-
1. 匿名 2020/05/18(月) 15:37:12
ブームから30年以上たっていますが、あの頃の
映画は、全く色褪せてない。私の1番のお気に入りは何と言っても『モーリス』で、キャスト、ストーリー、世界観が大好きです❗公開当時から見てますが、全く飽きる気配の無い作品です❗
後にキャストの三人が、『モーリス』公開後、日本
の10代の女の子達からのファンレターが連日、山
の様にきていたと不思議そうに話していました(😆)
皆さんの思い入れのある作品、人、思い出は
何ですか❓+106
-9
-
2. 匿名 2020/05/18(月) 15:38:26
バックストリート・ボーイズかっこ良かったよね~
もう20年くらい前だったな…+24
-21
-
3. 匿名 2020/05/18(月) 15:38:53
ヨーロッパのポルノ男優はイケメンばかり
アソコも超立派+10
-26
-
4. 匿名 2020/05/18(月) 15:39:26
また西洋人かぶれアホ女達が沸く+7
-41
-
5. 匿名 2020/05/18(月) 15:39:40
白人は神+3
-29
-
6. 匿名 2020/05/18(月) 15:39:48
ハゲネタで盛り上がってたけど昔のベッカムは本当にカッコ良かった!+69
-1
-
7. 匿名 2020/05/18(月) 15:40:59
>>1
主さん!まさかのモーリス好きな人に初めて出会えたー!
ほんっっっっっとうにこの映画は映像美+キャスト全員の美しさとストーリーの切ない感じが相まって本当に良い映画でしたよね…。
このときのヒューが本当に綺麗すぎて、どの角度から見ても綺麗に写る人が存在してるってだけでぶっ飛んだな。+116
-0
-
8. 匿名 2020/05/18(月) 15:41:57
英国美青年ブームに関係あるかわからないけれど、眺めのいい部屋やパワーズエンドの世界は大好き+80
-1
-
9. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:30
アナザーカントリー
ルパートエベレット+66
-0
-
10. 匿名 2020/05/18(月) 15:44:30
お〜懐かしい!
当時小学生だったけど姉が買ってる「ロードショー」見てたなぁ
モーリスと眺めの良い部屋が深夜テレビでやってて(ノーカットcm無し字幕だった)録画して何回も見るくらい好きだった+58
-1
-
11. 匿名 2020/05/18(月) 15:45:20
そんなブームは知らないんだけど自分はジュードロウとかユアンにハマった時期があった。+40
-3
-
12. 匿名 2020/05/18(月) 15:45:23
>>1
右、ヒューグラント?
ひっさびさに見たわ。好きだったなぁ。
今何してるんだろう。相変わらず問題起こしてるのかなぁ?+70
-0
-
13. 匿名 2020/05/18(月) 15:45:24
ヒュー・グラントが美しかった+178
-0
-
14. 匿名 2020/05/18(月) 15:47:05
>>1
自分より美しい男性は苦手…w+6
-3
-
15. 匿名 2020/05/18(月) 15:47:27
「いまを生きる」
の俳優さんたちに本気で惚れそうになった。特にじさつしてしまった役の人。+33
-1
-
16. 匿名 2020/05/18(月) 15:48:09
>>1
モーリス!懐かしい!
今でもあのテーマ曲と美しい青年たちと美しい英国の風景覚えてるよ+54
-0
-
17. 匿名 2020/05/18(月) 15:48:44
気のせいか‥?
英国俳優って
どことなく知性と上品さを
兼ね備えてる俳優さんが
多くいるように感じる。+125
-2
-
18. 匿名 2020/05/18(月) 15:52:07
「ながめのいい部屋」もですね。
ジェームズアイヴォリー監督の世界ですよね。+60
-0
-
19. 匿名 2020/05/18(月) 15:52:10
マルコム・マクダウェル好き+7
-0
-
20. 匿名 2020/05/18(月) 15:54:16
お茶→お茶→テニス→お茶
って感じの世界。+57
-0
-
21. 匿名 2020/05/18(月) 15:54:23
イギリス俳優とアメリカ俳優ってパッと見てなんとなくわかるよね
やっぱイギリス俳優の方が品がある+141
-1
-
22. 匿名 2020/05/18(月) 15:56:22
若い時のジュリアン・サンズ
画像貼れず申し訳ありません。+31
-0
-
23. 匿名 2020/05/18(月) 15:58:41
「炎のランナー」とかは違うのかしら。
あれもイギリス青年たくさん出てますよね。+11
-0
-
24. 匿名 2020/05/18(月) 16:00:36
コリン・ファースとルパート・エヴェレットの「アナザー・カントリー」好きだったなぁ。+55
-1
-
25. 匿名 2020/05/18(月) 16:02:24
ジュリアンサンズ、カッコ良かった。
いかにもイギリス美青年って感じ。
歳をとっても素敵でした。+79
-1
-
26. 匿名 2020/05/18(月) 16:03:10
>>2
英国じゃねーけどな!+42
-0
-
27. 匿名 2020/05/18(月) 16:03:45
>>15
いまを生きる、はアメリカの名門プライベートスクールが舞台ですよ。
でも米国の東海岸の名門校はやはりイギリス流スタイルの学校が多いですよね。
西のスタンフォードはアメリカン、東のハーバードはイギリスっぽい。+37
-0
-
28. 匿名 2020/05/18(月) 16:04:18
>>1
ホモ+2
-10
-
29. 匿名 2020/05/18(月) 16:06:01
>>22
眺めのいい部屋のジュリアンサンズめっちゃカッコいいよね
+44
-0
-
30. 匿名 2020/05/18(月) 16:10:45
結構ジュリアン・サンズ多くて嬉しいです。
私も「眺めのいい部屋」ではまって、高校か大学の時に「金曜日の別荘で」という映画を映画館まで無理矢理友達誘って見に行ったらベッドシーン満載で気まずかった思い出。
近年はアメリカドラマに結構出てますね。+32
-0
-
31. 匿名 2020/05/18(月) 16:10:57
>>2
テルミーワイ?
アメリカじゃね?+25
-1
-
32. 匿名 2020/05/18(月) 16:12:34
>>2
Take thatならイギリスだけどそれじゃダメ?+25
-1
-
33. 匿名 2020/05/18(月) 16:18:39
>>2
節子それアメリカやw+24
-0
-
34. 匿名 2020/05/18(月) 16:22:46
>>1
まさかガルちゃんでモーリスの話題が出るとは!!私も大好きです!!1年ほど前のお台場での上映会行きました!!+37
-0
-
35. 匿名 2020/05/18(月) 16:24:11
>>2
イギリスならワンダイレクションでどうでしょう+22
-0
-
36. 匿名 2020/05/18(月) 16:33:49
ヒューグラントの売春婦事件は衝撃だった。+21
-0
-
37. 匿名 2020/05/18(月) 16:38:32
「眺めのいい部屋」のルーパート・グレイブスも可愛かった。+66
-1
-
38. 匿名 2020/05/18(月) 16:50:40
>>8
ハワーズエンド?+5
-0
-
39. 匿名 2020/05/18(月) 16:55:03
先輩が、パプリックスクールの制服男子が見たい!とイギリスへ旅立ったことを思い出しました。+9
-0
-
40. 匿名 2020/05/18(月) 16:55:28
>>24
当時、ルパート・エヴェレットが出ている雑誌や写真集を買いまくりましたw
※画像は、友人が好きだったコリン・ファースw+60
-0
-
41. 匿名 2020/05/18(月) 16:57:08
「アナザー・カントリー」時代のコリン・ファースのヤバさたるや
うおっ眩しっ!+44
-0
-
42. 匿名 2020/05/18(月) 16:59:01
懐かしすぎる!!
まさにそのブームの渦中にいて、当日いろいろ見まくりました
モーリス、アナカン、眺めのいい部屋が好きでした+28
-0
-
43. 匿名 2020/05/18(月) 16:59:42
微妙に世代じゃないのですがルパートグレイブスとかですか?+10
-0
-
44. 匿名 2020/05/18(月) 17:00:13
コリンファースは『高慢と偏見』もいいよ
+37
-0
-
45. 匿名 2020/05/18(月) 17:01:47
当時イギリスのパブリックスクールにモーレツな憧れがあった+32
-0
-
46. 匿名 2020/05/18(月) 17:13:34
高慢と偏見のミスター・ダーシー。コリン・ファースいいですよね。+41
-0
-
47. 匿名 2020/05/18(月) 17:18:55
>>17
多分頭良くないと俳優になれないからじゃないかな
演劇学校の倍率が凄かった
イギリスの芸能界も二世が増えて、庶民の発音ができる俳優が減って困ってるって記事見たよ+33
-0
-
48. 匿名 2020/05/18(月) 17:21:23
>>4
韓流より何倍も良い
+29
-0
-
49. 匿名 2020/05/18(月) 17:24:57
>>1
私もモーリスははまりました。
まだBLとか知らなくて、
単に、E Mフォースターの文芸作品を観に行ったので、正直びっくりでした。
でも、とにかく映像が美しくて、登場人物も描き方もきれいでした。
本も読みました。
ラストも、どこか切なくて、映画と本は若干ですが演出の違いがあるのですが、どちらもよかったです。
+21
-0
-
50. 匿名 2020/05/18(月) 17:27:49
モーリス、一昨年渋谷の映画館(無修正版)にひとりで見に行きました。
持っていたビデオテープは見られなくなってしまっていたので、感動でした。
放映時はプラトニックのクライヴ派でしたが、自分も大人になり、変わりました。
モーリスはもっと触れたいのに、クライヴが精神が、哲学がとか言って、めんどくさかったです。
+18
-0
-
51. 匿名 2020/05/18(月) 17:30:33
10年くらい前のSCREENで「英国美男子図鑑」たる特集が組まれていたのを思い出しました。
※美少年だったかも……(^^;;+11
-0
-
52. 匿名 2020/05/18(月) 17:37:14
>>50
精神的な愛でも、
本当に愛されている実感があるうちはモーリスも納得してだと思います。
が、クライブが結婚してからは、満たされなかったんでしょうね。
アレクとの出会いは唐突な感もありましたが、人生のチャンスを棒に振って応えてくれたところに、モーリスも愛情を信じられたのでは?とか、
いろいろ考えさせられました。+17
-0
-
53. 匿名 2020/05/18(月) 17:37:53
>>17
知性と品性、たしかに!
日本にはあまりいないよね+18
-7
-
54. 匿名 2020/05/18(月) 17:40:15
>>20
そこにクロケットも入る(笑)+9
-0
-
55. 匿名 2020/05/18(月) 17:50:06
>>54
クリケットだよ😃+17
-0
-
56. 匿名 2020/05/18(月) 18:03:37
>>1
ヒュー・グラントばかり注目されるけど座ってる人(ルパート・グレイヴス)の事も見逃さないで下さい!
英国ドラマ「SHERLOCK」、後のレストレード警部ですよ!
白人は劣化が早いなんて戯言はこの画像を見たら言えないはず!!
今、私の中でルパート・グレイヴス熱が燃え盛っています!+33
-2
-
57. 匿名 2020/05/18(月) 18:08:02
>>40
ジャドだ!+3
-0
-
58. 匿名 2020/05/18(月) 18:09:06
30年近く前だけど英国美少年ブームハマったわ〜
アナカン、モーリスでコリンファースとヒューグラントが大好きで写真集見ながらため息ばかり
でもマイナーな作品が続いて日本で公開される事もなくフェードアウト
もう御姿を拝見する事もないのかしら
と思ったら忘れた頃にヒューグラントの大ブレイク
まさかのコリンファースもブレイクでイギリスを代表する俳優二人に
日本人女子の審美眼パネー
+42
-1
-
59. 匿名 2020/05/18(月) 18:29:26
画像を見に来ました+3
-0
-
60. 匿名 2020/05/18(月) 18:46:56
その時代に産まれてないけど
英国ブームあったらしいね
30年くらい前かな?
デヴィット・ボーイが人気だったのは知ってるけど+5
-0
-
61. 匿名 2020/05/18(月) 18:48:36
英国俳優いいよね〜
今でも「この新人俳優さんかっこいいな」と思うの大体英国出身だわ
+17
-1
-
62. 匿名 2020/05/18(月) 18:48:54
>>58
真ん中の本持ってました!
当時中学生。いま独身アラフォー笑
懐かしすぎる。+10
-0
-
63. 匿名 2020/05/18(月) 18:50:05
アメリカ人俳優は白い歯を見せてニコって笑うイメージだけど、イギリス人俳優は「フッ」ってニヒルに笑うイメージ+25
-1
-
64. 匿名 2020/05/18(月) 18:52:48
>>53
そこはファンだからそう見えるだけ
別に日本には居ないと思わない+7
-0
-
65. 匿名 2020/05/18(月) 18:55:00
EU離脱したし英国ブームってまたくるかな?
昔は日本男性はアメリカかぶれかフランスかぶれ
日本女性は英国かぶれかフランスかぶれってイメージがある+9
-0
-
66. 匿名 2020/05/18(月) 18:56:43
>>1
モーリスって確か、最近日本の旬の声優たちが
吹き替えし直したと聞いたよ
今の時代に合うように若者向けに更新したのかな+11
-0
-
67. 匿名 2020/05/18(月) 18:56:57
>>56
そうそう、レストレード警部ででてきたときはビックリしたわ。出てることを知らなかったから。
相変わらずカッコ良かった+13
-0
-
68. 匿名 2020/05/18(月) 18:58:19
>>62
私も真ん中の本持ってる(笑)
懐かしすぎる+8
-0
-
69. 匿名 2020/05/18(月) 18:59:34
英国の映画みて英国のスクールカーストのきつさを知った
アメリカとはまた違う感じだよね
日本も男子校とか軍人養成所とかは独特な規律あるけど+16
-1
-
70. 匿名 2020/05/18(月) 18:59:39
>>64
いるけど大多数に埋もれてしまってる感じ+2
-0
-
71. 匿名 2020/05/18(月) 19:01:51
今日本バンドブームだから英国から日本好みのバンドが出てきたらブーム来るかもね+4
-1
-
72. 匿名 2020/05/18(月) 19:05:51
>>70
英国の俳優好きだけど日本の俳優も
独特の雰囲気もってる俳優もいるから好き
他の国にも出せない妖艶さを日英はもってると思う+10
-1
-
73. 匿名 2020/05/18(月) 19:13:47
>>58
だってあの頃のイギリス人若手俳優って、
「えっこの人たち何、少女マンガから抜け出してきたの?」
って美形ばかりだったもの
日本の女の子は日頃からマンガで鍛えてるから、美少年美青年を察知する眼力は確かだよw+40
-1
-
74. 匿名 2020/05/18(月) 19:22:59
英国俳優といえばジョンハート好きだったなあ
悲しい役が多かったけど+14
-1
-
75. 匿名 2020/05/18(月) 19:25:37
>>73
今の英国俳優より昔の英国俳優のが好きだな~+15
-0
-
76. 匿名 2020/05/18(月) 19:31:40
>>73
特にアナカンは脇役すら美青年ばかり
パブリックスクールのパシリの男の子も可愛くて萌〜
+15
-0
-
77. 匿名 2020/05/18(月) 19:36:19
米国でトワイライト大人気だったけど
日本や英国じゃ不発だったのはビジュアルが米国女子好みだったからだろうねw
トワイライトの吸血鬼がこんな感じの美青年だらけだったら日本でも絶対ヒットした
米国って顎割れ髭ありマッチョ好きだから、とことん日本と合わない+29
-0
-
78. 匿名 2020/05/18(月) 19:41:36
>>37
シャーロックに出てますね😄+7
-0
-
79. 匿名 2020/05/18(月) 19:43:15
>>30
本当ですか。日本でもみれますか?+3
-0
-
80. 匿名 2020/05/18(月) 19:48:29
ジョン・モルダー=ブラウンもよかったなあ+7
-1
-
81. 匿名 2020/05/18(月) 19:54:10
>>77
吸血鬼といえばトム・クルーズとブラピが共演した「インタビュー・ウィズ・バンパイア」ってあったね
トムもブラピも美形なんだけど、典型的なハリウッドタイプだから個人的には今ひとつだったなあ
+26
-0
-
82. 匿名 2020/05/18(月) 19:56:38
目の保養トピ!✨
SCREENの英国男子選挙が好きです。最近買ったり買わなかったりだなぁ。
+11
-0
-
83. 匿名 2020/05/18(月) 19:57:40
>>81
トムもブラピも好きだけど確かにこういうのは似合わない…気がする+23
-0
-
84. 匿名 2020/05/18(月) 20:00:45
>>81
めっちゃわかります
コレチガウ感が凄い
ハリウッド俳優ってどこがセクシーなの?って俳優が持て囃される
ジョニーデップとか米国で男女問わずセクシーとか言われてたけどどこが?って感じ+23
-0
-
85. 匿名 2020/05/18(月) 20:14:56
>>81
同感です!
この映画がるちゃんでオススメする人がよく居るけど、これじゃないですよね…
トムクルーズに金髪は無いわ。
同じ頃に公開されたコッポラの「ドラキュラ」に出たゲイリーオールドマンとキアヌの方が美しかった…
トピズレすみません。+28
-1
-
86. 匿名 2020/05/18(月) 20:20:09
ルパートエヴェレットもカッコよかった。+26
-1
-
87. 匿名 2020/05/18(月) 20:22:10
>>84
要は繊細さが足りないのよねw
二人ともマッチョ(衣装の下はモリモリに鍛えてるってすぐ分かる)だから、吸血鬼には絶対必要な夜の匂いというか儚さ、幽玄な雰囲気が無い
脚本や演出、ヒロインのキルスティンがよかっただけになおさら惜しい!+28
-0
-
88. 匿名 2020/05/18(月) 20:24:09
>>81
これは本当ミスキャストだった
ずんぐりもっくりのドラキュラで日光浴してそう
ガリヒョロでわずかな光でもクラっとめまいおこしてこそドラキュラ+28
-0
-
89. 匿名 2020/05/18(月) 20:32:49
配信されないかなぁ+24
-0
-
90. 匿名 2020/05/18(月) 20:36:09
>>17
品性のある色気がまたたまらんのよなー+9
-0
-
91. 匿名 2020/05/18(月) 20:37:31
ダニエル・デイ=ルイス+24
-0
-
92. 匿名 2020/05/18(月) 20:39:19
>>89
Amazonprimeで、レンタル
だけど、配信されてるよ!+3
-0
-
93. 匿名 2020/05/18(月) 20:43:25
ポール・ベタニーも英国俳優らしい風貌だったよね+15
-0
-
94. 匿名 2020/05/18(月) 20:48:38
>>8
ジェームズアイボリー監督
いずれの作品も原作はフォースターですね^^+7
-0
-
95. 匿名 2020/05/18(月) 21:37:07
とにかく映像がきれい。
建物も雰囲気があって…
写真集ひっぱりだしてみようかな。+14
-0
-
96. 匿名 2020/05/18(月) 21:37:07
レオ様やブラピ、キアヌブームは知ってるけど
英国ブームは知らなかった
日本の俳優だと井浦新みたいな雰囲気?+0
-8
-
97. 匿名 2020/05/18(月) 21:47:48
>>17
まあ言語が判らないからこそ幻想を強く抱くっていうのもあると思うけどね
いざその俳優達が喋ってる所みるとガッカリする事も多いと思うよ
映画の世界の設定なら演じてるだけだしね
+4
-0
-
98. 匿名 2020/05/18(月) 21:54:15
>>1
あの頃、同性愛も禁忌的なイメージがまだとれてなかったからこそのブームだろうね
禁忌的な物に人ってどこか惹かれるから
日本のBLアニメとかも今のより昔のBLの方が良かったりするから
ハリウッドと英国の同性愛の描き方も違いがある
米国の同性愛映画はトランスジェンダー(オカマ)を描いてるだけで日本のバラエティーと同じ+12
-0
-
99. 匿名 2020/05/18(月) 22:04:24
ケン・ラッセルの白蛇伝説のヒューグラントも良いよ。+4
-0
-
100. 匿名 2020/05/18(月) 22:08:35
最近だと「君の名前で僕を呼んで」が同性愛ヒット映画だけど
あれには食いつかなかった自分+6
-1
-
101. 匿名 2020/05/18(月) 22:12:20
レオ様やブラピ、キアヌブームは知ってるけど
英国ブームは知らなかった
日本の俳優だと井浦新みたいな雰囲気?+2
-1
-
102. 匿名 2020/05/18(月) 22:33:10
ケイリーエルウィスを初めて見た時、本物の王子様だと思ったわ。
プリンセスブライドストーリー+18
-1
-
103. 匿名 2020/05/18(月) 22:44:44
>>96
レオブラピキアヌの様なメジャーブームじゃなかったから
今で言う腐女子にオリーブ少女も乗っかったサブカルチャーだった様な気がする
私がモーリス知ったのは確かオリーブの記事だったような…
+9
-0
-
104. 匿名 2020/05/18(月) 23:11:37
>>102
やばい、この写真みてケリーの大ファンだったことを思い出した
正真正銘の王子様だったね
アナザーカントリーでファンになって、この映画やレディジェーンなど見漁ってた+11
-0
-
105. 匿名 2020/05/18(月) 23:12:03
>>81
どちらもアクション映画とかのが似合うよね
アメリカ人って吸血鬼大好きなのに、悲しい事に国民性や体格が吸血鬼とは正反対だから耽美的な吸血鬼役が壊滅的に似合わないんだよね・・・+16
-0
-
106. 匿名 2020/05/18(月) 23:12:04
悲鳴を上げながら映画見たのはモーリスが初めて
ドキドキ💓が止まらない+21
-0
-
107. 匿名 2020/05/18(月) 23:13:15
それにしてもこのトピに貼られてる画像みんな美形すぎる+7
-1
-
108. 匿名 2020/05/18(月) 23:21:03
>>104
SAWのスタッフロールに名前を見つけた時は驚いた。
全然気付かなかったw+1
-0
-
109. 匿名 2020/05/18(月) 23:29:25
木星を知ったのはアナカンから
+3
-0
-
110. 匿名 2020/05/18(月) 23:30:31
>>108
今は俳優辞めてるの?+2
-0
-
111. 匿名 2020/05/18(月) 23:42:43
>>110
ううん。
まだやってるみたい。
SAWでもほぼメインキャストだったのに気付かなかったw
ググったらジブリ作品の英語の吹き替えや、最近だとドラマのストレンジャーシングスにも出てたり作家としてもベストセラー本出してるらしい。
あと家柄も本当におぼっちゃま。
+5
-0
-
112. 匿名 2020/05/18(月) 23:55:59
>>111
えーーーーっソウは映画館で見たんだけど全然気づかなかった💦💦💦💦
でもこの写真見たら気付く訳ないか
私の中でのケイリーエルウィスはアナカンの子犬の様な美少年だもの+11
-0
-
113. 匿名 2020/05/18(月) 23:57:55
>>112
いや…でも全然面影あるね😅
+5
-0
-
114. 匿名 2020/05/19(火) 00:06:46
インタビューウィズヴァンパイアの作者の人は
実写化にあたって、レスタトにジェレミーアイアンズを提案してたそう+7
-0
-
115. 匿名 2020/05/19(火) 01:18:21
>>44
同じく!!
もはやパブリックスクールという響きだけで
ワクワクしてました笑
イギリスの実際にある有名校をネットで調べて
男子学生にときめき、パブリックスクールが
舞台の映画や小説を読みあさってました笑
+15
-0
-
116. 匿名 2020/05/19(火) 02:03:42
>>111
おおー、今も変わらずの美形ですね
とてもアラ還とは思えない
かっこいい!+3
-0
-
117. 匿名 2020/05/19(火) 19:57:42
モーリス、アナカンから、オックスブリッジを知り、アラビアのロレンスにもはまり、オックスフォード大学を見に行きましたが、構内中を二階建てのシャトルバスが観光用に回っていて、明るい現代化に夢が壊れました。
学生も今では、学校の先生の子どものような一般家庭で教育熱心な家の子達が多いみたいで、ジャージ姿のオタクが多かったです。(ボートレースや、正装のモーニング着用時には伝統を感じましたが)+2
-0
-
118. 匿名 2020/05/19(火) 20:31:33
>>80
わあ!記憶の引き出し開いた
ドミニクサンダと共演してるんですよね
この映画でツルゲーネフを読んでフロックコートを知りました
+2
-0
-
119. 匿名 2020/05/19(火) 20:36:26
モーリスはまったなあ
主役の金髪の俳優さんの出てるので記憶喪失になって農村の娘さんと恋に落ちる悲しい映画も見たような
あまりにも昔でそれこそ記憶があいまいですみません+5
-0
-
120. 匿名 2020/05/19(火) 22:19:28
>>117
時代と共に変わってしまったのは残念だね
映画が美化しすぎた部分もあるとは思うけど
今って英国人に「英国紳士~」的な話すると笑われちゃうからね
「そんなのもう居ないよw」って
日本人が侍とか忍者の話されるのと同じかな
+4
-0
-
121. 匿名 2020/05/19(火) 23:15:40
>>119
サマーストーリーだよね+5
-0
-
122. 匿名 2020/05/20(水) 00:21:39
>>121
あ!これ記憶にあります
最後の方で羊飼いみたいな人が出てるの
悲しかった+4
-0
-
123. 匿名 2020/05/20(水) 10:53:10
>>122
羊飼いみたいな人は、主役の人の息子(役の中で)
ですね!最後に息子と父親が擦れ違うんだけど、
お互いに何かを感じとったのが、視聴者に
物悲しさや、余韻をもたらした映画でしたね。+5
-0
-
124. 匿名 2020/05/21(木) 00:34:27
>>41
あー!コリン大好き‼️
正直あの頃はルパート二人とヒューに人気が集中してた。ケーリーもね。
コリンはちょっと地味だったのかな?
でも高慢と偏見で大ヒット飛ばして、ダーシー様快進撃でKingにまでなるなんて!
今はコリンが一番素敵なおじ様だと思うわ。
異論は許さないわよん(^o^)+5
-0
-
125. 匿名 2020/06/01(月) 20:23:58
>>81
原作者のアン・ライスは、トムの役本当は、ジュリアン・サンズに演じてほしかったって聞いたことある。
そっちで見てみたかったよ私も。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する