ガールズちゃんねる

好きな人とは付き合えない

354コメント2020/05/24(日) 10:41

  • 1. 匿名 2020/05/18(月) 09:46:06 

    30前半の者ですが私は昔から好きな人とは付き合えませんでした。

    そう出会いもなかなかないのですが、ごく稀にこの人いいなと思う異性に出会っても既婚者か彼女持ち。

    奇跡的に独身でデートに誘われたこともありましたが付き合うまでに至らずフラれる。

    どうして皆んな20代〜30前半のうちに最愛の男性みつけて付き合いさらには結婚まで至れるのか。こぞって皆んな似たような年齢で出産もする。

    好きな人と付き合って結婚までもっていくって無理じゃね?って思います。
    好きな人とは付き合えない

    +626

    -23

  • 2. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:05 

    私もそうだったよ
    自分から好きになった人と付き合ったことない
    今の旦那も旦那から押されて結婚したし。でも満足してるよ

    +506

    -28

  • 3. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:12 

    みんな最愛の人と結婚してるとも限らんのやぞ

    +690

    -7

  • 5. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:49 

    >>1
    それただモテないだけでは?

    +279

    -132

  • 6. 匿名 2020/05/18(月) 09:48:29 

    別に最愛じゃない気がする、旦那
    一緒にいて楽だったからなぁ

    +358

    -10

  • 7. 匿名 2020/05/18(月) 09:48:45 

    いや、できるよ。
    難しく考えないで。意外と単純な図式なのよ。
    まだその人と出会ってないだけ。出会う場所は職場か紹介かナンパか婚カツパーティーかそれはわからないけど、どこかにあなたの相手は必ずいるから。

    +34

    -29

  • 8. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:02 

    妥協して結婚したよ
    向こうも同じだと思う

    +301

    -13

  • 9. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:13 

    あなたに好意がある男性から誘われて、付き合う前に振られるってどうしてかな
    何かふられる原因に心当たりはないの?

    +243

    -6

  • 10. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:14 

    付き合っていくうちに好きになるパターンもあるし、ならないなら主には顔の好みが重要なのかな?と思った

    +212

    -5

  • 11. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:18 

    私も旦那がめちゃくちゃ大好きで結婚したわけじゃないけど、プロポーズされた流れで~くらいだけど、もう結婚10年経っちゃった。別に後悔もしてない。

    +203

    -10

  • 12. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:21 

    >どうして皆んな20代〜30前半のうちに最愛の男性みつけて付き合いさらには結婚まで至れるのか


    みんながみんな最愛の人と結婚してるのかは分からない

    +288

    -7

  • 13. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:10 

    既婚者の話きいてみると意外に
    そんな好きじゃないけど何となく結婚した人が多い
    結婚してから恋愛すればいいのと言う人もいた
    条件に不満がなければとりあえず結婚してみるといいよ

    +234

    -10

  • 14. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:11 

    >>4
    あなたさっきのトピにも現れたでしょ
    悪口は通報しまーす

    +35

    -10

  • 15. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:18 

    好きな人とデートする、好きな人と付き合うって考えるからダメなんじゃない?

    デートしてみたら、付き合ってみたら、好きになることだってあるよ
    若いなら絶対好きになった人!!でも良いかもしれないけど

    +215

    -6

  • 16. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:27 

    >>1
    『結婚』に力を入れてるから相手が逃げていくのかも。

    +70

    -11

  • 17. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:28 

    >>2
    そういう場合の方が幸せな夫婦多いと思う
    後々思い返すと自分が好きだった人はクズな面がチラホラあったし上手くいかなくてよかったーと思ったことあるよ

    +211

    -8

  • 18. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:32 

    1番好きな人と泣く泣く別れて
    そんなに好きでもなくトキメク事もない人と結婚しました。
    あれから10年たちますが
    これで良かったんだと思う。
    幸せです。

    +278

    -8

  • 19. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:37 

    >>1
    出会う人がある程度既婚者なのは30代以降で若い時はフリーの異性も多かったでしょ?
    理想が高かったりするとか?
    相談所とかは嫌なの?

    +69

    -3

  • 20. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:40 

    可愛い子は学生のうちや、社会人になってすぐイケメンに告白されて付き合うよね。

    +111

    -11

  • 21. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:46 

    最愛の人とは婚約しましたが亡くなってしまいました。
    結婚してますが、夫の方からどうしても結婚して欲しいと言われて熱意に負けて結婚しました。
    でも、夫と結婚してよかったと結婚して5年目辺りから思いました。

    +228

    -3

  • 22. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:52 

    好きな人が結婚しようって言ったら、
    さっさと結婚するしかない。

    いろいろあるけど考えない。
    今を大切に。


    +142

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:57 

    恋した人とは上手くいかない。話してて面白いなぁとか、楽だな~ぐらいの人と仲良くなって結婚した。

    +174

    -4

  • 24. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:57 

    本当に好きで好きでたまらなくて、手が触れただけでドキドキするような人と結婚してる人なんかいないからね
    そんな結婚生活、高血圧で倒れるわ

    +284

    -25

  • 25. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:17 

    >>4
    荒らしは辞めたら?
    とりあえず通報しとくわ♥️

    +30

    -6

  • 26. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:19 

    25で付き合ってる男性が自分にとっての最高レベルの男性?みたいな言葉を大学生の時にみて、25で結婚した。まあその通りだと思う。

    +104

    -26

  • 27. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:29 

    >>1
    出会いはあるし積極性もあるっぽいのに振られる。

    ブスか性格悪いかのどっちかでは?

    +49

    -21

  • 28. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:30 

    最愛かと言われたら…🤔
    出会って気が合ったから付き合って結婚になったけど、もしかしたら他にもっと大好きになれる人はいたかもしれない。でもそれ求めてたらきりがないw

    +126

    -3

  • 29. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:49 

    今の夫に告白された時、私の気持ちは大好き!では正直なかったと思います。。

    性格・趣味が合う!という感じはなかったけど、緊張しながら一生懸命デートに誘ってくれるのが可愛くて、一緒に過ごすうちに段々と愛しくなっていった感じです。

    付き合う時点で大好き同士というカップルばかりではないのでは?

    +152

    -4

  • 30. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:54 

    好きな人の前でお腹壊したりつわりでゲロ吐きまくったりするのキツイから、本当に好きな人と結婚しなくてよかったって思う時あるよw
    本当に好きな人には自分の全てを見られたくないw

    +179

    -12

  • 31. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:57 

    >>1
    自分を好きになってくれた人を少しずつ好きになって行くパターンはないの?
    私はそのパターンが多いです。

    +117

    -10

  • 32. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:58 

    きついこというけど、単に主さんに魅力がないんだよ。
    魅力がある女を見る男の目と言ったら、
    人間も動物も変わらないよね。

    +115

    -33

  • 33. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:05 

    好きな人と結婚=幸せとは限らんのよ

    +67

    -5

  • 34. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:10 

    結婚できそうなレベルの男性の中から好きになれそうな人を探せば効率いいよ

    +45

    -4

  • 35. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:12 

    好きな人って選んでる時点でもう難しくなってる
    誰でもいいから良さそうな人を選ひ大切にすれば誰でも出会えるし結婚生活も上手くいけると思う

    +44

    -5

  • 36. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:22 

    好きな人が私を好きになってくれない
    両思いって奇跡だよね

    +226

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:26 

    >>1
    高望みって事でOK?

    +63

    -11

  • 38. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:55 

    好きになった人とは必ず付き合えてる
    好きアピールすれば向こうから告白してくれる
    だから20代で結婚した
    モテるかモテないかの違いではないだろうか

    +48

    -28

  • 39. 匿名 2020/05/18(月) 09:53:16 

    恋愛は娯楽
    結婚は生活
    娯楽と生活は違うのさ

    +98

    -6

  • 40. 匿名 2020/05/18(月) 09:53:28 

    >>12
    この質問の答えのもう一つは、子供をもつことを考えるとその年齢までに結婚って意識が働くからではないかな。子供欲しい願望のある男女が付き合っていた場合、その時期に決断をする人が多いと思う。

    +45

    -2

  • 41. 匿名 2020/05/18(月) 09:53:49 

    >>4
    婚活関連の仕事してるけど中国やフィリピンの女性なんかは日本で婚活する場合事前に日本人男性の好みはもちろんその男性個人の好みの女性まで徹底的にリサーチしてなりきってるからね、上手いんだよねそこら辺が

    日本人女性はアプローチ下手なんだよな

    +7

    -32

  • 42. 匿名 2020/05/18(月) 09:54:11 

    まぼろしぃ~

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/18(月) 09:54:21 

    環境によるのかも。
    女性が多い職場や男性が既婚者ばかり、若い人は自分だけなど職場の環境でも出会いのチャンスは違ってきますね。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/18(月) 09:54:40 

    >>14
    悪口じゃなくて事実じゃん

    +4

    -21

  • 45. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:00 

    >>2
    私もそうだな。
    今まで自分からいいなと思っても動かなかったので、押してくる人と付き合ってきた。
    旦那もそうだけど大事にしてくれるし精神的に安定するから幸せ。

    +108

    -4

  • 46. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:42 

    >>41
    中国人やフィリピン人を日本人と結婚させないでよ
    あなたの仕事ろくなもんじゃないね

    +86

    -5

  • 47. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:48 

    >>25
    そういう事実を受け入れないから日本人女性は余計にモテないのか
    荒らしはお前

    +1

    -20

  • 48. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:49 

    好きじゃなきゃ、付き合ったり結婚したり出来ない?

    そんなこた〜ない。
    付き合ったり結婚してからのほうが、時間長いよ。

    +16

    -4

  • 49. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:53 

    結婚するなら1番好きな人より2番目に好きな人ぐらいがちょうどいいって言いますし…

    +11

    -9

  • 50. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:54 

    >>41
    向こうは男尊女卑だからねー
    男が女を選ぶ文化だから
    日本は女が男を選ぶんだよ

    +32

    -5

  • 51. 匿名 2020/05/18(月) 09:56:21 

    >>1
    皆、自分と釣り合ってる人の中から好きになれる相手を見つけてるんじゃない?
    好きになった人と付き合って結婚まで持っていく、ではなく結婚願望がある未婚男性の中から好きになれそうな人を見つければいい。

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/18(月) 09:56:47 

    まぁだいたいこの人いいな〜と思う人には彼女はいるもんよ。
    あなたとの出会いがキッカケで彼女と別れてしまうとかあればそれはドラマチックでしょうけど。
    そんな人と付き合えたとしてもまたいずれあなた以外の人に目移りするんじゃないかと考える恋愛もしんどいし、燃えるような恋でなくとも心落ち着く愛がいいということもあるよ。

    +46

    -5

  • 53. 匿名 2020/05/18(月) 09:56:51 

    >>1
    30半ばくらいの人が「いいな」って思う男性に、すでに決まった相手がいるのは当然といえば当然。
    ステキなのに特定の彼女がいないなんて、ワケありなのかと思う。

    +127

    -2

  • 54. 匿名 2020/05/18(月) 09:56:55 

    そもそも、ほとんどのカップルは、お互いがお互いを最愛の人として付き合ったり結婚したりはしてないと思う。
    付き合うのだって、大抵はどちらかが好きになって告白して始まるでしょ。この時に、告白された側も相手を大好きな場合もあるし、それほどではなくても、嫌ではないからと付き合い始める事もあるしね。
    どうしても、愛する側でなければ満足できないなら仕方ないけど、ただ結婚したいと言うのなら、視野を広げてお見合いとかしてみても良いかも。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/18(月) 09:56:57 

    紹介で付き合ったから初めから「大好き!」という気持ちはなかったよ。恋愛したという自覚もない。ただただ一緒に居続けた結果結婚。20年経過した今も苦もなく一緒に居られるのは気持ちのグラフに山がなく、ずっと一直線だからじゃないかなと思ってる。恋愛体質だから今まで2回ほど恋はしたけどそれだけ。恋愛体質だからこそこういう穏やかな嵐のない感じが良かったのかも。

    +43

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/18(月) 09:57:34 

    >>1
    私は受け身なので、告白してくれた人が良い人だったら、良い人だし顔も好きなタイプだし。付き合ってみようかな、程度の気持ちで付き合い始めて、お付き合いするうちにどんどん好きになって行く、というパターンが多いです。
    勿論、やっぱり好きになれないなと、直ぐにお断りする事もありますが、、、
    最初からお互いが「世界で一番大好き!」みたいな気持ちで付き合い始めるカップルばかりじゃないと思いますよ。

    +62

    -2

  • 57. 匿名 2020/05/18(月) 09:57:52 

    >>1
    わかる!
    私も自分が好きになった人と相思相愛で付き合えた事がない。
    私を好きな人に告白されて、相手もいないし悪い人ではないし、付き合ってみるかーって付き合った事ばかり。一度だけ逆に、明らかに特別私を好きなわけではないけど、付き合ってみてくれてるんだろうなーとかね。

    後から好きになったりなられたりで意外とうまく行って、長く付き合ったり結婚したりしたけど、自分の好きな人も自分を好きだって事が奇跡に思える。

    +50

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/18(月) 09:57:58 

    >>47
    何怒ってんのwwww(  ̄▽ ̄)
    こわーい♥️

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2020/05/18(月) 09:58:06 

    一度離婚して失敗。そこから数年後職場で本当に好きな人と出逢い再婚。出会いの場にも行ったけど近くにいた。子供生まれた今も大好きな旦那です。

    +21

    -7

  • 60. 匿名 2020/05/18(月) 09:58:09 

    私のまわりでは、この人と結婚することに迷いがなかったでていう人多い。そんな人に出会ったことない。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/18(月) 09:58:24 

    >>1
    「自分を好きになってくれる人」と付き合うのはどうかな。
    愛される幸せもあるよ。

    +63

    -3

  • 62. 匿名 2020/05/18(月) 09:58:28 

    最初からかっこいい男なんていないよ
    顔がよかったとしても童貞のうちは残念なのしかいない
    素敵な男性は他の女が育てた作品
    誰かが作って手放した完成品を求めるんじゃなくて、ちょっと足りなくても自分で作り上げる気概を持ったほうがいいよ

    +65

    -9

  • 63. 匿名 2020/05/18(月) 09:59:36 

    >>62
    なんかかっこいいなw

    +24

    -2

  • 64. 匿名 2020/05/18(月) 09:59:49 

    >>62
    支配力があるって言われない?
    男を自分より下に見てる人かな

    +2

    -16

  • 65. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:02 

    主は理想が高いんだろうな。

    何とも思っていない人とはデートに誘われてもいかないでしよ?

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:04 

    >>1

    押されて結婚した。
    幸せだよ。

    自分から好きになって結婚って、
    プロポーズになかなか至らないことに気付いた。

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:06 

    >>62
    ちょっと何言ってるかわからない。

    +2

    -14

  • 68. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:09 

    >>3
    仙人っぽい(いい意味で)

    +43

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:20 

    >>24
    最初はそうだった人がほとんどじゃない?
    その状態は、片思い~お付き合い~3ヶ月くらいの時に出るホルモンだから。 
    あとは落ち着いた愛情になっていくし、結婚したら恋愛よりも家族愛になる。

    +57

    -4

  • 70. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:22 

    >>1
    私の友達にも何人かいます
    共通しているのは好きになるポイントがおかしいこと

    表面的なところを好きになるから、相手と気持ちが通じ合うはずもなく毎回好きな人とは付き合えず…
    第三者として聞いていると、それって本当の「好き」ではないんじゃない?と思ってます

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:42 

    結婚と恋愛は別って割り切れる人も多いよね

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:50 

    ことごとく好きな人には暖簾に腕押し状態で自爆して終わる‪w

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:51 

    好きになるほど素敵な人にはもう彼女なり奥さんなりいる
    こんなこと10代から知ってた

    +29

    -4

  • 74. 匿名 2020/05/18(月) 10:01:04 

    >>12
    わたしも主さんと似た感じで、好きな人とは付き合えず、安心だなぐらいの人とは付き合ってもむしろこの人じゃないという気持ちが浮き彫りになる。
    これを良く言われるけど、大好きじゃないのによくこれから何十年も一緒に過ごすことを決断できるねって思うのだけど、どんな感じ?勢いってどうやってつくの?

    +55

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/18(月) 10:01:18 

    >>62
    童貞を自分で調教したいでOK?

    +14

    -3

  • 76. 匿名 2020/05/18(月) 10:01:19 

    私もです。
    出会いも多くそこそこモテてきたけど私の事を好きだと言ってくれる人には興味を持てない。
    私の事なんて好きにならなそうな人ほど惹かれてしまう。いつも片思いでした。
    マイナスくらいそうですが今の旦那とは体の関係から始まり相性がよくて他もまぁまぁよかったので結婚しましたが、産後性欲がなくなり後悔しています。
    自分から心から好きになった人と結婚していたらどうなっていたんだろうと今でもよく考えます。

    +66

    -3

  • 77. 匿名 2020/05/18(月) 10:02:00 

    片思いの時は「愛されるより愛したい」の方が幸せかもしれないけど
    結婚となると「愛するより愛されたい」の状況の方が幸せかもよ。

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/18(月) 10:02:18 

    好きになってお付き合いしても振られます。
    きっと、わたしに原因があるんだろうなとめちゃめちゃ落ち込んだ時期もありました。
    原因さぐってもわからないし、もういいや
    友達もいるし仕事に生きようと思った矢先に、友達の紹介で知り合った人と意気投合し、出会って1か月で結婚きめました。
    人生で1番好きな人かはわかりませんが、それから20年、平和に穏やかに幸せです。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/18(月) 10:02:20 

    大好きな人と結婚して幸せだよ。

    +12

    -9

  • 80. 匿名 2020/05/18(月) 10:02:34 

    >>1
    好きな人と付き合えなかった人
    好きな人と付き合えた人
    前者の方が圧倒的に多いと思うけどなぁ

    好きな男性と付き合えた女性のカップルがいても
    それが両思いだとは限らない
    その男性は「好きな人と付き合えなかった人」なのかもしれないわけだから

    +67

    -4

  • 81. 匿名 2020/05/18(月) 10:02:43 

    >>13
    好きで好きで結婚したなんて言えないからそんなふうに答えるだけって人も多いと思うけどね

    +13

    -10

  • 82. 匿名 2020/05/18(月) 10:02:56 

    自分に自信がないから、私に好かれてると知ったら嫌な気持ちになるかもしれない、気持ち悪いと避けられたらキツいし
    同じ学校や職場などで好きになった人にはその後の関係性や周りにも迷惑をかけるかもと思いアピールできない

    恋愛で逃げ腰は良くないのはわかるけど、いろいろ気にしてしまう。

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/18(月) 10:03:00 

    好きになると自分の気持ちを抑えられず、惚れた相手にいつも猪突猛進に当たって砕けてきました。
    付き合う人はだいたいそこまで好きじゃない人だった。
    でもある時完全に一目惚れした人にまた当たって砕けろ!と思っていたら、初めて気持ちを受け止めてくれてその人と結婚しました(^^)
    後悔するより行動しておいて良かったなと今では思ってます(^^)

    +52

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/18(月) 10:03:41 

    >>38
    モテる人なら、好きになった人が自分を好きになってくれるもんね

    +62

    -2

  • 85. 匿名 2020/05/18(月) 10:04:01 

    最愛じゃないにしても結婚に踏み切れる相手いるのすげーって思う
    結婚しないのー?って聞かれても、どうやってすんの?って感じ

    +45

    -3

  • 86. 匿名 2020/05/18(月) 10:04:20 

    >>73
    その彼女持ちや妻子持ちだって最初はフリーだった訳で。
    その時にお互を選び、選ばれなかっただけ。

    結局「他の女が良い男に仕上げた」男にばかり目が行く自分の目を責めな。

    +34

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/18(月) 10:04:51 

    >>62
    私は意味わかるよ。
    100%理想通りの完璧な男なんていないってことだよね。その男もいろいろな女と付き合う中で磨かれたり腐ったりする。他人の男がよく見えるのは、磨かれた後の男だからであって、誰しも付き合う前から完璧だったわけじゃないよってことでしょ?

    +58

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/18(月) 10:05:06 

    恋い焦がれる人ほど片想いでそういう相手とは付き合ったことない。
    彼女がいたり全く相手にもされない。

    向こうから押されて押されて、まぁ範囲内だからとりあえず付き合うかな〜くらいの人と付き合ってきた。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/18(月) 10:05:11 

    やっぱ、男女共にどっちかが好きになって、相手もつられて好きになるパターンが多いかな?お互い強烈にど真ん中一目惚れ、みたいなのは稀だと思う。やっぱ好きな人と付き合えてる人はガンガンアプローチして、ガンガンフラれて、数打って当ててるとこもある。無傷で好きな人と付き合える確率は少ないから、いいな、と思う人がいれば、周りの目を気にせず話しかけたり、ある程度のみっともなさを晒す覚悟がいるかも。うわ、痛っwって言われてる子の方が早く結婚したりしてる。そういうのをクスクスしてる側がいつまで経っても私の周りにイイ男いないんだよねー、いたとしても彼女いるし、とか言ってる気もする。

    +50

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/18(月) 10:05:20 

    好きになる人って、やっぱり自分よりレベル上の人だよ。
    フラれて自分の身の丈を知ったわ。

    +57

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/18(月) 10:05:45 

    >>46
    日本人女がだらしないからだろ、鏡見ろよ

    +3

    -26

  • 92. 匿名 2020/05/18(月) 10:05:47 

    >>1
    理想が高い、自分の価値を高く見積もってる、んだね。あなたが好きになる人はあなたのことを相手にしてくれないんでしょ?オタクの男が美少女と付き合いたがる画像を思い出したけど、そういうこと。現実を見て。

    +16

    -7

  • 93. 匿名 2020/05/18(月) 10:06:55 

    >>85
    周りは恋愛結婚した人が多いけど、まず若い男性がいる環境に身を置かないと出会いがないし、恋愛に進展しないと思う。

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/18(月) 10:06:59 

    一緒にいるだけで幸せって思いはわかるし、瞬間的になら思うけれど、どんなに好きでもやっぱり幻滅したり、キモいって思ったり、触るな!って思ったりする事もある
    好きって曖昧だよ?

    +23

    -2

  • 95. 匿名 2020/05/18(月) 10:07:06 

    >>50
    勘違いが過ぎる、現実見ようか
    日本は男が女を選ぶ

    日本は女が男を選ぶ権利ない

    +2

    -37

  • 96. 匿名 2020/05/18(月) 10:07:24 

    好きというか、特に問題が無い人だったから結婚した。
    いやもちろん好きではあるけど。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/18(月) 10:07:41 

    >>62
    恋愛の本読んでたらいい男はみつけるんじゃなくつくるんだって書いてあったよ!
    当時はあー自分の好みに染めればいいのかぁって思ったけど、やっぱりどっちみち最初のインスピレーションがないと惹かれないよね

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/18(月) 10:08:38 

    >>32
    でも好みというものがあってだね
    わたし山崎育三郎見ても多分なんとも思わないもの

    +56

    -3

  • 99. 匿名 2020/05/18(月) 10:08:58 

    >>41
    婚活が得意って、自慢にならない
    婚活する前に結婚したよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/18(月) 10:09:30 

    >>95
    それは昭和の話
    今は令和ですよ➰
    男女逆転したんだよ(^^)

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2020/05/18(月) 10:09:56 

    >>66
    私はわかりますよ。
    ゆっくり育てていく愛もあるし、徐々に好きになっていくこともあると思います。
    片想いしかしたことないよりいいと思う。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/18(月) 10:10:07 

    若いときはそれで悩んだけど、フラれたら、わたしはこのレベルの人は無理なのね。って学んでいくよ。言い方悪いけど、レベルを落としていく。
    わたしは子どもが欲しかったから、リミットあったから。
    子ども別にいらないなら、自分の理想の人を一生かけて探したらいいと思う。

    +53

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/18(月) 10:10:25 

    >>79
    主が「好きな人と付き合えない」って悩みを相談してるトピなのに
    そのコメントができるってよほど図々しいんだろうね。

    +34

    -3

  • 104. 匿名 2020/05/18(月) 10:11:23 

    厳しいようだけど、正直、30代でまだそんなこと言ってるのかと思った。

    +16

    -5

  • 105. 匿名 2020/05/18(月) 10:11:32 

    彼氏や旦那がいるから、良く見えるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/18(月) 10:11:38 

    >>97
    良い男を作ると別の良い女に取られるよ?
    別れたらまた元の普通の男に戻るから、そっちにもフラれるんだけど

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/18(月) 10:13:26 

    >>98
    いや、そういう問題じゃないんだよ。
    ほんとに魅力がある人は、好みなんてわからなくなるくらい魅力があるものなんだよ。

    +4

    -24

  • 108. 匿名 2020/05/18(月) 10:13:47 

    20代前半、みっちーとよしりん状態で結婚したよ。
    今は野原家くらいの距離感だよ。

    若い頃って後先考えず勢いで結婚できるよね。
    分別がついたら出来ないような相手とでも。

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/18(月) 10:13:51 

    わかるわー
    自分から良いなと思った人にアプローチしても大抵お断りされてる…

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:09 

    内面カスでクズな男が周りに多いからきっと自分もそうなんだと思う
    みんなのいういい男ってなんだろう?

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:24 

    興味の無い男からは告られるの?
    それも無いなら、ただ単にモテないだけだよ。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:29 

    >>1
    大好きな人と結婚なんて、毎日緊張しちゃって大変だよ。好きだから良いところ見せようと素の自分でいられなくなるし。
    生理的に嫌じゃないしまぁまぁ好きかな?ぐらいの相手に言い寄られて結婚するくらいがちょうど良い!とにかく結婚生活は、素の自分でいられる相手かどうかが一番だよ。

    +34

    -7

  • 113. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:40 

    >>91
    あなた、男でしょ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:48 

    好きなレベルにもよるんだけど暴走して引かれて終わる
    もう本当に自分がいやになる‪
    でも恋はやめられない!笑

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:56 

    >>76
    3行目までで婚期逃したわたしから言うと
    今の暮らしを大切にしてほしい

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/18(月) 10:15:08 

    付き合ってから好きになるとかないな〜
    とりあえず付き合うって事ができない

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/18(月) 10:16:02 

    >>95
    もういいって。
    こういう奴はめんどくさいから通報しよう。
    日本女性に相手にされないからってフィリピンパブにでも行くんでしょ?
    てか、国籍関係なくあなたモテない。
    その女性達もあわれんで相手してくれてるだけだよ。
    よかったよね~優しい人達で~。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/18(月) 10:16:40 

    好きな人には、好きだって気づかれて拒絶されたらって思って、他に好きな人いますよーみたいな態度とってたよ。あの時、ちゃんと好きだって言えてたらどうなっていたかなって今でもたまに考えるよ。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/18(月) 10:17:17 

    >>62
    何が「かっこいい」のかによるけどね
    私は洋服とかどうでも良いけど、意地悪だったり正義感がないやつはかっこ悪いと思う

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/18(月) 10:17:48 

    一緒にいて楽な人と結婚するのがいい。

    +22

    -2

  • 121. 匿名 2020/05/18(月) 10:17:58 

    でも出会いがない環境にいたらどんな人でも無理
    気軽に恋愛して練習しようにもどうにもならない

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/18(月) 10:18:50 

    >>1
    好きな人に付き合ってもらうんじゃない。好きな人に、好きになってもらうようにもってくんだよ。

    +37

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/18(月) 10:19:00 

    旦那は全然最愛の人じゃなかったよ
    でも私の希望通り最愛だった人と結婚してたら今頃子どもも出来なくて低収入で幸せな人生は送れなかったから、私の希望の人と結婚出来なくて本当に良かったと思ってる
    旦那のことは結婚してからどんどん好きになってる

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/18(月) 10:19:15 

    >>95
    バブルの頃は?
    アッシーとか召し使いがいっぱいいたじゃん

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/18(月) 10:19:55 

    >>107
    よくそんな上から言えるね。
    まるで自分や旦那彼氏はその本当に魅力的な人物ですって言ってるように聞こえるんだけど。

    +34

    -2

  • 126. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:06 

    私はなぜか相手からのアプローチで付き合うと上手くいかずに別れてた。自ら好きになって猛アタックした人は長く続いたし、そういう人と結婚したよ。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/18(月) 10:21:37 

    >>95
    「選んでやった」とか言うなら、ただのモラハラじゃん。
    そんなヤツと結婚するなら、独身のがマシだね。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/18(月) 10:22:27 

    こうじゃなきゃ幸せじゃないって思い込むと
    そこから少しでもズレると不幸に感じるけど

    最初から好きじゃなくても、好みじゃなくても
    意外と好きになれる人って存在するよ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/18(月) 10:23:12 

    妥協して結婚する人ほど幸せアピールするし周りを僻むようになる。結局幸せじゃないんだよ。
    好きな人と付き合えないからって興味無い男と付き合うのやめた方がいいよ。
    そんな男と結婚して子供作ってもその子供は可愛くないし、一生私は幸せって自分に言い聞かせる人生は哀れ。

    +62

    -3

  • 130. 匿名 2020/05/18(月) 10:23:44 

    >>1
    私は基本的に男は全部一緒だと思ってるんで、許せる範囲の所得、ギャンブルしない等当たり前のこと、嘘ついたりしない、頭はいい辺りで手を打ったよ
    首から上は付いてればいいくらいで
    結構当たりだったけどなぁ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/18(月) 10:23:44 

    カミツキガメが悩んでるように見せかけて既婚を呼び寄せ、気に入らないコメントを叩いてストレス発散するトピか、くだらね

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2020/05/18(月) 10:23:53 

    本当に好きな人の汗の匂いは気にならないっていうけど、
    妥協して結婚した人、相手の汗の匂い気になる?

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2020/05/18(月) 10:24:14 

    >>90
    そりゃ、男女ともそうだよ。自分より上だと思う人にアプローチしてたいていフラれて、もし付き合えたら自分も成長できて、相手より成長しちゃったりして、また別の人好きになる、みたいなことの繰り返し。だから身の程を知る必要はないと思うし、懲りずに次に行くべし。そのうち、レベルも何も、お互い尊敬できるちょうどいい人と出会えると思うから、変に妥協したり卑下したりする必要はない。

    +51

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/18(月) 10:24:25 

    >>1
    男に幻想抱いてるうちが華だね
    懐かしい( ◜◡‾)

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/18(月) 10:25:18 

    一番好きな人とは何故か付き合えない。振られるし、冷めるし、どうにも上手くいかない。自分を好きって言ってくれる、好意がある人たちの中から選べばいいじゃんってわかってるんだけど、どうしても受けつけられない。私なんか絶対結婚できないだろうな。

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2020/05/18(月) 10:25:31 

    >>68
    最後やぞ じゃなくて じゃぞ にして欲しかった

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/18(月) 10:27:34 

    好きじゃなくても付き合えるって
    キスとか求められたら応じてたの?

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/18(月) 10:29:06 

    なんか受け身の人が多いね

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/18(月) 10:29:12 

    >>4
    わたし日本人だけど今までの人生それなりにモテてきたよ〜
    日本人だけじゃなくて外国の方からも好意寄せてもらってきたし
    日本人って一括りにしない方がいいよ〜
    地域性もあるしみんな顔も性格も違うのだから

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/18(月) 10:29:19 

    すごく好きな人と結婚出来れば一番いいけど現実はそうはいかないから。好きになった人より好きになってくれた人と結婚した方が上手くいくよ。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/18(月) 10:29:21 

    >>1
    付き合うまでに至らずフラれる理由を考えたことはありますか?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/18(月) 10:31:17 

    >>1 別に全員が全員、最愛の人と結婚なんてしてないでしょ(笑) 私なんて自分から好きになったこと1回も無いまま結婚したよ。

    妊娠・出産はリミットがあるからと思って、打算で結婚したし、子どももいて幸せに暮らしてるけど、今後本気で私から好きになる人が出来たら、離婚して貰おうと思ってるし。

    別に何回結婚したって、離婚したって制度上問題ないんだから"最愛の人と生涯添い遂げる"って考え方をやめれば結婚なんて余裕だと思うけどな。

    +30

    -12

  • 143. 匿名 2020/05/18(月) 10:33:22 

    >>12
    わたしの周りの人はみんな最愛の人と結婚してるよー
    特殊なのかな?

    +13

    -6

  • 144. 匿名 2020/05/18(月) 10:34:35 

    >>108
    同じく、勢いで若いうちに結婚したので色々後悔はあるw けど、子宝には恵まれたし収入も増えたし、こんなのんびりした生活させて貰えてるから贅沢は言えない。今からじゃ絶対こんな相手現れない。幸せ?と聞かれたら幸せ!って答えるよ。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/18(月) 10:35:24 

    私も旦那は顔が好みじゃ無かった。めちゃくちゃ好きって訳じゃ無くて、何となく付き合って、でも今までの人は無理したり合わせたりしてたけど、とにかく気が合った。自分らしくいられたから結婚しても無理してない。もう知り合って11年目だけど仲良いし、価値観の違いでぶつかる事はないよ。

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/18(月) 10:35:32 

    >>46
    きも
    お前がろくなもんじゃない
    中国人やフィリピン人でも日本人男性との結婚ならいいだろ
    日本人女性との結婚ならダメだけど
    結局恋愛の主導権は男性にあるし男性は能動的で女性は受け身だから
    日本人女性と外国人男性をひっつけるのは許されないけど、日本人男性と外国人女性なら良いよ

    +3

    -11

  • 147. 匿名 2020/05/18(月) 10:36:24 

    >>13
    わたしの周りはみんな好きで好きでたまらぬ!って感じで結婚してるよ〜
    でも未婚や婚活中の方にそんなこと言えない嫌味って捉えられたら辛いし失礼になるからそれなりに良いかなと思って…って感じで言ってるって言う人多いかな

    +46

    -4

  • 148. 匿名 2020/05/18(月) 10:36:24  ID:PPykpEVm4B 

    >>46
    日本人女性と結婚させようとする方がろくでもない

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2020/05/18(月) 10:36:36 

    >>143
    なんで自分のことじゃないのに、最愛の人と結婚したって分かるの?口ではそう言ってても分からないよ。

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2020/05/18(月) 10:37:00 

    過去、自分から好きになって付き合えた相手には、尽くしすぎて舐められて酷い扱いを受けて振られたよ。
    尽くす系には向かないかも。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/18(月) 10:38:32 

    >>1
    私もそんな感じで結局は自分よりもハイスペックの人好きになってしまうからかなと。だいたい強力なライバルが現れて負けます。

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/18(月) 10:38:53 

    >>149
    それなりに仲の良い友人や同僚だったら恋話とかするから分かるよー

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2020/05/18(月) 10:39:57 

    私は向こうから告白されるのに必ず振られていた
    旦那は唯一私のこと振らなかった
    告白されればとりあえず付き合っていたけど大抵は付き合えば好きになってたよ
    付き合った時は旦那のことそんなに好きじゃなかったけど大好きになって結婚できて嬉しいし今も幸せ
    好きじゃなくてもとりあえず付き合ってみるのはありだと思う

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/18(月) 10:40:43 

    >>1
    相性は必ずある!
    あなたと相性が合う人、必ずいますよ😉
    まず好きな人を振り向かせる努力から。
    好きな人と付き合って結婚してください‼

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/18(月) 10:44:30 

    >>4
    日本女性を羨ましがるのはやめろ。
    私日本女性だけどそれなりにお付き合い男性もいたし今の旦那と結婚できて本当に良かったって心から思ってるよ☆

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/18(月) 10:44:36 

    >>108
    わかる。若い時って身の程知らずって言われるような相手にも思いっきり告白してた。で、相手もモテモテタイプだったりすると女慣れしてるから傷つけるような無神経なフリ方しないし、もし付き合えたりすると自信がついて別の人からもモテたり、やっぱ恥は若い時にかくべきだなって思う。歳をとるにつれ周りの目とか色々考えて動けない。

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/18(月) 10:46:23 

    最愛は悪いところが見えないところから始まるからね
    悪いところが見えてからの最愛は更に確率低いし
    期待値が高かっただけに、覚める時は顔も見たくないレベルまでいく

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/18(月) 10:51:37 

    >>146
    きも
    お前がろくなもんじゃない
    中国人やフィリピン人でも日本人男性との結婚ならいいだろ
    日本人女性との結婚ならダメだけど
    結局恋愛の主導権は男性にあるし男性は能動的で女性は受け身だから
    日本人女性と外国人男性の結婚は許されないけど、日本人男性と外国人女性の結婚なら良いよ

    +1

    -11

  • 159. 匿名 2020/05/18(月) 10:55:33 

    好みの顔じゃない相手でもデートに誘われたら行きますか?

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2020/05/18(月) 10:55:56 

    >>1

    皆さんコメントありがとうございます。

    誤解されてるようですが私は出会いがなかったです。
    職場は40オーバーの既婚者ベテランのなかにぽつんと新卒で放り込まれて内勤。

    その後、転職するも年齢層は若くなったけど既婚者ばかり。ちなみに士業事務所なので異動転勤もなく人間関係固定。社員数も超少数w
    縁ゆかりない土地なので友人ゼロ。

    なのでマッチングとかネットでしか異性と交流ありません。。それすらこのザマw

    あーあ、、、

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/18(月) 10:56:51 

    >>31
    あたしはそれができない😭

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2020/05/18(月) 10:57:25 

    >>139
    外人男に好意寄せられるって相当なブサイクか売春婦なんだろうねwきもw

    +2

    -9

  • 163. 匿名 2020/05/18(月) 10:58:03 

    まだご縁がないだけ。
    そう思いましょう。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/18(月) 11:01:50 

    >>161
    横です☺
    自分のタイプの人が好きになってくれたらいいけどね。
    妥協は必要かもよ。
    例えば背が低いけどいいやつとか食事の好みがいまいち合わないとか。
    人によって妥協できる部分とできない部分が違うと思うけど、恋愛も人付き合いだから相手あってのこと、お互い様だよね☺
    高め合っていける関係もいいと思う。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/18(月) 11:03:26 

    >>160
    何と言ってフラれたの?
    フラれた理由は?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/18(月) 11:04:14 

    トピズレかもだけど、好きな人と付き合えず交際歴なしなんですが、将来奇跡的に結婚できたとして、相手の元カノの存在に耐えられるか不安。自分は元カレという存在がいないのに相手には元カノがいるって辛そう。

    +8

    -3

  • 167. 匿名 2020/05/18(月) 11:04:24 

    片想いで好き過ぎるまでなっちゃうと
    自然にふるまえず、
    失敗ばかりになってしまう

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/18(月) 11:06:35 

    >>13
    独身未婚者の前で、旦那が大大好きでー、なんてノロケて言わないよ。まぁ、巡り合わせで、とか気があって結婚したよ、程度だよ。

    +31

    -2

  • 169. 匿名 2020/05/18(月) 11:08:15 

    >>160
    現代の日本社会では出会いがないのは
    デフォです
    いい人とたまたま出会えた人が幸運

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/18(月) 11:09:13 

    >>159
    行きます

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/18(月) 11:10:09 

    >>2さん
    私もそう。
    自分から好きになるととにかく尽くしてしまって家事もやって当たり前になってしまって呼び出されたらすぐ行く都合の良い女になってしまっていた。
    たぶん浮気もされていた。

    主人は正直ときめきはなかったけど落ち着くし家事も自分からしてくれるし私が何かするとありがとうって言ってくれる。
    お互い同じくらい大好きで落ち着くって難しいよね。

    +30

    -1

  • 172. 匿名 2020/05/18(月) 11:12:03 

    >>6
    結婚して長続きするのは「一緒にいてラクな人」だと思う

    +70

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/18(月) 11:14:46 

    >>3
    そうだよね

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/18(月) 11:15:14 

    >>162
    外国の方に失礼じゃないですか?
    その考えの方が気持ち悪い

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/18(月) 11:16:14 

    >>60
    なんか釣り合わない相手との恋愛で傷ついて、妥協で付き合った相手とも盛り上がらず色々グチャグチャして、やっと吹っ切れて落ち着いた頃にパッと現れたちょうどいい相手と結婚するパターンが1番迷いなくいける気がする。相手が完璧なんじゃなくて、タイミングが完璧、みたいな。もう、こっちも男に対して盲目的な理想は持ってないし、こういう男とは合わないなっていうのもハッキリ分かってるから、そういう時期に出会った人の見極めはすぐできる状態になってたりして、迷いなく結婚できるとこがある。

    +31

    -2

  • 176. 匿名 2020/05/18(月) 11:19:28 

    >>6
    私も。楽だから一緒にいられるんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/18(月) 11:22:54 

    >>1
    ババアだけど、昔はモテた。
    でも、若さゆえに自分を守りすぎて、誰とも付き合わなかった。
    でも、今思い返せば、当時、気づかなかったけど、あの人はすごく優しくていい人だったよなとか、もっとたくさんの人と付き合ってみればよかったと後悔してる。
    主ももっと若いうちに積極的になった方が後悔しないよ

    +57

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/18(月) 11:25:25 

    >>160
    日常生活の中に出会いが無かったってのは私も同じだからよく分かるけど、
    彼氏が出来たり結婚してる人達は日常生活の中以外の出会いを自分から探しに行ってた

    仕事が忙しい中社会人サークルに入って人脈増やして合コン開催してもらったり、
    習い事を初めて女友達作って一緒に婚活パーティーに行ったり、
    行きつけのバーを見つけてそこの客と仲良くなり飲み会に誘ってもらったりとか
    そうやって頑張って自ら出会いの場を作るように動いてたな

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/18(月) 11:25:25 

    いい歳のおばさんですが、みんながみんな一番好きな人と結婚してると思ってました
    自分だけ妥協したって思ってた

    何か価値観変われそう いい勉強になった

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/18(月) 11:28:05 

    凄く好きになって付き合ったことあるけど、たぶん容姿がタイプだったのかと思う。でも、不安感ばかりで酷い目にあったからイケメンには懲りた。次からは中身を見て付き合うようにしたら、好きになって良い人と結婚した。若い頃から中身で付き合っていたら、もっと早く結婚できたなと思う。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/18(月) 11:28:12 

    二十歳を過ぎてから急にモテ期が来ていろんなタイプの男性が寄ってきた。別にオンナを振りかざしてたわけではなく何も変わってないのに。好きなタイプではないけど一番誠実だった旦那と25歳で結婚。あのタイミングを逃してたら多分結婚できなかっただろうな。
    あんまり好きすぎる相手だと自分をさらけ出すことができなくてしんどいと思う。

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/18(月) 11:28:46 

    >>1
    関係ないけど イラストが可愛い過ぎる

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/18(月) 11:29:40 

    ごくごく稀にいる40歳くらいのイケオジ好きだったから気持ちは分かる
    みんな既婚者
    結局猛アタックして来た年下と結婚したよ!
    人生何があるか分からないね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/18(月) 11:30:24 

    >>1
    どうかとは思うけど既婚者でなく彼女持ちは
    狙って奪いに行く根性も必要かと。
    すごい美人彼女持ちのハイスペック男友達が彼女より学歴も職業も下の普通顔の子と結婚したよ。
    明らかに狙ってて嫌な女だな、と思ってたけど
    美人彼女がそういうのにイライラしてて喧嘩して
    そのすきに奪い去った。
    でもその彼女仕事辞めてどこまでも彼のいるところに行ったりして尽くしてたみたいで、結婚して幸せそうなんだよね。
    イラッとするけど彼女はすごいと思う。
    周りの女子を敵に回して彼を手に入れたけど
    まー、周りの女子なんて考えてみたら人生のモブだしね。

    +47

    -2

  • 185. 匿名 2020/05/18(月) 11:32:03 

    >>1
    当たり前じゃね?
    顔や性格とスペック含め、異性から見て魅力的な総合点ランクで
    S 1割
    A 1割
    B 4割
    C 2割
    Z 2割
    の比率だとしてさ。
    割合は適当だけど、越えられない壁がある。
    昔はお見合いで、S~Zまで人にお世話してもらってもれなく半強制的にくっついてたし、家柄とかで異性としての魅力ランクの壁を超えての結婚も普通にあった。
    今は、お世話やお節介がないから、自分で自己評価の同ランク、あわよくば1ランク上をみんな狙う。(図図しい人は3段、4段飛びを狙うw)
    S~Zの全員が、狭き門のSAを狙うからB~Zは中々うまく行く訳がない。
    しかも、今の時代SAも全員が結婚や恋愛願望ある訳じゃないから、余計に難易度が上がってる。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2020/05/18(月) 11:32:22 

    >>166
    そうなんだー私は逆。自分に交際経験ないからこそ相手には経験あって欲しいと思ってしまう。お互い経験なしだとどうしたら良いか分からなくなりそうw

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/18(月) 11:37:19 

    >>30
    私それだわ
    お互い同時に惚れて結婚したけど好きすぎてカッコつけてたから今でも自分の素みせられない
    疲れるし相手もつまらないやつと思ってそう

    +24

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/18(月) 11:39:27 

    分かる。
    私から好きになった人と付き合ったことがない。
    告白する勇気がない。
    好かれる自信もない。
    私を好きになってくれた人と付き合う方が気持ちが楽。もちろん誰とでもじゃなく、選ぶけど。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/18(月) 11:42:08 

    >>98
    私も山崎育三郎は好みじゃないけど、急に出てきて笑った

    +52

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/18(月) 11:42:18 

    >>159
    人柄しだいです
    優しい人なら行きます

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/18(月) 11:43:13 

    >>154
    そういうことを聞いてるわけじゃないよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/18(月) 11:45:39 

    >>191
    アドバイスしたらマイナス1だったので、受け入れる方がいいと思ったので。
    でも、お付き合いは縁とタイミングと相性だと思うよ。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2020/05/18(月) 11:46:20 

    >>184
    そんな積極性のある人は「出会いがないのー」なんて言わないからな。
    受け身なんだよ。

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/18(月) 11:47:43 

    >>104
    変な話だけど、30代になったからこそかもよ。

    私も好きになってくれた人とばかり付き合ってきて、そのまま30代になって今の彼氏と結婚しそうだけど、
    そしたら私もう人生で自分ですごく好きになった人と付き合う経験は本当に一生ないんだなーってなんとも言えない気持ちになるときがある。

    若い時の方がまだまだ時間や機会があると思ってたから、あまりそんな風に考えなかったな
    好きになってくれる人と付き合った方が楽だし幸せーみたいにしか考えてなかった。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/18(月) 11:48:03 

    言い方は悪いんだけど、釣り合ってない人のこと好きになるからじゃない?大体はみんな同等レベルの人と結婚してる。そりゃ私もイケメン、高身長、金持ち、価値観似てる、優しい人が私のこと好きになってくれたら好きになるわ。

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/18(月) 11:48:36 

    若い頃固執してた異性はいたけど、
    最愛となると今までいたのか微妙。
    旦那とは何となく付き合って何となく結婚した。
    そんなもん。相手もそんな感じだよ。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/18(月) 11:49:11 

    >>189
    山崎育三郎とばっちりw

    +40

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/18(月) 11:50:01 

    結局自分のレベルがまだまだだからだと思う。スペックとかじゃなくてメンタル面が成熟してないから既読スルーや恋愛如きで浮つくし軸がぶれる。それ見て引かれる。
    本当につくづく思う。だから自分のレベル上げる。ぶれない軸を作る。話はそれからだわ。

    +23

    -1

  • 199. 匿名 2020/05/18(月) 11:51:33 

    勿論好きだったけど、私はこの人を逃すと結婚できないと思う気持ちのほうが強くて結婚したよ。
    そしてバツイチシングルマザーとなった今、焦って結婚しなくても良かったと思ってる。
    ものすごく好きじゃなくて結婚して幸せな人もいるし、相手が違えば結果も変わると思うけど、一番好きな人と結婚したい気持ちがある限りは焦る必要はないような気がする。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/18(月) 11:52:26 

    >>185
    わかりやすい。
    まーSAランクは婚活市場にはまず降りてこないだろうね。
    でも下位ランク同士でも最愛の人と結婚した人もいると思うから単純にランクでは分けれない。
    恋愛結婚組は最愛の人と結婚してる人が多そう。
    婚活組は最愛の人と結婚した人は少なそうな印象。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2020/05/18(月) 11:53:13 

    私は結婚とこどもが人生の最優先事項だったから、良い出会いのために勉強や習い事、おしゃれもしてたよ
    かなりラッキーだったし、細かいことは色々あるけどさ、でも努力もしたよ
    ただ自分だけの問題ではないので、縁が無かったと諦めるのも肝心よね

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/18(月) 11:54:07 

    >>184
    すごいわかるww
    いるよねそういう女...
    結局結婚となると、自分が稼ぐ優秀な男ほど、同等に優秀な女より自分のサポートに徹してくれる女を望んだりするよね
    よくわかってる女だなぁーむかつくわw

    +37

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/18(月) 11:55:19 

    今まで同じような恋愛してきたから
    無意識にそういう人しか好きになれなくなってるんだよ

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/18(月) 11:56:27 

    >>160
    30過ぎたらマッチングとかネットで出会うのはやめたほうがいいと思う
    主の目的が遊びでいいならそれでもいいけど結婚したいなら
    きちんとした結婚相談所にお金払っていったほうがいい

    +36

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/18(月) 11:57:46 

    >>156
    学生時代に適度に恋愛経験を積んでおくべき
    って言われる所以だね

    年相応に恋愛経験ない人は恥かきたくないとか自分を守りすぎなこと多い気がする
    実在するのか知らないけど好き避けする人とか

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/18(月) 11:58:43 

    結婚はスタートでしかないけど、無理にスタートする必要もない時代だしね
    スタートしたいなら周りの力借りて頑張って
    若かった今までで一人で戦っても無理なら今からはもっと厳しい戦いになるだろうし

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/18(月) 11:59:02 

    長年片思いしてためちゃくちゃ大好きな人と付き合ったけど、
    終始猫かぶって良い子ちゃん演じてたし、
    恋愛以外を疎かにしてしまったし、
    相手の一挙一動を意味深に考えてすぐネガティブになったりして、
    楽しさよりしんどさの方が大きくなって自分から終わらせた

    自分の場合、好きすぎる恋愛は上手くいかなかったな

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/18(月) 12:00:29 

    >>201
    私も同じです。
    あとはタイミングがものすごく良かった。
    かなりラッキーだったのかもしれない。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/18(月) 12:01:36 

    >>208
    何かが起きる瞬間ってありますよね

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/18(月) 12:08:04 

    >>1
    逆説的に貴女がそう言う性癖なのでは
    カレカノで指輪しあってる人は居なかったりだら解るけど既婚者はさすがに解るだろ
    指輪してなかったなら悪どい男だから寧ろ付き合わなくて正解だった

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/18(月) 12:11:01 

    夫には申し訳ないが、初めはいい奴とは思ってたけど絶対ナシのタイプだった。
    熱意に根負けして付き合うだけ付き合ってみた。
    何だか今までなかったタイプで新鮮どころか、すごくしっくりきた。
    25年経つけど宝くじに当たったような結婚だと思っている。
    あの頃の夫に言いたい「ぐいぐい来てくれてありがとう!」
    そんな付き合いから始まる事もある。

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/18(月) 12:17:05 

    >>175
    なるほど。自分がどのレベルと釣り合うかもまだわかってないわ。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/18(月) 12:17:43 

    >>1
    好きな人からは好かれずどうでもいい人からしか〜ってやつね
    20代半ばくらいまでなら、たまたま当たりが悪かっただけでどこかに相思相愛になれる人がいるかもって望みもつのはわかるけど
    30こえて不思議がるとはどういうことやねん

    好きになる人と自分がつり合ってないからって答えが
    すでに出てるだろう
    アラサーの今、来てくれてる男性(いるなら)が主の最高値の男性だよ
    逃すともっと下がるだけだよ

    +15

    -6

  • 214. 匿名 2020/05/18(月) 12:18:41 

    未婚の人はなんだかんだで慎重だから
    >>142的な考えも必要
    案外うまくいくかもよ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/18(月) 12:20:38 

    私の周りは私含めほとんど好きな人と結婚してるなー。
    婚活でなんとなくとか、相手に押されてとかで結婚してる人達もいるけどどちらも幸せそうに見えるよ。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/18(月) 12:22:41 

    >>1
    無理じゃね?
    とか言ってるから

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/18(月) 12:23:42 

    >>160
    出会いがないって、出会いの有無せいにする人は
    出会いが会っても上手くいかないよ

    出会いがない、運が悪いって嘆く友人に
    めっちゃいい話繋げてあげたけど振られてたわ

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/18(月) 12:27:56 

    >>160
    どんなハイスペでも出会いないとそうなるよ

    街コンの類は打率が悪すぎるし、半径何メートルにいないから感情がわきにくい
    マッチングアプリは嘘だらけ
    間に誰か入ったほうがいい
    ということで地元のおじさんがやってるような仲人型結婚相談所がいいよ
    身元や総合的なスペックわかった上で釣り合う人をみつけてくれる

    年収350万でも会ってみたら山崎育三郎の容姿かもしれない、、好きになるかもしれない
    1000万でも嫌な奴かもしれない
    求めるものが変わるかもしれない

    「結婚相談所 口コミ 真実」でググって探してみて!
    みんながいろいろ経験談だしたんだから参考にして!
    みんな今が適齢期だよ!

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/18(月) 12:51:29 

    自分は逆に好きだな〜気になるな〜って思う人と両想いになって付き合うパターンが多かった
    もてるわけではないので自分が好きになる男性以外からはアプローチされたことは一切ない

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/18(月) 12:57:10 

    そこそこ綺麗なら努力なんてしなくても選びたい放題だよね
    でも、そういう人に限って理想が高い

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/18(月) 13:02:16 

    稀に良いなと思う人は自分が思う以上にモテると思うからパートナーがいて当たり前なんだよね..
    その稀の人だから。いろんな人がトキメいてると思うわ..

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/18(月) 13:04:30 

    >>160
    出会いが無いのでは無く、出会いの場を選んでるんだと思う

    仕事が忙しい、時間が無い、相談所はお金が掛かる、よく分からないし敷居が高い、
    趣味が無いから趣味の場での人脈増やしが出来ない、
    コミュ力が無い、積極的な性格じゃない、
    だから手軽で身近な出会いを探してる
    そして出会いが無いって嘆いてる、って感じ

    トピ主さんはマッチングアプリ以外で何か行動した?

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2020/05/18(月) 13:04:43 

    >>200
    分相応を分かってる人同士の結婚が幸せなのかなぁって思う。同じランク同士の夫婦は見てるこっちも安心するわ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/18(月) 13:07:24 

    私は逆に自分から好きになった人じゃないと付き合えない。
    自分に言い寄ってくる男パターンだとどうにも気持ち悪くて好きになれず続かない。
    なんかそういう男ってどんなにいい人でも「君が好きです」より「俺を好きになって!」
    みたいなオーラや言動やアピールが多くてそこがキモいと思っちゃう。
    自分から好きになって振り向かせた男がこちらを好きになったら普通に嬉しいし続く。
    自分のペースで好きになって攻略して、自分の思い通りに相手が動いてくれることに満足してるんだろうな。
    これはこれで私も十分自己中だしキモい奴なのだと思う。

    +28

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/18(月) 13:23:35 

    好きな人と結婚して幸せなのは一瞬かも。
    それなら自分を好きになってくれる人と結婚した方が幸せだと思う

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2020/05/18(月) 13:34:09 

    >>202
    パートナー持ちの周りをうろつくのは普通顔の女だよね。可愛くないからこそ我を出さない(出せない)から男は居心地が良くなるんだろうね

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/18(月) 13:37:21 

    >>214
    >>142の価値観を否定はしない。
    けど、自分がそう生きようとは微塵も思わないわ。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/18(月) 13:37:42 

    わかる。本当好きな人と付き合うと
    どうしても嫉妬したり会えない時に
    何してるか気になり過ぎたりして
    何か行動を起こした訳じゃないのに
    勝手に疲れてしまって続かなかった。

    夫は向こうが私を好きになってくれた
    ので気持ちが楽で自然体でいられた
    から結婚しても上手く行ってると思う。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/18(月) 13:38:56 

    これから結婚するけど、私は一番好きじゃない。
    愛されてるから満足。みんなそんなもん

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2020/05/18(月) 13:42:59 

    大して惚れてない人と付き合ってみたことがあるんだけど
    キスだとか恋人同士しかしないスキンシップされた途端急に異性としてドキドキして好きになったことある。
    でもそんな自分がチョロいというか、ちょっと幼過ぎるんじゃないかとショックだった。
    元々男性に免疫なかったしモテてもいなかったけど、当時29にもなっていたし
    スキンシップされたら私は誰でも好きになっちゃうのか?みたいな、女子中学生かよと恥ずかしかった。
    今は別の人と結婚したけど、不意に誰か違う男の人にキスでもされたらその人を好きになっちゃうのか?みたいな疑念がまだある。
    夫とはラブラブでそんな状況すら寄せ付けない生活をしてるし、
    これからも一生そうすることでその疑念を必死に藪の中に放り込んでいる。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2020/05/18(月) 13:49:42 

    >>2
    私もです。
    自分から好きになった人とお付き合い経験ゼロで、顔が不細工な興味無い旦那からぐいぐい来られて、職場のおばさんから「女は愛して結婚より、愛されて結婚する方が絶対幸せになれる」と言われて、そのおばさんの言い付けを信じ結婚。
    子供たちはもう中学生。
    なんだかんだ、幸せなんです。本当に。

    格好いい旦那がいた友達、みんな離婚した。

    +18

    -12

  • 232. 匿名 2020/05/18(月) 13:59:37 

    ちょいちょい出てくる山崎育三郎が草

    +30

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/18(月) 14:15:40 

    すごいわかる
    バイト先で死ぬほど好きな人いたけど、その人の前では緊張して挙動不審だった。集団では大丈夫なのに二人きりになるとダメだった
    一緒にどこどこ行きませんか?って誘って、いいですよ!って社交辞令で言ってもらったけど、もし出掛けたとしてもちゃんと会話になるか自信なくて、実現しなかった。本当眺めてるだけだった
    その彼は見合う女性と結婚して子供もいて幸せそうにやってるわ。

    私も私で、一緒にいて楽な主人と結婚した。そういうものだと思う。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/18(月) 14:20:58 

    そもそも愛とか好きをどう定義してるの?

    ドキドキとかトキメキとか私は欲しいと思ったことないし、それを感じた時は「邪魔だなー」って思った。

    「穏やかな好意が持てる」「相手にしてもらうことより相手にしてあげたいことの方が多い」人と結婚して、結婚した人が思わせてくれるそういうのを自分は愛と呼んでる。
    だから旦那が最愛の人。
    最愛の人だから結婚したというより、結婚したから最愛の人。

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2020/05/18(月) 14:21:21 

    >>224
    全然キモくないです。
    あなたの気持ちもわかりますし、周りにもそういう人は沢山います。相手を振り向かせる度力ができる人、自己肯定感がある人なのだと思います。

    私は容姿も性格も経済力もないのでw、旦那からぐいぐい来てくれた→別れる可能性が低い…のでその安心を取ったのだと甘います。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/18(月) 14:22:54 

    私もずーっと自分から好きになる人とは付き合えなかった。
    なんでかなって、普通に私がいいなと思う人=みんなが素敵だと思う人、っていうのでモテるし競争率高いからだった。

    アラサーになって、また好きな人できたけど、今度は絶対この人と付き合いたい!と思ったから、その競争に勝つしかない訳で、めちゃくちゃ男心とかパートナーシップとか、恋愛本とか読みまくって勉強して実践したよ。

    晴れて、付き合えたけど、そもそも魅力的になれるようにめちゃくちゃ努力した。
    そしたら、その彼じゃなくてもモテるようになって30手前にして人生で一番のモテキきたよ。

    今までどれだけ無策だったか、痛感した。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/18(月) 14:30:43 

    好きになった人から、好かれない
    ってよくいうけどさ、当たり前のこというと
    好きになってる男のレベルが、自分のレベルと釣り合ってないから選ばれないだけだと思う

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/18(月) 14:33:13 

    >>160
    >友人ゼロ
    ここがけっこう気になります。
    まず知り合いや友達を作ることから始めてみては。

    人付き合いがほぼないのに、いきなり結婚したい。
    しかも「最愛の人」とか、ハードルが高過ぎる気がするんですよね。

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/18(月) 14:39:12 

    >>184
    うちの知り合いでも可愛い彼女持ちの優イケメンを奪い取ったアグレッシブな子いたな
    彼女が裏では男遊び酷いとか、あなたに満足してないみたいとかネガティブなこと言って彼を動揺させて、私なら大切にするよで落としたらしい
    で、その後可愛い彼女は他の誠実な男からの猛アプローチで結婚して旦那さんを大切にしてて旦那さんにも大切にされて幸せだと惚気てたけど、彼の方は結婚後に本性出した奥さんが男遊びとかも酷いらしくゲッソリしてたわ
    本当こんなドラマみたいなことあるんだね

    +30

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/18(月) 14:48:28 

    >>1
    面食いなんじゃない?
    タイプの人じゃなきゃ無理とか。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/18(月) 14:56:08 

    男は上位1割だけがモテて、あとは妥協って感じだからね。1割の男に8割の女が殺到する。
    女は上位6割くらいはそこそこ言い寄られる。
    女の上位1割がモテる男と付き合える

    つまりモテないわけではないけど、好きになった男とは付き合えないは、女あるある。

    +33

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/18(月) 14:58:49 

    >>238
    ずっと地元にいる人と就職でそこに来た人は違うよ
    後者、特に転職経験ないと「なんでも話せる前の職場の人」ができないし

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/18(月) 15:02:24 

    お見合いパーティーでも容姿の良い男性に殺到するけど、私はあえてそこは外して、その間に普通のまぁまぁ良さそうな男性をゲットしてたよ。容姿の良い男性に殺到して、他の男性の競争率が低くなってラッキーと思ってた。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2020/05/18(月) 15:05:36 

    >>217
    ほんとそれ
    もしも若い独身男女だらけの職場にいても、職場恋愛で1割2割ほどしかくっつかないと思うよ
    多くの人は職場以外で相手を見つけてる
    若い男性が職場にたくさんいても、いい人がいない。って嘆いてる人多い

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/18(月) 15:11:40 

    >>217
    それはちょっと暴論だけど、自分で動かない、腰が重いとかの性格も大きな要因だよね。
    そういう人でも環境に恵まれて上手く行く人もいるんだろうから羨む気持ちもわかるけど、ないもん欲しがってる時間があるなら自ら狩場に出向くべき。

    と若い頃の自分に言いたい。
    私はアラサーで転職してからかなり出会い増えたから環境要因も大きいのはすごくわかるけど、それでも若い頃からもっと別のコミュニティを自分で作っていくべきだったと思ってる。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/18(月) 15:41:47 

    >>160
    まずは友達作りからかな。年齢関係なく、趣味の集まりとか、社会人サークルとか、ゴチャゴチャ動いてると予想外のとこから出会いがあったりする。私は市政便りとかに載ってた点字サークルみたいなやつが面白そうだと行ってみたら、おじいさんおばあさんばっかだったけど、そのうちの1人が所属してた山登りの会みたいなのに誘われて、それつながりで1人の同世代の女の子と仲良くなり、その女の子の同僚を紹介されて結婚した。新しい環境に飛び込めば傷つく事も虚しくなる事も多いが、何かが必ず引っかかる。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/18(月) 15:43:20 

    >>245
    私も出会いが無いって言ってた友人がいて、
    丁度合コンの話があったので声かけたら
    合コンはちょっとな〜って言われて断られた

    出会いが無いって言ってる人って、
    今の自分の環境内で出会いを求めてて出会いが無いって言ってる人が多くて、
    行動範囲増やしたり広げたりする事には消極的だよね

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/18(月) 16:01:33 

    >>1
    好きになるタイプと
    自分に合うタイプが食い違ってるのかな

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/18(月) 16:12:16 

    >>95
    でもほとんどの男は自分から行動起こさないじゃん

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/18(月) 16:16:26 

    >>224
    俺を好きになってアピールは確かにキモい

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/18(月) 16:20:29 

    最愛の人と結婚したかったけど、ふられた。
    どうしても結婚して家族が欲しかったから
    まぁ一緒に生きていくには大丈夫そうな人と結婚した。
    正直、安心感はあったけど
    ドキドキやときめきはなかったよ。
    みんながみんな、最愛の人と結婚してるわけではないよ。

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/18(月) 16:23:40 

    >>242
    ずっと地元にいても交遊関係が狭いままの人もいるし、転職を繰り返してもその土地土地で常に新しい交遊関係を作れる人もいる。
    なんでもいいんだけど、とにかく人との関わりを増やすことが大切。
    出会って、相手に自分を認識してもらわないと何も起こらない。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/18(月) 16:42:14 

    >>1
    このウサギちゃんかわいい。

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2020/05/18(月) 16:44:24 

    >>24
    好きで好きで好きで好きでしょーがない人いるよね
    女の人まず心変わりしないよ

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2020/05/18(月) 16:49:04 

    好きだと意識しすぎて興味ない感じで冷たくしちゃうから付き合った事ない
    損だと思うしグイグイもいけないんだよなー
    出来てたら今頃人生違ってたかな

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2020/05/18(月) 17:06:00 

    >>197
    ねw
    突然名前出されて2人から好みじゃないと言われる山崎育三郎w

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/18(月) 17:12:08 

    >>230
    ショック受けなくても、きっと誰でもってわけじゃないんだと思うよ
    人として全然好きじゃないけど、なんかオスとしての魅力感じてしまう人っているよーその手の人だったんじゃないかな

    私も、人格が好きでアプローチされて付き合った人なのにスキンシップが無理って感じてしまったこともあるし、
    全然好意持ってない人なのになんか抱きしめられてみたい人とかもいた

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/18(月) 17:12:58 

    まあ、単に「やるべきことができていない」というだけなんです。

    やるべきことをやりさえすれば、好きな人と付き合える(・・・ご自身のスペックにも関わるので、断言は致しかねますが)可能性は高いと言えます。少なくとも自分はほぼ100%でした。自他ともに認める、いわゆる「絶対に自分の好みのタイプとだけしか付き合わないタイプ」でした。

    それはさておき、恋愛においてやるべきことですが、色々あります。キスとかセックスもそうです。距離感、タイミング、気持ち・・・ぴったり合わないとできませんよね?人間関係の構築。それが基本となり、一番最初にやるべきことです。もしそれなしで恋愛を始めてみようとすると、おそらく後悔することになるでしょう。学校のお勉強と同じ仕組みです。初級の問題が解けないまま、中級、上級に無理に進んでみても、いずれは点が取れなくなってしまいます。そう、恋愛にも段取りが必要なのです。

    人間関係は主に何で構築されているかというと、コミュニケーションなのです。それを介して、相手方と関わり合いを持つことになります。要するに、コミュニケーションが物理的、精神的に不可能なお相手とは恋愛関係を結ぶことは難しいということになります。

    あなたも好きな人も変なお相手とは恋愛したくないのです。特にやるべきこともできていないような、いい加減な人とは。学生ではお勉強、社会人ではお仕事ですよね。

    さて、そろそろお分かりいただけたでしょうか?
    恋愛において「好きな人」と付き合うということの本当の意味を。

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2020/05/18(月) 17:14:04 

    >>207
    トピタイを見た時に、こういう感じか、いちばん理想的な人は美しいイメージのまま取っておきたいって意味で好きな人とは付き合えないってことかなって思ってしまったけど…

    やっぱりみんながいいなって思う外見もカッコ良くて仕事もできて優しくてという人は、みんなに好かれて引く手あまたの人だと思うし、相手側もいろいろと選択の自由があるということ
    それは、付き合い始めても自分に魅力がなければ他に行かれてしまう可能性もあるということだし、そうなって別れてしまったということじゃないかな
    自分がモテモテな美人だとしたら、相手にちょっとダメなところがあれば次に行こう次って安易に思っちゃったりするだろうし、非モテなら自分のことを大好きな人にはそういうことも考えなかったりするかもしれない

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/18(月) 17:16:42 

    カッコいいとか素敵って思ってドキドキするのって、愛とは違うと思う。ジェットコースターに乗る感覚と同じだと思う。安心感のある好きの方が、十分最愛の人だと思う。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/18(月) 17:27:14 

    好きになってくれて、好きになって
    結婚までしたけど、23年後に不倫された。

    こんなババアになってから傷つけられるなんて最悪だよ。

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/18(月) 17:37:20 

    >>175
    あれ?わたしの人生見てた?
    ってレベルでその通りなんだけどwww
    でも夫の事は本当に好き
    ここまで安定して好きで入られた人は初めてってレベルで

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/18(月) 17:47:07 

    >>129
    「妥協して結婚」も言い方変えれば「自分につり合う結婚」でしょ?
    私にはもっとふさわしい人がいるのに!って思うんだろうけど、回りから見るとちょうどお似合いの2人なんだよね
    ブスで愛嬌もない人には「妥協」なんて言葉は図々しいよ

    +15

    -3

  • 264. 匿名 2020/05/18(月) 17:49:50 

    >>258
    …すげえ、変な人来た

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/18(月) 17:51:55 

    >>26
    初めて聞きました!
    つい最近26歳になってしまいましたが、25歳から付き合っている彼氏がいるので今の彼氏と結婚できるといいな〜💭

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2020/05/18(月) 17:58:46 

    >>251
    その最愛の人だって、家ではおならブーブーするし、寝起きの息が臭いし、一緒に暮らせば嫌な部分がいっぱい出てくるよ
    MAX好きで結婚すると結婚後はどんどんマイナス面が増えるけれど、普通に好きだとプラスの方が増えるから、それで良かったんじゃない?

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/18(月) 18:03:05 

    >>263
    ホント、周りの人間が言う妥協って何よ!って思う
    勝手に周りが思っているだけで本人はそう思っていないことがほとんどだと思う
    人間の好みって本当に様々だと思う、蓼食う虫も好き好きって言葉もあるぐらいだし…
    自分のパーソナルスペースに入ってこれる人なら、少しの瑕疵(一応外から見た感じで言ってる)なら気にならなくなることもほとんどだし
    その人でいいの?じゃなくて、その人がいいの!ってことになったりもするものだよね
    結局人間の本質をきちんと見抜ける人は、外見にかかわらず(こだわらず)自分にあう自分の良い人と付き合えるんだと思う
    そして外見も中身も素敵な人は早く売れちゃうものだよね

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2020/05/18(月) 18:12:12 

    長い目で見ればさほど好きじゃなくても一緒にいて楽な人が正解だろうけど
    さほど好きでもない人とキスやそれ以上のことできなくない?

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/18(月) 18:24:02 

    >>1

    簡単
    自分よりスペック高い相手ばかり好きになってるからだよ
    自分と同スペックか下のスペック狙わないと無理
    20代なら同スペック
    30代以降は自分より低スペック狙わないと無理だよ


    好きな人とは付き合えない

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2020/05/18(月) 18:37:13 

    >>230
    お付き合いしている人と関係が深まっていく過程での気持ちの変化だから、そんな風に感じなくていいのでは。
    幼いとは全く思わない。
    むしろ普通に大人同士の恋愛だと思う。

    なので、夫がいる身で不意打ち云々とかは考えなくていいと思います 笑

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/18(月) 18:46:16 

    私が好きになった人、私と同じ学校の子と付き合ってた。
    その子と別れるから付き合って欲しいって言われたけど、その子から色々嫌がらせされてしんどくなってお断りした。とっくに別の人と結婚した今でも思い出すくらいには好き。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/18(月) 18:50:28 

    >>269
    皆もっと高めの男性狙えそうだけど、容姿で選んでそうだね。もったいないな~。

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2020/05/18(月) 18:52:51 

    >>271
    そんな男のどこがいいの~
    別れてから告白してほしい

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/18(月) 18:54:39 

    >>237
    私もそう思う。
    見当違いの人を勝手に好きって言ってるだけだよね。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/18(月) 18:57:39 

    >>1
    1さんの場合、いいなと思う人の基準はおそらく間違っていないと思います。
    恋人候補を選ぶ際、相手方に実際にお相手がいたりするのがその証拠です。

    単刀直入に言いますと、あなたをデートにお誘いするということは、
    「セックスしたい」ということです。お付き合いはもう始まっていました。

    あの・・・セックスは段取りさえできていれば痛くないものなのです。
    あれはちゃんと彼の財布の中に入ってます。待てと言えば待ってくれます。

    先にあなたがフったんです。

    +2

    -7

  • 276. 匿名 2020/05/18(月) 19:09:44 

    >>21
    5年目からそう思えたって凄いなぁ…。

    結婚前の不安や、1〜5年の間に喧嘩などで後悔した事はなかったですか?

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/18(月) 19:11:14 

    >>39
    あらやだ…名言だわ…。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/18(月) 19:35:20 

    >>276
    結婚3年目までは好きでない人と結婚した後悔で毎日泣いて過ごしてました。
    でも、ストレスのせいか、働けないくらい体調を崩してしまったので最低ですが離婚は考えられなかったです。
    そんな私に旦那は文句は言わずに優しくしてくれて、どんどん後悔は消えていきました。
    もうすぐ結婚7年目になりますが、旦那との子ども欲しいのでコロナが終息したら妊活スタートする予定です。

    +25

    -4

  • 279. 匿名 2020/05/18(月) 19:48:11 

    >>272

    若い時ほどルックス重視するからね
    男女とも
    でもやっぱり見た目も同ランクくっついてるよ

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/18(月) 20:08:05 

    高校生の時イケメンで山Pの人と付き合ってた
    結婚の話もしていたのに18歳なって振られたよ
    最悪
    泣いた
    絶対離したくなかったのに
    それから4年間ずっと想ってた
    でも大学卒業してすぐの会社で3つ年上の男性に告白されてこのままじゃいけないと思って付き合った。顔もまぁまぁかっこよかったし←今
    でも元カレほど好きになれない
    でも結婚したら幸せになるんですか?
    でも結婚したいとは思いません
    もしかしたら別れるかもしれないし

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/18(月) 20:28:28 

    >>241
    なんだか虚しい

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/18(月) 20:39:32 

    >>142
    子供いるんだから離婚の重さについてもちょっと考えようよとは思う

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2020/05/18(月) 20:39:53 

    >>46
    中華フィリピンと結婚したがる男は気持ち悪いおじさんばかり
    その気持ち悪いおじさんを引き取ってくれるんだからありがたいよ

    +4

    -3

  • 284. 匿名 2020/05/18(月) 20:51:52 

    主さんとは違う意味で好きな人とは付き合えない

    好きすぎて、かっこよすぎて...嫌われたくない一心で素の自分を出せないし気を遣って無理しすぎるのがわかる

    でも自分にあった、いい意味で気を遣わない仲良くなれる人のことは恋愛相手として好きにならない

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/18(月) 20:53:19 

    >>278
    すんごい失礼な女
    結婚しなければ良かったじゃん

    +19

    -8

  • 286. 匿名 2020/05/18(月) 20:55:35 

    >>241
    女だって同じようなもんじゃない?
    若くて美人がモテるんだから、男より条件厳しいよ

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2020/05/18(月) 20:59:19 

    >>280
    しなくて良いんじゃない?
    23~4でしょ?
    アラサーになって、誰にも相手にされなくなる頃には自分がどうしたいかわかるよ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/18(月) 21:14:24 

    >>112
    わたしも主さんと似た感じなんだけど、好きになるのはけして緊張するような相手じゃない(むしろそんな感じの好きな人はできたことないかも)。
    どちらかと言うと他の人には遠慮がちになったり愛想笑いになりがちな自分が自然に素で話せるような相手だったよ。
    ただ、その相手の恋愛モードが段々下降して自然に離れられるんだよな~😭やっぱり女性の方がから話しかける頻度が高いのは上手くいかないのかな。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/18(月) 21:26:25 

    >>141
    主じゃないけど‥正直よくわからんうちに相手の恋愛意欲が下がってる。デートがやけに気まずく終わったとかじゃない。相手に他に気になる子ができたとかでもなさそう。何故か、恋愛より仕事!・趣味!っていうモードに彼らはなっていった(過去3人の傾向から)
    強いて言えばわたしが好きになったタイミングから離れていくから、好きにさせたら満足な段階から抜け出せてないんだと思う。
    因みに自己弁護するとすごく不細工ではない。学生時代に先輩後輩から告白されたこともあるし、ハイステ婚活パーティーでも8割はマッチングするから第一印象だけなら偏差値50以上と思ってる。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/18(月) 21:30:49 

    >>289
    中身がつまらないんじゃない?
    異性として以前に人間としての魅力が低いから、あなたと居るより仕事の方が楽しくなるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/18(月) 21:39:27 

    結婚って今までで1番最愛の人でもう大好きで大好きでこの人と結婚する為に出会う為に生きてきてその運命の人と結婚するんだわ♡
    というアラサーにもなって恥ずかしい少女漫画思考が抜けきれずにいた。結婚のハードルを勝手に上げてた。
    いま気付いてよかった〜勉強になります。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/18(月) 21:45:20 

    幼稚園~小学校と8年間片想いだった人とお付き合いしたけどやっぱ無理だった。。もう時間が経ちすぎた…

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/18(月) 21:59:35 

    主はストライクゾーンが狭そう

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/18(月) 22:05:47 

    好きな人と付き合いたい、
    追われるより追いたい、
    異性に対して厳しい(嫌と思うポイントが多い)
    なひとは、だいたいずっと独身

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2020/05/18(月) 22:10:31 

    両想いは普通の人からすれば奇跡かもしれないけど、
    美女やモテる可愛いコであれば、日常的な事。
    男性を選べて、もちろん好きな男性と付き合える確率がグンと上がる。
    異性にモテるようなファッションやメイクから始めたらいいと思う。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2020/05/18(月) 22:15:00 

    >>15
    そうそう。突然運命の人になる訳じゃなくて、一緒に過ごしている内に大事な人になって運命なんだって思うんだよ。
    とりあえず付き合ってみるくらいのノリで行けるかどうかが既婚と未婚の差だよ。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/18(月) 22:16:29 

    意外と攻めると付き合ってくれて、結婚までいくタイミングってあるんだよ。
    70年位一緒にいるかもしれないから、妥協せずどんどん攻めてみてください!

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/18(月) 22:17:58 

    >>295
    今から私25歳なんですけど
    この年齢からでも挑戦できますか?

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/18(月) 22:18:18 

    私もそうだよ。
    結局は自分を好きって言ってくれる男を好きになった。
    愛されたほうが大事にしてくれそうだから。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/18(月) 22:21:06 

    >>5
    早々に結論出てた。

    +11

    -9

  • 301. 匿名 2020/05/18(月) 22:28:31 

    >>166
    今から耐えられるか不安になってるのに実際に耐えられる可能性は低いんじゃないかな
    せめて最初だけは自分と同じく元がいない人と付き合ってみたら・・・?
    その人と上手く結婚できれば初めて同士で嫉妬しづらいだろうし、失敗したらしたで元有り同士で恋愛したらいいしね

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/18(月) 22:42:38 

    男運が悪いのかも知れないけど、私が大好きになる人とことごとく上手くいかず、
    そんなに好きじゃない人からめちゃくちゃ好かれた。
    今の旦那も一緒に居て楽だから結婚した。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/18(月) 22:42:57 

    >>5
    いやー、美人でめっちゃモテるのに何故か好きな人にだけモテない人いたわ
    性格よくて明るいんだけど、好きになるとグイグイ行っちゃうからかも
    美人でも、計算せずにグイグイ行くと引かれるのかもね

    +32

    -4

  • 304. 匿名 2020/05/18(月) 23:25:59 

    >>294
    はい、私です。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/18(月) 23:27:10 

    本当に好きな人とはあと一歩ってところで付き合うに至らなかった
    どうでも良い人に寄られてる内にそこそこ良い歳になってしまった

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/18(月) 23:36:33 

    >>39
    心に刻みました

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/18(月) 23:40:05 

    >>39
    脳内で何故かスナフキンで再生されました。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/18(月) 23:44:58 

    >>1
    私は好き過ぎると無理です
    相手が好き過ぎて、完全に相手に合わせて相手の好みの服装や髪型にしたりして自分を全く出せなくなる
    結果しんどくなって無理になる
    だから好き過ぎる人とは付き合えない
    こんな人他にいますか?

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/18(月) 23:46:05 

    >>39
    あの表思い出した
    恋愛とは…結婚とは…みたいな表
    確かガルちゃんで見た様な

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/18(月) 23:54:21 

    どこでもいいから就職しろ

    誰でもいいから結婚しろ

    ってのと一緒だよ


    +9

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/19(火) 00:26:21 

    >>113
    そいつら日本中のネット掲示板に365日常駐してる
    反日ネット荒らし工作員

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/19(火) 00:26:49 

    私の友達それなりにモテてきたのに37で独身。彼氏は途切れないしプロポーズもされたことあるらしいけどいつも「なんかもう家族みたいな感じでときめかないから」って言ってる。私的には家族みたいなら気が楽でいいじゃんって思うのになぁ。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/19(火) 00:33:00 

    >>137
    私もそこが気になる
    好きでもない人とそういうこと出来ないよね

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/19(火) 01:20:40 

    >>61
    誰からも好きになられた事ないのですが
    その場合はもう詰んでますかね??
    by アラサー女

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/19(火) 01:43:54 

    >>26
    分かるかも
    それ以上だと良い人大体売り切れてる

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2020/05/19(火) 01:47:28 

    >>2
    私もそうだった…。
    付き合った男性も告白されるまで全く意識したことなかった。言われて好きになるパターン。結婚ましたけど、さすがにこればかりは続かず半年で別居して2年で離婚。好きな人とは一生付き合えないかもしれん。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/19(火) 01:53:02 

    >>5
    なんでもモテに絡めるのはどうかな。
    主さんをモテない女って決めつけたら失礼だし。
    美人で可愛くても好きなったら既婚だったり彼女いたりばっかりってこともあるし。

    +15

    -2

  • 318. 匿名 2020/05/19(火) 02:08:01 

    >>308
    好きっていうより憧れの気持ちの方が強そう

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/19(火) 02:36:39 

    >>31
    まず誰にも好きになってもらえません。萎れたジジイかキモオタくらい

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/19(火) 02:38:17 

    >>149
    なんなら自分たちのことでも分からない
    パートナーが真実を言うとは限らない
    自分は最愛の人だと思ってても、相手から妥協されてるのかもしれない
    お互いに最愛同士って証明できない気がする
    証明方法分かる人がいたら教えてほしい

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/19(火) 02:40:08 

    >>289
    きっと見た目はそこそこ綺麗だったり可愛かったりするんだと思うけれど、金銭感覚が合わなかったり、依存心や束縛が強いと感じられたり、いわゆる思ってたんと違う、っていう状態になっちゃうとさめていっちゃうんじゃないかな
    女性の方だって、イケメンで良さそうと思っても、ケチだったり、許せない癖があったりしたら無理ということもあるから、お互い見極めてるだけだと思う

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/05/19(火) 02:46:20 

    >>294
    会社の女子会で、自分から好きになるのと、好かれるのとどっちがいいかという話になって、自分から派はちょっと強めな人で、好かれる派はおっとりして男性人気が高そうな人、って感じに分かれていた
    前者のグループの中にも既婚の先輩は結構いたから、男性もぐいぐい来てくれる女性が好きな人もいるわけで、そのあたりがうまくマッチする組み合わせにならないと駄目なんじゃないかなと思う

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/05/19(火) 02:53:27 

    好きな人に彼女がいて、諦めてしばらくして私に別の彼氏ができた頃、向こうが別れて告白してくれて…
    タイミングって難しいな…

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/19(火) 03:13:44 

    過去に好きだった人には勝手に理想像作ってて幻滅することが多くて。
    そのうち忘れる存在。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/19(火) 03:29:06 

    主は既婚か彼女持ちかわからない関係の段階で相手に好意持ってるってこと?

    それで付き合えないって言うズレた感じが原因では?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/19(火) 03:57:33 

    >>27
    積極的だから上手くいかないのかも
    積極的に来られてホイホイ付き合う男ってモテたことなさそうだし
    彼女持ちとか既婚者ばかりいいなと思うなら、それなりに女から相手にされる程度にはモテる人達ってことだろうし
    ブスとか性格悪いって決めつける方が性格悪い

    +3

    -2

  • 327. 匿名 2020/05/19(火) 04:02:03 

    >>142
    サイコパス…
    思ってるだけじゃなくて本人には言ってないの?
    唐突に身勝手な理由で離婚押し付けられる相手不憫…
    相手が了承してるならいいけどさ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/19(火) 04:08:38 

    >>15
    それして好きになれなくて付き合ったことすら後悔している…
    何年も前のことなのに毎日後悔している

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/19(火) 04:13:54 

    女って押されて付き合う人が多いよね。
    ということは男の方が大好きになった人と付き合えている割合が高いのかな。
    いいなぁ。
    押されても好きになれない。

    +8

    -2

  • 330. 匿名 2020/05/19(火) 04:17:42 

    >>285
    旦那かわいそうだよね

    +9

    -4

  • 331. 匿名 2020/05/19(火) 04:39:38 

    >>329
    男の方がストライクゾーン広いし、性欲があるから妥協できる
    好きなんだろうけど、1番ではない可能性がある

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2020/05/19(火) 04:56:36 

    私お互い好き同士って確認できても好きな人に嫌われたくなくた付き合えないねんw

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/19(火) 05:04:06 

    なんか辛いなー。。
    でも、好きになった人と付き合えない、っていう人、付き合ってないんだから、相手のことをなにも知らないままだよね?もしかしたら組み合わせ悪くて毎日喧嘩とか、DVとかになるかもしれないし、本当に関係って、うまくいかないとひどいことになるから、一目惚れとかにこだわる方がやばいよ。

    +4

    -2

  • 334. 匿名 2020/05/19(火) 05:43:17 

    >>30
    これはわかる

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2020/05/19(火) 06:10:33 

    >>333
    最初ぐらいは好きでいたいよ。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2020/05/19(火) 06:17:14 

    私も自分から好きな人と付き合ったことない。

    というか自分から好きになった人は中3が最後。

    付き合ってから好きになることもあるし、
    むしろ好きじゃなくても結婚できる。

    全くないのは無理だけど最低限の愛情があればね。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/19(火) 06:51:54 

    好きって気持ちが固いじゃないかな。
    私は単純だから相手がこっち気にしてるな?って思うとこっちも意識し出して好きになっちゃう。いわゆる惚れっぽい。ストライクゾーンが広いってやつだ。
    そして自分が基準だから男性も似たような感じと思ってるから好きな人が出来たら意識してもらうために好意持ってます!って行動をとる。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/19(火) 07:50:15 

    たぶんMAX10から始まる人なんだろ。
    性格だから変えれないと思う。良い人と出会えるように。

    参考までに。恋愛として好きが10段階あるとする。友人として好きな異性は恋愛カウンターからすれば0。
    私はだいたい1〜2でデートに行って(初デートで幻滅するときもある)3〜6ぐらい好きになって付き合って付き合ってるうちに7〜10になる感じ。

    だいたい最初からMAXになる人って少数派。でもときおりいる。
    そういう人は片想い期間も長いよね。4年ぐらい片思いしててやっぱり他に気持ちがいかない。

    本当に良い人と出会えますように。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/19(火) 07:54:31 

    私は好きな人と両思いになってもいつも上手くいかない
    緊張しちゃうし自分の悪い所見せられないから疲れてすぐ別れたくなる
    だからいつも異性としてはそれほど好みじゃない男友達の延長みたいな人と付き合う

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/19(火) 08:46:18 

    >>1
    自分が好きになった相手は、向こうもこちらのことが好き。

    というのが普通だと思ってた。
    何かセンサーみたいなのが働いて自然とそうなるもんだと。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2020/05/19(火) 09:24:15 

    >>142 これ書いたけど、サイコパスとまで言われると思わなかったわ(笑) 25歳まで1回も好きになったことない時点で、別に好きになって結婚しなくても良いやって思って行動して27歳で結婚したわ。子どもがいる上でそれでも好きな人が出来たら離婚してもらうしかなくないか?心変わりは仕方ないことで、手順を踏むかどうかの問題だと思っちゃうわ。私だって一生好きでいられて養って貰える前提条件で生きてないし、ご祝儀泥棒になっちゃっても恥ずかしいから、結婚式とか披露宴もしなかったよ。主人にこの考えを伝えたかと言われると、もちろん伝えてないけども(笑)

    私だって20代前半の若い子とか45歳オーバーの人にはこんな妥協案みたいなこと言わないけど、主さん30代前半でしょ?主さんだけじゃなくて、ぶっちゃけ恋愛経験が乏しいけど、子どもは絶対欲しい、でも生涯自分を愛してくれそうな最愛の人と結婚したいなんて25過ぎていつまでも言ってたら、最悪パターンどっちも逃すよ。それなら見切りつけて、期限の短い方から取り掛かることも凄い大事だよ。昔のお見合いとかと大して変わらんと思うし、これをサイコパスって言っちゃダメでしょ絶対(笑) 自分のおばあちゃん、おじいちゃんとかサイコパスってことになっちゃうかもよ!

    +6

    -2

  • 342. 匿名 2020/05/19(火) 10:26:36 

    >>256
    私も好みじゃないからわかるよw
    3人目、ごめんなさい育三郎さん

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/19(火) 13:28:59 

    >>341
    たぶんそういう気持ちで結婚するなら、独身で全然良いんじゃないの。それにこの先も最愛の人なんてできるわけないよ。最愛の人から好かれることもないと思う。夢みすぎ。諦めて今の生活で満足する方が幸せになれるよ。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/19(火) 14:12:44 

    >>160
    好きな人とは付き合えない、デートに誘われても付き合うまでに至らずフラれるって、
    何かしらの理由は絶対にあるものだよ。
    環境とか出会いがないとか独身じゃないとか周りのせいにばかりしないで、その理由から目を背けずにちゃんと向き合わないと、この先いくらいい出会いがあったとしても実らないんじゃないかな。
    幸せな結婚がしたいなら、苦しいけどまずは自分を見つめ直して変わるしかないよ。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/19(火) 14:23:17 

    >>285

    結果的に好感触になったんだからまぁよしってことでさ。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2020/05/19(火) 14:28:58 

    確かに女は愛された方が幸せでいられるよ。
    自分勝手な男に振り回されるよりね、

    でも、男がタイプじゃない女に勃たないのといっしょで
    なんかしらトキメキないと〇れないんだよ…、痛え。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/19(火) 14:41:29 

    >>343 確かにお浜さん位に財力あったり、親に頼れたりすれば未婚のシングルマザーになれば良かったんだろうな〜と思うよ本当に。人の好意を出汁にしてるのがサイコパス言われる所以なんだろうね(笑) 私自身も自分で多分一生惚れるって経験しないだろうなぁと思ってはいるんだけど、万が一惚れるって経験したなら、行動はするだろうなぁ。相手にされない可能性が高くても。

    でも、別に最上級に好きな人と結婚しなくても、子ども好きな人は子どもが居れば普通に楽しめると思うよ。子どもがどう思うかが完全に別問題だけど(笑)

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2020/05/19(火) 14:56:44 

    >>347
    大好きな人と付き合ってみればわかるけど、そんな良いもんじゃないよー。私はそういう人と2人付き合ったけど懲りたわ。そういう人と結婚しなくて良かったと思ってる。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/19(火) 14:57:03 

    >>1
    最後の方のじゃね?ってとこで一気にウザい。

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2020/05/19(火) 15:17:47 

    >>341
    何の咎もない夫や子供がそういう妻が他に好きな人ができたら離婚っていうのは酷すぎると思うし、まぁそれだけなら浮気とかであるかもしれないことだけど、それを具体的に相手もいないうちから堂々と言ってしまうところがサイコパス的な考え方だと思うんだが…
    まぁ本人はどこがいけないのかというのがわからないからこそ他人を傷つけられるんだと思うけど

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/19(火) 15:29:05 

    >>350
    たぶん人一倍、最愛の人を愛することに憧れが強いんだろうね。好きなんて気持ちは、結婚して何年も経つと家族愛に変わっちゃうんだけどな。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/20(水) 14:01:29 

    >>346
    ものすごく分かる…

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/20(水) 22:18:44 

    >>50
    逆だよ、日本男尊女卑

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/24(日) 10:41:32 

    >>314
    同じく!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード