興味がわかない…+1
-2
-
424. 匿名 2020/05/19(火) 14:50:51
>>420
集英社が辞めて欲しくないから好きにさせてる。+10
-0
-
425. 匿名 2020/05/19(火) 14:53:14
鬼滅は久々にハマッた漫画。とりあえず映画は絶対観る+3
-0
-
426. 匿名 2020/05/19(火) 14:54:19
>>418
これ?>>387
別に引かなかった(笑)+7
-1
-
427. 匿名 2020/05/19(火) 15:16:30
ヒロアカって映画で最終回やっちゃってたのか
なるほど…+4
-0
-
428. 匿名 2020/05/19(火) 15:26:54
>>392
日常がゴリラww🦍+21
-0
-
429. 匿名 2020/05/19(火) 15:41:21
>>10
比べるのが理解不能+15
-2
-
430. 匿名 2020/05/19(火) 15:54:38
>>369
ヒロアカは画力あるしキャラデザも良いけど、ネーミングと台詞と話作りにセンスが無い+8
-0
-
431. 匿名 2020/05/19(火) 15:55:15
>>173
そうだよね!?
HUNTER×HUNTER連載中のみジャンプ購入してるんだけど、鬼滅やってたよな?と>>6を見て思ってた+24
-0
-
432. 匿名 2020/05/19(火) 15:55:57
+12
-0
-
433. 匿名 2020/05/19(火) 15:59:16
>>140
これどのシーンだっけ?
ゴンが覚醒する前だっけ?+3
-1
-
434. 匿名 2020/05/19(火) 16:02:42
>>406
腰痛疑う声もあるけど、腰痛も大半は精神的ストレスが原因だって言われてるからね…
幽遊白書のときにメンタルぶっ壊したジャンプ編集部がだいたい悪い。
ストレス障害はいっかいなると癖になるもんね。+11
-0
-
435. 匿名 2020/05/19(火) 16:04:33
>>430
ヒーローアカデミアはキャラデザがダメだと思ってた…
コスチュームデザインだいたいださすぎない?+4
-2
-
436. 匿名 2020/05/19(火) 16:07:18
>>10
鬼滅の刃は分かりやすく単純なストーリーだから誰でもスラスラ見れそうで、HUNTER×HUNTERは結構複雑な内容だから難しいの苦手な人は無理そう。結局、その人の好みじゃない?+46
-1
-
437. 匿名 2020/05/19(火) 16:20:03
>>425
10月だよね?
興行収入凄いいきそう。
年内 累計発行部数1億部も夢じゃない+5
-0
-
438. 匿名 2020/05/19(火) 16:22:33
>>368
>>421
「鬼滅の刃」4年3カ月の連載に幕「鬼滅の刃」4年3カ月の連載に幕girlschannel.net「鬼滅の刃」4年3カ月の連載に幕「鬼滅の刃」は家族を鬼に殺されてしまった心優しき少年・炭治郎を主人公に描く和風剣戟奇譚。唯一生き残ったものの鬼に変貌してしまった妹・禰豆子を人間に戻し、鬼を討つために奮闘する炭治郎の姿が描かれた。2016年2月より週刊少年...
このトピでは伝説になるって3000人以上がプラスで同意してるから、大半の一般人は漫画界の伝説だと思ってるよ。ガル民のオタク層は認めないかもだけど。ライト層は伝説だと少なくとも思ってる+3
-12
-
439. 匿名 2020/05/19(火) 16:23:08 ID:HMkOI1Terj
冨樫が本気出したイラストが凄い上手い+10
-1
-
440. 匿名 2020/05/19(火) 16:26:54
>>419
私は今連載してるMAO、好きだけどな
+6
-0
-
441. 匿名 2020/05/19(火) 16:27:05
終わり方がまじでつまんなかった+1
-0
-
442. 匿名 2020/05/19(火) 16:28:03
ハンター休載の繋ぎで読み始めた鬼滅にどっぷりハマり、もう最終回だったんだね。鬼滅の刃ありがとう。
一回位は連載被ってると思ってたから驚いているよ。+3
-1
-
443. 匿名 2020/05/19(火) 16:37:20
鬼滅ってパクリでしょ?
富樫が天才なら、鬼滅はただの流行り物の寄せ集め。
誰でも書けるレベルだから次回作はなしだろうね。
作者女だっけ?
実家とか、可哀想だね。クソ不細工なんだろうな+1
-16
-
444. 匿名 2020/05/19(火) 16:47:10
>>439
これとか?+10
-1
-
445. 匿名 2020/05/19(火) 16:50:42
>>418
有名。
寝そべりながら書いてたのもあった気がする。+5
-0
-
446. 匿名 2020/05/19(火) 16:53:05
鬼滅の刃をキッカケに、少年漫画に再びハマったアラフォー、アラサーは多いよね。
結果、他のも読みたくなり、少年漫画の読者数底上げに貢献した。
最終的には、かつて読んでいたHUNTER×HUNTERへも行き着く。
冨樫氏も、鬼滅の刃を初期から絶望と希望、憎悪と愛情が黄金比率だと絶賛していたから、今回の最終回を受けて、思うことはありそう。+13
-0
-
447. 匿名 2020/05/19(火) 16:54:36
>>435
学生が考えたからあんなもんだと思っている。
はつめさんとか、そういう科の生徒が補足していって少しずつ良くなって行くとか。
+1
-0
-
448. 匿名 2020/05/19(火) 16:59:06
>>9
ここのご夫婦は、プライベート大切にしてる印象w+8
-0
-
449. 匿名 2020/05/19(火) 17:06:58
>>10
ハンターハンターは生姜焼き定食(今は幻のメニュー)
鬼滅は日替わり定食(ブーム)(期間限定)+14
-2
-
450. 匿名 2020/05/19(火) 17:09:30
>>191
え?昔も大人も読んでたよ。+0
-1
-
451. 匿名 2020/05/19(火) 17:10:36
>>446
ほんとそう。
いいことじゃんね。突然現れた新鋭作家と、古株とで盛り上がるジャンプ…
ハンターが連載してたら
ワンピ、ハンター、キメツと揃ってたジャンプの無双感やばいもん+18
-2
-
452. 匿名 2020/05/19(火) 17:11:30
つまんない
クソアニメ+0
-6
-
453. 匿名 2020/05/19(火) 17:15:06
ハンターハンターの事しょっちゅう休載したりラフで掲載したりしてるって事しか知らないんだけど、なんでそれが許されてるの?超名作なの?+0
-0
-
454. 匿名 2020/05/19(火) 17:16:38
>>453
売れるから。
ハンターが載ってるジャンプは売り上げが1、5倍だか2倍になるらしい
だから許される+30
-0
-
455. 匿名 2020/05/19(火) 17:20:25
>>416
私アニメから鬼滅見たんだけどさ
つまんねーなーって思ってて
漫画借りて見たら
絵にクセがあってよかったよ+13
-1
-
456. 匿名 2020/05/19(火) 17:20:40
>>454
すご。そうなんだ…
ハンターハンター様様なのか…+10
-0
-
457. 匿名 2020/05/19(火) 17:21:22
いまだに鬼滅の刃は読んだことがない
HUNTER×HUNTERは再開を期待しています!
+17
-2
-
458. 匿名 2020/05/19(火) 17:23:29
>>220
マンガ業界は圧倒的にストーリー描ける原作者が不足してるから
自信があるならマジでどっかに応募して+25
-0
-
459. 匿名 2020/05/19(火) 17:28:52
>>189
自分と好みが違うとそういうジャッジになるの?
恐ろしいわ、極論すぎ+10
-7
-
460. 匿名 2020/05/19(火) 17:29:26
>>1
マッシュル面白いけど(* ゚∀゚)+2
-0
-
461. 匿名 2020/05/19(火) 17:31:05
>>387
この体勢でゲームするのなにげにすごくない?富樫はトレーニングを怠ってないんだな+10
-1
-
462. 匿名 2020/05/19(火) 17:32:14
>>455
高橋留美子に画風が似てるよね。
犬夜叉のアシスタントだったのかと最初思った。+0
-15
-
463. 匿名 2020/05/19(火) 17:33:37
>>432
銀魂のこれ他の漫画バカにしてるみたいで大嫌い
自分の漫画が一番グダグダ引き伸ばしでつまらなくして終わったくせに
+18
-2
-
464. 匿名 2020/05/19(火) 17:35:58
>>443
冨樫を褒めるのに字を間違えるのは何故なのか+8
-0
-
465. 匿名 2020/05/19(火) 17:37:09
>>436
難しく無いよw+1
-1
-
466. 匿名 2020/05/19(火) 17:38:55
ハンターハンター本当に好きだからこそ先生の気が向いた時に描いて欲しい。+8
-0
-
467. 匿名 2020/05/19(火) 17:39:00
>>421
キメツは漫画を普段そんなに読まない層にうけてるらしい。
そして、ゲームを普段そんなにやらない層にうにうけてるのがあつ森らしい。
+28
-0
-
468. 匿名 2020/05/19(火) 17:44:24
鬼滅の刃大好きだけどアニメで爆発してからアニメに乗っ取られた感あるよ、先生と編集が作った漫画なのにさ。後半先生が鬼滅の刃に興味無くした感じが伝わってきたよ。
幽遊白書の時感じたものと似ている。
2人とも大好きさ。+17
-0
-
469. 匿名 2020/05/19(火) 17:45:28
まあHUNTER×HUNTERのためにある雑誌だしね。
他の作品はその間の養分でしかないし。
ワンピとか鬼滅好きな人って知能低いイメージある。
池沼っていうか。
絵しか見てないよね。+1
-7
-
470. 匿名 2020/05/19(火) 17:47:32
鬼滅読んで面白いと感じる人って日本人?
確か作者韓国人じゃなかった?
在日かオタクが持ち上げてるイメージ+0
-16
-
471. 匿名 2020/05/19(火) 17:47:48
>>10
完結してるから鬼滅の方がいいや
気が長くないのでそんなに待てないし待ってる間に興味無くなるタイプなので
+11
-6
-
472. 匿名 2020/05/19(火) 18:00:22
鬼滅は子供にわかりやすいような単純さがジャンプらしいなと思うよ。そんなに悪く言わなくても。私は小学生当時からHUNTER×HUNTERを面白いと感じていたけど、同年代ではマイノリティーだったと思う。20年たったけど人生を通してHUNTER×HUNTER信者って周りでそんなに出会ったことなくて、ネットでいきっている人が多いのかなと思っている。+7
-4
-
473. 匿名 2020/05/19(火) 18:03:41
>>5
ガラスの仮面、王家の紋章、HUNTER × HUNTER
いい勝負+5
-0
-
474. 匿名 2020/05/19(火) 18:04:25
鬼滅の刃のキャラがこれに参戦してたらどれくらいの存在感出せてたんだろ【FC】ファミコンジャンプ 英雄列伝 最終決戦を攻略解説 - YouTubeyoutu.be夢の対決が君を待っている! この動画に使ったパスワードはこちら ぞぞそけや がつごたむ びじうえゆ はめたぐに ばをどるれ でけつひね のせにもへ れうぎぐん ツイッターもやってます http://twitter.com/yama_taka_
+0
-1
-
475. 匿名 2020/05/19(火) 18:05:07
>>3
ゴンなんて何年も「ここで待つ!!」って座りっぱだったよ+54
-0
-
476. 匿名 2020/05/19(火) 18:06:16
>>220
本当にストーリーに自信があるなら漫画家という名の絵師をこきつかうことができるよ+3
-0
-
477. 匿名 2020/05/19(火) 18:07:08
>>22
レベルE大好き!
絵も綺麗だし話も面白い!+26
-0
-
478. 匿名 2020/05/19(火) 18:13:05
>>443さんはクソ不細工っていうことだけはわかった。+3
-0
-
479. 匿名 2020/05/19(火) 18:13:45
>>470
朝敵討伐せよって歌うキャラがいるくらいだから、日本人だよ。+4
-0
-
480. 匿名 2020/05/19(火) 18:18:44
>>90
好きだけど、ちょっと読みにくい+2
-0
-
481. 匿名 2020/05/19(火) 18:25:02
>>46
おひま?とかね!コマ割りもまんまでビックリしたよ。+4
-2
-
482. 匿名 2020/05/19(火) 18:25:18
>>68
いや、その前から色んな風呂敷広げてまだ回収してないの沢山あるよ。あそこで締めたかった様な話のかきかたではなかった。
ジャイロ、キルアの家族、旅団とクラピカの因縁もまだでしょ。+11
-0
-
483. 匿名 2020/05/19(火) 18:29:07
ひと昔前のジャンプの方が好きだった。
どんどん読みたいのなくなる。+1
-3
-
484. 匿名 2020/05/19(火) 18:30:25
>>477
あれが富樫義博の真骨頂だと思ってる+21
-0
-
485. 匿名 2020/05/19(火) 18:34:06
>>7
わかるわかるわかる!
特にアニメで見ると寒すぎて。
でも、子供向けの漫画だから子供にはうけそうだよね。+15
-1
-
486. 匿名 2020/05/19(火) 18:39:20
>>438
「ライト層は伝説だと思ってる」
じゃあ伝説じゃないってことじゃん+5
-0
-
487. 匿名 2020/05/19(火) 18:52:38
HUNTER × HUNTER貰い事故すぎる+11
-0
-
488. 匿名 2020/05/19(火) 18:54:36
バスタード復活させれば良いじゃん(笑)+5
-1
-
489. 匿名 2020/05/19(火) 18:59:30
+7
-0
-
490. 匿名 2020/05/19(火) 19:00:06
>>488
久しぶりにその名前をきいたwww+4
-0
-
491. 匿名 2020/05/19(火) 19:08:07
>>30
ジャンプの主な対象年齢の子達は「これ何処かで見た!」とかあんまり思わないんじゃない?単純に若くて読んだ漫画の数が我々大人より少ないから+13
-0
-
492. 匿名 2020/05/19(火) 19:10:22
>>40
個人的には今のジャンプよりサンデーの方が楽しみにしてる連載が多い。
爆発的に人気は出ないかもしれないけど、魔王城でおやすみ、ノケモノたちの夜、よふかしのうた、が好き。
サンデーは爆発的ヒットは無いかもしれないけど、長く細く続く連載が多いと思う。
ジャンプ、サンデー、マガジン家人が買ってるけど、マガジンは読むものないかなぁ…。
ジャンプはハイキューとアクタージュが好き。
でも、両方もうじき終わってしまいそうで寂しい。+6
-0
-
493. 匿名 2020/05/19(火) 19:11:58
>>53
私も鬼滅の連載始まった時に、これサンデーっぽいなぁって思った!!
でもあんまり合わなくて数ヶ月読んで脱落しちゃった。+4
-0
-
494. 匿名 2020/05/19(火) 19:13:09
>>416
子ども人気なのはまぁ分かる
子どもが見るのはこの漫画が初めてなんだもん
私はナルトと犬夜叉がちらついてダメだった+10
-0
-
495. 匿名 2020/05/19(火) 19:15:54
>>239
親子二代ならあり得るかも。+0
-0
-
496. 匿名 2020/05/19(火) 19:18:07
>>263
ジャンプの作家が本当にそう思っているのかも
分からないのにそういうこと書かない方が良いよ+13
-0
-
497. 匿名 2020/05/19(火) 19:23:08
>>258
個人的にはもっと売れてほしい作品です
鬼滅に人気が集中し過ぎて喰われてるなとは前から思ってた
+5
-0
-
498. 匿名 2020/05/19(火) 19:25:17
休載中もアイドルのライブ行けるだけの元気はあるのにね。+1
-1
-
499. 匿名 2020/05/19(火) 19:27:37
>>402
酷い腰椎なのは間違いないと思う。他の同年代や下の世代の漫画家さんも腰痛は職業病みたいなもんで悩んでる人多いよ。+2
-0
-
500. 匿名 2020/05/19(火) 19:30:03
>>483
大人になったんだよ+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する